MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.49520  _名前
■投稿者/ るー
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 17:20:15
□URL/

皆さん こんにちは

先日、引継ぎでファイルを前任者から頂いたのですけど
過去に見たことも無い関数が書いてあって解らないのです。

その関数が

”_項目名称”  と書いてあるのです。

この関数の上の方に表がありましてそこの合計値を持って来ているのですけど
ある特定の列の名前の行の値を持ってきます。

本・ヘルプで調べて見たのですけど全く載っていなくて不明です。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49521  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 17:22:00
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.49520 のレス /
削除チェック/

NO.49524  Re[2]: (削除)
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 17:44:42
□URL/

Ctrl + F3 で名前の定義フォームを開いてみて下さい。
数式が 定義付けされてませんか? それで違うようなら ユーザー定義関数かも
しれませんが。
記事NO.49520 のレス /
削除チェック/

NO.49548  Re[3]: (削除)
■投稿者/ るー
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 09:59:01
□URL/

Chiquilinさん レスありがとうございます。

一体何をしているのだろうと思って理解できなかったので助かります。
中身を見ると直接セルを指定してありました。

いつもこのようなことはVlookupで代用してしまうのでメンテナンスのことを考えなければこれも楽なので今後使いたいと思います。

お陰さまでもやもやが晴れました。
ありがとうございます。
記事NO.49520 のレス / END
削除チェック/

NO.49550  Re[4]: (削除)
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 10:59:14
□URL/

> いつもこのようなことはVlookupで代用してしまうのでメンテナンスのことを考え
> なければこれも楽なので今後使いたいと思います。
逆にメンテナンスのことを考えるから 名前定義してるんだと思いますよ(苦笑
記事NO.49520 のレス /
削除チェック/

NO.49551  MOD関数について
■投稿者/ だれやねん
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 11:59:29
□URL/

例 =MOD(6109981500,1000000)・・・・・余り 981500 と表示されますが
  =MOD(6109981500,7)・・・・・・・・#NUM! と表示されてしまうのですが
  桁数の問題があるのでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.49552  Re[1]: MOD関数について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 12:22:52
□URL/

MOD() 関数で #NUM! エラー値が返される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;119083

これでしょうか。
記事NO.49551 のレス /
削除チェック/

NO.49553  Re[2]: MOD関数について
■投稿者/ だれやねん
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 12:44:10
□URL/

有難うございました 下記式で回避できました

=数値 - (INT(数値 / 除数) * 除数)
記事NO.49551 のレス / END
削除チェック/

NO.49555  散布データの円グラフ
■投稿者/ kanyan
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 13:28:54
□URL/

ランダムな値を中心点からの距離、方位を表示させたいのですが、エクセルのグラフ(レーダーチャート)では、中心からそれぞれの値の距離は出ますが方位が出ません。データ数によって360度を描いてしまいます。距離と方位を表示させる方法はありますでしょうか・・??また、柱状図のような3D表示は可能でしょうか?よろしくご指導願います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49137  COUNTIF関数で別Sheetを参照する
■投稿者/ 鎌田 茂
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 17:06:29
□URL/

こんにちは。COUNTIF関数で別Sheetを参照する方法で質問です。
COUNTIF関数で別Sheetを参照するため、指定のセルに下記の数式を設定しました。

=COUNTIF(AAA!AK8:AK200,"=111")+COUNTIF(BBB!AK8:AK200,"=111")

最初はうまくいくのですが、範囲を変更しようとして

=COUNTIF(AAA!AK8:AK250,"=111")+COUNTIF(BBB!AK8:AK250,"=111")

とすると、文字列として表示されてしまいます。
宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49161  Re[1]: COUNTIF関数で別Sheetを参照する
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 13:27:09
□URL/

こんにちは〜^^

単純にセルの書式設定が文字列になっているとか???

はずしてたらすみません^^
記事NO.49137 のレス /
削除チェック/

NO.49562  Re[2]: COUNTIF関数で別Sheetを参照する
■投稿者/ 鎌田 茂
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 16:44:23
□URL/

解決しました。k@自転さん有難うございました。
記事NO.49137 のレス / END
削除チェック/

NO.49531  条件に合った中のセルの数を数えたい
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 23:03:06
□URL/


こんばんわ。

   A   B    C   D   
1  品名  種類  番号  保管場所
2  ○○   AB  1111  A
3  ○○   AB  1112  B
4  ○○   CD  1000  A
5  ○○   CD  5555  A

このような表があります。
同じ種類でそれぞれの保管場所の数を計算したいのです。

例えば種類のABのA、Bそれぞれのセルの数を数えたいのですが、
どのような式を組み合わせたらいいのでしょうか?
宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49532  Re[1]: 条件に合った中のセルの数を数えたい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 23:07:16
□URL/

=SUMPRODUCT((B1:B5="AB")*(D1:D5="A"))
記事NO.49531 のレス /
削除チェック/

NO.49559  Re[2]: 条件に合った中のセルの数を数えたい
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 16:14:01
□URL/


すみません。しげちゃんさんの式を入れたのですが、うまく行きません。

説明不足かも知れないのでもう一度説明させていただきます。

一番始めの表とは別のところに

   A     B     C
1 種類  保管場所   数量
2 AB    A     ○   
3 AB    B     ○
4 CD    A     ○
      ・
      ・
      ・
このような表を作っています。
全部1つずつとして数えます。
保管場所だけを数えるならDのセルを数えるCOUNTの式を使えばよいという所まで
分かったのですが、種類でも分けたいので困っています。

皆さん宜しくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49531 のレス /
削除チェック/

NO.49560  Re[3]: 条件に合った中のセルの数を数えたい
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 16:26:23
□URL/

>すみません。しげちゃんさんの式を入れたのですが、うまく行きません。
どう、うまくいかないのかを書いたほうがアドバイスがつきやすいですよ。

また、
>説明不足かも知れないのでもう一度説明させていただきます。
説明不足ではなく後から条件を付け加えられても回答者にそれがわかるはずもありません。
ほかにも隠されている条件が無いかすべて書き出してください。

少なくとも同じシート内で「種類」が「AB」で「保管場所」が「A」の個数はしげちゃんさんの式で
出るのですから。


C2セルに
=SUMPRODUCT(('シート名'!$B$1:$B$5=A2)*('シート名'!$D$1:$D$5=B2))
(「シート名」には基となる表が入っているシート名を入れてください)
記事NO.49531 のレス /
削除チェック/

NO.49563  Re[4]: 条件に合った中のセルの数を数えたい
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 16:50:46
□URL/

何から何まで申し訳ございません。

式のほうは "AB"と"A"を入力しなおしたらうまく行きました。

お手数かけて申し訳ありませんでした。

記事NO.49531 のレス / END
削除チェック/

NO.49556  複数条件に合致した時に任意の数値が入る式。
■投稿者/ 初
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 15:18:16
□URL/

過去のトピックを見たのですが近いものはあったのですがうまくいかないので質問させて頂きます。


A1に分類、B1にコースを入力するとC1に単価が出るようにしたいのです。

A1 B1 C1
一般  1H 5000
特別   3H 12000
ゲスト 2H 8000
特別    2H 10000

上記のような形です。

どうぞ宜しくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒Excel 2001(Mac)
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49558  Re[1]: 複数条件に合致した時に任意の数値が入る式。
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 15:35:35
□URL/

一例として。

別のシートに
A B C D
1 1H 2H 3H
2 一般 5000 XXXX XXXX
3 特別 XXXX 10000 12000
4 ゲスト XXXX 8000 XXXX

のような表を作っておいて
(XXXXの所は対応する値にしておいて下さい)
C1に以下のような式を入力
=IF(COUNTA(A1:B1)<2,"",INDEX(Sheet2!$B$2:$D$4,MATCH(A1,Sheet2!$A$2:$A$4,0),MATCH(B1,Sheet2!$B$1:$D$1,0)))
でどうでしょうか?
(Sheet2は表のあるシートの名前)
記事NO.49556 のレス /
削除チェック/

NO.49564  Re[2]: 複数条件に合致した時に任意の数値が入る式。
■投稿者/ 初
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 16:56:09
□URL/

うまく行きました。
ありがとうございました。
記事NO.49556 のレス / END
削除チェック/

NO.49511  数値の16桁以上の入力
■投稿者/ きみ
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 15:20:16
□URL/

セルに16桁以上の数値を入力すると16桁以降がすべて0となるのですが
入力とおりとなる対策を教えて下さい。
親記事
削除チェック/

NO.49529  Re[1]: 数値の16桁以上の入力
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 21:45:25
□URL/

ありません。
エクセルの仕様です。
 
数値というのであくまでも計算対象ですよね?
文字でもよければ何桁でも入ります。
 
また、上位の桁、下位の桁というように分ければ、できないこともありませんが、
桁上がりや桁下がりなど、いっぺんに面倒になります。
記事NO.49511 のレス /
削除チェック/

NO.49567  Re[2]: 数値の16桁以上の入力
■投稿者/ きみ
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 17:36:29
□URL/

了解です。ありがとうございました。
記事NO.49511 のレス / END
削除チェック/

NO.49568  Re[3]: 数値の16桁以上の入力
■投稿者/ きみ
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 17:46:59
□URL/

> 了解です。ありがとうございました。
記事NO.49511 のレス / END
削除チェック/

NO.49512  数値の16桁目からの表示
■投稿者/ きみ
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 15:23:14
□URL/

セルに16桁以上の数値を入力すると16桁以降の数値が0となるので対策を教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49523  Re[1]: 数値の16桁目からの表示
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 17:43:15
□URL/

数値の最大桁数は15桁です。これは仕様ですから 増やすことはできません。
文字列にして入力するぐらいですね。
記事NO.49512 のレス /
削除チェック/

NO.49530  Re[2]: 数値の16桁目からの表示
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 22:00:46
□URL/

http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=49511&rev=0
なんかヘンな事になってるんでどっちか閉じてほしいんですけど。
それとも両方放置かな?
記事NO.49512 のレス /
削除チェック/

NO.49566  Re[3]: 数値の16桁目からの表示
■投稿者/ きみ
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 17:35:31
□URL/

了解です。
ありがとうございました。
記事NO.49512 のレス /
削除チェック/

NO.49569  Re[4]: 数値の16桁目からの表示
■投稿者/ きみ
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 17:47:16
□URL/

> 了解です。
> ありがとうございました。
記事NO.49512 のレス / END
削除チェック/

NO.49516  二つの条件を満たす項目を検索して合計するには?
■投稿者/ t3ank
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 16:31:00
□URL/

初めて質問させていただきます。どうぞ宜しくお願いします。

SUMIF関数で、二つの検索条件を設定することは可能でしょうか?
もしそれが不可能である場合、列の中の二つの条件を満たす項目のみを
一定の範囲から検索して、金額を合計する方法がExcelでありますでしょうか?

ご教授の程、宜しくお願い致します。
親記事
削除チェック/

NO.49517  Re[1]: 二つの条件を満たす項目を検索して合計するには?
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 16:36:59
□URL/

こんにちは。
SUMPRODUCT関数などお薦めです。こちらのサイトでこの関数で検索すれば
結構な数がHITします。
また、具体的に式が必要な場合は事例を図でUPしてください。
記事NO.49516 のレス /
削除チェック/

NO.49570  Re[2]: 二つの条件を満たす項目を検索して合計するには?
■投稿者/ t3ank
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 17:59:30
□URL/

迅速なご回答、ありがとうございます!
簡潔に図説出来ず質問の要点のみをお聞きしてしまいましたが、教えていただいた
SUMPRODUCT関数について検索したところ、問題解決の糸口を見つける事が出来ました。
ありがとうございました!
記事NO.49516 のレス / END
削除チェック/

NO.49535  上から2けたの概数で表すには
■投稿者/ 啓祐
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 00:02:15
□URL/

Roundを使うと四捨五入する位が固定されてしまいますが,
四捨五入する位を固定せず,上から2けたの概数で表したいです。
上から3けた目で四捨五入して
23.64…なら24
5.238…なら5.2

0で始まる場合は,
0以外の数が出てから3けた目で四捨五入して
0.287…なら0.29
0.0302…なら0.030

割り切れない割算の答えを
上記のような方法で求める学習問題を作っています。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49542  Re[1]: 上から2けたの概数で表すには
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 08:27:40
□URL/

=ROUND(A1,-INT(LOG(ABS(A1))-1))

あるいは、

=TEXT(A1,"0.0E+00")*1

で、どうでしょうか!
記事NO.49535 のレス /
削除チェック/

NO.49573  Re[2]: 上から2けたの概数で表すには
■投稿者/ 啓祐
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 20:46:34
□URL/

クロさん, ありがとうございます。
どちらの式も計算はうまくいきました。
でも,計算の結果,0.20になるところは0.2と表示されてしまいます。
上から2けた目の数が0になる場合は,0.20と表したいのですが,
あと,どうすればいいのでしょうか。

0に関する質問がこれまでに何度かありましたので,
過去ログで調べてみましたがわかりませんでした。
よろしくお願いします。
記事NO.49535 のレス /
削除チェック/

NO.49574  Re[3]: 上から2けたの概数で表すには
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 22:24:37
□URL/

関数で、数値の表示形式を設定できませんので、
返り値は、文字列になります。
従って、返り値を計算に使う場合は不都合が出る場合があります。

 =IF(TEXT(A1,"0.0E+00")*1>=10,TEXT(TEXT(A1,"0.0E+00"),REPT(0,1+LOG(TEXT(A1,"0.0E+00")))),TEXT(A1,"0."&REPT(0,1-INT(LOG(TEXT(A1,"0.0E+00"))))))
 
記事NO.49535 のレス /
削除チェック/

NO.49575  Re[4]: 上から2けたの概数で表すには
■投稿者/ 啓祐
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 23:48:14
□URL/

早々にありがとうございました。
いろいろ数値を変えて試してみました。
希望通りの結果が出ました。
さっそく使わせていただきます。
記事NO.49535 のレス / END
削除チェック/

NO.49496  印刷範囲を複数指定
■投稿者/ kou
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 12:08:34
□URL/

同じシートに印刷範囲ししたい個所が数箇所あります。
複数設定して、印刷する毎にその時に必要な個所を選んで印刷するということは可能でしょうか。
どうか宜しくお願い致します。
親記事
削除チェック/

NO.49501  Re[1]: 印刷範囲を複数指定
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 13:21:14
□URL/

まず一つ目の印刷範囲を設定して「表示」―「ユーザー設定のビュー」で「追加」ボタンを押して
好きな名前で登録します。

次に二つ目の印刷範囲を設定して「ユーザー設定のビュー」で別の名前で登録します。
同じように登録していけば「表示」―「ユーザー設定のビュー」で名前を選択後「表示」ボタンを
押す事で印刷範囲を切り替えれます。
記事NO.49496 のレス /
削除チェック/

NO.49518  Re[2]: 印刷範囲を複数指定
■投稿者/ 檸檬
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 16:39:41
□URL/

kou さんこんにちは^^
独覚さん横から失礼しますm(__)m

>同じシートに印刷範囲したい個所が数箇所あります。
>複数設定して
Ctrlを押しながら範囲選択し、ファイル−印刷範囲−印刷範囲の設定でOK

>印刷する毎にその時に必要な個所を選んで印刷
印刷範囲のクリアをしなくても
印刷範囲を範囲選択しファイル−印刷で印刷対象を選択した部分にチェックすれば印刷できます。
(ちなみに、印刷範囲の設定をしなかった部分を範囲選択し選択した部分にチェックを入れても印刷できます。)
記事NO.49496 のレス /
削除チェック/

NO.49514  Re[2]: 印刷範囲を複数指定
■投稿者/ kou
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 16:23:20
□URL/

回答有難うございます。無事できました。
それで欲張りなんですが、次に印刷範囲を切り替えた後で
ファイル→印刷→選択した部分と進まずにそのまま印刷することはできませんか?
無理をいいましてすみません。
記事NO.49496 のレス /
削除チェック/

NO.49561  Re[3]: 印刷範囲を複数指定
■投稿者/ kou
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 16:28:45
□URL/

遅くなりましが、なんとかできました。
有難うございました。
記事NO.49496 のレス / END
削除チェック/

NO.49576  Re[4]: 印刷範囲を複数指定
■投稿者/ 檸檬
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 01:19:56
□URL/

解決後ですが・・・
[49518]の記事は[49514]の記事を見る前に一般的な方法として書き込みしました。
なので、後から見ると少しとんちんかんなレスになってますね^^;

>次に印刷範囲を切り替えた後で
ファイル→印刷→選択した部分と進まずにそのまま印刷することはできませんか?
>選択した部分と進まずに
が気になったので試してみたところ、独覚さんの「印刷範囲を設定して」と言われているところを範囲選択してと読み違えるともう一度選択した部分にチェックをいれるはめになります。

実はそれをやってしまいましたので(笑
あえて書き込みさせていただきました。勉強になりましたm(__)m
記事NO.49496 のレス /
削除チェック/

NO.49369  ふりがなをマクロでいれていく方法を教えてください。
■投稿者/ けいこ
■投稿日/ 2005/06/24(Fri) 11:24:44
□URL/

ponetic関数がコピーしたものに反応しないので、書式の振り仮名をつける作業をマクロに登録したところ、そのセルの振り仮名がその次のセルの振り仮名についてしまいますが、回避方法教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49370  Re[1]: ふりがなをマクロでいれていく方法を教えてください。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/24(Fri) 11:28:18
□URL/

マクロの質問はこちら
http://excelfactory.net/excelboard/excelvba/excel.cgi

多分 コードのセル範囲がずれているんでしょう。
記事NO.49369 のレス /
削除チェック/

NO.49580  Re[2]: ふりがなをマクロでいれていく方法を教えてください。
■投稿者/ けいこ
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 10:05:20
□URL/

ありがとうございました
記事NO.49369 のレス / END
削除チェック/

NO.49579  挿入した画像の回転
■投稿者/ えみ
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 09:44:52
□URL/

Excel2000で挿入した画像の回転をしたいのですが、何か方法はありますでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49581  Re[1]: 挿入した画像の回転
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 10:14:54
□URL/

おはようございます。

既に、EXCELに貼られた画像については回転はできないと思うのですが、
(私の知識では無理です。(>_<)

EXCELに貼り付ける前に、ペイントに貼って
変形→反転と回転 
で回転させたものをコピペでEXCELに貼り付ければできますよ♪


記事NO.49579 のレス /
削除チェック/

NO.49582  Re[2]: 挿入した画像の回転
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 10:26:36
□URL/

Excel2002 以降なら普通に回転できるんですけどね。

縦横同比率のオートシェイプを作成して 右クリックの書式設定

[塗りつぶし]の[色]から[塗りつぶし効果]を選択
→「図」タブから[図の選択]でお好みの画像を選択して[OK]
[線]は[線なし]に設定
→「サイズ」タブで 回転角度を設定して[OK]

これはできるんじゃないですか?
記事NO.49579 のレス /
削除チェック/

NO.49583  Re[3]: 挿入した画像の回転
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 10:36:06
□URL/

> [塗りつぶし]の[色]から[塗りつぶし効果]を選択
> →「図」タブから[図の選択]でお好みの画像を選択して[OK]
> [線]は[線なし]に設定
> →「サイズ」タブで 回転角度を設定して[OK]
>
> これはできるんじゃないですか?
>

ども。

当方2000です。
やってみましたら、
「塗りつぶし効果」は回転に付いて来ませんでした。


#マルチみたいね。気を付けて。
#違ったらゴメンなさい
記事NO.49579 のレス /
削除チェック/

NO.49584  Re[4]: 挿入した画像の回転
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 10:39:30
□URL/

ははぁ とことん 2000ではダメなんですね。それは失礼しました。
元画像を回転させてから 挿入した方が早いですね。
記事NO.49579 のレス /
削除チェック/

NO.49585  文字の抜き出し
■投稿者/ macocco
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 10:52:41
□URL/

梶A汲フ文字を業者名の一覧表の業者名の中から抜き出したいのです。
良い方法はありませんか?

業者名   冠
晦社   *****
毅社   *****
C社    *****

の****の箇所に梶A汲フ表示をしたいのです。お願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49588  Re[1]: 文字の抜き出し
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 11:07:58
□URL/

一文字の「(株)」「(有)」は機種依存文字です。PCによっては文字化けするので
ネット上での使用は控えて下さい。

=REPT("★",TYPE(FIND("★",A1))=1)&REPT("☆",TYPE(FIND("☆",A1))=1)

「★」が「(株)」で「☆」が「(有)」だと思って下さい。
記事NO.49585 のレス /
削除チェック/

NO.49589  Re[2]: 文字の抜き出し
■投稿者/ macocco
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 11:44:26
□URL/

無事にできました。ありがとうございました。
機種依存文字ということをあまりわからずに"(株)"という字を文中に
投稿してしまいましたが、これから投稿するときには気をつけます。
ありがとうございました。
記事NO.49585 のレス / END
削除チェック/

NO.49565  外字を他のパソコンでも印刷したい
■投稿者/ kai
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 16:56:12
□URL/

お世話になっています。又宜しくお願いします
外字を作成して計算式の中に組み込み、ある条件の時に表示されるようにしています。
このファイルは他のパソコンでも使用して印刷する必要があるのですが、
パソコンが沢山あり、パソコンごとに外字を作成して計算式に組み入れています。
外字の種類が増える都度、大変な苦労になっています。
何か方法がないでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49571  Re[1]: 外字を他のパソコンでも印刷したい
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 18:07:27
□URL/

こんにちは

>パソコンごとに外字を作成

↑ は 文字通りの意味でしょうか?

フォントファイルの配布の問題でしょうか?
記事NO.49565 のレス /
削除チェック/

NO.49578  Re[2]: 外字を他のパソコンでも印刷したい
■投稿者/ kai
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 08:56:51
□URL/

外字エディタで作成した外字の事です。
パソコンがそれぞれ独立していて、ファイルはフロッピー等で移動させて使っています。
フォントファイルの意味はわかりません。すみません。
記事NO.49565 のレス /
削除チェック/

NO.49591  Re[3]: 外字を他のパソコンでも印刷したい
■投稿者/ 檸檬
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 11:53:36
□URL/

kai さんこんにちは^^
こちらが参考になりませんか?
ttp://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/
「外字コピー屋さん」( http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/

※ただし、このソフトは外字ファイルが異なるOSで使用できることを保証するものではありません。また、外字を他のPCで使用することや、異なるOS間で共有することは、マイクロソフトのサポート外のことですので、あくまでも自己責任の範囲でお使いください。 との事ですが・・・

あと注意点として
「もしも、今現在、外字を使用していて、その外字が失われると困る、という場合は、ここでキャンセルしてください。
ネットで入手したファイルをマシンにインストールする前に、今現在の外字をバックアップをすることをお勧めします。バックアップの方法は付嘱のヘルプファイルを参照してください。」とありました。


記事NO.49565 のレス /
削除チェック/

NO.49592  Re[4]: 外字を他のパソコンでも印刷したい
■投稿者/ kai
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 12:09:53
□URL/

有難うございました。
皆で検討して活用してみたいと思います。
記事NO.49565 のレス / END
削除チェック/

NO.49593  4項目が一致する値を表示したい
■投稿者/ JUL
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 13:53:43
□URL/

色々とやってみましたが、うまくいかないので
どなたかヘルプ願います。

下記のような表がそれぞれSheet1,2にあります。
Sheet1にA2〜D2まで項目を記入していきます。
で、Sheet2のA〜D項目と一致した場合、Sheet2のEを
Sheet1のEに表示したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

Sheet1
A   B  C   D   E
1 地区  地域 品番 枝番 モデル
2
3
4

Sheet2
A   B  C   D   E
1 地区  地域 品番 枝番 モデル  
2 東京 X 1 AA 100
3 大阪  Y 2 AA 200
4 名古屋 X 3 BB 250





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49597  Re[1]: 4項目が一致する値を表示したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 14:31:31
□URL/

こんにちは。

Sheet2で作業列(仮にF列)が使えるならF2セルに

=A2&B2&C2&D2 として下へフィルコピー。

Sheet1のE2セルに

=INDEX(Sheet2!$E$2:$E$4,MATCH(A2&B2&C2&D2,Sheet2!$F$2:$F$4,0))

として下へフィルコピー。
(エラー処理はしていません)

※地域・品番・枝番等の間に必要で在れば「区切り文字」を挟んでください。
例 F2セルに

=A2&"!"&B2&"!"&C2&"!"&D2  として下へフィルコピー

=INDEX(Sheet2!$E$2:$E$4,MATCH(A2&"!"&B2&"!"&C2&"!"&D2,Sheet2!$F$2:$F$4,0))

記事NO.49593 のレス /
削除チェック/

NO.49599  パソコンの空き容量の件で教えてください
■投稿者/ ちーくみ
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 14:59:51
□URL/

エクセルの質問ではないのですが以前一度大変お世話になりました。

パソコンのドライブCの空き容量が非常に少ないといつもでます。
デスクスリーンアップCで見ると
Temporary Internet Files 136067K
と表示される物が一番大きな数字です。
そのまま削除してかまわないものなのでしょうか?

PCは主にネットショップでお買い物やメール、たまにエクセルとワードでお手紙程度に使っています。デジカメの画像も少し取り込んであります。

そのTempotaty Internet Files

の中のいくつかに別れているファイルを開いて見ると
ネットショップにでていた商品の画像などが出てきたりします。
開けなかったファイルもあります・・・。

エクセルの質問ではなく申し訳ないのですが・・・
こちらの皆さんには大変お恥ずかしい質問と思いましたが教えてください。

どうか助けてください。
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49600  Re[1]: パソコンの空き容量の件で教えてください
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 15:06:35
□URL/

>エクセルの質問ではなく申し訳ないのですが・・・
>こちらの皆さんには大変お恥ずかしい質問と思いましたが教えてください。

恐縮して見せればルール違反を堂々としてもいい事にはなりませんよ。

「Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋」
http://winfaq.jp/

「パソコン困りごと相談〜パソコントラブル解決Q&A」
http://pasokoma.jp/

「答えてねっと」
http://www.kotaete-net.net/

「パソコンなんでも会議室」
http://pcevery.acty-net.ne.jp/ml/pcevery/index.html

「モーグQ&A掲示板」
http://www.moug.net/boards/index.htm

いちおう念のため。
上記に書いた掲示板で質問する場合、どこか一ヶ所で行う事。
複数の掲示板に同じ質問を行う事はマルチポストといってマナー違反・ルール違反となります。
(その掲示板でマルチポストを容認していれば別ですが)
記事NO.49599 のレス /
削除チェック/

NO.49606  Re[2]: パソコンの空き容量の件で教えてください
■投稿者/ ちーくみ
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 17:07:54
□URL/

すみません。ルール違反などと言われてしまうと
びっくりしてしまいました。。。

上記、参考にどちらかにお邪魔させていただくとことにします。

ルール違反だなんて考えもせず質問してしまいました。

常識知らずで大変ご迷惑おかけしてごめんなさい。

ありがとうございました
記事NO.49599 のレス / END
削除チェック/

NO.49594  日付計算について
■投稿者/ mumu
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 13:58:00
□URL/

採用がH3,4,1  現在H17,7,1 として、
現在14年経過してますので、引算して答えを「14年」表示させたいのですが、
普通に計算式を入れると答えが出ないのですが、どうすればいいですか?
親記事
削除チェック/

NO.49596  Re[1]: 日付計算について
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 14:21:46
□URL/

こんにちは。

日付がシリアル値なら
=DATEDIF(A1,B1,"y") の様な感じ?
記事NO.49594 のレス /
削除チェック/

NO.49608  Re[2]: 日付計算について
■投稿者/ mumu
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 17:22:47
□URL/

出来ました。
ありがとうございました
記事NO.49594 のレス / END
削除チェック/

NO.49590  他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ LostCat
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 11:44:53
□URL/

今開いているエクセルに、他のエクセルを埋め込んで、スクロールバーなどでコロコロ
と見ることをしたいのですが、できるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49595  Re[1]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ ウイリッシュ、コーギー
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 14:10:08
□URL/

>他のエクセルを埋め込んで
ウインドウの整列の事?
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49598  Re[2]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ LostCat
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 14:59:11
□URL/

いえ、ウインドウの整列のことではありません。
シートの中に他のブックのシートを埋め込むイメージです。
一種の窓みたいのがシートに張り付いて、そこに他のシートが見えてる感じ。
そしてスクロールバーでコロコロと見れるようにしたいのです。
そういったことができるんでしょうか?

※オブジェクトの挿入でできるのかなとも思ったんですが、
よく分からなかったので、質問させていただきました。
説明足らずですみません。よろしくお願い致します。
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49601  Re[3]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 15:16:18
□URL/

こんにちは。

>ウインドウの整列のことではありません

>一種の窓みたいのがシートに張り付いて、そこに他のシートが見えてる感じ。
>そしてスクロールバーでコロコロと見れるようにしたいのです

どう考えても『ウインドウの整列』なんですけど。
2つのブックを開いて、どちらかで『ウインドウの整列』するってことでは
違うのですか???
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49605  Re[4]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ LostCat
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 16:53:18
□URL/

そうですねぇ。確かに文面を読み返してみるとそう取られますね。
なかなかイメージを伝えられなくてごめんなさい。
『ウインドウの整列』ではないのです。

あくまでも、手で開くブックはひとつ。
その"シート"の上に"窓"みたいのが"張り付いて"いて、そこから他のブックの
シートがのぞけてる感じです。(表現方法はあまり変わっていませんけど。)
※なにか特別なコントロールを使わなくてはいけないのかなと考えているのですが。
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49602  Re[4]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 16:25:09
□URL/

再び、こんにちは。

違うとなると、PRINT SCREEN で画像として貼るとか?

きっと違うだろ〜な〜 (;^_^A
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49603  Re[5]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 16:42:17
□URL/

webページで言うところのインラインフレームみたいなイメージですかね?

試しにインラインフレームを含んだhtmファイルを
Excelで開いてみましたら、
案の定、フレーム非対応時のメッセージが表示されました。

ってことは、オブジェクトとして貼り付けたとしても、
それはあくまで「図」扱いで、
オブジェクトにスクロールバーを付けることは出来ないのでは・・・

と、勝手に思いましたが。
実際のところ、どうなんでしょうね?
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49607  Re[6]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ LostCat
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 17:15:36
□URL/

要するに自分がやりたいことは、ひとつのシートからいろんなブックのシートを
省スペース(窓があってスクロールバーが付いてる)で見たいのです。
それなら『ウインドウの整列』でいいじゃんということになるのですが、
1つのブックにまとめたいのです。
どうなんでしょうね・・・。(悩)
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49609  Re[7]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 17:24:31
□URL/

「作業状態の保存」で、我慢できませんか?
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49610  Re[8]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ LostCat
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 17:35:04
□URL/

すみません。
「作業状態の保存」とは?何のことでしょうか?
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49612  Re[9]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 17:40:21
□URL/

こういうことです。
http://www.wanichan.com/pc/xl2002/b03.htm

本来お望みのものとは、全く違いますが。
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49611  Re[9]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ LostCat
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 17:40:14
□URL/

分かりました。
メニューの ファイル→作業状態の保存
ですね。
確かにこれだと、近いですね。
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49613  Re[10]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 17:56:59
□URL/

こんにちは。LostCatさん。

埋め込んだ他のエクセルは見るだけでいいのでしょうか?

※ワークシート1つのみのケースですが、試してみてください。
(OfficeXP移行は複数シートも対応しているようですが・・・?)

1)他の見たいエクセルを[ファイル]→[Webページとして保存]
→「上書き保存:」を「ブック全体」ではなく「選択範囲:シート」で任意の場所に保存

2)今開いているエクセルにMicrosoftOfficeスプレッドシートControlを追加
・・・[表示][ツールバー][コントロールツールボックス]を表示
「コントロールの選択」で開いたリストボックスの中から
「MicrosoftOfficeSpreadsheet9.0」を選択して任意の場所に貼り付ける

3)追加したControlを選択して(デザインモード)で右クリック[プロパティ]
項目[HTMLURL]に(1)で保存したhtmファイルをフルパスで指定。

という手順になりますが。。。
もともとWebページに表示するもののようで、
htmファイルに保存しないといけないという手間がありますね。
マクロで処理をすれば自動化できない事もないでしょうけど。。。

ボク自身あまり使った事ないので詳しくはわかりませんが、参考まで。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49590 のレス /
削除チェック/

NO.49615  Re[11]: 他のエクセルを埋め込む方法?
■投稿者/ LostCat
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 19:11:01
□URL/

試して見ました。出来上がった後は私のイメージそのものです。
でも、ちょっと手間が掛かるんですね。

この質問はこの辺でクローズさせていただきます。
上記の皆様、ありがとうございました。
記事NO.49590 のレス / END
削除チェック/

NO.49618  重複しない個数(種類)のカウント
■投稿者/ かおる
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 01:21:42
□URL/

お手すきの方、どなたかお知恵を貸してください。
  A
1 田中
2 山田
3 佐藤
4 田中
5 鈴木
6 山田

という表で何種類の名前が出てきているかという個数を調べたいのです。
(この表だと田中、山田、佐藤、鈴木の4種類)
よい方法が思いつきません。どうぞよろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49620  Re[1]: 重複しない個数(種類)のカウント
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 06:26:08
□URL/

おはようございます

いま、お手すきのRinで〜す

=SUM(1/COUNTIF(A1:A6,A1:A6))

として、Ctrl+Shift+Enterで、確定してください。

式が、

{=SUM(1/COUNTIF(A1:A6,A1:A6))}

こうなります・・・Rinでした〜♪♪

記事NO.49618 のレス /
削除チェック/

NO.49621  Re[2]: 重複しない個数(種類)のカウント
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 06:34:32
□URL/

ふたたび〜です^^^

こちらの方が、いいかナ〜?

=SUMPRODUCT(1/COUNTIF(A1:A6,A1:A6))

でした〜Rin
記事NO.49618 のレス /
削除チェック/

NO.49623  Re[3]: 重複しない個数(種類)のカウント
■投稿者/ かおる
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 09:33:41
□URL/

Rinさま

早朝からの書き込みに感謝です。
おかげさまで解決しました!
こんな組み合わせ、考えつきもしませんでした…(> <)
本当にありがとうございました!
記事NO.49618 のレス / END
削除チェック/

NO.49625  行の高さ(ピクセル)が変わってしまう。
■投稿者/ 出来ない子
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 10:38:16
□URL/

ラベル印刷を作成したのですが、違う端末で印刷するとずれてしまいます。
各端末のOSとドライバが違ったりするのですが、各端末に同じドライバを
インストールしないと、この問題は解決しないのでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.49626  Re[1]: 行の高さ(ピクセル)が変わってしまう。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 10:42:08
□URL/

> 各端末のOSとドライバが違ったりするのですが、各端末に同じドライバを
> インストールしないと、この問題は解決しないのでしょうか?
OSごとに見合った最新のドライバを販売元のサイトからダウンロードして下さい。

ただしラベルの印刷を Excel でやって ずれないようにするのは無駄です。
印刷精度を求めるなら Excel のデータを参照して Word の差し込み印刷を使って
下さい。
記事NO.49625 のレス /
削除チェック/

NO.49628  Re[2]: 行の高さ(ピクセル)が変わってしまう。
■投稿者/ 出来ない子
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 10:45:42
□URL/

やっぱりずれるのですか・・・。
わかりました。ありがとうございます。
記事NO.49625 のレス /
削除チェック/

NO.49492  rank関数 教えてください。
■投稿者/ さち
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 11:52:44
□URL/

  A  B    C    D    E
1 国語 算数 社会 合計 順位
2 10 20 60 90 1  
3 30 50 60 140 2
4 50 60 80 190 4
5 60 20 60 140 2

E2=RANK(D2,$D$2:$D$5,1)という式が入っています。

2位が2人いますが、この場合は、教科の最低点が低い方を2−2としたいです。
この場合だと、B5の20が最低ですので、E2は2−2
E3は2−1と表示したいです。

どのような式を作ったらいいのでしょうか。


親記事
削除チェック/

NO.49495  Re[1]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 12:06:56
□URL/

それも重複していた場合は どうするんですか?
記事NO.49492 のレス /
削除チェック/

NO.49498  Re[2]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ さち
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 12:57:25
□URL/

重複の場合は、次の教科の最低点

A  B C D E
1 国語 算数 社会 合計 順位
2 10 20 60 90 1  
3 20 50 60 140 2
4 50 60 80 190 4
5 60 20 60 140 2

この場合だと、20が重複したとすると、次の50が最低点として、
A5の人が2−1 A−3の人が2−2としたいでs。
記事NO.49492 のレス /
削除チェック/

NO.49503  Re[3]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 13:23:33
□URL/

>重複の場合は、次の教科の最低点
重複を考慮すると言う事は、
全て同じであった場合も、
その対応を考慮しておくと言う事です。
>それも重複していた場合は どうするんですか?
つまりその場合は?
とお聞きしているのです。
記事NO.49492 のレス /
削除チェック/

NO.49505  Re[4]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ さち
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 13:57:21
□URL/

全く同じであった場合は

A  B C D E
1 国語 算数 社会 合計 順位
2 10 20 60 90 1  
3 60 20 60 140 2
4 50 60 80 190 4
5 60 20 60 140 2

順位はこのままにしたいです。

記事NO.49492 のレス /
削除チェック/

NO.49522  Re[5]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 17:42:13
□URL/

> この場合だと、B5の20が最低ですので、E2は2−2
> E3は2−1と表示したいです。
これの意味を未だに 解しかねてますが

■E2セル
=RANK(D2,D$2:D$5,1)&IF(AND(COUNTIF(D$2:D$5,D2)>1,
COUNTIF(F$2:F$5,F2)=1),"-"&RANK(F2,F$2:F$5,1),"")
■F2セル
=IF(COUNTIF(D$2:D$5,D2)>1,MIN(A2:C2)*10^3+SMALL(A2:C2,2),10^5)
5行目まで オートフィルコピー

でしょうか。
「実際の表は5教科でした」とか云われても知りませんので 悪しからず。
記事NO.49492 のレス /
削除チェック/

NO.49545  Re[6]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ さち
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 09:26:46
□URL/

ありがとうございます。

教科は増えないのですが、人数は増えます。

2の人は2−1、2−2となるのですが、

他5や6で、同点の場合、5−1,5−2また6−1、6−2のようにこの式では出来ませんでした。

無理なのでしょうか。
記事NO.49492 のレス /
削除チェック/

NO.49549  Re[7]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 10:56:25
□URL/

横から御節介、失礼します。

気になって、つい・・・

教科毎の順位を算出し、
その順位の合計が小さい人から順位を付けていく。

という方が、より本来の「順位」っぽくないでしょうか?


F2=SUM(RANK(A2,A$2:A$5,1),RANK(B2,B$2:B$5,1),RANK(C2,C$2:C$5,1))
E2=RANK(F2,$F$2:$F$5,1)

教科毎に「平均点」の差がある筈です。
同じ50でも国語の50と社会の50は違う筈です。

どうなんでしょうか・・・?
御意見請います。
記事NO.49492 のレス /
削除チェック/

NO.49554  Re[8]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 12:53:04
□URL/


難航しているのかなぁ〜???_(^^;)ゞ
横レス入れても大丈夫かなぁ〜〜{{(>_<)}}

条件はこれだけでいいのよね★
 (1)合計点の低い順に順位をつける
 (2)合計が同じ場合は、最小得点の大きい順に-の後に1から枝番号を付ける
 (3)最少得点が同じ物は同じ枝番にする
 (4)合計が同じで最小得点も全部場合は枝番はつけない

3列作業列を使っちゃうんだけど、こんな感じでいかがかしら??♪♪
合計  →D2=IF(COUNT(A2:C2)<>3,"",SUM(A2:C2))
順位  →E2=IF(D2="","",F2&IF(COUNTIF(F:F,H2)=COUNTIF(G:G,G2),"","-"&(H2-F2+1)))
作業列1→F2=IF(D2="","",RANK(D2,D:D,1))
作業列2→G2=IF(D2="","",F2*1000+100-MIN(A2:D2))
作業列3→H2=IF(D2="","",RANK(G2,G:G,1))
D2からH2の数式を必要なだけ下へcopyしてでっきあがりぃ〜〜〜♪♪
記事NO.49492 のレス /
削除チェック/

NO.49557  Re[9]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ さち
■投稿日/ 2005/06/29(Wed) 15:26:52
□URL/


ありがとうございます。

式をコピーして出来ました。


作業列2→G2=IF(D2="","",F2*1000+100-MIN(A2:D2))
の式の意味をしりたいのですが、
教えて頂けますか?

記事NO.49492 のレス /
削除チェック/

NO.49577  Re[10]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 04:43:00
□URL/

>作業列2→G2=IF(D2="","",F2*1000+100-MIN(A2:D2))
>の式の意味をしりたいのですが、教えて頂けますか?

合計の昇順で、かつ最少得点の降順に順番をつけるための値を求める式だよ。
単純な昇順順位(F2)を(得点が100点満点だとして)1000倍して、A〜C列の3教科の最低点(MIN(A2:D2))を100点から引いた値を足す。
そうして、求めた値でもう一度昇順順位を求めると(作業列3)最初の順位順で、かつ、最小得点の逆順で順位が付くでしょ♪♪

元の順位(順位1)と、最少得点を考慮した順位(順位2)の関係を考えるとこんな関係になるから
・順位2は順位1の同一順位を最小得点で細分化したもの
・順位1で順位が重複していない場合は、順位1と順位2は同じ順位になる
・順位1と順位2の差は、順位1の同順位の中での最小得点の(降)順番を指す(0,1,2,3,,)

だから順位の表示の式でF2(順位1)の順位のあとに
IF(COUNTIF(F:F,H2)=COUNTIF(G:G,G2),"",
  順位2の順位が順位1に有る数と、作業列2の個数が同じなら、全て最少得点が位同じだから枝番はつけない
"-"&(H2-F2+1)
  順位2から順位1を引いて1を足すと、目的の枝番が求められる
記事NO.49492 のレス /
削除チェック/

NO.49629  Re[11]: rank関数 教えてください。
■投稿者/ さち
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 11:19:58
□URL/

ありがとうございました

とても勉強になりました。
記事NO.49492 のレス / END
削除チェック/

NO.49627  入力規則「リスト」での条件分け
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 10:45:25
□URL/

お世話になります。

A1は入力規則で「A,B,C,D,E,F,G」から何れかを選択します。
B1は同様に「上,下」を選択するようになっていますが、

A1が"C"または"G"の場合、B1は「上」を選択できない。
A1が"A"または"D"の場合、B1は「下」を選択できない。

言い換えれば、
A1が"A"か"D"の時、B1は「上」か空白、
A1が"C"か"G"の時、B1は「下」か空白、
A1が"B"か"E"か"F"なら、「上」か「下」か空白を
それぞれ選択できるような方法はないでしょうか?

以上、御意見宜しくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49630  Re[1]: 入力規則「リスト」での条件分け
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 11:23:05
□URL/

A1が「C」、「G」の時とそれ以外のときに空白の位置が異なってしまいますが・・・

まずどこかに「上」「下」と上下に並べたリストを作って名前を付けておきます。
(例としては「上下リスト」)
そしてB1のセルで「データ」―「入力規則」で「リスト」にして「元の値」に以下の式を入力します。

=OFFSET(上下リスト,IF(OR(A1="C",A1="G"),1,-1),0,IF(OR(A1="B",A1="E",A1="F"),3,2))
記事NO.49627 のレス /
削除チェック/

NO.49631  Re[2]: 入力規則「リスト」での条件分け
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 11:47:00
□URL/

改定(汗

「上」「下」と上下に入れたリストを作成後、「上」とその左の空白セルを選択して「名前」を
「上リスト」とつける。
同じように「下」とその左の空白セルを選択して「名前」を「下リスト」とつける。
「上」「下」とその上の空白セルを選択して「名前」を「上下リスト」とつける。

そして入力規則の「リスト」で以下の式を入力。
=IF(OR(A1="C",A1="G"),下リスト,IF(OR(A1="A",A1="D"),上リスト,上下リスト))
記事NO.49627 のレス /
削除チェック/

NO.49632  Re[3]: 入力規則「リスト」での条件分け
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 12:09:15
□URL/

独覚さん、
ありがとうございました。
おかげさまで、
いい感じに仕上がりそうです。

また、お願いします。
記事NO.49627 のレス / END
削除チェック/

NO.49635  月始めの第一週目の月曜を判定するには。
■投稿者/ satou
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 15:06:51
□URL/


お世話になります、以下のような事をやりたいのですが
教えて頂けないでしょうか。

sheet2のセルB2に数式で20050704のような日付けが
入っています。
この日付けが月始めの第一週の月曜だったらSheet2の
セルB10の文字データをSeet1のセルA2に表示するように
出来ないでしょうか。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows NT
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49638  Re[1]: 月始めの第一週目の月曜を判定するには。
■投稿者/ 角田
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 15:51:16
□URL/ http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/index.htm

こんにちは。
> 第一週の月曜
七曜暦の1段目の意味ならば、
「有る月と、無い月」があるし、
七曜並びが、日曜始まりと月曜始まりでも違ってくるので
この辺の扱いがハッキリしないと‥‥‥

『第1』月曜の事なら下記で判る
=IF((INT((DAY(日付) - 1)/7) + 1)&WEEKDAY(日付)="12","第1月曜","他")

記事NO.49635 のレス /
削除チェック/

NO.49639  Re[2]: 月始めの第一週目の月曜を判定するには。
■投稿者/ satou
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 16:03:02
□URL/

角田さんありがとうございました。

お察しの通り
>『第1』月曜の事なら下記で判る
>=IF((INT((DAY(日付) - 1)/7) + 1)&WEEKDAY(日付)="12","第1月曜","他")
でOKです。
ありがとうございました。
記事NO.49635 のレス / END
削除チェック/

NO.49446  余分なファイルが出来上がる
■投稿者/ 氏原俊裕
■投稿日/ 2005/06/27(Mon) 11:11:45
□URL/

これはエクセル自体の問題ではないのかもしれませんが・・・
ネットワークストレージに保管してあるブックを使用して、別なファイル名で保存すると、
目的のファイルの他に、ファイル名の頭の1文字が"A"(半角大文字)に変化したもう一つのファイルが作成されてしまいます。
そのファイルを開くとファイル名に相当する名称のシートが一枚存在します。
そのまま何もせず上書き保存しようとすると
「"ファイル名"はテキスト(タブ区切り)と互換性のない機能が含まれている可能性があります。・・・」
というメッセージが出ます。
また、別名保存を行おうとしたときに表示されるファイル名は「"ファイル名"」(ダブルコーテーション)で囲まれています。
例:見本.xls→"A本.xls"
また、この不要なファイルを削除しようとしても
「"ファイル名"は削除できません。共有違反がありました。受け側、送り側のファイルが使用中で・・・」
と表示され削除出来ません。
また別な問題かもしれませんが、
毎回ではないのですが作業中のtmpファイルが当該フォルダーに残ってしまい、
前途の同様に削除できなくなります。
別なフォルダーに移動は出来ますが、移動先でも削除は出来ません。
いったいどうなっているのでしょうか?宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49456  Re[1]: 余分なファイルが出来上がる
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/27(Mon) 15:33:46
□URL/

こんにちは。氏原俊裕さん。

回答まで至らないかもしれません&ハズしてると思うのですが、
もしエクセルの問題なら、
ブックのWorkbook_BeforeSaveイベントマクロがあるかもしれません。
一度確認されてみてはどうでしょう。
全てのエクセルファイルが同じ現象ならハズしてますね。
ローカルのファイルも同様かしらん?

>毎回ではないのですが作業中のtmpファイルが当該フォルダーに残ってしまい、
というのもネットワークについてですか?
その時エラーメッセージは出ないですか?
ネットワークエラーが発生した時に異常終了同様tmpファイルが残る時がありますね。
削除できないというのが不明ですが。。。クライアント側を再起動しても削除できないでしょうか?
ネットワークサーバ側の問題かもしれませんので、管理者にお尋ねになられたほうがいいかもしれません。
記事NO.49446 のレス /
削除チェック/

NO.49645  Re[2]: 余分なファイルが出来上がる
■投稿者/ 氏原俊裕
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 17:26:52
□URL/

q- -pさん レス有り難うございます。
そして私のレスが遅れましたことを深くお詫び致します。

マクロの関係は調べましたが、特に悪さをしているモノはありませんでした。
また、理由は不明なのですがファイル名に"A"が付く症状が無くなりました。
ただ、tmpファイルが出来て、削除出来ない症状は未だに解決しません。
また、この症状がワードを作業しても同じ症状となります。
したがってネットワーク上の問題である可能性が高いと思っております。

ネットワークの方を調査している状況ですので、未だ少し時間がかかりそうです。
解決しましたらまた投稿したいと思います。
有り難うございました。
記事NO.49446 のレス / END
削除チェック/

NO.49644  2列の文字を一つのセルに合成したい
■投稿者/ senamarorin
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 17:21:47
□URL/

A1に「東京都」A2に「中央区」と入力されている場合 他の一つのセルに「東京都中央区」と表示させるにはどうすればいいのか教えてください.


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49646  Re[1]: 2列の文字を一つのセルに合成したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 17:27:39
□URL/

こんにちは。

=CONCATENATE(A1,A2)

とか

=A1&A2
記事NO.49644 のレス /
削除チェック/

NO.49647  Re[2]: 2列の文字を一つのセルに合成したい
■投稿者/ senamarorin
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 17:48:23
□URL/

ありがとうございます。
記事NO.49644 のレス / END
削除チェック/

NO.49484  スクロール、貼り付け、印刷プレビューなどが遅いのです。
■投稿者/ ようすけ
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 09:14:55
□URL/

一週間前にDELL dimension3000を購入しました。P4-3GHz,メモリーは1GB入ってます。
EXCELで表を作り、一太郎に「形式を選択して貼り付け」ようとすると15秒くらい「しばらくお待ちください」になってしまいます。
その他、スクロール中に中断してしまったり(動きが止まってしまう)、「印刷プレビュー」に切り替えようとすると、5〜10秒くらい待たされます。
買い換え前のセレロン800MHz(メモリー512MB)の方がよほど快適でした。
会社には同じDELLでdimension4600Cがありますが、こちらは快調。dimension2400はやはり待たされます。パソコンのスペックアップをして操作性が悪くなり、がっかりです。

 なにか解決方法はありませんでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49504  Re[1]: スクロール、貼り付け、印刷プレビューなどが遅いのです。
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/28(Tue) 13:28:21
□URL/

こんにちは。ようすけさん。

解決まで至らないかもしれませんが、考え方として。

PCのスペックの問題だけでなく、OSやXL、一太郎のバージョンの違い、
あるいはプリンタドライバの問題である可能性もあるかもしれません。

>一太郎に「形式を選択して貼り付け」
の問題はOLEの問題、データ量も関係しているような気がしますが、
「一太郎」を使用しておりませんのでよくわかりません。
「一太郎」には「差し込みファイル設定」などの機能もあるようですが
詳しくはそちら関係のQ&Aで調べられたほうがいいかもしれません。

>スクロール中に中断
>「印刷プレビュー」
に関してはグラフィックアクセラレーターやプリンタドライバも関係しているかもしれません。

バージョンが違う記事なのであくまで参考程度ですが↓

『Windows 98、Windows 98 SE、Windows ME で接続するプリンタサーバとして利用している場合や、
SMB でプリンタに接続する場合、プリンタの印刷、切り替え、プレビューの表示が遅くなる』
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;892780

『[XL2002]改ページが表示されているとスクロールが遅い』
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418322

お役に立てないかもしれませんが、参考まで。
記事NO.49484 のレス /
削除チェック/

NO.49616  Re[2]: スクロール、貼り付け、印刷プレビューなどが遅いのです。
■投稿者/ ようすけ
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 19:56:46
□URL/

q- -p -さん、こんにちは。
返答いただきありがとうございます。
プリンタ周りが怪しいとの情報は、DELL関係の掲示板でも指摘されました。
とりあえず、いくつか入っているプリンタードライバーを削除したりしましたが、変わっていません。
教えてもらったmicrosoftのwebではレジストリの変更とのこと、、
う〜ん、ほとんど経験がないので、ちょっと気が引けます。
でも、どうしようもなくなったらチャレンジするしかないですね。

そういう点ではソースネクストの「超速某」、、というのがありますが
あれってどうなんでしょ?
何か変化ありましたら報告します。
記事NO.49484 のレス /
削除チェック/

NO.49617  Re[3]: スクロール、貼り付け、印刷プレビューなどが遅いのです。
■投稿者/ true10
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 20:58:25
□URL/

>とりあえず、いくつか入っているプリンタードライバーを削除したりしましたが、変わっていません。
削除するのではなく、別のドライバでローカルプリンタを設定して
それを使ってみないと(通常使うプリンタに設定する等)、
障害の切り分けはできないかと。
記事NO.49484 のレス /
削除チェック/

NO.49652  Re[4]: スクロール、貼り付け、印刷プレビューなどが遅いのです。
■投稿者/ ようすけ
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 20:27:42
□URL/

true10さん、こんにちは。
解決しました!
「通常使うプリンタ」に設定していたネットワーク接続のプリンター(モノクロレーザー)をローカル接続することでした。
きっかけは、ネットワーク接続していたカラーレーザープリンターで、PDFファイルの文書を印刷しようとしたら、アクロバットリーダーがハングアップ。true10さんんのアドバイスを思い出して、カラーレーザープリンターを「通常使う」に設定したところ、OK。
「これは、、」と思い、その状態でEXCELファイルから貼り付けを実行した、遅い時の倍くらい速く貼り付け完了、さらに、そのモノクロプリンターをローカル接続したらストレス無く貼り付けられました。「通常使うプリンタ」に接続してもOKです。
 ちなみに、違うパソコンにて、そのモノクロプリンターをネットワーク接続し、「通常使う」に設定した遅くなりました(^^;)
どうやら、このプリンターに使っているプリンターサーバーに原因がありそうです。

q- -p さん、true10さん、いろいろとヒントを頂きありがとうございました。
記事NO.49484 のレス / END
削除チェック/

NO.49419  複数条件でsumifしたい。。。
■投稿者/ 豆豆豆
■投稿日/ 2005/06/25(Sat) 22:06:29
□URL/

    機種  台数  単価
1  あ    11台  111円
2   い    22台  222円
3   う 33台  333円
4   え    44台  444円
5   合計  110台  xxx円
6   お    55台  555円
7   か    66台 666円
8   き    77台  777円
9   く    88台  888円
10   合計  286台  xxx円

質問ですが、
@例えば、200円以上、400円未満との条件で合計台数をカウントしたい場合、SUMIFでできますか?どうやら条件がひとつしか入れられないみたい。。。
Aもし@ができたとしても、途中の欄に合計が差し込まれているので、ダブってカウントされてしまいそうです。避ける方法がありませんか?

以上、まったくの初心者ですので、どうか助けてください。
よろしくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.49420  Re[1]: 複数条件でsumifしたい。。。
■投稿者/ myuma
■投稿日/ 2005/06/26(Sun) 00:38:13
□URL/

=SUM(IF((A1:A10<>"合計")*(200<=C1:C10)*(C1:C10<400),B1:B10,))
入力後[Ctrl]+[Shift]+[Enter]を同時に押すか
または
=SUMPRODUCT((A1:A10<>"合計")*(200<=C1:C10)*(C1:C10<400)*(B1:B10))
として[Enter]でどうでしょうか?
記事NO.49419 のレス /
削除チェック/

NO.49656  Re[2]: 複数条件でsumifしたい。。。
■投稿者/ 豆豆豆
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 23:13:06
□URL/

返事が遅れましてすいません。おかげさまで解決しました。ありがとうございました。
記事NO.49419 のレス / END
削除チェック/

NO.49586  保護
■投稿者/ サプライズ
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 10:55:31
□URL/

こんにちは。
シートの保護(PWあり)をかけていて、パスワードを忘れました・・・・
何回やっても、違うらしく、これってもうこのシートを作り直すしかないんえすかねぇ・・・


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49587  Re[1]: 保護
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 11:07:31
□URL/

頑張って思い出すか 作り直すかのどちらかです。 他の方もそれ以外の方法を回答
しないようお願い致します。

パスワードの解除方法を 不特定多数の人が訪れる掲示板で 質問することの意味を
よく考えて下さい。
記事NO.49586 のレス /
削除チェック/

NO.49622  Re[2]: 保護
■投稿者/ 田崎
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 09:18:28
□URL/

下記内容をお教え下さい
エクセルをフォルダに集約しているのですが、そのフォルダをパスワードをつけて、
保護できないでしょうか?
よろしくお願い致します


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49586 のレス /
削除チェック/

NO.49662  Re[3]: 保護
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 10:50:35
□URL/

こんにちは( ・ω・)ノ

田崎さん、別にスレを立てたほうがいいですよ。

ご質問の件、私ならフォルダごと暗号化します。そうするとエクセルとは関係なくなるので板ごと違ってきてしまいますね。

ベクターで「暗号化」で検索してみてはいかがでしょうか。
記事NO.49586 のレス /
削除チェック/

NO.49634  検索系関数の応用で・・・かな?
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 13:13:32
□URL/

お世話になります。
ちょっと長い説明になりますが、宜しくお願いします。

音楽に使うダイアトニックコードの早見表を作っています。

_│_A_│_B_│_C_│_D_│_E_│_F_│_G_│_H_│_I_│_J_│_K_│_L_│_M_│_N_│

1│    _1_ _2_ _3_ _4_ _5_ _6_ _7_ _8_ _9_ 10_ 11_ 12_ 
2│   │ C │ │ D │ │ E │ F │ │ G │ │ A │ │ B │
3│   # │B# │C# │C##│D# │ │E# │F# │F##│G# │G##│A# │ │
4│   b │___│Db_│___│Eb_│___│___│Gb_│___│Ab_│___│Bb_│Cb_│

名前の定義:
C2:N2 →「ナチュラル」
C3:N3 →「シャープ」
C4:N4 →「フラット」 (従って、5行の「b」は本来「♭(フラット記号)」です。)
C2:N4 →「鍵盤」

ピアノの鍵盤1オクターヴ分の12音階を簡易的に表したものです。


_│_A_│_B_│_C_│_D_│_E_│_F_│_G_│_H_│_I_│_J_│
5│
6│___ ___   _T_ _2_ _3_ _S_ _D_ _6_ _7_ 
7│___│___│ │___│___│___│___│___│___│___│
8│                    

A7には入力規則により
「C,D,E,F,G,A,B」の何れかを入力します。
B7は同様に「#,b」または空白です。

=A7&B7の値をキーとして使用します。
但し「E#」「Fb」「B#」「Cb」というキーはありません。
其々「F 」「E 」「C 」「B 」と同音だからです。

さて、
A7とB7に入力規則に従って何かしらを入力すると、
D7:J7の各セルに「鍵盤」から対応する音階名を拾ってくる
という仕組を考えており、
今回求めるのは、D7:J7の各セルに入る数式です。

D7は、=A7&B7
E7は「鍵盤」内のD7と同じ値のある場所から、
  2つ右隣の列内にある、次のアルファベット(A7="C"なら"D")を含む
  値を選んでくる。
F7は、更に2つ右隣り列から、その次のアルファベット(A7="C"なら"E")を含む値
G7は、更に1つ右隣り列から、その次のアルファベット(A7="C"なら"F")を含む値
H7は、更に2つ右隣り列から、その次のアルファベット(A7="C"なら"G")を含む値
I7は、更に2つ右隣り列から、その次のアルファベット(A7="C"なら"A")を含む値
J7は、更に2つ右隣り列から、その次のアルファベット(A7="C"なら"B")を含む値
※「鍵盤」の13列目は1列目へ戻ります。

例:D7=A7&B7="Ab"なら
  E7="Bb"、F7="C"、G7="Db"、H7="Eb"、I7="F"、J7="G"となります。

参考になるか、
C1:N1にある1〜12の数字をD8:J8に拾い出すとすれば、
D8=MATCH($A$7,ナチュラル,0)+IF(B7="#",1,IF(B7="b",-1,0))
E8=ROUND(MOD(D$8+2,12.5),0)
F8=ROUND(MOD(E$8+2,12.5),0)
G8=ROUND(MOD(F$8+1,12.5),0)
H8=ROUND(MOD(G$8+2,12.5),0)
I8=ROUND(MOD(H$8+2,12.5),0)
J8=ROUND(MOD(I$8+2,12.5),0)
で表せます。

御意見宜しくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49637  Re[1]: 検索系関数の応用で・・・かな?
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 15:39:18
□URL/

こんにちは。

基本的な質問ですが、
>ダイアトニックコードの早見表を作っています。
ダイアトニックノート(スケール)と違いますか?

コードとなると、基本的には3音が重なっているものを指すので。
この表を見る限りは単音しか入らない?
トニックから2・3、サブドミナント、ドミナント、6・7
ということは、7音からなるスケールですよね?
この7音のダイアトニックノートにコード(和音)を付けたものが
ダイアトニックコードと呼ばれるものです。

スケール表ですか?コード表にされるのでしょうか?

私も、演奏活動を少ししているので多少の知識ですが。。。
どうでしょうか?
記事NO.49634 のレス /
削除チェック/

NO.49641  Re[2]: 検索系関数の応用で・・・かな?
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 16:16:13
□URL/


どうも。
ご指摘の件「あ〜、突っ込まれるかな〜」
とは思っておりました。

今回、質問内容の説明を明瞭化する為に、
あえて単音のみで説明文を展開致しました。

逆にまぎらわしい表現になってしまいましてスミマセン。

最終的には、

E7=求まった音階名&"m7"
F7=求まった音階名&"m7"
G7=求まった音階名&""
H7=求まった音階名&"7"
I7=求まった音階名&"m7"
J7=求まった音階名&"m7-5"

と表示させるつもりでした。

これが出来れば、
その次のステップとして
マイナーキーの場合や、7thキーの場合の式も同様に作り
場合によって適する数式をセレクトする。

と言った仕組を計画しております。

結構悩んだのですが、良い案が出ません。
引続き宜しくお願い致します。

#私自身、音楽についての勉強は始めたばかりです。
#その関係で妙な事書いてしまっていたらゴメンナサイ。
記事NO.49634 のレス /
削除チェック/

NO.49654  Re[3]: 検索系関数の応用で・・・かな?
■投稿者/ Quinty
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 22:57:22
□URL/

冗長ですが、作業用の数式を使う方法です。

まず前提として、C1:N1には1〜12の数値が入力されていること。

D8=MATCH($A$7,ナチュラル,0)+IF(B7="#",1,IF(B7="b",-1,0))
E8=ROUND(MOD(D$8+2,12.5),0)
F8=ROUND(MOD(E$8+2,12.5),0)
G8=ROUND(MOD(F$8+1,12.5),0)
H8=ROUND(MOD(G$8+2,12.5),0)
I8=ROUND(MOD(H$8+2,12.5),0)
J8=ROUND(MOD(I$8+2,12.5),0)

これは、このまま利用します。

作業用の式として、以下の数式を入力してください。

D9=$A$7
E9=IF(D9="G","A",CHAR(CODE(D9)+1)) → J9まで右にコピー
E10=HLOOKUP(E$8,$C$1:$N$4,2,0) → J10まで右にコピー
E11=HLOOKUP(E$8,$C$1:$N$4,3,0) → J11まで右にコピー
E12=HLOOKUP(E$8,$C$1:$N$4,4,0) → J12まで右にコピー
E13=IF(LEFT(E10,1)=E$9,1,0) → J13まで右にコピー
E14=IF(LEFT(E11,1)=E$9,2,0) → J14まで右にコピー
E15=IF(LEFT(E12,1)=E$9,3,0) → J15まで右にコピー

音階名は、

E7=INDEX(E10:E12,MAX(E13:E15)) → J7まで右にコピー

となります。
これで、どうでしょうか?

配列数式でもできそうですが、こちらの方が分かりやすいかと。(^^;;
記事NO.49634 のレス /
削除チェック/

NO.49663  Re[4]: 検索系関数の応用で・・・かな?
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 11:04:35
□URL/

Quintyさん、
どうもありがとうございます。
無事解決です。
おかげで、次のステップへと進めます。


>=IF(D9="G","A",CHAR(CODE(D9)+1))
この式が決め手でした。

昨晩、自分で考えていた仕組にこの式をお借りして
納得いく形に持って来れました。


D8:J8はそのまま使用します。

>D9=$A$7
>E9=IF(D9="G","A",CHAR(CODE(D9)+1)) → J9まで右にコピー
これをそのままお借りします。

D10=LEFT(INDEX(ナチュラル,D$8),1)
D11=LEFT(INDEX(シャープ,D$8),1)
D12=LEFT(INDEX(フラット,D$8),1)
として
D10:D12をJ12までフィルコピー。

で、
D7=INDEX(鍵盤,MATCH(D9,D10:D12,0),D8) → J7までフィルコピー

とさせていただきました。

感謝感謝です。
ホントありがとうございました。

記事NO.49634 のレス / END
削除チェック/

NO.49664  Re[5]: 検索系関数の応用で・・・かな?
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 11:25:28
□URL/


>昨晩、自分で考えていた仕組にこの式をお借りして
>納得いく形に持って来れました。

あ、
勿論その他の部分についても、
充分参考にさせて頂き、ヒントになりました。

なんか嫌らしいお礼になっていた様でしたら
すみません。

大変感謝しております。

記事NO.49634 のレス /
削除チェック/

NO.49668  データの入力と同じものをコピーしたいです。
■投稿者/ カニカニ
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 14:27:27
□URL/



  今、データを表に入力してるのですが、入力した文字や数字を別の表中のセル

にまったく同じに移す事がしたいです。

リンクやマクロは使ったことがないです。簡単なやり方をご教授下さい。

お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49669  Re[1]: データの入力と同じものをコピーしたいです。
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 14:48:47
□URL/

シートレイアウトなど具体的なことが全く書いてなくては
レスのしようがないということを理解すべきでしょう。
 
Sheet1 のセルA1を Sheet2 のセルB2にもっていくには
 
Sheet2 のセルB2に式「=Sheet1!A1」とすればいいですけど。
記事NO.49668 のレス /
削除チェック/

NO.49671  Re[2]: データの入力と同じものをコピーしたいです。
■投稿者/ カニカニ
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 15:15:21
□URL/

ich habe hungerさん、ありがとうございます。

詳しく書いてなくて申し訳ありませんでした。

入力はsheet1だけで、A5のものをK5に移したかったのです。
          A6  → K6
          A7  → K7
              :
              :
               
入力したものを別のセルに出すやり方は今教えて頂けた内容で解決いたしました。

ありがとうございます。

今度はA5に何も書かれてないと、K5に「1/0」と表示されてしまいます。

この文字を消すことは出来ないでしょうか?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49668 のレス /
削除チェック/

NO.49672  Re[3]: データの入力と同じものをコピーしたいです。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 15:51:25
□URL/

日付データなんでしょうね?
表示形式をユーザー定義で

[=0]"";m/d

にすれば良いでしょう。関数で行うなら

=IF(A5="","",A5)

です。

記事NO.49668 のレス /
削除チェック/

NO.49673  Re[4]: データの入力と同じものをコピーしたいです。
■投稿者/ カニカニ
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 17:26:48
□URL/

Chiquilinさん、ありがとうございます。

問題解決致しました。

IFを上手く使えるように頑張ります。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49668 のレス / END
削除チェック/

NO.49619  集計のことで
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 01:26:08
□URL/

こんばんは。
集計機能のことでお尋ねします。
次のような表があります。
---------------ーーーーー-----
得意先 営業担当者 売上金額
A社   佐藤    38万
A社   佐藤    14万
B社   内田     6万
------------------------------
この表を集計処理すると
------------------------------
得意先 営業担当者 売上金額
A社         52万
B社          6万
------------------------------
と、営業担当者名がすっぽり消えます。
以下のような表にしたいのですが、
どこが処理するとき間違っているので
しょうか?
------------------------------
得意先 営業担当者 売上金額
A社   佐藤    52万
B社   内田     6万
------------------------------






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49624  Re[1]: 集計のことで
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 10:09:05
□URL/

おはようございます。

さて、集計後

>得意先 営業担当者 売上金額
>A社   佐藤    52万
>B社   内田     6万

こうなる、とのことですが、
『A社計』『B社計』となっていませんか?
ご存知かもしれませんが、
自動集計では、集計キーを基に計算後『小計』『総計』行を自動挿入します。
行番号の左に『1・2・3』『+』といったボタンがあり、明細を表示したり
『総計』のみを表示したりできます(アウトライン機能)。
つまり、
おっしゃっている現状は、集計結果が挿入された行なのです。

私には、この挿入行に他の項目を表示させる機能の知識はありませんが、
可視セルを作業列にコピーして単純な数式で表示させるたことがあります。
たとえて言えば、『=集計行の一つ前の列の項目セル』です。

得意先と営業担当者はユニークな関係なのでしょうか?
それによっても、すこし違ってくると思いますが。
ひょっとすると私の知識が薄いだけで、エキスパートの皆さんがご存知かも
知れません。
とりあえず、気休めになれば。。。



記事NO.49619 のレス /
削除チェック/

NO.49633  Re[2]: 集計のことで
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 12:25:01
□URL/

こんにちは。tab22さん。

ボクもたまに りすちゃんさん のようなやり方をします。
コピーする時気をつけないと連続では一気にできないので
オートフィルターと組み合わせて使ったりしますが。

でも、例えば
得意先 営業担当者 売上金額
A社   佐藤    38万
A社   内田    14万
B社   佐藤     6万
B社   内田     6万

こういう状況だとして、『何をキーにして』集計したいのかという問題だと思うのです。
『得意先』ごと集計したいのだから、営業担当者は表示されません。
それが目的にかなっているからです。

『得意先別担当者別』で集計したいのなら
[現在の集計表と置き換える]チェックはずし、
グループの基準を変えてもう一度集計することになります。
(「小計」「中計」「総計」のような関係になりますが)

「得意先」と「担当者」が固定で決まっているのなら・・・
ボクだったら「得意先」の『左』に列を挿入して「得意先」& " " &「担当者」という式を入れて
それを集計用のキーとします。

もしくは集計結果を別表にしていいのだったら、ピボットテーブルを使うのが楽だと思います。
記事NO.49619 のレス /
削除チェック/

NO.49659  Re[3]: 集計のことで
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 08:57:13
□URL/

q- -pさん、りすちゃん、そしてみなさん、おはようございます。
私は今回は、VLOOKUPを使って、集計キー文字を検索対象にして、表示させたい
項目を表示させました。
りすちゃんの
>『=集計行の一つ前の列の項目セル』
q- -pさんの
>「得意先」& " " &「担当者」のが
少し私の頭で理解するのに時間がかかりそうです。
時間があれば、教えてください。
q- -pさんの
>『得意先別担当者別』で集計したいのなら
>[現在の集計表と置き換える]チェックはずし、
>グループの基準を変えてもう一度集計することになります。
は、いまからやってみようと思います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49619 のレス /
削除チェック/

NO.49660  Re[4]: 集計のことで
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 09:22:24
□URL/

集計機能をやめて ピボットテーブルに移行するというのはどうですか?
記事NO.49619 のレス /
削除チェック/

NO.49661  Re[5]: 集計のことで
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 10:16:34
□URL/

Chiquilinさん、おはようございます。
ピボットテーブルで、作表とかは容易なのでしょうか?
ピボットテーブルを勉強します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49619 のレス / END
削除チェック/

NO.49667  Re[6]: 集計のことで
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 12:17:16
□URL/

こんにちは。tab22さん。みなさん。

>時間があれば、教えてください。
はい。(^_^)

>『=集計行の一つ前の列の項目セル』
の場合。

>得意先と営業担当者はユニークな関係
が前提条件です。VLOOKUP式を使われているのでクリアされてると思います。

小計行「A社 計」の右隣(営業担当者を表示させたい場所)のセルのアドレスがB4だとして、
そのB4に
=B3
と入力します。

以下そのセルを「B社 計」の右隣のセルにコピー&ペーストしてください。
>コピーする時気をつけないと連続では一気にできない
という意味は、
>行番号の左に『1・2・3』『+』といったボタン
を使って集計表を全体表示じゃなく小計表示にしてある場合、
まとめてコピペすると隠れている行もコピペされます。
という意味ですので気をつけてくださいね。



>「得意先」& " " &「担当者」
の意味。

(列挿入しますからシートコピーしてテスト環境推奨)
「得意先」セルのアドレスがA1。「営業担当者」がB1 だとして、
集計前の状態で
列Aの『左』に1列[挿入]してください。
「得意先」セルのアドレスがB1。「営業担当者」がC1 になります。
A1セルに仮に「集計KEY」と入力。
A2セルに
=B2&" "&C2
と、セルの文字列を連結して表示させる式を入力。
(「"」と「"」の間は空白スペース入れてるだけです。見栄えのため)
あと必要行数分下へコピー。
集計を行う時に「グループの基準」を「集計KEY」にする。
結果、「A社 佐藤 計」と表示されます。

↑これは参考まで。
>ピボットテーブルを勉強
された後に、目的に応じた機能をご使用されたらいいかと思います。
記事NO.49619 のレス /
削除チェック/

NO.49676  Re[7]: 集計のことで
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 21:07:13
□URL/

q- -pさん、ありがとうございます。
正直、一度には理解できない箇所もありますが、
せっかく教えていただいたので、必ず復習をいたします。
本当に、うれしいです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49619 のレス / END
削除チェック/

NO.49674  ユーザー設定で表示されている日付を標準設定でも表示する方法は?
■投稿者/ ハム
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 20:49:30
□URL/

表示形式をユーザー設定にして05/07/02と表示されるようにしてあるデータなのですが、この05/07/02を表示形式を標準にしても同じように05/07/02と表示するにはどうしたらよいのでしょうか。最終的には5、7、2というように別々のセルに分けたいのですが。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49678  Re[1]: ユーザー設定で表示されている日付を標準設定でも表示する方法は?
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 21:37:56
□URL/

こんばんは。ハムさん。

そのデータのもとはなんでしょう?日付データですか?文字列ですか?
標準にしたら 38535 と表示されるのであれば日付データですが。

>最終的には5、7、2というように別々のセルに分けたい
についてですが、
日付データだったとしたら、標準にしてもしなくても
セルA1に05/07/02(もしくは2005年7月2日など)のデータがあるとして

B1に =RIGHT(YEAR(A1),2)*1
C1に =MONTH(A1)
D1に =DAY(A1)

何か勘違いしてハズしてたらごめんなさい。
記事NO.49674 のレス /
削除チェック/

NO.49679  Re[2]: ユーザー設定で表示されている日付を標準設定でも表示する方法は?
■投稿者/ 鬼太郎
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 22:15:34
□URL/

前の回答者で結論が出ているかもしれませんが、
ご質問の意味をそのまま解釈して、
>表示形式を標準にしても同じように05/07/02と表示するには
ということなら文字列にすることになります。
その場合なら

=TEXT(A1,"yy/mm/dd")

のようにして、それを値のコピーすれば文字列になります。
記事NO.49674 のレス /
削除チェック/

NO.49680  VLOOKUPから・・・
■投稿者/ ocha
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 22:54:05
□URL/

VLOOKUPで表示をさせた内容
例えば「A2:猫」「B2:犬」があります。
「C2」へ「A2」が空欄の時は「B2」を表示させるように
するにはどうしたらいいのでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49681  Re[1]: VLOOKUPから・・・
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 23:08:11
□URL/

=REPT(B2,A2="")

などでしょうか。
記事NO.49680 のレス /
削除チェック/

NO.49682  Re[2]: VLOOKUPから・・・
■投稿者/ ocha
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 23:18:51
□URL/

C2のセルに入力してみたのですが表示されません。
A2のデータを優先にしA2が空白の場合はB2のデータを表示させたいのです。
すみませんが、もう一度教えてください。
記事NO.49680 のレス /
削除チェック/

NO.49683  Re[3]: VLOOKUPから・・・
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/07/03(Sun) 01:07:19
□URL/

こんばんわ。

まさか、こんなこと?
=IF(A2="",B2,A2)

はずしてたら、こんな式はずかしすぎるぅ・・・
記事NO.49680 のレス /
削除チェック/

NO.49685  Re[4]: VLOOKUPから・・・
■投稿者/ ocha
■投稿日/ 2005/07/03(Sun) 10:18:02
□URL/

>=IF(A2="",B2,A2)
この関数だとA2を表示してA2が空白の時はB2を表示しないんです。
何ででしょう・・・
記事NO.49680 のレス /
削除チェック/

NO.49687  Re[5]: VLOOKUPから・・・
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/07/03(Sun) 10:37:17
□URL/

ochaさん、おはようございます!

>VLOOKUPで表示をさせた内容
◆とありますが、

>この関数だとA2を表示してA2が空白の時はB2を表示しないんです。
◆A2が空白のときの、A2の式はどんな式でしょうか?

◆ひょっとして?
=IF(OR(A2="",A2=" "),B2,A2)

◆うまくいくといいのですが!
記事NO.49680 のレス /
削除チェック/

NO.49686  Re[5]: VLOOKUPから・・・
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/07/03(Sun) 10:36:36
□URL/

> >=IF(A2="",B2,A2)
> この関数だとA2を表示してA2が空白の時はB2を表示しないんです。
そんなはずは絶対にありません。何か説明が抜けているのでしょう。

ひとつお尋ねしますが A2セルの表示形式は何になっていますか?
また ゼロ値のチェックを外してたりはしないでしょうか?

検索結果が空白の時に空白を返す
http://www.geocities.jp/chiquilin_site/data/050618_linked_cell.html

ここの「その3」をご覧下さい。
記事NO.49680 のレス /
削除チェック/

NO.49691  Re[6]: VLOOKUPから・・・
■投稿者/ ocha
■投稿日/ 2005/07/03(Sun) 11:03:58
□URL/

解決しました(^^)
ゼロ値は外してありました。
どうしてもゼロ値を外したかったので・・・
「その3」とっても参考になり今後も活用させてもらいます!
皆さんどうもありがとうございました。
記事NO.49680 のレス / END
削除チェック/

NO.49693  関数の挿入ダイローグのヘルプ付加方法
■投稿者/ HIS
■投稿日/ 2005/07/03(Sun) 12:23:23
□URL/

初めて、質問させて頂きます。

"関数の挿入(fx)"ダイアローグを表示させた時、その関数の説明を表示させたいのですが、その方法をお教えいただけませんでしょうか。

何処かに別途ヘルプファイル等を用意するのでしょうか?
その場合は、関数との関連付けの方法はどの様にすればよいのでしょう。
参考になる書籍が有りましたら、その書籍の名前だけでもかまいませんので、お教え下さい。
みなさま、お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49694  Re[1]: 関数の挿入ダイローグのヘルプ付加方法
■投稿者/ HIS
■投稿日/ 2005/07/03(Sun) 15:07:57
□URL/

VBA サロンでの質問の方が適切そうですので、同様の質問をそちらで上げさせて頂きます。
回答頂ける方は、大変申し訳ありませんがVBAサロンで回答を頂けると、幸いです。

よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.49693 のレス / END
削除チェック/

NO.49695  エラー表示をブランク表示したい
■投稿者/ ネコロー
■投稿日/ 2005/07/03(Sun) 21:46:49
□URL/

関数で値表示のときエラー表示:#N/Aと出ます。
非表示にする方法はありますか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49696  Re[1]: エラー表示をブランク表示したい
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/07/03(Sun) 22:17:03
□URL/

ネコローさん、はじめまして!

◆#N/Aは、「使用できる値がない」ことを意味するエラー値です。
◆まずは、#N/A が表示された原因を解消することが先決です。
◆その上で、>非表示にする方法はありますか?<という事であれば!

◆=IF(ISNA("#N/Aがでた式"),"","#N/Aがでた式")

◆いかがでしょうか!
記事NO.49695 のレス /
削除チェック/

NO.49697  解決しました。
■投稿者/ ネコロー
■投稿日/ 2005/07/03(Sun) 22:36:05
□URL/

Maronさん

解決しました!
助かりました。提出書類の見栄えを良くしたい、と思ってました。
解決です。ありがとうございました。
記事NO.49695 のレス / END
削除チェック/

NO.49699  勤務予定表で教えてください
■投稿者/ ug
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 09:09:25
□URL/

勤務予定表を作っていて、日直者を個人の勤務一覧から
抽出できなくて悩んでます。

_│_A_│_B_│_C_│_D_│_E_│_F  
1│日直A本 B田 C川 D山
2│A本 日  出 休  出
3│B田 出  日 出  休
4│D山 出  休 出  日
上記のように、B2に日と入力したらB1〜E1に入力された者が、日直として
A行に表示することができる関数の組み合わせを教えていただけたら助かります。
よろしくお願い致します。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49700  Re[1]: 勤務予定表で教えてください
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 09:15:29
□URL/

■A2セル
=IF(ISNA(MATCH("日",B2:E2,)),"",INDEX(B$1:E$1,MATCH("日",B2:E2,)))

エラー対策も含めるとこんな感じでしょうか。
記事NO.49699 のレス /
削除チェック/

NO.49701  Re[2]: 勤務予定表で教えてください
■投稿者/ ug
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 09:49:47
□URL/

Chiquilinさん、早速のお返事ありがとうございました。

解決いたしました。まだまだ私にはこんな高度な組み合わせは無理みたいです。
記事NO.49699 のレス / END
削除チェック/

NO.49604  在庫残量表の作成
■投稿者/ okkun
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 16:44:16
□URL/

EXCELど素人なのですか、どなたかアドバイスお願いします。

シート1に製品の部材リスト下記があります。
 A(製品名) B(材料名)C(長さ)D(使用本数)E(合計長さ) F(材料の残量)
1  A1   H-100×100  2m    5本      10m
2      H-150×150  3m    3本       9m
3      H-200×200  5m    4本      20m
4      H-300×300  2m    8本      16m        

5  A2  H-100×100  2m    5本      10m
6      H-250×150  3m    3本       9m
7      H-200×200  5m    4本      20m
8      H-450×300  2m    8本      16m
9      H-350×350  4m    8本      32m              
10  A3      以降随時追加



シート2に部材の発注リスト
  A(材料名) B(長さ) C(発注本数) D(合計長さ)
1 H-100×100   10m    100本     1000m
2 H-150×150   10m     50本      500m
3 H-200×200   10m     80本      800m
4 H-300×300   10m    100本     1000m
5 H-350×350   10m     50本      500m
6 H-250×150   10m     30本      300m
8 H-450×300   10m     80本      800m


質問1 製品A1について
シート1のF列にB列に示す材料とシート2のA列に示す同じ材料の残量を示す。
例 (シート1、F9) =(シート1、E9)−(シート2、D5)

質問2 製品A2以降について
製品A1の各材料と同じ材料を使用している場合は製品A1の残量から今回使用する材料を引いた残量を表示。
新たに使用する材料については質問1と同様の操作をする。

以上です。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49614  Re[1]: 在庫残量表の作成
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/06/30(Thu) 19:08:40
□URL/

>質問1 製品A1について
>シート1のF列にB列に示す材料とシート2のA列に示す同じ材料の残量を示す。
>例 (シート1、F9) =(シート1、E9)−(シート2、D5)
9行目は製品A1とは思われません
例 (シート1、F9) =(シート2、D5)−(シート1、E9)
なのではないですか?


>質問2 製品A2以降について
>製品A1の各材料と同じ材料を使用している場合は製品A1の残量から今回使用する
>材料を引いた残量を表示。
5,7行目とは思いますが、期待する値はいくらでしょうか?


F1=VLOOKUP(A1,シート2!$A$1:$D$8,4,0)-SUMIF(B$1:B1,B1,E$1:E1)
記事NO.49604 のレス /
削除チェック/

NO.49665  Re[2]: 在庫残量表の作成
■投稿者/ okkun
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 11:30:01
□URL/

すいません。出張に出ていたもので見れませんでした。
アドバイスありがとうございます。

>質問1 製品A1について
>シート1のF列にB列に示す材料とシート2のA列に示す同じ材料の残量を示す。
>例 (シート1、F9) =(シート1、E9)−(シート2、D5)

>>9行目は製品A1とは思われません
>>例 (シート1、F9) =(シート2、D5)−(シート1、E9)
>>なのではないですか?

失礼しました確かにそうです。部材リストの行と発注リストの行が違う場合の例を作りたく、間違えてしまいました。少し順番を変えて質問しなおしてみます。
シート1の4行目をH-300×300からH-350×350に変更しました。

 A(製品名) B(材料名)C(長さ)D(使用本数)E(合計長さ) F(材料の残量)
1  A1   H-100×100  2m    5本      10m
2      H-150×150  3m    3本       9m
3      H-200×200  5m    4本      20m
4      H-350×350  2m    8本      16m        

5  A2  H-100×100  2m    5本      10m
6      H-250×150  3m    3本       9m
7      H-200×200  5m    4本      20m
8      H-450×300  2m    8本      16m
9      H-350×350  4m    8本      32m              
10  A3      以降随時追加


シート2に部材の発注リスト
  A(材料名) B(長さ) C(発注本数) D(合計長さ)
1 H-100×100   10m    100本     1000m
2 H-150×150   10m     50本      500m
3 H-200×200   10m     80本      800m
4 H-300×300   10m    100本     1000m
5 H-350×350   10m     50本      500m
6 H-250×150   10m     30本      300m
8 H-450×300   10m     80本      800m

質問1 製品A1について
>シート1のF列にB列に示す材料とシート2のA列に示す同じ材料の残量を示す。
>例 (シート1、F4) =(シート2、E9)−(シート1、E4)
期待する回答は484です。

質問2
5行目の期待する数値は980(=1000-10-10)、7行目は760(=800-20-20)となります。
ちなみに製品A2ではじめて使う6行目は291を期待します。

以上、よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.49604 のレス / END
削除チェック/

NO.49666  Re[3]: 在庫残量表の作成
■投稿者/ okkun
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 11:34:49
□URL/

また、間違えました。すみません
質問1 製品A1について
>シート1のF列にB列に示す材料とシート2のA列に示す同じ材料の残量を示す。
>例 (シート1、F4) =(シート2、E9)−(シート1、E4)
期待する回答は484です。
   ↓
>例 (シート1、F4) =(シート2、D5)−(シート1、E4)

よろしくお願いします。
記事NO.49604 のレス / END
削除チェック/

NO.49698  Re[4]: 在庫残量表の作成
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 06:56:13
□URL/

前回の解答に誤りがありました

F1に
=VLOOKUP(B1,シート2!$A$1:$D$8,4,0)-SUMIF(B$1:B1,B1,E$1:E1)
といれ 下にコピー

でできませんか
記事NO.49604 のレス /
削除チェック/

NO.49713  Re[5]: 在庫残量表の作成
■投稿者/ okkun
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 12:34:38
□URL/

しげちゃんさん、出来ました。
どうもありがとうございました。
記事NO.49604 のレス / END
削除チェック/

NO.49704  一括した参照先/参照元のトレースについて
■投稿者/ おさるんるん
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 10:37:28
□URL/

質問させて頂きます。
セルの参照先や参照元のトレースをする際に、1セルごとに行うのではなくある一定範囲のセルを一括して参照先や参照元トレースする方法は無いでしょうか?
1セルごとやるのはたいへーんなのでよろしくお願いします

EXCELバージョンexcel2003,os winxp


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49706  Re[1]: 一括した参照先/参照元のトレースについて
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 10:51:05
□URL/

こんにちは。
メニューより 編集>>置き換え
でどうでしょう?意味が違ったらごめんなさい。
記事NO.49704 のレス /
削除チェック/

NO.49708  Re[2]: 一括した参照先/参照元のトレースについて
■投稿者/ おさるんるん
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 11:24:46
□URL/

takuさんへ
質問の内容がわかりにくかったでしょうか?
ある範囲を指定して参照元のトレースのツールバーを押すと、一番上のセル分しかトレース矢印がでないのです。これをいっぺんに指定して範囲を出す方法がしりたーいのです。
どもも
記事NO.49704 のレス /
削除チェック/

NO.49709  Re[3]: 一括した参照先/参照元のトレースについて
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 11:54:25
□URL/

こんにちは。
ん〜意味が分かってなくて、すみません。Excel用語でトレース
というのを私は知りません。で、一般的に
トレース 【trace】原図を薄紙などに透かして、敷き写すこと。

>セルの参照先や参照元のトレースをする際に
>ある一定範囲のセルを一括して
を見て、

複数ある共通項のある参照先を一括で変換する方法は?

と読んでしまいました。やはり「トレース」の意味が分からなくては
答えられませんね(^^;)HELP出しときます。
お騒がせしましたm(__)m

記事NO.49704 のレス / END
削除チェック/

NO.49711  Re[4]: 一括した参照先/参照元のトレースについて
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 12:07:05
□URL/

> Excel用語でトレースというのを私は知りません。
[ツール]の[ワークシート分析]に そういう機能が標準であるんですよ。

全セル 一括でなると マクロで処理することになると思います。
記事NO.49704 のレス /
削除チェック/

NO.49710  Re[4]: 一括した参照先/参照元のトレースについて
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 12:04:18
□URL/

こんにちは。

ワークシート分析のトレースのことですか?
記事NO.49704 のレス /
削除チェック/

NO.49712  Re[5]: 一括した参照先/参照元のトレースについて
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 12:07:48
□URL/

「ワークシート分析」のことね。

範囲一括で「参照元」を探す矢印は出せません。

間接的になら、次の方法など如何でしょうか?


A1=B1
A1をA10まで、フィルコピー。

A1:A10を範囲選択して、
ワークシート分析で「参照元をトレース」したい
つまり、A列からB列に向かって伸びる矢印を
10本引きたい。

しかし、実際に出てくる矢印は、当然A1:B1間の1本だけ。

A1:B10に10本の矢印を一発で出したい。

A11=SUM(A1:A10)

として、A11に対して
ワークシート分析の「参照元をトレース」を2回押す。

間接的ですが、
操作は2回で済むデスよ。
ご参考に。
記事NO.49704 のレス /
削除チェック/

NO.49714  Re[6]: 一括した参照先/参照元のトレースについて
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 13:16:13
□URL/

Chiquilinさん、こんにちは。いつも勉強させていただいています。
HELPで確認しました。
ん〜ワークシート分析も使ったことなかったです。
独学のため、使ったことない機能結構あるんですよσ(^^:)
レファ本、1冊ぐらいは購入するか。。

おさるんるんさん、スレッド汚しました。解決に至る事をお祈りいたします。
記事NO.49704 のレス /
削除チェック/

NO.49720  セルに色がついていたら〜
■投稿者/ みゆき
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 14:56:12
□URL/

セルに色を付けるには条件付書式でできるのがわかりましたが、
「A列のセルに色がついていたらB列に値を入れる」という方法はあるでしょうか?

A  B
色付き 1
色なし 0
色なし 0
色なし 0
色付き 1
色付き 1



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49721  Re[1]: セルに色がついていたら〜
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 15:32:22
□URL/

こんにちは。

セルの「色」を基準に集計したり、何かをするのは
一般機能ではあまりお奨めしません。

1、条件付書式で付けた色なら、その条件をカウントする。

2、任意で付けた色なら、「4.0マクロ関数」か「VBA」を
  使用する事になります。
記事NO.49720 のレス /
削除チェック/

NO.49722  Re[2]: セルに色がついていたら〜
■投稿者/ みゆき
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 16:05:49
□URL/

boyさんありがとうございます。

「4.0マクロ関数」でサイト検索しましたら、
「名前定義で4.0マクロ関数を使う」というページが見つかりました。
それで色番号を出して区別するようにし、やりたいことができました。
本当にありがとうございました。
記事NO.49720 のレス / END
削除チェック/

NO.49675  複数のシートにある共通の項目を抽出する
■投稿者/ 宇治
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 20:51:09
□URL/

よろしくお願いします。
複数のシートにある項目で、同じものを見つけ出して別のシートにコピーすることは出来ますか。
SHeet1
項目  値
A   10
C   20
B   15
A   30
B   50

Sheet2
項目  値
C   10
C   50
A   10
A   60
B   70

sheet3 に次のように項目別に各シートの値を表示させる。

項目  値  項目  値  項目  値
A   10   B  15   C   20
   30      50      10
   10      70      50
   60

以上よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49677  Re[1]: 複数のシートにある共通の項目を抽出する
■投稿者/ 宇治
■投稿日/ 2005/07/02(Sat) 21:21:16
□URL/

すみません。列番号と行番号を書くのを忘れていました。

SHeet1
   A列  B列
   項目  値
1行目 A   10
2 C   20
3 B   15
4 A   30
5 B   50

Sheet2
   A列  B列
項目  値
1行目 C   10
2 C   50
3 A   10
4 A   60
5 B   70

sheet3 に次のように項目別に各シートの値を表示させる。

   A列  B列  C列  D列  E列  F列  
   項目  値  項目  値  項目  値
1行目 A   10   B  15   C   20
2   30      50      10
3   10      70      50
4   60
記事NO.49675 のレス /
削除チェック/

NO.49705  Re[2]: 複数のシートにある共通の項目を抽出する
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 10:38:05
□URL/

こんにちは。レスつかないですね。
このスレッドの質問が難しい、というより実用性が乏しい、と捕らえられるからかも
しれません。
一応、一案を載せておきますが、やはり実用性に乏しい上に理解に苦しむ式となって
おります。シート構成の再考が必要かと思います。

Sheet3のB2に
=IF(ROW()-1>COUNTIF(Sheet1!A:A,Sheet3!$A$2),INDEX(Sheet2!$B$2:$B$6,
(SMALL(IF(Sheet2!$A$2:$A$6=Sheet3!$A$2,ROW(Sheet2!$A$2:$A$6)-1),
ROW()-1-COUNTIF(Sheet1!A:A,Sheet3!$A$2)))),INDEX(Sheet1!$B$2:$B$6,
(SMALL(IF(Sheet1!$A$2:$A$6=Sheet3!$A$2,ROW(Sheet1!$A$2:$A$6)-1),
ROW()-1))))

でCtrl+Shift+Enterで確定。配列数式です。なお、エラー処理を行っておりません
ので、エラー処理はISERROR関数で。これを必要な行までコピー。
Sheet3!$A$2が項目対応の部分ですので、列によって設定しなおしてください。
記事NO.49675 のレス /
削除チェック/

NO.49723  Re[3]: 複数のシートにある共通の項目を抽出する
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 16:08:55
□URL/

提示した式の行が図とずれてしまっていますね。

** Sheet1 **********

A B
1 項目 値
2 A 10
3 C 20
4 B 15
5 A 30
6 B 50

** Sheet2 **********
 
A B
1 項目 値
2 C 10
3 C 50
4 A 10
5 A 60
6 B 70

というシート構成になっていて、Sheet3の構成が、

** Sheet3 **********

A B
1 項目 値
2 A 10
3 30
4 10
5 60
6

なっている場合のSheet3のB2に設定する式でしたm(__)m
記事NO.49675 のレス /
削除チェック/

NO.49636  複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 15:15:15
□URL/

こんにちは。

月ごとに1枚ずつワークシートを作成しているファイルがあります。
データ項目は似てるのですが、
データ内容が同じかどうか比較をしたい場合、
何か良い方法がありますでしょうか?(同一Book内です)

現在、並べて目で見ていますが、限界を感じています。
どなたかご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49640  Re[1]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 16:03:16
□URL/

こんにちは〜

>データ項目は似てるのですが、
>データ内容が同じかどうか比較をしたい場合、

表にして、提示して頂いた方がよろしいかと。

文章の説明だけでは、回答がつきにくいと
おもいま〜す。

回答でなく、ゴメンナサイ・・・Rinでした〜♪♪
記事NO.49636 のレス /
削除チェック/

NO.49643  Re[2]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 17:17:29
□URL/

Rinさん、こんにちは。
そうですよね、わかりにくいですよね。
アドバイスありがとうございます!

表A
    札幌 東京 大阪
コーヒー 1  2  1
紅茶   2  2  2
緑茶   0  3  1


表B
    札幌 東京 大阪
コーヒー 1  2  1
紅茶   4  3  2
煎茶   1  0  2
緑茶   0  1  1


があったとして、列の項目は同じだけど
行に違うもの(「煎茶」)がある場合において、
それを見つける手段を探しています。

ゆくゆくは、表Aと表Bの、
例えば「紅茶」についての「札幌」での
平均値、最大値、最小値などを求めたいので、
ピボットを作成したい→表の項目をそろえなくてはいけない、

という状況なのです。

項目なんて揃えなくても複数のワークシートから
ピボットが作成できればいいのですが、、。

という状況です。
よろしくお願いします(^^)/




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49636 のレス /
削除チェック/

NO.49648  Re[3]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 18:25:43
□URL/

Rinで〜す

sheet1
表A
A B C D
1     札幌 東京 大阪
2 コーヒー 1  2  1
3 紅茶   2  2  2
4 緑茶   0  3  1

sheet2
表B

A B C D
1     札幌 東京 大阪
2 コーヒー 1  2  1
3 紅茶   2  2  2
4 煎茶   1  0  2
5 緑茶   0  3  1

例えば、上の様な表で、
>行に違うもの(「煎茶」)がある場合において、
>それを見つける手段を探しています。

sheet2のA列にあってAsheet1のA列にない物
の場合

sheet2の
E2: =IF(COUNTIF(Sheet1!A:A,A2)>=1,"","データなし")

と入れて、フィルハンドルのダブルクリックします。

sheet1のA列に、ないデータの行に、"データなし"
と、表示されます。

逆の場合はAsheet1に、式のsheet1をsheet2に
直して、入れてください。

いろいろ、方法は、あると思いますが。
1つの案です。

ただ、複数シートをまとめてというと
関数だと、チョット大変かも・・・

>ゆくゆくは、表Aと表Bの、
>例えば「紅茶」についての「札幌」での
>平均値、最大値、最小値などを求めたいので、
>ピボットを作成したい→表の項目をそろえなくてはいけない、

>という状況なのです。

>項目なんて揃えなくても複数のワークシートから
>ピボットが作成できればいいのですが、、。

この辺のことは、わたしは、詳しくないので
わかりません。

Chiquilinさん、とか
詳しいから、回答してくれると
いいのですが。

参考に、してください・・・Rin














この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.49636 のレス /
削除チェック/

NO.49649  Re[4]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 19:00:27
□URL/

Rinさん、ありがとうございます!

すーごーいーー!!
できました!

これで、無い行を見つけて
空データをつくって項目を揃えれば、
ピボットできるかな、と思っています。
どうもありがとうございます!

            とまと
記事NO.49636 のレス / END
削除チェック/

NO.49650  Re[5]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ koma
■投稿日/ 2005/07/01(Fri) 19:18:25
□URL/

こんにちは。

解決済みのようですが、「ピボットテーブル」という言葉に反応してでてきました。(^^ゞ

> 項目なんて揃えなくても複数のワークシートから
> ピボットが作成できればいいのですが、、。
複数のワークシートからピボットテーブルを作るのはこういうデータの時のためにだけあるような気がします。
ふつうのリスト形式のデータが複数のシートにある場合にはちょっと想像と違うものが出来てしまいますが、
ご提示されているクロス集計されている表を統合する時には使えます。

表の項目を揃える必要はありません。
表Aと表Bでちょっとやってみてください。(表AがSheet1に、表BがSheet2にあるとして。)
1.ピボットテーブルのウィザードの1/3で「複数のワークシート範囲」にチェックを入れ「次へ」。
2.ウィザードの2a/3でページフィールドの作成方法は「自動」にチェックのまま「次へ」。
3.ウィザードの2b/3の「範囲」のボックスの右の小さな四角をクリックして、Sheet1のA1:D4を選択し、
  右上の×印で閉じて「追加」をクリック。同様にしてSheet2のA1:D5を選択して「追加」。  
4.ウィザードの3/3でピボットテーブルの作成先を指定して「完了」。(とりあえず新規シートに。)
これで出来上がりです。(列や行の項目の並び順は、項目をドラッグして変えられます。)

> ゆくゆくは、表Aと表Bの、
> 例えば「紅茶」についての「札幌」での
> 平均値、最大値、最小値などを求めたいので、
A3セルの「合計/値」のところで右クリック。出てきたメニューから「フィールドの設定」をクリック。
「集計の方法」「平均値」とか「最大値」とか「最小値」などを選択すれば出来ます。
記事NO.49636 のレス /
削除チェック/

NO.49702  Re[6]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 10:09:16
□URL/


komaさん、複数シートのピボット、作成できましたー!
ありがとうございます!うれしいです(T-T)

ところで・・・

> (列や行の項目の並び順は、項目をドラッグして変えられます。)

というのは、

「札幌 東京 大阪」の並びをドラッグすることで
「東京 札幌 大阪」に変えられる、ということでしょうか。

今のところ。
ドラッグすると範囲選択になってしまい、
ダブルクリックすると「詳細データの表示」というボックスが出て、
項目の並べ替えがうまくいきません…(^^ゞ

新しいシートにコピーしてしまえば入れ替え出来るのですが、
もし並べ替えの方法があったら教えてくださいませ♪




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49636 のレス /
削除チェック/

NO.49703  Re[7]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 10:22:05
□URL/

解決されたようですが 個人的には「月」ごとにシートを分けることに反対です。
データ量がとんでもなく多いのなら別ですが……

「月」という項目を表に追加して 1シートで管理した方がよほど対処が簡単に
なります。月別表示が必要なら それこそデータベースからピボットテーブルで
作成すれば良いと思います。ページフィールドを「月」にすれば シートに分割
して表示することもできますよ。
記事NO.49636 のレス /
削除チェック/

NO.49707  Re[8]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 10:54:02
□URL/


Chiquilinさま


> データ量がとんでもなく多いのなら別ですが……

ええと、1ヵ月分が「70列500行」程度です。
とんでもなく、ではないですね。

>「月」という項目を表に追加して 1シートで管理した方がよほど対処が簡単に

ということはつまり、Rinさんの例を使わせていただくと、

sheet1
表A(7月分)
A B C D
1     札幌 東京 大阪
2 コーヒー 1  2  1
3 紅茶   2  2  2
4 緑茶   0  3  1

sheet2
表B(6月分)

A B C D
1     札幌 東京 大阪
2 コーヒー 1  2  1
3 紅茶   2  2  2
4 煎茶   1  0  2
5 緑茶   0  3  1


を合体させて


sheet3
A B C D  E
1     札幌 東京 大阪 月
2 コーヒー 1  2  1  7
3 コーヒー 1  2  1  6
4 紅茶   2  2  2  7
5 紅茶   2  2  2  6
6 煎茶   1  0  2  6
7 緑茶   0  3  1  7
8 緑茶   0  3  1  6


というものを作ってピボット化、ということですよね?

・・・早速実験してみます(^^)/



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49636 のレス /
削除チェック/

NO.49715  Re[9]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ koma
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 13:16:33
□URL/

こんにちは。

> > (列や行の項目の並び順は、項目をドラッグして変えられます。)
> というのは、
> 「札幌 東京 大阪」の並びをドラッグすることで
> 「東京 札幌 大阪」に変えられる、ということでしょうか。
「札幌」のセルを選択して、マウスを枠線あたりにちょっとずらすと
マウスポインタが4方向への矢印になると思います。
その状態でマウスで掴んで、置きたい場所へドラッグすると位置を変更できます。

http://www11.plala.or.jp/koma_Excel/contents6/mame6040/mame604001.html
こちらに複数のワークシート範囲からのピボットテーブルについてちょっと書いてみました。


> ええと、1ヵ月分が「70列500行」程度です。
ご提示されているクロス集計の表の形のままなら、単純に月の列を追加しただけでは
うまくいかないような気がします。
全データを1枚のシートに最初からする場合は、表の設計をピボットテーブルが普通にできる
リスト形式に変更したほうがやりやすいと思います。

また、クロス集計の形のままなら、複数のワークシート範囲からピボットを作って
http://www11.plala.or.jp/koma_Excel/contents6/mame6040/mame604002.html
こちらにあるやり方で普通のピボットテーブルを作るやり方なんかどうかなあと思いました。
記事NO.49636 のレス /
削除チェック/

NO.49716  Re[10]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 14:09:59
□URL/

komaさん、こんにちは。

komaさんと知らず、小遣い帳のページなど先日から拝見させていただいてました。
重ねて御礼申し上げます☆

> マウスポインタが4方向への矢印になると思います。

これが、何故かならないです・・・
バージョンの問題でしょうか・・・?

念のため、以前作った別のファイルのピボットでも試してみましたが、
白い十字と、右下にポインタを合わせた際に黒い十字にはなりますが、
http://www11.plala.or.jp/koma_Excel/contents6/mame6040/mame604001.html
の「科目を並べ替える」の図も拝見しましたが、
そもそもなりません・・・(ToT)

黒い十字状態でドラッグすると
「数式1」「数式2」という項目が登場します。
しかしデータは空白で、何の項目やらさっぱり、です。


上記のページではじめて
「リスト」と「表」の違いを知ったよーな
ド素人ですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

                    とまと

記事NO.49636 のレス / END
削除チェック/

NO.49724  Re[11]: 複数のワークシートを比較する方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 16:09:33
□URL/

komaさんへ

ポインタが「4方向の矢印にならない」のはそのままですが、
白十字ではなく白矢印の時にドラッグすることで
グレーのギザギザ線が表示され、
項目を入れ替えることができました。

なぜ出来るようになったかは不明ですが(^^;;
新しいファイルでピボットを作成しなおしたらできました!

お騒がせいたしました。

                 とまと



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49636 のレス / END
削除チェック/

NO.49726  セルの入力規則(?)について質問させていただきます
■投稿者/ じぇりー
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 17:42:22
□URL/

質問する場所が間違っていたらお詫びいたします。
エクセルにてある書式を作成しているのですが、あらかじめ設定した箇所のセルのみをエンターで移動するようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
使用するのが、よくわかってない社員が入力するためと、必要の無いセルは飛ばして、次々とデータを入力したいのです。
「データを削除・変更されないようにするなら保護すれば」と思われるかもしれないのですが、そうではなくて、計算式の答えの欄は横にあるが、入力用のセルのみエンターを押すと次々移動して、入力の簡略を図りたいのです。
お知恵拝借の程、よろしくお願いします



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49729  Re[1]: セルの入力規則(?)について質問させていただきます
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 18:09:14
□URL/

思うんですが「よくわかっていない社員」に入力させるのなら
入力用シートを作成して 一つの列に 連続して下方向に入力してもらったものを
表示用シートにリンクでつないだ方が良いのでは?
記事NO.49726 のレス /
削除チェック/

NO.49730  Re[2]: セルの入力規則(?)について質問させていただきます
■投稿者/ じぇりー
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 18:19:31
□URL/

早速ご回答、感謝いたします。

具体的に、補足質問させていただきます。

A1 B1 C1 D1
A2 B2 C2 D2
A3 B3 C3 D3

とセルがあったとして、外壁の面積を入力するために使いたいのです。

A1*B1=C1 として、A1に高さを入力し、エンターを押すとB1に移行しますよね。
で、B1に幅を入れれば、C1に答えが出ます。
この、「B1」に数値を入力して、エンターを押したら次にA2に、移行したいのです。
(わかりづらくて、申し訳ない)
こんな、感じなんですが、よろしくお願い申し上げます!!
 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49726 のレス /
削除チェック/

NO.49731  Re[3]: セルの入力規則(?)について質問させていただきます
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/07/04(Mon) 18:53:36
□URL/

ツール→オプション→編集→入力後にセルを移動する方向「右」
にしといて、

入力前に予めA1:B3を範囲選択しておけば、
お望みのようにはなりますが、

>使用するのが、よくわかってない社員
にその手順を徹底させるのは
正直キツいものがありますよね。

Chiquilinさんに一票。
記事NO.49726 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -