MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.122981  「マルチスレッド処理を有効にする」をオフにできない
■投稿者/ ax
■投稿日/ 2015/03/28(08:00)
□URL/

Windows8.1でExcel2010を使っています。

オプション−詳細設定−全般にある
「マルチスレッド処理を有効にする」のチェックを外しても、
次に立ち上げると、チェックが入ってしまいます。
どうしたら、チェックを外した状態を保てるでしょうか?

ちなみに、オプション−詳細設定−数式にある
「マルチスレッド計算を行う」ではありません。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122983  Re[1]: 「マルチスレッド処理を有効にする」をオフにできない
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/03/30(10:59)
□URL/

回答じゃないですが…回答が付かないようなので。

当方Windows7でExcel2010使用。
チェック外したら外れたままになります。
PCの再起動はせずExcelのみの再起動ですが。

外れる方が正しいのか正しくないのかさえわかりませんが、
とりあえずExcelの構造ファイルあたりを作り直してみてはいかがでしょう?


こちらに詳しく載っていますので、よかったら参考になさってください。

Excel:Excelの動作がおかしい(トラブル/不具合全般)
h ttp://office-qa.com/Excel/ex91.htm


追記:メニュー等の設定が全部初期化されますので、必要な場合はバックアップをとるなりメモするなりしてから行ってください。
記事NO.122981 のレス /
削除チェック/

NO.123000  Re[2]: 「マルチスレッド処理を有効にする」をオフにできない
■投稿者/ ax
■投稿日/ 2015/03/31(16:49)
□URL/

> こちらに詳しく載っていますので、よかったら参考になさってください。
> Excel:Excelの動作がおかしい(トラブル/不具合全般)
りぃさん、どうも有難うございます。
まさに「動作がおかしい」のです。
「動作がおかしい」場合、オプション設定を変更すると直った、
という報告がネットに沢山あります。
それで、「マルチスレッド処理を有効にする」のチェックを外したいと思いました。
ですが、次にエクセルを立ち上げると、
「マルチスレッド処理を有効にする」にチェックが入ってしまっています。
お教えいただいた方法をはじめ、いろいろとやってみましたが、
まだ、状況は変わらずです。

このところ、「動作がおかしい」事態は発生していません。
それなら、ココはどちらでもいいのですけどね。

どうも有難うございました。


記事NO.122981 のレス / END
削除チェック/

NO.123001  重複した数値を色づけしたい
■投稿者/ まる
■投稿日/ 2015/04/01(10:11)
□URL/

いつもお世話になります。

早速ですが、下記のような場合どのような方法があるかご教示ください><


日付  発注ナンバー  金額

3/12   123456    5000
3/12   124546    3000
3/15   124579    5000
3/16   354638    4500


上記のような表の場合に、発注ナンバーがかぶったときに、
元数値と、あとから入力した数値を色づけ(文字or塗りつぶしどちらでも可)したいのですが、なにかいい方法はありますでしょうか?

分かる方お教え願います。

よろしくお願い致します。



OS:win8 Excel2013
親記事
削除チェック/

NO.123002  Re[1]: 重複した数値を色づけしたい
■投稿者/ se_9
■投稿日/ 2015/04/01(10:25)
□URL/

発注ナンバーがB列にあるとして、条件付き書式の数式に
=COUNTIF(B:B,B1)>1

でどうでしょうか?

数式を使った条件付き書式の設定 - Excel2013の使い方
h ttp://excel-2013.blogspot.jp/2013/09/excel2013_22.html
記事NO.123001 のレス /
削除チェック/

NO.123003  Re[2]: 重複した数値を色づけしたい
■投稿者/ まる
■投稿日/ 2015/04/01(10:57)
□URL/

有難うございます!

助かりました(^^)/
記事NO.123001 のレス / END
削除チェック/

NO.123004  比較表について
■投稿者/ mi
■投稿日/ 2015/04/01(11:30)
□URL/

お世話になります。

現在、比較などの集計で立ち往生しています

シートAに入力フォームに問い合わせなどプルダウン方式で入力、
その各店舗の集計を別シートでソートして集計。

その比較を各店舗ごとに日の比較、月比較、週比較とまたべつシートで
ソートして入れたいのですが
初心者のため、どうしていいかわかりません...
どなたか教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123005  Re[1]: 比較表について
■投稿者/ マルチーズ
■投稿日/ 2015/04/01(11:49)
□URL/

マルチポストはご遠慮ください。
同じ内容の質問を、同時に複数の掲示板に投稿 する行為をマルチポストと言います。
善意で回答してくれる方々や、ほかで質問した掲示板に迷惑がかかる恐れがあります。
(先に質問した掲示板でどうしてもレスがつかなくて、ほかで質問したい場合は、その掲示板に解決マークをつけるか、削除するなどして、次の掲示板で質問すればこれに該当しません)

h ttp://www.excel.studio-kazu.jp/kw/20150401113912.html?t=113953
記事NO.123004 のレス /
削除チェック/

NO.123010  大量のデータから目的のキーワードを含んだ行の抽出
■投稿者/ うみ
■投稿日/ 2015/04/01(14:55)
□URL/


お世話になります。

一つのワークシートに 2万行4列で計8万レコードほどあります。データは日本語文字列、URL、コードなどで、たとえば Yahoo Japan やほー yahoo.co.jp yahoo といったようなレコードが1行に入っています。

この中で表題の通り目的のキーワード含んだ行をまとめて抽出して選り分けの作業をしているのですが、オートフィルタではデータが多すぎるせいで途中で20分ほどかかり、またエクセルにハンドルが戻ってきても、すぐに選択ポインタが消えてしまい実質作業になりません。


よって別の手法を探しているのですがなにかよい方法はないでしょうか?





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123011  Re[1]: 大量のデータから目的のキーワードを含んだ行の抽出
■投稿者/ ビッグバン
■投稿日/ 2015/04/01(15:17)
□URL/

自動再計算を手動に切り替えてから、オートフィルタをしてみてください。
記事NO.123010 のレス /
削除チェック/

NO.123013  Re[2]: 大量のデータから目的のキーワードを含んだ行の抽出
■投稿者/ うみ
■投稿日/ 2015/04/01(16:58)
□URL/


ありがとうございます。自動再計算オフと幾つか開いていたワークシートのウィンドウを閉じる事の両方でできるようになりました。

記事NO.123010 のレス / END
削除チェック/

NO.123012  Re[2]: 大量のデータから目的のキーワードを含んだ行の抽出
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/04/01(15:23)
□URL/

昔のバージョンだと「フィルターオプション」と云うのがあります。
※「オートフィルタのオプション」とは別もの

2007以降では、
 リボン[データ]タブ→[並べ替えとフィルター]グループ→[詳細設定]コマンド
を使って条件に合致したものを別シートに抽出できたりします。

>目的のキーワード含んだ行をまとめて抽出して選り分けの作業
実際どんな抽出がしたいのが不明瞭なので、取りあえずのアドバイスとしてはここまでです。

ネットでその使い方等を調べれば、ご自身の目的に叶うものかどうか判断できると思います。
記事NO.123010 のレス /
削除チェック/

NO.123021  目標達成日を表示させたい
■投稿者/ みき
■投稿日/ 2015/04/02(10:44)
□URL/

担当者別(60名程度)の目標進捗表があるのですか、目標を達成した日付を自動で表示させたいのですが、何かいい方法がありましたら教えていただけますでしょうか?項目は目標・実績・進捗率・達成日があり毎日実績欄のみコピペ入力し達成日は進捗率100%以上と達成日欄空白でフィルタを掛けて達成日欄に本日の日付を入力しています。
実績欄コピペ入力しただけで達成日も自動的に表示できればと思っております。
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123022  Re[1]: 目標達成日を表示させたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/02(11:28)
□URL/

実績欄をコピペすると進捗率が自動で計算され表示されるものとして。

1行目が見出し行、A列が「目標」B列が「実績」C列が「進捗率」D列が「達成日」だとする。

Excelのオプションで「数式」の「反復計算を行う」にチェックを入れて「最大反復回数」を「1」とする。


D2セルに
=IF(C2="","",IF(OR(D2="",D2=0),IF(C2>=100%,TODAY(),""),D2))
と入力して下へフィルコピーでどうか?
進捗率が100%以上の場合にその日の日付が表示される。

ただし、一度100%以上になったものが100%未満になっても日付はそのまま残る。
記事NO.123021 のレス /
削除チェック/

NO.123023  Re[2]: 目標達成日を表示させたい
■投稿者/ みき
■投稿日/ 2015/04/02(11:52)
□URL/

ねむねむ様
早速の御回答ありがとうございます。
そのような使い方あったのですね。漠然とTODAY関数をと考えていたのですがそうすると達成日はみんな最新日になるし、値貼り付け?いやいや数式が消えてしまうと色々考えていたのですが、自分では全く考え付かない方法でした。他にも色々と使えそうです。大変勉強になりました。ありがとうございました。
記事NO.123021 のレス / END
削除チェック/

NO.123014  保護セルをWクリックするとセルの計算式の参照シートに移動してしまう。
■投稿者/ Naka
■投稿日/ 2015/04/01(17:43)
□URL/

エクセル2010を使用。他のシートを参照した計算式を入れたセルを保護してますが、Wクリックするとメッセージが出ますがOKをクリックすると、参照先のシートに移動してしまいますが、防止策はありますか?
親記事
削除チェック/

NO.123015  Re[1]: 保護セルをWクリックするとセルの計算式の参照シートに移動してしまう。
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/04/01(18:05)
□URL/

本当だ!知らなかった!

この動きは仕様じゃないかと思います。
保護してるセルですので、選択自体を禁止してはダメですか?
保護をするときに
「ロックされたセル範囲の選択」のチェックを外すと、選択できなくなるのでダブルクリック自体ができません。
記事NO.123014 のレス /
削除チェック/

NO.123016  Re[2]: 保護セルをWクリックするとセルの計算式の参照シートに移動してしまう。
■投稿者/ Naka
■投稿日/ 2015/04/01(19:41)
□URL/

りぃ さんへ  
保護をするときに「ロックされたセル範囲の選択」のチェックを外すと、選択できなくなるのでダブルクリック自体ができません。・・という事なのでやってみましたが、シート移動はしてしまいますね。
記事NO.123014 のレス /
削除チェック/

NO.123017  Re[3]: 保護セルをWクリックするとセルの計算式の参照シートに移動してしまう。
■投稿者/ Naka
■投稿日/ 2015/04/01(19:43)
□URL/

りぃ さんへ  
何度もすみません。再度試したら飛ばないようです。ありがとうございました。
記事NO.123014 のレス / END
削除チェック/

NO.123027  Re[4]: 保護セルをWクリックするとセルの計算式の参照シートに移動してしまう。
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/04/02(14:58)
□URL/

参照しているセルがアクティブになった状態でシートに保護をかけていた場合は
そのセルが選択できなくても、シート上でダブルクリックして、エラーメッセージが出た後に
OKを押すと移動してしまう感じですね。
記事NO.123014 のレス /
削除チェック/

NO.123028  Re[5]: 保護セルをWクリックするとセルの計算式の参照シートに移動してしまう。
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/02(15:33)
□URL/

「ロックされたセル範囲の選択」のチェックが外されている場合でも名前ボックスにセル番地を入力して
Enterとするとそのセルが選択されてしまうためその後ダブルクリックしても移動してしまうようだ。

また、Excelのオプションで「詳細設定」-「編集設定」の「セルを直接編集する」のチェックを外す
(数式バーで編集するようになる)とメッセージも表示せずに移動してしまう。
記事NO.123014 のレス /
削除チェック/

NO.123033  年/月/日 時:分:秒の引き算をしたい
■投稿者/ Y
■投稿日/ 2015/04/03(15:33)
□URL/

年/月/日 時:分:秒の引き算をして、秒もしくは分単位で表示したいと考えています。

2015/3/2 14:23:22
2015/3/2 15:23:45

この場合の差の求め方が知りたいです。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123034  Re[1]: 年/月/日 時:分:秒の引き算をしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/03(15:42)
□URL/

A1セルに
2015/3/2 14:23:22
A2セルに
2015/3/2 15:23:45
と入っているとして。

秒単位
=A2-A1
として表示形式で「分類」にユーザー定義、「種類」に[S](両側の[]を忘れずに)とする。

分単位
=(A2-A1)*24*60
として見てくれ。
記事NO.123033 のレス /
削除チェック/

NO.123035  Re[2]: 年/月/日 時:分:秒の引き算をしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/03(16:01)
□URL/

秒単位のほうは表示だけなので数値として秒単位の数値がほしい場合は
=TEXT(A2-A1,"[s]")*1
としてくれ。
(表示形式は標準で)
記事NO.123033 のレス /
削除チェック/

NO.123036  Re[3]: 年/月/日 時:分:秒の引き算をしたい
■投稿者/ Y
■投稿日/ 2015/04/03(16:50)
□URL/

ありがとうございます。一応教えていただいた方法で試したのですが、
エラーが出てしまいます。表示形式など問題があるのでしょうか?
注意点などがあればよろしくお願いします。
記事NO.123033 のレス /
削除チェック/

NO.123037  Re[4]: 年/月/日 時:分:秒の引き算をしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/03(16:51)
□URL/

どんなエラーが出ているのか?
記事NO.123033 のレス /
削除チェック/

NO.123038  Re[5]: 年/月/日 時:分:秒の引き算をしたい
■投稿者/ Y
■投稿日/ 2015/04/03(16:59)
□URL/

#VALUE!
数式で使用されるデータの形式が正しくありません。

といったエラーです。
記事NO.123033 のレス /
削除チェック/

NO.123039  Re[6]: 年/月/日 時:分:秒の引き算をしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/03(17:05)
□URL/

A1セル、A2セルの表示形式、およびA1セル、A2セルを選択した際に数式バーにはどのように表示されているだろうか?

あと、MACで2007?
記事NO.123033 のレス /
削除チェック/

NO.123040  Re[7]: 年/月/日 時:分:秒の引き算をしたい
■投稿者/ Y
■投稿日/ 2015/04/03(17:10)
□URL/

表示形式は標準です。数式バーには2015/3/2 14:23:22と上に示したように表示されています。
マックの2011でした。
記事NO.123033 のレス /
削除チェック/

NO.123041  Re[8]: 年/月/日 時:分:秒の引き算をしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/03(17:16)
□URL/

表示形式が標準で「2015/3/2 14:23:22」と表示ということは日付データではなく文字列になっていると思われる。

もっともWindows版だと「2015/3/2 14:23:22」この形式の文字列は計算時に日付データに変換してくれるのだが。

もし、A1セル・A2セルの値がどこかからコピーしてきたデータだったら改めて手で入力し直してみてくれないだろうか?

それでも表示形式が標準のままの場合はすまないがMAC版は触ったことがないためMAC版に詳しい人の回答を待ってくれ。
記事NO.123033 のレス /
削除チェック/

NO.123042  Re[9]: 年/月/日 時:分:秒の引き算をしたい
■投稿者/ Y
■投稿日/ 2015/04/03(17:43)
□URL/

ありがとうございます。文字列になっていました。なんとか計算できるようになりました。
記事NO.123033 のレス /
削除チェック/

NO.123019  シフト表の作り方
■投稿者/ たのし
■投稿日/ 2015/04/01(22:26)
□URL/

シフト表の作り方を教えてください
勤務場所は2箇所、日勤夜勤があります。
勤務形態は1箇所2グループ。

人員40人 各グループ5人
スタート週
工場1 日勤 ABグループ 夜勤 CDグループ 
工場2 日勤 EFグループ 夜勤 GHグループ

2週目以降同じグループが重なることなく一週間単位で満遍なくローテーションできるような計算式ができないでしょうか。
日曜日が休みなのでそこで夜勤から日勤への切り変えを考えています。
親記事
削除チェック/

NO.123020  Re[1]: シフト表の作り方
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/04/02(08:04)
□URL/

作り方、をアドバイスしてくれる方は多いでしょうが、
もう少し具体的な体裁を提示された方が・・・。

AB、CD・・・は必ずくっついてグループとなるのか、
満遍なくローテ、とはどのような感じなのか、
スタート週とはいつなのか、
日曜日が休みなので、というなら
どこかに日付や曜日の表示が必要なのではないか、など。
記事NO.123019 のレス /
削除チェック/

NO.123024  Re[2]: シフト表の作り方
■投稿者/ たのし
■投稿日/ 2015/04/02(12:24)
□URL/

ABは最初の週のグループで次週以降はA、Bはそれぞれ別のグループとの
ペアを考えています。
ローテーションの目的はA〜Hの各グループの組み合わせが重ならないように
週毎に組み替えを変えたいです。

イメージとしては下のような感じで右に曜日と日付を記載し切り替え時が
分かるようになればとおもっています。
シフト切り替えの順番は1工場日勤、2工場日勤、1工場夜勤、2工場夜勤です。

1工場 日勤1 A
日勤1 B
夜勤1 C
夜勤1 D
2工場 日勤2 E
日勤2 F
夜勤2 G
夜勤2 H
記事NO.123019 のレス /
削除チェック/

NO.123025  Re[3]: シフト表の作り方
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/02(12:49)
□URL/

>右に曜日と日付を記載し切り替え時
月〜土の勤務で週毎の切り替えなのでは。
>週毎に組み替えを
>切り替えの順番は1工場日勤、2工場日勤、1工場夜勤、2工場夜勤
不可能です。
A、Bについて考えます。
AとBが最初の週 1工場日勤、とすると
Aの2週目は2工場日勤
Bの2週目は2工場日勤
3週目以降も同様。

記事NO.123019 のレス /
削除チェック/

NO.123026  Re[4]: シフト表の作り方
■投稿者/ たのし
■投稿日/ 2015/04/02(14:05)
□URL/

説明が悪かったですね。
日勤2週、夜勤2週の組み合わせで、なるべく同じグループの組み合わせにならないような
シフトを組みたいです。たとえばあるグループは時計回り、あるグループは反時計回りで組み合わせるとか。
記事NO.123019 のレス /
削除チェック/

NO.123029  Re[5]: シフト表の作り方
■投稿者/ 海中散歩
■投稿日/ 2015/04/03(12:26)
□URL/

日勤→夜陰→日勤が ABEf
 工場1の組み合わせは AB,AE,AF,BE,BF,EFの6通り

夜勤→日勤→夜勤が CDGH
 工場1の組み合わせは 同様に6通り

上下の組み合わせを考慮するなら、6*5/2の15通り

15通りしかないから、一覧表を作って、順番に回すだけで十分かと。
記事NO.123019 のレス /
削除チェック/

NO.123030  Re[6]: シフト表の作り方
■投稿者/ たのし
■投稿日/ 2015/04/03(13:24)
□URL/

ありがとうございました。
実際にはどんな組み合わせになるでしょうか。

6×5÷2それぞれの数字は何を指しているでしょうか。

6 工場での各組の組み合わせ
5 ??
2 工場の数
記事NO.123019 のレス /
削除チェック/

NO.123031  Re[7]: シフト表の作り方
■投稿者/ 海中散歩
■投稿日/ 2015/04/03(13:30)
□URL/

上下の組み合わせですから、
日勤→夜陰→日勤組の工場1と夜勤→日勤→夜勤組の工場1の組み合わせです。

組み合わせから外れたものが、工場2の組み合わせになります。
記事NO.123019 のレス /
削除チェック/

NO.123032  Re[8]: シフト表の作り方
■投稿者/ 海中散歩
■投稿日/ 2015/04/03(14:05)
□URL/

6,5,2の意味でしたか。

高校の確率(数U)で習ったものです。
今は履修範囲から外れているんでしょうかね。

(6*5)/2 = (6*(6-1))/(2*1)
記事NO.123019 のレス /
削除チェック/

NO.123043  Re[9]: シフト表の作り方
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/03(19:49)
□URL/

	工場1日勤   工場1夜勤  工場2日勤	  工場2夜勤
第1週 AB CD EF GH
第2週 FH AG BC DE
第3週 CG EH AD BF
第4週 DE BF GH AC

一例を示します。4週で各勤務を行います。
行方向に8ブループ(当たり前)ですが、列方向(各工場勤務)も4週で8グループとなっています。
第3週までは重複しない組み合わせができますが、第4週ではすべてが重複、また第3週と同じものがあります。
4週分でひとまとまりですが、以後はA、B、・・・にはグループ順をランダム化して当てはめれば違った組み合わせもできます。
記事NO.123019 のレス /
削除チェック/

NO.123044  Re[10]: シフト表の作り方
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/04(07:44)
□URL/

A、Bについて組み合わせは
AB、AC、AD、AG  4
AB、BC、BF     3

上記の表で
B←→E、C←→F、D←→Hの置換をすれば

工場1日勤 工場1夜勤 工場2日勤 工場2夜勤
第1週  AE   FH   BC  GD
第2週  CD   AG  EF  BH
第3週  FG   BD  AH  EC
第4週  BH   EC  GD  AF
A、Bは
AE、AF、AG、AH  4
BC、BD、BH     3

Aについては2サイクルで他のすべてのグループとの組み合わせができる。
また勤務は4種類なので
2サイクル×4  = 8サイクルで
すべてのグループとのすべての勤務が行えることになります。
しかしこれは"A"を中心に考えた場合で例示したように
Aは2サイクルですべての相手との組み合わせができますが、
Bは5つのグループとしか組めません。
A、Bは仮につけた名前でまたどのグループも優先権はないので、1サイクル毎に各グループをランダムに振り分ければいいと思います。





記事NO.123019 のレス /
削除チェック/

NO.123045  A1に入力があった場合にA2にB1の内容を表示させたい
■投稿者/ T-A
■投稿日/ 2015/04/04(10:30)
□URL/

A1に入力があった場合にA2にB1の内容を表示させたいです。

以下、希望条件です。
A1が空白の場合はA2も空白
B1には日付を入力(書式設定で2015年##月##日と表示)

A2には月日のみ表示させたい
##/##としたい(月日の間は半角スラッシュ)

以上です。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123046  Re[1]: A1に入力があった場合にA2にB1の内容を表示させたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/04(10:54)
□URL/

式を
=IF(A1="","",B1)
としてA2セルの表示形式を
##!/##
としてはどうか?
記事NO.123045 のレス /
削除チェック/

NO.123047  Re[2]: A1に入力があった場合にA2にB1の内容を表示させたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/04/04(12:11)
□URL/

結果が文字列になってもよろしければ

A2: =IF(A1="","",TEXT(B1,"mm/dd"))
記事NO.123045 のレス /
削除チェック/

NO.123048  Re[3]: A1に入力があった場合にA2にB1の内容を表示させたい
■投稿者/ T-A
■投稿日/ 2015/04/04(12:35)
□URL/

ねむねむ さん,メジロ さん
回答ありがとうございます。

できました!
ありがとうございました!
記事NO.123045 のレス / END
削除チェック/

NO.123049  飛び行の計算
■投稿者/ 山下
■投稿日/ 2015/04/05(06:26)
□URL/

私は簡単な小遣い帳をつけています。
日付、入、払い、残高、内容といった項目です。
そしてその横に、ポンタのポイントを同じようにつけています。
ポンタのポイントですが、何か買ったときにつくもので、
何でも払った場合につくモノではありません。
ということから小遣い帳に比べ飛び飛びになってしまいます。

小遣い帳は行が空かないことからチャンと残高が計算されます。
ポンタのポイントは動きが限られるので行が結構空いてしまいます。
式は「前回残+今回入−今回払い=今回残」という簡単なモノです。
ただ、飛んでしまうためエラーになってしまいます。

飛んでも計算できるような式を教えて欲しいのです。
宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123050  Re[1]: 飛び行の計算
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/04/05(06:53)
□URL/

計算式を書き込むわけですので、表形式で書き込んで
いただくと回答がしやすくなりますね。

セルF3以降にポイントの入
セルG3以降にポイントの出
が入力されているとして。

 =SUM($F$3:F3)-SUM($G$3:G3)
記事NO.123049 のレス /
削除チェック/

NO.123051  Re[2]: 飛び行の計算
■投稿者/ 山下
■投稿日/ 2015/04/05(07:06)
□URL/

メジロ様、早速有り難うございます。
なるほど、合計の差額が残高ということですね。
気が付きませんでした。
これでやってみます。
有り難うございました。
記事NO.123049 のレス / END
削除チェック/

NO.123054  検索結果の名前というのは何ですか?
■投稿者/ 超初心者
■投稿日/ 2015/04/05(18:46)
□URL/

EXCEL2010で検索ウインドウを出して検索を実行すると、検索結果が
ブック シート 名前 セル 値 数式
のように表示されますけれど、この中の名前と言う欄はいつも空欄なのですが
この名前というのは何ですか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123055  Re[1]: 検索結果の名前というのは何ですか?
■投稿者/ カリーニン
■投稿日/ 2015/04/05(19:13)
□URL/

セルに名前を定義してあったらその名前が表示されます。

ht tp://www.relief.jp/itnote/archives/000208.php
記事NO.123054 のレス /
削除チェック/

NO.123056  Re[2]: 検索結果の名前というのは何ですか?
■投稿者/ 超初心者
■投稿日/ 2015/04/05(19:17)
□URL/

解説ありがとうございました。
教えて頂いたページを開いて理解できました
記事NO.123054 のレス /
削除チェック/

NO.123057  Re[3]: 検索結果の名前というのは何ですか?
■投稿者/ 超初心者
■投稿日/ 2015/04/05(19:17)
□URL/

解決しました。
記事NO.123054 のレス / END
削除チェック/

NO.123052  データ抽出
■投稿者/ yuji
■投稿日/ 2015/04/05(17:06)
□URL/

      A             B
1 メンズトートバッグ        1001
2 レディーズシューズ        2013
3 レディーズショルダーバッグ    2001
4 メンズサングラス         1018
5 メンズブリーフケース       1003

上記データのA列に”ショルダー”という語句があった場合、
B列の2001というデータを抽出したいのですが、どのような
式を使いますか?


親記事
削除チェック/

NO.123053  Re[1]: データ抽出
■投稿者/ カリーニン
■投稿日/ 2015/04/05(18:43)
□URL/

抽出するデータは必ず存在するのでしょうか?
また、データは一つだけしか存在しないのでしょうか?
記事NO.123052 のレス /
削除チェック/

NO.123058  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/04/05(20:22)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.123052 のレス /
削除チェック/

NO.123059  Re[3]: (削除)
■投稿者/ カリーニン
■投稿日/ 2015/04/05(20:23)
□URL/

↑間違ってアイコンを入れてしまったので削除しました。

参考になると思います。

徹底解説(VLOOKUP,MATCH,INDEX,OFFSET)
ht tp://excel-ubara.com/excel3/EXCEL015.html


サンプルです。
データがA1:B5、参照セル(検索文字列が入力されたセル)がD1との前提です。
見つかった最初のセルを返しています。

=OFFSET(A1,MATCH("*"&D1&"*",$A$1:$A$5,0)-1,1)

=OFFSET(開始セル,MATCH("*"&参照セル&"*",セル範囲,0)-1,1)
記事NO.123052 のレス /
削除チェック/

NO.123060  Re[4]: (削除)
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/04/06(07:19)
□URL/

バージョンが書かれていないのでエラー処理はしていません。

=VLOOKUP("*ショルダー*",$A$1:$B$5,2,FALSE)

>”ショルダー”という語句があった場合
このような場合にはワイルドカード(*、?)を使うといいですよ!
記事NO.123052 のレス /
削除チェック/

NO.123061  Re[5]: (削除)
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/06(09:05)
□URL/

検索結果が一つだけで抽出するデータが数値の場合は
=SUMIF($A$1:$A$5,"*ショルダー*",$B$1:$B$5)
という方法も。
記事NO.123052 のレス /
削除チェック/

NO.123071  Re[6]: (削除)
■投稿者/ カリーニン
■投稿日/ 2015/04/06(23:37)
□URL/

私の提示した式に含まれるOFFSET関数は揮発性関数ですね。
普段使わないので気が付きませんでした。
記事NO.123052 のレス /
削除チェック/

NO.123072  Re[7]: (削除)
■投稿者/ yuji
■投稿日/ 2015/04/07(05:53)
□URL/

"*" 便利ですね。
解決しました。

ちなみに"?"はどのようなときに使うのでしょうか?
記事NO.123052 のレス / END
削除チェック/

NO.123073  Re[8]: (削除)
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/04/07(07:19)
□URL/

ワイルドカードの意味(ネットで検索すれば解りやすい説明がありますが…)

* : *を配置した位置にどんな文字が何文字あってもOK

? : ?を配置した位置に1文字でどんな文字あってもOK
  2文字の場合には「??文字列」「文字列??文字列」「文字列??」などと
  使います。
記事NO.123052 のレス /
削除チェック/

NO.123074  Re[9]: (削除)
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/07(09:06)
□URL/

補足
「*」の場合は0文字も含む。

つまり「*AA*」の場合「AA」や「BAA」にも合致する。
記事NO.123052 のレス /
削除チェック/

NO.123062  ピボットテーブルで、1.複数の値を一つの項目として表示 2.フィルターでリストに合致するもののみ表示
■投稿者/ 喜太郎
■投稿日/ 2015/04/06(10:59)
□URL/

初めて質問致します。
エクセルで、売り上げデータをピボットテーブルで処理しようとしているのですが、上手く出来ない点が二つあります。Excelのバージョンは2013です。

・一点目:元データの売上額データが月毎に設定されているので、ピボットテーブルで値に売り上げを入れようとしても月毎に入れる事になってしまう(「売り上げ」、「売り上げ2」、「売り上げ3」・・・と表示されてしまう)。12行ある売り上げデータを、一つの「売り上げ」という値に纏めて表示したい。
・二点目:特定の顧客のみを抽出したい。データでは分からない選別方法なので、(人力で選別したものを)顧客番号で指定したいが、フィルターでは合致する番号を一つ一つチェックボックスで選択しなければならない。これを、番号のリストを設定して、それに合致するもののみ表示するようにしたい。

テンプレートのファイルを作って、他の社員でも元データを持ってくるだけで管理できるようにしたいので、以上二点をピボットテーブルの操作で(元データの形式などは変えずに)実現する方法があれば是非、ご教示下さい。宜しくお願い致します。
親記事
削除チェック/

NO.123063  Re[1]: ピボットテーブルで、1.複数の値を一つの項目として表示 2.フィルターでリストに合致するもののみ表示
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/04/06(11:34)
□URL/

もう少し具体例をお願いします。

出来れば元データの表と出来上がり希望の表を示してください。

ここのコメント欄の右上に
Comment/ 通常モード->○ 図表モード->○ (←の場合適当に改行を入れて下さい)
というチェックがあるので、図表モードにチェックを入れて、エクセルの表を貼り付けてください。
こんな風に。
A B C D E
1
2
3
 :

特に二点目はどういうデータをどうまとめたいかが分からないと何とも言えません。
記事NO.123062 のレス /
削除チェック/

NO.123064  Re[2]: ピボットテーブルで、1.複数の値を一つの項目として表示 2.フィルターでリストに合致するもののみ表示
■投稿者/ ・ス・セ・スY
■投稿日/ 2015/04/06(13:37)
□URL/

説明が下手ですみません。
まず1点目ですが、今の表はこんな感じです(数字や商品名は実際のものではありません。また、実際は47都道府県があり、「売り上げ12」まであります)。
商品A 商品B 商品C
都道府県 売り上げ 売り上げ2 売り上げ3 売り上げ 売り上げ2 売り上げ3 売り上げ 売り上げ2 売り上げ3
北海道 420 0 0 900 20 100 200 2,400 0
青森県 0 0 1,600 300 0 2,600 1,540 4,960 2,700
宮城県 4,000 21,300 0 160 400 300 3,520 0 0
秋田県 160 800 0 0 1,380 0 100 2,920 0

そして、上記の状態を以下のような状態に纏めたいです。
商品A 商品B 商品C
都道府県 売り上げ合計 売り上げ合計 売り上げ合計
北海道 420 1,020 2,600
青森県 1,600 2,900 9,200
宮城県 25,300 860 3,520
秋田県 960 1,380 3,020

二点目は、上記のピボットテーブルの内、一部の顧客を抜き出したい状況です(ピボットテーブルを組むために使った元データには顧客ごとのデータがあります)。例えば、顧客の中から男性客の売り上げ情報だけを抜き出したいしたいとします。しかし、元データには性別の欄は無いので、操作者が顧客名から一人ひとり判断して、男性客だけの顧客番号を集めたリストを作ります。このリストを元に、上記のピボットテーブルにフィルタを掛けたいのですが、フィルターボックスに「顧客番号」を入れて、「複数のアイテムを選択する」の方法では、選択する番号が膨大な為、現実的ではありません。また、一部の顧客は、この一年間には売り上げが無いのでピボットテーブルに項目として引っ張って来られておらず、そもそも選択できない状況です。
これを、人力で作ったリストに該当する数値だけを抽出する方法があればと思い質問致しました。つまり、ピボットテーブルのフィルターで、選択するアイテムをチェックボックスではなくリストで選択する方法です。

説明下手で、余計ややこしくなってしまったかもしれませんが、ご教示の程宜しくお願い致します。
記事NO.123062 のレス /
削除チェック/

NO.123065  Re[3]: ピボットテーブルで、1.複数の値を一つの項目として表示 2.フィルターでリストに合致するもののみ表示
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/04/06(14:31)
□URL/

とりあえずわかる範囲で回答します。

まずは質問です。
商品A、商品B、商品Cは結合セルですか?
ピボットに限らず集計の場合、結合セルは大きな障害になります。
こちらを解除して各列に
商品A 商品A 商品A 商品B 商品B 商品B…
とすることは可能でしょうか?

これができないと商品名ごとにピボットで集計するのはほぼ不可能です。

解除できるという前提で話を進めます。
元表が一覧形式ではなくクロス集計表の形ですので、これを集計するにはピボットテーブルウィザードを使用します。
「Alt」キーを押して、D、Pと順番に押すと出てきます。
「複数のワークシート範囲」にチェックを入れ、[次へ]ボタンをクリックします。
次の画面では「自動」のまま「次へ」
元データの範囲を選択して「追加」をクリック。その後「次へ」
ピボットの作成先を聞いてきますので、お好きな場所を指定して「完了」してください。

データの個数 / 値 になっているかもしれませんが、合計にしていただければ
(余計な項目を抜いていただければ)お望みの表になると思います。

二点目の抜き出しですが、元データに顧客番号がありません。
そのためこちらでテストができませんので、実際できるかどうかはわかりませんが、提案だけいたします。

2013からピボットはリレーションシップができます。
こちらを利用すれば二点目もある程度はできるのではないかと推測します。
男性客のリストではなく、性別欄を追加したリストでいいとは思いますが。

参考ページを載せますのでご覧になってください。
エクセル2013基本講座:複数のテーブルからピボットテーブルを作成する
h ttp://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2013/excel2013_pivot_fukusuu.html
記事NO.123062 のレス /
削除チェック/

NO.123066  Re[4]: ピボットテーブルで、1.複数の値を一つの項目として表示 2.フィルターでリストに合致するもののみ表示
■投稿者/ 喜太郎
■投稿日/ 2015/04/06(14:56)
□URL/

丁寧に説明して頂いたのに、説明が足りていなくて申し訳御座いません!Re:[3]で挙げた表は、元データではなくピボットテーブルです。元データは、以下の様なリストになっています。							2014/1		2014/2		2014/3		2014/4	
都道府県番号 都道府県名 顧客番号 顧客名 商品番号 商品名 単価 数量 売り上げ 数量 売り上げ 数量 売り上げ 数量 売り上げ
1 北海道 98002 山田太郎 1102 商品A 500 5 2500 2 1000 0 0 5 2500


この表を元に作成したピボットテーブルが、Re:[3]で挙げた表です。
また、ご教示頂いたリレーションシップですが、元データ、ピボットテーブルのどちらも灰色で選択できませんでした。元データに性別欄を追加する方が良いと言うのは仰るとおりなのですが、元データは会社のシステムから出力したものをそのままペーストすれば使えるようにしたいので、できればピボットテーブルの方に設定をする事で実現できると嬉しいです。

何度もお手間をかけて本当に申し訳御座いませんが、ぜひ宜しくお願い致します。
記事NO.123062 のレス /
削除チェック/

NO.123067  Re[5]: ピボットテーブルで、1.複数の値を一つの項目として表示 2.フィルターでリストに合致するもののみ表示
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/04/06(17:53)
□URL/

やっと解りました。

それではピボットテーブルの中をどこかクリックしておいてください。
上のタブに「ピボットテーブルツール」「オプション」というのが出ますのでクリック。
「集計方法」の「フィールド/アイテム/セット」をクリック。
「集計フィールド」を選択してください。

出てきた画面でフィールド名を適当につけて(仮に売上合計とします)「数式」に以下を頑張って入れます。
=売り上げ +売り上げ2 +売り上げ3 +売り上げ4…
この文字は下の「フィールド」画面にあるフィールド名称をダブルクリックすれば入りますので、
一つ一つクリックしては入れて、+していってください。

「OK」して閉じたら、ピボットの
列ラベルは「商品名」
行ラベルは「都道府県名」
値は「売上合計」
を入れてください。

これでお望みの表になります。
フィールドの位置と名称が変わらなければ、データを張り替えても(セルの削除はしないで上書きで書き換える)
集計フィールドは生きています。


リレーションシップですが、これは元データをテーブルにしてから行うものです。
範囲を選択して「挿入」タブから「テーブル」でテーブルになります。
テーブルにした方がピボットもやりやすいです。

また元データに性別欄を追加、というのではなく、別途作成する顧客リストに性別欄を追加したらいいのでは?という話です。

顧客番号 顧客名 性別
98002 山田次郎 男
98003 山田花子 女
98004 鈴木三郎 男

のように。

もっともテーブルに変換も元データを変更する、に含まれるのでしたらできませんねえ。
 
 
 
ちなみに私の知る限りではラベルフィルターの内容を他から読み込む機能はありません。
スライサーという機能はありますが、顧客数が多いならフィルターと同じことになりそうです。

リレーションシップを行わないなら、あとは必要なデータだけ別ページに取り出して顧客データの入った1つのデータテーブルを作り、
それを利用してピボットを作るくらいでしょうか?
ある程度は数式で出来ますが、元のデータ量によっては重くなります。
記事NO.123062 のレス /
削除チェック/

NO.123075  Re[6]: ピボットテーブルで、1.複数の値を一つの項目として表示 2.フィルターでリストに合致するもののみ表示
■投稿者/ 喜太郎
■投稿日/ 2015/04/07(09:07)
□URL/

丁寧なご説明有難う御座います。お陰様で、望み通りのファイルを作成する事が出来ました!
特に集計フィールドは、正に私が求めていた機能でした。本当に有難う御座いました!
記事NO.123062 のレス / END
削除チェック/

NO.123082  HSAと入力してもHASになってしまう。
■投稿者/ 加藤
■投稿日/ 2015/04/07(14:52)
□URL/

いつもお世話になります。
タイトルに書いた通りですがセルの中に
HSA
と入力しても表示は
HAS
となってしまいます、(SとAが入れ替わる)

何かわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
たまたま見つけましたが他にもそういうことがあるのかもしれません。
商品の型番などを入力しておりますので大変困ります。

win8.1 エクセル2010

宜しくお願いします。

親記事
削除チェック/

NO.123083  Re[1]: HSAと入力してもHASになってしまう。
■投稿者/ 加藤
■投稿日/ 2015/04/07(15:03)
□URL/

自分で質問して申し訳ないのですが、急いでいたので色々ネットで調べてたらわかりました。
オートコレクト機能がそれをしているようで・・・

とりあえず解除したら解決しましたのでありがとうございました。

この質問自体を消せば良いのですが消し方が分からなかったので申し訳ありません。
記事NO.123082 のレス / END
削除チェック/

NO.123069  趣味の競馬の順位表を工夫したいのですが・・
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2015/04/06(23:29)
□URL/

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version 18.0.9.0 for Windows">
<title></title>
</head>
<body>
<p>下記の様な表が作ってあります。</p>
<table border="1" width="379">
<tbody>
<tr>
<td align="center"></td>
<td align="center">A</td>
<td align="center">B</td>
<td align="center">C</td>
<td align="center">D</td>
<td align="center">E</td>
<td align="center">F</td>
<td align="center">G</td>
<td align="center">H</td>
<td align="center">I</td>
<td align="center">J</td>
<td align="center">K</td>
<td align="center">L </td>
<td align="center">M </td>
</tr>
<tr>
<td align="center">1</td>
<td align="center">@</td>
<td align="center">A</td>
<td align="center">B</td>
<td align="center">C</td>
<td align="center">D</td>
<td align="center">E</td>
<td align="center">F</td>
<td align="center">1着</td>
<td align="center">2着</td>
<td align="center">3着</td>
<td align="center" colspan="3" width="66">順位  </td>
</tr>
<tr>
<td align="center">2</td>
<td align="center" bgcolor="#ffff80">1</td>
<td align="center">15</td>
<td align="center">3</td>
<td align="center" bgcolor="#ff8080">7</td>
<td align="center" bgcolor="#80ffff">14</td>
<td align="center">5</td>
<td align="center">12</td>
<td align="center" bgcolor="#ff8080">7</td>
<td align="center" bgcolor="#80ffff">14</td>
<td align="center" bgcolor="#ffff80">1</td>
<td align="center" valign="middle">C</td>
<td align="center" valign="middle">

D </td>
<td align="center" valign="middle">@ </td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>例えば、7頭馬(@〜F)のレースで、1着Cの7番、2着Dの14番、

3着@の1番であったとします。

その結果の数字をH2、I2、J3に7.14、1と手入力します。

入力した後に、上記のように自動的にピンク、ブルー、イエローの色が

ついて、さらに、K、L、に、@〜Fの順位通りに並べ替えて表示する

事は可能でしょうか?

色をつけるのは条件設定でやってみたら、出来る事は出来るのですが、

下のセルに同条件でコピーが出来ない??

(やり方が間違っているのかも?)

他の方法でも結構ですので、教えて下さい。

宜しくお願いします。



</p>
</body>
</html>
親記事
削除チェック/

NO.123070  趣味の競馬の順位表を工夫したいのですが・・
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2015/04/06(23:36)
□URL/

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version 18.0.9.0 for Windows">
<title></title>
</head>
<body>
<p>下記の様な表が作ってあります。</p>
<table border="1" width="379">
<tbody>
<tr>
<td align="center"></td>
<td align="center">A</td>
<td align="center">B</td>
<td align="center">C</td>
<td align="center">D</td>
<td align="center">E</td>
<td align="center">F</td>
<td align="center">G</td>
<td align="center">H</td>
<td align="center">I</td>
<td align="center">J</td>
<td align="center">K</td>
<td align="center">L </td>
<td align="center">M </td>
</tr>
<tr>
<td align="center">1</td>
<td align="center">@</td>
<td align="center">A</td>
<td align="center">B</td>
<td align="center">C</td>
<td align="center">D</td>
<td align="center">E</td>
<td align="center">F</td>
<td align="center">1着</td>
<td align="center">2着</td>
<td align="center">3着</td>
<td align="center" colspan="3" width="66">順位  </td>
</tr>
<tr>
<td align="center">2</td>
<td align="center" bgcolor="#ffff80">1</td>
<td align="center">15</td>
<td align="center">3</td>
<td align="center" bgcolor="#ff8080">7</td>
<td align="center" bgcolor="#80ffff">14</td>
<td align="center">5</td>
<td align="center">12</td>
<td align="center" bgcolor="#ff8080">7</td>
<td align="center" bgcolor="#80ffff">14</td>
<td align="center" bgcolor="#ffff80">1</td>
<td align="center" valign="middle">C</td>
<td align="center" valign="middle">

D </td>
<td align="center" valign="middle">@ </td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>例えば、7頭馬(@〜F)のレースで、1着Cの7番、2着Dの14番、

3着@の1番であったとします。

その結果の数字をH2、I2、J3に7.14、1と手入力します。

入力した後に、上記のように自動的にピンク、ブルー、イエローの色が

ついて、さらに、K、L、に、@〜Fの順位通りに並べ替えて表示する

事は可能でしょうか?

色をつけるのは条件設定でやってみたら、出来る事は出来るのですが、

下のセルに同条件でコピーが出来ない??

(やり方が間違っているのかも?)

他の方法でも結構ですので、教えて下さい。

宜しくお願いします。



</p>
</body>
</html>

記事NO.123069 のレス /
削除チェック/

NO.123076  Re[2]: 趣味の競馬の順位表を工夫したいのですが・・
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/04/07(09:09)
□URL/

えーと。
ここはタグは使えませんので、次回からは図表モードにてエクセル表を貼り付けてくださいね。

それと、もう一つの方の質問は解決のチェックをして終わらせてください。
 
 
K2に
=INDEX($A$1:$G$1,1,MATCH(H2,$A2:$G2,0))
右へフィルコピー後、下へフィルコピー。

条件付き書式はおそらく絶対参照と相対参照が間違っているのだと思います。
どんな式を入れられたかわかりませんが、たとえばA2からG2を選択して
=A2=$H2
というような条件にしてやれば下にフィルコピーできると思います。
記事NO.123069 のレス /
削除チェック/

NO.123085  Re[3]: 趣味の競馬の順位表を工夫したいのですが・・
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2015/04/09(00:17)
□URL/

出来ました。有難うございました。
記事NO.123069 のレス / END
削除チェック/

NO.123068  趣味の競馬の順位表を工夫したいのですが・・
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2015/04/06(23:28)
□URL/

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version 18.0.9.0 for Windows">
<title></title>
</head>
<body>
<p>下記の様な表が作ってあります。</p>
<table border="1" width="379">
<tbody>
<tr>
<td align="center"></td>
<td align="center">A</td>
<td align="center">B</td>
<td align="center">C</td>
<td align="center">D</td>
<td align="center">E</td>
<td align="center">F</td>
<td align="center">G</td>
<td align="center">H</td>
<td align="center">I</td>
<td align="center">J</td>
<td align="center">K</td>
<td align="center">L </td>
<td align="center">M </td>
</tr>
<tr>
<td align="center">1</td>
<td align="center">@</td>
<td align="center">A</td>
<td align="center">B</td>
<td align="center">C</td>
<td align="center">D</td>
<td align="center">E</td>
<td align="center">F</td>
<td align="center">1着</td>
<td align="center">2着</td>
<td align="center">3着</td>
<td align="center" colspan="3" width="66">順位  </td>
</tr>
<tr>
<td align="center">2</td>
<td align="center" bgcolor="#ffff80">1</td>
<td align="center">15</td>
<td align="center">3</td>
<td align="center" bgcolor="#ff8080">7</td>
<td align="center" bgcolor="#80ffff">14</td>
<td align="center">5</td>
<td align="center">12</td>
<td align="center" bgcolor="#ff8080">7</td>
<td align="center" bgcolor="#80ffff">14</td>
<td align="center" bgcolor="#ffff80">1</td>
<td align="center" valign="middle">C</td>
<td align="center" valign="middle">

D </td>
<td align="center" valign="middle">@ </td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>例えば、7頭馬(@〜F)のレースで、1着Cの7番、2着Dの14番、

3着@の1番であったとします。

その結果の数字をH2、I2、J3に7.14、1と手入力します。

入力した後に、上記のように自動的にピンク、ブルー、イエローの色が

ついて、さらに、K、L、に、@〜Fの順位通りに並べ替えて表示する

事は可能でしょうか?

色をつけるのは条件設定でやってみたら、出来る事は出来るのですが、

下のセルに同条件でコピーが出来ない??

(やり方が間違っているのかも?)

他の方法でも結構ですので、教えて下さい。

宜しくお願いします。



</p>
</body>
</html>
親記事
削除チェック/

NO.123086  Re[1]: 趣味の競馬の順位表を工夫したいのですが・・
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2015/04/09(00:19)
□URL/

ダブって投稿してしまいました。大変失礼しました。
記事NO.123068 のレス / END
削除チェック/

NO.123077  2つの図面を1つの図面としてペーストする方法
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2015/04/07(11:05)
□URL/

こんにちは!Excelビギナーのくさかあきこです。
シート上に2つのグラフの図面があります。この2つの図面を1つの図面として、つなげてペーストしようとしているのですが、上手くいきません。。。。。
誰か詳しい方教えて下さい。2つの図面を1つの図面としてペーストするにはどうしたらいいのですか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123078  Re[1]: 2つの図面を1つの図面としてペーストする方法
■投稿者/ カリーニン
■投稿日/ 2015/04/07(11:13)
□URL/

グラフの図面というのが何なのかわかりませんが、
グループ化すればいいのではないでしょうか?
記事NO.123077 のレス /
削除チェック/

NO.123079  Re[2]: 2つの図面を1つの図面としてペーストする方法
■投稿者/ カリーニン
■投稿日/ 2015/04/07(11:14)
□URL/

参考になると思います。

ht tp://www.becoolusers.com/office/group.html
記事NO.123077 のレス /
削除チェック/

NO.123080  Re[3]: 2つの図面を1つの図面としてペーストする方法
■投稿者/ カリーニン
■投稿日/ 2015/04/07(11:16)
□URL/

↑はワードの場合でした。
エクセルでの例です。

ht tp://softoffice-excel.com/zukei/excel070.html
記事NO.123077 のレス /
削除チェック/

NO.123081  Re[4]: 2つの図面を1つの図面としてペーストする方法
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2015/04/07(11:36)
□URL/

言葉が足らず申し訳ありませんでした。
あるエクセルシートにデータが入力されていて、そのデータから@棒グラフの図面とA折れ線グラフの図面を作成しました。
この2つの図面を2つ並べて、別のシートにペーストしようとしているのですが、ペーストした後に、大きさを調整すると、2つの図面が離れてしまいます。。。。。2つの図面がペーストした後に、離れないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.123077 のレス /
削除チェック/

NO.123084  Re[5]: 2つの図面を1つの図面としてペーストする方法
■投稿者/ カリーニン
■投稿日/ 2015/04/07(19:43)
□URL/

>グループ化すればいいのではないでしょうか?

この方法ではだめだった、ということですか?
記事NO.123077 のレス /
削除チェック/

NO.123087  Re[6]: 2つの図面を1つの図面としてペーストする方法
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2015/04/09(07:38)
□URL/

そうです。実は以前詳しい人に教えてもらったのですが、忘れてしまったのです。。。。コピーするときに何かのキーを押して、ペーストするときに何かしたような記憶があるのですが。。。。。。
記事NO.123077 のレス /
削除チェック/

NO.123090  Re[7]: 2つの図面を1つの図面としてペーストする方法
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/04/09(09:21)
□URL/

くさかあきこさんのご利用のExcelは2010でしたっけ?

カリーニンさんがおっしゃっているように、
 →グラフを並べたものをグループ化してコピー
 →別シートへペースト
 →グループ化したまま大きさの変更
をしても、ちゃんとくっついたまま大きさが変わりますが、くさかあきこさんのPCではどのようになりますか?
 
 
> コピーするときに何かのキーを押して、ペーストするときに何かしたような
 
図としてコピーのことでしょうか?
グラフを選択後、ホームタブにある「コピー」の横の下向き三角を押してメニューを出します。
その中から「図としてコピー」を選んでください。
このままペーストすれば図(グラフの絵)としてペーストできます。

まあ、Excel内に貼るならそんなことしなくても普通にコピーで、貼るときに右クリック、「貼り付けのオプション」で「図」を選ぶだけですが。
 
 
もしもグラフのデータが変更されたらペースト先のグラフも連動して変わってほしいなら、グループ化してコピーペーストするのをお勧めします。
記事NO.123077 のレス /
削除チェック/

NO.123091  Re[8]: 2つの図面を1つの図面としてペーストする方法
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2015/04/09(10:32)
□URL/

りぃ様

 ありがとうございました。問題解決しました!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.123077 のレス / END
削除チェック/

NO.123092  地図を固定するには
■投稿者/ ax
■投稿日/ 2015/04/09(14:53)
□URL/

シートに地図を貼り付けて、最背面に配置します。
その地図上に、矢印や○印、テキストボックス等を作成します。
作成した矢印や○印、テキストボックス等は頻繁に動かします。

このような作業の際、地図だけは動かせないように固定したいと思うのですが、
何かいい方法はないでしょうか。


親記事
削除チェック/

NO.123093  Re[1]: 地図を固定するには
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/09(15:10)
□URL/

Excelのバージョンはなにか?
記事NO.123092 のレス /
削除チェック/

NO.123094  Re[2]: 地図を固定するには
■投稿者/ ax
■投稿日/ 2015/04/09(15:35)
□URL/

> Excelのバージョンはなにか?
Excel2010です。
記事NO.123092 のレス /
削除チェック/

NO.123095  Re[3]: 地図を固定するには
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/09(15:45)
□URL/

まず、全セルを選択してセルの書式設定で「保護」の「ロック」のチェックを外す。

地図の「図の書式設定」で「プロパティ」を開き「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」に
チェックを入れ、「ロック」にチェックが入っていることを確認する。

地図以外の図形の書式設定のプロパティで「ロック」のチェックを外す。

「校閲」タブで「シートの保護」で「オブジェクトの保護」以外にチェックを入れて保護してはどうか?

ただし、この方法はシートの保護を使うため運用上必要な処理ができなくなる可能性がある。

記事NO.123092 のレス /
削除チェック/

NO.123096  Re[4]: 地図を固定するには
■投稿者/ ax
■投稿日/ 2015/04/09(15:57)
□URL/

ねむねむさん、よくわかりました。
有難うございました。

記事NO.123092 のレス / END
削除チェック/

NO.123097  隣のシートを参照する
■投稿者/ 山下
■投稿日/ 2015/04/10(15:22)
□URL/

一つのブックにシートが毎年増えていきます。
シート名にはその年が入ります。
「2015」「2014」「2013」,,,のように。
毎年、前年のシートをコピーして今年分を入力します。

ここからが質問ですが、
一つの項目の中に、前年を参照するセルがあります。

どのような式を書けば宜しいでしょうか。
'2014'!B2 のように書いておいて毎回式を更新したり、手で操作するなら簡単ですが、
式で汎用的に書く方法が思いつきません。
宜しくお願いします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123098  Re[1]: 隣のシートを参照する
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2015/04/10(16:07)
□URL/

こんにちは〜^^

単純に前年を参照でしたら

=INDIRECT(YEAR(TODAY())-1&"!B2")

でいいのですが、この式ですと2年後3年後になった時に正しく表示されないので
問題ですよね?

ですので、ファイル名が西暦になっているようなので、これを利用します^^
「」はなく数値だけのファイル名だとします。

=INDIRECT(RIGHT(CELL("filename",A1),LEN(CELL("filename",A1))-FIND("]",CELL("filename",A1)))-1&"!b2")

提示の数式はB2を参照する式です。

こんな感じでどうでしょうか?^^
記事NO.123097 のレス /
削除チェック/

NO.123099  Re[2]: 隣のシートを参照する
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/10(16:23)
□URL/

マクロ関数をつかったこのような方法もある。

挿入-名前-定義で

名前:好みの名前(例としてsheet_name)
参照範囲:=GET.WORKBOOK(1)&LEFT(NOW(),0)
これはシート名の一覧となる。

名前:好みの名前(例としてsheet_no)
参照範囲:=GET.DOCUMENT(87)+NOW()*0
これはシート一覧での現シートの順番となる。

上記設定後、セルに
=INDIRECT(INDEX(sheet_name,sheet_no-1)&"!A1")
と入力する。

この場合はそのシートの左側のシートのA1セルを参照する。
記事NO.123097 のレス /
削除チェック/

NO.123100  Re[3]: 隣のシートを参照する
■投稿者/ 山下
■投稿日/ 2015/04/10(16:57)
□URL/

マーヤ様、ねむねむ様、有り難うございます。
マーヤ様の方法で簡単にできました。
嬉しいです。

ねむねむ様の方法は申し訳在りませんが試していません。
このブックを色々な方に使わせます。
excel環境をいじりたくないので。
ブック限りで解決できるマーヤ様の方法を採らせていただきました。
(そのうちやってみます。)

有り難うございました。
記事NO.123097 のレス / END
削除チェック/

NO.123101  Re[4]: 隣のシートを参照する
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/10(17:02)
□URL/

私の方法もそのブックだけのものだが?
記事NO.123097 のレス /
削除チェック/

NO.123102  Re[5]: 隣のシートを参照する
■投稿者/ 山下
■投稿日/ 2015/04/10(17:46)
□URL/

ねむねむ様、失礼しました。
>私の方法もそのブックだけのものだが?
そうでしたね。

やってみたのですが、
どうも基本が分かっていないみたいでエラーとなってしまいました。
もう少し時間を使って勉強します。
有り難うございました。
記事NO.123097 のレス / END
削除チェック/

NO.123104  Re[6]: 隣のシートを参照する
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/10(18:16)
□URL/

>毎回式を更新したり、手で操作するなら簡単ですが
「置換」を行えば簡単にできます。
'2014'!B2 → '2015'!B2 なら
検索する文字列「2014」
置換後の文字列「2015」として
すべて置換で 1回の操作で書き換えができます。
記事NO.123097 のレス /
削除チェック/

NO.123107  Re[7]: 隣のシートを参照する
■投稿者/ 山下
■投稿日/ 2015/04/11(07:07)
□URL/

ねむねむ様、大変遅くなりました。
出来ました。
素晴らしいです。

分からないなりにそっくり真似てやってみましたが、
完璧に動きました。
素晴らしいですね。
最後のindexで右でも左でも参照できます。

>参照範囲:=GET.WORKBOOK(1)&LEFT(NOW(),0)
 は、=GET.WORKBOOK(1)

>参照範囲:=GET.DOCUMENT(87)+NOW()*0
 は、=GET.DOCUMENT(87)で動きました。

もう少し勉強が必要です。

素晴らしいテクニックに感心しました。
有り難うございました。
記事NO.123097 のレス / END
削除チェック/

NO.123106  複数の検索条件で複数抽出する方法
■投稿者/ わっと
■投稿日/ 2015/04/11(03:20)
□URL/

複数の検索条件で複数抽出する方法について

お世話になります
下の表から条件に合う値を上詰で抽出したいです
データシートに作業列を作ったりできません
よろしくお願いいたします


102 ○ 3 5
102 × 3 5
102 ○ 2 4
102 × 7 7
102 × 4 1
102 ○ 1 6
102 × 9 2
104 ○ 5 8
104 × 8 9
104 △ 6 7


条件1  条件2  抽出1 抽出2 ・・・
102    ×   3   5
          7   7
          4 1
          9   2

Windows7
Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.123108  Re[1]: 複数の検索条件で複数抽出する方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/04/11(10:27)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> データシートに作業列を作ったりできません
別シートに作ればいいだけの話では?

=IFERROR(INDEX(C$1:C$10,SMALL(INDEX((MMULT(($A$1:$B$10=$A$14:$B$14)*1,{1;1})<>2)*10+ROW($1:$10),0),ROW(C1))),"")
記事NO.123106 のレス /
削除チェック/

NO.123110  Re[2]: 複数の検索条件で複数抽出する方法
■投稿者/ 天下の御意見番
■投稿日/ 2015/04/11(12:45)
□URL/

フィルターの詳細設定(フィルターオプション)でできるよ。

詳細設定(フィルターオプションの設定)の使い方
h ttp://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2010/excel2010_filter21.html
記事NO.123106 のレス /
削除チェック/

NO.123112  Re[3]: 複数の検索条件で複数抽出する方法
■投稿者/ ???
■投稿日/ 2015/04/11(13:43)
□URL/

5万列も使った表など根本から作り直すべきです
記事NO.123106 のレス /
削除チェック/

NO.123113  Re[4]: 複数の検索条件で複数抽出する方法
■投稿者/ わっと
■投稿日/ 2015/04/11(15:53)
□URL/

とりあえずできました
皆さんありがとうございました
記事NO.123106 のレス / END
削除チェック/

NO.123114  シートコピーをすると、参照先が変わる関数
■投稿者/ ax
■投稿日/ 2015/04/11(16:56)
□URL/

シート「01」には、A2〜E10に表があります。
A1には関数が入っています(=タイトルシート!A1)。

シート「01」をシートコピーして、
同様の構成のシートを、数10シート作成します。
当然ですが、シートコピーをしても、A1の関数は、=タイトルシート!A1のままです。

ここからが質問内容になります。
シート「01」をシートコピーした時、シート「01(2)」のA1の関数が
=タイトルシート!A1ではなくて、
=タイトルシート!A2を参照するようにしたいのです。

以下同様で、
シート「01(3)」では、A1の関数が=タイトルシート!A3を参照するように、
シート「01(4)」では、A1の関数が=タイトルシート!A4を参照するように、
シート「01(5)」では、A1の関数が=タイトルシート!A5を参照するように、
したいと思っています。

何か方法はないものでしょうか。
バージョンはExcel2010です。
よろしくお願いします。







++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123116  Re[1]: シートコピーをすると、参照先が変わる関数
■投稿者/ ax
■投稿日/ 2015/04/12(14:02)
□URL/

VBAサロンで質問してみようと思います。

記事NO.123114 のレス / END
削除チェック/

NO.123117  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/04/12(14:24)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.123114 のレス /
削除チェック/

NO.123103  特定の文字列でセルを分割したい(スペース、-、数字)
■投稿者/ たるたる
■投稿日/ 2015/04/10(17:59)
□URL/

初めまして。宜しくお願いします。

仕事で住所録のデータを取り扱っており業務委託先にデータを渡したいと思っております。

その際、個人情報の特定にならないように下記のようにデータを一度で分割できればと思っておりますが何か良い方法はありますでしょうか。

例)
東京都渋谷区宇田川町123 → 東京都渋谷区宇田川町, 123
東京都江戸川区東葛西-456 → 東京都江戸川区東葛西, -456
東京都荒川区西日暮里7の8 → 東京都荒川区西日暮里, 7の8


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123105  Re[1]: 特定の文字列でセルを分割したい(スペース、-、数字)
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/04/10(19:39)
□URL/

住所には何があるのか整理できないので、提示された住所は
何とか処理できています。

A B C
1 東京都渋谷区宇田川町123   東京都渋谷区宇田川町 123
2 東京都江戸川区東葛西-456  東京都江戸川区東葛西  -456
3 東京都荒川区西日暮里7の8  東京都荒川区西日暮里 7の8

B1: =LEFT(A1,MIN(FIND(ROW($A$1:$A$10)-1,ASC(SUBSTITUTE(A1,"-",0))&"0123456789"))-1)

「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力します。

C1: =SUBSTITUTE(A1,B1,"")



記事NO.123103 のレス /
削除チェック/

NO.123118  Re[2]: 特定の文字列でセルを分割したい(スペース、-、数字)
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/04/13(11:39)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

「その例だけなら問題ない」といい始めたらきりがありませんが 住所分割
に ASCを使うのはダメでしょう。 濁点半濁点を含む住所が全国にはたくさ
んありますので 例え条件を満たしていても分割に失敗することがあります。

=LEFT(A1,MIN(FIND(JIS({1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,"-"}),JIS(A1&-1234567890)))-1)
記事NO.123103 のレス /
削除チェック/

NO.123119  15/1000を1.5(%)に変換することは可能でしょうか?
■投稿者/ kou2014nao
■投稿日/ 2015/04/13(14:33)
□URL/

申し訳ございませんが、どなたかご教授願います。
「15/1000」を「1.5(%)」に変換させることは可能でしょうか?
逆でも構いません。
何卒よろしくお願いいたします。

OS : Windows 7
Excel : 2010



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123120  Re[1]: 15/1000を1.5(%)に変換することは可能でしょうか?
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/13(14:50)
□URL/

例が一つだけなためどういったことをしたいのかわからないためこれでいいのか不安だが。

1.5%
と入力したセルの表示形式を分類にユーザー定義、種類に
0/1000
と指定すると
15/1000
と表示される。
記事NO.123119 のレス /
削除チェック/

NO.123121  Re[2]: 15/1000を1.5(%)に変換することは可能でしょうか?
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/13(14:54)
□URL/

それともこういうことか?

セルの表示形式をユーザー定義、「0.0(%)」とすると
「1.5」と入力すると「1.5(%)」と表示される。
隣のセルに
=TEXT(A1,"0/1000")
と入力すると「15/1000」と表示される。
(入力セルがA1セルの場合)
記事NO.123119 のレス /
削除チェック/

NO.123122  Re[3]: 15/1000を1.5(%)に変換することは可能でしょうか?
■投稿者/ kou2014nao
■投稿日/ 2015/04/13(16:50)
□URL/

ねむねむ様

ご回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。

Re[2]でご回答いただいたとおり、1.5や1.2が「A1」「A2」セルに
入力された場合、「15/1000」「12/1000」を「B1」「B2」セルに
表示させたいのです。

ご教授いただいたとおりTEXT関数で設定いたしましたが、【1500/1000】という
結果になってしまいます。

こちらの結果表示セルも表示設定の変更が必要なのでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.123119 のレス / END
削除チェック/

NO.123123  Re[4]: 15/1000を1.5(%)に変換することは可能でしょうか?
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/13(17:04)
□URL/

A1セル・A2セルの書式設定は「0.0(%)」となっているか?
(カッコが必要なければ「パーセンテージ」で「小数点以下の桁数」を「1」でも可)

そのセルの表示形式が「%」表示だと「1.5」と入力したものが「0.015」に変換され「1.5%」表示になる。

これは「1%」は数値で「0.01」なため。

セルの表示形式が「標準」などで「1.5」と入力するとこれは「150%」となるため「1500/1000」となる。
記事NO.123119 のレス /
削除チェック/

NO.123124  Re[5]: 15/1000を1.5(%)に変換することは可能でしょうか?
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/13(17:08)
□URL/

追記で。

A1セルの表示形式を「標準」で「1.5」と入力したものを「15/1000」としたい場合は式を
=TEXT(A1/100,"0/1000")
としてくれ。
記事NO.123119 のレス /
削除チェック/

NO.123125  Re[6]: 15/1000を1.5(%)に変換することは可能でしょうか?
■投稿者/ kou2014nao
■投稿日/ 2015/04/13(17:16)
□URL/

ねむねむ様

大変助かりました。
ご丁寧にありがとうございました。
値の部分で「/100」をすればよかったのですね。
記事NO.123119 のレス / END
削除チェック/

NO.123109  下より参照(シフト表)
■投稿者/ たかし
■投稿日/ 2015/04/11(12:07)
□URL/

いつも参考にさせて頂いています。
ぜひともご教授下さい。

A B C D E
1  1 2 3 4 5
2 5 8 5 8
3 7.5 6 7.5 6
4
5
6
7
8 1 5 4 8 7 6.5
9 2 4 5 7.5 8 6
10 3 3.5 6 5.5

若干わかりにくくてすみません。
セルA1〜AE1までに1〜31日まであります。
セル2にはシフト番号を手入力します。
セル3にはシフトの実働時間を自動入力したいです。

シフトの参照元は、セル8〜あります。
(例で 1と入力したら5(時間)
    5と入力したら7.5(時間)
参照元が、表の関係でどうしても上記のような配列になってしまいます。
ぜひともご教授下さい。
親記事
削除チェック/

NO.123111  Re[1]: 下より参照(シフト表)
■投稿者/ ???
■投稿日/ 2015/04/11(13:37)
□URL/

何を聞きたいの
記事NO.123109 のレス /
削除チェック/

NO.123115  Re[2]: 下より参照(シフト表)
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/12(06:29)
□URL/

月毎にシフトの実働時間が変わるのでなければ
シフト−時間の対応表は"参照・確認用"として
A3:=IF(A2="","",CHOOSE(A2,5,4,3.5,8,7.5,5.5,6.5,6))
でいいのでは。
記事NO.123109 のレス /
削除チェック/

NO.123132  Re[3]: 下より参照(シフト表)
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/04/14(11:46)
□URL/

》 若干わかりにくくて…
いえ、自分で「若干」なんて言わない方がよろしいかと。

》 セル2には…
》 セル3には…
「セル2」「セル3」「セル8」とか、何処、何処?
「2行目」「3行目」「8行目」ってこと?
記事NO.123109 のレス /
削除チェック/

NO.123128  矢印の挿入
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2015/04/14(10:59)
□URL/

こんにちは。いつまで経ってもエクセルビギナーのくさかあきこです。
一つ教えて欲しいのですが、あるエクセルシートに図面が貼り付けてあります。
この図面上に矢印を挿入したいと思っております。自分で試行錯誤してみたのですが。。。。解りません。誰か詳しい方教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123130  Re[1]: 矢印の挿入
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/04/14(11:34)
□URL/

》 この図面上に…
何処、何処?
記事NO.123128 のレス /
削除チェック/

NO.123131  Re[2]: 矢印の挿入
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2015/04/14(11:43)
□URL/

ごめんなさい。正確に書きます。あるエクセルシートに図面@と図面Aがあります。この2つの図面を矢印でつなぎたいと思っているのですが。。。。。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.123128 のレス /
削除チェック/

NO.123133  Re[3]: 矢印の挿入
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/04/14(11:57)
□URL/

》 正確に書きます
とても正確な説明になっていない。でも、此処の[さろん]ではスクリーンショット等の画像を添付できないので、それも難しいですね。
どういう風に「つなぎたい」のか分からないので、此処でなく、画像を添付できる OKWave、教えて!goo、Yahoo!知恵袋等で再質問することをお奨めします。

あ、図示できるなら質問しないかぁ〜、こりゃまた失礼。
記事NO.123128 のレス /
削除チェック/

NO.123135  Re[4]: 矢印の挿入
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/04/14(13:21)
□URL/

えっと、普通に考えたら矢印を挿入すればいいという回答になりますよね?
でもうまくいかないから質問されているわけですよね?

ではどのようにうまくいかないのか、という点を説明しないと回答側には伝わりませんよね?
試行錯誤したとありますがまずはどのようなことをやってみたのか、希望する結果と
それがどうなってしまうから不都合なのかをきちんと書いてください。
記事NO.123128 のレス /
削除チェック/

NO.123136  Re[5]: 矢印の挿入
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2015/04/14(13:31)
□URL/

普通に矢印を挿入したいと思っております。以前、「描画ツール」から矢印を書いたことがあるのですが、その「描画ツール」が試行錯誤しても出てきません!
どなたか教えて下さい。。。。。。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.123128 のレス /
削除チェック/

NO.123137  Re[6]: 矢印の挿入
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/04/14(13:41)
□URL/

描画ツールは図形を選択しないと出てきません。
矢印のオブジェクトを挿入したいなら

挿入→図グループ→図形

から出せませんか?

後、お使いのバージョンは必ず書いておいてください。
記事NO.123128 のレス /
削除チェック/

NO.123138  Re[7]: 矢印の挿入
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2015/04/14(13:49)
□URL/

コナミ様

 ありがとうございます!図形を選択しなければ、描画ツール出せないのですね。
問題解決しました!
記事NO.123128 のレス / END
削除チェック/

NO.122988  複数条件 検索
■投稿者/ ケロコーダイ
■投稿日/ 2015/03/30(17:12)
□URL/

いつもお世話になっております。

複数条件での検索をしたいのですが、データが重複しすぎて検索が複雑なのですが。。

A   B   C  D  E
店名 セット 価格 支払  部率
○○店 1   100  1  5
○○店 1   100  1  5
○○店 1   100  1  5
○○店 1   100  2  10
○○店 1   100  2  10
○○店 1   100  2  10
○○店 1   100  3  15
○○店 1   100  3  15
○○店 1   100  3  15
○○店 2   110  1  5
○○店 2   110  1  5
○○店 2   110  1  5

上記のようにデータが重複してて、SUMPRODUCTだと計算結果が足し算されてしまって。。。

結果
店名  セット 価格 支払 部率 
○○店  1   100  1  5
○○店  2   110  1  5
○○店  3   120  1  5

上記のような結果(支払・部率はなくても良いです)にしたいのですが。

よろしくお願いいたします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122990  Re[1]: 複数条件 検索
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/03/30(20:13)
□URL/

セット番号が 3 は「上記のようにデータ」にはないのに、「上記のような結果」にあるのはなぜ?
記事NO.122988 のレス /
削除チェック/

NO.122992  Re[2]: 複数条件 検索
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/31(09:05)
□URL/

こちらが指定(入力する部分)と式で求めたい部分も明記してくれ。
回答によってはまた質問があるかもしれない。
記事NO.122988 のレス /
削除チェック/

NO.123006  Re[3]: 複数条件 検索
■投稿者/ ケロコーダイ
■投稿日/ 2015/04/01(12:38)
□URL/

Mikeさん

スミマセン、セット3のデータを入力してませんでした。。。


ねむねむさん

A=○○店 B=1 の時に Cに価格を100円
C列 D列 E列 に計算式で結果を出したいのですが。。。
SUMPRODUCTで計算式を入れたら、C列が900円となってしまったです。
記事NO.122988 のレス /
削除チェック/

NO.123007  Re[4]: 複数条件 検索
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/01(13:00)
□URL/

店名とセットが同じ場合、価格は必ず同じなのか?

また、支払と部率は店名とセットが該当する物の一番上のものを持ってくるのだろうか?
記事NO.122988 のレス /
削除チェック/

NO.123008  Re[5]: 複数条件 検索
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/01(13:06)
□URL/

>SUMPRODUCTで計算式を
計算式を示してください。
記事NO.122988 のレス /
削除チェック/

NO.123009  Re[6]: 複数条件 検索
■投稿者/ ExcelDevTool
■投稿日/ 2015/04/01(14:11)
□URL/

GoogleやYahooで
ExcelDevToolデータ集計一例 (基本的にSQLを書く必要はない)
を検索してく見てください。
記事NO.122988 のレス /
削除チェック/

NO.123018  Re[7]: 複数条件 検索
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/04/01(20:03)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

ピボットテーブルで済む話でしょ。

別に数式でも計算できますが 条件についての説明がないから提示の
しようがないだけだと思います。
記事NO.122988 のレス /
削除チェック/

NO.123144  Re[8]: 複数条件 検索
■投稿者/ ケロコーダイ
■投稿日/ 2015/04/15(12:01)
□URL/

皆様ありがとうございます。

例題と説明が悪く、意図を伝えられずスミマセン。

結局別の方法で作成する事になりました。

せっかく色々ご意見を頂きましたがまた改めてご質問いたします。

大変スミマセン、ありがとうございました。
記事NO.122988 のレス / END
削除チェック/

NO.123147  セルの中での文字ポイントを変換したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2015/04/15(15:02)
□URL/

過去ログで同じような質問がありませんでしたので、可能かどうかを教えて下さい。

A1  桜(稙)
A2 さくら(にせ客)

などと打ち込んで、その都度( )部分の文字サイズを小さいポイントに
変換しています。
( )内は同様なものが多いので、Ctrl+H で一括して変換できないものかどうか
オプションで、検索文字列( )11ポイント、置換文字列( )9ポイントなどとすると、をほかの文字まで小さくなります。
別セルで( )部分を小さく作っておいても、それを11ポイントのセルに
コピーすると、結局11ポイントになりますよね。
関数などで、対応できるのか、いや、無理なんだよということなのか、
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123148  Re[1]: セルの中での文字ポイントを変換したい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/15(15:36)
□URL/

セル内で文字単位で書式を変更するにはセル内のデータ文字列でないとならない。
そのため関数の結果では一部分だけ書式を変更することは不可能。

まとめて変更するとなるとVBAで行うことになる。

Sub TST()
Dim W_RANGE As Range
Dim CHAR_CNT As Integer
Dim CHK_FLG As Boolean

For Each W_RANGE In Selection
CHK_FLG = False
For CHAR_CNT = 1 To W_RANGE.Characters.Count
Select Case W_RANGE.Characters(CHAR_CNT, 1).Text
Case "(": CHK_FLG = True
Case ")"
If CHK_FLG = True Then
W_RANGE.Characters(CHAR_CNT, 1).Font.Size = 9
End If
CHK_FLG = False
End Select
If CHK_FLG Then
W_RANGE.Characters(CHAR_CNT, 1).Font.Size = 9
End If
Next
Next
End Sub

セル範囲を選択して上記マクロを実行すると「(***)」部分をフォントサイズ9とする。

なお、上記ではカッコは全角で判断している。
半角もある場合は
> Case "(": CHK_FLG = True
> Case ")"
If CHK_FLG = True Then
W_RANGE.Characters(CHAR_CNT, 1).Font.Size = 9
End If
CHK_FLG = False

部分を
> Case "(": CHK_FLG = True
> Case "(": CHK_FLG = True
> Case ")"
> If CHK_FLG = True Then
> W_RANGE.Characters(CHAR_CNT, 1).Font.Size = 9
> End If
> CHK_FLG = False

> Case ")"
> If CHK_FLG = True Then
> W_RANGE.Characters(CHAR_CNT, 1).Font.Size = 9
> End If
> CHK_FLG = False
と半角カッコのチェックも入れてくれ。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.123147 のレス /
削除チェック/

NO.123150  Re[2]: セルの中での文字ポイントを変換したい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/15(15:48)
□URL/

こちらのほうがいいかな。
Sub TST()
Dim W_RANGE As Range
Dim CHAR_CNT As Integer
Dim CHK_FLG As Boolean

For Each W_RANGE In Selection
CHK_FLG = False
For CHAR_CNT = 1 To W_RANGE.Characters.Count
With W_RANGE.Characters(CHAR_CNT, 1)
If .Text = "(" Or .Text = "(" Then
CHK_FLG = True
End If
If CHK_FLG Then
.Font.Size = 9
End If
If .Text = ")" Or .Text = ")" Then
CHK_FLG = False
End If
End With
Next
Next
End Sub



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.123147 のレス /
削除チェック/

NO.123149  Re[2]: セルの中での文字ポイントを変換したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2015/04/15(15:44)
□URL/

ねむねむさん、さっそくにありがとうございました。
活用させてもらいます!
記事NO.123147 のレス / END
削除チェック/

NO.123126  @数字を並べ替える
■投稿者/ 丸雄
■投稿日/ 2015/04/14(08:26)
□URL/

教えて下さい。

C2からI6、C7からI17下に続いています、セルに丸数字が入っています、その数字を若番からBF2から右に並べたいのですが。但し同じ数字は、必要ないので1個だけを有るだけ並べたい。


C D E F G H I
2 C H E J A I
3 E H D G
4 H E C A B
5 H A E C G
6 A H E C G I B

上の表の数字を下記の様にしたいのです。

BF BG BH BI BJ BK BL BM BN
2 A B C D E G H I J

説明解りますか?


よろしくお願いします。


Win7     Excel 2010






親記事
削除チェック/

NO.123127  Re[1]: @数字を並べ替える
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/14(09:37)
□URL/

>C2からI6、C7からI17下に続いています
C2セルからI17セルではなく二つに分けている理由とそれがBF2セルから右に並べる際にどう影響してくるのか?

あと、丸数字は1から20まででいいのか?
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123129  Re[2]: @数字を並べ替える
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/04/14(11:29)
□URL/

Sheet1
 C D E F G H I J K …BF BG BH BI BJ BK BL BM BN
1
2 C H E J A I     A B C D E G H I J
3 E H D G
4 H E C A B
5 H A E C G
6 A H E C G I B

Sheet2
  C   D   E   F   G   H   I
1
2 11556 11561 11558 11563 11554 11562
3       11557 11560
4             11555
5
6

Sheet2 において、
1.セル C2 に次式を入力して、此れを右方へ(セル I2 まで)ズズーッとドラッグ&ペースト
   =IF(COUNTIF(Sheet1!$C$1:$I2,Sheet1!C2)=1,CODE(Sheet1!C2),"")
2.範囲 C2:I2 を下方へ(6行目まで)ズズーッとドラッグ&ペースト

Sheet1 において、
セル BF2 に次式を入力して、此れを右方へズズーッとドラッグ&ペースト
   =IF(COLUMN(A1)>COUNT(Sheet2!$C$2:$I$6),"",CHAR(SMALL(Sheet2!$C$2:$I$6,COLUMN(A1))))
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123134  Re[3]: @数字を並べ替える
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/14(13:10)
□URL/

普通の「数字」でなく「丸数字」を使うのはどんな意味があるのですか。
「数字」の方が見やすく、扱いやすいと思うのですが。
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123139  Re[4]: @数字を並べ替える
■投稿者/ 丸雄
■投稿日/ 2015/04/14(19:25)
□URL/

皆さんレス遅くなりました。

範囲を書いてなくてすみません。
範囲は、C2からI6,C7からI11、C12からI16・・・・・C160からI166まであります。

ねむねむさん
>C2セルからI17セルではなく二つに分けている理由とそれがBF2セルから右に並べる際にどう影響してくるのか?
5人の予想する数字を書いてます。
>あと、丸数字は1から20まででいいのか?
1から18までです。

Mikeさん
C2からI6は出来ましたがC7からI11は、
=IF(COUNTIF(Sheet1!$C$1:$I7,Sheet1!C7)=1,CODE(Sheet1!C7),"")
に変更してみましたが出来ませんでした、何処が違うのでしょうか?

SHさん
元々○数字を使っているのですみません。

よろしくお願いします。
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123142  Re[5]: @数字を並べ替える
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/04/14(20:21)
□URL/

Re[4]へのコメント、
》 C7からI11は、…に変更してみましたが出来ませんでした
C7から先を見落としてました。

》 ・・・・・C160からI166まであります
ではなくて、 C162からI166まででしょ?

》 (丸数字は)1から18までです
なら、出力範囲は最大で BF2:BW34 ってこと?
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123140  Re[5]: @数字を並べ替える
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/14(19:55)
□URL/

BF2セルに
=IFERROR(CHAR(SMALL(IF(COUNTIF($A2:$I6,CHAR(ROW($11553:$11570))),ROW($11553:$11570),""),COLUMN(A1))),"")
と入力してShiftキーとCtrlキーを押しながらEnterキーで確定(確定後、式が{}で囲まれればOK)
式入力後、右へフィルコピー。

BF2セルをコピーしてBF7セルへ貼り付け、その後右へフィルコピー。
以下、BF12セル〜BF160セルまで繰り返してみてくれ。
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123141  Re[6]: @数字を並べ替える
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/14(19:57)
□URL/

なお、
ROW($11553:$11570)
部分の「11553」は「@」の文字コード、「11570」は「Q」の文字コードとなる。
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123143  Re[7]: @数字を並べ替える
■投稿者/ 丸雄
■投稿日/ 2015/04/14(21:35)
□URL/

ありがとうございます。

Mikeさん

>》 ・・・・・C160からI166まであります
ではなくて、 C162からI166まででしょ?
そうでした失礼しました。

>》 (丸数字は)1から18までです
なら、出力範囲は最大で BF2:BW34 ってこと?
そうです。


ねむねむ さん
一発で出来るのですねありがとうございます。
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123145  Re[8]: @数字を並べ替える
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/15(13:37)
□URL/

BF2:{=IFERROR(CHAR(MIN(IF($C$2:$I$6="","",CODE($C$2:$I$6)))),"")}
Ctrl+Shift+Enterで確定
BG3:{=IF(BF2="","",IFERROR(CHAR(MIN(IF($C$2:$I$6<=BF2,"",CODE($C$2:$I$6)))),""))}
Ctrl+Shift+Enterで確定
BG3を右へコピー。
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123146  Re[9]: @数字を並べ替える
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/15(13:47)
□URL/


SHさんの式を見ていて気づいた。

=IFERROR(CHAR(SMALL(IF(COUNTIF($A2:$I6,CHAR(ROW($11553:$11570))),ROW($11553:$11570),""),COLUMN(A1))),"")
は正しくは
=IFERROR(CHAR(SMALL(IF(COUNTIF($D2:$I6,CHAR(ROW($11553:$11570))),ROW($11553:$11570),""),COLUMN(A1))),"")
としてくれ。
COUNTIF($A2:$I6…
部分を
COUNTIF($D2:$I6…
に。

修正前だとA列からB列に○数字があった場合にそれも数えてしまう。

SHさん
$C$2:$I$6
部分は
$C2:$I6
としないとBF7セル、BF12セル…にコピーした際に行数を変更しなくてはならなくなるのでは?
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123151  Re[10]: @数字を並べ替える
■投稿者/ 丸雄
■投稿日/ 2015/04/15(16:43)
□URL/

お世話になります。


ねむねむさん

一発でOKでした、C7からI7は、C2〜I6まで選択して下にドラックすればOKですね。


SHさん

C2からI6できました、C7からI17はそれぞれのセル番号を変えていけば良いのでしょうか?



記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123152  Re[11]: @数字を並べ替える
■投稿者/ 丸雄
■投稿日/ 2015/04/16(20:35)
□URL/

こんばんは

ねむねむさん

一つ問題が、数字がLとQが出てきません、@からQまでの数字なのですが?
もう一度お願いします。
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123153  Re[12]: @数字を並べ替える
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/16(21:53)
□URL/

開いているセルに
=CODE(A1)
と入力してなにが表示されるかを書いてみてくれ。
ここでA1部分はLQが入っているセルを指定してくれ。
記事NO.123126 のレス /
削除チェック/

NO.123154  Re[13]: @数字を並べ替える
■投稿者/ 丸雄
■投稿日/ 2015/04/17(08:28)
□URL/

おはようございます。


ねむねむさん

私の間違いでした問題無く計算できました。

ご心配かけました。

解決です。

本当にありがとうございました。
記事NO.123126 のレス / END
削除チェック/

NO.123157  記号を2ずつカウントしたいのですが。
■投稿者/ てい
■投稿日/ 2015/04/19(08:36)
□URL/

@を1ずつカウントしたら@が10個で10になると思うんですが、
これを@10個で20とする方法はないでしょうか。

@は1ずつAは2ずつカウントするという方法があれば、教えていただきたく質問させていただきました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123158  Re[1]: 記号を2ずつカウントしたいのですが。
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/04/19(10:24)
□URL/

下図のようなことでよろしいのでせうか?
E1: =COUNTIF(A$1:A$10,C4)
F1: =D4*E4

1 A B C  D   E  F
2 D
3 @
4 B   固有値 個数 計算値
5 @  @   1  2   2
6 A  A   2  3   6
7 A  B   4  2   8
8 C  C   8  1   8
9 B  D   16  2   32
10 A
11 D
記事NO.123157 のレス /
削除チェック/

NO.123159  Re[2]: 記号を2ずつカウントしたいのですが。
■投稿者/ てい
■投稿日/ 2015/04/19(11:28)
□URL/

お返事ありがとうございます。
質問がわかりづらくて申し訳ないです。

 A B C D E F
1@ @ @ @ 4(←計算式)
2A A A A 8(←計算式)
3@ @ @ A 5(←計算式)


こんな感じで1マスで入力する方法はないでしょうか。
今までは計算式の部分に=SUM(COUNTIF(A1:D1,{"@","A"}))
のような方法でどちらも1ずつのカウントでよかったのですが。
このAを2とか3ずつ増やす方法があれば教えていただきたいです。


記事NO.123157 のレス /
削除チェック/

NO.123160  Re[3]: 記号を2ずつカウントしたいのですが。
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/19(11:49)
□URL/

=SUM(COUNTIF(A1:D1,{"@","A"})*{1,2})
とC0UNTIF関数の中の{"@","A"}に対応した係数{1,2}(@が1、Aが2)をかけてみてくれ。
Aが3の場合は
=SUM(COUNTIF(A1:D1,{"@","A"})*{1,3})
で。
記事NO.123157 のレス /
削除チェック/

NO.123161  Re[4]: 記号を2ずつカウントしたいのですが。
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/19(12:34)
□URL/

F1:{=SUM(IF(A1:D1="",0,CODE(A1:D1)-11552))}
配列数式なので Ctrl+Shift+Enterで確定
(ブランク)がなければ
F1:=SUMPRODUCT(CODE(A1:D1)-11552)
記事NO.123157 のレス /
削除チェック/

NO.123163  Re[5]: 記号を2ずつカウントしたいのですが。
■投稿者/ てい
■投稿日/ 2015/04/19(13:06)
□URL/

ねむねむさん>
出来ました。
ありがとうございます!

SH-さん>
申し訳ないです。
私の頭が足りてないみたいで、
活用できそうにないです。
(;:)
記事NO.123157 のレス / END
削除チェック/

NO.123162  Re[5]: 記号を2ずつカウントしたいのですが。
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/19(12:52)
□URL/

>このAを2とか3ずつ増やす方法
Aを3ずつふやす場合は?
記事NO.123157 のレス /
削除チェック/

NO.123164  Re[6]: 記号を2ずつカウントしたいのですが。
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/04/19(13:51)
□URL/

Re[2]へのコメント、
》 質問がわかりづらくて…
最初からその表を示せばぁ〜!
F1: =COUNTIF(A1:D1,"@")+COUNTIF(A1:D1,"A")*2

》 Aを2とか3ずつ増やす方法があれば…
「3ずつ増やす」の「ずつ」てのが奇妙に聞こえるけど、
上式の末尾の「2」を「3」に変えれば好いンじゃない?
記事NO.123157 のレス /
削除チェック/

NO.123165  横並びを縦並びにする関数について
■投稿者/ のっち
■投稿日/ 2015/04/19(20:28)
□URL/

初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。
 
※以下の1〜14は列、A〜Gは行です。
A2からG4までの横並びをA6からD14のように縦並びに設定できる関数があればご教授ください。よろしくお願いいたします。
エクセル2007を使っています。


    A  B   C     D   E     F    G
1     司会者  時間 進行者  時間    案内者  時間
2  α社 田中  10時から 佐藤 11時から  釘宮  12時から
3  β社 大田  11時から 矢野 12時から  後藤  13時から
4  γ社 工藤  12時から 松本 13時から  鈴木  14時から

       ↓↓↓↓ 

5     氏名  時間    役割
6  α社 田中 10時から 司会者
7  α社 佐藤 11時から 進行者
8  α社 釘宮 12時から 案内者
9  β社 大田 11時から 司会者
10 β社 矢野 12時から 進行者
11 β社 後藤 13時から 案内者
12 γ社 工藤 12時から 司会者
13 γ社 松本 13時から 進行者
14 γ社 鈴木 14時から 案内者


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123166  Re[1]: 横並びを縦並びにする関数について
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/04/19(22:03)
□URL/

この程度のセル数なら
A6 セルへ [ =A2 ] などと入れて
C14までちまちまやっておくとか。

無駄に長い式なら
A6 セルへ
[ =INDEX(A$2:A$4,INT(ROW()/3)-1) ]
と入れて A14 セルまでコピー。
B6 セルへ
[ =INDEX(B$2:F$4,INT(ROW()/3)-1,(MOD(ROW()-6,3)+1)*2-1) ]
と入れて C14 セルまでコピー。
役割は D6 〜 D8 セルへ文字を入力しておいてフィルコピーとか。
記事NO.123165 のレス /
削除チェック/

NO.123167  Re[2]: 横並びを縦並びにする関数について
■投稿者/ のっち
■投稿日/ 2015/04/19(23:08)
□URL/

ご回答、ありがとうございます。
先ほどは3つの行の例でしたが、実際はこの並びで200の行の横リストを縦並びにしないといけなくて、今、四苦八苦しているといころです。

ご教授いただいた関数で上記の例を行うと、上記の「α社」のとことに「γ社」が出て、「#REF!」となる箇所が出ています。関数のINT・ROW・MODの役割が理解できていない私自身にも問題あるのですが、改めてご教授いただけると幸いでございます。申し訳ございません。
記事NO.123165 のレス /
削除チェック/

NO.123168  Re[3]: 横並びを縦並びにする関数について
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/04/19(23:09)
□URL/

A6: =OFFSET($A$2,(ROW(A1)-1)/3,COLUMN(A1)-1)
B6: =OFFSET($B$2,(ROW(A1)-1)/3,COLUMN(A1)-1+(MOD(ROW(A1)-1,3)*2))
セル B6 をセル C6 にコピー&ペースト
D6: =OFFSET(B$1,,MOD((ROW(A1)-1)*2,3))
範囲 A6:D6 を下方にズズーッとドラッグ&ペースト
記事NO.123165 のレス /
削除チェック/

NO.123170  Re[4]: 横並びを縦並びにする関数について
■投稿者/ のっち
■投稿日/ 2015/04/20(00:39)
□URL/

OFFSET関数で無事に設定ができました。
ご教授いただき、ありあとうございました。
記事NO.123165 のレス / END
削除チェック/

NO.123155  時間位置の変更について
■投稿者/ CAN
■投稿日/ 2015/04/18(16:44)
□URL/

今、下記の数式で【5/18 BA 944便 ロンドン発→デュッセルドルフ着(17:35発→19:55着)】という文字へ変換をしています。

それを【5/18 BA 944便 ロンドン(17:35)→デュッセルドルフ(19:55)】という文字へ変換させるため、時間位置を変更したいです。
その場合の数式を変更したいです。

MID関数等で文字を引いてくる位置は間違っていないのですが、変更にならない為、ご教示頂けると助かります。

=IF($C$21="A",CONCATENATE(VLOOKUP(MID(H25,11,3),シート!$K$1:$L$18,2,FALSE),"/",MID(H25,9,2)," ",LEFT(H25,6),"便",," ",VLOOKUP(MID(H25,15,3),シート!$A$1:$B$65532,2,FALSE),"発","→",VLOOKUP(MID(H25,18,3),代休入力!$A$1:$B$65532,2,FALSE),"着","(",MID(H25,26,3),":",MID(H25,29,2),"発","→",MID(H25,32,3),":",MID(H25,35,2),"着)"),CONCATENATE(VLOOKUP(MID(H25,11,3),シート!$K$1:$L$18,2,FALSE),"/",MID(H25,9,2)," ",LEFT(H25,6),"便",," ",VLOOKUP(MID(H25,17,3),代休入力!$A$1:$B$65532,2,FALSE),"発","→",VLOOKUP(MID(H25,20,3),シート!$A$1:$B$65532,2,FALSE),"着","(",MID(H25,31,2),":",MID(H25,33,2),"発","→",MID(H25,37,2),":",MID(H25,39,2),"着)"))

よろしくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.123156  Re[1]: 時間位置の変更について
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/04/19(08:24)
□URL/

式だけでは、なかなか解読できませんが・・・・・これでいいのかな?
前半のCONCATENATE関数の部分だけです。

=IF($C$21="A",CONCATENATE(VLOOKUP(MID(H25,11,3),シート!$K$1:$L$18,2,FALSE),"/",MID(H25,9,2)," ",LEFT(H25,6),"便",," ",VLOOKUP(MID(H25,15,3),シート!$A$1:$B$65532,2,FALSE),"(",MID(H25,26,3),":",MID(H25,29,2),")","→",VLOOKUP(MID(H25,18,3),代休入力!$A$1:$B$65532,2,FALSE),"(",MID(H25,32,3),":",MID(H25,35,2),")",

式で参照しているセルのデータを書き込まれると解読が少しは
容易になると思います。
記事NO.123155 のレス /
削除チェック/

NO.123169  Re[2]: 時間位置の変更について
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/04/19(23:14)
□URL/

そんな“寿限無式”を解読のために提示するなんて、呆れました!
記事NO.123155 のレス /
削除チェック/

NO.123171  Re[3]: 時間位置の変更について
■投稿者/ CAN
■投稿日/ 2015/04/20(09:00)
□URL/

メジロさん
すみませんでした、ありがとうございます。
記事NO.123155 のレス / END
削除チェック/

NO.123174  条件が合った場合に〇×をつける方法
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2015/04/20(18:36)
□URL/

  A  B  C
1 1  2 #n/a ×
2 3 5 1  〇
3 2 4 3  〇

こんな表があった場合、上記の様に〇×が表示される様にしたいのですが、
教えていただけないでしょうか?
あと、エクセル上の列のところに下記の様な計算式が入っています。
=INDEX($F$4:$L$4,1,MATCH(O5,$F5:$L5,0))
該当するのが無い場合、#n/aでエラーになってしまいます。
多分、vlookupの関数を使うのだと思いますが、どうもうまくいきません。
これも教えてもらえれば助かります。
親記事
削除チェック/

NO.123175  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/04/20(19:09)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.123174 のレス /
削除チェック/

NO.123181  セル内の文字取り出し
■投稿者/ あん
■投稿日/ 2015/04/21(15:10)
□URL/

はじめまして。
本を読みながら、自分で試したのですが
上手くいかなくて。ご教授下さい。

L2セルにLM12345678 8桁

M2セルにLM1
N2セルに2345678と分割したいのですが。
宜しくお願いします。

自分でしてみたのが
=MID(L2、3、7)です。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123182  Re[1]: セル内の文字取り出し
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/21(15:15)
□URL/

M2セルはできているとして。

MID関数の構文は
=MID(対象,開始位置,文字数)
で、開始位置は4文字目なので
=MID(L2,4,7)
では?

他には
=REPLACE(L2,1,3,"")
というのも。
記事NO.123181 のレス /
削除チェック/

NO.123183  Re[2]: セル内の文字取り出し
■投稿者/ あん
■投稿日/ 2015/04/21(15:37)
□URL/

ねむねむ様

ありがとうございます。

N2セルに=MID(L2,4,7)で数式を入れてみたのですが
数字切り離しができませんでした(泣)
N2セルにそのまま式が現れているだけで。
関数の引数で確認したら
234567と分割したようになっているのですが・・・・


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.123181 のレス /
削除チェック/

NO.123184  Re[3]: セル内の文字取り出し
■投稿者/ あん
■投稿日/ 2015/04/21(15:38)
□URL/

ねむねむ様

分割できました。
ありがとうございました。
記事NO.123181 のレス / END
削除チェック/

NO.123172  最終行を反映
■投稿者/ 太郎
■投稿日/ 2015/04/20(16:15)
□URL/

いつもお助けありがとうございます。
   A  B   C
1  ●● 個


2 200  個  7月3日
3  250  個  7月5日
4  220 個  7月6日

上記のような表があります。

セルA1に表示させたくて悩んでいます。

セルA1には、セルA2〜順次、下に打ち込まれた最終の個数(上記で言うなら
220)を表示させたいのです。
(最終行を反映)
そのような場合に使える関数はございますか?
お助け下さると本当にありがたいです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123173  Re[1]: 最終行を反映
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/20(16:37)
□URL/

=LOOKUP(10^16,A2:A100)
ではどうだろうか?
上記の式はデータが最大で100行目までとしている。

もっとデータが入る可能性のある時は「A100」部分をもっと大きくしてくれ。
記事NO.123172 のレス /
削除チェック/

NO.123179  Re[2]: 最終行を反映
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/04/21(10:49)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

日付に重複がなく下方向に入力しているのなら

=SUMIF(C:C,MAX(C:C),A:A)

「個」が必ず入っているのなら

=INDEX(A:A,COUNTIF(B:B,"個"))

などでも。
記事NO.123172 のレス /
削除チェック/

NO.123191  Re[3]: 最終行を反映
■投稿者/ 天下の御意見番
■投稿日/ 2015/04/24(11:49)
□URL/

質問者、戻ってくる気配なしだね。

LOOKUPでいいと思うけど、
A2から下へ順に詰めて入力していくのであれば(途中が空白にならないってことね)
 
=INDEX(A2:A100,COUNT(A2:A100))
 
でもできる。
記事NO.123172 のレス /
削除チェック/

NO.123176  複数条件の結果で〇×を表示する
■投稿者/ まとば
■投稿日/ 2015/04/21(00:26)
□URL/

過去ログを検索しても分からなかったのでご教示ください。

sheet1
 A   B
1 会社名 年月日
2 A 社 2015/2/1
3 B 社 2015/2/1
4 C 社 2015/2/1
5 A 社 2015/3/1
6 C 社 2015/3/1

sheet2
 A    B   C
1 会社名 2月 3月
2 A 社 ○  ○
3 B 社 ○  ×
4 C 社 ○  ○

上記のようにAsheet1のデータの中からsheet1のように判定する関数は
どう記述すればいいのでしょうか?
ご教示いただけますよう、よろしくお願いいたします。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
親記事
削除チェック/

NO.123177  Re[1]: 複数条件の結果で〇×を表示する
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/04/21(06:05)
□URL/

Sheet2の月は「2,3,4・・・・・・・・・」と数値が入力されており
表示形式で「2月,3月,4月,・・・・・・・・・」と表示されているものとします。

sheet21B2: =IF(SUMPRODUCT((Sheet1!$A$2:$A$6=$A2)*(MONTH(Sheet1!$B$2:$B$6)=B$1)),"○","×")

右と下にコピーです。
記事NO.123176 のレス /
削除チェック/

NO.123178  Re[2]: 複数条件の結果で〇×を表示する
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/04/21(10:36)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

ピボットテーブルで集計すれば済むことだと思いますが。
日付を月単位でグループ化すればそのまんまでしょう。

計算結果の数値を表示形式のユーザー定義で「"○";;"×"」とすれば
おしまいです。
記事NO.123176 のレス /
削除チェック/

NO.123180  Re[3]: 複数条件の結果で〇×を表示する
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/04/21(11:53)
□URL/

Re[1]と同じ手法です。
Sheet2の月は 2015/2/1、2015/3/1 と日付が入力されており
m"月" の書式で 2月、3月 と表示されているものとすれば、
Sheet2!B2: =IF(SUMPRODUCT((Sheet1!$A$2:$A$6=$A2)*(Sheet1!$B$2:$B$6=B$1)),"○","×")
記事NO.123176 のレス /
削除チェック/

NO.123185  Re[4]: 複数条件の結果で〇×を表示する
■投稿者/ まとば
■投稿日/ 2015/04/21(16:09)
□URL/

みなさま、ありがとうございました。
ご教示いただいた関数で思い通りに表示することが出来ました。
記事NO.123176 のレス / END
削除チェック/

NO.123186  Re[5]: 複数条件の結果で〇×を表示する
■投稿者/ まとば
■投稿日/ 2015/04/23(23:30)
□URL/

先日、問い合わせさせていただいた者です。
思い通りに表示できたと思ったのですが、

=IF(SUMPRODUCT((Sheet1!$A$2:$A$6=$A2)*(MONTH(Sheet1!$B$2:$B$6)=B$1)),"○","×")

=IF(SUMPRODUCT((Sheet1!$A$2:$A$501=$A2)*(MONTH(Sheet1!$B$2:$B$501)=B$1)),"○","×")
にすると
#VALUE!
となってしまいます。

Sheet1のデータが何かいけないのでしょうか。

アドバイスをいただければ幸いです。
記事NO.123176 のレス /
削除チェック/

NO.123189  Re[6]: 複数条件の結果で〇×を表示する
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/04/24(10:28)
□URL/

Sheet1の年月日部分に文字列が入っていないか?
もしあったならばそこを日付にするか削除してくれ。

どうしても文字列のままにするのであれば
式を
=IF(SUM((Sheet1!$A$2:$A$501=$A2)*(IFERROR(MONTH(Sheet1!$B$2:$B$501)=B$1,0))),"○","×")
としてShiftキーとCtrlキーを押しながらEnterキーで確定(式が{}で囲まれればOK)
その後右と下へコピー。

あと、解決済みのマークのままだとすでに解決済みだと思って質問を見る人が減る可能性があるので
保留マークを付けるなどしたほうがいい。
記事NO.123176 のレス /
削除チェック/

NO.123190  Re[7]: 複数条件の結果で〇×を表示する
■投稿者/ 天下の御意見番
■投稿日/ 2015/04/24(11:34)
□URL/

B列は数式の結果で、範囲内に「空白」になってるところがあるのかな?
それも含めてB列に文字列があるのなら(なくても問題ないけど)
 
=IF(SUMPRODUCT((Sheet1!$A$2:$A$501=$A2)*(TEXT(Sheet1!$B$2:$B$501,"m;;")=B$1&"")),"○","×")
  
Enterだけで確定
記事NO.123176 のレス /
削除チェック/

NO.123192  Re[8]: 複数条件の結果で〇×を表示する
■投稿者/ 天下の御意見番
■投稿日/ 2015/04/24(13:46)
□URL/

B列に数式の「空白文字列」を使っているためエラーになっているのなら
 
=IF(SUMPRODUCT((Sheet1!$A$2:$A$501=$A2)*(MONTH(0&Sheet1!$B$2:$B$501)=B$1)),"○","×")
 
Enterだけで確定でもいいかもしれない。
 
MONTH(Sheet1!$B$2:$B$501)
   ↓
MONTH(0&Sheet1!$B$2:$B$501)
 
0& の 0 は「オー」ではなく「ゼロ」ね。
  
ただし、Sheet1のA列に社名が入力されているのにB列の日付は空白なんてことがある場合はダメ。
それはエラーになっている元の式でも同じこと。
記事NO.123176 のレス /
削除チェック/

NO.123187  時間帯を区切って計算する方法
■投稿者/ nobi
■投稿日/ 2015/04/23(23:51)
□URL/

時間の計算ですがどうしても出来ません。

分かる方、お助けください。

勤務時間帯 9:00〜24:00の間で時間を5つに分けたいのです。

@ 9:00-17:00
A 17:00-22:00
B 22:00-24:00
C 8時間を超えた時間(22時まで)
D 8時間を超えてしかも22時を越えた時間




勤務時間 13:00-23:00 の場合

@ 4
A 4
B 0
C 1
D 1

勤務時間 14:00-23:00 の場合

@ 3
A 5
B 0
C 0
D 1


勤務時間 15:00-23:00 の場合

@ 2
A 5
B 1
C 0
D 0


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123188  Re[1]: 時間帯を区切って計算する方法
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/24(05:32)
□URL/

	A	B
1 出 13:00
2 退 23:00
3
4 4:00
5 5:00
6 1:00

B4:=IF(OR(B$1>"17:00"*1,B$2<"9:00"*1),0,MIN("17:00",B$2)-MAX("9:00",B$1))
B5:=IF(OR(B$1>"22:00"*1,B$2<"17:00"*1),0,MIN("22:00",B$2)-MAX("17:00",B$1))
B6:=IF(OR(B$1>"24:00"*1,B$2<"22:00"*1),0,MIN("24:00",B$2)-MAX("22:00",B$1))

計算が合わないようですが「休憩時間」等があるのでしょうか
記事NO.123187 のレス /
削除チェック/

NO.123193  Re[2]: 時間帯を区切って計算する方法
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/04/24(14:58)
□URL/

出勤、退勤とも9:00〜24:00だとして
B4:=IF(B$1>"17:00"*1,0,MIN("17:00",B$2)-B$1)
B5:=IF(OR(B$1>"22:00"*1,B$2<"17:00"*1,B$4="8:00"*1),0,MIN("8:00"-B$4,MIN("22:00",B$2)-MAX("17:00",B$1)))
B6:=IF(OR(,B$2<"22:00"*1,B$4+B$5="8:00"*1),0,MIN("8:00"-B$4-B$5,B$2-MAX("22:00",B$1)))
B7:=IF(B$1>"22:00"*1,0,MIN("22:00",B$2)-B$1-B4-B5)
B8:=B$2-B$1-B$4-B$5-B$6-B$7
記事NO.123187 のレス /
削除チェック/

NO.123195  Re[3]: 時間帯を区切って計算する方法
■投稿者/ nobi
■投稿日/ 2015/04/24(21:32)
□URL/

SHさま

お返事ありがとうございます。

早速試してみましたが完璧でした。

凄いの一言です。

自分では無理でした。

ありがとうございました。


> 出勤、退勤とも9:00〜24:00だとして
> B4:=IF(B$1>"17:00"*1,0,MIN("17:00",B$2)-B$1)
> B5:=IF(OR(B$1>"22:00"*1,B$2<"17:00"*1,B$4="8:00"*1),0,MIN("8:00"-B$4,MIN("22:00",B$2)-MAX("17:00",B$1)))
> B6:=IF(OR(,B$2<"22:00"*1,B$4+B$5="8:00"*1),0,MIN("8:00"-B$4-B$5,B$2-MAX("22:00",B$1)))
> B7:=IF(B$1>"22:00"*1,0,MIN("22:00",B$2)-B$1-B4-B5)
> B8:=B$2-B$1-B$4-B$5-B$6-B$7
>
記事NO.123187 のレス / END
削除チェック/

NO.123204  ユーザー定義で
■投稿者/ 重忠
■投稿日/ 2015/04/27(15:54)
□URL/

お世話になります。

セル書式設定のユーザー定義で教えて下さい。
ユーザー定義で「#,#"00m"」としてます。

8と入力した場合800m、13と入力した場合1,300mとしたいのですが
上手く行きません、初歩的で申し訳ないのですが何が悪いのでしょうか?


Win7    Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.123205  Re[1]: ユーザー定義で
■投稿者/ 重忠
■投稿日/ 2015/04/27(15:58)
□URL/

解決しました。
記事NO.123204 のレス / END
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -