MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.115780  グラフの作成について
■投稿者/ つーかー
■投稿日/ 2012/11/24(21:43)
□URL/

お世話になります。よろしくお願いします。
エクセルで下記のようなグラフを作成したいと
思うのですが、やり方がわかりません。
というか、出来るかどうかも曖昧なので、もし、
詳しい方がいましたら、ご教示くださいいますよう
よろしくお願いします。



20,000

15,000

10,000

5,000

0   

5,000

10,000
       全国     東京   沖縄


項目a、項目b、項目c、項目d、項目e、項目f、項目gがあります。
項目a〜dまでを10,000〜0の間で表示し、項目e〜gを0〜20,000の
間で表示するという方法は可能でしょうか?
グラフの種類は棒グラフです。

イメージ的には下記のような感じです。

20,000

15,000 項目g

10,000 項目f

5,000 
    項目e 
0   項目d 
      
5,000 項目c
    項目b
10,000 項目a

    全国


どうぞよろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115783  Re[1]: グラフの作成について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/11/26(09:17)
□URL/

ごめんなさい、よく分かりません。
棒グラフということは、以下のようなグラフが欲しいということですか?


15000 │ ┌───┐
│ │ │
│ │ g │
│ │ │
10000 │ ├───┤
│ │ │
│ │ f │
│ │ │
5000 │ │ │
│ ├───┤
│ │ e │
0 │ ├───┤
│ │ d │
│ ├───┤
│ │ c │
-5000 │ ├───┤
│ │ b │
│ ├───┤
│ │ a │
-10000└─┴───┴──


記事NO.115780 のレス /
削除チェック/

NO.115784  sumifの検索条件(前ゼロ)について
■投稿者/ しゅう
■投稿日/ 2012/11/26(09:32)
□URL/

Sumifの検索条件の指定で教えていただきたいことがありますので宜しく
お願いいたします。
以下のようなデータ(商品コード(文字列)、数量)があり
1行目の100と5行目の0100の商品コードは別物で、Sumifにて"0100"を
指定した場合、数量5を取得したいのですが、どうしても6となってしまします。
何か方法はありませんでしょうか?

<データ>
商品コード 数量
100 1
1001 2
200 3
300 4
0100 5
1000 6

=SUMIF(A1:A6,"0100",B1:B6)



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115785  Re[1]: sumifの検索条件(前ゼロ)について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/26(10:04)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

SUMIFは文字列の検索値を全て「変換できる値」にしてから計算するので
「100」と「0100」は区別されません。よって SUMIFで考えている限りは
無理です。

=SUM(IF(A1:A6="0100",B1:B6))
Ctrl + Shift + Enterで確定

+++

> 別の方法を考えます。
……上に書いたでしょ?
記事NO.115784 のレス /
削除チェック/

NO.115787  Re[2]: sumifの検索条件(前ゼロ)について
■投稿者/ しゅう
■投稿日/ 2012/11/26(10:23)
□URL/

Chiquilinさん
ご返信ありがとうございます。
やはり無理ですか....
別の方法を考えます。
記事NO.115784 のレス / END
削除チェック/

NO.115786  Re[2]: sumifの検索条件(前ゼロ)について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/26(10:21)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

一応。 Excel2007以降なら

=SUMIFS(B1:B6,A1:A6,100,A1:A6,"????")

で済みますね。
記事NO.115784 のレス /
削除チェック/

NO.115777  月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ りな
■投稿日/ 2012/11/24(12:17)
□URL/

初めて質問させていただきます。

データを日々入力するのですが、日付が前後したり、後から種類が変わったり、
あるデータが不必要になったり付け足しする度に、体裁を整えて印字することが
大変手間なので下記のような仕組みを作ったのですが、印字して使う際には、
月毎に別用紙である必要があるため、月が変われば空白にして、改ページの行から
表示させる方法はありませんか?
月は連続する場合も飛ぶ場合もあり、期間は数か月から年をまたぐ場合もあり、
開始月も決まっていません。
関数を少し使える程度なので自分では以下が限界でした。
わかりにくかったらすみません。ご教授よろしくお願い致します。


 シート1(入力用)

 A〜D列が一件のデータで、A列に日付(年月日)、D列には数量(t)が入っ ています。
 E列には入力規則で○か空欄を選択するようになっており、
 F列はE列の○のある行のみ、A列の日付を参照して昇順に、番号を振るように 関数が入っています(非表示)。
 G列以降はE、F列の繰り返しで、2列毎にいくつかの種類で分けられるように なっています。

 シート2(出力用)

 1〜7行まで印刷タイトル行が設定されています。
 8行目からはシート1のF列を参照して,シート1A〜D列を、日付の古いものから 順番に印字されるように関数をいれました。
 1〜50行までが1ページとして印刷されます。
 
 (同じ仕組みで、シート3はシート1のH列を参照したもの、シート4はシート1の  J列を参照した出力用シートを作ろうと思っています。)

同じ日付がいくつも出る場合があり、同じ月でページをまたぐ場合もあります。
月の境目でページを変えられるようにできたら、月毎でE列に累計を、月の最後には月計とその累計を入れようと思っています。

シート2
     A   B  C  D    E  F  G
1〜7行    タイトル等
                          ㎥=t÷★ 

    年月日        数量(t)累計 月計 月計(㎥)
8〜50行 24年11月1日       10   10      
    24年11月2日       10   20  20  =月計/★
                   (累計) 20 =月計(累計)/★

51行〜 24年12月3日       10   10
    24年12月3日       10   20
    24年12月20日       10   30  30  =月計/★
                   (累計) 50  =月計(累計)/★



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115781  Re[1]: 月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/25(23:46)
□URL/

マクロでやった方がいいような気がします。。。
ところで、ここがちょっとあいまいなんですけど、終わりは何行目になるのですか?
     ↓
> 51行〜 24年12月3日       10   10

エクセルの印刷制御って結構面倒だと思います
私の環境でテストしたところ、各ページが同じ行数になってくれなかったです。

 1ページスタート 1行目 その差
 2ページスタート 55行目  54行
 3ページスタート102行目  47行 
 4ページスタート147行目  45行

データは隙間なく表示した後、月累計行の次行に改ページをマクロで
強制的に入れてしまった方が簡単と思えるのですけど、どんなもんでしょうか?
記事NO.115777 のレス /
削除チェック/

NO.115788  Re[2]: 月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ りな
■投稿日/ 2012/11/26(13:42)
□URL/

半平太さん、お返事ありがとうございます。

わかりにくくて申し訳ありません。

51行目以降ですが、
 
1ページ 1〜50行       50行 
2ページ (1〜7+)51〜93行  50行
3ページ (1〜7+)94〜136行  50行
 ・
 ・
 ・

となるように設定しました。

マクロが全くわからないので、関数でなんとかならないかなと思ったのですが、
ちょっと欲張りすぎですかね;


記事NO.115777 のレス /
削除チェック/

NO.115789  Re[3]: 月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/26(13:54)
□URL/

ちょっと用事ができたので、出かけます。

今日中には、一つの案をアップできると思います。
(VBA案ですけどね)

それまでに「一般機能」案のレスがつくといいですね。
記事NO.115777 のレス /
削除チェック/

NO.115790  Re[4]: 月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ りな
■投稿日/ 2012/11/26(16:45)
□URL/

半平太さん

ご親切にありがとうございます。
無知故に無茶苦茶言っている自覚ありなので・・お時間割いて頂いて
とても感謝しております。

また明日、拝見いたします。
記事NO.115777 のレス /
削除チェック/

NO.115791  Re[5]: 月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/26(19:24)
□URL/

従来の出力シートにある数式は全て消えますので、バックアップを取ってからテストしてください。

1)入力用シートの「シート見出し」を右クリックして、
  「コードの表示」を選択して、VBE画面を出す。
2)画面中央の白いエリアに後記マクロコードをコピペ
3)画面右上の[×]をクリックして、VBE画面を閉じ、エクセルに戻る
4)開発タブ→コードグループ→マクロ→
  入力用シートに書かているハズの「PrintList」を指定して、
  [実行]ボタンクリック

'2012/11/27 17:35 変更後

Public Sub PrintList()
Dim wsAry
Dim colCKAry
Dim procNum As Long

Dim SRTDList As Object
Dim SLTKey

Dim wshToWrite As Worksheet
Dim celVal
Dim NN As Long
Dim MM As Long
Dim rowToRead As Long

Dim dataToCheck
Dim dataToInput

Dim numOfRows As Long
Dim oneRowVals(1 To 4)

Dim ItemValues
Dim preMonth
Dim preBal As Double
Dim MonthBal As Double
Dim TotalBal As Double

Rem 整形関連
Dim Dic As Object
Dim DicKey As Long

Dim convRate

Dim layout(1 To 7)
Dim accumTbal As Double
Dim accumMbal As Double
Dim isMonthEnd As Boolean
Dim isFinalLine As Boolean
Dim posToWrite As Long

wsAry = Array("Sheet2", "Sheet3", "Sheet4") '←実在名に変更(シートの数は幾つでも可)
colCKAry = Array("E", "G", "I") '←上に対応する○がある列名

Set SRTDList = CreateObject("System.Collections.sortedList")
Set Dic = CreateObject("Scripting.Dictionary")

'Application.ScreenUpdating = False

For procNum = 0 To UBound(wsAry) '0からスタート
Rem ○を有する行をSortedListに格納
dataToInput = Range("A2", Cells(Rows.Count, "D").End(xlUp)).Value
dataToCheck = Columns(colCKAry(procNum)).Resize(UBound(dataToInput), 1).Offset(1, 0).Value

numOfRows = Application.CountIf(Columns(colCKAry(procNum)).Resize(UBound(dataToInput), 1).Offset(1, 0), "○")

Set wshToWrite = ThisWorkbook.Sheets(wsAry(procNum))
wshToWrite.Range("A8").Value = " " 'LastCellを8行以上に捏造
wshToWrite.Range("A8", wshToWrite.Cells.SpecialCells(xlCellTypeLastCell)).ClearContents

accumTbal = 0
If numOfRows > 0 Then
SRTDList.Clear
rowToRead = 0
For Each celVal In dataToCheck
rowToRead = rowToRead + 1
If celVal = "○" Then
For MM = 1 To 4
oneRowVals(MM) = dataToInput(rowToRead, MM)
Next MM

SLTKey = Format(oneRowVals(1), "yyyy/MM/dd") & (10000 + rowToRead)
SRTDList(SLTKey) = oneRowVals 'ソートしながら順次書き込み
End If
Next

Rem 整形作業

convRate = wshToWrite.Range("F5").Value
isMonthEnd = False
isFinalLine = False
DicKey = 0
Dic.RemoveAll

For NN = 1 To numOfRows
DicKey = DicKey + 1

Erase layout
For MM = 1 To 4
layout(MM) = SRTDList.getbyindex(NN - 1)(MM)
Next MM
layout(5) = preBal + layout(4)
preBal = layout(5)

If NN = numOfRows Then
isMonthEnd = True
isFinalLine = True
ElseIf Format(SRTDList.getbyindex(NN - 1)(1), "yyyymm") <> _
Format(SRTDList.getbyindex(NN)(1), "yyyymm") Then
isMonthEnd = True
Else
isMonthEnd = False
End If

If isMonthEnd Then
layout(6) = layout(5)
If convRate = 0 Then
layout(7) = Empty
Else
layout(7) = layout(6) / convRate
End If

Dic.Item(DicKey) = layout

accumTbal = accumTbal + layout(6)
Erase layout
DicKey = DicKey + 1
layout(5) = "(累計)"
layout(6) = accumTbal '1行累計行追加
If convRate = 0 Then
layout(7) = Empty
Else
layout(7) = layout(6) / convRate
End If

Dic.Item(DicKey) = layout

posToWrite = Application.Max(7, wshToWrite.Cells(Rows.Count, "F").End(xlUp).Row) - 7
posToWrite = Application.Ceiling(posToWrite, 43) + 8
wshToWrite.Cells(posToWrite, 1).Resize(Dic.Count, 7).Value = Application.Index(Dic.items, 0, 0)

Dic.RemoveAll
preBal = 0
Else
Dic.Item(DicKey) = layout
End If

Next NN
End If
Next procNum

'Application.ScreenUpdating = True
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.115777 のレス /
削除チェック/

NO.115792  Re[6]: 月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ りな
■投稿日/ 2012/11/27(11:18)
□URL/

半平太さんおはようございます!


註1の部分は、シート2は"@"、シート3は"A"のようにしてN位まで作る予定で、
今は@しかなかったので、コードの"sheet2"だけ"@"と変えてやってみました。

結果、出来ました!すごい!!

関数でやろうとしていた場合はほとんどのセルに長々と数式が入ってしまって
もし完成できたとしても重くて使えないかもなんて思っていましたが・・・
質問というよりほぼ丸投げ状態にもかかわらず・・こんなに丁寧にご指導くだ
さって本当にありがとうございます。

これを機に少しずつVBAも理解していけたらなぁと思いました。

ひとまず、表題についてはできましたので、解決と致しますが、
もし可能でしたらもう少しだけお付き合いいただけたらありがたいです。


@ マクロの実行をしたときに、インデックスが有効範囲にありません、と出るの  は註1部分を整えればなくなるでしょうか? 

A 註2 「/★」は、t(重さ)を㎥(容量)に変える為の換算値なんです。
  これも、種類別(@、A、B・・・)で違ってくるので、
  実は入力用シートに種類別で換算値を入力するセルが用意してあって、
  (○.○○、というように)出力用のほうは、タイトル部分F5セルに=で結ん  であり、書式設定で「㎥=t÷○.○○」と表示されるようにしてあります。
  
  もともとは、必要な行でこの換算値を手入力して、㎥の値をだして
  いました。(換算値が変わると全部見直し・・・)
  これを、F5セルの値を参照して計算するようにはできますでしょうか。
 



記事NO.115777 のレス / END
削除チェック/

NO.115793  Re[7]: 月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/27(13:30)
□URL/

>(1) マクロの実行をしたときに、インデックスが有効範囲にありません、と出るの
>  は註1部分を整えればなくなるでしょうか? 
多分そうだと思いますが、詳細が分からないのでファイナルアンサーではないです。注意点は
                                       ↓
wsAry   = Array("Sheet2", "Sheet3", "Sheet4") ←出力シート名は実在する名前を入れる。いくつでもOKです。

colCKAry = Array( "E" ,  "G" ,  "I" ) ←上のシートに対応する「○を入れている列名を同じ順序」で
                         入れてください。○を指定する列は、どこの列でもOKです。

>(2) 註2 「/★」は、t(重さ)をu(容量)に変える為の換算値なんです。
>  これも、種類別(@、A、B・・・)で違ってくるので、
>  実は入力用シートに種類別で換算値を入力するセルが用意してあって、
>  (○.○○、というように)出力用のほうは、タイトル部分F5セルに=で結ん  
>  であり、書式設定で「?=t÷○.○○」と表示されるようにしてあります。
>  これを、F5セルの値を参照して計算するようにはできますでしょうか。
簡単です
同じ様なコードをまたアップするのは、はばかられるので、
昨日アップしたコードに修正を加えておきました。
そちらから再度コピぺしてください。

>(換算値が変わると全部見直し・・・)
表示書式の変更に、プログラムで自動追尾するようにして置きましたが、
頻繁に変更がある場合、書式の数が膨れ上がってきますので、時々見直しを行って
使用されなくなった表示書式は、削除するようにしてください。(これは手作業)
記事NO.115777 のレス /
削除チェック/

NO.115794  Re[8]: 月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ りな
■投稿日/ 2012/11/27(16:04)
□URL/

半平太さん
度々すみません。


(1)の件は、@〜Nまでシートを作って

wsAry = Array("@", "A", "B", "C", "D", "E", "F", "G", "H", "I", "J", "K", "L", "M", "N") '←実在名に変更(シートの数は幾つでも可)
colCKAry = Array("E", "G", "I", "K", "M", "O", "Q", "S", "U", "W", "Y", "AA", "AC", "AE", "AG") '←上に対応する○がある列名

これでできました!(ビビりながら入力しました)


(2)の件ですが、

出力用のF5セルは、たとえば ㎥=t÷2.35 と表示させているとして、
入力用から引用した2.35に、書式設定で"㎥=t÷"とつけて表示したもので、
G列の月計(㎥)と(累計)の㎥はこの式で計算してますよという意味合いだけですので、G列は計算した後の値だけで大丈夫なのです・・
説明が下手ですみません・・

(前月が10tあったとして)
 数量(t) 累計  月計  月計(㎥)
 10.00   10.00       
 10.00   20.00  20.00   8.51 ←こんな感じです(20.00÷2.35の結果)
      (累計) 30.00  12.76 ←(30.00÷2.35の結果)


それから、㎥換算値に仮にでも数値を入れておかないと、実行したあとに、
「ゼロで除算しました」とメッセージがでて、出力用シートのほうがなにも
反映されないのですが、そういった場合はG列は空白のまま、
という風にはできないでしょうか?

本当になんどもすみません。



記事NO.115777 のレス /
削除チェック/

NO.115795  Re[9]: 月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/27(17:38)
□URL/

昨日のコードを再変更しました。(17:35)

既に無用に設定されてしまった表示書式は、手動で元の書式に戻してください。
記事NO.115777 のレス /
削除チェック/

NO.115798  Re[10]: 月が変わった場合に次のページまで空白にする方法
■投稿者/ りな
■投稿日/ 2012/11/28(09:31)
□URL/

半平太さんおはようございます!


今更かもですが・・
コードの説明に、'ソートしながら順次書き込み、とあったのでもしかして入力用で作っていた○の箇所に番号を付ける関数も必要ないのかな?と思い消してみたら
やっぱりで、(コードの意味はさっぱりなのですが)
マクロって凄いですねー!感動しました!

おかげさまで本当に理想通りのものができました!
分かりずらい説明にもかかわらず何度も助けて頂いてありがとうございました!
記事NO.115777 のレス / END
削除チェック/

NO.115800  セル範囲に名前
■投稿者/ 山下
■投稿日/ 2012/11/28(15:22)
□URL/

早速ですが、セル範囲の名前が期待通りになりません。

セル範囲に漢字の名前を付けています。
名前は「全体」で 範囲は $C$2:$E$6000 です。

使っている関数は =countif(全体,9)です。
やりたいことは、範囲(「全体」)の中に数字(0〜9)がそれぞれ何個在るかを
カウントします。

結果ですが、以下のように10行に書いていますが、
1行目だけ上手くカウントされますが、2行目以下は範囲が変わってしまう感じで、
1とか2という結果になります。

=countif(全体,9)
=countif(全体,8)
=countif(全体,7)
:
:
=countif(全体,1)
=countif(全体,0)

どこか書き方がおかしいと思いますが如何でしょうか。

なお、範囲の名前ではなく、直接 $C$2:$E$6000 の様に書くと
全く問題なくカウントされます。

宜しくお願いします。 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115801  Re[1]: セル範囲に名前
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/11/28(15:59)
□URL/

> 名前は「全体」で 範囲は $C$2:$E$6000 です。

本当に範囲がずれているなら、たぶん名前の範囲が C2:E6000 で$が抜けてるんだと思うんだけど…
もう一度確認してみて。
記事NO.115800 のレス /
削除チェック/

NO.115804  Re[2]: セル範囲に名前
■投稿者/ 山下
■投稿日/ 2012/11/28(17:28)
□URL/

りぃさん、有り難うございました。

そんなことはないだろうと思い、見てみたところ、
最後の$が抜けて居ました。

見事解決です。
恐れ入りました。
有り難うございました。
記事NO.115800 のレス / END
削除チェック/

NO.115802  COUNTIFS関数で数値セルのみカウントするには?
■投稿者/ oyaboke
■投稿日/ 2012/11/28(17:10)
□URL/

数値の入ったセルA1に対して、IF(A1<"",1,2) では1が帰ってくるのに、
数値と空白と文字列が混在するA列に対して、COUNTIFS(A:A,"<""",B:B,〜)では<br>0しか帰ってこなくて悩んでおります。<br>"
親記事
削除チェック/

NO.115805  Re[1]: COUNTIFS関数で数値セルのみカウントするには?
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/28(17:54)
□URL/

>"<=999999999999"のような指定はしたくありません。<br>その真意が分かりませんが、<br>こう云うのならいいのでしょうか? あまり自信ないですけど。<br><br> "
記事NO.115802 のレス /
削除チェック/

NO.115807  Re[2]: COUNTIFS関数で数値セルのみカウントするには?
■投稿者/ oyaboke
■投稿日/ 2012/11/28(18:36)
□URL/

半平太様

ありがとうございます。「9E16」は文字コードなのでしょうか?
思うようにできました。

ちなみに、MAX値が特定できないので"
記事NO.115802 のレス / END
削除チェック/

NO.115808  Re[3]: COUNTIFS関数で数値セルのみカウントするには?
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/28(19:35)
□URL/

>「<9E16」は文字コードなのでしょうか?

意味はこれと同じものですが、やっぱり不十分でしょうか?
    ↓
90,000,000,000,000,000

(0が16個。いくらでも増やせますが・・)
記事NO.115802 のレス /
削除チェック/

NO.115796  小数点を挟んだ数字の数を12個で表示
■投稿者/ かめこ
■投稿日/ 2012/11/27(21:04)
□URL/

こんばんは

質問は、タイトルにしたように、小数点を挟んだ数字の数が
12個以下でも、12個以上でも無い、下のように丁度12個で
整数部には、1000を超える場合はカンマを付加して
表示させたいんですが、無理でしょうか?

12,345.1234567
123.123456789
1.01234567890

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115797  Re[1]: 小数点を挟んだ数字の数を12個で表示
■投稿者/ se_9
■投稿日/ 2012/11/28(08:22)
□URL/

12345.1234567
123.123456789
1.01234567890

がA列に入っているとして、B1セルに
=TEXT(A1,"#,#")&MID(A1,FIND(".",A1),20)
下にフィルコピー

でどうでしょうか?もっといい方法があるかもしれませんが・・・。
記事NO.115796 のレス /
削除チェック/

NO.115799  Re[2]: 小数点を挟んだ数字の数を12個で表示
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/11/28(14:38)
□URL/

=TEXT(A1,"#,0."&REPT(0,12-MAX(1,INT(LOG(A1))+1)))
ではどうか?

もし、変換もとのデータに0がある場合は
=TEXT(A1,"#,0."&REPT(0,12-MAX(1,INT(IFERROR(LOG(A1),0))+1)))
で。
(LOG(0)がエラーになってしまうため)

se_9氏、その式では小数点以下第一位が5以上の場合に一の位が1大きくなってしまう。
記事NO.115796 のレス /
削除チェック/

NO.115809  Re[3]: 小数点を挟んだ数字の数を12個で表示
■投稿者/ かめこ
■投稿日/ 2012/11/28(20:19)
□URL/

se_9さん、ねむねむさん こんばんは

ねむねむさんのでうまくいきました。

REPT関数、LOG関数は初めてでした。
これを機会にどういう関数なのか
勉強したいです。ありがとうございました。



記事NO.115796 のレス / END
削除チェック/

NO.115803  エクセルでセルの先頭文字指定
■投稿者/ kei
■投稿日/ 2012/11/28(17:23)
□URL/

エクセルでセルの先頭文字が特定の文字にならない場合
入力できないもしくはセルを赤色に表示できますか?

例 L2012000

(※この場合、先頭文字がL以外の場合、NGとしたい)
親記事
削除チェック/

NO.115806  Re[1]: エクセルでセルの先頭文字指定
■投稿者/ ミヤ
■投稿日/ 2012/11/28(18:15)
□URL/

エクセルのバージョンがどれかわかりませんが、

対象セルを一つ(※ここでは仮にB3とします)選択したうえで
「データの入力規則」を開いてください。

「設定」タブで以下の追加
1.「入力値の種類」を「ユーザー設定」
2.「空白を無視する」にチェック
3.「数式」に=LEFT(B3,1)="L" 

これでB3セルは頭文字がL以外のデータを弾きます。

そのうえでおそらくは入力範囲が列でしょうから
B3をコピーして同じ設定を反映したいセルを範囲選択

右クリック>形式を選択して貼り付け>入力規則

これで範囲も同じ設定が反映されます。

なお、「データの入力規則」内で「エラーメッセージ」タブの
「タイトル」と「エラーメッセージ」にそのことを説明する内容に
変更したほうがより親切かと。

記事NO.115803 のレス /
削除チェック/

NO.115810  Re[2]: エクセルでセルの先頭文字指定
■投稿者/ kei
■投稿日/ 2012/11/28(20:30)
□URL/

ありがとうございます^^
出来ました。
記事NO.115803 のレス / END
削除チェック/

NO.115811  どの列で重複しているかリストにしたい
■投稿者/ ささき
■投稿日/ 2012/11/29(10:28)
□URL/

皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか。

Sheet1

 国語  算数  理科  社会
 A    B A B
 B C C D
 D K E G
 F I J
 H K K
 K
 L

という表から

Sheet2
A 国語 理科
B 国語 算数
C 算数 理科
D 国語 社会
E 理科
F 国語
G 社会
H 国語
I 理科
J 社会
K 国語 算数 理科 社会

という表を表示させたいのですが、可能でしょうか。

縦に一列であれば重複データを抜き出せるのですが、重複している科目をリストにする方法がないものかと思っております。

VBAは全く覚えがなく、関数もしくはエクセルの機能でどうにかできないものでしょうか。
現在は地道に目視でコピペしているのですが、人数が多く困っております。

よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115812  Re[1]: どの列で重複しているかリストにしたい
■投稿者/ み
■投稿日/ 2012/11/29(11:36)
□URL/

Sheet2 F1
=IF(COUNTIF(Sheet1!A:A,$A1),COLUMN()-5,"")
右と下にコピー

Sheet2 B1
=IF(COUNT($F1:$I1)<COLUMN()-1,"",INDEX(Sheet1!$A$1:$D$1,SMALL($F1:$I1,COLUMN()-1)))
右と下にコピー
記事NO.115811 のレス /
削除チェック/

NO.115813  Re[2]: どの列で重複しているかリストにしたい
■投稿者/ se_9
■投稿日/ 2012/11/29(11:45)
□URL/

<Sheet1>
A B C D
1 国語 算数 理科 社会
2 A B A B
3 B C C D
4 D K E G
5 F I J
6 H K K
7 K
8 L

<Sheet2>
A B C D E
1 A
2 B
3 C
4 D
5 E
6 F
7 G
8 H
9 I
10 J
11 K
12 L

Sheet2のB1セルに
=IF(COUNTIF(Sheet1!$A$2:$D$8,$A1)<COLUMN(A1),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$D$1,SMALL(IF(Sheet1!$A$2:$D$8=$A1,COLUMN($A$1:$D$1)),COLUMN(A1))))
Ctrl + Shift + Enter で確定
右と下にフィルコピー

でどうでしょうか?
記事NO.115811 のレス /
削除チェック/

NO.115814  Re[3]: どの列で重複しているかリストにしたい
■投稿者/ ささき
■投稿日/ 2012/11/29(13:18)
□URL/

ありがとうございました。
お二方のやり方を試してみましたが、両方可能でした。
正直なところ、ここまで数式を組み合わせるとなると、理解できるまでに時間がかかりますが、なるほど!!と思いながら見させていただきました。
応用できるよう、精進します。

本当にありがとうございました。
記事NO.115811 のレス / END
削除チェック/

NO.115815  規則性のある数式
■投稿者/ あゆみ
■投稿日/ 2012/11/30(22:56)
□URL/

お世話になります。

No  数式
1  ='別シート'!C4
2  ='別シート'!C8
3  ='別シート'!C12

というような数式を規則的にNo.100まで作成したいです。

「='別シート'!C4」の「4」の部分以外はどの行も同じで、「4」の部分が、
+4ずつ加算するような数式を作成する方法はあるのでしょうか?

Noをつけて、「Noの値*4」のようにうまく使えればと思い、Noをつけましたが、
行きずまってしまいました。

お教えいただければ幸いです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115816  Re[1]: 規則性のある数式
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/12/01(00:14)
□URL/

Z='別シート'!C4
Z='別シート'!C8

(1) ↑を必要分ドラッグし、
(2) {Z=} を {=} に置換します

記事NO.115815 のレス /
削除チェック/

NO.115817  Re[2]: 規則性のある数式
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/12/01(08:11)
□URL/

別案です。
次のような表のつくりとして。

A B
1 No  数式
2 1   ='別シート'!C4
3 2   ='別シート'!C8
4 3   ='別シート'!C12

B2: =IF(A2="","",INDIRECT("別シート!C"&A2*4))
記事NO.115815 のレス /
削除チェック/

NO.115818  Re[3]: 規則性のある数式
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/12/01(08:20)
□URL/

別案を書き忘れました。というより、こんな方法も。

B2: =IF(A2="","",OFFSET(別シート!$C$1,Sheet1!A2*4-1,0,1,1))

記事NO.115815 のレス /
削除チェック/

NO.115821  Re[4]: 規則性のある数式
■投稿者/ あゆみ
■投稿日/ 2012/12/01(17:38)
□URL/

チオチモリンさん、メジロさん、
お蔭様でできました。

ほんとうにありがとうございます。

素晴らしいです!
記事NO.115815 のレス / END
削除チェック/

NO.115823  DCOUNT関数について。
■投稿者/ T.T
■投稿日/ 2012/12/02(12:46)
□URL/

関数のほぼ初心者です。
DCOUNT関数での件数拾い出しの練習で、小さい表で試しています。

下記のように、A1:U17の中でA19:U22の複数の条件に合うセルの数を出したいのですが条件なしでもどんな条件を入れても値が16(全てのデータ件数)になってしまいます。E1を省略してもおなじです。
A1:U17のデータは一行が一人のデータになっています。

=DCOUNT(A1:U17,E1,A19:U22)

※F1はデータベースの中の全ての行に数値が入った列の見出し文字列セル。
※データベースは文字列の列と数値の列あり。

すみませんが詳しい方、教えていただければと思います




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115824  Re[1]: DCOUNT関数について。
■投稿者/ T.T
■投稿日/ 2012/12/02(12:49)
□URL/

すみません。※のF1はE1の間違いでした。
記事NO.115823 のレス /
削除チェック/

NO.115825  Re[2]: DCOUNT関数について。
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/12/02(14:21)
□URL/

計算式自体は正しいように思いますので、これだけの情報では
原因がこれですというのは不可能です。
データでーす領域のフィールド名(1行目)と
条件は範囲のフィールド名(19行目)は一致していますか?
もしそうならば、条件を書き込む行が3行ありますが
全ての行に条件を書き込んでいますか?
各行は1行でもOR条件ですので、何も書かれていない行が
1行でもあれば16(全てのデータ件数)となります。
記事NO.115823 のレス /
削除チェック/

NO.115826  Re[3]: DCOUNT関数について。
■投稿者/ T.T
■投稿日/ 2012/12/02(14:35)
□URL/

ご返答いただき、ありがとうございます。

条件は同じにしていましたが、条件行全てに条件を入れていませんでした。

試しに条件行を1行にしたところ正しい件数がでました。

空白セルは条件とされないと勝手に思い込んでいたのが間違いでした。

解決しました。ご親切に有難うございました。m(_ _)m
記事NO.115823 のレス / END
削除チェック/

NO.115827  番号ごとの合計と差
■投稿者/ reo
■投稿日/ 2012/12/03(01:17)
□URL/

単純なことかもしれませんが、よくわかりませんので教えてやってください。
A列に、番号がふられており、BとCにはそれぞれ数字が入っている表がある場合、
番号ごとのB列の合計、番号ごとのC列の合計、番号ごとのB列とC列の差を
知りたいのですが、簡単な表し方・算出方法を教えてください。
(例)

A |B  |C | 
----------------
2 |100 | |
3 |100 | |
3 |  | 50|
4 | 10 | |
4 | |100|
4 |100 | |

上記のような表があった場合、

2|100|0 |100
3|100|50 |50
4|110|100|10

という感じにわかる方法。

基礎的なことだと思いますが、すみません;
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115828  Re[1]: 番号ごとの合計と差
■投稿者/ KOU
■投稿日/ 2012/12/03(08:08)
□URL/

SUMIF関数で可能と思います。
記事NO.115827 のレス /
削除チェック/

NO.115833  Re[2]: 番号ごとの合計と差
■投稿者/ reo
■投稿日/ 2012/12/03(17:51)
□URL/

たくさんデータがあるのですが、SUMIF関数で簡単に集計がだせるのでしょうか?
具体的な方法を教えていただけると助かるのですが。

お手数おかけしてすみません。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.115827 のレス / END
削除チェック/

NO.115837  Re[3]: 番号ごとの合計と差
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/12/03(18:25)
□URL/

SUMIFがどのような関数か調べましたか?

抽出先が具体的ではないので配置は勝手に。
同シートで
D2 [ 2 ] D3 [ 3 ] D4 [ 4 ] と入力
E2セルへ
[ =SUMIF($A$2:$A$7,$D2,B$2:B$7) ] と入れて
F列4行目までコピー。
あとはG列で引き算をすれば・・・。
記事NO.115827 のレス /
削除チェック/

NO.115836  Re[3]: 番号ごとの合計と差
■投稿者/ reo
■投稿日/ 2012/12/03(18:17)
□URL/

追記:
SUMIFの場合、
=SUMIF($A$1:$A$6,"2",$B$1:$B$6)
=SUMIF($A$1:$A$6,"3",$B$1:$B$6)
=SUMIF($A$1:$A$6,"4",$B$1:$B$6)

になるのではと思いますが、こうすると、条件である「2」「3」「4」部分を手入力しないといけず、条件がたくさんある場合は大変なのではと思います。
(知識不足であれは申し訳ありません。)

たくさん条件のあるものの集計するにはどうすればいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.115827 のレス / END
削除チェック/

NO.115838  Re[4]: 番号ごとの合計と差
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/12/03(18:29)
□URL/

追記を確認せずに投稿してしまいましたが、
条件と言うのは、重複したものをのぞいて
昇順か何かで並べたい、と?
記事NO.115827 のレス /
削除チェック/

NO.115839  Re[5]: 番号ごとの合計と差
■投稿者/ reo
■投稿日/ 2012/12/03(19:12)
□URL/

満月様ありがとうございます。
大丈夫でした!!

具体例ありがとうございました。
記事NO.115827 のレス / END
削除チェック/

NO.115829  文字の検索
■投稿者/ きき
■投稿日/ 2012/12/03(11:45)
□URL/

今セルG13に「自他リ機種A B 自他リ台数1」とあり
セルA39に「自他リ機種自他リ台数」と入力してあるのに対して
セルB39に「AB/1」と表示させたいです。

"=SUBSTITUTE(JIS(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A74,自他リ機種","")," ","")),"自他リ台数","/")"

で表すところまでは分かっているのですが、
問題は「自他リ機種A B 自他リ台数1」が何行にあるときでも対応できるようにしたいんです。
vlookup関数でしょうか??
G列は動くことはありません。また「AB」と「1」は様々変化します。
ご教授よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115830  Re[1]: 文字の検索
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/12/03(15:36)
□URL/

こんなので試してみてください。B39セルに

=SUBSTITUTE(DBCS(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(VLOOKUP("自他リ機種*自他リ台数*",G:G,1,FALSE),"自他リ機種","")," ","")),"自他リ台数","/")
記事NO.115829 のレス /
削除チェック/

NO.115831  Re[2]: 文字の検索
■投稿者/ きき
■投稿日/ 2012/12/03(17:22)
□URL/

半平太さん

回答ありがとうございます。
上記の式でやってみたんですが「#NAME?」でエラーになってしまいました。。。

記事NO.115829 のレス /
削除チェック/

NO.115832  Re[3]: 文字の検索
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/12/03(17:41)
□URL/

掲示した数式を正確に入力してください。

こんな風にやると転記ミスがなくなります。
 ↓
掲示板にある式をコピー → B39セルを選択 → 数式ボックスを右クリック → 貼り付け実行
記事NO.115829 のレス /
削除チェック/

NO.115834  Re[4]: 文字の検索
■投稿者/ きき
■投稿日/ 2012/12/03(17:58)
□URL/

はじめもそうやったんですけど。。。
記事NO.115829 のレス /
削除チェック/

NO.115835  Re[5]: 文字の検索
■投稿者/ きき
■投稿日/ 2012/12/03(18:01)
□URL/

あ!わかるかもしれません!!
記事NO.115829 のレス /
削除チェック/

NO.115840  Re[6]: 文字の検索
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/12/04(09:42)
□URL/

DBCSはVBA上でのJIS関数の表記。
なのでワークシートに直接DBCSと入力すると「#NAME?」エラーになる。
ワークシートに直接入力する場合はDBCSをJISに置き換えること。

もっとも下記のようなページがあるのでExcel2013だとワークシート上でも使えるのかもしれない。
h ttp://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA102752962.aspx
記事NO.115829 のレス /
削除チェック/

NO.115841  Re[7]: 文字の検索
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/12/04(11:30)
□URL/

ありゃ? 

ねむねむさん アドバイありがとうございます。
 
私は、単に「A74」を「VLOOKUP("自他リ機種*自他リ台数*",G:G,1,FALSE)」に変えたつもりだったのですけど、
     「JIS」も「DBCS」に変わってしまっていますねぇ。

※ 記入ミスを防ぐ為、数式はVBAで吸い上げているのですが、
  こともあろうにそれがバクっていた。
「FormulaLocal」とすべきところ「Formula」に・・・(面目ないです)

ききさん 大変ご迷惑をお掛けしました。ごめんなさい m(__)m
記事NO.115829 のレス /
削除チェック/

NO.115842  Re[8]: 文字の検索
■投稿者/ マルチだBaby
■投稿日/ 2012/12/04(16:21)
□URL/

↓ に移動した模様

文字列の検索3
h ttp://officetanaka.com/patio/patio.cgi?mode=view&no=3475
記事NO.115829 のレス /
削除チェック/

NO.115819  スクロールに関して
■投稿者/ HIRO
■投稿日/ 2012/12/01(12:25)
□URL/

通常セルをドラッグしシート外まで移動すると
スクロールしていくのですが、昨日からスクロールせずに
画面内しかドラッグ出来なくなってしまいました。

解除方法がわかりません。
御教授下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115820  Re[1]: スクロールに関して
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/12/01(17:08)
□URL/

スクロールロックかな?

ScrollLockと書かれたキーを押してみて下さい。
ノートだと表記とか少し違うかも。
記事NO.115819 のレス /
削除チェック/

NO.115822  Re[2]: スクロールに関して
■投稿者/ HIRO
■投稿日/ 2012/12/01(21:52)
□URL/

> スクロールロックかな?
>
> ScrollLockと書かれたキーを押してみて下さい。
> ノートだと表記とか少し違うかも。

スクロールロックでは有りません。
ドラッグしたままスクロールバーにカーソルを乗せてもスクロールしません。
そのままウインド外に出てしまいます。

上下のツールバー乗せた場合はそこに有るであろうセルまでドラッグできますが
それ以上は同じ現象です。
再インストールしてもダメでした。
記事NO.115819 のレス / END
削除チェック/

NO.115843  Re[3]: スクロールに関して
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/12/05(00:34)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

なんのこっちゃ分かりませんが あてずっぽうです。

ウィンドウ枠の固定を解除。
記事NO.115819 のレス /
削除チェック/

NO.115844  Re[4]: スクロールに関して
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/12/05(17:19)
□URL/

こんにちは〜^^

はじめに断っておきますが、直接の解決方法でないのと、エクセルの機能で、これが該当するかも不明ですが、ヒントになつかもしれないので書いておきます。
全く見当違いでしたらごめんなさい。

何となく状況はわかったような気がしますが、この状況を再現、解除はできませんでした。

Excel2003以前のバージョンで可視セルのみドラッグしてコピーというのがあるようです。この機能が働いているなら通常スクロールするはずのシートが見える範囲のみしか反応しないのでは?と思います。

Alt+;でなるらしいですが、当方の環境のExcel2007では再現できず、2003以前でも、この操作でどのようになるかも不明です。

あいまいな情報ですが参考になれば^^;
記事NO.115819 のレス /
削除チェック/

NO.115850  図形のグループ化を完全に固定できますか?
■投稿者/ keiko
■投稿日/ 2012/12/06(14:55)
□URL/

こんにちは
また、助けを求めてここに来ました。
よろしくお願いいたします。

図形を何個か合わせてグループ化し、バラバラと動かせないようにしたいのですが、グループ化しても図形を一つダブルクリックすると移動できる状態で、大変困っています。

エクセルを最近2002から2010に変えたのですが2002では、絶対単体では移動できませんでした。グループ化後に、一個だけ訂正したい時には便利な機能とは思いますが、以前のように完全にグループ化(解除しない限り単体では動かせない状態)できる方法はないでしょうか?

ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

OS=7 excel=2010
親記事
削除チェック/

NO.115856  Re[1]: 図形のグループ化を完全に固定できますか?
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/12/07(09:54)
□URL/

ダブルクリック・・・書式設定出したいのでしょうか?
SHIFT押しながらダブルクリックではダメですか?
記事NO.115850 のレス /
削除チェック/

NO.115857  Re[2]: 図形のグループ化を完全に固定できますか?
■投稿者/ keiko
■投稿日/ 2012/12/07(10:23)
□URL/

りぃさんありがとうございます

説明不足ですみません。

2010では、グループ化した図形の一つを、少し右側にずらしたいということが可能になりました。
2002の時は、色を変えたりはできますが、一つだけずらすことはできませんでした。


例えば、丸型、星型、三角型の図形を一つずつ書いてそれらをグループ化します。
グループ化したので、クリックすると、3つの図形が入るような大きな四角い枠が見えます。(クリックした時のみ)

単にクリックしてドラックすれば、この大きな四角い枠ごと動きます(中にある3つの図形が一緒に動きます)。

ここまでは、2002の時と同じです。

変わった点で。
大きい枠内の丸型の上でダブルクリックすると、大きい枠は実線から点線に変わり、丸型の図形だけが四角い実線の枠で囲まれます。そしてドラックし、移動出来ます。

この機能は大変便利ですが誤って、動かす予定の無い図形を動かしてしまいます。
特に細かい図を描いている場合は大変です。

せっかくグループ化しているのですから、動かないで欲しいのです。
 「形式を選択して貼り付け」を利用し、グループ化した図形を一つの絵として貼り付けることもできますが、これでは編集したい時に編集できないので不便です。

何か良い方法か、グループ化したら単独で動かせないようにする方法はないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

記事NO.115850 のレス /
削除チェック/

NO.115858  Re[3]: 図形のグループ化を完全に固定できますか?
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/12/07(11:44)
□URL/

いや、ダブルクリックしなければ動かないので、しなければいいと思ったんですが。
(それでもダブルクリックするってことは、書式設定かな、と思って)

あ、ひょっとしてダブルクリックして線種とか色とかは変えたいけど、位置だけ変えたくないよ、ってことですか?

それは無理じゃないかなあ・・・
ロックかけたら動きませんけど、移動どころか何の変更もできなくなりますし。

私はこれ以上お役に立てませんので、他にもっと詳しい人が来てくれるよう、Help出しておきますね。
記事NO.115850 のレス / END
削除チェック/

NO.115859  Re[4]: 図形のグループ化を完全に固定できますか?
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/12/07(11:49)
□URL/

あ、編集したいときに編集できれば絵でもいいなら、リンク貼り付けはどうですか?

別のシートで絵を描いておいて、それをリンク貼り付けする。
修正するときはその別のシートの絵を修正する、ってことで。
記事NO.115850 のレス /
削除チェック/

NO.115860  Re[5]: 図形のグループ化を完全に固定できますか?
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/12/07(13:03)
□URL/

間違って一部だけ移動させてしまった場合にはすぐにCtrl+Z(元に戻す)を行ってはどうか?
記事NO.115850 のレス /
削除チェック/

NO.115861  Re[6]: 図形のグループ化を完全に固定できますか?
■投稿者/ keiko
■投稿日/ 2012/12/07(13:37)
□URL/

りぃさん
ねむねむさん
ありがとうございます!

 改めて、私に聞いてきた人に何のために必要なのかを尋ねてみたら、
いたずら防止とのことでしたので、
@触ってしまったら「元に戻す」
A触って放置もしくは、上書きしてしまう事がたび重なるなら、リンクを掛ける
Bリンク先も触られるようなら、ロックを掛ける
の3点をお願いしようと思います。

 ご回答、大変参考になりました。
知っていることなのに思いつきませんでした。恥ずかしいぃ。
 頭がカチコチですね。いけないいけない。

 色々、気付かせて頂きましてありがとうございました!
記事NO.115850 のレス / END
削除チェック/

NO.115845  印刷時の設定について
■投稿者/ tekko
■投稿日/ 2012/12/05(21:11)
□URL/

EXCEL2010を使用しています。OSはWindows7です。

通常よく印刷するサイズがB5なので、プリンターのカセットにはB5用紙をセットしています。
たまにA4サイズの印刷をするのですが、その時は背面から給紙しています。

・一つのファイルに3枚のシートがあり、それぞれA4サイズで印刷するとちょうどいい大きさに作ってある
・ファイルメニューから「印刷」を選び、「設定」の一番上で「ブック全体を印刷」を選ぶ
・プリンターのプロパティで、用紙選択を「背面から」にする

以上の手順で、3枚のシートが全部A4(背面給紙)で印刷されるハズ…と思っていたら、1つ目のシートだけA4で印刷され、後の2枚はカセットから給紙されてB5にはみ出して印刷されてしまいます。

全部のシートを一度にA4で印刷するにはどうすればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.115846  Re[1]: 印刷時の設定について
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/12/05(21:42)
□URL/

両面印刷をしたい方からよく同様の質問が寄せられますが、
エクセルの印刷設定はシート毎となりますので、全てのシートそれぞれで
用紙カセットの設定を行なってからブックの印刷をやって下さい。
記事NO.115845 のレス /
削除チェック/

NO.115847  Re[2]: 印刷時の設定について
■投稿者/ tekko
■投稿日/ 2012/12/05(22:16)
□URL/

コナミさん、ありがとうございます。
一度各ページで設定してからですね。やってみます。
記事NO.115845 のレス / END
削除チェック/

NO.115848  Re[3]: 印刷時の設定について
■投稿者/ cou
■投稿日/ 2012/12/05(22:27)
□URL/

>一度各ページで設定してからですね。やってみます。
3つのシートを選択状態で一度に設定してはどうですか
記事NO.115845 のレス /
削除チェック/

NO.115849  Re[4]: 印刷時の設定について
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/12/05(23:07)
□URL/

couさん

残念ながら、作業グループにしても、アクティブシートにしか
適用されないのです。
お試しになればわかると思います。
後は、スタートからプリンターのプロパティに行って、そちらの用紙設定を
変えてしまう手もありますがまた戻さないといけませんしね。
記事NO.115845 のレス /
削除チェック/

NO.115851  Re[5]: 印刷時の設定について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/12/06(18:32)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> また戻さないといけませんしね。
コントロールパネルから 同じプリンタを一つ追加して 両面印刷用と
してデフォルトの設定を変えてしまうという手もあります。

この場合は 印刷する時にプリンタを 両面印刷用に切り替えるだけで
済みます。
記事NO.115845 のレス /
削除チェック/

NO.115852  Re[6]: 印刷時の設定について
■投稿者/ tekko
■投稿日/ 2012/12/06(22:30)
□URL/

Chiquilinさん

それ、いい発想ですね。
こんどやってみます。
記事NO.115845 のレス /
削除チェック/

NO.115866  Re[7]: 印刷時の設定について
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/12/07(14:53)
□URL/

>コントロールパネルから 同じプリンタを一つ追加して

ホント、目からうろこでしたわ。
なるほどね〜
記事NO.115845 のレス /
削除チェック/

NO.115869  Re[8]: 印刷時の設定について
■投稿者/ cou
■投稿日/ 2012/12/07(23:55)
□URL/

コナミさんへ
質問を全く理解していませんでした。
ご指摘有難うございまいた。
記事NO.115845 のレス /
削除チェック/

NO.115853  重複した回数順での並べ替え。
■投稿者/ T.T
■投稿日/ 2012/12/07(01:31)
□URL/


すみませんが、詳しい方教えていただけないでしょうか?

下の様な文字データを、重複した回数が多い順で並べ替え、重複した回数を表示したいのですが。

データの種類の数は限定されていません。新しい種類が入って来ることがあります。

 さる  → ねこ  3
 ヒツジ   さる  2 
 いぬ    いぬ  2
 ねこ    ヒツジ 1
 いぬ    
 ねこ
 さる
 ねこ

重複同数は上から順にしたいです。

VBAとかを使用せず、できれば作業列を作リたくないのですが、無理であれば作業列作成も可です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115854  Re[1]: 重複した回数順での並べ替え。
■投稿者/ T.T
■投稿日/ 2012/12/07(02:07)
□URL/

見づらくなってしまいましたが、ねこと3は別の列です。

よろしくお願いいたします。
記事NO.115853 のレス /
削除チェック/

NO.115855  Re[2]: 重複した回数順での並べ替え。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/12/07(09:38)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

ピボットテーブルそのものでしょ。
記事NO.115853 のレス /
削除チェック/

NO.115862  Re[3]: 重複した回数順での並べ替え。
■投稿者/ T.T
■投稿日/ 2012/12/07(14:02)
□URL/

返答いただき有難うございます。

なにせ初心者なので、ビポットテーブルというものを知りませんでした。^^;

検索してみたらやり方が色々出てきましたので勉強してみます。

ありがとうございました。
記事NO.115853 のレス / END
削除チェック/

NO.115870  Re[4]: 重複した回数順での並べ替え。
■投稿者/ T.T
■投稿日/ 2012/12/08(19:43)
□URL/

その後、やり方を調べて目的のシートで試したところ、あっけないほど簡単にできました。

こんな便利な機能があったとは・・。これからも活用したいと思います。

無知な自分にあきれました。

ありがとうございました。m(_ _)m

記事NO.115853 のレス / END
削除チェック/

NO.115871  2つの関数を合成したい
■投稿者/ うどん
■投稿日/ 2012/12/08(21:49)
□URL/

=IF(ISERROR(Y8*Z8*AA8*7.85),W8,LEFT(Y8*Z8*AA8*7.85,2))

=IF(AB="sus",Y8*Z8*AA8*8,Y8*Z8*AA8*7.85)

上記2つの関数を合成して次のようにしたのですが、=IF(ISERROR(IF(AB="sus",Y9*Z9*AA9*8,Y9*Z9*AA9*7.85))のぶぶんの計算結果が、TRUEになっています。
どこが間違っていますか?
ご指導くださいませ。

=IF(ISERROR(IF(AB="sus",Y9*Z9*AA9*8,Y9*Z9*AA9*7.85)),W9,IF(AB="sus",LEFT(Y9*Z9*AA9*8,2),LEFT(Y9*Z9*AA9*7.85,2)))
親記事
削除チェック/

NO.115872  Re[1]: 2つの関数を合成したい
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/12/08(22:32)
□URL/

多分 「AB」 という名前がない
記事NO.115871 のレス /
削除チェック/

NO.115873  Re[2]: 2つの関数を合成したい
■投稿者/ うどん
■投稿日/ 2012/12/08(23:52)
□URL/

あっっっ!!

番号が抜けてました・・

ありがとう。
記事NO.115871 のレス / END
削除チェック/

NO.115882  重複の個数を表示させるには
■投稿者/ kei
■投稿日/ 2012/12/10(00:55)
□URL/

以下の続きでもう一つ質問です
http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=115874&rev=0

W列にD2:D111の範囲 都度データ数は、不特定(重複含む)の会社名がはりつけられます
W2:=COUNTIF($D$2:$D$111,V2) 下フィルしました
   ↑数式を書き込んだのですが
例として下の表の場合W2 W3 W4は表示は希望通りできました
しかしW5以降は数式のみでデータは表示されていないのですが
数値が表示されてしまいます、データ無しのセルの場合
何も表示しない方法はありませんか?
よろしくお願いします。
 ・・・U    V                         W
1  見出し行
2   1    数式(=Sheet1!BB2) Sheet1にデータあり
3   2    数式(=Sheet1!BB3) Sheet1にデータあり
4   3    数式(=Sheet1!BB4) Sheet1にデータあり
5        数式(=Sheet1!BB5) Sheet1にデータなし U5表示無し    
6        数式(=Sheet1!BB6) Sheet1にデータなし U6表示無し
親記事
削除チェック/

NO.115885  Re[1]: 重複の個数を表示させるには
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/12/10(01:17)
□URL/

質問は
> W2:=COUNTIF($D$2:$D$111,V2)
この数式のこと?
 
こういうこと?(前回の質問と同じことだと思いますけど)
 
W2 =IF(V2="","",COUNTIF($D$2:$D$111,V2))
記事NO.115882 のレス /
削除チェック/

NO.115886  Re[2]: 重複の個数を表示させるには
■投稿者/ kei
■投稿日/ 2012/12/10(01:25)
□URL/

あわわさん
速効ありがとうございました。
よく考えたら同じでした_(._.)_
解決です
記事NO.115882 のレス /
削除チェック/

NO.115888  Re[3]: 重複の個数を表示させるには
■投稿者/ kei
■投稿日/ 2012/12/10(01:27)
□URL/

解決マーク忘れです
記事NO.115882 のレス / END
削除チェック/

NO.115874  データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ kei
■投稿日/ 2012/12/09(12:46)
□URL/

以下表にてSheet1にデータがあり表示されている場合U2から
順番にナンバーを表示させたいのですが可能でしょうか?
よろしくお願いします。
 ・・・U    V
1  見出し行
2   1    数式(=Sheet1!BB2) Sheet1にデータあり
3   2    数式(=Sheet1!BB3) Sheet1にデータあり
4   3    数式(=Sheet1!BB4) Sheet1にデータあり
5        数式(=Sheet1!BB5) Sheet1にデータなし U5表示無し    
6        数式(=Sheet1!BB6) Sheet1にデータなし U6表示無し

Excel2010
Win  7
親記事
削除チェック/

NO.115875  Re[1]: データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/12/09(14:37)
□URL/

> 数式(=Sheet1!BB5) Sheet1にデータなし U5表示無し 
   
Sheet1にデータない場合には「0」と表示されていますよね。

U2: =IF(V2>0,MAX($U$1:U1)+1,"")

必要数下にコピーでいかがですか? 
記事NO.115874 のレス /
削除チェック/

NO.115876  Re[2]: データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ kei
■投稿日/ 2012/12/09(15:17)
□URL/

メジロさん
ありがとうございます。
U2: =IF(V2>0,MAX($U$1:U1)+1,"")
↑ですがU2から下フィルしましたがデータが表示されている部分まで
順次ナンバリングはOKですが数式のみの列にもナンバーが入ってしまいます
たしかに数式がなければ表示されないのですが・・・

ちなみにSheet1のBB2の数式は以下です。関係ないかも知れませんが
BB2:=IF(ROW(A1)>COUNT($BE$2:$BE$111),"",INDEX($E$2:$E$111,SMALL($BE$2:$BE$111,ROW(A1))))

>> 数式(=Sheet1!BB5) Sheet1にデータなし U5表示無し 
>Sheet1にデータない場合には「0」と表示されていますよね。
「0」も何も表示されていません

よろしくお願いします。
記事NO.115874 のレス /
削除チェック/

NO.115877  Re[3]: データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/12/09(16:40)
□URL/

横から失礼を。
>ちなみにSheet1のBB2の数式は以下です。関係ないかも知れませんが
>BB2:=IF(ROW(A1)>COUNT($BE$2:$BE$111),"",INDEX($E$2:$E$111,SMALL($BE$2:$BE$111,ROW(A1))))

こちらは大いに関係しますね。
データの有無ではなく、そのときどのように表示されているかを説明すべきでしたね。
メジロ様の式をお借りすると
U2=IF(V2<>"",MAX($U$2:U2)+1,"")
になると思います。
テストしてないので、もし違ってたらごめんなさい。
記事NO.115874 のレス /
削除チェック/

NO.115878  Re[4]: データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/12/09(16:53)
□URL/

初めに提示された式
 数式(=Sheet1!BB2)
と、実際の式は大違いですね。
ですので
>Sheet1にデータない場合には「0」と表示されていますよね。
と確認しました。

SMR さんの式で解決ですね。

記事NO.115874 のレス /
削除チェック/

NO.115879  Re[5]: データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ kei
■投稿日/ 2012/12/10(00:19)
□URL/

SMRさん
メジロさん
ありがとうございました。
説明不足だったようです 反省
希望通りデータの部分のナンバリングができました
解決と致します。
記事NO.115874 のレス / END
削除チェック/

NO.115881  Re[6]: データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/12/10(00:52)
□URL/

> U2=IF(V2<>"",MAX($U$2:U2)+1,"")
 
これだと循環参照になると思いますけど、修正したんですかね。
 
Sheet1のBB列の数式だったら、上に詰めて表示されるはずなので
↓ なのでいいと思います。

U2 =IF(V2="","",N(U1)+1)
 
 
> 初めに提示された式
> 数式(=Sheet1!BB2)
> と、実際の式は大違いですね。
 
何か勘違いされてるようですが
初めに提示された式は、V列の数式
あとで提示された式は、Sheet1のBB列の数式です。
記事NO.115874 のレス /
削除チェック/

NO.115883  Re[7]: データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ kei
■投稿日/ 2012/12/10(01:02)
□URL/

あわわさん ありがとうございます。
U2:=IF(V2<>"",MAX($U$1:U1)+1,"")でうまくできました
↓で実行してみましたこちらでも同じ結果がえられました
U2 =IF(V2="","",N(U1)+1
>これだと循環参照になると思いますけど、修正したんですかね。
上数式では問題有るのでしょうか?循環参照の警告はでませんでしたが・・・

追伸
同じシート内でもう一つ質問させていただいています
出来ればそちらも教授お願いします。
記事NO.115874 のレス /
削除チェック/

NO.115884  Re[8]: データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/12/10(01:16)
□URL/

> U2:=IF(V2<>"",MAX($U$1:U1)+1,"")
> 上数式では問題有るのでしょうか?循環参照の警告はでませんでしたが・・・
 
その式だったらいいんです。
 
↓ だと循環参照になりませんか、と言いたかったんですけど。
> U2=IF(V2<>"",MAX($U$2:U2)+1,"")
記事NO.115874 のレス /
削除チェック/

NO.115887  Re[9]: データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ kei
■投稿日/ 2012/12/10(01:26)
□URL/

あわわさん
ありがとうございました。
安心しました。
2度目の解決です
記事NO.115874 のレス / END
削除チェック/

NO.115889  Re[10]: データが表示されていれば番号を表示するには?
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/12/10(03:06)
□URL/

しつこいようで恐縮ですけど
↓ でもいいと思います。
 
U2 =IF(V2="","",ROW(A1)) 
記事NO.115874 のレス /
削除チェック/

NO.115880  大量データのエクセルシートを縮小したらフリーズ
■投稿者/ MOE
■投稿日/ 2012/12/10(00:46)
□URL/

大量データのエクセルシートを25%に縮小したら、しばらく応答なしになり、
ようやく帰ってきたと思ったも、次に何をしようとしても応答なしになります。

マウスでメニューを選択できません。
リボン上にカーソルを持ってきてもメニューがアクティブになりません。
Ctrl+Sなども使えません。

縮小を標準に戻したいだけなのですが、何もできずに困っています。
お知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。

EXCEL2003です。
親記事
削除チェック/

NO.115892  Re[1]: 大量データのエクセルシートを縮小したらフリーズ
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/12/10(11:18)
□URL/

たぶんもう落とされていると思いますが、ダメモトで。

タスクマネージャーを開いてExcelがCPUを大量に使用しているかどうか確認して下さい。
大量に使用しているならしばらく放置していたら戻ってくるかもしれません。
使用していないなら復帰しない確率が高いです。
プロセスの終了で強制終了するしかない場合があります。
保存はされないのでどうするかは御判断下さい。

同じファイルを再び開いて動くようでしたら以下の点をチェックしてください。

・「グループとアウトラインの設定」で「グループ化」している
・フォントサイズが8以下
・テキストボックスや図形を使用している(または使用していた)
・コメントを入れている(または入れていた)

とりあえず上記の当てはまる部分を解除及び削除してください。
テキストボックスやコメントは「編集」メニューの「ジャンプ」機能「セル選択」で
「コメント」や「オブジェクト」を選んで探してください。
見えない状態で残っていることがあります。

それでもだめなら、ファイルを開く際に「修復」を行ってみてください。
記事NO.115880 のレス /
削除チェック/

NO.115867  シートのデータ量について
■投稿者/ yuki
■投稿日/ 2012/12/07(16:00)
□URL/

空のエクセルで容量が2.680KB有ります。
開く時にマクロを有効にするか聞いて来ないので、マクロ登録は無いと思います。
ファイル内のシートは1枚で、シート全指定で削除済みです。
他の空エクセルが15KB前後の為、気になります。
原因を見つけ出す方法をご教授下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115868  Re[1]: シートのデータ量について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/12/07(17:13)
□URL/

「編集」メニューの「ジャンプ」で「セル選択」ボタンを押し、
出てきたダイアログの中から「オブジェクト」にチェック。
「OK」してみて下さい。
なにか選択されてませんか?
何か選択されていたらDeleteしてください。

あとは同じく「ジャンプ」の「セル選択」から
「最後のセル」をチェック。
そのセルがA1以外なら、そのセルまでの列と行を選択後、右クリックして「削除」してみて下さい。
(例:最後のセルがAA100ならA列からAA列の削除と1行から100行までの削除)

両方とも削除後 保存しないと結果が反映されませんので注意してくださいね。

あと、マクロはセキュリティのレベルによっては聞いてこないこともありますから、調べた方が良いですよ。
記事NO.115867 のレス /
削除チェック/

NO.115890  Re[2]: シートのデータ量について
■投稿者/ yuki
■投稿日/ 2012/12/10(10:36)
□URL/

りぃ 様
お礼が遅れ申し訳有りません。
教えていただいた2箇所を確認するも、残念ながら解決する事ができませんでした。
オブジェクト→なし
最後のセル→A1

マクロの件は、作成者に確認中です。
早速の回答、有難うございました。
記事NO.115867 のレス /
削除チェック/

NO.115891  Re[3]: シートのデータ量について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/12/10(10:55)
□URL/

おやダメでしたか。

あとはもしそのファイルが共有していたことがあるなら、変更履歴の削除も試してみる価値があるかもしれません。
以下のサポートのページは他にもメタデータの削除方法が載っていますので参考になさってください。

Microsoft Excel ブックのメタデータを最小限にする方法
ht tp://support.microsoft.com/kb/223789/ja

どうしても小さくならない、というのであれば、ファイルの損傷の可能性もあります。
(作成したばかりのファイルと同じ大きさにはならないと思いますが)
定期的にバックアップと別名保存がお勧めです。
記事NO.115867 のレス /
削除チェック/

NO.115893  Re[4]: シートのデータ量について
■投稿者/ yuki
■投稿日/ 2012/12/10(14:06)
□URL/

りぃ様
たびたび申し訳有りません。
張って頂いたURLでやってみたのですが、全く改善されず・・・。
ただ、全シート指定でコピーし別のシートに貼り付けると『クリップボードに保存されているデータの大きさや形が、指定された領域と異なります。貼り付けますか?』と表示されます。
ここから何か解決策はありますでしょうか?
厄介ですみません。
記事NO.115867 のレス /
削除チェック/

NO.115894  Re[5]: シートのデータ量について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/12/10(15:07)
□URL/

えー?何も無いはずなのにー?


質問です。
・貼り付け元のシートに非表示セルはありますか?
 シート全部を選択後、列番号と行番号の上で右クリック「再表示」を選択してください。

・貼り付け元のシートはグループ化されてませんよね?

・貼り付け先の「別シート」は同じファイル内ですか?
 それとも別のファイルですか?
 その際、Excelは同じExcel内ですか?
 (ウインドウメニューの下にファイル名が2つ並んだ状態ですか?)

・無いとは思いますが、貼り付け先のシートに結合セルはありますか?

・貼り付け先のシートのA1だけを選択して貼り付けていますか?

・貼り付ける際にA1を選択、「形式を選択して貼り付け」をしたとき、「値」とか「数式」を選ぶ画面が出ますか?それとも「テキスト」とか「Unicodeテキスト」とかを選ぶ画面になりますか?

・一応。Skype使ってますか? 「Skype Click to Call」は入ってますか?

・「名前を付けて保存」でファイルの形式を変えて保存するとどうなりますか?
 テキストとかで保存して、中を見てみてください。

・「名前を付けて保存」で一度別のExcel形式(5.0/95とか)にしたあと、そのファイルを開き、Excelブックにして保存しなおすと、容量減りますか?
記事NO.115867 のレス /
削除チェック/

NO.115897  Re[6]: シートのデータ量について
■投稿者/ yuki
■投稿日/ 2012/12/11(09:59)
□URL/

りぃ様
色々有難うございます。回答させて頂きます。

1.非表示セル→ありません
2.グループ化→してません
3.同じファイル内か別ファイルか?→別ファイルでした。同じファイルで貼り付けると『選択したシートにデータが存在する可能性があります。データを完全に削除するには、削除をクリックして下さい』と表示されました。同じExcel内です。
4.結合セル→ありません。

5.A1だけを選択して→すみません。ここが違ってました。全シート指定で貼り付けてました。3.の貼り付けはA1指定です。

6.形式を選択して貼り付け→「テキスト」とか「Unicodeテキスト」とかを選ぶ画面になります
7.Skype→使っていません
8.名前を付けてテキスト保存→何もありません。全セル『黒』で確認しました。
9.Excelブックにして保存しなおすと→減りました。593KBになりました。


以上です。
お手すきの時で結構です。ご確認下さい。
記事NO.115867 のレス /
削除チェック/

NO.115898  Re[7]: シートのデータ量について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/12/11(14:23)
□URL/

えー・・・と。
前半はほぼ予想通りの結果ですが。
後半が困った・・・
(「8.名前を付けてテキスト保存」はメモ帳で開いて確認して欲しかったですが)
Skype使っていないとなるとSkypeのエラーでもないし、貼り付けがテキストってことはExcelデータの認識がないってことに。
(少なくともテキストコードを持ったゴミデータがあるっぽいことは判明しました)

あと『選択したシートにデータが〜』のメッセージが・・・
このメッセージって「シート削除」のときのメッセージのはずなんです。
これがペーストのときに出るとなると。


正直、どうなってるのか分かりません。
自分がこのファイルを持っていたら「壊れた」と判断します。
ExcelをWinのスタートメニューから立ち上げ、「開く」をつかってファイルを指定後、「開くボタン」の右の三角をクリックして「開いて修復する」を行います。
これで開いて、すぐさま別の名前で保存を別のフォルダに行います。

あと、マクロを使ってよい環境でしたらこちらの診断プログラムを実行してみても良いかもしれません。
ただし、ファイルが壊れてるとフリーズする可能性がありますので、他のソフトは終了してから行ってください。

エクセル ワークブック診断
ht tp://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/shindan.html

これで直らなければ作り直します。


なお、「9.Excelブックにして保存しなおす」で減るのは2003固有のメタデータです。
この減ったファイルでも動作がおかしければ、ほぼ確実に壊れていると思います。
記事NO.115867 のレス /
削除チェック/

NO.115899  Re[8]: シートのデータ量について
■投稿者/ yuki
■投稿日/ 2012/12/11(14:55)
□URL/

有難うございました。(泣)
マクロで沢山引っかかりました。
内容はこれから確認しますが、軽いシートとの違いが明確になりました。
本当に長い間、ありがとうございました。
助かりました。
お時間を取ってしまい、申し訳有りませんでした。
心より感謝致します。
記事NO.115867 のレス / END
削除チェック/

NO.115895  複数の文字列をなくして表示
■投稿者/ うどん
■投稿日/ 2012/12/10(23:38)
□URL/

梶@そに
求@なしょなる
(合) ふじつ
パナ 
ひたち 
みつびし (合)


これらの会社名から括求i合)それに付随するスペースをなくして表示する関数を教えてください!
親記事
削除チェック/

NO.115896  Re[1]: 複数の文字列をなくして表示
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/12/11(01:24)
□URL/

元の会社名がA1セルからだとして
 
=TRIM(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"",""),"",""),"(合)",""))
記事NO.115895 のレス /
削除チェック/

NO.115900  Re[2]: 複数の文字列をなくして表示
■投稿者/ うどん
■投稿日/ 2012/12/11(21:20)
□URL/

あわわおじさん、ありがとう。
記事NO.115895 のレス / END
削除チェック/

NO.115863  縦 数字入力の後に数字の前に4ケタ追加
■投稿者/ niko
■投稿日/ 2012/12/07(14:05)
□URL/

表の縦方向に8ケタ数字を大量に入力したのですが、その数字の前に4ケタ追加
したいのですが量が多いので 一括操作方法ありますか?
親記事
削除チェック/

NO.115864  Re[1]: 縦 数字入力の後に数字の前に4ケタ追加
■投稿者/ ビッグバン
■投稿日/ 2012/12/07(14:19)
□URL/

どこかのセルに
123400000000
と書いてセルをコピー。
(0が8桁分)

8桁のセルに形式を選択して貼り付けで加算にチェックしてOK.
かなりな手抜き質問にみえるので、これぐらいかと。
記事NO.115863 のレス /
削除チェック/

NO.115865  Re[2]: 縦 数字入力の後に数字の前に4ケタ追加
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/12/07(14:24)
□URL/

表示だけでいいのであればセルの書式設定の「表示形式」で
"1234"00000000
と設定。
記事NO.115863 のレス /
削除チェック/

NO.115901  Re[3]: 縦 数字入力の後に数字の前に4ケタ追加
■投稿者/ niko
■投稿日/ 2012/12/12(10:25)
□URL/

ありがとうございました〜。
助かりました。
記事NO.115863 のレス / END
削除チェック/

NO.115902  スピンボタンに対応した日付めくりに祝日機能も加えたい
■投稿者/ りぼん
■投稿日/ 2012/12/12(16:29)
□URL/

りぼんと申します。
よろしくお願いいたします。

|  A    |   B   | C
1|2013/2/11(月)|スピンボタン |15000
−−−−−−−−−−−−−−−−−
2|   |       |

A1値は =TODAY()+A3-15000 
セルの書式設定で yyyy/m/d(aaa)
としています。
スピンボタンをアップダウンさせると1日ずつ上下します。

土は、条件付き書式で =WEEKDAY(R13C4)=7 で 文字を青色太字にしています。
日は、条件付き書式で =WEEKDAY(R13C4)=1 で 文字を赤色太字にしています。

そこで、別セルに祝日表を作って祝日の時は 文字を赤色太字にしたいと
考えています。
祝日表に”祝日”と名前をつけて
=MATCH(R13C4,祝日,0)>0
としてみましたが、色が黒のままで赤色太字になりません。

どのようにしたらなるのでしょうか?
お分かりになられる方がおられましたら、教えていただきたく、
よろしくお願いいたします。
OS:Windows7 Excel:2010
親記事
削除チェック/

NO.115903  Re[1]: スピンボタンに対応した日付めくりに祝日機能も加えたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/12/12(17:41)
□URL/

>=MATCH(R13C4,祝日,0)>0
祝日表をどのように作成しているのか説明されていないので判断しにくいですが、
単純に、この条件式にしてみればよさそうな気がします。
     ↓
=COUNTIF(祝日,R13C4)
記事NO.115902 のレス /
削除チェック/

NO.115907  Re[2]: スピンボタンに対応した日付めくりに祝日機能も加えたい
■投稿者/ りぼん
■投稿日/ 2012/12/13(15:32)
□URL/

半平太 さん
 ズバリそのものでした。
 思い通りになりました。
 ありがとうございました。
記事NO.115902 のレス / END
削除チェック/

NO.115904  フィルタの使用方法
■投稿者/ いまだに初心者
■投稿日/ 2012/12/12(22:15)
□URL/

お世話になります。
表記の件、助言をお願いします。

数千行あるデ−タの最上段にフィルタを設定して該当デ−タを
チェックする必要があります。

今はフィルタのプルダウンを手作業で一個ずつずらしながら
作業していますが、不注意などで飛ばしてしまう等のミスが
発生してしまいます。
このようなミスの起きないような方法はありませんでしょうか?

宜しくご教授ください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115905  Re[1]: フィルタの使用方法
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/12/13(10:23)
□URL/

う〜ん、一つフィルタをかけたらその次は、項目を選ぶ時に一つ下にチェックを入れてから上のチェックを外すとか?
先にチェックを外すから飛ばしちゃうのかな、と(^_^;)

どういったチェック作業をされているのかわかれば、他にも案が出るかも…
記事NO.115904 のレス /
削除チェック/

NO.115906  Re[2]: フィルタの使用方法
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/12/13(13:36)
□URL/

 データの形態が分かりませんが、なにかでカテゴライズ出来ないでしょうか。
データそのものが数千件あろうとも、大雑把な種類としてはせいぜい数十種類ではないか、と勝手に思っています。
 ですので、まずはカテゴリーで絞り込んで、次にデータで絞りこむ、
と2段階に分ければ見つけやすくなると思います。
見つけやすくなれば、必然的にミスが減ると思います。(さすがに無くなる、とは言えませんが)

カテゴリ分けが困難な場合、最初の1文字目の振り仮名をPHONETIC関数で表示して、
探したいデータの50音で絞り込む、といった方法ではどうでしょうか。
これなら、何かの拍子にカテゴリが増えて管理が面倒になる、といった不安はないと考えます。
ただし、PHONETIC関数を使用するためには、そのセルに人間が入力する必要があるので、
どこかからコピーされたデータ、とかだと使えませんが。
記事NO.115904 のレス /
削除チェック/

NO.115914  Re[3]: フィルタの使用方法
■投稿者/ いまだに初心者
■投稿日/ 2012/12/13(21:21)
□URL/

お世話になります。

回答ありがとうございます。

質問は初心者らしく簡素な表現にさせていただきました。
それなりに工夫してやっていますが、突然の宿題が出てその回答を
急ぐ時はその工夫を考えているよりは手を動かすことになります。

マクロで1つずつずらせる等の裏技があるのかと思い質問させて
いただきました。

回答を参考にしながらさらに工夫してみます。
ありがとうございました。

記事NO.115904 のレス / END
削除チェック/

NO.115908  画像を表示しながらパスで管理したい(できれば相対パスで)
■投稿者/ 13や
■投稿日/ 2012/12/13(17:06)
□URL/

いつも勉強させていただきありがとうございます。

エクセルで名簿を作っています。
5つのグループをカテゴリごとにシートで分け、
100〜200人程度ずつ1行1商品の形式で入力しています。

目視での確認をするために、写真を入れたいと思っていますが、
定期的に写真の入れ替えが発生するため、画像を貼り付けるのではなく
エクセルに画像のパスを記入しておいて、ファイルに入っている写真をリンクで表示させることは出来ないかと思っています。

イメージとしては、WEBサイトでHTMLに画像のパスを書き込んでおくと画像が表示される、というような感じです。


いろいろ検索しても出てこなかったので、不可能かな?とも思うのですが、
最後の頼みの綱として質問させていただきました。


お分かりになる方がいらっしゃいましたらどうぞご指南くださいませ。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115910  Re[1]: 画像を表示しながらパスで管理したい(できれば相対パスで)
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/12/13(18:07)
□URL/

>ファイルに入っている写真をリンクで表示

出来ますけど、

>5つのグループをカテゴリごとにシートで分け、
>100〜200人程度ずつ1行1商品の形式で入力しています。

>目視での確認をするために、写真

ということは、最低でも500のリンクとなりますね。

可能ではありますが、実用的ではないと思いますけど。
記事NO.115908 のレス /
削除チェック/

NO.115911  Re[2]: 画像を表示しながらパスで管理したい(できれば相対パスで)
■投稿者/ 13や
■投稿日/ 2012/12/13(18:39)
□URL/

レスありがとうございます。

実用的ではないですか?
貼り付けるより軽くなって管理しやすいと思ったんですが…(´・ω・`)

シートごとに分けているのをそれぞれ別ブックに分けたら使用に耐えますか?

また、画像は判別出来ればいいので3センチ角くらいの小さな物で良いのですが…

できるのであればとりあえず方法を教えて頂けると嬉しいです。
記事NO.115908 のレス /
削除チェック/

NO.115912  Re[3]: 画像を表示しながらパスで管理したい(できれば相対パスで)
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/12/13(19:40)
□URL/

チオチモリン様が仰っているのは重いとか軽いとかではなく、
>定期的に写真の入れ替えが発生するため
これを500〜1000個のデータで実施することが
>実用的ではないと思いますけど。
ということだと思いますが、どうでしょうか。

とりあえず「ハイパーリンク 写真」あたりで検索すると引っかかると思います。
それで理想が実現出来そうならまずは10個くらいのデータで詩作して色々触ってみるとよいのではないでしょうか。
もし違うようなら、チオチモリン様の回答待ちでお願いします。 m(_ _)m
記事NO.115908 のレス /
削除チェック/

NO.115913  Re[4]: 画像を表示しながらパスで管理したい(できれば相対パスで)
■投稿者/ 13や
■投稿日/ 2012/12/13(20:23)
□URL/

申し訳ありません。私の説明が悪かったようです。

画像の入れ替えは、Excelファイルと同じか1つ下の階層の画像の入ったフォルダに、
同じファイル名をつけた新しい画像を上書き保存する形で行いたいと考えています。

貼り付けるよりリンクが好ましいと考えているのはそのためです。
(複数画像でも、一度に上書きによる入れ替えができるので)


それから、ハイパーリンクでクリックして表示させるのではなく、エクセル上で貼り付けたように表示させたいのです。

私のさがしかたが悪いのか、そのような方法を見つけることができていません。

もしよろしければ、参考URLをお教え頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
記事NO.115908 のレス /
削除チェック/

NO.115916  Re[5]: 画像を表示しながらパスで管理したい(できれば相対パスで)
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/12/13(22:37)
□URL/

試してみればよろしいかと思います。

>そのような方法を見つけることができていません。

2010での操作ですが、2007でも多分同じかと

挿入−図 で、ファイルを選択し 「挿入」ではなくて、「ファイルにリンク」

〜〜〜〜〜

>貼り付けるより軽くなって

「軽い」ってなんですか?

ブックの容量ですか?

操作した時の動作の体感速度ですか?

〜〜〜〜〜

>3センチ角くらいの小さな物

試して、リンク元の画像ファイルをリサイズしてください。



記事NO.115908 のレス /
削除チェック/

NO.115919  Re[6]: 画像を表示しながらパスで管理したい(できれば相対パスで)
■投稿者/ 13や
■投稿日/ 2012/12/14(10:41)
□URL/

ありがとうございました。

>挿入−図 で、ファイルを選択し 「挿入」ではなくて、「ファイルにリンク」

「挿入」ボタンの横の小さな三角になかなか気付けず、右往左往してしまいましたが、無事「ファイルにリンク」を見つけて挿入する事ができました。


>軽い」ってなんですか?
>ブックの容量ですか?
>操作した時の動作の体感速度ですか?

ブックの容量が少なくなることで体感速度も速くなりませんでしょうか?
よく考えると読み込みに時間が掛かるのは同じか、
別フォルダを読み込む分遅くなるのかもしれませんね。


ともあれ、思っていた事が出来そうです。どうもありがとうございました。
記事NO.115908 のレス / END
削除チェック/

NO.115909  画像を表示しながらパスで管理したい(できれば相対パスで)
■投稿者/ 13や
■投稿日/ 2012/12/13(17:08)
□URL/

いつも勉強させていただきありがとうございます。

エクセルで名簿を作っています。
5つのグループをカテゴリごとにシートで分け、
100〜200人程度ずつ1行1人の形式で入力しています。

目視での確認をするために、写真を入れたいと思っていますが、
定期的に写真の入れ替えが発生するため、画像を貼り付けるのではなく
エクセルに画像のパスを記入しておいて、ファイルに入っている写真をリンクで表示させることは出来ないかと思っています。

イメージとしては、WEBサイトでHTMLに画像のパスを書き込んでおくと画像が表示される、というような感じです。


いろいろ検索しても出てこなかったので、不可能かな?とも思うのですが、
最後の頼みの綱として質問させていただきました。


お分かりになる方がいらっしゃいましたらどうぞご指南くださいませ。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115920  Re[1]: 画像を表示しながらパスで管理したい(できれば相対パスで)
■投稿者/ 13や
■投稿日/ 2012/12/14(10:42)
□URL/

重複投稿でした。解決しました。ありがとうございました。
 ttp://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=115908&rev=0
記事NO.115909 のレス / END
削除チェック/

NO.115915  ユーザー定義
■投稿者/ ペコ
■投稿日/ 2012/12/13(22:24)
□URL/


  4月1日 を  H24.4月 にユーザー定義で変更したいのですが

  表示形式を教えて頂いたいです。宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115917  Re[1]: ユーザー定義
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/12/13(22:42)
□URL/

4月1日 が表示形式の変更で  H24.4月 と表示可能であると仮定する
(値は、シリアル値である)

なら

[$-411]gee.m"月"
記事NO.115915 のレス /
削除チェック/

NO.115918  Re[2]: ユーザー定義
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/12/13(23:13)
□URL/

参考まで
 
年が1桁の場合(例:平成9年4月)
 
gee.m"月" → H09.4月
gee.mm"月" → H09.04月
ge.m"月"  → H9.4月
 
年が2桁の場合(例:平成24年4月)
 
gee.m"月" → H24.4月
gee.mm"月" → H24.04月
ge.m"月"  → H24.4月
記事NO.115915 のレス /
削除チェック/

NO.115921  Re[3]: ユーザー定義
■投稿者/ ペコ
■投稿日/ 2012/12/14(14:08)
□URL/

チオチモリンさん、ありがとうございます。

あわわさん、わあ〜うれしいです。
     ありがとうございます。
記事NO.115915 のレス / END
削除チェック/

NO.115922  2つのセルを空欄にする
■投稿者/ ペコ
■投稿日/ 2012/12/14(14:20)
□URL/


   A B C D
       収入   支出  残高
  繰り越し 1000   
  こづかい 20000 
  昼食代       700
  雑誌

B、C 共に雑誌欄のように空白の場合は空白にする式を教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115923  Re[1]: 2つのセルを空欄にする
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/12/14(15:35)
□URL/

> B、C 共に雑誌欄のように空白の場合は空白にする式
 
どこを空白にするんですか?
D列の残高?
それだとタイトルの「2つのセルを空欄にする」っていうのが
何のことかわからなくなるんですけど。
 
一応残高だとすると
 
D2 =IF(COUNT(B2:C2),N(D1)+B2-C2,"")
 
下にフィルコピー
記事NO.115922 のレス /
削除チェック/

NO.115924  Re[2]: 2つのセルを空欄にする
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/12/14(18:05)
□URL/

質問が、D列の残高を出す数式についてだとしてですが
ちょっと確認です。
 
    B     C    D
1   収入   支出   残高
2   1,000        1,000
3   20,000       21,000
4         700   20,300
5
6         300   20,000
 
5行目は金額の入力なし
6行目はあり
 
というように、B列・C列がともに空白の行を途中にはさむことも
考慮する必要がありますか?
記事NO.115922 のレス /
削除チェック/

NO.115926  Re[3]: 2つのセルを空欄にする
■投稿者/ ペコ
■投稿日/ 2012/12/14(20:55)
□URL/

   すみません。解りにくかったですね。

残高のD5です。

  D2 =IF(COUNT(B2:C2),N(D1)+B2-C2,"")

            ↑このNがよく解らないのですが…申し訳ないです。
記事NO.115922 のレス /
削除チェック/

NO.115928  Re[4]: 2つのセルを空欄にする
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/12/15(00:35)
□URL/

そのNは関数です、N関数。
 
残高の式は、途中に空白行をはさまないんだったら
(上のセル)+(収入)−(支出)
 
ただし、D2セルに D1+B2-C2 の式を入れると 
D1セルには「残高」という文字が入力されているので、VALUEエラーになります。
 
そのエラーを回避するためというのが、N関数を使っている理由。
N(D1) にすると、D1が文字列の場合は「0」と見なしてくれるのでエラーになりません。
詳しくはヘルプを見てください。
 
N関数の代わりにSUMでもいいですし
2行目だけの問題なので、2行目と3行目以下の数式を別にしてもかまいません。
 
D2 =IF(COUNT(B2:C2),B2-C2,"")
D3 =IF(COUNT(B3:C3),D2+B3-C3,"")
 
D3を下にフィルコピー
 
ところで、その式で問題は解決したということでいいんでしょうね?
記事NO.115922 のレス /
削除チェック/

NO.115929  Re[5]: 2つのセルを空欄にする
■投稿者/ ペコ
■投稿日/ 2012/12/15(11:06)
□URL/

うれしいです。解決できました。

すごいですね〜 N関数全然知らなかったです。
勉強になりますね。

あわわさん、ありがとうございます。
記事NO.115922 のレス / END
削除チェック/

NO.115925  △表示位置を、そろえたい
■投稿者/ kebin
■投稿日/ 2012/12/14(20:24)
□URL/

こんばんは、いつもお世話になります。
EXCEL2003を使用しています。
マイナス数値表示のセルが縦方向に複数あります。セルの書式設定を使い表示形式(ユーザー定義)を使い以下の設定をしています。
#,##0;"△"* #,##0

△表示位置が微妙に左右ズレるのですが、各セル△の位置をそろえる方法を教えて下さい。

※マイナス数値の単位は、数十〜数百の単位まで、バラバラです


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115927  Re[1]: △表示位置を、そろえたい
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/12/14(21:34)
□URL/

(1) 使用フォントと、
(2) 配置タブの文字の制御の「折り返して表示する」の設定を教えてください。

記事NO.115925 のレス /
削除チェック/

NO.115930  Re[2]: △表示位置を、そろえたい
■投稿者/ kebin
■投稿日/ 2012/12/15(18:38)
□URL/

セルの書式設定の配置タブ内設定で無事解決しました。有り難うございました
記事NO.115925 のレス / END
削除チェック/

NO.115932  非表示を足さない関数
■投稿者/ あけぽん
■投稿日/ 2012/12/17(09:20)
□URL/

オートサムを使っている時にいくつかのセルを非表示にした場合、 非表示に入力している数字を足さない関数がありますか?教えてください。宜しくお願いします
親記事
削除チェック/

NO.115933  Re[1]: 非表示を足さない関数
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/12/17(09:38)
□URL/

SUBTOTALでできると思いますが、非表示が手動なのかオートフィルタなのか、そしてバージョンが何かによって動作が変わってきますので、ご注意ください。
記事NO.115932 のレス /
削除チェック/

NO.115934  Re[2]: 非表示を足さない関数
■投稿者/ あけぽん
■投稿日/ 2012/12/17(09:56)
□URL/

バージョンはエクセル2007です
非表示はセルの書式での非表示なので手動です。
記事NO.115932 のレス /
削除チェック/

NO.115935  Re[3]: 非表示を足さない関数
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/12/17(10:16)
□URL/

>非表示はセルの書式での非表示なので手動です。

え、そういう非表示ですか。
ユーザー定義で「;;;」にしてるとかですかね。
私が考えていた非表示は行とかの非表示で、SUBTOTALも行が見えていては機能しません。
セルの書式で非表示にしている場合は見た目がみえないだけでデータとしては存在してますので
それを合計から外すのは難しいかも。

非表示にしている条件が決まっているならそれを元にしてSUMIFで集計とかならできるかもしれません。
非表示にしているセルはどういったセルですか?
記事NO.115932 のレス /
削除チェック/

NO.115937  Re[4]: 非表示を足さない関数
■投稿者/ あけぽん
■投稿日/ 2012/12/17(11:34)
□URL/

非表示にしているセルは全く他の表示しているセルと同じ条件です。
なので・・・難しいですか・・・
記事NO.115932 のレス /
削除チェック/

NO.115938  Re[5]: 非表示を足さない関数
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/12/17(11:52)
□URL/

参考までにお聞かせ頂きたいのですが、企業秘密なら返信不要です。

>非表示にしているセルは全く他の表示しているセルと同じ条件です。
1.でも、何か違うから非表示にしようと決心したのですよね?
  その違いとはなんですか?(答えるのが難しいことであればスルーしてください)

>非表示はセルの書式での非表示なので手動です。
2.具体的にどうやったのですか?
  方法は色々あるので、その内のどれなのか特定したいのですけど。
  これは、簡単にお答えいただけるのではないかと期待しております。
記事NO.115932 のレス /
削除チェック/

NO.115939  Re[6]: 非表示を足さない関数
■投稿者/ あけぽん
■投稿日/ 2012/12/17(16:51)
□URL/

遅くなりましたが
何故非表示にしたのか・・・説明が難しく・・・1枚のシートを二人の職員で共有するのに、方向性が違うので必要でない行を非表示にしています。
なので・・・合計も非表示にした場合は必要がなくなるのです。

どうやって・・・は・・・ただ単純にセルの必要でない行をセルの行非表示にしているだけです。
記事NO.115932 のレス /
削除チェック/

NO.115940  Re[7]: 非表示を足さない関数
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/12/17(17:05)
□URL/

>非表示はセルの書式での非表示なので手動です。

>どうやって・・・は・・・ただ単純にセルの必要でない行をセルの行非表示にしているだけです。

通常、そう云うのは、セルの「書式での」非表示とは云わないですよ?

A4セル =SUBTOTAL(109,A1:A3)

<非表示前>             → <非表示後>
行 _A_                 行 _A_
1 1 1 1
2 2 ←この2行目を非表示にする 非表示
3 3 3 3
4 6 4 4
記事NO.115932 のレス /
削除チェック/

NO.115941  Re[8]: 非表示を足さない関数
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/12/17(17:16)
□URL/

2007だとホームタブの「セル」-「書式」内で行や列の非表示を行えるのであけぽん氏は素直にそう書いたのでは?
記事NO.115932 のレス /
削除チェック/

NO.115942  Re[9]: 非表示を足さない関数
■投稿者/ あけぽん
■投稿日/ 2012/12/17(17:53)
□URL/

ありがとうございました
記事NO.115932 のレス / END
削除チェック/

NO.115931  散布図の目盛り間隔を縦横揃えたい
■投稿者/ window
■投稿日/ 2012/12/17(00:35)
□URL/

散布図を縦横同じ目盛り間隔に揃える方法はないでしょうか。

真円のデータ群をプロットしたとき画面上(散布図)の表示が
見た目に真円になるようにしたいのですが。現状は楕円になってしまいます。

VBA操作系由で散布図作成なら可能ですが。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115936  Re[1]: 散布図の目盛り間隔を縦横揃えたい
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/12/17(10:34)
□URL/

つまり方眼紙にグラフを書いたような状態にしたい、ということでしょうか?

私の知ってる範囲では一般機能で方眼状態にする機能はありません。
手動で見た目を整えるくらいしか出来ません。

VBAで整えてはダメなのですか?

なお、ウィザードを経由して作成したグラフの初期の大きさはアプリケーションウインドウの縦横比によって決まります(ワークシート上に作成したもの)。
アプリケーションウインドウのサイズを調整すれば、初期の大きさでほぼ方眼紙状態に持って行くことは可能です(凡例抜きで)。
ただし、ウインドウサイズの調整も別途フリーソフト等が必要ですし、微調整も必要なのに変わりありません。
VBAで行う方が手間が少ないと思いますが…
記事NO.115931 のレス /
削除チェック/

NO.115943  Re[2]: 散布図の目盛り間隔を縦横揃えたい
■投稿者/ window
■投稿日/ 2012/12/17(21:15)
□URL/

りぃさん、ありがとうございます。VBAで作成すると散布図の狙いが達成できないようなのです。散布図を眺めながらデータを入力するようにしているのです。誤入力をすると散布図が意図しない形状になるようにすることで入力ミスを判断しやすいようにしているのです。

アドバイスの趣旨、理解しました。感謝します。
記事NO.115931 のレス / END
削除チェック/

NO.115944  Excel2007 カーソルを合わせてもコメントが表示されない
■投稿者/ らん
■投稿日/ 2012/12/17(22:01)
□URL/

Excel2007なのですが、以前まではコメントを挿入した部分にカーソルを合わせれば
コメントが表示されていたのですが、突然出来なく非常に困っています。
どの様にすれば表示されますでしょうか?
宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115945  Re[1]: Excel2007 カーソルを合わせてもコメントが表示されない
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/12/18(09:13)
□URL/

インジケーター(角の赤三角)は表示されてますか?
記事NO.115944 のレス /
削除チェック/

NO.115946  Re[2]: Excel2007 カーソルを合わせてもコメントが表示されない
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/12/18(09:17)
□URL/

矢印、または線だけの表示はありますか?
記事NO.115944 のレス /
削除チェック/

NO.115947  Re[3]: Excel2007 カーソルを合わせてもコメントが表示されない
■投稿者/ らん
■投稿日/ 2012/12/18(11:11)
□URL/

すみません、質問をしていましたが朝会社に来てファイルを開いたら表示されていました。。
どうも有難うございました。
記事NO.115944 のレス / END
削除チェック/

NO.115950  並び替えするには?
■投稿者/ びび
■投稿日/ 2012/12/20(15:17)
□URL/

ご教授願います。

文字列が1000行ほどありましてA列基準にB列を同じに並び替えしたいと
思っております。


A列    B列
横浜市  大阪市
鹿児島市 福岡市
札幌市  大分市
山口市  横浜市
大阪市  鹿児島市
福岡市  山口市
大分市  札幌市

並び替え後

A列    B列
横浜市  横浜市
鹿児島市 鹿児島市
札幌市  札幌市
山口市  山口市
大阪市  大阪市
福岡市  福岡市
大分市  大分市


よろしくお願いします。


びび


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115951  Re[1]: 並び替えするには?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/12/20(15:31)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

条件や状況をちゃんと説明しないと伝わりません。

その表見る限り A列をコピーして B列にそのまま貼り付けるのと何が
違うのか分かりません。
記事NO.115950 のレス /
削除チェック/

NO.115952  Re[2]: 並び替えするには?
■投稿者/ びび
■投稿日/ 2012/12/20(15:52)
□URL/

質問がわかりづらく失礼しました。


A列基準にB列及びC列を並び替えしたいと思います。

A列    B列    C列
横浜市  大阪市   2000.12
鹿児島市 福岡市   2001.06
札幌市  大分市   2002.11
山口市  横浜市   2000.12
大阪市  鹿児島市  2003.05
福岡市  山口市   2004.07
大分市  札幌市   2006.08

並び替え後

A列    B列    C列
横浜市  横浜市   2000.12
鹿児島市 鹿児島市  2003.05
札幌市  札幌市   2006.08
山口市  山口市   2004.07 
大阪市  大阪市   2000.12
福岡市  福岡市   2001.06
大分市  大分市   2002.11

よろしくお願いします。

記事NO.115950 のレス /
削除チェック/

NO.115953  Re[3]: 並び替えするには?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/12/20(16:11)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

いや…… ソート後の B列は A列と一緒なんじゃないですか?
だったら C列が A列に合わせて表示されればいいだけのような
気がしますけど。

「並べ替え」という手段が限定なのかもしれませんが

■D1セル
=SUMIF(B:B,A1,C:C)
フィルハンドルをダブルクリック

で A列と D列が望んでいるデータじゃありませんか?
記事NO.115950 のレス /
削除チェック/

NO.115955  Re[4]: 並び替えするには?
■投稿者/ びび
■投稿日/ 2012/12/20(17:02)
□URL/

Chiquilinさんへ

ご教授ありがとうございます。

A列のデータとB・C列のデータは別物でA列に合わせて
B・C列の並び替えを考えていました。

回答頂いたもので並び替えは出来そうです。

ありがとうございました。^^
記事NO.115950 のレス / END
削除チェック/

NO.115954  Re[4]: 並び替えするには?
■投稿者/ se_9
■投稿日/ 2012/12/20(16:28)
□URL/

     A    B    C    D
1   横浜市 大阪市 2000.12
2  鹿児島市 福岡市 2001.06
3   札幌市 大分市 2002.11
4   山口市 横浜市 2000.12
5   大阪市 鹿児島市 2003.05
6   福岡市 山口市 2004.07
7   大分市 札幌市 2006.08

D1セルに =MATCH(B1,A$1:A$7,0)
下にフィルコピー
B列からD列を選択してD列を基準に並べ替え
D列削除
記事NO.115950 のレス /
削除チェック/

NO.115956  Re[5]: 並び替えするには?
■投稿者/ びび
■投稿日/ 2012/12/20(17:09)
□URL/

se_9さんへ

ご回答頂きまして有難うございます。

出来ましたぁ〜^^

びび
記事NO.115950 のレス /
削除チェック/

NO.115948  外部リンクができたりできなかったりします
■投稿者/ 猫隊長
■投稿日/ 2012/12/20(13:15)
□URL/

ネットワーク上にある別ファイルをDB(データソース)として、外部データの取込みで、データを表示させるだけの参照ファイルを作成しています。
【操作:外部データの取込→その他のデータソース→MicrosoftQuery→ExcelFiles※→ネットワークドライブで設定してある参照先を指定して、データのあるファイルを選択】

自分の端末(WindowsXP)からはこの操作が問題なくできており、データファイルを選択後、クエリーウィザードで「列の選択」ボックスが開きます。
しかし、他者の端末(WindowsVista)からだと「列の選択」ボックスが開かず、「このデータソースには、表示できるテーブルはありません」とのエラーが出てしまいます。
(参照しているファイルは同じもので、テーブルはちゃんとあります。)
どの端末からも、同じように参照したりリンクを設定したりできるようにしたいのですが、何をどう設定すれば解決できるでしょうか?
回答、よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115949  Re[1]: 外部リンクができたりできなかったりします
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/12/20(14:12)
□URL/

「列の選択」ダイアログに[オプション]ボタンがありますので、それをクリックしてみて下さい。
 ※「表示項目」エリアにチェック(レ)がない項目がありませんか?
記事NO.115948 のレス /
削除チェック/

NO.115957  Re[2]: 外部リンクができたりできなかったりします
■投稿者/ 猫隊長
■投稿日/ 2012/12/20(17:47)
□URL/

おっしゃる通りの方法で解決できました!

回答ありがとうございました。
記事NO.115948 のレス / END
削除チェック/

NO.115958  文字列の年月日から日数を計算する
■投稿者/ 松山
■投稿日/ 2012/12/21(08:04)
□URL/

文字列の年月日から日数を計算したいのですがどうすればいいでしょうか

例)文字列「20030313」から「20111011」までの日数を計算
文字列のまま差を出すと80,698日となってしまいます 正)3,134日
文字列をセルの書式設定で日付にすると年月日が正しく表示されません

よろしくお願いします




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115959  Re[1]: 文字列の年月日から日数を計算する
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/12/21(08:15)
□URL/

20030313がA1、20111011がB1 だとして
  
=TEXT(B1,"0-00-00")-TEXT(A1,"0-00-00")
 
ちなみにそういう8桁の数値(文字列?)は
データ→区切り位置で日付データに変換することができます。
記事NO.115958 のレス /
削除チェック/

NO.115960  Re[2]: 文字列の年月日から日数を計算する
■投稿者/ 松山
■投稿日/ 2012/12/21(08:49)
□URL/

あわわさんへ

計算式を入力したのですが、結果が80,698日となってしまいます
また、8桁の数値はEXCEL形式で持っており、私は区切り位置の変換をしたことが
ありません。

よろしくお願いします
記事NO.115958 のレス /
削除チェック/

NO.115961  Re[3]: 文字列の年月日から日数を計算する
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/12/21(10:44)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 計算式を入力したのですが、結果が80,698日となってしまいます
本当に書かれた通りの値に対して 書かれた通りの数式を使いました
かね? その値に対してその式を使って「80698」が返るはずはない
ので もしそうなるなら 自動計算が切れている可能性があります。

> 私は区切り位置の変換をしたことがありません。
やってみて下さい。ヘルプにも使い方が載ってますし ネットで検索
してもいいと思います。
記事NO.115958 のレス /
削除チェック/

NO.115962  Re[4]: 文字列の年月日から日数を計算する
■投稿者/ 松山
■投稿日/ 2012/12/21(11:06)
□URL/

失礼しました

数式の入力に不備がありました

ありがとうございます
記事NO.115958 のレス / END
削除チェック/

NO.115963  重複を取り除いて別シートにコピーしたいのですが・・・
■投稿者/ victoria
■投稿日/ 2012/12/21(22:25)
□URL/

こんばんは。
まったくわからず丸投げになってしまいます。お許しください。

次のようなシート構成で作成しているのですが、

【仕入】シート
B D E F
3 社内コード JANコード 商品名 分類
4 A001 4912345 ○○○ 生活雑貨
5 B003 4978321 △△△ 文具
6 A001 4912345 ○○○ 生活雑貨




【JANコード一覧】シート
A B C D
1 JANコード 商品名 分類 社内コード
2 4912345 ○○○ 生活雑貨 A001
3 4978321 △△△ 文具 B003




【仕入】シートのJANコードを調べて重複を取り除いて、【JANコード一覧】シートのデータのある最下行の下にデータを追加していく、ということをしたいです。
重複は【仕入】シートだけではなく転記先の【JANコード一覧】シート内でも重複しないように一覧にしたいと思っています。

どのようにコードを書けばできるでしょうか。
誠に申し訳ありませんが、教えていただきたいです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.86921 のレス /
削除チェック/

NO.115964  条件付き書式
■投稿者/ れぴっしゅ
■投稿日/ 2012/12/23(17:15)
□URL/

いつもお世話になります。
いろいろ検索したり試したのですがうまくいきません
ご教示願います。

A列のセルに条件付き書式を反映させたい。
B列は1,2,3のどれかの数字を入力した際
A列セルの色が変わるという条件付き書式は可能でしょうか
因みに
B1セルに2を入力するとA1セルは青色
B2セルに1を入力するとA2セルは黄色
B3セルに3を入力するとA3せるは紫色

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115965  Re[1]: 条件付き書式
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/12/23(19:52)
□URL/

A1セルを選択して条件付き書式の数式を
[ =B1=2 ] 塗りつぶしを [ 青 ]
A2セルを選択して・・・以下同様にしていけば。

B1セルが1の時、A1セルを黄色
B1セルが3の時、A1セルを紫色
にするというわけでもなく
3行ごと(?)に1つの値についての反映がされればいいのなら
A1〜A3を範囲選択してフィルコピーでもすれば・・・。
記事NO.115964 のレス /
削除チェック/

NO.115968  Re[2]: 条件付き書式 説明不足にて
■投稿者/ れぴっしゅ
■投稿日/ 2012/12/23(21:25)
□URL/

説明不足にてすみません。

満月様が思う処のひょっとして?
が本質であります。


B1セルが1の時、A1セルを黄色
B1セルが3の時、A1セルを紫色
B1セルが2の時、A1セルを青色

この内容で条件付き書式ができればとの思いです。
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.115964 のレス /
削除チェック/

NO.115969  Re[3]: 条件付き書式 説明不足にて
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/12/23(22:39)
□URL/

それであれば、A1セルを選択して
【条件付き書式ルールの管理】窓の
[ 新規ルール ] で以下のようなものを追加していけばいいかと。

数式 [ =B1=1 ] 書式 [ 黄 ]
数式 [ =B1=2 ] 書式 [ 青 ]
数式 [ =B1=3 ] 書式 [ 紫 ]

で、A1セルを下へコピー。
記事NO.115964 のレス /
削除チェック/

NO.115970  お礼
■投稿者/ れぴっしゅ
■投稿日/ 2012/12/23(23:10)
□URL/

満月様へ

初歩的な事で最後までお付き合い頂き
感謝致します。

本当にありがとうございました。
記事NO.115964 のレス / END
削除チェック/

NO.115966  色が塗られているデータを省いて計算
■投稿者/ 謙治
■投稿日/ 2012/12/23(20:18)
□URL/

今晩は、お世話になります。
質問:A列に数値、B列に適用欄のデータが約250行程あります。
SAM計算で合計を取りたいのですが、(不要なデータに色を塗っています)
色を塗った数値は合計からはずしたいのです。
どのようにすればいいのかご指導をお願いします。
今から退社します。明日11時ごろでないとこのアップが見れません、すみません。
親記事
削除チェック/

NO.115967  Re[1]: 色が塗られているデータを省いて計算
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2012/12/23(20:45)
□URL/

どの列の合計を求めるのか不明ですが
ただ単に色を塗るだけではだめだと思います。
でも条件付き書式での着色だったら逆に
高い確率で出来ると思います。
もっと詳細(SAM計算をする対象は?,B列の適用って何?)
を提示する必要があると思います。
記事NO.115966 のレス /
削除チェック/

NO.115971  Re[2]: 色が塗られているデータを省いて計算
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/12/24(07:49)
□URL/

バージョンは何をお使いですか?
2007以降なら色でオートフィルタが使えると思うので
塗ってないセルだけ抽出してSUBTOTALで合計を出せるのでは?
(手元にPCないので推測ですが)
記事NO.115966 のレス /
削除チェック/

NO.115972  Re[3]: 色が塗られているデータを省いて計算
■投稿者/ 謙治
■投稿日/ 2012/12/24(11:22)
□URL/

亞 様 へ
おはようございます。
早速有難うございます。
改めて、詳細をお伝えします。
一つの部門があります。そこには他の部門に振り返るデータが入っています。
A列は金額、B列は摘要欄、です。
摘要欄には支払先と支払内容が書かれています。
その摘要欄の支払先を見て、他の部門に振り返るべきA列に
色を塗って残りの部門の合計を出したいのです。
記事NO.115966 のレス /
削除チェック/

NO.115976  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2012/12/24(16:47)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.115966 のレス /
削除チェック/

NO.115975  Re[4]: 色が塗られているデータを省いて計算
■投稿者/ 謙治
■投稿日/ 2012/12/24(16:09)
□URL/

亞 様 へ
今晩は、
処理時間が迫って来ましたので、件数が多くて面倒でしたが総合計から不要な金額を一つ一つ減額していきました。
時間を取らせてすみませんでした。そして有難うございました。

コナミ様へ
今晩は、
[115971]で回答を頂いているとは気付かず申し訳ありませんでした、
実行したのですが、うまくいかなかったです。
有難うございました。
記事NO.115966 のレス / END
削除チェック/

NO.115973  色付けされた行がずれないようにソートしたい
■投稿者/ styth
■投稿日/ 2012/12/24(15:54)
□URL/

色付けされた行がずれないようにソートしたい

 A列からD列までデータが入っていたとして、ある行(例えば、3行目とか10行
目)を色付けしておいたとします。
 データにソートを掛けると、A〜D列の色付けされた行とE列以降に色付けされ
た行がずれてしまいます。
 ずれないようにはできないでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115974  Re[1]: 色付けされた行がずれないようにソートしたい
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/12/24(16:03)
□URL/

色のついている列すべて(Z列までとか)を
選択してからソートすればできるのでは?

単に塗りつぶしただけなのか
条件付き書式などで色をつけたのかわかりかねますが、
こちらで適当に色でソートするとできるけれど、
stythさんのシートとは違うから
意味がないかも知れません・・・。
記事NO.115973 のレス /
削除チェック/

NO.115977  Re[2]: 色付けされた行がずれないようにソートしたい
■投稿者/ styth
■投稿日/ 2012/12/24(17:11)
□URL/

>色のついている列すべて(Z列までとか)を
 色の付いている列は全列(XFD列まで)です。
 色付けは、A列の名前を見て、行番号をクリックして、行全体に背景色を付け
ています。
 この方法が一番早く、セル選択できます。。

>選択してからソートすればできるのでは?
 確かにできます。

>単に塗りつぶしただけなのか
 単に塗りつぶしただけです。
記事NO.115973 のレス /
削除チェック/

NO.115978  Re[3]: 色付けされた行がずれないようにソートしたい
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/12/24(18:10)
□URL/

ちょっと考えてみましょう。

>A列からD列までデータが入っていたとして、ある行(例えば、3行目とか10行
目)を色付けしておいたとします。

a1:b10 を選択して行単位のソートをかけると

A〜B列の色付けされた行と
C〜D列(E列以降も) に色付けされた行はずれますよね。
この場合どうしたいですか?


A列からD列のみを対象として行単位のソートをかけるならそれは当然(仕様に基づく)の結果ですから、受け入れてください。

>ずれないようにはできないでしょうか?
これは、マイクロソフトの定めた仕様を変更できないかという意味になると思います。(無理でしょう)
記事NO.115973 のレス /
削除チェック/

NO.115979  Re[4]: 色付けされた行がずれないようにソートしたい
■投稿者/ styth
■投稿日/ 2012/12/24(18:29)
□URL/

>a1:b10 を選択して行単位のソートをかけると
>A〜B列の色付けされた行と
>C〜D列(E列以降も) に色付けされた行はずれますよね。
>この場合どうしたいですか?
 A1にカーソルを置いて、ソートすると、自動的にA〜D列のデータが選択されます。
 そうではなくて、A〜最終列まで選択するようにはできないでしょうか?
記事NO.115973 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -