MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.123780  Re[1]: 印刷範囲設定
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/06/30(11:55)
□URL/

名前の定義です。

「数式」タブにある「定義された名前」グループにある「名前の定義」にて設定してください。
記事NO.123779 のレス /
削除チェック/

NO.123781  Re[2]: 印刷範囲設定
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/06/30(15:50)
□URL/

なお、この時に「範囲」を「ブック」から対象のシートに変更しておいてくれ。
記事NO.123779 のレス /
削除チェック/

NO.123812  Re[3]: 印刷範囲設定
■投稿者/ mmc
■投稿日/ 2015/07/05(22:51)
□URL/

ありがとうございます

たすかりました。
記事NO.123779 のレス / END
削除チェック/

NO.123782  郵便番号辞書について。
■投稿者/ 蒸し煎餅
■投稿日/ 2015/07/01(14:23)
□URL/

Win7のパソコンをお使いで郵便番号辞書をアップデートされた方、
2007〜2013のオフィスで「343−0828」は
「埼玉県越谷市レイクタウン」に変換されますか?
7用IMEアップデート郵便番号辞書2014年11月を入れても変わらないのですが、
他に何か入れるべきものはありますか?
IMEの設定の辞書/学習タブの
郵便番号辞書にチェックも入れてはあるのですが。
OFFICE更新プログラムだと2013年5月と古いようですし。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123783  Re[1]: 郵便番号辞書について。
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/01(14:33)
□URL/

>Win7のパソコンをお使いで郵便番号辞書をアップデートされた方、
>2007〜2013のオフィスで「343−0828」は
>「埼玉県越谷市レイクタウン」に変換されますか?
これは
Excelの郵便番号変換ウィザードアドインとIMEのどちらにおいてか?

IME用の郵便番号辞書とアドイン用の郵便番号辞書は別のものなので郵便番号変換ウィザードのほうは
Office 更新プログラム: 郵便番号辞書
の最新版が出るまで待たないとならない。
記事NO.123782 のレス /
削除チェック/

NO.123784  Re[2]: 郵便番号辞書について。
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/07/01(15:08)
□URL/

調べました。

> IMEアップデート郵便番号辞書

とのことですので

IME アップデート:郵便番号辞書(2014 年 11月版 ) (Windows 7 用)
h ttps://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=15639

だと推測。
これによりますと使用データは
「平成 26 年 9 月 30 日現在のデータをもとに」
だそうです。

一方レイクタウンの「343−0828」の番号は郵便番号変更履歴によりますと
2014年10月に追加されています。

郵便番号変更-2014年10月
h ttp://zipcode.nerim.info/revision/revision-201410.html

ゆえに2014年11月版のアップデートには入っていないものと思われます。
記事NO.123782 のレス /
削除チェック/

NO.123785  Re[3]: 郵便番号辞書について。
■投稿者/ 蒸し煎餅
■投稿日/ 2015/07/01(22:02)
□URL/

ねむねむさん、りぃさん、返信ありがとうございます。
変換ウィザードの方ではなく通常(?)の文字変換です。
町名のできた頃がアップデートの時期と近いのはわかっていたのですが、
事前に入っていたりするのかなぁ、とも思ったのですが。

自宅のWin8(8.1)では変換されるので
すでにどこかにあるのではないかと思ったのです。

バージョンはわかりかねますが、お二方のパソコンでは変換されませんか?
記事NO.123782 のレス /
削除チェック/

NO.123786  Re[4]: 郵便番号辞書について。
■投稿者/ 蒸し煎餅
■投稿日/ 2015/07/01(22:15)
□URL/

あと・・・
追加辞書サービス−Microsoft辞書アップデートは
反応していない(?)ようです。

Win8.1では2015/4/20の更新履歴に
日本語 Microsoft IME 郵便番号辞書アップデート
KB2880582 (Version 16.0.1171.1)
があったのですが、
OSごとに違ったりするものなのでしょうか。
記事NO.123782 のレス /
削除チェック/

NO.123788  Re[5]: 郵便番号辞書について。
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/07/02(08:54)
□URL/

> 事前に入っていたりするのかなぁ、とも思ったのですが。
入ってたことはないですね。
「○月○日現在のデータ」をどこからかもらって変換しているだけだと思います。

私の使用PCはWin7ですがやはり変換できません。
いまのことろWin7用の辞書の最新は2014年の11月版のようですね。

Win8は7とは違うIMEなので辞書のアップデートも違うと思われます。
OSごと、というよりはIMEのバージョンごとです。
8でもむりやり2003のIME入れたりも出来ますので。

どうしても7で変換したいのでしたら、別途辞書を用意して読み込ませてしまう手があります。
ご自身でも作れますが、配布しているページもありますのでご利用になってはいかがでしょう?
ただし、MSの辞書と同じ使い勝手ではないので、「自己責任」でお願いします。

有名なところでは「うふい 郵便番号」で検索すると出てきますよ。
他にも自作方法を案内してくださってるページもあります。
記事NO.123782 のレス /
削除チェック/

NO.123806  Re[6]: 郵便番号辞書について。
■投稿者/ 蒸し煎餅
■投稿日/ 2015/07/05(03:31)
□URL/

いろいろとアドバイスいただきありがとうございます。
Win8上で作ったファイルで変換できている
「・・・タウン」のセルをコピペするか、
ドロップダウンリストに住所を入れておき
郵便番号表示セルの方の数式で対応するようにするか、
どちらかをまず提示してみたいと思います。
記事NO.123782 のレス / END
削除チェック/

NO.123814  Re[7]: 郵便番号辞書について。
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/07/06(09:30)
□URL/

「・・・タウン」だけでいいのでしたら、IMEの「単語/用例の登録」で登録するのが一番簡単だと思います…
記事NO.123782 のレス /
削除チェック/

NO.123792  条件に当てはまる行を自動で別シートに反映
■投稿者/ 麿
■投稿日/ 2015/07/02(18:01)
□URL/

あるセルに特定の文字列が入力されたら、そのセルを含む行を別シートに抽出して表示させ、元のシートにデータが追加された場合、別のシートにも自動反映させたいです。

例えば、
Sheet1
No./顧客ID/顧客名/進捗
 1/  A05/ 山田/処理中
 2/ B85/ 佐藤/処理中
 3/ A22/ 田中/完了
 4/  5M5/ 加藤/完了
 5/ D4Y/ 伊藤/処理中
 6/ R98/ 藤井/処理中




というシートがあった際に、進捗が「完了」となっている行を、下記のように
別シートに抽出し、

Sheet2
No./顧客ID/顧客名/進捗
 3/ A22/ 田中/完了
 4/  5M5/ 加藤/完了

さらに下記のように元のシート(Sheet1)にデータの追加や変更があり、進捗に「完了」と入力された場合、
Sheet1
No./顧客ID/顧客名/進捗
 1/  A05/ 山田/完了      ←変更
 2/ B85/ 佐藤/処理中
 3/ A22/ 田中/完了
 4/  5M5/ 加藤/完了
 5/ D4Y/ 伊藤/処理中
 6/ R98/ 藤井/処理中
 7/ TT8/ 山本/完了      ←追加




Sheet2へ進捗「完了」のもののみ"自動的に反映"させたいです。

Sheet2
No./顧客ID/顧客名/進捗
 1/  A05/ 山田/完了 
 3/ A22/ 田中/完了
 4/  5M5/ 加藤/完了
 7/ TT8/ 山本/完了

フィルタの詳細設定で別シートに抽出するまではできるのですが、元のシートにデータの追加、変更があった場合に自動的に反映させる方法がわかりません。初歩的な質問かもしれませんが、教えていただきたいです。

OSは7、Excelのバージョンは2010です。よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.123793  Re[1]: 条件に当てはまる行を自動で別シートに反映
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/02(21:03)
□URL/

Sheet2の

A2:=IFERROR(INDEX(Sheet1!A$2:A$20,SMALL(IF(Sheet1!$D$2:$D$20="完了",ROW($A$1:$A$19),""),ROW(A1))),"")

「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力します。(配列数式)

「Sheet1!A$2:A$20」範囲はデータが増えることを考慮して多目に指定します。

例えば200行まで指定しますと、次の式になります。

A2:=IFERROR(INDEX(Sheet1!A$2:A$200,SMALL(IF(Sheet1!$D$2:$D$200="完了",ROW($A$1:$A$199),""),ROW(A1))),"")
記事NO.123792 のレス /
削除チェック/

NO.123794  Re[2]: 条件に当てはまる行を自動で別シートに反映
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/02(22:14)
□URL/

この場をお借りして、…

メジロさんへ、
お見事!
とても参考になりました。
ありがとうございました。
記事NO.123792 のレス /
削除チェック/

NO.123795  Re[3]: 条件に当てはまる行を自動で別シートに反映
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/03(06:02)
□URL/

何も「お見事!」ではありません。
この方法はあちこちに出ています(笑い)
記事NO.123792 のレス /
削除チェック/

NO.123803  Re[4]: 条件に当てはまる行を自動で別シートに反映
■投稿者/ 麿
■投稿日/ 2015/07/03(17:38)
□URL/

ご回答ありがとうございます!!
この式を入力して正常に動作しました。ですが・・・

つまりはこの式はどういう意味で、どういう処理を行っているのでしょうか・・・
意味を理解したうえで応用して使いたいです。

重ね重ね申し訳ございませんが、ご回答いただけると幸いです
記事NO.123792 のレス /
削除チェック/

NO.123804  Re[5]: 条件に当てはまる行を自動で別シートに反映
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/03(20:33)
□URL/

部分計算機能を使って計算過程を見てください。

式が入力されているセルをクリックして、数式バーに式を表示して
IF(Sheet1!$D$2:$D$20="完了",ROW($A$1:$A$19),"") この部分を
ドラッグして「F9」をおします。
するとこの部分が計算され、「完了」の行が例えば次のように数値で
表示されます。

A2:=IFERROR(INDEX(Sheet1!A$2:A$20,SMALL({"","",3,4,"",""・・・・・},ROWA1))),"")

この数値を昇順に取り出して、INDEX関数でデータを抽出します。
計算式の内側の部分からドラッグして部分計算すると
計算過程がよくわかります。
記事NO.123792 のレス /
削除チェック/

NO.123815  Re[6]: 条件に当てはまる行を自動で別シートに反映
■投稿者/ 麿
■投稿日/ 2015/07/06(10:42)
□URL/

メジロさん、ありがとうございます!
こういう風に確認する方法があったのですね!お手数かけてすみませんでした

これを応用させて自分のイメージしてたシートが作成できました。
とても助かりました!!
記事NO.123792 のレス / END
削除チェック/

NO.123822  表のA列から抽出条件を指定して該当するB列の数値の合計値をE列に書き出す方法
■投稿者/ tom
■投稿日/ 2015/07/06(18:20)
□URL/

下表のA列から電気と水道を抽出して、B列の該当する数値の合計を、E列の該当セルに書き出したい。
  A    B   C   D     E
1 電気1月 1000     電気合計 2200   
2 水道1月 1000     水道合計 2300
3 食費1月 2000
4 雑費1月 1100 
5 電気2月 1200
6 水道2月 1300
7 食費2月 2400
8 雑費2月 1500

E1セルとE2セルには、どんな数式を書けばよいでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123823  Re[1]: 表のA列から抽出条件を指定して該当するB列の数値の合計値をE列に書き出す方法
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/07/06(18:39)
□URL/

E1セルへ
[ =SUMPRODUCT((LEFT(A$1:A$7,2)=LEFT(D2,2))*(B$1:B$7)) ]
と入れて下へコピーしてみたり。
記事NO.123822 のレス /
削除チェック/

NO.123824  Re[2]: 表のA列から抽出条件を指定して該当するB列の数値の合計値をE列に書き出す方法
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/07/06(18:42)
□URL/

編集できなかったので・・・。

真ん中あたりは [ D2 ] でなく
[ =SUMPRODUCT((LEFT(A$1:A$8,2)=LEFT(D1,2))*(B$1:B$8)) ]
記事NO.123822 のレス /
削除チェック/

NO.123826  Re[3]: 表のA列から抽出条件を指定して該当するB列の数値の合計値をE列に書き出す方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/06(19:10)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

=SUMIF(A:A,SUBSTITUTE(D1,"合計","*"),B:B)

では?
記事NO.123822 のレス /
削除チェック/

NO.123828  Re[4]: 表のA列から抽出条件を指定して該当するB列の数値の合計値をE列に書き出す方法
■投稿者/ tom
■投稿日/ 2015/07/06(20:36)
□URL/

満月様、Chiquilin様

お二人のどちらの方法でも、うまく行きました。
早速に回答をいただき、誠に有難うございました。
記事NO.123822 のレス / END
削除チェック/

NO.123807  書式のコピーについて
■投稿者/ ylibertine
■投稿日/ 2015/07/05(15:37)
□URL/

Excel 2010 Windows 7の環境です。
条件付き書式のセルをコピーして、ほかのセルにペーストすると非常に時間がかかります。(5〜10分程度)
マクロを使っていたり、関数や条件付き書式をたくさん使っていますが、同じようなトラブルを解決できた方がいたら、解決方法を教えていただきたいと思います。
よろしくおねがいします。 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123808  Re[1]: 書式のコピーについて
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/05(18:31)
□URL/

条件付き書式のセルをコピーして、ほかのセルに書式の貼り付けするのも一法だけど、先に「ほかのセル」を含む範囲を選択してアクティブセルに条件付き書式を設定(1回で済む!)するのがツーのやり方ですよ。
単一セルを選択した場合はそれがアクティブだけど、範囲選択した場合は反転状態になっているセルがアクティブです。ご存知でした?
記事NO.123807 のレス /
削除チェック/

NO.123809  Re[2]: 書式のコピーについて
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2015/07/05(19:14)
□URL/

2003以前のファイルを2010形式に変更したものなら、もう一度同じものを設定し直してはどうでしょうか?
記事NO.123807 のレス /
削除チェック/

NO.123810  Re[3]: 書式のコピーについて
■投稿者/ からくち
■投稿日/ 2015/07/05(21:22)
□URL/

>ツーのやり方ですよ
わたしのやり方は違うやり方です
でもツーとは違うので、書き込みは遠慮します

一々そのセルを1度選択しなくてはならないなど
面倒な事は致しません

適用範囲の変更もコピーしてそのセルまで行くなど、、、
コピーすらする必要無いと思いますが、、、
故に、わたしには至って簡単に思えますが、、、
記事NO.123807 のレス /
削除チェック/

NO.123811  Re[4]: 書式のコピーについて
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/07/05(22:29)
□URL/

条件付き書式の適用範囲を変えてみては?
記事NO.123807 のレス /
削除チェック/

NO.123833  Re[5]: 書式のコピーについて
■投稿者/ ワイルドキャッツ
■投稿日/ 2015/07/07(10:32)
□URL/

地道にやってれば、そのうち終わる。
いちいちマクロを書くのが面倒くさい。

ああ、頻繁にやるようだったら、書式の貼り付けマクロを作って
キー登録するかな。
記事NO.123807 のレス /
削除チェック/

NO.123835  Re[4]: 書式のコピーについて
■投稿者/ はてな
■投稿日/ 2015/07/07(11:07)
□URL/

> >ツーのやり方ですよ
> わたしのやり方は違うやり方です
> でもツーとは違うので、書き込みは遠慮します
>
> 一々そのセルを1度選択しなくてはならないなど
> 面倒な事は致しません
>
> 適用範囲の変更もコピーしてそのセルまで行くなど、、、
> コピーすらする必要無いと思いますが、、、
> 故に、わたしには至って簡単に思えますが、、、
>
記事NO.123807 のレス /
削除チェック/

NO.123789  excelファイルを複数立ち上げた際の入力について
■投稿者/ みぃ
■投稿日/ 2015/07/02(10:34)
□URL/

excelファイルを複数立ち上げた際に起こる現象で質問です。

book1、book2、book3と上げているとします。
book3にて必要事項を入力していると途中で突然入力不可能な状態になります。
矢印キーでのセル選択が出来なかったり、文字入力が出来なったり。

例えば、book3のC1のセルに入力しようと文字を打っても表示されず、
カーソルが何処にいったのかさえ分かりません。
そこでbook1を確認するとbook1のC1セルに入力されていました。
一旦book1を表示させ、book3に戻れば問題なく入力できます。

book2を使用しても同じ現象が起きます。
先ほどの説明同様、一度book1を表示させてから、
入力する対象のbookに戻れば問題なく使える様になります。

毎回ではないですが、頻繁にそうなります。
何故、入力途中で急に一番最初に立ち上げたbookのセルに飛ぶのでしょうか。
原因が分かる方ご教示願います。
親記事
削除チェック/

NO.123790  Re[1]: excelファイルを複数立ち上げた際の入力について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/07/02(11:15)
□URL/

そのような症状の経験はないのですが…
とりあえずOSとExcelのバージョンを教えてください。

それと以下をわかる範囲でお教えください。

・Excel以外でもなりませんか?
・セーフモードで起動して動かしても症状が出ますか?
・ウイルスチェックはかけましたか?
・症状が出るようになった時期に入れたソフトはありませんか?
・フォーカスがとられているように思います。
 常駐ソフトを調べてください。
 タスクマネージャーを起動したまま作業し、症状が出た際にCPUを使っていたプロセスがないか調べてください。
記事NO.123789 のレス /
削除チェック/

NO.123796  Re[2]: excelファイルを複数立ち上げた際の入力について
■投稿者/ みぃ
■投稿日/ 2015/07/03(13:43)
□URL/

りぃ様

早急なお返事ありがとうございます。
お返事遅れてすみません。

また、OSとExcelのバージョン入れ忘れてました。
重ね重ねすみません。

OSはwindows 7
excelは2013です。

ご質問頂いた内容は下記の通りです。


・Excel以外でもなりませんか?

 →excel以外では複数立ち上げてるもがテキスト位しかありませんが、
  その様な状況になった事がありません。
  仕事上複数使用するファイルがexcel位しかなくて・・・。
  word等でもなるかもしれませんが、使用頻度が少ないです。

・セーフモードで起動して動かしても症状が出ますか?

 →すみません、まだセーフモードで試しておりません。
  朝から夜まで仕事で使用しており途中落とす事が出来ません。

・ウイルスチェックはかけましたか?

  →掛けております。

・症状が出るようになった時期に入れたソフトはありませんか?

 →コンパネでも確認しましたが、ない様に思います。
  

・フォーカスがとられているように思います。
 常駐ソフトを調べてください。
 タスクマネージャーを起動したまま作業し、症状が出た際にCPUを使っていたプロセスがないか調べてください。

 会社の後輩も同じ様になると言っていましたので、
 同じ環境から考えると、「サイボウズ」でしょうか・・・。
 朝から常に上げております。関係ありそうでしょうか?

 他には思い当たりません。


仰る様に、症状が出た際にCPUを使っていたプロセスがないか調べてみます。

ありがとうございました。
 
記事NO.123789 のレス /
削除チェック/

NO.123805  Re[3]: excelファイルを複数立ち上げた際の入力について
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/04(17:17)
□URL/

仰るような現象を経験したことがありません。
というより、複数のブックを起動することが滅多にないのです。

》 例えば、book3のC1のセルに入力しようと・・・、
》 カーソルが何処にいったのかさえ分かりません。
》 そこでbook1を確認すると・・・
カーソルが行方不明なのに、「book1を確認する」ことができるのですか?
このときはキーボード操作で行なうと?
記事NO.123789 のレス /
削除チェック/

NO.123813  Re[4]: excelファイルを複数立ち上げた際の入力について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/07/06(09:27)
□URL/

2013だと手元にないので正確なテストが出来ません、ごめんなさい。

常駐ソフトは裏で勝手に立ち上がっているのがたくさんありますので(たぶん)プロセスをCPU使用率順にして確認してください。
サイボウズは…これまた使っていないのでわかりませんが、そこだったらたぶんすでにサイボウズのホームページにそのことに対する対応が載っていると思います。
(だから違うんじゃないかなあ??と思ってますが)

セーフモードは…出来るようでしたらがんばってください。

手がかりがあまりないので、仕事中でも確認できそうな(ちょっとウィンドウが邪魔ですが)プロセス確認に期待しております。
記事NO.123789 のレス /
削除チェック/

NO.123831  Re[4]: excelファイルを複数立ち上げた際の入力について
■投稿者/ みぃ
■投稿日/ 2015/07/07(10:23)
□URL/

ご回答ありがとうございます。
お返事遅れてすみません。

エクセルはいつも仕事上3〜4つ上げています。
カーソルが行方不明になった時は、タスクバーに上がってるbookを
マウスで選択するだけです。

他のbookを一度選択し、作業中のbookに戻ればだいたい正常に戻るんですけどね。
何だかよく分からない現象です。
ただ、一緒に働いている後輩もなるそうなので、
弊社内で使用しているPCがおかしいんでしょうかね。
もう少し様子をみてみます。


> 仰るような現象を経験したことがありません。
> というより、複数のブックを起動することが滅多にないのです。
>
> 》 例えば、book3のC1のセルに入力しようと・・・、
> 》 カーソルが何処にいったのかさえ分かりません。
> 》 そこでbook1を確認すると・・・
> カーソルが行方不明なのに、「book1を確認する」ことができるのですか?
> このときはキーボード操作で行なうと?
記事NO.123789 のレス /
削除チェック/

NO.123832  Re[5]: excelファイルを複数立ち上げた際の入力について
■投稿者/ みぃ
■投稿日/ 2015/07/07(10:30)
□URL/

度々ご連絡ありがとうございます。感謝です。

> 2013だと手元にないので正確なテストが出来ません、ごめんなさい。

 いえいえ、訳の分からない現象です。
 こちらこそすみません。


>
> 常駐ソフトは裏で勝手に立ち上がっているのがたくさんありますので(たぶん)プロセスをCPU使用率順にして確認してください。
> サイボウズは…これまた使っていないのでわかりませんが、そこだったらたぶんすでにサイボウズのホームページにそのことに対する対応が載っていると思います。
> (だから違うんじゃないかなあ??と思ってますが)


 →ですよね。サイボウズは最初から使用してるし・・・。
  ですが、それ以外常に使用しているものが無くて分かりません。
>
> セーフモードは…出来るようでしたらがんばってください。


 →頑張ってみます。

>
> 手がかりがあまりないので、仕事中でも確認できそうな(ちょっとウィンドウが邪魔ですが)プロセス確認に期待しております。

 →日々の仕事に追われて調べたりテストする時間が無くて。
  業務後に何とか暇を見付けて調べてみます。

色々と相談に乗って頂きありがとうございました。

記事NO.123789 のレス / END
削除チェック/

NO.123836  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/07/07(17:18)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.123789 のレス /
削除チェック/

NO.123816  「(時間=整数)+(分=少数)」の数値同士を足し合わせる数式
■投稿者/ A.I
■投稿日/ 2015/07/06(16:38)
□URL/

時間と分の表記が「(時間=整数)+(分=少数)」で表されている数値同士を足し合わせたいのですが、
方法がわからないため質問させてください。

例えば
「2時間50分」が「2.5」
「3時間40分」が「3.3」
「4時間50分」が「4.5」

と表記されています。

足し合わせると
「11時間20分」になるのですが
2.5+3.3+4.5 ⇒ 11.2 と変換するには数式でどう表せば良いかわかりませんでした。

簡単なのかもしれませんが。。。教えて頂けると助かります。

よろしくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123817  Re[1]: 「(時間=整数)+(分=少数)」の数値同士を足し合わせる数式
■投稿者/ A.I
■投稿日/ 2015/07/06(16:42)
□URL/

すみません。「3時間40分」が「3.3」と書いてしまいましたが「3.4」の間違いでした。
記事NO.123816 のレス /
削除チェック/

NO.123821  Re[2]: 「(時間=整数)+(分=少数)」の数値同士を足し合わせる数式
■投稿者/ JKT
■投稿日/ 2015/07/06(18:01)
□URL/

	A	B
1 2.5 11.2
2 3.4
3 4.5
 
A1:A3の値を合計します。
 
=TEXT(SUMPRODUCT(TEXT(A1:A3*100,"0!:00")*1),"[h].mm")*1
 
表示形式「標準」
記事NO.123816 のレス /
削除チェック/

NO.123834  Re[3]: 「(時間=整数)+(分=少数)」の数値同士を足し合わせる数式
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2015/07/07(10:49)
□URL/

もし表示形式によるごまかしでも良かったらですが、
ユーザー定義で [h].mm にして
入力は 2:50 とすると見た目 2.50 と表示されるので
単純にそのまま足し算するだけで 11.20 と表示されます。

意図が違ったらすんませんです。
記事NO.123816 のレス /
削除チェック/

NO.123843  Re[4]: 「(時間=整数)+(分=少数)」の数値同士を足し合わせる数式
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/07(22:33)
□URL/

JKTさんの二番煎じですが、次の配列数式でも
{=TEXT(SUM(TEXT(A1:A3*100,"0!:00")*1),"[h].mm")*1}
記事NO.123816 のレス /
削除チェック/

NO.123844  Re[5]: 「(時間=整数)+(分=少数)」の数値同士を足し合わせる数式
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/07/08(03:33)
□URL/

回答ではありません。
何故普通に "2:50" "3:40" とできないのでしょう。
記事NO.123816 のレス /
削除チェック/

NO.123846  Re[6]: 「(時間=整数)+(分=少数)」の数値同士を足し合わせる数式
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/08(09:13)
□URL/

もしテンキーだけで入力できるように、ということであればオートコレクトで「..」を「:」にする方法もある。
記事NO.123816 のレス /
削除チェック/

NO.123847  Re[7]: 「(時間=整数)+(分=少数)」の数値同士を足し合わせる数式
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/07/08(09:36)
□URL/

何かからはき出されたデータということもありますよ。
私も:の代わりに.で時刻表記されているソフトを扱います。(もう大迷惑(^_^;))
記事NO.123816 のレス /
削除チェック/

NO.123818  条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ のん
■投稿日/ 2015/07/06(16:47)
□URL/

B列(B5:B40)の空白セルの個数を求めたいのですが、条件付きとして
隣のセルのA列(A5:A40)が空白セルの場合はカウントしない数式は
どのようにすればよろしいですか?
無知なので教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123819  Re[1]: 条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ kuukii
■投稿日/ 2015/07/06(17:56)
□URL/

A列が空白の場合、B列は必ず空白になるか否か?
記事NO.123818 のレス /
削除チェック/

NO.123820  Re[1]: 条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/07/06(17:56)
□URL/

うん?

=COUNTIFS(A5:A40,"<>"&"",B5:B40,"="&"")

でいいのかしら?
記事NO.123818 のレス /
削除チェック/

NO.123825  Re[2]: 条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/06(19:08)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

「"<>"&""」は「"<>"」と同じ意味にしかなりませんね。

それはともかく A列の空白が未入力セルという意味なのか数式の結果
としての空白文字列を含むかにもよっても考え方が変わります。
記事NO.123818 のレス /
削除チェック/

NO.123827  Re[3]: 条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/07/06(19:17)
□URL/

[ =SUMPRODUCT((B5:B40="")*(A5:A40<>"")) ]
みたいのじゃだめなんだっけか?
記事NO.123818 のレス /
削除チェック/

NO.123829  Re[4]: 条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ のん
■投稿日/ 2015/07/07(08:41)
□URL/

皆さん遅くなって申し訳ありません。
A列が空白の場合、B列も空白になります。

またA列が空白の場合、空白文字列ではなく未入力文字列です。
すいませんが引き続き宜しくお願いします。
記事NO.123818 のレス /
削除チェック/

NO.123830  Re[5]: 条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ kuukii
■投稿日/ 2015/07/07(08:53)
□URL/

私が考えてたのは、

=COUNTBLANK(B5:B40)-COUNTBLANK(A5:A40)
記事NO.123818 のレス /
削除チェック/

NO.123837  Re[6]: 条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ からくち
■投稿日/ 2015/07/07(18:52)
□URL/

>無知なので
この無知は、、、
(1)知識
(2)知恵
どっちなのかな、、、
関数式は知識など必要ありませんよ

細かい条件が分からないけど
条件によって空白を数えるなんて無視出来る
=COUNTA(A:A)-COUNTA(B:B)
記事NO.123818 のレス /
削除チェック/

NO.123841  Re[7]: 条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/07(22:15)
□URL/

のん さん、
[123829] Re[4] だけど、貴方の何のためにそのコメントをわざわざ書いたの?
「A列が空白の場合、B列も空白になります」なんて何の役にも立っていません。
要は、A列のセルが空白でないときのB列の空白数を知りたいのとチャイますか?
記事NO.123818 のレス /
削除チェック/

NO.123842  Re[8]: 条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/07/07(22:25)
□URL/

>貴方の何のためにそのコメントをわざわざ書いたの

kuukiiさんの質問への返答ですよ。
記事NO.123818 のレス /
削除チェック/

NO.123848  Re[9]: 条件付きCOUNTBLANKについて
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/08(13:57)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> A列が空白の場合、B列も空白になります。
>
> またA列が空白の場合、空白文字列ではなく未入力文字列です。
それなら 辛口さんのが素直な処理かと思います。


> 貴方の何のためにそのコメントをわざわざ書いたの?
必要な情報だからでしょ。
記事NO.123818 のレス /
削除チェック/

NO.123838  オートフィルタで不思議なことが
■投稿者/ 吉田元
■投稿日/ 2015/07/07(20:19)
□URL/

C列に4桁の数字が入っています。
順は不動で、書式は「文字列」です。

C欄を選択し、データ/フィルタ/オートフィルタを選択し、
出てきた下向き三角をクリックすると、昇順に4桁の中身が表示されますが、
存在するのにリストに表示されない数字があります。
(沢山有るかは細かくやっていないので分かりませんが、
少なくともそのデータが欲しかったのでフィルタを掛けたら出ないので
この不思議な現象が発覚しました。)

何処か、やり方がおかしいのでしょうか。

なお、念のために、
下向き三角で出てきた窓で、「オプション」を選択し、
出てきた窓で、「と等しい」に入力するとチャンと表示されます。

宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123839  Re[1]: オートフィルタで不思議なことが
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/07(21:45)
□URL/

不思議でも何でもありません。何事も限界というものがあります。
実験をしてみましょう。
セル A1 に data と入力して、1行目以降にズズーッと 1、2、3、… と 13000 くらいまで連続番号(数値でも文字列でも)入力してみてください。
1行目に[オートフィルタ]を設定して、「出てきた下向き三角をクリック」して何番まで表示されるか眺めてください。
ちなみに、Excel 2013 では最大 10000 まで表示されるけど、貴方の Excel 2003 では如何ですか?
記事NO.123838 のレス /
削除チェック/

NO.123840  Re[2]: オートフィルタで不思議なことが
■投稿者/ 吉田元
■投稿日/ 2015/07/07(22:01)
□URL/

>何番まで表示されるか眺めてください。
ちょっきり1000までですね、
こんなことだったのですね。
何処かにその旨書いてあるのでしょうか。

>何事も限界というものがあります。
 そういうことではないと思いますが、
 原因は分かりました。

有り難うございました。
記事NO.123838 のレス / END
削除チェック/

NO.123845  Re[3]: オートフィルタで不思議なことが
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/08(07:13)
□URL/

> 何処かにその旨書いてあるのでしょうか。

》 「矢印(▼)をクリックして表示される一覧には、
》 リストの入力データのうち、重複しないものが
》 1000 見目まで表示されます」
なる説明が、Excel 2002 のヘルプ(タイトル: リストのデータを抽出する
)文には見られます。
記事NO.123838 のレス /
削除チェック/

NO.123852  Re[4]: オートフィルタで不思議なことが
■投稿者/ 吉田元
■投稿日/ 2015/07/08(20:29)
□URL/

わざわざ有り難うございました。
excel2003でもありました。


メモ
矢印 () をクリックして表示される一覧には、リストの入力データのうち、重複しないものが 1000 件目まで表示されます。
記事NO.123838 のレス / END
削除チェック/

NO.123849  セルの書式設定について
■投稿者/ テニコロ
■投稿日/ 2015/07/08(18:24)
□URL/

 セルに「2015070120150831」と入力して「自20150701 至20150831」と表示したいので、セルの書式設定で「"自"00000000 "至"00000000」と設定しましたが、実際「自20150701 至20150830」となります。
 問題は「至20150830」となってしまうことです。
 解決方法があれば教えてください
親記事
削除チェック/

NO.123850  Re[1]: セルの書式設定について
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/08(20:00)
□URL/

Excelの有効桁数の最大は15桁。
そのため16桁以降が0になってしまう。

これはデータを数値として扱う場合にはどうしようもない。

また文字列にすれば入力は可能だが今度は表示形式で中途に文字を入れることが出ない。

自と至を別セルにしてはどうか。
記事NO.123849 のレス /
削除チェック/

NO.123851  Re[2]: セルの書式設定について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/08(20:19)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

Excelの有効桁数は 15桁で 仕様は変えられません。

「150701150831」と入力して
「"自20"000000" 至20"000000」

としたらどうですか? 1900年代を入力することがないならですが。
記事NO.123849 のレス /
削除チェック/

NO.123853  Re[3]: セルの書式設定について
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/07/08(20:55)
□URL/

>自と至を別セルにしてはどうか。
2つの日付を"データ"として扱うことがあるならそれぞれ2つの別のセルに入力されているほうがいい。
記事NO.123849 のレス /
削除チェック/

NO.123854  解決しました。
■投稿者/ テニコロ
■投稿日/ 2015/07/08(21:50)
□URL/

 みなさん、ありがとうございました。
 エクセルの16桁以降が0になるのは初めて知りました。
 今回は”自20”バージョンで解決できました。
 
記事NO.123849 のレス / END
削除チェック/

NO.123855  空白セルは値複写しない方法について
■投稿者/ げげ子
■投稿日/ 2015/07/10(09:36)
□URL/

A列からB列に値複写するときに、A列の空白のセルについても
B列に空白が値複写されてしまします。
A列の空白のセルについては値複写されない方法はありませんか?

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123856  Re[1]: 空白セルは値複写しない方法について
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/10(09:41)
□URL/

貼り付け時に右クリックの「形式を選択して貼り付け」-「形式を選択して貼り付け」でダイアログを表示、
「空白を無視する」にチェックを入れて貼り付けてみてくれ。

ただし、この場合の空白はセルに何も入力されていない場合のみで式で""になっている場合は
空文字と判断されて貼り付けられてしまう。
記事NO.123855 のレス /
削除チェック/

NO.123857  Re[2]: 空白セルは値複写しない方法について
■投稿者/ げげ子
■投稿日/ 2015/07/10(17:50)
□URL/

ねむねむさん

「空白を無視する」なんて全く気にしていませんでした。
ありがとうございました。
記事NO.123855 のレス /
削除チェック/

NO.123858  Re[3]: 空白セルは値複写しない方法について
■投稿者/ げげ子
■投稿日/ 2015/07/10(17:51)
□URL/

解決チェックもれました。
すいません。
記事NO.123855 のレス / END
削除チェック/

NO.123864  特定の単語を特定個数、ランダムに発生させる関数
■投稿者/ 食パン
■投稿日/ 2015/07/11(08:29)
□URL/

セルA1からA20に、「りんご」を12回、「みかん」を7回、「ばなな」を1回、
RAND関数のようにランダムに表示させたいと思っています。
どのような関数を組めばよいでしょうか?

1 りんご
2 みかん
3 みかん
4 ばなな
5 りんご
6 りんご
7 みかん
8 りんご
9 りんご
10 りんご
11 りんご
12 みかん
13 みかん
14 りんご
15 りんご
16 りんご
17 みかん
18 りんご
19 みかん
20 りんご




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123865  Re[1]: 特定の単語を特定個数、ランダムに発生させる関数
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/11(09:49)
□URL/

任意の領域(仮にG1:H20)を作業列とします。
G1:G20 の範囲に「りんご20個、みかん7個、ばばな1個」を入力します。

H1: =RAND()
H20までコピーします。

A1: =INDEX($G$1:$G$20,MATCH(SMALL($H$1:$H$20,ROW(A1)),$H$1:$H$20,0))

A20までコピーします。

記事NO.123864 のレス /
削除チェック/

NO.123866  Re[2]: 特定の単語を特定個数、ランダムに発生させる関数
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/11(09:58)
□URL/

>G1:G20 の範囲に「りんご20個、みかん7個、ばばな1個」を入力します。
リンゴの数を入力ミスしました。

G1:G20 の範囲に「りんご12個、みかん7個、ばばな1個」を入力します。
記事NO.123864 のレス /
削除チェック/

NO.123867  Re[3]: 特定の単語を特定個数、ランダムに発生させる関数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/11(12:05)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

A1:A20に「=RAND()」と入れておいて

■B1セル
=LOOKUP(RANK(A1,A$1:A$20),{1,13,20},{"りんご","みかん","ばなな"})
B20セルまでコピー

とか。
記事NO.123864 のレス /
削除チェック/

NO.123868  Re[4]: 特定の単語を特定個数、ランダムに発生させる関数
■投稿者/ 食パン
■投稿日/ 2015/07/11(13:18)
□URL/

メジロさん、Chiquilinさん、どうも有難うございました。
どちらもの方法でも完璧にできました。
有難うございました。

記事NO.123864 のレス / END
削除チェック/

NO.123869  データの入力規則のリストで1行おきにデータを参照したい
■投稿者/ asahishi
■投稿日/ 2015/07/12(15:49)
□URL/


A B C D E F G ・・・・
+--+--------+------+----+----+----+----+
1| | | 平成 | 27 | 年 | 6 | 月 |
+--+--------+------+----+----+----+----+
2| | | 日付 | 1 | 2 | 3 | 4 |・・・・
| | 氏名 +------+----+----+----+----+
3| | | 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 |・・・・
+--+--------+------+----+----+----+----+
4| | | AM | C | 休 | @ | 休 |・・・・
|1 | A +------+----+----+----+----+
5| | | PM | A | 休 | @ | 休 |・・・・
+--+--------+------+----+----+----+----+
6| | | AM | A | B | @ | 休 |・・・・
|2 | B +------+----+----+----+----+
7| | | PM | 休 | 休 | @ | 休 |・・・・
+--+--------+------+----+----+----+----+
8| | | AM | A | B | @ | 休 |・・・・
|3 | C +------+----+----+----+----+
9| | | PM | 休 | 休 | @ | 休 |・・・・
+--+--------+------+----+----+----+----+




 上の様な表があったとして、氏名のリストを作りたいのですが、データの入力規
則のリストで自分がやろうとすると、データの入力規則で、入力値の種類をリスト
にし、元の値でA〜Cの名前が入っているセルを指定してやる事になるのですが、
名前の入っているセルが結合セルで2行になっている為、リストに空白の行が1行
おきに入ってしまいます。

 これを名前だけのリストとして出したいのですが、データの入力規則のリストで
1行おきのリストを作成する事は可能なのでしょうか。

 出来ないのだとすれば、何か他に良い方法は無いでしょうか・・・



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123870  Re[1]: データの入力規則のリストで1行おきにデータを参照したい
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2015/07/12(16:21)
□URL/

どこか全然見えないところに作業列を用意して、
 =INDEX($B$4:$B$9,ROW(A1)*2-1,1)
  ※ $B$4:$B$9 はご自身のリストに合わせて広げてください。
を入力、フィルコピーして1行おきではないリストを作成して、
関数で作成したリストを入力規則のリストに充てる。

 私が以前、似たようなファイルで同じ事を頼まれたときに実施した方法です。
作業列無しで出来ないか改めて考えてみましたが私には無理でした。
こんな感じでどうでしょうか。
記事NO.123869 のレス /
削除チェック/

NO.123871  Re[2]: データの入力規則のリストで1行おきにデータを参照したい
■投稿者/ asahishi
■投稿日/ 2015/07/12(16:44)
□URL/

早速の返信有難う御座います。

作業用のセルが必要みたいですが、なんとか上手くいきそうです。

作業用のセル無しの方法ってないんでしょうかねぇ・・・


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.123869 のレス / END
削除チェック/

NO.123876  来場社数をナンバリングしたい
■投稿者/ よぴー
■投稿日/ 2015/07/13(11:40)
□URL/

過去ログを探しましたがぴったりの事例がありませんでした。
できるものなら作業列なしの関数がありがたいです。
諸先輩の皆様、よろしくお願い致します。


セミナーの受付にて来場した方の「社数」をカウントしたいのですが、
そのカウントした値を受付ナンバーとしても使用したいです。

単純化すると次のような表です。"No"の列を得たいのです。

A B C
+---+--------+------+
1| No| 社名 | 氏名 |
+---+--------+------+
2| 1 | A社 | あ様 |
+---+--------+------+
3| | | い様 |
+---+--------+------+
4| | | う様 |
+---+--------+------+
5| 2 | B社 | か様 |
+---+--------+------+
6| 3 | C社 | さ様 |
+---+--------+------+
7| 1 | A社 | た様 |
+---+--------+------+
8| 4 | D社 | な様 |
+---+--------+------+
9| | | に様 |
+---+--------+------+




この例では氏名はあまり関係ありません。
受け付けた順に社名を入力していきますが、異なる社名ならばナンバーを自動付番し、社名が同じならばカウントせず空白としたいです。

カウントという趣旨なら以下の式で目的に近づいたのですが、
 =IF(B2="","",SUMPRODUCT(($B$2:B2<>"")/COUNTIF($B$2:B2,$B$2:B2&"")))
これですと、"No"は1,2,3,3,4 となってしまい、
既に付番した番号を得るのはこの考え方では無理と気づきました。
 

解決できますでしょうか・・・?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123877  Re[1]: 来場社数をナンバリングしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/13(12:01)
□URL/

A2セルに
=IFERROR(IF(B2="","",INDEX(A$1:A1,MATCH(B2,B$1:B1,0))),MAX(A$1:A1)+1)
と入力して下へフィルコピーではどうか?

あと、書き込み欄の上部の
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (←の場合適当に改行を入れて下さい)
部分の図表モードにチェックを入れると表が書き込んだとおりに表示される。
記事NO.123876 のレス /
削除チェック/

NO.123878  Re[1]: 来場社数をナンバリングしたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/13(12:14)
□URL/

つぎの式でいけると思います。

A2: =IF(B2="","",IF(COUNTIF($B$1:B1,B2)=0,MAX($A$1:A1)+1,INDEX($A$1:A1,MATCH(B2,$B$1:B1,0))))

下に必要数コピーします。
記事NO.123876 のレス /
削除チェック/

NO.123880  Re[2]: 来場社数をナンバリングしたい
■投稿者/ よぴー
■投稿日/ 2015/07/13(14:12)
□URL/

こんなに素早く解決できるなんて、大変ありがとうございます。
お二人からほぼ同時に記載いただきどちらでも得たい結果になっておりました。
図表モードのチェック・・・すみません、うっかり忘れてしまいました。今後気をつけます。
記事NO.123876 のレス / END
削除チェック/

NO.123859  条件付き書式をコピーしたい
■投稿者/ 桜もち
■投稿日/ 2015/07/10(22:19)
□URL/

お世話になっております。

下記のように、2列×6行の表が1行おきに下まで50個近く存在する
ワークシートがあり、全ての表で「昨年」の値(A1:B6の表でいう「60」)
より10以上大きい数値が入力されているセルに色を付けたいです。

「A1:B6」のセルに条件付き書式で
「セルの値」が「次の値以上」「=$B$1+10」を指定し、下の表(「A8:B6」)
に書式コピーをすると「B1」セルが絶対参照になってしまうし、
書式コピーがうまくいきません。

A B 
1 昨年   60   
2 2月   40 
3 3月   70
4 4月   50 
5 5月   50
6 6月   80

8 昨年   40   
9 2月   30 
10 3月   70
11 4月   50 
12 5月   50
13 6月   80


1つ1つの表に個別に条件付き書式を設定しなければいけないでしょうか。
良いやり方がありましたらご教示ください。
宜しくお願いいたします。

OS:Windows7
EXCEL:2012
親記事
削除チェック/

NO.123860  Re[1]: 条件付き書式をコピーしたい
■投稿者/ 桜もち
■投稿日/ 2015/07/10(22:33)
□URL/

×下の表(「A8:B6」)
○下の表(「A8:B13」)

でした。
失礼いたしました。

記事NO.123859 のレス /
削除チェック/

NO.123861  Re[2]: 条件付き書式をコピーしたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/10(23:30)
□URL/

>「A1:B6」のセルに条件付き書式で
>「セルの値」が「次の値以上」「=$B$1+10」を指定し、下の表(「A8:B13」)

A列には月情報が入っているので、「セルの値が」で設定するのはおかしいです。

「数式を使用して、書式を設定・・」を選ぶベキです。

A1セルを先頭にして書式を設定するなら、条件式は(↓)

=INDEX($B:$B,FLOOR(ROW(),7)+1)+10<=$B1
記事NO.123859 のレス /
削除チェック/

NO.123862  Re[3]: 条件付き書式をコピーしたい
■投稿者/ 桜もち
■投稿日/ 2015/07/11(00:33)
□URL/

半平太さん
ご回答ありがとうございます。
初心者の私にはとても難解で、「INDEX」や「FLOOR」などの初めて見る
関数の意味を調べていたため、ご回答が遅くなりました。

@FLOOR(ROW(),7)
の意味がわかりません。。。
何を命令している数式なのでしょうか?
ためしに「=INDEX($B:$B,FLOOR(ROW(),7)+1)」を適当なセルに入力すると
B1の値が返されるのですが、なぜそうなるのかわかりません。

Aまた、教えていただいた数式を、条件付き書式の
「次の数式を満たす場合に値を書式設定」の数式欄に
そのままコピーしてみたのですが、
「="INDEX($B:$B,FLOOR(ROW(),7)+1)+10
記事NO.123859 のレス /
削除チェック/

NO.123863  Re[4]: 条件付き書式をコピーしたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/11(08:01)
□URL/

>(1) FLOOR(ROW(),7)の意味
 ROW()は、各セルの行番号です。(例:A10セルなら10)

 FLOOR関数は、今回の場合、7行毎に見て行くので、
   7行目未満は全て 0の「床」に落ちます、
  14行目未満は全て 7の「床」に落ちます、
  21行目未満は全て14の「床」に落ちます、
  :    :
 
その結果に1を足せば、各セルが見に行くべき昨年の行番号になります。
(10行目のセルなら、「8」となる)

>=INDEX($B:$B,8)
単純な上の形なら、B列の8行目、つまり「B8」のセルを参照する数式になります。
Bの頭に「$」マークがあるので、絶対参照になっており、どのセルもB列を見に行くことになります。

>「="INDEX($B:$B,FLOOR(ROW(),7)+1)+10
記事NO.123859 のレス /
削除チェック/

NO.123893  Re[5]: 条件付き書式をコピーしたい
■投稿者/ 桜もち
■投稿日/ 2015/07/13(21:10)
□URL/

できました!!

1つ1つ設定する手間を省くことができたこと、
また新しい関数を覚えることができたことが本当に嬉しいです。
初心者の私にも非常にわかりやすく、明快に丁寧に説明してくださって
どうもありがとうございました。

自宅を離れていたためご返信が遅くなりすみませんでした。
ご指導お礼申し上げます。
記事NO.123859 のレス / END
削除チェック/

NO.123883  数表にある列の太字だけを選抜計算することは可能か?
■投稿者/ any
■投稿日/ 2015/07/13(15:06)
□URL/

数表にある列の太字だけを選抜計算することは可能か?
たとえばA列に
A
5,690(太字)
1,100
390
580(太字)
2,960(太字)
23,330
9,230(答え)

とあった場合、太字の5,690、580、2,960を足して9,230と答えを出したいのですが?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123884  Re[1]: 数表にある列の太字だけを選抜計算することは可能か?
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/13(15:25)
□URL/

セルに求めたいのであればVBAを使うことになる。

ステータスバーで構わなければ、と書こうと思ったがこれはExcel2000では使えない方法だった。
記事NO.123883 のレス /
削除チェック/

NO.123887  Re[2]: 数表にある列の太字だけを選抜計算することは可能か?
■投稿者/ any
■投稿日/ 2015/07/13(16:02)
□URL/

ねむねむ さんありがとうございます。
そうですか、数式ではダメですか。
VBAサロンで聞き直します。
取り敢えずここでは解決とします。
記事NO.123883 のレス / END
削除チェック/

NO.123886  Re[2]: 数表にある列の太字だけを選抜計算することは可能か?
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/13(16:02)
□URL/

4.0マクロ関数を使った方法です。
仮にG列を作業列とします。
セルG1を選択して、名前を定義します。

名前:   CELL20 (任意です)
参照範囲:  =GET.CELL(20,Sheet2!A1)+NOW()*0

G1: =CELL20

この式を下にコピーします。
太字の行が「1」となりあんす。

太字の合計: =SUMIF(G1:G6,1,A1:A6)

4.0マクロ関数はExcel2007以降はサポートの保証がないようです。
記事NO.123883 のレス /
削除チェック/

NO.123890  Re[3]: 数表にある列の太字だけを選抜計算することは可能か?
■投稿者/ any
■投稿日/ 2015/07/13(16:48)
□URL/

メジロ さんありがとうございます。
解決ボタンを押したらメジロさんの答えに気が付き、このマクロ関数を試そうと試みましたがいまいち理解できずにいます。
先の例でA列に7行の数値があります。たまたま1行目、4,5行目に太字の数値がありそれを足して7行目に答えを出したいわけです。他の行は普通の数値になってます。
で、この場合
名前:   CELL20 (これにしました)
参照範囲:  =GET.CELL(20,Sheet2!A1)+NOW()*0(式をこのまま入れました)
この後の
>この式を下にコピーします。(名前の式でいいんですよね?)
>太字の行が「1」となりあんす。
>太字の合計: =SUMIF(G1:G6,1,A1:A6)(この式は答えを出したいA7に入れるんですか?)
ここがわからずとん挫しました。



記事NO.123883 のレス /
削除チェック/

NO.123888  Re[3]: 数表にある列の太字だけを選抜計算することは可能か?
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/13(16:09)
□URL/

同じ時間帯に書きこみましたので
目を通してください。
記事NO.123883 のレス /
削除チェック/

NO.123894  Re[4]: 数表にある列の太字だけを選抜計算することは可能か?
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/14(05:58)
□URL/

もう一度同じ内容です。

4.0マクロ関数を使った方法です。
仮にG列を作業列とします。
セルG1を選択して、名前を定義します。

名前:   CELL20 (任意です)
参照範囲:  =GET.CELL(20,Sheet2!A1)+NOW()*0

G1: =CELL20

この式を下にコピーします。
太字の行が「1」となります。

太字の合計: =SUMIF(G1:G6,1,A1:A6)
======================================================
G1に入力した式(=CELL20)をG6までコピーします。

A7: =SUMIF(G1:G6,1,A1:A6)

上の式で太字のみの合計が求まります。



記事NO.123883 のレス /
削除チェック/

NO.123896  Re[5]: 数表にある列の太字だけを選抜計算することは可能か?
■投稿者/ any
■投稿日/ 2015/07/14(08:36)
□URL/

メジロ さんおはようございます。
出来ました!ありがとうございました。
記事NO.123883 のレス / END
削除チェック/

NO.123892  数字の計算
■投稿者/ nanjyaku
■投稿日/ 2015/07/13(20:53)
□URL/

数字の計算、教えてください。

実は、ロト7の過去の出目を計算したいのです。

C3からI3まで横に7個の数字が入ります。
縦列に各週毎の数字が並んでいます、各列毎に同じ数字が
何個有るか集計するシート2の集計表にさせたいのです。
各列3から300まで有ります。

よろしくお願いします。




Sheet1

B C D E F G H I
1 回数 ロト7本数字
2 1 2 3 4 5 6 7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3 1 7 10 12 17 23 28 34
4 2 20 24 29 31 33 34 35
5 3 2 7 8 11 14 23 31
6 4 12 13 22 23 24 28 29
7 5 1 3 4 5 16 21 28
8 6 5 15 19 23 30 34 35
9 7 1 3 5 7 27 29 33
10 8 2 21 28 29 30 32 36
11 9 3 4 15 23 27 30 36
12 10 1 2 3 6 24 28 30


Sheet2 集計

B C D E F G H I
1 出 ロト7本数字
2 目 1 2 3 4 5 6 7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3 1 3
4 2 2 1
5 3 1 2 1
6 4 1 1
7 5 1 1 1
8 6 1
9 7 1 1 1
10 8 1
11 9
12 10 1
13 11 1
14 12 1 1
15 13 1
16 14 1
17 15 1 1
18 16 1
19 17 1
20 18
21 19 1
22 20 1
23 21 1 1
24 22 1
25 23 3 1 1
26 24 1 2
27 25
28 26
29 27 2
30 28 1 3 1
31 29 1 1 1 1
32 30 2 1 1
33 31 1 1
34 32 1
35 33 1 1
36 34 2 1
37 35 2
38 36 2
39 37



Win7    Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.123895  Re[1]: 数字の計算
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/14(06:07)
□URL/

集計シートの

C3: =IF(COUNTIF(Sheet1!C$3:C$12,$B3)=0,"",COUNTIF(Sheet1!C$3:C$12,$B3))

右と下にコピーします。
記事NO.123892 のレス /
削除チェック/

NO.123897  数字の計算
■投稿者/ nanjyaku
■投稿日/ 2015/07/14(11:24)
□URL/

ありがとうございました。

解決できました。
記事NO.123892 のレス / END
削除チェック/

NO.123906  条件付き書式で思うように色付けが出来ない
■投稿者/ mk1962
■投稿日/ 2015/07/14(16:34)
□URL/

売上一覧から前年度と今年度を比較して売上減少得意先を色付けしたい場合
A列:得意先名 B列:前年実績 C列:今年度実績
の場合 2行目からデータあり

条件付き書式から
新しいルール
数式を使用して、書式設定するセルを決定
次の数式を満たす場合に値を書式設定の欄に
次の書式を入力
=$B2>$C2
すると
色付け結果は、C2がB2を上回っている得意先にも色付けされる
書式に誤りがあるのでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123907  Re[1]: 条件付き書式で思うように色付けが出来ない
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/14(17:03)
□URL/

適用先はどのような設定になっているか?
記事NO.123906 のレス /
削除チェック/

NO.123908  Re[1]: 条件付き書式で思うように色付けが出来ない
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/07/14(17:05)
□URL/

B列が文字列になっているとかはないですか?
記事NO.123906 のレス /
削除チェック/

NO.123900  A列のJANコードの最安値をサイトから取得するには?
■投稿者/ みき
■投稿日/ 2015/07/14(15:05)
□URL/

A列にJANコードが並んでいまして、価格.comから順次最安値をB列に引っぱってきたいのですが、コードをネットで調べたのですがまず1回目、デバックがかかりました。価格.comのソースを見てもこれ以外思い浮かばないのですが、何処が間違っているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

Dim objIE As Object
Dim oAnchor As Object
Dim yCNT As Integer '行数

Dim objSHELL As Object 'Shell.Application
Dim objWINDOW As Object '.Windows
Dim newIE As Object '新しく捕まえたIEを入れる箱


For yCNT = 1 To 500 '1行目から最大500行目まで
If Trim(Cells(yCNT, 1)) = "" Then Exit For 'A列が空白だったら

Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application")
objIE.Visible = True
objIE.Navigate "価格.comURL" 'URL
While objIE.readyState <> 4 Or objIE.Busy = True
DoEvents
Wend


objIE.Document.all.Search.Value = Cells(yCNT, 1) 'A列の値を渡す

      ・
      ・
      ・

objIE.Document.all.Search.Value = Cells(yCNT, 1)で止まります


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123911  Re[1]: A列のJANコードの最安値をサイトから取得するには?
■投稿者/ みき
■投稿日/ 2015/07/14(18:34)
□URL/

すいませんスレ間違えました。
記事NO.123900 のレス / END
削除チェック/

NO.123881  行の数
■投稿者/ めだか
■投稿日/ 2015/07/13(14:46)
□URL/



A B C

1 1
2 2
3 2
4 2
5 2
6 2
7 1
8 1
9 2
10 2
11 2
12 2
13 2
14 2
15 2
16 1

お世話になります。

B1のセル〜B16のセルに1または、2数字が入力しています
スタートのセル1、 次の1が終了になります

B1のセル1からB7のセル1までの行の数 (7行)
B8のセル1からB16セル1までの行 (9行)


行の数を数えれる数式を教えて下さい
親記事
削除チェック/

NO.123882  Re[1]: 行の数
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/13(14:57)
□URL/

C1セルに
=IFERROR(IF(AND(B1=1,ISODD(COUNTIF(B$1:B1,1))),MATCH(1,B2:B$100,0)+1,""),"対応する1が無い")
と入力して下へフィルコピーしてみてくれ。

開始位置の1の横に次の1までの行数を表示する。

なお、上記式では最大100行目まで入力されるものとする。
もっと入力する可能性がある場合は
MATCH(1,B2:B$100,0)
部分の「B$100」部分をもっと大きくしてくれ。
記事NO.123881 のレス /
削除チェック/

NO.123885  Re[2]: 行の数
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/13(15:46)
□URL/

  A B   C  D E F  G
1 1  指定行番  Fm To 行数
2 2     16  1 7  7
3 2     8  8 16  9
4 2     7
5 2     1
6 2
7 1
〜〜〜〜
〜〜〜〜
17

C2: {=IF(LARGE((A$1:A$16=1)*ROW(A$1:A$16),ROW(A1)),LARGE((A$1:A$16=1)*ROW(A$1:A$16),ROW(A1)),"")}
__此れは配列数式です
__此れを下方にズズーッとドラッグ&ペースト
E2: =IFERROR(SMALL($C:$C,(COLUMN(A1)+(ROW(A1)-1)*2)),"")
此れを右にドラッグ&ペースト
G2: =IFERROR(F2-E2+1,"")
範囲 E2:G2 を下方にズズーッとドラッグ&ペースト


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.123881 のレス /
削除チェック/

NO.123889  Re[3]: 行の数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/13(16:11)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

どこにどう表示させるのかが不明。 OS・Excelのバージョンも不明。

■C2セル
=IF(AND(B2=1,B1=2),ROW()-SUMIF(B$1:B1,1,C$1:C1),"")
下方向にオートフィルコピー

ひとまず。

+++

> ドラッグ&ペースト
フィルハンドルをドラッグすることを意味しているとするなら「ペー
スト」はいくらなんでも変では?
記事NO.123881 のレス /
削除チェック/

NO.123891  Re[4]: 行の数
■投稿者/ からくち
■投稿日/ 2015/07/13(20:09)
□URL/

不明だらけですが、、、

A列に数値が入っているなら
C2=IF(B1>B2,A2-SUM(C$1:C1),"")
でもいいのでは、、、

記事NO.123881 のレス /
削除チェック/

NO.123898  Re[4]: 行の数
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/14(11:55)
□URL/

> > ドラッグ&ペースト
> フィルハンドルをドラッグすることを意味しているとするなら「ペー
> スト」はいくらなんでも変では?

そうですか。
仰るとおり「フィルハンドルをドラッグ」して「ペースト」する意味で使っています。「フィルハンドルを」とは一言も言ってないので、重複表現とは思っていません。
でも貴方が「いくらなんでも変」と思うのは構いませんよ。
記事NO.123881 のレス /
削除チェック/

NO.123899  Re[5]: 行の数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/14(12:54)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

書き間違いなのかもなと思って ぼかして指摘したつもりなんですが。

私の勘違いで「ドラッグ&ペースト」なる日本語が存在しているのなら
私が無知というだけの話なんですが 存在しないなら明らかに間違って
いるのですから 回答者として自分語は控えて欲しいなと思います。

あなたが個人的に使う分には全然かまわないんですけど 質問者や閲覧
者に間違った言葉を教える訳にいかないでしょう?
記事NO.123881 のレス /
削除チェック/

NO.123902  Re[6]: 行の数
■投稿者/ 今日は早上がり
■投稿日/ 2015/07/14(15:18)
□URL/

C1=IF(AND(B1=1,MOD(COUNTIF(B$1:B1,B1),2)=1),MATCH(B1,B2:B$16,0)+1,"")

では?
記事NO.123881 のレス /
削除チェック/

NO.123912  Re[7]: 行の数
■投稿者/ めだか
■投稿日/ 2015/07/15(07:35)
□URL/

すいません
表示する場所は、C列ならどこでもかまいません




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.123881 のレス /
削除チェック/

NO.123915  VLOOKUP関数のエラー
■投稿者/ A列車
■投稿日/ 2015/07/15(14:28)
□URL/

VLOOKUP関数で教えてください。

A列には郵便番号(123-4567)、B列には旧郵便番号(123)、
C列には市町村名の読み仮名、D列には都道府県、
E列には市町村等(郵便番号区分の都道県名を除いた部分)
が全国分(12万行程)入っている表があります。
郵便番号は昇順?(001→999への並び)に並んでいます。
また、上記表全体を、郵便番号と名前付けしています。

G2セルに7桁郵便番号を入力したら、E列の値を返したいと思い、
G3セルに次の式を入れました。

=VLOOKUP(G2,郵便番号,5,FALSE)

すると#REF!エラーが返されてしまいました。
どこが間違えているのでしょう?

ご指摘のほど、よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123916  Re[1]: VLOOKUP関数のエラー
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/15(14:43)
□URL/

「郵便番号」と名前を付けた範囲はちゃんとA列からE列の5列分になっているだろうか?
記事NO.123915 のレス /
削除チェック/

NO.123918  Re[2]: VLOOKUP関数のエラー
■投稿者/ A列車
■投稿日/ 2015/07/15(14:52)
□URL/

ねむねむ様

ご指摘ありがとうございます。
確認した所、範囲が壊れていました。

どうもありがとうございました。
記事NO.123915 のレス / END
削除チェック/

NO.123917  Re[1]: VLOOKUP関数のエラー
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/15(14:52)
□URL/

「#REF!エラー」ということは、名前の範囲が5列もないのではないでしょうか?

>上記表全体を、郵便番号と名前付けしています。
とされていますが「A列からD列」までに名前を付けている
可能性が高いと思います。
名前の範囲を見直してみてはどうでしょう。
記事NO.123915 のレス /
削除チェック/

NO.123901  契約書管理の残り日数算出にて
■投稿者/ あかべー
■投稿日/ 2015/07/14(15:05)
□URL/

エクセルで契約書管理のファイルを作っています。
・契約終了日
・自動更新 あり/なし
・警告発信月 1〜12 :契約終了する何ヶ月前から残日数をお知らせするか
・お知らせ用セル

例えば
・本日の日付 2015/07/14
・契約終了日:2015/01/10
・自動更新 あり
・警告発信月 10
とした場合に、お知らせ用セルに「残りxx日です」という感じに表示したいです。

上記の例で「警告発信月」が「3」であれば、お知らせ用セルには何も表示されません。

なかなかヒントとなる様な物が見つからず、頭を抱えています。
雑な説明で申し訳ございませんが、ご教授ください。よろしくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123903  Re[1]: 契約書管理の残り日数算出にて
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2015/07/14(15:48)
□URL/

契約が終了しているようだけど
2016/1/10が [ B2 ] セル
あるが [ B3 ] 月数が [ B4 ] にあると思い込んで
[ B5 ] セルへ
[ =IF(AND(B3="あり",DATEDIF(TODAY(),B2,"m")<B4),"残り"&B2-TODAY()&"日です","") ]
みたいなのをいれたらそれっぽいものが。
大の月小の月などでどうなるかやっていませんけど。
記事NO.123901 のレス /
削除チェック/

NO.123904  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2015/07/14(15:48)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.123901 のレス /
削除チェック/

NO.123905  Re[2]: 契約書管理の残り日数算出にて
■投稿者/ あかべー
■投稿日/ 2015/07/14(16:27)
□URL/

満月さま ねむねむさま

早速のご回答ありがとうございます。
これからテスト致しますので少々お時間ください。

まずはお礼まで。
記事NO.123901 のレス /
削除チェック/

NO.123909  Re[3]: 契約書管理の残り日数算出にて
■投稿者/ あかべー
■投稿日/ 2015/07/14(17:11)
□URL/

すいません、ちょっと意味を間違えてご説明してしまったかも知れません。
私なりに例を作ってみました。

自動更新 あり/なし は、今回は置いときます。

契約終了日:A1
警告発信月:B2

=IF(TODAY()>EDATE(A1,-B1),TEXT(A1-TODAY(),"残り #0 日です;"))

この場合ですと、
契約終了日が「年をまたぐ」と、警告発信月がうまく作用されません。
契約終了日が「12月まで」ですと、警告発信月が作用されます。

月の大小が関係してると思うのですが、どう対処すればいいか分かりません。
あと少しだと思うのですがよろしくお願い致します。
記事NO.123901 のレス /
削除チェック/

NO.123910  Re[4]: 契約書管理の残り日数算出にて
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/14(17:34)
□URL/

すまない。
処理を間違えて発言を消してしまった。

A1セルに「2016/7/13」と入力してB1セル(B2セルとあるが式ではB1セルとなっているので)に
12と入力すると「残り 365 日です」と表示されたがA1セル、B1セルに入力した値はそれぞれなんだろうか?
記事NO.123901 のレス /
削除チェック/

NO.123913  Re[5]: 契約書管理の残り日数算出にて
■投稿者/ あかべー
■投稿日/ 2015/07/15(09:12)
□URL/

誤記申し訳ございませんでした。

=IF(TODAY()>EDATE(A1,-B1),TEXT(A1-TODAY(),"残り #0 日です;"))

TODAY=2015/07/15
【パターン1】
契約終了日A1:2015/12/1
警告発信月B1:10
「残り139日です」


【パターン2】自動更新し続けている過去日付に対しての残日数
契約終了日A1:2012/12/1
警告発信月B1:10
メッセージ出ず
「残り139日です」←これが希望です


説明が拙くて申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
記事NO.123901 のレス /
削除チェック/

NO.123914  Re[6]: 契約書管理の残り日数算出にて
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/15(13:41)
□URL/

たとえば自動更新する場合、C1セルに「あり」と入力するとしてA2セルに
=IF(OR(C1<>"あり",A1>TODAY()),A1,DATE(YEAR(TODAY())+(TEXT(A1,"mmdd")*1<=TEXT(TODAY(),"mmdd")*1),MONTH(A1),DAY(A1)))
と入力して「あり」の場合は更新後の期日、「あり」以外の場合はA1セルの値をそのまま表示させ、式を

=IF(TODAY()>EDATE(A2,-B1),TEXT(A2-TODAY(),"残り #0 日です;"))
としてはどうか?
記事NO.123901 のレス /
削除チェック/

NO.123919  Re[7]: 契約書管理の残り日数算出にて
■投稿者/ あかべー
■投稿日/ 2015/07/15(15:52)
□URL/

ねむねむさま

ご教授ありがとうございます。
出来ました!!
まさにコレを求めていました。

何度考えても全く先が見えませんでした・・・・。
この度はお世話になりました。

拙い説明で大変ご迷惑お掛け致しましたが、本当に助かりました。
ありがとうございました。

とても勉強になりました。
記事NO.123901 のレス / END
削除チェック/

NO.123872  文字抽出
■投稿者/ ABC
■投稿日/ 2015/07/13(09:01)
□URL/


お世話になります。

A1のセルに、 日時: 7月 4日(土) の前に半角もしくは全角のスペース

がはいった文字列から文字だけを抽出したいもですが、また文字列の中にも

スペースが有ります。

可能ですか?

お願いいします。
親記事
削除チェック/

NO.123873  Re[1]: 文字抽出
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/13(09:26)
□URL/

全角・半角のスペースを""(ヌルストリング)に置き換えます。


=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1," ","")," ","")
↑ ↑全角のスペース
↑半角のスペース
記事NO.123872 のレス /
削除チェック/

NO.123874  Re[2]: 文字抽出
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/13(09:33)
□URL/

追加情報ですが

文字列の前後のスペースと文字列の中の複数のスペースを

1つのスペースにするばあいには「TRIM」関数があります。

余計な情報かな?
記事NO.123872 のレス /
削除チェック/

NO.123875  Re[3]: 文字抽出
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2015/07/13(10:19)
□URL/

全部のスペースが要らないのでしたら、必要範囲を選択後、置き換えで
検索する文字列にスペース1つ入れ、
置換後の文字列に何も入れない
状態で置換えを実行してはいかがでしょうか?
記事NO.123872 のレス /
削除チェック/

NO.123879  Re[4]: 文字抽出
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/13(12:18)
□URL/

タイトルが「文字抽出」となっていましたので式を書き込みましたが
同じセルでスペースを削除でよろしければ りぃ -さんの方法が
いいですね。 
記事NO.123872 のレス /
削除チェック/

NO.123920  Re[5]: 文字抽出
■投稿者/ めだか
■投稿日/ 2015/07/15(16:33)
□URL/

ありがとうございました。

助かりました。
記事NO.123872 のレス / END
削除チェック/

NO.123921  Re[6]: 文字抽出
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/15(16:48)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

めだかさんへ
この質問スレッドは ABCさんが立てたものです。同一人物なのかもしれま
せんが 別名ハンドルネームで閉じるのはどうかと思います。

尚 解決した時は誰のどの方法で上手くいったのか 書いた方がいいと思い
ます。回答者や閲覧者はそれが知りたいのでしょうから。
記事NO.123872 のレス /
削除チェック/

NO.123924  Re[7]: 文字抽出
■投稿者/ からくち
■投稿日/ 2015/07/15(22:59)
□URL/

>同一人物なのかもしれませんが 
間違いなく同一人物でしょう

違うHNなどもってのほかですが
もう一方の質問は戴いた回答を弄りもしない

記事NO.123872 のレス /
削除チェック/

NO.123931  セルの書式設定
■投稿者/ セル
■投稿日/ 2015/07/16(10:47)
□URL/

A-123456 又は A-123456Bという感じの文字を入力した際にA-123456(トウキョウ)といった風に(トウキョウ)の部分をユーザー定義で設定したいのですがうまく行きませんので教えて頂けないでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123932  Re[1]: セルの書式設定
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/07/16(10:50)
□URL/

>うまく行きませんので

やってみたことと結果も書いていただきたいところですが…

ユーザー定義で

@"(トウキョウ)"

では?
記事NO.123931 のレス /
削除チェック/

NO.123933  Re[2]: セルの書式設定
■投稿者/ セル
■投稿日/ 2015/07/16(10:55)
□URL/

000000"(トウキョウ)"としていました。

知識不足、質問の方法知らずで申し訳ありませんでした。
記事NO.123931 のレス / END
削除チェック/

NO.123943  給与計算に関する関数
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2015/07/17(10:21)
□URL/

お伺いします。

以前、こちらでいろいろ教えていただいて給与計算ファイルを作ったのですが、変更しなければならない箇所が出てきたので再度教えて頂ければと思います。

以下、現在の状況です。

D3: 平日   〜18:00の時給
D4: 平日   18:00〜の時給
D5: 平日   22:00〜の時給
D6: 土日祝  〜18:00の時給
D7: 金土日祝 18:00〜の時給
D8: 金土日祝 22:00〜の時給
※祝日でない金曜は、18:00までは平日の時給だが、18:00以降/22:00以降は土日祝と同じ金額になる。

A2〜A1000に祝日のリストが入ってます。

 
         U        V          W
 日付 18:00まで時間数 18:00以降時間数  22:00以降時間数
7 7/1
8 7/2
9 7/3
  ・

となっており、Z〜AEまでの6行に、D3からD6に入力した時給が出るようになっており、それを、U・V・W行とかけたものを1日の給与として計算しています。

上記が現在の状況です。
現在は、金曜日(祝日でない場合)が18:00までは平日扱い。18:00以降は土日祝扱いの時給でしていましたので、下記の関数が入っています。

Z7:=IF(U7="","",(WORKDAY(N7-1,1,$A$2:$A$1000)=N7)*$D$3)
AA7:=IF(U7="","",(Z7=0)*$D$6)
AB7:=IF(U7="","",AND(Z7,WEEKDAY(N7)<>6)*$D$4)
AC7:=IF($U7="","",($AB7=0)*$D$7)
AD7:=IF($U7="","",($AB7<>0)*$D$5)
AE7:=IF($U7="","",($AB7=0)*$D$8)

これを、金曜は今後終日平日扱いになる(祝日の場合は祝日の給与)にするには、どのように関数を変更したらよいか教えて頂けますでしょうか?

よろしくお願いします。
Win8.1 Excel2013


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123945  Re[1]: 給与計算に関する関数
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/17(11:33)
□URL/

>AB7セル =IF(U7="","",AND(Z7,WEEKDAY(N7)<>6)*$D$4)

 ↓変更:「金曜以外」と云う条件を外す

 AB7セル =IF(U7="","",(Z7<>0)*$D$4)
記事NO.123943 のレス /
削除チェック/

NO.123948  Re[2]: 給与計算に関する関数
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2015/07/17(12:12)
□URL/

半平太さま

いつもありがとうございます。
教えて頂いたとおりにさせて頂き、無事できました。

本当にありがとうございました!
記事NO.123943 のレス / END
削除チェック/

NO.123952  時間と数字の足し算
■投稿者/ 仕事中
■投稿日/ 2015/07/17(14:24)
□URL/

はじめまして。

色々試行錯誤してますが

A1に7:00 B1に30 C1へ7:30と表示したいのですが
どのようにしたらよいでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123953  Re[1]: 時間と数字の足し算
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/07/17(14:34)
□URL/

C1=A1+B1/1440

とか?
記事NO.123952 のレス /
削除チェック/

NO.123955  Re[2]: 時間と数字の足し算
■投稿者/ 仕事中
■投稿日/ 2015/07/17(14:41)
□URL/

コナミさん

早々の回答ありがとうございます。
クリアーできましたが、1440の意味合い教えてください。

度重なる質問ですみません。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.123952 のレス /
削除チェック/

NO.123954  Re[2]: 時間と数字の足し算
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/17(14:38)
□URL/

=A1+B1*"0:1"
=A1+TIME(0,B1,0)
でも。
記事NO.123952 のレス /
削除チェック/

NO.123957  Re[3]: 時間と数字の足し算
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/07/17(14:53)
□URL/

1は日付計算では1日を表します。

1と入力したものを1時間と扱おうとする場合は1を24で割ることになります。
同様に、1分と扱おうとするには1日の分の数である1440で割るわけです。
記事NO.123952 のレス /
削除チェック/

NO.123956  Re[3]: 時間と数字の足し算
■投稿者/ 仕事中
■投稿日/ 2015/07/17(14:52)
□URL/

コナミさん
ねむねむさん

早々に助けていただき、ありがとうございました。
無事完了し、ばしばし仕事こなしていきます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.123952 のレス / END
削除チェック/

NO.123946  重複するデータの中から条件にあうデータの下4桁を抽出したい
■投稿者/ PKH
■投稿日/ 2015/07/17(11:53)
□URL/

重複するコードbフ中から条件に合う、コードの上4桁を取り出したい場合の関数を教えてください。
下にあるような表の中から(うまく表示できていなかったらすみません)、H部署の各製品aiA111〜A114)がどのコードb適用しているかを調べ、そのコードの下4桁を別表に抽出したいのです。
システム上、表の右欄にコードbフ下5桁と上4桁が各列に表示されています。


列A    B    C  D  E  F   G  H 
           製品a@
部署  コードa@  A111 A112 A113 A114 下5桁 上4桁
H   N511-15000  *      *      15000  N511 
H   N600-15000     *         15000  N511 
H   N750-15000           *   15000  N511 
P   N511-15000      *   *      15000  N511   
P   N600-15000    *   15000  N511     
P   N750-15000  *       15000  N511 

IF,VLOOKUP,INDEX,DGETなど、いろいろ試してみたのですが、うまく出来ず困っています。
どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123947  Re[1]: 重複するデータの中から条件にあうデータの下4桁を抽出したい
■投稿者/ PKH
■投稿日/ 2015/07/17(12:11)
□URL/

すみません、表のH列が間違っていました。修正します。

列A    B    C  D  E  F   G  H 
           製品a@
部署  コードa@  A111 A112 A113 A114 下5桁 上4桁
H   N511-15000  *      *      15000  N511 
H   N600-15000     *         15000  N600 
H   N750-15000           *   15000  N750 
P   N511-15000      *   *      15000  N511   
P   N600-15000    *   15000  N600     
P   N750-15000  *       15000  N750 




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.123946 のレス /
削除チェック/

NO.123949  Re[2]: 重複するデータの中から条件にあうデータの下4桁を抽出したい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/17(12:44)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

「関数で抽出したい人はコチラ」みたいな立て札でも作っておいたらどう
なんでしょうね……

■J2に「A111」と入力
■J3
=IFERROR(INDEX($H:$H,SMALL(IF(INDEX($C$3:$F$8,,MATCH(J$2,C$2:F$2,0))="*",ROW($3:$8)),ROW(J1))),"")
Ctrl + Shift + Enterで確定
下方向にコピー

そもそもお勧めするつもりもないので処理の重さは気にしてません。
記事NO.123946 のレス /
削除チェック/

NO.123950  Re[3]: 重複するデータの中から条件にあうデータの下4桁を抽出したい
■投稿者/ PKH
■投稿日/ 2015/07/17(13:25)
□URL/

Chiquilinさん、ありがとうござます。うまく上4桁が抽出できました。
追加で質問ですが、コードが複数あった場合に、欲しいコードのみ抽出するにはどうすればよいのでしょうか?
たとえば、下表、部署Hの各製品bナ、下5桁18800の適用のみ抽出したい時です。
よろしくお願いします。


列A    B    C  D  E  F   G  H 
           製品a@
部署  コードa@  A111 A112 A113 A114 下5桁 上4桁
H   N511-15000  *      *      15000  N511 
H   N600-15000     *         15000  N600 
H   N750-15000           *   15000  N750 
H   N700-18800        *   18800  N700
H   N750-18800  *   *      *   18800  N750
P   N511-15000      *   *      15000  N511   
P   N600-15000    *   15000  N600     
P   N750-15000  *       15000  N750 
 



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.123946 のレス /
削除チェック/

NO.123951  Re[4]: 重複するデータの中から条件にあうデータの下4桁を抽出したい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2015/07/17(13:50)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

数式での処理に拘るんなら 数式の意味をきちんと把握して自分でメンテ
ナンスできるようになっておかないとダメだと思います。

=IFERROR(INDEX($H:$H,SMALL(IF((INDEX($C$3:$F$10,,MATCH(J$2,C$2:F$2,0))="*")*($G$3:$G$10=18800),ROW($3:$10)),ROW(J1))),"")
Ctrl + Shift + Enterで確定
記事NO.123946 のレス /
削除チェック/

NO.123960  Re[5]: 重複するデータの中から条件にあうデータの下4桁を抽出したい
■投稿者/ PKH
■投稿日/ 2015/07/17(16:54)
□URL/

ありがとうございます。
数式を把握して、しっかり理解してから使いたいと思います。
記事NO.123946 のレス / END
削除チェック/

NO.123961  Re[6]: 重複するデータの中から条件にあうデータの下4桁を抽出したい
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/07/17(17:53)
□URL/

う〜ん、フィルタオプションとかでもできるんですけどね…
記事NO.123946 のレス /
削除チェック/

NO.123962  請求書表紙
■投稿者/ あじさい
■投稿日/ 2015/07/18(16:29)
□URL/

よろしくお願いします。
請求書の表紙を作っています。
「今回ご請求額」というセルとその下に金額を入力する空白のセルがあります。
セルの角を丸くしたいので、「今回ご請求額」のセルに"片側の四角を丸めた四角形"
の図形をセルの枠に合わせてのせました。
また、数字の入力セルには、逆方向が丸くなる図形をあてて
塗りつぶしなしにしています。この時は、問題なく入力出来るのですが、
前任が作成した表紙は、(原本行方不明)表題セルに色(モノクロ グレー〜黒)で
色付けされています。セルの背景に色を付けると丸いところがはみ出てしまい不格好
になります。図形の背景に色をつけると、今度は文字が見えなくなってしまいます。
どうすれば良いのでしょうか。
何卒、よろしくおねがい致します。

OS 7   エクセル2013


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123963  Re[1]: 請求書表紙
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2015/07/18(17:16)
□URL/

>図形の背景に色をつけると、今度は文字が見えなくなってしまいます。
図形にセルの値を表示させればよいのでは?
記事NO.123962 のレス /
削除チェック/

NO.123964  Re[2]: 請求書表紙
■投稿者/ あじさい
■投稿日/ 2015/07/18(17:22)
□URL/

その方法がわかりません。
記事NO.123962 のレス /
削除チェック/

NO.123965  Re[3]: 請求書表紙
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2015/07/18(17:29)
□URL/

数式バーにセルのアドレスを書くだけです。

ex =A1
記事NO.123962 のレス /
削除チェック/

NO.123966  Re[4]: 請求書表紙
■投稿者/ あじさい
■投稿日/ 2015/07/18(17:44)
□URL/

\( ‘ω’)/ウウオオオアアアアアアアーーーーーー!!!

知らなかった!ありがとうございます。
ほんとに助かりました。
解決です。
記事NO.123962 のレス / END
削除チェック/

NO.123926  セル入力するとき必ず特定の文字で始まる設定について
■投稿者/ toshiya
■投稿日/ 2015/07/16(00:22)
□URL/

こんばんは。

1.データ入力はセル A1〜A999が対象です。
2.登録するデータは必ず、『L123』で始まります。
  登録データの例 → L123TYO、L123OSA、L123CTSG
3.毎回、『L123』に続く変更となったデータを打ち込んでいく作業です。
  毎回、『L123』を最初にいれてその後の任意の英数字を打ち込むのが
  大変です。
4.そこで、例として対象セルに 
  @TYO と打ち込んだら、L123TYO 
  AOSA と打ち込んだら L123OSA
  BCTSG と打ち込んだら L123CTSG
  登録したデータの前に必ず『L123』を自動的に表示させる方法は
  ないでしょうか?
  ちなみに、打ち込むのは、TYO、OSA、CTSGだけの単語だけでなく
  2文字から7文字までの任意の半角英数字を登録しなければなりませんが、
  必ず最初は『L123』始まりです。

解決方法があれば教えてください。
  
親記事
削除チェック/

NO.123927  Re[1]: セル入力するとき必ず特定の文字で始まる設定について
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/07/16(02:13)
□URL/

2つのセルに分割する方法。
A1:"L123" 右寄せ  B1:"TYO" 左寄せ
として「一体」に見えるようにする。
A列は「条件付き書式」でB列に入力のない場合"無色"とする。
記事NO.123926 のレス /
削除チェック/

NO.123928  Re[2]: セル入力するとき必ず特定の文字で始まる設定について
■投稿者/ 天下の御意見番
■投稿日/ 2015/07/16(03:00)
□URL/

表示だけでいいのであれば、
 
表示形式のユーザー定義を
 
"L123"@
 
"L123"のあとにアットマークをつける
 
では?
記事NO.123926 のレス /
削除チェック/

NO.123936  Re[3]: セル入力するとき必ず特定の文字で始まる設定について
■投稿者/ toshiya
■投稿日/ 2015/07/16(11:26)
□URL/

回答ありがとうございます。
最終的には、テキストファイルにするため、A列の入力だけで解決したいです。
(別のセルを使ったり、表示だけでは解決できませんでした。)
記事NO.123926 のレス /
削除チェック/

NO.123937  Re[4]: セル入力するとき必ず特定の文字で始まる設定について
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/16(11:35)
□URL/

バージョンが書いてないのでExcel2010の場合で書く。
(バージョンが違う場合は自分で調べてくれ)

ファイル-オプションの文書校正でオートコレクトのオープンを開きオートコレクトタブで
修正文字列に「..」や「++」など、普段の入力では出てこない組み合わせを、修正後の文字列で
「L123」とすると「..TYO」や「++TYO」と入力すると値そのものが「L123TYO」となる。

ほかには同じように「..」など普段の入力では出てこない文字を頭につけて入力し、
その後置換で「..」を「L123」に置換するのではどうか。

もし、「TYO」の入力だけで値そのものを「L123TYO」としたいのであればVBA(マクロ)になるかと。
記事NO.123926 のレス /
削除チェック/

NO.123958  Re[5]: セル入力するとき必ず特定の文字で始まる設定について
■投稿者/ toshiya
■投稿日/ 2015/07/17(15:12)
□URL/

ありがとうございました!
今後、VBAまで必要になりそうでしたら、VBAコーナーで相談させていただきます。
記事NO.123926 のレス / END
削除チェック/

NO.123959  Re[6]: セル入力するとき必ず特定の文字で始まる設定について
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2015/07/17(15:32)
□URL/

かたまって範囲指定できるのなら(列単位とか)、表示形式で"L123"と表示できるようにし
データを入力(この段階ではデータ自体にはL123はついていない)

範囲をコピー→ホーム→クリップボード起動→すべて貼り付け

表示書式と、見えていたデータがそのまま貼りつくので「L123L123TYO」となる。

→表示形式を標準にする。

などの方法もあります。

記事NO.123926 のレス /
削除チェック/

NO.123969  Re[7]: セル入力するとき必ず特定の文字で始まる設定について
■投稿者/ tanemi
■投稿日/ 2015/07/19(20:26)
□URL/

こんにちわ  通りがかりです。

解決済みなので、いまさらののですが・・・
普通に、単語/用例の登録で済むと思います。

入力済みのデーターなら、ねむねむさんが書いている置き換えなどで
ほぼ、一発で当該データーのすべてを書き換えられます。

文面から、入力時のことどと思います。
エクセルの機能ではなく、WIN側の機能なので、バージョンなども
関係なく、希望通りの入力が出来ると思います。

もし、勘違いしていたならば、解決済みのトピに
失礼いたしました。
記事NO.123926 のレス /
削除チェック/

NO.123967  条件付きでの最新日付抽出
■投稿者/ くま
■投稿日/ 2015/07/19(19:32)
□URL/

エクセル初心者です。
ご教授のほどよろしくお願い致します。


下記のようなデータがあります(本文最後)。

エクセルの関数を使って、つぎの2つをC列に表示したいです。
 ・北海道の出張の一番古い日付
 ・北海道の出張の一番新しい日付

今回の場合だと欲しい答えは下記とおりです。
 ・C1 2010/2/1
 ・C2 2015/1/1

日付の一番古い・新しいのはMIN,MAXを使えばいいことはわかりますが、
北海道の出張という条件をつけるとどうしたらいいかわかりません。

少々事情があり、オートフィルによる並べ替えを使わずに
関数を使って日付を取り出して表示したいです。


  A列   B列

(出張先)(出張日付)

 鹿児島  2009/12/15

 北海道  2010/2/1

 博多   2011/5/6

 北海道  2011/6/8

 長野   2013/10/5

 大阪   2014/9/26

 北海道  2015/1/1

 鳥取   2015/6/5

 (出張のたびに順次データ追加・・・)
親記事
削除チェック/

NO.123968  Re[1]: 条件付きでの最新日付抽出
■投稿者/ Mike
■投稿日/ 2015/07/19(20:11)
□URL/

C1: {=MIN(IF(A2:A9="北海道",B2:B9,""))}
C2: {=MAX(IF(A2:A9="北海道",B2:B9,""))}
記事NO.123967 のレス /
削除チェック/

NO.123970  Re[2]: 条件付きでの最新日付抽出
■投稿者/ 今日も早上がり
■投稿日/ 2015/07/19(20:40)
□URL/


C1=INDEX(A1:B8,MATCH("北海道",A1:A8,0),2)
C2=MAX((INDEX((A1:A8="北海道")*B1:B8,)))

ではどうでしょう。
というより、見出しはないのですか?あればDMIN、DMAXでいいような。
記事NO.123967 のレス /
削除チェック/

NO.123971  Re[3]: 条件付きでの最新日付抽出
■投稿者/ くま
■投稿日/ 2015/07/19(21:39)
□URL/

Mikeさん、今日も早あがりさん、
おふたりの回答のどちらでもうまくいきました。

if関数を組み込んだりもわからなければ、
DMIN、DMAXも知らない初心者なので助かりました。
ありがとうございました。
記事NO.123967 のレス / END
削除チェック/

NO.123972  条件付き書式の空欄行
■投稿者/ てっかちゃ
■投稿日/ 2015/07/20(07:04)
□URL/

いろいろ頑張ってみましたがうまくいきません。

提出物の管理表を作ろうとしています。

    A    B    C

1  終了日  担当者  提出日

2 2015/7/04  伊藤

3 

4 2015/7/10  今村  2015/7/18

5 2015/7/10  井上


終了日(A列)から2週間後以内に提出がない(C列が空欄)場合に、
行の色が変わるように条件付き書式を設定。
入力の数式は、

=AND($C2="",$A2+14<TODAY())

管理の都合上、表に空欄行をしばしば挿入して使う予定です。
C列のように行を挿入すると条件付き書式で行に色がついてしまいます。
空欄行に色がつかないようにするには、どう修正したらいいでしょうか?

よろしくお願いします

OS:WIN7
エクセル:2010
親記事
削除チェック/

NO.123974  Re[1]: 条件付き書式の空欄行
■投稿者/ てっかちゃ
■投稿日/ 2015/07/20(07:09)
□URL/

すみません。誤記がありました。

> C列のように行を挿入すると条件付き書式で行に色がついてしまいます。
> 空欄行に色がつかないようにするには、どう修正したらいいでしょうか?

× C列
○ 3行目 です。
記事NO.123972 のレス /
削除チェック/

NO.123975  Re[2]: 条件付き書式の空欄行
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/20(08:12)
□URL/

つぎの式でどうですか?

=AND($A2<>"",$C2="",TODAY()>$A2+14)

「TODAY()>$A2+14」これは私の癖で、評価するものを左辺に
持ってきていますが、勿論提示された式で十分です。
記事NO.123972 のレス /
削除チェック/

NO.123977  Re[3]: 条件付き書式の空欄行
■投稿者/ てっかちゃ
■投稿日/ 2015/07/20(10:41)
□URL/


うまくいきました!
<> という比較演算子を知りませんでした。
≠でエラーがでるので使えないものと思っていました。
これからも役立ちそうです。


記事NO.123972 のレス / END
削除チェック/

NO.123978  9番から正31番目、9番から逆31番目
■投稿者/ こうちゃん
■投稿日/ 2015/07/20(21:36)
□URL/

質問です。

セルB1 16番 入力

セルC1  1番
セルD1  2番
セルE1  3番
セルF1  4番
セルG1  5番
セルH1  6番
セルI1  7番
セルJ1  8番
セルK1  9番
セルL1  10番
セルM1  11番
セルN1  12番
セルO1  13番
セルP1  14番
セルQ1  15番
セルR1  16番

セルB1 16番
16は、セルC1:R1 1から16の数字が入っています。

9番から正31番目は何番目の数字か。
正とは、10番目から数えて11,12,13,14,15,16,1,
と数えて31番目は 8番目にあたります。

9番から逆31番目は何番目の数字か。
逆は、反対から数えてです
逆とは、9番から 8,7,6,5,4,3,2,1,16
と数えて31番目は 10番目にあたります。

関数
セルK2 9の下の セルK2に関数が入っています。

セルK2  9番から正31番目

=IF(K1="","",IF($B1<(($B2-1-TRUNC($B2/$B1)*$B1)+K1),(($B2-1-TRUNC($B2/$B1)*$B1)+K1)-$B1,IF((($B2-1-TRUNC($B2/$B1)*$B1)+K1)=0,((($B2-1-TRUNC($B2/$B1)*$B1)+K1)-$B1)*-1,((($B2-1-TRUNC($B2/$B1)*$B1)+K1)))))

9番から正31番目


セルK2 7番

8にならないのです。
関数式がまちがっているとおもいます。

9番から逆31番目

セルK3の関数

=IF(K1="","",IF((IF(K2=0,0,J3+1))>$B1,((IF(K2=0,0,J3+1))-$B1),(IF(K2=0,0,J3+1))))

セルK3 11番目

こちらも10になりません

ご指導お願いいたします





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123980  Re[1]: 9番から正31番目、9番から逆31番目
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/20(22:42)
□URL/

質問の真意を測りかねますが・・・

こんなこと?
 ↓
=MOD(9+31,16) 正 8
=MOD(9-31,16) 逆10

=MOD(9+31,17) 正 6
=MOD(9-31,17) 逆12
記事NO.123978 のレス /
削除チェック/

NO.123983  Re[2]: 9番から正31番目、9番から逆31番目
■投稿者/ こうちゃん
■投稿日/ 2015/07/20(23:29)
□URL/

半平太 さん

ご指導ありがとうございます。

>=MOD(9+31,16) 正 8

=MOD(K1+$B$2,$B$1)
$B$1=16
$B$2=31
K1 =9

>=MOD(9-31,16) 逆10

=MOD(K1-$B$2,$B$1)
$B$1=16
$B$2=31
K1 =9

うまくきました。

しかし次のような場合

$B$1=11の場合

$B$1=11
$B$2=31
K1 =9

セルK2 =MOD(K1+$B$2,$B$1) 正 7

セルK3 =MOD(K1-$B$2,$B$1) 逆 0になります 11にしたいのですが。

それとN2からS3の値が#VALUEのエラーになります
エラー#VALUEを空白にしたいのです。

@ 0=$B$1
A #VALUE=””空白

@とAの組み合わせ方法お願いいたします。







++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.123978 のレス /
削除チェック/

NO.123985  Re[3]: 9番から正31番目、9番から逆31番目
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/21(00:02)
□URL/

K2セル =IF(OR($B$1=0,$B$1<COLUMN(I1)),"",MOD(K1+$B$2-1,$B$1)+1)
K3セル =IF(OR($B$1=0,$B$1<COLUMN(I1)),"",MOD(K1-$B$2-1,$B$1)+1)
記事NO.123978 のレス /
削除チェック/

NO.123987  Re[4]: 9番から正31番目、9番から逆31番目
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/07/21(01:14)
□URL/

>それとN2からS3の値が#VALUEのエラーになります
1行目(C1:R1)の数字そのものが1〜(B1の数)ということではないのですか。
ならば
B1=0 では1行目はすべて(ブランク)、2,3行目もすべて(ブランク)。
C1:=IF(COLUMN(A1)>$B$1,"",COLUMN(A1))
C2:=IF(C1="","",MOD(C1+$B$2-1,$B$1)+1)
C3:=IF(C1="","",MOD(C1-$B$2-1,$B$1)+1)
右へコピー。
記事NO.123978 のレス /
削除チェック/

NO.123992  Re[5]: 9番から正31番目、9番から逆31番目
■投稿者/ こうちゃん
■投稿日/ 2015/07/21(10:07)
□URL/

半平太さん、SHさん

うまくいきました。

有り難うございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.123978 のレス / END
削除チェック/

NO.123993  Microsoft Office2013をインストール
■投稿者/ 台風12
■投稿日/ 2015/07/21(11:51)
□URL/

すみません。
場違いの質問かもしれませんがどうしてもエクセルが使いたいので
お知恵をお貸しください。

1か月前に中古のPC(Win7)にMicrosoft Office2013をインストールしたのですが
この中古PCのHDが壊れてしまい使えなくなりました。

このMicrosoft Office2013を他のPCにインストールして
使うことはできないのでしょうか?
他のPCでエクセルを使うなら
新たにMicrosoft Office2013を購入するしかないのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123994  Re[1]: Microsoft Office2013をインストール
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/21(12:24)
□URL/

「XL2013」の方は、どんなルートで入手したのですか?
記事NO.123993 のレス /
削除チェック/

NO.123995  Re[2]: Microsoft Office2013をインストール
■投稿者/ 台風12
■投稿日/ 2015/07/21(13:00)
□URL/

www.forest.co.jp/


会社で使ってる事務用品通信販売で購入しました。
記事NO.123993 のレス /
削除チェック/

NO.123996  Re[3]: Microsoft Office2013をインストール
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2015/07/21(13:33)
□URL/

会社で買った(?)ですかぁ。

個人ユースしか知らないので、ちょっと、分からないです。済みませーんm(__)m

購入したOFFICEのライセンス条項を読むしかないと思いますが、
読んだだけで直ぐ理解できるような代物ではないと思いますので、
直接マイクロソフトに電話して聞いた方が確実かもです。

※多分、再インストールは問題ないと思います。
 ついでに、もう1台 (計2台)にも入れられるか聞いておくと
 電話を掛けた甲斐も出ます。
記事NO.123993 のレス /
削除チェック/

NO.123999  Re[4]: Microsoft Office2013をインストール
■投稿者/ β
■投稿日/ 2015/07/21(14:04)
□URL/

横から失礼します。

いわゆる会社としてのグループライセンスではなく、たまたま会社で使っている事務用品屋さんのサイトで
個人用のオフィスを購入され、それを自宅PCにインストールしたということですね。

PCにバンドルされたソフトは、基本、そのPCでしか使えませんが、別途、購入したソフトは
何台まで有効かという縛りは、それぞれありますが、少なくとも、古いPCからアンインストールし
新しいPCに入れなおすのはライセンス上、何の問題もないと思います。

今回の場合、古いPCは壊れて動かないとすれば、アンインストールもできないわけで
一時的に、ライセンスオーバーの状態になるわけですが、古いPCのほうはネットから外されるわけで
そうすると、いずれ、当該プロダクトを使っているのは新しいPCだけという状態になり、
OKとみなすといった扱いになると思います。

もちろん、MSなり、その販売店なりに確認しておかれたらいいと思いますが。
記事NO.123993 のレス /
削除チェック/

NO.123997  Re[4]: Microsoft Office2013をインストール
■投稿者/ 台風12
■投稿日/ 2015/07/21(13:55)
□URL/

半平太さん
ありがとうございます。
『本製品は、同一ユーザーが使用する合計2台までのPCにインストールできます』
と箱の裏に書いてありました。
記事NO.123993 のレス /
削除チェック/

NO.123998  Re[5]: Microsoft Office2013をインストール
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/21(14:02)
□URL/

以下のページを参考にしてはどうか?

h ttps://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/fppsetup/fpp_install.aspx
記事NO.123993 のレス /
削除チェック/

NO.123988  ズレないセル参照
■投稿者/ こん
■投稿日/ 2015/07/21(06:47)
□URL/

シートAからシートBの値を参照しています

シートAには
=シートB!A1
=シートB!A2
=シートB!A3
=シートB!A4
・・・
て式を入れているのですが
シートBのデータを行削除すると
シートAの式がずれてしまうのです

以下のようになってしまったりします
=シートB!A1
=シートB!A3
=シートB!A4
・・・


シートBのデータを行削除しても
シートAの式がずれない方法がありますか?





++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.123989  Re[1]: ズレないセル参照
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/21(08:24)
□URL/

=INDIRECT("シートB!A"&ROW(A1))

シートBの1行目は削除しないならば次の式でもOKです。

=OFFSET(シートB!$A$1,ROW(A1)-1,0,1,1)
記事NO.123988 のレス /
削除チェック/

NO.123991  Re[2]: ズレないセル参照
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/21(09:47)
□URL/

=INDEX(シートB!$A:$A,ROW(A1))
でも。

なお、OFFSET関数では参照セル範囲の高さと幅が変わらない場合は引数の高さと幅を省略可能なので
=OFFSET(シートB!$A$1,ROW(A1)-1,0)
ともできる。
記事NO.123988 のレス /
削除チェック/

NO.124009  Re[3]: ズレないセル参照
■投稿者/ こん
■投稿日/ 2015/07/21(23:22)
□URL/

ありがとう
目的のことができました
記事NO.123988 のレス / END
削除チェック/

NO.124000  対象の数を数える
■投稿者/ 政人
■投稿日/ 2015/07/21(15:01)
□URL/

初めまして。少し行き詰まったのでご教授下さい。


A B C D
1 熊    1
2 鼠        1
3 熊 1
4 熊 1
5

10合計 (熊B)2
    (熊D)1
    (鼠C) 1
上記のような表だと思って下さい。
それぞれA列は熊、鼠などリストになっています。
セル10にB列の熊の合計数、D列の熊の合計数を求めたい場合、COUNTIFで熊の数を数えることはできるんですが、熊B列以降の縦計を出す関数がわからなくお助け下さい・・・





++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.124001  Re[1]: 対象の数を数える
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/21(15:19)
□URL/

A列が熊でB列が「1」の行の個数なのか、A列が熊の行のB列の合計(B列に1以外の数値も入る)なのかどちらだろうか?

前者であればCOUNTIFS関数(B列に入る数値が「1」だけであればSUMIF関数でも)、後者であればSUMIF関数で。
記事NO.124000 のレス /
削除チェック/

NO.124003  Re[2]: 対象の数を数える
■投稿者/ 政人
■投稿日/ 2015/07/21(15:30)
□URL/

レスありがとうございます。

前者のほうです。
B列は1のみです。
記事NO.124000 のレス /
削除チェック/

NO.124002  Re[1]: 対象の数を数える
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2015/07/21(15:30)
□URL/

内容を勘違いしているかも知れませんが…

B列の熊の合計: =SUMIF(A1:A4,"熊",B1:B4)

C列の熊の合計: =SUMIF(A1:A4,"熊",C1:C4)

D列の熊の合計: =SUMIF(A1:A4,"熊",D1:D4)

B列〜D列の熊の合計:上記の3つを加算するかまたは

=SUMPRODUCT((A1:A4="熊")*B1:D4)
記事NO.124000 のレス /
削除チェック/

NO.124004  Re[2]: 対象の数を数える
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2015/07/21(15:34)
□URL/

ならば
=COUNTIFS(A1:A4,"熊",B1:B4,1)
または
=SUMIF(A1:A4,"熊".B1:B4)
ただし、1は数値。
記事NO.124000 のレス /
削除チェック/

NO.124011  Re[3]: 対象の数を数える
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/07/22(03:27)
□URL/

>熊B
>熊D
>鼠C
"熊C" "鼠B" "鼠D"はないのでしょうか。
また "B〜D"は実際には何種類位あるのでしょうか。
記事NO.124000 のレス /
削除チェック/

NO.124012  Re[4]: 対象の数を数える
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2015/07/22(07:54)
□URL/

Bの合計(2)
Cの合計(1)


を求める必要はないのですか。
記事NO.124000 のレス /
削除チェック/

NO.124014  Re[5]: 対象の数を数える
■投稿者/ 政人
■投稿日/ 2015/07/22(09:31)
□URL/

レス遅くなりました!

=COUNTIFS(A1:A4,"熊",B1:B4,1)で試したらできました☆

カウントの意味として

=COUNTIFS(A1:A4,"熊",B1:B4,1)
      ↑ここの行の中の熊が入力されている箇所の
=COUNTIFS(A1:A4,"熊",B1:B4,1)
           ↑ここの合計を出す
という式ですよね?

仮に1の入力の合計を求めるではなく

熊って入力されてる行の○の数を求めよ にしたい場合、

、=COUNTIFS(A1:A4,"熊",B1:B4,"○",1)←これでは無理でした・・・

どうなるのですか?
記事NO.124000 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -