MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.122785  Re[3]: k:3の文字(縦列)とm:1〜v:1の文字(横列)に数字を転記
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/03(16:15)
□URL/

満月さんが指摘されていますが
J列の分別とM1からV1のデータが一致していれば
次の式で求まります。

M2: =IF($J2=M$1,MAX($D2:$G2),"")

現金収入、預金利息をM1以降のセルのどの項目とするのか
セリしてください。
記事NO.122778 のレス /
削除チェック/

NO.122792  Re[4]: k:3の文字(縦列)とm:1〜v:1の文字(横列)に数字を転記
■投稿者/ torai
■投稿日/ 2015/03/03(20:50)
□URL/

M2: =IF($J2=M$1,MAX($D2:$G2),"")

現金収入、預金利息をM1以降のセルのどの項目とするのか

セリしてください。
記事NO.122778 のレス / END
削除チェック/

NO.122772  セルの設定
■投稿者/ mikio
■投稿日/ 2015/03/03(10:44)
□URL/

ROUNDUPや、ROUNDDOWN関数は、通常入力するセルと、表示するセル2つが必要ですが、これを1つのセルで行うことは出来ますか?
セルの書式設定で設定できるのかよく分かりません。
分かる方教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122773  Re[1]: セルの設定
■投稿者/ 通りすがり
■投稿日/ 2015/03/03(10:48)
□URL/

詳しく説明して
記事NO.122772 のレス /
削除チェック/

NO.122774  Re[1]: セルの設定
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/03(10:55)
□URL/

表示形式で切り下げ(ROUNDDOWN)と四捨五入(ROUND)は可能。

条件付き書式を使えば切り上げ(ROUNDUP)も可能のようだ。
ただし、どれも表示が変わるだけで値そのものは元のままになる。

それでもかまわないか?
記事NO.122772 のレス /
削除チェック/

NO.122775  Re[2]: セルの設定
■投稿者/ mikio
■投稿日/ 2015/03/03(11:14)
□URL/

> 表示形式で切り下げ(ROUNDDOWN)と四捨五入(ROUND)は可能。
>
> 条件付き書式を使えば切り上げ(ROUNDUP)も可能のようだ。
> ただし、どれも表示が変わるだけで値そのものは元のままになる。
>
> それでもかまわないか?
>

その値を使用して計算する予定なので、表示だけでは厳しいです。
記事NO.122772 のレス /
削除チェック/

NO.122777  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/03/03(11:21)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.122772 のレス /
削除チェック/

NO.122776  Re[2]: セルの設定
■投稿者/ mikio
■投稿日/ 2015/03/03(11:17)
□URL/

> 詳しく説明して


例えば、1.25を、roundup(1.25,1)だとすると、1.3になりますが、
セル A1に、1.25を入力しエンターを押すと、A1セルで、1.3に表示される
様にしたいんです。値も、もちろん1.3です。
記事NO.122772 のレス /
削除チェック/

NO.122781  Re[3]: セルの設定
■投稿者/ 通りすがり
■投稿日/ 2015/03/03(13:29)
□URL/

>例えば、1.25を、roundup(1.25,1)だとすると、1.3になりますが、
>セル A1に、1.25を入力しエンターを押すと、A1セルで、1.3に表示される
>様にしたいんです。値も、もちろん1.3です。

ROUNDUPは他の関数と組み合わせて使うので
そのようなケースって実際ありえるのでしょうか?

どうしてもやりたいならVBAで簡単に出来ますが
記事NO.122772 のレス /
削除チェック/

NO.122793  Re[4]: セルの設定
■投稿者/ とらねこ
■投稿日/ 2015/03/04(09:52)
□URL/

もし計算先が関数ならそちらでROUNDUP関数を入れたらよろしいのでは?
記事NO.122772 のレス /
削除チェック/

NO.122794  「11552」などの使い方を知りたい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2015/03/05(05:24)
□URL/

前回文字数を知りたい(正しくは単語の拍数でした)で
「=CHAR(11552+LEN(B1)-SUMPRODUCT((MID(B1,ROW($1:$20),1)={"ゃ","ゅ","ょ","っ"})*1」をお教えいただき、作業がはかどっています。

ありがとうございました。
しつこいようで、まことにすみませんが、CHAR関数のあとの
「11552」が何を意味するのか、知りたいと思います。
いろいろ検索しましたがたどりつけません。
よろしくお願いします。

親記事
削除チェック/

NO.122795  Re[1]: 「11552」などの使い方を知りたい
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/05(06:51)
□URL/

CODE関数を調べてみては?

(・・・では不親切かな)
記事NO.122794 のレス /
削除チェック/

NO.122796  Re[2]: 「11552」などの使い方を知りたい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2015/03/05(07:13)
□URL/

さっそくに、すみません。
「=CODE(11552)]は49を表示してくれました。
これは、「五十音」の意味をあらわすのでしょうか?
式の中には、CODE文字がありませんし、49をダイレクトにうちこむと
いうことでもないですよね。
記事NO.122794 のレス /
削除チェック/

NO.122797  Re[3]: 「11552」などの使い方を知りたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/05(07:47)
□URL/

>「=CODE(11552)]は49を表示してくれました。
CODE関数は先頭の1文字のコードを返します。


コードについては「エクセル CODE」などで検索するといろいろなサイトが
出てきます。
下記は一例です。

h ttp://www.becoolusers.com/excel/code.html
記事NO.122794 のレス /
削除チェック/

NO.122798  Re[4]: 「11552」などの使い方を知りたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/05(08:13)
□URL/

A1セルから下に
@
A
B
と入力してB1セルに
=CODE(A1)
と入力して下へコピーしてみてくれ。

そうすると11552は@のひとつ前のコードだとわかり11553から@AB〜と続いているこに気付かないか。

なので
=CHAR(11552+数値)
で数値に対応した丸文字になる。
記事NO.122794 のレス /
削除チェック/

NO.122799  Re[5]: 「11552」などの使い方を知りたい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2015/03/05(08:19)
□URL/

ねむねむさん、ありがとうございました。
すっきりしました!
記事NO.122794 のレス / END
削除チェック/

NO.122804  料金表の金額(税込)を一発で税抜金額に変換
■投稿者/ ポンコツ
■投稿日/ 2015/03/06(14:57)
□URL/

お世話になります。

料金表の金額(税込)を一発で税抜金額に変換する方法ってあるのでしょうか?
セルに金額を入力した際税抜で表示させたい

たとえば、3000と入れれば2778と変換してくれるやりかたがあれば教えて頂きたいのですが宜しくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122805  Re[1]: 料金表の金額(税込)を一発で税抜金額に変換
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/03/06(16:06)
□URL/

これはつまり…別セルではなく同じセルでやりたいということですか?
記事NO.122804 のレス /
削除チェック/

NO.122806  Re[2]: 料金表の金額(税込)を一発で税抜金額に変換
■投稿者/ ポンコツ
■投稿日/ 2015/03/06(23:02)
□URL/

そうです。
記事NO.122804 のレス /
削除チェック/

NO.122807  Re[3]: 料金表の金額(税込)を一発で税抜金額に変換
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/03/07(07:53)
□URL/

では、一般機能ではできませんので、VBAサロンに移られた方が
いいと思います。
個人的には入力ミスなどを考慮して別セルをお勧めしますが。
記事NO.122804 のレス /
削除チェック/

NO.122808  Re[4]: 料金表の金額(税込)を一発で税抜金額に変換
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/07(09:33)
□URL/

任意のセルに「1.08」と入力して、このセルをコピー

金額を入力した範囲を範囲指定して

「形式を選択して貼り付け → ○除算」を選択して貼り付け。

表示上は四捨五入されますが、真の値は四捨五入できません。
記事NO.122804 のレス /
削除チェック/

NO.122812  Re[5]: 料金表の金額(税込)を一発で税抜金額に変換
■投稿者/ ポンコツ
■投稿日/ 2015/03/08(00:30)
□URL/

ありがとうございます。
助かりました。
記事NO.122804 のレス / END
削除チェック/

NO.122813  印刷時の表題
■投稿者/ kosamu
■投稿日/ 2015/03/08(17:16)
□URL/

お世話になります。

印刷時3ページまでとか5ページまで表題を印刷、最後のページだけ表題を印刷
しない様に設定できますか?



Excel2010     Win7
親記事
削除チェック/

NO.122814  Re[1]: 印刷時の表題
■投稿者/ kosamu
■投稿日/ 2015/03/08(17:17)
□URL/

失礼しました。

印刷時のヘッダのことです。

宜しくお願いします。
記事NO.122813 のレス /
削除チェック/

NO.122815  Re[2]: 印刷時の表題
■投稿者/ kosamu
■投稿日/ 2015/03/08(17:25)
□URL/

間違えました。

1度削除します。
記事NO.122813 のレス / END
削除チェック/

NO.122809  自動折り返しの配置換え
■投稿者/ 小次郎
■投稿日/ 2015/03/07(16:31)
□URL/

お世話になります。

下記のような配置換えが可能な関数式を
どなたかご教示ください。

A列、B列にそれぞれ品番と数値が縦に並んでいます。
品番は数十種、数値は13ケタの固有でダブりません。
データ行は最大2000行程度になります。

この縦に並んだデータを、数値部分を一定の個数(最大5個とか)で
折り返して、D列以降の部分に再配置して表示したいのです。
品名は繰り返し出てくる可能性がありますが、ソートや集計はせず、
あくまでもデータの並び順のままの配置換えです。

よろしくお願いします。

WIN7, OFFICE 2010

A B C D E F G H I
品番 数値 品番 数値 数値 数値 数値 数値
AAA 1 AAA 1 2 3 4 5
AAA 2 AAA 6 7 8
AAA 3 BBB 101 102 103 104 105
AAA 4 BBB 106 107 108 109
AAA 5
AAA 6
AAA 7
AAA 8
BBB 101
BBB 102
BBB 103
BBB 104
BBB 105
BBB 106
BBB 107
BBB 108
BBB 109



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122810  Re[1]: 自動折り返しの配置換え
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/03/07(18:18)
□URL/

こういうのはマクロで処理する方が向いています。

数式でやる場合、Count系の関数が乱用され気味になるので、
取り合えず、E:I列の空セル数は作業列(K列)に累積させる案にします。

(1) D2セル =IF(D1="","",INDEX(A:A,ROW(A1)*5-3-N(K1))&"")

(2) E2セル =IF($D2="","",IF($D2=INDEX($A:$A,ROW($B1)*5+COLUMN(A1)-4-N($K1)),INDEX($B:$B,ROW($B1)*5+COLUMN(A1)-4-N($K1)),""))
  I2セルまで右方向へコピー

(3) K2セル =IF(D2="","",N(K1)+COUNTBLANK(E2:I2))

(4) D2:K2を下にコピー

<結果図>  1行目のタイトル(F1:I1)は埋めてください(空セルにしない)

行 __A__ __B__ _C_ __D__ __E__ __F__ __G__ __H__ __I__ _J_ ____K____
1 品番 数値 品番 数値1 数値2 数値3 数値4 数値5 空セル数
2 AAA 1 AAA 1 2 3 4 5 0
3 AAA 2 AAA 6 7 8 2
4 AAA 3 BB 101 102 103 104 105 2
5 AAA 4 BB 106 6
6 AAA 5 dddd 107 108 9
7 AAA 6 AAA 109 110 111 112 10
8 AAA 7
9 AAA 8
10 BB 101
11 BB 102
12 BB 103
13 BB 104
14 BB 105
15 BB 106
16 dddd 107
17 dddd 108
18 AAA 109
19 AAA 110
20 AAA 111
21 AAA 112
記事NO.122809 のレス /
削除チェック/

NO.122811  Re[2]: 自動折り返しの配置換え
■投稿者/ 小次郎
■投稿日/ 2015/03/07(23:16)
□URL/

半平太様

早々にありがとうございます。

ご指示通りで、できました。
凄いです。

マクロはこれから勉強します。

ありがとうございました。
記事NO.122809 のレス / END
削除チェック/

NO.122817  Re[3]: 自動折り返しの配置換え
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/03/08(21:17)
□URL/

D2:=IF(E2="","",INDEX(A:A,MATCH(E2,B:B,0)))
E2:=IF(COUNT($E$1:$I1)<COUNT(B:B),INDEX(B:B,COUNT($E$1:$I1)+2),"")
F2:=IF(E2="","",IF(INDEX($A:$A,MATCH(E2,$B:$B,0)+1)=$D2,INDEX($B:$B,MATCH(E2,$B:$B,0)+1),""))
F2を右へI2までコピー。
D2:I2を下へコピー。
記事NO.122809 のレス /
削除チェック/

NO.122818  Re[4]: 自動折り返しの配置換え
■投稿者/ 小次郎
■投稿日/ 2015/03/08(22:15)
□URL/

SH様

ありがとうございます。
動作確認致しました。

いろんなやり方があるのですね。
私には到底無理のレベルですけど。

記事NO.122809 のレス /
削除チェック/

NO.122800  計算式の結果を別セルで1文字ずつ区切る
■投稿者/ ケロコーダイ
■投稿日/ 2015/03/06(13:09)
□URL/

いつもお世話になっております。

計算式で出た結果を別のセルに1文字ずつ区切り、なおかつ右側からつめる事は可能でしょうか?

A B C D E F G
1 2 100 200 2 0 0

上記でC1に=A*Bなどの計算式を入れて、その結果をD〜Gに1文字ずつ入れたいのですが。。。
MID等で左つめはできるのですが、右つめが上手くいかなくて。。。。

Cの結果が2000だとD1が2、E1が0 となるようにしたいです。
上記は4桁ですが、できれば7桁いけるようにしたいです

CとDの間に別計算式をいれるべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。








++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122801  Re[1]: 計算式の結果を別セルで1文字ずつ区切る
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/03/06(13:42)
□URL/

4桁の場合にもD1から始まるようにするならそれが左詰めだと思うんですが…
4桁と7桁あったらそれぞれどこから始まればいいんですか?
記事NO.122800 のレス /
削除チェック/

NO.122802  Re[2]: 計算式の結果を別セルで1文字ずつ区切る
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/03/06(13:56)
□URL/

7桁なら
D1:=MID(TEXT($C1,"???????"),COLUMN(A1),1)
J1まで右へコピー。
記事NO.122800 のレス /
削除チェック/

NO.122803  Re[3]: 計算式の結果を別セルで1文字ずつ区切る
■投稿者/ ケロコーダイ
■投稿日/ 2015/03/06(14:17)
□URL/

コナミさん

スミマセン、左つめにしない理由が、金額表で、計算結果で出た金額を100万からの単位で1文字ずつ表示したかったのです。


SHさん
ありがとうございます。できました!
"???????" は文字列か数字を表示するためなのですか?
「?」でないとやはり表示されないのでしょうか?
(素朴な疑問で)
記事NO.122800 のレス / END
削除チェック/

NO.122822  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/03/09(10:15)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.122800 のレス /
削除チェック/

NO.122820  指定していない行が印刷される
■投稿者/ 北陸新幹線
■投稿日/ 2015/03/09(09:38)
□URL/

お世話になります。
客先から送られてくるエクセルのデータで

5〜8行目まで印刷の指定をして印刷をするのに選択してない
4行目も一緒に印刷される
これってどうゆう仕組みになってるのでしょうか?

Win7
office2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122821  Re[1]: 指定していない行が印刷される
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/09(09:49)
□URL/

「ページ設定 → シートタブ」の「タイトル行」に
4行目が指定されているのでは?
記事NO.122820 のレス /
削除チェック/

NO.122823  Re[2]: 指定していない行が印刷される
■投稿者/ 北陸新幹線
■投稿日/ 2015/03/09(11:56)
□URL/

メジロさん
ありがとうございました。
記事NO.122820 のレス / END
削除チェック/

NO.122816  印刷時のタイトル設定
■投稿者/ kosamu
■投稿日/ 2015/03/08(17:43)
□URL/

お世話になります。


教えてください。

表の印刷をするのですがタイトルは、3ページまでフルに表が入力されても
されなくても3ページで終わり、4ページ目、タイトルは表示しないで入力
されているものだけ印刷する。
「ページレイアウト」→「印刷タイトル」→「シート」→「タイトル行」で
どのように設定すれば良いのでしょうか。

ご指導お願いします。


Win7    Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.122819  Re[1]: 印刷時のタイトル設定
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/03/09(08:55)
□URL/

Excelは何ページまでこのタイトル行、何ページからこのタイトル行という設定はできません。

4ページ目からは別シートにするしかないと思います。
記事NO.122816 のレス /
削除チェック/

NO.122824  Re[2]: 印刷時のタイトル設定
■投稿者/ kosamu
■投稿日/ 2015/03/09(12:11)
□URL/

やはり無理ですか。

ありがとうございます。
記事NO.122816 のレス / END
削除チェック/

NO.122829  別シートから名前の一致条件で検出した数値を別のシートに反映させる。
■投稿者/ Tony
■投稿日/ 2015/03/11(10:23)
□URL/

ワークブックの中に1月〜12月と年間アベレージの13枚のシートがあります。年間アベレージのシートにはA列に名前がアルファベット順に並んでいます。(名前はユニークになっています。)
 Feb Mar Apr
 1 2 3 T 1 2 3 T 1 2 3 T
Jack A
Jack J
Kate
Mandy
Peter

各月にはトータルのスコアー順に降順で名前、その他のが記載されています。
       Feb
   1 2 3 Total
Jack J 66 73 87 226 White 8
Kate    75 80 68 223 Pirple 9
Mandy 32 58 92 182 Yellow 10
Jack A 62 45 67 174 Black 7
Peter 49 45 77 171 Orange 11

年間アベレージのワークシートにマッチする名前を各月から検索し各月の1、2、3、TOTALをマッチした名前の行に入るように関数をセットしたいのですが力不足です。宜しくご指導ください。

OSX Ver 10.8.5 Excel : mac 2011 を使っています。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒Excel 2001(Mac)
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122831  Re[1]: 別シートから名前の一致条件で検出した数値を別のシートに反映させる。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/11(10:56)
□URL/

アベレージシートの B3 セルへ
[ =INDEX(Feb!B$3:B$7,MATCH($A3,Feb!$A$3:$A$7,0)) ]
というような式を入れて右と下へ広げてみたり。
T Total の列は SUM でいいでしょうし。
F列あたりは Feb を Mar に変えればいいし。
エラー処理はしてないけど。
記事NO.122829 のレス /
削除チェック/

NO.122833  Re[2]: 別シートから名前の一致条件で検出した数値を別のシートに反映させる。
■投稿者/ Tony
■投稿日/ 2015/03/11(14:15)
□URL/

うまくいきました。ありがとうございます。欠席の場合に#N/Aが出ますが対処は検索してみます。
お世話になりました。
記事NO.122829 のレス / END
削除チェック/

NO.122834  Re[3]: 別シートから名前の一致条件で検出した数値を別のシートに反映させる。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/11(14:27)
□URL/

macでも一緒だろうから
IFERROR関数に入れちゃえばいいかと。
記事NO.122829 のレス /
削除チェック/

NO.122835  2/末とか2/20払い を3/末 3/20払い にする関数は?
■投稿者/ 佐々木
■投稿日/ 2015/03/11(15:16)
□URL/

みなさん、始めまして
佐々木と申します。

関数の事で教えて頂きたいのですが、

A列に
2/末
2/20払い
2/5締切

と言う感じの文字が入ってます。

これを参照して
C列に
3/末
3/20払い
3/5締切

↑上記の様に表示したいのですが、
どうすれば宜しいでしょうか?

宜しくお願い致します。

エクセルは2010です。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122836  Re[1]: 2/末とか2/20払い を3/末 3/20払い にする関数は?
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/11(15:24)
□URL/

A列が「12/末」の場合、C列は「1/末」だろうと想像して。


=MOD(LEFT(A1,FIND("/",A1)-1)*1,12)+1&REPLACE(A1,1,FIND("/",A1)-1,"")
ではどうだろうか?

ただし、A列が「1/30日払い」の場合C列は「2/30日払い」となる。

追記
細かいことだが「LEFT(A1,FIND("/",A1)-1)*1」の「*1」はいらなかった。
記事NO.122835 のレス /
削除チェック/

NO.122837  Re[2]: 2/末とか2/20払い を3/末 3/20払い にする関数は?
■投稿者/ se_9
■投稿日/ 2015/03/11(16:23)
□URL/

ねむねむさんのと似たようなものですが・・・
=REPLACE(A1,1,FIND("/",A1)-1,MOD(MID(A1,1,FIND("/",A1)-1),12)+1)
記事NO.122835 のレス /
削除チェック/

NO.122847  Re[3]: 2/末とか2/20払い を3/末 3/20払い にする関数は?
■投稿者/ 佐々木
■投稿日/ 2015/03/12(05:15)
□URL/

ねむねむさんAse_9さん、おはようございます。

『12/末』が 『1/末』 になる事まで考えて頂き、
そして、関数を教えてくれてありがとうございます。

とっても助かりました。
本当にありがとうございました。




この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.122835 のレス / END
削除チェック/

NO.122839  複数列からデータを抽出したいのですが
■投稿者/ こあら
■投稿日/ 2015/03/11(20:51)
□URL/

よろしくお願いいたします。
次のような表があります
A列 B列 C列    D列
No 氏名 第一希望 第二希望
1 Aさん 東京   大阪
2 Bさん 千葉   京都
3 Cさん 札幌   福岡
4 Dさん 京都   東京
5 Eさん 大阪   横浜
以下300名分

この表から希望地別のシートへ、第一希望、第二希望を問わず
希望者をNo順に関数を使い抽出したいのです。
どのようにしたらよろしいでしょうか。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122841  Re[1]: 複数列からデータを抽出したいのですが
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/11(22:10)
□URL/

希望地別シートの東京が下のようだとして
A1 [ No ] B1 [ 氏名 ] C1 [ 東京 ]
A2 セルへ
[ =IFERROR(INDEX(Sheet1!A$2:A$301,SMALL($C$2:$C$301,ROW()-1)),"") ]
と入れて B2 セルへコピー。
C2 セルへ
[ =IF(COUNTIF(Sheet1!C2:D2,C$1)>0,ROW()-1,"") ]
と入れ
A2 〜 C2 セルを301行目までコピーしたら出たりして。
記事NO.122839 のレス /
削除チェック/

NO.122842  Re[2]: 複数列からデータを抽出したいのですが
■投稿者/ こあら
■投稿日/ 2015/03/11(22:41)
□URL/

満月様。ありがとうございます。
お示しいただいた式で抽出は出来ました。
ただ、大変申し訳ありません。私の説明が悪く意図を正確にお伝えできなかった
ようです。

先の表から、以下のような抽出の仕方をしたかったのです。
ご回答頂いたにもかかわらず、本当に申し訳ありません。

シート名 東京
A列 B列 C列
No 氏名 希望地
1 Aさん 東京
4 Dさん 東京

シート名 京都
A列 B列 C列
2 Bさん 京都
4 Cさん 京都

のように希望地のリストを出したいのです。
質問の仕方が悪く申し訳ありませんでした。

記事NO.122839 のレス /
削除チェック/

NO.122843  Re[3]: 複数列からデータを抽出したいのですが
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/11(22:53)
□URL/

C2 セルへ入れた数式を D2 セルへ入れて
C2 セルは
[ =IF(A2="","","京都" ] とか。

D1 セルへ
[ =RIGHT(CELL("FILENAME",A1),LEN(CELL("FILENAME",A1))-FIND("]",CELL("FILENAME",A1))) ]
と入れて地名(=シート名)を表示させて
C2 セルは
[ =IF(A2="","",D$1 ] とか。
記事NO.122839 のレス /
削除チェック/

NO.122846  Re[4]: 複数列からデータを抽出したいのですが
■投稿者/ こあら
■投稿日/ 2015/03/12(05:08)
□URL/

ありがとうございます。
ちょっと睡眠不足の日が続いたので寝落ちしてしまいました。
とりあえず、今から職場に出かけますので確認してみます。
ありがとうございました。
記事NO.122839 のレス /
削除チェック/

NO.122849  ありがとうございました
■投稿者/ こあら
■投稿日/ 2015/03/12(17:39)
□URL/

満月様

実際の表に合わせて少しだけ変更し出来るようになりました。
ありがとうございました。
記事NO.122839 のレス / END
削除チェック/

NO.122838  複数の数値から小さい方の数値を検出して別のシートに表示する。
■投稿者/ Tony
■投稿日/ 2015/03/11(19:09)
□URL/

シート1のB列、 C列のセルに数値が入っていますが入ってないセルも混入しています。
どちらの列にも数値が入っている場合は小さい方の数値を選択、片方しか入っていない場合はその数値を検出しシート2のD列に表示させたいのですが、関数をお教えください。
B C
行1 34 43
行2 25
行3 76
行4 25 25
行5 75
行6 67 92

前回のポスト ”別シートから名前の一致条件で検出した数値を別のシートに反映させる。” と同様に名前を一致させてから行います。INDEX関とMATCH関数のコンビネーションにネスとするのだと思いますが複雑になるようでしたら、その部分のご指導もお願いいたします。

OSX Ver 10.8.5 Excel : mac 2011 を使っています。
親記事
削除チェック/

NO.122840  Re[1]: 複数の数値から小さい方の数値を検出して別のシートに表示する。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/11(22:00)
□URL/

アベレージシートか各月シートの
どこでどうしたいのかわからないけれど、
ここでは D1 セルへ
[ =IF(COUNT(A1:B1)>1,MIN(A1:B1),MAX(A1:B1)) ]
と入れれば出たりして。
B・C列とも空白なら [ 0 ] になるから
式をいじればどうにでも。
記事NO.122838 のレス /
削除チェック/

NO.122844  Re[2]: 複数の数値から小さい方の数値を検出して別のシートに表示する。
■投稿者/ Tony
■投稿日/ 2015/03/12(00:36)
□URL/

満月様 説明不足で申し訳ありませんでした。
シート1は各月シートの一枚ですが、シートに2はアベレージシートとは全く別のシートです。
しかし名前は同じ条件で入っています。
”=IF(COUNT(A1:B1)>1,MIN(A1:B1),MAX(A1:B1)) ”は前回のINDEX, MATCH関数にネストさせるのでしょうか。
宜しくお教えください。
記事NO.122838 のレス /
削除チェック/

NO.122845  Re[3]: 複数の数値から小さい方の数値を検出して別のシートに表示する。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/12(00:52)
□URL/

すみません、セル番地がずれていました。

それより、シート1=各月シートのうちの1つ、ですよね。
A列(氏名)はスコア順になっていて 1 2 3 Total の並びの・・・とは違うもの?
シート2にはシート1の名前順、というか上から順番に出ればいいだけで?

シート2の D1 セルへ
[ =IF(COUNT(Sheet1!B1:C1)>1,MIN(Sheet1!B1:C1),MAX(Sheet1!B1:C1)) ]
と入れて下へコピーだけでいいわけじゃなく、
シート2のA〜C列に何かあるのでしょうか?
記事NO.122838 のレス /
削除チェック/

NO.122848  Re[4]: 複数の数値から小さい方の数値を検出して別のシートに表示する。
■投稿者/ Tony
■投稿日/ 2015/03/12(07:39)
□URL/

おはようございます

"しかし名前は同じ条件で入っています。" ーーの文章がよくなかったようです。
シート2のA列に名前がアベレージシートと同じ条件で‘あいうえお’の降順ですべてユニークで入っています。

”それより、シート1=各月シートのうちの1つ、ですよね。” ーー その通りです。
実際の数値は違う列(J,K)に入っていますが説明の際にA列に名前、B、C列に数値とした方が分かりやすいかと思い変更して掲載しました。

逆に紛らわしくしてしまい申し訳ありませんでした。
記事NO.122838 のレス /
削除チェック/

NO.122850  Re[5]: 複数の数値から小さい方の数値を検出して別のシートに表示する。
■投稿者/ Tony
■投稿日/ 2015/03/12(17:59)
□URL/

うまく出来ました。ご指導ありがとうございました。
記事NO.122838 のレス / END
削除チェック/

NO.122851  Re[6]: 複数の数値から小さい方の数値を検出して別のシートに表示する。
■投稿者/ 天下の御意見番
■投稿日/ 2015/03/13(12:47)
□URL/

数値がどちらか一方だけでもMIN関数でいいと思うんだけど、
なんでMAX関数にしてんだろうね?
記事NO.122838 のレス /
削除チェック/

NO.122856  次月の第1稼働日を表示させるには
■投稿者/ ax
■投稿日/ 2015/03/14(11:06)
□URL/


   1
A  x年x月x日
B  =WORKDAY(A1,1)

A1に任意の年月日が入っています。
4月-2月まではこの関数を使いますが(=WORKDAY(A1,1))、
3月の場合だけは、4月の第1稼働日が表示されるようにしたいと思います。

どのような関数を入れればよいでしょうか。

Windows8.1、Excel2010です。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122857  Re[1]: 次月の第1稼働日を表示させるには
■投稿者/ トーリス・ガーリ
■投稿日/ 2015/03/14(11:23)
□URL/

よくわかりませんけど
 
=IF(MONTH(A1)=3,WORKDAY(EOMONTH(A1,0),1),WORKDAY(A1,1))
 
こういうこと?
記事NO.122856 のレス /
削除チェック/

NO.122858  Re[2]: 次月の第1稼働日を表示させるには
■投稿者/ ax
■投稿日/ 2015/03/14(11:43)
□URL/

> こういうこと?
まさしくこれです!
トーリス・ガーリさん、ありがとうございました。
記事NO.122856 のレス / END
削除チェック/

NO.122859  文字表示に時間がかかる
■投稿者/ pen太
■投稿日/ 2015/03/15(20:45)
□URL/

解決方法をお教えください。
セルに文字(英数,ひらがな共に)を入力してから表示されるまでに2〜3秒かかり
さらに変換するとさらにまた時間がかかる現象が起きて困っています。
以下に予想される原因と今まで試したことを記しますのでよろしくお願いいたします。
経過: XPからWin7にアップグレードしたPC(メモリー2GB)XPからVistaにアップグレードしたPC(メモリー1GB)でOFFICE2000を使っていて昨年末2013にアップグレードしてからおきています 
ほかの2013がインストールされているWin7のPCでは問題ありません
またVBE画面、Word2013などは問題ありません

試したこと:
@OS再インストール 
AIME2010、一太郎などに変更
Bフォントを最小限に減らした
C特定のファイルだけでない
D半角英数でも表示に時間がかかる
Eたまにほとんど瞬時に変換されるときもある
                     以上
親記事
削除チェック/

NO.122862  Re[1]: 文字表示に時間がかかる
■投稿者/ 通りすがり
■投稿日/ 2015/03/16(06:45)
□URL/

単純にマシンスペックがショボイだけかも?
記事NO.122859 のレス /
削除チェック/

NO.122863  Re[2]: 文字表示に時間がかかる
■投稿者/ カリーニン
■投稿日/ 2015/03/16(07:18)
□URL/

pen太さんはメモリについては書かれてますが、通りすがりさんも
言級されてますがCPUの方も気になるところです。

メモリも1GBだとエクセルに限らず処理が遅くなると思います。
2GBは欲しいところです。
記事NO.122859 のレス /
削除チェック/

NO.122864  Re[3]: 文字表示に時間がかかる
■投稿者/ トーリス・ガーリ
■投稿日/ 2015/03/16(07:47)
□URL/

下記で解消したという事例があるので試してみてください。
 
ファイルタブ → オプション → 詳細設定
 
「ハードウェアグラフィックアクセラレータを無効にする」にチェックを入れる
記事NO.122859 のレス /
削除チェック/

NO.122866  Re[4]: 文字表示に時間がかかる
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/03/16(08:48)
□URL/

セーフモードで起動して動作を確認してみてください。

また、そのPCに他のユーザーでログインして動作確認してください。
記事NO.122859 のレス /
削除チェック/

NO.122868  Re[5]: 文字表示に時間がかかる
■投稿者/ pen太
■投稿日/ 2015/03/16(10:02)
□URL/

トーリス・ガーリーさん
「ハードウェアグラフィックアクセラレータを無効にする」にチェックを入れたら
解決しました。
ありがとうございました。
マシンがヘボいのはその通りですがこれで使えますので助かりました。
ちなみに、CPUはCeleron 1.8GBです。
                     pen太
記事NO.122859 のレス / END
削除チェック/

NO.122825  Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ asahishi
■投稿日/ 2015/03/10(23:05)
□URL/

Excel で
A B C D E F G H
+------+----+----+---+----+----+----+----+
1 | 平成 | 27 | 年 | 3 | 月 | 10 | 日 | 火 |
+------+----+----+---+----+----+----+----+

の様に表示させ、数字のところはプルダウンメニューにしてあり、手書きも考慮して、プルダウンメニューで空白も選択出来る様にしてあります。

B1 の年は取り合えず、平成27年から30年迄選択出来る様にしてあり、月は1から12が選択出来る様にしてあります。

この状態で、例えば、D1 で月が2月を指定された場合は、F1 のプルダウンメニューは 28 日迄にするとか、そういうプルダウンメニューをカレンダーの様に可変にする事は可能なのでしょうか・・・

欲を言えば、閏年にも対応出来ると有難いです。

また、H1 の曜日の計算式が、空白のエラー値を削除する事を考慮すると、

=IF(ISERROR(WEEKDAY(DATEVALUE(A1&B1&C1&D1&E1&F1&G1))),"",WEEKDAY(DATEVALUE(A1&B1&C1&D1&E1&F1&G1)))

となり、セルの書式設定で表示形式をユーザー定義の aaa としていて、計算式がとても長ったらしくなってしまったのですが、もっと簡単にはならないのでしょうか・・・ほぼ表計算は無知の状態でググって書いたのが敗因かも知れません・・・


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122826  Re[1]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ asahishi
■投稿日/ 2015/03/10(23:13)
□URL/

なんか、図表モードじゃなかったみたいなので、サンプルをもう一度書き込みます。
これも上手くいってなかったら済みません・・・


A B C D E F G H
+------+----+----+---+----+----+----+----+
1 | 平成 | 27 | 年 | 3 | 月 | 10 | 日 | 火 |
+------+----+----+---+----+----+----+----+



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122827  Re[2]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ JKT
■投稿日/ 2015/03/11(03:50)
□URL/

とりあえず平成限定なら。
 
どこか空いた列に 1〜31 を入力します(オートフィルでできます)
例として J1:J31 だとして(J1に1、J2に2、・・・J31に31 を入力するということ)
 
F1セルの入力規則
入力値の種類:リスト
元の値   :=OFFSET($J$1,0,0,DAY(DATE(B1+1988,D1+1,0)))
 
平成なら、和暦年+1988=西暦年
DATE(B1+1988,D1+1,0) は指定した年月の月末の日付です。
 
うるう年にも対応しています。
 
 
H1セルの曜日
=IF(COUNT(B1,D1,F1)<3,"",TEXT(B1+1988&-D1&-F1,"aaa;;;"))
 
この曜日は文字列なので、表示形式は「標準」のままでいいです。
 
F1の日にちが「31」になっている時でも、D1の月で「2」を選択できてしまいますが、
ありえない日付の場合、曜日は表示されません。
 
その場合、条件付き書式でF1セルに色をつけることもできます。
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122828  Re[3]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ asahishi
■投稿日/ 2015/03/11(08:15)
□URL/

早速の回答、有難う御座います。

アドバイスの通りする事で、カレンダーの様に出来たのですが、ただ、出来れば、セルに余計な表示をさせたくないので、1 から 31 の数字は入力規則のリストのところに全部書いてしまいたいのですが、そういう事は可能でしょうか・・・?

また、セルの色つけも興味があります。空白では色がついてしまうと、都合が悪かったと思うので、ありえない日付の時だけ色がつくと便利だと思います。その場合は、どの様にすれば良いのでしょうか・・・

質問ばっかりで済みません・・・
記事NO.122825 のレス / END
削除チェック/

NO.122830  Re[4]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ JKT
■投稿日/ 2015/03/11(10:44)
□URL/

色付けの方から。
 
F1セルを選択して、書式 → 条件付き書式、「セルの値が」を「数式が」にして 
 
=AND(H1="",COUNT(B1,D1,F1)=3)
  
書式のパターンから色を選択
 
年月日の3つのセル、すべてに数字が入っているのに
H1の曜日が表示されていなかったら、それは「ありえない日付」だということです。
 
 
> 1 から 31 の数字は入力規則のリストのところに全部書いてしまいたいのですが、そういう事は可能でしょうか・・・?
 
「元の値」に直接数字を入力して、なおかつ可変にしたいってことでしょ?
そんなことできるんでしょうかね、ちょっとわかりませんね。
 
ただ、例としてJ列にしましたが、実際はもっとはるか遠く離れた列にすればいいんですよ。
それでも目障りだというなら、もう修正することなんかありませんから、列を非表示にしてしまうとか。
 
あるいは別シートにするか、ですね。
 
ただし、2003の入力規則で別シートを参照する場合は、名前定義とかINDIRECT関数を使う必要があります。
参考までに書いておくと、Sheet2のA1:A31に1〜31を入力してあるとして
 
入力規則の元の値: =OFFSET(INDIRECT("Sheet2!A1"),0,0,DAY(DATE(B1+1988,D1+1,0)))
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122832  Re[5]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ se_9
■投稿日/ 2015/03/11(11:14)
□URL/

横から失礼します。
別シートの方法です。

別シート(Sheet2と仮定して)のA1セルに
=IF(DAY(DATE(Sheet1!B$1+1988,Sheet1!D$1+1,0))<ROW(A1),"",DAY(DATE(Sheet1!B$1,Sheet1!D$1,ROW(A1))))
A31セルまでフィルコピー

Ctrlを押しながらF3キーで名前の定義ダイアログボックスが表示されるので
名前 日付
参照範囲 =OFFSET(Sheet2!$A$1,0,0,SUMPRODUCT((Sheet2!$A$1:$A$31<>"")*1),1)

Sheet1のF1セルの入力規則(リスト)で元の値に =日付
Sheet2を非表示
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122852  Re[6]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ asahishi
■投稿日/ 2015/03/13(23:25)
□URL/

レスが遅くなってすいません・・・

肝心な事を忘れていました・・・
手書きの時も考慮して、空白も選択肢に入れる必要があるんでした・・・

アドバイス通りする事で、日付は可変になるみたいですが、このカレンダー状態に、空白も選択肢に含めるとなると、どの様な式を書けば良いのでしょうか・・・?
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122854  Re[7]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ se_9
■投稿日/ 2015/03/14(09:16)
□URL/

手書きするときはセルに何も入力しなければいいと思いますが、それではだめなのですか?
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122860  Re[8]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ asahishi
■投稿日/ 2015/03/16(03:00)
□URL/

出来れば、メニュー選択にしたかったのですが、もう出尽くした感がありますので、この件は取り敢えず、解決という事にします・・・
記事NO.122825 のレス / END
削除チェック/

NO.122861  Re[9]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ asahishi
■投稿日/ 2015/03/16(06:01)
□URL/

追伸です。

=LEFT("1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31",DAY(DATE(B1+1988,D1+1,0))+(DAY(DATE(B1+1988,D1+1,0))-5)*2)

とセルに書く事で、日付のリストをセルに表示させる事には成功したっぽいのですが、これをデータの入力規則のリストの所に書いても、エラーで弾かれてしまいました・・・

Excel 2003 より上のバージョンだとどうなるのか、気になるところではあります・・・
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122865  Re[10]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ se_9
■投稿日/ 2015/03/16(08:01)
□URL/

=OFFSET(Sheet2!$A$1,0,0,SUMPRODUCT((Sheet2!$A$1:$A$31<>"")*1)+1,1)
にしてみてください。
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122867  Re[11]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ JKT
■投稿日/ 2015/03/16(09:58)
□URL/

手書きで何を入力するんでしょうか?
リストから選ぶのと同じ日にちですか?
 
日にちなら、空白にしなくてもセルに数字が表示されている状態で
その上から手入力できますが、それではダメなんですか?
 
手入力にするのは、マウスを持って(あるいはショートカットキーで)リストから選ばなくてもいいように、
ということですよね?
なのに、わざわざリストから空白を選択して、
そのあと手で日にちを入力するのは無駄なことをしているようにしか思えないんですが・・・
 
リストを使うのなら、空白なんか選択せずに直接数字を選べばいいのだし、
手入力ならリストなんか触る必要ないのではありませんか?
 
 
以下、参考まで
> =OFFSET(Sheet2!$A$1,0,0,SUMPRODUCT((Sheet2!$A$1:$A$31<>"")*1)+1,1)
 
SUMPRODUCT → COUNTでいいと思います。
 
=OFFSET(Sheet2!$A$1,0,0,COUNT(Sheet2!$A$1:$A$31)+1,1)
 
 
ついでにこれも
> =IF(DAY(DATE(Sheet1!B$1+1988,Sheet1!D$1+1,0))<ROW(A1),"",DAY(DATE(Sheet1!B$1,Sheet1!D$1,ROW(A1))))
 
=IF(DAY(DATE(Sheet1!B$1+1988,Sheet1!D$1+1,0))<ROW(A1),"",ROW(A1))
  
=IF(MONTH(DATE(Sheet1!B$1+1988,Sheet1!D$1,ROW(A1)))=Sheet1!D$1,ROW(A1),"")
 
もっとも、1〜28が変わることはありませんから、数式を入れるのはA29からA31だけでもいいですね。
 
ただし、この方法だとドロップダウンリストの設定がB1・D1・F1以外にもあるんだったら
その数だけ列を用意する必要があります。
 
固定で 1〜31 を入力しておいて、そこから必要な日数分だけ表示させるようにしておけば、
リストが何組あっても1列で済みますし、いちいち数式が反応してセルの書き換え作業をすることもありません。
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122869  Re[12]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ asahishi
■投稿日/ 2015/03/16(12:42)
□URL/

一先ず、手書き入力に関してだけ・・・

何故、空白を敢えて選択肢に入れて、手書き入力に拘っていたかというと、空白で印刷した後に、ペン等で手書きで入力する事を想定していたのです。

なので、日にち以外の、年・月は空白も選択出来る様にしてあります。
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122870  Re[13]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ JKT
■投稿日/ 2015/03/16(14:33)
□URL/

手書きってそういう意味ですか。
セルに手入力することを「手書き」と表現しているのかと思ってました。
 
で、解決したんでしょうか?
 
あくまで入力規則の「元の値」だけで完結することにこだわっておられるようですが
一応参考まで。
 
入力規則が設定されているのが Sheet1 だとして、
Sheet2のA1からA28に 1〜28 をオートフィルで入れておく。
 
A29: =IF(COUNT(Sheet1!$B$1+1988&-Sheet1!$D$1&-ROW(A29)),ROW(A29),"")
 
A31までコピー
 
Sheet1のF1
入力規則の元の値: =OFFSET(INDIRECT("Sheet2!A1"),0,0,COUNT(INDIRECT("Sheet2!A1:A31"))+1)
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122878  Re[14]: Excel のプルダウン(ドロップダウン?)メニューで日付を年・月に連動させたい
■投稿者/ JKT
■投稿日/ 2015/03/17(14:43)
□URL/

どうもお気に召さないようですが、一応訂正です。
 
> A29: =IF(COUNT(Sheet1!$B$1+1988&-Sheet1!$D$1&-ROW(A29)),ROW(A29),"")
> A31までコピー
 
A32までコピーしてください。
 
 
「元の値」は ↓ でもいいです。 
=OFFSET(INDIRECT("Sheet2!A1"),0,0,DAY(DATE(B1+1988,D1+1,0))+1)
記事NO.122825 のレス /
削除チェック/

NO.122871  タブ設定
■投稿者/ homi
■投稿日/ 2015/03/17(14:00)
□URL/

宜しくお願い致します。 Windos7 EXCEL2010

シートをロックしていて決まったセルしか使いません。

以前はセルのタブ移動を順番に順序も決めて設定をできたのですが、設定が見つかりません。

無くなったとは思えないのですが、ご教授をお願いします。

宜しくお願い致します。
親記事
削除チェック/

NO.122872  Re[1]: タブ設定
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/17(14:04)
□URL/

CTRLキーを押しながらセルを選択して名前ボックスで名前を付ける。

その「名前」を選択する、ということか?

名前ボックスで名前を付けるのは「数式」-「定義された名前」の「名前の定義」あるいは
「名前の管理」で「新規作成」でも可能。

違う場合は以前はどんな手順で行っていたのかを説明してくれ。
記事NO.122871 のレス /
削除チェック/

NO.122874  Re[2]: タブ設定
■投稿者/ homi
■投稿日/ 2015/03/17(14:08)
□URL/

ありがとうございます。
名前の定義まで作りましたが、順序が思った通りになりません。
名前の定義のように設定した覚えはあります。
あと、ジャンプ機能で似たように、コントロールを押しながら、順番にセルを選択した気がします。

すみません。ありがとうございます。
宜しくお願い致します。
記事NO.122871 のレス /
削除チェック/

NO.122873  Re[1]: タブ設定
■投稿者/ リスキーダック
■投稿日/ 2015/03/17(14:06)
□URL/

>以前はセルのタブ移動を順番に順序も決めて設定をできたのですが

ほ、ほんとに!!
ぜひ教えてください。

ひょっとしてセルの移動が下か右かって奴でしょうか?
記事NO.122871 のレス /
削除チェック/

NO.122875  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/03/17(14:12)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.122871 のレス /
削除チェック/

NO.122876  Re[3]: タブ設定
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/17(14:20)
□URL/

正確には二番目のセルから選択して一番最後に一番目のセルを選択のようだ。
二番目のセル、三番目のセル、四番目のセル…一番目のセル
(一番最後に選択したセルから移動開始になるため)

Windows7+EXCEL2010で名前ボックスでの名前付け、名前の定義での名前付けどちらでも
タブキーで選択順に移動している。
記事NO.122871 のレス /
削除チェック/

NO.122881  Re[4]: タブ設定
■投稿者/ homi
■投稿日/ 2015/03/17(20:05)
□URL/

ありがとうございます。
返信が遅くなり、すみません。(会社を出ました)

ねむねむさん、ありがとうございます。
教えて頂きました内容であっています。
新規ファイルで試したら出来ました。

作りたいファイルでは違和感があって名前の定義には作れているのですが、
最後に指定する 1つ目のセルで名前の定義が数式バーの隣に表示されません。

もう少し検証しようと思います。

リスキーダックさんへ
上下左右の設定以外で、必要なセルのみのタブ移動なります。
シートロックをしなければなりません。と思います。

h ttp://www2.odn.ne.jp/excel/waza/name.html#SEC7

このサイトを読むとロックしなくても良いのかな?

もう少し確認しなければ正確なことが分からなく、すみません。
返信が遅くなっていましたので、一度アップ致します。

皆さま、ありがとうございます。
記事NO.122871 のレス /
削除チェック/

NO.122882  Re[5]: タブ設定
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/18(09:15)
□URL/

>最後に指定する 1つ目のセルで名前の定義が数式バーの隣に表示されません。
名前ボックスが表示されていないということか?
であれば数式バーのところの左端にカーソルを持って行って←→の形になったところで右にドラッグで
現れないか?

>シートロックをしなければなりません。と思います。

シートの保護の際に「ロックされたセル範囲の選択」にはチェックが入っているか?

私が試したのではシートの保護を行わなくても名前の選択で選択時に選択した順番で移動、
「ロックされた範囲の選択」のチェックを入れた状態ではシートの保護を行っていない場合と同じく
選択した順番で移動、「ロックされた範囲の選択」のチェックを外すと選択した順番で移動しなくなった。
記事NO.122871 のレス /
削除チェック/

NO.122883  Re[6]: タブ設定
■投稿者/ リスキーダック
■投稿日/ 2015/03/18(09:38)
□URL/

ええと、
セルを選択状態にした場合、Tabキーで選択セルの中を順繰りアクティブ?に
することができるのだけれど。
操作がちょいと繊細(間違ってENTを押すと選択が解除される。)になるので、
これはないだろうと思い、先日の返信を削除したのだけれど、これの事?

例えば、Ctrlを押しながら、セルを複数選択した後にTabキーを押すと・・・。
ねむねむさんのは、試してないけどこれのちょっと上?だろうと思います。
エクセル95や5の時代にかなり使われていたんじゃないかと想像。

追伸、エクセル2007だと、Entキーでも移動できてしまった。
変わったの???
以前より使い勝手が良くなっている印象。
記事NO.122871 のレス /
削除チェック/

NO.122888  条件による別セル内関数および別セルデータを使った計算
■投稿者/ goma
■投稿日/ 2015/03/19(07:17)
□URL/

よろしくお願いします。
指定セル内の条件によって、条件ごとに別の指定先セル内に入力されている計算式を使って、更に別のセル内の値を使った計算結果を表示したいんです。

つまり、A1にC1+C2、A2にC1×C2、と言う数式があらかじめ入れてあります。
そこでD1のセルに結果を表示したいんですが、その条件としてB1内の文字が「あ」が入力されたならA1の数式を使って、「い」ならA2の数式を使って、C1、C2に入力された値を使った計算結果を表示したいんです。

ご教授願えますでしょうか。
親記事
削除チェック/

NO.122889  Re[1]: 条件による別セル内関数および別セルデータを使った計算
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/19(09:08)
□URL/

>つまり、A1にC1+C2、A2にC1×C2、と言う数式があらかじめ入れてあります

これはA1セルに「=C1+C2」、A2セルに「=C1*C2」という式が入っているのではなく「C1+C2」
「C1×C2」という文字列がはいっているということか?
記事NO.122888 のレス /
削除チェック/

NO.122891  Re[2]: 条件による別セル内関数および別セルデータを使った計算
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/19(09:51)
□URL/

実際にやられたいことが正確には解りませんが
セル D1 を選択して、名前を2つ定義します。

 名前      式 
 SIKI1  =EVALUATE(Sheet1!$A$1)
 SIKI2  =EVALUATE(Sheet1!$A$2)

セル D1 に
 =IF(B1="あ",SIKI1,IF(B1="い",SIKI2,""))

あるいは、演算子が「+,*」で変わずセル指定が2桁ならば

D1: =IF(B1="あ",INDIRECT(LEFT(A1,2))+INDIRECT(RIGHT(A1,2)),IF(B1="い",INDIRECT(LEFT(A1,2))*INDIRECT(RIGHT(A1,2)),""))

セル A1,A2 の文字列がどのように変化するのかの規則が
はっきりすればいろいろな対処が出来るように思います。
それとエクセルのバージョンを書きこむようにしてください。
関数が追加されたり、新しい機能がありますから。
記事NO.122888 のレス /
削除チェック/

NO.122890  Re[2]: 条件による別セル内関数および別セルデータを使った計算
■投稿者/ goma
■投稿日/ 2015/03/19(09:42)
□URL/

わかりづらくてすいません。

指定セル内の条件によって、条件ごとに別の指定先セル内に入力されている計算式を使って、更に別のセル内の値を使った計算結果を表示したいんです。つまり、
D列のセルに最終結果を表示するとします。
A1とA2にそれぞれ違う数式があらかじめ入れてあります。
B1に文字データが入ります。
C列に数値データが入ります。
そこで条件としてB1内の文字が「あ」が入力されたならA1の数式を使って、「い」ならA2の数式を使って、C列に入力された値を使った計算結果をD列に表示したいんです。

例1
A1 C列×2 、A2 C列×5
B1 あ
C1 10
D1 20

例2
A1 C列×2 、A2 C列×5
B1 い
C3 10
D3 50

ご教授願えますでしょうか。よろしくお願いします。
記事NO.122888 のレス /
削除チェック/

NO.122892  Re[3]: 条件による別セル内関数および別セルデータを使った計算
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/19(09:52)
□URL/

2つ目の質問事項を確認せず投稿しました。
記事NO.122888 のレス /
削除チェック/

NO.122893  Re[4]: 条件による別セル内関数および別セルデータを使った計算
■投稿者/ goma
■投稿日/ 2015/03/19(10:07)
□URL/

早速のお返事ありがとうございます。
Excelのバージョンは2013です。
よろしくお願いいたします。
記事NO.122888 のレス /
削除チェック/

NO.122894  Re[5]: 条件による別セル内関数および別セルデータを使った計算
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/19(10:18)
□URL/

取り敢えず最初に書きこみました下記事項を試してください。


名前      式 
 SIKI1  =EVALUATE(Sheet1!$A$1)
 SIKI2  =EVALUATE(Sheet1!$A$2)

セル D1 に
 =IF(B1="あ",SIKI1,IF(B1="い",SIKI2,""))

あるいは、演算子が「+,*」で変わずセル指定が2桁ならば

D1: =IF(B1="あ",INDIRECT(LEFT(A1,2))+INDIRECT(RIGHT(A1,2)),IF(B1="い",INDIRECT(LEFT(A1,2))*INDIRECT(RIGHT(A1,2)),""))

記事NO.122888 のレス /
削除チェック/

NO.122895  Re[6]: 条件による別セル内関数および別セルデータを使った計算
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/19(10:22)
□URL/

掛け算が「C1×C2」この形式だと×→*の変換が必要ではないだろうか?
記事NO.122888 のレス /
削除チェック/

NO.122898  名前の間にスペースを入れたい
■投稿者/ masaya
■投稿日/ 2015/03/19(11:24)
□URL/

教えて下さい。

名前の間にスペースを入れたいのですが色々見て調べたのですが何処にも無いので
できないのかと思いましたがもしご存知の方いればご指導お願いします。

1 黛一郎    黛 一郎
2 井上二郎   井上 二郎
3 小野寺三郎  小野寺 三郎

よろしくお願いします。


Win8     Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.122899  Re[1]: 名前の間にスペースを入れたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/19(11:44)
□URL/

苗字と名前の区別はどうするのか?

名前は必ず二文字とか苗字の一覧があるとか等、Excelに苗字と名前を区別させるための手段があるのか?
記事NO.122898 のレス /
削除チェック/

NO.122900  Re[2]: 名前の間にスペースを入れたい
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/03/19(12:47)
□URL/

3では
    小野寺  三郎
または 小野  寺三郎  のどちら?
記事NO.122898 のレス /
削除チェック/

NO.122901  Re[3]: 名前の間にスペースを入れたい
■投稿者/ masaya
■投稿日/ 2015/03/19(13:05)
□URL/

下記になります。

>3 小野寺三郎  小野寺 三郎
             ↑
        スペース空いてるのですが

よろしくです。
記事NO.122898 のレス /
削除チェック/

NO.122902  Re[4]: 名前の間にスペースを入れたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/19(13:12)
□URL/

こちらの疑問には答えてもらってないが。
(疑問にも関連してるが)

小野 寺三郎
ではなく
小野寺 三郎
と判断するのはどうして?
記事NO.122898 のレス /
削除チェック/

NO.122904  Re[5]: 名前の間にスペースを入れたい
■投稿者/ けんじ
■投稿日/ 2015/03/19(14:15)
□URL/

僕も質問側の人間なのですがお邪魔します

A3  B3    C3
3 小野寺三郎 3 

D3セルに
=LEFT(B3,C3)&" "&MID(B3,C3+1,10)

C3に入力しております。

C3の入力の判断をどのようにして、判断、判定をエクセルにさせるのか?
させられるのか?ってことですよね?
関心があります。



記事NO.122898 のレス /
削除チェック/

NO.122905  Re[6]: 名前の間にスペースを入れたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/19(14:45)
□URL/

一般的には苗字と名前の区別をつける規則はないので
「 masaya 」さんのデータには何か規則がありますか
というのが「ねむねむ」さんのご質問だと思います。

規則がなければ、苗字は2文字が圧倒的に多いと思いますので、下記のような式で
処理して2文字以外は手直しする。

=LEFT(A1,2)&" "&MID(A1,3,10)

例示の名前が漢数字で始まっていますから、これが規則だとすれば

=LEFT(A1,MIN(FIND({"一","二","三","四","五","六","七","八","九"},A1&"一二三四五六七八九"))-1)&" "&MID(A1,MIN(FIND({"一","二","三","四","五","六","七","八","九"},A1&"一二三四五六七八九")),10)

無駄な努力でした…
記事NO.122898 のレス /
削除チェック/

NO.122906  Re[7]: 名前の間にスペースを入れたい
■投稿者/ けんじ
■投稿日/ 2015/03/19(15:08)
□URL/

ぼくはこうしています。


C3は やはり人間の判断になると思われるのですが

D3に 

=IF(C3>0,LEFT(A3,C3)&" "&MID(A3,C3+1,4),LEFT(A3,IF(COUNTIF($Q$2:U$1000,MID($A3,1,5))>0,5,IF(COUNTIF($Q$2:U$1000,MID($A3,1,4))>0,4,IF(COUNTIF($Q$2:U$1000,MID($A3,1,3))>0,3,IF(COUNTIF($Q$2:U$1000,MID($A3,1,2))>0,2,IF(COUNTIF($Q$2:U$1000,MID($A3,1,1))>0,1,""))))))&" "&MID(A3,IF(COUNTIF($Q$2:U$1000,MID($A3,1,5))>0,5,IF(COUNTIF($Q$2:U$1000,MID($A3,1,4))>0,4,IF(COUNTIF($Q$2:U$1000,MID($A3,1,3))>0,3,IF(COUNTIF($Q$2:U$1000,MID($A3,1,2))>0,2,IF(COUNTIF($Q$2:U$1000,MID($A3,1,1))>0,1,"")))))+1,4))


R2からU1000にありそうな名字はコピーしてみました。

Q2せる以下には =LEFT(A2,P2) P2に手入力してみました。



最後は人間様チェックですが

良い方法があれば、教えてください。
脱線させているようでは、別の質問を立ち上げます



記事NO.122898 のレス /
削除チェック/

NO.122907  Re[8]: 名前の間にスペースを入れたい
■投稿者/ masaya
■投稿日/ 2015/03/19(16:14)
□URL/

皆さん

お世話になります。

やはり人の名前は、機械には理解できないですね。

メジロさんの数式で手直しする方法が一番ですね。

何とかそれでやって見ます。

ありがとうございました。
記事NO.122898 のレス / END
削除チェック/

NO.122884  オートフィルタのリストに表示されない
■投稿者/ maru
■投稿日/ 2015/03/18(10:33)
□URL/

よろしくお願いいたします。Excel2010です。
オートフィルタで数十行の文字列から抽出しようとしたところ、ドロップダウンリストに表示されない文字列があります。何故でしょうか?
リストに出てこないのは以外のような文字列です。
<1月 合計>
<2月 合計>
※<合計> は表示されます。
親記事
削除チェック/

NO.122885  Re[1]: オートフィルタのリストに表示されない
■投稿者/ maru
■投稿日/ 2015/03/18(10:41)
□URL/

すみません。
元の文中で、「リストに出てこないのは以外のような〜」と入力してしまいましたが、「以外」ではなく「以下」です。
記事NO.122884 のレス /
削除チェック/

NO.122886  Re[2]: オートフィルタのリストに表示されない
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/03/18(11:37)
□URL/

「ドロップダウンリストに表示」されているレコードと表示されていないレコードの間に空白行が存在するのでは?
記事NO.122884 のレス /
削除チェック/

NO.122887  Re[3]: オートフィルタのリストに表示されない
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/03/18(12:44)
□URL/

> <1月 合計>
> <2月 合計>

が実は違う列に入っているとかはないですか?
記事NO.122884 のレス /
削除チェック/

NO.122896  Re[4]: オートフィルタのリストに表示されない
■投稿者/ maru
■投稿日/ 2015/03/19(10:23)
□URL/

お返事遅くなり、すみません。
リストに空白行はありませんし、全て同じ列に入力されています。
因みにこのデータは、サーバー上のデータベースよりExcelに落としたものになります。
また、マクロの記録にて、不要な列の非表示や特定の列の色付け、一部のセルに文字追加(例えば特定セルの〈合計〉を〈1月 合計〉に変更)等、加工しています。

引き続きよろしくお願いいたします。
記事NO.122884 のレス /
削除チェック/

NO.122897  Re[5]: オートフィルタのリストに表示されない
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/19(10:25)
□URL/

一度、オートフィルターを外し、データ全体を選択してからオートフィルタを設定した場合はドロップダウンに出てくるだろうか?
記事NO.122884 のレス /
削除チェック/

NO.122903  Re[6]: オートフィルタのリストに表示されない
■投稿者/ maru
■投稿日/ 2015/03/19(13:26)
□URL/

ねむねむ様
職場にあるファイルですので、明日試してみたいと思います。
ありがとうございます。
記事NO.122884 のレス /
削除チェック/

NO.122908  Re[7]: オートフィルタのリストに表示されない
■投稿者/ maru
■投稿日/ 2015/03/20(10:27)
□URL/

オートフィルタの設定し直しで表示されるようになりました。
どうもありがとうございました。
記事NO.122884 のレス / END
削除チェック/

NO.122909  400 割れる 数値 切り上げ
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2015/03/20(15:40)
□URL/

お世話になります。

数値を400で割れる数値に切り上げにしたいんですが、
関数がわかりません。。

例えば

12240 → 12400
12400 → 12400
12450 → 12800

としたいのですが・・宜しくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.122910  Re[1]: 400 割れる 数値 切り上げ
■投稿者/ ebonsens
■投稿日/ 2015/03/20(16:00)
□URL/

「A2」に数値が入っているとすると
「=IF(MOD(A2,400)<>0,A2-MOD(A2,400)+400,A2)」
とするとよい。
記事NO.122909 のレス /
削除チェック/

NO.122912  Re[2]: 400 割れる 数値 切り上げ
■投稿者/ ---+
■投稿日/ 2015/03/20(16:03)
□URL/

>「=IF(MOD(A2,400)<>0,A2-MOD(A2,400)+400,A2)」
回答を入れる前にまずご自身も勉強を

記事NO.122909 のレス /
削除チェック/

NO.122911  Re[2]: 400 割れる 数値 切り上げ
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/03/20(16:02)
□URL/

=CEILING(A1,400) では
記事NO.122909 のレス /
削除チェック/

NO.122913  Re[3]: 400 割れる 数値 切り上げ
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2015/03/20(16:23)
□URL/



 =ROUNDUP((C48/400)*400,-3) こんなことしたりして・・

 MADかな?とは思いましたが、お手上げでした。

 お手数掛けました。
 ありがとうございました!
記事NO.122909 のレス / END
削除チェック/

NO.122916  複数条件の抽出
■投稿者/ まぁ
■投稿日/ 2015/03/21(18:58)
□URL/

    A      B    C    D    E

1 4/5 1001 1 1 1
2 4/5 1002 2 2 2
3 4/5 1003 3 3 3
4 4/6 1001 4 4 4
5 4/6 1002 5 5 5
6 4/6 1003 6 6 6
7 4/7 1001 7 7 7
8 4/7 1002 8 8 8
9 4/7 1003 9 9 9

という表があってこの表から
1001さん
11 4/5 1 1 1
12 4/6 4 4 4
13 4/7 7 7 7

1002さん
14 4/5 2 2 2
15 4/6 5 5 5
16 4/7 8 8 8

という表にまとめたいのですが、C11:E13、C14:E16のセルには
どういう数式をいれたらいいでしょうか



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122917  Re[1]: 複数条件の抽出
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/03/21(20:58)
□URL/

A11: {=SMALL(IF(($B$1:$B$9=$A$10)*(A$1:A$9),A$1:A$9,""),ROW(A1))}
C11: {=SMALL(IF(($B$1:$B$9=$A$10)*(C$1:C$9),C$1:C$9,""),ROW(C1))}
A15: {=SMALL(IF(($B$1:$B$9=$A$14)*(A$1:A$9),A$1:A$9,""),ROW(A1))
C15: {=SMALL(IF(($B$1:$B$9=$A$14)*(C$1:C$9),C$1:C$9,""),ROW(C1))}}

   A   B  C  D  E
1  4/5  1001  1  1  1
2  4/5  1002  2  2  2
3  4/5  1003  3  3  3
4  4/6  1001  4  4  4
5  4/6  1002  5  5  5
6  4/6  1003  6  6  6
7  4/7  1001  7  7  7
8  4/7  1002  8  8  8
9  4/7  1003  9  9  9
10 1001
11 4/5     1  1  1
12 4/6     4  4  4
13 4/7     7  7  7
14 1002
15 4/5     2  2  2
16 4/6     5  5  5
17 4/7     8  8  8
記事NO.122916 のレス /
削除チェック/

NO.122918  Re[2]: 複数条件の抽出
■投稿者/ ギフト
■投稿日/ 2015/03/21(21:35)
□URL/

C・D・E列は数値で、
サンプルではどの列も同じ値ですが、実際は違うものだとして
 
> C11:E13、C14:E16のセルにはどういう数式をいれたらいいでしょうか
 
C11 =SUMPRODUCT(($A$1:$A$9=$A11)*($B$1:$B$9=1001),C$1:C$9)
 
13行目まで右と下にコピー
 
C11をコピーしてC14に貼り付け
1001を1002に変更して16行目までコピー
 
B11から下に1001とかの番号を入れておいた方がいいです。
そうしておけば一つの式をオートフィルするだけでできます。
 
なお、1行目から9行目に同じ日付で同じ番号(1001とか)が複数行あったら、その合計になります。
同じことは2007以降のバージョンならSUMIFSという関数でできます。
記事NO.122916 のレス /
削除チェック/

NO.122919  Re[3]: 複数条件の抽出
■投稿者/ ギフト
■投稿日/ 2015/03/21(22:28)
□URL/

1行目を見出しにしておけば、ピボットテーブルでもできますね。
記事NO.122916 のレス /
削除チェック/

NO.122920  Re[4]: 複数条件の抽出
■投稿者/ まぁ
■投稿日/ 2015/03/22(07:07)
□URL/

Mikeさん、ギフトさんありがとうございました。
解決しました!
記事NO.122916 のレス / END
削除チェック/

NO.122914  A3見開き表示の原稿を作りたい
■投稿者/ green
■投稿日/ 2015/03/20(22:08)
□URL/

よろしくお願い致します。


現在、A3に見開きの状態で印刷出来るように@・Aの2つの原稿を作成している最中です。

@の原稿を作る際、「行の高さ」を行によっていくつか変えました。
(行1〜54、列A〜Tを使用)

見開きにするために、Aの原稿を列Uから作り始めようとしたのですが、
@を作る時に高さを変えてしまった行は、もちろん右側のU以降のセルにも反映されてしまっています。
しかし、@の原稿とAの原稿では内容が全く違うので、@の原稿を作成した時の行の高さなどはAの原稿の時には邪魔になってしまうのです。

こういった場合、どのように作成すれば良いのでしょうか?

最終的に@とAの原稿の周りを罫線で四角く囲いたいので、上下に作るよりは左右に作りたいと考えている初心者です。

・U列以降のセルのみ、@の原稿で変えてしまった行の高さなどをAの原稿用に規定値に戻したり、Aの原稿用に行の高さを変えたりできますか?

・別々のシートに作った場合、@の原稿とAの原稿をA3見開きで印刷出来ますか?
その際、周りを囲う罫線はどのようにラインを引けばいいのでしょうか?


初心者なので、説明が下手で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122915  Re[1]: A3見開き表示の原稿を作りたい
■投稿者/ マルチーズ
■投稿日/ 2015/03/21(04:56)
□URL/

>マルチポストはご遠慮ください。
> 同じ内容の質問を、同時に複数の掲示板に投稿 する行為をマルチポストと言います。
> 善意で回答してくれる方々や、ほかで質問した掲示板に迷惑がかかる恐れがあります。
> (先に質問した掲示板でどうしてもレスがつかなくて、ほかで質問したい場合は、その掲示板に解決マークをつけるか、削除するなどして、次の掲示板で質問すればこれに該当しません)
h ttp://www.excel.studio-kazu.jp/kw/20150320215423.html?t=221159
記事NO.122914 のレス /
削除チェック/

NO.122930  Re[2]: A3見開き表示の原稿を作りたい
■投稿者/ green
■投稿日/ 2015/03/24(00:11)
□URL/

マルチポストとなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
記事NO.122914 のレス / END
削除チェック/

NO.122921  テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ 凶悪な少年の実名報道
■投稿日/ 2015/03/22(13:52)
□URL/

お世話になります。
下記のようなメモ帳で作ったテキストデータを

108・67身長178cm体重57.6KG体脂肪率4.5%
111・72身長178cm体重57.6KG体脂肪率3.7%
114・64身長178cm体重58.2KG体脂肪率5.2%
112・76身長178cm体重57.6KG体脂肪率4.7%
97・61身長178cm体重57.6KG体脂肪率5.8%

下記のようにエクセルに数字だけを1つづつのセルに1回のオペレーションで取り込むには?

108 67 178 57.6 4.5
111 72 178 57.6 3.7




Win7 エクセル2013



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122922  Re[1]: テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/03/22(21:29)
□URL/

B1: =SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"% "," ")
記事NO.122921 のレス /
削除チェック/

NO.122923  Re[2]: テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ 凶悪な少年の実名報道
■投稿日/ 2015/03/23(10:24)
□URL/

Mike さん ありがとうございます。m(__)m
説明不足ですみません。テキストデータ(テキストファイル)を読み込むときに
数字だけを数値として自動的に読み込めないでしょうか?
記事NO.122921 のレス /
削除チェック/

NO.122924  Re[3]: テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/03/23(11:02)
□URL/

スペース区切りのテキストファイル(SSV)を列Aに読み込んだ後、[データ]→[区切り位置]の機能で、「区切り文字」としてスペースを指定すれば一発で解決と承知されたい!これ以上は、自分で勉強してネ
       A     B  C  D  E   F  G
1 108 67 178 57.6 4.5   108 67 178 57.6 4.5
2 111 72 178 57.6 3.7   111 72 178 57.6 3.7
3 114 64 178 58.2 5.2 → 114 64 178 58.2 5.2
4 112 76 178 57.6 4.7   112 76 178 57.6 4.7
5 97 61 178 57.6 5.8    97 61 178 57.6 5.8
記事NO.122921 のレス /
削除チェック/

NO.122925  Re[4]: テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ 凶悪な少年の実名報道
■投稿日/ 2015/03/23(13:08)
□URL/

Mikeさん
ありがとうございます。
30年目MS-DOSの表計算ソフト(ロータス1-2-3)を使っていたころは
texファイルをコマンドラインから一回でリードして
いきなり数字だけを取り出してたことがあったのですが・・・

おっしゃるとうり勉強しなきゃいけませんね。

記事NO.122921 のレス /
削除チェック/

NO.122926  Re[5]: テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/03/23(13:20)
□URL/

テキストデータに区切り文字もないですし、通常機能だけで一発で数値だけ取り込むことは難しそうです。

VBAで取り込んだ後数値だけにするよう組めばいいと思いますが、
その場合はお隣のサロンでお聞きくださいね。
記事NO.122921 のレス /
削除チェック/

NO.122927  Re[5]: テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/03/23(15:00)
□URL/

> 30年目MS-DOSの表計算ソフト(ロータス1-2-3)を使っていたころは
> texファイルをコマンドラインから一回でリードして
> いきなり数字だけを取り出してたことがあったのですが・・・

私も 38年前からの 14年間は Lotus1-2-3 を駆使していました。が、仰っているような機能(一発で複数の数値を1個ずつ複数のセルに取り込む?ホントですか!)は知らず仕舞いでした。

記事NO.122921 のレス /
削除チェック/

NO.122928  Re[6]: テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2015/03/23(17:06)
□URL/

こんにちは〜^^

ちょっと考えてましたが、マクロでやった方がいいと思いますが、
数式で考えてみました。
全くオススメはしないですが、せっかく考えたのでアップします。

A1セルに取り込んだデータがあるとします。

B1=TRIM(MID(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "),1,FIND(" ",SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "))))*1

C1=TRIM(MID(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "),FIND(" ",SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," ")),FIND(" ",SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "),LEN(B1))))*1

D1=TRIM(MID(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "),FIND(" ",SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "),SUM(LEN($B1:C1))+COLUMN(B1)),FIND(" ",SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "))+1))*1

E1=TRIM(MID(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "),FIND(" ",SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "),SUM(LEN($B1:D1))+COLUMN(C1)),FIND(" ",SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "))+1))*1

F1=TRIM(MID(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "),FIND(" ",SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "),SUM(LEN($B1:E1))+COLUMN(D1)),FIND(" ",SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%"," "))+1))*1

D1〜F1は配列数式なのでCtrl+Shift+Enterで確定
B1〜F1は必要な分下にフィルコピー

一応、望む結果が出ると思いますが、万一望む結果にならなかった場合に
修正したくないですね^^;
記事NO.122921 のレス /
削除チェック/

NO.122929  Re[7]: テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/03/23(21:12)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

Excel2013という前提です。

A列にデータがあるとして

■B1セル
=IFERROR(INDEX(FILTERXML("<a><b>"&SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE($A1,"・"," "),"身長"," "),"cm体重"," "),"KG体脂肪率"," "),"%","")," ","</b><b>")&"</b></a>","//b"),COLUMN(A1)),"")
縦横方向にオートフィルコピー
記事NO.122921 のレス /
削除チェック/

NO.122931  Re[8]: テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/03/25(13:53)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

失礼。数式が文字化け起こしてましたので訂正しました。
記事NO.122921 のレス /
削除チェック/

NO.122932  Re[9]: テキストデータの数字だけを取り出したい
■投稿者/ からくち
■投稿日/ 2015/03/25(21:10)
□URL/

何故、、、1式で行おうと思うのかな
たった5式なのに、、、
理由も分からないので、、、
最初と最後、、、つまりはヒントのみ
みな同じ様な式だけど

=-LOOKUP(,-LEFT(A1,ROW(1:5)))

=-LOOKUP(,-RIGHT(A1,ROW(1:5)))*100

記事NO.122921 のレス /
削除チェック/

NO.122933  条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ けんじ
■投稿日/ 2015/03/26(11:36)
□URL/

WIN8 エクセル2013

検査値が検査範囲内のどこのセルか表示したいです
よろしくお願いいたします


検査値  A1に静岡   

検査範囲 C1からG20  各都道県 F4に静岡県

B1に結果 F4と表示させたい   



  
親記事
削除チェック/

NO.122934  Re[1]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/26(11:54)
□URL/

=ADDRESS(SUMPRODUCT((C1:G20=A1)*ROW(C1:C20)),SUMPRODUCT((C1:G20=A1)*COLUMN(C1:G1)),4)
でどうだろうか?
記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122936  Re[2]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ けんじ
■投稿日/ 2015/03/26(11:59)
□URL/

ありがとうございました
解決です。

検査範囲内に #VALUE! があった場合 #VALUE! になっていまうようです
なんとかなりますか?


 
記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122935  Re[1]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/03/26(11:55)
□URL/

検査値および検索範囲は「都道府県名」なのでしょうか。
あるいは仮のデータ?
記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122937  Re[2]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/26(12:43)
□URL/

IFERROR関数でも使って
=IFERROR(数式,"") とかなんとか。
記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122938  Re[3]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ けんじ
■投稿日/ 2015/03/26(12:57)
□URL/

満月さん ありがとうございます。

少しダメみたいでした。

記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122939  Re[4]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ けんじ
■投稿日/ 2015/03/26(13:01)
□URL/

SH さん

 質問ありがとうございます。

仮のデーターです。 
ネットからコピー貼り付け しただけのデーターシートになります
セル番号位置がコロコロ変わるので目標の文字を見つけてから 
OFFSET関数で表示できればと考えております。



記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122941  Re[5]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ けんじ
■投稿日/ 2015/03/26(13:09)
□URL/

WIN8 エクセル2013

検査値が検査範囲内のどこのセルか表示したいです
よろしくお願いいたします


検査値  A1に静岡   

検査範囲 C1からG20  各都道県 F4に静岡県

B1に結果 F4と表示させたい 

B1セルに
  =ADDRESS(SUMPRODUCT((C1:G20=A1)*ROW(C1:C20)),SUMPRODUCT((C1:G20=A1)*COLUMN(C1:G1)),4)

B2セルに

=OFFSET(B1,0,1)

ではダメなんですね。質問の追加というか改めさせてください。

B1の結果を反映させたい場合はどうすればよいですか?


記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122940  Re[5]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/26(13:08)
□URL/

ダメ、というと
エラーがあったら空白にする、のがダメということで?
少し、というのがどういうことかよくわからないけれど。
記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122945  Re[6]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ けんじ
■投稿日/ 2015/03/26(13:17)
□URL/

満月さん
ありがとうございます、すみませんでした。

C1からG1の 範囲に各都道府県   F4せる静岡にある G1のセル#VALUE!

 =ADDRESS(SUMPRODUCT((C1:G20=A1)*ROW(C1:C20)),SUMPRODUCT((C1:G20=A1)*COLUMN(C1:G1)),4)

の式において

検査範囲内(データーの範囲内)に 例G1のセル #VALUE! となった場合 

#VALUE!を無視して F4に静岡であるので 結果 F4と表示させたいのです  


 #VALUE! になっていまうようです。









記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122943  Re[6]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/26(13:13)
□URL/

回答を付けても無視されるだけのようなので削除
記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122942  Re[6]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/26(13:13)
□URL/

B2に何を反映させたいのでしょう・・・。
記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122944  Re[7]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/26(13:16)
□URL/

削除
記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122946  Re[8]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/26(13:31)
□URL/

コピー貼り付けしたデータ(の一部)のG1セルが
値や空白でなく #VALUE になっている、わけはないか。

拾ったデータから C1 〜 G20 に持ってきてエラーなら
その範囲の数式のエラー処理をしておけばいいのでは。
記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122947  Re[9]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ けんじ
■投稿日/ 2015/03/26(13:46)
□URL/

満月さん ありがとうございます

今回の質問ではC1からG20なのですが、もっと広い範囲で使用したいと思っております。
出来れば 検査範囲のエラー処理ををしなくて済むらばと思いました


記事NO.122933 のレス /
削除チェック/

NO.122948  Re[10]: 条件にあったセル番号の表示
■投稿者/ けんじ
■投稿日/ 2015/03/26(14:02)
□URL/

 

ねむねむさん  SHさん  満月さん 閲覧してくださったみなさま
ありがとうございました。

無事解決できました。
記事NO.122933 のレス / END
削除チェック/

NO.122953  連続したセルのデータを歯抜けセルで参照したい
■投稿者/ 初心者以前
■投稿日/ 2015/03/27(07:39)
□URL/

例えば、C3〜C20にあるデータを、A2セルより11行ピッチで(C3→A2 C4→A13 C4→A24)順番に参照させたいのですが、良い方法を教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.122954  Re[1]: 連続したセルのデータを歯抜けセルで参照したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/27(08:39)
□URL/

二通りほど。

A2: =IF(MOD(ROW(),11)=2,INDEX($C$3:$C$20,INT(ROW()/11)+1),"")

A2: =IF(MOD(ROW(),11)=2,INDIRECT("C"&INT(ROW()/11)+3),"")


必要数、下にコピーします。
記事NO.122953 のレス /
削除チェック/

NO.122961  Re[2]: 連続したセルのデータを歯抜けセルで参照したい
■投稿者/ 初心者以前
■投稿日/ 2015/03/27(10:39)
□URL/

メジロ様 
初めまして。
感謝です。
1週間がかり?と思っていましたが、今日中にできそうです。
たすかりました。
記事NO.122953 のレス / END
削除チェック/

NO.122957  Re[2]: 連続したセルのデータを歯抜けセルで参照したい
■投稿者/ トーリス・ガーリ
■投稿日/ 2015/03/27(10:03)
□URL/

A2セルに #=C3 と入力(先頭に「#」)
 
A2からA12までを選択して下にオートフィル(C20までなら189行目まで)
A2 #=C3、A13 #=C4、A24 #=C5、・・・になります。
 
A2からA189が選択された状態のまま、Ctrl+H(置換)
「検索する文字列」に #
「置換後の文字列」には何も入力せず「すべて置換」
 
または、# の代わりにシングルクォーテーションをつけて同じように下にオートフィル
範囲が選択された状態で、データ → 区切り位置、何もせず「完了」でもできます。
記事NO.122953 のレス /
削除チェック/

NO.122962  Re[3]: 連続したセルのデータを歯抜けセルで参照したい
■投稿者/ 初心者以前
■投稿日/ 2015/03/27(10:46)
□URL/

トーリス・ガーリ様 初めまして。
testしている間に書き込みして頂いていました。
メジロ様の教えで、ページコピーして一部置換まで作ってしまいましたので、ひとまず完成させてから トーリス・ガーリ様 の方法を実行してみます。
ありがとうございます。
記事NO.122953 のレス / END
削除チェック/

NO.122949  文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ norimaki
■投稿日/ 2015/03/26(17:15)
□URL/

わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

A1セルにVLOOKUPの式があり、ある範囲から「○○○(文字列)」が返ります。
VLOOKUPで検索できず、文字列を返せなかった場合、手入力で「△△△(文字列)」を入力します。この時、手入力した場合、B1のセルに"check"と表記することはできますでしょうか?
以前教えて頂いたのですが、マクロだったのか、列を1列挿入したらエラーになってしまいました。
親記事
削除チェック/

NO.122950  Re[1]: 文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/03/26(18:02)
□URL/

>文字列を返せなかった場合、
「該当なし」等の決まった文字列を返すのではないのですか。
記事NO.122949 のレス /
削除チェック/

NO.122951  Re[2]: 文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ norimaki
■投稿日/ 2015/03/26(18:50)
□URL/

SHさん 説明が下手ですみません。
VLOOKUPの式で#N/Aが表示された場合です。
これでわかりますか?
記事NO.122949 のレス /
削除チェック/

NO.122952  Re[3]: 文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/03/26(19:27)
□URL/

>文字列を返せなかった場合
>#N/Aが表示された場合
>手入力で「△△△(文字列)」を入力します。
どんな「文字列」を手入力するのですか。
普通にエラー処理なら、IF式で「該当なし」等が表示されるようにすればいいのでは。
記事NO.122949 のレス /
削除チェック/

NO.122955  Re[4]: 文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/27(09:00)
□URL/

SH さんのご指摘に賛成ですが
>手入力した場合、B1のセルに"check"と表記することはできますでしょうか?
ということですので。

Excelのバージョンが書かれていないので不安ですが・・・・・
4.0マクロ関数を使った方法です。

セルB1を選択して、名前を定義します。

 名前(N) CELL48

参照範囲(R)  =GET.CELL(48,Sheet1!$A1)+NOW()*0

 B1: =IF(CELL48=0,"check","")

本来はマクロ対応でしょうか。
記事NO.122949 のレス /
削除チェック/

NO.122956  Re[5]: 文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/27(09:27)
□URL/

書き忘れましたが
名前(N) CELL48
の CELL48 は任意です。
記事NO.122949 のレス /
削除チェック/

NO.122958  Re[6]: 文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/03/27(10:03)
□URL/

ISTEXT関数とかでは駄目なんですか?
checkはとなりのセルに表示するんですよね?
記事NO.122949 のレス /
削除チェック/

NO.122959  Re[7]: 文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/27(10:16)
□URL/

>A1セルにVLOOKUPの式があり、ある範囲から「○○○(文字列)」が返ります。

VLOOKUP関数からの返値は「文字列」ですから
ダメだと思うのですが。
記事NO.122949 のレス / END
削除チェック/

NO.122960  Re[8]: 文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/03/27(10:25)
□URL/

あ、そうか。
すみません。
記事NO.122949 のレス /
削除チェック/

NO.122963  Re[9]: 文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/27(11:36)
□URL/

norimaki さん すいません。
解決済みマークを選択した記憶はないのですが
解決済みになってしまいました。
記事NO.122949 のレス /
削除チェック/

NO.122964  Re[10]: 文字列を入力したかを判別したい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/03/27(12:57)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

Excel2013なら

=IFERROR(LEFT(FORMULATEXT(A1),0),"check")
記事NO.122949 のレス /
削除チェック/

NO.122967  データの正負の境目のデータを抽出したい。
■投稿者/ ひご
■投稿日/ 2015/03/27(15:29)
□URL/

並んだ数字のデータから正負の境目のマスを抽出したいと考えています。
例えば、下のようなデータで、A4とA5のデータの値を抽出したいと考えています。
よろしくお願いします。

A1 4
A2 3
A3 2
A4 1
A5 -1
A6 -2
A7 -3






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122968  Re[1]: データの正負の境目のデータを抽出したい。
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/27(15:39)
□URL/

0は正とみるのか負とみるのか?
それとも0は発生しないのか?
記事NO.122967 のレス /
削除チェック/

NO.122969  Re[2]: データの正負の境目のデータを抽出したい。
■投稿者/ ひご
■投稿日/ 2015/03/27(15:50)
□URL/

> 0は正とみるのか負とみるのか?
> それとも0は発生しないのか?

0は発生しないです。
記事NO.122967 のレス /
削除チェック/

NO.122971  Re[3]: データの正負の境目のデータを抽出したい。
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/03/27(16:08)
□URL/

例ではデータは単純減少となっていますが、単純減少あるいは単純増加のどちらかで増減の繰り返しはないのですか。
また抽出データは "1"、"-1" ですか。
記事NO.122967 のレス /
削除チェック/

NO.122970  Re[3]: データの正負の境目のデータを抽出したい。
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/27(16:06)
□URL/

例の場合のA4セルの値を求める式。
=INDEX(A1:A7,MATCH(2,INDEX(ABS(SIGN(A1:A6)-SIGN(A2:A7)),0),0))

A5セルの値を求める式。
=INDEX(A1:A7,MATCH(2,INDEX(ABS(SIGN(A1:A6)-SIGN(A2:A7)),0),0)+1)

ではどうか?
記事NO.122967 のレス /
削除チェック/

NO.122972  Re[4]: データの正負の境目のデータを抽出したい。
■投稿者/ ・スミゑソス
■投稿日/ 2015/03/27(16:47)
□URL/

> 例の場合のA4セルの値を求める式。
> =INDEX(A1:A7,MATCH(2,INDEX(ABS(SIGN(A1:A6)-SIGN(A2:A7)),0),0))
>
> A5セルの値を求める式。
> =INDEX(A1:A7,MATCH(2,INDEX(ABS(SIGN(A1:A6)-SIGN(A2:A7)),0),0)+1)
>
> ではどうか?

ありがとうございました。使えそうです。
記事NO.122967 のレス / END
削除チェック/

NO.122974  Re[4]: データの正負の境目のデータを抽出したい。
■投稿者/ ・スE・スミゑソス
■投稿日/ 2015/03/27(16:52)
□URL/

> 例ではデータは単純減少となっていますが、単純減少あるいは単純増加のどちらかで増減の繰り返しはないのですか。
> また抽出データは "1"、"-1" ですか。

増減の繰り返しはなく、抽出データは、1, -1です。
記事NO.122967 のレス /
削除チェック/

NO.122975  Re[5]: データの正負の境目のデータを抽出したい。
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/03/27(17:13)
□URL/

=LARGE($A$1:$A$100,COUNTIF($A$1:$A$100,">0"))
=LARGE($A$1:$A$100,COUNTIF($A$1:$A$100,">0")+1)では。
記事NO.122967 のレス /
削除チェック/

NO.122978  Re[6]: データの正負の境目のデータを抽出したい。
■投稿者/ ひご
■投稿日/ 2015/03/27(17:46)
□URL/

> =LARGE($A$1:$A$100,COUNTIF($A$1:$A$100,">0"))
> =LARGE($A$1:$A$100,COUNTIF($A$1:$A$100,">0")+1)では。

ありがとうございます。使わせていただきます。
記事NO.122967 のレス / END
削除チェック/

NO.122982  Re[7]: データの正負の境目のデータを抽出したい。
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/03/29(07:53)
□URL/

=LOOKUP(0,INDEX((A1:A7)*-1,))*-1
=LOOKUP(0,INDEX((A1:A7)*-1,),A2:A8) では。
記事NO.122967 のレス /
削除チェック/

NO.122966  社員健康情報の差をまとめたい
■投稿者/ ジェイク
■投稿日/ 2015/03/27(15:03)
□URL/

会社の社員健康情報のデータを取りまとめないといけないのですが、少々難渋しているので教えて下さい。

例えば、2014年度健康診断結果と2015年度健康診断結果を社員IDをユニークにして健診項目値での「差」を出したいと思っています。

2014年度の社員一覧データのシートと2015年度の社員一覧データのシートがあります。それを別のシートに各検査値の差を出したいです。

社員によっては、退職をしているひともいるため、2015年にいるかも確認した上で、差を取りたいと思っています。

たとえば
【2014年】
社員ID 受診日 年齢 身長 体重 BMI
28 2013/6/4 42 168.7 70.3 24.7
38 2013/6/24 41 173.2 75.7 25.2
43 2013/6/4 49 173.3 61.5 20.5
47 2013/6/5 39 172.8 62.5 20.9
48 2013/6/4 39 173.2 72.7 24.2


【2015年】
社員ID 受診日 年齢 身長 体重 BMI
28 2014/7/8 42 169 70.4 24.6
38 2014/6/2 41 173.3 69.8 23.2
47 2014/7/9 39 173.8 64.1 21.2
48 2014/7/9 39 173 69.9 23.4
54 2014/6/2 40 158.2 59.6 23.8

の場合に、社員ID43は退職し、新入職が社員54となります。
従って、新しいシートには、社員43に関しては”退職”に、社員54は”入社”という形で、残りは体重の差を示したいと思っています。

簡単にできる方法や数式など教えて頂けると社内健康づくりのための資料が作成できます。
みなさま忙しいところ大変申し訳有りませんが、お知恵をお貸し下さい。
エクセルの数式等疎くて大変申し訳無いです。
親記事
削除チェック/

NO.122977  Re[1]: 社員健康情報の差をまとめたい
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/03/27(17:37)
□URL/

2015年度の方に大きい(新しい)IDが増えるでしょうけど、
例えば、1〜27とか小さいIDも表示して退職にする、とか?
2014(以前から)と(最新の)2015までに現れるIDだけで
比較シートにまとめる、とか?
記事NO.122966 のレス /
削除チェック/

NO.122980  Re[2]: 社員健康情報の差をまとめたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/03/27(20:44)
□URL/

>従って、新しいシートには、社員43に関しては”退職”に、社員54は”入社”という形で、

目的に照らすと、退職者について分析する必要はないのでは?

つまり、最新版に居る社員だけで考えることにすれば、新しいシートも必要なくなります。

2015年度のシート上で、「2014年に居た人の体重比較」および「2014年には存在しない人は入社」とすることにすれば
処理が楽になると思いますよ。
記事NO.122966 のレス /
削除チェック/

NO.122985  Re[3]: 社員健康情報の差をまとめたい
■投稿者/ ジェイク
■投稿日/ 2015/03/30(11:59)
□URL/

満月様、半平太様

大変抽象的なお話にアドバイスして頂きありがとうございました。
そうですね。一旦は、最新版に常にやりながら経年比較を盛り込みたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
記事NO.122966 のレス / END
削除チェック/

NO.122989  定尺材料の端材の転用に関する関数の組み方について
■投稿者/ Ks Office
■投稿日/ 2015/03/30(17:15)
□URL/

定尺の材料から必要長さを何本か採取して
残りの端材を他のそれより短い部位で転用する計算を組上げたいのですが
良い方法はありますでしょうか?
下表の例でE列とF列を求めたいと思っております。

材料の定尺寸法は3,950mmです。

    A    B    C     D     E     F
   使用長さ 使用本数 端材寸法  端材本数 転用後端材寸法 転用後端材本数
1  1,650   2   650   1     0      0
2  2,000   3 1,950   3   300      3
3    650   4 1,350   1   100      1  
4  3,050  12   900  12   900     12  
5  2,550  10 1,400  10 1,400      5
6  1,650   8   650   4   650      4   
7  1,250   6   200   2   200      2  

1行目端材1本を3行目に転用
2行目端材3本を6行目に転用
3行目端材1本を7行目に転用
5行目端材5本を7行目に転用

    



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122987  指定されたデータからの「以下」の抽出について
■投稿者/ けん
■投稿日/ 2015/03/30(14:49)
□URL/

質問させていただきます。

下記のような式があり、「シート名」のシートからB1セルと等しいものを
抽出をかけております(B1セルは日付です)

=IF(COUNTIF('シート名'!$BK:$BK,$B$1)>=ROW(B1),INDEX('シート名'!A:A,LARGE(INDEX(('シート名'!$BK$1:$BK$1000=$B$1)*ROW('シート名'!$BK$1:$BK$1000),),COUNTIF('シート名'!$BK:$BK,$B$1)-ROW(B1)+1)),"")

このB1セル参照をB1セル以下(要はB1セルの日付以前)

とする場合どのようにすればよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

<補足>
Excel2010 Win7です。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122991  Re[1]: 指定されたデータからの「以下」の抽出について
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/03/30(22:28)
□URL/

ちょっとお聞きしますけど、

1.「シート名」シートのA列に入っているデータは数値ですか、文字ですか? 

2.B列に日付があれば、その横のA列には必ずデータが入っていますか。
  それとも空白(未入力)もあったりしますか?

>COUNTIF('シート名'!$BK:$BK,$B$1)
3.こう言う関数を全ての数式に各2回も入れるのは無駄と思うのですけど、
 どこか空いているセルに一度だけ計算しておいて、
 今回の数式の当該部分は、そのセルを参照する訳にはいきませんか?
記事NO.122987 のレス /
削除チェック/

NO.122993  文字列中の最初の空白を消したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2015/03/31(12:02)
□URL/

文字列の中に複数の空白があるとき、
最初に出てくる空白を消したいのですが、
関数の組み合わせがよくわかりません。
よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.122994  Re[1]: 文字列中の最初の空白を消したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/03/31(12:12)
□URL/

セル A1 に文字列が入力されているとして。

=TRIM(A1)

かな?

>最初に出てくる空白を消したいのですが
具体的な文字列を書き込まれて、得たい結果を示してください。
記事NO.122993 のレス /
削除チェック/

NO.122995  Re[2]: 文字列中の最初の空白を消したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2015/03/31(12:25)
□URL/

メジロさん、早速にすみません。
前後空白のTRIMではなく、単語分類などで、
「あい する ひと」などという文字列があるとしたら、
「あいする ひと」としたいというようなことです。
ちなみに、「 は実際には使っていません。

IFとか、MIDを利用するのかとも、思うのですが、
混乱しています。
記事NO.122993 のレス /
削除チェック/

NO.122996  Re[3]: 文字列中の最初の空白を消したい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/31(12:28)
□URL/

=SUBSTITUTE(A1," ","",1)
とSUBSTITUTE関数の第四引数を指定してみてくれ。
第四引数は検索文字のうち何番目の文字を置き換えるかを指定する。

上記の式の場合A1セルの中のスペースのうち一番目の巣ⓛペースを""に置き換える。
(つまり削除する)
記事NO.122993 のレス /
削除チェック/

NO.122997  Re[4]: 文字列中の最初の空白を消したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2015/03/31(12:43)
□URL/

ねむねむさんありがとうございました。
ついでにで、すみませんが、
「巣ⓛ」とは、""でくくられた部分を
指すのですか?
記事NO.122993 のレス /
削除チェック/

NO.122998  Re[5]: 文字列中の最初の空白を消したい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/03/31(12:46)
□URL/

きちんと確認せずに書き込んでしまった。
すまない。

巣ⓛペース
  ↓
スペース
記事NO.122993 のレス /
削除チェック/

NO.122999  Re[6]: 文字列中の最初の空白を消したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2015/03/31(12:53)
□URL/

ありがとうございました!!
記事NO.122993 のレス / END
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -