MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.115583  Re[6]: ユニーク数のカウントに、条件を追加したい。
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/08(13:17)
□URL/

現状の条件は ↓ でしょ?
> IF((リスト!$K$2:$K$100>=M7)*(リスト!$L$2:$L$100<=N7)
 
追加の条件を入れる箇所もそこです。
 
=COUNT(1/FREQUENCY(IF((リスト!$K$2:$K$100>=M7)*(リスト!$L$2:$L$100<=N7)*ISNUMBER(FIND("りんご",リスト!$M$2:$M$100)),リスト!$B$2:$B$100),リスト!$B$2:$B$100))
 
Ctrl+Shift+Enterで確定
 
※FINDにワイルドカードを使わないように
記事NO.115575 のレス /
削除チェック/

NO.115588  Re[7]: ユニーク数のカウントに、条件を追加したい。
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/08(14:15)
□URL/

> カウント数が「0」となってしまい、数字が出ませんでした。。

Ctrl+Shift+Enterで確定しましたか?
簡単なデータで試してみましたが、こちらでは数字出てますよ。

Ctrl+Shift+Enterで確定した(数式が { } で囲まれている)のに「0」になるってことなら
その数式をコピーして、ここに貼り付けてください。


> C列にあるIDのユニーク数をカウントする

C列? B列ですよね?
記事NO.115575 のレス /
削除チェック/

NO.115591  Re[8]: ユニーク数のカウントに、条件を追加したい。
■投稿者/ うき
■投稿日/ 2012/11/08(15:08)
□URL/

>あわわさん

大変失礼しました!

("りんご",リスト!$M$2:$M$1000)
↑この箇所を、($M$2:$M$10000)と、1ケタ大きく書いていたことが原因でした。。

{=COUNT(1/FREQUENCY(IF((リスト!$K$2:$K$1000>=M7)*(リスト!$L$2:$L$1000<=N7)*ISNUMBER(FIND("りんご",リスト!$M$2:$M$1000)),リスト!$B$2:$B$1000),案件リスト!$B$2:$B$1000))}

上記で、間違いなくカウントされていることが確認出来ました。
本当に初心者で申し訳ありません、、仕事中に急ぎだったので助かりました。

本当にありがとうございました。
記事NO.115575 のレス / END
削除チェック/

NO.115568  論理式はいくつまで。。。。
■投稿者/ ほのちゃん
■投稿日/ 2012/11/07(22:00)
□URL/

if(or(and(a1=2,c2=5,e2=7),and(a1=5,c2=2,e2=4)),"○","")

「and(〜)」の部分を180〜400条件入れたいのですが、論理式の数は最大いくつま

で入れられるのでしょうか?

制限があって入れられないときは、違う方法でできませんか?

windows7 Excel2010使用しています。


よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115569  Re[1]: 論理式はいくつまで。。。。
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/11/08(06:21)
□URL/

>論理式の数は最大いくつまで入れられるのでしょうか?
仮に無限大だったとしても、よりよい方法があると思います。
軽々と言い切れませんが、LOOKUP系の関数のほうが向いているのではないでしょうか。
レイアウトや目的などが分かれば、具体例を出せるかもしれません。
記事NO.115568 のレス /
削除チェック/

NO.115571  Re[2]: 論理式はいくつまで。。。。
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/11/08(09:16)
□URL/

Excel2010ですと64レベルまでしかネストはできません。

>「and(〜)」の部分を180〜400条件入れたいのですが
SMR さんも触れられていますが、たとえ64レベル以下でも
作業列を設けたり、IF関数以外で解決策を検討すべきだと思います。

記事NO.115568 のレス /
削除チェック/

NO.115570  Re[2]: 論理式はいくつまで。。。。
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/11/08(09:13)
□URL/

> 論理式の数は最大いくつまで入れられるのでしょうか?

ヘルプに「条件は最大 255 個まで指定できます。」とあります。


> 制限があって入れられないときは、違う方法でできませんか?

作成している表の状況によって方法が変わると思われます。
記事NO.115568 のレス /
削除チェック/

NO.115572  Re[3]: 論理式はいくつまで。。。。
■投稿者/ ほのちゃん
■投稿日/ 2012/11/08(10:55)
□URL/

おはようございます.(*^_^*)

SMRさん・虹之さん・メジロさん。

朝早くから、ありがとうございます。

昨日の夜時間かかりましたが、今回はすべての条件を入れてやってみました。^_^;



次回以降の参考にしたいのですが、


a2のセル c2のセル e2のセル

にはそれぞれ計算式が入っていて、a2には「2〜10」b2には「2〜9」

c2には「3〜9」の数値がその都度ランダムに表示されます。

例  「a2=10 c2=9 e2=7」だったり「a2=6 c2=8 e2=5」など(その数字の組み

    合わせが173通り)。。。そのあとなんですが、

「a2=10 c2=9 e2=7」の時には、g2のセルに「合格」

   「a2=6  c2=8 e2=5」の時には、g2のセルに「不合格」

「a2=5  c2=5 e2=8」の時には、g2のセルに「保留」

    のようにg2のセルに表示させたいのです。

なにか、よい方法があれば教えてください。

   ps. LOOKUP系の関数は今日仕事から帰ってきてからエクセルの
   参考書を見て勉強してみます。
   
   条件は最大255個ですね。ありがとうございます。

   作業列を設けたり、IF関数以外。。。はいっ。。勉強します。^_^;

windows7 Excel2010



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.115568 のレス /
削除チェック/

NO.115586  Re[4]: 論理式はいくつまで。。。。
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/11/08(13:55)
□URL/

前回は勘違いして「64」と書き込んでしまい、失礼しました。
数値のかかわりに規則性がなさそうですので、IF関数で
力仕事です。

G2: =IF(AND(A2=10,C2=9,E2=7),"合格",IF(AND(A2=6,C2=8,E2=5),"不合格",IF(AND(A2=5,C2=5,E2=8),"保留","")))
記事NO.115568 のレス /
削除チェック/

NO.115590  Re[5]: 論理式はいくつまで。。。。
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/11/08(14:54)
□URL/

どの組み合わせが「合格」なのかの一覧表を作ってはいかがですか?

たとえば
A B C 〜 G H I J K L M
10 9 10 合格 10 10 10 10_10_10 合格
10 10 9 10_10_9 合格
10 10 8 10_10_8 合格
10 10 7 10_10_7 合格
10 10 6 10_10_6 合格
10 10 5 10_10_5 合格
10 10 4 10_10_4 合格
10 10 3 10_10_3 合格
10 10 2 10_10_2 合格
10 10 1 10_10_1 合格
10 9 10 10_9_10 合格
10 9 9 10_9_9 合格
10 9 8 10_9_8 合格
10 9 7 10_9_7 合格
10 9 6 10_9_6 合格

I列からK列に組み合わせ一覧を作ります。(上記は適当です)

L2に
=G2&"_"&H2&"_"&I2
といれて、必要分だけ下にフィルコピー。

M列に合格等の表示させたい文字を入れます。

G2に
=INDEX(M2:M174,MATCH(A2&"_"&B2&"_"&C2,L2:L174,))
(KとJの範囲は適宜直してください)

コレだとどうでしょう?
記事NO.115568 のレス /
削除チェック/

NO.115589  Re[5]: 論理式はいくつまで。。。。
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/11/08(14:49)
□URL/

こんにちは〜^^

173通りもあるのをIF関数でやったのは相当な力技ですね^^;
実際は173でなくって合格が○通り、保留が△通り、それ以外は不合格とかいう感じだと思いますが、大変だったであろう事は予想できます。

例では規則性は見当たらないので対応表を作ってVLOOKUPを使うのがいいように思います。

例えばSHEET2のA列に数値の組み合わせ(上記の例で言えば10-9-7とか6-8-5とか5-5-8ですね)をそれぞれのセルに、
B列には合格、不合格、保留を書きます。

それを

G2=VLOOKUP(A2&"-"&B2&"-"&E2,Sheet2!$A$1:$B$200,2,FALSE)

こんな感じの数式を入れればできます^^

全部入れるのが面倒な場合はIFERROR関数を調べるといいと思います。

今回はIF関数でやったみたいで次回以降の参考や、ご自身で勉強されるという事なので、分かりにくい説明である事は分かっていますが、分からない所は調べてみてください^^
記事NO.115568 のレス /
削除チェック/

NO.115592  Re[6]: 論理式はいくつまで。。。。
■投稿者/ ASDF
■投稿日/ 2012/11/08(15:54)
□URL/

      「a2=10  c2=9 e2=7」の時には、g2のセルに「合格」

   「a2=6  c2=8 e2=5」の時には、g2のセルに「不合格」

「a2=5  c2=5 e2=8」の時には、g2のセルに「保留」

で他の数値の場合はどうなのか??? 
  180〜400条件もあるとそれに対応する数式を考えなきゃ
(上記の3条件でよければ簡単だし)


a2+c2+e2で大小の関係なのか

a2*1000+b2+100+e2 でa2が最優先決めるとか

方法がいろいろありますよ









記事NO.115568 のレス /
削除チェック/

NO.115595  Re[7]: 論理式はいくつまで。。。。
■投稿者/ ほのちゃん
■投稿日/ 2012/11/08(22:06)
□URL/



今仕事から帰宅しました。

メジロさん・マーヤさん・りぃさん・ASDFさん

みなさんありがとうございます。


VLOOKUP関数・表を作ってなど皆さんに教えていただいたことノートに写しました

ので、今日から参考書も見ながら練習してみます。

練習してて、わからないところがいっぱい出てくると思うので、

そのときは、また質問させてもらいます。<(_ _)>



記事NO.115568 のレス / END
削除チェック/

NO.115596  文字の削除
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/09(09:35)
□URL/

あいうえおかきくけこ

上記のように文字列がなっていて先頭の5文字(あいうえお)を削除して

かきくけこ

のみを表示させる関数はありますか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115597  Re[1]: 文字の削除
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/11/09(09:39)
□URL/

削除するルールは、文字列の内容ではなく、文字数のみでしょうか?

=SUBSTITUTE(A1,LEFT(A1,5),"")

とかですか?
記事NO.115596 のレス /
削除チェック/

NO.115598  Re[2]: 文字の削除
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/09(09:52)
□URL/

契約書件名業務効率アップシステム

この文字列の「契約書件名」を削除する様にしたいのですが。。

先頭5文字削除で大丈夫ですよね?
これがJ16にあった場合には。。。
記事NO.115596 のレス /
削除チェック/

NO.115599  Re[3]: 文字の削除
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/09(09:54)
□URL/

=SUBSTITUTE(J16,LEFT(J16,5),"")

ですね!?出来ました!

ありがとうございました!!
記事NO.115596 のレス / END
削除チェック/

NO.115600  スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/09(10:12)
□URL/

昨日質問しましたスペースの削除

=SUBSTITUTE(A1," ","")

と先ほど質問に上げました文字列の削除

=SUBSTITUTE(A1,LEFT(A1,5),"")

これを合体してJ27にある

システム提案1 2 3 4 5 6 7 8 9



123456789

にするにはどの様に関数を組み合わせたらいいでしょうか??


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115601  Re[1]: スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/11/09(10:21)
□URL/

こうなる予感はしていたなぁ…

SUBSTITUTEはネストできるので、

=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1," ",""),LEFT(A1,6),"")

とかですかね?
記事NO.115600 のレス /
削除チェック/

NO.115602  Re[2]: スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/09(10:37)
□URL/

今J27にある

契約書様式- 請求書発行日商品担当者一括1 2 3 4 5 6 7 8 - 0 0 9 - 0 0 9



12345678-009-009

にしたく

=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(J27," ",""),LEFT(J27,19),"")

と関数を設定してみたのですが

契約書様式- 請求書発行日商品担当者一括12345678-009-009

で出てきてしまいました。。。
どこがおかしいのでしょうか?
記事NO.115600 のレス /
削除チェック/

NO.115604  Re[3]: スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/11/09(11:07)
□URL/

あ、そうか…
LEFTの指定が違うのね・・・
長くなるかなぁ。ちょっと待ってて。
記事NO.115600 のレス /
削除チェック/

NO.115606  Re[4]: スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/11/09(11:12)
□URL/

契約書様式- 請求書発行日商品担当者一括
だと20文字ではないのか?

=SUBSTITUTE(REPLACE(J27,1,20,"")," ","")
もし、入力ミスで19文字であるのなら「20」を「19」に。
記事NO.115600 のレス /
削除チェック/

NO.115605  Re[4]: スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/11/09(11:12)
□URL/

=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(J27," ",""),LEFT(SUBSTITUTE(J27," ",""),19),"")

で如何でしょうか?
もっとすっきりした式とかあるかなぁ。

あと、質問の際には差しさわりのない程度で実際のデータに近いものを載せておいてください。
記事NO.115600 のレス /
削除チェック/

NO.115608  Re[5]: スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/11/09(11:33)
□URL/

ねむねむさん

実はハイフンの後にスペースがあるのですよ!
(私も最初は?と思いました。)
記事NO.115600 のレス /
削除チェック/

NO.115609  Re[6]: スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/11/09(11:34)
□URL/

あ、違う違う。(^_^;)
そっちじゃないですよね。
最初の置換でハイフンを消しているんで19なんです。
記事NO.115600 のレス /
削除チェック/

NO.115610  Re[7]: スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/11/09(11:35)
□URL/

違う。ハイフンの後ろのスペースを消してるんです。
も〜
記事NO.115600 のレス /
削除チェック/

NO.115611  Re[8]: スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/11/09(11:47)
□URL/

あ、すみません、
>だと20文字ではないのか?
はコナミ氏宛ではなくともみ氏宛のつもりでした。

記事NO.115600 のレス /
削除チェック/

NO.115612  Re[9]: スペースの削除と文字列の削除の合体
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/09(11:55)
□URL/

コナミ様、ねむねむ様

=SUBSTITUTE(REPLACE(J27,1,20,"")," ","")

で解決できました!
ご指導ありがとうございました!!
記事NO.115600 のレス / END
削除チェック/

NO.115579  リンクの設定
■投稿者/ うおっち
■投稿日/ 2012/11/08(12:47)
□URL/

BブックBシートをAブックへコピーし保存しました。
そのAブックを開くと、「このブックには、ほかのデータソース…」
のようなダイアログがでます。
このときの外部へのリンク設定を確認したくて質問です。
確認できれば、編集なり削除なりをしたいと思っています。

メニュー>編集>リンク設定
でリンク解除できるのはわかるのですが、プログラム構成(Bシートの仕様)
とかわからないためむやみに削除したくありません。

やってみたこと
リンク設定がなければ、上記リンク設定が非表示というのを利用して
削除していっては非表示確認しました。
@オブジェクト(ctrl+g)の全削除 表示のまま(リンクが残っている)
A全セル削除(ctrl+a)の全削除 表示のまま(リンクが残っている)
B名前の定義の全削除 表示のまま(リンクが残っている)
Cシートの削除 非表示(リンクがなくなった)

@〜BまでとCの間になにがあるのかわかりません。

このBシートには、オブジェクトの中に、折れ線グラフ
はありますが、VBAは含まれていません。

よろしくお願いします。

OS:Windows7
Excel2003、2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115593  Re[1]: リンクの設定
■投稿者/ うおっち
■投稿日/ 2012/11/08(17:42)
□URL/

結局、原因はわからなかったのですが。
一応解決させました。

Bシートを移すと問題が発生するので。
BブックのBシート以外を全て削除し、Aブックのシートを
すべてBブックにコピーしました。
記事NO.115579 のレス / END
削除チェック/

NO.115594  Re[2]: リンクの設定
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/11/08(18:17)
□URL/

推測で。
その折れ線グラフの元データ(グラフ作る際に使った表)が元のブックの別のシートなんじゃないですか?

データも一緒に移せば大丈夫だと思いますが。
記事NO.115579 のレス /
削除チェック/

NO.115614  Re[3]: リンクの設定
■投稿者/ うぉっち
■投稿日/ 2012/11/09(12:29)
□URL/

りぃさん
ありがとうございます。

その線で、調べると、元データ>系列>名前の定義ところで
他のシートのセルの内容とする記述がありました。

その部分を修正することで、諸問題はクリアできました。
恒久対策を含め今後進められます。

本当にありがとうございました。
助かりました。
記事NO.115579 のレス /
削除チェック/

NO.115603  データの日付ごとの抽出について
■投稿者/ ひいらぎ
■投稿日/ 2012/11/09(10:53)
□URL/

すいません、アドバイスをお願いいたします。

現在A2セルからA11セルまで下方へ商品g@からIがあります。
それらは日付ごとに出荷数をつけています。
日付はB1セルより右方向に11/1、11/2と続いています。
別シートに、日付、単価、出荷数を記入する書式を作成します。
この書式の、A1セルに11/1と入力すると、商品aA単価、出荷数、合計が
抽出されるようにしたいのです。
商品aA単価、合計のデータと数式はあらかじめ入れておき、
出荷数だけの抽出になると思います。
出荷数の抽出されるセル番地は、C3からになります。
どうぞアドバイスをお願いいたします。
OS→7です。エクセル→2010




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115607  Re[1]: データの日付ごとの抽出について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/11/09(11:18)
□URL/

こんにちは〜^^

表の体裁は文章から読み取ってこうかな?って予想が入っています。
またシート名は直してください^^;

=INDEX(Sheet1!$B$2:$AF$11,C3,MATCH($A$1,Sheet1!$B$1:$AF$1,0),1)
必要な分フィルダウン

こんな感じでいけるかな?^^;
記事NO.115603 のレス /
削除チェック/

NO.115613  Re[2]: データの日付ごとの抽出について
■投稿者/ ひいらぎ
■投稿日/ 2012/11/09(12:01)
□URL/

>マーヤさん

さっそくのアドバイスありがとうございます。
INDEXとmatchの組み合わせや、VLOOKUPの使用方法と行列が逆な
バージョンという感じなのでしょうか。

シート名はデータが入っているのがAsheet1として、書式が入って
いるのがsheet2なのですが、参照するのはどちらもsheet1でよいのでしょうか?
頭の切り替えが遅くて申し訳ありません。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.115603 のレス /
削除チェック/

NO.115615  Re[3]: データの日付ごとの抽出について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/11/09(13:14)
□URL/

こんにちは〜^^

関数の説明はヘルプとか見た方がわかりやすいと思いますが、
VLOOKUPは対象行から検索値を探して、そこから右にn番目を返すというものですが、INDEX+MATCHの組み合わせは検索を行に対しても列に対しても行えます。

今回の例で言えば、VLOOKUPを使うなら商品コードは探せるが日付は探せない事になるので、INDEX+MATCHの組み合わせを使います^^

私の示した数式はSheet2に入れるものです。

数式でSheet1!と入っているのはSheet1を見に行きますが、何も入っていないのはその数式が入っているシートを参照することになります。

つまり、参照しているのはSheet1とSheet2の2つを参照していることになります^^

説明が下手なので、よくわからない所や抜けている所があるかもしれませんm(. .)m
記事NO.115603 のレス /
削除チェック/

NO.115616  Re[4]: データの日付ごとの抽出について
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/09(14:48)
□URL/

Sheet2は ↓ な感じなんでしょ?
 
   A    B    C    D
1  11/9
2  商品a@単価  出荷数  合計
3  @   100  
4  A   200
5  B   300
 
で、質問はC3以下に入れる数式ですよね?
 
■Sheet1とSheet2の商品bフ並び順が全く同一なら
 
C3 =INDEX(Sheet1!B2:AF2,MATCH($A$1,Sheet1!$B$1:$AF$1,0))
 
■並び順が異なるのなら
 
C3 =INDEX(Sheet1!$B$2:$AF$11,MATCH(A3,Sheet1!$A$2:$A$11,0),MATCH($A$1,Sheet1!$B$1:$AF$1,0))
 
※Sheet1の日付が月単位で、1日から月末まですべての日付が入っているのなら
 もう少し簡単になります。
 
一応それも書いておくと
商品bフ並び順が同じなら
C3 =INDEX(Sheet1!B2:AF2,DAY($A$1))
 
異なるのなら
C3 =INDEX(Sheet1!$B$2:$AF$11,MATCH(A3,Sheet1!$A$2:$A$11,0),DAY($A$1))
記事NO.115603 のレス /
削除チェック/

NO.115617  Re[5]: データの日付ごとの抽出について
■投稿者/ ひいらぎ
■投稿日/ 2012/11/09(14:56)
□URL/

>マーヤさま
ありがとうございます。
INDEXの勉強になりました。感謝です。

>あわわさま

おおおお、その通りです。
私の説明が悪いのに、汲み取って下さりありがとうございます。
Sheet1!B2:AF2のところ、この発想がどうしても出てきませんでした。
思っていた通りにできました。
ありがとうございました!
記事NO.115603 のレス / END
削除チェック/

NO.115618  末尾からの文字削除
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/09(16:49)
□URL/

J12にある

登録N o . A12345 お客様登録No A56789

を修正して

A12345

のみを表示させるにはどうしたらいいでしょうか?

=SUBSTITUTE(J12,LEFT(J12,8),"")

で「登録N o . 」は削除できたのですが。。。
親記事
削除チェック/

NO.115619  Re[1]: 末尾からの文字削除
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/11/09(16:56)
□URL/

まずLEFT関数ででJ12の左から14文字(登録N o . A12345)だけを抜き出す。

次に前回使ったREPLACE関数で1文字目から8文字(登録N o . )を空文字("")に置き換える。

=REPLACE(LEFT(J12,14),1,8,"")
記事NO.115618 のレス /
削除チェック/

NO.115620  Re[1]: 末尾からの文字削除
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/09(16:57)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

……なんか同じような質問繰り返してますね。

=RIGHT(A1,6)

では問題がある質問なのでしょうか。条件がよく分かりません。

=TRIM(RIGHT(SUBSTITUTE(A1," ",REPT(" ",99)),99))

こうしないとダメですか?
記事NO.115618 のレス /
削除チェック/

NO.115623  Re[2]: 末尾からの文字削除
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/09(17:06)
□URL/

ねむねむ様

ありがとうございます!


Chiquilin様

同じような質問ばかりして申し訳ありませんでした。。。
急ぎだったもので。。
記事NO.115618 のレス / END
削除チェック/

NO.115621  Re[2]: 末尾からの文字削除
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/11/09(17:04)
□URL/

逆に、まずREPLACE関数で「登録N o . 」を消しておいてからLEFT関数で「A12345」を抜き出す方法もある。

=LEFT(REPLACE(J12,1,8,""),6)
記事NO.115618 のレス /
削除チェック/

NO.115622  Re[3]: 末尾からの文字削除
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/09(17:06)
□URL/

抜き出したいのが必ず6文字なら
 
↓ で何か問題がありますか?
 
=MID(J12,9,6)
記事NO.115618 のレス /
削除チェック/

NO.115624  Re[4]: 末尾からの文字削除
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/09(17:20)
□URL/

見てくれてないようなので
もう一度同じことを書きますけど
 
↓ で何か問題がありますか?
 
=MID(J12,9,6)
記事NO.115618 のレス /
削除チェック/

NO.115625  Re[5]: 末尾からの文字削除
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/09(17:48)
□URL/

あわわ様

こちらの方がわかりやすくて簡単ですね!
ありがとうございました!!
記事NO.115618 のレス / END
削除チェック/

NO.115626  文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/10(13:11)
□URL/

J74にある

納品場所( 納入場所) ABCD金庫1 2 3 4 5 6 7 8

から切り出してC16に

12345678

のみにするにはどうしたらいいいでしょうか?

納品場所( 納入場所) ABCD金庫1 2 3 4 5 6 7 8

はJ列にありますが、何行目にあるかは不特定で設定したいです。
(何行目にある場合でもC16に表示されるようにしたい)

項目として「納品場所( 納入場所)」は必ずあるものとします。
他に必要な事項があれば言ってください。


昨日からの引き続きとなりますが、皆さまの力を貸してください。
親記事
削除チェック/

NO.115627  Re[1]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/11/10(13:54)
□URL/

昨日からのご質問の継続のようですので
何行目にあるかわからないデータの取り出し方の部分だけです。

>項目として「納品場所( 納入場所)」は必ずあるものとします。

INDEX(J:J,MATCH("*"&"納品場所( 納入場所)"&"*",J:J,0))

この式を今の式のセルを指定している部分と置き換えます。
記事NO.115626 のレス /
削除チェック/

NO.115628  Re[2]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/10(15:11)
□URL/

メジロ様

C16に

=INDEX(J:J,MATCH("*"&"納品場所( 納入場所)"&"*",J:J,0))

と入力したのですが、何も変わることなく

納品場所( 納入場所) ABCD金庫1 2 3 4 5 6 7 8

と出てきてしまいました。。。
何がおかしいのでしょうか?
記事NO.115626 のレス /
削除チェック/

NO.115629  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2012/11/10(19:51)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.115626 のレス /
削除チェック/

NO.115630  Re[4]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/11/10(20:03)
□URL/

J74セルにデータがあるなら
(以前のどれかの質問での)
[ =SUBSTITUTE(REPLACE(J74,1,18,"")," ","") ]
のような数式を入れる事は理解されたんですよね?

そのセル番地を、メジロさんの提示された数式へ置き換えろ、
ということでは?
記事NO.115626 のレス /
削除チェック/

NO.115631  Re[5]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/10(20:42)
□URL/

> 納品場所( 納入場所) ABCD金庫1 2 3 4 5 6 7 8
> 項目として「納品場所( 納入場所)」は必ずあるものとします。

ABCD金庫のところは固定ではなく、文字数も一定じゃないってこと?

そうだとしたら、ちょっと確認ですが
抜き出したい数字はスペースを除いて必ず8桁なんですか?

8桁とは限らない場合
最小何桁で、最大何桁ですか?
抜き出したい数字が「0」で始まることもありますか?
半角スペースを除くと、抜き出したい数字だけが半角で、それ以外は全角なんですか?
記事NO.115626 のレス /
削除チェック/

NO.115632  Re[6]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/10(21:01)
□URL/

あわわ様

抜き出す文字列は必ず8桁で0から始まる事はありません。

>半角スペースを除くと、抜き出したい数字だけが半角で、それ以外は全角なんですか?

はい、その通りです。
記事NO.115626 のレス /
削除チェック/

NO.115633  Re[7]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/10(21:13)
□URL/

> 必ず8桁
 
ということは、スペースを入れると右から15文字ってこと?
 
じゃこうかな?
 
=SUBSTITUTE(RIGHT(INDEX(J:J,MATCH("*納品場所( 納入場所)*",J:J,0)),15)," ","")
 
必ず「納品場所」で始まってるのなら
数式の「納品場所」の前にあるワイルドカード「*」はいりません。
 
結果を文字列じゃなく数値にしたいのなら、最後に「*1」してください。
 
該当するものがJ列に複数ある場合は、一番上のデータが表示されます。
記事NO.115626 のレス /
削除チェック/

NO.115634  Re[8]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/10(22:08)
□URL/

↓ の方がいいかも
 
=RIGHT(SUBSTITUTE(INDEX(J:J,MATCH("*納品場所( 納入場所)*",J:J,0))," ",""),8)
記事NO.115626 のレス /
削除チェック/

NO.115635  Re[9]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/11(09:15)
□URL/

あわわ様

おはようございます。

昨日最後にいただきました

=RIGHT(SUBSTITUTE(INDEX(J:J,MATCH("*納品場所( 納入場所)*",J:J,0))," ",""),8)

で解決できました!!

もしかしたらまた問題発生してしまうかもしれませんが
その時にはまたよろしくお願いします!!
ありがとうございました!
記事NO.115626 のレス / END
削除チェック/

NO.115636  Re[10]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/11(09:28)
□URL/

一度解決したのにもう一度問題にしてしまってすみません。。。
何度も記事をあげるのはどうかと思いまして。。

あいうえおかきくけこさしすせそ担当I D 12345678 内線4321-8765

から

345678

を抜き出して

ID345678

の形にするにはどうしたらいいでしょうか?
記事NO.115626 のレス / END
削除チェック/

NO.115638  Re[11]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/11/11(10:06)
□URL/

横から失礼を。
毎回似たようなこと質問して、使っている関数も同じものばかりだというのに、どうして応用出来ないのでしょうか。
だいたいにして、毎回毎回回答者の方が桁数などの条件を確認しているにもかかわらず
どうして今回の追加質問のそれが記載されていないのでしょうか。
それを数えることは質問者の仕事ではないのですか?

>一度解決したのにもう一度問題にしてしまってすみません。。。
最終目標を提示せずに限定的な質問をするから、無駄が発生しているのではないでしょうか。
仮に今までの全部が必要なら、あらゆるパターンを記載すればよかったのでは?
自らが実データで再現出来ないサンプルで回答させているなら、なぜそのような意味のないことに時間を使わせたのでしょうか。


口汚く文句だけ言ってはアレなので、とりあえず私なりの回答を。
>あいうえおかきくけこさしすせそ担当I D 12345678 内線4321-8765
>345678
>を抜き出して
>ID345678
>の形にするには
上記を私なりに解釈すると、
文字列の24桁目から6文字とりだして、頭に「ID」という文字をつける。
ということになります。
「担当者I D」が他の文字列であったとしても「ID」は 絶 対 に 固定という認識です。
そのように書いてある、と申し上げて差し支えないでしょう。

="ID"&MID(A1,24,6)

どうです、簡単でしょう?
記事NO.115626 のレス /
削除チェック/

NO.115637  Re[11]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/11/11(10:06)
□URL/

とりあえず、必ず「担当」があるのなら

="ID"&LEFT(RIGHT(INDEX(A:A,MATCH("*担当*",A:A,0)),19),6)

でいけるかな?
記事NO.115626 のレス /
削除チェック/

NO.115639  Re[12]: 文字の抜き出し(行不特定)
■投稿者/ ともみ
■投稿日/ 2012/11/11(10:17)
□URL/

虹之様

応用を考えたらよかったわけですね!
ありがとうございました!!


SMR様

ご指摘の通りです。
これからの為にも自分で考え解読できるよう努力します。
記事NO.115626 のレス / END
削除チェック/

NO.115640  別シートに「−」で繋ぐ
■投稿者/ ruura
■投稿日/ 2012/11/12(08:46)
□URL/

ご指導お願いしますm(_ _)m

Sheet1のデータをSheet2の表に表示させる様にご指導お願いします。

1.Sheet1のE2からE4までをSheet2のD2に「7−4−6」と数字の間に「−」
  を入れて順番に繋ぎ表示させる様にします。
2.Sheet1のF2からF4までをSheet2のE2に「12−5−9」と数字の間に「−」
  を入れて順番に繋ぎ表示させる様にします。

  

Sheet1
A B C D E F G
1 回数 組 個数
2 11月11日 1 1 7 12
3 2 4 5
4 3 6 9
5 2 1 1 1
6 2 8 14
7 3 4 5
8 3 1 5 5
9 2 6 7
10 3 6 6


Sheet2
  A B C  D      E       F  G
1       組      個数
2       7−4−6 12−5−9
3       1−8−4 1−14−5
4       5−6−6 5−7−6
5
6
7
8
9
10

   よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115641  Re[1]: 別シートに「−」で繋ぐ
■投稿者/ ruura
■投稿日/ 2012/11/12(08:54)
□URL/


図表モード忘れてしまいました。
一寸見辛いのでSheet1張り直しします。

Sheet1
A B C D E F G
1 回数 組 個数
2 11月11日 1 1 7 12
3 2 4 5
4 3 6 9
5 2 1 1 1
6 2 8 14
7 3 4 5
8 3 1 5 5
9 2 6 7
10 3 6 6



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.115640 のレス /
削除チェック/

NO.115642  Re[2]: 別シートに「−」で繋ぐ
■投稿者/ ruura
■投稿日/ 2012/11/12(08:58)
□URL/

再投稿し直します。
記事NO.115640 のレス / END
削除チェック/

NO.115643  別シートに「−」で繋ぐ
■投稿者/ ruura
■投稿日/ 2012/11/12(09:00)
□URL/

ご指導お願いしますm(_ _)m

Sheet1のデータをSheet2の表に表示させる様にご指導お願いします。

1.Sheet1のE2からE4までをSheet2のD2に「7−4−6」と数字の間に「−」
  を入れて順番に繋ぎ表示させる様にします。
2.Sheet1のF2からF4までをSheet2のE2に「12−5−9」と数字の間に「−」
  を入れて順番に繋ぎ表示させる様にします。



Sheet1
A B C D E F G
1 回数 組 個数
2 11月11日 1 1 7 12
3 2 4 5
4 3 6 9
5 2 1 1 1
6 2 8 14
7 3 4 5
8 3 1 5 5
9 2 6 7
10 3 6 6


Sheet2
A B C D E F G
1 組 個数
2 7−4−6 12−5−9
3 1−8−4 1−14−5
4 5−6−6 5−7−6
5
6
7
8
9
10

  よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115644  Re[1]: 別シートに「−」で繋ぐ
■投稿者/ KOU
■投稿日/ 2012/11/12(10:21)
□URL/

再投稿の必要があったかは別にして、
単純に & で連結させればいいかと
記事NO.115643 のレス /
削除チェック/

NO.115645  Re[2]: 別シートに「−」で繋ぐ
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/11/12(11:26)
□URL/

十分整理できていないような気もしますが(INDEX関数のほうがいいような)

Sheet2 の

D2: =INDIRECT("Sheet1!E"&(ROW(A1)-1)*3+2)&"-"&INDIRECT("Sheet1!E"&(ROW(A1)-1)*3+3)&"-"&INDIRECT("Sheet1!E"&(ROW(A1)-1)*3+4)

E2: =INDIRECT("Sheet1!F"&(ROW(A1)-1)*3+2)&"-"&INDIRECT("Sheet1!F"&(ROW(A1)-1)*3+3)&"-"&INDIRECT("Sheet1!F"&(ROW(A1)-1)*3+4)

記事NO.115643 のレス /
削除チェック/

NO.115646  Re[3]: 別シートに「−」で繋ぐ
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/11/12(11:28)
□URL/

こんにちは〜^^

こんな感じでどうでしょう?

Sheet2
D2=OFFSET(Sheet1!E$2,3*(ROW(A1)-1),0)&"-"&OFFSET(Sheet1!E$3,3*(ROW(A1)-1),0)&"-"&OFFSET(Sheet1!E$4,3*(ROW(A1)-1),0)

必要な分、右、下にフィルコピー

いつもならINDIRECT関数を使うんですけどたまには^^;
記事NO.115643 のレス /
削除チェック/

NO.115647  Re[4]: 別シートに「−」で繋ぐ
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/11/12(11:47)
□URL/

Sheet2!D2=INDEX(Sheet1!E:E,MATCH(ROW()-1,Sheet1!$B:$B,0))&"-"&INDEX(Sheet1!E:E,MATCH(ROW()-1,Sheet1!$B:$B,0)+1)&"-"&INDEX(Sheet1!E:E,MATCH(ROW()-1,Sheet1!$B:$B,0)+2)

※右と下にコピー
なんてのも。
記事NO.115643 のレス /
削除チェック/

NO.115648  Re[5]: 別シートに「−」で繋ぐ
■投稿者/ ruura
■投稿日/ 2012/11/12(16:04)
□URL/

お世話になります。

沢山の方のご指導ありがとうございますm(_ _)m

お陰様で思っていた事が早く解決できました。

ありがとうございましたm(_ _)m
記事NO.115643 のレス / END
削除チェック/

NO.115649  複数条件検索でSUMIFするには
■投稿者/ tok
■投稿日/ 2012/11/12(18:17)
□URL/

1,A,1
3,B,2
1,A,5
1,C,3
2,A,1
5,B,6
というような表で
A列が2でB列がAとなっている場合にC列を集計したいのですが
SUMIF(範囲, 検索条件, 合計範囲)でできるのでしょうか?
できるとすればどのような式になるのでしょうか?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115650  Re[1]: 複数条件検索でSUMIFするには
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/12(18:27)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

D1セルに「=A1&B1」と入れてデータ最終行までオートフィルコピー
しておけば

=SUMIF(D:D,"2A",C:C)

でいいかと思います。
記事NO.115649 のレス /
削除チェック/

NO.115651  Re[2]: 複数条件検索でSUMIFするには
■投稿者/ tok
■投稿日/ 2012/11/12(20:37)
□URL/

回答ありがとうございます。

実はD列以降は使用されています。
間に新たな列を挿入すればよいのでしょうが、
できるだけそれはしたくないのです。
記事NO.115649 のレス /
削除チェック/

NO.115652  Re[3]: 複数条件検索でSUMIFするには
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/12(21:25)
□URL/

古いバージョンにおける定番の処理です。

E1セル =SUMPRODUCT((A1:A6=2)*(B1:B6="A"),C1:C6)

<結果図>
行 _A_ _B_ _C_ _D_ _E_
1 1 A 1 1
2 3 B 2
3 1 A 5
4 1 C 3
5 2 A 1
6 5 B 6
記事NO.115649 のレス /
削除チェック/

NO.115653  Re[4]: 複数条件検索でSUMIFするには
■投稿者/ tok
■投稿日/ 2012/11/12(23:26)
□URL/

SUMPRODUCTという関数で処理できるのですね。
これで希望通りの集計ができます。

ありがとうございました。

記事NO.115649 のレス / END
削除チェック/

NO.115654  複数条件での値の取得
■投稿者/ YY
■投稿日/ 2012/11/13(09:46)
□URL/

こんにちは

複数条件をクリアしたものを表示したいのですけど良い方法ありませんか?

Sheet1 【A】  【B】
1行目 20120220 冬
2行目 
3行目


Sheet2
【A】 【B】 【C】
期間開始 期間終了 結果
20111201 20120228 冬
20120301 20120530 春

Sheet1のA列に日付の情報があるのでそれを条件にしてSheet2に適合するC列を取得したいのです
IF/AND分でやってると関数が長くなりますので簡略化できる関数の方法を伺いたいのです

ご存知の方アドバイスお願いします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115655  Re[1]: 複数条件での値の取得
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/13(09:52)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

検索系の関数を勉強されることをお勧めします。

=IF(Sheet2!A$1>A1,"",LOOKUP(A1,Sheet2!A$1:A$2,Sheet2!C$1:C$2))

ただこれは「複数条件」ではないように思います。
記事NO.115654 のレス /
削除チェック/

NO.115656  Re[2]: 複数条件での値の取得
■投稿者/ YY
■投稿日/ 2012/11/13(11:53)
□URL/

ありがとうございます

H/VLOOKUP関数は知っていましたがLOOKUP関数は知りませんでした
使い方次第では面白いことが出来そうですね

少しLOOKUP関数を調べたんですけど
今回
条件1:20120220

範囲条件1 20111201 20120330 
範囲条件2 20120401 20120530

これが範囲条件1に適合するのかが正直理解出来ません
どうしてもH/VLOOKUPのような適合したもののイメージが強くて

教えて頂いた
=IF(Sheet2!A$1>A1,"",LOOKUP(A1,Sheet2!A$1:A$2,Sheet2!C$1:C$2))


LOOKUP関数でも、VLOOKUP関数のように検査範囲に検査値が見つからないと、検査範囲に含まれている検査値以下の最大の値で検索されます。
と理解しておけば良いのでしょうか?
記事NO.115654 のレス / END
削除チェック/

NO.115657  Re[3]: 複数条件での値の取得
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/13(16:35)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> H/VLOOKUP関数は知っていましたが
本当に? 今回の内容なら VLOOKUPでやっても何ら問題ないと思いますが。

> 検査範囲に含まれている検査値以下の最大の値で検索されます。
LOOKUP関数のヘルプを参照して下さい。

> 検査値 が見つからない場合、検査範囲内で検査値以下の最大値が、
> 一致する値として使用されます。
記事NO.115654 のレス /
削除チェック/

NO.115658  Re[4]: 複数条件での値の取得
■投稿者/ YY
■投稿日/ 2012/11/13(17:39)
□URL/

有難うございます

H/VLOOKUP関数に関しては一致検索【FALSE】以外使ったこと無かったのです

近似検索があるんですね
=VLOOKUP(A1,Sheet2!A:C,3,TRUE)
問題無くこれで出来ました

記事NO.115654 のレス / END
削除チェック/

NO.115659  先頭から○文字目の文字の取得
■投稿者/ ばしばし
■投稿日/ 2012/11/14(08:10)
□URL/

セルA1に"AAW-001"、セルA2に"AA-001"という文字列が入っていて
「3文字目に"W"があったら"10"、なかったら"20"」という結果を
隣のB列に反映したいのですが、どのような数式をたてればいいでしょうか?

宜しくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115660  Re[1]: 先頭から○文字目の文字の取得
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/11/14(08:32)
□URL/

おはようございます。

B1: =IF(A1="","",IF(MID(A1,3,1)="W",10,20))

必要数、下にコピーします。
記事NO.115659 のレス /
削除チェック/

NO.115661  Re[1]: 先頭から○文字目の文字の取得
■投稿者/ YY
■投稿日/ 2012/11/14(08:35)
□URL/

おはようございます

B1=IF(MID(A1,3,1)="W",10,20)
MID関数で3文字目の文字を1文字だけ取得してそれをIF文で処理しているだけです
記事NO.115659 のレス /
削除チェック/

NO.115662  Re[2]: 先頭から○文字目の文字の取得
■投稿者/ ばしばし
■投稿日/ 2012/11/14(08:54)
□URL/

出来ました!
御二方ともありがとうございました。
記事NO.115659 のレス / END
削除チェック/

NO.115663  条件付き書式
■投稿者/ leo
■投稿日/ 2012/11/14(09:55)
□URL/

バージョンEXCEL2010です。

目標の日を過ぎたら、注意を促す表を作っています。

A1セルに目標日を入れてB1セルに目標5日を切ったら「注意」を表示する式を入れました。=IF(D2="--","--",IF(D2-TODAY()<5,"注意","--"))

これでA列に目標日がずっと入っていきますが、A列の日付が空白でもB列に注意が入ってしまいます。式が入っていても空白にする方法を教えてください。
また、追加で注意を促すためにB列で「注意」となったらA列B列(例えばB1が注意となったらA1もB1もセルの色を赤にする条件付き書式を設定したいのですがわかりません。EXCEL2010で方法を教えてください。
よろしくお願いします。

親記事
削除チェック/

NO.115664  Re[1]: 条件付き書式
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/11/14(10:04)
□URL/

文章だけでは理解できないところがあります。
上の「図表モード」を選択して、具体的な表を
書き込んでください。

A B C D
1
2
3
4

それと、B1セルの式 
=IF(D2="--","--",IF(D2-TODAY()<5,"注意","--"))
にA1セルが絡んでいませんが、どうなっていますか?
セルD2にA1の日付が絡んでいるのでしょうか?
記事NO.115663 のレス /
削除チェック/

NO.115665  Re[2]: 条件付き書式
■投稿者/ leo
■投稿日/ 2012/11/14(11:35)
□URL/

説明わかりづらくすいません。実際の式をコピーしたためDが絡んでしましました。Dは関係ありません。。


     A       B
1   2012/11/20  式=IF(A1="--","--",IF(A1-TODAY()<5,"注意","--")) 
2   2012/11/5   式=IF(A2="--","--",IF(A2-TODAY()<5,"注意","--"))
3 2012/10/10 式=IF(A3="--","--",IF(A3-TODAY()<5,"注意","--"))
4     空白   式=IF(A4="--","--",IF(A4-TODAY()<5,"注意","--")) 
5     空白          ・
6     空白          ・

このような表でA列の目標日がTODAY(今回は14日)から5日以上超えたらB列に「注意」、超えてなければ「--」とアラームする表です。
ここでまずA4からは、まだ日付を入れていないため空白ですが、B列の式はコピーして入力しています。A1は11月20日でTODAY(14日)から5日超ではないのでB1は「--」A2、A3は5日超なのでB2、B3は「注意」となります。
続けてA列に今後日付が入りますが今はまだ入っていないので空白です。
その場合B列は「注意」になってしまいます。B列には式は入っているのですが
A列が空白の時はB列も空白にしたい。
次にB列、例えばB2「注意」となったらA2、B2セルも、より注意を促すためにセル色を赤く変えたい(注意となったら赤)と言うものです。
よろしくお願いします。 
記事NO.115663 のレス /
削除チェック/

NO.115666  Re[3]: 条件付き書式
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/11/14(13:15)
□URL/

こんにちは〜^^

B1の数式を

=IF(A2="","",IF(A2="--","--",IF(A2-TODAY()<5,"注意","--")))

下にフィルコピー

条件付き書式は
A1セル、B1セルに

=AND(A1<>"",A1-TODAY()<5)

書式を下にフィルコピー

これでいけると思います。
記事NO.115663 のレス /
削除チェック/

NO.115667  Re[4]: 条件付き書式
■投稿者/ leo
■投稿日/ 2012/11/14(16:42)
□URL/

マーヤさんありがとうございます。式はOKでした。。
ちなみにEXCEL2010の条件付き書式の使い方がよくわかりません。2010初心者で。。
セル色をつける今回の場合は何から入れば良いですか?
記事NO.115663 のレス /
削除チェック/

NO.115668  Re[5]: 条件付き書式
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/11/14(17:04)
□URL/

こんにちは〜^^

手元にあるのが2007なので、若干違うかもしれませんが、殆ど同じはずなので、回答します。

ホーム→スタイル→条件付き書式→ルールの管理を選びます。
(新しいルールでもいいのですが、現在条件付き書式がせていされている可能性も考えました)

新規ルールかルールの編集で条件付き書式が設定、訂正できます^^

後は従来のものとほぼ同じだったと思いますので、大丈夫だと思います。
記事NO.115663 のレス /
削除チェック/

NO.115669  Re[6]: 条件付き書式
■投稿者/ leo
■投稿日/ 2012/11/14(17:14)
□URL/

すいません。
新規ルールかルールの編集でそこから先が知りたいのですが。。。
新規ルールから行った場合、次に新しい書式ルールが出てきます。
そこでルールの種類を選ぶようですがどれが該当しますか?
ルールの内容の編集で色をつけるとするのは、一番上の
「セルの値に基づいて・・・」だけですが、それで最小値と最大値
を入れるところが出てきて・・・??わかりません。
式を入れるところがあるものは色が設定できません。。?
わかりますか?
記事NO.115663 のレス /
削除チェック/

NO.115671  Re[7]: 条件付き書式
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/14(18:31)
□URL/

A1セルからB列を含めて範囲を選択
条件付き書式
ルールの種類から「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択
 
数式: =$B1="注意"
記事NO.115663 のレス /
削除チェック/

NO.115670  Re[7]: 条件付き書式
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/11/14(18:27)
□URL/

>「セルの値に基づいて・・・」だけですが、

違いますよ。

一番下の「数式を使用して...」を選択してください。

>色が設定

は、[書式]ボタンでどうぞ。
記事NO.115663 のレス /
削除チェック/

NO.115676  Re[8]: 条件付き書式
■投稿者/ leo
■投稿日/ 2012/11/15(07:51)
□URL/

ありがとうございます。試してみます。
記事NO.115663 のレス / END
削除チェック/

NO.115672  千単位の表示方法
■投稿者/ めめ
■投稿日/ 2012/11/14(20:21)
□URL/

こんにちは。
千単位に丸められている数字を、全表示させたいです。

書式設定で丸めてあるのではなく、例えば元々通常で
『500,000,000』(千円)となっている数字を
『500,000,000,000』というように
最小単位まで表示させたいのですが、どのような方法が一番いいでしょうか?

ユーザー定義とか見ても、丸めるのはありますが
+千円単位にできません。
関数とかがいいのでしょうか?

ド素人ですみませんが、ご教授ください。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115673  Re[1]: 千単位の表示方法
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2012/11/14(23:18)
□URL/

表示形式で細工できるのは数値の場合だけだと思います。
(千円)の文字が後ろに付いたらそれは数値ではないので
たぶん希望通りにはならないと思われます。
(逆なら出来ます)
記事NO.115672 のレス /
削除チェック/

NO.115674  Re[2]: 千単位の表示方法
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2012/11/14(23:36)
□URL/

関数やったら趣旨が違ってくると思いますが
例えばA1セルに500,000,000(千円)となっていて
他のセルに最小単位まで表示さすには
=LEFT(A1,LEN(A1)-4) & ",000"
としたら良いです。
記事NO.115672 のレス /
削除チェック/

NO.115675  Re[3]: 千単位の表示方法
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2012/11/15(04:16)
□URL/

>表示形式で細工できるのは数値の場合だけだと思います。
この表現は間違いでした。@で文字列の細工が出来ますが
出来るのは前後に文字列をくっつける機能で、
特定の文字列を別の文字列に置換えて表示は出来ないと思います。
記事NO.115672 のレス /
削除チェック/

NO.115680  Re[4]: 千単位の表示方法
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/11/15(09:02)
□URL/


#,##0",000"

で、ぞうぞ。
とはいえ、表示だけなので、入力されている表示は
それまでと変わらないと認識しておいてください。
記事NO.115672 のレス /
削除チェック/

NO.115683  Re[5]: 千単位の表示方法
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/15(09:24)
□URL/

表示だけでなく値そのものを変えたいのなら

どこか空いたセルに「1000」を入力
そのセルをコピー
対象範囲を選択して、形式を選択して貼り付け→乗算

表示形式「通貨」

形式を選択して貼り付け【演算編】
h ttp://kokoro.kir.jp/excel/paste-operation.html
記事NO.115672 のレス /
削除チェック/

NO.115689  Re[6]: 千単位の表示方法
■投稿者/ めめ
■投稿日/ 2012/11/15(11:02)
□URL/

>亞さん

そうなんですよね、逆なら出来るのですが
意外と難しくて。。(というか私の頭が回らず、、)

ご回答ありがとうございました!

>虹之さん

表示自体も変更したくて色々悩んでいたのですが
「ユーザー定義」では出来なそうですね、、ありがとうございます!

>あわわさん

素晴らしいです、目から鱗でした!
機能を知っているだけでなく、こういう場合どうしたらいいかと
思いつく事が一番大事なんだと気づかされました。
今後も精進していきたいと思います、
ありがとうございました!
記事NO.115672 のレス / END
削除チェック/

NO.115692  グラフ作成二軸で表示
■投稿者/ singapore2400
■投稿日/ 2012/11/15(11:28)
□URL/

いつもありがとうございます。
さて、今回は棒グラフの作成で質問です。
X軸には月・Y軸には数字を表示。
棒グラフは毎月売上高と収益の2本並列表示です。
売上高・収益共にそれぞれ項目別に色分けしたいと思っております。従って下記のような表を作成しました。下記、ABCは売上・DEFは収益を表わします。
1月売上の棒グラフ・収益の棒グラフを並列に表示するにはどうしたらいいでしょうか?

月 A B C D E F    
1月 200 300 400 10 20 30
2月 100 400 400 50 40 20


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115707  Re[1]: グラフ作成二軸で表示
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/11/16(09:48)
□URL/

えーと。積み上げ棒グラフを2本並べたい、ということでいいでしょうか?
表を以下のように変更してください。

月 A B C D E F
1月 売上 200 300 400
収益 10 20 30
2月 売上 100 400 400
収益 50 40 20

1月と2月は下の行と結合するといいです。
上記の表でグラフを「積み上げ縦棒」で作成。
グラフウィザードの2/4画面の「データ範囲」で「系列」を「列」にチェックを入れます。

ここで完了でもいいですし、最後の仕上げに
次の3/4画面の「目盛線」でX項目軸の「目盛線」にチェックを入れ、「完了」
出来たグラフのX目盛線を選択、右クリック「目盛線の書式設定」にて
「目盛ラベルの間隔」と「目盛の間隔」を両方とも「2」にすると、仕切り線になります。
記事NO.115692 のレス /
削除チェック/

NO.115711  IF関数?
■投稿者/ ルナ
■投稿日/ 2012/11/17(21:15)
□URL/

シート1
出席番号    名前    国語   数学   英語
  1    海野重三    55    66    77
  2    小栗忠太郎   34    45    56
  3    小酒井兼    87    76    65
  4    天野陽一    54    64    74

シート2
出席番号
 名前
国語
数学
英語


シート1を基にシート2の出席番号に数字を入れると名前、国語、数学、英語
の欄に表示されるようにしたいのですが、何の関数でどのような式を入れると表示されるかお答え願います。 よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115712  Re[1]: IF関数?
■投稿者/ cou
■投稿日/ 2012/11/17(21:50)
□URL/

Sheet2のB1に出席番号を入力するとして
Sheet2のB2に
=VLOOKUP(B$1,!$A:$E,ROW(A2),0)
を入力して後はフィルコピーでどうですか?
記事NO.115711 のレス /
削除チェック/

NO.115715  Re[2]: IF関数?
■投稿者/ KOU
■投稿日/ 2012/11/19(09:46)
□URL/

縦横を入れ替えるという事でしたら、
コピーしてマウスの右メニューから
[形式を選択して貼り付け]の[行列を入れ替える]を
チェックして貼り付ける方法もあります。
記事NO.115711 のレス /
削除チェック/

NO.115713  循環参照に関する警告
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2012/11/19(07:05)
□URL/

「循環参照が含まれているため、数式を正しく計算できない可能性があります。。。。」

この忠告の対処法はどうしたらいいでしょうか??
親記事
削除チェック/

NO.115714  Re[1]: 循環参照に関する警告
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/19(09:38)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

OSも Excelのバージョンも書いてないので 具体的な回答は控えます。

わざと循環参照にしているのでないなら 計算が循環してしまっている
ところを直す必要があります。

ツール(メニュー)のどこかにエラーチェックをするところがあるは
ずなので そこでチェックすればいいと思います。もし名前の定義を
使っている場合は そこもチェックして下さい。

ステータスバーに「循環参照:○○」のようにセル番地が明示されて
いる場合もあるかと思います。
記事NO.115713 のレス /
削除チェック/

NO.115716  Re[2]: 循環参照に関する警告
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2012/11/19(11:01)
□URL/

ありがとうございました。

解決できました。
記事NO.115713 のレス / END
削除チェック/

NO.115717  引数のないセルを空白に
■投稿者/ leo
■投稿日/ 2012/11/19(13:36)
□URL/

すいません。教えてください。


   A(稼動年数)    B(製造年月)
1 3年11ヵ月    2008/12

A1には式 =DATEDIF(Q5,TODAY(),"Y")&"年"&DATEDIF(Q5,TODAY(),"YM")&"ヵ月"
が入っています。
A2からはA1の式をコピーして使用するためにコピーしましたが、B2にまだ引数が無い場合、A2を空白にしたいのですが、このままの式だと112年10ヶ月となっていまします。空白にする方法を教えてください。

バージョンEXCEL2010です。
親記事
削除チェック/

NO.115718  Re[1]: 引数のないセルを空白に
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/11/19(14:54)
□URL/

>B2にまだ引数が無い場合、A2を空白にしたい

この部分をIF関数にあてはめて、式を作ったらいいのでは?

A2に、もしB2が空白なら空白。そうでなければDATEDIF関数
(式にあるQ5が、B2って事?)


記事NO.115717 のレス /
削除チェック/

NO.115719  Re[2]: 引数のないセルを空白に
■投稿者/ leo
■投稿日/ 2012/11/19(15:30)
□URL/

すいません。式を間違えました。

=DATEDIF(B2,TODAY(),"Y")&"年"&DATEDIF(B2,TODAY(),"YM")&"ヵ月"
そのIF式を教えてください。お願いします。
記事NO.115717 のレス /
削除チェック/

NO.115720  Re[3]: 引数のないセルを空白に
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/19(17:15)
□URL/

=IF(B2="","",DATEDIF(B2,TODAY(),"Y")&"年"&DATEDIF(B2,TODAY(),"YM")&"ヵ月")
記事NO.115717 のレス /
削除チェック/

NO.115722  Re[4]: 引数のないセルを空白に
■投稿者/ leo
■投稿日/ 2012/11/19(18:03)
□URL/

ありがとうございました。
記事NO.115717 のレス / END
削除チェック/

NO.115709  別シートに在庫一覧が判るようにしたい
■投稿者/ はてなこ
■投稿日/ 2012/11/16(16:12)
□URL/

在庫表を商品毎、1シートに作っています。
商品の数が多く、在庫数のみが一覧できる表を新たに別シートに作成したいのですが、どうすればよいでしょうか?
商品毎に特定のセルにその商品の現在在庫数を入れる事が出来ればと思うのですが、その場合はどのような関数をつかえは良いでしょうか。
また、他に方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。


Excel versin 2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115710  Re[1]: 別シートに在庫一覧が判るようにしたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/16(19:02)
□URL/

情報が不足気味ですよ。

1.シートは何枚あるのですか(商品の数と云ってもいいですが・・)
2.そのシートのどこに在庫数が表示されているのですか?
3.どんなレイアウトの表に一覧を作るのですか、簡単なサンプルを掲示してください。
記事NO.115709 のレス /
削除チェック/

NO.115721  Re[2]: 別シートに在庫一覧が判るようにしたい
■投稿者/ はてなこ
■投稿日/ 2012/11/19(17:29)
□URL/

半平太さんありがとうございます。
どう説明してよいか???だったもので。
1、全部で30ほど商品があり、30シートほどあります。
2、今回必要な基本情報だけだと、日付、入庫数、出庫数、現在庫数のセルが1行にあります。 入ったり、出たりすればこの行数が増えますが、商品により増え方が全く違います。 
3、今考えているのは、商品がA列に並び、B列に各シートからの在庫数を入れたいと考えています。

2、の各商品のシートで別途「合計」のような行を一番下に作成し、そこに現在庫数を入れればと考えたのですが、なにか方法はありますでしょうか?

他に必要な情報などあれば教えてください。
記事NO.115709 のレス /
削除チェック/

NO.115725  Re[3]: 別シートに在庫一覧が判るようにしたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/19(20:00)
□URL/

やり方は色々ありますが、シンプルにやる案
(シートは3枚の例で説明します。)

<商品1>シート
行 _____A_____ ___B___ ___C___ ____D____
1 日付 入庫数 出庫数 現在庫数
2 2012/11/19 150 100
3 2012/11/20 60 40

<商品2>シート
行 _____A_____ ___B___ ___C___ ____D____
1 日付 入庫数 出庫数 現在庫数
2 2012/11/19 100 100

<商品3>シート
行 _____A_____ ___B___ ___C___ ____D____
1 日付 入庫数 出庫数 現在庫数
2 2012/11/19 750 750
3 2012/11/25 250 500


1.まず、作業グループを生成します(商品シートを一括処理するためです)

(1)左端にある商品シート(商品1)のシート見出しをクリック
  
(2)Shiftキーを押しながら、右端にある商品シート(商品3)のシート見出しをクリック
 
※ 以上で作業グループが生成されます

2.各商品シートのA1セルに最新在庫を引っ張ってきます。
  上述1の手順で作業グループの状態にしたら、A1セルを選択して以下の数式を入力します。

  A1セル =LOOKUP(10^15,D:D)

  以上で、それぞれのシートのA1セルに 40,100,500と表示されることになります
(確認するのは後でやってください)

しかし、A1セルは「日付」と云う項目名があるべきセルなので、見かけ上「日付に」すべく
  A1セルを右クリック→セルの書式→表示形式→ユーザー定義ボックスに"日付"と入力する。

  以上で、A1セルは、見かけ上「日付」で、実体値が最新在庫になります。


3.在庫一覧シートに各シートの最新データ(A1セルにあるもの)を引っ張ってくる

 (1) A2セル以下に商品名を書き出す。(書き出すのが面倒であれば、下記マクロを利用してください)

 (2) B2セル =INDIRECT(A2&"!A1")
下にフィルコピー

  以上で最新の在庫の一覧が常時表示されます。

<在庫一覧>シート結果図
行 ___A___ ____B____
1 商品名 現在在庫
2 商品1 40
3 商品2 100
4 商品3 500


**** 全シート名を書き出すのが面倒な場合 ****

「在庫一覧」シートのシート見出しを右クリックして、「コードの表示」をクリック。
 画面中央の白いエリアに下記コードをコピペしてからF5キー押下する(マクロが実行される)

以上でシート名が書き出されるので、マクロコードは用済みとなるので、それを削除してから
画面右上の「×」をクリックして白い画面を閉じ、エクセルに戻って下さい。

Sub extractSheetNames()
Dim wsh As Worksheet
Dim NN As Long
NN = 1
For Each wsh In ThisWorkbook.Sheets
If wsh.Name <> Me.Name Then
NN = NN + 1
Me.Cells(NN, 1).Value = wsh.Name
End If
Next
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.115709 のレス /
削除チェック/

NO.115723  参照セルの固定
■投稿者/ kazu
■投稿日/ 2012/11/19(19:07)
□URL/

B28に関数を入力しています。
=MID(J80,3,LEN(J80)-2)

いつも同じセル(J80)を参照したいのですが、
J列にデータを貼り付け行を削除してからの値になるとJ80は参照されず思った値が出てきません。
J80を固定する方法はありますか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115724  Re[1]: 参照セルの固定
■投稿者/ み
■投稿日/ 2012/11/19(19:50)
□URL/

=MID(INDIRECT("J80"),3,LEN(INDIRECT("J80"))-2)

=MID(INDIRECT("J80"),3,1022)
=REPLACE(INDIRECT("J80"),1,2,)
でも。
記事NO.115723 のレス /
削除チェック/

NO.115728  Re[2]: 参照セルの固定
■投稿者/ kazu
■投稿日/ 2012/11/20(08:37)
□URL/

ありがとうございました。
記事NO.115723 のレス / END
削除チェック/

NO.115677  search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(08:16)
□URL/

おはようございます。英人です。
少し急ぎで回答いただけたらうれしいです。

今"C19"にsearch関数を使用して入力を行いたいです。
内容としては。。。

・J列にある文字列から検索する
・検索したい文字列は常に"商品"という文字列の一つ上の行にある(例:AB)
・"C19"に表示させる時には例の様に"全角+空白有り"から「AB」と"半角+空白なし"にして表示する。(文字列は常に英数字です)

よろしくお願いします。
何か不足な点がありましたら言ってください。
親記事
削除チェック/

NO.115678  Re[1]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(08:33)
□URL/

そもそもsearch関数の利用で出来ますか?
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115679  Re[2]: search関数について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/11/15(08:51)
□URL/

こんにちは〜^^

エクセルのバージョンが分からないですがこんな感じですか?

C19=TRIM(ASC(INDEX(J:J,MATCH("商品",J:J,0)-1,1)))
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115681  Re[3]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(09:10)
□URL/

マーヤ様

"AB"は表示されたんですが
"全角+空白有り"
のままで
"半角+空白なし"
にはなりませんでした。

excelの問題でしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115682  Re[4]: search関数について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/11/15(09:24)
□URL/

こんにちは〜^^

私の環境も2007と同じ環境ですが、半角で空白なしになっています。
ASC関数で全角→半角にして、TRIM関数で前後の空白を削除しています。
今回の例ですと(全角+空白あり)と最後に空白があるのでTRIM関数で削除できるはずです。

抜き出すセルと数式を入れた文字の大きさは変わっていなかったという事でしょうか?

仮に
=TRIM(INDEX(J:J,MATCH("商品",J:J,0)-1,1))
といれた場合と文字の大きさは変わらないでしょうか?
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115684  Re[5]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(09:32)
□URL/

すみません。半角にはなっていました。

"A B"
AとBの間にある空白はTRIMでは削除できないんですよね?
説明不足でした。。
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115685  Re[6]: search関数について
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/15(09:38)
□URL/

=SUBSTITUTE(ASC(INDEX(J:J,MATCH("商品",J:J,0)-1))," ","")
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115686  Re[7]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(10:19)
□URL/

あわわ様

思ったとおりに表示されました。ありがとうございます。
すみません。もう一ついいでしょうか?

@提案内容契約書作成日付2 0 1 2 / 1 0 / 1 8
から先程と同じくJ列から抜き出しC20へ
2012/10/18
と出すには。。
"提案内容契約書作成日付"
この文言は必ず先頭に付くものとします。
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115687  Re[8]: search関数について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/11/15(10:50)
□URL/

こんにちは〜^^

先頭は必ず”提案内容契約書作成日付”なら

C20=SUBSTITUTE(RIGHT(INDEX(J:J,MATCH("*"&"提案内容契約書作成日付"&"*",J:J,0),1),LEN(INDEX(J:J,MATCH("*"&"提案内容契約書作成日付"&"*",J:J,0),1))-11)," ","")

でどうですか?

もっと簡単にできそうな気がします・・・^^;

【追記】

=SUBSTITUTE(RIGHT(INDEX(J:J,MATCH("*"&"提案内容"&"*",J:J,0),1),LEN(INDEX(J:J,MATCH("*"&"提案内容"&"*",J:J,0),1))-SEARCH("付",J8))," ","")

”提案内容契約書作成日付”の前に数字が入っていたので、万が一先頭が”提案内容契約書作成日付”でなかった場合です。また、”提案内容契約書作成日付”でなく、”提案内容”と短くしてみました。問題あるようなら”提案内容契約書作成日付”と戻してください^^
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115688  Re[9]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(11:02)
□URL/

できました!

>もっと簡単にできそうな気がします・・・^^;

できないでしょうか?
注文が多くて申し訳ありません。。。
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115690  Re[10]: search関数について
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/15(11:05)
□URL/

つい最近似たような質問があったように思うけど
こういうのが流行ってるんですかね?
 
スペースが必ず半角なら
 
=REPLACE(SUBSTITUTE((INDEX(J:J,MATCH("提案内容契約書作成日付*",J:J,0)))," ",""),1,11,"")
 
シリアル値にしたいのなら、最後に「*1」して、表示形式「日付」
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115691  Re[11]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(11:11)
□URL/

ありがとうございました。
この関数に関しての質問なんですが、

=REPLACE(SUBSTITUTE((INDEX(J:J,MATCH("約定内容正式約定約定日*",J:J,0)))," ",""),1,11,"")

末尾の

1,11,"")

の"11"は「11文字目まで省く」

で、"1"は何を表しているのでしょうか?


記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115693  Re[12]: search関数について
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/15(11:45)
□URL/

REPLACE関数のヘルプを見てみましょう。

> REPLACE(文字列, 開始位置, 文字数, 置換文字列)
> 開始位置:置換文字列と置き換える先頭文字の位置(文字番号)を数値で指定します。

1文字目(つまり先頭)から数えて11文字ということ。
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115694  Re[13]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(12:16)
□URL/

ありがとうございました。

とても参考になりました。
記事NO.115677 のレス / END
削除チェック/

NO.115695  Re[14]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(12:40)
□URL/

すみません。

提案内容契約書作成日付2 0 1 2 / 1 0 / 1 8〜月末日

から

2012/10/18

と表す場合には

=REPLACE(SUBSTITUTE((INDEX(J:J,MATCH("約定内容正式約定約定日*",J:J,0)))," ",""),1,11,"")

の式にMID関数を挿入したらいいでしょうか?
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115696  Re[15]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(12:41)
□URL/

解決済みを掘り起こしてすみません。。。
記事NO.115677 のレス / END
削除チェック/

NO.115697  Re[16]: search関数について
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/15(13:26)
□URL/

「〜月末日」がつく場合とつかない場合があるってこと?
 
=REPLACE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(INDEX(J:J,MATCH("提案内容契約書作成日付*",J:J,0))," ",""),"〜月末日",""),1,11,"")
 
MATCH関数の検査値、"提案内容契約書作成日付*" ← これ全部書く必要あるんですかね?
「提案内容」(「約定内容」か知りませんけど)で始まっているのが他にないんだったら
MATCH("提案内容*", でもいいですよ。
 
 
それとさっきの
> =REPLACE(SUBSTITUTE((INDEX(J:J,MATCH("提案内容契約書作成日付*",J:J,0)))," ",""),1,11,"")

余計な( )をつけてました。
INDEXを囲ってるところ。
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115699  Re[17]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(18:07)
□URL/

=REPLACE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(INDEX(J:J,MATCH("提案内容契約書作成日付*",J:J,0))," ",""),"〜月末日",""),1,11,"")

としたら

成日付2012/11/09~

となってしまいました。。
記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115700  Re[18]: search関数について
■投稿者/ 秀人
■投稿日/ 2012/11/15(18:28)
□URL/

=REPLACE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(INDEX(J:J,MATCH("提案内容契約書作成日付*",J:J,0))," ","")," 〜 末日",""),1,14,"")

すみません。
最後が

〜 末日",""),1,14,"")

とスペースが入力されています。
これで何とか対処できますか?

記事NO.115677 のレス /
削除チェック/

NO.115729  Re[19]: search関数について
■投稿者/ kazu
■投稿日/ 2012/11/20(08:37)
□URL/

終了します。
記事NO.115677 のレス / END
削除チェック/

NO.115727  検索文字列の色表示
■投稿者/ みかん
■投稿日/ 2012/11/20(00:33)
□URL/

お世話になっております。
エクセルで検索をした際に、「あ」を検索したら「あ」という文字だけ、
赤い色になったりすることは出来ますでしょうか?

目的は大量のデータを扱う際に検索文字列を見落とさないためです。
よろしくお願い致します。
(環境はWindows7のExcel2003です)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115731  Re[1]: 検索文字列の色表示
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/11/20(08:58)
□URL/


自動的に色が変わる方法は思いつかないので

(1)範囲を選択して Ctrl+F
(2)検索する文字列:○○○ ※任意
(3)すべて検索
(4)Ctrl+A
(5)この状態でセル色をつける。

でいかがですか?
記事NO.115727 のレス /
削除チェック/

NO.115732  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2012/11/20(09:53)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.115727 のレス /
削除チェック/

NO.115734  Re[3]: 検索文字列の色表示
■投稿者/ みかん
■投稿日/ 2012/11/20(20:25)
□URL/

ありがとうございます。助かります。
今現在、エクセルを操作できないため、後日実験してみます。
どうもありがとうございました。
記事NO.115727 のレス /
削除チェック/

NO.115726  フィルタのかけ方
■投稿者/ みかん
■投稿日/ 2012/11/20(00:29)
□URL/

Excelにて、最初の1文字目を拾ってくるとか、最初の3文字目を拾ってくる
といったようなフィルタ機能はどのようにして付けられるのでしょうか?
例えば、▼のようなボタンで、ある行の先頭の <div だけを拾って
一覧表示したいと考えています。

よろしくお願い致します。
(他にもエクセルで分からないことだらけです)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115730  Re[1]: フィルタのかけ方
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/11/20(08:53)
□URL/


(1) [データ]メニュー → [フィルタ] → [オートフィルタ]
(2) ▼をクリックしてから[オプション]
(3) [○○○] [で始まる]を選択 ※○○○は任意の文字

でいかがですか?
記事NO.115726 のレス /
削除チェック/

NO.115733  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2012/11/20(09:55)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.115726 のレス /
削除チェック/

NO.115735  Re[3]: フィルタのかけ方
■投稿者/ みかん
■投稿日/ 2012/11/20(20:26)
□URL/

ご回答ありがとうございます。
今エクセルが手元にないので、後日確認させて頂きます。
ありがとうございました。
記事NO.115726 のレス /
削除チェック/

NO.115736  文字列の検索
■投稿者/ みほ
■投稿日/ 2012/11/21(12:45)
□URL/

B16にF列から文字列を抜き出します。

F列のどこか:集合場所あいうえおかきく

抜き出したい文字列は「あいうえおかきく」です。
「あいうえおかきく」は毎回変わります。



=RIGHT("F"&MATCH("集合場所*",F:F,0),8)

と入力しています。
結果として「F75」と出てきます。
確かにF75に「あいうえおかきく」はあるのですが…

お力を貸してください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115737  Re[1]: 文字列の検索
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/11/21(12:53)
□URL/

=RIGHT(INDIRECT("F"&MATCH("集合場所*",F:F,0)),8)

INDIRECTで囲むとできますよ。

で、今回は何パターンあるのでしょうか?
記事NO.115736 のレス /
削除チェック/

NO.115738  Re[2]: 文字列の検索
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/21(13:14)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

8文字限定なのですか?

=RIGHT(INDEX(F:F,MATCH("集合場所*",F:F,0)),8)
記事NO.115736 のレス /
削除チェック/

NO.115744  Re[3]: 文字列の検索
■投稿者/ みほ
■投稿日/ 2012/11/21(16:19)
□URL/

Chiquilinさん

8字限定です。

どちらも試してみたのですが、
「#N/A」
になってしまいました。。。
記事NO.115736 のレス /
削除チェック/

NO.115745  Re[4]: 文字列の検索
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/21(16:27)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> どちらも試してみたのですが、
> 「#N/A」
> になってしまいました。。。
なら F列に「集合場所」で始まるデータがないということです。
記事NO.115736 のレス /
削除チェック/

NO.115749  Re[5]: 文字列の検索
■投稿者/ みほ
■投稿日/ 2012/11/21(17:00)
□URL/

Chiquilinさん

おっしゃるとおりでした。。

一部変換間違いをしていました。

ありがとうございました。
記事NO.115736 のレス / END
削除チェック/

NO.115739  加算値の累積
■投稿者/ 若葉
■投稿日/ 2012/11/21(14:11)
□URL/

A1=3,B1=(A1+14)の設定にてB1=17,(A1は他Sheet先よりの関数入りのリンクにて変動有り整数にて0以上、負は無し)(B1の14は定数)の場合A1が変動しても
B1=(A1+14)は常に累積されA1の変動前より「減」はないようにするには?
方法がありましたらご伝授下さい。(0の場合は変動前維持)
ちなみに前述(A1=3)の場合A1が次回変動後「1」となったらB1=(1+14)=15となってしまいます。これをB1=「18」としたい。(変動前B1+1)





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115740  Re[1]: 加算値の累積
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/11/21(14:21)
□URL/

h ttp://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=115368&rev=0
※hとtの間のスペースを詰めてください。

結論:一般操作では不可能
個人的見解:やらないほうがよい
多少状況は異なる質問ですが、上記アドレスを参照ください。
もし、まるで違うということなら、何がどう違うのか具体的に説明してください。
記事NO.115739 のレス /
削除チェック/

NO.115741  Re[2]: 加算値の累積
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/11/21(14:27)
□URL/

一応、SMR氏の示したリンク先でk@自転氏が書かれているオプションの反復計算をいじることで
条件付きでできないことはない。
もっとも入力ミスや条件を守りきれるか等の問題があるので私も考え直し推奨。
記事NO.115739 のレス /
削除チェック/

NO.115742  Re[3]: 加算値の累積
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/21(15:23)
□URL/

k@自転さんは「出来なくもない」なんて言っていますが、
実務的には、そんな悠長なことを言ってられるレベルではないです。

こういう構想は「早晩破綻する」と云うのは間違いないと思います・・が、
以下、興味本位でお尋ねします。

>B1=(1+14)=15となってしまいます。これをB1=「18」としたい。(変動前B1+1)
初めにあった「定数14」の運命は、その数式上どう云うことになるのでしょうか?
第1回目が処理されたら、消えてなくなるのですか?
記事NO.115739 のレス /
削除チェック/

NO.115743  Re[4]: 加算値の累積
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/11/21(15:42)
□URL/

ざっと考えてこんな式で。
オプションの「反復計算」にチェックを入れて最大反復回数を1に設定。

=IF(A1="",14,IF(AND(CELL("address")="$A$1",A1>0),SUM(A1,B1),B1))
A1セルが空白のときにB1が14に。
あとはA1セルに0より大きい値が入力された場合にB1に追加していく。

条件としては一度A1セルに値を入力したらA1セルを空白にしない(空白にするとB1が14に戻ってしまう)
ということと保存するときにA1セルを選択した状態にしない(A1セルを選択した状態で保存するとその時のA1セルの値がまたB1セルに加算されてしまう)
ということ。
(あくまでも条件は上記の式の場合。式を変更することで条件も変更可能)
記事NO.115739 のレス /
削除チェック/

NO.115747  Re[5]: 加算値の累積
■投稿者/ 若葉
■投稿日/ 2012/11/21(16:37)
□URL/

SMRさん、むねむねさん、半平太さん、アドバイス有難うございました。
A1セルは0があっても空白は無し。定数14は永久に変化無し。
実際は、B1が確定後、コピーし型式指定「値」をC1に貼付け保存して次回(A1が
変動後)B1=A1+C1かB1の定数をC1の数値に変更するかにしていました。
アドバイス通りトライしてみます。
記事NO.115739 のレス /
削除チェック/

NO.115746  Re[5]: 加算値の累積
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/21(16:31)
□URL/

>=IF(A1="",14,IF(AND(CELL("address")="$A$1",A1>0),SUM(A1,B1),B1))
なるほどです。そう云う数式にすれば、式の変更はしなくて済みますね。

この部分も加味していただくと、初心者は試し易くなるのではないでしょうか?
 ↓
>(A1は他Sheet先よりの関数入りのリンクにて変動有り
記事NO.115739 のレス /
削除チェック/

NO.115748  Re[6]: 加算値の累積
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/11/21(16:53)
□URL/

>この部分も加味していただくと、初心者は試し易くなるのではないでしょうか?
> ↓
>>(A1は他Sheet先よりの関数入りのリンクにて変動有り

確かに。

上記の場合であれば
CELL("address")="$A$1"
の部分を
CELL("address")="[Book名]Sheet2!$A$1"
のように関数で参照しているセルのアドレスに変更するのと
A1=""
を例えば
A2<>""
のようにしてA2に何か入力すると初期値(14)になり、A2をクリア後、参照先のセルが変化すると計算開始という風に変更が必要か。
記事NO.115739 のレス /
削除チェック/

NO.115750  Re[7]: 加算値の累積
■投稿者/ 若葉
■投稿日/ 2012/11/21(17:17)
□URL/

むねむねさん、有難うございました。思惑通り行きました。
いままで時間がかかっていましたが大幅な改善です。
現実に35通りこの作業をしていました。
素人の私にここまでアドバイスを頂き感謝しております。
まずはお礼まで。
記事NO.115739 のレス / END
削除チェック/

NO.115751  Re[8]: 加算値の累積
■投稿者/ 若葉
■投稿日/ 2012/11/21(17:20)
□URL/

すみませんHN間違えました。「ねむねむさん」でした訂正してお詫び致します。
記事NO.115739 のレス /
削除チェック/

NO.115752  Re[9]: 加算値の累積
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/21(19:15)
□URL/

ありゃ! もう解決にしたのですか?
実際に運用してみた後にして欲しかったぁ。。。

2,3日後に再レスがあるのを期待しております。
 上手く行っているのか/いかなかったのか。
 上手く行かせるためにどんな工夫をしたのか/なんの工夫も必要なかったのか。
お聞きしたいものです。
記事NO.115739 のレス /
削除チェック/

NO.115698  LOOKUP関数の応用?
■投稿者/ Excel初心者
■投稿日/ 2012/11/15(17:05)
□URL/

書き込み失礼します。下記のようなExcelを作成していて、D1セルで計算した結果(実際は大変長い計算式)に相当する1行目の値をD2セルで抽出したいのですが、LOOKUP関数では上手くいきません。どの関数を使用すれば成り立つのでしょうか?ご教示お願いいたします。

A B C D
1 1 2 3 =2*2=4
2 2 4 6 =HLOOKUP(D1,A1:C2,1)?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115701  Re[1]: LOOKUP関数の応用?
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/15(19:29)
□URL/

   A   B   C   D
1   1   2   3   4
2   2   4   6 
 
まず質問の確認から
 
2行目を検索して一致するものがあったら、その列の1行目を表示ってこと?
つまり、D1が「4」だったら、B1の「2」が表示されたらいいのかな?
 
> LOOKUP関数では上手くいきません。
質問に書いてあるのは HLOOKUP ですけど、
LOOKUPはどんな式を試して、どう上手くいかなかったんですか?
 
とりあえず、2行目に同じ値が重複することはないという前提で
 
=IF(COUNTIF(A2:C2,D1),INDEX(A1:C1,MATCH(D1,A2:C2,0)),"")
とか
=SUMIF(A2:C2,D1,A1:C1) ← 表示形式を # などにして「0」を非表示
とか
※1行目が単純に「1」からの連番なら、MATCH関数だけでもできる
 
2行目が昇順に並んでいるのなら LOOKUPでも
 
=IF(COUNTIF(A2:C2,D1),LOOKUP(D1,A2:C2,A1:C1),"")
 
本当に3列ぐらいなら IFだけでも
 
=IF(A2=D1,A1,IF(B2=D1,B1,IF(C2=D1,C1,"")))
記事NO.115698 のレス /
削除チェック/

NO.115702  Re[2]: LOOKUP関数の応用?
■投稿者/ Excel初心者
■投稿日/ 2012/11/15(21:51)
□URL/

>あわわさん

質問へのご回答ありがとうございます。
質問内容はあわさんの言われる通りの内容で間違いありません。

僕自身が、LOOKUP関数で成り立つと勘違いしていたので・・。
COUNTIF関数ってこのような場面で使えるのですね。勉強になります!
ご丁寧に説明してくださりありがとうございます。


別質問で申し訳ないのですが、


 A B C D
1 a b c N

=MAX(((A1/N),(B1/N),(C1/N))で最大値が(A1/N)だった場合、そのA1セル、つまり値aを取り出したいのですが、Excel関数でそれは可能でしょうか?



記事NO.115698 のレス / END
削除チェック/

NO.115703  Re[3]: LOOKUP関数の応用?
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/11/15(22:15)
□URL/

>=MAX(((A1/N),(B1/N),(C1/N))


↓でいいんじゃないですか?
=MAX(A1,B1,C1)

オッカムの剃刀
記事NO.115698 のレス /
削除チェック/

NO.115704  Re[4]: LOOKUP関数の応用?
■投稿者/ Excel初心者
■投稿日/ 2012/11/15(23:25)
□URL/

>チオチモリンさん

すみません!説明不足でした。
Nが条件によって変わるのでA1はNでわりB1はMでわるなどいくつかのパターンがあります

 A B C D
1 a b c NまたはM(条件により異なる)
=MAX(((A1/NまたはM),(B1/NまたはM),(C1/NまたはM))で最大値が(A1/NまたはM)だった場合、そのA1セル、つまり値aを取り出したいのですがExcel関数でそれは可能でしょうか?





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.115698 のレス /
削除チェック/

NO.115705  Re[5]: LOOKUP関数の応用?
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/11/16(00:11)
□URL/

>Excel関数でそれは可能でしょうか?

私なら、作業列を作ってRank関数を使うなどします。

一つのセルに単純でない数式を使って求めることはお勧めしません。

どうしても、作業列を使いたくない場合は、計算速度に体感で影響がない程度ならば、ユーザー定義関数を作成することもあります。
(配布するものであれば、別ですが)
記事NO.115698 のレス /
削除チェック/

NO.115706  Re[6]: LOOKUP関数の応用?
■投稿者/ Excel初心者
■投稿日/ 2012/11/16(08:54)
□URL/

>チオチモリンさん
ご解答ありがとうございます!

Rank関数ですか・・使用したことはありませんが試してみます!

やはり単純でない式は使わないほうが良いですよね!

色々とご教示ありがとうございます!
記事NO.115698 のレス / END
削除チェック/

NO.115708  Re[7]: LOOKUP関数の応用?
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/16(11:18)
□URL/

実際どうなっているのかよくわかりませんので
以下参考まで
 
   A   B    C
1  10   20   30
2   7   10    5
 
2行目最大値の列の1行目を表示
これだと最初の質問と同じことです。
 
=INDEX(A1:C1,MATCH(MAX(A2:C2),A2:C2,0))
 
この場合のポイントは、2行目の最大値が重複することがあるのかどうか、
あればどうしたいのかということ。
 
上の式の場合、最大値が重複していたら、2行目を左から見ていって
最初に見つかった列の1行目を表示します。
 
最大値が重複することはなく、さらに1行目が数値であれば
SUMIFでもできるでしょう。
記事NO.115698 のレス /
削除チェック/

NO.115762  Re[8]: LOOKUP関数の応用?
■投稿者/ Excel初心者
■投稿日/ 2012/11/22(10:55)
□URL/

あわわ さん

確認が遅れて申し訳ありません。

ご解答ありがとうございます!自分がExcel関数について知らなさ過ぎたようです。
奥が深くて、とても勉強になりました!
記事NO.115698 のレス / END
削除チェック/

NO.115756  差引時間数を他のセルの計算式でX時間とするには
■投稿者/ うぃん
■投稿日/ 2012/11/21(21:21)
□URL/



セル
A1    B1     C1      D1     E1
7:00  18:00  =B1−A1  5,000  =C1*D1

上記 A1、始まりの時間
   B1、終わりの時間
   C1、始まりから終わりまでの時間数
   D1、1時間単価
   E1、料金

このようにして、求めたいです。
けれど、E1に、55,000 と出てきてくれません。

E1の計算式を、どのように すると良いのでしょうか?

よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115757  Re[1]: 差引時間数を他のセルの計算式でX時間とするには
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2012/11/22(07:37)
□URL/

C1セルを =HOUR(B1-A1) としたらいいです。

ただしA1,B1セルを時刻で入力するとC1やE1セルも
勝手に時刻に書式設定されてしまう可能性があるので
標準とかE1セルなら通貨にするとか要修正と思います。

ちなみに終わり時間が夜中0時以降でも例えば1時なら
25:00と入力したらB1セルは見た目1:00となりますが
C1セルはちゃんと計算されるみたいです。
記事NO.115756 のレス /
削除チェック/

NO.115759  Re[2]: 差引時間数を他のセルの計算式でX時間とするには
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/11/22(08:31)
□URL/

C1は =B1-A1 のままで
 
E1 =C1*24*D1  
 
表示形式「通貨」
記事NO.115756 のレス /
削除チェック/

NO.115760  Re[3]: 差引時間数を他のセルの計算式でX時間とするには
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/11/22(09:25)
□URL/

亞さんのHOUR関数ですと、分単位が計算できませんし、(ないと思いますが)24hを超えると、
その分はリセットされますのであわわさんの式をお勧めします。
(HOUR関数の戻り値は0〜23)

時刻データの正体ははシリアル値という数値です。
単純に時刻を入力したデータは実は少数ですので単価を掛けただけでは
時間×単価の結果は出てきません。
是非、シリアル値で色々検索してみてください。
記事NO.115756 のレス /
削除チェック/

NO.115763  Re[4]: 差引時間数を他のセルの計算式でX時間とするには
■投稿者/ うぃん
■投稿日/ 2012/11/22(11:33)
□URL/

亜さま
あわわ様
コナミ様

詳しい ご回答 誠に ありがとうございます。
使用方法で、それぞれを使い分けようと考えます。
セルの内容の深さ『 シリアル値 』 勉強します。

たいへん、助かりました (^^)/


記事NO.115756 のレス / END
削除チェック/

NO.115758  数字に色を付ける
■投稿者/ marumaru
■投稿日/ 2012/11/22(08:06)
□URL/

おはよございます。

Excel若葉マークですm(_ _)m ご指導お願いします。

C3からN60までセルに丸が付いている所が有ります。
その丸の付いているセルに「1から3」を入力した場合
太字で「1から3」を赤色で表示したいのですが。
どのような関数を使用すれば良いか見当が付きません。

よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115761  Re[1]: 数字に色を付ける
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/22(10:37)
□URL/

ご説明を単純に解釈すると、
 C3セルに1を入れても何も変化ないが、
 C3セルに丸を入れてから、1を入力すると赤になる、
と云うようなご希望に取れますが、本当にそんなことなんでしょうか?

そうだとすると、一般機能では、入力した後になって、前に何が入っていたか
知る術はないので実現は難しいと思います。

従って、1から3を入力する作業の前に、
丸が入っていたことをどこかに記憶させて置く必要があります。

例えば、C3からN60までをコピーしてAC3からAN60に値貼り付けをしておけば、
自セルが1から3かどうか、且つ26列右のセルに丸がついているか
と云う条件付き書式でクリアーできます。

ところで「丸」とは「○」のことですか?

「丸がついている」とは「丸」だけが入っている、と云うことですか、
それとも「丸」が先頭か、末尾に含まれている、と云うことですか?
記事NO.115758 のレス /
削除チェック/

NO.115769  Re[2]: 数字に色を付ける
■投稿者/ marumaru
■投稿日/ 2012/11/22(14:02)
□URL/

ご指導ありがとうございます。

説明が悪くて分かり辛いかと思います。
C3からN60のセルに「1から3」を入力した場合
太字で「1から3」を赤色で表示したいのです。

宜しくお願いします。
記事NO.115758 のレス /
削除チェック/

NO.115770  Re[3]: 数字に色を付ける
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/22(14:20)
□URL/

でしたら、条件付き書式の設定で可能です。

ここら辺りを参考にしてトライしてみて下さい。
 ↓
Excel2007(エクセル2007)基本講座:条件付き書式
h ttp://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel2007/excel2007-jyosyo.html

スペースを詰める
記事NO.115758 のレス /
削除チェック/

NO.115764  重複データのある行を1行だけ表示させたい
■投稿者/ kinako
■投稿日/ 2012/11/22(11:49)
□URL/

こんにちは。

CSVデータをエクセルに取り込んだあと、列によっては重複したデータがある表を
1行だけ表示させるにはどうしたらよいでしょうか。

例)この表を次の表のように表示させたい
   A   B   C
1  あ  りんご 111
2  あ  みかん 111
3  い  バナナ 222
4  う  ぶどう 333

   A   B   C
1  あ  りんご 111
2  い  バナナ 222
3  う  ぶどう 333

取り込むCSVデータの行数はその都度変わりますが、常にC列を基準として
重複のないように表示させたいと思っています。
一般機能で可能でしょうか。
また、手作業で重複の行を削除するのではなく、マクロの記録などで
誰でも一度で実行できるようになりますか?

よろしくお願いいたします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115765  Re[1]: 重複データのある行を1行だけ表示させたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/22(12:10)
□URL/

>常にC列を基準として
ちょっと気になったのですが、
C列の111に対応して、「みかん」もあるのですが、
始めに出てきた「りんご」の行を生かすと云うルールなんですか?

結果は、別シートに作るということでしょうか?
それとも、同じシート上で、「みかん」の行を無くすということなんでしょうか?

もう一つ、C列は既に並び替え(ソート)は済んでいるのでしょうか、それとも
下の方でまた111が出てくるなんてことがあるのでしょうか?
記事NO.115764 のレス /
削除チェック/

NO.115766  Re[2]: 重複データのある行を1行だけ表示させたい
■投稿者/ kinako
■投稿日/ 2012/11/22(13:04)
□URL/

早速のご回答ありがとうございます。

「りんご」の行を生かすというルールで結構です。
とにかくどの行でも、1行だけ表示させればそれでいいのです。

C列のソートはしていません。
他のシステムからCSV形式で出力したデータで、順不同です。
12桁の数字ですが、データ形式は文字列です。
下のほうで同じ「111」が出てくることはありません。
いつも「111」(「333」や「555」はありますが)は
並んで(続けて)出てきます。

引き続きよろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.115764 のレス /
削除チェック/

NO.115767  Re[3]: 重複データのある行を1行だけ表示させたい
■投稿者/ kinako
■投稿日/ 2012/11/22(13:09)
□URL/

追加の情報です。

結果の表示は、同じシート上で重複行を消せればベストですが、
不可能なら別シートでの表示でもかまいません。

よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.115764 のレス /
削除チェック/

NO.115768  Re[4]: 重複データのある行を1行だけ表示させたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/22(13:51)
□URL/

(1)CSVを取り込むシートの「シート見出し」を右クリックして、
   「コードの表示」を選択して、VBE画面を出す。

(2)画面中央の白いエリアに後記マクロをコピペ

(3)画面右上の[×]をクリックして、VBE画面を閉じ、エクセルに戻る

(4)当該シートにCSVデータを取り込む(これは手作業で行うことを想定しております)

<CSV取り込み後、マクロ実行前の状態>
行 _A_ ___B___ _C_
1 あ りんご 111
2 あ みかん 111
3 い バナナ 222
4 う ぶどう 333

(5)実行するマクロ名は、そのシートに書かれた「NonDuplicate」を指定してください。

<マクロ実行後>
行 _A_ ___B___ _C_
1 あ りんご 111
2 い バナナ 222
3 う ぶどう 333

’貼り付けるマクロ
’ ↓
Sub NonDuplicate() ’C列基準で重複なしリストに置き換え(初出行を優先採用する)
Dim celsVals
Dim resultVals()
Dim rowToWrite As Long
Dim rowToRead As Long
Dim colNum As Long
Dim preVal

celsVals = Me.Range("C1", Me.Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp)).Offset(0, -2).Resize(, 3).Value

ReDim resultVals(1 To UBound(celsVals), 1 To 3)
preVal = Empty
rowToWrite = 0

For rowToRead = 1 To UBound(celsVals)
If preVal <> celsVals(rowToRead, 3) Then
rowToWrite = rowToWrite + 1
For colNum = 1 To 3
resultVals(rowToWrite, colNum) = celsVals(rowToRead, colNum)
Next colNum
preVal = celsVals(rowToRead, 3)
End If
Next rowToRead

Me.Range("A1").Resize(UBound(resultVals), 3).Value = resultVals

End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.115764 のレス /
削除チェック/

NO.115771  Re[5]: 重複データのある行を1行だけ表示させたい
■投稿者/ kinako
■投稿日/ 2012/11/22(16:56)
□URL/

半平太様
ありがとうございます。
早速試してみたところ、見事に1行のみの表示ができました。

そこで、追加の質問ですが、
実際に取り込んだデータの列はJ列まであり、取り込んだデータにより行数が
変わった場合(日によってデータ量が変化します)このコードのうちどの部分を
修正すればよろしいでしょうか。
判断基準の列はJ列とします。

また、「111」「222」などの同一データが2行のときも3行のときもありますが
この場合は、コードの修正で実行が可能でしょうか。

何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
記事NO.115764 のレス /
削除チェック/

NO.115772  Re[6]: 重複データのある行を1行だけ表示させたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/11/22(19:10)
□URL/

>実際に取り込んだデータの列はJ列まであり、取り込んだデータにより行数が
>変わった場合(日によってデータ量が変化します)このコードのうちどの部分を
>修正すればよろしいでしょうか。
>判断基準の列はJ列とします。
J列の最下行は自動的に判断しますので、行数が変わっても修正の必要はありません。

>また、「111」「222」などの同一データが2行のときも3行のときもありますが
>この場合は、コードの修正で実行が可能でしょうか。
これも初出行を採用しますので、2個目以降はいくらあっても影響を受けません。

J列基準になったので、下記のコードと全面入れ替えをしてください。
’              ↓
Sub NonDuplicate() 'J列基準で重複なしリストに置き換え(初出行を優先採用する)
Const rEdge As Long = 10 '右端、J列、基準
Dim celVals
Dim resultVals()
Dim rowToWrite As Long
Dim rowToRead As Long
Dim colNum As Long
Dim preVal

celVals = Me.Range("A1", Me.Cells(Rows.Count, rEdge).End(xlUp)).Value

ReDim resultVals(1 To UBound(celVals), 1 To rEdge)
preVal = Empty
rowToWrite = 0

For rowToRead = 1 To UBound(celVals)
If preVal <> celVals(rowToRead, rEdge) Then
rowToWrite = rowToWrite + 1
For colNum = 1 To rEdge
resultVals(rowToWrite, colNum) = celVals(rowToRead, colNum)
Next colNum
preVal = celVals(rowToRead, rEdge)
End If
Next rowToRead

Me.Range("A1").Resize(UBound(resultVals), rEdge).Value = resultVals

End Sub

※マクロ名が説明と違っていたので、「NonDuplicate」に修正しました。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.115764 のレス /
削除チェック/

NO.115773  Re[7]: 重複データのある行を1行だけ表示させたい
■投稿者/ kinako
■投稿日/ 2012/11/22(21:54)
□URL/

半平太様
ご丁寧な説明をありがとうございました。
テストデータをいくつか作り試してみました。
望み通りの結果が出ました。
本当にありがとうございました。
記事NO.115764 のレス / END
削除チェック/

NO.115753  文字列の検索A
■投稿者/ みほ
■投稿日/ 2012/11/21(20:30)
□URL/

すみません。このパターンではどうでしょうか??
今度もF列のどこかに

参加者所属・氏名
氏名山田外線tel012-345-6789

とあります。
やりたい事は@とAです。

@B30に「山田」を抜き出す
AB31に「012-345-6789」を抜き出す

「山田」と「012-345-6789」はデータ毎に変わりますが他は変わりません。
また、@で今は「山田」になっていますが「山田太郎」や「山田一」など
文字数が変化する事もあります。
でもこの2行は必ずセットで並んでいます。

情報が足りなければおっしゃってください。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.115754  Re[1]: 文字列の検索A
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/21(20:36)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

■G1セル
=MATCH("氏名*外線*",F:F,0)

■G2セル
=IF(ISNA(G1),"",MID(INDEX(F:F,G1),3,FIND("外線",INDEX(F:F,G1))-3))

電話番号は さっきの式と何も変わらないので自分で考えて下さい。
記事NO.115753 のレス /
削除チェック/

NO.115755  Re[2]: 文字列の検索A
■投稿者/ みほ
■投稿日/ 2012/11/21(20:50)
□URL/

これを合体して1つの式のはできませんか?
記事NO.115753 のレス /
削除チェック/

NO.115774  Re[3]: 文字列の検索A
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/11/23(01:31)
□URL/

G2セル内の式の【G1】部分に、G1セルの式をそのまま当てはめれば1つの式となりますよ。
記事NO.115753 のレス /
削除チェック/

NO.115775  Re[4]: 文字列の検索A
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/11/23(14:55)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> これを合体して1つの式のはできませんか?
計算の無駄です。そういうのはご自分で好きにやって下さい。
記事NO.115753 のレス /
削除チェック/

NO.115776  締め切り日のカウントダウン
■投稿者/ かうち
■投稿日/ 2012/11/24(11:06)
□URL/

A1セルに締切日を入力して
B1セルに締切日までの「あと00日」を表示させたい。
TODAY関数を使って、ブックを開くたびに更新させたいのですが
日曜日をカウントしないで計算させる方法を教えてください。
例えば今日11月24日から月曜日11月26日までなら、あと1日です。
よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.115778  Re[1]: 締め切り日のカウントダウン
■投稿者/ cou
■投稿日/ 2012/11/24(12:40)
□URL/

こんにちは
エクセルのバージョンは?
2007以前
NETWORKDAYSを工夫する
エクセル2010ならば
NETWORKDAYS.INTLで
記事NO.115776 のレス /
削除チェック/

NO.115779  Re[2]: 締め切り日のカウントダウン
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2012/11/24(21:14)
□URL/

ちょっと長ったらしいですが
=IF(WEEKDAY(A1)<WEEKDAY(TODAY()),A1-TODAY()-INT((A1-TODAY())/7)-1,A1-TODAY()-INT((A1-TODAY())/7))
でたぶん合ってると思います。
それからB1セルの書式のユーザー定義で"あと"#"日"としときます。
記事NO.115776 のレス /
削除チェック/

NO.115782  Re[3]: 締め切り日のカウントダウン
■投稿者/ かうち
■投稿日/ 2012/11/26(08:50)
□URL/

cou さん 亞 さん
ありがとうございます
やってみます!
記事NO.115776 のレス / END
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -