MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.120991  Re[2]: 複数条件の関数でつまづいています
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2014/07/17(12:40)
□URL/

こちらの掲示板はマルチポスト禁止です。
質問はどちらか一つにされた方がいいかと。
記事NO.120988 のレス /
削除チェック/

NO.120999  Re[3]: 複数条件の関数でつまづいています
■投稿者/ やすてぃー
■投稿日/ 2014/07/18(09:23)
□URL/

皆様ありがとうございました。無事解決致しました。
記事NO.120988 のレス / END
削除チェック/

NO.121001  1時間後を表示したい
■投稿者/ ぶどう
■投稿日/ 2014/07/18(12:32)
□URL/

メール受信時刻の1時間後に、処理が終了したかチェックしたいので
メールの処理状況を確認できるリストを作成しました。

B列に入力した時刻の1時間後に、メールを処理したか確認します。
そこで、E列に確認すべき時刻(B列の1時間後)を表記させる様にしたいです。
適切な関数などありましたら教えて下さい。

B列:メールを受信した時刻を入力
E列:B列の1時間後を表示

宜しくお願い致します。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121002  Re[1]: 1時間後を表示したい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/07/18(13:05)
□URL/

B1にもとの時刻があるとして。
=B1+"1:00"
=B1+1/24

時刻を表す文字列を演算子(-+*/等)を使った計算で使うとEXCELが時刻に変換する。

また、EXCELでは1日を1とするシリアル値というもので時刻や日付を管理しているので1/24で1時間となる。
記事NO.121001 のレス /
削除チェック/

NO.121003  Re[2]: 1時間後を表示したい
■投稿者/ ぶどう
■投稿日/ 2014/07/18(14:03)
□URL/

ねむねむさん、解りやすい解説までしていただきまして
ありがとうございます!
記事NO.121001 のレス / END
削除チェック/

NO.120998  開始/終了時刻のデータをグラフ化して空き時間を可視化したい
■投稿者/ aurora
■投稿日/ 2014/07/18(01:54)
□URL/

お世話になります。
メイン業務の手すき時間にサブ業務をこなす必要があり、
希望の日時と業務コードを下表のように書いています。
各自1行ずつ記入していくので、ダブルブッキングや
空白時間を防ぐ目的を兼ね、下表を随時グラフ化させて
どのタスクがいつ空いているかの可視化したいのですが
どのようにすればいいのかお知恵を貸してください。

  A   B   C   D   E
1 氏名  日付  開始  終了 サブ業務
2 田中  7/7  9:00  10:30 N3D0
3 石橋  7/9  9:30  10:00 N3D0 
4 西島  7/7  8:00 8:30  N3D0
5 高橋  7/7  8:30  9:00  S3D0 
6 鈴木  7/7  9:00  9:30  Q3E0



  A   B   C   D   E F G …  Z
1 7/7
2 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 … 20:00
3 N3D0  xxxxxxxxxx   xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 
4 Q3E0 xxxxxxxx
5 S3D0 xxxxxxx
6
7 7/9
8 N3D0 xxxxxxxx


できたら'x'のところは棒グラフで担当者の氏名が入ればありがたいです。
自力では、A列を氏名にして、IF文で担当者が決まっているところをフラグ1を
立てることはできたのですが、A列はまずDATE、タスクの順で分けたいです。
どうぞよろしくお願いします。

OS: Windows7









++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121000  Re[1]: 開始/終了時刻のデータをグラフ化して空き時間を可視化したい
■投稿者/ um
■投稿日/ 2014/07/18(11:09)
□URL/

s1シート

  A   B   C   D   E    F G
1 氏名  日付  開始  終了 サブ業務
2 田中  7/7  9:00  10:30 N3D0 =B2+C2 =B2+D2 (下コピー)
3 石橋  7/9  9:30  10:00 N3D0 
4 西島  7/7  8:00 8:30  N3D0
5 高橋  7/7  8:30  9:00  S3D0 
6 鈴木  7/7  9:00  9:30  Q3E0



  A   B   C   D   E F G …  Z
1 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 … 20:00
2 7/7 =$A2+B1 (右コピー)
3 N3D0 
4 Q3E0
5 S3D0
6
7 7/9
8 N3D0

B3=IF(SUMPRODUCT(('s1'!$E$2:$E$6=$A3)*('s1'!$F$2:$F$6<=B$2)*('s1'!$G$2:$G$6>=C$2)),"xxx","")
記事NO.120998 のレス /
削除チェック/

NO.121005  Re[2]: 開始/終了時刻のデータをグラフ化して空き時間を可視化したい
■投稿者/ aurora
■投稿日/ 2014/07/19(02:06)
□URL/

umさん、

教えていただきありがとうございました!
すごく大きな進歩です!!
大変勉強になりました。
記事NO.120998 のレス / END
削除チェック/

NO.120993  ダブルコーティション削除
■投稿者/ tuyudaku
■投稿日/ 2014/07/17(16:35)
□URL/

2つ程教えて下さい。

1.文字と文字の最初と最後に有るダブルコーティションを削除したいのです。
  「"あああああ"」→「あああああ」
2.数字の最初と最後に有るダブルコーティションと最後の2番目の「#」を
  削除したいのです。
  「"12345678790#"」→「1234567890」

よろしくお願いします。


OS Win8    Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.120994  Re[1]: ダブルコーティション削除
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/07/17(17:10)
□URL/

文字列の途中にある"や#は削除したくないってこと?

"あああ"あああ" → あああ"あああ


それとも"文字列の前、後ろ、#は後ろから2番目にしかないから
とりあえず、"や#はすべて削除できればいいってこと?
記事NO.120993 のレス /
削除チェック/

NO.120995  Re[1]: ダブルコーティション削除
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/07/17(17:15)
□URL/

他に「"」がなけば置換で消してしまうのが良いかと
「#」も同じ手順で
変更したい文字の範囲を指定して
Ctrl+Hで
検索する文字列に「"」
置換後の文字列に空白
すべて置換で
希望の結果が出ると思います。
記事NO.120993 のレス /
削除チェック/

NO.120996  Re[2]: ダブルコーティション削除
■投稿者/ tuyudaku
■投稿日/ 2014/07/17(20:05)
□URL/

私がしたいのは、1問目「" "」削除したい、文字は消しません、2問目「"  #"」削除したい、数字のみ残したいのです。

質問内容分かりますか?
記事NO.120993 のレス /
削除チェック/

NO.120997  Re[3]: ダブルコーティション削除
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/17(21:19)
□URL/

>文字と文字の最初と最後に有るダブルコーティションを削除したいのです。
>  「"あああああ"」→「あああああ」
>1問目「" "」削除したい、文字は消しません

>2.数字の最初と最後に有るダブルコーティションと最後の2番目の「#」を
  削除したい
>問目「"  #"」削除したい

(1) 関数なら Left と Right で。
(2) 一般操作ということなら、目視によるキーボードのタイプで。

〜〜〜〜〜
>質問内容分かりますか?

>他に「"」がなけば
の意味。 分かりますか?
記事NO.120993 のレス /
削除チェック/

NO.121004  Re[4]: ダブルコーティション削除
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2014/07/18(14:56)
□URL/

こんにちは〜^^

まあ、とりあえず、
全ての"と#を消してしまおう。

=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"""",""),"#","")
記事NO.120993 のレス /
削除チェック/

NO.121006  Re[5]: ダブルコーティション削除
■投稿者/ tuyudaku
■投稿日/ 2014/07/20(16:18)
□URL/

皆さんありがとうございます。
またお礼をするのを遅れましてすみませんでした。

私が急いで書き込みしてターゲットセル等書き込み忘れてしまいまして親切に
教えて頂きありがたいです。

k@自転さんので解決できました。
ありがとうございました。
記事NO.120993 のレス / END
削除チェック/

NO.121007  #NUM!がある列のSUMについて
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/21(08:32)
□URL/

お伺いします。

1つのBOOK内に、集計のシートと複数人の時給計算用の入力シートが入っています。

 A    B      C    D   E ・・・
   人件費集計   田中  山下  太田
 7/1
 7/2
 7/3
 ・
 ・
 ・
 7/30
(空欄)
(空欄)

 合計

という風に集計シートがなっています。

7/30以下の空欄は、A列のデータを別のシートよりリンクさせています。
すこし多めに欄をとっていますので、下の方に空欄が出来ています。

各人の日付別の人件費は、各人のシートよりリンクさせています。

日付がA列にはいっているところは、金額もしくはゼロが表示されますが、
A列空欄部分は、#NUM!となっています。

また、各人の人件費集計は、一番下の行に表示させたいのですが、
そちらも#NUM!となっています。

A列空欄部分の#NUM!はそのままでいいのですが、各人の人件費集計のところに
その列にある#NUM!を無視して、数字のあるものだけを足して金額を表示することは
可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

Windows7 Excel 2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121008  Re[1]: #NUM!がある列のSUMについて
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/07/21(09:28)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> A列空欄部分は、#NUM!となっています。
エラーを放置するのはどうかと思います。

可能かどうかというより計算する際の基本です。IFERRORで済む話ですから
面倒がらずに対処しましょう。

そのままでやるなら

=SUMIF(A2:A34,"
記事NO.121007 のレス /
削除チェック/

NO.121009  Re[2]: #NUM!がある列のSUMについて
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/07/21(10:50)
□URL/

エラーが「#NUM!」だけならば
=SUMIF(A2:A34,"<>#NUM!")
でも。
記事NO.121007 のレス /
削除チェック/

NO.121010  Re[3]: #NUM!がある列のSUMについて
■投稿者/ トーリス・ガーリ
■投稿日/ 2014/07/21(10:56)
□URL/

合計する列、つまりエラーになっているのはC列以降だよね?
 
金額はすべて 0以上で、マイナスはないのなら
 
=SUMIF(C2:C40,">0")
 
※実際の範囲に合わせて下さい。
 
 
ちなみにエラーになっているのはどんな数式ですか?
  
A列が空白の場合にエラーになるんだったら
↓ な数式で回避できませんか?
 
=IF($A2="","",今の数式)
記事NO.121007 のレス /
削除チェック/

NO.121011  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2014/07/21(15:11)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.121007 のレス /
削除チェック/

NO.121012  Re[5]: #NUM!がある列のSUMについて
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/21(17:52)
□URL/

みなさま

ご回答ありがとうございました。
(回答頂いていることに気付かず、遅くなってしまいすみません)

エラーになっているのは、別のシートの数値を集計シートにとばしてきているのですが、そちらが空欄の場合にエラーが出ていました。

とりあえず、エラーが出た場合文字を白色にしていました。

基本がわかっていなくてすみません。


ありがとうございました。
記事NO.121007 のレス / END
削除チェック/

NO.121021  エクセルバー等のコピー
■投稿者/ 賢児
■投稿日/ 2014/07/23(15:21)
□URL/

エクセルの使いかたが解らない先輩に、日頃使っている表を基に、
簡単な所から記載してお伝えしようと思います。
その時に、コマンドの画面をエクセルの表に張りたいのですが、どのようにすれば
いいのでしょうか?ご教授お願い致します。
親記事
削除チェック/

NO.121022  Re[1]: エクセルバー等のコピー
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2014/07/23(15:31)
□URL/

こんにちは〜^^

Excelの質問じゃないような気がするけど・・・
まあいっか。

コマンドの画面ってのが何のことなのか
良くわからないけど、「Snipping TooL」なんかで
画面の一部を切り取ってExcel上に貼り付ければ
良いのでは?
記事NO.121021 のレス /
削除チェック/

NO.121024  Re[2]: エクセルバー等のコピー
■投稿者/ 賢児
■投稿日/ 2014/07/23(16:35)
□URL/

k@自転様
お世話になります。

コマンドとは、エクセルを開いた時に列の上にあるアイコンの事を
言いたかったのです。
Snipping TooLがある場所を調べてアイコンを貼り付け出来ました。
有難うございました。

ただエクセルの表で右クリックしたときに表示される(上から切り取り、コピー、貼り付け−−−−セルの書式設定−−−ハイパーリンク)画像をコピーしたいのですがうまくいきませんので教えて下さい。
記事NO.121021 のレス /
削除チェック/

NO.121025  Re[3]: エクセルバー等のコピー
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2014/07/23(16:56)
□URL/

右クリックメニューが出た状態で
キーボードの右上にあるPrtScrなどで
画面をコピーしちゃってから先程の方法を
使ってみては?
記事NO.121021 のレス /
削除チェック/

NO.121026  Re[4]: エクセルバー等のコピー
■投稿者/ 賢児
■投稿日/ 2014/07/23(18:18)
□URL/

k@自転様
お返事遅くなって申し訳ございませんでした。
今、上記121025でお答え頂いた通りにしましたら
うまく行きました。
有難うございました。

色々応用すれば活用出来ますね、
感謝です。
記事NO.121021 のレス / END
削除チェック/

NO.121032  重複するデータをたしこむ方法
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/23(23:21)
□URL/

お伺いします。

時間帯別時給 勤務時間数
750 5
800 2
900 3
800 7
900 4
950 6



750 5
800 9
900 7
950 6

のようにまとめたいです。

各人時給が違うのと、各人のシートにデータを入れたいので、
数字を手動で入力ではなく、関数を使用して表示させたいです。
(シート内の別セルに時給入力欄があるのでそこから
ひっぱってきたいです。時間数も別の場所で計算されたデータを
ひっぱってきています)

人によっては、
時給が時間帯により6種類の人も1種類の人もいます。

時間帯別時給 勤務時間数
1000 5
1000 2
1000 3
1000 1
1000 3
1000 4

の場合は、

1000 18

のように表示させたいです。

方法を教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.121035  Re[1]: 重複するデータをたしこむ方法
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/07/23(23:35)
□URL/

(1) F3セル =IFERROR(SMALL(IF(FREQUENCY(D$3:D$8,D$3:D$8),D$3:D$8),ROW(A1)),"")
(2) G3セル =IF(F3="","",SUMIF(D$3:D$8,F3,E$3:E$8))

それぞれ、下にフィルコピー

行 _D_ __E__ ___F___ __G__
2 まとめ
3 700 7.50 700 7.5
4 750 8.00 750 8
5 800 1.50 800 17.5
6 800 16.00 850 11
7 850 11.00 900 13
8 900 13.00
記事NO.121032 のレス /
削除チェック/

NO.121037  Re[2]: 重複するデータをたしこむ方法
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/23(23:46)
□URL/

半平太さま

こちらの方でもご回答ありがとうございます。

無事、希望のものができました。


ありがとうございました!
記事NO.121032 のレス / END
削除チェック/

NO.121028  週毎のカレンダーで範囲指定
■投稿者/ 陳Q
■投稿日/ 2014/07/23(20:05)
□URL/

いつもお世話になっています。

月曜日から日曜日までを1枚のシートにして、
1週毎のカレンダーを作成しています。
各シートは「第○週」というかんじです。

毎日、学校の時間割のように、やることを項目にして入力していき、
1週間毎に集計をしています。

しかし、これを月ごとに集計しようとすると、
週の途中で月が変わると、集計範囲が変わるため、集計できずにいます。
そこで、質問です。

例えば、今年の4月のように第4週で4月30日が水曜日だと、
集計範囲を月曜日から水曜日までに自動で範囲指定できれば、
集計しやすいのですが、いい方法はありますでしょうか?

第4週
  4月28日 4月29日 4月30日 5月1日 5月2日 5月3日 5月4日
   月    火   水   木   金   土   日
1 梱包   搬入   事務  事務  搬入  梱包  搬入
2 事務   梱包   梱包  事務  梱包  事務  梱包
3 事務   搬入   事務  梱包  梱包  事務  搬入
4 梱包   事務   事務  搬入  事務  梱包  事務


梱包 10
事務 12
搬入  6

この集計を、今週は4月分だけ範囲指定して、

  4月分  5月分
梱包  4    6
事務  6    6
搬入  2    4

とすれば、これまでの週合計と合計して、
4月分の集計ができるかな?と考えています。

よいお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。








++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121039  Re[1]: 週毎のカレンダーで範囲指定
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2014/07/24(06:25)
□URL/

A1セルが第4週でA2セルから4月28日という具合に記録して、
集計についてはB10に4,C10に5とし、ユーザー定義で#"月分"としといて
A11に梱包,A12に事務,A13に搬入とここまで勝手に前提条件を決めると

B11には =SUMPRODUCT((MONTH($A$2:$G$2)=B$10)*($A$4:$G$7=$A11))
で期待値が求まると思います。
記事NO.121028 のレス /
削除チェック/

NO.121040  Re[2]: 週毎のカレンダーで範囲指定
■投稿者/ 陳Q
■投稿日/ 2014/07/24(18:20)
□URL/

>亞様

SUMPRODUCTを使えば、
うまくいきました。ありがとうございました!

またよろしくお願いいたします。
記事NO.121028 のレス / END
削除チェック/

NO.121041  表の集計がうまくいかず質問です・・・
■投稿者/ Marina
■投稿日/ 2014/07/25(02:38)
□URL/

お疲れ様です
半日かけて悩んでもとけずおり、ご相談した次第です

アウトプットのイメージは、重症患者数の推移です

           2010 2011 2012 2013 2014
  国内発病患者数   5 8 10 12 6
 国内悪化患者数 3 3 3 9 5
  国内死亡患者数
  海外発病患者数
  海外悪化患者数
  海外死亡患者数   6 10 7 9 11

それで、こういった表を作るに際して、もとのデータは以下なのですが、なかなかアウトプットのイメージにたどりつけません

  患者名 区分 治療先国内海外区分 2012状況 2013状況 2014状況
あ  a男 国内         A発病  B悪化  C死亡
  い  b女   海外          A発病 B悪化
  う  a男   海外                  A発病

このように元データは時系列的な変化をしており、数も400件以上と多いです
実はピボットを回してトライしてみましたが、2012年, 2013年, 2014年別にいちいちピボットを作って、その結果を数値で合計してVlookupで引っ張った上で、当初予定していたアウトプットイメージにひっぱろうとしましたが、あまりに作業が雑になるのともっと効率的で良い方法がないか考えていたのです

考えたのはCountifsを使った方法、Matchを使った方法、Vlookupを使った方法などですが、エクセル初心者でなかなかうまく使いこなせていません
特にcountifsをつかってトライしましたが、いずれもセルは標準として設定されているのにエラーが連発して使えませんでした(セルの設定が文字列にはなっていないのになぜでしょうか・・・)

もしよろしければ元のデータから、アウトプットイメージにひっぱるための関数等をご教示いただけますとさいわいです

お忙しい所恐れ入ります
 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121042  Re[1]: 表の集計がうまくいかず質問です・・・
■投稿者/ Marina
■投稿日/ 2014/07/25(02:39)
□URL/

すみません表がずれていました。
例えば、患者「あ」の場合は、2012年に発病し、毎年変化をたどって2014年に死亡、「い」は2013年に発病、「う:は2014年に発病です

よろしくお願いします
記事NO.121041 のレス /
削除チェック/

NO.121043  Re[2]: 表の集計がうまくいかず質問です・・・
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/07/25(05:39)
□URL/

計算式を考えるわけですので、下記のような表形式で再送してください。
それとすぐ上の「図表モード->○」を選択すると表がずれなく
なります。

   A   B   C   D   E   F
1
2
3
4
5
記事NO.121041 のレス /
削除チェック/

NO.121044  Re[3]: 表の集計がうまくいかず質問です・・・
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/07/25(09:07)
□URL/

私の案は一回集計するだけ、の時に向いている案です。
年に1〜2回ならいいでしょうけど、しょっちゅう更新する場合は向いてません。

バージョンがありませんが、2003以降だと仮定します。
(バージョンは書いてくださいね〜)

「Alt」キーを押しながら「D」キーを押します。
その後「P」キーを押します。
「ピボットテーブル/ピボットグラフ ウィザード」が出てきます。

「複数のワークシート範囲」にチェックを入れ、「次へ」
「自動」にチェックが入っていることを確認し「次へ」
「範囲」に「治療先国内海外区分」から「○○年状況」のラストまで選択。
つまり「患者名」と「区分」を範囲に含まないでください。
選択したら「追加」を押して範囲が下の欄に鵜どうしたのを確認し、「次へ」
ピボットの作成先はおこのみの場所で。「完了」

そうすると
データの個数 / 値 列ラベル
行ラベル 2012状況 2013状況 2014状況 総計
海外 1 2 3
国内 1 1 1 3
総計 1 2 3 6
というような表ができます。
この表の縦の「総計」と横の「総計」の交わるところ(上の例だと6のとこ)のセルを
ダブルクリックします。

別シートに一覧ができます。
「値」欄をキーに並べ替えして、値欄が空白の部分を削除します。
「ページ1」の列は削除してもいいです。
「行」「列」「値」の3列を使って普通にピボットを作成します。
行ラベルに「行」「値」を
列ラベルに「列」を
値の部分にも「値」を
入れて下さい。
小計は非表示にしてください。

これでご要望の表に近いもの(単語が違うので)ができると思います。
記事NO.121041 のレス /
削除チェック/

NO.121045  Re[4]: 表の集計がうまくいかず質問です・・・
■投稿者/ Marina
■投稿日/ 2014/07/25(10:51)
□URL/

みなさま

ありがとうございます。。ご説明が足りず申しわけありませんでした

計算式を考えるわけですので、下記のような表形式で再送してください。
それとすぐ上の「図表モード->○」を選択すると表がずれなく
なります。

       A     B   C    D    E    F
病気リスク 治療先 2011状況 2012状況 2013状況 2014状況
1患者A    高    海外 1発病  2悪化  3死亡
2患者B    中    国内  1発病 2悪化  2悪化  3死亡
3患者C    高    海外           1発病  2悪化  
4患者D    低    国内               1発病
5患者E    高    海外 1発病  2悪化

最終的には、
@各年(2011/2012/2013/2014ごとの発病/悪化/死亡区分)×治療先(2区分)での患者数
A各年(同上区分)×病気リスク(3区分)×治療先(2区分)での患者数
を出して、その結果を一つの表で示したいと考えています

そうした場合、私のやり方だと、例えば@では2011でフィルタリングかけて一つのピボットの表を作る、2012でまたフィルタリングして同様にピボットの表を作るを繰り返しており、これだけでも大量のピボットができてしまいます。理由は、そのピボットで算出された個数をVlookupとMatch関数で引っ張ってきて、最終的にまとめたい表(上記@、A)に入れ込むためです…。ただこれが非効率な気がしていて困っています

ちなみにversionはExcel2010です
よろしくお願いいたします
記事NO.121041 のレス /
削除チェック/

NO.121046  Re[5]: 表の集計がうまくいかず質問です・・・
■投稿者/ Marina
■投稿日/ 2014/07/25(10:59)
□URL/

みなさま

ずれてしまいましたね…
不慣れで申し訳ありません

       A B     C    D    E    F
病気リスク 治療先 2011状況 2012状況 2013状況 2014状況
1患者A    高   海外 1発病   2悪化  3死亡 4死亡後2年未満
2患者B    中   国内   1発病 2悪化  2悪化  3死亡
3患者C    高  海外            1発病   2悪化
4患者D    低   国内              
5患者E    高   海外 1発病   2悪化  2悪化   2悪化

表はこちらです
よろしくお願い致します
記事NO.121041 のレス /
削除チェック/

NO.121047  Re[6]: 表の集計がうまくいかず質問です・・・
■投稿者/ 茶釜
■投稿日/ 2014/07/25(11:35)
□URL/

COUNTIFSはどうでしょう。
範囲変更しました。


 A B       C    D   E  F G
1 病気リスク 治療先 2011 2012 2013 2014状況
2 患者A 高   海外 発病 悪化 死亡 死亡後2年未満
3 患者B 中      国内   発病 悪化 悪化 死亡
4 患者C 高    海外         発病 悪化
5 患者D 低     国内              
6 患者E 高     海外  発病 悪化 悪化 悪化
7
8 2011 2012
9 国内  発病
10 国内  悪化
11 国内  死亡

C9= COUNTIFS($C$2:$C$6,$A9,D$2:D$6,$B9) 

各年(2011/2012/2013/2014ごとの発病/悪化/死亡区分)×治療先(2区分)での患者数
記事NO.121041 のレス /
削除チェック/

NO.121013  給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/22(15:37)
□URL/

お伺いします。

以前いろいろとこちらで質問させていただき、給与計算(時給計算)のシートを作成しました。現在あるシートに、追加で時間数を出すようにしたいので教えて頂けませんでしょうか?

D3: 平日18:00までの時給
D4: 平日18:00〜22:00までの時給
D5: 平日22:00〜の時給
D6:土日祝18:00までの時給
D7: 金土日祝18:00〜22:00までの時給
D8: 金土日祝22:00〜の時給

とはいっています。(金曜は18;00までは平日と同じ金額で、18:00以降は土日祝と同じ金額です。祝日の金曜は、終日土日祝と同じ金額です)

N   O P Q R S U V   W
6日付 勤務開始 休憩開始 休憩終了 勤務終了 金額 〜18時 18時以降 22時以降
7 7/1 11:45 14:30 17:00 22:45 XXXX 3:45 4:00 0:45

また、金額をだすための関数で使用していると思われる以下のものがあります。
Z AA AB
7 =D3 =D4 =D5
8 =D3 =D7 =D8
9 =D6 =D7 =D8

関数ですが、

S7:=IF(U7="","",ROUND(SUMPRODUCT(U7:W7,INDEX(Z$7:AB$9,LOOKUP(WEEKDAY(N7-1)+COUNTIF($A$2:$A$1000,N7)*8,{0,5,6},{1,2,3}),0))*24,0))

U7:=IF(OR(COUNT(O7,R7)<2,COUNT(P7:Q7)=1),"",MAX(0,MIN("18:00",R7)-O7)-MAX(0,MIN("18:00",Q7*1)-P7))

V7:=IF(U7="","",R7-O7-Q7+P7-U7-W7)

W7:=IF(U7="","",MAX(0,R7-MAX("22:00",O7))-MAX(0,Q7-MAX("22:00",P7)))

と入っています。

このような場合、

D3の時給の時間数
D4の時給の時間数
D5の時給の時間数
D6の時給の時間数
D7の時給の時間数
D8の時給の時間数

を求めたいのですが、方法を教えて頂けますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

windowns7 excel2010
親記事
削除チェック/

NO.121014  Re[1]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/07/22(19:50)
□URL/

>Z AA AB
>7 =D3 =D4 =D5
>8 =D3 =D7 =D8
>9 =D6 =D7 =D8

>S7:=IF(U7="","",ROUND(SUMPRODUCT(U7:W7,INDEX(Z$7:AB$9,LOOKUP(WEEKDAY(N7-1)+COUNTIF($A$2:$A$1000,N7)*8,{0,5,6},{1,2,3}),0))*24,0))

変更
(1) Z7セル =IF(U7="","",IF(WORKDAY(N7-1,1,$A$2:$A$1000)=N7,$D$3,$D$6))
(2) AA7セル =IF(U7="","",IF(AND(WORKDAY(N7-1,1,$A$2:$A$1000)=N7,WEEKDAY(N7)<>6),$D$4,$D$7))
(3) AB7セル =IF(U7="","",IF(AND(WORKDAY(N7-1,1,$A$2:$A$1000)=N7,WEEKDAY(N7)<>6),$D$5,$D$8))

(4) S7セル =IF(U7="","",ROUND(SUMPRODUCT(U7:W7,Z7:AB7)*24,0))

それぞれ、下にフィルコピー

行 ____R____ __S__ _T_ ____U____ ____V____ ____W____ _X_ _Y_ ______Z______ _____AA_____ _____AB_____
6 勤務終了 金額 18時まで 18時以降 22時以降 18時まで時給 18時以降時給 22時以降時給

記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121015  Re[2]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/22(20:09)
□URL/

半平太さま

いつもありがとうございます。

教えて頂いた方法で入れてみたのですが、
S7セルに関数をコピペして下にフィルコピーしたところ、
上の2行はうまく1日の支給額が計算されたのですがそれ以降が
でてこないです。。。今一度教えて頂けますでしょうか?

また、今回だしたいものが、

D3: 平日18:00までの時給
D4: 平日18:00〜22:00までの時給
D5: 平日22:00〜の時給
D6:土日祝18:00までの時給
D7: 金土日祝18:00〜22:00までの時給
D8: 金土日祝22:00〜の時給

上記それぞれの時間数でして、

例えば、
D3 700円
D4 750円
D5 800円
D6 800円
D7 850円
D8 900円
と入っている場合、

シートのどこかに、

時給  時間数  
700    12
750    8
800    16
800    5
850    20
900    14

というふうに時間数を表示させたいのですが、今一度教えて頂けますでしょうか?

よろしくお願いいたします。


記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121016  Re[3]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/07/22(21:49)
□URL/

(1)〜(10)の式を入力して、下方へフィルコピー

(1) U7セル =IF(OR(COUNT(O7,R7)<2,COUNT(P7:Q7)=1),"",MAX(0,MIN("18:00",R7)-O7)-MAX(0,MIN("18:00",Q7*1)-P7))
(2) V7セル =IF(U7="","",R7-O7-Q7+P7-U7)
(3) W7セル =IF(U7="","",MAX(0,R7-MAX("22:00",O7))-MAX(0,Q7-MAX("22:00",P7)))

(4) Z7セル =IF(U7="","",(WORKDAY(N7-1,1,$A$2:$A$1000)=N7)*$D$3)
(5) AA7セル =IF(U7="","",(Z7=0)*$D$6)
(6) AB7セル =IF(U7="","",AND(Z7,WEEKDAY(N7)<>6)*$D$4)
(7) AC7セル =IF($U7="","",($AB7=0)*$D$7)
(8) AD7セル =IF($U7="","",($AB7<>0)*$D$5)
(9) AE7セル =IF($U7="","",($AB7=0)*$D$8)

(10) S7セル =IF(N7="","",ROUND(((Z7+AA7)*U7+(AB7+AC7)*V7+(AD7+AE7)*W7)*24,0))

行 ______N______ ____O____ ____P____ ____Q____ ____R____ __S__ _T_ ____U____ ____V____ ____W____ _X_ _Y_ _Z_ _AA_ _AB_ _AC_ _AD_ _AE_
6 日付 勤務開始 休憩開始 休憩終了 勤務終了 金額 18時まで 18時以降 22時以降 D3 D6 D4 D7 D5 D8
7 2014/7/17(木) 11:45 14:30 17:00 22:45 6,788 3:45 4:45 0:45 700 0 750 0 800 0
8 2014/7/18(金) 20:00 21:45 22:45 26:00 7,175 0:00 5:00 3:15 700 0 0 850 0 900

--------------------------------------
(11) E3セル =SUMIF(Z:Z,">0",U:U)*24
(12) E4セル =SUMIF(AB:AB,">0",V:V)*24
(13) E5セル =SUMIF(AD:AD,">0",W:W)*24
(14) E6セル =SUMIF(AA:AA,">0",U:U)*24
(15) E7セル =SUMIF(AC:AC,">0",V:V)*24
(16) E8セル =SUMIF(AE:AE,">0",W:W)*24

行 _D_ _ E _
3 700 3.75
4 750 4.75
5 800 0.75
6 800 0.00
7 850 5.00
8 900 3.25

記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121017  Re[4]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/22(22:43)
□URL/

半平太さま

早速のご回答ありがとうございます。

一点確認させていただきたいのですが、

以前教えて頂いたものですと、

V7セル
=IF(U7="","",R7-O7-Q7+P7-U7-W7)

とあったのですが、(U7, W7の関数は以前教えて頂いたものと同じようでした)

今回は、以下の関数でしょうか?
=IF(U7="","",R7-O7-Q7+P7-U7)


お手数おかけしますが、今一度教えて頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。



記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121018  Re[5]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/07/22(23:12)
□URL/

>V7セル
>=IF(U7="","",R7-O7-Q7+P7-U7-W7)

すみません、そちらにしてください。

・・と言うか、その部分は今回、何もいじっていないのですが、
(昔の話なので)、当時の経緯がどうだったのか忘れてしまいました。m(__)m
記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121019  Re[6]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/22(23:30)
□URL/

半平太さま

たびたびすみません。

(1)〜(3)は以前と同じとのことでいじらず、(4)〜(10)までいれて下方へフィルコピー
したのですが、おかしくなってしまいました。

・ZからAEも3行フィルコピーするのは正しいでしょうか?
・Z7AB7が関数を入れたところゼロになってしまったのですが、正しいでしょうか?
・上記のものが原因かわからないのですが、S列(金額)が、7行目と8行目は正しくでますが、それ以降が
数字がでてこないです。

お手数ですが、今一度教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。



(4) Z7セル =IF(U7="","",(WORKDAY(N7-1,1,$A$2:$A$1000)=N7)*$D$3)
(5) AA7セル =IF(U7="","",(Z7=0)*$D$6)
(6) AB7セル =IF(U7="","",AND(Z7,WEEKDAY(N7)<>6)*$D$4)
(7) AC7セル =IF($U7="","",($AB7=0)*$D$7)
(8) AD7セル =IF($U7="","",($AB7<>0)*$D$5)
(9) AE7セル =IF($U7="","",($AB7=0)*$D$8)

(10) S7セル =IF(N7="","",ROUND(((Z7+AA7)*U7+(AB7+AC7)*V7+(AD7+AE7)*W7)*24,0))
記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121020  Re[7]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/07/23(09:20)
□URL/

>・ZからAEも3行フィルコピーするのは正しいでしょうか?
Z7からAE7の6列1行をフィルコピーするんですけど、同じことを言っていますか?

>・Z7AB7が関数を入れたところゼロになってしまったのですが、正しいでしょうか?
>・上記のものが原因かわからないのですが、S列(金額)が、7行目と8行目は正しくでますが、それ以降が
>数字がでてこないです。
下のサンプル通りにN列〜R列までデータを入力した場合、7行目から9行目が同じ様に出ますか?

行 ___N_____ ____O____ ____P____ ____Q____ ____R____ ___S___ _T_ ____U____ ____V____ ____W____ _X_ _Y_ _Z_ _AA_ _AB_ _AC_ _AD_ _AE_
6 日付 勤務開始 休憩開始 休憩終了 勤務終了 金額 18時まで 18時以降 22時以降
7 2014/7/17 11:45 14:30 17:00 22:45 6,225 3:45 4:00 0:45 700 0 750 0 800 0
8 2014/7/18 20:00 21:45 22:45 26:00 7,175 0:00 5:00 3:15 700 0 0 850 0 900
9 2014/7/19 10:00 21:45 22:45 26:00 15,275 8:00 7:00 3:15 0 800 0 850 0 900

行 _D_ __E__
3 700 3.75
4 750 4.00
5 800 0.75
6 800 8.00
7 850 12.00
8 900 6.50

記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121023  Re[8]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/23(15:42)
□URL/

半平太さま

たびたびすみません。

Z7からAE7の6列1行をフィルコピーしました。

時間数ですが、

6 800 0
7 850 -6.5
8 900 2.5

となってしまっています。


9行目は、金額が   -7688になっていて、
18時以降 22時以降に、####と表示されています。
(7,8行目は正しいです)

9行目以下も関数をいれてあるのですが、金額が表示されません。
記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121027  Re[9]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/07/23(19:42)
□URL/

あれ、マイナスになりますか?

どこか空いているセル群に以下の数式を入れてみてください。

=R9
=O9
=Q9
=P9
=U9
=W9

それぞれどんな値が表示されますか? こちらでは、
こんな値になりますけど。
  ↓
    (または)
26:00 1.083333
10:00 0.416667
22:45 0.947917
21:45 0.90625
8:00 0.333333
3:15 0.135417

もし上の通りに出てくるとすると、
この式でマイナスになることはないと思いますけど、どんなもんでしょうか?

V9セル =IF(U9="","",R9-O9-Q9+P9-U9-W9)
記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121029  Re[10]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/23(21:47)
□URL/

半平太さま

教えて頂いたものをいれてみたところ、下記のように下の2つが
違うものがでてきてしまいました。
あと、1番上のものも、26:00でなく2:00と出てきています。
別セルで26:00といれても2:00と出てきます。

2:00
10:00
22:45
21:45
0:00
#####

よろしくお願いいたします。
記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121030  Re[11]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/23(22:33)
□URL/

半平太さま

一度数字を一部入れなおしたところ、なぜかわからないのですが、

  2:00
10:00
22:45
21:45
8:00
3:15

とでました。

9行目以降の件は、私が勘違いして正しくフィルコピーしていませんでした。
すみません。

教えて頂いたものをもとにちょっと検証してみます。
すこしお時間頂いて、また質問させていただくかもしれません。

またご報告させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

記事NO.121013 のレス / END
削除チェック/

NO.121031  Re[12]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/23(22:58)
□URL/


半平太さま

関数をいれてみたところ、今度は日給の金額がくるってしまいました。
一点きになったのですが、頂いたサンプルデータですが、
8行目は、18時以降が5時間となっていて、数字がちがうようですが、
こちらが原因でしょうか?

何度もお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。


行 ___N_____ ____O____ ____P____ ____Q____ ____R____ ___S___ _T_ ____U____ ____V____ ____W____ _X_ _Y_ _Z_ _AA_ _AB_ _AC_ _AD_ _AE_
6 日付 勤務開始 休憩開始 休憩終了 勤務終了 金額 18時まで 18時以降 22時以降
7 2014/7/17 11:45 14:30 17:00 22:45 6,225 3:45 4:00 0:45 700 0 750 0 800 0
8 2014/7/18 20:00 21:45 22:45 26:00 7,175 0:00 5:00 3:15 700 0 0 850 0 900
9 2014/7/19 10:00 21:45 22:45 26:00 15,275 8:00 7:00 3:15 0 800 0 850 0 900
記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121033  Re[13]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/07/23(23:21)
□URL/

>別セルで26:00といれても2:00と出てきます。
これについては、セルの書式(表示形式)を以下に変更してください。

現在は、h:mm となっていると思いますが、
ユーザー定義で、[h]:mm としてください。(つまり、hを中括弧で囲む)

なので、
これが出ればOKです。

> 2:00 ←実体は26:00
> 10:00
> 22:45
> 21:45
> 8:00
> 3:15

そして、V9セル に 3:45と出れば正解です。

※私のサンプルではV9セルに7:00と出ておりますが、(またまたどう云う訳か)
W9セルの値が差し引かれていない値を出してしまったものです。済みません。
記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121034  Re[14]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/23(23:35)
□URL/

半平太さま

[h]:mmで、時間は26:00というふうに表示されるようになったのですが、
サンプルデータとはちがう金額がでてきてしまいます。

7行目は、6,225 と、正しいものがでてきたのですが、
8行目、9行目は、
4,413
12,513

というものが出てくるようになってしまいました。

今一度教えて頂けますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121036  Re[15]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/07/23(23:43)
□URL/

>8行目、9行目は、
>4,413
>12,513

>というものが出てくるようになってしまいました。
>今一度教えて頂けますでしょうか?
直上のレスでもご説明いたしましたが、
当方のV列の数式がW列を引いていないので、当方の結果サンプルの方が間違っております。

なので、4,413、12,513 で正しい結果が出ている、と思っておりますけど・・・(本当の正解は別なんでしょうか?)
記事NO.121013 のレス /
削除チェック/

NO.121038  Re[16]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/24(00:00)
□URL/

半平太さま

すみません。
私の方でいじるところを間違えていて、変な結果が出てきていました。
修正しましたら正しくなりました。

ほんとうにどうもありがとうございました。
記事NO.121013 のレス / END
削除チェック/

NO.121048  Re[17]: 給与計算時の時間数の出し方
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/07/26(17:13)
□URL/

半平太さま

先日こちらに質問させて頂いた件、保留(ほかの人がつくったデータと確認後解決とさせて頂こうと思っていたため)とさせていただいていましたが、他の人が作るデータがおもったより時間がかかりそうですので、一旦解決とさせていただきます。万一、また何かありましたら質問させて頂きます。

ありがとうございました。
記事NO.121013 のレス / END
削除チェック/

NO.121049  部分一致でも置き換えしたい
■投稿者/ りん
■投稿日/ 2014/07/27(11:53)
□URL/

こんにちは。

IFなのかsubstituteなのか??

例えば、A1セルが「りん」から始まった場合
「果物」と表示させたいのですが
「りんご」などという完全一致だと置き換わるのですが、
「*」を使用すると「果物」に置き換わりません。

【×】
=IF(A1="りん*","果物","その他")

【○】
=IF(A1="りんご","果物","その他")

すごく初歩的で申し訳ないのですが、部分一致でも置き換わる方法を
ご教示下さい。

OS:Windows7
バージョン:Excel2013



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121050  Re[1]: 部分一致でも置き換えしたい
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/27(11:58)
□URL/

>=IF(A1="りん*","果物","その他")

=IF(left(A1,2)="りん","果物","その他") でよいのでは?
記事NO.121049 のレス /
削除チェック/

NO.121051  Re[2]: 部分一致でも置き換えしたい
■投稿者/ ウルトラマリン
■投稿日/ 2014/07/27(11:58)
□URL/

こういうことでしょうか?
 
=IF(COUNTIF(A1,"りん*"),"果物","その他")
 
または
 
=IF(LEFT(A1,2)="りん","果物","その他")
記事NO.121049 のレス /
削除チェック/

NO.121052  Re[3]: 部分一致でも置き換えしたい
■投稿者/ りん
■投稿日/ 2014/07/27(12:13)
□URL/

>チオチモリンさん、ウルトラマリンさん

ありがとうございます、納得です!
簡単な事なのに出来ない自分を反省し、精進します
記事NO.121049 のレス / END
削除チェック/

NO.120902  複数のグループ間で完全に一致するグループを見つける方法
■投稿者/ かまた
■投稿日/ 2014/07/08(19:49)
□URL/

初めて質問いたします。

表題にも書きましたが複数のグループ間で完全に一致するグループを見つける方法を教えてもらえませんか。


Aグループ 石川 神奈川 埼玉
Bグループ 山梨 神奈川 東京
Cグループ 山梨 神奈川 東京
     ・
     ・
     ・
Zグループ 沖縄 山形 京都

全てのグループどうしで照合して同じグループがあるか見つける方法を教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.120904  Re[1]: 複数のグループ間で完全に一致するグループを見つける方法
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/07/09(08:11)
□URL/

次のような配置とし、C列にグループを表示します。

    A       B        C    D
1 Aグループ 石川 神奈川 埼玉
2 Bグループ 山梨 神奈川 東京
3 Cグループ 山梨 神奈川 東京

B列の県名の並びは同じとします。

C1: =IF(MATCH(B1,$B$1:$B$10,0)=ROW(A1),"",INDEX($A$1:$A$10,MATCH(B1,$B$1:$B$10,0)))

式中の最後の行数は表に合わせて変更してください。
記事NO.120902 のレス /
削除チェック/

NO.120906  Re[2]: 複数のグループ間で完全に一致するグループを見つける方法
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/07/09(08:47)
□URL/

解決そのものの話ではないのですが
一致するグループは

石川 神奈川 埼玉
石川 神奈川 埼玉

これで一致で

石川 神奈川 埼玉
神奈川 石川 埼玉

これで不一致とかになると
かなり数式が面倒になると思いますので
メジロさんの式にあわせて
入力側でも直した方が良いかもです。
とりあえず考えられるすべての並びを表にして
データ入力規制でリストで出せば一番簡単ですかね
まぁ順番は完全に同じ並び入力なら無問題ですが
記事NO.120902 のレス /
削除チェック/

NO.120905  Re[2]: 複数のグループ間で完全に一致するグループを見つける方法
■投稿者/ かまた
■投稿日/ 2014/07/09(08:33)
□URL/

メジロー様

ご教授ありがとうございました。

追加で申し訳ないのですが 例としての三県(例:山梨 神奈川 東京)が
それぞれ別のセルにあり、また順番がランダムの場合でも同じように一致するグループを見つける方法を教えてもらえませんでしょうか。

お手数ですが何卒よろしくお願いします。
記事NO.120902 のレス / END
削除チェック/

NO.120907  Re[3]: 複数のグループ間で完全に一致するグループを見つける方法
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/07/09(08:53)
□URL/

前回のなんか日本語がおかしいなこれw
修正です
メジロさんの入力が労力少ないと思いますが
メジロさんの式では
一致するグループは

石川 神奈川 埼玉
石川 神奈川 埼玉

これで一致で

石川 神奈川 埼玉
神奈川 石川 埼玉

これは不一致なので

簡単に
入力側でも直した方が良いかもです。
とりあえず考えられるすべての並びをダブりなしで表にして
データ入力規制でリストで出せば一番簡単ですかね
その方がお互い簡単かと思います。
記事NO.120902 のレス /
削除チェック/

NO.120908  Re[4]: 複数のグループ間で完全に一致するグループを見つける方法
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2014/07/09(09:18)
□URL/

無理やり数式でやるなよ、とか
魔法の配列数式を使えよ、とか
魅惑のピボットでも使えよ、とか言われそうですが
まったくわからないので。

入力しなおす気はない! ってな感じなら
フリガナ順っぽく並べ替えるとかして
D1セルへ
[ =COUNTIF($A$1:$C$26,"
記事NO.120902 のレス /
削除チェック/

NO.120909  Re[5]: 複数のグループ間で完全に一致するグループを見つける方法
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/07/09(09:25)
□URL/

北海道 1 2^0
青森  2 2^1
秋田  4 2^2
岩手  8 2^3

っていう表を作って、県に対応する数値の和をグループごとに算出し、その和で比較するとか。

有効桁数ぎりぎり・・・。
記事NO.120902 のレス /
削除チェック/

NO.120910  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2014/07/09(10:00)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.120902 のレス /
削除チェック/

NO.121063  Re[7]: (削除)
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2014/07/29(07:36)
□URL/

    A   B   C   D   E   F   G   H   I
1 Aグループ 石川 神奈川 埼玉
2 Bグループ 山梨 神奈川 東京
3 Cグループ 山梨 神奈川 東京
26 Zグループ
27 (ブランク)ダミー

E1: =INDEX($A$1:$A$27,SMALL(IF((($B1=$B2:$B$27)+($B1=$C2:$C$27)+($B1=$D2:$D$27))*(($C1=$B2:$B$27)+($C1=$C2:$C$27)+($C1=$D2:$D$27))*(($D1=$B2:$B$27)+($D1=$C2:$C$27)+($D1=$D2:$D$27))=1,ROW($A2:$A$27),27),COLUMN(A1)))&""
 配列数式なので Shift+Ctrl+Enter で確定
I1まで右へコピー
E2:=IF(COUNTIF($E$1:$I1,$A2)>0,"",INDEX($A$1:$A$27,SMALL(IF((($B2=$B3:$B$27)+($B2=$C3:$C$27)+($B2=$D3:$D$27))*(($C2=$B3:$B$27)+($C2=$C3:$C$27)+($C2=$D3:$D$27))*(($D2=$B3:$B$27)+($D2=$C3:$C$27)+($D2=$D3:$D$27))=1,ROW($A3:$A$27),27),COLUMN(A2)))&"")
配列数式なので Shift+Ctrl+Enter で確定
I2まで右へコピー
E2:I2を下へコピー
記事NO.120902 のレス /
削除チェック/

NO.121070  ハイパーリンクの一括編集
■投稿者/ mkai
■投稿日/ 2014/07/29(18:35)
□URL/

こんにちは。
今A1から縦に
Aさん
Bさん
Cさん

のような別々の文字列が入っておりそれぞれの人物をクリックすると
Aさん_数学.txt、Bさん_国語.txt、Cさん_英語.txt(全て同じフォルダにあるとします)
のようなそれぞれの名前が付いたファイルを開くようにしたいのですが、一括で編集出来るのでしょうか?また、もし一括で出来るのであればどのようにすれば良いのでしょうか?

宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121071  Re[1]: ハイパーリンクの一括編集
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/07/29(20:52)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

HYPERLINK関数を使えばできるはずです。
記事NO.121070 のレス /
削除チェック/

NO.121072  Re[2]: ハイパーリンクの一括編集
■投稿者/ mkai
■投稿日/ 2014/07/29(23:33)
□URL/

Chiquilinさん
返信ありがとうございます。
ハイパーリンク関数を使えば出来るのは分かるのですが、一括編集の仕方が分からないのです。
上の例で言うと
Aさん
Bさん
Cさん

を一括でハイパーリンクの挿入を行うと全て同じファイルを開くことになってしまいます…
1つ1つハイパーリンクの挿入をするのではなく、異なったファイルを一括で挿入したいのですがやはり無理なのでしょうか…?
記事NO.121070 のレス /
削除チェック/

NO.121073  Re[3]: ハイパーリンクの一括編集
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/07/30(00:12)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> を一括でハイパーリンクの挿入を行うと
使うのは HYPERLINK関数です。
h ttp://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP010342583.aspx

> やはり無理なのでしょうか…?
私は「できる」と回答したつもりです。
記事NO.121070 のレス /
削除チェック/

NO.121074  Re[4]: ハイパーリンクの一括編集
■投稿者/ mkai
■投稿日/ 2014/07/30(01:00)
□URL/

Chiquilinさん
ありがとうございます。
例えばB1のセルに
=hyperlink(A1&"_数学.txt","Aさん")
のようにしてやれば後は一括で出来そうです

ありがとうございました
記事NO.121070 のレス / END
削除チェック/

NO.121078  記入当日までの昨対を出したい
■投稿者/ shinya
■投稿日/ 2014/07/30(11:01)
□URL/

A列に日付、B列に今年の売上げ実績、C列に昨年の売上げ実績が入力されています。

今年の売上げの合計はB33にSUM関数で自動で計算されるようになっています。
C列の昨年売上げ実績はすでにすべての数値が日ごとに入力されており、C33には昨年の売上げ合計が入力されています。

B34には昨対の数値が「=B33-C33」で計算されるようになっています。

ひと月分で入力するので仮に今年の実績が7月10日まで入力されている場合は、今年の7月10日までの合計と、昨年7月1日から7月31日までの合計の差が表示されます。

私としては、C35のセルに今年の記入分までの合計と、昨年同日までの合計の差を表示させたいです。
わかりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授くださいますようお願い申し上げます。

    今年実績    昨年実績
7月1日 100      100 
7月2日 100      100
7月3日 100      100
7月4日 100      100
7月5日 100      100
7月6日 100      100
7月7日 100      100
7月8日 100      100
7月9日 100      100
7月10日 100      100
7月11日         100
7月12日         100
7月13日         100
7月14日         100
7月15日         100
7月16日         100
7月17日         100
7月18日         100     
7月19日         100
7月20日         100
7月21日         100
7月22日         100
7月23日         100
7月24日         100
7月25日         100
7月26日         100
7月27日         100
7月28日         100
7月29日         100
7月30日         100
7月31日         100
合計    1000    3100
昨対    -2100
当日までの累計 ここ
の昨対      ↑
        ここを今年を入力した時点で、昨年同日迄の合計との差の数値が自動で表示されるようにしたい。
つまり、この例では「0」が自動で表示されるようにしたいです。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121080  Re[1]: 記入当日までの昨対を出したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/07/30(11:33)
□URL/

いろいろな式がありそうです。
どの式が合理的なのかは私には解りませんが…

C35: =B33-SUM(C2:INDEX(C2:C32,COUNT(B2:B32),))

C35: =B33-SUM(OFFSET(C1,1,0,COUNT(B2:B32)))

C35: =B33-SUMPRODUCT((B2:B32<>"")*C2:C32)
記事NO.121078 のレス /
削除チェック/

NO.121081  Re[2]: 記入当日までの昨対を出したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/07/30(11:36)
□URL/

一番ポピュラーと思われる式を書き忘れました。

C35: =B33-SUMIF(B2:B32,"<>",C2:C32)
記事NO.121078 のレス /
削除チェック/

NO.121053  ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ さめ
■投稿日/ 2014/07/27(12:18)
□URL/

はじめまして。

A1行から以下データあり、これをピボットして
値を「個数」にしデータの個数で
「親行集計に対する比率」を選択するとこうなります。

■元データ

物 個数
さめ 2
さめ 2
さめ 4



■ピボット

物 個数 データの個数 / 個数
さめ 2 66.67%
さめ 4 33.33%


こうなります。
でもこれを、以下のようにしたいです。

物 個数 データの個数 / 個数
さめ 2 25%
さめ 2 25%
さめ 4 50%

複数のブックからピボットをしており、
「さめ」以外にも「熱帯魚」や「くじら」など項目がいくつもあります。
物の個数ごとによっての構成比を出すにはどうしたらいいでしょうか、、






++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121054  Re[1]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/27(13:59)
□URL/

> ■元データ
>
> 物 個数
> さめ 2
> さめ 2
> さめ 4
から

> ■ピボット
>
> 物 個数 データの個数 / 個数
> さめ 2 66.67%
> さめ 4 33.33%
になる事もよくわかりませんが

> 物 個数 データの個数 / 個数
> さめ 2 25%
> さめ 2 25%
> さめ 4 50%

なら、別にピボットは必要ないのでは?

と、例示からは思えます。
記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121055  Re[2]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ さめ
■投稿日/ 2014/07/27(14:17)
□URL/

>チオチモリンさん

例では必要ないのですが(さめだけなので)
本来なら下にまだまだデータがたくさんあり、
例えば

物 個数
さめ 2
さめ 2
さめ 4
くじら 2
くじら 3
くじら 2
熱帯魚 2
熱帯魚 3
熱帯魚 1

などになるんです、、、
記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121056  Re[3]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/27(14:45)
□URL/

>物の個数ごと

>例では必要ない

説明は状況のわかる内容でないと説明足りえませんよ。

>■元データ

>物 個数
>さめ 2
>さめ 2
>さめ 4

>↓

>■ピボット

>物 個数 データの個数 / 個数
>さめ 2 66.67%
>さめ 4 33.33%


>こうなります。

なりますか?なるんでしたら

> 物 個数 データの個数 / 個数
> さめ 2 25%
> さめ 2 25%
> さめ 4 50%

も、なりそうなもんですが。

記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121057  Re[4]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ さめ
■投稿日/ 2014/07/27(15:43)
□URL/

> チオチモリンさん


>も、なりそうなもんですが。

とはどういうことでしょうか?
ならないので質問しており
どうしたら出るか教えていただきたいので書き込んでいます。
記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121058  Re[5]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/27(18:08)
□URL/

失礼

2003迄のピボットでしたら、
行ラベルのアイテムの表示は一つだけなんですが、
少なくとも2010では、設定によっては、すべて表示されますね。忘れてました。

で、「個数」とは集計の結果と思ったのですが、
>ならないので質問しており
ということは、「個数」もアイテムなんですね。

で最初のレスに戻りますが、求める結果は ↓ ですよね。
_____ _________ _____ _________
|_____|____A____|__B__|____C____|
|___3_|物 個数
|___4_|さめ 2 9.52
|___5_|さめ 2 9.52
|___6_|さめ 4 19.05
|___7_|くじら 2 9.52
|___8_|くじら 3 14.29
|___9_|くじら 2 9.52
|__10_|熱帯魚 2 9.52
|__11_|熱帯魚 3 14.29
|__12_|熱帯魚 1 4.76

>別にピボットは必要ないのでは?
>と、例示からは思えます。
記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121059  Re[6]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ さめ
■投稿日/ 2014/07/27(18:36)
□URL/

> チオチモリンさん

いえ、求めたいのは以下のように「物」ごとの構成比です。


|_____|____A____|__B__|____C____|
|___3_|物 個数
|___4_|さめ 2 25.0
|___5_|さめ 2 25.0
|___6_|さめ 4 50.0
|___7_|くじら 2 28.6
|___8_|くじら 3 42.9
|___9_|くじら 2 28.6
|__10_|熱帯魚 2 33.3
|__11_|熱帯魚 3 50.0
|__12_|熱帯魚 1 16.7
記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121060  Re[7]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/27(20:14)
□URL/

やはり、どこにピボットの必要性があるのかわかりません。

_____ _________ _____ _____ _________________________________ _________
|_____|____A____|__B__|__C__|________________D________________|____E____|
|___1_| 物 個数 数式 表示形式
|___2_|さめ 2 25.0 =$B2/SUMIF($A:$A,$A2,$B:$B)% 0.0
|___3_|さめ 2 25.0 =$B3/SUMIF($A:$A,$A3,$B:$B)% 0.0
|___4_|さめ 4 50.0 =$B4/SUMIF($A:$A,$A4,$B:$B)% 0.0
|___5_|くじら 2 28.6 =$B5/SUMIF($A:$A,$A5,$B:$B)% 0.0
|___6_|くじら 3 42.9 =$B6/SUMIF($A:$A,$A6,$B:$B)% 0.0
|___7_|くじら 2 28.6 =$B7/SUMIF($A:$A,$A7,$B:$B)% 0.0
|___8_|熱帯魚 2 33.3 =$B8/SUMIF($A:$A,$A8,$B:$B)% 0.0
|___9_|熱帯魚 3 50.0 =$B9/SUMIF($A:$A,$A9,$B:$B)% 0.0
|__10_|熱帯魚 1 16.7 =$B10/SUMIF($A:$A,$A10,$B:$B)% 0.0
記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121061  Re[8]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/07/28(09:19)
□URL/

お邪魔します。

ピボットは基本的に統合、集計する機能です。
さめさんご要望の出来上がり表は元表と同じ構成ですよね。
計算が追加されるだけです。
だから特にピボットでなくても出来ます。
表が1つで済みますし、チオチモリンさんの計算式がお勧めです。


ですが一応ピボットでやる方法も記載しておきます。
ピボットは前に言いましたように統合・集計します。
ご提示の例ですと「個数」が統合されてますね。
これを統合しないようにしてやらねばなりません。

なにかオリジナルの列を追加してやってください。
仮にIDとします。

A B C
物 個数 ID
さめ 2 さめ-1
さめ 2 さめ-2
さめ 4 さめ-3
くじら 2 くじら-1
くじら 3 くじら-2
くじら 2 くじら-3

C2に =A2&"-"&COUNTIF($A$1:A2,A2)
必要数下へフィルコピー

IDも含めてピボットを作成。
行ラベルに「物」「ID」「個数」の順に追加
値に「個数」を追加
集計方法を「合計」計算の種類を「親合計に対する比率」

これで出ると思います。
が、IDに計算式追加してるくらいなんですから、チオチモリンさんのように
その場で関数で出した方がいいですよねえ(苦笑)
記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121062  Re[9]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/07/28(12:52)
□URL/

ピボットテーブルの
2010だと
行ラベル 値
両方に物と個数を入れるとそれっぽい状態になりますね
あとは
個数*データ個数/物÷クジラ集計の合計/個数÷データ個数/物
で同じ様な結果が出ると思います
尚、かぶっているデータは省きました(さめ2*2とか)
説明の文言を見る限りまったく同じものですから結果の%だけにしました
同じデータですので同時に表記する意味はないと考えますので
記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121076  Re[10]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ さめ
■投稿日/ 2014/07/30(09:52)
□URL/

>皆様

ありがとうございます。

ピボットにする理由は、先述の通り
複数のシート(ブックと書いてしまいましたがシートの誤り)からデータを持ってきているためです。

例えば
■Sheet1
物 個数
さめ 2
くじら 2
熱帯魚 2

■Sheet2
物 個数
さめ 1
さめ 2
くじら 3
熱帯魚 2

のようなカンジで、最大5シートからデータを持ってきています。
まずはデータを1つにまとめるために、「ピボットテーブル/ピボットグラフウィザード」から
「複数ワークシート範囲」という機能を使用してデータを各シートから集計した上で
構成比を求めようとしたため、ピボットを使用しています。

ピボットを使用しない方法で
複数シートからデータを持ってきて、その上で構成比を求める方法があれば
特にピボットにこだわっているわけではありません。

説明不足で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121082  Re[11]: ピボットでの親行集計に対する比率
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/07/30(13:53)
□URL/

各複数ブック内でピボットを作っているのかと思いました…

ええと、「複数のワークシート範囲」をご利用なら最初の投稿のような表にはならないのではないでしょうか?

普通
 合計 / 値 列
 行 個数 総計
 くじら 5 5
 さめ 5 5
 熱帯魚 4 4
 総計 14 14
ですよね。

「複数のワークシート範囲」はその名称に騙されますが、複数のデータ範囲から「普通のピボット」
を作るためのものではありません。

ですがこれをそのまま利用してデータを1枚のシートにしましょう。

上記「複数のワークシート範囲」で作ったピボットの「総計」と「総計」の交点(例なら一番右下の14)
をダブルクリックしてください。
新しいシートに

行 列 値 ページ1
くじら 個数 2 アイテム1
くじら 個数 3 アイテム2
さめ 個数 2 アイテム1
さめ 個数 1 アイテム2
さめ 個数 2 アイテム2
熱帯魚 個数 2 アイテム1
熱帯魚 個数 2 アイテム2

というのが出来上がります。
ページ1の列を削除し、チオチモリンさんの式をご利用になってはいかがでしょうか?
記事NO.121053 のレス /
削除チェック/

NO.121098  Excel2013にはXLStartがないのでしょうか?
■投稿者/ あおべえ
■投稿日/ 2014/07/31(18:39)
□URL/

メインはいまだに2003を使用しております。
tool.xla をXLStart からひらいているのですが、今回新しくExcel2013を導入したところ、XLStart が見当たりません。
別な方法でもかまいませんが、Excel起動時にtool.xlaを読み込ませる方法がありましたらご教授願います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121099  Re[1]: Excel2013にはXLStartがないのでしょうか?
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/07/31(18:55)
□URL/

ちょっと状況が呑み込めないのですけど、

アドインの話ならアドインのあるべき場所(※1)に配置して、
そのアドインを使用するようにオプションをセットする(※2)のが普通ではないですか?

※1 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\AddInds
※2 ファイル→オプション→アドイン→画面下部の設定ボタンクリック→当該ファイル名にチェック(レ)を入れる
記事NO.121098 のレス /
削除チェック/

NO.121100  Re[2]: Excel2013にはXLStartがないのでしょうか?
■投稿者/ ・ス・ス・ス・ス・スラゑソス
■投稿日/ 2014/07/31(19:37)
□URL/

半平太様 早速の回答ありがとうございます。

 結果上手く動きました。
 XLStart にアドインは邪道でしたか・・・・

 改めてありがとうございました。
記事NO.121098 のレス / END
削除チェック/

NO.121089  商品ごとの合計を別シートにまとめたい
■投稿者/ ペリー
■投稿日/ 2014/07/31(00:33)
□URL/

こんばんは。是非ご教授いただきたくこちらに質問させていただきました。
1つのシートに月ごとの商品の売り上げ個数/金額が記入されていまして、商品毎のそれぞれの累計(合計)を別シートに抽出したいと考えております。
具体的には

2010/01 売り上げ分
   A (商品名)  B (売り上げ個数計)  C (売り上げ金額計) 
1 ショーシャンクの空に  100  400,000
2 スターウォーズ      90 360,000
3    ・         ・           ・
4    ・         ・           ・
5    ・         ・           ・


このような感じで商品が数百点あります。

さらにC・D・E列には2010/02 売り上げ分、F・G・H列には2010/03 売り上げ分・・・といたように
月ごとにに記入されており、それが数年分複数シートに渡って記録されています

このようなデータから商品毎に、売り上げ個数と金額の累計(合計)を別のシートに一覧でまとめる
といったことができるのか、お知恵を借りたい次第です。

前任者から急に引き継ぎ、いろいろと調べてみてはいますが、初心者のためなかなかよい方法が
見つかりません。

どうかよい方法があれば是非お教えください



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121090  Re[1]: 商品ごとの合計を別シートにまとめたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/07/31(07:35)
□URL/

表の構成をありのままに書かれると回答が付きやすいと
思います。

「統合」という機能が手短のように思います。
記事NO.121089 のレス /
削除チェック/

NO.121091  Re[2]: 商品ごとの合計を別シートにまとめたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/07/31(08:17)
□URL/

>初心者のためなかなかよい方法が
統合機能が利用できるかも知れません。
「データ」メニューに入っています。

使い方はこんなところを参照してください。

【Excel(エクセル)基本講座:統合の使い方】
 h ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/tougou.html
  ↑
(スペースを詰める)

私の環境はXL2010なのでちょっと違うかも知れませんけど・・・
2年分、各2か月分の例でやってみます

(1)Sheet3のA1セルを選択してから、データ→統合 を選択する
(2)統合元に各3列ずつ選択して【追加】していく。
   Sheet1!$A:$C
   Sheet1!$D:$F
   Sheet2!$A:$C
   Sheet2!$D:$F
(3)統合の基準として、左端列にチェックを入れる

<Sheet3>集計結果図
行 __________A__________ __B__ _____C_____
1 スターウォーズ 180 720,000
2 千の風 1554 2,000,000
3 スターウォーズ逆襲 600 2,100,000
4 ショーシャンクの空に 550 2,200,000
5 ハリー・ ポッター 10000 90,000,000

<Sheet1>サンプル
行 __________A__________ _B_ ___C___ __________D__________ _E_ ____F____
1 ショーシャンクの空に 100 400,000 千の風 777 1,000,000
2 スターウォーズ 90 360,000 スターウォーズ逆襲 200 700,000
3 ショーシャンクの空に 150 600,000

<Sheet2>サンプル
行 __________A__________ _B_ ____C____ __________D__________ __E__ _____F_____
1 スターウォーズ 90 360,000 ショーシャンクの空に 100 400,000
2 千の風 777 1,000,000 スターウォーズ逆襲 200 700,000
3 スターウォーズ逆襲 200 700,000 ショーシャンクの空に 150 600,000
4 ショーシャンクの空に 150 600,000 ハリー・ ポッター 10000 90,000,000
記事NO.121089 のレス /
削除チェック/

NO.121101  Re[3]: 商品ごとの合計を別シートにまとめたい
■投稿者/ ペリー
■投稿日/ 2014/07/31(21:03)
□URL/

>メジロさん

表の書き方省略しすぎてしまいました。申し訳ありません。今後気をつけます。

>半平太さん

詳しい解説ありがとうございました!本日早速試したところ、完璧でした!エクセルの勉強不足を痛感するとともに、こんな機能もあるのかと、改めてエクセルの凄さを感じました!

お二人ともありがとうございました!
記事NO.121089 のレス / END
削除チェック/

NO.121094  複数条件で重複せつ日数をカウントする方法
■投稿者/ 酒井
■投稿日/ 2014/07/31(13:13)
□URL/

質問です。
以下の内容がセルに入力されています。
条件が 熊本で パチンコ 1月2日〜1月7日の日数をカウントしたいのです。
ただ、重複している日付はカウントしません。
下記の条件で導き出したいのは 3 です。
配列数式で今まで対応しておりましたが、2007より新しい関数も追加されていますので、通常の関数で算出できないかと思っています。
参考になるURLもなく質問させて頂きます。



1月1日 熊本 パチンコ 102
1月1日 福岡 パチンコ 332
1月2日 熊本 パチンコ 125
1月2日 福岡 パチンコ 355
1月2日 熊本 パチンコ 148
1月2日 福岡 パチンコ 378
1月4日 熊本 パチンコ 171
1月4日 福岡 パチンコ 401
1月5日 熊本 パチンコ 194
1月5日 福岡 パチンコ 424
1月6日 熊本 スロット 217
1月6日 福岡 スロット 447
1月6日 熊本 スロット 240
1月6日 福岡 スロット 470
1月8日 熊本 スロット 263
1月8日 福岡 スロット 493
1月9日 熊本 スロット 286
1月9日 福岡 スロット 516
1月10日 熊本 スロット 309
1月10日 福岡 スロット 539



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121095  Re[1]: 複数条件で重複せつ日数をカウントする方法
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/07/31(13:46)
□URL/ http://h ttp://

>配列数式で今まで対応しておりましたが、2007より新しい関数も追加されていますので、通常の関数で算出できないかと思っています。
ということは配列数式でない数式を求めているということか?
記事NO.121094 のレス /
削除チェック/

NO.121096  Re[2]: 複数条件で重複せつ日数をカウントする方法
■投稿者/ 酒井
■投稿日/ 2014/07/31(13:49)
□URL/

さようです。
シンプルな形でできればと思っています。
記事NO.121094 のレス /
削除チェック/

NO.121097  Re[3]: 複数条件で重複せつ日数をカウントする方法
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/07/31(14:15)
□URL/

複数条件に該当する件数をカウントする新しい関数は「COUNTIFS」だと
思いますが、無重複という条件をCOUNTIFS関数に組み込むためには
作業列が必要になると思いますが・・・・・どうなんでしょう?

作業列を使ってよろしいのでしょうか?

=COUNTIFS(A1:A20,">=2014/1/2",A1:A20,"
記事NO.121094 のレス /
削除チェック/

NO.121109  Re[4]: 複数条件で重複せつ日数をカウントする方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/01(14:01)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

多分 「配列数式でない数式=シンプルな形」という理屈が腑に落ちな
いか 「配列で計算すれば配列数式」と考えている人が回答を躊躇して
いるのかの どっちかだと思います。

配列数式かどうかはおいといて「シンプルな形」にしたいだけなら今使っ
ている数式を提示したらどうでしょうね。それなら誰かしらが回答する
と思います。

ところで「無重複」って言葉がしっくりこないんですが……「単一」で
はないですか?
記事NO.121094 のレス /
削除チェック/

NO.121118  Re[5]: 複数条件で重複せつ日数をカウントする方法
■投稿者/ 酒井
■投稿日/ 2014/08/02(02:40)
□URL/

回答が遅くなりました。

メジロ様解決できました。
ありがとうございます。
記事NO.121094 のレス / END
削除チェック/

NO.121064  ソースの貼り付け
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2014/07/29(15:23)
□URL/

VBA版とどちらに質問しようか悩みましたが、とりあえず、こちらに質問いたします。

インターネットでwebページを表示して、画面上で右クリック→ソースの表示を選ぶとソースが表示されますが、このソースをコピーしてエクセルに貼り付けすると、ソースでなくwebページがコピーされます。

これを、メモ帳に張り付けたのと同じようにエクセルに貼り付けする方法はないでしょうか?

ご教示お願いします。

OS Win7 Excel2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121065  Re[1]: ソースの貼り付け
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/07/29(17:19)
□URL/

手間がかかるが。

ソースを表示したものをテキストファイルとして保存。
データ-外部データの取り込みでそのテキストファイルを取り込んではどうか?
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121066  Re[1]: ソースの貼り付け
■投稿者/ koma
■投稿日/ 2014/07/29(17:20)
□URL/

ソースをコピーして、
「ホーム」タブの左端「貼り付け」ボタンの下にある▼をクリックして、
「テキストファイルウィザードを使用」をクリック。
「テキストファイルウィザード1/3」はそのままで「次へ」。
「テキストファイルウィザード2/3」では「区切り文字」のチェックを全部はずして、「次へ」。
(私がやってみると「スペース」に入っているので、それをはずしました。)
「テキストファイルウィザード3/3」で「列のデータ形式」は「G/標準」のままで「完了」。
これでソースが貼り付きました。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121067  Re[1]: ソースの貼り付け
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/07/29(17:24)
□URL/

いったんwordにコピー後excelが一番簡単かもです。
少し崩れてしまうので希望の形では無いかもしれませんが。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121068  Re[2]: ソースの貼り付け
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/29(18:23)
□URL/

よくわかりませんが、

>画面上で右クリック→ソースの表示を選ぶとソースが表示

ここで

{CTRL}a
{CTRL}c

エクセルのシート上で

{CTRL}v

で、できるような気がするんですが、出来ないですか?

7 excel2010
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121069  Re[3]: ソースの貼り付け
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/07/29(18:32)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

メモ帳に貼り付けて「<」を「<」などに すべて置換。
それを Excelに貼り付けてから 「<」を「<」に すべて置換。
でも。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121075  Re[4]: ソースの貼り付け
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2014/07/30(09:29)
□URL/

みなさんありがとうございます。

投稿前にチオチモリンさんの方法は試したのですができませんでした><

メモ帳に貼り付ける所までは、思いついたのですが、そのあとにどうしたらいいのかわかりませんでした。

また、回答いただいた方法で試してみて無事に張り付きました^^

目的は株価取得のマクロをネット上から持ってきて使っていたのですが、自分用にカスタマイズしたくコードを読み解いていた所、このソースから銘柄や金額を持ってきていたようなので、長いソースから目視で確認は手間なので、エクセルで検索をかけようと思った次第です。

読み解いている内容も理解できないところが多いのですが、頑張ってみようと思います。

みなさんありがとうございました^^
記事NO.121064 のレス / END
削除チェック/

NO.121077  Re[5]: ソースの貼り付け
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/07/30(10:22)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 目的は株価取得
なら Excelではなく Googleスプレッドシートを使った方が良いと思います。
h ttp://kablog.doorblog.jp/archives/33496669.html
無駄と思えるくらい 関数で何でもできるので。

Excel2013なら何とかなるかもですが ソースから切り出すよりはやりやす
いと思います。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121079  Re[6]: ソースの貼り付け
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2014/07/30(11:13)
□URL/

Chiquilinさん、再度ありがとうございます。

一読しただけですが、株価取得には便利そうですね^^

ここから、私なりに加工ができるかどうかは、わからないですが、
勉強してみたいと思います。

現状は、自分の中での銘柄(例えば証券コード1000番台)で1シート、注目の銘柄で1シート、注目銘柄の中で売買時期がよい物で1シート、保有銘柄の取得、現在価格や詳細で1シートと数式を組んで連動させてますが、理論株価と、もう1つ独自の指標を表示したいと思って、マクロを読み解いていたのですが、正直なところ、HTMLの知識が必要っぽいとか、ソースから切り出しとマクロでできそうだが、かなり面倒であるのと、私が理解して応用するにはもっと時間がかかりそうだとわかりましたので、Googleスプレッドシートを勉強する価値はあると思いました。

情報ありがとうございました^^

【追記】

Chiquilinさんの”EXCEL2013なら・・・”はWEBSERVICE関数ですね^^
会社のがEXCEL2013なので、軽く使ってみました。
文字化けしているところがありましたが、ソースの抜き出しはできますね。
仮にこの関数を使って、目的の部分の抜き出しは大変かなと思いました。
少しは数式を組めても大変と思うので、マクロでソースから対象を抜き出すのはもっと大変と感じました。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121084  Re[7]: ソースの貼り付け
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/30(18:13)
□URL/

>投稿前にチオチモリンさんの方法は試したのですができませんでした><

おや? と思ったので調べてみました。

形式を選択して貼り付けの選択肢の中に「HTML」というのが、自宅の2010では表示されますが、職場の2010では表示されません。

このあたりに問題がありそうですが、

形式を選択して貼り付けの選択肢の中に「HTML」を表示させる方法(させない方法)がわかりませんでした。

情報お持ちの方は教えて頂けるとありがたいです。




記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121086  Re[8]: ソースの貼り付け
■投稿者/ mas_k
■投稿日/ 2014/07/30(20:31)
□URL/

こんばんは。

チオチモリン さん、Skype使っていますか?アドインが悪さすることがあるようです。
ttp://www.imamura.biz/blog/web/excel/6998

尤も、私はSkype使っていないけど、同様にHTML表示されていませんが。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121087  Re[9]: ソースの貼り付け
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/30(22:15)
□URL/

 mas_k さん ありがとうございます。

Skype は使っていません。アドインの「click-to-call」も参照可能なライブラリには登録がないようです。

何より自宅の、7-2010(64)、Xp-2003のいずれにも「HTML」は表示されています。

職場のPC(7-2010(32))では、表示されていないんですが何故でしょうね。

諸所の設定をいじるのは嫌いではないのでいろいろ弄ってはいますが、これを変更したら「HTML」が表示された(されなかった)というのが、わかりません。

何故なんでしょうね。気長に調べることにします。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121088  Re[10]: ソースの貼り付け
■投稿者/ koma
■投稿日/ 2014/07/31(00:17)
□URL/

IE11でソースをコピーして、Excelの「貼り付け」ボタンの▼をクリックすると、
「貼り付け先のオプション」には「テキストのみ保持」ボタンだけがあって、
それをクリックすると、ソースではなくページの内容が表示されてしまいます。
そのボタンの下に「テキストファイルウィザードを使用」「形式を選択して貼り付け」が並んでいて、
「形式を選択して貼り付け」をクリックすると、「Unicodeテキスト」「テキスト」だけが並んでいます。
「HTML」はありません。「Unicodeテキスト」「テキスト」のどちらもソースではなくページの内容が貼り付きます。
「テキストファイルウィザードを使用」をクリックすると[121066]に書いたようにソースが貼り付きます。

Firefoxでソースをコピーして、Excelの「貼り付け」ボタンの▼をクリックすると、
「貼り付け先のオプション」に「元の書式を保持」と「貼付先の書式に合わせる」のふたつのボタンがあって、
どちらをクリックしても、書式の有無はありますがソースが貼り付きました。
また、ボタンの下の「形式を選択して貼り付け」をクリックすると、
「貼り付ける形式」に「HTML」「Unicodeテキスト」「テキスト」が並んでいます。
「HTML」ではソースが、その他ではページ内容が貼り付きました。

GoogleChromeもFirefoxとほぼ同じでした。(「元の書式を保持」にした時の貼り付き方が違いましたが。)

ブラウザによって、Excelの貼り付けボタンが異なるものが出てくるなんて、知りませんでした。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121092  Re[11]: ソースの貼り付け
■投稿者/ koma
■投稿日/ 2014/07/31(10:03)
□URL/

[121088]の環境は
職場のPC(7(64)-2010(32),2013(32))、自宅のPC (7(32)-2010(32),2013(32))です。
どちらも同じでした。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121093  Re[12]: ソースの貼り付け
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/31(12:18)
□URL/

koma さん ありがとうございます。

確かに自宅のPCではFirefoxを使用しています。

「HTML」が表示されるのが Firefox そのものなのか、インストールしているアドインによるものかはわかりませんが、原因がわかってすっきりしました。

そういえば、「形式を選択して貼り付け」では、クリップボードの中身に応じて選択肢が変化していましたね。
思い至りませんでした。

ありがとうございました。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121116  Re[13]: ソースの貼り付け
■投稿者/ mas_k
■投稿日/ 2014/08/01(19:45)
□URL/

こんばんは。

チオチモリン さん、見当外れな回答で、お役にも立てず、すみませんでした。

koma さん、有益な情報、ありがとうございます。

私はIEでなくDonutQを使っていますが、どうやらそのあたりが原因のようですね。
Sleipnirで試したところ、「HTML」が表示されました。
(所詮minorなブラウザだろうから後の参考にならないかもしれませんが)

マーヤ さん、本筋と関係ない話で失礼しました。
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121119  Re[14]: ソースの貼り付け
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2014/08/02(08:13)
□URL/

mas_kさん、気にしなくって大丈夫ですよ^^

OSやエクセルのバージョンが同じでも、ブラウザの違いでできるできないという事があるのは、今回の質問にも関係あった事だと思いますし、今回の件でなくても、有益な事だったと思います^^

おそらく、違うブラウザを使える環境にあり、今回の質問と同じような疑問をもって、一人で試せば、できる場合とできない場合があると気が付くかもしれませんが、今回はこういう掲示板があったから、わかった事だと思っています^^

私も、勉強になりました。ありがとうございました^^
記事NO.121064 のレス /
削除チェック/

NO.121083  ページ数の印刷
■投稿者/ YUJI
■投稿日/ 2014/07/30(16:55)
□URL/

EXCEL2010です。マクロで印刷設定しますが、1度目はページ数を印刷しますが、
2度目からページ数の印刷しません(ページ数が空白になります)同じような表を作ってマクロで印刷するのですが、何度試して(印刷マクロを何度も作るの意味)も、最初はページ印刷し、2度目から空白になります。フッターのセンター指定です。訳がわかりません。ちなみにマクロリストは下記のとおりです。
Sub 印刷11()
'
' 印刷11 Macro
'

'
Application.PrintCommunication = False
With ActiveSheet.PageSetup
.PrintTitleRows = "$1:$2"
.PrintTitleColumns = ""
End With
Application.PrintCommunication = True
ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = "$A$1:$AF$56"
Application.PrintCommunication = False
With ActiveSheet.PageSetup

.LeftHeader = ""
.CenterHeader = ""
.RightHeader = ""
.LeftFooter = ""
.CenterFooter = "&P"
.RightFooter = ""
.LeftMargin = Application.InchesToPoints(0)
.RightMargin = Application.InchesToPoints(0)
.TopMargin = Application.InchesToPoints(0.748031496062992)
.BottomMargin = Application.InchesToPoints(0.748031496062992)
.HeaderMargin = Application.InchesToPoints(0.31496062992126)
.FooterMargin = Application.InchesToPoints(0.31496062992126)
.PrintHeadings = False
.PrintGridlines = False
.PrintComments = xlPrintSheetEnd
.PrintQuality = 600
.CenterHorizontally = False
.CenterVertically = False
.Orientation = xlLandscape
.Draft = False
.PaperSize = xlPaperA3
.FirstPageNumber = xlAutomatic
.Order = xlDownThenOver
.BlackAndWhite = False
.Zoom = False
.FitToPagesWide = 1
.FitToPagesTall = False
.PrintErrors = xlPrintErrorsDisplayed
.OddAndEvenPagesHeaderFooter = False
.DifferentFirstPageHeaderFooter = False
.ScaleWithDocHeaderFooter = True
.AlignMarginsHeaderFooter = True
.EvenPage.LeftHeader.Text = ""
.EvenPage.CenterHeader.Text = ""
.EvenPage.RightHeader.Text = ""
.EvenPage.LeftFooter.Text = ""
.EvenPage.CenterFooter.Text = "&"
.EvenPage.RightFooter.Text = ""
.FirstPage.LeftHeader.Text = ""
.FirstPage.CenterHeader.Text = ""
.FirstPage.RightHeader.Text = ""
.FirstPage.LeftFooter.Text = ""
.FirstPage.CenterFooter.Text = "&"
.FirstPage.RightFooter.Text = ""
End With
Application.PrintCommunication = True
ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True, _
IgnorePrintAreas:=False
Application.Run "'要素別集計(90).xlsm'!印刷11"
End Sub
どなたかわかるなら教えてください。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121085  Re[1]: ページ数の印刷
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/07/30(18:29)
□URL/

>.EvenPage.CenterHeader.Text = ""
>.FirstPage.CenterFooter.Text = "&"

これは必要ですか?


それと
> Application.Run "'要素別集計(90).xlsm'!印刷11"
これは、何のためにあるのですか?
記事NO.121083 のレス /
削除チェック/

NO.121102  Re[2]: ページ数の印刷
■投稿者/ YUJI
■投稿日/ 2014/08/01(10:03)
□URL/

早速の返事ありがとうございます。
EXCEL2010で印刷処理の手順をマクロ化しただけで、どの部分が必要、不必要か解りません。ただご指摘の
>.EvenPage.CenterHeader.Text = ""
>.FirstPage.CenterFooter.Text = "&"  → ""
> Application.Run "'要素別集計(90).xlsm'!印刷11"
上記センテンスを削除しても結果は同じです。
要は、マクロを繰り返してもページ数が印刷できればOK何ですが?
よろしくお願いします。
記事NO.121083 のレス /
削除チェック/

NO.121105  Re[3]: ページ数の印刷
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/01(12:19)
□URL/

>マクロを繰り返してもページ数が印刷できればOK

(1) ならば、ページ設定部分は全て削除でよいのでは?
(2) この板は一般操作の板です。VBAの板に質問しないのはあえてですか?


Sub 印刷11()
ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut
End Sub

?


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.121083 のレス /
削除チェック/

NO.121114  Re[4]: ページ数の印刷
■投稿者/ YUJI
■投稿日/ 2014/08/01(15:55)
□URL/

(1) ならば、ページ設定部分は全て削除でよいのでは?
用紙サイズはA3で1ページに列を収め、フッターの真ん中でページ数を表示してというページ設定の条件があります。
それを画面から設定したんですが・・・


(2) この板は一般操作の板です。VBAの板に質問しないのはあえてですか?

タイトルが EXCELQ&Aサロン(VBA)だったもんで、ここでも良いかなと藁をもすがる思いだったのですが・・・
VBAの島に行って質問しなおします。
記事NO.121083 のレス /
削除チェック/

NO.121120  Re[5]: ページ数の印刷
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/02(09:20)
□URL/

>VBAの島に行って質問しなおします。
VBAの板に再質問がないようですので追加コメントしときます。

>用紙サイズはA3で1ページに列を収め、フッターの真ん中でページ数を表示してというページ設定の条件があります。
 それは、毎回設定しなくても一回きりでよいのではないですか?
 ならば、ページ設定部分のコードは必要ないのではないですか?

>それを画面から設定したんですが・・・
 意味不明でした。何を主張したいのかわかりません。 ???

>タイトルが EXCELQ&Aサロン(VBA)だったもんで
どこを見られたのでしょう?
トップに大きな文字で ExcelQ&Aサロン(一般操作) と書かれていますが?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下 Qに対する追加A

(1) Application.PrintCommunication を全てコメントアウトしてお試しください。
(2) ActiveSheet.PageSetup はActiveWindow.SelectedSheetsに適用されるわけではありません。
 ※ それもまた、
>(2014/08/01(12:19))
>(1) ならば、ページ設定部分は全て削除でよいのでは?
と、コメントする理由の一つです。






この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.121083 のレス /
削除チェック/

NO.121121  別シートに同じ値が入っている場合、片方のシートの指定部分をコピーする。
■投稿者/ MO
■投稿日/ 2014/08/03(02:40)
□URL/

シート1、シート2があるとします。

シート1のA列のセル(上から順に)とシート2のA列のどれかのセルと一致
かつ
シート1のB列のセル(上から順に)とシート2のB列のどれかのセルと一致
した場合、シート2のC列、D列の値をシート1のC列、D列にコピーしたいです。

例えば、

シート1のA1とシート2のA5、シート1のB1とシート2のB5が一致した場合、
シート2のC5とD5の値をシート1のC1とD1にコピー。

シート1のA100とシート2のA50、シート1のB100とシート2のB50が一致した場合、
シート2のC50とD50の値をシート1のC100とD100にコピーしたいです。

わかりにくくてすみません。

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121122  Re[1]: 別シートに同じ値が入っている場合、片方のシートの指定部分をコピーする。
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/03(07:50)
□URL/

シート1!C1: =IFERROR(INDEX(Sheet2!C$1:C$100,SUMPRODUCT((Sheet2!$A$1:$A$100=$A1)*(Sheet2!$B$1:$B$100=$B1)*ROW($A$1:$A$100))),"")

右と下に必要数コピーします。

シート2のデータが「1〜100」行とした式です。
記事NO.121121 のレス /
削除チェック/

NO.121123  Re[2]: 別シートに同じ値が入っている場合、片方のシートの指定部分をコピーする。
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2014/08/03(08:22)
□URL/

この掲示板はマルチポスト禁止です。
こちらに回答がついてますし、別掲示板には他で質問を
続けられることを伝えて閉じられては?
記事NO.121121 のレス /
削除チェック/

NO.121124  Re[3]: 別シートに同じ値が入っている場合、片方のシートの指定部分をコピーする。
■投稿者/ MO
■投稿日/ 2014/08/03(13:08)
□URL/

急いでいたため他の掲示板にも質問しておりました。
申し訳ありませんでした。

またご回答ありがとうございました。
本当に助かりました。
記事NO.121121 のレス /
削除チェック/

NO.121133  ブックが二重に開く
■投稿者/ nijyuujin
■投稿日/ 2014/08/04(09:52)
□URL/

つい最近Excelブックが二重に開くようになってしまいました。

テンプレートを作成し保存をしていましたがそのテンプレートを
削除したのですが同じく二重に開いてきます。
「C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Templates」
上記削除しましたが同じExcelが立ち上がってきます。

よろしくお願いします。

Win7     Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.121137  Re[1]: ブックが二重に開く
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/04(13:29)
□URL/

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Microsoft\Excel\XLStart
に何かブックはないか?
もし、Excelのオプションの「詳細設定」-「全般」の「起動時にすべてのファイルを開くフォルダ」が
指定されている場合はそのフォルダも確認。

しかし何で別名で質問するんだろうか?

追記
>しかし何で別名で質問するんだろうか?
についてはkarekareさんの書き込みで状況がわかったため取り消す。
すまない。
記事NO.121133 のレス /
削除チェック/

NO.121103  日付が変更できない
■投稿者/ karekare
■投稿日/ 2014/08/01(11:18)
□URL/

教えて下さい。

誰が作成したか解りませんがC4に月初め今月ですと8/1
と入力するとそのセルに8/1と表示されているのですが
印刷すると7/1と印刷されます、プレビューで見ても
やはり7/1と表示されています。何が設定されているのか
色んな処を探しましたが見当たりません。
皆様のお力をお貸しください。

下記設定内容です。
カレンダーを横に作成してます。C4に日付、D4に「=C4+1」、
C5に曜日「=WEEKDAY(C4,1」、D5に「=WEEKDAY(D4,1」とAG4,5
まで設定されています。
C4に日付8月1日と入力、印刷すると7/1と印刷されます。

よろしくお願いします。


Win7    Excel2010

親記事
削除チェック/

NO.121104  Re[1]: 日付が変更できない
■投稿者/ まあ
■投稿日/ 2014/08/01(12:06)
□URL/

印刷範囲が別のセル範囲に設定されている、ということはないでしょうか。
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121106  Re[2]: 日付が変更できない
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2014/08/01(12:40)
□URL/

ヘッダーとかタイトル行とかも設定されてないですか?

曜日はどう表示されるんでしょう?
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121107  Re[3]: 日付が変更できない
■投稿者/ karekare
■投稿日/ 2014/08/01(13:27)
□URL/

お世話になります。

>印刷範囲が別のセル範囲に設定されている、・・・。?
印刷範囲を「シートを1ページに印刷」縮小してますが標準に
戻して見てもプレビューで見ると7/1と表示してます。

>ヘッダーとかタイトル行とかも設定されてないですか?
設定してません。

>曜日はどう表示されるんでしょう?
曜日は、その月の曜日に合っています。

記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121108  Re[4]: 日付が変更できない
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/01(13:44)
□URL/

C4セルに日付ではなく文字を入れたらどうなるか?
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121110  Re[5]: 日付が変更できない
■投稿者/ karekare
■投稿日/ 2014/08/01(14:23)
□URL/

aを入れれば「a」、あを入れれば「あ」と表示されます。

記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121111  Re[6]: 日付が変更できない
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2014/08/01(14:55)
□URL/

>曜日は、その月の曜日に合っています。

これはつまり印刷すると7/1で金曜日と表示されるという事ですか?

何だろうなぁ。
ウィンドウ枠の固定とかで見えている範囲と印刷範囲が違うということも
ないんですよね・・・

>色んな処を探しましたが見当たりません。

とりあえずどんな所を調べて結果がどうだったか書いてみてもらえますか?
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121113  Re[7]: 日付が変更できない
■投稿者/ まあ
■投稿日/ 2014/08/01(15:53)
□URL/

>aを入れれば「a」、あを入れれば「あ」と表示されます。

これはプレビューで見て、7/1と表示される場所に、代わりに「a」とか「あ」がそこに表示される、ということでしょうか?
(セルに表示されるだけじゃなくて。)
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121112  Re[7]: 日付が変更できない
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/01(15:51)
□URL/

>aを入れれば「a」、あを入れれば「あ」と表示されます。
印刷結果も?
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121115  Re[8]: 日付が変更できない
■投稿者/ karekare
■投稿日/ 2014/08/01(16:24)
□URL/

はい、その通りです。
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121117  Re[9]: 日付が変更できない
■投稿者/ なぜなぜ
■投稿日/ 2014/08/01(21:18)
□URL/

じゃあ 日付を 7/1 と入力するとどうなるのでしょう

記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121132  Re[10]: 日付が変更できない
■投稿者/ karekare
■投稿日/ 2014/08/04(08:28)
□URL/

おはようございます。

返信遅れました。

日付は7/1のままです。

7/1以外の日付がすべて7/1と印刷プレビューで見る限り表示され、
印刷しても同じく印刷されます。

Excelの不具合ですかね、元々のデータ作成がExcel2003、開いている
Excel2010ですが変換しているので問題ないと思いますが違いますか?

よろしくお願いします。
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121134  Re[11]: 日付が変更できない
■投稿者/ まあ
■投稿日/ 2014/08/04(10:50)
□URL/

再度確認ですが、
「表示」タブの「改ページプレビュー」ボタンをクリックして、改ページプレビュー画面にしてみたときに、本当にC4セルを含む範囲が印刷範囲に入っていますか?
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121135  Re[12]: 日付が変更できない
■投稿者/ nijyuujin
■投稿日/ 2014/08/04(11:20)
□URL/

確認しましたが入っています。
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121136  Re[13]: 日付が変更できない
■投稿者/ まあ
■投稿日/ 2014/08/04(11:56)
□URL/

karekareさんとnijyuujinさんは同じ方なのでしょうか。


いくつか確認させてください。


>カレンダーを横に作成してます。C4に日付、D4に「=C4+1」、
>C5に曜日「=WEEKDAY(C4,1」、D5に「=WEEKDAY(D4,1」とAG4,5
>まで設定されています。
>C4に日付8月1日と入力、印刷すると7/1と印刷されます。

>>曜日はどう表示されるんでしょう?
>曜日は、その月の曜日に合っています。

ということですので、C4セルに8/1と入力した時に、
C5セルの数式 =WEEKDAY(C4,1) の結果は「6」と表示されると思うのですが、
WEEKDAY関数の結果を曜日に読み替える何か設定をしているのでしょうか?

そして、C4セルに8/1と入力して、7/1と印刷されたものの曜日は8/1の「金曜日」になるのでしょうか。
それとも7/1の「火曜日」になるのでしょうか。



>C4セルに日付ではなく文字を入れたらどうなるか?
>>aを入れれば「a」、あを入れれば「あ」と表示されます。
>印刷結果も?
>はい、その通りです。

ということですが、C4セルに「あ」と入れると、4行目、5行目の他のセルはエラー値が印刷される、と思っていいでしょうか?



C4セルに8/1と入力しても、印刷をすると7/1になるということですが、
印刷後にシートのC4セルに入っているは「8/1」「7/1」のどちらでしょうか?
記事NO.121103 のレス /
削除チェック/

NO.121143  Re[14]: 日付が変更できない
■投稿者/ karekare
■投稿日/ 2014/08/04(16:08)
□URL/

失礼しました。

友達が私に無断で別な質問をした様で私も気にせず返信しました。

>C4セルに8/1と入力しても、印刷をすると7/1になるということですが、
>印刷後にシートのC4セルに入っているは「8/1」「7/1」のどちらでしょうか?
「8/1」、「9/1」でも「7/1」となっています。

結果ですがすべて数式等を最初に戻り再設定したところ問題解決となりました。

原因が解りませんが、皆さんに感謝です。

ありがとうございます。
記事NO.121103 のレス / END
削除チェック/

NO.121127  複数条件での計算
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/03(19:57)
□URL/

初めて質問させてもらいます。

まだ、EXCELを初めて間もないので教えてください。
EXCEL2007を使用しています。

セルA1からABC123456の文字、セルB1に3600が入っているとします。
この時、セルA1のABCの文字を検出し、セルB1が3500以上なら
セルB1の値をB1/2と半分の値をセルC1に返すような関数を作りたいのですが
どうすればよいでしょうか?

セルA1にABCの文字を検出しなかった場合はセルC1にはB1の値をそのまま返すように
したいです。

   A B C
1 ABC123456 3600 1800 ←3500以上なら1/2の数値を返したい

2 DEF7890 3499 3499 ←3500以下ならそのままの数値を返したい



すみませんがよろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121128  Re[1]: 複数条件での計算
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/03(21:13)
□URL/

>セルB1が3500以上なら
これは簡単

>セルA1のABCの文字を検出し、
これは何をもって「検出」というのかの説明が必要ですね。


記事NO.121127 のレス /
削除チェック/

NO.121129  Re[1]: 複数条件での計算
■投稿者/ mas_k
■投稿日/ 2014/08/03(21:16)
□URL/

こんばんは。

A列に"ABC"という文字列が含まれていて、B列の値が3500以上なら、
という条件でいいのでしょうか。

>DEF7890 3499 3499 ←3500以下なら
3500以下だから、でなく、"ABC"が含まれていないから?

=IF(ISERROR(FIND("ABC",A1)),B1,IF(B1>=3500,B1/2,B1))

で、どうでしょうか。
記事NO.121127 のレス /
削除チェック/

NO.121130  Re[2]: 複数条件での計算
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/03(22:15)
□URL/

早いレスありがとうございます。

=IF(ISERROR(FIND("ABC",A1)),B1,IF(B1>=3500,B1/2,B1))
の関数さっそく試させて頂きました。
#REF!と表示されます。
何故でしょうか?

ちょっと説明が悪かったので、補足させていただきます。

>DEF7890 3499 3499 ←3500以下なら
>3500以下だから、でなく、"ABC"が含まれていないから?

・ABCの文字列を含んで3500以上ならB1/2
・ABCの文字列を含んで3500以下ならそのままの数値
・ABCの文字列を含まなければどんな数値でもそのままの数値

こんな条件でやりたいです。

説明下手なので申し訳ないですが、よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.121127 のレス /
削除チェック/

NO.121131  Re[3]: 複数条件での計算
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/03(22:37)
□URL/

すみません
先ほどの#REF!の件、勘違いでした。

無事解決です。
ありがとうございました
記事NO.121127 のレス / END
削除チェック/

NO.121145  Re[4]: 複数条件での計算
■投稿者/ mas_k
■投稿日/ 2014/08/04(17:44)
□URL/

今更かもしれませんが。

3500って、

>3500以上なら
>3500以下なら

のどちらにも該当します。
勝手に、「以下」の方を「未満」に読み替えています。
記事NO.121127 のレス /
削除チェック/

NO.121125  ↑ 図形コピーの仕方
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2014/08/03(15:17)
□URL/

↑図形をコピーしたら貼り付けマークは出てるのに何も表示さ
れないのは何ででしょうか?
ちなみに4マスまでならコピーできます。
親記事
削除チェック/

NO.121126  Re[1]: ↑ 図形コピーの仕方
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/03(17:58)
□URL/

もう少し、人に状況が理解できるように説明する気はありませんか?

>何も表示されないのは何ででしょうか?
仕様です。

↑現在の説明に対する回答
記事NO.121125 のレス /
削除チェック/

NO.121147  Re[2]: ↑ 図形コピーの仕方
■投稿者/ 檸檬
■投稿日/ 2014/08/05(00:33)
□URL/

>ちなみに4マスまでならコピーできます。
この意味がわからなかったのですが。。。
今、ひらめきました^^
もしかしてだけどー

図形をクリックして、コピーしてるのではなくて
セルごとコピーしてませんか?

それだと、コピーする範囲によって「貼り付けのオプション」のマークが出ても
空白のセルをコピーしたことになってなにも貼りつかないことがありますよ。。。
記事NO.121125 のレス /
削除チェック/

NO.121138  有効桁数15桁限界
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/08/04(13:51)
□URL/

お世話になっております。

預かったデータをクレンジング中初めて数値の桁数15桁限界を知りました。
個人識別IDが16桁(書式設定は文字列)になっており、
このIDのソート時に数値扱いのソートでは失敗。
文字列扱いのソートでは成功しました、ああなるほど。
しかし、関数(count系等)は対象範囲のセルが文字列であっても数値で処理してしまうためか、うまくいきません。

A1:A4は書式設定文字列
5001710000000001
5001710000000002
5001710000000003
5001710000000004
上記A1:A4に対して、=countif(A1:A4,A1) =>結果は1でなく4になる

上記処理以外にも色々しないといけないので・・・
countの話はさておいて、この16桁のIDを扱うための抜本的な解決方法、処理する戦略はありますでしょうか。
はたまた素直にExcel以外で処理した方がよさそうですかね。

親記事
削除チェック/

NO.121139  Re[1]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/04(13:58)
□URL/

もしすべて同じ桁数であれば
=COUNTIF(A1:A4,A1&"*")
としてみてはどうか?
COUNTIFの条件に"*"(ワイルドカード)を使うとそれは文字列として扱われる。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121141  Re[2]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/08/04(14:02)
□URL/

ねむねむ様

か・・・かしこい、驚愕しました。
残念な事に確認した所、
IDの桁数は12-17になっていました。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121140  Re[2]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/04(14:00)
□URL/

追記で。
単純比較(比較演算子の"="を使う)と配列数式で
=SUMPRODUCT((A1:A4=A1)*1)
という方法も。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121142  Re[3]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/04(14:46)
□URL/

SUMPRODUCTを使ったほうはどうか?
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121144  Re[4]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/08/04(17:39)
□URL/

少量のサンプルデータに対してSUMPRODUCTによる重複カウント数の算出は正常に動作しました。
のですが、あいかわらずSUMPRODUCTは重すぎて処理時間的に実行不可能でした。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121146  Re[5]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/08/04(17:46)
□URL/

IDの桁数を17に揃えた作業列を作成すればCOUNTIF(A1:A4,A1&"*")が使えそうですね。
試してみます。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121148  Re[6]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/05(09:22)
□URL/

作業列を使うのであれば
例えば
=A1&"!"
等と文字列にしてしまえば桁数をそろえる必要もなくなるし、式も
=COUNTIF(B1:B4,B1)
で問題なくなる。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121149  Re[7]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/06(09:30)
□URL/

試しに6万データで
=COUNTIF(B1:B4,B1)
動かしてみたところWIN7 I5 excel2010 .xlsxで
処理1%に40秒位掛かってる感じです。
全処理1時間掛かる位になるかも、ですね。
ohlqさんの手持ちのデータの件数次第では厳しい事になりますね。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121150  Re[8]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/06(09:46)
□URL/

さらに試してみた所、6万データを3万処理でもあまり処理速度が変わらず
最初のデータ総数が処理を重くしていると推測します。
ですのでソートが出来たのであれば処理はデータを分割して
あとで別シートに重複データをまとめる等で
最初の処理を分散してはどうでしょうか?
まぁそれほど件数が無い場合は杞憂ですが
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121151  Re[9]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/06(10:07)
□URL/

すいません先ほどの書き込みは参考程度にしてください
=COUNTIF(B1:B4,B1)を
範囲を指定するのをめんどくさがって
=COUNTIF($B:$B,B1)
で指定していたのが影響していた様です。
=COUNTIF($B$1:$B$65536,B1)
で再計算したところ1%1秒まで処理が改善しました。
PCの個体差はあると思いますが、なんとか実用に耐えうると考えます。
お騒がせしました。

追記
=SUMPRODUCT(($A$1:$A$6553=A1)*1)
を試した所、10秒ほどで処理終了したのですが
ohlqさんのデータ総数どれだけあるんでしょう
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121153  Re[10]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/06(10:23)
□URL/

すいません恥の上塗りですが
追記
=SUMPRODUCT(($A$1:$A$6553=A1)*1)
で1割の処理しかしていませんでした。

=SUMPRODUCT(($A$1:$A$65536=A1)*1)
で全処理3分半位かかりますね
=COUNTIF($B$1:$B$65536,B1)
も全処理3分半位ですね

1割処理では10秒だったので、やはり分散処理をするのが良策でしょうかね。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121152  Re[10]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/08/06(10:22)
□URL/

今回のデータは4万件程度です
SUMPRODUCTはいつでも重くて使えないという経験しか無いのですが
ひょっとしたらExcel2011が原因かもしれません、余裕が有れば他バージョンでも検証してみます。

なお、個人識別IDはソートしていて、最大長複数はLinuxの端末を使って6件ということを先に確認しているので、実際には下記の様に全範囲を指定していません。
countif(A7:17,A12)
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121154  Re[11]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/06(10:55)
□URL/

countif(A7:A17,A12)を組み込んで
一応4万件位で確認してみた所
両方一瞬で処理が終了していますね

WIN7 I5 excel2010 .xlsx

でこの結果が出ました
あとは環境の違いで結果に差異は生じるかと思います。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121155  Re[12]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/08/06(11:07)
□URL/

勝手な推測ですがExcel2011はマルチコアに対応していないので
配列処理に対する速度が圧倒的にちがうのかもしれません。

…推測ですよ。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121157  Re[13]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/06(12:01)
□URL/

あ、確かにexcel2010は処理で(プロセッサ4個)
って出てますね
これがシングルコアだと単純に4倍遅いってことですか
正直、今までexcel2011を知りませんでした
まだまだ知らないことだらけですね。
ぐぐって見つけたのは
com.microsoft.office.plist が悪さをしているとか
すでにexcel2011もsp2出てるので古い情報かもしれませんが参考程度に
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121156  Re[1]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2014/08/06(11:45)
□URL/

こんにちは〜^^

横から失礼します。

親トピックスに
> countの話はさておいて、この16桁のIDを扱うための抜本的な解決方法、処理する戦略はありますでしょうか。

と、ありましたので、数を数えるのが目的ではなく、重複がわかればいいという事でしょうか?

16桁以外の桁数もあり、ソートしてあるという事で、重複してるIDかどうかという事がわかればいいという事でしたら、

=IF(A1=A2,"同じ","違う")

2行目以降
=IF(OR(A1=A2,A2=A3),"同じ","違う")
下にフィルコピー

数式を見てのとおり、前後のIDが同じかどうかの判定のみですが、配列処理はないので、多少はスピードが違うかもしれません。

件数が必要なら、このデータの”同じ”というものでフィルターをかけて、別シートで処理すれば、件数が少なくなって、COUNTIFでの処理も実用に耐えられるかもしれません^^;

【追記】

タイトル行があれば、IF関数で重複かどうかの判定をピボットテーブルで集計すれば重複が何件か出せますね^^

記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121158  Re[2]: 有効桁数15桁限界
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2014/08/06(13:33)
□URL/

皆様
色々とコメントどうもです、参考にさせて頂きます。

>抜本的な解決方法
と、本来求めていた回答ははカウント、重複等の具体的なピンポイントな回答ではなく、16桁の数値を扱う時の「一般的な」対応策を知りたいという意味で書きました。

クレンジングとして重複確認やカウントだけでなく、IDが同じだと本当に同一人物になっているかどうか、同一人物なのにIDが異なるとかなんだとか他にも色々しないといけないので・・・。
今考えているのは作業列を作って(セルの書式ではなく)データを実際に文字列に変換する事ですね。

尚、excel2011は32bit binary様なのでメモリも2G制限と素敵なソフトウェアです。
記事NO.121138 のレス /
削除チェック/

NO.121159  文字を後ろに持っていきたい
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/06(23:47)
□URL/

こんばんは

早速ですが、質問させてください。

ABC123456という文字列があるとします。
これを最初の3文字ABCを抜き出して、最後に表示させたいのですが
関数でどうにかなりますか?

123456ABCにしたい。

ちなみに文字列の長さは毎回変わります。

すみませんが、よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121160  Re[1]: 文字を後ろに持っていきたい
■投稿者/ ウルトラマリン
■投稿日/ 2014/08/07(01:02)
□URL/

> ちなみに文字列の長さは毎回変わります。
後ろに持ってくるのは最初の3文字、というのは変わらないんですよね?
 
元の文字列がA1セルだとして
 
=RIGHT(A1&LEFT(A1,3),LEN(A1))
 
または
=MID(A1&LEFT(A1,3),4,LEN(A1))
 
または
=REPLACE(A1&LEFT(A1,3),1,3,"")
記事NO.121159 のレス /
削除チェック/

NO.121161  Re[2]: 文字を後ろに持っていきたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/07(10:05)
□URL/

もし、最初に数字が出てくるまでの部分を後ろに持っていく場合、
ABC123456→123456ABC
ABCDE1234→1234ABCDE
の時は
=RIGHT(A1&LEFT(A1,IFERROR(MATCH(0,INDEX(0/MID(A1,ROW(1:20),1),0),0)-1,0)),LEN(A1))
で。

ROW(1:20)
の20部分は元の文字列の長さよりも大きい値に。
記事NO.121159 のレス /
削除チェック/

NO.121162  Re[3]: 文字を後ろに持っていきたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/07(10:57)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

数値は必ず 15桁以内でしょうから。

=LEFT(-LOOKUP(1,-RIGHT(A1,{1,2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,13,14,15}))&A1,LEN(A1))

でも。実際には そんなに桁ないと思いますけど。
記事NO.121159 のレス /
削除チェック/

NO.121163  Re[4]: 文字を後ろに持っていきたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/07(11:14)
□URL/

aaa012
のような数値の先頭が0になる場合があるのであれば
式を
=RIGHT(A1&LEFT(A1,IFERROR(MATCH(0,INDEX(MID(A1,ROW(1:20),1)*0,0),0)-1,0)),LEN(A1))
に変更。
記事NO.121159 のレス /
削除チェック/

NO.121164  Re[5]: 文字を後ろに持っていきたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/07(11:30)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 数値の先頭が0になる場合があるのであれば
なるほど。

=LEFT(LOOKUP(1,-RIGHT(A1,ROW(1:15)),RIGHT(A1,ROW(1:15)))&A1,LEN(A1))

記事NO.121159 のレス /
削除チェック/

NO.121165  Re[6]: 文字を後ろに持っていきたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/07(11:34)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

というか

=RIGHT(A1&LEFT(A1,MIN(FIND({1,2,3,4,5,6,7,8,9,0},A1&1234567890))-1),LEN(A1))

で良いか。
記事NO.121159 のレス /
削除チェック/

NO.121166  Re[7]: 文字を後ろに持っていきたい
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/07(22:10)
□URL/

たくさんのレスありがとうございます。

文字を後ろに持っていくというだけでいろんな方法があるんですね。


質問事項に関しては解決したんですが、書き忘れてたことがありました。

ABC123456の文字列以外に

DEFG5731

GHIJK89012

8746ABC513

AB58183

とあって、頭の3文字ABCの文字列を見つけた時だけ

ABCの文字を文字列の一番後ろに持っていきたいのです。

説明が不足していて申し訳なかったのですが、

これを関数でやる方法はあるでしょうか?


度々申し訳ないですが、よろしくお願いします。
記事NO.121159 のレス /
削除チェック/

NO.121167  Re[8]: 文字を後ろに持っていきたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/07(23:33)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

=MID(A1&"ABC",IF(LEFT(A1,3)="ABC",4,1),LEN(A1))

かな。
記事NO.121159 のレス /
削除チェック/

NO.121175  Re[9]: 文字を後ろに持っていきたい
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/09(23:14)
□URL/

返事が遅くなってすみません。

>=MID(A1&"ABC",IF(LEFT(A1,3)="ABC",4,1),LEN(A1))
やってみたら、無事出来ました。

たくさんのレスありがとうございました。

また質問すると思いますが、その時はよろしくお願いします。
記事NO.121159 のレス / END
削除チェック/

NO.121187  シートの見出し表示
■投稿者/ ワタル
■投稿日/ 2014/08/11(15:27)
□URL/

こんにちは

シート数が多く、またシート名の文字数が多いとなかなか目的のシートに行けません。
シート名の表示が2段になるとかできないのでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121189  Re[1]: シートの見出し表示
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/11(16:32)
□URL/

2段にするのは無理だがシート名タブの左にあるシート移動ボタン部分で右クリックをすると
シート名一覧が表示されて選択したシートへ移動できる。
記事NO.121187 のレス /
削除チェック/

NO.121191  Re[2]: シートの見出し表示
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2014/08/11(19:03)
□URL/

即効性のある方法としてはねむねむ様の方法ですが、
そもそもそのようなファイル構成を変えるべきではないでしょうか。
・複数のファイルに分ける
・複数のシートを一つのシートにまとめる
・シート名を短くする工夫を考える
とかは不可能なのでしょうか。
記事NO.121187 のレス /
削除チェック/

NO.121192  Re[3]: シートの見出し表示
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/11(20:55)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

機能がない≒やり方に問題がある

ことが多いと思います。妄りにシートを分けるもんじゃありませんね。

シート名一覧用のシートを作成して リンクをつないだらどうでしょう。
マクロになりますけど。
記事NO.121187 のレス /
削除チェック/

NO.121193  条件式書式
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2014/08/13(10:18)
□URL/

A3に開始日、B3に終了日 C2から右に日にちが入力されています。
C3から横に式=IF(AND(C$2>=$A3,C$2<=$B3),"1","")と入力し、条件付き書式で次の値に等しい"=1"で水色になるようにしています。こちらをA3開始日B3終了日だけでなく
A4開始日、B4終了日、A5開始日、B5終了日をC3から横の列に反映するようにするにはどのような式にすればよろしいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121194  Re[1]: 条件式書式
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/13(10:37)
□URL/

C3:AG30(AG30は必要な範囲という事です)を範囲指定して
そのままの状態で条件付き書式に進みます。

 条件数式: =C3="1"

ところで
=IF(AND(C$2>=$A3,C$2<=$B3),"1","")
の「"1"」は「1」では何か不都合でもあるのでしょうか?
その場合には
 条件数式: =C3=1

現状この式になっているのでうまくいかないのでしょうか?

記事NO.121193 のレス /
削除チェック/

NO.121198  Re[2]: 条件式書式
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2014/08/13(11:02)
□URL/

メジロさま

ご連絡ありがとうございます。例えばA3=2、B3=4 A4=7、B4=9 A5=15、B5=20 というよにあったらC3から横一行にとびとびに色が入るようにしたいのです。C3からAF3までの一列に(2-4)(7-9)(15-20) と色がはいるようにしたいです。(すみません。一列と書いてました。)

試してみたのですが"1"でないと開始日と終了日に1とでてこなかったのですが..。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121193 のレス /
削除チェック/

NO.121195  Re[1]: 条件式書式
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/13(10:41)
□URL/

式をそのまま右へコピー、下へコピーすればよいとおもいます


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121193 のレス /
削除チェック/

NO.121196  Re[2]: 条件式書式
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/08/13(10:47)
□URL/

3、4、5行目の開始日-終了日に重なりがなく、それぞれの範囲内にあるときに、色を付けたい ということ?

A B C D E
2 8/01 8/02 8/03
3 8/02 8/04
4 8/09 8/13
5 8/16 8/20
記事NO.121193 のレス /
削除チェック/

NO.121197  Re[3]: 条件式書式
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/13(10:50)
□URL/

もし私の書き込みでよろしければ、セルに数式を立てることなく
直接条件付き書式の式を次のようにしても機能します。

 =AND(C$2>=$A3,C$2<=$B3)
記事NO.121193 のレス /
削除チェック/

NO.121199  Re[4]: 条件式書式
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2014/08/13(11:07)
□URL/

皆さま

ご連絡ありがとうございます。返信を書いていたらたくさんのご回答がきていてごめんなさい。皆さまにお礼をいえず。

先ほど書いたのですが一行に色を入れたいのですがご教授いただけませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121193 のレス /
削除チェック/

NO.121200  Re[5]: 条件式書式
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2014/08/13(11:43)
□URL/

度々申し訳ありません。

一行の式にしないといけないような気がしていたのですが、条件式はいくつも入れれましたので(忘れていました。)いくつかメジロ様に教えていただきました式を挿入させていただきましたところ希望どうりにいきました。

本当に初歩的なことを聞きまして申し訳ありませんでした。
皆さまご回答ありがとうございました。
記事NO.121193 のレス / END
削除チェック/

NO.121201  検索関数
■投稿者/ らんくる
■投稿日/ 2014/08/13(17:34)
□URL/

G63H63を結合しています。
リンゴという文字列が入力されています。
G64からG81までは、個数が入っています。
H63からH81までは、単価が入っています。

I63J63を結合しています。
ミカンという文字列が入っています。
I64からI81までは、個数が入っています。
J63からJ81までは、単価が入っています。

こういった感じで、ALまであります。


C7には、果物の名前が入力します。
B1には、個数が入力します。
その果物の個数の単価を教えてくれるような関数を教えていただきたいです。
お手数かけますがよろしくお願いします。

親記事
削除チェック/

NO.121202  Re[1]: 検索関数
■投稿者/ ランクル
■投稿日/ 2014/08/13(20:05)
□URL/

ちなみに、個数は同じではないので、左1列に統一できません。
記事NO.121201 のレス /
削除チェック/

NO.121203  Re[2]: 検索関数
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2014/08/13(20:38)
□URL/

らんくるさんとランクルさんが同一人物ってことでいいんですよね?

>G63H63を結合しています。
>H63からH81までは、単価が入っています。
リンゴのデータですが、H63は結合されているはずなので単価が入っています。
ミカンについても同様の表記があります。
これらは入力ミスだと思われるので64〜だと仮定させていただきます。


G64:H81を名前の定義でリンゴ
I64:K81を名前の定義でミカン
・・・とALまでそれぞれ設定しておきます。
そして単価を表示したいセルに
 =VLOOKUP(B1,INDIRECT(C7),2)
と入力します。

VLOOKUP関数の特性として、
・各果物の表の個数は昇順であること
・B1に入力された数値が表の個数とぴったり一致しない場合はもっとも近いそれ未満の数値の結果となる
となっておりますのでご注意を。


これでどうでしょうか。
記事NO.121201 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -