MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.44735  Re[2]: 日付関数
■投稿者/ tomy
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 12:02:54
□URL/

すいません・・・ど素人で・・・・
その関数がよく・・・わかりません


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44732 のレス /
削除チェック/

NO.44738  Re[3]: 日付関数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 12:37:40
□URL/

ど素人であろうが初級者であろうが ヘルプを調べるぐらいはできると思います。
5分を待たずして返信されてますが 本当に関数の意味を調べたのですか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44732 のレス /
削除チェック/

NO.44739  Re[4]: 日付関数
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 12:47:00
□URL/

Chiquilin さん 先程は別件で無智の大公開で失礼いたしました

>ど素人であろうが初級者であろうが ヘルプを調べるぐらいはできると思います。
>5分を待たずして返信されてますが 本当に関数の意味を調べたのですか

おっしゃる通りです  でも 急いでいるのかな なんて考えるとついつい

>A1のセルに月(2)っていれると、セルa2〜a33までの日付を入れる
A2 =DATE(2005,A1,1)
A3 =A2+1
A3の式を下へ、下へと月末のセルのところまでコピペする
次に
B2 =TEXT(A2,"aaa")
この式を下へコピペ

>日付の土曜日のセルが青、日曜が赤 と色を付ける
A列に条件付書式を設定します
2月のケースなのでA2:A29までをマウスで選択して
書式、条件付書式、条件1で数式がのところで
=WEEKDAY(A2)=7 をコピペ
書式は青ですね 設定してください

書式、条件付書式、条件2で数式がのところで
=WEEKDAY(A2)=1 をコピペ
書式は赤ですね 設定してください

  となってしまうのです  申し訳ありません
記事NO.44732 のレス /
削除チェック/

NO.44740  Re[5]: 日付関数
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 13:00:08
□URL/

> Chiquilin さん 先程は別件で無智の大公開で失礼いたしました
いえ こちらこそ。数値である可能性を全く頭に入れてませんでした。

> おっしゃる通りです  でも 急いでいるのかな なんて考えるとついつい
「ど素人」を理由にして思考停止型の質問をされるのが嫌なだけで 他の方の親切
に ケチを付けるようなおこがましい気持ちはございません。

私のとしては「月」の入力を「2005/2/1」と入力して 表示形式で「m月」だけ表
示させるようにした方が良いと思います。 でないと 年が変わるごとに 式を置換
しないといけなくなりますので。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44732 のレス /
削除チェック/

NO.44741  Re[6]: 日付関数
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 13:06:42
□URL/

>私のとしては「月」の入力を「2005/2/1」と入力して 表示形式で「m月」だけ表
>示させるようにした方が良いと思います。 でないと 年が変わるごとに 式を置換
>しないといけなくなりますので。

色々あるかと思います そのとおりだと思いますが 質問者は このことも
  理解できるか 疑問がありますね  

Chiquilin さん 今後とも宜しくお願いいたします
記事NO.44732 のレス /
削除チェック/

NO.44746  Re[7]: 日付関数
■投稿者/ tomy
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 15:58:20
□URL/

早速返信させていただきます。
>ど素人であろうが初級者であろうが ヘルプを調べるぐらいはできると思います。
>5分を待たずして返信されてますが 本当に関数の意味を調べたのですか?
ど素人だろうが、プロだろうが、別にいいですが、関数の意味を極めようと
している人間と、別に覚える気はないけど、エクセル書類を作らなければならなく、けど、わからないから書き込んでる人間との・そんな利用制限があるんですか?確かに「教えていただく」その行為は他の皆さんもありがたいことだとは思いますが、ヘルプを調べる時間と書き込む時間とどっちが早いって考えたら、普通書きませんか?覚える気があるなら別だけど。
もしも学校とかなら、調べる前に「先生」って聞きますよね?
なにがわるいんですか?

>「ど素人」を理由にして思考停止型の質問をされるのが嫌なだけで

別にそういうつもりで質問しているわけではありません

>そのとおりだと思いますが 質問者は このことも
>理解できるか 疑問がありますね
十分、抽象的に感じますが?
質問掲示板で、こんな事書き込む人のほうが、よっぽど自分の知識を
見せ付けているようにしか感じませんが?

決して掲示板を荒らすつもりはありませんが、確かに時間なく、しかも
リアルタイムに作成していたので、箇条書きになっていたことは
反省致します。ただ、素人がヘルプをみて、仮に絶対関数だとか、なんとか
覚え、考え、作成する。そのこと自体難しい事だと思いますが。
実際そのような者を救済の為にある板だと認識していましたが。
私が誤認識なら、それまでですが。
  






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44732 のレス /
削除チェック/

NO.44749  Re[8]: 日付関数
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 16:41:57
□URL/

tomy さん  ごめんなさいね

>私のとしては「月」の入力を「2005/2/1」と入力して 表示形式で「m月」だけ表
>示させるようにした方が良いと思います。 でないと 年が変わるごとに 式を置換

 ここの部分は表示形式がどうのこうのと急に難しいことを言われてもわからないのではということでした。 

   ところで 気を取り直して 私のレスは如何でしたか、うまくいかなかったら
   再質問してください

 
記事NO.44732 のレス /
削除チェック/

NO.44751  Re[9]: 日付関数
■投稿者/ tomy
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 16:55:29
□URL/

mong さん

今回の質問は大変たすかりました。
すでに完成していますが。

表示形式は一応わかるつもりです。
ですが、今回の書類は多分年内までしか使わないと思うので、
先にあった関数と条件付書式を使わせて頂きました。
参考までにメモさせて頂きます。

今回はご迷惑をおかけいたしました。ありがとうございます。
記事NO.44732 のレス / END
削除チェック/

NO.44755  セルの色(パターン)を1つ上のセルと同じ色のパターンにする方法
■投稿者/ masa
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:26:51
□URL/

A1から右に日付けが並んでいます。2005/1/1(表示は1/1)
土日の日には、条件付書式でweekday関数を使用して塗りつぶされているのですが、
その下何行か目までは、同様にセルの色を塗りつぶしたいのですが、条件付き書式をどの様にしたら良いでしょうか?
日付け下のセルには、数式がはいっております。
試しに条件付きで、
(1) =a1=WEEKDAY(DATE(YEAR(a1),MONTH(a1),DAY(a1)))=1
(2) =a1=WEEKDAY(DATE(YEAR(a1),MONTH(a1),DAY(a1)))=7

として、設定しましたがダメでした。

ご教授願います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44759  Re[1]: セルの色(パターン)を1つ上のセルと同じ色のパターンにする方法
■投稿者/ マリウス
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:54:03
□URL/

絶対参照と相対参照を使い分ければ、簡単に出来ると思います。
記事NO.44755 のレス /
削除チェック/

NO.44762  Re[2]: セルの色(パターン)を1つ上のセルと同じ色のパターンにする方法
■投稿者/ masa
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:58:17
□URL/

マリウスさん返答ありがとうございます。
試してみます。
記事NO.44755 のレス / END
削除チェック/

NO.44754  請求締め日
■投稿者/ まいのみ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:01:34
□URL/

こんにちは。
一覧の請求書を作成してて、行き詰ったので、質問させて下さい。

B列に日にちが入ってます。D列に金額が入ってます。
どこでもいいんですけど、仮にH3のセルに日にちを入れると、
その日までの合計金額を表示させる。
お客さんから「何日まででいくら?」とよく聞かれるので、電卓を
いちいち出すのが面倒で・・・
VBAぢゃないと無理ですかね・・・・


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44756  Re[1]: 請求締め日
■投稿者/ まいのみ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:28:03
□URL/

一応ついか補足しておきます

_____ ________ ________ ________ ________ ______ ______ _____
|_____|____A___|____B___|____C___|____D___|______|______|__H__|
|___1_|     2005/2/1 5,600
|___2_| 2005/2/2 3,000 締日入力
|___3_| 2005/2/3 8,900 2005/2/3
|___4_| 2005/2/4 2,000 17,500


こんな感じですかね?
記事NO.44754 のレス /
削除チェック/

NO.44757  Re[2]: 請求締め日
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:47:30
□URL/

エラー処理はしていませんが、以下の式で算出できるようです。

=SUM(OFFSET(D1,,,MATCH(H3,B1:B4,0)))

=SUMIF(B1:B4,"
記事NO.44754 のレス /
削除チェック/

NO.44758  Re[3]: 請求締め日
■投稿者/ マリウス
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:49:52
□URL/

SUMIF関数で出来るような気がします。
記事NO.44754 のレス /
削除チェック/

NO.44761  Re[4]: 請求締め日
■投稿者/ まいのみ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:57:51
□URL/

レスありがとうございます。
SUMIFはいまいち・・・なので、
鮎さんの式を使わせていただきましたぁ!
#N/A ・・エラーになってしまいました。
試行錯誤しながらがんばったのですが・・・
お助けいただけますでしょうか・・
記事NO.44754 のレス /
削除チェック/

NO.44764  Re[5]: 請求締め日
■投稿者/ まいのみ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:59:37
□URL/

すいません!!!
変更されてるのきづかなくて・・・・
=SUMIF(B1:B4,"
記事NO.44754 のレス / END
削除チェック/

NO.44763  Re[5]: 請求締め日
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:59:08
□URL/

>SUMIFはいまいち・・・なので

そんなことはないですよ。
エラー処理も必要ないですし。

気づいたので追加しておきました。
記事NO.44754 のレス /
削除チェック/

NO.44745  変形行列関数?
■投稿者/ 悩み中
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 15:50:48
□URL/

下記の表から指定した数字を抽出する。

例えば   長さが5.5で3ランク の場合21を返してくれる方法

        1    2   3   4 ランク
4未満     10  12  14  16
4以上6未満  15  18  21  24
6以上8未満  20  23  26  29
8以上10未満  25  28  31  34
10以上12未満  30  33  36  39
長さ

質問がわかりにくいかなー
皆さんお願いします <(_ _)>


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44747  Re[1]: 変形行列関数?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 16:04:12
□URL/

多分 クロス集計だと思いますので

A B C D E
1 長さ 1 2 3 4
2 0 10 12 14 16
3 4 15 18 21 24
4 6 20 23 26 29
5 8 25 28 31 34
6 10 30 33 36 39
7
8 長さ ランク
9 5.5 3
10

任意セル
=INDEX(A1:E6,MATCH(A9,A1:A6),MATCH(B9,A1:E1))
エラーチェックはしてません。

こんな感じでどうでしょう。上の表を参考にして下さい。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44745 のレス /
削除チェック/

NO.44748  Re[2]: 変形行列関数?
■投稿者/ 悩み中
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 16:32:32
□URL/

早速のお返事ありがとうございます。

やってみましたが、未満 以上のところがあり境目の整数の場合
うまく表示が出来ませんでした。
何かやり方が悪いのかもしれませんが。
記事NO.44745 のレス /
削除チェック/

NO.44753  Re[3]: 変形行列関数?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 16:57:49
□URL/

今使っている表のままですと 長さの部分が 文字列になってしまいます。それ
では検索の時に利用することができません。

従来の表示に 拘りがあるのであれば 下記のように表示方法を変更して下さい。

A B C D E F
1 長さ 1 2 3 4
2 0 4 10 12 14 16
3 4 6 15 18 21 24
4 6 8 20 23 26 29
5 8 10 25 28 31 34
6 10 12 30 33 36 39
7
8 長さ ランク
9 5.5 3
10

このようにしてから
A2:A6 の表示形式を「0"以上"」
B2:B6 の表示形式を「0"未満"」

範囲が若干変わりましたので
=INDEX(A1:F6,MATCH(A9,A1:A6),MATCH(B9,A1:F1))

以上でどうでしょう。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44745 のレス /
削除チェック/

NO.44769  Re[4]: 変形行列関数?
■投稿者/ 悩み中
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 18:26:47
□URL/

出来ました。 大変ありがとうございました。 m(__)m
記事NO.44745 のレス / END
削除チェック/

NO.44772  生年月日から年齢表示
■投稿者/ さく
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 19:49:18
□URL/

= datedif(a1,today(),"y")
で年齢を表示させています。

でも、生年月日を入力していないところには105ってなってしまいます。

入力していない場合は表示しない

にすることって可能ですか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44773  Re[1]: 生年月日から年齢表示
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 19:54:40
□URL/

=IF(A1="","",datedif(a1,today(),"y"))
記事NO.44772 のレス /
削除チェック/

NO.44774  Re[1]: 生年月日から年齢表示
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 19:55:01
□URL/

こんにちは。

>= datedif(a1,today(),"y")



=IF(A1="","",DATEDIF(A1,TODAY(),"y"))

としてはいかがでしょう?
記事NO.44772 のレス /
削除チェック/

NO.44775  Re[2]: 生年月日から年齢表示
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 19:56:07
□URL/

しげちゃんさん、かぶりました・・・。m(__)m
記事NO.44772 のレス /
削除チェック/

NO.44777  Re[3]: 生年月日から年齢表示
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 20:30:17
□URL/

boyさん 気にしないでください

私も、いつもやっています。

同じ回答が出るということは、その回答が一般的なものであるということを質問者に感じてもらえるということで、有意義だと思いますので遠慮せずにどんどんやりましょう。

さく さん 無駄レスですいません。
記事NO.44772 のレス /
削除チェック/

NO.44779  Re[4]: 生年月日から年齢表示
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 21:06:28
□URL/

こんにちは。

>boyさん 気にしないでください

ありがとうございます。

>同じ回答が出るということは、その回答が一般的なものであるということを質問者に感じて
>もらえるということで、有意義だと思いますので遠慮せずにどんどんやりましょう。

そうですね!では遠慮なく・・・。

ココで云うべき事では無いかも知れませんが、「かぶりました」は他の掲示板も含め
良く見かけます。
レスも増えますし、「かぶりました」は暗黙の了解で
「無くす」方向には出来ないものでしょうか?

既に実行されている方もいらっしゃると思いますが・・・。
私は個人的に以降「かぶりました」発言を止めさせて頂きます。
他の回答者の方には失礼も在るとは思いますがご容赦ください。m(__)m

さく さん、本題と関係無い発言失礼しました。m(__)m
記事NO.44772 のレス /
削除チェック/

NO.43264  別シートにデーター抽出
■投稿者/ michi
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 11:25:43
□URL/

よろしくお願いします。

名簿を作成しています。

会員番号 名前 住所 年齢 ・・・・ 会費納入期限 入会日    退会日 
m1                        2005/1/5
m2                        2004/2/10  2005/3/10
m3                        2005/6/18
m4                        2004/5/16  2005/8/26

1000件近いデーターがあります。

このデーターから、別シートまたは、別ファイルに、
退会日が入力されている、退会者名簿
入会日のみ入力されている、現在の会員名簿を作りたいのです。

現在は、データーコピーで、1つ1つ作業していますが、
一括でできるような、方法があれば、教えて下さい。

よろしくお願いいたします。




親記事
削除チェック/

NO.43270  Re[1]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ miwaki
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 12:06:13
□URL/

静的に退会者名簿と入会者名簿を作りたいなら、退会日や入会日の列でソーティングしてデータの存在する行範囲をコピーして張り付けたらいかがでしょうか。関数を使うまでもないでしょう。
退会日、入会日を入力するごとに動的に退会者名簿や入会者名簿を作成したいのでしょうか。それならまた関数を使った別の方法もあります。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.43272  Re[2]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ michi
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 12:56:04
□URL/

返信ありがとうございます。

退会日、入会日を入力するごとに動的に退会者名簿や入会者名簿を作成したいです。

よろしくお願いいたします。
記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.43281  Re[3]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 14:14:56
□URL/

データの件が1000件と多いので作業列を使った方法です。
わかりやすく2列、作業列を使います。
Sheet1:データ入力用
Sheet2:会員名簿
Sheet3:退会者名簿

Sheet1の
 J2: =IF(AND(G2<>"",H2=""),ROW(A1),"")
K2: =IF(AND(G2<>"",H2<>""),ROW(A1),"")
必要数下にコピー。

Sheet2の
 A2: =IF(ROW(A1)<=COUNT(Sheet1!$J$2:$J$5),INDEX(Sheet1!A$2:A$5,SMALL(Sheet1!$J$2:$J$5,ROW(A1)),1),"")
必要数右と下にコピーします。

Sheet3の
 A2: =IF(ROW(A1)<=COUNT(Sheet1!$K$2:$K$5),INDEX(Sheet1!A$2:A$5,SMALL(Sheet1!$K$2:$K$5,ROW(A1)),1),"")
必要数右と下にコピーします。


記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.43279  Re[3]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ tamao
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 14:05:00
□URL/

accessを使用したら簡単ですよ♪
記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.43391  Re[4]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ michi
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 17:05:29
□URL/



Sheet1の
 J2: =IF(AND(G2<>"",H2=""),ROW(A1),"")
K2: =IF(AND(G2<>"",H2<>""),ROW(A1),"")
必要数下にコピー。

これは、入会日の入力場所に入れるということでしょうか?

記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.43556  Re[5]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ michi
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 15:23:32
□URL/

何度も、作り直しながらしましたが、この式では出来ません。
他の方法がありましたら、よろしくお願いいたします。
記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.43558  Re[6]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 16:05:40
□URL/

こんにちは。

>何度も、作り直しながらしましたが、この式では出来ません。

メジロさんが提示された数式は、入会日が「G列」・退会日が「H列」と仮定した数式です。

最初に提示された例に

A B C
1
2
3
4

の様な感じでセル位置がわかると良かったんですけど・・・。

>これは、入会日の入力場所に入れるということでしょうか?

入会日が「J列」で、退会日が「K列」なら作業列をL・M列として

L2セルに

=IF(AND(J2<>"",K2=""),ROW(A1),"")

M2セルに

=IF(AND(J2<>"",K2<>""),ROW(A1),"")

Sheet2のA2

=IF(ROW(A1)<=COUNT(Sheet1!$L$2:$L$5),INDEX(Sheet1!A$2:A$5,
SMALL(Sheet1!$L$2:$L$5,ROW(A1)),1),"")

Sheet3のA2

=IF(ROW(A1)<=COUNT(Sheet1!$M$2:$M$5),INDEX(Sheet1!A$2:A$5,
SMALL(Sheet1!$M$2:$M$5,ROW(A1)),1),"")

でしょうか?

>他の方法がありましたら、よろしくお願いいたします。

折角なので・・・

Sheet2(退会者名簿)で

「データ」「外部データの取り込み」「新しいデータベースクエリ」から

「Excel Files*」を選択してOK。

「データベース」から「自ファイル」を選択してOK。

「オプション」で「システムテーブル」にチェックして

「Sheet1」を選択して右向きの「>」を押下して「次へ」

「退会日」を選択して「プルダウン」から「Not Null」を選択して

「次へ」「次へ」「完了」で「データを返す先」を「A1」

Sheet3(入会者名簿)で

「データ」「外部データの取り込み」「新しいデータベースクエリ」から

「Excel Files*」を選択してOK。

「データベース」から「自ファイル」を選択してOK。

「Sheet1」を選択して右向きの「>」を押下して「次へ」

「入会日」を選択して「プルダウン」から「Not Null」を選択

「退会日」を選択して「プルダウン」から「Null」を選択して

「次へ」「次へ」「完了」で「データを返す先」を「A1」

と云う方法も在ります。

データを返す先の「プロパティ」で更新のタイミング等も設定出来ます。

ご参考までに・・・m(__)m






記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.44750  Re[7]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ michi
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 16:54:49
□URL/

とても時間がかかってしまいましたが、データベースクエリの方法を使って抽出することが出来ました。ありがとうございます。

ただ、ひとつ、元データの名前には挿入で、ふりがなをつけているのですが、クエリで、抽出後は、ふりがながついてなく、つけようと思っても、変化しません。

教えていただきたいです。

よろえいくお願いいたします。

こういう場合は、別質問にしたほうがいいのでしょうか?
記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.44771  Re[8]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 19:39:09
□URL/

こんにちは。

>とても時間がかかってしまいましたが、データベースクエリの方法を使って抽出することが出来ました。

良かったですね!

>ふりがながついてなく、つけようと思っても、変化しません

ふりがな情報までは一緒に持って来てくれないので・・・。

一般的な読みの情報をExcel2000以上のバージョンなら「VBA」で付ける事が出来ます。

※一般的な読みの情報なので「人名」や「特殊」な読みでは「修正」が必要になりますが・・・。

提示されたデータでは「B列」が「氏名」の様なので

「読み」を付けたいシートをアクティブにした状態で

「Alt」+「F11」キーで「VBE」の画面を表示します。

「Ctrl」+「G」キーで「イミディエイトウインドウ」を表示します。

この↓一行をコピペして

Range("B:B").SetPhonetic

「Enter」するとB列の氏名に一般的な「読み」が付きます。

「修正・確認」が面倒かも知れませんが、一つずつやるよりはマシかと・・・。

後は元のデータの氏名が「ふりがな」を持っていれば
「VLOOKUP」等の関数で作業列(ふりがな用の)に表示させるかでしょうか?



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.44776  Re[9]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 20:11:22
□URL/

こんばんは
Rinです

今回の回答で、
>「データ」「外部データの取り込み」「新しいデータベースクエリ」から

の回答がありましたが、全く使った事のない
機能で、勉強してみたいと思いました。

便利な、機能なのでしょうか?(変な言い方ですが)

ヘルプでは、チョット難しそうなので
もう少し、解かり易いサイト等ないでしょうか?

michiさん
スレをお借りしてゴメンナサイ。・・・Rinでした。
記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.44778  Re[10]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 20:55:02
□URL/

こんにちは。

>全く使った事のない機能で、勉強してみたいと思いました。

Rin さん、相変わらず勉強熱心ですね〜。

私はいつも便利な機能・数式も上っ面だけで満足してしまうからな〜。
この機能も他のサイトの掲示板で回答者の koma さんに教えて頂いた機能なもので
詳しい事は知らないのです。

一度検索したんですけど見付からなくて。。。

掲示板でもあまり見かけないし、昔難しそうな回答例を見たのですが
当時はさっぱり理解出来ず忘れてしまいました。

今回の様に配列数式でデータを一覧表示する代わりに提示するくらいです。
セルに入力した「=NOW()」を「○分ごと」に更新(再計算)させるとか
(なんの為だかは自分にはわかりませんが・・・)

他のデータベースやAccess,Excel,Oracle,SQL サーバー,テキストファイル 等からも
直接データを取り込んだり、更新出来るのでシステム等から直接txtファイルに出力された
データを自動的に更新する場合は役に立つかも?

私も参考になるサイトが在れば見てみたいですし
もっと便利な機能も教えて欲しいです。m(__)m
記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.44780  Re[11]: 別シートにデーター抽出
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 21:41:03
□URL/

boyさんへ

>Rin さん、相変わらず勉強熱心ですね〜。

そんな事ないですよー。

ただ、今は、エクセルの勉強が、楽しいのは確かです。
いくつかのエクセルのサイトで、皆さんの回答を
見るのも楽しいんです。
自分の考えた式と、比較したりして・・。

最近、解かりそうな質問だけ、回答していますが
質問者の方に、解決して喜ばれると
すごく、うれしいです。

関係ないことを書きまして、すみません。

サイトも無さそうですし、ヘルプを勉強してみます。
boyさん、いつもありがとうございます。

michiさん
関係のないレスで、ごめんなさい・・・・Rin







記事NO.43264 のレス /
削除チェック/

NO.44598  Excelのフィールド名を55明細ごとに挿入したい
■投稿者/ sakai
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 14:36:21
□URL/

こんにちわ
 Test.xls(明細数は150明細)というファイルがあります。
 55明細ごとにフィールド名を挿入したいです。
 ファイル更新される度に手作業で挿入をやっていますが、解決方法はありませんか?
ご伝授ください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44603  Re[1]: Excelのフィールド名を55明細ごとに挿入したい
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 15:52:16
□URL/

>55明細ごとに
このように普通にエクセルを使っている分には、使わない言葉で
聞かれると答えに窮します。
「明細」って何ですか?
 
もし55行ごとに同じデータを挿入したいなら、
考え方を変えて、
 
先頭行(行タイトル)をスクロールできないように、ウィンドウの固定を行う。
印刷の際は、行タイトルを固定する
 
くらいでいけると思いますが、どうでしょう?
記事NO.44598 のレス /
削除チェック/

NO.44616  Re[2]: Excelのフィールド名を55明細ごとに挿入したい
■投稿者/ sakai
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 17:10:12
□URL/

ich habe hungerさん

 ありがとうございます。
 問題の聞きかたがよくなかったです、ごめんなさい。
Excelのファイルがあります。
名前     性別     所属      基本給
Name1    男      総務      280,000



Name150   女      経理      320,500
 
印刷の前に、50人分/ページのため、ページの最後に
「名前     性別     所属      基本給」を挿入したいです。
印刷すると、ページごとの上と下の項目名は一致しますので、見やすくなります。


    
記事NO.44598 のレス /
削除チェック/

NO.44623  Re[3]: Excelのフィールド名を55明細ごとに挿入したい
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 20:20:28
□URL/

印刷するとき
ページの上にも下にもタイトルをつけたいということでしょうか?
 
下につけるタイトルは、私にはお手上げですね。
いちいち挿入するしかないと思います。
面倒ならVBAになります。
記事NO.44598 のレス /
削除チェック/

NO.44636  Re[4]: Excelのフィールド名を55明細ごとに挿入したい
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 23:57:06
□URL/

質問!
>ファイル更新される度に手作業で挿入をやっていますが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>解決方法はありませんか?ご伝授ください。

で、どんな風にしてやっておられますか?
記事NO.44598 のレス /
削除チェック/

NO.44645  Re[5]: Excelのフィールド名を55明細ごとに挿入したい
■投稿者/ sakai
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 10:08:16
□URL/

akanatさん

 印刷するとき、ページごとに上と下にタイトルをつけたいです。
 可能でしょうか?お願いします。
記事NO.44598 のレス /
削除チェック/

NO.44666  Re[6]: Excelのフィールド名を55明細ごとに挿入したい
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 16:05:40
□URL/

ページの最終に「項目名」を付ける方法は私も(は)知りません。
しかし、50か55行ごとに改ページする設定だったら
はじめから、そこの行に「項目名」を入れておいたらどうですか?

ダメ?・・・・ぼつ?
記事NO.44598 のレス /
削除チェック/

NO.44781  Re[7]: Excelのフィールド名を55明細ごとに挿入したい
■投稿者/ GON
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 22:28:54
□URL/

「ページ設定」「ヘッダー/フッター」 「フッターの編集」で「名前     性別     所属      基本給」を割り付ければ微調整は必要ですがおおよその位置には印刷できるとは思います


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
記事NO.44598 のレス /
削除チェック/

NO.43975  シート間の集計の方法
■投稿者/ ひえびえ
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 08:00:17
□URL/

教えてください。
以前シート間の合計をする方法で、関数とマクロをAnnaさんとWendyさんに教えていただきました。
早速ですが、教えてください。Sheet1とSheet2に同じ表があります。Sheet1は入力用で、Sheet2は集計用です。そして、Sheet1に入力するたび、Sheet2の集計表に加算していきたいのです。そんな表は、関数で、出来ますか?教えてください!!お願いします。
・・・「業務上の様式として使う場合はVBでマクロを組むのが普通だと思います。」
と、いうことでマクロ試してみたのですが、・・・
'<シートモジュールに貼り付けてください>
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
'Rangeの中に集計の範囲を設定してください。
If Intersect(Target, Range("a1:a10")) Is Nothing _
Or Target.Count > 1 Then Exit Sub
If VarType(Target.Value) = vbDouble Then
  Sheet2.Range(Target.Address).Value = _
  Sheet2.Range(Target.Address).Value + Target.Value
End If
End Sub
もうひとつ、数式が入力された"集計"というシートから「形式を選択して貼り付け」「値」でAsheet1に貼り付けしてもAsheet2に変化は起こりません。sheet1に手入力すると変化するのですが・・・
コピーして形式を選択して貼り付け「値」をしてAsheet2に、累計が出るようにするマクロどうか教えてください。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44136  Re[1]: シート間の集計の方法
■投稿者/ ひえびえ
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 14:22:07
□URL/

すみません・・・
上のマクロを使う場合はAsheet1に手入力をするしかないのでしょうか?
(手入力だと、有効になるので・・・)
どなたか教えてください。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43975 のレス /
削除チェック/

NO.44159  Re[2]: シート間の集計の方法
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 18:32:20
□URL/


上のほうに「VBAのサロン」ってゆうリンクがあるので、
そちらで質問してみてください。。。

(こちらは「一般操作」のほうなので。)
記事NO.43975 のレス /
削除チェック/

NO.44650  Re[3]: シート間の集計の方法
■投稿者/ ひえびえ
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 12:57:09
□URL/

すっすいません。気が付きませんでした。ごっちゃにしてました。早速質問してみます。
記事NO.43975 のレス /
削除チェック/

NO.44782  Re[4]: シート間の集計の方法
■投稿者/ ひえびえ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 22:40:01
□URL/

ご報告遅れました。VBAのサロンのほうで解決策をいただきました。
回答くださった皆さん、本当にありがとうございました。
また、質問、聞いてください。
記事NO.43975 のレス / END
削除チェック/

NO.44637  複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ Piro
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 00:48:06
□URL/

複数行にわたってデータが入っているもののみを抽出したいのです。

  A B
1行 1 2
2行 2 10
3行 2 12
4行 3 1
5行 3 5
6行 3 6

A列のデータは担当者の番号でB列のデータは成績です。複数回にわたってデータがあると複数行になっています(2の人は2回、3の人は3回)。複数回データが入っている人のみその行ごと抽出したいのです。(2の人の2行と3行および3の人の4から6行をそのまま抽出したいのです。)よろしくご教示ください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44641  Re[1]: 複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ SoulMan
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 07:13:54
□URL/

C1からC6までを選択した状態で数式バーに
=IF(COUNTIF(A1:A6,A1:A6)>1,B1:B6,"")
と入力してCtrlキーとShiftキーを押しながらEnterで確定します。
どうでしょう?
記事NO.44637 のレス /
削除チェック/

NO.44642  Re[2]: 複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 07:44:21
□URL/

>複数回データが入っている人のみその行ごと抽出したいのです。
意味がわかりそうでわかりづらいですね

どこにどの様な結果を期待しますか?
期待する結果を図表に表示してください
また、作業用列の使用は可能ですか


SoulMan さんの回答で良ければ

C1からC6までを選択した状態で数式バーに
=IF(COUNTIF($A$1:$A$6,A1)>1,B1,"")
と入力してCtrlキーを押しながらEnterで確定

でいいですね


参考までに、(あまりお勧めしません)
=INDEX(A:A,SMALL(IF(COUNTIF($A$1:$A$6,$A$1:$A$6)>1,ROW($B$1:$B$6),""),ROW(A1)))
CtrlキーとShiftキーを押しながらEnterで確定します。(配列数式です。)
必要範囲にコピー

作業用列を使用することをお勧めします。
記事NO.44637 のレス /
削除チェック/

NO.44643  Re[3]: 複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ SoulMan
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 08:15:07
□URL/

方法は色々あると思いますが、私なら何も考えずに
C1からC6を選択した状態で数式バーに
=IF(SUM((COUNTIF(A1:A6,A1:A6)>1)*1)<ROW(A1:A6),"",
INDEX(B1:B6,SMALL(IF(COUNTIF(A1:A6,A1:A6)>1,ROW(A1:A6)),ROW(A1:A6))))
と入力してCtrlキーとShiftキーを押しながらEnterで確定すると思います。
記事NO.44637 のレス /
削除チェック/

NO.44673  Re[4]: 複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ Piro
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 21:35:03
□URL/

SoulMan さん、しげちゃんさんありがとうございます。

データはA列に担当者番号 B列に成績が記入され下記のようになっています。
年度ごとになっており、担当者1は1行しかデータがありませんが、担当者2や4の様に2から3行になっていることもあります。

   A B
1行 1  12
2行 2  10
3行 2  6
4行 3  18
5行 4  5
6行 4  10
7行 4  8

これから複数行ある担当者のデータを下記のように書き出したいのです。
ただ、データが5000行にわたっていますのでスマートな方法がないかと思いましてお知恵を拝借したいと思います。

   A B
1行 2  10
2行 2  6
3行 4  5
4行 4  10
5行 4  8

作業用に列を増やすことは問題ありません。

すいませんが、出先で読んでいるためにSoulMan さんの方法をまだ試していません。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44637 のレス /
削除チェック/

NO.44675  Re[5]: 複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 22:25:10
□URL/

回答の前に、もう一つ質問します。

>年度ごとになっており、担当者1は1行しかデータがありませんが、担当者2や4の
>様に2から3行になっていることもあります。
下記のような場合
   A B
1行 1  12
2行 2  10
3行 3  18
4行 4   8
5行 2   6
6行 4  10
7行 4   5

例1
   A B
1行 2  10
2行 4   8
3行 2   6
4行 4  10
5行 4   8

例2
   A B
1行 2  10
2行 2   6
3行 4   5
4行 4  10
5行 4   8

例1のような並び順で良いのでしょうか
例2のように担当者番号順に並べ替えるのでしょうか
また、データが担当者番号順に並んでいるのでしょうか

例1のような並びで良ければ、前回提示した参考の式で範囲を変更するとできると思いますが・・・

>データが5000行にわたっていますのでスマートな方法がないかと
データ量が多いようですので作業用列の使用をお勧めします。
因みに、列数はどのくらいでしょう

返事をお待ちして回答したいと思います。

記事NO.44637 のレス /
削除チェック/

NO.44678  Re[6]: 複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ Piro
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 23:24:05
□URL/

しげちゃんさん、早速のレスありがとうございました。

最初は担当者番号順には並んでいません。理想は例2のようになるのが希望です。
列数はオリジナルデータは125列ありますが、不要な項目を削って50列程度になると思います。

SoulManさんの最初の方法を試してみましたが、フィルターで抽出し、並び替えなどの操作を追加すれば当初の目的は達成できました。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44637 のレス /
削除チェック/

NO.44680  Re[7]: 複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 06:39:52
□URL/

>並び替えなどの操作を追加すれば当初の目的は達成できました

並べ替えて良いのであれば

作業列を使用して(EA列とします。)

EA1に
=IF(COUNTIF(A:A,A1)>1,A1*100000+ROW(),"")
といれ下にコピー
 
並べ替え 最優先されるキー EA列



別シートに作成の場合

作業列を使用して(EA列とします。)

EA1に
=IF(COUNTIF(A:A,A1)>1,A1*100000+ROW(),"")
といれ下にコピー

別シートのA1に
=IF(COUNT(Sheet1!$EA:$EA)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!A:A,MOD(SMALL(Sheet1!$EA:$EA,ROW(A1)),10000)))
といれ 必要範囲にコピー

記事NO.44637 のレス /
削除チェック/

NO.44690  Re[8]: 複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 09:18:21
□URL/

前回の回答は、ずいぶん無駄がありましたので・・・

並べ替えて良いのであれば

作業列を使用して(EA列とします。)

EA1に
=IF(COUNTIF(A:A,A1)>1,A1,"")
といれ下にコピー
 
並べ替え 最優先されるキー EA列



別シートに作成の場合

作業列を使用して(EA列、EB列とします。)

EA1に
=IF(COUNTIF(A:A,A1)>1,A1*100000+ROW(),"")
EB1に
=IF(COUNT(Sheet1!EA:EA)<ROW(A1),"",MOD(SMALL(Sheet1!EA:EA,ROW(A1)),10000))
といれ下にコピー


別シートのA1に
=IF(Sheet1!$EB1="","",INDEX(Sheet1!A:A,$EB1)
といれ 必要範囲にコピー
記事NO.44637 のレス /
削除チェック/

NO.44694  Re[9]: 複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ SoulMan
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 11:22:31
□URL/

こんなデータがあったとして
A     B
1 12
2 10
3 18
4 8
2 6
4 10
4 5
C1からD30を選択した状態で数式バーに
=IF(SUM((COUNTIF(A1:A30,A1:A30)>1)*1)<ROW(A1:A30),"",
INDEX(A1:B30,MOD(SMALL(IF(COUNTIF(A1:A30,A1:A30)>1,A1:A30*10^10+ROW(A1:A30)),ROW(A1:A30)),10^10),COLUMN(A1:B30)))
と入力してCtrlキーとShiftキーを押しながらEnterキーで確定すると
2 10
2 6
4 8
4 10
4 5
この様になるにはなりますが、5000行もあってはとても実用的ではありません。
やはり、今回の場合は別に関数で抽出してフィルタで抽出、並び替えがいいのではないでしょうか?
追伸!
なかなか、解決されない様ですが、まだ、別のいい方法をお探しなのかな?
>スマートな方法がないかと思いまして・・・・・
何がスマートな方法か?となるとひとそれぞれで難しいとは思いますが、
私なら、ありふれた方法ではありますが
=IF(COUNTIF(A:A,A1)>1,1,"")
と入力しておいて並び替えて「1」でオートフィルタで抽出するなり
コピーして別シートに貼り付けるなりすると思います。
あまり、お力になれなくてごめんなさいです。
ではでは、はやく解決されるといいですね。
記事NO.44637 のレス /
削除チェック/

NO.44783  Re[10]: 複数行にデータがわたるものだけを抽出したい
■投稿者/ Piro
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 00:03:28
□URL/

レスが遅くなって申し訳ありません。
皆さんのご協力に感謝します。

結局、SoulManさんの「ありふれた方法」が一番簡単で、これを使わせていただきました。
皆さん、十分にお力添えいただきました。本当にありがとうございました。
記事NO.44637 のレス / END
削除チェック/

NO.44784  セル幅を超えた数値表示
■投稿者/ 古曽部太郎
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 08:54:08
□URL/

<文字列ではセル幅を超えた入力をした場合右側セルにオーバして表示が出来る。
<数値の場合も文字列と同様にセルを左側に超えて表示できませんか
<税務申告書の添付明細書を準備された書式に合わそうとしたら数値を入力するセルの幅が狭くなってしまいエラー表示が出る、表示スペースは充分あるんですが@フォントサイズを小さくするA数値を文字列扱いにしないB転記は極力避けたい。関数変換も考えたのですが。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44785  Re[1]: セル幅を超えた数値表示
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 08:57:52
□URL/

>表示スペースは充分あるんですが

何故スペースがあるのに??  どのような数値ですか 幅?
記事NO.44784 のレス /
削除チェック/

NO.44786  Re[2]: セル幅を超えた数値表示
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 09:02:41
□URL/

セル結合はだめですか
記事NO.44784 のレス /
削除チェック/

NO.44787  Re[3]: セル幅を超えた数値表示
■投稿者/ 古曽部太郎
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 09:20:15
□URL/

有難う<セルの結合>と言う便利な機能があるのですね。これなら縦書きの表題も綺麗に配置できますね。
記事NO.44784 のレス / END
削除チェック/

NO.44788  パワーポイントとは?
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 09:26:23
□URL/

パーワーポイントとは何でしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.44789  Re[1]: パワーポイントとは?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 09:33:07
□URL/

その質問タイトルが思い浮かぶぐらいなら Excel の質問板ではなくて
検索サイトで検索しましょうよ。

パワーポイントとは
http://www.kasugai.ed.jp/it/powerpoint-text/1/



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44788 のレス /
削除チェック/

NO.44790  Re[2]: パワーポイントとは?
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 10:16:39
□URL/

検索の仕方もわからず困っていました、有難う御座いました。
記事NO.44788 のレス / END
削除チェック/

NO.44795  セル内の改行および空白の消去
■投稿者/ help-ton!
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 10:53:51
□URL/

どうぞ教えてください。

セル内に書かれた文章に空白や改行がはいることがあります。
空白についてはこちらのQ&Aで見た置換作業を行い消去可能なのですが、
「改行」については目視にて確認をしています。

どなたか「空白」と「改行」を一度に消去できる方法(1シート全て)があれば教えてください。


例)
  _を空白、↓を改行で表しています


A       B
-------------------------------
1 _花が好き   鳥が好き_
--------------------------------
2 有名人を_   了解しました↓
 ひとり上げ
 てください
 ↓
-------------------------------


【以下のように直したいのです】

A       B
-------------------------------
1 花が好き   鳥が好き
--------------------------------
2 有名人をひ  了解しました
 とり上げて
 ください
-------------------------------


よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44796  Re[1]: セル内の改行および空白の消去
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 11:08:33
□URL/

こんにちは。

>「改行」を一度に消去できる方法

データ範囲を選択して

「検索する文字列」のBox内で「Ctrl」+「J」(←「改行」を意味します)

「置換する文字列」に何も入力しないで「すべて置換」

で「改行」を無くす事が出来ます。
記事NO.44795 のレス /
削除チェック/

NO.44797  Re[1]: セル内の改行および空白の消去
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 11:11:29
□URL/

書式、セル、配置 折り返して全体を表示する のチェックをはずす では
出来ませんか   (シート全体を選択しておいて)
記事NO.44795 のレス /
削除チェック/

NO.44800  Re[2]: セル内の改行および空白の消去
■投稿者/ 雪
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 11:59:48
□URL/

こちらをご覧ください↓
http://www.officetanaka.net/excel/function/tips/tips09.htm
記事NO.44795 のレス /
削除チェック/

NO.44810  Re[3]: セル内の改行および空白の消去
■投稿者/ help-ton!
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 14:12:56
□URL/

みなさん、回答ありがとうございます。

「Ctrl」 + 「J」 という裏技が現作業で一番よかったです。
大変役に立ちました。

ありがとうございました!!!
記事NO.44795 のレス / END
削除チェック/

NO.44794  ファイルが重いのです(涙
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 10:41:24
□URL/

いつもお世話になっております。

以前からいろいろと質問させていただいて、
とても助かっています。

いろいろな関数を導入したらファイルが重くなってしまい。
各、セルを選択して文字列や数値を入力しようとすると、
5秒から10秒ほど動かなくなってしまいます。

せっかく、入力作業の省力化を目指して
いろいろと苦労したのに、画面の表示待ちで
イライラしてしまいます。


ファイルサイズは540KBくらいで、シートは10枚ほど、
シート間を参照する関数を多く使っていて、
他ブックを参照するものはありません。

CPUは2.4GHz、メモリが512MBのPCを使用しています。

再計算しているのかと思い、「オプション」の再計算のチェックを
外してみましたが、効果ありませんでした。


エクセルの仕様でしょうか?
それなら諦めてファイルを分割して別名保存しますが、
どうなんでしょうか?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44798  Re[1]: ファイルが重いのです(涙
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 11:16:38
□URL/

こんにちは。

>ファイルサイズは540KBくらいで、シートは10枚ほど、
では特別ファイルサイズやシート数が多いとは思えません。

特定のファイルのみの現象なら

Tempフォルダ内をすべて削除して再起動してみては?

XPの場合、この辺↓に在るかと

C:\Documents and Settings\ログインユーザー名\Local Settings\Temp

再計算の影響でも無く、上記でも解決しない場合
ファイルが破損しかかっている可能性も考慮して
ファイルが開けるうちに「データ」や「数式」を
移植しておく事をお奨めします。m(__)m



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.44794 のレス /
削除チェック/

NO.44801  Re[2]: ファイルが重いのです(涙
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 12:09:39
□URL/

やはり540KBくらいでは特別、大きいというわけではないですよね(汗

>Tempフォルダ内をすべて削除して再起動してみては?

やってみました。でも変化なしです。

ついでに、「アプリケーションの修復」もしてみました。

やっぱり変化なしです。

boyさんが以前別の件でおっしゃっていた
「xlbファイル」の削除は有効でしょうか!?

それから、
そのファイルは前任の担当者(今は退職しました)から引き継いだものに
私が手を加えていったもので、通常の関数しか使用していないはずなのに
ファイルの起動時に「マクロを有効にしますか?」ってでてきます。
前任の人はマクロが好きだったので、なにか残骸が残っているのかもしれないです。これって関係ありますか??
記事NO.44794 のレス /
削除チェック/

NO.44804  Re[3]: ファイルが重いのです(涙
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 12:27:26
□URL/

こんにちは。

>「xlbファイル」の削除は有効でしょうか!?

これは特定のファイルの場合には、関係無いと思います。

>ファイルの起動時に「マクロを有効にしますか?」ってでてきます。

そのファイルでマクロが使われていないなら

「Alt」+「F11」キーで「VBE」の画面を表示して

「プロジェクト-VBEProject」(プロジェクトエクスプローラ)をみてください。
(表示されていない場合は「表示」から表示させて)

「VBAProject(そのファイル名.XLS)」で「Module1」と云う様な表示が在れば

「右クリック」して「Module」の「解放」
「エクスポート」を「いいえ」を在るだけ繰り返す。

「Sheet1(シート名)」もダブルクリックしてコードが書かれていたら
「Delete」をシート数分繰り返す。

「ThisWookbook」も同様に。

念のため「97」に付いて書かれていますがご参考まで

マクロあります

http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/kitan01.html#4
記事NO.44794 のレス /
削除チェック/

NO.44808  Re[4]: ファイルが重いのです(涙
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 13:56:07
□URL/

こんにちは。

いろいありがとうございます。

試しに、「マクロ無効」でブックを開いてみたら、正常に作動しました。
マクロの残骸が悪さしているのは確実みたいです。

>「Module1」と云う様な表示が在れば

ありませんでした。でも、「クラスモジュール」ってフォルダがあって、
「Class1」っていうアイコンがあります。
ブックのバックアップを取って、それを解放してみました。
でも効果なしです。

>「Sheet1(シート名)」もダブルクリックしてコードが書かれていたら
そこには何も書かれていないようです。

またまた関係ないかもしれないですが、「参照設定」ってフォルダがあって
参照設定(フォルダ)
├参照先ATPVBAEN,XLA
├参照先FUNCRES.XLA
└参照先netkouteisakuzu.xls

とあります。
「netkouteisakuzu.xls」はフリーソフトでダウンロードして使っている
作図ソフトだと思います。
ほかは心あたりありませんが、よくわからないままインストールしたものも
あったかもしれません(汗
これでしょか?


マクロ無効で開けば良いのですが、いっそそのメッセージも表示しないようにしたいです。よろしくお願いします。
記事NO.44794 のレス /
削除チェック/

NO.44809  Re[5]: ファイルが重いのです(涙
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 14:10:12
□URL/

こんにちは。

>「参照設定」ってフォルダがあって

参照設定(フォルダ)
├参照先ATPVBAEN,XLA
├参照先FUNCRES.XLA
└参照先netkouteisakuzu.xls

>FUNCRES.XLA
はアドインの「分析ツール」ですね。

>ATPVBAEN,XLA
はなんだかわかりませんが「アドイン」には違い無いですね。

>「netkouteisakuzu.xls」はフリーソフトでダウンロードして使っている
>作図ソフトだと思います。

特に問題が無ければ「ツール」「参照設定」からチェックをはずして
しまえば「フォルダ」ごと無くなります。

>マクロ無効で開けば良いのですが、

他にVBAやマクロを使ったファイルを使用する予定が無ければ
マクロのセキュリティを「高」にしてしまうとか・・・。




記事NO.44794 のレス /
削除チェック/

NO.44811  Re[6]: ファイルが重いのです(涙
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 14:33:33
□URL/

ありがとうございます。

>特に問題が無ければ「ツール」「参照設定」からチェックをはずして
>しまえば「フォルダ」ごと無くなります。

やってみました。すると出てきたウィンドウに

参照不可:ATPVBAEN,XLA
FUNCRES
参照不可:netkouteisakuzu.xls

とありました。ほかにもいろいろありましたが、
「参照不可」とあるのは上の二つだけですし、
よくわからないのでそのままにして、

上の3つのチェックを外してみました。

すると見事に、キーボード入力してからの待ち時間はなくなりました☆

一度ブックを閉じて、再度開くと、「マクロを有効に〜」のメッセージも出なくなりました。

参考に教えていただいたページもいろいろ役立ちそうです。
でも、わからない用語が多くて、なかなか理解できません(´Д`)

ホントに助かりました。
ありがとうございます。
記事NO.44794 のレス / END
削除チェック/

NO.44812  テキストや四角形の中に図を挿入
■投稿者/ ぽろん
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 14:54:12
□URL/

はじめまして。
今、Excelを使って画像表示用のテンプレートを作っています。
予めテキストまたは四角形(図表示用の枠)を用意しておいて
その中に画像を挿入したいと考えております。
いろいろと試してはみたのですが枠の中に画像が入ってくれません。
やり方を知っているかたがいらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44813  Re[1]: テキストや四角形の中に図を挿入
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 14:58:19
□URL/

こんにちは〜^^

オートシェイプの書式設定で「色と線」タブの

「塗りつぶし」で「色」のプルダウンをを押して「塗りつぶし」を

選択してください。

「図」タブがあると思います。そこで図の選択。

如何でしょうか^^
記事NO.44812 のレス /
削除チェック/

NO.44814  Re[1]: テキストや四角形の中に図を挿入
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 14:59:56
□URL/

1. 【挿入】【図】【オートシェイプ】で、図形を選択してシートに挿入します。
2. 挿入したオートシェイプを右クリック【オートシェイプの書式設定】
  【色と線】の【塗りつぶし】で【塗りつぶし効果】【図】【図の選択】で、写真等を選択します。
記事NO.44812 のレス /
削除チェック/

NO.44815  Re[2]: テキストや四角形の中に図を挿入
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 15:00:41
□URL/

k@自転 さん  もろにかぶりました  失礼いたしました
記事NO.44812 のレス /
削除チェック/

NO.44816  Re[3]: テキストや四角形の中に図を挿入
■投稿者/ ぽろん
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 15:34:14
□URL/

ありがとうございます。
上手く表示することができました。
ありがとうございました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44812 のレス / END
削除チェック/

NO.44819  カーソル移動が通常と違ってしまいました。
■投稿者/ 事務員
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 19:54:20
□URL/

例えば、A1セルにカーソルがあって、「→」ボタンを押すと、B1セルにカーソルが移るのが、通常のExcelだと思うのですが、気付いたら、カーソルが右側のセルに移動するのではなくて、ページ全体がスクロールバーと共に右に動いてしまうようになってしまいました。特に設定をもうけたつもりはなかったのですが。。。。お手数ですが解決策を教えて頂けますか?御願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44820  Re[1]: カーソル移動が通常と違ってしまいました。
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 19:57:48
□URL/

こんにちは。

「Scr Lk」が掛かっていませんか?

「Scroll Lock」または「Scr Lk」

機種により「Fn」+「Scr Lk」で解除されては?


記事NO.44819 のレス /
削除チェック/

NO.44821  Re[2]: カーソル移動が通常と違ってしまいました。
■投稿者/ 事務員
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 20:07:56
□URL/

早速の回等ありがとうございます。で、ビンゴでした。エクセルそのものがおかしくなったかと思い、汗。。。。お蔭様で助かりました〜。。
記事NO.44819 のレス / END
削除チェック/

NO.44824  テキストBOX上の文字について
■投稿者/ marumaru
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 23:39:32
□URL/

お世話になります。
ワークシート上に、テキストBOXを多数組み込んでいますが
入力した時はきれいな文字なのですが、フォーカスが他へ移ると
文字があらくなってしまいます。 これを回避する方法があり
ますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44825  Re[1]: テキストBOX上の文字について
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 23:46:36
□URL/

こんばんは〜^^

書式のフォントをワークシートの書体及びサイズにされても

駄目かな???

因みに、テキストボックスは図形描画のですか?

コントロールツールのですか?
記事NO.44824 のレス /
削除チェック/

NO.44826  Re[2]: テキストBOX上の文字について
■投稿者/ marumaru
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 00:10:45
□URL/

はい、コントロールツールボックスの、テキストボックス、ラベルを
使用しています。 
VBエディタのユーザーフォームのように作りたいのですが...

記事NO.44824 のレス /
削除チェック/

NO.44827  Re[3]: テキストBOX上の文字について
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 00:22:22
□URL/

そうですか。でしたら、コントロールの設定変更が出来るように

デザインモードにしてコントロールを右クリック

プロパティがでてきますのでクリック。

Fontという項目の右側をクリックするとボタンが出てきますので、

そこで書式設定してみてください。

でも、はずしてるかな^^
記事NO.44824 のレス /
削除チェック/

NO.44828  Re[4]: テキストBOX上の文字について
■投稿者/ marumaru
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 00:47:32
□URL/

はい、書式設定(font)もやってみましたが、かわりなかったです。
太字にすればややわかりにくくはなりますが、イマイチでした。
記事NO.44824 のレス /
削除チェック/

NO.44817  関数の解説をお願いします。
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 17:49:26
□URL/

はじめまして。
エクセルの表を引き継いだのですが、関数が理解できず困っています。
関数勉強中なので、解説をお願いできないでしょうか?


リース期間に対する残金計算をしている表です。

 N6にリース終了期間が入っています。
 O6に月々の支払い金額が入っています。
 AJ4に期間計算の時期が入っています。
 AJ6に関数が入っています。
     =IF($AJ$4>N6,0,DATEDIF($AJ$4,N6,"M")+1)
AL6に関数が入っています。
      =AJ6*O6

例えば、AJ4に2005/03/31、O6に36,000を入れると
     AJ6は20になり、AL6は720,000を返します。
     AJ4を2006/03/31に変更すると
     AJ6は8になり、AL6は288,000

 この場合のAJ6に入っている関数の解説をお願いいたします。 

 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44818  Re[1]: 関数の解説をお願いします。
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 18:03:05
□URL/

こんにちは〜^^

↓こちらが参考になるかと^^

http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisotyu/ex_ks_tyukyu9_9_2.htm#日付/時刻関数(DATEDIF関数)
記事NO.44817 のレス /
削除チェック/

NO.44829  Re[2]: 関数の解説をお願いします。
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 01:26:37
□URL/

If関数なのか、DATEDIF関数なのか?全部なのか?
DATEDIF関数だったら「k@自転」さんのリンクを参考にしたらバッチリです。
もしも(^^; If関数だったら、以下のような意味かと・・・・。

(1)計算時期が終了期間より大きければ(過ぎていれば)、0円を返す
  =IF($AJ$4>N6,0〜
(2)そうでなければ、期間中の月数+1(両端入れ)を返す
  〜,DATEDIF($AJ$4,N6,"M")+1)

=If(条件,条件にあった場合の処理,合わなかった場合の処理)です。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44817 のレス /
削除チェック/

NO.44831  Re[3]: 関数の解説をお願いします。
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 08:08:40
□URL/

k@自転さま akanatさま 丁寧な解説をありがとうございます。
とても良く分かりました。
こちらのQ&AさろんやいろいろなHPでエクセルを勉強させて
いただいていますが、関数って奥が深いですね。
簡単な関数は少しずつ理解できるようになりましたが
1つの式にたくさんの関数が入っていたり、「,]や「:」があると
理解するのに悪戦苦闘です(?_?)
でも、関数はパズルみたいで面白そうなので頑張ります。

ありがとうございました。
記事NO.44817 のレス / END
削除チェック/

NO.44834  オートフィルター
■投稿者/ まきゅ
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 11:38:30
□URL/

エクセルにオートフィルターってあるじゃないですか、
今、端っこからエクセルを覚えようとしていて、
どぅも、オートフィルターの意味がいまいち理解できません・・・
簡潔にご説明、例題的なものをだしてもらえる方、
おねがいいたします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44835  Re[1]: オートフィルター
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 12:09:19
□URL/

はじめまして、目指せ脱初心者のかずにです。

私、あんまり詳しくないですが、
ヘルプで「フィルター」で検索すると
例と一緒にある程度、出てくると思います。

それでもわからないこと(私はたくさんあります)を
具体的に質問してみてはどうでしょうか?

ある程度、的を絞って質問すると、
回答する人も楽じゃないかと思います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.44834 のレス /
削除チェック/

NO.44836  Re[2]: オートフィルター
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 12:21:26
□URL/

こんにちは
Rinです

こちらで、いかがでしょう。

http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisosyo/ex_ks_syokyu9_2.htm
記事NO.44834 のレス /
削除チェック/

NO.44752  並べ替え
■投稿者/ michi
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 16:57:14
□URL/

 A

M001
M002
M003
 ・
 ・
M100
M101
 ・
 ・
M1001
M1002

とセルに入っていますが、並べ替えをすると、
M100
M1001
M1002
M101

というふうになってしまいますが、順番にすることは可能ですか。

親記事
削除チェック/

NO.44760  Re[1]: 並べ替え
■投稿者/ マリウス
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 17:56:31
□URL/

文字列でソートすると、質問のような状況になります。
何らかの方法で、数値の列を作るのが良いと思います。
記事NO.44752 のレス /
削除チェック/

NO.44765  Re[2]: 並べ替え
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 18:07:03
□URL/

こんにちは〜^^

何らかの方法、その一

セルの書式設定でユーザー定義の種類を

"M"G/標準

とする。
記事NO.44752 のレス /
削除チェック/

NO.44766  Re[3]: 並べ替え
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 18:09:10
□URL/

失礼しました。

ちょっと、うまくなさそうですね。

数値が全て4桁なら

M0000

でよさそうです^^
記事NO.44752 のレス /
削除チェック/

NO.44767  Re[4]: 並べ替え
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 18:10:19
□URL/

またまた失礼しました。

"M"0000

ですm(_ _)m
記事NO.44752 のレス /
削除チェック/

NO.44768  Re[5]: 並べ替え
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 18:16:03
□URL/

その二

作業列を使用する方法

作業列に↓この式を入力

=RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("M",A1))*1

作業列を最優先されるキーにして並び替え
記事NO.44752 のレス /
削除チェック/

NO.44770  Re[6]: 並べ替え
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 19:17:39
□URL/

こんにちは。

>その三
>作業列を使用する方法 ←お借りしました。m(__)m

A列を選択して
「データ」「区切り位置」「スペースによって・・・・」にチェックして「次へ」

目盛りの1個目「M」と「0」の境目をクリックして「次へ」

「M」のフィールドが選択されているので
「列のデータ形式」を「削除」にして「表示先」を
「作業列の1行目のセル」(例「B1」)にして「完了」。

でこのB列をキーに「並べ替え」。
記事NO.44752 のレス /
削除チェック/

NO.44791  Re[7]: 並べ替え
■投稿者/ michi
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 10:21:07
□URL/

ありがとうございます。

作業列は使用したくないので、4桁にすることにしました。

M0000 というように。

現在入力されているデータを一度に4桁にする方法はあるのでしょうか。

記事NO.44752 のレス /
削除チェック/

NO.44792  Re[8]: 並べ替え
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 10:27:34
□URL/

こんにちは〜^^

範囲指定してから、私の方法その一を

お試しください。
記事NO.44752 のレス /
削除チェック/

NO.44793  Re[9]: 並べ替え
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 10:31:17
□URL/

というか、レスが分割されてしまって分かりにくいかな?

範囲指定してから

右クリックして「セルの書式設定」をクリック

「表示形式」の「分類」を「ユーザー定義」に変更

種類を

"M"0000

としてください。

あくまで表示ですので、数値として判断されます。
記事NO.44752 のレス /
削除チェック/

NO.44837  Re[10]: 並べ替え
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 12:29:31
□URL/

>作業列は使用したくないので、4桁にすることにしました。
>M0000 というように。

頭に「M」付きの文字列のまま数値部分を4桁にしたいってことですかね?
簡単なのは、3桁の範囲(M001〜M999)を選択して
編集⇒置換 で 「M」 を 「M0」 へ置換え。。。
記事NO.44752 のレス /
削除チェック/

NO.44832  数字を入力すると自動的に0が3つついてしまいます
■投稿者/ 初心者やぎ
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 11:15:06
□URL/

とても初心者な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

セルに「1」を入力すると自動的に「1000」となってしまいます。
どこの設定を変更すれば、この設定をリセットできるのでしょうか?

すみませんが、よろしくご指導ください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44833  Re[1]: 数字を入力すると自動的に0が3つついてしまいます
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 11:17:47
□URL/

こんにちは。

「ツール」「オプション」「編集」タブの

「小数点位置を固定する」のチェックをはずしてください。
記事NO.44832 のレス /
削除チェック/

NO.44839  Re[2]: 数字を入力すると自動的に0が3つついてしまいます
■投稿者/ 初心者やぎ
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 13:51:26
□URL/

boy 様

ありがとうございました。
初歩的な質問に答えていただいて本当に助かりました!
記事NO.44832 のレス / END
削除チェック/

NO.44802  文字列としての数値にカンマをいれたいのですが
■投稿者/ かわさき
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 12:16:42
□URL/

既に文字列の指定で入力されている数値を文字列指定のまま自動的にカンマ区切りをした数値に変換させたいのですが、どなたか教えて下さい。

例えば  150000→  150,000
      75600→   75,600
    1000000→1,000,000 と変換したいのです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44803  Re[1]: 文字列としての数値にカンマをいれたいのですが
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 12:25:33
□URL/

B1 =TEXT(A7,"0,0")
この式を下へコピペ
その後、B列をコピーして、A列に値貼り付けでは ダメでしょうか
記事NO.44802 のレス /
削除チェック/

NO.44805  Re[2]: 文字列としての数値にカンマをいれたいのですが
■投稿者/ egahaman
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 12:51:53
□URL/

数値に変えるのなら文字列がA1に入っているとして
=--A1
でできます。
あとは、ツールバーのアイコンをポチッとな。
記事NO.44802 のレス /
削除チェック/

NO.44806  Re[3]: 文字列としての数値にカンマをいれたいのですが
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 13:09:27
□URL/

もしかして 全角表示でということでしょうか?
=TEXT(A1,"[DBNum3]0,0")



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44802 のレス /
削除チェック/

NO.44840  Re[4]: 文字列としての数値にカンマをいれたいのですが
■投稿者/ かわさき
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 13:59:33
□URL/

出来ました!さすが!ありがとうございました。
記事NO.44802 のレス / END
削除チェック/

NO.44842  希望数値に最も近い数字の組み合わせは?
■投稿者/ hiro
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 14:54:12
□URL/

セルA1からA100まで数字が入力してあり、
それらの数字を足した合計が1000に最も近くなるような組み合わせを知る方法はありませんか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44843  Re[1]: 希望数値に最も近い数字の組み合わせは?
■投稿者/ -----
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 15:22:03
□URL/

>方法はありませんか
あります。
しかしそれを実行しても、
hiroさんが仮に200歳までもの寿命をお持ちでも、
結果を知るには時間が余りにも足りません。
何故なら、
>セルA1からA100まで数字が入力してあり
1.26765E+30通りもの計算は、今のエクセルでは荷が重過ぎます。


記事NO.44842 のレス /
削除チェック/

NO.44844  Re[2]: 希望数値に最も近い数字の組み合わせは?
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 15:51:40
□URL/

どちらにしろマルチはやめてください。
http://excelfactory.net/excelboard/excelvba/excel.cgi?mode=all&namber=70331&rev=0
記事NO.44842 のレス /
削除チェック/

NO.44838  図形や写真の貼り付けが出来ません。
■投稿者/ 佐藤係長
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 13:30:27
□URL/

オートシェイプの図形や写真を貼り付けても何も表示されません。
貼り付けた場所をクリックすると枠だけ表示されて、それを少し移動させると図形や写真が表示されます。
また、スクロールすると画面上にない部分は消えてしまいます。これも同じで枠を移動させると表示されます。
念のため再インストールしてみましたが駄目でした。
どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44849  Re[1]: 図形や写真の貼り付けが出来ません。
■投稿者/ sakura
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 16:13:53
□URL/

パソコンが遅くて画面がついていかないだけという可能性は無いですか?
印刷プレビューで見た時、実際に印刷した時にはどうなっていますか?
きちんと印刷できているのなら何も問題ないのではないでしょうか?
記事NO.44838 のレス /
削除チェック/

NO.44877  表から値を求める関数について
■投稿者/ 蛍星
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 19:34:43
□URL/

こんばんは、よろしくお願いします。
ある表より関数で値を求めたいのですが、
いろいろ試しましたが、良い方法が思いつきません。
簡単な例があったら教えていただきたいのですが・・・

条件が2つあり、2つの条件に合致する値を表から選びます。
表は以下のようなものです。

条件1   条件2→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
  0   1.0  2.0  3.0  4.0  5.0   
100   1.1  2.1  3.1  4.1  5.1
200   1.3  2.3  3.3  4.3  5.3
300   1.5  2.5  3.5  4.5  5.5
400   1.8  2.8  3.8  4.8  5.8
500   2.0  3.0  4.0  5.0  6.0
結 果   1.0  2.0  3.0  4.0  5.0  


表の数字は全て「〜以上」という意味です。
条件1の値によって条件2の数値も少し変化します。
一番下の欄が求めたい値で、1.0〜5.0となります。
例えば、条件1が160、条件2が2.4とすると、
条件1が当てはまるのは100以上、
条件2が当てはまるのは100以上の行を右に見て2.1以上となり、
結果は2.0となる表です。
難しく考えすぎかもしれませんが、うまくできません。
もし良い案があったら御指南お願いいたします。

つたない説明で申し訳ありません。
不明な点はなんなりと言ってください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44878  Re[1]: 表から値を求める関数について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 20:07:11
□URL/

これもクロス集計の 1つでしょうね。

A B C D E F
1 条件1 条件2→→→→→→→→→→→→
2 0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0
3 100 1.1 2.1 3.1 4.1 5.1
4 200 1.3 2.3 3.3 4.3 5.3
5 300 1.5 2.5 3.5 4.5 5.5
6 400 1.8 2.8 3.8 4.8 5.8
7 500 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0
8 結果 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0
9
10 条件1 条件2 結果
11 160 2.4

■C11セル
=INDEX(B8:F8,MATCH(B11,INDEX(B:F,MATCH(A11,A2:A7),)))

こういうことでしょうか。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44877 のレス /
削除チェック/

NO.44879  Re[2]: 表から値を求める関数について
■投稿者/ 蛍星
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 21:13:59
□URL/

Chiquilin様、ありがとうございます。
早速試してみたらできました。
こんなに早く解決するとは驚きです。
しかしながら式の意味がわかりませんので、
これからゆっくり解明したいと思います。
ありがとうございました!
記事NO.44877 のレス / END
削除チェック/

NO.44822  同じ商品で新しい日付のもののみ抽出したい。
■投稿者/ ぴろみ
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 20:52:22
□URL/

建物番号が同じ場合、契約日の新しい日付のみを抽出し、残りは削除したい。
例えばこういうデータの場合は一番下の行のみの抽出をしたいのですが。
  ↓
建物番号 契約日
 00123 H15.06.01
 00123 H15.12.01
 00123 H17.02.01


EXCELの機能で出来るのか、関数なのか、マクロなのか、わかりません。
どなたか教えてください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44823  Re[1]: 同じ商品で新しい日付のもののみ抽出したい。
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 22:57:06
□URL/

回答がつかないようですので参考までに

  A B C
1 建物番号  契約日
2 00123  H15.06.01
3 00123  H15.12.01
4 00123  H17.02.01

C列を作業用列とします。
C2に
=IF(COUNTIF(A:A,A2)=1,1,IF(MAX(INDEX(($A$2:$A$10=A2)*($B$2:$B$10),))=B2,1,""))
といれ下にコピー

C列を基準に並び替え
記事NO.44822 のレス /
削除チェック/

NO.44883  大変参考になりました。
■投稿者/ ぴろみ
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 22:28:51
□URL/

COUNTIFもMAXもINDEXも使った事がなかったので大変勉強になりました。

今回はとりあえず、超簡単な下記方法で出来ました。
  A B C
1 建物番号  契約日
2 00123  H15.06.01
3 00123  H15.12.01
4 00123  H17.02.01

A列とB列をソートした後に、C2に

 =IF(A2=A3,"",1)

と式を入れ、1のみ抽出しました。
記事NO.44822 のレス / END
削除チェック/

NO.44870  IF
■投稿者/ kitano
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 19:00:28
□URL/

一つのセルの中にIFを連続で複数遣いたいのですが方法はあるのでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.44871  Re[1]: IF
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 19:08:23
□URL/

もっと具体的に質問してください。
記事NO.44870 のレス /
削除チェック/

NO.44872  Re[1]: IF
■投稿者/ 蛍星
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 19:12:25
□URL/

具体的にどのような状況か把握できませんが、
IF関数の基本的な使い方は・・・
IF(条件,Trueの場合,Falseの場合)
なので、Trueの場合の結果を入力する箇所に
IFを入力したら良いのではないでしょうか?

=IF(条件1,IF(条件2,条件2がTrueの場合,条件2がFalseの場合),条件1がFalseの場合)

こんな話ではありませんか?
質問にそぐわない回答でしたらすいません。
記事NO.44870 のレス /
削除チェック/

NO.44886  Re[2]: IF
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 00:15:08
□URL/

たとえば、
(1)A1が「○」の場合「●」を表示して
(2)A1が「△」の場合「▲」を表示して
(3)A1が「□」の場合「■」を表示して
(4)それ以外は「その他」としたい場合

IFをネストさせて

=IF(A1="○","●",IF(A1="△","▲",IF(A1="□","■","その他")))

と書きますが..。そんなことでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44870 のレス /
削除チェック/

NO.44890  時間の
■投稿者/ otu
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 01:02:59
□URL/

時間を7:00:00という具合に入力し時給840円をかけてみたのですが、答えも時間表示になってしまい困っております。誰か良い知恵をくださーい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44893  Re[1]: 時間の
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 01:24:12
□URL/

管理人さんとotuさんは同じ人ですか?
どれくらいの時間数になるかわかりませんが

A1=時間(7:00)として

=Hour(A1)*840

または

=(A1*24)*840 がいい時もあります。

どちらも時間表示になったら、表示形式を 「G/標準」にして下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44890 のレス /
削除チェック/

NO.44884  空白を含む日付のグループ化(ピボットテーブル)
■投稿者/ ぴ愚問
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 23:48:54
□URL/

ピボットテーブルで、データ範囲内に日付の列(行)がある場合、グループ化で日単位や月単位などにまとめることができますが、列内に1つでも空白欄があると「選択対象をグループ化することはできません」と言われてしまいます。
空白欄を無視してグループ化させることは出来るでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44887  Re[1]: 空白を含む日付のグループ化(ピボットテーブル)
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 00:24:35
□URL/

できません
記事NO.44884 のレス /
削除チェック/

NO.44894  Re[2]: 空白を含む日付のグループ化(ピボットテーブル)
■投稿者/ ぴ愚問
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 07:02:20
□URL/

そうですか・・・残念
どうもありがとうございました。
記事NO.44884 のレス / END
削除チェック/

NO.44863  日付の表示について
■投稿者/ wow
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 18:06:35
□URL/

毎月15日までを該当月+1の1日、16日以降を該当月+2の1日と
表示したいのですが・・・。

【例】
平成17年2月15日までを『平成17年3月1日』
平成17年2月16日以降を『平成17年4月1日』と表示する場合は
どうしたらいいですか?
親記事
削除チェック/

NO.44864  Re[1]: 日付の表示について
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 18:11:24
□URL/

A1に日付が入っているとしてB1に以下の式でどうでしょうか?

=DATE(YEAR(A1),MONTH(A1)+1+(DAY(A1)>15),1)
記事NO.44863 のレス /
削除チェック/

NO.44882  Re[2]: 日付の表示について
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 22:01:38
□URL/

=DATE(YEAR(A1),MONTH(A1-15)+2,1)

なんてどうでしょう。
あまり検証してないので、だめなパターンがあるかもしれませんが。
記事NO.44863 のレス /
削除チェック/

NO.44895  Re[3]: 日付の表示について
■投稿者/ wow
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 08:59:04
□URL/

有難うございました!!
両方とも試しましたが、大成功でした。

謝々
記事NO.44863 のレス / END
削除チェック/

NO.44859  『年』『月』の切り上げ・切捨てについて
■投稿者/ great
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 17:12:41
□URL/

実は保険年齢の計算に行き詰まっております。

年齢の算出はできました。
あとは切り上げと切り捨てになります。

例えば、30歳5ヵ月までを『30歳』、30歳6ヶ月以上を『31歳』と
表示したいのですが、良い方法をご存知であればご教示ください。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44867  Re[1]: 『年』『月』の切り上げ・切捨てについて
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 18:44:40
□URL/

こんにちは。

>年齢の算出はできました。

をどのようにしたのかわかりませんが

A1に「生年月日」で

B1に
>例えば、30歳5ヵ月までを『30歳』、30歳6ヶ月以上を『31歳』と
表示する場合

=IF(MOD(DATEDIF(A1,TODAY(),"m"),DATEDIF(A1,TODAY(),"y"))>5,
DATEDIF(A1,TODAY(),"y")+1,DATEDIF(A1,TODAY(),"y"))&"歳"
記事NO.44859 のレス /
削除チェック/

NO.44875  Re[2]: 『年』『月』の切り上げ・切捨てについて
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 19:22:36
□URL/

訂正

=IF(DATEDIF(A1,TODAY(),"ym")>5,DATEDIF(A1,TODAY(),"y")+1,
DATEDIF(A1,TODAY(),"y"))&"歳"

m(__)m
記事NO.44859 のレス /
削除チェック/

NO.44880  Re[3]: 『年』『月』の切り上げ・切捨てについて
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 21:29:25
□URL/

boyさんと同じ条件で

=DATEDIF(DATE(YEAR(A1),MONTH(A1)-6,DAY(A1)),TODAY(),"Y") & "歳"
記事NO.44859 のレス /
削除チェック/

NO.44885  Re[4]: 『年』『月』の切り上げ・切捨てについて
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 00:01:16
□URL/

保険年齢方式は、6カ月以下が切り捨てじゃなかったっけ?
満年齢方式もあるけど....。たしか、セールスの人が言っていた様な気が。
そうなると(A1=誕生日)として

 =DATEDIF(A1,NOW(),"y")+(DATEDIF(A1,NOW(),"ym")>6)

5が6に変わったダケ?m(__)m;;;;


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44859 のレス /
削除チェック/

NO.44897  Re[5]: 『年』『月』の切り上げ・切捨てについて
■投稿者/ wow
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 09:05:16
□URL/

皆様ご協力ありがとうございました。
これで先に進むことができます。
記事NO.44859 のレス / END
削除チェック/

NO.44898  関数で日数を出したい
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 09:07:36
□URL/

2つの日付からその間の期間が何日間か出せる関数ってありますか?
例えば,セルA1に2005/1/1,セルB1に2005/1/10と入っていて,セルC1に「10(日間)」と入るような関数を入れたいのですが・・・。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44899  Re[1]: 関数で日数を出したい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 09:12:23
□URL/

C1 =B1-A1+1&" 日間" 単なる引き算ですが
記事NO.44898 のレス /
削除チェック/

NO.44900  Re[1]: 関数で日数を出したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 09:14:18
□URL/

こんにちは。

>セルC1に「10(日間)」

9日間でなく、「10(日間)」とするのですか?

いろんな方法が在ると思いますが・・・。

=DATEDIF(A1,B1,"d")+1

とか

=B1-A1+1

でも宜しいかと・・・・。
9日間なら「+1」を取ってください。

※セルの書式設定は「標準」か
 「ユーザー定義」で「#"日間"」とか
記事NO.44898 のレス /
削除チェック/

NO.44901  Re[2]: 関数で日数を出したい
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 09:21:03
□URL/

できました。ありがとうございました。
記事NO.44898 のレス / END
削除チェック/

NO.44911  負の数−負の数の計算の仕方???
■投稿者/ 格闘中!!
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 12:28:53
□URL/

負の数どうしの引き算をしたいのですがどのようにしたらいいのでしょうか。

具体的には
A列−B列=C列

△5−△3=△8という数字を入力したのですが、
−と△が重なると、どうしても+になってしまい、
=△2と表示されていまします。

  A  B  C 
1 △5 △3 △8

教えて下さい、よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44912  Re[1]: 負の数−負の数の計算の仕方???
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 12:31:23
□URL/

=A1+B1

ではないのですか? 計算結果を見る限り 引き算ではなく足し算だと思います。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44911 のレス /
削除チェック/

NO.44913  Re[2]: 負の数−負の数の計算の仕方???
■投稿者/ 格闘中!!
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 12:37:26
□URL/

お返事ありがとうございます。

上記した計算式のみを単純に計算するのであれば、
=A1+B1 でいいのですが、
他の計算式、周辺の関係もあり、+式にしてしまうと、
計算が違ってきてしまうのです。

他の方法がありましたら、教えてください。
記事NO.44911 のレス /
削除チェック/

NO.44917  Re[3]: 負の数−負の数の計算の仕方???
■投稿者/ -----
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 13:08:38
□URL/

>計算が違ってきてしまうのです。
それは貴方の考え方が間違えているのではと思います。
したがって式もまた間違えさせて。
と、ここからは貴方の頭の中が見えませんので想像で。
=a1-abs(b1)
記事NO.44911 のレス /
削除チェック/

NO.44915  Re[3]: 負の数−負の数の計算の仕方???
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 13:04:11
□URL/

>−と△が重なると、どうしても+になってしまい

数学的にはこれが正しいのでは無いでしょうか、
記事NO.44911 のレス /
削除チェック/

NO.44916  Re[4]: 負の数−負の数の計算の仕方???
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 13:05:46
□URL/

> 他の方法がありましたら、教えてください。
つまるところ どのような定義なのですか?
「-5」と「-3」を使って「引き算」で「-8」にするというのは どのようなルール
なんでしょうか。例示をいくつか提示できますか?
記事NO.44911 のレス /
削除チェック/

NO.44918  Re[5]: 負の数−負の数の計算の仕方???
■投稿者/ 格闘中!!
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 13:20:49
□URL/

>例示をいくつか提示できますか?
せっかくいただきながら、うまく説明することが、できません。ありがとうございます。
記事NO.44911 のレス /
削除チェック/

NO.44919  Re[4]: 負の数−負の数の計算の仕方???
■投稿者/ 格闘中!!
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 13:22:51
□URL/

> =a1-abs(b1)
 
 この↑方法でやってみたところ、うまくできましたので、使ってみようとおもいます。ありがとうございました。
記事NO.44911 のレス / END
削除チェック/

NO.44921  60歳到達時の年月日を生年月日から導きたい
■投稿者/ やあちゃん
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 13:29:58
□URL/

はじめまして。60歳到達時の年月日を生年月日から導くことでかなり悩んでいます。

例として1974年7月9日生まれの人なら2034年7月9日がそうなりますが、何千というデータがあるため、手作業はつらいです。何かよい方法教えていただけませんか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44924  Re[1]: 60歳到達時の年月日を生年月日から導きたい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 13:44:19
□URL/

B1 =DATE(YEAR(A1)+60,MONTH(A1),DAY(A1))
A1に誕生日として
記事NO.44921 のレス /
削除チェック/

NO.44929  Re[2]: 60歳到達時の年月日を生年月日から導きたい
■投稿者/ やあちゃん
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 14:04:24
□URL/

すごいですね 超感動しました。これからもよろしくお願いします。
記事NO.44921 のレス / END
削除チェック/

NO.44922  ファイルの種類
■投稿者/ 田中
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 13:33:26
□URL/

こんにちわ
エクセルで作成した文章、表などをBMP、JPEGに変換して
ファイルを保存する事は出来ないでしょうか?
宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44925  Re[1]: ファイルの種類
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 13:44:30
□URL/

こんにちは。

>文章、表などを

範囲選択して「コピー」

「ペイント」等に貼り付けて

>BMP、JPEG

で保存するのは駄目でしょうか?
記事NO.44922 のレス /
削除チェック/

NO.44931  Re[2]: ファイルの種類
■投稿者/ 田中
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 14:08:47
□URL/

boyさん ありがとう
出来ました  <(_ _)>
記事NO.44922 のレス / END
削除チェック/

NO.44799  特定のファイルにエラーが出る現象について
■投稿者/ sakura
■投稿日/ 2005/02/16(Wed) 11:30:51
□URL/

ある特定のbookが、印刷をしようとするとエラーが出て、「excelを終了します」
というメッセージが出てしまいます。
別のPC(OS=winXP、excel=2002)で試しても同じようにエラーが出ます。
どちらのPCでもほかのexcelのbookではエラーは出ません。
ウイルスチェックをしましたが、ウイルスは発見されませんでした。
何度再起動をかけたり、excelを立ち上げ直しても同じ現象が出るので、そのbookを削除し、同じ内容のものを新規に作成しました。(エラーの出るbookからコピーペースト等は一切せず、まったく新しく作り直しました)
すると、その新規に作ったbookでも同じ現象が出てしまいます。
(内容は普通の文書で、マクロや複雑な関数等は一切使っていません。)
解決策等ありましたら、是非教えていただけますでしょうか?
説明がわかりにくくて申し訳ありません。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44857  Re[1]: 特定のファイルにエラーが出る現象について
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 17:04:11
□URL/

こんにちは。
この問題が再現しないので、解決方法ではないのですが、ヒントになれば、程度のものを書いてみます。
ちなみにエラーの内容はわかりますか?

1:Tempフォルダの内容を削除する
2:ファイルの内容がテキストのみなら、Word等に同じ文章をコピーして貼って、プリントアウトできるかテストする
3:ファイルの内容にグラフィックがある場合は、そのグラフィックを一つ一つプリントできるかテストする
4:もし違うプリンタがあれば、そちらのプリンタで印刷できるかテストする
5:文章のフォントを違うものにしてみる。
6:ファイルをCドライブ直下に移動し、ファイル名を単純なもの「例:123.xls 等」にしてみる
7:途中まで作ったファイルでも同じ現象が出るかテストする
8:プレビューはできるか確認する
9:セーフ モードでエクセルを起動し、プリントできるか確認する

上記の結果次第でフォントを入れなおしたりプリンタドライバを入れなおしたりと対処が違います。

昔、フォントが壊れていて印刷できなかったことがありますが、今回のは他のPCからもプリントできませんから違うかなあ・・・
記事NO.44799 のレス /
削除チェック/

NO.44861  Re[2]: 特定のファイルにエラーが出る現象について
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 17:38:20
□URL/

こんばんわ

確認していただきたいのですが

エラーのでる 「ある特定のbook」と、
エラーのでないブックの

{CTRL}+{P}で表示されるプリンタ名は同じものでしょうか?

記事NO.44799 のレス /
削除チェック/

NO.44937  Re[3]: 特定のファイルにエラーが出る現象について
■投稿者/ sakura
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 14:46:20
□URL/

とけいうさぎさん>
エラーの内容は、「応答なし」「問題が発生した為、excelを終了します。」
というものです。
印刷プレビューはできました。

チオチモリンさん>ctrl+Pで表示されるプリンターは同じです。

丁寧にアドバイスして頂き、ありがとうございます。
本日、そのファイルを開いて印刷を実行したところエラーはでず、通常通り印刷できました。
エラーの出ていた時から変わったことといえば、
元々のエラーが出ていたbook(新規に作り直す前のもの)を削除したくらいなんですが、こんな些細なことでかわるものなんですかね?!
原因は不明ですが、とりあえず、通常のように印刷できるようになった為、
保留とさせて頂きます。
どうもありがとうございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.44799 のレス / END
削除チェック/

NO.44933  セルに計算結果が表示されません。。。
■投稿者/ シフォン
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 14:18:21
□URL/

C1のセルに =A1 と入力してもA1のセルの内容が表示されずに
そのまま =A1 と表示されてしまします。 その他の関数も同様に
入力すると計算結果が表示されずに入力した内容がそのまま表示
されてしまします。
また、同じシート上で上記のようなセルもあれば、ちゃんと計算結果が
表示されるセルもあります。
なにか設定が必要なのでしょうか?
宜しくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44934  Re[1]: セルに計算結果が表示されません。。。
■投稿者/ julie
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 14:22:54
□URL/

こんにちは〜。

表示形式が"文字列"になっていませんか?

書式→セルの表示形式で
標準に変更してみてください。
記事NO.44933 のレス /
削除チェック/

NO.44936  Re[2]: セルに計算結果が表示されません。。。
■投稿者/ シフォン
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 14:31:54
□URL/

julie 様

ありがとうございます!できました!
入力後に標準へ変更してもできなかったので、こちらでご質問させて
頂いたのですが、標準に変更後に入力したらできました!
思考の迷路から抜け出せました、ありがとうございました。<(_ _)>
記事NO.44933 のレス / END
削除チェック/

NO.44939  Re[3]: セルに計算結果が表示されません。。。
■投稿者/ julie
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 14:55:22
□URL/

迷路から脱出のお手伝いができて良かったです^-^

ところで、標準に変更した後の修正は
どんな方法をつかっていますか?
もしよろしければ下記の方法を活用ください。
一括とまではいきませんが、列単位で修正できます。

列を指定してから
"データ"の"区切り位置"で、
●スペースによって〜を選択。
式にかぶらないように右端の方を指定(↑が出ます)
でそのまま完了で。

もしご存知でしたら失礼しました。^-^;
記事NO.44933 のレス /
削除チェック/

NO.44853  2つの条件のSUMIFを計算
■投稿者/ ee
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 16:28:53
□URL/

2つの条件のSUMを計算させたいんです。

A列にある文字列&B列にある文字列
2つの条件に当てはまるもののC列合計を
出したいのです。。。

どおしたらいいですか?


A  B  C
1組 男  300
2組 女  500
3組 男  200
1組 男  300

  →1組の男の合計を計算させたい。。

よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44854  Re[1]: 2つの条件のSUMIFを計算
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 16:30:10
□URL/

失礼します。
 
「SUMIF」では無理だと思います。
「SUMPRODUCT」か「DSUM」か「配列数式」を使ってください。
記事NO.44853 のレス /
削除チェック/

NO.44858  Re[2]: 2つの条件のSUMIFを計算
■投稿者/ ee
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 17:07:05
□URL/

・・・・ううっ・・・

できない。。
もう少し頑張って考えてみます。

有難うございます。

記事NO.44853 のレス /
削除チェック/

NO.44860  Re[3]: 2つの条件のSUMIFを計算
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 17:30:12
□URL/

こんにちは。

>できない。。

この一つ前の画面

http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi

のキーワード欄に

「SUMPRODUCT」と入れて検索してみてください。

きっと参考になるものがあると思います。
記事NO.44853 のレス /
削除チェック/

NO.44862  Re[4]: 2つの条件のSUMIFを計算
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/17(Thu) 17:55:40
□URL/

やっぱりこの質問が一番多いですね。下記の説明ページを参考にして下さい。
作業列を使えば SUMIF でもできます。

http://www.geocities.jp/chiquilin_site/data/050208_more_conditions.html

昨日 ピボットテーブルでの方法を追加しました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44853 のレス /
削除チェック/

NO.44940  Re[5]: 2つの条件のSUMIFを計算
■投稿者/ ee
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 14:57:13
□URL/

皆様。。。有難うございました。

やっと、出来ました。
結局、「作業列を使って SUMIF関数で集計」で
しました。
配列数式だと、新たに入力したものを自動で計算
してくれませんでした。

なんだか、簡単に関数をいれれば出来そうなのに、
出来ないので(-.-)

この質問が一番多いですか・・・
記事NO.44853 のレス /
削除チェック/

NO.44941  Re[6]: 2つの条件のSUMIFを計算
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 15:18:50
□URL/

こんにちは。

>簡単に関数をいれれば出来そうなのに

A  B  C
1組 男  300
2組 女  500
3組 男  200
1組 男  300

の場合

=SUMPRODUCT((A1:A4="1組")*(B1:B4="男"),C1:C4)

が一番多い回答になりますが

>配列数式だと、新たに入力したものを自動で計算
>してくれませんでした。

どの様な式を入力されたのでしょう?
記事NO.44853 のレス /
削除チェック/

NO.44902  DGET関数・・・??
■投稿者/ あい
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 10:08:13
□URL/

初めての投稿になります、初級者です。
列Cを検索条件として、列Aの数値と一致するものがあれば列Dの値を列Bに返す、
という関数をやりたいのですが、エラー値(#VALUE!)となってしまい
思うような成果が得られません。
列B1にはこのように関数を入れてみました。
下記の列Bは求めたい結果を記入してあります。
何が間違いなのか、もしくは違う関数を使った方がいいのか
どなたかご助言宜しくお願いします。

【列B1の関数】
=DGET(A1:A11,3,D1:D11)


列A    列B   列C   列D
ID No. RANK ID No. RANK
6 B 1 A
3 A 2 A
1 A 3 A
7 B 4 A
22 5 B
10 C 6 B
13 7 B
4 A 8 C
9 C 9 C
5 B 10 C



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44903  Re[1]: DGET関数・・・??
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 10:39:59
□URL/

こんにちは。

私もまたまだ勉強中ですが、
私ならB1セルに次のようにします。

=IF(ISERROR(VLOOKUP(A1,$C$1:$D$10,2,FALSE)),"",VLOOKUP(A1,$C$1:$D$10,2,FALSE))


C列が10までしかないのなら

=IF(A1>=10,"",VLOOKUP(A1,$C$1:$D$10,2,FALSE))

でもいいかと思います。

もっとスマートなのがあるかもしれません。
とりあえず参考まで
記事NO.44902 のレス /
削除チェック/

NO.44904  Re[2]: DGET関数・・・??
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 10:49:50
□URL/

提示された表が崩れてしまっていて どうなっているのかが 理解できません。
再度 図表モードにチェック入れて 提示し直して下さい。

とりあえず データベース関数の使い方が間違っているのは間違いないです。
Database を「A1:A11」と1列で指定しているのに フィールドが「3」列目
を指定していますので。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44902 のレス /
削除チェック/

NO.44905  Re[3]: DGET関数・・・??
■投稿者/ あい
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 11:25:19
□URL/

かずに 様
早速のレスありがとうございます!
早速やってみましたら、どうも10のRANKが表示されません。
上下のIDが列Cに無いから一緒に省かれてしまうのでしょうか。
それをクリアすれば求めたい結果としてバッチリなのですが。。

Chiquilin様
図表モードで表示してみました、すみません。
いろんな導き方があると思いますのでどうかご助言をお願い致します。

列A  列B  列C  列D
ID No. RANK ID No. RANK
 6   B   1   A
 3   A   2   A
 1   A   3   A
 7   B   4   A
22      5   B
10   C   6   B
13      7   B
4   A   8   C
 9   C   9   C
5   B   10   C


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.44902 のレス / END
削除チェック/

NO.44907  Re[4]: DGET関数・・・??
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 11:35:38
□URL/

こんにちは。

>どうも10のRANKが表示されません。

もしかして・・・
数式中の行の範囲指定が足りないのでは?

=IF(ISERROR(VLOOKUP(A1,$C$1:$D$11,2,FALSE)),"",VLOOKUP(A1,$C$1:$D$11,2,FALSE))


=IF(COUNTIF($C$1:$C$11,A2),VLOOKUP(A2,$C$1:$D$11,2,0),"")

>図表モードで表示してみました

A B C D
1 ID No. RANK ID No. RANK
2 6 B 1 A
3 3 A 2 A
4 1 A 3 A
5 7 B 4 A
6 22 5 B
7 10 C 6 B
8 13 7 B
9 4 A 8 C
10 9 C 9 C
11 5 B 10 C

行番号もあると更にわかりやすくなります。


記事NO.44902 のレス /
削除チェック/

NO.44906  Re[4]: DGET関数・・・??
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 11:34:35
□URL/

ごめんなさい。参照の指定がずれていたようですね。
<例1>
=IF(ISERROR(VLOOKUP(A1,$C$2:$D$11,2,FALSE)),"",VLOOKUP(A1,$C$2:$D$11,2,FALSE))


C列が10までしかないのなら
<例2>
=IF(A1>=10,"",VLOOKUP(A1,$C$2:$D$11,2,FALSE))

「$C$1:$D$10」のところが間違っていました。

そうそう、図表モードのチェック、ついつい入れ忘れてしまうんですよね。
私もよくやります。お互い気をつけましょう。
記事NO.44902 のレス /
削除チェック/

NO.44908  Re[5]: DGET関数・・・??
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 11:59:51
□URL/

 いつもお世話になってます。

ISERROR関数だと式が長くなってしまいちょっと見た目よくないなぁ〜と思ったんですよね。同じ計算を2回するのもどうも芸がないし(汗


> =IF(COUNTIF($C$1:$C$11,A2),VLOOKUP(A2,$C$1:$D$11,2,0),"")

 なるほど、その手がありましたか☆
 COUNTIF関数でエラー回避、文字列にも対応しますし
 C列に飛び番があっても大丈夫ですね。

 あいさん、私のよりboyさんの式のがお勧めです♪
記事NO.44902 のレス /
削除チェック/

NO.44910  Re[6]: DGET関数・・・??
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 12:24:21
□URL/

かずに さんへ:
COUNTIFを使ったエラーチェックは 式が短くなる反面 処理計算が遅くなります。
決して かずに さんの方法が悪い訳ではないと思いますよ。データ量が少ないの
で今回はどちらでも良いのでしょうが。

あと 同じ計算が2回以上入る場合は 名前の定義を使うと良いです。式もすっき
りしますし 処理も多少速くなります。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44902 のレス /
削除チェック/

NO.44923  Re[7]: DGET関数・・・??
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 13:35:06
□URL/

Chiquilinさんにそういってもらえるとすごい嬉しいです^^♪

IF式を多用していくと何度も同じ条件を入力する事がありますよね。
「名前の定義」、ようやく最近使うようになりました(汗
まだまだ戸惑い中。便利な様でも使いこなせてないです。


ちなみに、他の方の為にも↓↓

http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisotoku/ex_ks_tokubetu6.htm#名前の利用・利点と付け方

あいさんスレお借りしました〜( ・ω・)ノシ
記事NO.44902 のレス /
削除チェック/

NO.44942  Re[8]: DGET関数・・・??
■投稿者/ あい
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 15:18:56
□URL/

かずにさん、boyさん、Chiquilinさん、いろいろ考えて下さって嬉しかったです!
実際は仕事で6000行のデータを加工したかったので、
とっても役に立ちそうです。
名前の定義も利用してさっそく業務に利用したいと思います。
本当にありがとうございました!!
記事NO.44902 のレス / END
削除チェック/

NO.44946  空白でないセルの文章を表示させたい
■投稿者/ frisk
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 16:31:23
□URL/

はじめまして。

例えば、
セルA1〜D1の範囲で、空白でないセルの"文章"をE1に表示させたいのです。
文章はA1〜D1で必ず1つのセルに入力されています。

伝わりますか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44949  Re[1]: 空白でないセルの文章を表示させたい
■投稿者/ julie
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 16:42:30
□URL/

こんにちは。

=A1&B1&C1&D1

これでいががでしょうか?
記事NO.44946 のレス /
削除チェック/

NO.44951  Re[2]: 空白でないセルの文章を表示させたい
■投稿者/ frisk
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 16:46:47
□URL/

!!
難しく考えすぎてました。。。(*赤面*)

有難うございました。
記事NO.44946 のレス / END
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -