MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.116571  Re[3]: ファイル1に入力されたものをファイル2に。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2013/03/15(09:18)
□URL/

指定したセル、というのがその3つであれば
ファイル2のSheet1(にあるとして)のA1セルへ
[ =IFERROR(INDEX([ファイル1.xlsx]Sheet1!$A$1:$A$3,
MATCH("@",[ファイル1.xlsx]Sheet1!$B$1:$B$3,0)),"") ]
と入れてB1・A2セルへコピーして
@をそれぞれA・Bへ変更する、とか。

>B1からB3の範囲に@があれば
@がなかったらAもBも表示させない、
ということなら数式を変えなければなりませんが。

余計な一言ですが、
データが3つなら問題ないでしょうし見た目・好みの問題ですが、
○囲み数字はあまり使わない方がいいこともあったりなかったり。
記事NO.116566 のレス /
削除チェック/

NO.116597  Re[4]: ファイル1に入力されたものをファイル2に。
■投稿者/ ドルト
■投稿日/ 2013/03/18(15:29)
□URL/

返事遅れてすみません。
上手くいきました!

ただ、例えばファイル1のB1とB2がともに@であった場合など、
ファイル2のA1にファイル1のA1、A2が両方(複数)入るようにもしたいのですが、色々試しましたができませんでした。
よければこちらも助けて頂ければ助かります…。
記事NO.116566 のレス /
削除チェック/

NO.116586  複数条件の関数
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2013/03/18(12:48)
□URL/

お世話になります。
残日数内訳の内訳に関数を入れたいのですが、
内容は、消化日数を入力すると残日数内訳の日数が、
「前々回→前回→今回」と順番に減っていく関数を入れたいです。
どのように入れたらいいでしょうか?
いろんな方法を考えて入れてもうまくいきません。
どうぞよろしくお願いします┏○ペコ
A B C D E

 消化    <残日数内訳>
1 日数  前々回 前回 今回 残日数
------------------------------------------
2    2.0 12.0 14.0
------------------------------------------
3 1.0    1.0 12.0 14.0 27.0
4 5.0 0.0 8.0 14.0 22.0
5 8.0 0.0 0.0 14.0 14.0
6 4.0 0.0 0.0 10.0 10.0






親記事
削除チェック/

NO.116589  Re[1]: 複数条件の関数
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/03/18(13:37)
□URL/

こんにちは〜^^

表がくずれていてよく分からないですが、こういう事でしょうか?

B3=MAX(SUM($B2:B2)-SUM($A3:A$3),0)

必要な分右、下にフィルコピー
記事NO.116586 のレス /
削除チェック/

NO.116594  Re[1]: 複数条件の関数
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2013/03/18(14:33)
□URL/

マーヤーさんありがとうございます。
考え方はあってます!!
表がくずれてわかりにくくすみません。
ただこの関数を入れると2行目のB4から数字が合わなくなってしまいます(;;)
記事NO.116586 のレス /
削除チェック/

NO.116596  Re[2]: 複数条件の関数
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/03/18(14:59)
□URL/

B3セルに
=B2-MIN(B2,$A3)
と入力して下にコピー。

C3セルに
=C2-MIN(C2,MAX(0,$A3-SUM($B2:B2)))
と入力して右と下にコピー。

なお、書き込み時に書き込み枠の上にある「図表モード」にチェックを入れると表が崩れない。

追記
C3セルは
=MAX(0,C2-MAX(0,$A3-SUM($B2:B2)))
でも。
記事NO.116586 のレス /
削除チェック/

NO.116598  Re[3]: 複数条件の関数
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/03/18(15:34)
□URL/

こんにちは〜^^

訂正です^^;

B3=MAX(SUM($B2:B2)-SUM($A3:A3),0)
右、下にフィルコピー

としてみてください^^;
記事NO.116586 のレス /
削除チェック/

NO.116599  Re[1]: 複数条件の関数
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2013/03/18(15:52)
□URL/

みなさん、ありがとうございます<m(__)m>
できました!!!
何日もかけていろいろif関数を組み合わせて考えてもうまくいかなかったので本当に助かりました!
MINとMAXの組み合わせでの関数はつかったことなかったので、とても勉強になりました。
ありがとうございます。
記事NO.116586 のレス / END
削除チェック/

NO.116591  月日の標示
■投稿者/ アン
■投稿日/ 2013/03/18(14:00)
□URL/

○/○と月日を入力したのですが、一つの横のセルだけが左側によっているんですが、どうしてなのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116592  Re[1]: 月日の標示
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/03/18(14:08)
□URL/

1.セルの表示形式が「文字列」になっていないか?

2.「4/31」のようなあり得ない日付になっていないか?
記事NO.116591 のレス /
削除チェック/

NO.116593  Re[2]: 月日の標示
■投稿者/ アン
■投稿日/ 2013/03/18(14:29)
□URL/

ねむねむさん、ありがとうございます。

今年の2/29日だから、「文字列」になったんですね。2012年がうるう年だからね。

でも、2/29日を通常にしたいのですが、配置以外に出来ますか?
記事NO.116591 のレス /
削除チェック/

NO.116595  Re[3]: 月日の標示
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/03/18(14:43)
□URL/

>2/29日を通常にしたいのですが

これはどういう意味ですか?
2013/2/29を日付データにしたいという事ですか?
記事NO.116591 のレス /
削除チェック/

NO.116600  Re[4]: 月日の標示
■投稿者/ アン
■投稿日/ 2013/03/18(16:10)
□URL/

2013/2/29日を日付データには出来ないですか?
記事NO.116591 のレス /
削除チェック/

NO.116601  Re[5]: 月日の標示
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/03/18(16:22)
□URL/

実際にはあり得ない日付ですから、日付データ(シリアル値)にはできないと思いますね。

DATE関数で作成してみると3/1のシリアル値になると思います。
どういった経緯で2013/2/29という日付が必要なんですか?
記事NO.116591 のレス /
削除チェック/

NO.116602  Re[6]: 月日の標示
■投稿者/ アン
■投稿日/ 2013/03/18(16:31)
□URL/

コナミさん、いろいろとありがとうございます。

そうですよね。

深い意味はないんですよ〜ごめんなさい。

記事NO.116591 のレス / END
削除チェック/

NO.116603  有給管理表の関数
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2013/03/19(00:10)
□URL/

お世話になります。
下の表の「現在残数」の関数で頭抱えてます(**)
現在残数は、現在日が今回給付月になれば「前回分+今回分-消化合計」です。
現在日にまだきていない場合は「前々回分+前回分-消化合計」です。
これだけならいいんですが、今回給付月日に達する前に消化された日数は、前々回分→前回分と減っていくので、今回給付月日がくると同時にその時に残った前々回分残日が消滅するようにしたいのです。
この場合消滅残日を別個で作った方がいいんですかね・・・
意味わかりにくくすみません。。
どうぞよろしくお願いします┏○ペコ


 A     B   C     D       E    F     G     
1 現在H25.5.1

2 消滅日 前々回分 前回分 今回給付月日  今回分  現在残数 消化合計
3 H25.5.1  8   10  H25.5.1    11 21日  5日
4 H25.5.5  8   10  H25.5.5   11 12日  6日
5 H25.7.1  7   10  H25.7.1   11 12日  5日

親記事
削除チェック/

NO.116604  Re[1]: 有給管理表の関数
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2013/03/19(00:47)
□URL/

これって上記の表だと、今回給付月日以前と以降でそれぞれ何日有給を消化したかが不明だと思いますが、
そういうレイアウトになっているのでしょうか。
そこが切り分け出来ていないと、方法論まで話が届かないと思うのですが・・・。
記事NO.116603 のレス /
削除チェック/

NO.116605  Re[2]: 有給管理表の関数
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2013/03/19(06:51)
□URL/

有給を取得した年月日を記録する表はあるのでしょうか。
取得日の記録があれば現在の日付および切り替え日付から残日数は計算できると思いますが。
記事NO.116603 のレス /
削除チェック/

NO.116606  Re[3]: 有給管理表の関数
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2013/03/19(09:59)
□URL/

有給の付与が法定通り(或いは会社の規定による)ならば入社年月日が入力されていれば、切り替え日、付与日数も自動的に計算できます。
記事NO.116603 のレス /
削除チェック/

NO.116608  Re[4]: 有給管理表の関数
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2013/03/19(14:47)
□URL/

みなさんありがとうございます┏○ペコ
入社日や付与日数は自動で出るようにしてます。
また有給を取得の詳細は別のタブにそれぞれあり、
それを自動集計してここの表に表示されるようにしてます。
そこでみなさんが言うように、今回給付月日以前と以降でそれぞれ何日有給を消化しているかがわからないと成り立たないということで、ひらめきました☆
ずっと悩んでたのでやっと進めることができ、助かりました。
どうもありがとうございました┏○ペコ
記事NO.116603 のレス / END
削除チェック/

NO.116607  関数で表示形式の変更
■投稿者/ 看板娘
■投稿日/ 2013/03/19(14:41)
□URL/



  A   B    C D
1 符号 数量 単価 金額

2 2 500 1000

3

このような表で符号のセルが空欄だったらそのままでいいんですが
符号のセルに"2"と入力したら「単価]「金額」の表示を▲1000という
表示にしたいんですが、どうすればいいですか?
できれば−1000と入力するのではなく1000と入力するだけで
▲1000と表示させるようにしたいです。
よろしくお願いします。

Excel2010
Windows7
親記事
削除チェック/

NO.116609  Re[1]: 関数で表示形式の変更
■投稿者/ マルチーズ
■投稿日/ 2013/03/19(15:22)
□URL/

>マルチポストはご遠慮ください。
>同じ内容の質問を、同時に複数の掲示板に投稿 する行為をマルチポストと言います。
>善意で回答してくれる方々や、ほかで質問した掲示板に迷惑がかかる恐れがあります。
>(先に質問した掲示板でどうしてもレスがつかなくて、ほかで質問したい場合は、その掲示板に解決マークをつけるか、削除するなどして、次の掲示板で質問すればこれに該当しません)

エクセルの学校のほうは回答がついてるからこっちは終わらせたら?
記事NO.116607 のレス /
削除チェック/

NO.116610  Re[2]: 関数で表示形式の変更
■投稿者/ 看板娘
■投稿日/ 2013/03/19(15:43)
□URL/

はい
記事NO.116607 のレス / END
削除チェック/

NO.116572  えくせるが起動しない
■投稿者/ かい
■投稿日/ 2013/03/16(10:19)
□URL/

会社でエクセル2003、usbに保存して自宅pc2007で何度か作業していましたが先日よりファイルを開こうとすると重大なエラーが見つかった為プログラムを終了しますとメッセージのもと終了します、エラー表示を2007で作成したファイルに張り付けて後で確認しようと思っていたらついに、このファイルの起動でもプログラムが終了する次第です、pcはともに7です、アドバイスよろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116573  Re[1]: えくせるが起動しない
■投稿者/ かい
■投稿日/ 2013/03/16(10:26)
□URL/

質問後に2007で作ったファイルは通常の操作でひらけました、
記事NO.116572 のレス /
削除チェック/

NO.116580  Re[2]: えくせるが起動しない
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/03/17(14:03)
□URL/

これだけだと原因はわからないので、以下を試してみてください。

・Officeボタンから「Excelのオプション」を選び、「アドイン」の画面下の管理欄の所で、「使用できないアイテム」の「設定」ボタンを押す。
その一覧にそのファイルがあればそれ選択し、「有効にする」を選んで見る。
・USBメモリに自宅で作成した2007ファイルを入れ、それが開くかどうか。
・Excelを立ち上げてから「開く」で開けるか
・そのファイルがほかのPCで開くかどうか(他のPCがあれば…)
・セーフモードでExcelを立ち上げ、それで開くかどうか
・以下のページの対策をして直るかどうか

破損したブックを修復する
h ttp://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA010097017.aspx

・ほかのユーザーを新規作成し、そちらで開くかどうか
記事NO.116572 のレス /
削除チェック/

NO.116614  Re[3]: えくせるが起動しない
■投稿者/ かい
■投稿日/ 2013/03/20(10:43)
□URL/

りぃさん返事遅くなり申し訳ありません、項目の上から5まではすべてだめでした、最後の6項目目はまだ行っていません、会社のpcは7のPro.でOffice2003、

私のpcは7の64と32の2台、2007ですが症状ははどちらも同じ、他のエクセルファイルは会社作成分でも開けます、オープンオフィッスorgで開くと問題は生じません、
新たに問題のファイルを作り直したのでは解決になりませんのでおりをみて6項目実行してみます、ありがとうございました。
記事NO.116572 のレス /
削除チェック/

NO.116622  あるセルにある値に一致するデータを表から取り出したい
■投稿者/ Tomi
■投稿日/ 2013/03/20(21:55)
□URL/

例えばC1に名前が入っています。
別のTabにデータ表があり、C1の名前、その他の名前がそれぞれの列にあります。その下に金額が、それぞれの品番によって記入されています。

F1に、C1の名前によって、別のTabにある表からそれぞれの名前の下にあるデータを取り出したいです。
そのとき、C1の名前と、D1の品番に沿ったデータです。

可能でしょうか?
説明のしかたが下手で申し訳ありません。
お願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116623  Re[1]: あるセルにある値に一致するデータを表から取り出したい
■投稿者/ み
■投稿日/ 2013/03/20(22:36)
□URL/

=INDEX(Sheet2!C2:G10,MATCH(D1,Sheet2!B2:B10,0),MATCH(C1,Sheet2!C1:G1,0))
シート名と範囲は適当です
記事NO.116622 のレス /
削除チェック/

NO.116631  Re[2]: あるセルにある値に一致するデータを表から取り出したい
■投稿者/ Tomi
■投稿日/ 2013/03/21(22:13)
□URL/

すみません。解読しようとしましたが、挫折しました。
説明のしかたを変えます。
シート1のC1にリストを作って、いくつかの名前から選べるようにしています。
シート1のD1には、同じくリストを作って、すべての品番から選べるようにしています。
シート1のE1に、価格が自動的に入るようにしたいんです。
なので、シート2にデータを入れていますが、
データは、Aにすべての品番、B1〜E1にすべての顧客名、B2以下〜E2以下に価格が入っています。
可能ですか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.116622 のレス /
削除チェック/

NO.116632  Re[3]: あるセルにある値に一致するデータを表から取り出したい
■投稿者/ み
■投稿日/ 2013/03/21(23:34)
□URL/

シート2 A1〜E4
品番 のび太 しずか スネ夫 ジャイアン
10 1,100 1,200 1,300 1,400
20 2,100 2,200 2,300 2,400
30 3,100 3,200 3,300 3,400

シート1 C1〜E1
スネ夫 20 2,300

シート2にデータがある
シート1のC1で名前を、D1で品番を選ぶ
この場合スネ夫の20なので、E1に2,300と出したい

シート1 E1
=INDEX(シート2!B2:E4,MATCH(D1,シート2!A2:A4,0),MATCH(C1,シート2!B1:E1,0))
記事NO.116622 のレス /
削除チェック/

NO.116628  要素数が不定の飛び飛び日付軸
■投稿者/ らぼ
■投稿日/ 2013/03/21(16:35)
□URL/

分かりにくいタイトルですいません。

excelにて、ゲームによる得点遷移のグラフを作成したいと思っています。
ところが、mm/dd日に行ったゲームの試行回数と、mm'/dd'日に行ったゲームの試行回数がバラバラ、つまり日によってゲームを行った回数が違います。

また、日付も1日おきなどといった等間隔ではありません。

簡単にまとめさせて頂きますと、
3/1 3回分のスコア
3/2 7回分のスコア
3/5 4回分のスコア
    …
というようになっています。

このスコアの遷移を、縦軸にスコア、横軸には(実際には試行回数ですが)グラフ上では日付としてグラフを作成したいです。
これは可能でしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116635  Re[1]: 要素数が不定の飛び飛び日付軸
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/03/22(09:22)
□URL/

データの種類と望むグラフがどんなものなのかがよくわかりません・・・

想像で。
データが例えばこんな風だとして。
日付 スコア
3月1日 30 ←3回分のスコア
3月2日 70 ←7回分のスコア
3月5日 40 ←4回分のスコア

グラフはこんなふうですか?

80│
│ ┌─┐
60│ │ │
 │ │ │
40│ │ │ ┌─┐
│┌─┐ │ │ │ │
20││ │ │ │ │ │
││ │ │ │ │ │
└┴─┴─┴─┴─┴─┴─
   3/1  3/2   3/5

これだったら普通に棒グラフをつくって、横軸を選択。
軸の書式設定をだし、「軸のオプション」で「軸の種類」→「テキスト軸」を
選択してください。

もし違う場合は、どこが違うか、どうしたいか、をお教えください。
記事NO.116628 のレス /
削除チェック/

NO.116626  日付
■投稿者/ ピー
■投稿日/ 2013/03/21(14:19)
□URL/

    2/17の10日前の日付を表示したいのですが宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116627  Re[1]: 日付
■投稿者/ さとみ
■投稿日/ 2013/03/21(14:39)
□URL/

2/17がA1セルにあり10日前の日付をB1に表示したいとき

B1セルに
=A1-10
記事NO.116626 のレス /
削除チェック/

NO.116633  Re[2]: 日付
■投稿者/ ピー
■投稿日/ 2013/03/22(08:45)
□URL/

さとみさん、ありがとうございます。

関数を使用するときは何の関数を使うのでしょうか?
記事NO.116626 のレス /
削除チェック/

NO.116634  Re[3]: 日付
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/03/22(09:11)
□URL/

なぜ関数を求めるのか判らないが。

=DATE(YEAR(A1),MONTH(A1),DAY(A1)-10)
=SUM(A1,-10)
記事NO.116626 のレス /
削除チェック/

NO.116636  Re[4]: 日付
■投稿者/ ピー
■投稿日/ 2013/03/22(15:03)
□URL/

ねむねむさんすごいですね!

ありがとうございます。助かりました。
記事NO.116626 のレス / END
削除チェック/

NO.116611  選択表示
■投稿者/ yuji
■投稿日/ 2013/03/20(07:36)
□URL/

A B
1 りんご
2  ○   なし
3      ぶどう
4  ○   ばなな
5      いちご

A列に○のついているものだけ下記のように別なシートに抽出したいのですが、どのように関数を使うのでしょうか?

A
1 なし
2 ばなな



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116612  Re[1]: 選択表示
■投稿者/ yuji
■投稿日/ 2013/03/20(07:42)
□URL/

表示が崩れていたので、書き直します。


   A     B
1       りんご
2  ○   なし
3      ぶどう
4  ○   ばなな
5      いちご

A列に○のついているものだけ下記のように別なシートに抽出したいのですが、どのように関数を使うのでしょうか?

   A
1  なし
2  ばなな

記事NO.116611 のレス /
削除チェック/

NO.116613  Re[2]: 選択表示
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/03/20(10:16)
□URL/

◆データベース機能で抽出する
◆計算式で抽出する
などが考えられますが、計算式で行う方法です。
別シートの

A1: =IF(ROW(A1)>COUNTIF(Sheet1!$A$1:$A$5,"○"),"",INDEX(Sheet1!$B$1:$B$5,SMALL(IF(Sheet1!$A$1:$A$5="○",ROW($A$1:$A$5),""),ROW(A1))))

「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力します。
式の前後が「{}」で囲まれた配列数式となります。
必要数、下にコピーします。
記事NO.116611 のレス /
削除チェック/

NO.116640  連絡遅くなり、申し訳ございません。
■投稿者/ yuji
■投稿日/ 2013/03/23(11:29)
□URL/

連絡遅くなり、申し訳ございません。

ご回答中の
”「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力します。”
とはどういうことでしょうか?

単にA1に、数式を入力し、下にコピーしても1行目はエラー、2行目以降空白となってしまいます。



記事NO.116611 のレス /
削除チェック/

NO.116641  Re[4]: 連絡遅くなり、申し訳ございません。
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/03/23(13:43)
□URL/

通常は計算式の入力は最後に「Enter」キーを押しますね。
配列数式の場合には入力の最期に「CtrlキーとShiftキー」を押えながら
「Enterキー」を押します。
これを「Ctrl+Shift+Enter」と記述することが多いようです。
記事NO.116611 のレス /
削除チェック/

NO.116642  Re[5]: 連絡遅くなり、申し訳ございません。
■投稿者/ yuji
■投稿日/ 2013/03/23(17:26)
□URL/

解決しました。
ありがとうございました。

記事NO.116611 のレス /
削除チェック/

NO.116643  Re[6]: 連絡遅くなり、申し訳ございません。
■投稿者/ yuji
■投稿日/ 2013/03/23(17:27)
□URL/

いろいろありがとうございました。
記事NO.116611 のレス / END
削除チェック/

NO.116629  セル毎に入力規制をかけるには
■投稿者/ atksk
■投稿日/ 2013/03/21(16:53)
□URL/

タイトル通りセル毎に入力できるセル、出来ないセルを設定し、また出来ないセルの設定変更にパスワードで管理できる方法があったと思うのですが、方法を忘れてしまいましたのでご指導方お願い致します。
親記事
削除チェック/

NO.116630  Re[1]: セル毎に入力規制をかけるには
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2013/03/21(21:11)
□URL/

セルの書式設定−保護で、
>セル毎に入力できるセル、出来ないセルを設定 したセルをロック

もちろん、それ以外のセルの保護のロックは解除しておく

その後、しーとを保護すればOK?
記事NO.116629 のレス /
削除チェック/

NO.116644  Re[2]: セル毎に入力規制をかけるには
■投稿者/ atksk
■投稿日/ 2013/03/24(11:51)
□URL/

お礼が遅くなり申し訳ありません。
問題解決いたしました。どうもありがとうございました。
記事NO.116629 のレス / END
削除チェック/

NO.116645  今日の日付に条件付き書式を設定する方法
■投稿者/ チャオ
■投稿日/ 2013/03/24(13:08)
□URL/

例えば、A列に日付が入っていて、今日の日付が入っているセルに色を付けたいのですが、条件付き書式でやってみましたが、今日の日付以外にも色が
ついてしまいます。

今日の日付が入っているセルに色をつける方法をご教示下さい。
宜しくお願い致します。

親記事
削除チェック/

NO.116646  Re[1]: 今日の日付に条件付き書式を設定する方法
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2013/03/24(13:47)
□URL/

A1セルなら
数式で =$A$1=TODAY()
として書式を決めたら出来ると思います。
記事NO.116645 のレス /
削除チェック/

NO.116647  Re[2]: 今日の日付に条件付き書式を設定する方法
■投稿者/ チャオ
■投稿日/ 2013/03/24(14:49)
□URL/

できました。
ありがとうございます。
記事NO.116645 のレス /
削除チェック/

NO.116648  Re[3]: 今日の日付に条件付き書式を設定する方法
■投稿者/ チャオ
■投稿日/ 2013/03/24(14:50)
□URL/

解決マークをわすれてしまいました。
ありがとうございました。
記事NO.116645 のレス / END
削除チェック/

NO.116617  印刷したら次の番号へ
■投稿者/ おはる
■投稿日/ 2013/03/20(16:25)
□URL/

  A     B
1 1 平成○年○月○日


印刷したらセルA1の番号が次の番号になるようにできますか?
親記事
削除チェック/

NO.116618  Re[1]: 印刷したら次の番号へ
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2013/03/20(17:34)
□URL/

恐らく一般操作では不可能だと思います。
VBAサロンでお尋ねするにしても、他の掲示板に行くにしても
>次の番号
というのが、単純に+1なのか、番号リストの上から順なのか、
などといったルールの説明が必要だと思います。
記事NO.116617 のレス /
削除チェック/

NO.116625  Re[2]: 印刷したら次の番号へ
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2013/03/21(00:39)
□URL/

重要なことを書き忘れていました。
もし移動されるなら、ここは形式上解決としてから移動してください。
お隣のVBAサロンへ移動される場合も同様です。
記事NO.116617 のレス /
削除チェック/

NO.116649  Re[3]: 印刷したら次の番号へ
■投稿者/ おはる
■投稿日/ 2013/03/25(10:21)
□URL/

わかりました!
ありがとうございます
記事NO.116617 のレス / END
削除チェック/

NO.116651  顧客リストから宛名ラベル作成
■投稿者/ おはる
■投稿日/ 2013/03/25(11:35)
□URL/

  A   B   C
1 名前 住所 電話番号
2
3

こんな顧客リストから宛名ラベルを作ることはできますか?
親記事
削除チェック/

NO.116654  Re[1]: 顧客リストから宛名ラベル作成
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/03/25(12:27)
□URL/

こういった場合はWordに差込印刷するのが一般的だと思うのですが
そちらは検討される余地はありますか?
あと、バージョンを記載していただけるといいのですが。
記事NO.116651 のレス /
削除チェック/

NO.116656  Re[2]: 顧客リストから宛名ラベル作成
■投稿者/ おはる
■投稿日/ 2013/03/25(13:02)
□URL/

今、手書きでDMを書いているので
それが少しでも楽になればと思って
なんでもいいので方法が知りたいです!
excel2010 windows7です!
記事NO.116651 のレス /
削除チェック/

NO.116657  Re[3]: 顧客リストから宛名ラベル作成
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/03/25(13:09)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

ワード2010基本講座:宛名ラベルを作成する(差し込み印刷ウィザード)
h ttp://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010_sasi_atena.html
こちら見ながら挑戦されたらいかがでしょう。
記事NO.116651 のレス /
削除チェック/

NO.116659  Re[4]: 顧客リストから宛名ラベル作成
■投稿者/ おはる
■投稿日/ 2013/03/25(13:19)
□URL/

ありがとうございます!!
挑戦してみます!!
記事NO.116651 のレス / END
削除チェック/

NO.116662  Re[5]: 顧客リストから宛名ラベル作成
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/03/25(13:58)
□URL/

2007からは、エクセル単独でラベルの差込印刷ができます。

h ttp://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2010/excel2010_label.html

こちらも参考にして下さい。
記事NO.116651 のレス /
削除チェック/

NO.116666  Re[6]: 顧客リストから宛名ラベル作成
■投稿者/ おはる
■投稿日/ 2013/03/25(15:36)
□URL/

わお!エクセル単独でできるのは楽チンです!!
ありがとうございます!
記事NO.116651 のレス / END
削除チェック/

NO.116652  棒グラフのプロパティ
■投稿者/ MassyPie
■投稿日/ 2013/03/25(11:43)
□URL/

よろしくお願い致します。

他の方が作成されたExcelファイルがあります。
この中に棒グラフがあり、これと同じ設定で別のExcelファイルに棒グラフを作成したいと考えています。

最終的には、マクロ登録をしてボタンを押すと同じ、棒グラフができるようにしたいのです。
キー記録で、現在の棒グラフのプロパティを見ながら作成しているのですが、どうしても同じになりません。
あちこち右クリックしてプロパティを見ているつもりなのですが、設定が足りないと思われます。

棒グラフで設定し得るプロパティの一覧のようなサイトがありましたら、教えて下さい。

どうぞよろしくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116661  Re[1]: 棒グラフのプロパティ
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/03/25(13:46)
□URL/

お隣のVBAのサロンで聞かれたほうが、詳しい方が多いと思いますが・・・

とりあえずこちらのページがわかりやすいかと思っております。
一覧ではありませんが(^^;

Excel 2007以降のグラフ
h ttp://www.officetanaka.net/excel/vba/graph/index.htm
記事NO.116652 のレス /
削除チェック/

NO.116663  Re[2]: 棒グラフのプロパティ
■投稿者/ MassyPie
■投稿日/ 2013/03/25(14:59)
□URL/

りぃさん、ありがとうございます。

「マクロ」などと紛らわしい書き方をして、申し訳ありません。
最終的には、マクロなのですが、今は手入力でグラフを作っています。

しかし、どうしても見た目が元のグラフと同じにならないのです。(色、目盛等は除く)
右クリックをしながら、いろいろなプロパティをチェックしているのですが、抜けがあると思わざるえないのです。

メニューのXXXはグラフ関連の設定項目であるとか。
やっていて分かったのですがクリックする場所によって設定項目が違うので、こことこことここを右クリックしてグラフの設定をしていく。
というようなことが書かれたサイトがありましたら、教えて頂きたくよろしくお願い致します。
記事NO.116652 のレス /
削除チェック/

NO.116667  Re[3]: 棒グラフのプロパティ
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/03/25(15:36)
□URL/

つまり手作業で作ってマクロ記録したいということですか?
2007だとグラフはマクロ記録はできないはずですが…直ったのかな?

マクロ化する予定でしたら最初からマクロで組まないとダメだったはずです。


とりあえず、グラフの設定が全部乗っているページはわかりません。
ここの部分が変わらないんだ、という点を教えていただければ、ある程度はお力になれるかもしれませんが…

なお、すでにできているグラフと同じものを作りたい、というのであれば、テンプレートとして保存できます。
こちらの機能をご利用になってはいかがですか?

Excel2007(エクセル2007)基本講座:グラフをテンプレートとして保存する/再利用する
h ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/excel2007-graph5.html
記事NO.116652 のレス /
削除チェック/

NO.116669  Re[4]: 棒グラフのプロパティ
■投稿者/ MassyPie
■投稿日/ 2013/03/25(15:58)
□URL/

ありがとうございます。<(__)>

テンプレートでやって行きます!
もう少し、余裕ができたら、手入力でグラフをまた作成してみます。

グラフ作成のマクロは、骨組みだけ使用したかったのでキー記録を考えていました。キー記録したものを、そのまま使用するというわけではないので、ご安心ください。
記事NO.116652 のレス / END
削除チェック/

NO.116664  関数同士の計算
■投稿者/ エンジニアリング
■投稿日/ 2013/03/25(15:06)
□URL/

長文失礼します。

=LOOKUP(A8,'(U)'!J8:J12,'(U)'!I8:I12)-LOOKUP(A6,'(U)'!J8:J12,'(U)'!I8:I12)

上の関数で、引き算をしてくれません。

A6とA8とJ8:J12は文字です。

詳しく言うと、
A8に入ってる文字を(U)のシートのJ8:J12から検索して、
それに当てはまる数字を(U)のシートのI8:I12のから検索

A6もA8と同様

そのA8の数値とA6の数値を引き算したいのですが#N/Aになってしまいます。

計算の過程を表示してみたら、どうやらA6のLOOKUPがおかしいみたいです。

ちなみにLOOKUP(A8〜の単体ではきちんと計算出来てます。

A6のLOOKUPが単体でも#N/Aでした。


式は手入力じゃなくセルやシートの選択でやっているので、書き間違いはないと思います。

理由がわかる方、ご指導お願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116665  Re[1]: 関数同士の計算
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/03/25(15:24)
□URL/

「(U)」シートのJ8からJ12セルのデータは昇順に並んでいるか?

もし、データに漢字が含まれている場合は振り仮名を使わない並べ替えで昇順になっているか?
記事NO.116664 のレス /
削除チェック/

NO.116668  Re[2]: 関数同士の計算
■投稿者/ エンジニアリング
■投稿日/ 2013/03/25(15:38)
□URL/

素早いご返答ありがとうございます。
昇順になっていませんでした。
と、いうより
(U)シートは並び替えできない事になっています。
(このシートはJ8〜J12まで順に計算をしないといけない為)

となれば、やはり
どこか違うセルに昇順で並び替えて、そこを選択しないといけないのでしょうか?

それともなにか違う関数でもあるのでしょうか?
極力マクロは使わない方法で行きたいです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.116664 のレス /
削除チェック/

NO.116670  Re[3]: 関数同士の計算
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/03/25(16:01)
□URL/

その場合にはINDEX関数とMATCH関数を組み合わせる。
MATCH関数で照合の型に0を指定すると検索範囲を並べ替えておく必要はなくなる。

=INDEX('(U)'!I8:I12,MATCH(A8,'(U)'!J8:J12,0))-INDEX('(U)'!I8:I12,MATCH(A6,'(U)'!J8:J12,0))
記事NO.116664 のレス /
削除チェック/

NO.116671  Re[4]: 関数同士の計算
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/03/25(16:05)
□URL/

> それともなにか違う関数でもあるのでしょうか?

SUMIF関数を試してみてください。

A6とA8の値は必ずJ8:J12にあるんですか?
ない場合もあるとしたら、どうなればいいんですか?
記事NO.116664 のレス /
削除チェック/

NO.116672  Re[5]: 関数同士の計算
■投稿者/ エンジニアリング
■投稿日/ 2013/03/25(16:11)
□URL/

お二方ともありがとうございました。
解決致しました!
何かあればまた質問したいと思いますので、
よろしくお願いいたします!
記事NO.116664 のレス / END
削除チェック/

NO.116553  Excel2010de.シートの名前タブの文字を濃く
■投稿者/ ちこ
■投稿日/ 2013/03/13(19:06)
□URL/

いつもお世話になっております。

ちょっとググってみたのですが解決策が見つけられなかったので
分かる方がいらっしゃれば教えていただきたくよろしくお願いします。
----------
Windows7
Excel2010
----------


タイトルの通りなのですが、Excel2010ってSheetタブの文字が薄くて
シートが多い時など画面に顔を近づけないと文字がわからなかったり、
選択しているシートが分かりずらかったりという事があります。

あまり目が良くないという個人の事情もあるとは思いますが、
2003と並べると、かなりぼんやりしています。

・シート見出しの色を濃い色に変える。
・オプション>配色で、銀→黒や青に変更する
・フォントを大きくすする

この方法ではやはりすっきりしないので、できれば文字の色を濃くしたいです。


このままではますます目が悪くなってしまいそうなので、
方法をご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。

よろしくお願いします。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116554  Re[1]: Excel2010de.シートの名前タブの文字を濃く
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/03/13(19:37)
□URL/

ウチの上司も同じ悩みを抱えてました。
上司がどうしたかといいますと。

モニタの明るさとコントラストを変更しました。
(モニタ自体の設定を変更した)

もし厳密な色の正確さをお求めでない場合は上記がお勧めです。
ソフト的な解決策ではないのですが(^^;
記事NO.116553 のレス /
削除チェック/

NO.116559  Re[2]: Excel2010de.シートの名前タブの文字を濃く
■投稿者/ ツつソツつア
■投稿日/ 2013/03/14(15:54)
□URL/


りぃ様

モニタのコントラストを調整・・・
ソフト的に無理ならば物理的にという事ですね。

同じように感じている人は結構いると思うので、
何とか改善して欲しいものです。

早々に回答頂きありがとうございました。


記事NO.116553 のレス /
削除チェック/

NO.116560  Re[3]: Excel2010de.シートの名前タブの文字を濃く
■投稿者/ ちこ
■投稿日/ 2013/03/14(15:56)
□URL/



名前が文字化けしている・・・。

主のちこです。
失礼しました。
記事NO.116553 のレス /
削除チェック/

NO.116565  Re[4]: Excel2010de.シートの名前タブの文字を濃く
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/03/14(20:07)
□URL/

エクセルで直接設定することはできないと思います。
エクセルのみではなくいろいろなところで影響が
でると思いますが、以下の方法でフォントサイズを変更できます。

デスクトップ画面上で右クリック→プロパティ→デザインタブの「詳細設定」ボタン→指定する部分で「スクロールバー」を選択し、サイズを大きくする。

この内容はどこかのサイトに掛かれていましたが想い出せないので
自分のメモを貼り付けました。
記事NO.116553 のレス /
削除チェック/

NO.116660  Re[5]: Excel2010de.シートの名前タブの文字を濃く
■投稿者/ ツつソツつア
■投稿日/ 2013/03/25(13:23)
□URL/

メジロ様

レスが遅くなりすみません。
やはり設定変更などはできないのですね・・・。

教えていただいたフォントの変更ですが、Win7だとデスクトップ右クリックで
プロパティーの選択肢って無いんですよね。
「個人設定」・・・になるのかしら?ちょっと自分でも検索してみます。


しかし、機能アップは色々ありますが、どうも使いづらいです2007・2010。
デフォルトフォントが「メイリオ?」だからぼや〜んとした文字になるんですかね。
所詮日本語の事を考えて作られたものではないんだから。と思う事にします(苦笑)

ありがとうございました。



記事NO.116553 のレス / END
削除チェック/

NO.116674  Re[6]: Excel2010de.シートの名前タブの文字を濃く
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/03/25(20:58)
□URL/

Windows7 は触れたことがないので、自分はわかりません。
記事が書かれているサイトを紹介しようと思ったのですが
けられてしまいましたので、記事のコピーです。

コントロールパネルの「テーマの変更」で
下のほうにある「ウィンドウの色」をクリック、
いちばん下の「デザインの詳細設定」で出来ますよ。

記事NO.116553 のレス /
削除チェック/

NO.116673  ""で囲む
■投稿者/ syousin
■投稿日/ 2013/03/25(16:58)
□URL/

ご指導お願いします。

各セル毎に名前、フリガナ、電話番号を入力します。
セルの書式設定で各名前、フリガナ、電話番号の最初と最後に
ダブルコーテーションで囲むことできますか。
    G            H             I
"山田 一郎"   "ヤマダ イチロウ"   "0312345678"

よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116675  ""で囲む
■投稿者/ syousin
■投稿日/ 2013/03/25(21:08)
□URL/

訂正します。

セルの書式設定→表示形式→ユーザー定義

で出来るでしょうか?
記事NO.116673 のレス /
削除チェック/

NO.116676  ""で囲む
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/03/25(22:37)
□URL/

ここを参考にしてください。
h ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123706466

(スペースを詰める)

※ポイントは、記号の前に「!」を入れることです。
記事NO.116673 のレス /
削除チェック/

NO.116677  ""で囲む
■投稿者/ syousin
■投稿日/ 2013/03/26(08:19)
□URL/

おはようございます。
お世話になります。


半平太さん、ありがとうございます。
名前は、できましたが電話番号ができません。

電話番号で携帯と通常電話の場合、10桁、11桁になります、その場合どの様に
すれば宜しいでしょうか?
!"0000000000!":!"00000000000!"
!"0?00000000000!"
試しましたが駄目でした、ご指導お願いします。
記事NO.116673 のレス /
削除チェック/

NO.116678  Re[4]: ""で囲む
■投稿者/ syousin
■投稿日/ 2013/03/26(08:48)
□URL/

半平太さん、ありがとうございました。

私の勘違いでした、問題解決しました。

お世話になりました。
記事NO.116673 のレス / END
削除チェック/

NO.116680  PHONETIC関数についてお願いします。
■投稿者/ aomusi
■投稿日/ 2013/03/26(09:53)
□URL/

PHONETIC関数でふりがながうまく表示できません。
状況は

セルA2に =PHONETIC(A1) と入力後
セルA1に 田中 と入力

セルA2に 田中 となってしまいます。

会社のPCでは セルA2は、たなか と、なりましたが自宅のPCだと 田中 となってしまう状況です。

会社のPCは windowsXPでエクセルは2002 です。
自宅は windows7deでエクセルのバージョンは2003sp3です。

よろしくお願いします。


親記事
削除チェック/

NO.116681  Re[1]: PHONETIC関数についてお願いします。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/03/26(10:14)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

Excelのふりがなは「入力情報」を元に表示されます。

「こうづ」と打って「高津」と表示させたなら「コウズ」
「たかつ」と打って「高津」と表示させたなら「タカツ」
と表示されます。

当然 外部から取り込んだデータにはふりがな情報はありませんので
「高津」のまま表示されます。

マクロで 振り直しをするなどしないと勝手には表示されません。
記事NO.116680 のレス /
削除チェック/

NO.116683  Re[2]: PHONETIC関数についてお願いします。
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/03/26(10:19)
□URL/

どうも直接入力をされていてもPCによってフリガナが表示される場合とされない場合があるという状況のようですが…

それぞれ日本語変換ソフトは何をお使いですか?
記事NO.116680 のレス /
削除チェック/

NO.116682  Re[2]: PHONETIC関数についてお願いします。
■投稿者/ aomusi
■投稿日/ 2013/03/26(10:19)
□URL/

Chiquilinさん有難うございます。

「こうづ」と打って「高津」と表示させたなら「コウズ」
「たかつ」と打って「高津」と表示させたなら「タカツ」

となるのが普通なのですが、なぜか自宅のPCだと

「こうづ」と打って「高津」と表示させたなら「高津」
「たかつ」と打って「高津」と表示させたなら「高津」

となってしまうのです。

外部から取り込んだデーターではなく、すべてその場で入力した状況です。

よろしくお願いします。
記事NO.116680 のレス /
削除チェック/

NO.116685  Re[3]: PHONETIC関数についてお願いします。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/03/26(10:36)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 外部から取り込んだデーターではなく、すべてその場で入力した状況です。
ほー そんなこともありますか。それは失礼しました。

そういや前にどっかの別板で見た気もしますね……
記事NO.116680 のレス /
削除チェック/

NO.116684  Re[3]: PHONETIC関数についてお願いします。
■投稿者/ aomusi
■投稿日/ 2013/03/26(10:34)
□URL/

コナミさんこんにちは。

BaiduIME というものになってました。
MicrosofIMEになおしたら無事にできました。

本当にありがとうございました。

Chiquilinさんもご協力ありがとうございました。


記事NO.116680 のレス / END
削除チェック/

NO.116650  複数の条件に合うものの抽出
■投稿者/ 雪菜
■投稿日/ 2013/03/25(11:16)
□URL/

初めまして。
Excel初心者です。

Sheet1
A1 B1 C1
NO. 名前 金額

K1
日付

Sheet2
 A B C D 
 No. 名前 金額 日付
 No. 名前 金額 日付
 No. 名前 金額 日付
 No. 名前 金額 日付
 No. 名前 金額 日付

というような表があります。
Sheet1は、1人のデータのみです。
Sheet2は、複数の人のデータが入っています。
この中で、No.と日付が両方合致すれば、Sheet1のDIセルに反映させたいのですが
関数を使用して表示出来ますでしょうか。

何卒ご教示お願いします。


 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116655  Re[1]: 複数の条件に合うものの抽出
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/03/25(12:29)
□URL/

>関数を使用して表示出来ますでしょうか。
できると思いますが、何を反映したいのですか?
ここがはっきりしないと式が構築できません。
記事NO.116650 のレス /
削除チェック/

NO.116658  Re[2]: 複数の条件に合うものの抽出
■投稿者/ 雪菜
■投稿日/ 2013/03/25(13:13)
□URL/

メジロさん
ありがとうございます。
そしてごめんなさい。
説明不足でした。
金額です。

宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.116650 のレス /
削除チェック/

NO.116688  Re[3]: 複数の条件に合うものの抽出
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/03/26(14:36)
□URL/

もう24時間以上経過してますけど、回答がつかないようなので

> Sheet1
> A1 B1 C1
> NO. 名前 金額

C列は金額ではなく、日付ってことですか?

SUMIFS関数(SUMIFではありません)でできると思いますので、試してみてください。


> Sheet1は、1人のデータのみです。

条件の指定は1行だけという意味なら、1行目をタイトル行にして
DGET関数でもできるでしょう。
記事NO.116650 のレス /
削除チェック/

NO.116679  ""で囲む(パートU)
■投稿者/ syousin
■投稿日/ 2013/03/26(09:26)
□URL/

またまた質問です。

実は、このファイルをCSVで使用しているのですが設定してファイルを閉じると
設定が戻ってしまいます。
CSVではできないのでしょうか?VBAならできるのでしょうか?

宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116686  Re[1]: ""で囲む
■投稿者/ syousin
■投稿日/ 2013/03/26(11:25)
□URL/

[116673] ""で囲む

上記の続きで宜しくお願いします。

何とかできないでしょうか?
記事NO.116679 のレス /
削除チェック/

NO.116687  Re[2]: ""で囲む(パートU)
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/03/26(11:30)
□URL/

CSVは書式設定を保存しません。
Excelで開くことが前提なら、Excelの形式で保存してください。
そうでなければ開いてから書式設定をやり直すことになります。
書式設定をやり直すのはVBAでできると思いますが。

ただ、CSVファイルならテキストは”で囲まれて保存されていますし、見せかけだけ”をつけることに意味はない気がしますが?
記事NO.116679 のレス /
削除チェック/

NO.116689  Re[3]: ""で囲む(パートU)
■投稿者/ syousin
■投稿日/ 2013/03/26(16:52)
□URL/

りぃ さん

ありがとうございます。

やはり無理ですか、VBAでやってみます。

お世話になりました。
記事NO.116679 のレス / END
削除チェック/

NO.116690  2つの関数を使いたい
■投稿者/ ぱちやまくん
■投稿日/ 2013/03/26(16:55)
□URL/

初心者なので教えて下さい。
=IF(B1>12000,B1,12000)この関数の結果で小数点以下を切り捨てたいのですが、
どうすれば良いでしょうか。教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116691  Re[1]: 2つの関数を使いたい
■投稿者/ さとみ
■投稿日/ 2013/03/26(17:03)
□URL/

=IF(B1>12000,ROUNDDOWN(B1,0),12000)
でいかかでしょうか。
記事NO.116690 のレス /
削除チェック/

NO.116692  Re[2]: 2つの関数を使いたい
■投稿者/ ぱちやまくん
■投稿日/ 2013/03/26(17:12)
□URL/

さとみさん

早速の回答有難うございます。
1時間考えていましたが、これで解決しました。
有難うございました。

ぱちやま


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.116690 のレス / END
削除チェック/

NO.116707  関数・文字連結の間に区切り文字を入れる
■投稿者/ sato
■投稿日/ 2013/03/27(13:02)
□URL/

下記の表で E1に『赤・白・黄』と表示させたいと思い、

@=CONCATENATE(A1,B1,C1,D1) とすると『赤白黄』 になります。
A=A1&"・"&B1&"・"&C1&"・"&D1とすると『赤・・白・黄』になります。
空白の所は無視して間に『・』を入れるにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。

  A B C D     E
1  赤     白  黄    赤・白・黄
2  赤        黄    赤・黄


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116708  Re[1]: 関数・文字連結の間に区切り文字を入れる
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/03/27(13:05)
□URL/

セルに入力される文字列内にスペースがないことが前提。

=SUBSTITUTE(TRIM(A1&" "&B1&" "&C1&" "&D1)," ","・")
TRIMで文字間のスペースを一つにしたうえでSUBSTITUTEでスペースを「・」に置き換える。
記事NO.116707 のレス /
削除チェック/

NO.116710  Re[2]: 関数・文字連結の間に区切り文字を入れる
■投稿者/ sato
■投稿日/ 2013/03/27(13:09)
□URL/

なりました。
早速の回答ありがとうございました。
助かりました。
記事NO.116707 のレス / END
削除チェック/

NO.116714  文字の置換方法について
■投稿者/ きよたろ
■投稿日/ 2013/03/27(18:55)
□URL/

もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければと思います。

A        B
big「fish」   フィッシュ
small「fish」  フィッシュ 
pretty「dog」  ドッグ
「bule」pen   ブルー

というように、A列に指定したワードが入っている場合、B列に置換したいワードを表示する関数は存在するのでしょうか?
※実際のデータでは「」は入っていません。

目的は日本語英語が混在している文章から英語部分だけをカタカナ表記でB列に表示することです。

置換設定でも可能かもしれませんが、ドラッグでできるのが理想なためご質問させていただきました。

お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.116715  Re[1]: 文字の置換方法について
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/03/27(20:21)
□URL/

>※実際のデータでは「」は入っていません。
実際のデータを使ってご説明ください。余計なものが入ると混乱します。

>日本語英語が混在している文章
上のA列の例文でどこに日本語が混在していると云うのですか?

>指定したワードが入っている場合
>big「fish」フィッシュ
bigの取扱いはどうなっているのですか?
それは置き換えに関係ないとすると、
関係あるものと無いものの区別はどこで判断するのですか?
それが、指定したワードと関係するなら、指定したワードとやらを
規定している場所はどこで、どんなデータで存在しているのですか?
記事NO.116714 のレス /
削除チェック/

NO.116693  並べ替えについて
■投稿者/ 美由
■投稿日/ 2013/03/26(21:47)
□URL/

B2〜Q2セル(調べる範囲はB2〜P2セル)で
B2セルから1列おきにある数値データを
小さい順にB10〜I10セルに並び変えるには
どのような数式にしたらいいでしょうか?
数値の重複はありません。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116694  Re[1]: 並べ替えについて
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/03/27(09:07)
□URL/

間のC2,E2,G2…セルには何が入力されているのか?
記事NO.116693 のレス /
削除チェック/

NO.116695  Re[2]: 並べ替えについて
■投稿者/ 美由
■投稿日/ 2013/03/27(09:13)
□URL/

飛ばすセルにも数値があるのですが、
項目と人数で交互に並んでいるという感じなのです。
記事NO.116693 のレス /
削除チェック/

NO.116697  Re[3]: 並べ替えについて
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2013/03/27(09:47)
□URL/

B10:=SMALL(IF(MOD(COLUMN($B$2:$Q$2),2)=0,$B$2:$Q$2,""),COLUMN(A1))
配列数式なので Ctrl+Shift+Enterで確定  式の前後に  { }が付く。
I10まで右にコピー
記事NO.116693 のレス /
削除チェック/

NO.116696  Re[3]: 並べ替えについて
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/03/27(09:36)
□URL/

対象のセルが8個くらいであればB10セルに
=SMALL(($B2,$D2,$F2,$H2,$J2,$L2,$N2,$P2),COLUMN(A1))
と入力してI10までコピーで。

対象セルの数がもっと多い場合は
=SMALL(IF(MOD(COLUMN($B2:$P2),2)=0,$B2:$P2,""),COLUMN(A1))
と入力してShiftとCtrlを押しながらEnterで確定後、右へコピー。

なお、今回は2列目、4列目と偶数列が対象のためIFの条件を
MOD(COLUMN($B2:$P2),2)=0
としている。

3列目、5列目…のように奇数列が対象となる場合は
MOD(COLUMN($B2:$P2),2)=1
とするように。
記事NO.116693 のレス /
削除チェック/

NO.116700  Re[4]: 並べ替えについて
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2013/03/27(10:04)
□URL/

B10:=SMALL(INDEX((MOD(COLUMN($B$2:$Q$2),2)=0)*$B$2:$Q$2,),COLUMN(I1))
I10まで右にコピー
記事NO.116693 のレス /
削除チェック/

NO.116713  Re[5]: 並べ替えについて
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/03/27(15:12)
□URL/

SH氏
マイナスの数値がある場合、マイナスの数値は表示されず、0が表示されてしまわないか?
記事NO.116693 のレス /
削除チェック/

NO.116717  Re[6]: 並べ替えについて
■投稿者/ 美由
■投稿日/ 2013/03/27(22:51)
□URL/

ねむねむさん、SHさん、早速の返信ありがとうございました。
配列数式のものを使わせて頂きました。
元セルに空白があると0がでてしまったので
なんとか0を出ないようにもできました。
記事NO.116693 のレス /
削除チェック/

NO.116720  Re[7]: 並べ替えについて
■投稿者/ 美由
■投稿日/ 2013/03/27(23:37)
□URL/

チェックを忘れていました。
ありがとうございました。
記事NO.116693 のレス / END
削除チェック/

NO.116615  有給管理表の関数(時間有給追加)
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2013/03/20(15:25)
□URL/

お世話になります。
有給休暇管理表で今回は時間給も追加した表を作成中で関数がうまくいきません。
「残日数」と「年間残時間」に入れる関数をどなたか教えてもらえないでしょうか?
説明は下の通りです。
どうぞよろしくお願いします┏○ペコ


上の表は給付月に現在が達してないので残日数が「前回分のみ」になってます。
残日数の時間は、年間残時間で8:00を1日としたその余りを表示したい。

    A      B      C    D    E    F
1                  現在:  25.3.1
  2                      一日有給:  8:00   
3 前回分 今回給付月日 今回分 残日数 消化日数 年間残時間
4 13.0 平成25年4月1日 14.0 13.0   0.0    12:00
5 4:00    (16:00) 4:00  0:00  

上の状態で5:00有給をとった場合下のようになる↓
消化日数に5:00が出てくるので(他のタブよりリンク)残日数と年間残時間が
以下のようになる。
     A      B      C    D    E    F
1                  現在:  25.3.1
  2                      一日有給:  8:00   
3 前回分 今回給付月日 今回分 残日数 消化日数 年間残時間
4 13.0 平成25年4月1日 14.0 12.0   0.0    7:00
5 4:00    (16:00) 7:00  5:00  

またこの状態で給付月に達したら、残日数に今回分の日数が足され、年間残時間も
足され、8:00の余りが残日数の下に表示するようにしたい。

     A      B      C    D    E    F
1                  現在:  25.4.1
  2                      一日有給:  8:00   
3 前回分 今回給付月日 今回分 残日数 消化日数 年間残時間
4 13.0 平成25年4月1日 14.0 27.0   0.0    21:00
5 4:00    (16:00) 7:00  5:00  



親記事
削除チェック/

NO.116616  Re[1]: 有給管理表の関数(時間有給追加)
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2013/03/20(15:34)
□URL/

すみません、よくよく考えると年間残時間を手入力で表示させないと計算できないですね。。

最初に年間残時間数をF5に入れるとしてF4を自動計算にしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします┏○ペコ



上の表は給付月に現在が達してないので残日数が「前回分のみ」になってます。
残日数の時間は、年間残時間で8:00を1日としたその余りを表示したい。

    A      B      C    D    E    F
1                  現在:  25.3.1
  2                      一日有給:  8:00   
3 前回分 今回給付月日 今回分 残日数 消化日数 年間残時間
4 13.0 平成25年4月1日 14.0 13.0   0.0    12:00
5 4:00    (16:00) 4:00  0:00  <12:00>

上の状態で5:00有給をとった場合下のようになる↓
消化日数に5:00が出てくるので(他のタブよりリンク)残日数と年間残時間が
以下のようになる。
     A      B      C    D    E    F
1                  現在:  25.3.1
  2                      一日有給:  8:00   
3 前回分 今回給付月日 今回分 残日数 消化日数 年間残時間
4 13.0 平成25年4月1日 14.0 12.0   0.0    7:00
5 4:00    (16:00) 7:00  5:00  <12:00>

またこの状態で給付月に達したら、残日数に今回分の日数が足され、年間残時間も
足され、8:00の余りが残日数の下に表示するようにしたい。

     A      B      C    D    E    F
1                  現在:  25.4.1
  2                      一日有給:  8:00   
3 前回分 今回給付月日 今回分 残日数 消化日数 年間残時間
4 13.0 平成25年4月1日 14.0 27.0   0.0    21:00
5 4:00    (16:00) 7:00  5:00  <12:00>

記事NO.116615 のレス /
削除チェック/

NO.116619  Re[2]: 有給管理表の関数(時間有給追加)
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2013/03/20(18:29)
□URL/

 前回のときもちょっと思っていたのですが、
要素を最小限に抑えようとして、逆に管理が面倒になっていませんか。
有給と有時間給を一つの項目で管理しようとしていますが、
それってひとつでやらないとだめなのでしょうか。
私の(勤め先の)感覚ではそれぞれ別なものとして管理しているのですが。

あと、いろいろ聞きたいことが出来たので、まとめて書いてみます。
・なぜ表の中に「今回給付日」があるのか
・上記の表はデータを下に積み重ねて使用するのか
・一つの表で1人の有給を管理しているのか
・上記と関連して、一つの表でどれほどの期間の管理をするのか

一言でまとめると運用の全体ビジョンが見えない、といったところです。
それ次第では、よりよいレイアウトに変更したほうが、早く楽で確実になるかもしれません。
記事NO.116615 のレス /
削除チェック/

NO.116620  Re[3]: 有給管理表の関数(時間有給追加)
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/03/20(18:53)
□URL/

横からすみません。ちょっと対応を考えていたので・・・

4/1になると残日数が「12→27」(15プラス)になる算出根拠を教えてください。

以前の別質問では「前々回」というのがあったと思うのですけど、ここには見当たらないですね。
4/1になった時、D列の(3/31現在)の残日数のうち、繰越可能日数が何日あるか、どうやって算出するのですか?
記事NO.116615 のレス /
削除チェック/

NO.116621  Re[4]: 有給管理表の関数(時間有給追加)
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2013/03/20(21:18)
□URL/

ご返答ありがとうございます┏○ペコ
それぞれの質問に答えたいと思います。
わかりにくかったらすみません┏○ペコ

>なぜ表の中に「今回給付日」があるのか
>上記と関連して、一つの表でどれほどの期間の管理をするのか
この表では一年間(4月〜3月)の有給管理をしているため、
その期間に給付日が発生するため、今回給付日、とあります。

>上記の表はデータを下に積み重ねて使用するのか
>一つの表で1人の有給を管理しているのか
>一言でまとめると運用の全体ビジョンが見えない
数カ所の会社の有給管理をしてるため、会社別で1ファイル使って作ってます。
そのメインが今聞いている一覧表で、社員5〜20名分が下に続きます。
内容は「aE氏名・入社日・現在勤務年数・有給内訳(前々回・前回・今回給付)・現在残日数・取得合計・4月・5月・・・・・」
非表示内容としては「消滅日(前々回分が2年経過後)まで使用された日数」
別タブごとに各社員の取得詳細(日付・日数・時間)を入力すると、メインの入力取得合計の各月に日数が集計され飛ぶようになってます。
こちらは前々回質問したような表です。

>4/1になると残日数が「12→27」(15プラス)になる算出根拠を教えてください。
すみません、12→26(14プラス:今回給付分)でした┏○ペコ


>以前の別質問では「前々回」というのがあったと思うのですけど、ここには見当>たらないですね。
>4/1になった時、D列の(3/31現在)の残日数のうち、繰越可能日数が何日ある>>か、どうやって算出するのですか?
これまたすみません。
前々回の日数もあります。ただ時間は繰り越さないので省きました。
非表示で「消滅日まで使用した日数」があり、「給付日=前々回分が消滅」します。これをG列としますね。

この説明を見て、もっと管理しやすい方法があれば教えてください┏○ペコ
会社ごとで社員一覧を時間も日数も一つに管理するのは無理があるのでしょうか^^;
記事NO.116615 のレス /
削除チェック/

NO.116624  Re[5]: 有給管理表の関数(時間有給追加)
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/03/20(23:14)
□URL/

>12→26(14プラス:今回給付分)でした

すると、4/1の年間残時間も、21:00ではなく 23:00ですか?
なら
(1) D4セル =INT(ROUND((A4*"8:00"+A5+(C4*"8:00")*($B$4<=F1)-E5)*1440,0)/480)
(2) D5セル =MOD(ROUND(F4*1440,0),480)/1440
(3) F4セル =F5-E5+C5*(B4<=F1)


行 ___A___ _______B_______ ___C___ ___D___ _____E_____ _____F_____
1 現在: H25.4.1
2 一日有給: 8:00
3 前回分 今回給付月日 今回分 残日数 消化日数 年間残時間
4 13.0 平成25年4月1日 14.0 26 0.0 23:00
5 4:00 16:00 7:00 5:00 12:00
記事NO.116615 のレス /
削除チェック/

NO.116724  Re[6]: 有給管理表の関数(時間有給追加)
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2013/03/28(09:17)
□URL/

ご返答おくれてすみませんでした。

半平太さんの関数でやってみたらできました!
intやmodの関数は使ったことないので、色々調べながらやって意味がやっとわかり、完成しました(o^―^o)
ありがとうございます┏○ペコ
記事NO.116615 のレス / END
削除チェック/

NO.116718  入力を簡単にしたいです
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2013/03/27(22:58)
□URL/

表にO〜Tを入れていくのに、入力を簡単にしたいと考えています。

A    B    C    D
1  T   T,U   P,S 
2       O    R,S   U


@一つのセルには0〜2個のアルファベットが入る。
A2つ入る場合は文字の間に , を入れる。
Bできれば入力は 半角で tu と入力すると T・U となるのがベストですが、このような事は出来るでしょうか?

入力ヶ所が2000個くらいあるので、どうしたら一番早く出来るか考えています。

初心者で的外れな質問かもしれませんがよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116719  Re[1]: 入力を簡単にしたいです
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/03/27(23:29)
□URL/

>入力ヶ所が2000個くらいあるので、
それは大変ですね。
もう少し事務の流れを説明された方がいいと思います。

入力範囲
 固まった範囲なのか、飛び飛びなのか
 いつも同じ個所なのか、時々で全然違う場所になるのか

入力順序
 あっちこっちにランダムに入れるのか、順に入れていくのか

入力元データ
 何を見てどこに何を入れるのかを判断するのか。

 それによっては、一気にどこかにまとめて入れ、
 プログラムで正規のセルに自動入力する、と云うようなことが
 可能になるかも知れません。

※多分、マクロ対応になると思いますが、とりあえず上の疑問にお答えください。
記事NO.116718 のレス /
削除チェック/

NO.116721  Re[2]: 入力を簡単にしたいです
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2013/03/27(23:49)
□URL/

早速ありがとうございます。
説明不足でした。

>入力範囲
 ほぼ飛び飛びで、時々で違う場所の入力です

>入力順序、データ
 データが一週間分の紙に手書きの表なので、それを見ながらです。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.116718 のレス /
削除チェック/

NO.116722  Re[3]: 入力を簡単にしたいです
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/03/28(00:18)
□URL/

>データが一週間分の紙に手書きの表
どんな風に書かれているのですか? 
(企業秘密なら無視していただいて結構です)

ただ、こちらも想像するだけでは的確に判断できないことはご理解いただきたいと思います。
まぁ、そちらもそこまで踏み込んだヘルプは望んでいないかも知れません。

私の考えは以下です。

(1)一気にどこかに入力して、プログラムで正規箇所に自動入力ができれば楽であろう。

それができない状況と判断されたら、
(2)単に、tuと入れたら中間にカンマを入れると共に大文字に変換する→T,U
  tと入れたら単に大文字に変換する→T

くらいでお茶を濁すことになる。
ちなみに(2)で良ければ根ほり葉ほりお聞きしなくても対応可能です。
(2)でいいですか?
記事NO.116718 のレス /
削除チェック/

NO.116723  Re[4]: 入力を簡単にしたいです
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2013/03/28(00:22)
□URL/

色々と細かく考え貰ってありがとうございます。

(2)でお願いしたいと思います。
記事NO.116718 のレス /
削除チェック/

NO.116725  Re[5]: 入力を簡単にしたいです
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/03/28(09:41)
□URL/

>表にO〜Tを入れていくのに、入力を簡単にしたいと考えています。
>1  T   T,U   P,S 
>A2つ入る場合は文字の間に , を入れる。
>Bできれば入力は 半角で tu と入力すると T・U となるのがベスト  

※ ご説明に矛盾点がありますが、以下の前提とします。
(1)変換対象データは「O〜U」または「O〜U」が2文字以内
(2)出力はすべて全角大文字
  (3)2文字の場合は、カンマを中間に補う(これも全角とする)

1.作業を始めるとき
 作業するシートの「シートタブ」を右クリックして、
 「コードの表示」を選ぶと、VBEが開きますので
  画面中央の白い所に後記のマクロコードを貼り付けてください。

 貼り付けたら、画面右上端の「×」をクリックしてVBE画面を閉じて
 エクセルに戻り、通常の入力作業を開始してください。

2.作業が終了したとき
  再度、作業対象シートの「シートタブ」を右クリックして、
  「コードの表示」を選び、上述1の手順で貼り付けたコードを
  消し去ってください。

  消したら、画面右上端の「×」をクリックしてVBE画面を閉じ
  エクセルに戻ってください。

’貼り付けるコード↓

Option Compare Text

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
Dim cel As Range
Dim interim
Dim result As String

If Target.Count > 100 Then
MsgBox "一度に変更するセルの数が100超の場合、自動変換は行われません"
Exit Sub
End If

For Each cel In Target
If Not IsEmpty(cel.Value) And Len(cel.Value) <= 2 Then

interim = UCase(cel.Value)
result = ""

Select Case Len(interim)
Case 1
If interim Like "[O-U]" Then
result = interim
End If
Case 2
If interim Like "[O-U][O-U]" Then
result = Left(interim, 1) & "," & Right(interim, 1)
End If
End Select

If Not result = "" Then
Application.EnableEvents = False
cel.Value = StrConv(result, vbWide)
Application.EnableEvents = True
End If
End If
Next
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.116718 のレス /
削除チェック/

NO.116726  Re[6]: 入力を簡単にしたいです
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2013/03/28(09:50)
□URL/

ありがとうございます。
希望通りの物が出来ました。
私の説明不足も補っていただいて、昨日は遅くまですいませんでした。

マクロはほんのちょっと作った事があるくらいなので、勉強したいと思います。
本当にありがとうございました。
記事NO.116718 のレス / END
削除チェック/

NO.116705  新規シートのセルに5を入力し、Enter、0.05
■投稿者/ Kazuhiro Ohmagari
■投稿日/ 2013/03/27(12:12)
□URL/

もしかしたら何処かをクリックしたのかもしれません
その意味では、セルに1を入力してEnterしたら、いきなり0.01
他のセルに1を入力してEnterしても0.01
困って新規シートを別ページで開いたせるに1を入力しても、結果は同じ
0.01
1を入力して百分の一の0.01ではなく通常の1に成る様にするにはどうしたらよいのでしょうか


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116706  Re[1]: 新規シートのセルに5を入力し、Enter、0.05
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/03/27(12:26)
□URL/

ツール→オプション→編集タブ→小数点位置を固定する

にチェックが入っていたら外して下さい。
記事NO.116705 のレス /
削除チェック/

NO.116727  Re[2]: 新規シートのセルに5を入力し、Enter、0.05
■投稿者/ Kazuhiro Ohmagari
■投稿日/ 2013/03/28(12:00)
□URL/

arigatougozaimasita












有難うございました










記事NO.116705 のレス / END
削除チェック/

NO.116703  セルの時間の表示
■投稿者/ おはぎ
■投稿日/ 2013/03/27(11:39)
□URL/

今回スポーツの計測表を作ることになり
セルに時間の表示がしたいです。
例えば1時間23分45秒67

1:23:45.67
のように表示できますか?

宜しくお願いします。
 
親記事
削除チェック/

NO.116704  Re[1]: セルの時間の表示
■投稿者/ おはぎ
■投稿日/ 2013/03/27(12:09)
□URL/

例の書き方があいまいかな?
計測結果が例えば1時間23分45秒67の時
セルに記入した際に1:23:45.67
と表示されるようにしたいです。
記事NO.116703 のレス / END
削除チェック/

NO.116711  Re[2]: セルの時間の表示
■投稿者/ Kazuhiro Ohmagari
■投稿日/ 2013/03/27(14:03)
□URL/

ツールバー書式→セル→セルの書式設定→表示形式→文字列を選択→OK
セルへ入力=(例)15時間15分15秒15
         15コロン15コロン15カンマ15
セル表示は15:15:15,15と成ります
記事NO.116703 のレス / END
削除チェック/

NO.116709  Re[2]: セルの時間の表示
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/03/27(13:08)
□URL/

セルの表示形式で「分類」で「ユーザー定義」を選択。
「種類」を
hh:mm:ss.00
とする。

注意!
その泣き顔のアイコンを選択するということは質問をあきらめるということ。

修正
h:mm:ss.00
で。
24時間以上表示したい場合は
[h]:mm:ss.00
記事NO.116703 のレス /
削除チェック/

NO.116712  Re[3]: セルの時間の表示
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/03/27(14:37)
□URL/

質問者さんはおそらく計算に使われると思うので文字列だと具合が悪いでしょうね
(^_^;)

ところで、そのアイコン(Help)は回答者が他の回答者に助けを求めるアイコンです。
ハイハーイ!みたいな意図ではないのでご注意を。
記事NO.116703 のレス /
削除チェック/

NO.116731  Re[4]: セルの時間の表示
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2013/03/28(18:20)
□URL/

カンマ? ??? 
記事NO.116703 のレス /
削除チェック/

NO.116732  未入力時のエラーメッセージ
■投稿者/ sasaki
■投稿日/ 2013/03/28(20:42)
□URL/

お世話になります。

A1のセルに文字列を入力した場合、B1,C1,D1も必ず入力しなければならないとします。
B1,C1,D1は文字列です。
B1,C1,D1が未入力だった場合、保存の時にエラーメッセージ等で表示したいと考えています。(違う時でもかまいませんが)

これはマクロを組まないといけないものなのか?それすらも解らずこちらに質問しました。
すいません、初心者なので質問がおかしいところはご容赦ください。

よい方法がありましたらお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.116734  Re[1]: 未入力時のエラーメッセージ
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/03/28(21:05)
□URL/

E列(仮に)データを入力するよう促すメッセージを
表示するはいかがでしょう?

E1: =IF(A1="","",IF(COUNTA(B1:D1)<>3,"B〜D列にデータを入れてください",""))
記事NO.116732 のレス /
削除チェック/

NO.116735  Re[2]: 未入力時のエラーメッセージ
■投稿者/ sasaki
■投稿日/ 2013/03/28(21:15)
□URL/

ありがとうございます。
これだと私にもいろいろ編集出来そうです。
助かりました。
記事NO.116732 のレス / END
削除チェック/

NO.116728  日付ごとに一覧にする方法
■投稿者/ heni
■投稿日/ 2013/03/28(15:37)
□URL/

いつも勉強させていただいています。

現在、自分の作業をエクセルで入力しています。


   A    |     B     |
        | |
2013/3/28   | 入力作業A    | 
2013/3/28   | 作成業務A    | 
2013/3/29   | 入力作業A    | 
2013/3/29   | 作成業務B    | 
2013/3/30   | 作成業務C    |
2013/3/31   | 入力作業B    |
2013/3/31   | 入力作業C    | 

というような形です。


これを、日ごとにまとめて表示させたいのですが、どのような方法がありますか?
下のような形がわかりやすいかな、とは思いますが、
違う方法があればこだわりません。


   A  |    B   |    C   |   D    |
2013/3/28 | 2013/3/29  | 2013/3/30  | 2013/3/31  |
入力作業A | 入力作業A  | 作成業務C  | 入力作業B  |
作成業務A | 作成業務B  |        | 入力作業C  |


良い方法があればご指南ください。
よろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116729  Re[1]: 日付ごとに一覧にする方法
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/03/28(18:04)
□URL/

元のデータ(Sheet1)は2行目から始まっているとしました。
(1行目は項目名などが入力されている)

Sheet2の
A2: =IF(ROW(A1)>COUNTIF(Sheet1!$A$2:$A$8,A$1),"",INDEX(Sheet1!$B$2:$B$8,SMALL(IF(Sheet1!$A$2:$A$8=A$1,ROW($A$1:$A$7),""),ROW(A1))))

「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力します。
式の前後が「{}」で囲まれた配列数式となります。

右と下に必要数コピーします。
なお、「ROW($A$1:$A$7)」は提示されたデータが7個ですので
このような指定になっています。
データが始まる行には関係なく、たとえばデータが「225個」ならば
「ROW($A$1:$A$225)」と修正します。
記事NO.116728 のレス /
削除チェック/

NO.116730  Re[2]: 日付ごとに一覧にする方法
■投稿者/ heni
■投稿日/ 2013/03/28(18:18)
□URL/

ありがとうございます。

やはり少し複雑になると配列が必要になってくるのですね。
なかなか理解できず、壁となっています。

ところでSheet2のA2に貼り付けてみましたが、何も表示されません。
今日はゆっくり見る時間がなくなってしまったので、
明日にでもじっくり研究したいと思います。
記事NO.116728 のレス /
削除チェック/

NO.116733  Re[3]: 日付ごとに一覧にする方法
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/03/28(20:58)
□URL/

>ところでSheet2のA2に貼り付けてみましたが、何も表示されません。
このサイトの式を文字通り貼り付けたとしたら、配列数式に
なりません。
貼り付けた式を編集モードにして最後に「Ctrl + Shift + Enter」キーで
式を入力します。

>何も表示されません。
式を入力したセルには何か表示されると思うのですが・・・・

□投稿者/ メジロ -(2013/03/28(18:04))の書き込みをもう一度
よく見てください。
記事NO.116728 のレス /
削除チェック/

NO.116736  Re[4]: 日付ごとに一覧にする方法
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/03/28(22:13)
□URL/

A列の日付が必ず昇順になっているのなら
※昇順でなくても同じ日付はかたまっているのなら
 
■Sheet2
A B C D
1 2013/3/28 2013/3/29 2013/3/30 2013/3/31
2 入力作業A 入力作業A 作成業務C 入力作業C
3 作成業務A 作成業務B 入力作業B
 
A1:D1の日付は入力済で、元データがSheet1だとして
 
A2 =IF(COUNTIF(Sheet1!$A:$A,A$1)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!$B:$B,MATCH(A$1,Sheet1!$A:$A,0)+ROW(A1)-1))
 
下と右にオートフィル
※普通にEnterだけで確定(配列数式ではない)
※ROW(A1)のA1は、A1セルの値とは関係ないので変更しないように
 
1)Sheet1のデータ量
2)同じ日付が最大何個あるのか
3)何日分の日付をまとめたいのか(全部の日付なのか)
 
がわかりませんが、多ければ多いほど処理は重くなります。
記事NO.116728 のレス /
削除チェック/

NO.116741  商品郡の集計
■投稿者/ yoshi
■投稿日/ 2013/04/01(23:22)
□URL/

毎月更新される納入明細のデータから、商品郡毎の売上額を集計したいのです。
納入明細には商品郡に関連するデータはありません。

そのため、別に商品名ごとの商品郡を作成しておき、
毎月更新される納入明細データを特定のシートに貼り付けるなどにより、
商品郡毎の集計ができればとおもいます。

よろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116745  Re[1]: 商品郡の集計
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/04/02(09:29)
□URL/

yoshi さんへ
式を書き込むためにはどこにどのようなデータが入力されて
いるかが必要です。
勿論、データは架空のもので結構です。

A B C D E F
1
2

このような表を書かれて、上の「図表モード->○」を選択して
送信してください。
記事NO.116741 のレス /
削除チェック/

NO.116746  Re[2]: 商品郡の集計
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/04/02(09:31)
□URL/

すいません。
書き込んだ本人が図表モードにしませんでした。

A B C D E F
1
2
記事NO.116741 のレス /
削除チェック/

NO.116737  ある行に◎があれば、その項目のM行に✖がある数を数える
■投稿者/ aki
■投稿日/ 2013/04/01(17:36)
□URL/

こんにちは、初めて質問します。以下の方法、関数等を教えてください。
H行の5から36までに、◎があるかをまず判別。もし、◎があれば、その項目のM行(同じく5から36)を見に行き、その枠が✖あるいは▲である
数を数えたいのです。例えば、H行に1,2,3,4,1,4,5,6,3,4,7という数字があります。それぞれ横のM行の枠には
✖、▲、■のどれかが入っているとする。この場合、H行の「1」を見つけ、そのM行に✖か▲(■ではない)が入ってれば、その数を数えるといものです。
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116738  Re[1]: ある行に◎があれば、その項目のM行に✖がある数を数える
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/04/01(18:56)
□URL/

こんにちは〜^^

こんな感じでしょうか?

=SUMPRODUCT((H5:H36=1)*(M5:M36<>"■"))
記事NO.116737 のレス /
削除チェック/

NO.116739  Re[2]: ある行に◎があれば、その項目のM行に✖がある数を数える
■投稿者/ aki
■投稿日/ 2013/04/01(21:41)
□URL/

マーヤーさま

ありがとうございます。確かに計算できています。
欲を言えば、「■でない」ではなく「×あるいは▲」はカウントできないでしょうか?マーヤーさまの方法では、未記入もカウントしてしまいます。
どうかご伝授くださいまし。
あき
記事NO.116737 のレス /
削除チェック/

NO.116744  Re[3]: ある行に◎があれば、その項目のM行に✖がある数を数える
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/04/02(09:25)
□URL/

>H行の5から36までに、◎があるかをまず判別。もし、◎があれば
>H行に1,2,3,4,1,4,5,6,3,4,7という数字があります
どっちなんでしょうか?

>「×あるいは▲」はカウントできないでしょうか?
マーヤーさんの式を次のように修正します。

=SUMPRODUCT((H5:H36=1)*((M5:M36="×")+(M5:M36="▲")))

H列が◎ならば
=SUMPRODUCT((H5:H36="◎")*((M5:M36="×")+(M5:M36="▲")))
記事NO.116737 のレス /
削除チェック/

NO.116743  Re[3]: ある行に◎があれば、その項目のM行に✖がある数を数える
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/04/02(09:15)
□URL/

2007であれば
=SUMPRODUCT((H5:H36=1)*(M5:M36<>"■"))

=COUNTIFS(H5:H36,1,M5:M36,"<>■")
とできる。

さらに「✖または▲」であれば
=SUM(COUNTIFS(H5:H36,1,M5:M36,{"✖","▲"}))
で求められる。
記事NO.116737 のレス /
削除チェック/

NO.116747  Re[4]: ある行に◎があれば、その項目のM行に✖がある数を数える
■投稿者/ aki
■投稿日/ 2013/04/02(11:38)
□URL/

皆様ありがとうございました。
参考になりました。本来は文字列を集計して、その項目の別の文字列を集計するというものでした。
むねむねさんとメジローさんの式を参考にさせていただきました。
マーヤーさまもありがとうございました。
またありましたらよろしくです。
記事NO.116737 のレス / END
削除チェック/

NO.116748  出納簿から特定の科目を日付ごとに整列
■投稿者/ ころころ
■投稿日/ 2013/04/02(21:24)
□URL/

タイトルが分かりにくくてすみません。よろしくお願いします。

1シートに下記のように出納簿を付けていくとします(出納簿はまだ完成していない状態)
科目は5種類あるとします
   A  B    C
1 日付  科目   支出額
2 1/1 事務費  500
3 1/20 慶弔費  300

2シートに科目ごとに仕分けできるように。

  A B   C D    E
1 事務費 慶弔費
2 日付  金額     日付 金額
3 1/1 500     1/20 300
4
5  
イメージはAsheet1の出納簿に日付と科目と金額を記入するとAsheet2の科目別に分けた枠内に日付順に金額が入るようになる。というイメージです。
出来れば、マクロを使わず、関数のみでできないでしょうか?よろしくお願いいたします。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116749  Re[1]: 出納簿から特定の科目を日付ごとに整列
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/04/02(22:03)
□URL/

このような形式の抽出ではコピーできる式を立てずらいので
科目ごとに式を立てることになります。
それと「支出額」と「金額」は文字を統一してください。

Sheet2の
A3: =IF(ROW(A1)>COUNTIF(Sheet1!$B$2:$B$4,$A$1),"",INDEX(Sheet1!$A$2:$C$4,SMALL(IF(Sheet1!$B$2:$B$4=$A$1,ROW($A$1:$A$3),""),ROW(A1)),MATCH(A$2,Sheet1!$A$1:$C$1,0)))

「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力します。
セルB3と下にコピーします。

D3: =IF(ROW(D1)>COUNTIF(Sheet1!$B$2:$B$4,$D$1),"",INDEX(Sheet1!$A$2:$C$4,SMALL(IF(Sheet1!$B$2:$B$4=$D$1,ROW($A$1:$A$3),""),ROW(D1)),MATCH(D$2,Sheet1!$A$1:$C$1,0)))

「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力します。
セルE3と下にコピーします。

この2つの式は「$A$1」が「$D$1」となる以外は同じです。
以下3科目についても同様の修正をします。
記事NO.116748 のレス /
削除チェック/

NO.116750  日付の合計を金額で表記したいのですが。
■投稿者/ tutomu
■投稿日/ 2013/04/03(00:15)
□URL/

こんばんは、お世話になります。
日付  4月  5月  6月
名前A  2日  1日
名前B  5日
合計  1600円

とあり、例えば、名前Aさんの4月2日に収入が800円あります。
続けて、名前Bさんも4月5日に収入が800円あります。
その合計値1600円を関数を使って出したいのですが、どのように
すればよいのでしょうか。
収入は800円ときまっております。
どなたがお分かりの方、ご教授お願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116751  補足: 日付の合計を金額で表記したいのですが。
■投稿者/ tutomu
■投稿日/ 2013/04/03(01:08)
□URL/

自分なりに考えたのですが、

     a   b   c
1日付  4月  5月  6月
        
2名前A  2日 1日

3名前B  5日

この表をもう一つ作って、

IF(a2=>1,"800","") というような式で、

1日付  4月  5月  6月
        
2名前A  800  1日

3名前B  800

といった具合にはなったのですが、2名前A と 2名前B の
合計1600(円)の値が表示できませんでした。

なんとか解決できる方法はないでしょうか。よろしくお願い
いたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.116750 のレス /
削除チェック/

NO.116753  Re[2]: 補足: 日付の合計を金額で表記したいのですが。
■投稿者/ apple
■投稿日/ 2013/04/03(01:48)
□URL/

元のままで、B4 に =COUNTA(B2:B3)*800 とかじゃ駄目ですか?

失礼しました。かぶりました。
記事NO.116750 のレス /
削除チェック/

NO.116752  Re[2]: 補足: 日付の合計を金額で表記したいのですが。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2013/04/03(01:47)
□URL/

(登場人物が2人なわけはないでしょうが)
各人各月に1日だけ収入があるのでしょうか・・・。

[ =COUNTA(B2:B3)*800 ] とかなんとか。
記事NO.116750 のレス /
削除チェック/

NO.116754  有難うございました。
■投稿者/ tutomu
■投稿日/ 2013/04/03(02:55)
□URL/

満月さん、apple さん、どうも有り難うございました。

>満月さん、各人各月に1日だけの収入です。(団地の共益費です。)
>appleさん、かぶっても気になさらないでください。

お二方のご助言で答えを見つけられて、本当に助かりました。
記事NO.116750 のレス / END
削除チェック/

NO.116637  条件付き書式の結果のコピー方法は?
■投稿者/ 午後ティー
■投稿日/ 2013/03/22(17:35)
□URL/

Windows7 Excel2010です。

表の中に、青、赤、黄の3つ文字が所々に入力されており、
表全体に条件付き書式で、青の文字があれば、そのセルを青く網掛けするというような条件で、赤も黄も同様に条件を設定しています。
この状態だと、青の文字を消すと、そのセルの網掛けもなくなってしまいます。

出来れば、条件付き書式の結果だけを残して、文字はすべて消したいのですが、
なにかよい方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116638  Re[1]: 条件付き書式の結果のコピー方法は?
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/03/22(22:10)
□URL/

以前、どなたかが回答していたものです。

ワードに「元の書式を保持」しながら貼り付け、
再度それをコピーして、エクセルに貼り付け戻す。
記事NO.116637 のレス /
削除チェック/

NO.116639  Re[2]: 条件付き書式の結果のコピー方法は?
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2013/03/23(07:02)
□URL/

>表の中に、青、赤、黄の3つ文字が所々に入力されており
この「青、赤、黄の3つ文字」はどんな意味のある情報なのでしょう。
記事NO.116637 のレス /
削除チェック/

NO.116756  Re[3]: 条件付き書式の結果のコピー方法は?
■投稿者/ あああ
■投稿日/ 2013/04/03(13:03)
□URL/

VBAのサロンで質問されては
記事NO.116637 のレス /
削除チェック/

NO.116757  Re[4]: 条件付き書式の結果のコピー方法は?
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/04/03(13:22)
□URL/

置換で「オプション」を開いておき「検索する文字列」に「青」、「置換後の文字列」には何も入力せず、
その横の「書式」をクリックして「塗りつぶし」タブで青色を選択して「全て置換」で
「青」が入力されているセルが青で塗りつぶされるのでセル内の「青」の文字を削除しても
青で塗りつぶされたままとなる。
記事NO.116637 のレス /
削除チェック/

NO.116755  図などの太さの初期値を任意に設定したい
■投稿者/ sho
■投稿日/ 2013/04/03(11:21)
□URL/

はじめての投稿です

図や矢印をアイコンから貼り付けると、気に入らない太さになっています。
毎回、オートシェイプの書式設定で変更しないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

宜しくお願い足します。


親記事
削除チェック/

NO.116758  Re[1]: 図などの太さの初期値を任意に設定したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/04/03(13:42)
□URL/

書式設定した図形上で右クリックしますと
「規定値に設定」的なメニューがあります。
バージョンによって「規定値・・・」の表現が
異なるようです。
記事NO.116755 のレス /
削除チェック/

NO.116759  Re[2]: 図などの太さの初期値を任意に設定したい
■投稿者/ sho
■投稿日/ 2013/04/03(14:21)
□URL/

できました!
ありがとうございます!

記事NO.116755 のレス / END
削除チェック/

NO.116760  入力規制のリスト機能(3階層)
■投稿者/ 悩める人
■投稿日/ 2013/04/03(15:02)
□URL/

ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。
EXCELにて、次の対応は可能でしょうか?

@ 入力規則のリスト機能にて、3階層の設定は可能でしょうか?


【例】
  A1セル
 (1階層目)のリストで、1を選ぶとします。
   1. 車
   2.バイク
   3.自転車

  B1セル
 (2階層目)のリストで、1を選ぶと
   1.トヨタ
   2.日産
   3.ホンダ

  C1セル
 (3階層目)のリストの内容がこのようになります。
   1.クラウン
   2.マークx
   3.ヴィッツ 

こういった対応は、やはり無理でしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116761  Re[1]: 入力規制のリスト機能(3階層)
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/04/03(15:21)
□URL/

まず、別の場所にリスト内容を作っておきそれに名前をつける。

「車」「バイク」「自転車」のリストには適当な名前を。

「トヨタ」「日産」「ホンダ」のリストに「車」という名前を。
バイクメーカのリストには「バイク」、自転車メーカのリストには「自転車」と1階層目で選択するのと同じ名前をつける。

「クラウン」「マークx」「ヴィッツ」のリストには「自動車_トヨタ」とそれぞれ
「一段階目の選択項目_二段階目の選択項目」という名前をつける。

そしてA1セルの元の値には「車」「バイク」「自転車」のリストにつけた名前を指定。

B1セルの元の値には「=INDIRECT(A1)」と指定。
エラーダイアログが表示された場合は「はい」をクリック。

C1セルの元の値には「=INDIRECT(A1&"_"&B1)」と指定。
記事NO.116760 のレス /
削除チェック/

NO.116762  Re[2]: 入力規制のリスト機能(3階層)
■投稿者/ 悩める人
■投稿日/ 2013/04/03(18:06)
□URL/

ありがとうございました。
お陰様で対応する事ができました。
記事NO.116760 のレス / END
削除チェック/

NO.116766  商品の発売日を調べたい
■投稿者/ えみ
■投稿日/ 2013/04/04(14:32)
□URL/

コード 品名  発売日 2012年12月 2013年1月 2013年2月 2013年3月
123  リンゴ       0     0     150    200
456  みかん       0     10     120     20
789  ぶどう       1     200     20     100

このような表があり、実物は横に100列縦は2000行ほどあります。(過去数年分)
発売日のセルに、ゼロではなくなった月(発売日)が「2013年2月」
といった感じで入るようにしたいです。(列の表題部分を呼んできたいです)
過去の質問を参考にさせてもらおうとしたのですが探せませんでした。
かなり初心者で、すみません。
どうか宜しくお願いします。
Excelは2010です。
親記事
削除チェック/

NO.116767  Re[1]: 商品の発売日を調べたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/04/04(14:49)
□URL/

発売日がC列の場合。

C2セルに
=IFERROR(INDEX(D$1:CY$1,MATCH(1,INDEX((D2:CY2>0)*1,0),0)),"")
と入力して下へコピーでどうか?
記事NO.116766 のレス /
削除チェック/

NO.116768  Re[2]: 商品の発売日を調べたい
■投稿者/ えみ
■投稿日/ 2013/04/04(15:01)
□URL/

ありがとうございます。
無事思う結果が得られました。
このように早く解答頂けるとは思わず
自分の書いた質問文を確認しにきたらもう解答をいただけて
おりました。
記事NO.116766 のレス / END
削除チェック/

NO.116769  月曜日と入力したら○○、火曜日と入力したら××、と表示したいです。
■投稿者/ ひろき
■投稿日/ 2013/04/04(20:22)
□URL/

こんにちは。
下記のような状態です。

A1に’月’と入力したら、A2に○○と表示される用にしたいです。
A1が’火’なら、A2に××となります。

A B C D E
1 月
2 ○○
3
4
5 月 ○○
6 火 ××
7 水 ▲▲
8 木 ■■
9 金 ★★
10土 △△
11日 □□

よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116771  Re[1]: 月曜日と入力したら○○、火曜日と入力したら××、と表示したいです。
■投稿者/ とーさん
■投稿日/ 2013/04/04(23:03)
□URL/

A2 に

=VLOOKUP(A1,$A$5:$B$11,2,0)

とします。$A$5:$B$11 などは、実際のデータの位置に合わせてください。
記事NO.116769 のレス /
削除チェック/

NO.116773  Re[2]: 月曜日と入力したら○○、火曜日と入力したら××、と表示したいです。
■投稿者/ ひろき
■投稿日/ 2013/04/05(10:49)
□URL/

とーさん 様

うまくできました!
本当にありがとうございます。

とても楽になりました。
 
記事NO.116769 のレス / END
削除チェック/

NO.116775  条件に合致するセルへの表示
■投稿者/ 夏みかん
■投稿日/ 2013/04/05(12:10)
□URL/

よろしければ、教えてください。

 │ A │ B │  C  │  D  │ E │
─┼──┼──┼────┼────┼───┼
1│品番│枝番│前回在庫│現状在庫│ 変更 │
2│AA-1│ 1│  ○  │  ○  │変更有│
3│AA-1│ 2│  ×  │  ○  │変更有│
4│AA-1│ 3│  ○  │  ○  │変更有│
5│AA-2│ 1│  ○  │  ○  │   │
6│AA-2│ 2│  ○  │  ○  │   │
7│BB-3│ 1│  ×  │  ○  │変更有│
8│BB-3│ 2│  ○  │  ×  │変更有│
9│BB-5│ 1│  ○  │  ○  │   │
10│BB-5│ 2│  ×  │  ×  │   │
11│BB-5│ 3│  ○  │  ○  │   │

上記のような在庫管理の表を作っています。
枝番のどれか一つでも、前回在庫と現状在庫に一致しないものがあれば、
同じ品番の物全てのE列に「変更有」の表記を出すようにしたいです。

例)AA-1は枝番2に変更があったので、 AA-1全てに「変更有」の表示を出す。
  BB-3のように、枝番の在庫の全てに変更が有った場合も
  BB-3全てに「変更有」の表示を出す。
  AA-2・BB-5のように変更が無ければ何も表示無し。

作業セルは作っても大丈夫です。
ただ、実際の表は品番・枝番が沢山あるので、
E2=IF(C2&C3&C4<>D2&D3&D4,"変更有","")のような数式を
1つ1つ入力するのではなく、
E2に入力した後、オートフィルで数式が入力できると有りがたいです。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

windows 7 / Excel 2010
親記事
削除チェック/

NO.116776  Re[1]: 条件に合致するセルへの表示
■投稿者/ み
■投稿日/ 2013/04/05(12:48)
□URL/

>作業セルは作っても大丈夫です。
F2 =(C2<>D2)*1
G2 =SUMIF(A:A,A2,F:F)

E2 =IF(G2,"変更有","")
記事NO.116775 のレス /
削除チェック/

NO.116778  Re[2]: 条件に合致するセルへの表示
■投稿者/ 夏みかん
■投稿日/ 2013/04/05(13:19)
□URL/

ありがとうございます!出来ました!
記事NO.116775 のレス / END
削除チェック/

NO.116777  Re[2]: 条件に合致するセルへの表示
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/04/05(13:18)
□URL/

E2セルに
=IF(SUMPRODUCT((A$2:A$11=A2)*(C$2:C$11<>D$2:D$11)),"変更有","")
と入力して下へコピー。
記事NO.116775 のレス /
削除チェック/

NO.116779  この数式に追加したい条件があります。
■投稿者/ yop*
■投稿日/ 2013/04/05(20:25)
□URL/

関数の知識が薄く、お教え頂けないでしょうか。

=SUBSTITUTE(IFERROR(IF(ISERROR(FIND("-",F3,5)),LEFT(F3,FIND("-",F3,1)-1),LEFT(F3,FIND("-",F3,5)-1)),F3),"SM206",''SM")
という式があります。

最後の部分の「文字列がSM206となっている場合はSMに換える」という部分を、
SM203、SM204、SM205の場合も同様にSMと変換するようにしたいです。
ちなみに、他人が作った数式のためLEFT関数のあたりはよく内容が分からないのですが、
表において必要であると思いますので、後ろにSM203〜のくだりをくっ付けて一文としたいのです…!
説明が分かりづらくて申し訳ありませんが、お願い致します(T_T)



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116780  Re[1]: この数式に追加したい条件があります。
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2013/04/05(23:38)
□URL/

=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(IF(・・・・・・・・),),"SM206",''SM"),"SM203",''SM"),"SM204",''SM")","SM205",''SM")
では



記事NO.116779 のレス /
削除チェック/

NO.116764  計算式で出た答えから自動的に一定の数字を引きたい
■投稿者/ シフト表作成者
■投稿日/ 2013/04/04(13:05)
□URL/

はじめまして。シフト表を作成している者です。
シフトを管理しているスタッフが休憩時間を引くのを忘れがちなので
自動的に休憩時間を引かれる仕組みを作りたいです。

たとえば8時半出勤17時退社とすると8.5時間の勤務時間になりますが
8時間以上勤務する場合必ず1時間休憩を取っていますので
計算式で出た答えが8以上になった場合自動的に1引かれるようにしたいです。

17.0−8.5=8.5(−1=7.5)

*( )内が自動計算

同様に
6時間以上8時間未満は0.75時間を自動的に引かれるように
6時間未満は休憩時間がないので引かないようにしたいです。

16.0−9.0=7.0(−0.75=6.25)
12.0−9.0=3.0(休憩時間がないのでそのまま)

*( )内が自動計算

このように、結果的に休憩時間が自動的に引かれるような関数はありますでしょうか。
どうぞご教示お願いいたします。

OSはWindows7、Excel2010です。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116765  Re[1]: 計算式で出た答えから自動的に一定の数字を引きたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/04/04(13:23)
□URL/

これでどうか?
=式-LOOKUP(式,{0,6,8},{0,0.75,1})
記事NO.116764 のレス /
削除チェック/

NO.116781  Re[2]: 計算式で出た答えから自動的に一定の数字を引きたい
■投稿者/ シフト表作成者
■投稿日/ 2013/04/06(09:59)
□URL/

できました!ねむねむさんありがとうございます^^
これでシフト表がパワーアップしました!感動です!
記事NO.116764 のレス / END
削除チェック/

NO.116653  エクセルファイル作成にかかった時間を知りたい
■投稿者/ keiko
■投稿日/ 2013/03/25(12:00)
□URL/

こんにちは!

早速ですが質問です。

エクセルの作業時間を知りたいと思っています。

エクセルファイルを作成した時間を知りたいのですが、わかりますか?
 新規で作成している場合と、途中から作成し上書き保存する場合とありますが
どちらかだけでも、わかると助かります。

 ちなみに、私が使っているCADソフトは、作成時間が分かり、席を外した時などは、自分が決めた時間(たとえば10分)動きがなければ、カウントしないです。

 そういったことが、エクセルでも可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

windows7
office2010
親記事
削除チェック/

NO.116782  Re[1]: エクセルファイル作成にかかった時間を知りたい
■投稿者/ keiko
■投稿日/ 2013/04/06(11:15)
□URL/

難しいようですね。
VBAサロンで聞き直してみようと思います。

ありがとうございました。
記事NO.116653 のレス / END
削除チェック/

NO.116740  複数条件を満たす人物を重複せずにカウントする関数
■投稿者/ けいこ
■投稿日/ 2013/04/01(22:58)
□URL/

こんばんは、はじめまして。
表題の件ですが「複数の条件を満たすが、同じ人をカウントしない関数」を
求めています。

例えば、有給消化の人数をカウントする場合

   部署  氏名  取得日  取得時間

1  営業  太郎  4/1  5
2  営業  次郎  4/5  3
3  事務  三郎  4/3  0
4  事務  花子  4/2  1
5  営業  次郎  4/8  1
6  営業  太郎  4/4  0
7  営業  次郎  4/7  0

この表で「有給を使用した人数」は3人です。
この「3」を表示させる関数や、営業のみ(2人)・事務のみ(1人)を表示させる方法を求めています。
COUNTIFSを使用するのが良いのでしょうが、実際には人数が多く(100人以上います)、関数内に"太郎"や"=B3"など打ち込んでいたらキリがありません。

そこで、人数や項目が多くても目的の数を重複せずにカウントする関数を求めています。

説明下手で申し訳ありませんが、ご教授のほど宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116742  Re[1]: 複数条件を満たす人物を重複せずにカウントする関数
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/04/02(09:14)
□URL/

   部署  氏名  取得日 取得時間   
A B C D E F G
1  営業  太郎  4/1  5 営業 2
2  営業  次郎  4/5  3 事務 1
3  事務  三郎  4/3  0 合計 3
4  事務  花子  4/2  1
5  営業  次郎  4/8  1
6  営業  太郎  4/4  0
7  営業  次郎  4/7  0

十分整理できていない気がしますが、結果が出ていますので
とりあえず書き込みます。
E列を作業列とします。

E1: =IF(D1>0,1,0)
E2:=IF(D2=0,"",IF(SUMPRODUCT(($A$1:A1=A2)*($B$1:B1=B2)*($D$1:D1>0)),"",1))
E2の式を必要数、下にコピーします。

G1: =COUNTIFS($A$1:$A$7,F1,$E$1:$E$7,1)
G2にコピー。
G3:=G1+G2

記事NO.116740 のレス /
削除チェック/

NO.116763  Re[2]: 複数条件を満たす人物を重複せずにカウントする関数
■投稿者/ けいこ
■投稿日/ 2013/04/04(11:00)
□URL/

>メジロ様

早速のご回答ありがとうございます。
ただ、現在別の業務に追われ中々手がつけられない状態になっておりますので、実践後、再度お返事させて頂きます。

宜しくお願いします。
記事NO.116740 のレス /
削除チェック/

NO.116783  Re[3]: 複数条件を満たす人物を重複せずにカウントする関数
■投稿者/ けいこ
■投稿日/ 2013/04/06(19:59)
□URL/

>メジロ様

本日やっと手をつけられ試してみたところ、上手くいきました。
今後も活用させて頂きます。

この度は本当にありがとうございました。
記事NO.116740 のレス / END
削除チェック/

NO.116770  特別なセルの結合の仕方
■投稿者/ なおかっか
■投稿日/ 2013/04/04(22:11)
□URL/

下のように
A1〜E1とA2〜C2に入力したら、F3のセルにA1〜E1とA2〜C2を結合し、A1〜E1が結合され、A2〜C2の間に1行空白の行が入り、そのあとにA2〜C2が入るようにするにはどのような関数を組めばいいのでしょうか。
F3のセルの内容は、別のsheetの任意のセルにリンクし、そのsheetにも同じように表示させたいと思っています。

|  A | B | C | D | E |        F       |
+--------+-------+---------+----+------+-----------------------------+-
1| 会社名 | ○○ | 株式会社 | | 14 |               | 
-+--------+------+----------+----+------+-----------------------------+-
2| 担当 |   |田中一郎 |  |   |             |
-+--------+------+----------+----+------+-----------------------------+-
3|    |   |     |  |   |会社名 ○○株式会社 bP4 |
| | | | | | |
| | | | | |担当 田中一郎      |
-+-------+------+----------+----+------+-----------------------------+-




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116772  Re[1]: 特別なセルの結合の仕方
■投稿者/ さとみ
■投稿日/ 2013/04/05(08:47)
□URL/

セルの結合ですか?

文字列の結合でしたら各セルを&でつなげばできますよ。
関数を使用するならCONCATENATE関数で。
記事NO.116770 のレス /
削除チェック/

NO.116774  Re[1]: 特別なセルの結合の仕方
■投稿者/ み
■投稿日/ 2013/04/05(12:08)
□URL/

>  |   A   |   B  |     C    | D  |   E  |        F       |
> +--------+-------+---------+----+------+-----------------------------+-
> 1| 会社名 | ○○ | 株式会社 | | 14 |               | 
> -+--------+------+----------+----+------+-----------------------------+-
> 2| 担当 |   |田中一郎 |  |   |             |
> -+--------+------+----------+----+------+-----------------------------+-
> 3|    |   |     |  |   |会社名 ○○株式会社 bP4 |
> | | | | | | |
> | | | | | |担当 田中一郎      |
> -+-------+------+----------+----+------+-----------------------------+-

F3 =A1&" "&B1&C1&" "&D1&E1&CHAR(10)&CHAR(10)&A2&" "&B2&C2
F3と別のsheetの任意のセルの書式設定で 折り返して全体を表示する

記事NO.116770 のレス /
削除チェック/

NO.116785  Re[2]: 特別なセルの結合の仕方
■投稿者/ なおかっか
■投稿日/ 2013/04/07(15:57)
□URL/

み 様  さとみ 様

すっきり解決です。ありがとうございました。

セル内の改行をしたかったのですが、その方法が分からなかったので悩んでいました。

CHAR(10)関数とCONCATENATE関数を使って、思い通りのことができます。
記事NO.116770 のレス / END
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -