MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.119768  Re[6]: VLOOKUP で #N/A
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/02/22(13:17)
□URL/

自分も同じ所で先日ひっかかりました。

Excelの仕様ではなく、元々2分探索の前提は探査列がソートされてないと実行不可能(実行してもおかしい結果を返す)です。
実行時に自動的にソートはしてくれません。

vlookupのオプション
True(デフォルト):2分探索を行う、完全一致が無ければ近似値を返す
False:線形探索(だっけか?)上から順に探索を行う。完全一致がなければエラーを返す。

よくある説明でvlookupのTrue,Falseオプションが完全一致検索のオプションだと説明が有りますが正確ではないですね。
True,Falseの1つのオプションに"検索方法"と"完全・近似"の2つがまざっているのです。

本来、2分探索で完全一致が無ければエラーを返す、線形探索で完全一致が無ければ近似値を返すということもありなのですが・・・。

なお、2分探索での探査列がソートされてないと行けないのはなぜかという意味で質問されたのでしたら探索アルゴリズムご自身で確認された方がよいでしょう。


漢字に2分探索を適用するのは怖い気がしますがそのあたりはExcelどうなってんのかな?。
記事NO.119758 のレス /
削除チェック/

NO.119787  Re[7]: VLOOKUP で #N/A
■投稿者/ LAZ
■投稿日/ 2014/02/24(10:22)
□URL/

ねむねむさん
すみません。ヘルプ確認していませんでした。
昇順に並べ替えておく必要があることなど勉強になりました。
普段分からない事があるとネットで検索したり書籍見るんですが、
意外にヘルプが良く出来ていて目から鱗でした。

佳さん
ohlqさん

2分探索。。おそらく使う事は無いと思いますが、勉強になりました。
詳しく説明して頂き有り難うございます。おかげでスッキリしました。
記事NO.119758 のレス / END
削除チェック/

NO.119788  Re[8]: VLOOKUP で #N/A
■投稿者/ さとみ
■投稿日/ 2014/02/24(14:14)
□URL/

こんにちは。

解決後ですが。

VLOOKUPの第4引数を省略すると「TRUE」となり、
「TRUE」とは皆さんからのコメントにある通り「近似値を返す」なのですが、

A列に
10 あ
20 い
30 う
40 え
と並んでいて=VLOOKUP(19,A1:B4,2,TRUE)とすると「あ」が返ってきます。

近似値とはその数値を超えない範囲の近い値という意味らしいですね。
(わたしも知りませんでしたが...ってあってますかね?汗)

今回LAZさんの例題ですと漢字なのでわかりにくいですが、
30 う
40 え
10 あ
20 い
と並んでいるところに=VLOOKUP(10,A1:B4,2,TRUE)という式をいれた。

ExcelさんはA列を上の行から検索していく
→一番最初に出てきた数字は30
→検索したい10を既に超えている
→この時点で「#N/A」となる
(それ以降は検索しない。のでそれ以降に完全一致があったとしても#N/Aのまま)

と解釈しているのですが。詳しい方、ここが違うよというところがありましたら
ご指摘お願いいたします。
記事NO.119758 のレス /
削除チェック/

NO.119789  Re[9]: VLOOKUP で #N/A
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/02/24(14:24)
□URL/

佳氏の書かれているリンク先をみる。
Googleなどで「二分探索」を検索する、等してみてくれ。

単純に言うと表の(個数で)真ん中にある値と検索値を比べて大きい場合はさらに真ん中の値と
最大値の値の(個数で)真ん中の値と比較、小さい場合は真ん中の値と最小値の(個数で)真ん中の値と比較と、
検索範囲を半分(二分)にして検索していく方法。
記事NO.119758 のレス /
削除チェック/

NO.119790  Re[10]: VLOOKUP で #N/A
■投稿者/ さとみ
■投稿日/ 2014/02/24(15:50)
□URL/

ねむねむさん

ご回答ありがとうございます。

なるほどです。根本的に違いますね。
お恥ずかしい限りです。

30,40,50,10,20

と並んでいる数値に対しVLOOKUPの第1引数を10、第4引数をTRUEにした場合、
まず真ん中の50と比較し10は50より小さいので、並べ替えてあれば本来大きい
数字となる方向の50以降の数値(50,10,20)は、
検索範囲から外されてしまうということなのですね。
(でいいんですよね...)

大変勉強になりました。

LAZさん
お借りしてすみませんでした。
ありがとうございました。
記事NO.119758 のレス /
削除チェック/

NO.119774  二つの表から条件に合ったものを抽出する
■投稿者/ okuda20
■投稿日/ 2014/02/22(18:14)
□URL/

お世話になります。以下教えてください。

基礎データ1と2から、事故のあった日に渋滞があったかどうかを調べたい。

[基礎データ1]
渋滞日 路線名
2014/1/1 環状
2014/1/2 環状
2014/1/3 環状
2014/1/4 環状
2014/1/6 環状
2014/1/10 環状

[基礎データ2]
事故日 路線名
2014/1/1 山之手
2014/1/5 環状
2014/1/10 環状

[望む結果]
事故日 路線名 渋滞があったか?
2014/1/1 山之手 無
2014/1/5 環状 無
2014/1/10 環状 有

よろしくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119775  Re[1]: 二つの表から条件に合ったものを抽出する
■投稿者/ あすか
■投稿日/ 2014/02/22(18:50)
□URL/

各データの位置が分からないので、ヒントです。

(1)「基礎データ1」に列を追加し、計算式を入力(渋滞日&路線名)

(2)「望む結果」の「渋滞があったか?」の列に式を入力
      計算式は、IF文、ISERROR関数、VLOOKUP関数を使う
記事NO.119774 のレス /
削除チェック/

NO.119780  Re[2]: 二つの表から条件に合ったものを抽出する
■投稿者/ ウルトラマリン
■投稿日/ 2014/02/23(01:52)
□URL/

2007だったら COUNTIFS が使えます。
 
事故日と同じ日付で同じ路線名が「データ1」にあるかないかを調べて、
あれば「有」、なければ「無」と表示する式にしてみてください。
記事NO.119774 のレス /
削除チェック/

NO.119795  Re[3]: 二つの表から条件に合ったものを抽出する
■投稿者/ okuda20
■投稿日/ 2014/02/24(18:27)
□URL/

あすかさん、ウルトラマリンさん、ありがとうございます。

解決しました!

最近2007に移行したばかりで、気が付きませんでしたが、便利になりましたね。
記事NO.119774 のレス / END
削除チェック/

NO.119791  関数の計算式を教えてください
■投稿者/ hata
■投稿日/ 2014/02/24(16:22)
□URL/

下記表の「D列」の計算式を教えてください。

  A   B   C     D
  番号  日時  借用時間  合計
1 123 2/1 2:05  3:22
2 123 2/1 1:17  上に合算
3 123 2/2 3:02  3:02
4 456 2/1 1:47  1:47
5 678 2/1 2:01  7:30
6 678 2/1 1:10  上に合算
7 678 2/1 3:19  上に合算
8 678 2/1 1:00  上に合算
9 891 2/1 5:50  5:50


「D列」に自動に答えが出る計算式を教えてください。
ルールは、
☆「A列の番号」と「B列の日付」が同じならばD列に合計時間が出る。
☆上に合計された行のD列には「上に合算」と表示する。
☆上下に同じ番号がなければ、そのままC列の時間がD列に表示する。

先週からIF関数を用いて、色々試行錯誤してるのですが、全然うまくいきません。
「上に合算」が表示されなかったり、3行目から合算してくれなかったり、と。

どうか皆様の知恵をお貸しいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.119792  Re[1]: 関数の計算式を教えてください
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/02/24(16:34)
□URL/

Excelのバージョンはなにか?

また、同じ番号・日付が間をおいて出て来ることは無いか?
記事NO.119791 のレス /
削除チェック/

NO.119793  Re[2]: 関数の計算式を教えてください
■投稿者/ hata
■投稿日/ 2014/02/24(16:59)
□URL/

ねむねむさま

Excelのバージョンは2007です。

番号と日付ですが、間が空くことはないです。

どうぞよろしくお願いいたします。
記事NO.119791 のレス /
削除チェック/

NO.119794  Re[3]: 関数の計算式を教えてください
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/02/24(17:41)
□URL/

1行目が見出し行で、データが最大100行目までの場合。

D2セルに
=IF(A2="","",IF(COUNTIFS(A$2:A2,A2,B$2:B2,B2)=1,SUMIFS(C$2:C$100,A$2:A$100,A2,B$2:B$100,B2),"上に合算"))
と入力して下へコピー、でどうか?
なお、式を入力したセルの表示形式を「時刻」に。
記事NO.119791 のレス /
削除チェック/

NO.119796  Re[4]: 関数の計算式を教えてください
■投稿者/ hata
■投稿日/ 2014/02/24(21:47)
□URL/

ねむねむさま

ご返答ありがとうございます!

SUMIFの活用までは試みたのですが、、、
数値の合計なので「COUNT」の利用は全然思いつかなかったです!!

現在手元にファイルが無い状態ですので、
明日早速教えていただいた数式を試させていただきたいと思います。
記事NO.119791 のレス /
削除チェック/

NO.119798  Re[5]: 関数の計算式を教えてください
■投稿者/ hata
■投稿日/ 2014/02/25(11:43)
□URL/

ねむねむさま

解決いたしました!!!
ありがとうございます!

組み合わせを「一つだけ」と「その他」の2つに分類。。。
シンプルですごい!
条件範囲もこのような範囲設定を行うとは。。。
目から鱗です。
大変勉強になりました。

本当にありがとうございました。
記事NO.119791 のレス / END
削除チェック/

NO.119753  CSVデータの取込(複数行のレコードを1レコードに)
■投稿者/ ash
■投稿日/ 2014/02/19(21:44)
□URL/

CSVファイルの取込についてご教授ください。

得意先コード,得意先名,商品,購入日
1,田中,りんご,2014/01/01
1,田中,みかん,2014/01/01
1,田中,ぶどう,2014/01/01
2,佐藤,バナナ,2014/01/10
2,佐藤,みかん,2014/01/10
3,鈴木,バナナ,2014/01/15
3,鈴木,りんご,2014/01/15
2,佐藤,りんご,2014/01/20

このようなCSVファイルがあったとき、エクセルに取り込む際に
次のようなシートに取り込むことは可能でしょうか

得意先コード│得意先名│商品1│商品2│商品3│購入日  │
1      │田中  │りんご│みかん│ぶどう│2014/01/01│
2      │佐藤  │バナナ│みかん│   │2014/01/10│
3      │鈴木  │バナナ│りんご│   │2014/01/02│
2      │佐藤  │りんご│   │   │2014/01/20│

エクセルの一般機能でできますか。
タイトル行はあってもなくてもかまいません。
よろしくお願いいたします。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119754  Re[1]: CSVデータの取込(複数行のレコードを1レコードに)
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/02/19(21:55)
□URL/

>一般機能で

まあ、無理なんですけど

>購入日
が特例の列に揃っているようですが、それは、データを最後まで読み込まないと決定できないとこはわかりますよね?

記事NO.119753 のレス /
削除チェック/

NO.119755  Re[2]: CSVデータの取込(複数行のレコードを1レコードに)
■投稿者/ ash
■投稿日/ 2014/02/19(22:03)
□URL/

チオチモリン 様
早速の返信ありがとうございます。

やはり一般機能では無理なのですね。

>購入日
が特例の列に揃っているようですが、それは、データを最後まで読み込まないと決定できないとこはわかりますよね?
商品の数が3以上の場合、もっとあとの列にずれる、ということだと解釈しました。
仮に
1人の得意先が商品を5個購入した場合は、上から3つまでを商品1〜3の列に取り込み、残りのレコードは切り捨てる(4レコード目以上は取り込まない)という風にしたいと思っています。

VBAサロンで再度質問してみようと思います。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.119753 のレス /
削除チェック/

NO.119801  Re[3]: CSVデータの取込(複数行のレコードを1レコードに)
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/02/25(14:22)
□URL/

素人の浅知恵で
読み込んだ後にピボットテーブルで簡単に似たような表はつくれないかと挑戦してみたが・・・、
そもそも列の項目名が"商品1"にできなく個々の商品名にしかできんからだめかー。
記事NO.119753 のレス /
削除チェック/

NO.119797  データの数字の位置の変更
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2014/02/25(10:02)
□URL/

こんにちは。エクセルビギナーのくさかあきこと申します。
エクセルである棒グラフを作成しました。横軸のデータの数字が20間隔で100までグラフの下に位置しています。これを上の位置に移動したいと思っているのですが、どうしたらいいでしょう。誰かくわしい方教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119799  Re[1]: データの数字の位置の変更
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2014/02/25(12:16)
□URL/

横軸データを右クリックして [ 軸の書式設定 ] を選択
[ 軸のオプション ] の中の
[ 軸ラベル ] のリストで[ 上端/右端 ] を選択
・・・などという問題ではない!?
記事NO.119797 のレス /
削除チェック/

NO.119800  Re[2]: データの数字の位置の変更
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2014/02/25(13:12)
□URL/

ありがとうございました!教えられたとおりやってみたら出来ました。
しかし、軸ラベルのある上端に横線を引きたいのですが・・・・
続けて誰かくわしい方教えて下さい!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.119797 のレス /
削除チェック/

NO.119805  Re[3]: データの数字の位置の変更
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2014/02/26(10:01)
□URL/

とりあえず題名の問題はかいけつしましたので、教えて下さった方ありがとうございました。横線の問題は改めて質問します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.119797 のレス / END
削除チェック/

NO.119806  グラフの横線の位置の変更
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2014/02/26(10:05)
□URL/

こんにちは。エクセルビギナーのくさかあきこです。
ある棒グラフを作成しました。今、グラフの横線と縦線が左端と下端に位置しています。これを左端と上端に変更したいのですが、どうすればいいのでしょう?
誰かくわしい方教えて下さい!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119808  Re[1]: グラフの横線の位置の変更
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2014/02/26(13:04)
□URL/

質問内容を把握しているかどうかわからないいのですが、

グラフツール→レイアウトタブ→軸→主縦軸→その他の主縦軸オプション

軸のオプションの中の「軸を反転する」にチェックを入れてみては?

※OSとバージョンは必ず選択するか質問文に明記して下さいね。
記事NO.119806 のレス /
削除チェック/

NO.119809  Re[2]: グラフの横線の位置の変更
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2014/02/26(13:13)
□URL/

ありがとうございました。問題解決しました!



OS→7  バージョン→2010
記事NO.119806 のレス / END
削除チェック/

NO.119810  十の位が偶数なら一の位を切捨て、奇数なら一の位を四捨五入
■投稿者/ miho
■投稿日/ 2014/02/26(17:31)
□URL/

過去レスを検索したのですが、回答が得られなかったので質問させていただきます。


十の位が偶数なら一の位を切捨て、奇数なら一の位を四捨五入、結果奇数なら10を引いて偶数にしたいのです。

要は、一の位を0にした偶数にしたいのです。。


例:2,159→2,160
  2,153→2,140

すみませんがどなたかご教授いただけますでしょうか??
どうぞ宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119811  Re[1]: 十の位が偶数なら一の位を切捨て、奇数なら一の位を四捨五入
■投稿者/ りす
■投稿日/ 2014/02/26(18:32)
□URL/

例えば、
=FLOOR(ROUND(A1,-1),20)
記事NO.119810 のレス /
削除チェック/

NO.119812  Re[2]: 十の位が偶数なら一の位を切捨て、奇数なら一の位を四捨五入
■投稿者/ りす
■投稿日/ 2014/02/26(18:50)
□URL/

マイナスも考慮し、上記で違う値になるのであれば、(条件は不明ですが)
=IF(A1>0,FLOOR(ROUND(A1,-1),20),CEILING(ROUND(A1,-1),20))
記事NO.119810 のレス /
削除チェック/

NO.119813  Re[3]: 十の位が偶数なら一の位を切捨て、奇数なら一の位を四捨五入
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/02/26(19:06)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

書いてない条件までは考えません。

=EVEN((A1-14)/10)*10
記事NO.119810 のレス /
削除チェック/

NO.119814  Re[4]: 十の位が偶数なら一の位を切捨て、奇数なら一の位を四捨五入
■投稿者/ りす
■投稿日/ 2014/02/26(19:54)
□URL/

これでも良いのか・・・
=FLOOR(A1+5,20)
記事NO.119810 のレス /
削除チェック/

NO.119816  Re[5]: 十の位が偶数なら一の位を切捨て、奇数なら一の位を四捨五入
■投稿者/ miho
■投稿日/ 2014/02/27(09:52)
□URL/

りす様、 Chiquilin様

早速にありがとうございます!!
どのやり方でも希望の数字にすることができました!!
明日中に提出したい書類ができて、本当に助かりました。

ありがとうございました☆
記事NO.119810 のレス / END
削除チェック/

NO.119802  「クリップボード」の設定について
■投稿者/ 溝口
■投稿日/ 2014/02/25(19:58)
□URL/


クリップボードの設定について教えていただけませんか?
Windows7 エクセルとワードは2010です。


症状
@ワードやエクセルの文書や画像をコピーしても、クリップボードは何も反応しません。
AWeb上の文章をコピーすると、「クリップボードにコピーされました」という表示が出現し、クリップボードには(プレビューはありません)と表示されます。しかしそれを貼付けようとしてクリックしても無反応です。

別のパソコンなら通常通りクリップボードが仕えるので、自分のパソコンの設定がおかしいと思うのですが、よろしければ教えていただけませんか?
親記事
削除チェック/

NO.119803  Re[1]: 「クリップボード」の設定について
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/02/25(21:49)
□URL/

>自分のパソコンの設定がおかしいと思う
のなら、自分がどんな設定をしたかを思い出すのが解決の早道です。

>@
の表現からすると、セルのコピー、ペーストも出来ないように受け取れますが、そうなんですか?
記事NO.119802 のレス /
削除チェック/

NO.119804  Re[2]: 「クリップボード」の設定について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/02/26(09:17)
□URL/

コピーができない、という点で思い出しました。
去年か一昨年かにこんな症状があったなと。

skype 入れてますか?
入っていたら「skype click-to-call」というアドインがないか確認してください。
入っていたら無効にしてください。
記事NO.119802 のレス /
削除チェック/

NO.119807  Re[3]: 「クリップボード」の設定について
■投稿者/ 溝口
■投稿日/ 2014/02/26(10:06)
□URL/

回答ありがとうございました。どういうわけか、今朝ワードとエクセルを起動したら、通常通りに使用できました。お手数おかけして大変申し訳ございません。

チオチモリン様
クリップボードは自分のパソコンでは初めて使うので、心当たりがなくて・・・
通常のセルのコピペは出来ます。クリップボードを使用してより快適にコピペを使用しようと思って、発覚しました。

りぃ 様
スカイプは入れておりません。

お二人とも、重ね重ねありがとうございました。

記事NO.119802 のレス / END
削除チェック/

NO.119815  Re[4]: 「クリップボード」の設定について
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/02/27(09:45)
□URL/

解決済みですけど念のため、
クリップボードはコンピュータの一般用語(?)です。
オフィスに限らずコピーすれば必ずクリップボードに格納されますのであしからず。

質問では文脈上判断できますが、次のどちらの話をしているのか一瞬考えてしまいました。
@officeが管理しているクリップボード
AOSが管理しているクリップボード
記事NO.119802 のレス /
削除チェック/

NO.119817  Re[5]: 「クリップボード」の設定について
■投稿者/ 溝口
■投稿日/ 2014/02/27(09:52)
□URL/

ohlq様
クリップボードにはそのよな意味もあるのですね。
言葉足らずで、失礼いたしました。

コメントありがとうございます。
記事NO.119802 のレス / END
削除チェック/

NO.119818  土日休日の色の変更
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2014/02/27(11:39)
□URL/

C3から右に向かって日付が入力されています。
C4に曜日が入力されています。

土日休日の場合は指定している範囲の列すべてに色をつけたいのですが条件付き書式では土日休日のセルのみの色しかつきませんか?指定している範囲の土日休の列すべてに色をつけたいのですがどのようにしたらよろしいのでしょうか?

どうぞよろしくおねがいいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119819  Re[1]: 土日休日の色の変更
■投稿者/ さとみ
■投稿日/ 2014/02/27(12:08)
□URL/

こんにちは。

土曜日の例です。

色を付けたい範囲を選択し「数式が」を選び、「=C$4="土"」でどうでしょう。

土、日、祝と書式を変えたいのであれば条件を追加で。
同じ書式でよければORでまとめてしまってOKです。
記事NO.119818 のレス /
削除チェック/

NO.119820  Re[1]: 土日休日の色の変更
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2014/02/27(12:09)
□URL/

質問していましてもうしわけありません。

=C4$="日曜日"
でできました。
記事NO.119818 のレス / END
削除チェック/

NO.119821  Re[2]: 土日休日の色の変更
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2014/02/27(12:10)
□URL/

さとみ様
すみません同時だったようです。ありがとうございました!!
記事NO.119818 のレス /
削除チェック/

NO.119822  時間数値の変換の方法を教えてください
■投稿者/ MOMO
■投稿日/ 2014/02/27(15:08)
□URL/

185:30:00と表示されているセルの時間数値を、別のセルに185.5と表示する方法を教えてください。お願いします




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119823  Re[1]: 時間数値の変換の方法を教えてください
■投稿者/ MOMO
■投稿日/ 2014/02/27(15:23)
□URL/

解決できました
ありがとうございます
記事NO.119822 のレス / END
削除チェック/

NO.119825  売上実績表について
■投稿者/ 里衣
■投稿日/ 2014/03/01(14:26)
□URL/

売上実績表の問題を解いてるとき、予算達成率を求める時に【実績÷予算】で求めると解説に書いてあるのですが、見込合計も問題の中にあったら【見込合計÷予算】で求めるみたいなのですが、何故実績と書いてあるのに、見込合計を割るのでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.119826  Re[1]: 売上実績表について
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/03/01(15:28)
□URL/

そう云われましても、「予算達成率」の定義が分からなければ、
どんな結論にもなり得ます。

通期の達成率がどうなるか見たい人は、もし全期が終わっていなければ、
残りの月の見込みを実績に合算して達成率(見込み)を算出したいと思います。
記事NO.119825 のレス /
削除チェック/

NO.119827  Re[2]: 売上実績表について
■投稿者/ 里衣
■投稿日/ 2014/03/01(16:14)
□URL/

問題には、「予算達成率を求めましょう。」と書いていて、解説には、「【実績÷予算】で求めましょう。」と書いてあり、答えを見ると、見込÷予算の回答になっています。確かに定義がないですよね。
この問題がある教室の先生に一度確認してみます。
記事NO.119825 のレス /
削除チェック/

NO.119828  Re[3]: 売上実績表について
■投稿者/ 里衣
■投稿日/ 2014/03/01(17:16)
□URL/

締めます
記事NO.119825 のレス / END
削除チェック/

NO.119829  分割された部品数量を一括集計表にしたい
■投稿者/ ぴかーる
■投稿日/ 2014/03/01(17:49)
□URL/

週計画を製品別で立てます。(もっと部品コードは多いです)
違う製品でも同じ部品を使用する為、集計が煩雑になってます
その製品に使用する部品コード数量を一括で曜日毎に集計したい。
また、使用しない部品コードがあれば一括集計シートには反映されない様にすれば良いのかご教授お願いします。

*週計画
製品 2/26(水) 2/27(木) 2/28(金)
AAAAAA     1,000     10,000
BBBBBB 1,400 2,000
CCCCCC 3,000 2,000

*一括集計(別シートに反映)
部品コード 2/26(水) 2/27(木)
aaaaaa  合計数量   合計数量
bbbbbb  合計数量  合計数量

*展開表(別シート)
製品 部品コード
AAAAAA aaaaaa
BBBBB bbbbbb
CCCCC aaaaaa




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119830  Re[1]: 分割された部品数量を一括集計表にしたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/03/02(12:23)
□URL/

下記コードを標準モジュールにでも貼り付けて、
マクロ名「figureOutPartsNumber」を実行

<週計画> サンプル
行 __A__ _____B_____ _____C_____ _____D_____
1 製品 2/26(水) 2/27(木) 2/28(金)
2 AACC 101 1,001
3 BBB 202 2,002
4 DD
5 CCAA 303 3,003

<展開表> サンプル
行 __A__ _____B_____ _____C_____ _____D_____
1 製品 部品コード1 部品コード2 部品コード3
2 AACC a1 a4
3 DD dddd2
4 CCAA a1 c2
5 BBB bb1 bb2

<一括集計> 結果図
行 __A__ _____B_____ _____C_____ _____D_____
1 製品 2/26(水) 2/27(木) 2/28(金)
2 a1 404 4,004
3 a4 101 1,001
4 bb1 202 2,002
5 bb2 202 2,002
6 c2 303 3,003

’貼り付けるコード
Sub figureOutPartsNumber()
Dim Controller As Object
Dim NN As Long
'
Dim WB As Workbook
Dim 週計画TBL As Range
Dim 展開表TBL As Range
Dim PartsInRow As Range
Dim posIn展開表
Dim posIn集計
Dim cel As Range
Dim rowToProc As Range
Dim cellsIn週計画row As Range

Application.ScreenUpdating = False

Set Controller = CreateObject("Scripting.dictionary")
Set WB = ThisWorkbook

With WB.Sheets("週計画").Range("A1")
Set 週計画TBL = Intersect(.CurrentRegion, .CurrentRegion.Offset(1))
End With
With WB.Sheets("展開表").Range("A1")
Set 展開表TBL = Intersect(.CurrentRegion, .CurrentRegion.Offset(1))
End With
With WB.Sheets("一括集計")
.Cells.ClearContents
週計画TBL.Rows(0).Copy .Range("A1") '1行目を転記
End With

For Each rowToProc In 週計画TBL.Rows
posIn展開表 = Application.Match(rowToProc.Cells(1), 展開表TBL.Columns(1), 0)
If IsNumeric(posIn展開表) Then
Set PartsInRow = Intersect(展開表TBL.Rows(posIn展開表), _
展開表TBL.Rows(posIn展開表).Offset(, 1))

For Each cel In PartsInRow.Cells
If cel.Value <> "" Then
If Controller.exists(cel.Value) Then
posIn集計 = Controller(cel.Value)
Else
posIn集計 = WB.Sheets("一括集計").Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row + 1
Controller.Add cel.Value, posIn集計
End If

With WB.Sheets("一括集計")
Set cellsIn週計画row = Intersect(rowToProc, rowToProc.Offset(, 1))
If Application.CountBlank(cellsIn週計画row) < cellsIn週計画row.Columns.Count Then
.Cells(posIn集計, "A").Value = cel.Value
cellsIn週計画row.Copy
.Cells(posIn集計, "B").PasteSpecial xlPasteValues, xlPasteSpecialOperationAdd
End If
End With

End If
Next
Else
MsgBox "未登録の製品があります → " & rowToProc.Cells(1)
Exit Sub
End If
Next
Application.ScreenUpdating = True
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.119829 のレス /
削除チェック/

NO.119824  99BASICで円グラフの描き方
■投稿者/ 健太郎
■投稿日/ 2014/03/01(05:42)
□URL/

最近99BASICを使用し始めました。
MSdosのN88BASICを99BASICで実行しました。
円グラフがうまく描けません
99BASIC使用の円グラフソフト等お解かりの方ご指南をお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.119840  Re[1]: 99BASICで円グラフの描き方
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2014/03/03(01:17)
□URL/

ここはエクセルの質問掲示板です。
>お解かりの方ご指南を
もしかしたらいるのかもしれませんが、だからと言ってここで聞くのは違います。
記事NO.119824 のレス /
削除チェック/

NO.119838  場所を入力すると金額がでるようにするには
■投稿者/ たぁ
■投稿日/ 2014/03/02(23:32)
□URL/

パソコン初心者ですが、回答の方よろしくお願いします

地名を入力したら、金額が表示されるようにするにはどうしたらいいですか?
違うシートに地名と金額を打ち込んでいるのですが

違うシートに打ち込んだ金額を反映させる数式が全くわかりません。
ご回答の方、よろしくお願いします(u_u)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119839  Re[1]: 場所を入力すると金額がでるようにするには
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2014/03/03(01:15)
□URL/

>違うシートに地名と金額を打ち込んでいるのですが
この「違うシート」のレイアウトをご提示ください。
その際は図表モードで投稿し、適度に改行を入れてください。
VLOOKUPかHLOOKUPで表示することになると思われます。
あと、地名は今後数が変動することはあるのでしょうか。
記事NO.119838 のレス /
削除チェック/

NO.119841  Re[2]: 場所を入力すると金額がでるようにするには
■投稿者/ たぁ
■投稿日/ 2014/03/03(01:30)
□URL/

返信して下さって、ありがとうごさいます!

地名 距離 料金
芦屋市 80km 2825
福知山市 160km 3152

地名が約470程あります。
この数は増えることはありません!
いろいろ、調べてVLOOKUPの数式を使って80kmと入力すれば2825円と金額がでるようにはできたのですが
違うシートでの地名を入れ、金額が反映されるようにするのがわかりません(・_・;
よろしくお願い申し上げます!

記事NO.119838 のレス /
削除チェック/

NO.119842  Re[3]: 場所を入力すると金額がでるようにするには
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/03/03(09:20)
□URL/

表の行列が書かれていないので式中のセル参照は適当です。

=VLOOKUP(A1,Sheet2!$A$2:$C$471,3,FALSE)
記事NO.119838 のレス /
削除チェック/

NO.119843  Re[4]: 場所を入力すると金額がでるようにするには
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/03/03(13:42)
□URL/

補足
他シートのセル参照は
シート名!セル参照
となる。


Sheet1のA1セル
Sheet1!A1

Sheet1のA1セルからB5セル
Sheet1!A1:B5

ただし、シート名によっては(カッコやスペースが含まれていたり数値で始まっている等)「'」でシート名を括る必要がある。


Sheet(1)のA1セル
'Sheet(1)'!A1
記事NO.119838 のレス /
削除チェック/

NO.119844  Re[5]: 場所を入力すると金額がでるようにするには
■投稿者/ たぁ
■投稿日/ 2014/03/03(15:08)
□URL/

ありがとうごさいます!やってみます!
記事NO.119838 のレス / END
削除チェック/

NO.119848  出勤簿の土日の数字を消す
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2014/03/04(11:56)
□URL/

お世話になっております。
セルC4に曜日を入れますとD4、D5よ横に自動的に一ヶ月の数字が並べるようになっています。

範囲を指定しました条件付き書式で
=C$4="土"
=C$4="日"
=COUNTIF($AL$3:$AL$10,C$3)>=1←(休日)
それぞれ書式に色をつけまして土日休日は色がつくようになっています。

セルC6から横に8という数字を入力したいのですが土日祝日では自動的に消えるようにしたいです。C6から横にどのような式を入力したらよいのでしょうか

教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119850  Re[1]: 出勤簿の土日の数字を消す
■投稿者/ Maicca
■投稿日/ 2014/03/04(12:27)
□URL/

6行目に土日祝は何も表示せず、それ以外は「8」を表示、という解釈でいいですか?
 
3行目が日付、AL列に祝日の日付が入力されてるんだろうなという推測で
 
C6 =IF(C3="","",IF(OR(WEEKDAY(C3,2)>5,COUNTIF($AL$3:$AL$10,C3)),"",8))
または
C6 =IF(C3="","",IF(AND(WEEKDAY(C3,2)<6,COUNTIF($AL$3:$AL$10,C3)=0),8,""))
または
C6 =IF(C3="","",IF(OR(C4="土",C4="日",COUNTIF($AL$3:$AL$10,C3)),"",8))
 
右にオートフィル
記事NO.119848 のレス /
削除チェック/

NO.119851  Re[2]: 出勤簿の土日の数字を消す
■投稿者/ Maicca
■投稿日/ 2014/03/04(12:45)
□URL/

↑ 補足です。
 
1ヶ月分の日付ということは、月によっては最後の方が空白になりますよね?
3行目と4行目にはどんな数式が入っているんですか?
 
=IF(C3="","",…… で始めているのは、
3行目に数式の「""」を使っているかもしれないと思ったからです。
3行目と4行目の数式がわかれば、また違う回答になるかもしれません。
記事NO.119848 のレス /
削除チェック/

NO.119852  Re[3]: 出勤簿の土日の数字を消す
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2014/03/04(13:34)
□URL/

ご連絡ありがとうございました。

「6行目に土日祝は何も表示せず、それ以外は「8」を表示、という解釈でいいですか?3行目が日付、AL列に祝日の日付が入力されてるんだろうなという推測で」

↑おっしゃるとおりです。

シートが12枚ありまして3行目は数式は入っておりません。ベタうちです。なので月によって空白はありません。4行目はD4に
=IF(C4="月","火",IF(C4="火","水",IF(C4="水","木",IF(C4="木","金",IF(C4="金","土",IF(C4="土","日",IF(C4="日","月",0)))))))とC4になにかをいれることで曜日が変更できるようになっています。

教えていただきました式を試させていただきましたところそのままコピペさせていただき3番目の式でおもうようになりました。

「3行目に数式の「""」を使っているかもしれない・・」きっと数式を入れて簡単に出勤簿を入力する方法があるのですね。ご推測いただき親切な式を教えていただきありがとうございました。言葉が足りなくもうしわけありませんでした。

今回3つめの式で望み通りにできました。本当にありがとうございました。
記事NO.119848 のレス / END
削除チェック/

NO.119853  Re[4]: 出勤簿の土日の数字を消す
■投稿者/ Maicca
■投稿日/ 2014/03/04(14:35)
□URL/

月ごとにシートを分けてるってことですか?

だったら3行目が空白かどうかを判定する必要はありませんから
↓ でいいと思います。
 
=IF(OR(C4="土",C4="日",COUNTIF($AL$3:$AL$10,C3)),"",8)
 
ただし2月はうるう年がありますから、それをどうするかですね。

 
 
参考までに3行目と4行目の数式です(一例)

1日から月末までの日付だとして
 
C1セルに年(西暦)
D1セルに月
を入力する。
 
C D
1 2014 3
 
3行目の日付
C3 =DATE(C1,D1,1)
D3 =C3+1
D3をその月の日数分オートフィル

4行目の曜日
C4 =TEXT(C3,"aaa")
C4をその月の日数分オートフィル
 
2月のシートだけは
D3をAD3までオートフィル
AE3だけ =IF(MONTH(AD3+1)=D1,AD3+1,"") にする。
曜日のC4はそのままAE4までオートフィル

これだったら2月のシートも
C6 =IF(OR(C4="土",C4="日",COUNTIF($AL$3:$AL$10,C3)),"",8)
で大丈夫だと思います。
記事NO.119848 のレス /
削除チェック/

NO.119854  Re[5]: 出勤簿の土日の数字を消す
■投稿者/ Maicca
■投稿日/ 2014/03/04(16:30)
□URL/

↑ 補足です。
 
>3行目は数式は入っておりません。ベタうちです。
 
これ、もしかして日付はシリアル値じゃないのかな?
 
さっきの数式例の3行目(日付)はシリアル値です。
なので、AL列の祝日もシリアル値で入力しておかないといけません。
 
 
シリアル値にしない場合の数式例。
 
同じように C1に年、D1に月 を入力
3行目は日にちの数字が、1、2、3〜月末まで、見た目通りのまま入力済だとして
 
4行目の曜日
C4 =TEXT($C$1&"-"&$D$1&"-"&C3,"aaa;;;")
 
その月の日数分オートフィル
 
ただし2月だけは、日にちのAE3(29日)に数式を入れます。
  
AE3 =IF(MONTH(DATE(C1,2,29))=2,29,"")
  
曜日はC4をAE4までオートフィルでいいです。
記事NO.119848 のレス /
削除チェック/

NO.119858  Vlookup/sum/offset関数の併用
■投稿者/ やまちゃん
■投稿日/ 2014/03/04(18:03)
□URL/

2013年 1月 2月 3月 4月 5月 
B社  200 100 100 200 100
A社  100 150 150 100 300
D社  100 200 150 200 200
C社  150 150 100 150 200

上記の表から今月は2月累計、来月は3月累計を以下のように
集計したいと思っています。
A社をVlookupで検索しSum(offset(....))で集計する関数は
併用できるのでしょうか。その場合、どのように関数を組めばよいか
教えていただけないでしょうか。

2月累計
A社 250

よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.119859  Re[1]: Vlookup/sum/offset関数の併用
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/03/04(19:04)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

=SUM(OFFSET(A1,MATCH("A社",A2:A5,0),,,MATCH("2月",A1:F1,0)))
記事NO.119858 のレス /
削除チェック/

NO.119860  Re[2]: Vlookup/sum/offset関数の併用
■投稿者/ やまちゃん
■投稿日/ 2014/03/04(19:24)
□URL/

Chiquilinさん

ありがとうございます。 
私の場合Vlookupだけ頼っていたのでうまくいきませんでした。
記事NO.119858 のレス /
削除チェック/

NO.119861  Re[3]: Vlookup/sum/offset関数の併用
■投稿者/ やまちゃん
■投稿日/ 2014/03/04(19:24)
□URL/

解決いたしました。
記事NO.119858 のレス / END
削除チェック/

NO.119866  棒グラフの間隔の広げ方
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2014/03/05(09:35)
□URL/

こんにちは。エクセルビギナーのくさかあきこと申します。
また困った事が出来ました。

ある横棒グラフを作成したのですが、横棒の個々のデータ間隔が狭すぎて、縦軸のデータラベルが重なり合っています。そこで横棒の個々のデータの間隔を広げて、縦軸のデータラベルが重なり合わず、きれいに出るようにしたいと思うのですが、
そんな方法ってあるのでしょうか?もし可能であれば、誰かくわしい方、教えていただけませんか?よろしく御願いいたします!


OS 7 
バージョン 2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119867  Re[1]: 棒グラフの間隔の広げ方
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/03/05(10:52)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

[データ系列の書式設定]で [系列のオプション]から 要素の間隔
を設定すればいいかと思います。

大きく感覚を開けたい時は 元データの行間に架空のデータを挟め
ばいいはずです。
記事NO.119866 のレス /
削除チェック/

NO.119869  Re[2]: 棒グラフの間隔の広げ方
■投稿者/ くさかあきこ
■投稿日/ 2014/03/05(11:14)
□URL/

早速のレスありがとうございました!要素の間隔を最大に設定してみましたが、
残念ながら、縦軸のデータラベルは重なり合ったままでした。。。。。

もう一つの方法の元データの行間に架空のデータを挟む方法を試してみたいと
思います。上手くいかなたっか場合はまた誰か教えて下さい。

とりあえずこのトピックは閉めます!
記事NO.119866 のレス / END
削除チェック/

NO.119845  エクセルに張り付けた写真が印刷時横に伸びる
■投稿者/ ミヤ
■投稿日/ 2014/03/03(19:38)
□URL/

お世話になっております。1つ質問させてください。

エクセルに画像の挿入で顔写真を挿入した名簿を作成しているのですが、
画面上では普通に写っているのですが、何故か印刷したものが横に伸びてしまいます。
印刷プレビュー段階では異常がありません。

図の書式設定>プロパティ>オブジェクトの位置関係 を
「セルに合わせて移動するがサイズ変更はしない」または「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」をしてみましたが駄目でした。

また、「初期フォントを変更すると異常が出る」検索で出て来たので
ファイル>オプション>新しいブックの作成時 を
使用するフォント「MS Pゴシック」 フォントサイズ「10.5」 にしてみましたがやはりダメでした。

仕方がないので2%程度伸びるのを見越して顔写真を2%細くしましたが、
社内LANで共有しているので画面でしか見ない人やこの異常が出ない端末には
当然ながら不評です。

検索サイトで調べるといくつか方法は見つかりますが「仕様だから」「エクセルは印刷に不向き」といったあきらめの回答や
上記にあるような解決方法を見つけて試しても解消しませんでした。

何か解決方法があれば教えてください。

Winxp SP3 EXCEL2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119846  Re[1]: エクセルに張り付けた写真が印刷時横に伸びる
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/03/03(23:49)
□URL/

>何故か印刷したものが横に伸びてしまいます。
>印刷プレビュー段階では異常がありません。
>この異常が出ない端末

これが本当なら、まずはプリンタドライバを確認してみてください。

・適切なものか?
・最新か?
記事NO.119845 のレス /
削除チェック/

NO.119872  Re[2]: エクセルに張り付けた写真が印刷時横に伸びる
■投稿者/ ミヤ
■投稿日/ 2014/03/05(15:22)
□URL/

プリンタのメーカーさんに問い合わせてドライバから何から確認しましたが駄目でした。
カスタマーサポートセンターに問い合わせても初めて聞く症例だそうです。

PDFか何かに変換するか、ワードで作り直すかして対応したいと思います。
ありがとうございました。
記事NO.119845 のレス / END
削除チェック/

NO.119831  特定文字数の削除
■投稿者/ 朱里
■投稿日/ 2014/03/02(17:35)
□URL/

文字列の削除方法について質問です。

セルB23に貼り付けたデータ「番号あいうえお60202783」から「あいうえお」のみを抜き出したいです。
貼り付けるデータとしてとして「番号」は不変ですが、「あいうえお60202783」はデータとして毎回異なります。

=SUBSTITUTE(B23,"番号","")

これで「あいうえお60202783」の形までは出来たのですが、ここから行き詰ってしまいました。「60202783」を削除する方法を教えてください。よろしくお願いします。

※「あいうえお」の文字数は毎回変わります(例:あいうえおあい、あいう…等)。「60202783」の文字数は不変で必ず”数字8文字”です。
親記事
削除チェック/

NO.119832  Re[1]: 特定文字数の削除
■投稿者/ ウルトラマリン
■投稿日/ 2014/03/02(18:10)
□URL/

「番号」(2文字)は不変で、数字も8桁ときまっているのなら
抜き出すのは3文字目から
文字数は (全体の文字数)− 10 ですから 
 
=MID(B23,3,LEN(B23)-10)
記事NO.119831 のレス /
削除チェック/

NO.119833  Re[2]: 特定文字数の削除
■投稿者/ 朱里
■投稿日/ 2014/03/02(18:57)
□URL/

ウルトラマリン様

ご回答ありがとうございました。
無事問題は解決できました。

また新しい質問をよろしいでしょうか。
今、文字列セル91「持込時間A M ( 第四推奨) 時間指定」
から「A M ( 第四推奨)」のみを抜き出したいです。
ウルトラマリン様の関数を使うと

=MID(B91,5,LEN(B91)-9)

これで解決はするのですが、今回この文字列がB列の何行目にあるか分からない場合での方法はありますか?
Vookupを使うのではないかと推測はできるのですが、作り方が分からなく。。。
よろしくお願いします。
記事NO.119831 のレス /
削除チェック/

NO.119834  Re[3]: 特定文字数の削除
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/03/02(19:17)
□URL/

>質問
が曖昧

>今回この文字列がB列の何行目にあるか分からない場合での方法
^^^^^^^^^^
とは何ですか?

>文字列セル91「持込時間A M ( 第四推奨) 時間指定」

とは?

検索するべき文字列がわかっているなら、文字列から
>「A M ( 第四推奨)」
を抜くルールを考えればよいわけで、
>B列の何行目にあるか分からない場合
とかを考える必要はないと思います。

詰まるとろろ、説明が曖昧です。
記事NO.119831 のレス /
削除チェック/

NO.119835  Re[4]: 特定文字数の削除
■投稿者/ 朱里
■投稿日/ 2014/03/02(19:49)
□URL/

チオチモリン様

ご指摘ありがとうございます。
確かに私の説明不足でした。すみません。

B列にデータが並んでいまして、そこから「持込時間A M ( 第四推奨) 時間指定」を抜き出して、さらにそこから「A M ( 第四推奨)」のみを出したいわけです。
また「A M ( 第四推奨)」は可変、両サイドは不変なのでこの方法をとったわけです。
記事NO.119831 のレス /
削除チェック/

NO.119836  Re[5]: 特定文字数の削除
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/03/02(21:45)
□URL/

>持込時間A M ( 第四推奨) 時間指定
^^^^^^^^----------------^^^^^^^^^^
 ↑不変         ↑不変
ということでしたら、
初レスの
>SUBSTITUTE
関数を使用して、「持込時間」と、「時間指定」を削除するか

「A M ( 第四推奨)」を入力値として、表示形式で 持込時間@ 時間指定 とするのはどうでしょう?
記事NO.119831 のレス /
削除チェック/

NO.119837  Re[6]: 特定文字数の削除
■投稿者/ ウルトラマリン
■投稿日/ 2014/03/02(22:14)
□URL/

> 持込時間A M ( 第四推奨) 時間指定
 
両サイドが不変というのは、
始まりは必ず「持込時間」で
終わりは「半角スペース+時間指定」という意味ですか?
 
それがB列の何行目にあるかわからないということですが
どういう条件で検索すれば目的の文字列を探せるんでしょうか?
 
「持込時間」で始まっている文字列は他には絶対にないのなら
  
=MID(VLOOKUP("持込時間*",B:B,1,FALSE),5,LEN(VLOOKUP("持込時間*",B:B,1,FALSE))-9)
 
=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(VLOOKUP("持込時間*",B:B,1,FALSE),"持込時間","")," 時間指定","")
 
などでできるかもしれません。
 
※ VLOOKUP の検索値は「持込時間」のあとに半角の「*」を付けます。
※ 下の式は「時間指定」の前に半角スペースを入れています。
記事NO.119831 のレス /
削除チェック/

NO.119879  Re[7]: 特定文字数の削除
■投稿者/ 朱里
■投稿日/ 2014/03/05(20:19)
□URL/

チオチモリン様、ウルトラマリン様

遅くなってしまい申し訳ありません。
助かりました!
ありがとうございました!!
記事NO.119831 のレス / END
削除チェック/

NO.119868  条件可変の抽出設定
■投稿者/ ねね
■投稿日/ 2014/03/05(11:06)
□URL/

設 置 階 1 階 エ レ ベ ー タ 可 階 段 担 ぎ 不 要

セルA1にある上記文字列からセルB1に「可」、C1に末尾の「不要」を抽出したいです。
文字列は貼り付けるものによって異なり、「エ レ ベ ー タ 不 可 階 段 担 ぎ 要」「エ レ ベ ー タ 不 可 階 段 担 ぎ 不 要」「エ レ ベ ー タ 不 可 階 段 担 ぎ 不 要」と4パターンあります。どの場合にでも抽出できるように出来ますか?
また設置階も異なります。
親記事
削除チェック/

NO.119870  Re[1]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ se_9
■投稿日/ 2014/03/05(11:21)
□URL/

B1セル =IF(COUNTIF(A1,"*不 可*"),"不可","可")
C1セル =SUBSTITUTE(MID(A1,FIND("ぎ",A1)+2,3)," ","")

ということですか?
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119873  Re[2]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ ねね
■投稿日/ 2014/03/05(15:55)
□URL/

回答ありがとうございます!これで解決できました!!付け加えて質問よろしいでしょうか。
先ほどは
「設 置 階 1 階 エ レ ベ ー タ 可 階 段 担 ぎ 要」はセルA1にあります
としていたのですが、これがA列のどこかにある場合。私の考えでエレベータ情報の場合
=IF(COUNTIF((VLOOKUP("設 置 階 "&"*",A48:A148,1,0)),"*不 可*"),"不可","可")
としたのですが、エラーになってしまいました。
修正箇所を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119871  Re[2]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ Maicca
■投稿日/ 2014/03/05(13:40)
□URL/

C1だけ。
 
最後が「不 要」で終わっていれば「不要」、そうでなければ「要」でいいんだったら
 
=IF(COUNTIF(A1,"*不 要"),"不要","要")
とか
=IF(RIGHT(A1,3)="不 要","不要","要")
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119874  Re[3]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/03/05(17:14)
□URL/

>=IF(COUNTIF((VLOOKUP("設 置 階 "&"*",A48:A148,1,0)),"*不 可*"),"不可","可") 
      ~~~~~~~~~~~~~~↑~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
          これは単なるセルの値

COUNTIFの第一引数は、セル範囲の参照じゃないと旨くいかないです。
これで試してもらえますか?
 ↓
=IF(COUNTIF(INDEX(A48:A148,MATCH("設 置 階 "&"*",A48:A148,0)),"*不 可*"),"不可","可")
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119875  Re[4]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ Maicca
■投稿日/ 2014/03/05(17:31)
□URL/

FINDを使う方法。
 
=IF(ISNUMBER(FIND("不 可",VLOOKUP("設 置 階*",A48:A148,1,0))),"不可","可")
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119876  Re[5]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ Maicca
■投稿日/ 2014/03/05(17:54)
□URL/

↑ 補足
 
該当する文字列がA列に必ずあるという前提です。
見つからなくても「可」と表示されるので、
ない場合もあるんだったらこのままでは使えません。
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119877  Re[6]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ 朱里
■投稿日/ 2014/03/05(20:15)
□URL/

半平太さま、Maiccaさま

お二人ともありがとうございます!
どちらでも対応可でした!!

あつかましいのですが、出来ましたらC1の場合も教えていただけませんでしょうか?
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119878  Re[7]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ 朱里
■投稿日/ 2014/03/05(20:17)
□URL/

すみません、私は朱里でねねさんの知り合いです。
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119880  Re[8]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ ねね
■投稿日/ 2014/03/05(22:01)
□URL/

友人が勝手に割り込んでしまい申し訳ありません。
2人で課題を振り分けてやっているもので。。。

半平太さま、Maiccaさま
朱里と同じになりますが、ご回答どうもありがとうございました。
自分で考えてみまして。

=SUBSTITUTE(MID((VLOOKUP("設 置 階 "&"*",B48:B148,1,0)),FIND("ぎ",(VLOOKUP("設 置 階 "&"*",B48:B148,1,0)))+2,3)," ","")

このようにしてみました。
表示はきちんとされたのですが、他に何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119881  Re[9]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/03/05(22:26)
□URL/

済みません、私はチャンと考えておりません。

「以前の案がうまくいっているなら」のベースで言えば、その変更で問題ないです。

※括弧()が無駄に多い箇所がありますが、無害です。
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119882  Re[10]: 条件可変の抽出設定
■投稿者/ Maicca
■投稿日/ 2014/03/05(22:46)
□URL/

RIGHT関数は試してくれてないんでしょうか?
 
=IF(RIGHT(VLOOKUP("設 置 階*",B48:B148,1,0),3)="不 要","不要","要")
 
 
> "設 置 階 "&"*"

"設 置 階*" でいいのでは?
記事NO.119868 のレス /
削除チェック/

NO.119863  ボタン作成
■投稿者/ BizBO
■投稿日/ 2014/03/05(08:36)
□URL/

ご指導願います。

2003でクリアボタン、「表示」→「ツールバー」→「フォーム」で作りました。
最近2010を使うようになりましてまたこのクリアボタンを作成しようと思い
このボタンがどこに有るのかあちらこちらを探してやっと見つかりましたが
今度は、このボタンにどのように入力して有る物をクリアするボタンに設定
するのかを忘れてしまいました^^;お恥ずかしいです^^;
ご指導頂ければありがたいのですが・・・。

設定は、B3〜M14、P3〜P14、S3〜AJ14までをクリアボタンでクリアにしたいのです。

宜しくご指導お願いします。


Win7   Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.119865  Re[1]: ボタン作成
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/03/05(08:45)
□URL/

次のような手順でマクロを実行するボタンを作成されたら
どうでしょう。
(1)マクロ記録で3つの領域をクリアするマクロを記録します。
(2)適当な図形を描きます。
(3)描いた図形上で右クリックした「マクロの登録」を選択して
   記録したマクロをしていします。

図形をクリックするとマクロが実行され、指定した領域がクリアされます。
記事NO.119863 のレス /
削除チェック/

NO.119883  Re[2]: ボタン作成
■投稿者/ BizBO
■投稿日/ 2014/03/06(11:16)
□URL/

遅くなりました。

メジロ様

解決です。

ありがとうございました。
記事NO.119863 のレス / END
削除チェック/

NO.119885  ピポットテーブルの集計行を青色にする方法について
■投稿者/ 山
■投稿日/ 2014/03/06(14:29)
□URL/

よろしくお願いします。
OS:win7 エクセル2010です。

ピポットテーブルの集計行(複数あり)を青色にする方法について教えてください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119886  Re[1]: ピポットテーブルの集計行を青色にする方法について
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/03/06(16:52)
□URL/

ピボットテーブルの動的メニューのうち「デザイン」タブをクリックすると
「ピボットテーブルスタイル」グループがあり、
その右下の▼をクリックすると多数のデザインパターンが表示されます。

その一番下の「新しいピボットテーブル スタイル」と云うところから
自分のスタイルを設定できるようになっています。

設定後は、「ユーザー設定」のスタイルから選べるようになります。
記事NO.119885 のレス /
削除チェック/

NO.119895  フィルで下まで可能ですか。
■投稿者/ まくりょ
■投稿日/ 2014/03/07(16:31)
□URL/

教えてください。

    A      B        C
1 本町一丁目   123番地の6   本町一丁目123番地の6〔A1&B1〕
2 城山      6100
3 郡町      12番地


C2セル以下C3・C4・・・・・下に文字列をA+Bの形にフィルでできますか。

親記事
削除チェック/

NO.119896  Re[1]: フィルで下まで可能ですか。
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2014/03/07(16:43)
□URL/

こんにちは〜^^

まずはやってみましょ。
記事NO.119895 のレス /
削除チェック/

NO.119897  フィルで下まで不可能
■投稿者/ まくりょ
■投稿日/ 2014/03/07(16:48)
□URL/

>     A      B        C
> 1 本町一丁目   123番地の6   本町一丁目123番地の6〔A1&B1〕
> 2 城山      6100
> 3 郡町      12番地
> 4
>


やってみたら  本町一丁目123番地の6が下までコピーされました。 ちがう〔涙〕
記事NO.119895 のレス / END
削除チェック/

NO.119898  Re[2]: フィルで下まで不可能
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2014/03/07(17:01)
□URL/

???

計算方法が手動になってたり・・・・。
そもそも
=A1&B1
の数式が入ってなかったり・・・・。
記事NO.119895 のレス /
削除チェック/

NO.119847  計算結果
■投稿者/ さる
■投稿日/ 2014/03/04(11:23)
□URL/


 計算機とエクセルでの計算結果に違いがでてしまいます。
 
 6723×30= 計算機では201690ですが、エクセルでは201685と表示されます。
 同じく
 7433×30=222990ですが、エクセルでは222979と表示されます。

 出来れば計算機に合わせたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
 初歩的で申し訳ございませんがお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119849  Re[1]: 計算結果
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/03/04(12:17)
□URL/

6723、7433もしくは30のどちらかが、丸め処理がされていない計算結果なのでは?
記事NO.119847 のレス /
削除チェック/

NO.119855  Re[2]: 計算結果
■投稿者/ さる
■投稿日/ 2014/03/04(16:34)
□URL/


いぬさん、ありがとうございます。
 丸めの意味は分かりますが、どこをどのように・・・。

 当方、初心者にてもう少し砕いての説明をお願いいたします。
記事NO.119847 のレス /
削除チェック/

NO.119857  Re[3]: 計算結果
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/03/04(17:18)
□URL/

6723と7433は何かの計算結果ですか?

普通に6723×30=とやってもExcelでは201690になりますので、元の6723が6723ではないということになります。

Excelには表示形式というものがあって、実際の数値と見た目は違うことがあります。
(セル幅が狭くても変わったりしますが)
ですからもしも6723が何かの計算結果なら、実際は書数点以下の数値がある結果になっていて、その小数点以下の数値に30をかけているのではないでしょうか?

ちなみに四捨五入でよろしいですか?
そうならROUND関数を使ってみてください。
たとえば6723の結果がA1にあるとします。

=ROUND(A1,0)*30

これで201690になりますか?
記事NO.119847 のレス /
削除チェック/

NO.119856  Re[3]: 計算結果
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/03/04(17:08)
□URL/

興味深い現象ですね。
2点ほどコメント

1.セル内に直接=6723*30と書いたのでしょうか?確実に整数ですか?
2.Excelのバージョンを書いた方がいいと思います。
記事NO.119847 のレス /
削除チェック/

NO.119862  Re[4]: 計算結果
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/03/05(08:36)
□URL/

6723 と 7433 は何かの計算結果で計算結果で
表示形式で次のように表示されているのだと思います。

6723 ← 6722.83333333333
7433 ← 7432.63333333333

セルの小数点以下の表示桁数を増やして確認されればどうでしょう。
記事NO.119847 のレス / END
削除チェック/

NO.119864  Re[5]: 計算結果
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/03/05(08:38)
□URL/

あれ解決マークをクリックした覚えはないのですが
すいません。
記事NO.119847 のレス /
削除チェック/

NO.119902  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2014/03/08(00:56)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.119847 のレス /
削除チェック/

NO.119887  式の質問です
■投稿者/ 大竹林
■投稿日/ 2014/03/07(00:31)
□URL/

 曜日  A B C D E F G
1 月 12-14
2 火 12-20
3 水 10-14
4 木 13-23
5 金 /////
6 土 /////
7 日 /////

上記のような表で、「曜日が○だったら##-##という曜日ごとに決まっている数字を曜日列に対応した列A各々のセルに入れる」ような関数の式を教えてください
親記事
削除チェック/

NO.119888  Re[1]: 式の質問です
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/03/07(08:47)
□URL/

表の構成もやりたいこともいまいち解りません。
すぐ上の「図表モード->○」を選択すると
表が左にずれません。

>曜日が○だったら##-##という曜日ごとに決まっている数字
この対照表はどこにあるのですか?
記事NO.119887 のレス /
削除チェック/

NO.119889  Re[2]: 式の質問です
■投稿者/ 大竹林
■投稿日/ 2014/03/07(13:10)
□URL/

 曜日 A   B  C  D  E  F  G 
1 月 12-14
2 火 12-20
3 水 10-14
4 木 13-23
5 金 /////
6 土 /////
7 日 /////

説明不足ですいません、
例えば、月曜日は12-14という「時間帯」が決まっていて、曜日列に「月」と記入すると自動的に「月」が印字されている右側のセルであるA列に「12-14」という時間帯が入るような式を考えていただきたいです。
お願いいたします。
記事NO.119887 のレス /
削除チェック/

NO.119892  Re[3]: 式の質問です
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2014/03/07(14:32)
□URL/

こんにちは〜^^

> この対照表はどこにあるのですか?
と書かれています。

逆に言えば、対照表があれば簡単にできるということです。
記事NO.119887 のレス /
削除チェック/

NO.119907  Re[4]: 式の質問です
■投稿者/ さとみ
■投稿日/ 2014/03/08(13:41)
□URL/

こんにちは。

メジロさん、k@自転さんがコメントされているような「対照表」が無い状態で、
こんなことをしたいということなのでしょうか?

ええと...その前に、
A列の左にある曜日列って?

まぁとりあえず例です。
=IF(A1="月","12-14","/////")
※A列に曜日でB列に式を入力した場合です。
記事NO.119887 のレス /
削除チェック/

NO.119903  表の組み合わせに関する関数
■投稿者/ 無想転生
■投稿日/ 2014/03/08(01:02)
□URL/

	A	B	C	D
1 1 2 12 25
2 1 3 13 38
3 1 4 14
4 2 1 25 12
5 2 3 26 39
6 2 4 27
7 3 1 38 13
8 3 2 39 26
3 4 40

上の表があった場合、
D1のセルには、2と1(C4)つまり逆の組み合わせに対する、C4の値を表示させたいです。
同様に、D2のセルには3と1の組み合わせ13(D7)
この場合、INDEX やMATCH関数を使えば何とか成る様な気がするのですが?
今一つうまくいきません、
D1のセルにはどの様な関数を入れるのが良いのでしょうか?

INDEX やMATCH関数以外でも構いません。

御教授お願いいたします。 WINDOWS7 エクセル2010

親記事
削除チェック/

NO.119904  Re[1]: 表の組み合わせに関する関数
■投稿者/ 無想転生
■投稿日/ 2014/03/08(01:21)
□URL/

同様に、D2のセルには3と1の組み合わせ13(D7)

訂正します。

組み合わせ(D7)38の間違いです。
記事NO.119903 のレス /
削除チェック/

NO.119905  Re[2]: 表の組み合わせに関する関数
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2014/03/08(07:40)
□URL/

D1 =IF(COUNTIFS(A$1:A$9,B1,B$1:B$9,A1)=1,LOOKUP(B1 & A1,A$1:A$9 & B$1:B$9,C$1:C$9),"")

としたらよいと思います。
記事NO.119903 のレス /
削除チェック/

NO.119906  Re[3]: 表の組み合わせに関する関数
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2014/03/08(08:22)
□URL/

該当がない場合は、0となりますが

=SUMIFS(C:C,A:A,B1,B:B,A1)


INDEX やMATCH関数を使用するなら
=IF(COUNTIFS(A$1:A$9,B1,B$1:B$9,A1)=1,INDEX(C$1:C$9,MATCH(B1 &"-"& A1,INDEX(A$1:A$9 &"-"& B$1:B$9,),0)),"")

記事NO.119903 のレス /
削除チェック/

NO.119909  Re[4]: 表の組み合わせに関する関数
■投稿者/ 無想転生
■投稿日/ 2014/03/08(18:45)
□URL/

有り難うございます。
今回は、
=SUMIFS(C:C,A:A,B1,B:B,A1)を利用させて頂きます。
記事NO.119903 のレス / END
削除チェック/

NO.119908  BOX型の万年カレンダーにて、先月・翌月の日付表示について
■投稿者/ ころん
■投稿日/ 2014/03/08(16:15)
□URL/

作業環境 OS:Win7 Excel:2010


お世話になります。
万年カレンダーについてお願いします。

下記表のシート構成にて
計算式を入れております(これは、ネットの関数を参考にしております。

質問ですが、第一週目の空白セルに、先月(月末)の日付を表示させたいのですがどのようにすばよろしいのでしょうか?

ちなみに、月末〜翌月(月初め)の日付は単純に前のセルを参照し+1加えることで表示されました。


皆様どうかよろしくお願いします。


 A   B   C   D   E   F   G   H
  1
  2 2014年3月
  ──────────────────────
  3  1   2   3   4   5   6   7
  4  月   火   水   木   金   土   日
  ┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
  5│ │ │ │ │ │ 1 │ 2 │
  ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  6│ 3 │ 4 │ 5 │ 6 │ 7 │ 8 │ 9 │
  ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  7│ 10 │ 11 │ 12 │ 13 │ 14 │ 15 │ 16 │
  ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  8│ 17 │ 18 │ 19 │ 20 │ 21 │ 22 │ 23 │
  ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  9│ 24 │ 25 │ 26 │ 27 │ 28 │ 29 │ 30 │
  ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
 10│ 31 │ │ │ │ │ │ │
  └──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘


B2:2014/3/1

B3:=FIND(B4,"日月火水木金土")-1
※C列移行:=B3+1・・・

B4:曜日

B5:=IF(MONTH(B2-WEEKDAY(B2+1,3)+B3)=MONTH(B2),B2-WEEKDAY(B2+1,3)+B3,"")
※C列移行:3行目の値を参照・・・

B6:=H5+1・・・・





親記事
削除チェック/

NO.119910  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2014/03/08(20:43)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.119908 のレス /
削除チェック/

NO.119911  Re[2]: (削除)
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/03/08(21:08)
□URL/

B5:=IF(MONTH(B2-WEEKDAY(B2+1,3)+B3)=MONTH(B2),B2-WEEKDAY(B2+1,3)+B3,"")

の中にある

B2-WEEKDAY(B2+1,3)+B3

の意味を考えてみましょう。
記事NO.119908 のレス /
削除チェック/

NO.119913  Re[3]: (削除)
■投稿者/ ころん
■投稿日/ 2014/03/09(11:30)
□URL/

いぬ さん

アドバイスありがとうございます。

=B2-WEEKDAY(B2,1)+1

で解決しました。
記事NO.119908 のレス / END
削除チェック/

NO.119916  カレンダーを作る時の数式
■投稿者/ 里衣
■投稿日/ 2014/03/10(17:19)
□URL/

第一週目の日付を求める数式を作成しましょう。という問題なんですが・・・。

 A B C D   E  F  G    H
1
2  2009 9 月         2009/9/1 2009/9/30
3   日 月 火   水  木  金     土
4       2009/9/1
5

”セル<B4>に次の数式を入力する。「初日<G2>が日曜日<B3>の場合」の条件式を入力する。条件に当てはまる場合は、初日<G2>の値を表示させ、そうでない場合は空欄にする。”
とあります。

答えの数式が、=IF(TEXT($G$2,"aaa")=B3,$G$2,"")となってました。
いつも練習問題をやっている時に、この”(TEXT($G$2,"aaa")”数式を使ったら曜日が出てくるのですが、この問題は曜日を表示させるようにとはないですよね。何故この”(TEXT($G$2,"aaa")”を使ったのかわかりません。

あと、そうでない場合は空欄にするという数式は、”$G$2,""”とありますが、何故この数式になるのかよくわかりません。

以上になりますが、この数式自体何故こういう組立になるかよくわかりません。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119918  Re[1]: カレンダーを作る時の数式
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2014/03/10(20:28)
□URL/

TEXT($G$2,"aaa") は B3セルの文字列と比較するための数式では?

$G$2,"" はIF関数の論理式の結果が
真の場合と偽の場合の答えでは?

TEXT($G$2,"aaa") と B3 が同じなら $G$2 違うなら "" 空白、では?
記事NO.119916 のレス /
削除チェック/

NO.119927  Re[2]: カレンダーを作る時の数式
■投稿者/ 里衣
■投稿日/ 2014/03/11(14:14)
□URL/

回答有難うございます。

TEXT($G$2,"aaa")のaaaは日付に対して、曜日を表示させる形式だと習ったのですが、曜日に対して日付を表示させることも出来るんですか?
実際、表示させることは出来たのですが、理屈が理解出来てません。

$G$2,""の理屈は理解できました。有難う御座います。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.119916 のレス / END
削除チェック/

NO.119929  Re[3]: カレンダーを作る時の数式
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/03/11(14:29)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 曜日を表示させる形式だと習ったのですが
TEXT関数は指定した表示形式の「文字列」を返す関数であり「見た目だ
け」を変える関数ではありません。

> 曜日に対して日付を表示させることも出来るんですか?
「基準日の1つ前の火曜日」のような参照の仕方なら WEEKDAYを使えば
できます。単純に「火曜日は何日か」と云われても Excelどころか誰に
も答えられません。
記事NO.119916 のレス /
削除チェック/

NO.119928  Re[3]: カレンダーを作る時の数式
■投稿者/ 里衣
■投稿日/ 2014/03/11(14:29)
□URL/

すいません、TEXT($G$2,"aaa")の理屈が理解できました。
勘違いしてました。
これで解決出来ました!




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.119916 のレス / END
削除チェック/

NO.119899  関数の式を教えてください
■投稿者/ カフェイン中毒
■投稿日/ 2014/03/07(17:48)
□URL/

【表@】
区分 曜日 出勤  内退勤 内出勤 退勤
スーパー 土
スーパー 日
コンビニ 日
コンビニ 日
コンビニ 月     
コンビニ 水

【対応表】
出勤  内退勤 内出勤 退勤
コンビニ 月 6 9
コンビニ 火 14 19
コンビニ 水 18 20
コンビニ 木 14 20
コンビニ 金 6 9 14 20
コンビニ 土
コンビニ 日 10 17

まず、対応表から曜日によって出勤時間が決まっています。
表@の区分にはあらかじめスーパーかコンビニが記入されています。
この区分に場所を記入して自動的に対応表から場所&曜日に当てはまる時間帯を入れられるような式を教えてください。

例 
1.区分の列の特定のセルにコンビニを印字
2.そのすぐ右側のセルに曜日を印字
3.曜日を印字した時点で自動的に対応表から出勤/内出勤/内退勤/退勤が印字される

個人的に以下の式を構成しました

=VLOOKUP(D46(曜日列),$U$4:$Y$10(対応表の範囲),2(対応表の二列目),FALSE)

これで解決と思ったのですが、スーパーに関してはシフトが不定期の為対応表がありません。
これではセル上で不定期であるスーパーの時間帯にもコンビニの曜日で時間が印字されてしまいます。要するにコンビニだけに印字されるようにできればいいのですが


親記事
削除チェック/

NO.119901  Re[1]: 関数の式を教えてください
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/03/07(22:51)
□URL/

>印字

というのがセルへの表示という意味だとして

>要するにコンビニだけに印字されるようにできればいい
なら
要するにコンビニだけに 「数式」 を設定すればいいのでは?

>スーパーに関してはシフトが不定期の為対応表がありません
のならば、
>スーパーに関しては
>自動的に対応表から場所&曜日に当てはまる時間帯を入れられるような式
があるはずもないでしょう。
記事NO.119899 のレス /
削除チェック/

NO.119930  Re[1]: 関数の式を教えてください
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2014/03/11(16:59)
□URL/

こんにちは〜^^

区分にスーパーとかコンビニが入っていても検索条件が曜日しか見ていないからスーパーにもコンビニの対応表のデータが入ってしまうのを何とかしたいって事ですよね?

> =VLOOKUP(D46(曜日列),$U$4:$Y$10(対応表の範囲),2(対応表の二列目),FALSE)
>
> これで解決と思ったのですが、スーパーに関してはシフトが不定期の為対応表がありません。

と、いう事はスーパーとかコンビニの入っているセルを参照してスーパーなら空欄という条件分岐を加えればいいように思います^^
記事NO.119899 のレス /
削除チェック/

NO.119917  複数の重複しないデータを検索しA1〜Z1に反映させたい
■投稿者/ MONO
■投稿日/ 2014/03/10(17:40)
□URL/

シート1のセルA1からセルA45までの重複しないデータを検索しシート2のA1〜Z1に繁栄させたいです。又、シート2のA1〜Z1に反映後、A1〜Z1のデータも重複しない様にさせたいです。

当方エクセル初心者で、関数の事なども少ししか分かりません。
出来るだけ詳しくご回答頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
親記事
削除チェック/

NO.119919  Re[1]: 複数の重複しないデータを検索しA1〜Z1に反映させたい
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2014/03/10(20:30)
□URL/

重複しないデータは26個以上ない、ということなのでしょうけど。
というか、反映させた後に重複しないようにとは・・・どんなんでしょ?
記事NO.119917 のレス /
削除チェック/

NO.119920  Re[2]: 複数の重複しないデータを検索しA1〜Z1に反映させたい
■投稿者/ MONO
■投稿日/ 2014/03/10(20:41)
□URL/

重複しないデータは26個以上無いです。

申し訳ないです。
反映させた後に重複しない様にと書きましたが、当方の間違えで御座います。
記事NO.119917 のレス /
削除チェック/

NO.119923  Re[3]: 複数の重複しないデータを検索しA1〜Z1に反映させたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/03/11(08:35)
□URL/

>出来るだけ詳しくご回答頂けると幸いです
作業列(仮にH列)を設けると理解しやすいと思います。

Sheet1!H1: =IF(COUNTIF($A$1:A1,A1)=1,ROW(A1),"")

H45までコピーします。

Sheet2!A1: =IF(COLUMN(A1)>COUNT(Sheet1!$H$1:$H$45),"",INDEX(Sheet1!$A$1:$A$45,SMALL(Sheet1!$H$1:$H$45,COLUMN(A1))))

Z1までコピーします。
記事NO.119917 のレス /
削除チェック/

NO.119935  Re[4]: 複数の重複しないデータを検索しA1〜Z1に反映させたい
■投稿者/ MONO
■投稿日/ 2014/03/12(09:26)
□URL/

満月さん、メジロさんありがとうございます。
無事解決致しました。

詳しく記載して頂きありがとう御座いました。
記事NO.119917 のレス / END
削除チェック/

NO.119884  自動回復しないようにしたい
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/03/06(11:33)
□URL/

Excel2010です。
オプション−保存 の設定を以下のようにしています。

チェックオフ 次の間隔で自動回復用データを保存する
チェック入れ このブックの自動回復を行わない

それでも、しょっちゅう自動回復してしまいます。
自動回復で上手く回復されたことはないので、
どのブックに対しても、自動回復機能を完全にオフにしたいと思っています。
いい設定方法はありますでしょうか。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119926  Re[1]: 自動回復しないようにしたい
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/03/11(10:59)
□URL/

まったく自信はないのですが、回答が付かないようですのでご参考まで。

>それでも、しょっちゅう自動回復してしまいます。

「しょっちゅう自動回復」とはどのような現象ですか?
しょっちゅうファイルが壊れるのでしょうか?

オプション−保存の自動回復のチェックは
・ファイルが壊れたとき(回復するか選択可能)
・手動でファイルを保存前または保存せずに終了したものを復元する
時用のオプションです。

勝手に回復(復元)することはないはずなのですが。

もしも「しょっちゅうファイルが壊れる」のでしたらファイルの作り直しをおすすめします。
他の症状でしたら他の症状をお教えください。



という前置きを置いておきまして。
基本的にチェックを外せば自動バックアップファイルは作成されません。
ただし、今まで作成されたファイルはある可能性があります。

この自動バックアップファイルは作成後4日間又は該当ファイルが次に上書き保存されるまで保持されます。

このファイルを削除するか、4日間ファイルを開かず置いておくかすれば、なくなります。

なお、他の人からチェック入りのファイルをもらうとチェックが復活する可能性があるっぽい(症状が出るときと出ないときがあるので正確には不明)のでご注意ください。

完全にチェックを外しておく、となるとレジストリをいじることになると思いますが、私にはわかりません。
記事NO.119884 のレス /
削除チェック/

NO.119933  Re[2]: 自動回復しないようにしたい
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/03/12(08:17)
□URL/

りぃさん、いつもありがとうございます。
今回も、いろいろと情報をいただき、ありがとうございます。

> 勝手に回復(復元)することはないはずなのですが。
> もしも「しょっちゅうファイルが壊れる」のでしたらファイルの作り直しをおす すめします。
> 他の症状でしたら他の症状をお教えください。
すみません、勝手に回復することはありませんm(_ _)m。
以下、症状を書いてみます。
関数も外部リンクも沢山あるファイルを10程度開いて作業をしている時、
しょっちゅう画面が白くなったりして、フリーズします。
タスクマネージャー(Windows7)をみると、「応答なし」になっています。
やむを得ず「タスクの終了」でエクセルを強制終了を試みます。
しかし、多くの場合、すぐに強制終了させることはできません。


エクセルからエラーメッセージがでます。
エラーメッセージは複数種あります。
「このプログラムは応答していません。」というエラーの場合、
「すぐに終了」を選びます。
この場合は、強制終了できる場合が多いように思います。


「エクセルを自動回復します 応答を待ちます(どちらかを選択)」の場合、
応答を待っていても無理なので、
「エクセルを回復」を選びます(この画面の詳細は覚えていません)。
自動回復をしないように設定しているはずなのに、この画面がでます。
さんざん待たされたあげく、
エクセルが再起動され、自動回復しましたといって、
前回開いていたファイルが開かれても、前回保存した内容そのままです。
まあ、「エクセルを回復」を選んでも、フリーズした状態が続くので、
「タスクの終了」ボタンを何回も押して、強制終了させることが多いです。
結構時間がかかるのです。


もう一種類エラーメッセージがあるのですが、ちょっと今、思い出せません。


かなりメモリを食う作業をしていますので、
フリーズしてしまうことは仕方ないと思います。
なので、小まめに保存して、作業内容を失わないようにしています。


やりたいことは、強制終了をすぐに完了させたいこと、です。
強制終了が完了するのに、時間がかかり過ぎるのです。
その理由は、「エクセルが自動回復を試みているから」、
ではないかと想像しています。


エクセル再起動は自分が手作業でやるので、再起動してくれる必要はないのです。
ドキュメントの回復画面も不要です。

自動回復が全く機能しなければ、強制終了がすぐに終わるだろうなあ、
と思い、今回質問させていただきました。
なにか、心当たりがおありでしたら、お教えください。
説明下手ですみません。。。。

記事NO.119884 のレス /
削除チェック/

NO.119939  Re[3]: 自動回復しないようにしたい
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/03/12(10:46)
□URL/

いやそんなの繰り返してたらファイルもソフトも壊れますよ・・・?
「応答なし」になる原因を特定して解除した方がいいと思いますが(汗)


> フリーズしてしまうことは仕方ないと思います。

しかたなくないです。
ご自身のPCで動かないファイルというのは「使えないファイル」と同意義です。

> 「タスクの終了」ボタンを何回も押して

OSも壊れちゃいますよ・・・(汗)




> 関数も外部リンクも沢山あるファイル

とのことですので、まずはリンク先がないリンクがないか、確認してください。
無効なリンクがあると数分ほど応答なしになります。

次に重い関数を多用しているようでしたら、作業列を使うかVBAかその他機能を利用するかして軽くなるように変更してください。
一応計算を手動にしてしまうという手もありますが、再計算させたとたん止まる可能性も捨てきれませんので。

そしてそんなに何回も落ちて強制終了させているなら、やはりファイルの作り直しをお勧めしときます。


と、上記は「関数も外部リンクも沢山あるファイル」のみの症状を前提として書きました。もしも他のファイルでも起こるようでしたらまた対処が変わりますのでご注意を。



「Excelを自動回復します」というエラーメッセージですが、見たことがないんですよねー。
だからオプションの「ブックの自動回復を行わない」と関係あるかわかりません。
ただエラーメッセージ自体はオプションの設定に左右されて文言が変わると思えないので、関係ない気はします。
(むしろ関係あるとしたら、回復用バックアップファイルを探しに行って見つからないから止まっているのかもしれません)

次回そのメッセージが出たら詳細なメッセージ内容を記録しておいてください。


ちなみにもう一つのメッセージは
「Excelは応答していません。
 プログラムを再起動したり閉じたりすると情報の回復が試みられます。
 →再起動
 →終了
 →応答待ち」
じゃないですか?
これで再起動や終了をし、再度ファイルが開かれると、回復用バックアップがある場合はファイルを回復するか聞いてくるようになります。


なお、正常に動いていてもたいだい10秒以上処理にかかると「応答なし」と表示されることがあります。
単に処理が重いだけで止まったわけではない場合もありますのでご注意ください。
記事NO.119884 のレス /
削除チェック/

NO.119943  Re[4]: 自動回復しないようにしたい
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/03/12(12:53)
□URL/

> しかたなくないです。
> ご自身のPCで動かないファイルというのは「使えないファイル」と同意義です。
なるほど、そう考えないといけないのですねぇ。


> OSも壊れちゃいますよ・・・(汗)
そうですよね。。。OS壊れるのはなんとしても避けたいところです。
でも締切間近で必死に作業しているときは、強制終了させるしかないんですよね。


> まずはリンク先がないリンクがないか、確認してください。
> 無効なリンクがあると数分ほど応答なしになります。
はい、これは大丈夫です。
無効なリンクは早め早めに処理しています。


> 次に重い関数を多用しているようでしたら、作業列を使うかVBAかその他機能を利> 用するかして軽くなるように変更してください。
重い関数は、沢山沢山沢山使っています。
でも、重い関数ではなくて、
作業列+簡単な関数を使った方が軽くなるとは知りませんでした。


> 一応計算を手動にしてしまうという手もありますが、再計算させたとたん止まる可能性も捨てきれませんので。
そうなんです、手動にした方が、フリーズするかも?と思う位です。


> そしてそんなに何回も落ちて強制終了させているなら、やはりファイルの作り直しをお勧めしときます。
関数を軽いものにして、ファイルを作り直した方がいいですよね。


> 上記は「関数も外部リンクも沢山あるファイル」のみの症状を前提として書きました。もしも他のファイルでも起こるようでしたらまた対処が変わりますのでご注意を。
他のファイルではおこりません。
また、「関数も外部リンクも沢山あるファイル」でも、問題ない場合もあります。
あとワードだけは同時立ち上げが必須なのですが、
他のアプリはなるべく同時に立ち上げないようにはしています。


> 「Excelは応答していません。
>  プログラムを再起動したり閉じたりすると情報の回復が試みられます。
ああ、はい。これも記憶にあります。なんか違うのもあったように思いますが、
今度みたらメモしておきます。


> なお、正常に動いていてもたいだい10秒以上処理にかかると「応答なし」と表示されることがあります。
> 単に処理が重いだけで止まったわけではない場合もありますのでご注意ください。
はい、これは経験したことあります。「応答なし」になった後、
ワード等のアプリを閉じることによって、フリーズが解消された経験もあります。


いろいろとアドバイスをいただきどうもありがとうございました。
最後に1点教えてください。
現在、OSはWindows7、32bit、メモリは4Gなのですが、
64bitでメモリ16GのPCなら、
フリーズの可能性は低くなると思われますか?
もちろん、予想で構いません
記事NO.119884 のレス /
削除チェック/

NO.119948  Re[5]: 自動回復しないようにしたい
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/03/12(15:10)
□URL/

> でも締切間近で必死に作業しているときは、強制終了させるしかないんですよね。

あるある・・・そしてそんな時に限って止まりますよね・・・

マーフィーに文句言ってもしょうがない(苦笑)のでお時間があるときにぜひ対応をしておいてください。


> 作業列+簡単な関数を使った方が軽くなるとは知りませんでした

実際どのような関数がどの程度使われているかわかりませんので一例ですが、
たとえば重いと有名な配列数式ですが、なぜ重いのかというと
たとえば1000行の配列があったとしてその1000行の一部でも変更があった場合、1000行分ぜんぶ計算をし直すからです。
作業列があればその変更したところだけ2〜3か所計算しなおすだけになるので早くなります。

また、データベース関数というものもあるので、もしきれいなデータ表になっていて集計等があるのでしたらご利用を考えてみてはいかがでしょう?



> ワード等のアプリを閉じることによって、フリーズが解消された経験もあります。

ますますPCの能力不足のようですね・・・


> 最後に1点教えてください。

これはなんともいえません。
64bitで16Gなのはいいと思いますが、CPUの性能も問題もあります。
ネットワーク等の問題も絡んできます。
(外部リンク先がネットワーク上のファイルの場合。そのファイルを探すのに時間を食ってる場合があります。その場合は個人PCをよくしても限界があります)
ひょっとするとご利用のファイル全部を同時に動かしたらスパコンレベルでないと無理な計算になっているかもしれませんし(ないと思いますが)

まあ1年以上前に買ったPCならばよほどのことがない限り今のPCに入っているCPUの方がいいもののはずですし、たぶん悪くなることはないでしょう。
記事NO.119884 のレス /
削除チェック/

NO.119949  Re[6]: 自動回復しないようにしたい
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/03/12(15:39)
□URL/

> 実際どのような関数がどの程度使われているかわかりませんので一例ですが、
たとえば重いと有名な配列数式ですが、
・・・配列数式って、重いと有名なんですか、、、
ショックです、沢山沢山使っている関数の90%は配列数式なんです(ToT)。


> 作業列があればその変更したところだけ2〜3か所計算しなおすだけになるので早くなります。
わかりました。私の力量では関数を自在に組むことはできないので、
また、こちらのコーナーでいろいろと質問させていただくことにします。


> また、データベース関数というものもあるので、もしきれいなデータ表になっていて集計等があるのでしたらご利用を考えてみてはいかがでしょう?
・・・試行錯誤の表なので、きれいなデータ表とはいえない状況です。
やはり最初のデザインが大切ですよね。


> (外部リンク先がネットワーク上のファイルの場合。そのファイルを探すのに時間を食ってる場合があります。その場合は個人PCをよくしても限界があります)
リンク先はネットワーク上です(ToT)。
もう、ホントにスパコンでないと対応できないかもしれません。。。


いろいろと貴重な御意見どうもありがとうございました。
すっきりしました。

記事NO.119884 のレス / END
削除チェック/

NO.119890  複数条件について
■投稿者/ 神楽
■投稿日/ 2014/03/07(13:52)
□URL/

よろしくお願い致します。

例えば、A1のセルが600〜699ならB1のセルが1、A1が700〜799ならB1が2、A1が800〜899ならB1は3、A1が599以下なら0と、したいのですが、式が作れません。

よろしくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119891  Re[1]: 複数条件について
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2014/03/07(14:30)
□URL/

こんにちは〜^^

=MAX(INT(A1/100-5),0)
こんなんとか
記事NO.119890 のレス /
削除チェック/

NO.119893  Re[2]: 複数条件について
■投稿者/ 神楽
■投稿日/ 2014/03/07(15:40)
□URL/

k@自転様

ありがとうございます。
欲しい式を得られました。

もう一つございまして、変則的なのでもっとわからず困っておりました。

  A1が600〜699 B1が0.02
    700〜799   0.03
    800〜899   0.04
    900〜999   0.1
1000〜1099 0.15
1100〜1199 0.24
1200〜1299 0.3
1300〜1399 0.4
1400〜1499 0.45
1500〜1599 0.48
1600〜1699 0.51
1700〜1799 0.54
1800〜1899 0.57
1900〜1999 0.6
     0〜599 0


 と、こういう式を作りたいのですが難しいでしょうか?
 よろしくお願い致します。 
記事NO.119890 のレス /
削除チェック/

NO.119894  Re[3]: 複数条件について
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2014/03/07(16:00)
□URL/

規則性がなさそうだから
別表作成してVLOOKUPですね^^
記事NO.119890 のレス /
削除チェック/

NO.119900  Re[4]: 複数条件について
■投稿者/ 神楽
■投稿日/ 2014/03/07(20:02)
□URL/

VLOOKUPを使うとどんなものになりますでしょうか?
記事NO.119890 のレス /
削除チェック/

NO.119912  Re[5]: 複数条件について
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/03/08(22:39)
□URL/

>どんなもの

例えば ↓ のようなもの (検索値は0〜1100の間の整数とします。)

=VLOOKUP(検索値,{0,0;600,0.02;700,0.03;800,0.04;900,0.1;1000,0.15;1100,0.24},2,1)
記事NO.119890 のレス /
削除チェック/

NO.119914  Re[6]: 複数条件について
■投稿者/ Maicca
■投稿日/ 2014/03/09(13:58)
□URL/

	A	B	C	D	E
1 699 0.02 0 0
2 700 0.03 600 0.02
3 700 0.03
4 800 0.04
5 900 0.1
6 1000 0.15
7 1100 0.24
8 1200 0.3
9 1300 0.4
10 1400 0.45
11 1500 0.48
12 1600 0.51
13 1700 0.54
14 1800 0.57
15 1900 0.6
 
 
D1:E15のような表を作成。
完全一致検索ではないので、D列は昇順にすること。
 
B1セルに
=IF(A1="","",VLOOKUP(A1,$D$1:$E$15,2,TRUE))
 
2000以上のことは考えてません。
B1セルにしか数式を入れないのなら範囲を絶対参照にする必要はないです。
記事NO.119890 のレス /
削除チェック/

NO.119915  Re[7]: 複数条件について
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/03/10(13:15)
□URL/

VLOOKUP関数で検索の方がTRUEの場合、LOOKUP関数も使える。
Maiccaさんの表を借りて。

=IF(A1="","",LOOKUP(A1,D$1:E$15))
記事NO.119890 のレス /
削除チェック/

NO.119954  Re[8]: 複数条件について
■投稿者/ 神楽
■投稿日/ 2014/03/12(19:23)
□URL/

思ったような結果でました。

おかげさまで事務仕事が捗ります。

皆様、ありがとうございました。
記事NO.119890 のレス / END
削除チェック/

NO.119959  値と罫線を同時にコピーしたい。
■投稿者/ mickey
■投稿日/ 2014/03/13(07:56)
□URL/

こんにちは、いつもお世話になります。

また、今回もお力を頂けましたら幸いです。

Excel2007or2010

・現状
VLOOK関数でリストアップする表があります。
この表を他の方に渡すために、値と罫線を別の新規ファイル(シート)に貼り付け
たいのです。

現在は、表全体を新規ファイルに貼り付け、数式をDeleteします。
その後、もう一度この表に値のみを貼り付けております。

この作業を一度で、完成させたいのですが、如何でしょうか?





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119960  Re[1]: 値と罫線を同時にコピーしたい。
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/03/13(08:53)
□URL/

右クリックして出てくる「形式を選択して貼り付け →」にある「値の貼り付け」欄の一番右のアイコン「値と元の書式」でいかがでしょうか?
記事NO.119959 のレス /
削除チェック/

NO.119962  Re[2]: 値と罫線を同時にコピーしたい。
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2014/03/13(09:24)
□URL/

クリップボード経由でもできますよ。

範囲をコピー→ホーム→クリップボードの右下□をクリック→すべて貼り付け

(最近、クリップボードの便利さに驚きまくりです。)
記事NO.119959 のレス /
削除チェック/

NO.119961  Re[2]: 値と罫線を同時にコピーしたい。
■投稿者/ mickey
■投稿日/ 2014/03/13(09:21)
□URL/

りぃ-さま

ご回答ありがとうございます。

りぃーさまのご指導の内容で、ほぼ解決したのですが、

この表は、セルを統合した部分もありまして、

この辺は、エラーが出てしまいました。

記事NO.119959 のレス /
削除チェック/

NO.119963  Re[3]: 値と罫線を同時にコピーしたい。
■投稿者/ mickey
■投稿日/ 2014/03/13(09:40)
□URL/

コナミさま

あっー出来ました!
ずーっと悩んでいたので、解決出来て嬉しいです!

ありがとうございます。
記事NO.119959 のレス /
削除チェック/

NO.119964  Re[4]: 値と罫線を同時にコピーしたい。
■投稿者/ mickey
■投稿日/ 2014/03/13(09:40)
□URL/

解決です。
記事NO.119959 のレス / END
削除チェック/

NO.119967  実勤務時間に応じた勤務状況を表示したい
■投稿者/ たこ
■投稿日/ 2014/03/13(13:20)
□URL/

お世話になります。

A列    B列    C列   D列     E列    F列
始業時間 就業時間 休憩時間 有給時間数 実勤務時間 勤務状況
9:00   17:00  1:00   0:00   7:00
9:00   12:00  0:00   3:00   0:00
                      0:00
9:00   17:00  1:00   2:00   5:00


実勤務時間は計算式により表示

としており、F列に
実勤務時間が0を超える場合は”出勤”
実勤務時間が0かつ有給時間数も0の場合は”休日”
実勤務時間が0かつ有給時間数が0を超える場合は”有給”

としたいので、F列に
=IF(G>TIMEVALUE("0:00:00"),"出勤",IF(AND(G<=TIMEVALUE("0:00:00"),F<=TIMEVALUE("0:00:00")),"休日",IF(AND(G<=TIMEVALUE("0:00:00"),F>TIMEVALUE("0:00:00")),"有給")))
と入れました。

出勤と休日はきちんと表示されるのですが、有給については実勤務時間が0:00で遊休時間が2:00とあっても、有給と表示されたり出勤と表示されたりします。



何か時間の扱いがおかしいのか・・・解決策を教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.119968  Re[1]: 実勤務時間に応じた勤務状況を表示したい
■投稿者/ たこ
■投稿日/ 2014/03/13(14:50)
□URL/

ほかのところできいてみます。
削除キーがわからなかったので、解決にしてスレッドを終了とさせていただきます。
記事NO.119967 のレス / END
削除チェック/

NO.119969  Re[1]: 実勤務時間に応じた勤務状況を表示したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/03/13(15:02)
□URL/

疑問点が2つあります。
・F列に入力する式にF列を参照する部分がありますが、これでは
 循環参照になって正しい結果が得られません。

>有給と表示されたり出勤と表示されたりします。
式で参照するセルの値が正しく入力されていれば、ランダムに
 結果が変化することは考えられません。
 計算誤差があるのかも知れませんが、提示された式が正確でないので何とも言えません。

F2: =IF(E2>0,"出勤",IF(D2=0,"休日","有給"))

2番目のIF関数が実行されるときには「実勤務時間は0(マイナスが無いとして)」ですから
「有給時間数」が「0」かどうかだけ判断すればいいと思います。



記事NO.119967 のレス /
削除チェック/

NO.119970  Re[2]: 実勤務時間に応じた勤務状況を表示したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/03/13(15:03)
□URL/

あら、気が早いですね…
記事NO.119967 のレス /
削除チェック/

NO.119953  IF関数の式の組み立て
■投稿者/ 里衣
■投稿日/ 2014/03/12(18:37)
□URL/

現在、出勤簿の問題を解いているのですが・・・

労働の拘束時間が495分の場合、
拘束時間が9時間以上の場合は、休憩時間が90分
拘束時間が9時間前の場合は、休憩時間が60分とあり、
もし、労働の拘束時間が空白なら、休憩時間のセルも空白にしておきましょうとあるのですが、この空白処理の式は、=IF(A1="","")と考えることは出来ますが、
休憩時間の場合の式の組み立てがわかりません。
IF関数を使って組み立てて欲しいので、どなたか教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119955  Re[1]: IF関数の式の組み立て
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2014/03/12(19:29)
□URL/

=IF(A1="","") では論理式が偽の場合の処理が足りませんよ。
まあ、その部分へ時間の数式を入れるつもりでしょうが。

単純に540分で条件が分かれるだけとしたら
>,<,>=,<=,などの比較演算子を使って
同様なIF関数の式を組み立てられては?

[ IF関数 ネスト ] などで検索するのもいいかも。
記事NO.119953 のレス /
削除チェック/

NO.119972  Re[2]: IF関数の式の組み立て
■投稿者/ 里衣
■投稿日/ 2014/03/13(18:49)
□URL/

無事解決しました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.119953 のレス / END
削除チェック/

NO.119974  一部条件一致の文字列
■投稿者/ マンゴ
■投稿日/ 2014/03/15(08:34)
□URL/

契約書区分満期手続内容区分
契約書区分満期手続内容区分正式手続
契約書区分満期手続内容区分未来手続

上記の三種類の文字列があります。
どの文字列の場合でもここから「満期手続」だけを抜き出せるような設計は出来ますか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119975  Re[1]: 一部条件一致の文字列
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/03/15(09:01)
□URL/

>抜き出せるような設計
の意味が分からないので、数式は提示しませんが

substitute , find あたりでできると思います。
記事NO.119974 のレス /
削除チェック/

NO.119977  Re[2]: 一部条件一致の文字列
■投稿者/ み
■投稿日/ 2014/03/15(10:06)
□URL/

=MID(B8,6,4)

これでいける気が
記事NO.119974 のレス /
削除チェック/

NO.119976  Re[2]: 一部条件一致の文字列
■投稿者/ マンゴ
■投稿日/ 2014/03/15(09:54)
□URL/

チオチモリンさま

説明があいまいで申し訳ありません。
「抜き出す」というのは「任意のセルに表示させる」ということです。

例えば、セルB8にある文字列「契約書区分満期手続内容区分未来手続」から
セルW8に「満期手続」のみを表示させる。
これが「契約書区分満期手続内容区分」「契約書区分満期手続内容区分正式手続」
の場合でも可能にする。
ということです。

substitute , find あたりでできるとのことならば、案を出していただけませんでしょうか。
記事NO.119974 のレス /
削除チェック/

NO.119978  Re[3]: 一部条件一致の文字列
■投稿者/ マンゴ
■投稿日/ 2014/03/15(10:35)
□URL/

み様

そうか!MIDを使えばよかったんですね!!
ありがとうございました!
記事NO.119974 のレス / END
削除チェック/

NO.119979  Re[4]: 一部条件一致の文字列
■投稿者/ 天下のご意見番
■投稿日/ 2014/03/15(12:01)
□URL/

>契約書区分満期手続内容区分
>契約書区分満期手続内容区分正式手続
>契約書区分満期手続内容区分未来手続

どれが来ても「満期手続」を含んでるんだから、
抜き出すも何もないです。

W8に「満期手続」と入力しておけば済むことじゃないの?
記事NO.119974 のレス /
削除チェック/

NO.119931  数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ bob
■投稿日/ 2014/03/11(19:08)
□URL/

住所録を作成したいのですが、数万件あるリスト内に同一のお名前が数件あり2個以上あるものだけを抽出したいのですが、どのような方法があるのでしょうか。
お願いします。
親記事
削除チェック/

NO.119932  Re[1]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2014/03/11(20:08)
□URL/

A1セルがタイトルでA2セルから下にデータが有るとして
B2セル =COUNTIF(A$2:A2,A2) として下にコピーし、
オートフィルターで抽出するのが手っ取り早いと思います。。
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119934  Re[2]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ bob
■投稿日/ 2014/03/12(09:18)
□URL/

亞 様 
ありがとうございます。
やってみましたが。
すべて「1」と表示され何を抽出するのかわかりませんでした。
しかし、CUNTIFについて勉強になりました。
ありがとうございます。

今数万件のリストがありAさんBさんCさんと数万件の中に何人も入っており
お手紙を一挙に送る場合ダブって印字されるおそれがありので、イメージてきには
数万件のリスト内からダブって記述されている方(住所も同一住所)をピックアップして削除したいと思っております。

ピポットテーブルを使用した方法も現在勉強しておりますが、うまくいかない状況です。

記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119936  Re[3]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/03/12(09:45)
□URL/

すべて1になるの可能性
1.関数を書き間違えている
2.対象の列に重複するデータが無い
ではないだろうか

また、フィルターの重複無視機能を使用しても良い
「重複行の削除 フィルター」で検索すればよいでしょう。
(URL張ってもよいかわからなかったので・・・)

ちなみに重複確認するのは名前列だけですか?
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119938  Re[4]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/03/12(10:36)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

住所で重複チェックしても合わない可能性が高いです。番地の書き方などで
1文字でも違えば違う情報として判断されます。

やるなら名前と郵便番号です。まずデータに連番を振り その横の作業列に

=郵便番号(-は取り除く)&名前(スペース類は取り除く)

のような列を作って その列で昇順にソート。上や下のセルと比較して同じ
ものがないかチェックすれば 比較的軽い処理で済みます。終わったら連番
昇順で元の順に戻せばいいです。

ただ全部自動で済ませたら社保庁と変わりません。重複している可能性が
あるデータが本当に重複しているかは 目でも確認する必要があります。

名前も異字体とかの違いで引っかからない可能性があるので 注意が必要
です。
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119937  Re[4]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2014/03/12(10:34)
□URL/

住所録の配置がどうなっているかですが、
自分の提案は事例ですので実態に合わせる必要があります。


A列:郵便番号 B列:住所 C列:姓名 D列:TEL番号 E列以降余白 

の場合、姓名でカウントするなら E2セルに =COUNTIF(C$2:C2,C2) 
となるし、同姓同名があるので住所も含めてカウントとなると
バージョンが判らないので無難に E2セルに =SUMPRODUCT((B2=B$2:B2)*(C2=C$2:C2))
とかしたら良いと思います。
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119942  Re[5]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ bob
■投稿日/ 2014/03/12(12:50)
□URL/

亞 様 
早々のご回答ありがとうございます。
ご指摘どうりで、私のミスでございました。
最初の【 =COUNTIF(A$2:A2,A2) として下にコピー】
はなりいましたが、
【=SUMPRODUCT((B2=B$2:B2)*(C2=C$2:C2))】においては
(姓名と郵便番号で検索してみました)
最初のCOUNTIFは2名ですが、SUMPRODUCTは1になってしましました。
SUMPRODUCTは1で、COUNTIFは2名になったりしてちょっと入力要領が変だったかもしれないので

もう少し研究してみます。本当に早々のご返信ありがたいです。

また9万程度あるリストの範囲指定を簡単にできる方法はあるのでしょうか?
時間が範囲指定だけで1分程度かかってしまします。
無知な私にご教授をお願いします。
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119944  Re[6]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ bob
■投稿日/ 2014/03/12(12:54)
□URL/

Chiquilin 様
ご回答ありがとうございます。
ちなみに
【=郵便番号(-は取り除く)&名前(スペース類は取り除く)】


「-」が当初から入っているものを一括して削除する方法もあるのでしょうか。

本当にありがとうございました。
勉強します。
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119945  Re[7]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2014/03/12(13:00)
□URL/

こんにちは〜^^

置換でできます。
置換前の値「-」
置換後の値「」 ←何も入力しない。
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119947  Re[8]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/03/12(14:32)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 「-」が当初から入っているものを一括して削除する方法もあるのでしょうか。
参照する時に

=SUBSTITUTE(ASC(郵便番号セル),"-","")&SUBSTITUTE(JIS(名前セル)," ","")

のようにすればいいかと思います。
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119950  Re[9]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/03/12(15:46)
□URL/

>=SUMPRODUCT((B2=B$2:B2)*(C2=C$2:C2)) 
これは配列変数ですかね。
配列変数の時はセルに入力して決定時に"Shift"と"Ctrl"を押しながら"Enter"を押しましょう。その後そのセルをコピーしてください。
普通に"Enter"をおすだけではだめ・・・だったはず。

>リストの範囲指定を簡単にできる方
リストの範囲指定の正確な意味とやりたい事が正確に計りかねるので、予想でいくつか回答します。恐らく回答1が楽なはず。

1.キーボードを使う。
 ・Ctrl+矢印キー
  カーソルがデータのある最後のセルまで移動します。
 ・Shift+矢印キー
  範囲選択になります。
 ・Ctrl+Shift+矢印キー
  お試し有れ。
2.オートフィルを使う。
  コピペを自動でしてくれます。
3.関数内で直接範囲を入力する。
4.ジャンプ機能を使う。
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119951  Re[10]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ bob
■投稿日/ 2014/03/12(17:24)
□URL/

ohlq 様

キーボードを使用しての範囲指定かなり助かりました。
 知らないと損ですね。本当にありがとうございます。
 色々な場面で活用できますね。(職場の方にも教えてあげました)
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

>=SUMPRODUCT((B2=B$2:B2)*(C2=C$2:C2)) はなかなかうまくいきませんでした。
途中リソース不足でぶっとびが多く、最後にはフリーズしてしまいうまくできませんでした。(6分以上ぐるぐる回りっぱなしで(応答なし))

9万件という数を一挙に作業行うこと事態が厳しいのでしょうか。
(ちなみにパソコンはレノボのWin8ですが・・)
 
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119952  Re[11]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/03/12(18:01)
□URL/

おっと・・・9万件でしたね。
その量だとSUMPRODUCTは重くなるので推奨できませんね。

>同一のお名前
上の先生方でもコメント・アドバイスが有りますが
名前だけで確実に重複していると判定できる列があるのですか?(同姓同名は?)
それとも複数列をみて判断する必要が有りますか?
名前は漢字?カタカナ?
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119956  Re[12]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2014/03/12(20:02)
□URL/

> SUMPRODUCTは1で、COUNTIFは2名になったりして

ひょっとして同姓同名の違う人という事ではないですか?
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119957  Re[13]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/03/12(20:20)
□URL/ http://h ttp://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 本当にありがとうございました。
> 勉強します。
何を?

試せばいいだけのことに何の勉強が必要なのですか?
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119958  Re[14]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2014/03/12(20:59)
□URL/

9万件もあるリストを1シートで管理するのは何となくしんどいと思います。
どういうリストか判りませんが、もし日本全国に散らばってるとしたら
取り敢えず都道府県別にシートを振り分けたらどうでしょう。

振り分け方はオートフィルターをセットして住所の列で例えば「大阪で始まる」
で絞り込んだリストにてシート全体をコピーして大阪用シートにペースト

こんな風に分けた方がちょっとでも編集がしやすくなると思いませんか?

あともしExcelのヴァージョンが2007以降ならCOUNTIFS関数を調べてみて下さい。
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119971  Re[15]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ bob
■投稿日/ 2014/03/13(17:13)
□URL/

皆様
今回は大変ありがとうございました。
初めてエクセルの掲示板を知り、こんなにもご丁寧にご教授くださり。
本当にうれしく思っております。
今回色々なことを知ることができ、知る喜びも感じることができました。
また、この掲示板を活用して様々な技を習得していきます。
今までで教えていただいた抽出でシートを県別で小分けにしてできました。
(まだ途中ですが)
ありがとうございました。
記事NO.119931 のレス / END
削除チェック/

NO.119980  Re[16]: 数万件あるリストから同一のものだけを抽出
■投稿者/ 天下のご意見番
■投稿日/ 2014/03/15(12:21)
□URL/

>>=SUMPRODUCT((B2=B$2:B2)*(C2=C$2:C2)) 
>これは配列変数ですかね。
>配列変数の時はセルに入力して決定時に"Shift"と"Ctrl"を押しながら"Enter"を押しましょう。
>普通に"Enter"をおすだけではだめ・・・だったはず。

普通に"Enter"だけでいいと思うけど?

誰からも疑問の声が出ないのが不思議でしょうがない。
記事NO.119931 のレス /
削除チェック/

NO.119983  数字じゃなく文字でのIF式を教えて下さい。
■投稿者/ みの
■投稿日/ 2014/03/16(12:58)
□URL/

こんにちは。
仕事でエクセルを使っているのですが、

A-1に「あ」をA-2に「い」を入力した場合、A-3に「う」を表示

A-1に「あ」をA-2に「 空白」を入力した場合、A-3に「え」を表示

A-1に「空白」をA-2に「空白」を入力した場合、A-3に「空白」を表示

と、ゆう式をA-3セルに入れたいのですが、どうすればいいかまったく分かりません。

詳しく教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.119984  Re[1]: 数字じゃなく文字でのIF式を教えて下さい。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/03/16(13:59)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

他の条件の時どうするのかが不明です。
記事NO.119983 のレス /
削除チェック/

NO.119985  Re[2]: 数字じゃなく文字でのIF式を教えて下さい。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2014/03/16(18:50)
□URL/

(まあ、何も入力していない状態のことでしょうけれど)
空白を入力、というと
半角スペースか全角スペースをわざわざ入れるので?
記事NO.119983 のレス /
削除チェック/

NO.119987  Re[3]: 数字じゃなく文字でのIF式を教えて下さい。
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/03/17(14:29)
□URL/

IF(ANF(A1="あ",・・・

のように 文字を""で囲みましょう ってことなのかなぁ?
数字との違いってことなら。
記事NO.119983 のレス /
削除チェック/

NO.119990  【エクセル関数】複数条件からの抽出の関数をおしえてもらえませんか?
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2014/03/17(23:38)
□URL/

 A  B  C D  E  F   G    H   I J   

1 1 山田 1001 1  3/3  9:57  957     99   1   2
2 1 山田 1001 2  3/3 16:07 1607    大川 出勤 退勤
3 1 山田 1001 1  3/4  9:57  957    3/1  ?  ?
4 99 大川 1001 1  3/3  9:45  945    3/2  ?  ?
5 99 大川 1001 2  3/3 16:10 1610    3/3  ?  ?
6


左のAからG列のデータから抽出して、I列とL列の?に関数を入れて表示をさせたいです。
たとえば、「I3」は、3/1の出勤時間を表示させたい。時間がないこの場合は空白にしたい。
そのためには、A列のコードから「H1の従業員コード」をひろい、D列の出勤退勤コードから「I1」の出勤コードをひろい、E列から3/1をひろう、ことになる。
なので、3/3の大川さんの出勤→「I5」は945と表示され、退勤→「J5」は1610と表示される。

説明不足でわかりにくかったらすみません。
どうぞよろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.119991  Re[1]: 【エクセル関数】複数条件からの抽出の関数をおしえてもらえませんか?
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2014/03/18(00:24)
□URL/

I3セルへ
[ =IF(SUMPRODUCT(($A$1:$A$5=$H$1)*($E$1:$E$5=$H3)
*($D$1:$D$5=I$1)*$G$1:$G$5)=0,"",
SUMPRODUCT(($A$1:$A$5=$H$1)*($E$1:$E$5=$H3)
*($D$1:$D$5=I$1)*$G$1:$G$5)) ]
と入れてJ5セルまでコピーしてみたり。
記事NO.119990 のレス /
削除チェック/

NO.119992  Re[2]: 【エクセル関数】複数条件からの抽出の関数をおしえてもらえませんか?
■投稿者/ シンリー
■投稿日/ 2014/03/18(08:45)
□URL/

満月さん
完璧な関数で表示できました!
IFもSUMPRODUCTも使って考えたけど、うまくいかず何時間も悩んでました^^;
こういう使い方をすればいいんですね〜すごくすごく勉強になり感謝です!
どうもありがとうございました!

記事NO.119990 のレス / END
削除チェック/

NO.119993  IFERROR VLOOKIP 0を表示させない方法
■投稿者/ mickey
■投稿日/ 2014/03/18(09:08)
□URL/

いつも、いつも、お世話になりますm(_ _)m

さて、Excel2010を使用する様になりまして、いろいろと設定の見直しを
しております。
また、少々ご指導をお願いいたします。

以前、IFERROR関数を教えていただき、式にあてはめているのですが、

=IFERROR(VLOOKUP(N5,*****,13,FALSE),"")なとど仮定致します。

参照先の元データ(*****)が空白なので、

VLOOKUPが "0" と判断しています。

この"0"を表示させたくなのですが、

条件付き書式で、表示させない方法が無難なのでしょうか?

親記事
削除チェック/

NO.119995  Re[1]: IFERROR VLOOKIP 0を表示させない方法
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/03/18(09:41)
□URL/

結果が文字列となってもいいのであれば
=IFERROR(VLOOKUP(N5,*****,13,FALSE)&"","")
という方法もある。

結果が数値だけの場合は
=IFERROR((VLOOKUP(N5,*****,13,FALSE)&"")*1,"")
という方法もある。
こちらは結果が数値として返る。

結果が数値と文字列の混在で数値が文字列になっては困る場合は
=IFERROR(IF(VLOOKUP(N5,*****,13,FALSE)="","",VLOOKUP(N5,*****,13,FALSE)),"")
などで。
記事NO.119993 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -