MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.43244  Re[5]: 指定した文字を含む行だけを別シートに分類する。
■投稿者/ mtkz
■投稿日/ 2005/01/19(Wed) 21:14:52
□URL/

アドバイスありがとうございます。マクロで挑戦するきっかけができました。ショートカットキーで範囲指定する技を初めて知りました、便利ですね。自分はマウスでばかりやってました。あと可視セルにするのがポイントなのですね。
あとひとつ自分の思い通りにならないところがあります。
それは、行の右側の不必要な空欄まで全部コピーされることです。A列からD列までとか区切りをつけて貼り付けることができるとよいのですが何か方法はありますか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43180 のレス /
削除チェック/

NO.43355  Re[6]: 指定した文字を含む行だけを別シートに分類する。
■投稿者/ mtkz
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 11:55:22
□URL/

Chiquilin さん ありがとうございました。

あれから、自分でもショートカットキーなど調べたり、試したりしているうちに、何とか目的のマクロができるようになりました。今後もこの掲示板を利用させてもらいますのでよろしくお願いします。
記事NO.43180 のレス / END
削除チェック/

NO.43345  同じ列上の中にある、同一内容の「レコード・文字列」を簡単に検索する方法を教えてください
■投稿者/ refine
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 11:06:07
□URL/

同一の列上例えば列Aに500個のレコードがあり、
その中に重複したレコードもしくは文字列があるか
どうかを簡単に調べるためにどのようにすればよいか
教えてください。

例:同じ種類の文字列が4ペアあった場合など
  間単に見つける方法があればベストです。

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43348  Re[1]: 同じ列上の中にある、同一内容の「レコード・文字列」を簡単に検索する方法を教えてください
■投稿者/ まるん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 11:31:58
□URL/

こんにちは
=IF(COUNTIF(A:A,A1)>=2,"重複あり","")
でどうでしょう?

A列に該当するデータが存在したらカウントします。
自分を含めて2個以上の同じ値がある場合”重複あり”と表示してくれます。
記事NO.43345 のレス /
削除チェック/

NO.43349  Re[1]: 同じ列上の中にある、同一内容の「レコード・文字列」を簡単に検索する方法を教えてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 11:32:12
□URL/

こんにちは〜^^

B列に↓こんな数式を入れてみてください。

=IF(COUNTIF($A$1:$A$500,A1)>1,"*","")

ダブっていれば * がつきます^^
記事NO.43345 のレス /
削除チェック/

NO.43350  Re[2]: 同じ列上の中にある、同一内容の「レコード・文字列」を簡単に検索する方法を教えてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 11:32:56
□URL/

かぶりました^^

すみませんm(_ _)m
記事NO.43345 のレス /
削除チェック/

NO.43351  Re[3]: 同じ列上の中にある、同一内容の「レコード・文字列」を簡単に検索する方法を教えてください
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 11:42:32
□URL/

データ種類数と何ペアの重複があるかを調べる方法です。
やはり作業列(B列)を使用します。
とりあえず、先頭(B1)に「1」と入力します。
そして、B2に、

=CHOOSE(MIN(COUNTIF($A$1:A1,A2)+1,3),MAX($B$1:B1)+1,MIN($B$1:B1,0)-1,0)

と入力して、下の行へコピーします。
これで、B列の最小値の絶対値がペア数になります。
つまり、

=ABS(MIN(B1:B500))

また、B列の最大値が種類数になります。
つまり、

=MAX(B1:B500)

また、B列が0以下が重複したデータになっています。
記事NO.43345 のレス /
削除チェック/

NO.43357  Re[4]: 同じ列上の中にある、同一内容の「レコード・文字列」を簡単に検索する方法を教えてください
■投稿者/ refine
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 12:05:56
□URL/

ありがとうございます
早速やってみます

ご投稿いただいた内容で解決できます。

本当に助かりました
記事NO.43345 のレス / END
削除チェック/

NO.43298  xlsのアイコン変更
■投稿者/ アイスマン
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 18:44:33
□URL/

こんばんわ。アイスマンと申します。
Excelで作成したBookファイル(〜.xls)のアイコンを変更したいのですが。
それもMicotosoft提供のものではなく、独自のアイコンに変えたいのですが、
そのようなツール、ソフト、アドインまたは方法はあるのでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.43306  Re[1]: xlsのアイコン変更
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 21:05:18
□URL/

エクセルとは関係の無い話ですね。
こちらを参考になさってください。
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips-zz38.htm
ファイルの種類で、「Microsoft Excel ワークシート」を選択してください。
記事NO.43298 のレス /
削除チェック/

NO.43361  Re[2]: xlsのアイコン変更
■投稿者/ アイスマン
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 13:07:34
□URL/

アイスマンです。見習いさん、情報をありがとうございます。
>エクセルとは関係の無い話ですね。
確かにそうでした。他も当たってみます。
記事NO.43298 のレス / END
削除チェック/

NO.43358  パスワードの設定法
■投稿者/ マーク
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 12:54:32
□URL/

どなたか、教えてください
Verが97から2003に変わりましたら、パスワード設定保存方法
が変わったらしく、名前をつけて保存の画面で設定の為の
オプションボタンがありません。 どなたかパスワード設定方法
教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.43362  Re[1]: パスワードの設定法
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 13:09:54
□URL/

こんにちは〜^^

今、手元に2003がありませんが、2002には「名前を付けて保存」

のダイアログで、ツールの中の全般オプションで設定できます。

2003はまた変わったのかな???

はずしてたらすみません^^
記事NO.43358 のレス /
削除チェック/

NO.43359  パスワードの設定法
■投稿者/ マーク
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 12:54:51
□URL/

どなたか、教えてください
Verが97から2003に変わりましたら、パスワード設定保存方法
が変わったらしく、名前をつけて保存の画面で設定の為の
オプションボタンがありません。 どなたかパスワード設定方法
教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43363  Re[1]: パスワードの設定法
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 13:11:07
□URL/

もう片方にレスしておきました。

こちらは解決にして下さい^^
記事NO.43359 のレス /
削除チェック/

NO.43354  セルのリスト?
■投稿者/ 抹茶
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 11:50:25
□URL/

久しぶりの質問です。宜しくお願いします。
セルにコンボボックスの様なイメージでリストがプルダウンするのを
見たのですが、触ってみるとコントロールではなく、リストという機能を
使って作られてる様なのですが、複数のアイテムをセルに埋め込んで?
リスト化するのは可能なのでしょうか?

表現が下手で申し訳ありません。
判る方がいらっしゃればご指導ください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43356  Re[1]: セルのリスト?
■投稿者/ ぴかる
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 11:55:47
□URL/

こんにちは。

多分、データ→入力規則→リストかな?
記事NO.43354 のレス /
削除チェック/

NO.43364  Re[2]: セルのリスト?
■投稿者/ 抹茶
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 13:11:43
□URL/

基本的にはそうだと思うのですが、10個の値をリスト化すると10行
取ってしまうのですが、これを見た目、一つのセル?に全部格納する
形で、リストボタンを押した時にプルダウンで下に展開したいのですが・・

変な説明ですみません。
記事NO.43354 のレス /
削除チェック/

NO.43365  Re[3]: セルのリスト?
■投稿者/ 抹茶
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 13:17:07
□URL/

できました!ありがとう!
入力規則で、リストの値をカンマで区切って入力したら
できました(^O^)/



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43354 のレス / END
削除チェック/

NO.43366  ブックファイルに固有のアイコンを付けたい
■投稿者/ アイスマン
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 13:24:29
□URL/

こんにちわ。アイスマンといいます。
Excelで作成するブックファイルに固有のアイコンを付けたいのですが、Excelで設定する方法
はありませんか?
Excelブック全体(というか全て)を別のアイコンにする方法は、エクスプローラーにあるのです
が、1つ1つのブックに別のアイコン(自作)を付けたいのです。
例)ブック:A.xls ならAというアイコン。B.xlsならBというアイコンを付けたい。
Excelの機能では無理なのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43368  Re[1]: ブックファイルに固有のアイコンを付けたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 13:39:22
□URL/

元ファイルは別の場所に保存しておいて お望みの場所にはショートカットを配置。
これになら アイコンを設定できます。前回のレスでも云われてますが Excel と
は直接無関係だと思います。
記事NO.43366 のレス /
削除チェック/

NO.43369  Re[2]: ブックファイルに固有のアイコンを付けたい
■投稿者/ アイスマン
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:03:59
□URL/

Chiquilinさん、回答ありがとうございます。
この方法は使えると思うのですが、ファイルそのもののアイコンは変えられないのでしょう
か?
また、ここで聞いてはいけないのかもしれませんが、VBAで設定することはできな
いでしょうか?
記事NO.43366 のレス /
削除チェック/

NO.43374  Re[3]: ブックファイルに固有のアイコンを付けたい
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:33:02
□URL/

Windowsの機能としてプログラムファイルは内部で設定しているアイコンを、データファイルは
その拡張子で設定したアイコンを表示するようになっています。

プログラムファイルならまだしもデータファイルに関してはChiquilinさんのお書きになった
ショートカットファイルを使う方法しかありません。
(自分でエクスプローラーの代わりをするソフト(ファイラー)を作ればそのファイラー上だけでは
 自由にアイコンを設定するなども出来るでしょうが)

P.S.
 半角カナは環境によっては文字化けの原因になりますので使用しないようにしましょう。
記事NO.43366 のレス /
削除チェック/

NO.43377  Re[4]: ブックファイルに固有のアイコンを付けたい
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:39:52
□URL/

ああ、いちおうこういうことは出来ます。

データファイルは拡張仕事に設定されるので例えば「XLS1」「XLS2」と言う拡張子をEXCELと関連付けて
アイコンを変更する。
通常のアイコンと変えたい場合にはその追加した拡張子で保存するようにする。

これで拡張子はEXCELとは別だがダブルクリックすればEXCELで開かれるファイルが出来ます。

ただし、他の人に渡す時には「XLS」の拡張子に戻しておかないと渡された人が開けない事になりますが。

P.S.
 半角カナは使わないようにしましょう。
 (2回目)
記事NO.43366 のレス /
削除チェック/

NO.43376  Re[4]: ブックファイルに固有のアイコンを付けたい
■投稿者/ アイスマン
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:38:36
□URL/

独覚さん、回答ありがとうございます。
Excel云々ではなく、Windowsの問題ですね。
了解しました。ジョートカット方式で実現したいと思います。
記事NO.43366 のレス / END
削除チェック/

NO.43378  増減するデータの比較
■投稿者/ ロン
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:49:02
□URL/

Excelマスター殿。
「申請」→「承認待ち」→「承認済」このような流れで日々増減するデータがあります
今日時点での承認待ち一覧データをエクセル(CSV)データとして取込みます。
翌日には新たに「承認待ち」状態となり増加するデータ
又、「承認済み」として減少するデータがあります
日々増減して行きます。
その中で、昨日に比べて 増えたデータ、減ったデータを
簡単に選別、抽出することが出来ないでしょうか?
データ個々に申請NO.がユニークで採番されています。
日付は持っていません。

簡単で良い方法があれば教えてください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43383  Re[1]: 増減するデータの比較
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 15:22:17
□URL/

>その中で、昨日に比べて 増えたデータ、減ったデータを
>簡単に選別、抽出することが出来ないでしょうか?
>データ個々に申請NO.がユニークで採番されています

これをあなたは頭の中でやっておられるのですか、その流れを説明されると
  できるかどうか? 回答者はわかるのでは
記事NO.43378 のレス /
削除チェック/

NO.43381  CSVで読み込んだ氏名に読み仮名を付けたい。
■投稿者/ すぎちゃん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 15:09:26
□URL/

Excelで1セルごとに「書式」「ふりがな」「編集」では出来るのですが1列毎に範囲指定しても一番上のセルしか振り仮名がつきません。
住所録の氏名の列を一度に変換したいのですがそれが出来ません。
Excel上で作成した同じファイルでは「PHONETIC」関数で変換は出来ましたが「CSV」の「,」区切りで入力したものが「PHONETIC」関数を使用しても漢字がそのまま表示されてしまいます。
これも振り仮名編集すると同様に使用できます。
いずれにしても、一度に変換する方法はないものでしょうか?

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43382  Re[1]: CSVで読み込んだ氏名に読み仮名を付けたい。
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 15:19:08
□URL/

大雑把でよければ(正確な振り仮名でなくてもよければ)以下のような方法があります。

Alt+F11を押しVBエディタを表示させる。

Ctrl+Gをおしイミディエイトウィンドウを表示させる。
イミディエイトウィンドウに以下のように入力してEnterキーを押す。
ActiveSheet.Columns("A").SetPhonetic
("A"となっている所は振り仮名をつけたい列を記入してください。もしA列とB列であれば
"A:B"としてください)

イミディエイトウィンドウとVBエディタを閉じる。

以上です。
ただ、振り仮名はそれまでにどんな漢字変換を行ったか等で変わってきますので必ず正確な
振り仮名になっているとは限りません。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43381 のレス /
削除チェック/

NO.43384  Re[2]: CSVで読み込んだ氏名に読み仮名を付けたい。
■投稿者/ すぎちゃん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 15:54:40
□URL/

早速の御回答有り難うございます。
VBAについてまったくの初心者なのでよくわかりません。
ご指摘の通り操作しましたが[ イミディエイトウィンドウとVBエディタを閉じる。]この先の操作を教えてください。
記事NO.43381 のレス /
削除チェック/

NO.43385  Re[3]: CSVで読み込んだ氏名に読み仮名を付けたい。
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 16:02:08
□URL/

VBエディタを閉じたところで振り仮名が振られた状態になっているので後は「書式」―「振仮名」―
「表示/非表示」で同一セル内に表示させるなりPHONETIC関数で他のセルに取り出すなり出来ると思いますが。
記事NO.43381 のレス /
削除チェック/

NO.43386  Re[4]: CSVで読み込んだ氏名に読み仮名を付けたい。
■投稿者/ すぎちゃん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 16:28:47
□URL/

何度もすみません。
私の表記が悪いのでしょうが?Excelのシート上で作成した漢字については先ほどの操作で間違えなく動作します。

今回問題としているのは他で作成したリスト「CSV形式」をExcelに取り入れ編集した時に
動作しないと言うことです。

カンマ区切りの適当な氏名をメモ帳で作成して、Excelにカンマ形式で取り込み、そのデーターの列が一度に振り仮名が付かなく1セルづつ手作業で「書式」「ふりがな」「編集」を繰り返しています。

その後の作業「PHONETIC」関数については順調に出来ます。

何度もお忙しいところ申し訳ありません。暇なときに教えてください。
記事NO.43381 のレス /
削除チェック/

NO.43387  Re[5]: CSVで読み込んだ氏名に読み仮名を付けたい。
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 16:36:21
□URL/

ですからそのEXCELに取り込んだ振仮名データのついていない列に対して行う処理を書いたのですけれども。
私が書いた処理を行っても振り仮名データが着かないということなのでしょうか?

処理中で指定する列が間違っているという事は無いでしょうか?
列には振仮名データをつけたい漢字が入力されている列を指定するのですが。
記事NO.43381 のレス /
削除チェック/

NO.43388  Re[6]: CSVで読み込んだ氏名に読み仮名を付けたい。
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 16:40:14
□URL/

前後の流れも書いてみます。

1.CSV形式のファイルをEXCELに取り込む。
2.振仮名を求めたい漢字が入力されている列に対して「ActiveSheet.Columns("A").SetPhonetic」を実行する。
3.PHONETIC関数で振り仮名を取り出す。

といった形になると思うのですが。



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43381 のレス /
削除チェック/

NO.43392  Re[7]: CSVで読み込んだ氏名に読み仮名を付けたい。
■投稿者/ すぎちゃん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 17:17:31
□URL/

1.CSV形式のファイルをEXCELに取り込む。
2.振仮名を求めたい漢字が入力されている列に対して「ActiveSheet.Columns("A").SetPhonetic」を実行する。
3.PHONETIC関数で振り仮名を取り出す

再度確認して動作を試みましたが同じ結果でした。
VBAは「ActiveSheet.Columns("A").SetPhonetic」を入力後エディターの画面を閉じるだけでいいのですね?
この通り「列には振仮名データをつけたい漢字が入力されている列を指定する、」も間違いなく列名も確認しました。CSV形式のファイルから取り込んだものには動作しません。



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43381 のレス /
削除チェック/

NO.43395  Re[8]: CSVで読み込んだ氏名に読み仮名を付けたい。
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 17:22:06
□URL/

>VBAは「ActiveSheet.Columns("A").SetPhonetic」を入力後エディターの画面を閉じるだけでいいのですね?

もしかして説明の仕方が悪かったかな?

>イミディエイトウィンドウに以下のように入力してEnterキーを押す。

イミディエイトウィンドウに入力してその入力した行にカーソルを置いてEnterキーを押してください。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43381 のレス /
削除チェック/

NO.43400  Re[9]: CSVで読み込んだ氏名に読み仮名を付けたい。
■投稿者/ すぎちゃん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 18:25:39
□URL/

長い間お手間を取らせました。本当に助かりました。
Enterキー押したら即解決できました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43381 のレス / END
削除チェック/

NO.43393  列幅、行幅が違う表同士のコピー〜貼付け方法
■投稿者/ やかん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 17:20:58
□URL/

同一のfile内に2つのシート1とシート2にそれぞれ列幅、行幅が違う表が入っているのですが、お互いの表の列幅、行幅を変えずにシート1の表の下にシート2の表をコピー等で貼り付けしてひとつの表にしたいのですがそのやり方をご存知でしょうか?
うまく説明する事が難しいのですが、シート1にある表はそのままでシート2から表をコピーしてシート1に貼り付けるときに何かをやると貼り付けられたことがあったのです。そしてシート2のデータを修正すると貼付け先のシート1にもリンクされて直す事が出来たのです。昔使っていてやり方を忘れてしまったのです。
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
申し訳ありません。先ほど間違えてVBAのサロンのほうに質問を出してしまいました。(VBAで回答を下さった方大変ありがとうございました。)
親記事
削除チェック/

NO.43396  Re[1]: 列幅、行幅が違う表同士のコピー〜貼付け方法
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 17:25:32
□URL/

こんにちは。

シート2の表をコピー。

シート1で「Shift」キーを押しながら「編集」ボタンを押下。

「図の貼り付け」(リンクなし)

または

「図のリンク貼り付け」(リンクあり)

としてはいかがでしょう?
記事NO.43393 のレス /
削除チェック/

NO.43401  Re[2]: 列幅、行幅が違う表同士のコピー〜貼付け方法
■投稿者/ やかん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 18:47:21
□URL/

boyさん、本当にありがとうございました。
私が思い出せなかったのはまさにこれです。
つかえがとれたようですっきりしました。
記事NO.43393 のレス / END
削除チェック/

NO.43389  ツールバーの表示がないんですが。
■投稿者/ パック
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 16:46:41
□URL/

OS−win98
execl−2000

あるファイルを読み込んだところ、ツールバーやメニューバーが全て消えました。
再びそれれらメニューバーを表示させるにはどうすればいいでしょうか?
今は列と行の番号と空白のセルしか表示されてません。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43398  Re[1]: ツールバーの表示がないんですが。
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 17:33:36
□URL/

こんにちは。

>あるファイルを読み込んだところ、ツールバーやメニューバーが全て消えました。
他のファイルもすべてでしょうか?

他のファイルもすべて表示されないなら読み込んだファイルに
ツールバーやメニューバーを非表示にするマクロが組み込んで在ったのかも知れません。

「Alt」+「F11」キーで「VBE」の画面を開き

「Alt」+「I」⇒「Alt」+「M」キーで「標準モジュール」を挿入

白い画面に以下のコードをコピペ

'*********ココから************************************

Sub 表示()

Application.CommandBars("Worksheet Menu Bar").Enabled = True
Application.CommandBars("Standard").Visible = True

End Sub

'*********ココまで************************************

再び「Alt」+「F11」キーでExcelに戻り

「Alt」+「F8」キーから「表示」を選択して実行してみてください。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43389 のレス /
削除チェック/

NO.43399  Re[1]: ツールバーの表示がないんですが。
■投稿者/ まるん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 17:34:44
□URL/

こんばんわ

表示>全画面表示をクリックしてみたら どうでしょう?
ファイルの設定で意図的に消してあると思いますけどね
記事NO.43389 のレス /
削除チェック/

NO.43406  Re[2]: ツールバーの表示がないんですが。
■投稿者/ パック
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 21:26:59
□URL/

boyさんありがとうございました。無事解決できました。
まるんさんありがとうございます。
表示のボタンを押したいのですが、それさえも表示されてませんので。。。
記事NO.43389 のレス / END
削除チェック/

NO.43301  移動する在庫の計算
■投稿者/ やづか
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 19:38:12
□URL/

こういう質問をする場所ではなかったら申し訳ありません。。
下記のような作業を、手書き帳簿で管理しているのですが
Excelで自動計算できる表を作りたいと思っています。


商品が、A〜Dの4つの倉庫を移動して、Dの倉庫から出す時が売却
すなわち総数から減る時となります。
@まずAの倉庫に5000個あったとして、
Aそこから1000個出してBの倉庫に移動→A:4千、B:1千 総数5千
Bまた別な日に、Bから500個出して、Cに移動
 →A:4千、B:5百、C:5百 総数5千
CAからCまたはDへの移動もあります Aから1000個をDに。
 →A:3千、B:5百、C:5百 D:1千 総数5千
DDから500個出す。
 →A:3千、B:5百、C:5百 D:5百 総数4500

このような移動明細を、帳簿のような表に入力するとした時に
『総数』と、『A〜D各倉庫それぞれの現在庫数』を自動計算し、
常に最新の数字を、見やすく別セルに抜き出して表示できたらいいなぁと
あれこれ格闘しましたが、足したり引いたり、
無駄に行や列が増えてしまうし、どうにも完成できません。
どのように考えたらよいのでしょうか。
 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43303  Re[1]: 移動する在庫の計算
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 20:45:58
□URL/

ベタな方法ですがこんな感じでしょうか。
A B C D E F G H I J
1 A倉庫 B倉庫 C倉庫 D倉庫
2 在庫 3000 500 500 500
3 月日 総在庫 入庫 出庫 入庫 出庫 入庫 出庫 入庫 出庫
4 1/20 5000 5000
5 1/21 5000 1000 1000
6 1/22 5000 500 500
7 1/23 5000 1000 1000
8 1/24 4500 500
9 1/25 4500
10 1/26 4500
11 1/27 4500
12 1/28 4500
13 1/29 4500
14 1/30 4500
15 1/31 4500
16 2/01 4500
17 2/02 4500
18 2/03 4500
19
20 C2=SUM(C4:C18)-SUM(D4:D18) として、C2とD2を選択してJ2までコピー
21 B4=SUMIF($C$3:$J$3,"入庫",C4:J4)-SUMIF($C$3:$J$3,"出庫",C4:J4)
22 B5=B4-(SUMIF($C$3:$J$3,"出庫",C5:J5)-SUMIF($C$3:$J$3,"入庫",C5:J5)) として、下方にコピー
記事NO.43301 のレス /
削除チェック/

NO.43311  ありがとうございます。
■投稿者/ やづか
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 22:04:49
□URL/

鮎さん、ありがとうございます。
ベタとおっしゃいますが、自力ではこの足し算引き算でさえ
混乱していたので、すっきりしました。
ただ、ほんとにド素人なもので、IF関数は使ったことがなく
微妙に意味がわからないのですが・・・
この部分が無くても欲しい情報は得られるから解決かな、と。

もし他の方法もあれば、と思い、少しだけ保留してみます。
なければ解決マークつけます、ありがとうございました!
記事NO.43301 のレス /
削除チェック/

NO.43407  Re[3]: ありがとうございます。
■投稿者/ やづか
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 21:28:53
□URL/

遅れました、解決で!
記事NO.43301 のレス / END
削除チェック/

NO.43335  オートシェイプが使えません;
■投稿者/ N村
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 09:33:01
□URL/

オートシェイプのコマンドボタンが灰色になっていて、使えません。他のファイルでは使えるのに、そのファイル上でだけ使えなくなるのです。そのファイルは他のファイルとリンクする設定になっているようで、一番初めにファイルを開く時にリンク先のファイルが見つからないのでファイルを指定せよという感じで、「ファイルを開く」ウインドウが出てきます。「リンクの設定」を見てみると、確かにすでに削除されているファイルとリンクしているようになっていました。このことと関係があるのでしょうか?オートシェイプが使えないのが一番困るのですが、このリンクの解除もできると嬉しいです。初心者のため、質問の内容が分かりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43341  Re[1]: オートシェイプが使えません;
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 10:48:49
□URL/

こんにちは〜^^

> オートシェイプが使えない
シートの保護はかかってませんか???

> 削除されているファイルとリンクしているようになっていました
ファイルを開いたときに更新しないで開き、シート全体を選択

コピー→形式を選択して貼付で値のみにチェックを入れてok

はずしてたらすみません^^
記事NO.43335 のレス /
削除チェック/

NO.43342  Re[1]: オートシェイプが使えません;
■投稿者/ マロン
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 10:53:15
□URL/

自動リンクを解除するには、ファイルを保存しなおす方法、もしくは、
リンクを探して解除する方法のいずれかになります。
解除する際に、「循環参照」になってしまうことも考えられます。
このような時は下記の「リンクを探して解除」より「数式を値に置き換える方法」にて解除をお願いいたします。
いずれも、手間のかかる作業で、お手数ですが、よろしくお願いいたします。

@ファイルを保存し直す
(※上記方法は正規の解除方法ではないため、リンク式がエラーとなってしまう
  場合があります。その場合には下記方法Aをお試しください。)

1.ファイル「***(元のファイル).xls」を開く。

2.自動リンク更新を聞いてくるので、[いいえ]ボタンをクリック。

3.メニュー「ファイル → 名前を付けて保存」を選択し、
 別名(例:aaa.xls)でファイルを保存。
 ⇒ファイル「aaa.xls」が開いている状態になります。

4.メニュー「編集 → リンクの設定」を選択。

5.「リンク」画面で[リンク元の変更]ボタンをクリック。

6.ファイル「***.xls」を選択して、[OK]ボタンをクリック。
 ⇒リンク先が「***.xls」に変更されました。

7.「リンク」画面に戻ったら、[リンク元の変更]ボタンをクリック。

8.ファイル「aaa.xls」を選択して、[OK]ボタンをクリック。

9.「リンク」画面に戻ったら、[OK]ボタンをクリック。
 ⇒これでリンクが解除されました。

10.メニュー「ファイル → 名前を付けて保存」を選択。

11.ファイル「***.xls」を選択して、[保存]ボタンをクリック。

12.「・・・。既存のファイルを置き換えますか?」は[はい]ボタンをクリック。
 ⇒リンク解除されたファイルが「***.xls」として(上書)保存されました。
 ⇒あとは、エクスプローラ等で「aaa.xls」を削除して下さい。


Aリンクを探して解除する

他のブックとのリンクを解除するには、参照先ブックを編集して
「他のブックとリンクしている部分」の設定を変更したり、消去します。

【外部参照数式】
外部参照数式とは、例えば「'C:\SALES\[Q4SALES.XLS]Sheet1'!$F$7 」のような
他のブック内のシートのセルを参照するための数式が、セルに入力されています。
リンクを解除するには、存在しないブックを参照している数式を探し、
適切な数式に変更するかまたは計算結果を値に置き換えます。

数式を値に置き換える方法は次の通りです↓

1.値に置き換えたい数式が入力されているセルを選択します

2.[編集] メニューの [コピー] コマンドを実行します

3.続けて [編集] メニューの [形式を選択して貼り付け] コマンドを実行します

4.[形式を選択して貼り付け] ダイアログ ボックスの [貼り付け] グループから
 [値] オプションを選択して [OK] ボタンをクリックします。
 
以上が一応、基本的な解除方法となります。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43335 のレス /
削除チェック/

NO.43343  Re[2]: オートシェイプが使えません;
■投稿者/ マロン
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 10:55:05
□URL/

長々とレス大変失礼致します( ̄ヘ ̄;)
記事NO.43335 のレス /
削除チェック/

NO.43372  Re[3]: オートシェイプが使えません;
■投稿者/ N村
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:21:32
□URL/

k@自転さん>回答ありがとうございました。シートの保護はしていなかったのですが、オートシェイプが使えないままなのです・・・。シートの保護もメニューの文字が灰色になっていて使えない状態になってました・・・。謎です〜。

マロンさん>教えて頂いた「ファイルを保存しなおす」方法で試してみたら、リンクの解除ができたようです。細かく丁寧に書いてくださってどうもありがとうございました。

オートシェイプがまだ使えないままなので、引き続きご意見頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。


記事NO.43335 のレス /
削除チェック/

NO.43411  Re[4]: オートシェイプが使えません;
■投稿者/ N村
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 23:25:21
□URL/

ファイルの使用者によくよく聞いてみると、「ツール」の「ブックの共有」部分を訳がわからずに触ってしまったらしく、「複数のユーザーによる同時編集を行う」のチェックを外すと、すんなりオートシェイプが使えるようになりました・・・。どうもありがとうございました!!!
記事NO.43335 のレス / END
削除チェック/

NO.43413  セルの書式を変更しても表示されません
■投稿者/ りんご
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 09:42:41
□URL/

塗りつぶしやサイズを変更しても反映されません。
でも、印刷プレビューで見るとちゃんと変更したとおりに表示されます。
どうすれば標準の表示でちゃんと見ることができるでしょうか?
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43414  Re[1]: セルの書式を変更しても表示されません
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 09:47:40
□URL/

こんにちは。

>サイズを変更しても反映されません。
こちらはどうかわかりませんが・・・

>塗りつぶし



こちら↓に該当しませんか?

ユーザー補助のハイコントラストでセルの塗りつぶしの色が反映されない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418066
記事NO.43413 のレス /
削除チェック/

NO.43415  Re[2]: セルの書式を変更しても表示されません
■投稿者/ りんご
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 10:45:22
□URL/

できました!
ありがとうございます!



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43413 のレス / END
削除チェック/

NO.43416  期間を
■投稿者/ あらかわ
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 12:36:10
□URL/

開始      終了
Aさん 2000/10/16 2005/1/21
Bさん 2004/7/9     2005/8/9
Cさん 2004/9/9     2005/1/9
Dさん 1999/12/3   2005/1/22
Eさん 1998/10/1     2002/10/1
上のように出張期間をあらわす表で、平均滞在期間と滞在期間を求める関数を押してください。何年何ヶ月と表示したいのですが?宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43417  Re[1]: 期間を
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 12:57:05
□URL/

こんにちわ
Rinです

   A  B  C   D
1 開始      終了
2 Aさん 2000/10/16 2005/1/21
3 Bさん 2004/7/9 2005/8/9
4 Cさん 2004/9/9 2005/1/9
5 Dさん 1999/12/3 2005/1/22
6 Eさん 1998/10/1 2002/10/1

こんな、式で、なんですが・・・

D2:=(DATEDIF(B2,C2,"M")/12)

以下、下へコピーします。
小数点以下は、書式で変更して下さい。

平均は、D7へ、AVERAGE関数で、出してください。

・・・Rinでした。




記事NO.43416 のレス /
削除チェック/

NO.43418  Re[2]: 期間を
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 13:18:27
□URL/

Rinです

ちょっと、違うようですので
私の式は、無視してください。

すみませんでした。

どうも、私は、日付や時間の計算が
苦手なんです。


記事NO.43416 のレス /
削除チェック/

NO.43419  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 13:31:06
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.43416 のレス /
削除チェック/

NO.43420  Re[4]: (削除)
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 13:34:05
□URL/

こんにちは。

「マルチ」で向こうで解決された様です・・・。
記事NO.43416 のレス /
削除チェック/

NO.43403  数値を計算して文字列にする方法は?
■投稿者/ ぱんだ
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 20:43:04
□URL/

残業時間の集計方法を模索しているところです。
方法が分かる方がおありでしたら、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

(やりたい事)
数値として「7.5」という時間数がセルにあります。
これをもとにして、別セルに「7.30」と表示したい。

つまり、「7.5」のうちの「0.5」時間を「30」分と計算しなおして、
「7.」のあとに「30」を追記して「7.30」としたいのです。

以上。目下、textやvalue関数も使って考え中ですが行き詰まっております。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43404  Re[1]: 数値を計算して文字列にする方法は?
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 21:12:49
□URL/

A B
1 7.5 7:30
2 4.4 4:24

B1=A1/24
B列の書式を時刻

というのはいかがですか
記事NO.43403 のレス /
削除チェック/

NO.43405  Re[2]: 数値を計算して文字列にする方法は?
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 21:19:29
□URL/

図がずれましたので再送します

  A  B
1 7.5 7:30
2 4.4 4:24

B1=A1/24
B列の書式を時刻

というのはいかがですか

>文字列にする方法は
ということですので、こちらの方が良いかな?
=TEXT(A1/24,"H.mm")
記事NO.43403 のレス /
削除チェック/

NO.43426  Re[3]: 数値を計算して文字列にする方法は?
■投稿者/ ぱんだ
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 21:10:37
□URL/

しげちゃん 様

早速のご教授ありがとうございました。

今月末までに仕上げたかったので助かりました。

うまくやれそうです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43403 のレス / END
削除チェック/

NO.43428  Re[4]: 数値を計算して文字列にする方法は?
■投稿者/ ぱんだ
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 21:34:41
□URL/

しげちゃん 様

恥ずかしながらもう一つだけご質問させてください。

今回ご教示いただいた方法の逆ですが、

「7:30」を「7.5」とする場合は、どのようにしたら

よろしいのでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43403 のレス / END
削除チェック/

NO.43429  Re[5]: 数値を計算して文字列にする方法は?
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 21:55:37
□URL/

前回の回答の逆ですので

=A1*24
記事NO.43403 のレス /
削除チェック/

NO.43430  Re[6]: 数値を計算して文字列にする方法は?
■投稿者/ ぱんだ
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 22:19:27
□URL/

しげちゃん 様

やはりそうでしたか。ありがとうございます。安心しました。

何度もすみませんでした。ご迷惑おかけしました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43403 のレス / END
削除チェック/

NO.43421  ヘキサ変換
■投稿者/ Kaz
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 15:18:14
□URL/

エクセルのセル内データ(アルファベット)を一括でヘキサコードに変換する
方法はありますでしょうか?

回答宜しくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43431  Re[1]: ヘキサ変換
■投稿者/ WinArrow
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 22:34:02
□URL/

アドインで「分析ツール」を組み込んで見てください。
その中の関数を勉強しましょう。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43421 のレス /
削除チェック/

NO.43432  Re[2]: ヘキサ変換
■投稿者/ WinArrow
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 22:39:11
□URL/

DEC2TOHEX関数が使えます。但し、1文字単位です。

例。
=DEC2HEX(CODE(A1))
のような感じです。
記事NO.43421 のレス /
削除チェック/

NO.43129  「メモリ不足です。」と出るのですが
■投稿者/ 憔悴
■投稿日/ 2005/01/17(Mon) 16:41:35
□URL/

どなたかご教示お願い致します。

大きくても700KBくらいまでのファイルなんですが、
入力作業が終わって保存しようとすると、
たまに「メモリ不足です。」というそっけないエラーメッセージが出ます。
メッセージボックスを閉じようとしても全然ダメで、
結局は保存できないままエクセルを強制終了するしかありません。

で、サポートを調べてみまして、
これ↓かなあというのはあったんですけども、

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;410964

大量に外部参照をしてないファイルでも出てしまうことがあるのです。
いつどのファイルに出るのかは全く不定です。

このエラーを回避する手段はありますでしょうか。
なんとか保存して終了したいのですが。

どうぞよろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43198  Re[1]: 「メモリ不足です。」と出るのですが
■投稿者/ マロン
■投稿日/ 2005/01/19(Wed) 11:31:33
□URL/

@現在保存されているドライブから、別のドライブへ保存は可能でしょうか?
Aファイル名を変更しての保存は可能でしょうか?

以上、ご確認頂けますか?

「メモリ不足」エラー表示は、保存しようとしているデータ量が多いと
メモリ不足を起こしますが、逆にデータ量が少なくて「メモリ不足」が
起こる場合は、PC自体の調子が悪い可能性もあります。

メモリ不足の原因としては、
(1)不要なオブジェクトが多数存在している
(2)ファイルの一部破損

まれに、Excelにはツールバーの情報を記憶しているファイルがあります。
このファイルが何らかの原因で破損し、エラーが表示されることも
あるようです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43129 のレス /
削除チェック/

NO.43360  Re[2]: 「メモリ不足です。」と出るのですが
■投稿者/ 憔悴
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 12:55:03
□URL/

ご回答ありがとうございました。
返信が遅くなってしまいすみません。
2日間回答がつかなかったので、
これはあきらめるしかないかと思ってたもので・・・。

で、ご質問の1と2なんですけども、
1の方は、
件のファイルが共有ドライブにあるため、
おいそれと移動させることができません。
マイドキュメントにコピーをとって確かめてみようとは思いますが、
いつメッセージが出るかは全く予測がつかないので、
気長に試してみます。

2の方なんですが、
メッセージが出ていなければ特にどうということはなく、
普通に操作ができます。
ファイルに入力等の作業をしている最中に突然メッセージが出て、
そのメッセージボックスさえ閉じることができず、
OKを押すたびにボックスが増えていく状態になるのです。

メモリ不足の原因として挙げていただいたふたつの項目ですが、
不要なオブジェクトの存在は疑ってみる価値はありそうです。
以前こちらのサイトで、
不要オブジェクトの削除を
エクセル終了時ごとに行っているという方を見かけたような気がするのですが、
方法を覚えていません。
やり方がありましたら、
恐れ入りますが操作方法を教えていただけますでしょうか。

ファイルの一部破損というのは、
どうやったら「破損している」とわかりますか?
破損ファイルを見たことはありますが、
その時は文字化けと強制終了で気がついたのですが。


長くなってしまいすみません。
もう少しおつきあいくださればと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
記事NO.43129 のレス /
削除チェック/

NO.43379  Re[3]: 「メモリ不足です。」と出るのですが
■投稿者/ マロン
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:55:43
□URL/

不要なオブジェクトが多数存在している場合は、サイズが異常に大きくなって
いるので結構考えられるかもしれませんね。

【確認手順】
1.問題のファイルを開き、1枚目のシートを表示させている状態で、
 キーボードの[F5]キーを押します。

2.「ジャンプ」画面が表示されますので、[セル選択]ボタンをクリック。

3.選択オプション画面の「オブジェクト」を選択して、[OK]ボタンをクリック。

4.シート画面に戻りますので、そのまま(どこもクリックせず)
 [Delete]キーを押します。

5.続けて、2枚目のシートを表示させ、同じ要領でシート内のオブジェクトを
 削除します。

6.ファイルを別名で保存します。
 (※必ず、オリジナルのファイルは残しておいて下さい!)

7.ファイルを開き、エラーなどが出ないか確認します。


それから、「破損ファイル」についてですが、
スキャンディスクを実行して、破損ファイルをファイルに変換されたものは
不要なファイルです。
破損ファイルの拡張子は「.chk」です。
なお、このファイルはエラーを回避するためにファイルに変換しているだけなので
使い物にはなりません。後で、ファイルに変換されたChkファイルを
削除しても問題はありません。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43129 のレス /
削除チェック/

NO.43441  Re[4]: 「メモリ不足です。」と出るのですが
■投稿者/ 憔悴
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 08:35:27
□URL/

わかりやすいご回答、ありがとうございました。
助かります。

早速オブジェクトの削除操作を実行してみました。
これでメモリ不足と出なくなればいいのですが。
使用しながらしばらく様子を見てみたいと思います。

どうもありがとうございました。
記事NO.43129 のレス / END
削除チェック/

NO.43439  更新ボタンでフォーム内容を更新したい
■投稿者/ collin
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 00:26:48
□URL/

こんばんは
vbaで検索フォームを作りました。フォームにキーワードを入れて データを検索しました。検索した結果のテクストボックスに新しいデータを入れて 更新ボタンをクリックして データを更新したいです。このときの更新ボタンにどういう風にprocedureを組めばいいか分からないです。教えていただけますか?よろしくお願いします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43443  Re[1]: 更新ボタンでフォーム内容を更新したい
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 09:56:54
□URL/

こんにちは〜^^

こちらは一般操作の質問掲示板です。

しかも、マルチポストです。

マルチ先でレスが付いてますので、こちらは解決にされては?

回答で無くすみません。
記事NO.43439 のレス /
削除チェック/

NO.43444  Re[2]: 更新ボタンでフォーム内容を更新したい
■投稿者/ collin
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 10:18:12
□URL/

ごめんなさい
記事NO.43439 のレス /
削除チェック/

NO.43434  手入力している数字のみを消したい
■投稿者/ ぷよぷよ
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 23:11:05
□URL/

関数及び文字が入っているセルはそのままにして
手入力している数字のみを消す方法を教えてください
親記事
削除チェック/

NO.43436  Re[1]: 手入力している数字のみを消したい
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 23:29:51
□URL/

編集−ジャンプ−セル選択−定数−数値のみチェックを入れてOK

これで数値だけ選択できます。
記事NO.43434 のレス /
削除チェック/

NO.43440  Re[2]: 手入力している数字のみを消したい
■投稿者/ ぷよぷよ
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 07:59:51
□URL/

鮎さんありがとうございます
選択は出来たんですが*が入ってるセルまで選択するので困っています
*のセルはそのままにしておきたいのですがいい方法ありませんか?
記事NO.43434 のレス /
削除チェック/

NO.43442  Re[3]: 手入力している数字のみを消したい
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 09:09:40
□URL/

編集−ジャンプ−セル選択−定数−数値のみチェックを入れてOK
~~~~~~~~~~~~~~~~
文字のチェックは外されましたでしょうか。

こちらでは、*は選択されませんけど・・・。
記事NO.43434 のレス /
削除チェック/

NO.43446  Re[4]: 手入力している数字のみを消したい
■投稿者/ ぷよぷよ
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 11:58:58
□URL/

出来ました ありがとうございます
仕事が ぐん とはかどります
記事NO.43434 のレス / END
削除チェック/

NO.43445  保護セルや空白セルの確認について
■投稿者/ しげしげ
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 11:41:57
□URL/

いつも参考にさせてもらっています。
日ごろ疑問に感じていることをお教えください。

保護セルや空白セルを、一目で他のセルと区別する機能(色分けなど)や方法はあるでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43447  Re[1]: 保護セルや空白セルの確認について
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 12:10:22
□URL/

こんにちは〜^^

保護セルの場合
保護セルを選択できなくする→全てのセルを選択→色付け

空白セルの場合
ジャンプで空白セルにチェック→色付け

はずしてたらすみません^^
記事NO.43445 のレス /
削除チェック/

NO.43448  全てのページに指定した列を印刷するには?
■投稿者/ たろたろう
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 12:19:00
□URL/

1枚のシート内で印刷をするときに、全てのページに例えばA〜Cの列を共通して印刷したい場合は、どんな設定をすれば良いのでしょうか?
↑この説明で私の言おうとしている事はお分かりでしょうか?
説明がとても苦手なもので申し訳有りません。
宜しくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.43449  Re[1]: 全てのページに指定した列を印刷するには?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 12:25:55
□URL/

こんにちは〜^^

ファイル→「ページ設定」の「シート」タブで

列のタイトルに、範囲選択してください^^
記事NO.43448 のレス /
削除チェック/

NO.43450  Re[2]: 全てのページに指定した列を印刷するには?
■投稿者/ たろたろう
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 13:01:28
□URL/

k@自転様、ありがとうございました。
早速やってみましたら、解決いたしました!感動です!
(ど素人者で、すみません。)

私の変な説明も良く理解して頂きまして、ありがとうございました!
記事NO.43448 のレス / END
削除チェック/

NO.43435  ファイルの大きさは?
■投稿者/ 紫陽花
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 23:29:25
□URL/

エクセルで作ったファイルが膨大すぎて12Mぐらいあります
1つのシートが5000行その他はそれほどでもないですが
VLOOKUPを使っている為です
マクロはまだ勉強不足のためまだまだです
XPの2002のバージョンで作ったファイルを会社の98の2000のバージョンに
のせて入力しようと思ったら強制終了してしまうのですが
(会社のはメモリーが55しかないです)
エクセルはどのくらいの大きさまでいいんでしょうか?
強制終了するのはなぜなんでしょうか?
教えてください
親記事
削除チェック/

NO.43458  Re[1]: ファイルの大きさは?
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 21:57:14
□URL/

>エクセルはどのくらいの大きさまでいいんでしょうか?

というご質問ですが、やっぱりPCのメモリによるところが大きいのでは?
Windows98は不安定なのでハングアップすることが多いです。
記事NO.43435 のレス /
削除チェック/

NO.43307  COUNTとFIND?
■投稿者/ emi
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 21:35:24
□URL/

部分一致検索みたいな形で、検索をし、数を数えたいのですが・・・
=COUNT(FIND({"鈴","花","木"},M15:AQ15))ではうまくいきません。
これで鈴木・鈴村・花岡など全て数えられるようにしたいのですが、誰か教えてください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43319  Re[1]: COUNTとFIND?
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 01:16:05
□URL/

例えば「鈴木」があった場合のカウントは「2」とか?そういうことですか?
記事NO.43307 のレス /
削除チェック/

NO.43326  Re[2]: COUNTとFIND?
■投稿者/ emi
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 06:07:36
□URL/

まぎらわしくてすいません。
普通に1でよいです。
*鈴*とやると反応しないので、たしかFINDを使うんだと思うんですけど
記事NO.43307 のレス /
削除チェック/

NO.43344  Re[3]: COUNTとFIND?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 10:56:52
□URL/

色々やり方はあるんでしょうが
=SUMPRODUCT((LEN(M15:AQ15)<>LEN(
SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(
M15:AQ15,"鈴",),"花",),"木",)))*1)

一応 こんな式でできました。「鈴木」などにも対応してます。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43307 のレス /
削除チェック/

NO.43375  Re[4]: COUNTとFIND?
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:34:35
□URL/

こんなのも。

=SUMPRODUCT((FIND("鈴",M15:AQ15&"鈴")+FIND("花",M15:AQ15&"花")+FIND("木",M15:AQ15&"木")<(LEN(M15:AQ15)+1)*3)*1)

ネストの制限には引っかからないですが、条件が増えるとどんどん数式が長くなります。
記事NO.43307 のレス /
削除チェック/

NO.43408  Re[5]: COUNTとFIND?
■投稿者/ emi
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 21:41:31
□URL/

返信ありがとうございます。
式が長すぎるようでうまくいきません。
1あ・1あ病・1あ退・1あベ・1あ病退
の5種類にCOUNTIF(範囲,"*1あ*")で全て引っかかり数を数えることができるようになったのですが、これにもうひとつ条件が加わると
SUMPRODUCT((範囲=,"*1あ*")*(もうひとつの条件))という形にするとうまくいきません。もうひとつの条件のほうは単純にセル="老人"というかたちなのので
問題はないと思うのですが、SUMPRODUCT関数の中で部分一致検索をするにはどうしたらよいでしょうか?
記事NO.43307 のレス /
削除チェック/

NO.43422  Re[6]: COUNTとFIND?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 16:25:55
□URL/

> (範囲=,"*1あ*")
論理式にワイルドカードは使えません。使えるぐらいなら maruru01さんや
私が 上のような式を組むはずがないでしょう。

> SUMPRODUCT関数の中で部分一致検索をするにはどうしたらよいでしょうか?
上の maruru01さんの式で充分です。数式の意味をもう少しだけ考えましょう。

=SUMPRODUCT(
(FIND("鈴",M15:AQ15&"鈴")
+FIND("花",M15:AQ15&"花")
+FIND("木",M15:AQ15&"木")
<(LEN(M15:AQ15)+1)*3)*1)

最後の「*3」は検査値の数にあわせて変更する必要があります。
もうひとつの条件は最後の「*1」の変わりに入れれば良いでしょう。
記事NO.43307 のレス /
削除チェック/

NO.43423  Re[7]: COUNTとFIND?
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 19:20:26
□URL/

こんばんわ
Rinです

カン違いかも知れませんが、
こんな、方法はどうでしょうか?

検索する名前が、行、M15〜AQ15ですね。

例えば、

・・・M N  O P
1 鈴 花  木 ・・
2

表の様に、M1から横へ、検索したい文字(鈴)等
を書きます。(鈴木)でもかまいません。

M2に、=COUNT(FIND(M$1,$M$15:$AQ$15))

Ctrl+Shift+Enter、キーで確定します。

これを、検索文字を入れた列までコピーします。
セルのN1だけ使って、検索文字を変更しても
良いです。

やっぱり、カン違いでしょうか?・・・Rinでした。


記事NO.43307 のレス /
削除チェック/

NO.43424  Re[8]: COUNTとFIND?
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 19:52:54
□URL/

Rinです

良く読まず、すみませんが

>式が長すぎるようでうまくいきません。
>1あ・1あ病・1あ退・1あベ・1あ病退
>の5種類にCOUNTIF(範囲,"*1あ*")で全て引っかかり数を数えることができるようにな
>ったのですが、これにもうひとつ条件が加わると
>SUMPRODUCT((範囲=,"*1あ*")*(もうひとつの条件))という形にするとうまくいきませ
>ん。もうひとつの条件のほうは単純にセル="老人"というかたちなのので
>問題はないと思うのですが、SUMPRODUCT関数の中で部分一致検索をするにはどうしたら>よいでしょうか?

これは、最初の質問と違うのでしょうか?
追加の、質問なのでしょうか?

これでは、何をしたいのか、皆さん良く
わからないのでは、ないでしょうか・・私だけかも??

もう少し、表などアップして、質問をされた
方が、良いと思うのですが。

akanatさん
Chiquilinさん
maruru01さん

先に、回答された皆さんをさておいて
ゴメンナサイ!!・・・Rin
記事NO.43307 のレス /
削除チェック/

NO.43459  Re[9]: COUNTとFIND?
■投稿者/ emi
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 06:41:46
□URL/

みなさん、わかりにくくてすいませんでした。
皆さんのを参考になんとかできました。
式がどうしても長くなるので別に列を設けました。
ありがとうございました。
記事NO.43307 のレス / END
削除チェック/

NO.43289  一度に出来る等間隔の行の削除
■投稿者/ ルセクエ
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 16:16:10
□URL/

皆様はじめまして。お教えください。

A列に20000弱のデータがあり、あるデータ数ごとに平均をとりました。
平均に用いたデータは削除し、間を詰めたいと考えています。

はじめは、間を辛気臭く範囲指定して削除していたのですが、同じシートがまだ10枚ほどあり、面倒くさくなってきました。

そこで、一度に削除できる方法があれば教えて頂きたく書き込みしました。
宜しくお願いします。

***************************************************
   A
1   1000
2   1001
3   1002┓
:    : ┃
:    : ┃
:    : ┃削除┓
:    : ┃  ┃
:   : ┃  ┃
100  1100┛  ┃
101  1101   ┃ 
102  1102┓  ┃
:  : ┃  ┃
:   : ┃  ┃
:  : ┃削除┃(等間隔)
:   : ┃  ┃
:   : ┃  ┃
200  1200┛  ┃
201  1201   ┃
202  1202┓  ┃
:   : ┃  ┃
:  : ┃  ┃
:   : ┃削除┛
:   : ┃
:   : ┃
300  1300┛
: :
: :
***************************************************


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43290  Re[1]: 一度に出来る等間隔の行の削除
■投稿者/ ルセクエ
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 16:21:51
□URL/

↑イメージを一所懸命作ったのに、ズレてしまった。。。
記事NO.43289 のレス /
削除チェック/

NO.43314  Re[2]: 一度に出来る等間隔の行の削除
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 23:25:48
□URL/

1行目を除いて、末尾が01のもののみ残すということのようですね。
であれば、例えばB2セルに =IF(RIGHT(A2,2)="01","","○") という式を
入れて、下にコピーすると、A列のセルの末尾が01以外の場合、B列のセルに
○が付きます。

あとは、オートフィルタを使ってB列の○でフィルタをかけ、表示されている
もののみ削除するというのはいかがでしょうか。
記事NO.43289 のレス /
削除チェック/

NO.43461  Re[3]: 一度に出来る等間隔の行の削除
■投稿者/ ルセクエ
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 09:06:08
□URL/

返事遅くなりました。
無事解決しました!!

ありがとうございます!!
記事NO.43289 のレス / END
削除チェック/

NO.43454  ピポットテーブルでの集計について。
■投稿者/ あっちょん
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 19:31:22
□URL/

初めまして。よろしくお願いします。
Excelのピポットテーブルでアンケートの集計を行っているのですが、
クロス集計すると希望の値が上手く反映されなくて困っています。

A1  A2        A3       A4        A5     A6
  分類(大)   分類(小) 文化団体の会員数  男性総数 女性総数
1 スポーツ系    バスケット    150        130    20
2 スポーツ系    サッカー     70         55    15
3 文化系      生け花      300        200    100
  ・        ・
  ・        ・
  ・        ・

まず、こんな感じで表を作り「文化団体の分類(大)における男性総数は」
(つまり、スポーツ系、文化系で男性の会員数はそれぞれ何人いるか)
を求めたいのですが、
ピポットテーブルでは、
        男性総数
文化系      1   2  3  4・・・・・・ 
スポーツ系    11  12  13 14・・・・・・

このように、男性会員が1人いるところ、2人いるところ、とそれぞれ
別団体ごとに横長に表されてしまいます。

多分、「フィールド」の設定」部分で
求める値を設定するべきなのでしょうが、
どうすればいいかわかりません。
困っています。よろしくお願いします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43457  Re[1]: ピポットテーブルでの集計について。
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 21:53:55
□URL/

行に「分類(大)」、データに「男性総数」を入れて
「分類(大)」の上に入っている「XXXXX/男性総数」をダブルクリック
集計の方法を合計

たぶん現在は 列に「男性総数」が入っていると思うので
削除していただければよいと思います。
記事NO.43454 のレス /
削除チェック/

NO.43462  Re[2]: ピポットテーブルでの集計について。
■投稿者/ あっちょん
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 09:44:02
□URL/

おばぁさん!ありがとうございます。
出来ました!

とても困っていたので助かりました。
これからもっとピポットテーブル精進したいと思います。
記事NO.43454 のレス / END
削除チェック/

NO.43390  セルの結合を簡単にしたい
■投稿者/ きゅらも
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 16:56:22
□URL/

教えてくださいー。

2つのシートにデータがあります。
シート1には売上計画データが100行あります。
シート2には売上実績データが100行あります。

「売上計画」
       4月 5月 6月 7月
キュラウン  100  100  100  100
キャリーナ   50  50  50  50




「売上実績」
       4月 5月 6月 7月
キュラウン   94  122  109  78
キャリーナ   68  55  59  50




です。

これらを1つのシートにまとめて見やすくしたいのです。

1行ずつコピーして挿入すれば↓のようになります。

「売上計画アンド実績」
       4月 5月 6月 7月
キュラウン  100  100  100  100
キュラウン   94  122  109  78
キャリーナ   50  50  50  50
キャリーナ   68  55  59  50




この時点でシート2から1行1行を選択してコピー、
シート1へ1行1行挿入、を100回繰り返すことになるので
辟易です。。。
(しかしこれは手作業でやってしまいました・・・。もし
 こちらもいい方法があれば教えてください)

本題はここからただ単に

       4月 5月 6月 7月
キュラウン  100  100  100  100
キュラウン   94  122  109  78
キャリーナ   50  50  50  50
キャリーナ   68  55  59  50

        ↓

       4月 5月 6月 7月
キュラウン  100  100  100  100
        94  122  109  78
キャリーナ   50  50  50  50
        68  55  59  50

※ただ単に下の行の文字をDelしたわけじゃございません

キュラウン、が入力された2行を結合します。
無事に「キュラウン」の文字が太いセルの中央に座ります。おお見やすい。
同様にキャリーナ、の2行も結合します。
同様に・・・これ100回もできません▼

どなたかマウス操作で腱鞘炎になりそうな私に愛の手を
差し伸べてくださいませっ。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43394  Re[1]: セルの結合を簡単にしたい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 17:20:59
□URL/

こんにちは。

>(しかしこれは手作業でやってしまいました・・・。もし
>こちらもいい方法があれば教えてください)

キュラウンとかキャリーナが何かわかりませんが・・・。

シート1のデータの下に
シート2の全データ(こちらは月は不要なので2行目から)を貼り付け
キュラウンとかキャリーナの列を対象に並び替えをしては駄目でしょうか?

>キュラウン、が入力された2行を結合します。

このセルをコピー。
同列のデータ範囲を選択して「形式を選択して貼り付け」の「書式」
としてはいかがでしょう?
記事NO.43390 のレス /
削除チェック/

NO.43468  Re[2]: セルの結合を簡単にしたい
■投稿者/ きゅらも
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 10:56:37
□URL/

boyさま、ありがとうございますっ。

サブ質問にもお答えいただき重ね重ね御礼申し上げます。

パーフェクトです。
腱鞘炎が遠のきました。

同じようなのがあと4シート分くらいあるので
ほんと助かりました。
記事NO.43390 のレス / END
削除チェック/

NO.43467  リストからデータ選択したら、そのデータの詳細を表示させる
■投稿者/ ロボ
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 10:54:49
□URL/

どなたか教えてください。

Sheet1には以下のようなデータを入れました。
A     B
番号   市町村名
20201   ○○町
20214   ▲▲市
 :    :
 :    :

この市町村名に「名前の定義」で名前をつけました。
これをSheet2のA3セルでリストから選択できるようにし、選択された市町村名と
一致するシート(もしくは別シートの中のデータ)を、リストの下のセル以降に
表示させるというのはできますか?
マクロを使ってでもいいのですが・・・


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43472  Re[1]: リストからデータ選択したら、そのデータの詳細を表示させる
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 11:49:50
□URL/

表の構成が解りませんので、とりあえずの式です。
>もしくは別シートの中のデータ
↑は別シートの詳細がわからないとどうしようもありませんから、今回は別シートの
データをリンクさせるだけです。
Sheet2の

A4: =INDIRECT($A$3&"!"&CHAR(64+COLUMN(A$1))&ROW($A1))

下と右に必要数コピーです。
ただ、列数はA〜Z列の制限があります。
記事NO.43467 のレス /
削除チェック/

NO.43478  色のついていないセル(行)のみ抜粋する方法
■投稿者/ もも
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 12:52:58
□URL/

A,B,C,D列に企業名、郵便番号、都道府県、住所が入力されており、
それが、1000列あるが、A列のセルに、色がついているものと、
ついていないもので区別されている(赤、青、黄、紫の4色が
ある)が、色のついていないセル(白)の行のみを
オートフィルタみたいに表示するか、抜粋できるようにしたいのですが、
方法を教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43480  Re[1]: 色のついていないセル(行)のみ抜粋する方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 13:05:38
□URL/

色で区別を付けるやり方は改めて下さい。Excel の機能の観点からも
色覚バリアフリーの観点からも お勧めできません。

Excel 2003 なら 書式で検索する機能がありますので
Ctrl + F →[オプション] から背景色を基準にして検索して下さい。

あとは色を番号に変換するか マクロで処理するかのどちらかです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43478 のレス /
削除チェック/

NO.43371  COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ ず〜び
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:17:11
□URL/

ちょっと困っています。
たとえば,=COUNTIF(A1:A10,"3")とやると
A1〜A10の中で3がいくつあるか個数がでますよね。
そこで,A1,A4,A8といった,とびとびで検索したい場合は
どうすれば良いのでしょうか。
または,違う関数で検索できますか。

お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43373  Re[1]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:23:22
□URL/

こんにちは〜^^

質問です。

> とびとび
は規則性がありますか?ランダムですか?

規則性がある場合はどういった規則性?

ランダムな場合は、他に条件がある???

例えば、○がついているとか^^
記事NO.43371 のレス /
削除チェック/

NO.43380  Re[2]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 14:58:23
□URL/

k@自転さんと同じ疑問があります。
等間隔のセルを対象とした場合には比較的式が立てやすいのですが
今回は等間隔でもありません。

例題どおりだとすれば

=IF(A1="3",1,0)+SUMPRODUCT((A2:A10="3")*(mod(ROW(A2:A10),4)=0))
~~~~~~~~~~~~~~
ここが上手く整理できませんが、答えは求まります。
記事NO.43371 のレス /
削除チェック/

NO.43397  Re[3]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ ず〜び
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 17:27:21
□URL/

返信ありがとうございます。

今回の場合は,等間隔です。

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43371 のレス /
削除チェック/

NO.43402  Re[4]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 18:57:22
□URL/

こんにちは〜^^

こんな感じで如何でしょうか^^

=SUMPRODUCT((A1:A10=3)*(MOD(ROW(A1:A10),3)=0))
記事NO.43371 のレス /
削除チェック/

NO.43451  Re[5]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ ず〜び
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 17:06:55
□URL/

またまた,返信ありがとうございます。

試してみたのですが,なかなかうまくいきません。

どうすればいいでしょうか。
記事NO.43371 のレス /
削除チェック/

NO.43452  Re[6]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 17:48:55
□URL/

>A1〜A10の中で3がいくつあるか個数がでますよね。
>そこで,A1,A4,A8といった,とびとびで検索したい場合は

>今回の場合は,等間隔です。

セルA1,A4,A8が等間隔とは思えませんが・・・


k@自転 さんの回答は、例として出されたものです
=SUMPRODUCT((A1:A10=3)*(MOD(ROW(A1:A10),3)=0))
A3,A6,A9の場合という例題です。


>試してみたのですが,なかなかうまくいきません。
どの様な式で試して、どの様にうまくいかないのか説明ください
記事NO.43371 のレス /
削除チェック/

NO.43453  Re[7]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 17:52:03
□URL/

こんにちは〜^^

しげちゃんさんフォローありがとうございます^^

ず〜びさん、しげちゃんさんが仰っている通りです。
記事NO.43371 のレス /
削除チェック/

NO.43455  Re[8]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 19:37:33
□URL/

こんばんわ
Rinです

>セルA1,A4,A8が等間隔とは思えませんが・・・
しげちゃんさんの言う通りです。

セルA1,A4,A8が、固定でしたら、

こんな、そのままの式でも、良いのではないでしょうか。

 =SUM(COUNTIF(A1,"3"),COUNTIF(A4,"3"),COUNTIF(A8,"3"))

ちなみに、メジロさんの式は、ちゃんと結果はでますヨー。

ご存知と思いますが、私も含めて皆さんの式は、
文字列の3以外は、カウントしません。

質問者さんも、もう少し解かりやすく説明
された方が、早く解決すると思います。

・・・・Rinでした。




記事NO.43371 のレス /
削除チェック/

NO.43463  Re[9]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ ず〜び
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 10:00:49
□URL/

皆さん,レスをいろいろとありがとうございます。

私の説明不足で,申し訳ございませんでした。
また,私の勘違いで
=SUMPRODUCT((A1:A10=3)*(MOD(ROW(A1:A10),3)=0))のやり方で
うまくいきました。
ありがとうございました。

ちなみに,横の等間隔での計算はできるものでしょうか。

記事NO.43371 のレス /
削除チェック/

NO.43464  Re[10]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 10:06:34
□URL/

>ちなみに,横の等間隔での計算はできるものでしょうか
ROWをCOLUMNに

=SUMPRODUCT((A1:AB1=3)*(MOD(COLUMN(A1:AB1),3)=0))
記事NO.43371 のレス /
削除チェック/

NO.43485  Re[11]: COUNTIFっぽいこと!?
■投稿者/ ず〜び
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 13:39:47
□URL/

みなさん,いろいろとありがとうございました。

おかげさまで,無事に解決することができました。

また,何かあったらよろしくお願いします。
記事NO.43371 のレス / END
削除チェック/

NO.43482  印鑑
■投稿者/ とおる
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 13:08:45
□URL/

エクセルで印鑑に自分の名前を入れた図を作成できる
と聞いたのですが本当に出来るのでしょうか?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43484  Re[1]: 印鑑
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 13:30:12
□URL/

オートシェイプね楕円を書いて、テキストの追加 のことでしょうか
記事NO.43482 のレス /
削除チェック/

NO.43488  Re[2]: 印鑑
■投稿者/ とおる
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 14:35:07
□URL/

mongさん
返信ありがとうございます。

調べたところ有償のソフトがあるそうです。
お騒がせしました。
記事NO.43482 のレス / END
削除チェック/

NO.43465  日付を年号で入力したい
■投稿者/ むーみん
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 10:33:59
□URL/

セルに17/1/24と入力したら、平成17年1月24日と表示されるようにしたいのです。現状では西暦で05/1/24と入力しなくては表示されません。
どうすればよいのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43466  Re[1]: 日付を年号で入力したい
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 10:45:55
□URL/

お望みの事とは違うかもしれませんが…
H17/1/24と入力してはどうでしょうか?
記事NO.43465 のレス /
削除チェック/

NO.43469  Re[2]: 日付を年号で入力したい
■投稿者/ こじ
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 11:24:11
□URL/

日付で計算させないという前提なら、
ユーザー定義で
"平成"y"年"m"月"d"日"
とすればその場しのぎにはなります。
記事NO.43465 のレス /
削除チェック/

NO.43473  Re[3]: 日付を年号で入力したい
■投稿者/ むーみん
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 12:17:02
□URL/

独覚様、こじ様、ご回答ありがとうございます。
どちらの方法でも対応できそうです。
しかし、、以前使っていたパソコンはエクセル97なのですが、
セルの書式設定で「日付」から「平成17年1月21日」を選択すると、
17/1/21と入力すると平成17年1月21日と表示され、
計算式は勝手に2005/01/21と計算してくれるのです。
これが理想なのですが、、、今のバージョンでは無理なんでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43465 のレス /
削除チェック/

NO.43476  Re[4]: 日付を年号で入力したい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 12:32:53
□URL/

>以前使っていたパソコンはエクセル97なのですが
>セルの書式設定で「日付」から「平成17年1月21日」を選択すると、
>17/1/21と入力すると平成17年1月21日と表示され、
>計算式は勝手に2005/01/21と計算してくれるのです。

入力を 17/1/21 としたのでしょうか?

質問から離れますが、下記と混同していませんか
1/21 と入力すると 2005/1/21 と認識しますが・・・
(年を省略すると、入力した年を勝手につけます。)
記事NO.43465 のレス /
削除チェック/

NO.43475  Re[4]: 日付を年号で入力したい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 12:32:49
□URL/

こんにちわ
Rinです

>セルの書式設定で「日付」から「平成17年1月21日」を選択すると、

にして

今年で、良いのでしたら
1/21 と、入力すれば、良いのではないでしょか>
記事NO.43465 のレス /
削除チェック/

NO.43477  Re[5]: 日付を年号で入力したい
■投稿者/ むーみん
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 12:46:02
□URL/

Rin様、しげちゃん様、ご回答ありがとうございます。
仕事で生年月日を入力することが多いので、頭で昭和がすぐ西暦に計算できなくて、パソコンにやってもらいたいと思っているのです。
前のパソコンは何か設定がされていたんでしょうか。。無知な私にはさっぱりわからないです★
入力前にsなりhなりつけるのが一番早いですかね。。
記事NO.43465 のレス /
削除チェック/

NO.43481  Re[6]: 日付を年号で入力したい
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 13:06:53
□URL/

>しかし、、以前使っていたパソコンはエクセル97なのですが、
>セルの書式設定で「日付」から「平成17年1月21日」を選択すると、
>17/1/21と入力すると平成17年1月21日と表示され、
>計算式は勝手に2005/01/21と計算してくれるのです。

こちらですがこれは特に書式設定を和暦表示にしなくともなります。
97から2000(正確には97のサービスリリース2でもオプションで変更可能)で仕様変更された部分です。
ですので2000以降のパソコンの標準機能では無理かと思います。

参考:[XL97] 日付の 2 桁入力と和暦入力について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;405494
記事NO.43465 のレス /
削除チェック/

NO.43483  Re[7]: 日付を年号で入力したい
■投稿者/ むーみん
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 13:20:47
□URL/

独覚様、、そうだったんですか!
大事な機能をなくしてくれましたね。。。
ユーザー定義に"平成"y"年"m"月"d"日"を入力する方法だと、一度入力したら
他のセルで同じことをしたい時に、ユーザー定義の一番下に残っているのですが、
新しいブックを開いたらまた"平成"y"年"m"月"d"日"と入れなければいけないのが
とても面倒だなと。
そして私はかな入力なので、sやhを入力するのもちょっと手間なのです。
ものぐさですみません。。
でも、できないものは仕方ないですね。頑張ります。
ありがとうございました!

記事NO.43465 のレス /
削除チェック/

NO.43494  Re[8]: 日付を年号で入力したい
■投稿者/ てんてん
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:09:49
□URL/

ちなみに、ローマ字入力で無くてもアルファベットへの変換はF9(2バイト)F1O(1バイト)で出来たのでは?
Sは「と」を入力してF10
 つまり「と50.1.24」を入力後、F10で変換すると、
 「昭和50年1月24日」お望みの形になりませんか?セル書式設定は必要だけど。
的外れだったらごめんなさい。
記事NO.43465 のレス /
削除チェック/

NO.43495  土・日・祝日のセルに色をつけたい
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:21:08
□URL/

初めまして。
 A    B  C  D  E  F  G
1 2005  1月  2月  3月  4月  5月  6月
2 1   
3 2
4 3
5 4
6 5

解りづらかったらすみません。
このような表があって、例えばB2は祝日なのでそこの部分に色をつけたいのですが、
出来るのでしょうか?
ちなみに、その部分には別に数字を入れたいので、式は入れれません。
宜しくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43497  Re[1]: 土・日・祝日のセルに色をつけたい
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:34:25
□URL/

こんにちは
Excelでは日付から祝日を判断することができないので、別表に祝日リストが必要になりますよ

別表があれば、条件付き書式でできます。
記事NO.43495 のレス /
削除チェック/

NO.43499  Re[2]: 土・日・祝日のセルに色をつけたい
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:37:58
□URL/

Kotonoさん、有難うございます。
土・日の場合はどのような式を入れればよろしいのでしょうか?
記事NO.43495 のレス /
削除チェック/

NO.43502  Re[3]: 土・日・祝日のセルに色をつけたい
■投稿者/ ぴかる
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:47:15
□URL/

こんにちは。

↓ソフトのいろいろ→月カレンダー作成機能にて可能かなと思います。
平・土・日・祝 の色設定を自在に設定出来ます。よろしければ、お試しを。
ダウンロードして頂いて、おためしコーナーにて体験してみて下さい。
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=50;id=FAQ
記事NO.43495 のレス /
削除チェック/

NO.43501  Re[1]: 土・日・祝日のセルに色をつけたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:45:46
□URL/

祝日だけは 一般の関数では出せませんので 別途リストを作成する必要
があります。

AddinBox
http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/index.htm
の「kt関数アドイン」から「kt祝日一覧表示ツール」を利用させてもらいま
しょう。簡単に祝日一覧を作成できます。もちろん自作でも結構ですが

この祝日一覧を Sheet2の A1セルを基準にして出力して下さい。

あと上の表の 月名は 数値で入力するようにしましょう。セルの書式設定から
表示形式を「0月」にすれば 問題ありません。 Ctrl を押しながら 横方向に
オートフィルコピーして下さい。

色を付けたい範囲を選択(B2セルがアクティブな状態)して
[書式]→[条件付書式]
「数式が」
「=(WEEKDAY(DATE($A$1,B$1,$A2),2)>5)
+(COUNTIF(Sheet2!$A:$A,DATE($A$1,B$1,$A2))>0)」
[書式]を設定してとして[OK]

こんなイメージで作成して下さい。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43495 のレス /
削除チェック/

NO.43496  グラフエリア内に表を挿入
■投稿者/ ゆうけい
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:23:14
□URL/

グラフをオブジェクトとして作成したあと、グラフエリア内に作成した”元の表”を表形式のまま挿入したいのですが、そのようなことって可能でしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったらお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43498  Re[1]: グラフエリア内に表を挿入
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:36:34
□URL/

こんにちは
[グラフオプション]から[データテーブル]タブの[データテーブル]を表示するのチェックでは?
記事NO.43496 のレス /
削除チェック/

NO.43503  Re[2]: グラフエリア内に表を挿入
■投稿者/ ゆうけい
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:52:26
□URL/

早速ご回答ありがとうございます。
グラフオプション→データテーブル表示で設定すると、グラフとドッキング
する形になってしまいます。
イメージ的には”凡例”のような形で表形式を独立表示させたいのですが
いかがなものでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43496 のレス /
削除チェック/

NO.43504  Re[3]: グラフエリア内に表を挿入
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:53:48
□URL/

[元データ]範囲を選択して、[SHIFT]キーを押しながら[編集]→[図のコピー]で、グラフエリア内に貼り付ける方法はいかがでしょう?
記事NO.43496 のレス /
削除チェック/

NO.43505  Re[4]: グラフエリア内に表を挿入
■投稿者/ ゆうけい
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 17:03:46
□URL/

そうです!これがやりたかったのです。助かりました。
短時間でご回答いただき、ありがとうございました。
記事NO.43496 のレス / END
削除チェック/

NO.43506  例:A列に含まれる「Y」の文字をカウント(サマリ)したい
■投稿者/ T-E-Z(R)
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 17:07:12
□URL/

初投稿になります。

表題にあるように、例えばA列(20行あるとする)にいくつ「Y」が
含まれているかカウントしたい場合、A21セルにそのカウント数を
関数や計算式を使用して表示したいのですが、どのようにしたら
よいでしょうか?


例(セルA21に「Y」の合計10が表示)
┌―┬──┐
│ │ A │
├―┼──┤
│ 1│ Y │
├―┼──┤
│ 2│ Y │
├―┼──┤
│ 3│ Y │
├―┼──┤
│ 4│ │
├―┼──┤
│ 5│ │
├―┼──┤
│ 6│ │
├―┼──┤
│ 7│ Y │
├―┼──┤
│ 8│ │
├―┼──┤
│ 9│ │
├―┼──┤
│10│ Y │
├―┼──┤
│11│ Y │
├―┼──┤
│12│ Y │
├―┼──┤
│13│ Y │
├―┼──┤
│14│ │
├―┼──┤
│15│ │
├―┼──┤
│16│ │
├―┼──┤
│17│ Y │
├―┼──┤
│18│ Y │
├―┼──┤
│19│ │
├―┼──┤
│20│ │
├―┼──┤
│21│ 10 │
└―┴──┘


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43507  Re[1]: 例:A列に含まれる「Y」の文字をカウント(サマリ)したい
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 17:10:16
□URL/

こんにちは

=COUNTIF(A1:A20,"Y")
では?
記事NO.43506 のレス /
削除チェック/

NO.43508  Re[2]: 例:A列に含まれる「Y」の文字をカウント(サマリ)したい
■投稿者/ T-E-Z(R)
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 17:15:52
□URL/


アイヤー!既出で似たような質問ありましたねッ

即レス即解決
ありがとうございます!

記事NO.43506 のレス / END
削除チェック/

NO.43490  ExcelにBMPイメージを貼っても真っ白
■投稿者/ red
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 15:16:14
□URL/

ExcelにBMPのイメージをコピーで貼り付けても、真っ白いイメージになってしまい本来表示されるイメージの表示が出来ません。。
どなたか教えて下さい。

【環境】
・Excel2000
・コピー元の画像はイラストレータからコピー
・貼り付けたセルに「EMBED("Paint.Picture","")」の関数が。。
・PCはノートPC


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43500  Re[1]: ExcelにBMPイメージを貼っても真っ白
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 16:41:58
□URL/

こんにちは

ペイントでコピー後
Excelで[編集]→[形式を選択して貼り付け]→[図(拡張メタファイル)]を指定してみては?
記事NO.43490 のレス /
削除チェック/

NO.43510  Re[2]: ExcelにBMPイメージを貼っても真っ白
■投稿者/ の の
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 19:08:37
□URL/

>BMPのイメージをコピーで貼り付けても、
この方法だと埋め込みオブジェクトになるので、
ファイルサイズがかさみます。(^_^;)

Excelメニュー 挿入 図 ファイルから
コチラだと、ビットマップ で挿入されますので
ファイルも軽いです。

あえて埋め込みオブジェクトで挿入する(再編集を含む)必要が
あるのであれば、
コントロールパネル 画面 設定タブの[詳細設定]タブを
押して、トラブルシューティングタブの
ハードウェア アクセレータのボリュームが最大になっているか
確認してみてください。
記事NO.43490 のレス /
削除チェック/

NO.43486  できなかった問題だけを抽出するには?
■投稿者/ はこべ
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 14:11:15
□URL/

どなたかご指導をお願いします。

たとえば、春・夏・秋・冬という4問の漢字のテストを
A君、B君、C君、D君、E君にしてもらい、できた漢字、できなかった漢字を
エクセルに記入します。その後、A君のできなかった漢字、B君のできなかった漢字とそれぞれのできなかった漢字だけを抽出するということをしたいのです。
エクセルを使って、そのようなことができるでしょうか。
できるとするなら、どのようにエクセルに記入し、その後の抽出はどのようにしたらよいのか、教えて頂きたいのです。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43487  Re[1]: できなかった問題だけを抽出するには?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 14:28:28
□URL/

あなたが書きたい表の構成がわかると いいのですが
記事NO.43486 のレス /
削除チェック/

NO.43489  Re[2]: できなかった問題だけを抽出するには?
■投稿者/ はこべ
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 14:58:37
□URL/

mongさま、早速の返信、ありがとうございます。
今、シートには簡易的に次のように記入しています。
B1、C1、D1、E1・・・に各自の名前を記入(仮にB1君、C1君、D1君、E1君とします)。
A2、A3、A4、A5に問題漢字。先ほどの例ならA2に春、A3に夏、A4に秋、A5に冬。
そしてB1君ができなかった漢字が春で、C1君が冬なら、B2セルに春、C5に冬と
書き込んでいます。
そのただ書き込んでいるだけという状態を、B1君やC1君のできなかった漢字だけを抽出して、そのできなかった漢字を再テストできるようにしてみたかったのです。
そのためには、もっと効率よい記入の仕方、抽出のやり方があればうれしいなあと
思ったのです。
当然ながら漢字の問題はどんどん増えていきます。

こんな感じでよいでしょうか。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43486 のレス /
削除チェック/

NO.43491  Re[3]: できなかった問題だけを抽出するには?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 15:19:22
□URL/

SHEET2の表の構成はおなじとします
Sheet2 B2 =IF(Sheet1!B2<>"",PHONETIC(Sheet1!B2),"")
この式をSHEET2のB2:E5へコピーでは
SHEET2には出来なかった 漢字の振り仮名が表示されます
これを元に再テストでは如何でしょう
記事NO.43486 のレス /
削除チェック/

NO.43492  Re[4]: できなかった問題だけを抽出するには?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 15:22:43
□URL/

>そのためには、もっと効率よい記入の仕方、抽出のやり方があればうれしいなあと
>思ったのです。

すいません 記入でしたら × の方が 記入は簡単かと  
  式は同じで良いです
記事NO.43486 のレス /
削除チェック/

NO.43493  Re[5]: できなかった問題だけを抽出するには?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 15:27:02
□URL/

B2 =IF(Sheet1!B2<>"",PHONETIC(Sheet1!$A2),"")

式は同じなはずがありません すいませんこちらになります
記事NO.43486 のレス /
削除チェック/

NO.43513  Re[6]: できなかった問題だけを抽出するには?
■投稿者/ はこべ
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 21:24:36
□URL/

mong様
ご指導ありがとうございます。
教えて頂いた式で作成してみました。
これを活用して、もっと工夫を重ねてみます。
わからないことがありましたら、またよろしくお願いします。
記事NO.43486 のレス / END
削除チェック/

NO.43516  10単位で折り返すには?
■投稿者/ モク
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 23:01:01
□URL/

あるセルに「1日」と入力して、そのセルの右下にポインタを持ってきて、横、縦に
ドラッグすると2,3,4日と連続で入力できますよね?
これを10個単位で列(もしくは行)を折り返すことはできますか?
例えばA列は1日〜10日まで、B列は11〜20日までと一気に入力することは可能でしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43517  Re[1]: 10単位で折り返すには?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 23:12:00
□URL/

こんばんは〜^^

A1に1日
B1に11日

これだけ手入力してください。

後は右にコピー。

さらに下には右クリックのフィルコピーで連続データを選択。

これで出来ます^^
記事NO.43516 のレス /
削除チェック/

NO.43514  並べ替えの選択範囲が1行下がってしまう
■投稿者/ ぐったり
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 21:45:45
□URL/

顧客データの集計をしています。
データ→並べ替え→タイトル行と選択し、顧客番号順に並べ替えをすると、
最初はタイトル行のすぐ下の数字から並べ替えができるのですが、集計を
したり、違うシートから過去月の分をコピーして張り付けたりしているう
ちに、また並べ替えをするとタイトル行のすぐ下の行が選択範囲に入らず、
その下の行からになってしまいます。
範囲指定を自分で指定するとうまくいきますが、なにが原因でこうなって
しまうのか教えてください。

説明がヘタですみません。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43515  Re[1]: 並べ替えの選択範囲が1行下がってしまう
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 22:51:38
□URL/

こんばんわ

>なにが原因でこうなってしまうのか

たぶん 範囲指定を自分で指定しないからでしょう。

ソートの「範囲の先頭行」は「タイトル」か「データ」かを指定できますよね。
それをエクセルの「自動判断」にゆだねるからでしょう。

※ うまくいかないときは特に「エクセル」を信用しすぎるのは禁物です。(多分)
記事NO.43514 のレス /
削除チェック/

NO.43519  Re[2]: 並べ替えの選択範囲が1行下がってしまう
■投稿者/ ぐったり
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 23:21:31
□URL/

チオチモリン様

確かに自動判断を信用していて、思ったようにいかないと「これは変だ」と振り回されていました。

信用しすぎるのは禁物ですね。良いことを教えてもらいました。
自分で範囲指定して続けてみます。

ありがとうございました。

記事NO.43514 のレス / END
削除チェック/

NO.43518  特定文字を含む文字列を検索
■投稿者/ 雨宮4126
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 23:19:07
□URL/

初めて投稿させていただきます。
エクセル初心者です。よろしくお願いします。

セルの中の値(文字列)で特定の文字を含む場合に
そのセルの値を返す方法はあるのでしょうか?





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43520  Re[1]: 特定文字を含む文字列を検索
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 23:38:15
□URL/

こんばんは〜^^

INDEX関数とMATCH関数の組み合わせで出来ます。

MATCH関数の検査値にはワイルドカード「*」を使用します。

もう少し具体的な内容を提示していただければ、

具体的なレスも付くと思いますよ^^
記事NO.43518 のレス /
削除チェック/

NO.43521  Re[1]: 特定文字を含む文字列を検索
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 23:40:01
□URL/

こんばんわ
Rinです

表のレイアウトや、例題を出して頂くと、
回答しやすいと思います。

文章だけの説明では、良くわかりませんが・・
記事NO.43518 のレス /
削除チェック/

NO.43522  Re[2]: 特定文字を含む文字列を検索
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 23:41:51
□URL/

k@自転さん
こんばんわ

かぶりー、でした・・・Rin

記事NO.43518 のレス /
削除チェック/

NO.43523  Re[3]: 特定文字を含む文字列を検索
■投稿者/ 雨宮4126
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 07:44:41
□URL/

説明不足で失礼しました。私事ですが同僚の送別会がありましたので。

例えを言いますと、
表の中に「有効期限:11/10」と書いてあるセルと
「期限:11/26」と書いてあるセルがが不規則にあるとします。
その複数ある期限の日付を取得し、別の表に整理して並べたいのです。

この場合文字列をさがす場合に「期限」という文字列を
含む任意の文字を探して取得して返すという方法を考えて、
「*」をつかって「*期限*」とし、論理式で真の場合に値を返すという方法で
とりあえずやってみたのですが値は返ってきませんでした。
いただいたレスを読んで、違うのはわかりました。

関数の使い方自体学んでいる最中なので
具体的な使い方も教えていただければとても助かります。

ほかにもわからないことだらけでWeb上で調べたり本を読みながら
進めているので説明がちぐはぐかもしれませんが、よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43518 のレス /
削除チェック/

NO.43524  Re[4]: 特定文字を含む文字列を検索
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 08:00:52
□URL/

おはようございます^^

>「有効期限:11/10」
>「期限:11/26」
がA列にあるとして

B1 =MID(A1,FIND(":",A1,1)+1,10)

で下にフィルダウン。

因みに: ←この部分は半角しか対応してません。
記事NO.43518 のレス /
削除チェック/

NO.43526  Re[5]: 特定文字を含む文字列を検索
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 08:44:55
□URL/

B1 =IF(ISERROR(FIND("期限",A1)),"",RIGHT(A1,5))

第2案です  
記事NO.43518 のレス /
削除チェック/

NO.43525  Re[5]: 特定文字を含む文字列を検索
■投稿者/ 雨宮4126
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 08:39:42
□URL/

おはようございます。返信ありがとうございます。

それですいませんが、「:」は全角だったのですが。。。
ちなみに、日付のスラッシュは半角だったんですが、
半角スラッシュだとべつの値もひっかかってしまいます。。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43518 のレス /
削除チェック/

NO.43528  Re[6]: 特定文字を含む文字列を検索
■投稿者/ 雨宮4126
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 08:59:38
□URL/


第2案でばっちりいけました!
ありがとうございます!


まだまだたくさん出没するかもしれませんが
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43518 のレス / END
削除チェック/

NO.42912  数式のコピー&編集
■投稿者/ ひえ
■投稿日/ 2005/01/12(Wed) 11:55:08
□URL/

どうもはじめまして

質問です。
数式のコピーをした後にシート名を変更したのですが、数式が表示されてしまいます。
数式の結果が表示できるようにはならないでしょうか?

<例>
「Sheet1」のセルに「=Sheet2!A1」を入力。
その横に数式をコピー&貼り付けをしてシート名を手動で変えると(=Sheet2!A1)
セルのは数値ではなく数式がそのまま表示されます。
数値が表示するようになるにはどうしたらよいでしょうか?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42914  Re[1]: 数式のコピー&編集
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/12(Wed) 12:02:34
□URL/

こんにちは〜^^

コピー→右クリックで形式を選択して貼付→値にチェック

でokです^^
記事NO.42912 のレス /
削除チェック/

NO.43533  Re[2]: 数式のコピー&編集
■投稿者/ ひえ
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 09:31:29
□URL/

チャレンジ&研究してみます・・・
ありがとうございました。

記事NO.42912 のレス / END
削除チェック/

NO.43529  シート内のデータの終わりの変更
■投稿者/ ta20
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 09:07:58
□URL/

Ctrl+Endでデータが入力されている最後のセルに移動しますが
データを削除した後も変更されません
データの終わりのセルを指定する方法をご教授下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43532  Re[1]: シート内のデータの終わりの変更
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 09:23:33
□URL/

こんにちは
>Ctrl+Endでデータが入力されている最後のセルに移動しますが
>データを削除した後も変更されません
上書き保存すれば、変更されるはずですが・・
記事NO.43529 のレス /
削除チェック/

NO.43534  Re[2]: シート内のデータの終わりの変更
■投稿者/ ta20
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 09:43:28
□URL/

早速ありがとうございます。
目からウロコでした。
ココ数年来これで悩んでいました。
記事NO.43529 のレス / END
削除チェック/

NO.43425  特殊文字の上付き文字が表示されない。
■投稿者/ 屋台
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 20:41:30
□URL/

立法メートルは "りゅうべい" と打ち込んで "㎥"に変換できるのですが、
立法センチメートルの場合そのままでは変換できないので特殊文字の中の
上付き文字から探そうとしました。
ところが、上付き文字の候補には1,2,3がないのです。
それ以外の0,4,5,6,7,8,9は上付き文字の候補がありました。
下付文字は0から9まで全部ありました。
なぜこんな状態なのか、そして、1,2,3の上付き文字の作り方をご存知の方が
いましたらご教授お願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43427  Re[1]: 特殊文字の上付き文字が表示されない。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 21:18:57
□URL/

個人的には 表に機種依存文字は使わない方が良いと思います。

「m2」と入力してセル編集で「2」だけ選択 →右クリック[セルの書式設定]
→[上付き文字]にチェック入れて[OK]

では不便でしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43425 のレス /
削除チェック/

NO.43543  Re[2]: 特殊文字の上付き文字が表示されない。
■投稿者/ 屋台
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 12:36:49
□URL/

うまくいきました。Chiquilinさん、ありがとうございます!
返事が遅れて申し訳ございません。
自分なりに、Excelの本などを何冊か見て調べたつもりだったのですが
こんな簡単な方法があったとは知りませんでした。
本当に助かりました。では、失礼します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43425 のレス /
削除チェック/

NO.43544  Re[3]: 特殊文字の上付き文字が表示されない。
■投稿者/ 屋台
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 12:38:16
□URL/

解決マークをチェックし忘れました。
すいません。
記事NO.43425 のレス / END
削除チェック/

NO.43470  囲い文字を使いたいです。
■投稿者/ チヒロ
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 11:42:44
□URL/

 数字や文字を○などで囲む方法はないでしょうか?
 使いたいのは、○と◎です。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43471  Re[1]: 囲い文字を使いたいです。
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 11:47:05
□URL/

こんにちは〜^^

オートシェイプで囲むしかないような気がします。
記事NO.43470 のレス /
削除チェック/

NO.43536  Re[2]: 囲い文字を使いたいです。
■投稿者/ チヒロ
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 10:34:07
□URL/


k@自転さん返信ありがとうございます。
やはり、オートシェイプしかないのでしょうか?
オートシェイプでやると、セルを広げたりしたときにずれるので囲い文字ができないかなあと思ったんですよ。
がんばるしかないのでしょうか?
記事NO.43470 のレス /
削除チェック/

NO.43552  Re[3]: 囲い文字を使いたいです。
■投稿者/ こじ
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 14:50:41
□URL/

チヒロさん
ここをまだ見ているかどうか分かりませんが、
参考までに。
私がExcelで囲い文字を使いたいときにとる方法を
いくつか書いてみます。

・オートシェイプで真円を描き、テキストの追加で文字を入れ、
 プロパティで「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」に設定
 これでセルのサイズを変えても、大丈夫です
→これだと一文字のものを作成するのに適していると思います。

・外字登録をする
→これは外字を設定したマシンでしか使用できないので、不便かも
 (他のマシンに外字をコピーすればOK)

・数字の場合は20まで出るので、それ以上の場合は上記のどちらかを
 使用するしかないようです。
記事NO.43470 のレス /
削除チェック/

NO.43554  〜以上〜未満
■投稿者/ たくあん
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 15:21:35
□URL/

IF文でA1に入力してある値が1800以上2000未満なら「高い」、そうでないなら「安い」って
いうふうにしたいんですが、IF文で〜以上〜未満とするには1800と2300の間に何をいれたら
いいのでしょうか?
それとも、他の関数をつかうのでしょうか?

=IF(A1=1800 2000,"高い","安い")

よろしく御願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43557  Re[1]: 〜以上〜未満
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 15:31:13
□URL/

こんにちは。

提示された条件だけで

1800未満と2000以上を考慮しなくて良いなら

=IF(AND(A1>=1800,A1<2000),"高い","安い")

でしょうか?
記事NO.43554 のレス /
削除チェック/

NO.43559  Re[2]: 〜以上〜未満
■投稿者/ たくあん
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 16:08:57
□URL/

boyさん、お返事ありがとうございます。
そのとおり!でした。
ありがとうございました!!
今度からは、もうちょっと自分で考えるようにします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43554 のレス / END
削除チェック/

NO.43474  計算結果がちがう
■投稿者/ ほしほし
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 12:27:38
□URL/

SUM関数で計算させたのですが
こたえがちがうのです
計算すると78.01なのに表示されているのは78.00なんです
どうしてでしょう


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43479  Re[1]: 計算結果がちがう
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 13:00:04
□URL/

“達人”芳坂和行氏に学ぶ、エクセル「演算誤差」対策講座
http://pc21.nikkeibp.co.jp/special/gosa/

上記が影響している可能性があります。詳細が分かりませんのでこの辺で。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43540  Re[2]: 計算結果がちがう
■投稿者/ ほしほし
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 11:14:03
□URL/

ただの1月から12月のデータを足し算でsum関数でしているのですが
各々のデータは別のファイルからリンクされたものです
その合計が78.00と表示されるのですが
1月から12月まで電卓でたたくと78.01となってます
なぜでしょう?
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43541  Re[3]: 計算結果がちがう
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 11:32:02
□URL/

その中に数値に見えるかもしれませんが それが文字ということありませんか

   
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43542  Re[4]: 計算結果がちがう
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 11:45:08
□URL/

このようなことではないでしょうか。

1月 2.44←=F1  2.44←   2.439024 ←=10/4.1
2月 2.44 2.44 ROUND(F1,2) 2.439024
3月 2.44 2.44 2.439024
4月 2.44 2.44 2.439024
5月 2.44 2.44 2.439024
6月 2.44 2.44 2.439024
7月 2.44 2.44 2.439024
8月 2.44 2.44 2.439024
9月 2.44 2.44 2.439024
10月 2.44 2.44 2.439024
11月 2.44 2.44 2.439024
12月 2.44 2.44 2.439024
29.27 29.28 29.26829
↑=SUM(B1:B12) ↑=SUM(D1:D12) ↑=SUM(F1:F12)

※Chiquilinさんのご提示のURLにも演算誤差のことが載っていましたね。
同じようなことで失礼しました。
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -