MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.124015  Re[6]: 対象の数を数える
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/22(09:45)
□URL/

>=COUNTIFS(A1:A4,"熊",B1:B4,1)
>      ↑ここの行の中の熊が入力されている箇所の
>=COUNTIFS(A1:A4,"熊",B1:B4,1)
>           ↑ここの合計を出す
>という式ですよね?
これはSUMIFのほう。
=SUMIF(検索範囲,検索条件,合計範囲)

COUNTIFSはA列が「熊」でB列が「1」のものの個数を求めている。

COUNTIFS関数の構文は
=COUNTIFS(検索範囲1,条件1,検索範囲2,条件2,…)

なので
>熊って入力されてる行の○の数を求めよ にしたい場合、
の場合は

>=COUNTIFS(A1:A4,"熊",B1:B4,"○")
記事NO.124000 のレス /
削除チェック/

NO.124016  Re[7]: 対象の数を数える
■投稿者/ 政人
■投稿日/ 2015/07/22(13:20)
□URL/

完成しました!

本当にありがとうございます!
記事NO.124000 のレス / END
削除チェック/

NO.123934  連番について
■投稿者/ あさがお
■投稿日/ 2015/07/16(10:56)
□URL/


お願いします

A10にROW()-9で連番 1をA65までで56作り

新たにA66を 連番 1を作り(=ROW()-65)

行を挿入、削除した場合連番が・・・・・

1〜56までをA列で 10ヶ所作りたいのですが

崩れない方法教えて下さい。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123935  Re[1]: 連番について
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/16(11:17)
□URL/

》 崩れない方法教えて下さい
何が崩れる、崩れないのですか?ソコントコ明確にしてください。
式 =1+MOD(ROW(A1)-1,56) を入れたセル A10 をズズーッと下方にドラッグ&ペーストするてのは駄目なんですか?
記事NO.123934 のレス /
削除チェック/

NO.123939  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/07/16(13:37)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.123934 のレス /
削除チェック/

NO.123938  Re[2]: 連番について
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/07/16(13:37)
□URL/

A10:=MOD(ROW()-10,56)+1
下へコピー。
「行の削除には対応しますが、「行の挿入」では挿入した行に数式が自動で入力されるわけではないので式のコピーで補間が必要。
また行の挿入、削除によって全体の行数が変化しますのでそれに対する対策が必要。


記事NO.123934 のレス /
削除チェック/

NO.123940  Re[3]: 連番について
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/07/16(13:51)
□URL/

A10:=IF(ROW()>569,"",MOD(ROW()-10,56)+1)
下へコピー。
記事NO.123934 のレス /
削除チェック/

NO.124017  Re[4]: 連番について
■投稿者/ はなび
■投稿日/ 2015/07/22(14:06)
□URL/

ありがとうございます。
記事NO.123934 のレス / END
削除チェック/

NO.124018  Re[5]: 連番について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/22(16:11)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

はなびさん このスレッドは あさがおさんが立てたものです。
同一人物なのかもしれませんが 別名で閉じるのはいかがなもの
かと思います。
記事NO.123934 のレス /
削除チェック/

NO.123979  行を空けて連続したセルを参照
■投稿者/ もなか
■投稿日/ 2015/07/20(22:20)
□URL/

こんにちは、教えてください。

シート2のA1、A2、A3......という連続したセルに文字列が入っています。
それをシート1のA1、A5、A10......とセルを空けて表示させたいのですが、
どういう数式を使えば出来るのでしょうか?

シート1のA2、A3、A4には他の文字列が入っており、
結合などもされているので、オートフィルを使う事はできません。
ただ、シート2のデータは頻繁に増減するので、
シート1のデータもコピー&ペーストなどで増やせるようにしたいです。

行を空けたセルに入っているデータを、
連続したセルに表示する方法はよく載っているのですが、
空けたい時はどうしたらいいのかご教授ください。

使用環境…windows7、もしくは8。Excel2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123981  Re[1]: 行を空けて連続したセルを参照
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/20(22:51)
□URL/

>A1、A5、A10
それって、規則性がないんですけど、
勘違いじゃないですか?

これか       これと
 ↓         ↓
A1、A6、A11     A5、A10、A15 
記事NO.123979 のレス /
削除チェック/

NO.123982  Re[2]: 行を空けて連続したセルを参照
■投稿者/ もなか
■投稿日/ 2015/07/20(23:15)
□URL/

>半平太さん
ごめんなさい。
実際の表は複雑なため、簡略化しようとした際にズレてしまったようです。
「一定数の行が間に入っている」だけなので
「A1、A6、A1」「A5、A10、A15」どちらでも結構です。
記事NO.123979 のレス /
削除チェック/

NO.123984  Re[3]: 行を空けて連続したセルを参照
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/20(23:44)
□URL/

>A1、A6、A11
の場合 (つまり、A1セルスタートで、5行間隔)

Sheet1のA1セル =INDEX(Sheet2!A:A,(ROW()-1)/5+1)

A1:A5を一括選択して、フィルハンドルを掴んで下方へドラッグする。

<Sheet1 結果図>
行 __A__
1 aaa1
2
3
4
5
6 aaa2
7
8
9
10
11 aaa3


<Sheet2 サンプル>
行 __A__
1 aaa1
2 aaa2
3 aaa3
記事NO.123979 のレス /
削除チェック/

NO.123986  Re[4]: 行を空けて連続したセルを参照
■投稿者/ もなか
■投稿日/ 2015/07/21(00:25)
□URL/

>半平太さん

ありがとうございます。
ですが、最初にも記載させて頂きました通り、

>シート1のA2、A3、A4には他の文字列が入っており、
>結合などもされているので、オートフィルを使う事はできません。

頂いた数式をコピー&ペーストで出来ないか確認しましたが、うまくいきませんでした…。
記事NO.123979 のレス /
削除チェック/

NO.123990  Re[5]: 行を空けて連続したセルを参照
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/21(08:59)
□URL/

どんな結合状態か分からないと、何ともしがたいものがあります。

面倒なので、以下はマクロで数式を埋める案

1.Sheet1のシート見出しを右クリックして「コードの表示」選択してVBE画面を出し、
  画面中央の白いエリアに後記コードをコピペする。

2.A1セルを先頭に数式を埋めたいセルまで、ドラッグ選択する

3.上記1のマクロ「Macro1」を実行する

’コピペするマクロ
Sub Macro1()
Dim NN As Long

For NN = 1 To Selection.Cells(Selection.Count).Row Step 5
Cells(NN, 1).FormulaR1C1 = _
"=INDEX(Sheet2!C,(ROW()-1)/5+1)"
Next NN
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.123979 のレス /
削除チェック/

NO.124026  Re[6]: 行を空けて連続したセルを参照
■投稿者/ もなか
■投稿日/ 2015/07/23(19:27)
□URL/

ありがとうございます!出来ました!
記事NO.123979 のレス / END
削除チェック/

NO.124027  シート名を参照した条件付きSUMのやり方
■投稿者/ りんご
■投稿日/ 2015/07/23(19:56)
□URL/

こんにちは、教えてください。

下記のような表があり、合計シートに、
メーカー別かつ商品別の年間合計を出したいと思います。

各シート名と合計シートの1行目の文字列は揃えてあるので、
参照・照合させたいのですが、どうやったらいいでしょうか?
〈〉はシート名です。

〈合計〉
    メーカー1 メーカー2 メーカー3.....
商品A
商品B
 :
 :

〈メーカー1〉
    1月 2月 3月.....
商品A  5  6   5
商品B  3  2   7
 :
 :

〈メーカー2〉
    1月 2月 3月.....
商品A  4  0   2
商品B  9  8   7
 :
 :

例えば、上記の数値だけで計算した場合、
合計シートのB2には16、B3には6と出るようにしたいです。
ご教授お願いします。

windows8
Excel10



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.124030  Re[1]: シート名を参照した条件付きSUMのやり方
■投稿者/ Excel_Oyaji
■投稿日/ 2015/07/23(21:27)
□URL/

商品名は、全てのシートで、同じ行に記述してあるとして…
合計のシートのB2セルに、
=SUM(OFFSET(INDIRECT(B$1&"!B1"),ROW(A1),,,12))
以下、行・列範囲内にコピー
記事NO.124027 のレス /
削除チェック/

NO.124032  Re[2]: シート名を参照した条件付きSUMのやり方
■投稿者/ りんご
■投稿日/ 2015/07/24(00:36)
□URL/

出来ました!ありがとうございます!
OFFSETとINDIRECTは知らなかったので勉強になりました。
記事NO.124027 のレス / END
削除チェック/

NO.123973  2003で書いた図形を2010以降で取り込みたい
■投稿者/ 陸奥
■投稿日/ 2015/07/20(07:08)
□URL/

2003でセル1個に書いた図形とセル2個を結合した状態で書いた図形が
たくさんあります。
この図形を2010以降で活用したいのですが、できますか?
出来れば、やり方を教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
OSはWIN7 Excel 2010 2013 です



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123976  Re[1]: 2003で書いた図形を2010以降で取り込みたい
■投稿者/ tanemi
■投稿日/ 2015/07/20(09:59)
□URL/

こんにちわ

少し、状況がわかりません。

基本的に新しいバージョンから、古いバージョンは
読み込めるので、そのまま、保存したものを
新しいPC(?)で、開けば良いと思います。

>2003でセル1個に書いた図形とセル2個を結合した状態で書いた図形

オートシェイプとは、違うのですか?
ラインとか、特殊マークのようなものなのでしょうか?
図形(?)をリストのように利用したいのでしょうか?
商品の陳列棚のレイアウトのようなもの?

もう少し、手がかりがあれば、解決の方法を探れると思います。

私の環境では、EX3→EX10の場合は、問題がありません。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.123973 のレス /
削除チェック/

NO.124008  Re[2]: 2003で書いた図形を2010以降で取り込みたい
■投稿者/ 陸奥
■投稿日/ 2015/07/21(21:14)
□URL/

tanemi さん回答ありがとうございます
実際2003をアインストールして2013をインストールしました。
問題なく出来ました。
図形は受け継がれています。
オートシェイプとは、違うのですか?
ラインとか、特殊マークのようなものなのでしょうか?
図形(?)をリストのように利用したいのでしょうか?
オートシェイプと思いますが直線 楕円を利用して製品の形状を書いた物です。
2013だといろいろ探しましたが、直線 楕円 グループ化 解除を利用して
製品形状を表示する機能が見つけられません。
どこにあるのかわかりません。
よろしくお願いします。
記事NO.123973 のレス /
削除チェック/

NO.124019  Re[3]: 2003で書いた図形を2010以降で取り込みたい
■投稿者/ tanemi
■投稿日/ 2015/07/22(23:58)
□URL/

こんにちわ^^

書き込みがなかったので、自己解決したのかな? と、思っていました。

ソフトウェアというのは、バージョンが変われば、どこかが変わっています。
エクセル2003は、2007になった時に、大きく変わっています。

オートシェイプという呼び方は、なくなって《図形》という表現に変わって
機能の継続をしています。

2007から2013はそのまま継承しているようです。

ファイル→挿入タグ→図形ボタン という流れになっています。

このことなのでしょうか?

図形ボタンを押したあとは、描画ツールなど2003の時よりも
機能が増えています。

グループ化と書かれているので、元のオートシェイプのことだと思います。

2013では、図形の編集/変更/挿入 などの表現になっています。

図形ボタンを押してから、描画ツールや、書式、枠線などを
調べてみてください。

陸奥さんの、知りたいことと違うのであれば、内容を2003の
場合に行っていたことをお書きください。

レスが遅くなり、申し訳ありません。 外してたら、ご容赦です^^
記事NO.123973 のレス /
削除チェック/

NO.124029  Re[4]: 2003で書いた図形を2010以降で取り込みたい
■投稿者/ 陸奥
■投稿日/ 2015/07/23(21:18)
□URL/

tanemiさんこんばんわ
元のオートシェイプのこと理解できました。
実際使ってみて進歩しているな〜と感じました。
2003〜2013浦島太郎ですね
何もかもが変わっていて、操作にもたじたじです。
少しじつ馴れてやっていきます。
ひとつネットで調べてもわからないことがあります。
別に質問しなくてはいけないのでしょうが、よろしくお願いします。
2003で置き換えコマンドがありました。
たとえば1を選択して3に変えるこんなものでした。
2013でやるにはどうしたら良いのですか?
よろしくお願いします。
記事NO.123973 のレス /
削除チェック/

NO.124031  Re[5]: 2003で書いた図形を2010以降で取り込みたい
■投稿者/ tanemi
■投稿日/ 2015/07/23(23:10)
□URL/

こんにちわ^^

置き換え機能は、[ホーム] − 編集部分の[検索と選択]をクリックします。
表示されるメニューの中に、置き換えがあります。

使い方は、2003の場合と大差はないので、わかると思います。

よく使われるのなら、ショートカットが便利ですよ。
検索と置き換えの、ショートカットキーは 《Ctrl+H》で
すぐにダイアログが開けます。

2003から、これは変わっていませんよ。

これで、一応、解決ということで ^^
記事NO.123973 のレス /
削除チェック/

NO.124033  Re[6]: 2003で書いた図形を2010以降で取り込みたい
■投稿者/ 陸奥
■投稿日/ 2015/07/24(06:35)
□URL/

tanemi さん
ありがとうございました。
解決しました。
また 教えてくださいね
記事NO.123973 のレス / END
削除チェック/

NO.124021  別な列を加算
■投稿者/ A列車
■投稿日/ 2015/07/23(13:15)
□URL/

お世話になります。
例えばA列に1と入力されていたら、同行C列の数字を足していき、ブランクなら無視、
同じようにB列に1と入力されていたら、同行D列の数字を足していき、ブランクなら無視…のようなことを一般機能で出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.124022  Re[1]: 別な列を加算
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/23(15:00)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

=COUNTIF(A:A,1,C:C)

という意味ですか?

説明の意味をどう読み取ればいいのかよく分からないのですが。
記事NO.124021 のレス /
削除チェック/

NO.124023  Re[2]: 別な列を加算
■投稿者/ かえる
■投稿日/ 2015/07/23(15:55)
□URL/

数量A	数量B	単価A	単価B
1 11 21
1 2 12 22
1 13 23
14 24

小計A 小計B
23 67

こういうことをしたいのであれば、下記となります。
全然ずれてたらごめんなしー。

C8=SUMPRODUCT((A2:A5)*(C2:C5))
D8=SUMPRODUCT((B2:B5)*(D2:D5))
記事NO.124021 のレス /
削除チェック/

NO.124024  Re[3]: 別な列を加算
■投稿者/ 天下の御意見番
■投稿日/ 2015/07/23(15:57)
□URL/

A列が「1」の場合だけC列を合計するという意味なら
SUMIF だな。
  
=SUMIF(A:A,1,C:C)
 
> =COUNTIF(A:A,1,C:C)
なんか斬新だな、この式。
記事NO.124021 のレス /
削除チェック/

NO.124025  Re[4]: 別な列を加算
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/23(16:52)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> なんか斬新だな、この式。
済みません。ボケてました^^;
フォローありがとうございます。
記事NO.124021 のレス /
削除チェック/

NO.124034  Re[5]: 別な列を加算
■投稿者/ A列車
■投稿日/ 2015/07/24(09:17)
□URL/

説明下手ですみません。
SUMIFで解決です。
どうもありがとうございました。
記事NO.124021 のレス / END
削除チェック/

NO.123922  入力したデータの条件分岐と値の取得
■投稿者/ よっちゃん
■投稿日/ 2015/07/15(20:33)
□URL/

現在備品管理表を作成しており悪戦苦闘しております。
エクセルは2010 osはwindows7です。

貸出状況シートには管理番号を振ってある機器を登録してあり管理番号のみ登録してあります。
履歴シートには機器の履歴を記入しております。管理番号は複数入っている場合があります。

やりたいことですが、貸出状況シートに履歴シートから日付が入力してある最新データを反映させたいのです。

貸出状況シートC列の在庫はG列の返却日が0の場合に「なし」、0以外なら「貸出可」の式が入っております。
他、D〜G列のそれぞれの機器の状況を履歴シートから取得したいのですが
index、SUMPRODUCT、rowなど色々見ながら作成してましたがうまくいきません。
ご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

(貸出状況)
B列       C列    D列     E列  F列   G列
機器管理番号 在庫 貸出日付 名前 用途 返却日
管理1 貸出可 2015/7/2    aaa あああ  2015/7/15
管理2 なし  2015/3/1 bbb  いいい
管理3 ・・・
管理4

(履歴)
B列       C列    D列     E列  F列   
機器管理番号  貸出日付  名前 用途 返却日(未定の場合はブランク)
管理2     2015/3/1  bbb    いいい  
管理1      2015/7/1 ddd えええ  2015/7/2
管理1      2015/7/2 aaa    あああ   2015/7/15




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123923  Re[1]: 入力したデータの条件分岐と値の取得
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/15(22:43)
□URL/

>貸出状況シートC列の在庫はG列の返却日が0の場合に「なし」、0以外なら「貸出可」の式が入っております。

その式を改修すればよさそうな気がするんですけど、ここに開示する訳にはいかないですか?
(企業秘密なら無理にとは言いませんけど)
記事NO.123922 のレス /
削除チェック/

NO.123925  Re[2]: 入力したデータの条件分岐と値の取得
■投稿者/ よっちゃん
■投稿日/ 2015/07/15(23:17)
□URL/

C列には=if(G2<>0,"貸出可","なし")となっております。

G列には
=INDEX(貸出履歴!G:G,SUMPRODUCT((貸出履歴!B:B="管理1")*(貸出履歴!D:D<>"")*ROW(貸出履歴!B2:B100)))などとどこかのホームページを参考に考えてみましたがエラーになってしまいました・・

マクロ等を使わないと厳しいでしょうか。
記事NO.123922 のレス /
削除チェック/

NO.123929  Re[3]: 入力したデータの条件分岐と値の取得
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/16(06:32)
□URL/

配列数式になりますが

D2: =IF(COUNTIF(貸出履歴!$B$2:$B$4,$B2),INDEX(貸出履歴!C$2:C$4,MAX(IF(貸出履歴!$B$2:$B$4=$B2,ROW($A$1:$A$3),""))),"")

「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力します。

右と下にコピーでどうでしょう。
式の中の行数は適宜変更してください。
例えば1000行とすると

D2: =IF(COUNTIF(貸出履歴!$B$2:$B$1000,$B2),INDEX(貸出履歴!C$2:C$1000,MAX(IF(貸出履歴!$B$2:$B$1000=$B2,ROW($A$1:$A$999),""))),"")
記事NO.123922 のレス /
削除チェック/

NO.123930  Re[4]: 入力したデータの条件分岐と値の取得
■投稿者/ よっちゃん
■投稿日/ 2015/07/16(10:23)
□URL/

早速試してみたのですがうまく動きませんでした。。
例えば下記ですと管理1の貸出日付が下から2行目に入力してある2015/3/1を
反映したいのですが全然違う日付を持ってきてしまいます・・


(貸出履歴シート)
管理NO 貸出日付 名前 用途 / 備考 返却日
管理 1 2015/2/1 tesu1 a 2015/02/01
管理 4 2015/7/1 test2 b 2015/5/1
管理 1 2015/3/1 test3 c 2015/03/01
管理 1 2015/3/2 test4 c 2015/03/02
管理 1 2015/3/3 test5 c 2015/03/03
管理 4 2015/7/1 test6 c 2015/07/19
管理 5 2015/7/1 test7 c 2015/07/20
管理 1 2015/3/1 test8 c
管理 5 2015/7/1 test9 c 2015/07/22
記事NO.123922 のレス /
削除チェック/

NO.124035  Re[5]: 入力したデータの条件分岐と値の取得
■投稿者/ かえる
■投稿日/ 2015/07/24(10:28)
□URL/

関数よく知らないので、たぶんださいんですけど。。

C2=IF(G2<>"","貸出可","なし")
下にコピー。

D2=IF(INDEX(貸出履歴!C:C,MAX(INDEX((貸出履歴!$B:$B=$B2)*ROW(貸出履歴!$B:$B),)))="","",INDEX(貸出履歴!C:C,MAX(INDEX((貸出履歴!$B:$B=$B2)*ROW(貸出履歴!$B:$B),))))
右と下にコピー。

動作が遅くなるので、VBAで関数を作った方がよいと思いますが。。
VLOOKUP_Rみたいなので下からVLOOKUP。
便利そうだから作ってみようかな。
記事NO.123922 のレス /
削除チェック/

NO.124037  Re[6]: 入力したデータの条件分岐と値の取得
■投稿者/ よっちゃん
■投稿日/ 2015/07/24(10:49)
□URL/

【貸出状況シート】
A     B    C   D    E   F     G
管理番号 S/N   在庫 貸出日付  名前  備考  返却日付

=IFERROR(SUMPRODUCT(MAX((貸出履歴!B$3:B$100=B6)*(貸出履歴!C$3:C$100))),0)
日付は上記の関数で貸出履歴より取得しました。

他の名前、備考などは取得した値の右の値を取るイメージで
=IFERROR(OFFSET(貸出履歴!$C:$C,MATCH($F3&"_"&$B3,貸出履歴!$I:$I,0)*1,1,1,1),0)で「$F3&"_"&$B3」は貸出履歴の貸出日付&管理番号でユニークにして
値の取得をしましたが
確かに重いです・・・・

VBAでの作成を考えています。助けていただければ幸いです!!(><)





記事NO.123922 のレス /
削除チェック/

NO.124038  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/07/24(11:27)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.123922 のレス /
削除チェック/

NO.124039  Re[8]: 入力したデータの条件分岐と値の取得
■投稿者/ かえる
■投稿日/ 2015/07/24(11:30)
□URL/

できたし!ハシィーッ!

○貸出状況シート
E2=vlookup_r($B2,貸出履歴!$B:$E,2)
F2=vlookup_r($B2,貸出履歴!$B:$E,3)
G2=vlookup_r($B2,貸出履歴!$B:$E,4)
H2=vlookup_r($B2,貸出履歴!$B:$E,5) この3〜5ってコピペでなんとかならないのかな。。
下にコピー

○標準モジュール
Function VLOOKUP_R(検索値 As Variant, 範囲 As Object, 列番号 As Integer) As Variant
Application.Volatile

Dim obj As Object
Set obj = 範囲.Resize(, 1).Find(検索値, SearchDirection:=xlPrevious, LookAt:=xlWhole)
VLOOKUP_R = obj.Cells(1, 列番号)
If IsEmpty(VLOOKUP_R) Then VLOOKUP_R = ""
End Function

データ量によっては重くなると思いますが、
どうでしょうか??

重いようであれば、VLOOKUPは1行1回だけで行番号を返して、
他のカラムは=CELLS(行番号,2)とかにしたほうが。。

スレ違いにしてしまってすいません、
VBAに移動したほうが良いですか?


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.123922 のレス /
削除チェック/

NO.124040  Re[9]: 入力したデータの条件分岐と値の取得
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/24(11:33)
□URL/

下へコピーで2から1ずつ増やしたいのであれば
ROW(A1)+1
としておけばいいのでは?
記事NO.123922 のレス /
削除チェック/

NO.124041  Re[10]: 入力したデータの条件分岐と値の取得
■投稿者/ かえる
■投稿日/ 2015/07/24(11:59)
□URL/

そうか!
そう書けばいいのか!

ねむねむさん、ありがとう!!
(ほかにもアドバイスあればぜひおしえてください笑)

○貸出状況シート
E2=vlookup_r($B2,貸出履歴!$B:$E,COLUMN()-3)  ← 変更点
右と下にコピー
記事NO.123922 のレス /
削除チェック/

NO.124010  入力中は再計算しないなんてできますか?
■投稿者/ kk
■投稿日/ 2015/07/21(23:26)
□URL/

一つのセルに入力するたびに再計算がはじまって遅くて連続して入力できません
自動計算をOFFにして入力が終わったところでF9キー押して再計算させるのも
嫌なのですが
入力してから3秒間入力がなかったら再計算が動く等・・・
連続入力に対応した再計算のオプション設定みたいなものってないのでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.124013  Re[1]: 入力中は再計算しないなんてできますか?
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/22(08:18)
□URL/

そう云うオプションは聞いたことないです。

マクロのChangeイベントに「データ入力3秒後に再計算を実行するOntimeメソッド」を
組みこんだら出来そうな気がします
※3秒以内に入力があったら、設定をキャンセルして、その先の3秒後に再設定する。

私自身は、そのマクロを書く気はないです(あしからず)。
それより、何故そんなに重くなるのかを先に考えたいです。
※データや数式が大量にある、と云うのが相場なんでしょうが、
 数式が非効率であるとか、揮発性関数を使っているとかで、
 何かしら改善の余地があるのではないか?

msdn.microsoft.comのここら辺を読むと参考になるかも知れません。
            ↓
「Excel 2010 のパフォーマンス: 計算パフォーマンスの強化」
記事NO.124010 のレス /
削除チェック/

NO.124042  Re[2]: 入力中は再計算しないなんてできますか?
■投稿者/ かえる
■投稿日/ 2015/07/24(13:54)
□URL/

とりあえず作ってみました。

効果のほどをきけるとうれしいです。

○ワークブック
Dim EarliestTime

Private Sub Workbook_Activate()
Application.Calculation = xlCalculationManual
End Sub

Private Sub Workbook_Deactivate()
Application.Calculation = xlCalculationAutomatic
End Sub

Private Sub Workbook_SheetChange(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range)
On Error GoTo Skip:
Application.OnTime EarliestTime:=EarliestTime, procedure:="シート再計算", schedule:=False
Skip:
EarliestTime = Now + TimeValue("00:00:03")
Application.OnTime EarliestTime:=EarliestTime, procedure:="シート再計算"
End Sub

○標準モジュール
Sub シート再計算()
ActiveSheet.Calculate
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.124010 のレス /
削除チェック/

NO.123941  データベースからの条件付き抽出データの関数
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2015/07/16(22:29)
□URL/

2つのシート@Aからある条件が満たすデータのみを別シートBで表示させたいです。?に関数を入れて表示することができますか?
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

@シート
ABC・・・G・・・I・・・・Q・・・AK・・・・
    番号  名前  コード  行動名
   1   山田  40 営業


Aシート
ABC・・・G・・・I・・・・Q・・・
    番号  名前  商品名  
   1   山田 ノート


Bシート(こちらのシートで条件一致のみの抽出データを表示させたい)

条件1:@のコードが40と50の人を抽出
条件2:条件1の抽出された人と同じ番号の人をAのデータからも抽出
条件3:条件1と2のデータを番号順で表示

  A   B    C         
  番号  名前  行動名+商品名  
 ?   ?   ?    



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123942  Re[1]: データベースからの条件付き抽出データの関数
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/17(09:34)
□URL/

同じ「番号」を有する人が複数存在する場合がありますか?
同じ「コード」を有する人が複数存在する場合がありますか?
記事NO.123941 のレス /
削除チェック/

NO.123944  Re[2]: データベースからの条件付き抽出データの関数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/17(10:41)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

番号はユニークで コードは重複多数でしょ?
番号さえ抽出できたら 後はご自分でできるでしょうね。
VLOOKUPでいい訳ですから。

シート名を「Sheet1」「Sheet2」「Sheet3」とします。

■Sheet3の A2セル
=IFERROR(SMALL(IFERROR(Sheet1!G$2:G$101/(Sheet1!Q$2:Q$101={40,50}),""),ROW(A1)),"")
Ctrl + Shift + Enterで確定

これを ドラッグ&ペースト(笑)で。

記事NO.123941 のレス /
削除チェック/

NO.124028  Re[3]: データベースからの条件付き抽出データの関数
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2015/07/23(20:12)
□URL/

連絡が遅れてすみません。

うまくいかなくて、リンク先の関数をヒントにマクロ登録でボタンを作りました。
本当は関数でやりたいんですけど、難しくてできませんでした。。
記事NO.123941 のレス / END
削除チェック/

NO.124036  Re[4]: データベースからの条件付き抽出データの関数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/24(10:38)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 本当は関数でやりたいんですけど、難しくてできませんでした。。
そう書かれると「じゃあ諦めるしかないですね」となります。

私は質問に対して返事をしているだけであって「正解」を提供している
つもりはありません。 うまくいかないならうまくいかないで 相手とコ
ミュニケーションを取りながら進めるべきではないですかね。

「うまくいかなくて」「難しくて」では話が前に進まないように思い
ます。自分でこねくりまわす時間は大事だと思いますが 行き詰る前に
回答者にまずは状況と結果を返答して欲しいと思います。

「うまくいかなくて」とありますが シート名が「Sheet1〜Sheet3」の
サンプル通りのシートで試したのでしょうか。結果はどうだったので
しょうか。何か数式の一部を変更したのでしょうか。何がうまくいか
ないのかを明らかにしないと 他の手段を考えることもできません。

まずは Mikeさん含め回答者が確認していることに答えて下さい。
記事NO.123941 のレス /
削除チェック/

NO.124053  Re[5]: データベースからの条件付き抽出データの関数
■投稿者/ からくち
■投稿日/ 2015/07/24(23:50)
□URL/

>条件1:
>条件2:
>条件3:
この様な考え方をするのでしたら
関数では無駄が多過ぎてしまいます

>本当は関数でやりたいんですけど、難しくてできませんでした。。
同じ内容を1つの条件と考えられたら改めて関数使用を考えましょう
関数に難しい、易しいなどの違いはありません
勝手にそのような考え方をしているだけです

記事NO.123941 のレス /
削除チェック/

NO.124043  条件によってわけたいです。
■投稿者/ まゆ
■投稿日/ 2015/07/24(14:36)
□URL/

初心者ですみません。



A1からA130 に4:00〜22:00まで様々な時間が入っています。

これを時間別に 4:00〜6:59 7:00〜10:00という感じで
分けたいのですが。

まず、

A1の時間が  4:10
A2の時間が 18:05
A3の時間が  9:27 
とした時  
A1が4:00〜6:59 なら C1に1、違うなら表示なし
と表示する方法というかC1に入れる関数教えてください。

同じように、 A1〜A130 の中で、4:00〜6:59の合計の数を
D1に表示する関数教えてください。

Windows7 EXCEL2010
親記事
削除チェック/

NO.124044  Re[1]: 条件によってわけたいです。
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/24(14:47)
□URL/

>A1が4:00〜6:59 なら C1に1、違うなら表示なし
4時間未満の入力がないとして。

=IF(A1<"7:00"*1,1,"")
=IF(A1<TIME(7,0,0),1,"")

>同じように、 A1〜A130 の中で、4:00〜6:59の合計の数を
>D1に表示する関数教えてください。

=COUNTIF(A1:A100,"<7:00")<br><br>なお、7:00から9:59(質問では10:00となっているが6:59に合わせて)の場合は<br>=IF(AND(A1>="7:00"*1,A1<"10:00"*1),1,"")<br>=COUNTIFS(A1:A100,">=7:00",A1:A100,"
記事NO.124043 のレス /
削除チェック/

NO.124045  Re[1]: 条件によってわけたいです。
■投稿者/ ワイルドキャッツ
■投稿日/ 2015/07/24(14:48)
□URL/

=IF(AND(A1>=--("4:00"),A1<=--("6:59")),1,"")

同じようにの方は、Sumifsだっけ?かで。
記事NO.124043 のレス /
削除チェック/

NO.124047  Re[2]: 条件によってわけたいです。
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/24(16:42)
□URL/

   A  B C  D
1  4:10   1 105:49
2  18:05
3  9:27
4  3:59
5  4:00   1
6  4:01   1
7  6:59   1
8  7:00
9  0:00
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
128 5:43   1
129 1:23
130 4:56   1

C1: =IF(AND(A1>=TIME(4,0,0),A1<TIME(7,0,0)),1,"")
D1: =SUMIF(C:C,1,A:A)
記事NO.124043 のレス /
削除チェック/

NO.124048  Re[3]: 条件によってわけたいです。
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/07/24(18:40)
□URL/

>時間別に 4:00〜6:59 7:00〜10:00という感じで分けたいのですが
4:00〜6:59     1
7:00〜9:59     2
10:00〜12:59   3
13:00〜15:59   4


というようになるのでは。 
記事NO.124043 のレス /
削除チェック/

NO.124054  Re[4]: 条件によってわけたいです。
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/07/25(01:40)
□URL/

  A	B	   C	       D	     E	         F	
1 4:00〜6:59 7:00〜9:59 10:00〜12:59 13:00〜15:59 16:00〜18:59
2 4:10 1
315:05 1
4 9:27 1
このような形にするなら「条件付き書式」で該当セルに色をつけるほうがより直感的で分かりやすい。
>、4:00〜6:59の合計の数を
この計算はA列の"時刻データ"のみで行えます。
記事NO.124043 のレス /
削除チェック/

NO.124049  関数で抽出とグルーピングできますか?
■投稿者/ あらい
■投稿日/ 2015/07/24(22:28)
□URL/

シート1に以下のようなデータが入っていたとして
区分 キー項目 数値
1  A    100
0  A    200
1  B    300
1  B    400
1  C    500

シート2に区分=1のデータだけを抽出して
キー項目でグルーピング集計したデータを関数で表示したいのです

キー項目 数値合計
A    100
B    700
C    500

このような事がマクロを使わずに関数だけで実現できるでしょうか?
実現できるとしたらどのように関数を使えばいいかアドバイスお願い致します




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.124050  Re[1]: 関数で抽出とグルーピングできますか?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/24(22:49)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

ピボットテーブルで集計しない理由は何ですか?
記事NO.124049 のレス /
削除チェック/

NO.124051  Re[1]: 関数で抽出とグルーピングできますか?
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/24(23:00)
□URL/

「実現できるとしたらどのように関数を使えばいいか」関数が苦手な人向けの手法なので、別解としておきます。
ピボット テーブル レポート という名の手段で、関数を一切使いません。
結果だけを示しておきませう。


区分    1

合計 / 数値
キー項目  合計
A      100
B      700
C      500

記事NO.124049 のレス /
削除チェック/

NO.124052  Re[2]: 関数で抽出とグルーピングできますか?
■投稿者/ からくち
■投稿日/ 2015/07/24(23:31)
□URL/

>このような事がマクロを使わずに関数だけで実現できるでしょうか?
出来ます

>実現できるとしたらどのように関数を使えばいいかアドバイスお願い致します
あなたが知っている関数、見たことある関数、他の質問に使われている関数
どれでも構いません
その幾つかを使えば可能です
この関数でなければ出来ませんなどの事は殆どの場合ありません
勿論この質問も同様です
色々な関数で可能です

どのように関数を使えばいいか、、、と有りますが
どの関数でも使い方は皆一緒です
その関数の使用方法に従うだけです
使用方法が分からないと言うのでしたらヘルプを見ましょう
記事NO.124049 のレス /
削除チェック/

NO.124055  Re[3]: 関数で抽出とグルーピングできますか?
■投稿者/ あらい
■投稿日/ 2015/07/25(07:00)
□URL/

mikeさん
情報ありがとうございます
ビボットテーブルを手動で作ったり
区分をフィルタで1だけを抽出し、そのデータをコピペして
別のシートに貼り付けデータ統合でグルーピング集計すれば
実現できる事は確認しております

毎回手作業でこの集計を行う事はしたくなく
マクロ使用禁止という制約がある環境なので
関数でこの集計作業を実現したいのです


からくちさん
私の知っていいる知識で今できる事は
シート2のA列に以下の式をいれて、B列にsumif関数を入れると
近いデータまではできます
=if(sheet1!a1="1",sheet1!b1,"")

以下のようなイメージのデータまではできます

キー項目 数量合計
A    100
空白行
B    700
B    700
C    500


それぞれの関数の使い方はヘルプを見ればわかりますが
同一のキー項目をグルーピングして1レコードにして出力する方法や
空白行を除外してデータを出力する(データを詰めて出力する)方法が
どの関数を使って実現していいかはヘルプを見ても判らなかったのです

記事NO.124049 のレス /
削除チェック/

NO.124056  Re[4]: 関数で抽出とグルーピングできますか?
■投稿者/ Excel_Oyaji
■投稿日/ 2015/07/25(07:37)
□URL/

Sheet2のキー項目を抽出したいということでしょうか?


データが1行目から入力されているとして…
Sheet1のD1へ、
=IF(AND(A1=1,COUNTIF($B$1:B1,B1)=1),ROW(),"")
以下、コピーして、抽出すべき行を記述させます。

で、Sheet2のA1に、=if(sheet1!a1="1",sheet1!b1,"")の代わりに、
=INDEX(Sheet1!B:B,SMALL(Sheet1!D:D,ROW(A1)))
として、B1に合計する数式を記述します。
記事NO.124049 のレス /
削除チェック/

NO.124057  Re[5]: 関数で抽出とグルーピングできますか?
■投稿者/ あらい
■投稿日/ 2015/07/25(07:42)
□URL/

Excel_Oyajiさん

ありがとうございます
これでできそうです
記事NO.124049 のレス /
削除チェック/

NO.124061  数値に変換
■投稿者/ apo
■投稿日/ 2015/07/26(11:37)
□URL/

教えて下さい。

C92からI116まで「このセルにある数値が、テキスト形式か、またはアポストロフィで始まっています。」と表示され、数値が「0」表示となっています。
別なシートに貼り付けして作業しようと思っています。
通常の数値に変換したいのですがどの様にすれば良いでしょうか?
ご指導お願いします。


Win7     Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.124062  Re[1]: 数値に変換
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/07/26(11:58)
□URL/

複数列なので…

どこかの空きセルに1と入力し、それをコピー
→数値にしたい範囲を選択し右クリック、形式を選択して貼り付け
→○乗算を選びOK

で如何でしょうか?
記事NO.124061 のレス /
削除チェック/

NO.124065  Re[2]: 数値に変換
■投稿者/ apo
■投稿日/ 2015/07/26(16:41)
□URL/

ありがとうございます。

解決できました。
記事NO.124061 のレス / END
削除チェック/

NO.124075  日付に付いて
■投稿者/ meiji
■投稿日/ 2015/07/27(10:45)
□URL/

M列に表示形式で日付を設定しました、「平成27年7月27日」と
処が入力されていないセルすべてに「明治33年1月0日」と表示
されてしまいました、表示をさせたくないのですが消す方法有りますか?


よろしくお願いします


Win7     Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.124076  Re[1]: 日付に付いて
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/27(10:54)
□URL/

>処が入力されていないセルすべてに「明治33年1月0日」と表示
未入力ではなく、「0」が入力されていないか?

もし、0の場合に表示させないということであればExcelのオプションの「次のシートで作業するときの表示設定」で
「ゼロ値のセルにゼロを表示する」のチェックを外すか(ただし、「0」のセルがすべて表示されなくなる)
表示形式で「日付」になっているのを「ユーザー定義」にして種類に
ggge"年"m"月"d"日";;;@
としてはどうか?
記事NO.124075 のレス /
削除チェック/

NO.124079  Re[2]: 日付に付いて
■投稿者/ meiji
■投稿日/ 2015/07/27(13:09)
□URL/

ありがとうございました。

後の方法OKになりました。

記事NO.124075 のレス / END
削除チェック/

NO.124005  条件付きで罫線をつける
■投稿者/ はなび
■投稿日/ 2015/07/21(16:31)
□URL/

お世話になります。

K5〜K35までのセルの中に 1(数字)があれば

C5とD5のセルの上だけに罫線を引きたいのですが

条件付き書式の数式を使用して・・・・適用先$C$5:$D$35

 =$K5=1入力すればOKだと思うのですが
 
$K5の $Kの説明を詳しく教えて下さい



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.124006  Re[1]: 条件付きで罫線をつける
■投稿者/ ワイルドキャッツ
■投稿日/ 2015/07/21(16:43)
□URL/

数式を使用して、書式設定するセルを決定

=MATCH(1,$K$5:$K$35,0)



=COUNTIF($K$5:$K$35,1)
記事NO.124005 のレス /
削除チェック/

NO.124007  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/07/21(16:52)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.124005 のレス /
削除チェック/

NO.124020  Re[3]: (削除)
■投稿者/ かえる
■投稿日/ 2015/07/23(11:06)
□URL/

=$K5 は隣のセルにコピーしても、=$K5 のまま
=K5 は隣のセルにコピーすると、=L5 になります。(一緒に動く)

いろんな場所から、同じセルを参照する場合に使います。
記事NO.124005 のレス /
削除チェック/

NO.124080  Re[4]: (削除)
■投稿者/ はなび
■投稿日/ 2015/07/27(16:22)
□URL/

大変助かりました。
ありがとうございます。
記事NO.124005 のレス / END
削除チェック/

NO.124070  月ごとに○をカウントするには
■投稿者/ ishi
■投稿日/ 2015/07/27(01:15)
□URL/

よろしくお願いします。
5行目からデータ入力
A B C D E F G 飛ばして  P
4 新規 追加 件名 完了日
5 ○ ○□ 2015/6/10
6 ○        ×× 2015/8/31
7 ○ ○× 2015/6/20
8 ○ ○□-2 2015/6/10
9      ○   ××-2 2015/8/31
10 ○ ×▲ 2015/11/5

別表に
完了月の新規の○の数をカウント数を表示する方法をお願いします。
AB C D
4 2015/6月完了 2
5 2015/7月完了 0
6 2015/8月完了 1
7  ・ 0
7  ・ 0
9 2015/11月完了 1
10
以下複数年書込予定
excel2010
親記事
削除チェック/

NO.124071  Re[1]: 月ごとに○をカウントするには
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/07/27(03:07)
□URL/

別表のC4以下の中身が2015/6/1・・・のようだと思い込んで
D4セルへ
[ =COUNTIFS(Sheet1!E$5:E$10,"○",Sheet1!P$5:P$10,">="&C4,Sheet1!P$5:P$10,"
記事NO.124070 のレス /
削除チェック/

NO.124072  Re[2]: 月ごとに○をカウントするには
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/27(05:45)
□URL/

別案という事で・・・
本当は満月さんの前提であってほしいと思っていますが
文字列で「2015/6月完了」と入力されているとして。

Sheet2!D4: =SUMPRODUCT((MONTH(Sheet1!$P$5:$P$10)=--SUBSTITUTE(MID(C4,6,2),"月",""))*(Sheet1!$E$5:$E$10="○"))
記事NO.124070 のレス /
削除チェック/

NO.124078  Re[3]: 月ごとに○をカウントするには
■投稿者/ ishi
■投稿日/ 2015/07/27(13:05)
□URL/

満月さん
ありがとうございました。
うまくできました

メジロさん
ありがとうございます。
実行させていただきましたが、複数年分のデータがありますが
単年が対象でしょうか? 答えが変です
記事NO.124070 のレス /
削除チェック/

NO.124092  Re[4]: 月ごとに○をカウントするには
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/28(12:40)
□URL/

>単年が対象でしょうか?
その通りです。
「以下複数年書込予定」とありましたね。
見逃していました。失礼しました。
記事NO.124070 のレス /
削除チェック/

NO.124046  印刷ページ指定
■投稿者/ はなび
■投稿日/ 2015/07/24(15:43)
□URL/

お世話になります
シート1に20ページ分の印刷箇所があります
現在は、マクロで各1ページ〜20ページまでを単独で印刷設定をしています。

ページ指定で印刷できないものですか教えて下さい
なおとびとびでの印刷はありません
例題
1ページ-10ページ
1ページ-15ページ
連続で両面印刷希望です


ページ開始入力箇所 O5
ページ終了入力箇所 Q5

K12に 1ページ(数字のみ)入力 N12〜AK70 印刷範囲
K74に 2ページ(数字のみ)入力 N74〜AK132 印刷範囲
K136に 3ページ(数字のみ)入力 N136〜AK194印刷範囲
K198に 4ページ(数字のみ)入力 N198〜AK256印刷範囲
K260に 5ページ(数字のみ)入力 N260〜AK318印刷範囲
K322に 6ページ(数字のみ)入力 N322〜AK380印刷範囲
K384に 7ページ(数字のみ)入力 N384〜AK442印刷範囲
K446に 8ページ(数字のみ)入力 N446〜AK504印刷範囲
K508に 9ページ(数字のみ)入力 N508〜AK566印刷範囲
K570に 10ページ(数字のみ)入力 N570〜AK628印刷範囲
K632に 11ページ(数字のみ)入力 N632〜AK690印刷範囲
K694に 12ページ(数字のみ)入力 N694〜AK752印刷範囲
K756に 13ページ(数字のみ)入力 N756〜AK814印刷範囲
K818に 14ページ(数字のみ)入力 N818〜AK876印刷範囲
K880に 15ページ(数字のみ)入力 N880〜AK938印刷範囲
K942に 16ページ(数字のみ)入力 N942〜AK1000印刷範囲
K1004に17ページ(数字のみ)入力 N1004〜AK1062印刷範囲
K1066に18ページ(数字のみ)入力 N1066〜AK1124印刷範囲
K1128に19ページ(数字のみ)入力 N1128〜AK1186印刷範囲
K1190に20ページ(数字のみ)入力N1190〜AK1248印刷範囲

お願いします



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.124093  Re[1]: 印刷ページ指定
■投稿者/ ワイルドキャッツ
■投稿日/ 2015/07/28(14:49)
□URL/

>両面印刷希望

これは、プリンタドライバー依存なのでエクセルで制御できないと、考えてください。


ヒントというか考え方

スタート = 12
ページセル増加量 = 62
印刷開始行 = スタート + (Range("O5").Value - 1) * ページセル増加量
印刷最終行 = Range("Q5").Value * ページセル増加量 + 8
MsgBox Range("O5").Value & "ページ 〜 " & Range("Q5").Value & "ページ" & vbLf & _
"印刷範囲 " & "N" & 印刷開始行 & ":AK" & 印刷最終行

後は自分で考えてみてね。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.124046 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -