MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.117607  Re[6]: フォルダ内で複数のエクセルファイル内検索
■投稿者/ reina
■投稿日/ 2013/06/28(15:42)
□URL/

りぃ様 ohlq様

ご回答ありがとうございましたヽ(>∇<)ノ

ちょっとハードル高そうですけどVBAサロンへ行ってみます(≧ω≦)
いろいろ教えて頂きありがとうございました。


りぃ様 ohlq様 が幸運に恵まれますように♪

記事NO.117586 のレス / END
削除チェック/

NO.117591  どの関数を使ったらいいかわかりません
■投稿者/ ちなつ
■投稿日/ 2013/06/28(00:10)
□URL/

エクセル及び関数の使い方がわかりません。

sheet1のA列に数字が羅列してあります。
D列に数字の0か2が入力されています。

sheet2のA列
例えばセルA1の数字がsheet1のA列のどこかにある数字と一致した時
sheet2のD1にsheet1のD列の数字が0なら空白2なら2で表示する関数はどうしたらいいでしょうか?

使い方がわからず変な質問の仕方になり申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117592  Re[1]: どの関数を使ったらいいかわかりません
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/06/28(06:38)
□URL/

>sheet1のA列に数字が羅列してあります。
同じ数字があるのでしょうか?
あれば少し厄介になりそうです。
あった場合にはどの行のD列の数字を判断に
使うのでしょうか?
記事NO.117591 のレス /
削除チェック/

NO.117593  Re[2]: どの関数を使ったらいいかわかりません
■投稿者/ ちなつ
■投稿日/ 2013/06/28(06:46)
□URL/

返信ありがとうございます。

同じ数字はないようです、、、

すみませんが、よろしくお願いいたします。
記事NO.117591 のレス /
削除チェック/

NO.117595  Re[3]: どの関数を使ったらいいかわかりません
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/06/28(08:25)
□URL/

こんにちは〜^^

同じ数字がなければ簡単ですね^^

数値か数字かよく分からないですが

=SUBSTITUTE(INDEX(Sheet1!A1:D100,MATCH(A1,Sheet1!A1:A100,0),4),0,"")

=SUBSTITUTE(SUMIF(Sheet1!A1:A100,A1,Sheet1!D1:D100),0,"")

=IF(SUMIF(Sheet1!A1:A100,A1,Sheet1!D1:D100)=2,2,"")

こんな感じのでできると思います^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

メジロさんから回答ありましたね><
ちょっと遅かったです^^;

ちなみに私の数式は1セルのみで、下に伸びる場合は修正が必要です^^;
記事NO.117591 のレス /
削除チェック/

NO.117594  Re[3]: どの関数を使ったらいいかわかりません
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/06/28(08:24)
□URL/

Sheet2!D1: =IF(COUNTIF(Sheet1!$A$1:$A$25,A1)>0,IF(INDEX(Sheet1!$D$1:$D$25,MATCH(A1,Sheet1!$A$1:$A$25,0))=0,"",INDEX(Sheet1!$D$1:$D$25,MATCH(A1,Sheet1!$A$1:$A$25,0))))

ご質問のように単に「2」と表示するだけでしたら、次の式で結構です。

Sheet2!D1: =IF(COUNTIF(Sheet1!$A$1:$A$25,A1)>0,IF(INDEX(Sheet1!$D$1:$D$25,MATCH(A1,Sheet1!$A$1:$A$25,0))=0,"",2))
記事NO.117591 のレス /
削除チェック/

NO.117597  Re[4]: どの関数を使ったらいいかわかりません
■投稿者/ ちなつ
■投稿日/ 2013/06/28(08:37)
□URL/

皆様、ありがとうございます。

会社でやってみますm(_ _)m
記事NO.117591 のレス /
削除チェック/

NO.117596  Re[4]: どの関数を使ったらいいかわかりません
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/06/28(08:36)
□URL/

とてつもなく長い式を書き込みました。
複数あった場合の式を考えていましたので
その延長で書き込んでしまいました。
マーヤさんの式でどうぞ!
記事NO.117591 のレス /
削除チェック/

NO.117611  Re[5]: どの関数を使ったらいいかわかりません
■投稿者/ ちなつ
■投稿日/ 2013/06/28(20:30)
□URL/

無事にできました。

本当に
ありがとうございましたm(_ _)m
記事NO.117591 のレス / END
削除チェック/

NO.117572  決めた書式で表示したい
■投稿者/ toro
■投稿日/ 2013/06/27(12:46)
□URL/ http://kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm

//kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm
上記ページをエクセル2003で作成し、公開しています。

下記の様な表を作成しているのですが、

例えば セル15-2に二安という入力をしてありますが、
実際は二安のセルには書式で網掛け・色付けをしています。

この二安という文字を入力したときに毎回セルの書式設定を開かずに
網掛け・色つきで変換することは可能でしょうか?

作ったエクセル表(ウェブページで保存して公開しています)

セルD セルE セルF セルG セルH

セル10 1 2 3 4 5
セル11 二飛 四球 右飛
セル12 三飛 左2安 四球
セル13 三振 三振 右安
セル14 中飛 中飛 三振
セル15 二安 中3安 左ゴロ
セル16 四球 二飛
セル17 投ゴロ 二安
セル18 三振 二安
セル19 三振 三振



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117576  Re[1]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ toro
■投稿日/ 2013/06/27(13:17)
□URL/ http://kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm

実際は解決していないので、
よろしくおね課税致します
記事NO.117572 のレス / END
削除チェック/

NO.117582  Re[2]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/06/27(13:40)
□URL/

「条件付き書式」でできます。

「D11:H19」を範囲指定して「書式→条件付き書式」と進み

セルの値が  次の値に等しい   二安

書式を設定してOKです。

最終的には「二安」は「="二安"」と変換されます。
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117578  Re[2]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2013/06/27(13:32)
□URL/

三振
四球
ゴロ・・投、左、・・・
飛・・・二、三、中、右、・・・
安・・・二、右、中2、中3・・・
「二安」のみ網がけ、色づけするのですか?
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117577  Re[2]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2013/06/27(13:28)
□URL/

条件付き書式設定ではだめなのですか?
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117579  Re[3]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/06/27(13:35)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

最終的に htmlにしているのですから Excelで何かやるのならマクロで予め
色を入れておくくらいしかありません。一般操作でできることといったら
置換機能のオプションで 書式置換えを一括で行うくらいです。

HTMLに書式を一括で入れる場合 JavaScriptなどのプログラム言語を使います。

初心者のJavaScript HTMLエレメントのオブジェクト指定方法 各種 [ ARTEMIS ]
h ttp://www.artemis.ac/contents/javascript/javascript11.htm#tags
この辺で勉強して下さい。

多分「document.getElementsByTagName('td').innerHTML」の結果が「二安」
のものに色を入れるだけだろうとは思います。
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117581  Re[4]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/06/27(13:36)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 条件付き書式設定ではだめなのですか?
HTMLにした時 条件付き書式なんて残るはずがありませんよ。
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117583  Re[5]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/06/27(13:44)
□URL/

のんびり入力していましたら、多くの方からご回答が
ありましたね。失礼しました。

>作ったエクセル表(ウェブページで保存して公開しています)
↑このところを見ていませんでした。
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117584  Re[6]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ toro
■投稿日/ 2013/06/27(16:01)
□URL/ http://kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm

みなさん、ありがとうございます。

最終的にはHNLにするのですが、
エクセル表に入力するときに

安打や 本塁打と 打って書式設定を開いて、網掛けや
色付けを毎回行うのが面倒なので、

例えば に と入力して変換する候補の中に網掛け色つき文字になる
なんて都合のいい方法はないものかと考えてました。

Chiquilin さんのご回答をもとに少し挑戦してみます。

メジロ さんの方法も今夜ためしてみます。

また、結果を報告致します。
ありがとうございます。


記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117585  Re[7]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ toro
■投稿日/ 2013/06/27(16:11)
□URL/ http://kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm

メジロさん
ありがとうございます。


「条件付き書式」を設定したらできました。

ちなみに
左安→レフト前ヒット
中安→センター前ヒツト
右安→ライトヒット

などなど 安はヒット 漢数字や漢字はポジション
英数字は2塁打などの略で表示しています。

それぞれの文字を条件書式にいれたら巧くいけそうです。
ありがとうございました。

記事NO.117572 のレス / END
削除チェック/

NO.117588  Re[8]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2013/06/27(18:24)
□URL/

解決済みなのですが失礼します、ちょっと気になりまして

>> 条件付き書式設定ではだめなのですか?
>HTMLにした時 条件付き書式なんて残るはずがありませんよ。

自分でテストしてできる事は確認したのですが、
私が目的を何か勘違いしているか、もしくはバージョン依存性があるのでしょうか。
Excel2010とExcel2011で”うまくいった”と私は認識したのですが。
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117590  Re[9]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/06/27(23:41)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> Excel2010とExcel2011で”うまくいった”と私は認識したのですが。
え?

うーん それは申し訳ない。ひょっとしたら私の勘違いかもしれません。
2003では HTML保存した時点で 条件付き書式は消えると思い込んでました。
もしかしたら発行した時だけだったかもしれません。

今更 2003で確認する手段もないし解決している以上 ヘルプ出すのも悪い
ですね……
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117598  Re[10]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ toro
■投稿日/ 2013/06/28(09:03)
□URL/ http://kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm

みなさんありがとうございます。

私自身、実際に検証してみました。

ちなみに私のOS等は XP エクセル2003を使用しています。

メジロさんから教えていただいた、
「条件付き書式」範囲指定して「書式→条件付き書式」と進み

セルの値が 次の値に等しい ="ニ安"

を入力し、webページとして保存 (選択範囲シートまたは再発行)し
FFFTP転送したところ、巧く表示はてくれました。

ただし、私の検証しているインタネットのプラウザはVersin6.0です
尚、実際にはセルの塗りつぶしはしましたが、網掛け6.25%は表示しませんでした。

あと困ったことがありました。

条件付き書式の条件は三文字しかできませんでした。
たとえば、

セルの値が 次の値に等しい ="一安"
セルの値が 次の値に等しい ="ニ安"
セルの値が 次の値に等しい ="三安"
などと3つまでは条件を入力できるのですが、
それ以上は条件設定できません。

試しに

セルの値が 次の値に等しい ="投安""補安""一安""二安""三安""遊安""左安""中安""右安"

のように、値を複数いれてみましたが、ダメでした。

やっぱり無理なのでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.117572 のレス / END
削除チェック/

NO.117599  Re[11]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ 麦茶のおいしい季節
■投稿日/ 2013/06/28(09:23)
□URL/

同じ色でいいなら、セルの値が ではなく、 数式が で処理してください。

=COUNTIF(A1,"*安") とか、and条件付けるとか。
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117608  Re[12]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ toro
■投稿日/ 2013/06/28(15:44)
□URL/ http://kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm

麦茶のおいしい季節 さん

ありがとうございます。
=COUNTIF($D$263:$K$276,"*安")でやってみましたが、

 安 と入力していないところもすべて範囲内のセルの色が変わってしまいました。

and条件はどのように使ったらいいですか?


   セルD セルE セルF セルG セルH セルI セルJ セルK 
263  1  2 3 4 5 6 7 計
264   一安
265
266
267 安
268
269
270
271
272
273
274
275
276











h ttp://kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117610  Re[13]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/06/28(16:46)
□URL/

セルの範囲が「D263:J276」とします。
この範囲を範囲指定して「条件付き書式」に入ります。

条件1(1)

 数式が   =COUNTIF(D263,"*安*")

 あと書式を設定します。

式は原則通り書きますと   =COUNTIF(D263,"*安*")>0
後ろの「*」は「安が含まれていれば」ということです(念のために入れました)

ホームランはないのですか?
あれば式は =OR(COUNTIF(D263,"*安*")>0,COUNTIF(D263,"*本*")>0) とか
=COUNTIF(D263,"*安*")+COUNTIF(D263,"*本*")

いずれの式も「D263」はセル範囲の左上のセル座標であることが
重要です。式をコピーするように参照するセルが変化するということです。
あっ、今回は1つのセル計算対象ですから
 =COUNTIF(D263,"*安*")=1
でもいいですね。
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117609  Re[13]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ 麦茶のおいしい季節
■投稿日/ 2013/06/28(16:06)
□URL/

カウントするのはセルごとです。

=COUNTIF($D$263,"*安")


また、and条件ではなく、or条件でしたね。
失礼しました。
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117612  Re[14]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ toro
■投稿日/ 2013/06/28(22:19)
□URL/

メジロ さま

本当に丁寧にありがとうございます。

エクセル上で条件付き書式

条件1
数式が =COUNTIF(R273,"*安*")>0

条件2  =COUNTIF(R273,"*本*")>0

でやってみました。

エクセル上の表示は見事に
条件通り(条件1) 空色塗りつぶし 黒太文字
    (条件1) 空色塗りつぶし 赤太文字

で表示してくれました。

が・・・
そのシートを
webページとして保存 (選択範囲シートまたは再発行)し
FFFTP転送したところ、入力したところが白表のままで表示してくれませんでした。

ファイルに保存したhiaikeika.htmをインターネットを通さずに見ると
ちゃんと変換されたものが見れます。
が・・そのファイルhiaikeika.htmをFFFTPでアップし、

h   ttp://kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm
でみると白表なのです。

(ちなみに上記URLの6/23の下の表3/3の日付になっている表には実際は
1回と2回のランがうめてあります。

レンタルサーバーの関係なのか?プラウザのバージョンなのか?

今回は自宅のパソコンで検証した為、
検証しているインタネットのプラウザはVersin9.0です

もう少しのところまで希望に近づいてきたのですが、・・・・

やっぱり不可能なのですかね。。。。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.117572 のレス /
削除チェック/

NO.117614  Re[15]: 決めた書式で表示したい
■投稿者/ toro
■投稿日/ 2013/06/29(08:39)
□URL/ http://kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm

みなさん ありがとうございました。

今朝、会社のパソコンで確認したところ
プラウザのバージョン6.0
別のパソコンプラウザのバージョン9.0
GoogleChrome

全てのプラウザで見事に表示(見れた)していました。

長々と本当にありがとうございました。

h ttp://kaz.mond.jp/toro-c/top.html


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.117572 のレス / END
削除チェック/

NO.117613  配列でcountする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/06/29(08:03)
□URL/

エクセル2010です。
以下のような表があります。
記入していないセルは空白です。

  A  B
1 ○  1
2     
3 ○  Dog
4 ○  100
5    30  
6 ○

A列が○の場合、B1:B6のsumは101
これを配列関数にすると→ {=SUM(IF(A1:A6="○",B1:B6,""))}=101

同様に、以下も配列関数にしたいのですが、
A列が○の場合、B1:B6のcountは2
A列が○の場合、B1:B6のcountaは3

配列関数はこうなってしまいます。
{=count(IF(A1:A6="○",B1:B6,""))}=3←???
{=counta(IF(A1:A6="○",B1:B6,""))}=6←???

どのように修正すればよいでしょうか。
よろしくお願い致します。

親記事
削除チェック/

NO.117615  Re[1]: 配列でcountする関数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/06/29(09:14)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

Excel2010なら 配列数式でなくてもいいと思いますけど……

=COUNTIFS(A1:A6,"○",B1:B6,"
記事NO.117613 のレス /
削除チェック/

NO.117616  Re[2]: 配列でcountする関数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/06/29(09:22)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

あと先頭に行を追加して データベース関数を使った方が単純な計算で
済みます。

A B C D
1 d1 d2 d1 合計
2 ○ 1 =○ 101
3 個数
4 ○ Dog 2
5 ○ 100
6 30
7 ○

C1セルには「'=○」と入力

■D2セル:=DSUM(A1:B7,B1,C1:C2)
■D4セル:=DCOUNT(A1:B7,B1,C1:C2)
記事NO.117613 のレス /
削除チェック/

NO.117619  Re[3]: 配列でcountする関数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/06/29(09:40)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

解決してしまったようですが もし配列数式を使うのが目的だと
したら

=SUM(IF(A1:A6="○",IF(B1:B6<>"",IF(ISNUMBER(-B1:B6),1))))

=SUM((A1:A6="○")*(B1:B6<>"")*ISNUMBER(-B1:B6))

=SUM(IF(A1:A6="○",--TEXT(B1:B6&"","1;1;1;!0")))

=COUNT(SEARCH("○1",A1:A6&ABS(SIGN(B1:B6))))

こんな方法もあります。
記事NO.117613 のレス /
削除チェック/

NO.117617  Re[3]: 配列でcountする関数
■投稿者/ ・ス・ス[・スラゑソス
■投稿日/ 2013/06/29(09:32)
□URL/

Chiquilinさん、いつもお世話になっております。

> Excel2010なら 配列数式でなくてもいいと思いますけど
ああ、なるほど、コレ、便利そうです!

> あと先頭に行を追加して データベース関数を使った方が単純な計算で
済みます。
いろいろな方法がありますね、とても勉強になりました。


どうもありがとうございました!
記事NO.117613 のレス / END
削除チェック/

NO.117618  Re[4]: 配列でcountする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/06/29(09:32)
□URL/

文字化けしてました。
記事NO.117613 のレス / END
削除チェック/

NO.117620  Re[5]: 配列でcountする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/06/29(09:50)
□URL/

Chiquilinさん、ありがとうございます。

> 解決してしまったようですが もし配列数式を使うのが目的だと
したら
配列を使うのが目的ではないのですけど、
今、配列関数がマイブームなんです。。。
いろいろな方法をお教えいただきありがとうございます。

あと、先のcountifsについて追加質問なのですが、
Q1:「<1E16」というのはどのような意味があるのでしょうか?
Q2:「A列が○の場合、B1:B6のcountaは3」これをcountifsで求めるには
  どうすればよいですか?

記事NO.117613 のレス /
削除チェック/

NO.117621  Re[6]: 配列でcountする関数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/06/29(22:07)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> Q1:「<1E16」というのはどのような意味があるのでしょうか?
指数表記です。「10の16乗」を意味します。 Excelは 15桁までしか計算
できませんので「<1E16」で 数値全部を指定したことになります。

> Q2:「A列が○の場合、B1:B6のcountaは3」これをcountifsで求めるには

=COUNTIFS(A1:A6,"○",B1:B6,"<>")

でいいんじゃないでしょうか。文字列だけを数えるなら

=COUNTIFS(A1:A6,"○",B1:B6,"*?")

でいいと思います。
記事NO.117613 のレス /
削除チェック/

NO.117622  Re[7]: 配列でcountする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/06/30(08:00)
□URL/

Chiquilinさん、
何度もありがとうございました。
先にお教えいただいた配列関数とっても勉強になりました。

どうもありがとうございました。


記事NO.117613 のレス / END
削除チェック/

NO.117623  時間計算
■投稿者/ 鈴木悦夫
■投稿日/ 2013/06/30(21:23)
□URL/

時間の計算で35:20から45:30を引いた場合▲10:10と表示させるにはどのような関数を入力すればよいのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117624  Re[1]: 時間計算
■投稿者/ 鈴木悦夫
■投稿日/ 2013/06/30(21:42)
□URL/

解決
記事NO.117623 のレス / END
削除チェック/

NO.117562  二つの票をカウントする方法について
■投稿者/ よし
■投稿日/ 2013/06/26(20:48)
□URL/

下記の表の時同じ日付においてB枠に「はい」が何個あるかをしらべるにはどうすればよろしいでしょうか。またそのの合計人数を数える方法もご教授ください。よろしくお願いします。

日付 A B
5月31日 1 はい
5月31日 1
5月31日 2 はい
5月31日 2
5月31日 3 はい
6月1日 1 はい
6月2日 1 はい
6月2日 1
6月2日 2
6月3日 2 はい
6月3日 2 はい
6月3日 1
6月3日 2
親記事
削除チェック/

NO.117563  Re[1]: 二つの票をカウントする方法について
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2013/06/26(21:43)
□URL/

ピボットテーブルで。
_____ __________ __ _____ ___ ____________ __________ ____________________
|_____|_____A____|_B|__C__|_D_|______E_____|_____F____|__________G_________|
|___1_| 日付 A B 行ラベル 合計 / A データの個数 / B
|___2_| H25.05.31 1 はい H25.05.31 9 3
|___3_| H25.05.31 1 H25.06.01 1 1
|___4_| H25.05.31 2 はい H25.06.02 4 1
|___5_| H25.05.31 2 H25.06.03 7 2
|___6_| H25.05.31 3 はい 総計 21 7
|___7_| H25.06.01 1 はい
|___8_| H25.06.02 1 はい
|___9_| H25.06.02 1
|__10_| H25.06.02 2
|__11_| H25.06.03 2 はい
|__12_| H25.06.03 2 はい
|__13_| H25.06.03 1
|__14_| H25.06.03 2
記事NO.117562 のレス /
削除チェック/

NO.117600  Re[2]: 二つの票をカウントする方法について
■投稿者/ よし
■投稿日/ 2013/06/28(09:39)
□URL/

ピボットテーブルでかなりわかりやすくなりました。ありがとうございます。
関数で出力することは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
記事NO.117562 のレス /
削除チェック/

NO.117601  Re[3]: 二つの票をカウントする方法について
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/06/28(10:35)
□URL/

Excel2007以上ならばCOUNTIFS、SUMIFSで。
記事NO.117562 のレス /
削除チェック/

NO.117602  Re[4]: 二つの票をカウントする方法について
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2013/06/28(11:46)
□URL/

countif,sumif系で、同じ日付において(日付ごとの)算出ってできますか?
私は既存の列だけで対処する方法はわかりませんでした。
どうしてもチオチモリン様が提示された例のE列が必須になってくると思うのですが・・・どうなんでしょう。
記事NO.117562 のレス /
削除チェック/

NO.117604  Re[5]: 二つの票をカウントする方法について
■投稿者/ からくち
■投稿日/ 2013/06/28(12:58)
□URL/

>ピボットテーブルでかなりわかりやすくなりました。ありがとうございます。
>関数で出力することは可能でしょうか?
出来上がったにもかかわらず、上記は
もっと分り易くしたいと言う事なのでしょうか
でしたら、、、わかりやすくは、個人差があります
同じでも人により、分り易い・分かり難いと分かれます
あなたの分り易いを先ずは示さないと回答出来ませんよ
少なくても、チオチモリン さんが提示されたものより
分り易いという形が分からないと
記事NO.117562 のレス /
削除チェック/

NO.117626  Re[6]: 二つの票をカウントする方法について
■投稿者/ よし
■投稿日/ 2013/07/01(11:39)
□URL/

COUNTIFS、SUMIFSで対応できました。
ありがとうございました。
記事NO.117562 のレス / END
削除チェック/

NO.117642  条件付書式以外の書式をペーストする方法
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/02(11:07)
□URL/

エクセル2010です。

条件付書式を設定してある範囲をコピーして、
「条件付書式設定を除く」書式だけをペーストする方法はないでしょうか?

親記事
削除チェック/

NO.117643  Re[1]: 条件付書式以外の書式をペーストする方法
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/07/02(12:34)
□URL/

書式を貼り付けてから、条件付き書式をクリアするとかでは駄目ですか?
記事NO.117642 のレス /
削除チェック/

NO.117644  Re[2]: 条件付書式以外の書式をペーストする方法
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/02(12:40)
□URL/

コナミさん、ありがとうございます。
> 書式を貼り付けてから、条件付き書式をクリアするとかでは駄目ですか?
今はその方法でやっているのですけど、
条件付き書式をクリアし忘れたりすることが多いもので・・・。


記事NO.117642 のレス /
削除チェック/

NO.117650  Re[3]: 条件付書式以外の書式をペーストする方法
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/02(15:59)
□URL/

あいにくと一発でコピーペーストする方法はわかりません。
参考までにずるい方法を。

1:条件付き書式をはずす(つけた色は消す)
  ・新規ブックを作成。そのブックを「校閲」タブ「ブックの共有」にて
   「複数のユーザーによる同時編集〜〜」にチェックを入れ共有にする
   このブックに条件付き書式のある範囲のセルをコピーペースト。
   ペーストした時点で条件付き書式は外れている。
   ただし、入力規則やハイパーリンクも解除される。

2:条件付き書式をはずす(つけた色は残す)
  ・パワーポイントをたちあげる。
   そこに「元の書式を保持」でペースト。
   それをさらにコピーし、Excelに「元の書式を保持」でペーストすると、
   セルに色が付いているが、条件付き書式はない表になる。
   当然入力規則等はなくなる。
   もしハイパーリンクで青色下線付きにしている場合は、
   文字書式が青色下線になりリンクはなくなるので注意

1が目的なら手間の観点では条件付き書式を後から解除する方が楽ですねー。
この手間を挟むことにより、あとから解除しわすれた、というのを防止するだけですね。
記事NO.117642 のレス /
削除チェック/

NO.117653  Re[4]: 条件付書式以外の書式をペーストする方法
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/02(17:35)
□URL/

りぃさん、遅くなりました。

> 1:条件付き書式をはずす(つけた色は消す)
"校閲"って使ったことなかったので、とても新鮮な方法でした。
これでできました!
全然、ずるい方法じゃないと思います!、
テクニシャンなのだと思います!!

> 1が目的なら手間の観点では条件付き書式を後から解除する方が楽ですねー。
> この手間を挟むことにより、あとから解除しわすれた、というのを防止するだけですね。
確かにそうかもしれません(^_^;、
けど、条件付書式を多用しない私にとっては、とても有用な方法です。


> 2:条件付き書式をはずす(つけた色は残す)
残念ながら本PCにはパワーポイント2010はないので、
諦めます(word2010ではできそうにありませんでした)。

記事NO.117642 のレス /
削除チェック/

NO.117663  Re[5]: 条件付書式以外の書式をペーストする方法
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/03(08:33)
□URL/

コナミさん、りぃさん、
ありがとうございました。
記事NO.117642 のレス / END
削除チェック/

NO.117627  結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/01(17:02)
□URL/

エクセル2010です。

以下のような関数があります。
=if(A1="","○",B1*100)

結果が数字の場合は「文字列を右揃え」にして、
結果が○の場合は「中央揃え」にする。

関数を使って、このようなことをできますでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.117629  Re[1]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/01(17:52)
□URL/

関数で配置はいじれません。

もし結果が「○か数値かのどちらかだけ」というならば、表示形式でできます。

まずセルの書式設定で
「配置」タブで横位置を「中央揃え」にします。
その後
「表示形式」タブで分類を「ユーザー定義」にし、
「種類」の下の入力欄に
* 0;* -0;* 0;@
と入れてください。

これで「文字は中央揃えで数値は右揃え」になります。
記事NO.117627 のレス /
削除チェック/

NO.117631  Re[2]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/01(18:39)
□URL/

りぃさん、ありがとうございます。

> 関数で配置はいじれません。
そうですよね、うすうす気づいていました。

> もし結果が「○か数値かのどちらかだけ」というならば、表示形式でできます。
ありがとうございます!
スゴイですね、表示形式って。
追加質問で恐縮なのですが、表示形式で罫線も操作できますか?
例えば、結果が数値の場合は、セルを外枠で囲むとか。

記事NO.117627 のレス /
削除チェック/

NO.117632  Re[3]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/01(19:04)
□URL/

先程、お教えいただきました
* 0;* -0;* 0;@
についてなのですが、
「縮小して全体を表示する」にチェックが入っている場合は、
数字が中央揃えになりません。
この場合、「文字は中央揃えで数値は右揃え」にするには、
表示形式をどうすればよいでしょうか?

記事NO.117627 のレス /
削除チェック/

NO.117633  Re[4]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/01(19:06)
□URL/

> 数字が中央揃えになりません。
すみません、タイプミスです。
数字が「中央揃えになる」の間違いです。
訂正します。
なお、本日はこれにて失礼致します、ありがとうございました。




記事NO.117627 のレス /
削除チェック/

NO.117634  Re[5]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/01(20:50)
□URL/

>追加質問で恐縮なのですが、表示形式で罫線も操作できますか?

表示形式では無理です。
罫線をいじる場合は条件付き書式になりますね。
ホームタブの条件付き書式、新しいルールで「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選びます。
数式を入れる欄に

=ISNUMBER(B2)

といれ、書式ボタンを押してお好きな罫線設定にしてください。
OKして閉じれば数値の入っているものだけにその書式が反映されます。



>「縮小して全体を表示する」にチェックが入っている場合は、
>数字が中央揃えになる。

あれ本当だ。
なぜだろう?
横位置を標準にすると左によるので、文字列のような扱いになってます。
が、文字列の表示形式をいじっても変化はないので文字列だと思っているわけではないようです。
これは無理かもしれませんね。

先ほどの表示形式は
*の後の文字をセルいっぱいに入れる、というものです。
ですので「* 0」はセルいっぱいに半角空白を入れてそのあとに数値を入れる、という表示形式ですので、内容を右合わせにしている、というわけではありません。

というわけで、おそらく「縮小して全体を表示する」と「* 0」の表示形式は同時使用は不可能なようです。

こうなると
・フォントをあらかじめ小さくしておく
・列幅を広くする
・VBAで設定する
・表ができたら手で設定
こんなところでしょうか…

一応Helpあげておきます。
記事NO.117627 のレス / END
削除チェック/

NO.117636  Re[6]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ oira
■投稿日/ 2013/07/02(02:06)
□URL/

スペースを入れて、中央ぞろえっぽくするとか。

=if(A1="","  ○",B1*100)
記事NO.117627 のレス /
削除チェック/

NO.117638  Re[7]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/02(08:19)
□URL/

りぃさん、ありがとうございます。
> 罫線をいじる場合は条件付き書式になりますね。
条件付き書式って、使ったことなかったです。
やってみます。

> これは無理かもしれませんね
なるほどです。

> 一応Helpあげておきます。
ありがとうございます。


oiraさん、ありがとうございます。
> スペースを入れて、中央ぞろえっぽくするとか。
この方法は、試したことあるのですが、
列幅によってスペース数を変えたりと、
メンテが結構大変なのです・・。

記事NO.117627 のレス /
削除チェック/

NO.117639  Re[8]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2013/07/02(09:06)
□URL/

おじゃまします。
原因はわかりませんが、

対策として、* の前にスペースを入れれば対処できそうです。

_*_0;_*_-0;_*_0;@ ※アンダーバーは半角スペース
記事NO.117627 のレス /
削除チェック/

NO.117640  Re[9]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/02(09:27)
□URL/

虹之さん、ありがとうございます。

> 対策として、* の前にスペースを入れれば対処できそうです。
スゴイ!、できますね、ありがとうございます!

記事NO.117627 のレス /
削除チェック/

NO.117641  Re[10]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/02(10:52)
□URL/

りぃさん、oiraさん、虹之さん、
とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。


記事NO.117627 のレス / END
削除チェック/

NO.117646  Re[11]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/02(13:45)
□URL/

うわ、ほんとだ!>前に半角スペース
なぜなんだw

虹之さん ありがとうございます。
これはメモしておかねば!
記事NO.117627 のレス /
削除チェック/

NO.117664  Re[12]: 結果によっては中央揃えにする関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/03(08:34)
□URL/

解決です!
記事NO.117627 のレス / END
削除チェック/

NO.117656  vlookup関数での文字列変換
■投稿者/ なみ
■投稿日/ 2013/07/02(20:11)
□URL/

すみません。VBAの方に間違って投稿してしまって、何の回答もいただけませんでしたので、再度こちらに投稿し直します。
マルチポストになってしまうかもしれませんが、
あちらで回答なしなら大丈夫でしょうか??

Excel関数の勉強を始めたばかりで今vlookupを使おうとしているのですが、
いまいちうまくいかなくて投稿させていただきました。

今私がしようとしている事はvlookupを使った文字列の変換です。

セルA3:第一関西営業部
   A4:第二東海営業部
   A5:第三中四国営業部
   A6:第四九州営業部
   A7:第二東海営業部
   A8:第四九州営業部
     。
     。

とA列に4つの営業部名(A3〜A6)が300行ほどランダムに並んでいます。
またB3からB5にかけて、
セルB3:東海
  B4:関西
  B5:九州
とあり、これらの情報とvlookup関数を使ってC3から
セルC3:関西
  C4:東海
  C5:九州
  C6:九州
  C7:東海
  C8:九州
    。
    。
となるようにしたいです。
第一関西営業部は「関西」
第二東海営業部は「東海」
第三中四国営業部と第四九州営業部は「九州」という感じです。

お力を貸してください。よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117657  Re[1]: vlookup関数での文字列変換
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/03(07:29)
□URL/

ブロックが3つ程度でしたらIF関数でいいのではないでしょうか。

C3: =IF(A3="","",IF(MID(A3,3,2)="東海",$B$3,IF(MID(A3,3,2)="関西",$B$4,$B$5))

必要数、下にコピーします。
記事NO.117656 のレス /
削除チェック/

NO.117659  Re[2]: vlookup関数での文字列変換
■投稿者/ なみ
■投稿日/ 2013/07/03(08:00)
□URL/

メジロさま

回答ありがとうございます。
今回は勉強の為にもvlookupを使ってやってみたいので、
その回答をいただければ幸いです。
記事NO.117656 のレス /
削除チェック/

NO.117661  Re[3]: vlookup関数での文字列変換
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/03(08:21)
□URL/

>今回は勉強の為にもvlookupを使ってやってみたいので
VLOOKUP関数には適さない例題です。
それでもということでしたら、B列のデータを次のようにします。
データを昇順に並び替えます。

    B
3   関西
4   九州
5   東海

C3: =VLOOKUP(MID(A3,3,2),$B$3:$B$5,1)

VLOOKUP関数の勉強でしたら、VLOOKUP関数にふさわしい例題を
見つけられた方が理解しやすいと思います。
記事NO.117656 のレス / END
削除チェック/

NO.117660  Re[3]: vlookup関数での文字列変換
■投稿者/ 佳
■投稿日/ 2013/07/03(08:10)
□URL/

こんにちは。

エクセルの質問箱に質問を移動したむね、コメントを付けてください。
それから、VBAのサロンには、こちらに移動したと書いて解決済みにして下さい。

さきに質問したところをほったらかしにして、よそで質問するのは
マナー違反です。
記事NO.117656 のレス /
削除チェック/

NO.117662  Re[4]: vlookup関数での文字列変換
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/03(08:24)
□URL/

あれ!解決マークが付いていますね。
解決をクリックした覚えがないのですが…
なみさん、ごめんなさい。
記事NO.117656 のレス /
削除チェック/

NO.117665  Re[5]: vlookup関数での文字列変換
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/07/03(08:53)
□URL/

文字列の抜き出しだけですと、中四国営業部が九州になりませんのでここは素直にどこかに対応表を作ってVLOOKUPを使う方がいいのでは?
記事NO.117656 のレス /
削除チェック/

NO.117666  Re[6]: vlookup関数での文字列変換
■投稿者/ なみ
■投稿日/ 2013/07/03(10:33)
□URL/

佳さま

コメントありがとうございました。
向こうは解決済みにしました。
これからは気を付けてよく確認してから投稿したいと思います。
記事NO.117656 のレス /
削除チェック/

NO.117668  Re[7]: vlookup関数での文字列変換
■投稿者/ マルチーズ
■投稿日/ 2013/07/03(11:28)
□URL/

佳氏の
>エクセルの質問箱に質問を移動したむね、コメントを付けてください。
は無視か。

h ttp://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=74495;id=excel
記事NO.117656 のレス /
削除チェック/

NO.117670  印刷範囲の設定の自動化
■投稿者/ やえ
■投稿日/ 2013/07/03(17:07)
□URL/

会社で給与計算明細票を毎月印刷しています。
a1:f200までを先に印刷範囲で選択し、印刷して、g1:j200から印刷設定を変更し、また先程の印刷範囲を解除、印刷しています。
面倒なので、自動化したいのですが、マクロの自動化を使ってやっても失敗しています。vbaは使えません。何か方法がありますでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117673  RE
■投稿者/ ミヤ
■投稿日/ 2013/07/03(18:49)
□URL/

リンク貼り付けで連動する同じ形のシートを作っておくとか?

1.シートタブを右クリックして「移動またはコピー」
2.「コピーを作成する」にチェックを入れてタブを複製
3.コピー元のタブを全選択して右クリックコピー
4.コピー先のタブを全選択して右クリック「形式を選択して貼り付け」の「リンク貼り付け」
5.コピー先のシートの印刷範囲をg1:j200にする
6.印刷を「ブック全体」で行うかブック印刷をマクロでボタンを作っておく
記事NO.117670 のレス /
削除チェック/

NO.117674  Re[2]: RE
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2013/07/03(19:07)
□URL/

ビューが使える状況なら設定する。
記事NO.117670 のレス /
削除チェック/

NO.117676  Re[3]: RE
■投稿者/ やえ
■投稿日/ 2013/07/03(20:00)
□URL/

貼り付けの方法やってみます。早速のご回答本当に有難うございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.117670 のレス / END
削除チェック/

NO.117677  Re[4]: RE
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/07/03(20:10)
□URL/

えー、チオチモリンさんの案もかなりお勧めですが。
いや、コピー貼り付けがダメな訳ではなくて、
せっかくドンピシャな機能があるなら使った方がいいと思うんですよね…
多分どういう機能か調べてないですよね?
ぜひとも「ユーザー設定のビュー」で調べてみて下さい。
結構便利なのにマイナーなんですよね…
機能をよくご存知で他の事情も考慮しての選択でしたらすみませんォ
記事NO.117670 のレス /
削除チェック/

NO.117678  Re[5]: RE
■投稿者/ やえ
■投稿日/ 2013/07/04(00:54)
□URL/

すみません、コナミさんのおっしゃる通り、チオチモリンさんのおっしゃっている意味がわからなくて・・・。
「ユーザー設定のビュー」について概要をお教えいただけませんでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.117670 のレス /
削除チェック/

NO.117679  Re[6]: RE
■投稿者/ やえ
■投稿日/ 2013/07/04(01:14)
□URL/

「ユーザー設定のビュー」について調べました。テストしてみると出来ました。
本当に有難うございました。こんな便利な機能があるんですね。
印刷設定まで記憶するとは思いませんでした。
皆様本当に有難うございました。
記事NO.117670 のレス / END
削除チェック/

NO.117682  Re[7]: RE
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/07/04(09:26)
□URL/

ご自分で調べていただいたみたいで良かったです。
後から考えるとシートをコピーした方が印刷する時に同時にできるのでそれもありかなと思ったのですが
せっかくチオチモリンさんがビューの回答をされていたのでもったいないな、と思って。
(まぁ、ビューだけだと知らない人には思いつかないでしょうね。チオチモリンさん端折ったなぁ〜と思いましたから(^_^;))

ユーザー設定のビューは印刷設定はもちろんですが行・列の非表示設定や
私が一番愛用しているオートフィルタの条件の保存などもできますので是非活用して下さい。
記事NO.117670 のレス /
削除チェック/

NO.117647  エラーの時空欄の関数を入れたが、空欄があっても合計をだしたい
■投稿者/ おいかず
■投稿日/ 2013/07/02(13:48)
□URL/

インデックスとマッチ関数を使用して、交差した値をだし、空欄だと#N/Aエラーがでたので、IS関数で空欄の時ブランクにしたまでは良かったのですが、値が入った部分の計は出したいのに、すべて入っていないと計算してくれない。どうしたらよいのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117648  Re[1]: エラーの時空欄の関数を入れたが、空欄があっても合計をだしたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/02(15:09)
□URL/

こちらからは おいかずさん の表は見えません。
具体的な表を書き込まれて質問した方が
あれこれ想像して回答するより早道だと思います。

100%想像で。
>値が入った部分の計は出したいのに

=SUM(IF(ISNA(B1:B10),"",B1:B10))

「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力します。
記事NO.117647 のレス /
削除チェック/

NO.117649  Re[2]: エラーの時空欄の関数を入れたが、空欄があっても合計をだしたい
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/07/02(15:56)
□URL/

ブランクじゃなくて0を返すようにしたら如何でしょうか?
(嫌がる方多いんですけどね・・・(^_^;)条件付き書式で0は白文字にするとか)
記事NO.117647 のレス /
削除チェック/

NO.117655  Re[3]: エラーの時空欄の関数を入れたが、空欄があっても合計をだしたい
■投稿者/ おいかず
■投稿日/ 2013/07/02(18:31)
□URL/

メジロさん、コナミさん早速のご回答ありがとうございます。
私、このサロンへの質問が初めてで、メジロさんのおっしゃる通り、エクセルの表を張り付けて質問できればすごくいいのですが、ここに張り付けられないですよね?メールで受信するにチェックを入れたらどうにかなるのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.117647 のレス /
削除チェック/

NO.117658  Re[4]: エラーの時空欄の関数を入れたが、空欄があっても合計をだしたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/03(07:34)
□URL/

上の「図表モード」のオプションボタンを選択して次のような
形式で書き込みます。

A B C D E
1
2
3

勿論データは架空のもので結構です。
記事NO.117647 のレス /
削除チェック/

NO.117669  Re[5]: エラーの時空欄の関数を入れたが、空欄があっても合計をだしたい
■投稿者/ おいかず
■投稿日/ 2013/07/03(16:18)
□URL/

 あ い う
あ  10 20

い10   30

う20 30 

(あ) 〜 (い)
=IF(OR(O9="",T9=""),"",INDEX($AA$8:$AJ$17,MATCH(O9,$Z$8:$Z$17,0),MATCH(T9,$AA$18:$AJ$18,0))) ×2=( A )
(う) 〜 (い)
=IF(OR(O11="",T11=""),"",INDEX($AA$8:$AJ$17,MATCH(O11,$Z$8:$Z$17,0),MATCH(T11,$AA$18:$AJ$18,0))) ×1.5×2=( B )
その他  ( C )

(計)=IF(ISERROR(T10+T12+T14),"",T10+T12+T14)
上記のような計算式を入れて作成した表が(A)とか(B)が空欄だと(計)が計算されません。なおかつ、総合計に#VALUE!が入ってしまいます。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.117647 のレス /
削除チェック/

NO.117681  Re[6]: エラーの時空欄の関数を入れたが、空欄があっても合計をだしたい
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/07/04(08:13)
□URL/

こんにちは〜^^

数式がどのセルに入っているかなど、構成がわかりにくいです。

もうちょっと構成がわかりやすいと回答つきやすいと思います。

問題としているのは計が空欄になってしまうという事でしょうか?
その場合はとりあえず、

=IF(ISERROR(T10+T12+T14),"",T10+T12+T14)

から

=SUM(T10,T12,T14)

にしてみてください。

ただ、=IF(ISERROR(T10+T12+T14),"",T10+T12+T14)が
T10、T12が空欄の時にエラーが出るためにISERRORを使っているなら、たぶん計は出ると思いますが、T10、T12、T14にエラーが出る場合があるなら、そのエラー対策をしなければならないと思います。

総合計のエラーの件も書きこまれていましたが、情報不足で回答しようがないです。

上手くいくかどうかはわからないですが、とりあえず・・・です^^;
記事NO.117647 のレス /
削除チェック/

NO.117683  Re[7]: エラーの時空欄の関数を入れたが、空欄があっても合計をだしたい
■投稿者/ おいかず
■投稿日/ 2013/07/04(10:50)
□URL/

マーヤさん情報不足のところありがとうございました。
SUM関数の時、私は+を使用するのだとばかり思っていまして、今回の 、 を使用するとうまくいきました。総合計も同じように計算式入力でうまくいきました。ありがとうございました。
メジロさんとコナミさんも貴重なお時間ありがとうございました。
すっきり〜!!
記事NO.117647 のレス / END
削除チェック/

NO.117684  横軸の最大値を変更したい
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2013/07/04(11:01)
□URL/

Windows7にExcel2010をインストールして使っています。
とある折れ線グラフのX軸の最大値を400から800に変更しようと思っていますが、どうすれば良いのですか?誰か詳しい方教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117685  Re[1]: 横軸の最大値を変更したい
■投稿者/ そうかせんべ
■投稿日/ 2013/07/04(12:08)
□URL/

折れ線グラフのX軸の最大値?

今、データが表1のようになっているなら、表2のようにすればいいのでは?

表1
   200   400
abc
def

表2
   200   400   600   800
abc
def
記事NO.117684 のレス /
削除チェック/

NO.117687  Re[2]: 横軸の最大値を変更したい
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2013/07/04(13:12)
□URL/

ありがとうございます。そうかせんべいさんの通りに図化してみると、確かにそうなるのですが、横軸の値が等間隔ではありません。最大値、最小値、間隔の設定とか出来ないのでしょうか


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.117684 のレス /
削除チェック/

NO.117690  Re[3]: 横軸の最大値を変更したい
■投稿者/ そうかせんべ
■投稿日/ 2013/07/04(13:18)
□URL/

折れ線グラフではなく、散布図の直線を一度お試しください。

また、Excelはグラフ作成専用ソフトと比較すると、グラフの機能が充実していないように思われます。
記事NO.117684 のレス /
削除チェック/

NO.117689  Re[3]: 横軸の最大値を変更したい
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2013/07/04(13:16)
□URL/

ちょっと言葉が足りませんでした。そうかせんべいさんの方法とは別のやり方があれば、知っている方教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.117684 のレス /
削除チェック/

NO.117691  Re[4]: 横軸の最大値を変更したい
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2013/07/04(13:27)
□URL/

ありがとうございます。そうかせんべいの言うとおり、散布図で作成してみたところ、等間隔で作成できました。しかし、これを折れ線でつなぐのはどうすればいいのでしょう?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.117684 のレス /
削除チェック/

NO.117694  Re[5]: 横軸の最大値を変更したい
■投稿者/ そうかせんべ
■投稿日/ 2013/07/04(13:31)
□URL/

散布図のグラフは、5種類ありますよね。

5つめが直線ですので、それを選択してみてください。
記事NO.117684 のレス /
削除チェック/

NO.117695  Re[6]: 横軸の最大値を変更したい
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2013/07/04(13:39)
□URL/

ありがとうございました。問題解決しました!
記事NO.117684 のレス / END
削除チェック/

NO.117688  ジを 「シ」と「゛」に分けて表示
■投稿者/ choper
■投稿日/ 2013/07/04(13:16)
□URL/

ジを 「シ」と「゛」に分けて表示したい

A1に「ジ」と入力すると
C1に「シ」、D1に「゛」と分かれて表示させたい

「パ」も同様に「ハ」と「゜」に分かれて表示させたい

   A B C   D
1 ジ シ  ゛

宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117693  Re[1]: ジを 「シ」と「゛」に分けて表示
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/07/04(13:30)
□URL/

C1:=JIS(MID(ASC(A1),1,1))
D1:=JIS(MID(ASC(A1),2,1))
ただし、ひらがな、「ヴ」には非対応。
記事NO.117688 のレス /
削除チェック/

NO.117696  Re[2]: ジを 「シ」と「゛」に分けて表示
■投稿者/ choper
■投稿日/ 2013/07/04(14:00)
□URL/

うまくできました

ありがとうございました
記事NO.117688 のレス /
削除チェック/

NO.117697  Re[3]: ジを 「シ」と「゛」に分けて表示
■投稿者/ choper
■投稿日/ 2013/07/04(14:01)
□URL/

ありがとうございました
記事NO.117688 のレス / END
削除チェック/

NO.117671  空白がなくても、「選択範囲内で中央」をするには
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/03(17:12)
□URL/

エクセル2010です。

   A   B   C
1 ミカン
2 リンゴ

現在、A1には「ミカン」と入力されています。
B1、C1には、どちらにも、「=if(A2="リンゴ","","×")」が入っています。
A2には「リンゴ」と入力されており、
決して削除されることはありません。
ですので、B1、C1ともに、見た目は常に空白となります。


このような入力状態であるとき、
以下のように表示させることはできますでしょうか。

   A   B   C
1     ミカン
2 リンゴ

B1とC1が空白、A1〜C1で
「選択範囲内で中央」を選んだ時と同様な表示です。

テキストボックスを使わないで、何か方法があればお教えください。
よろしくお願いいたします。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117672  Re[1]: 空白がなくても、「選択範囲内で中央」をするには
■投稿者/ からくち
■投稿日/ 2013/07/03(17:59)
□URL/

もう少し詳細な説明が必要と思います

>B1、C1には、どちらにも、「=if(A2="リンゴ","","×")」が入っています。
>A2には「リンゴ」と入力されており、
>決して削除されることはありません。
>ですので、B1、C1ともに、見た目は常に空白となります。
貴方のエクセルはこちらからは見えません
この書き込み自体、不思議です
常に空白にしておくのに、何故に関数式をいれるのでしょう
B1、C1に何も入れなければ望みが叶えられると思ってしまいますが
記事NO.117671 のレス /
削除チェック/

NO.117675  Re[2]: 空白がなくても、「選択範囲内で中央」をするには
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/07/03(19:45)
□URL/

いっそ結合してしまうというのは如何ですか?

どこか空きセルを3つ結合して中央揃えにする。
そのセルをコピーしてA1に書式のみ貼り付けする。
これで数式を消さずに結合できます。
記事NO.117671 のレス /
削除チェック/

NO.117680  Re[3]: 空白がなくても、「選択範囲内で中央」をするには
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/04(08:10)
□URL/

からくちさん、ありがとうございます。
> 常に空白にしておくのに、何故に関数式をいれるのでしょう
> B1、C1に何も入れなければ望みが叶えられると思ってしまいますが
御指摘のとおりですm(_ _)m、
B1、C1を空白にしておけばそれですむことです。。。



コナミさん、ありがとうございます。
> どこか空きセルを3つ結合して中央揃えにする。
> そのセルをコピーしてA1に書式のみ貼り付けする。
> これで数式を消さずに結合できます。
確かに数式残りますね、こんなことができのですね。
驚きました!


記事NO.117671 のレス /
削除チェック/

NO.117699  Re[4]: 空白がなくても、「選択範囲内で中央」をするには
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/04(14:17)
□URL/

からくちさん、コナミさん、
どうもありがとうございました。

記事NO.117671 のレス / END
削除チェック/

NO.117625  日報の月次集計に関して
■投稿者/ iwasige
■投稿日/ 2013/07/01(11:13)
□URL/

ピボットで売上日報の集計を行いたいです。

シートは日ごとにわかれており、シート名は日付の数字のみ(1.2.3...)で、集計シートやら解析シートがほかにいくつかあります。
日別のシートには、「名前」「売上」「販売商品」「支払方法」等が入っています。
この前提で、1〜31日のシートから、「支払方法が”売掛”のものだけを、”名前別に”表示・集計したい」と考えています。

現状、ピボットで売上一覧を集計するところまではできたのですが、「支払方法」の表示が数字で「0」とでてしまい、「売掛」での検索ができない状態です。
ピボット以外の方法でもかまいません。

アドバイス、よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117628  Re[1]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/01(17:32)
□URL/

「支払方法」のフィールドを「レポートフィルタ」のところに入れていますか?

これが違う場合はこちらで再現できるだけのデータをください。
元の表がこうで、作りたい表はこう。という風に。
もちろん数値や項目等はニセモノで結構ですが、現象が再現できるようにしてください。
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117630  Re[2]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ iwasige
■投稿日/ 2013/07/01(18:15)
□URL/

>>りぃ様
ご返信ありがとうございます。

>>「支払方法」のフィールドを「レポートフィルタ」のところに入れていますか?
入れてはいるのですが、「支払方法」の表示が「売掛」ではなく、数字で「0」とでてしまい、検索ができない状態です。
ちなみに、「売掛」以外の文字列も全て数字で「0」と出てしまっております。
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117635  Re[3]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/01(20:52)
□URL/

ではその原因を調べるために、データを下さい。
図表モードにチェックを入れ、

A B C D
1
2
3

のような形式で、サンプルデータをご記入ください。
こちらで再現できませんと何とも言えません。
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117637  Re[4]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ iwasige
■投稿日/ 2013/07/02(07:31)
□URL/

>>りぃ様
失礼しました。
サンプルですが、日別で入力しているシートは、


顧客名   商品科目※ 代金 代金2  代金3   合計(SUM)  支払科目※
1 山田商事   商品1 1000 1050        2050      現金
2 前田正人   商品2 2600 945         3545      売掛
3 井上幹也   商品3 9000      525 9525      カード

のようになっており、通し番号は連番で50番まで作成。
↑1日の売上件数を50件までで仮定しています。

※のついているところは、プルダウンでリストからの選択項目です。
ほかにも「窓口」「契約区分」等の項目がありますが、それらはピボットには含んでいないため、省略しました。
この上記の記述でピボットを組んだ際に、支払科目の内容がすべて「0」で表示されてしまいます。

シート数は31枚あり、すべてのシートに仮のデータを入力し、31枚のシートすべてでピボットを作成しております。

説明不足がありましたら、またご指摘をお願いいたします。
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117645  Re[5]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/02(13:41)
□URL/

データありがとうございます。

頂いたデータでピボットを作ると

┌─────┬─────┐
│商品科目※│(すべて)▽│
├─────┼─────┤
│支払科目※│(すべて)▽│
└─────┴─────┘
┌─────┬─────┐
│合計 /合計│ │
├─────┼─────┤
│顧客名 │集計 │
├─────┼─────┤
│井上幹也 │ 9525 │
│山田商事 │ 2050 │
│前田正人 │ 3545 │
├─────┼─────┤
│総計 │ 15120 │
└─────┴─────┘
となると思いますが、違うところはありますか?
0になるのはこの「支払科目」の右の「(すべて)」の下に出る候補でしょうか?
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117651  Re[6]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ iwasige
■投稿日/ 2013/07/02(16:10)
□URL/

ご返信ありがとうございます。
現状は・・・

┌─────┬─────┐
│支払科目※│(すべて)▽│←支払科目が「0」しか選べないため、集計不可
└─────┴─────┘
┌─────┬─────┬─────┬─────┬─────┐
│合計 /合計│ │ │ │ │
├─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤
│顧客名 │  代金1 │ 代金2 │  代金3 │ 合計  │
├─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤
│井上幹也 │ 1000 │ 1050 │ │ 2050 │
│山田商事 │ 2600 │ 945 │ │ 3545 │
│前田正人 │ 9000 │ │ 525 │ 9525 │
├─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤
│総計 │ 15120 │ 15120 │ 15120 │ 15120 │
└─────┴─────┴─────┴─────┴─────┘

となっています。

>>0になるのはこの「支払科目」の右の「(すべて)」の下に出る候補でしょうか?
↑そのとおりです。

ご確認、よろしくお願いいたします。
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117652  Re[7]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/02(17:18)
□URL/

うーん。同じになりませんねえ。
こちらではちゃんと現金、売掛、カードって項目が出ます。

元データの支払科目のところ、入っているデータはなんですか?
表示上ではなくて、実際のデータです。

また、新しいブックを作成して提示いただいたデータでピボットを作るとどうなりますか?

うまくいった場合、元のデータもコピーしてその新しいブックでピボットを作ってみてください。
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117654  Re[8]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ iwasige
■投稿日/ 2013/07/02(18:14)
□URL/

すみません、崩れまくってますね・・・。

入力しているデータは、別の行に

┌─────┐
│ 支払  │
├─────┤
│ 現金  │
│ 売掛  │
│売掛(翌)│
│ カード │
│ ネット │
│ 振込  │
└─────┘

というリストを作っており、そのリストを指定し、プルダウンで選択しています。
セルの書式は「文字列」
この支払方法に関しては空白セルはなし。
他の代金などのセルで空きがあるところはすべて「0」で埋めています。

新しいブックで現在のブックから「形式を指定して貼りつけ→値」で数値を
貼りつけてピボットを作成しても同じ結果になりました。

一度、作成途中のファイルをどこかにアップしたほうがいいですかね・・・。
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117667  Re[9]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/03(10:54)
□URL/

あ、崩れたのは大丈夫ですよ。罫線で区切っていただいたおかげで、ちゃんとわかりました。

しかし困りましたね。

そのリストを指定して作ったプルダウンというのは入力規則でいいでしょうか?
入力値の種類が「リスト」で「空白を無視する」と「ドロップダウンリストから選択する」にチェックが入っていると。
「無効なデータが入力されたらエラーメッセージを表示」もありますかね?

もしあるとすればそのセルには「0」が入力される余地はないのですが、
ピボットはそこは「0」だと言い張っているわけですね。
(支払科目のプルダウンが「0」ということは、ピボットはそこは「0」のデータが入っていると認識しているわけです)

しかも別ブックに「値だけペースト(入力規則は解除されてる)」して作っても「0」というのは変です。


ちなみに新規ブックに、ここに乗せていただいたデータ

顧客名   商品科目※ 代金 代金2  代金3   合計(SUM)  支払科目※
1 山田商事   商品1 1000 1050        2050      現金

で作っても「0」になりますか?


それと以下の処置を実行するとどうなりますか?

4. ピボットテーブルで古いアイテム名がリストに出ないようにするには?
h ttp://www11.plala.or.jp/koma_Excel/faq.html#faq4


ついでに元データの支払科目のデータ(頂いたサンプルだと山田商事さんの「現金」のセル)を指定して以下の式を実行すると結果はどうなりますか?
「現金」のセルがG2だとしてどこかの空いたセルに以下の式を入れる

=T(G2)&"_"&LEN(G2)&"_"&CODE(G2)&"_"&TYPE(G2)
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117701  Re[10]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ iwasige
■投稿日/ 2013/07/04(18:20)
□URL/

お返事が遅くなり、申し訳ないです。

>>そのリストを指定して作ったプルダウンというのは入力規則でいいでしょうか?
はい、入力規則でのプルダウン選択です。

>>入力値の種類が 〜 「無効なデータが入力されたらエラーメッセージを表示」
すべてご記入いただいている通りです。

また、「元ファイルに新規シート追加」と「新規ブック」にて試してみましたが、やはり同じように「0」が表示されてしまいます。

>>それと以下の処置を実行するとどうなりますか?
値の一覧には正式な文字が出ますが、その文字でソートをかけようとしても「該当0件」となるのか、データが表示されません。

またマクロでの「古いデータの削除」は、マクロを実行するとほぼすべてのデータが削除されました。
残ったのは「空白セル」の見出しのみです。

>>ついでに元データの・・・=T(G2)&"_"&LEN(G2)&"_"&CODE(G2)&"_"&TYPE(G2)
「売掛_2_18276_2」と表示されました。

ご確認、よろしくお願いいたします。
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117703  Re[11]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/05(09:58)
□URL/

> 値の一覧には正式な文字が出ますが、その文字でソートをかけようとしても「該当0件」となるのか、データが表示されません。

 あの手順のどこをやったら「値の一覧に正式な文字」が出ましたか?
 マクロの実行後ですか?


> またマクロでの「古いデータの削除」は、マクロを実行するとほぼすべてのデータが削除されました。

 あのマクロは実行すると、古いデータを削除し、データ内容を更新するものです。
 結果からするとピボットが指定しているデータ範囲にデータがないことになります。
 一応ピボットのデータ範囲を確認してください。


> 残ったのは「空白セル」の見出しのみです。

 全部空白の列があるのですか?
 0じゃなくて?


> 「売掛_2_18276_2」と表示されました。

 元データには問題がなさそうです。
 間違いなく「売掛」の文字が入っているようです。
 ここをきちんと参照していたら 0 にはなりませんね。



 あと、ピボットの限界も考えられますが、普通はワーニング(メモリが足りません。とか)が出るので可能性は低いかと思ってます。

Excel の仕様および制限
h ttp://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP010073849.aspx
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117704  Re[12]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ iwasige
■投稿日/ 2013/07/05(15:22)
□URL/

>>あの手順のどこをやったら「値の一覧に正式な文字」が出ましたか?
いえ、実行前です。
一覧には正常な「売掛」や「現金」はでるのですが、実際の数値としては「0」しか表示されません。

>>結果からするとピボットが指定しているデータ範囲にデータがないことになります。
データ自体は残っており、ピボットの更新をしても数字が「0」になることはありません。

>>全部空白の列があるのですか?
失礼しました。「0」表示です。

>>エクセルの仕様
こちらも問題はないと思います。


一度、支払の科目を数字に変換した行を作成し、その数字でソートする方法ができないかを試してみようと思います。
使いにくいうえに、他の人間に周知しにくい下策ですが、このくらいしか方法が浮かばないので・・・。
ピボットを使わず、関数でできればいいのですが・・・。


記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117705  Re[13]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ iwasige
■投稿日/ 2013/07/05(16:12)
□URL/ http://fast-uploader.com/file/6928563830167/

サンプルファイルをアップローダーにあげてみました。
サンプル用ですので、データは適当ですし、他の集計関係のシート等も削除しています。

h ttp://fast-uploader.com/file/6928563830167/

※7/6の16時で自動的に削除されます。
それ以降は再度アップローダーにあげます。
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117706  Re[14]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/06(00:38)
□URL/

あー。違うじゃないですかー。
「支払方法」の表示が数字で「0」ってわけじゃないじゃないですかw
「値」に「0からいろんな数字に売掛、現金・・・・」が全部ある、じゃないですかーw

レポートフィールドにフィールド名「支払科目」があるというから普通のピボットかと思ったら、「複数のワークシート」のピボットですね?

この機能はiwasigeさんが思ってらっしゃるような機能ではありません。
作ってお分かりとは思いますが、行、列、値の3つに勝手に分けられます。
これは
・行:範囲選択した表の一番左側の列
・列:範囲選択した表の一番上の行
・値:範囲選択した表の一番上の行の項目に合わせて集計方法を自動的に判別
です。
つまり、この「複数のワークシート」が使える表は
・列が2列の表
・クロス集計の形になっている表
の2種ということになります。
しかもその形だとしてもご要望の「売掛」で集計することはできません。

というわけで、ご要望をかなえるには、1シートにデータを集めないとなりません。
そうでなければ、マクロを使用して表を作成するとか?

たぶん最初から項目に日付を増やして1シートに入力したほうがいいと思いますよ?
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117709  Re[15]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ iwasige
■投稿日/ 2013/07/06(08:02)
□URL/ http://fast-uploader.com/file/6928563830167/

すみません、勘違いをしていたようです。
本当に申し訳ないです。

>>ご要望をかなえるには、1シートにデータを集めないとなりません。
1シートごとに「日報」として使用しているので、シートをまとめられないんですよね・・・。
やるとしたら、全シートからデータをコピーするシートを作っておくとかですかね。
あとは、1シートごとに集計して、それをまとめるかですか。

お手数をおかけし、申し訳ありませんでした。
また次回お力をお借りする際は、気をつけます。

ありがとうございました。
記事NO.117625 のレス / END
削除チェック/

NO.117710  Re[16]: 日報の月次集計に関して
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/06(12:52)
□URL/

どうやら表形式のままで日報の様ですから、そこで逆転の発想がオススメです。

日付入りで1シートに入力しておき、フィルタオプションで取り出すのはいかがでしょうか?

Excel2007(エクセル2007)基本講座:データの抽出(フィルタ オプションの設定)
h ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/excel2007-filter2.html

ほぼ一瞬で取り出せますし、日報でしたら1日で入力は終わっているでしょうから、随時更新もいりませんので、こちらがオススメです。

もしよかったらご検討ください。
記事NO.117625 のレス /
削除チェック/

NO.117708  保存中のエラー
■投稿者/ こうちゃん
■投稿日/ 2013/07/06(04:28)
□URL/

 ページ設定中に,セルの幅や高さ等を調整後,保存しようとすると「保存中にエラーが検出されました。いくつかの機能を削除または修復することによってファイルを保存できる場合があります・・・。」というメッセージが出る。エクセルが応答しなくなり,プログラムの修了ということになります。正常に保存できるようにするにはどうしたらよいでしょう。ちなみに,「オフィス プロフェッショナル アカデミック2010」に入っているエクセルを使っています。先日再インストールしてみましたが,改善できません。大変困っています。ウインドウズは7です。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117711  Re[1]: 保存中のエラー
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/06(13:01)
□URL/

とりあえず以下をお試しください。

Excel ファイルを保存するときに発生するエラーのトラブルシューティング方法
h ttp://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=117708&rev=0

Excel 2010 でワークシートをコピーした後、コピー元のブックを閉じると、コピー先のブックを保存できない場合がある
h ttp://support.microsoft.com/kb/2278013/ja



あと、以下に心当たりはありますか?
・なにか新しいソフトを入れた後から症状が出た
・何か新しい周辺機器(プリンタとか外付けHDDとか)を接続した後から症状が出た。
・Excel等のソフトで2つ以上の別バージョンが同じPCの中にある。
記事NO.117708 のレス /
削除チェック/

NO.117707  ドロップダウンリストの図形参照の仕方
■投稿者/ ことー
■投稿日/ 2013/07/06(01:27)
□URL/

エクセル2010を使用しております。
ドロップダウンリストを使用し書類を作りたいのですが、
描画図形を一緒に参照することはできますでしょうか。

たとえば
( 有 ・ 無 )
上記のような項目に、描画した○を有か無にダウンリストで選べるように設定したいのですが、通常で設定した場合○は参照されませんでした。
このように、○の位置をプルダウンの選択で記入することは可能でしょうか。
どなたかご教授ください。
親記事
削除チェック/

NO.117713  Re[1]: ドロップダウンリストの図形参照の仕方
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/08(09:27)
□URL/

うーん。

まずは基本として入力規則で図形をリスト内へ入れることはできません。
ただ2003(2007はないのでわからない)では名前定義を駆使してリストでAの文字を選んだらAの名前を付けた画像を表示させることができたのですが、
今さっき2010で試したら画像に名前定義をリンクできないんですよねえ。

とりあえずごまかし案。

テキストボックスで「有」と書いて1セルの上に置く。
できればセルの大きさは「有」のテキストボックスがすっぽり収まる大きさに。
(テキストボックスも可能な限り小さく)
「有」を置いたセルに入力規則で「○, 」を入れる。
○を表示させて、中央揃えやフォントサイズ等を駆使して「有」を囲むように調整する。
同じ作業を「無」でも行う。

フォントは明朝体とか教科書体とか細めのフォントがいいようです。
プルダウンを選択しようとするときに、テキストボックスの上をクリックしてしまうとテキストボックスがずれるので、ロックする(テキストボックス以外はロックを外して)といいかもしれません。


一応ごまかし方法を書きましたが、いろいろ不都合があるので、できるなら「有,無」をプルダウンで選ばせた方がいいと思いますよ。
後の集計も楽ですしね!
(むしろ図形○つけにすると、目視以外で集計が不可能になりまする)
記事NO.117707 のレス /
削除チェック/

NO.117716  センター値を取るには?
■投稿者/ ひづき
■投稿日/ 2013/07/09(01:00)
□URL/

詳しい方教えてください

固定 入力@ 入力A
-0.3|
-0.2|
-0.1| 4.5 5.5
0| 4.5
0.1|
0.2|
0.3|
中央値 -0.05 -0.1
上記のように入力側に数字を入力してセンターを
確認するという流れなのですが

この時は左のセンター値は入力@が-0.05、
入力Aが-0.1となります
これを上記のように別セルにて表示したいのですが
どのような式に構築すればいいかわかりません。

教えて頂きたいのはセンター値を表示する式です
宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117717  Re[1]: センター値を取るには?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/07/09(02:11)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

列に入力が3つ以上あった時は どういうルールで計算するの
ですか?

=SUMIF(B2:B8,"<>",$A2:$A8)/COUNT(B2:B8)

これで済むなら結構ですが。

+++

上の式は 2007以降なら

=AVERAGEIF(B2:B8,"<>",$A2:$A8)

と同じです。
記事NO.117716 のレス /
削除チェック/

NO.117719  Re[2]: センター値を取るには?
■投稿者/ ひづき
■投稿日/ 2013/07/09(02:26)
□URL/

えっとですね
センターを確認したいで
-0.3|5 6 7
-0.2|5 6 6
-0.1| 4.5 5 .5 6
0| 4.5 6 6
0.1| 5 6 6
0.2| 5 6 7
0.3| 5 6
中央値 -0.05 -0.1 -0.05
実際は全部に記入するのですが
データとしてはセンターの値だけ
残しておきたいためです
3番目の例も中央の二ヶ所だけ記入して
中央値が出ればいいということです
だから三つ以上の記入はないです


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.117716 のレス /
削除チェック/

NO.117720  Re[3]: センター値を取るには?
■投稿者/ ひづき
■投稿日/ 2013/07/09(02:31)
□URL/

上記がちょっと表示が変わってわかりにくいため
-0.3|5 ____6 ___7
-0.2|5 ____6 ___6
-0.1| 4.5_ 5 .5 _6
0| 4.5_____ 6 __6
0.1| 5 _____6 __6
0.2| 5 _____ 6__ 7
0.3| 5 _____6___7
中央値 -0.05 -0.1 -0.05
記事NO.117716 のレス /
削除チェック/

NO.117721  Re[4]: センター値を取るには?
■投稿者/ ひづき
■投稿日/ 2013/07/09(03:26)
□URL/

解決出来ました
ありがとうございます。
二つとも出来たのですが、
バージョンの古いパソコンもあるので
旧バージョンでも使用出来るほうを
使いたいと思います。
記事NO.117716 のレス / END
削除チェック/

NO.117726  エクセルで記号を一行おきにカウントするには?
■投稿者/ midori
■投稿日/ 2013/07/09(11:58)
□URL/

質問です。
勤務表を作成しています。
エクセルで記号を一行おきにカウントするには、どうしたらいいでしょう。
よろしくおねがいいたします。

氏名 7月1日 7月2日 7月3日
Aさん 予定 ← → 公
Aさん 実施
Bさん 予定 ・ 公 ・
Bさん 実施 ← →
Cさん 予定 ・ ・ 公
Cさん 実施 公 ・
(合計)
・ 予定 2 1 1
・ 実施 1
公 予定 1 2
公 実施 1
← 予定 1
← 実施 1
→ 予定 1
→ 実施 1



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117729  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2013/07/09(13:06)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.117726 のレス /
削除チェック/

NO.117731  ダブリの探し方
■投稿者/ マロ
■投稿日/ 2013/07/09(14:01)
□URL/

こんにちは。

A列、B列・・・どの列でもいいのですが、
フィルターを使って、ダブリが探せると思いましたが、探せませんでした。
同列内のダブリを探す方法を教えてください。

よろしくお願いします。

-----------------------

Windows 7
Excel 2010
を使用しています。
親記事
削除チェック/

NO.117732  Re[1]: ダブリの探し方
■投稿者/ いざべら
■投稿日/ 2013/07/09(15:35)
□URL/

Countifの結果が2以上、でいいんじゃないの?

A列、B列…どの列でもいいのでお確かめください。
記事NO.117731 のレス /
削除チェック/

NO.117733  Re[2]: ダブリの探し方
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/09(15:43)
□URL/

> ダブリが探せる

という目的からは外れているような気がしますが、

> フィルターを使って

の方を説明します。

2003以前では「フィルタオプション」と呼ばれていた機能ではないかと推測します。
必要なデータを他のセルや別のシートへ書き出す機能です。
こちらをつかうと、重複を省いたデータ一覧を作ることができます。

「データ」タブの「並べ替えとフィルター」グループにある「詳細設定」です。
出てきたダイアログで
「リスト範囲」にデータ範囲を
「抽出範囲」にデータを書き出したい場所を
「重複するレコードは無視する」にチェックを入れてOKしてください。
ダブリがない一覧になります。

ただ、ダブリをチェックする、というのであれば、いざべらさんのおっしゃるCOUNTIFを使用して、2以上のところをチェックしてください。
記事NO.117731 のレス /
削除チェック/

NO.117734  Re[3]: ダブリの探し方
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/07/09(15:58)
□URL/

「条件付き書式」−「セルの強調表示ルール」−「重複する値」
ではどうか?
記事NO.117731 のレス /
削除チェック/

NO.117735  Re[4]: ダブリの探し方
■投稿者/ マロ
■投稿日/ 2013/07/09(16:38)
□URL/

みなさん、ありがとうございます。

「条件付き書式」−「セルの強調表示ルール」−「重複する値」で解決しました。
記事NO.117731 のレス / END
削除チェック/

NO.117698  複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/04(14:16)
□URL/

エクセル2010です。

以下のような表があります。

   A  B  C  D  E
1  田中 鈴木 山本 佐藤 高橋
2   7 10  5 10 10

以下の関数により、第1位の者の名前を抜き出すことができますが、
 鈴木=INDEX(A1:E1,MATCH(MAX(A2:E2),A2:E2,0))
この関数では、同順位の者が複数いる場合でも、1名しか名前を抜き出せません。


すべての同順位の者の名前を抜き出すような関数はできますでしょうか?
上表の場合ですと、「鈴木、佐藤、高橋」、「鈴木・佐藤・高橋」等と
表示できればと思っております。


よろしくお願い致します。



親記事
削除チェック/

NO.117700  Re[1]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ いざべら
■投稿日/ 2013/07/04(14:31)
□URL/

お得意の配列数式を使われてはどうでしょう。

値がMAXと同じなら、列番号を表示し、列番号の少ない順に表示するって感じで。

「配列、INDEX」でキーワード検索してみられてもいいかもしれません。
記事NO.117698 のレス /
削除チェック/

NO.117702  Re[2]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ いいい
■投稿日/ 2013/07/04(19:54)
□URL/


   A   B   C   D   E
1  田中  鈴木  山本  佐藤  高橋
2   7  10   5  10  10
7+0.01 10+0.02 5+0.03 10+0.04 10+0.05
2行目の数字に列番号でおもみをつければ
配列数式で検索できるでしょう



記事NO.117698 のレス /
削除チェック/

NO.117712  Re[3]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ あいう
■投稿日/ 2013/07/06(16:11)
□URL/

=INDEX($A1:$H1,MIN(8,MOD(SMALL(INDEX(($A2:$E2<>10)*10000+$A2:$E2*100+COLUMN($A1:$E1),0),COLUMN(A1)),1000)))

右へフィールコピー

H1にShift+7で’を入力しておく



記事NO.117698 のレス /
削除チェック/

NO.117714  Re[4]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/07/08(14:55)
□URL/

こんにちは〜^^

あいうさんの数式は1番大きい数値が10の場合ですね。1番大きい数値が変化するようだと正しい結果がでません^^;

ですが、この質問のようなパターンだと作業列を使うか配列数式と思っていたので、ちょっと新鮮な感じがしました^^

1番大きい数値が変化する場合は

=IF(COUNTIF($A2:$E2,MAX($A2:$E2))<COLUMN(A1),"",INDEX($A1:$E1,LARGE(INDEX(NOT($A2:$E2<>MAX($A2:$E2))*COLUMN($A1:$E1),0),COLUMN(A1))))

右にフィルコピー
(ただし、抜き出す名前は右から順番に抜き出します)

ちなみに、左から順番に配列数式を使って抜き出す場合ですが、

h ttp://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=117447&rev=0

ここで質問しているパターンとほぼ同じですね^^
行に対してか列に対しての違いだけですので、これが理解できていれば簡単にできます。
記事NO.117698 のレス /
削除チェック/

NO.117722  Re[5]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/09(07:22)
□URL/

いざべらさん、いいいさん、あいうさん、マーヤさん、
御回答いただきありがとうございました。
急に梅雨明け宣言が出てバタバタとしていたため、
返信が遅れ、大変に申し訳ございませんでした。


> ここで質問しているパターンとほぼ同じですね^^
はい。例えば以下のような配列関数ですよね。
=IFERROR(INDEX($A$1:$E$1,MATCH(LARGE(IF($A$2:$E$2=MAX($A$2:$E$2),$A$2:$E$2+1/COLUMN($A$2:$E$2),""),COLUMN(A1)),$A$2:$E$2+1/COLUMN($A$2:$E$2),0)),"")

> この質問のようなパターンだと作業列を使うか
実際、そうしてます。。
A3: =IF(IF(MAX($A2:$E2)=E2,COLUMN(),"")="","",E1)
以下、E5までフィルコピー。


そして、F3: =A3&B3&C3&D3&E3とでもすれば、「鈴木佐藤高橋」となります。
この文字群の適切な位置に、
カンマもしくはテンを入れる関数を考えております。
現在、以前お教えいただいた関数を以下のように変形しています。
(h ttp://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=117494&rev=0)

F3: =IF(A3="","",IF(COUNTA($A3:$E3)=COUNTA($A3:A3),A3,A3&"、"))&IF(B3="","",IF(COUNTA($A3:$E3)=COUNTA($A3:B3),B3,B3&"、"))&IF(C3="","",IF(COUNTA($A3:$E3)=COUNTA($A3:C3),C3,C3&"、"))&IF(D3="","",IF(COUNTA($A3:$E3)=COUNTA($A3:D3),D3,D3&"、"))&IF(E3="","",IF(COUNTA($A3:$E3)=COUNTA($A3:E3),E3,E3&"、"))

ただし、この方法ですと、
対象列数に応じて「&以下の部分」を追記あるいは削除せねばなりません。
列数が5程度であれば、まあいいのですが、
列数が30とかになると、関数が長すぎてパニックになってしまいます。

御知恵をお貸しください、よろしくお願い致します。

記事NO.117698 のレス /
削除チェック/

NO.117723  Re[6]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/07/09(08:51)
□URL/

こんにちは〜^^

今回の”・”や”、”を入れるというのは1セルでやるのは現実的ではないと思います。

30セル程あるという事は単純にご自身で作った数式が30倍の長さになるという事です。

恐らく、文字数制限で1セルでやるのは難しいと思います。少なくとも私にはできなさそうです^^;

ですので、作業列案です。

A3の数式を下記にしてください。

A3=IF(IF(MAX($A2:$E2)=A2,COLUMN(),"")=""," "," "&A1)
右にフィルコピー

F3=SUBSTITUTE(TRIM(A3&B3&C3&D3&E3)," ","・")

実際のF3セルのA3%B3&・・・は、30セル分ですから、大変ですが、この方法が1番簡単なように感じます。

もっといい方法があるかもしれませんが、とりあえず一案って事で^^;

【追記】

るーべんすさんの作業列を何も考えずに修飾利用しましたが、

A3=IF(IF(MAX($A2:$E2)=A2,COLUMN(),"")=""," "," "&A1)

から

A3=IF(MAX($A2:$E2)=A2," "&A1," ")

で、大丈夫ですね。
記事NO.117698 のレス /
削除チェック/

NO.117724  Re[7]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ いざべら
■投稿日/ 2013/07/09(11:24)
□URL/

表示する同順位の者ってのが、最大値だけなのかどうかってことも気になってますが、

> 列数が30とかになると、関数が長すぎてパニックになってしまいます

並べ替えればいいだけのような。
記事NO.117698 のレス /
削除チェック/

NO.117727  Re[8]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/09(13:00)
□URL/

いやぁ、暑いですね。

マーヤさん、ありがとうございまます。
> 実際のF3セルのA3%B3&・・・は、30セル分ですから、大変ですが、この方法が1番簡単なように感じます。
随分と楽になります!
それに、今、以下を思いつきました。
A3: =IF(MAX($A2:$E2)=A2,A1&"・","")で、E3までフィルコピー。
F3: =MID(A3&B3&C3&D3&E3,1,LEN(A3&B3&C3&D3&E3)-1)
あっ、でもこれだと
「A3&B3&C3&D3&E3」の部分を2回入力しなければなりませんでした。。。。
マーヤさんの方法の方が楽ですね。

> もっといい方法があるかもしれませんが、とりあえず一案って事で^^;
このような関数、全く思いつきませんでした、
いろんな場面で応用できそうです、どうもありがとうございました!

> A3=IF(MAX($A2:$E2)=A2," "&A1," ")で、大丈夫ですね。
そうなんですよね、なんであんなややこしい関数にしたのか、
自分でもわかりません。。。


いざべらさん、ありがとうございます。
> 表示する同順位の者ってのが、最大値だけなのかどうかってことも気になってますが、
いろんなケースがあります。


皆様、どうもありがとうございました。





記事NO.117698 のレス /
削除チェック/

NO.117728  Re[9]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/09(13:01)
□URL/

マーク忘れです。
記事NO.117698 のレス / END
削除チェック/

NO.117736  Re[10]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ み
■投稿日/ 2013/07/09(18:38)
□URL/

解決済みですが

> 実際のF3セルのA3&B3&・・・は、30セル分ですから、大変ですが、
を見て一案

A3 =IF(MAX($A2:$E2)=A2,"・"&A1,"")
B3 =IF(MAX($A2:$E2)=B2,A3&"・"&B1,A3) 右にコピー
F3 =MID(E3,2,1024)

記事NO.117698 のレス /
削除チェック/

NO.117737  Re[11]: 複数の同順位者を表示する関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/09(19:25)
□URL/

みさん、ありがとうございます。

> 解決済みですが
とんでもないです!、ありがとうございます!
お気づきの点があれば、どんどんと御指導いただければ、
とても嬉しいです。

ただ、もともと情報処理能力に乏しいので、
お教えただいた内容をパッと理解できませんm(_ _)m。
なんだか、ピンとくる御指導内容なのではあるのですけど・・・。

これから、しばらくの間、
じっくりとPCに向き合うことができないかもしれませんので、
返答や御礼が遅れてしまうかもしれませんが、
また、何かお気づきの点があれば、また、せひとも御指導ください。
落ち着き次第、御礼・返答をさせていただきます!

記事NO.117698 のレス /
削除チェック/

NO.117715  別のセルの値をシート名に指定したい。
■投稿者/ のり
■投稿日/ 2013/07/09(00:02)
□URL/

質問させていただきます。

例えばシート名1111のB3の値を表示するためには以下のような記述をしますよね。

=('s1111'!B3)

僕が質問したいのは、A1に1111という値があらかじめ入っていて、B2において、A1の値を参照しシートを指定するような記述をどのようにすればいいのかということです。

A1 B2
11111 ?????

親記事
削除チェック/

NO.117718  Re[1]: 別のセルの値をシート名に指定したい。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/07/09(02:14)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 以下のような記述をしますよね。
括弧はいらんでしょ。

> A1の値を参照しシートを指定するような記述をどのようにすれば
> いいのかということです。
INDIRECTを使えばいいです。

記事NO.117715 のレス /
削除チェック/

NO.117740  Re[2]: 別のセルの値をシート名に指定したい。
■投稿者/ ミヤ
■投稿日/ 2013/07/09(20:19)
□URL/

B2=INDIRECT("'"&A1&"'!B3")

みたいな?
記事NO.117715 のレス /
削除チェック/

NO.117686  MIDではだめ?
■投稿者/ choper
■投稿日/ 2013/07/04(13:07)
□URL/

例えば

 236 を入力すると

  A  B  C
1 2 3 6

MIDを使い表示させることは出来ます。


  36 を入力すると

  A  B  C
1   3 6

と表示させるようにしたい。

宜しくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117692  Re[1]: MIDではだめ?
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/04(13:29)
□URL/

下のような表として(D列に数値を入力)

   A   B C D
1   2   3  6 236
2      3  6 36
3

A1:=TRIM(MID(RIGHT(" "&$D1,3),COLUMN(A1),1))
          ↑ここは半角スペースを2つ入力

記事NO.117686 のレス /
削除チェック/

NO.117741  Re[2]: MIDではだめ?
■投稿者/ choper
■投稿日/ 2013/07/09(20:55)
□URL/

御礼遅くなりました。
助かりました。
記事NO.117686 のレス / END
削除チェック/

NO.117738  セルに入力されている文字列をVLOOKUP関数の範囲名として使いたい。
■投稿者/ たつこ
■投稿日/ 2013/07/09(19:48)
□URL/

範囲-1
範囲-2
範囲-3

と言う名前で3つの範囲を設定しています。

VLOOKUP関数を使うに当たり、

A1セルには、検索値
B1セルには、「範囲-1」「範囲-2」「範囲-3」のいずれかの文字列が表示される様な関数が入っています。
そして、C1セルには、
=VLOOKUP(A1,「B1に表示されている範囲名」,2)
としたいのですが、

「B1に表示されている範囲名」の部分はどのような記述になるのでしょうか?
それとも不可能でしょうか?

宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117739  Re[1]: セルに入力されている文字列をVLOOKUP関数の範囲名として使いたい。
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2013/07/09(19:52)
□URL/

indirect(B1) でよかったと思います。
記事NO.117738 のレス /
削除チェック/

NO.117743  Re[2]: セルに入力されている文字列をVLOOKUP関数の範囲名として使いたい。
■投稿者/ たつこ
■投稿日/ 2013/07/09(23:16)
□URL/

素早い対応、ありがとうございます。

これで、帰れます。
感謝です。
記事NO.117738 のレス / END
削除チェック/

NO.117750  異端のセルに自動で色を付けたいです。
■投稿者/ たつこ
■投稿日/ 2013/07/10(11:30)
□URL/

C列のセルに
C2セル:=D2*E2
C3セル:=D3*E3
C4セル:=D4*E4



と式が入力してあります。

時々この式の値では不都合が有る為、
例えばC3セルのみ、その式を消して「50」と数値を直接入力します。

そこで、当初入力していた式を消して数値を直接入力したセルには色を付けたいと思いますが、
条件付き書式設定等で、自動で行うことは出来るのでしょうか?
手作業で色を付けると、忘れが出やすいので。

また、数値ではなく、文字列を入力する事もあります。
文字列を入力する時は、そこに当初入力されている式も文字列を表示させる式です。

宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117751  Re[1]: 異端のセルに自動で色を付けたいです。
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/07/10(11:52)
□URL/

条件付き書式で式が入力されていないセルに色を付ける方法。
(エクセル 4.0 マクロを使用)

A1セルを選択した状態で「挿入」−「名前」−「定義」を開き、以下のように設定。
名前:式判断(好みでよい)
参照範囲:=NOT(GET.CELL(48,A1)+NOW()*0)

条件付き書式で
「数式が」「=式判断」(上記で設定した名前を使う)
とする。
記事NO.117750 のレス /
削除チェック/

NO.117752  Re[2]: 異端のセルに自動で色を付けたいです。
■投稿者/ たつこ
■投稿日/ 2013/07/10(12:52)
□URL/

ありがとうございます。

仕組みが良く分かりませんが、希望する事はできました。

本当に感謝です。
記事NO.117750 のレス / END
削除チェック/

NO.117747  型番検索
■投稿者/ みか
■投稿日/ 2013/07/10(10:49)
□URL/ http://型番検索


F00000
B123445

といった型番がA列にあった場合
B列に「B」からはじまる型番を抜き出す方法を教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.117748  Re[1]: 型番検索
■投稿者/ こんぐ
■投稿日/ 2013/07/10(11:05)
□URL/

A1=IF(LEFT(A2,1)="B",A2,"")

下へフィルコピー
記事NO.117747 のレス /
削除チェック/

NO.117749  Re[2]: 型番検索
■投稿者/ みか
■投稿日/ 2013/07/10(11:05)
□URL/ http://型番検索

ありがとうございます!
記事NO.117747 のレス / END
削除チェック/

NO.117753  Re[3]: 型番検索
■投稿者/ みか
■投稿日/ 2013/07/10(17:05)
□URL/ http://型番検索

すみません。
やはり上記ではできませんでした。

A列に含まれる文字コードのうちBで始まるで始まるコードを
B列に返すにはどのような関数をつかったらよいでしょうか。
記事NO.117747 のレス /
削除チェック/

NO.117756  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2013/07/10(20:39)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.117747 のレス /
削除チェック/

NO.117757  Re[5]: (削除)
■投稿者/ こんぐ
■投稿日/ 2013/07/11(16:22)
□URL/

どうできないのか、具体例を提示してください。
記事NO.117747 のレス /
削除チェック/

NO.117758  Re[6]: (削除)
■投稿者/ こんぐ
■投稿日/ 2013/07/11(16:39)
□URL/

別スレが立っているようなので、こちらは完了っていうことで。
記事NO.117747 のレス /
削除チェック/

NO.117725  項目ごとに集計したい
■投稿者/ はなこ
■投稿日/ 2013/07/09(11:31)
□URL/

このようなデータがあります

sheet1データ
会社名 内容 支払い金額 消費税  税込み金額 場所 合計請求金額
ab商事 基礎 10000 500 10500   栃木
ab商事 補修 20000 1000 21000   栃木  31500
ab商事 基礎 10000 500 10500   群馬  
ab商事 補修 20000 1000 21000   群馬  31500

sheet2集計
会社名 内容 支払い金額 消費税 税込み金額 場所 合計請求金額
ab商事 工事 30000 1500 31500  栃木 31500
ab商事 工事 30000 1500 31500  群馬 31500

・データシートには会社、内容、場所ごとに合計額が入っている
・集計シートには会社・場所ごとにまとめた合計を入れたい
・ページごとに小計を入れ、最終頁には総計を入れたい

何か良い方法ありますか??前任者から引き継いだままで今はシートからシートへコピー貼り付けしています。
excel2010です。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117730  Re[1]: 項目ごとに集計したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/09(13:44)
□URL/

Sheet2!C2: =IF($A2="","",SUMIFS(Sheet1!C$2:C$5,Sheet1!$A$2:$A$5,$A2,Sheet1!$F$2:$F$5,$F2))

右と下に必要数コピーします。

>・ページごとに小計を入れ、最終頁には総計を入れたい

表の構成が分からないので、理解できません。
記事NO.117725 のレス /
削除チェック/

NO.117746  Re[2]: 項目ごとに集計したい
■投稿者/ はなこ
■投稿日/ 2013/07/10(10:33)
□URL/

説明が足りずすみませんでした。

・ページごとに小計を入れ、最終頁には総計を入れたい
sheet2集計
会社名 内容 支払い金額 消費税 税込み金額 場所 合計請求金額
ab商事 工事 30000 1500 31500  栃木 31500
ab商事 工事 30000 1500 31500  群馬 31500

小計1 33000
//改ページ//
会社名 内容 支払い金額 消費税 税込み金額 場所 合計請求金額
cd商事 工事 30000 1500 31500  栃木 31500
ef商事 工事 30000 1500 31500  群馬 31500

小計2 33000
//改ページ//
小計1 33000
小計2 33000
総計 66000
記事NO.117725 のレス /
削除チェック/

NO.117759  Re[3]: 項目ごとに集計したい
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/07/11(18:20)
□URL/

想像力をフルに働かせて!

普段ページモードをお使いでしょうか?
Excelにはページの終わりに自動で小計を入れたりする機能はありません。

ので、ちょっと工夫が必要です。

フォントやフォーマットが決まれば、何行ごとで改ページになるかお分かりかと思います。
そこで、A列に列を挿入し、一番左にページわけ番号を入れます。

仮にA1(会社名の左となり)に「ページ」というタイトルを入れ、
仮に50行で改ページだとすると、A2からA50まで1を入力
A51からA100まで2を入力・・・
という風にページごとに数字を入れます。

それから集計を使います。
「データ」タブ→「アウトライン」グループの「小計」をクリック
「集計の設定」が表示されます。
その中から「グループの基準」に「ページ」
     「集計の方法」合計
     「集計するフィールド」小計や総計したい金額の項目
ついでにずれないように「グループごとに改ページを挿入する」にチェックを入れておきましょう。

これで「OK」してもらえると、お望みに近いものになると思います。
たぶん。

あ、必要がないA列は列を選択した状態で上で右クリックして「非表示」にでもしておいてください。
記事NO.117725 のレス /
削除チェック/

NO.117754  コード検索
■投稿者/ みか
■投稿日/ 2013/07/10(17:18)
□URL/ http://型番検索

A列に含まれる文字コードのうちBで始まるで始まるコードを
B列に返すにはどのような関数をつかったらよいでしょうか。
親記事
削除チェック/

NO.117755  Re[1]: コード検索
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/07/10(18:09)
□URL/

前の質問で、できなかったとありますが
具体的にどういった結果になったのかを書かれた方がいいですよ。
ご自分が希望する結果も。
後、全角半角の違いなどは関係ありませんか?
できれば、サンプルデータを載せて頂くと分かりやすいです。
記事NO.117754 のレス /
削除チェック/

NO.117764  Re[2]: コード検索
■投稿者/ みか
■投稿日/ 2013/07/12(11:50)
□URL/ http://型番検索

すみません。できました。。。
ありがとうございました。
記事NO.117754 のレス / END
削除チェック/

NO.117742  他のセルにも網掛けパターンを反映させる。
■投稿者/ nanaco
■投稿日/ 2013/07/09(23:01)
□URL/

お世話になります。初歩的な質問ですみません。
D1に条件付書式で50より小さい数値が入力された場合、網掛けパターンに塗りつ
ぶしになるようになってます。そこで、A1もD1が網掛けになったときに同様に
網掛けパターンに(A1の数値に関係なくあくまでD1の数値で)なるようにはど
うしたらよいのですか?宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117744  Re[1]: 他のセルにも網掛けパターンを反映させる。
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2013/07/10(00:05)
□URL/

A1に条件付書式で、

>D1

>50より小さい数値が入力された場合、網掛けパターンに塗りつぶしになるよう

設定します。(数式で)
記事NO.117742 のレス /
削除チェック/

NO.117745  Re[2]: 他のセルにも網掛けパターンを反映させる。
■投稿者/ nanaco
■投稿日/ 2013/07/10(06:23)
□URL/

ご返答ありがとうございます。10日中PCが使えないので11日に考えさせて
いただきます。
記事NO.117742 のレス / END
削除チェック/

NO.117760  Re[3]: 他のセルにも網掛けパターンを反映させる。
■投稿者/ nanaco
■投稿日/ 2013/07/11(21:57)
□URL/

>50より小さい数値が入力された場合、網掛けパターンに塗りつぶしになるよう

設定します。(数式で)

この数式とはどのような数式ですか?
記事NO.117742 のレス /
削除チェック/

NO.117761  Re[4]: 他のセルにも網掛けパターンを反映させる。
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2013/07/11(22:03)
□URL/

=$D$1<50 とか

記事NO.117742 のレス /
削除チェック/

NO.117762  Re[5]: 他のセルにも網掛けパターンを反映させる。
■投稿者/ nanaco
■投稿日/ 2013/07/11(22:41)
□URL/

書式のルールは「指定の値を含むセルだけを書式設定」で
ルール内容を編集の部分では「セルの値」「次の値に等しい」「=$D$1<50」
でよろしいのですか?
記事NO.117742 のレス /
削除チェック/

NO.117763  Re[6]: 他のセルにも網掛けパターンを反映させる。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2013/07/12(00:40)
□URL/

それで試して思うような結果になりましたか?

[ 数式を使用して、書式設定するセルを決定 ]
も試してみては?
記事NO.117742 のレス /
削除チェック/

NO.117766  Re[7]: 他のセルにも網掛けパターンを反映させる。
■投稿者/ nanaco
■投稿日/ 2013/07/13(12:33)
□URL/

満月さん返答ありがとうございます。その場合の数式はどんなのになるのですか、
=IF(  のタイプですか?
記事NO.117742 のレス /
削除チェック/

NO.117768  Re[8]: 他のセルにも網掛けパターンを反映させる。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2013/07/13(12:52)
□URL/

チオチモリンさんが書かれたものなどでいいのでは?
[ 次の数式を〜書式設定 ] の欄へ
[ =$D$1<50 ]
[ =D1<50 ] とか。

$ の有無による違いも検索されてはいかがですか?
記事NO.117742 のレス /
削除チェック/

NO.117769  Re[9]: 他のセルにも網掛けパターンを反映させる。
■投稿者/ nanaco
■投稿日/ 2013/07/13(13:26)
□URL/

解決しました。D1の書式が間違ってました
チオチモリンさん満月さんありがとうございました。
記事NO.117742 のレス / END
削除チェック/

NO.117765  エクセルの書式設定について。
■投稿者/ しん
■投稿日/ 2013/07/13(11:57)
□URL/

エクセルの書式設定について教えて下さい。
OSはWindows7、エクセルのバージョンは2010です。

(例)
@セルA1に半角で01111111111と11桁入力すると、
最初の0が表示されず、1111111111と10桁で表示されます。

A11桁表示したい(0を表示したい)ので、書式設定の
「表示形式」→「ユーザー定義」→「種類」の欄に0を
11桁入力します。「00000000000」

Bセルの表示が「01111111111」に変わります。

今までは上記の処理で先頭の0が表示出来ていたのですが、
今日同じ処理をやると何度やっても表示形式が勝手に
「その他」になり、種類が「Numer PESEL」、ロケールが
「ポーランド語」になり、「ユーザー定義」になりません。

設定がおかしくなっているのでしょうか?
どの様にすれば元に(@〜Bの手順)に戻せるでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117767  Re[1]: エクセルの書式設定について。
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2013/07/13(12:50)
□URL/

単なる(エクセルが勝手に行う)分類ですから、
別に気にしなくていいんじゃないですか?

「ユーザー定義」を選択すれば、ちゃんと「00000000000」になっていますよね。
記事NO.117765 のレス /
削除チェック/

NO.117773  Re[2]: エクセルの書式設定について。
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/07/13(17:21)
□URL/

これですね。
 
Excelで特定のユーザー定義表示形式を設定するとロケールが変更される
h ttp://support.microsoft.com/kb/418194/ja
 
 
日本語のロケール[$-411]をつけて

[$-411]00000000000

と設定すれば、ユーザー定義で固定されると思います。
記事NO.117765 のレス /
削除チェック/

NO.117774  特定のセルを条件に合った別のセル検索したい
■投稿者/ AKIRA
■投稿日/ 2013/07/13(18:57)
□URL/

Win7 Excel2010
エクセル初心者です。今回初めて質問させて頂きます。
どうかよろしくお願いいたします。

まずは簡単に表を貼り付けてみました。

質問内容:アクションNO,[741276]を選んだ時に、製造番号を見に行って同じ番号の
6126388から一個前の日付けのNO,[744879]を抽出出来るようにしたいと思っています。

E列のアクションNOを選ぶ(今回例としてE2 741276) を選択すると
B1列の製造NO,で番号が同じものを見に行きB2 6126388と同じ番号 B6になる
選んだ列を一目で解るように別のセルに抽出する、または色を塗ってわかるようにしたいと思います
(この場合は 744879 6126388  木崎   2009/3/30 13:30 を解るように別のセルやシートに 別けたいと思っています。)




A B  C    D          E
1 No. 製造No, 作業担当者  日時     アクションNo.
2 744521 6126388  大下   2009/3/31 741276
3 741987 6160486  木崎   2009/3/30 740450
4 741674 6166326  宮下   2009/3/30 740170
5 741220 6546618  荒井   2009/3/30    740087
6 744879 6126388  木崎   2009/3/30    
7 741910 6160486  宮下   2009/3/30    735042
8 739193 6166326  荒井   2009/3/28    734789
9 737046 6546618  大前   2009/3/28    732563





以上、宜しくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.117775  Re[1]: 特定のセルを条件に合った別のセル検索したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/14(09:27)
□URL/

>E列のアクションNOを選ぶ(今回例としてE2 741276) を選択すると

↑具体的にどのような操作をするのかが解りません。
マクロのイベントプロシージャーになるような気がしますが・・・
「選択すると」の具体的な操作なり、方法を説明してください。
記事NO.117774 のレス /
削除チェック/

NO.117776  ある条件を満たす、無重複のデータを抜き出す関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/14(14:22)
□URL/

エクセル2010です。
以下のような表があります。

  A  B
1 りんご ○
2 りんご
3 りんご ○
4 みかん ○
5 みかん ○
6 すいか
7 すいか
8 
9 
10 

A1:A10の無重複データの個数を数えるには、以下の配列関数でできるのですが、
{=SUM(IF(A1:A10="","",1/COUNTIF(A1:A10,A1:A10)))} =3

「B列に○のついている」A1:A10の無重複データの個数を(この場合、2コ)、
作業列を使わないで求めるにはどのような関数を使えばよいでしょうか?
御教示ください、よろしくお願い致します。


親記事
削除チェック/

NO.117777  Re[1]: ある条件を満たす、無重複のデータを抜き出す関数
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/14(14:37)
□URL/

>作業列を使わないで求めるには
一度作業列を使って計算の手順(ロジック)を確認すると
スムーズに配列数式にたどり着けると思うのですが・・・・・

一案です。

=SUMPRODUCT((MATCH(A1:A7,A1:A7,0)=ROW(A1:A7))*(B1:B7="○"))
記事NO.117776 のレス /
削除チェック/

NO.117778  Re[2]: ある条件を満たす、無重複のデータを抜き出す関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/14(14:43)
□URL/

メジロさん、毎々ありがとうございます。
A8:A10は空白なのですが、範囲はA1:A10と設定する必要があるのです。
それでAsumproductを使わず、配列関数にして、
以下のようにしたのですが、ダメでした。。。
{=SUM(IF(B1:B10<>"○","",IF(A1:A10="","",1/COUNTIF(A1:A10,A1:A10))))}



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.117776 のレス /
削除チェック/

NO.117779  Re[3]: ある条件を満たす、無重複のデータを抜き出す関数
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/14(15:08)
□URL/

行数をよく確認していませんでした。

=SUM((IFERROR(MATCH(A1:A10&"○",A1:A10&B1:B10,0),0)=ROW(A1:A10))*1)
記事NO.117776 のレス /
削除チェック/

NO.117780  Re[4]: ある条件を満たす、無重複のデータを抜き出す関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2013/07/14(15:12)
□URL/

メジロさん、どうもありがとうございました!
内容を理解できるように勉強させていただきます!

記事NO.117776 のレス / END
削除チェック/

NO.117770  LOOKUPので見に行った先が空白の時空白表示したい
■投稿者/ toro
■投稿日/ 2013/07/13(15:25)
□URL/ http://kaz.mond.jp/toro-c/shiaikeika.htm

次のような式を入力してあります。

=LOOKUP(B33,'Sheet1'!$A$1:$A$30,'Sheet1!$N$1:$N$30)

このときB33の値先が空白の場合 0 と表示してしまいます。
空白のまま表示させるにはどうしたらいいでしょう?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117771  Re[1]: LOOKUPので見に行った先が空白の時空白表示したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/07/13(16:26)
□URL/

>このときB33の値先が空白の場合
少し理解しずらいのですが・・・・・・・

=IF(B33="","",LOOKUP(B33,'Sheet1'!$A$1:$A$30,'Sheet1!$N$1:$N$30))

こんなことでしょうか?
記事NO.117770 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -