MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.40968  Re[5]: 自動抽出して、比較して、コピーしてほしいとの問題
■投稿者/ yiyi
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 17:33:18
□URL/

ありがとうございました。
これで最高です!感謝いたします!!!
記事NO.40933 のレス / END
削除チェック/

NO.40962  Re[5]: 自動抽出して、比較して、コピーしてほしいとの問題
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 16:01:31
□URL/

表を見せていただきました。
それは、合計を出すものではありませんか?
合計を出さないで、ただ、並び替えして別の場所に移すなら、
コピーして、商品のところで並べ替えれば済むと思います。
記事NO.40933 のレス /
削除チェック/

NO.40967  Re[6]: 自動抽出して、比較して、コピーしてほしいとの問題
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 17:23:08
□URL/

Rinです

朝、おたずねしたきりで
今、表を拝見させて頂きました。

yiyiさんの目的は、バラバラのデータを
別のセルへ、メーカー毎に、行をまとめて整理する。

事のように思えます。

そう考えますと、数式を使わなくても
Wendyさんの提示された(コピーして並べ替え)
で、充分に思えます。
事前に、左のリストを作らなくてもいいですし。

だだ、メーカー名を上から並べる順序等に
こだわるなら、
鮎さんの、SUMPRODUCTの数式を使う方法がいいのかも

回答でなく、ゴメンナサイ

Wendyさん、鮎さんへ

私自身、回答もせず
お二人の回答を、比較した様で
失礼いたしました。お詫びいたします。




記事NO.40933 のレス /
削除チェック/

NO.40517  複数シートの印刷ページ番号をセルに表示する
■投稿者/ balon
■投稿日/ 2004/11/17(Wed) 16:52:07
□URL/

複数シートのファイル
用紙サイズはA4だが印刷の向きは縦横ある
1シートのページ数は1から3で複数ページのシートがある
全ページ数は、20から30くらい
A4たてファイルで長綴じにする

A4横のページにも短手中央(左側中央)にページ番号を入れたい
ので
セルにそのページの番号を自動で表示する方法を教えてください。

過去ログには一度目を通しました。
単独シートではうまくいきました。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40604  Re[1]: 複数シートの印刷ページ番号をセルに表示する
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/11/19(Fri) 10:27:58
□URL/

レスないですねえ。。
強引にやれば出来ないことはないようですが。。。

挿入⇒名前⇒定義 で、
名前:page(任意でよい)
参照範囲:=GET.DOCUMENT(64)+NOW()*0
としてOK。

んで、ページ番号を表示させたいセルに
=IF(ISNA(MATCH(ROW(),page,1)),1,MATCH(ROW(),page,1)+1)

でもこの関数、妙に重いです。。私なら使いたくない。。。(−−;


#=GET.DOCUMENT(64) は、「改ページの次の行番号を表す配列」を返します。
記事NO.40517 のレス /
削除チェック/

NO.40607  Re[2]: 複数シートの印刷ページ番号をセルに表示する
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/11/19(Fri) 10:54:28
□URL/

あ、シートが複数あるんですね。。。(汗

=GET.DOCUMENT(50) を同じように名前定義して使えば「印刷総ページ数」
が求まるので、各シート毎に「印刷総ページ数」を求めるセルを設定して、
「そのシート印刷順の前までのシートの印刷総ページ数の合計」を加える
とういう方法でなんとか出せそうですね。。。かなり面倒そうですが。。(^^;

記事NO.40517 のレス /
削除チェック/

NO.40971  Re[3]: 複数シートの印刷ページ番号をセルに表示する
■投稿者/ balon
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 18:43:53
□URL/

ページを計算するシートを作って

シート番号 総ページ 先頭ページ 最終ページ
1
2
3



シートごとの設定に時間がかかりましたが、
希望していたものになりました。
VBAを使わないと無理なのかと案じていましたが、
シンプルにできました。
目次に応用してみます。

micさん 面倒な質問に時間をいただき
本当にありがとうございました。


記事NO.40517 のレス / END
削除チェック/

NO.40972  列の一括挿入方法
■投稿者/ イル
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 19:10:58
□URL/

はじめまして、イルと申します。

列を1列ごとに2列ずつ挿入していくなどの操作をしたいのですが、どうすれば出来るのか、教えていただけませんでしょうか?

質問がわかりにくいかもしれませんが、宜しくお願い致します(^人^)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40973  Re[1]: 列の一括挿入方法
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 19:41:37
□URL/

御機嫌如何? クロメートです

3列の場合
1行挿入して 1行目に
A B C D E F G H I
1 1 2 3 1 2 3 1 2 3
2 あ い う
3 本 文 だ
4 : : :
として 列単位で並び替えてください

記事NO.40972 のレス /
削除チェック/

NO.40976  Re[2]: 列の一括挿入方法
■投稿者/ イル
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:05:29
□URL/

クロメーロさま、お返事ありがとうございます。
理解できました!!!!!
なるほど!!!助かりました!!!!!
記事NO.40972 のレス / END
削除チェック/

NO.40978  1つのセル内をコンマで区切ったデータの抽出法
■投稿者/ Lunna
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:12:15
□URL/

1つのセルに次のように4つのコンマで区切ったデータが入力されています。

 「川崎将寿,佐々木孝一郎,11,06,0093」

ここで2つ目の「佐々木孝一郎」や3つ目の「11」を抽出することは可能でしょうか?
それぞれの文字数が決まっていたらLEFT関数やMID関数で抽出できたのですが、文字数が
2〜9文字の範囲でばらばらなので、セルごとに設定し直すわけにも行かず悩んでいます。
コンマの位置で抽出する関数とかあるのでしょうか?ご教示お願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40979  Re[1]: 1つのセル内をコンマで区切ったデータの抽出法
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:20:03
□URL/

御機嫌如何? クロメートです

>コンマの位置で抽出する関数とかあるのでしょうか?
直接の関数はありません MID、FIND、LENなどを組み合わせることになると思います

それより データ > 区切り位置 を使ってはいかが
記事NO.40978 のレス /
削除チェック/

NO.40981  Re[2]: 1つのセル内をコンマで区切ったデータの抽出法
■投稿者/ Lunna
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:37:50
□URL/

クロメートさんご回答ありがとうございます。よく分からないのですが、

データ > 区切り位置

ってどうすれば良いのでしょうか?
記事NO.40978 のレス /
削除チェック/

NO.40986  Re[3]: 1つのセル内をコンマで区切ったデータの抽出法
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:58:50
□URL/

クロメートです

>ここで2つ目の「佐々木孝一郎」や3つ目の「11」を抽出することは可能でしょうか?
質問が把握し切れていないのですが

「川崎将寿,佐々木孝一郎,11,06,0093」
の入ったセル(または列)を選択 メニューの データ > 区切り位置
●カンマやタブなどの〜 > [レ]カンマ にチェックを入れて[完了]
でいかが
記事NO.40978 のレス /
削除チェック/

NO.40990  Re[4]: 1つのセル内をコンマで区切ったデータの抽出法
■投稿者/ Lunna
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 21:42:04
□URL/

クロメートさんありがとうございます。

> データ > 区切り位置

の方法ですと列数が増えてしまい、その後の関数を変更しなければいけなくなるので、
できればこの書式のまま行いたいのですが、無理でしょうか。

「川崎将寿,佐々木孝一郎, 11, 06,0093」を
「1項目 , 2項目 ,3項目,4項目,5項目」と表現すると

◎列△行目のセルにある2項目めを抽出、みたいな条件をVLOOKUP関数で設定している
ので、できればこのまま使用したいのです。
記事NO.40978 のレス /
削除チェック/

NO.40991  Re[5]: 1つのセル内をコンマで区切ったデータの抽出法
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 22:39:27
□URL/

>◎列△行目のセルにある2項目めを抽出、
やっと 意味がわかりました
>2項目めを抽出
を B1セル に 2 として
=MID(A1,FIND("♪",SUBSTITUTE(","&A1&",",",","♪",B1)),
FIND("♪",SUBSTITUTE(","&A1&",",",","♪",B1+1))
-FIND("♪",SUBSTITUTE(","&A1&",",",","♪",B1))-1)

長いので名前を定義するとすっきりすると思います
♪ の文字を使うようでしたら ☆ など使わないものにしてください
でも これをVlookup って 名前の定義 必須ですね
記事NO.40978 のレス /
削除チェック/

NO.40992  Re[6]: 1つのセル内をコンマで区切ったデータの抽出法
■投稿者/ Lunna
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 22:48:41
□URL/

ありがとうございました。見事にできました。何度もご回答いただき感謝です。
記事NO.40978 のレス / END
削除チェック/

NO.40904  別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 19:51:02
□URL/

はじめまして
たとえば
    数量 金額
    1  2  数量1 3 10   またはこの逆方向に別のファイルから
    3  20→           別のファイルに貼りつける方法をおして
    10 3  金額2 20 3   いただきたいのです宜しくお願い致しま                     す。行は何百行もあります。全てを一度
                     に貼り付けたいのです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40905  Re[1]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 19:56:49
□URL/

形式を選択して貼り付けを選んで、行列を入れ替えるにチェックを入れてOKです。
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40906  Re[1]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 19:58:55
□URL/

追伸です。
単価 金額 となっているものを単価☆
 ☆  ☆          金額☆  となっている表に数字を張り付けたいです

*☆には数字がはいります


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40908  Re[2]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 20:12:19
□URL/

早速のお返事ありがとうございます。
やり方はわかったのですが

単価 金額 → 単価
☆  ♪    金額 の形にどうしてもしたいのです。行数は何百行もあります。
        ☆
        ♪

           以上よろしくお願いもうしあげます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40912  Re[3]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 20:28:22
□URL/

こんばんわ
Rinです
横から失礼します。

鮎さんのやり方が、わかれば
数百行でも簡単に、出来ると思いますが

データの行数が、数百行のようですが
EXCELの列数は、256列と仕様で
決まっていますので、それ以上は、別のシートへ
貼り付けるしかないと思います。
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40916  Re[4]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 20:35:54
□URL/

おしえていただいたやりかただと
単価 金額 単価 1 2 3
1 1 → 金額 1 1 1
2 1
3 1

となります。
単価
金額







これが私が並び方を知りたいほうです。
たびたび済みませんがわかるように教えていただけないでしょうか
お願い致します


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40920  Re[5]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 20:54:46
□URL/

Rinです

  A    B
1 単価  金額
2  10 20
3 30 40
4 50 60
5 70 80

この表で、

(1)A1〜B5を選択します
(2)右クリックで、コピー
(3)貼り付けたいセルを選択して、右クリックで→形式を選択して貼り付け
  →値にチェックを入れる→行列を入れ替えるにチェックを入れる

で、出来ます。




記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40926  Re[6]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 22:36:02
□URL/

たびたびすみませんがどうしても

  A    B
1 単価  金額
2  10 20
3 30 40
4 50 60
5 70 80

↓上を下のように並べ替えたいが並べ替えれないんです。すみませんが詳しく教えていただけますか
A B
1 単価
2 金額
3 10
4 20
5 30
6 40
7 50
8 60
9 70
1080

ほんとうにたびたびすみませんm(__)m


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40928  Re[7]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 22:39:53
□URL/

こんばんは。
質問が二つだったようですね。
後のご質問は、、二行のものを
一列にしてしまうっていうわけでしょうね。

=IF(OFFSET($A$1,INT((ROW(A1)-1)/2)*1,MOD(ROW(A1)-1,2))<>"",OFFSET($A$1,INT((ROW(A1)-1)/2)*1,MOD(ROW(A1)-1,2)),"")

この式を適当な場所に貼り付けて、フィルハンドルで、ドローダウンしてください。
全部できあがったら、それをその範囲をコピー、右クリック、
形式を選択して貼り付け−値
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40930  Re[8]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 22:48:14
□URL/

解決への糸口が見えてきてとても感謝しています。
しかし
>フィルハンドルで、ドローダウンしてください
意味がわかりません。
わたしは初心者ではないんですが、係りの人が作った書式などを利用して作業をしているのでこういうことがよくわかりかねます。
詳しく教えていただけると本当に助かります。
宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40946  Re[9]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 05:16:44
□URL/

Wendy さま
 回答ありがとうございます
 ただ何回やってもできません。
 どうしたらいいのでしょうか


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40904 のレス / END
削除チェック/

NO.40947  Re[10]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 05:52:47
□URL/

いまやったら、同じファイル上で元の数字がA1A2と並んでいるものをA1
A2と並べ替える
ことは出来たんですが、別のファイルに貼りつける場合で横並びの数字が真ん中あたりにあるものを別のファイルの真ん中あたりにたて並びに並ぶのはどうしたらいいのでしょうか
本当に困っています。
宜しくお願い致します


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40904 のレス / END
削除チェック/

NO.40950  Re[11]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 08:15:36
□URL/

おはようございます
Rinです

質問が2つだったんですね、そそっかしいので^^:

1つ目の質問は、解決ですネ

2つ目の質問は、
>後のご質問は、、二行のものを
>一列にしてしまうっていうわけでしょうね。

>フィルハンドルで、ドローダウンしてください

は、理解されて出来ましたか?

>Wendy さま
> 回答ありがとうございます
> ただ何回やってもできません。
>どうしたらいいのでしょうか

うまくいきませんか?

>いまやったら、同じファイル上で元の数字がA1A2と並んでいるものをA1
>A2と並べ替える
>ことは出来たんですが、別のファイルに貼りつける場合で横並びの数字が真ん中>あたりにあるものを別のファイルの真ん中あたりにたて並びに並ぶのはどうした>らいいのでしょうか

この、意味がよくわからないんですが?




記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40953  Re[12]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 09:28:18
□URL/

おはようございます。
Rinさんフォローありがとうございます。

kugatu3さんへ

=IF(OFFSET($A$1,INT((ROW(A1)-1)/2)*1,MOD(ROW(A1)-1,2))<>"",OFFSET($A$1,INT((ROW(A1)-1)/2)*1,MOD(ROW(A1)-1,2)),"")

式の組み立てを考えてみてください。特に、Offset 関数をヘルプや参考本
で調べてみてください。ここでは、$A$1 が先頭になっています。

だから、先頭が別の場所の例えば、
「C10」 となっていたら、

=IF(OFFSET($C$10,INT((ROW(A1)-1)/2)*1,MOD(ROW(A1)-1,2))<>"",OFFSET($C$10,INT((ROW(A1)-1)/2)*1,MOD(ROW(A1)-1,2)),"")

となるわけです。
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40956  Re[13]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 11:31:03
□URL/

ほんとうに丁寧な回答ありがとうございます
>フィルハンドルで、ドローダウンしてください
の意味がわかりましたが出来るときとM33,1.2のようになるときがあります。

>>いまやったら、同じファイル上で元の数字がA1A2と並んでいるものをA1
>A2と並べ替える
>ことは出来たんですが、別のファイルに貼りつける場合で横並びの数字が真ん中>あたりにあるものを別のファイルの真ん中あたりにたて並びに並ぶのはどうした>らいいのでしょうか

この、意味がよくわからないんですが?

以上のことはファイルを2枚立てて作業をして、1番で横に並んでいる数字を別の名前の
ついているもう一枚のファイルに立て並びで並べたいということです。


今一度ご教授願います




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40904 のレス / END
削除チェック/

NO.40975  Re[14]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:02:40
□URL/

御機嫌如何? クロメートです

>M33,1.2のようになるときがあります
どこから出てきた値でしょうか?
>ファイルを2枚立てて
とは ファイルを2つ開いて と言うことでしょうか?
>1番で横に並んでいる数字を
ファイル名1番で 横に並んでいる数字を ということでしょうか?
>立て並びで並べたいということです。
縦並び ということでしょうか?

<<Sheet1>>
A B
1 単価 金額
2 10 20
3 30 40
4 50 60
5 70 80

<<Sheet2>>
A
1 単価
2 金額
3 10
4 20
5 30
6 40
7 50
8 60
9 70
10 80
として Sheet2!A1セルに
=INDEX(Sheet1!A:B,ROW(A2)/2,MOD(ROW(A2),2)+1)
下へ オートフィル

# 回答者専用Help!は 質問者は掲げないでください
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40982  Re[15]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:38:50
□URL/

ありがとうございます。
しかしうまくいきません。
もう少し詳しくお願い致します
またセルがA以外の場合の式はどうしたらいいのでしょうか
宜しくお願い致します



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40904 のレス / END
削除チェック/

NO.40985  Re[16]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:46:44
□URL/

クロメートです

>もう少し詳しくお願い致します
=index(配列,行番号,列番号)
テーブルまたはセル範囲にある値、あるいはその値のセル参照を返します

余りを求める MOD(数値,除数)
行番号を求める ROW(範囲)

>またセルがA以外の場合の式はどうしたらいいのでしょうか
これ以上は 親切な回答者にお任せします
m(_ _)m
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40993  Re[17]: 別のファイルに横のものをたてにはりつけたい
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 23:26:10
□URL/

私は、別の場所でも書きましたが、何人もの人が違った方法を教える方法だと
逆にややこしくなるから、私は、ここのスレッドには新たなことは書かないつもりです。

初心者ではないとかかれていましたが、初歩的な用語さえも危ないようにお見受け
しました。これでは、正しく意味が通じないように思います。

ただ、私が書いたことを、もう一度貼り付けます。

 全部できあがったら、それをその範囲をコピー、右クリック、
 形式を選択して貼り付け−値

コピーして貼り付けるようにしなければ、今の様子では、とても、数式で
他の場所(他のブック)に移すことは無理だと思います。
記事NO.40904 のレス /
削除チェック/

NO.40987  文字列を検索してあってれば削除するという問題
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 21:01:56
□URL/

はじめまして、
多分簡単な問題だと思いますが、いまだわかりません。
例えば:

あああ   いいい  結果は: たたた
いいい   たたた       ててて
ううう   おおお
えええ   ててて
おおお   あああ

右のデータを左のデータと比較させて(順番は関係なく)、左に同じ科目があったら削除、なければそのまま残すという問題です。
どうすればいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40989  Re[1]: 文字列を検索してあってれば削除するという問題
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 21:24:58
□URL/

御機嫌如何? クロメートです
>多分簡単な問題だと思いますが、いまだわかりません。
アクセスなら 不一致クエリ を使って簡単にできます
(エクセルでもMSクエリ使えばできるかな)


A B C D
1 あああ いいい 0 たたた
2 いいい たたた 1 ててて
3 ううう おおお 1
4 えええ ててて 2
5 おおお あああ 2
作業列を使って (かつメイン部分のみ)
C1セル =ISNA(MATCH(B1,A:A,0))+0
C2セル =ISNA(MATCH(B2,A:A,0))+C1 下へオートフィル
D1セル =INDEX(B:B,MATCH(ROW(),C:C,0)) #N/Aエラーが出るまで下へオートフィル
記事NO.40987 のレス /
削除チェック/

NO.40994  Re[2]: 文字列を検索してあってれば削除するという問題
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 23:34:17
□URL/

クロメートさん、
ご親切ありがとうございました。
問題解決!^_^
記事NO.40987 のレス / END
削除チェック/

NO.40834  関数が間違っている
■投稿者/ taisei
■投稿日/ 2004/11/25(Thu) 11:14:41
□URL/

=SUM(IF(MOD(ROW(G5:G28),2)=1,INDIRECT("C5:C"&COUNTA(G5:G28)+4)))
を作ったのですが作動しません。配列の確定をしているし間違っていないと思うのですが・・・どうして作動しないのかアドバイスお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40836  Re[1]: 関数が間違っている
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/11/25(Thu) 12:47:53
□URL/

こんにちは。

作動しないとは、どういう状態でしょうか?
データを変更しても計算されない場合は、
メニューから ツール >> オプション >> 「計算方法」タブの
計算方法が手動になっていたら、自動に変更してみてください。

正しい結果にならない場合は、テストデータとそのレイアウトをUpしてみてください。

また、数式では相対参照が使われていますが、これは正しいですか?
記事NO.40834 のレス /
削除チェック/

NO.40838  Re[2]: 関数が間違っている
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2004/11/25(Thu) 13:01:38
□URL/

そもそも参照する範囲の数が 合わないのですから 計算されるはずもないと思います。
「MOD()」の方では 5:38 行範囲が固定しているのに
「INDIRECT()」の方では 範囲が可変になっています。

あとあまり配列数式と INDIRECT関数は一緒に使わない方が良いと思います。処理が
遅くて随時再計算されるとなると かなり不便です。

=SUMPRODUCT((MOD(ROW
(C5:INDEX(C:C,COUNTA(G5:G28)+4)),2)=1)*
(C5:INDEX(C:C,COUNTA(G5:G28)+4)))

こんな感じでいかがでしょう。
記事NO.40834 のレス /
削除チェック/

NO.40843  Re[3]: 関数が間違っている
■投稿者/ taisei
■投稿日/ 2004/11/25(Thu) 14:21:46
□URL/

返信ありがとうございます。

昨年 今年
営業日数 来場者 営業日数 来場者
1月 平日 20 12000 19 18000
土日 8 48000 8 30000
2月 平日 17 10000 18 14000
土日 7 32000 7 32000
3月 平日 21 22000 20 20000
土日 9 50000 9 34000
4月 平日 22 22000
土日 6 48000
5月 平日 22 20000
土日 9 43000
6月 平日 20 18000
土日 7 24000
7月 平日 21 38000
土日 8 57000
8月 平日 22 36000
土日 7 56000
9月 平日 20 35000
土日 8 55000
10月 平日 21 24000
土日 8 30000
11月 平日 15 16000
土日 7 33000
12月 平日 23 15000
土日 8 30000

こういうものを作っていて今年が4月分まで入力が済んでいるとすると、昨年の対応する月までの平日、土日の来場者数を出そうとしています。

Chiquilin様 教えていただいた関数を試してみたのですが、必要な数が表示されません。範囲などは適正に変えたのですが0が返ってしまいます。
もう少し詰めてみます。
記事NO.40834 のレス /
削除チェック/

NO.40845  Re[4]: 関数が間違っている
■投稿者/ taisei
■投稿日/ 2004/11/25(Thu) 14:59:44
□URL/

Chiquilin様 大変失礼しました。こちらよりコピーを行った際に誤って一文字削ってしまっていたのが原因でした。
無事作業ができました。ありがとうございました
記事NO.40834 のレス / END
削除チェック/

NO.40844  Re[4]: 関数が間違っている
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2004/11/25(Thu) 14:52:42
□URL/

それならもっと式は簡単だと思いますけど……

上の表から計算したので範囲がずれているかもしれませんが
=SUMIF(C3:INDEX(B:B,MATCH(10^17,F:F)),"平日",
C3:INDEX(C:C,MATCH(10^17,F:F)))
普通に Enter で確定

=SUMIF(平日土日の先頭セル:INDEX(平日土日列,MATCH(10^17,今年来場者列)),"平日",
昨年来場者の先頭セル:INDEX(昨年来場者列,MATCH(10^17,今年来場者列))

でどうでしょう。基準となるものがあるのに わざわざ 奇数行を割り出す必要はない
と思います。
記事NO.40834 のレス /
削除チェック/

NO.41007  Re[5]: 関数が間違っている
■投稿者/ taisei
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 15:52:12
□URL/

Chiquilin様。
すれ違いになってしまったようです。別に関数を書いていただいてありがとうございます。これも作業できました。matchで最終入力場所を探せるとは知りませんでした。
記事NO.40834 のレス / END
削除チェック/

NO.41001  [cos関数]次の計算をExcelでやるには
■投稿者/ れい
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 13:14:36
□URL/

-5mcos65゚* 1.05 = -2.08823

=(-5)*COS(RADIANS(65))
=-2.21875
と数値に誤差がでます
どう違うのかおしえてください
基礎でごめんなさい
親記事
削除チェック/

NO.41008  Re[1]: [cos関数]次の計算をExcelでやるには
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 18:19:06
□URL/

こんばんは。

計算したいのは
-5*(cos65°)*1.05
でよいのですか?

=-5*COS(RADIANS(65))*1.05
だと、確かに
-2.218745874
となるんですが、三角関数表から cos65°〜0.4226 となるのでこれを使うと
=-5*0.4226*1.05 = -2.21865
となって、まあ、誤差はあるんですが、有効数字の桁数の違いの範囲でないかと思われます。
=-5*ROUND(COS(RADIANS(65)),4)*1.05
とすると -2.21865 となって、三角関数表を利用した場合と同じ結果になりますので。

そもそもの
>-5mcos65゚* 1.05 = -2.08823
>↓
>=(-5)*COS(RADIANS(65))
両式が等価でないですが、何を計算したいのでしょうか?
記事NO.41001 のレス /
削除チェック/

NO.41009  Re[2]: [cos関数]次の計算をExcelでやるには
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 20:03:00
□URL/

こんばんは。

>-5mcos65゚* 1.05 = -2.08823 
-5mの意味が分かりませんが、
'この数字はどこから得られた数字ですか?

=-5*COS(RADIANS(65*1.005))
=-2.087353113

が最も近い数のようですが。
記事NO.41001 のレス /
削除チェック/

NO.41002  CD-RWへの保存について
■投稿者/ meguyuki
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 13:41:34
□URL/

文書をCD−RWに保存しようとすると xlsが保存できませんフォルダが読み取り専用に設定されています。
というメッセイジが出て保存出来ません。読み取り専用を解除する方法を教えて下さい



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41004  Re[1]: CD-RWへの保存について
■投稿者/ 高知
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 14:19:12
□URL/

こんにちは

単なる読み取り専用を外すだけだと

ファイルのプロパティで

読み取り専用チェックを外す

アーカイブにチェックで良いですけど

読み取り専用でも焼付けは出来るとお思いますが?

記事NO.41002 のレス /
削除チェック/

NO.41010  Re[2]: CD-RWへの保存について
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 20:05:55
□URL/

こんばんは。
一旦、CD書き込みソフトが何を使っていらっしゃるか
分かりませんが、書き込みできるように、ソフトで設定
しなければ、すぐには書き込めないはずです。

記事NO.41002 のレス /
削除チェック/

NO.41014  条件付きの検索
■投稿者/ 紋次郎
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 21:52:27
□URL/

か教えて下さい。

シート1               シート2
  A   B    C      A   B    C
1 番号 記号  名前    1 番号 記号  名前
2 35 + 伊藤     2 44   三井
3 222 坂井 3 678 清水
4 67 − 近藤 4 889 + 高橋
5 5609      藤井 5 2       鈴木

上記のようなシートがたくさん(例1〜50)あったとします。

この中の、"+"という記号がついた人を、別のシートに行単位で検索、抜き出
したいのですが。
例えば上の例でいうと、
35  +  伊藤
889 +  高橋 という感じです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41015  Re[1]: 条件付きの検索
■投稿者/ 紋次郎
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 21:57:39
□URL/

ごめんなさい。表がバラバラでした。
誰か教えて下さい。

シート1               シート2
  A   B    C      A   B    C
1 番号  記号  名前    1 番号  記号  名前
2 35   +    伊藤   2 44   三井
3 222       坂井    3 678 清水
4 67 − 近藤 4 889 + 高橋
5 5609      藤井 5 2       鈴木

上記のようなシートがたくさん(例1〜50)あったとします。

この中の、"+"という記号がついた人を、別のシートに行単位で検索、抜き出
したいのですが。
例えば上の例でいうと、
35  +  伊藤
889 +  高橋 という感じです。
記事NO.41014 のレス /
削除チェック/

NO.41016  Re[2]: 条件付きの検索
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 22:35:54
□URL/

オートフィルタを設定して「+」のついている人を選んで抽出後
コピーしてはいけないのでしょうか?
記事NO.41014 のレス /
削除チェック/

NO.41022  Re[3]: 条件付きの検索
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 05:06:39
□URL/

関数処理の場合データ量に応じて処理時間が掛りますが
データシート1枚あたりの最大行数と、抽出の最大件数はどの程度でしょうか?
データが多い場合はVBAで処理した方が処理が早くなりますから
VBAで質問されることをお勧めします

参考までに関数の例ですが、
以下の方法は結果的に抽出されるデータ件数によって処理時間増大します
数百件程度なら数秒で処理できますが、1000件では1分程度掛ります
なお総データ数が65535件を超える場合は使用できません

1)新規に『作業』・『抽出』の2シートを設けます
2)作業シートに以下の設定をします
   a)シート名を取得する数式を名前定義
     名  前:シート名
     参照範囲:=MID(GET.WORKBOOK(1),FIND("]",GET.WORKBOOK(1))+1,1024)&LEFT(NOW(),0)
   b)A1に以下の数式を入力してB1〜AZ1(計52シート分)へコピー
     =IF(ISERROR(INDEX(シート名,COLUMN(A$1))),"該当なし",INDEX(シート名,COLUMN(A$1)))
   C)A2に以下の数式を入力してA2〜AZ1000までコピー
     =IF(OR(A$1={"","該当なし","抽出","作業"}),"",IF(OFFSET(INDIRECT(A$1&"!B1"),ROW($A1)-1,0)="+",COLUMN(A$1)*10^6+ROW($A1),""))
3)抽出シートに以下の設定をします
   a)A1に=COUNT(作業!$A$1:$AZ$1000)
   b)B1、C1、D1に各々文言『番号』、『記号』、『名前』を手入力
   c)A2に以下の数式を入力してA2〜A2000までコピー
     =IF(ROW(A1)>$A$1,"",SMALL(作業!$A$1:$AZ$1000,ROW(A1)))
   d)B2に以下の数式を入力してB2〜D2000までコピー
     =IF($A2="","",INDIRECT(ADDRESS(MOD($A2,10^6),COLUMN(A$1),,,INDEX(シート名,INT($A2/10^6)))))
   e)A列を非表示に設定
記事NO.41014 のレス /
削除チェック/

NO.40917  Print_Titlesを2行つくる方法
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 20:37:54
□URL/

たびたびすみません。
Print_Titlesを2行作る方法を教えてください。
宜しくお願い致します


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40924  Re[1]: Print_Titlesを2行つくる方法
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 21:40:51
□URL/

こんばんは。

2行とはどういう意味でしょうか?
別々の位置を2箇所という意味ですか?
それは無理なような気がしますが。
記事NO.40917 のレス /
削除チェック/

NO.40927  Re[2]: Print_Titlesを2行つくる方法
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 22:37:22
□URL/

上から2行ということです。
A1とA2です。
宜しくお願い致します


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40917 のレス /
削除チェック/

NO.40929  Re[3]: Print_Titlesを2行つくる方法
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 22:43:54
□URL/

メニューから ファイル >> ページ設定 の「シート」タブで
「行のタイトル」を$1:$2などとすればよいのではないかと思います。
記事NO.40917 のレス /
削除チェック/

NO.40931  Re[4]: Print_Titlesを2行つくる方法
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 22:57:05
□URL/

回答ありがとうございます。

わたしの説明不足ですが
たとえば1行目をクリックすると上にPrint_Titlesとでて、名前ボックスと表示さえます。この行に項目をABCDごとに付けるとページが変わっても、上の項目が印刷されるんです。その最初を2行で出来ないかとおもいました。
回答お待ちしています
宜しくお願い致します



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40917 のレス /
削除チェック/

NO.41028  Re[5]: Print_Titlesを2行つくる方法
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 10:31:49
□URL/

Asakiさんの説明で問題ないように思いますが。。

>メニューから ファイル >> ページ設定 の「シート」タブで
>「行のタイトル」を$1:$2などとすればよいのではないかと思います。

試されましたか?


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.40917 のレス /
削除チェック/

NO.40997  結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ ぺろ
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 00:21:36
□URL/

結合しているセルから結合のないセルへ入力されている文字だけをコピーしたいのですが、普通に形式を選択して貼付けではできませんでした。
なにかよい方法があれば教えてください。お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40999  Re[1]: 結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ 高知
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 02:30:41
□URL/

こんばんは

数式バーに貼り付ければ?
記事NO.40997 のレス /
削除チェック/

NO.41006  Re[2]: 結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ taisei
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 15:46:05
□URL/

こんにちは。
形式を選択して貼り付け>>値 ではだめですか?
記事NO.40997 のレス /
削除チェック/

NO.41012  Re[3]: 結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 20:59:59
□URL/

先に、[書式コピー貼り付け]ボタンで書式コピーをとって同じ結合セルを用意。その後、[コピー]。最後に書式を解除してはいかがでしょうか?

記事NO.40997 のレス /
削除チェック/

NO.41018  Re[4]: 結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ ぺろ
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 00:14:28
□URL/

高知様。数式バーへの貼付けだと何個も同時にコピーできないので、簡単にできる方法がないかな、と思ったのですがどうなんでしょう?
taisei様。質問欄にも書きましたが形式選択コピーはすでに行っていますが、それではダメでした。
おばぁ様。書式コピー貼付けボタンはどこにあるのでしょうか。教えていただけますか?
よろしくお願いします。
記事NO.40997 のレス /
削除チェック/

NO.41019  Re[5]: 結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 00:22:09
□URL/

=A1

のように参照して表示
それをコピーして 値貼り付け

ではいかがでしょう。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.40997 のレス /
削除チェック/

NO.41020  Re[6]: 結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 01:29:46
□URL/

こんばんは。
ちょっと発言を控えていたけれども、
>数式バーへの貼付けだと何個も同時にコピーできないので、簡単にできる方法がないかな、と思ったのですがどうなんでしょう?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;409358
[XL2002] 結合セル範囲をコピーして値のみを貼りつけるとエラーが生じる
この問題が発生するのでしょうか?
これは、Microsoft 社では、直すつもりがないようです。少なくとも、Excel97
からずっと、改善していないようです。

マクロでの逃げ道はあるものの、現時点で、一般操作内では、どうしようもない
と思います。
記事NO.40997 のレス /
削除チェック/

NO.41023  Re[7]: 結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 07:04:38
□URL/

[書式コピー貼り付け]ボタンは、「はけ」みたいな形をしています。
コピーしたい範囲を選択して、[書式コピー貼り付け]ボタンを押し、コピー先をクリック。
範囲が選択されたままなので「コピー」ボタン。コピー先で「貼り付け」ボタン。
の操作でコピーできると思います。
その後、コピー先で範囲選択して、[書式][セル][配置]の[セルを結合する]チェックを
はずしてください。チェックボックスはグレーですがはずせます。

>形式選択コピーはすでに行っていますが、それではダメでした。
とうことですが、書式コピーは[形式を選択して貼り付け][書式]と同じです。。。
普通は 値 書式とコピーしますが、今回は 書式 データ とコピーすることになります。
記事NO.40997 のレス /
削除チェック/

NO.41025  Re[8]: 結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ 三ツ目
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 09:33:30
□URL/


こんにちは。

コピー元が必ず文字列であることを前提条件として

形式を選択して貼り付けの数式(F)で貼付で、どうでしょう。
 
記事NO.40997 のレス /
削除チェック/

NO.41030  Re[9]: 結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 10:40:37
□URL/

>結合しているセルから結合のないセルへ入力されている文字だけをコピーしたい

入っているのが式ではなくて文字そのものだったら
「形式を指定して貼付」の「式」でいけましたよ。(なぜか知らんけど)

#xl2000です。


記事NO.40997 のレス /
削除チェック/

NO.41031  Re[10]: 結合セルに入れている文字をコピーする
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 10:41:17
□URL/

あ、かぶっちった(^^;
記事NO.40997 のレス /
削除チェック/

NO.41026  文字列から決まった文字列を除いた部分を返したい
■投稿者/ してして
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 10:09:54
□URL/

お世話になっています。
どなたか力を貸して頂けますでしょうか。

ある列に「会社名支店名」が入っています。
このうち「支店名」だけを別の列に表示させたいのです。
(表示させた結果は他の計算式に組み込まれます・・・)

文字列から指定文字(ここでは”会社名”)を除いた部分を返す関数があれば
一発で解決できそうなのですが、、、。

よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41029  Re[1]: 文字列から決まった文字列を除いた部分を返したい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 10:33:48
□URL/

具体的にどのように入っているかわかりませんが
A1: XX会社YY支店 として
一例として
B1 =RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("会社",A1)-1)
記事NO.41026 のレス /
削除チェック/

NO.41034  Re[2]: 文字列から決まった文字列を除いた部分を返したい
■投稿者/ してして
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 11:31:53
□URL/

mongさん、ありがとうございます。

FIND関数をうまく使うとできるんですね。
(検索を"社"にすれば、-1はいらないということですよね?)

特定の関数はないようですが、組み合わせで対応できることが
わかり感謝です。。
計算式に挿入して希望の結果が得られそうです。
早速の情報ほんとにありがとうございました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.41026 のレス / END
削除チェック/

NO.41036  √の中に数式を…
■投稿者/ 杉
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 11:44:33
□URL/

お世話になっております。
早速ですが、√の中に数式を入れたいのですが
どのようにすればよいのでしょうか?
どなたか教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.41038  Re[1]: √の中に数式を…
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 11:46:00
□URL/

>早速ですが、√の中に数式を入れたいのですが
計算させるなら =SQRT(計算式)  ですが  表示ですか?
記事NO.41036 のレス /
削除チェック/

NO.41040  Re[1]: √の中に数式を…
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 11:47:51
□URL/

「挿入」→「オブジェクト」の中に「microsoft数式3.0」ってのがあります。
使い勝手は。。。とりあえず勘で使ってみてわ?
記事NO.41036 のレス /
削除チェック/

NO.40884  平日、休日別に金額を集計したい。よりさらに質問
■投稿者/ まりこ
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 16:18:09
□URL/

こんにちわ。
またまた質問させて頂きます。
前回、同タイトルで問題が解決し、後は自力で・・・・と思っていたのですが、はずかしながら未だできずにまた作業が進まずにところです。(T.T)

平日、休日(土日祝日)別での平均金額を表示させたいのですが分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願い申し上げます。


    A    B    C D E
 1  日付   曜日   金額
 2  1日   木    100
 3  2日   金    150    
                       

32 31日   土    100       
33  月合計 350(月 平均) 11      
34 平日合計 250(平日平均) ○○○
35 休日合計 150(休日平均) ○○○


E33セルには=ROUND(C$33/31,0)が入ってます。
親記事
削除チェック/

NO.40888  Re[1]: 平日、休日別に金額を集計したい。よりさらに質問
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 16:49:15
□URL/

こういう場合は、元の質問へのリンクを貼っておきましょう。

http://excelfactory.cool.ne.jp/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=40866&rev=0

さて、平均をE33〜E35に入力するとして、
E34(平日平均)に、

=C34/SUMPRODUCT((WEEKDAY(TEXT(A2:A32,"0;!0;!0;!0"),2)<6)*NOT(COUNTIF(祝祭日,A2:A32)))

と入力します。
そして、E35(休日平均)に、

=C35/(C33/E33-C34/E34)

と入力します。
あと、小数点以下四捨五入すると、計算が狂うので、E33の数式は、

=AVERAGE(C2:C32)

にしておき、E33〜E35の表示形式で整数表示にして下さい。
平均値を別途利用する場合は、あらためてその時にROUND関数を通します。
記事NO.40884 のレス /
削除チェック/

NO.40897  Re[2]: 平日、休日別に金額を集計したい。よりさらに質問
■投稿者/ まりこ
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 18:34:36
□URL/

maruru01さんこんばんわ。
リンクの貼り付けありがとうございます。どうやって前回の質問を表示してよいか分からずそのまましつもんしてしまいました。
いろいろお世話になりっぱなしでほんと申し訳ないです。
今日は勝手ながら都合があるのでまた月曜日に試したいと思います。そのときはまた宜しくお願いします。


記事NO.40884 のレス /
削除チェック/

NO.41041  Re[3]: 平日、休日別に金額を集計したい。よりさらに質問
■投稿者/ まりこ
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 11:51:52
□URL/

maruru01さんおはようございます。
やった〜!できましたよ〜!有難うございます。
E33合計の数式も=ROUND(C$33/31,0)からAVERAGE(C2:C32)に変更し
maruru01さんのおかげで土日祝日平均も表示されました。
今回初めての関数がでてきてmaruru01さんにおしえていただいたのをそのまま使用させていただいたのですが、ほんと勉強になりました。ありがとうございました。


記事NO.40884 のレス / END
削除チェック/

NO.40964  「コピー域と貼り付け域の形が違うので情報を貼り付けられない場合のどうしたらいいでしょうか? 」
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 17:06:22
□URL/

いろいろ質問をさせていただいたのですが、大変親切に教えていただいて大変感謝いたしております。
今度の質問は「コピー域と貼り付け域の形が違うので情報を貼り付けられない場合のどうしたらいいでしょうか? 」
MFS-16 3 2,300  左の表ではMFS-16とMFS-22の部分だけはセルを上下で
巻 6,900
MFS-22 2 2,300  結合させています。このMFS-16の部分に他の名前が
巻 4,600  ついたシート(別のファイルです)から貼り付けようと              すると1つしか
              張り付きません。
              行は22行で150ページあるので1つずつコピーすると
              大変なので20分以内で貼り付けられるような方法を
              お願い致します。
 以上よろしくお願いもうしあげます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40965  表のかたちがずれてしまったの訂正いたします
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 17:08:03
□URL/

MFS-16 3 2,300
     巻    6,900
MFS-22 2 2,300
     巻 4,600



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40964 のレス / END
削除チェック/

NO.40966  Re[2]: 表のかたちがずれてしまったの訂正いたします
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 17:22:15
□URL/

1.MFS-16 のある列を一度コピーしてどこかの列に書式の貼り付けしておく。
2.MFS-16 のある列を結合の解除
3.別のページの値を貼り付け
4.コピーしておいた書式をMFS-16 のあった列に再度書式の貼り付け

これなら20分あれば出来ますかね・・・微妙(^_^A;
記事NO.40964 のレス /
削除チェック/

NO.40969  Re[3]: 表のかたちがずれてしまったの訂正いたします
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 18:16:40
□URL/

回答ありがとうございます
>4.コピーしておいた書式をMFS-16 のあった列に再度書式の貼り付け

もとのMFS−16の値が張り付いただけで、他から持ってきた値は消えてしまったんです
どうしたらいいんでしょう マジでヘルプですm(__)m
宜しくお願い致します


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40964 のレス / END
削除チェック/

NO.40977  Re[4]: 表のかたちがずれてしまったの訂正いたします
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:08:54
□URL/

御機嫌如何? クロメートです

>4.コピーしておいた書式をMFS-16 のあった列に再度書式の貼り付け

>再度書式の貼り付け
は 編集 > 形式を選択して貼り付け > ●書式 > [OK] です

# 回答者専用Help!は質問者が掲げないでください
記事NO.40964 のレス /
削除チェック/

NO.40980  Re[5]: 表のかたちがずれてしまったの訂正いたします
■投稿者/ kugatu3
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:20:36
□URL/

ありがとうございます
FK-21500P-GL
VE 36J TC
VE 36J S
密閉ケッチホルダー MK200A
DV クランプ 茶
エクスタラ正宗ドリル パック
プルボックス PVP-1510J


教えていただいたやりかたですると
FK-21500P-GL

VE 36J S
密閉ケッチホルダー MK200A

DV クランプ 茶

プルボックス PVP-1510J

のようになり、1つのものがもとの1つのセルに入らずしかも消えてしまうんですが
どうしたらよいのでしょう
再度宜しくお願い致します





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.40964 のレス / END
削除チェック/

NO.40983  Re[6]: 表のかたちがずれてしまったの訂正いたします
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:40:47
□URL/

クロメートです

結合されているセルがどのセルなのかわからない
セル番地がわからない
つまり、元の表がわからない
貼り付ける元の表がわからない
求める結果の表がわからない

適当な位置で改行を入れる必要がありますが ↑●図表モード を使い
アドレスを含めた表を提示するようにしてください
(参考になるような表を
http://excelfactory.cool.ne.jp/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=40904&rev=0
に回答しています)
記事NO.40964 のレス /
削除チェック/

NO.41043  Re[7]: 表のかたちがずれてしまったの訂正いたします
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 12:04:41
□URL/

上下結合した1まとまりを1セットとして、
コピーしたセット数と同じセット数だけ貼付先で選択状態にしてから
普通に貼り付けてみて下さい。
記事NO.40964 のレス /
削除チェック/

NO.41035  読み取り専用にしたい
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 11:36:37
□URL/

ファイルを開くと,読み取り専用になるように設定する方法ってありますか?
マクロを使わないとできないでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41039  Re[1]: 読み取り専用にしたい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 11:47:43
□URL/

ファイルのプロパティーを開いて(エキスプローラーなどで)読み取り専用にチェックを入れる
記事NO.41035 のレス /
削除チェック/

NO.41044  Re[2]: 読み取り専用にしたい
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 12:45:00
□URL/

できました。
ありがとうございました。
記事NO.41035 のレス /
削除チェック/

NO.41032  4通りの答えを返すIF関数
■投稿者/ hinaco
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 11:22:03
□URL/

タイトルが分かりにくいかもしれませんがすみません。

例えばG1セルに文字を返すのに、
A1セルが
0の場合→ブランク
1の場合A3セルの内容
2の場合B3セルの内容
3の場合C3セルの内容

と言うようなことをしたいのですが、
どのような関数を入れればよいのでしょうか?
教えてください。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41033  Re[1]: 4通りの答えを返すIF関数
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 11:28:43
□URL/

G1 =IF(A1=0,"",IF(A1=1,A3,IF(A1=2,B3,IF(A1=3,C3,""))))
記事NO.41032 のレス /
削除チェック/

NO.41042  Re[2]: 4通りの答えを返すIF関数
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 12:00:22
□URL/

A1に0〜3以外の数値や文字列を入力することが無ければ、

=CHOOSE(A1+1,"",A3,B3,C3)

記事NO.41032 のレス /
削除チェック/

NO.41045  Re[3]: 4通りの答えを返すIF関数
■投稿者/ hinaco
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 12:50:22
□URL/

ありがとうございます!!!
なんか、目からウロコでした。
初心者ですみません。

本当にありがとうございます。
記事NO.41032 のレス / END
削除チェック/

NO.41049  日付の比較方法
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 16:36:18
□URL/

あるセルに直接入力した日付と、today関数で取得した日付を比較してどちらの日付が
未来であるかを判定したいのですがうまくいきません。
どなたか良い知恵を授けて下さい。

【入力値】
手入力部分 : 2004年 11月 17日  年月日手入力 年月日の間にスペース
        をセット
today()   : そのまま


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41051  Re[1]: 日付の比較方法
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 16:46:17
□URL/

手入力の文字列日付(全角スペースを含む)をシリアル値に変換するには
=DATEVALUE(SUBSTITUTE(A1," ",""))
これを、today() と比較します。
記事NO.41049 のレス /
削除チェック/

NO.41052  Re[1]: 日付の比較方法
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 16:47:04
□URL/

A1に日付があるとして、スペースが全角のようなので
B1 =IF(SUBSTITUTE(A1," ","")*1>TODAY(),"未来","過去")
記事NO.41049 のレス /
削除チェック/

NO.41053  Re[2]: 日付の比較方法
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 16:55:44
□URL/

うまくいきましたありがとうございます
助かりました
記事NO.41049 のレス / END
削除チェック/

NO.41057  リストボックスの作成方法
■投稿者/ とおる
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 17:38:12
□URL/

エクセルど素人です。

リストボックスはどのようにして作れば良いのでしょうか?
月〜土までの曜日をリストより選べるようにしたいのですが。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41058  Re[1]: リストボックスの作成方法
■投稿者/ とおる
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 17:56:49
□URL/

調べましたら解決いたしました。
記事NO.41057 のレス / END
削除チェック/

NO.40663  教えてください
■投稿者/ 星
■投稿日/ 2004/11/21(Sun) 18:43:52
□URL/

メールできた内容をエクセルに変換、記載したいのですが、わかりません、教えてください。
また、ソフトを購入したほうがよければ、ソフトのお勧めをお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.40665  Re[1]: 教えてください
■投稿者/ 仮眠中
■投稿日/ 2004/11/21(Sun) 21:49:53
□URL/

本文からですか?
そのままコピーして貼り付けてみてはいかが?
記事NO.40663 のレス /
削除チェック/

NO.41000  Re[2]: 教えてください
■投稿者/ 星
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 11:00:57
□URL/

メールをそのままでは無くエクセルに情報を分けて移行したいのですが、、、。

1.名前
2.年齢

で来たメールをエクセルに部門、別に移行したいのですが、、、。
記事NO.40663 のレス /
削除チェック/

NO.41013  Re[3]: 教えてください
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 21:18:25
□URL/

メールできた内容・・・ということですが、Webのフォームのようなものをメールで受け取った場合であれば、
どのメールも同じ順番で項目が入力されていると思います。特定の文字でデータが区切られているのであれば、[データ][区切り位置]で。特定の文字がない場合でも1.XXX2.XXXと入っているのであれば
マクロを使えばExcelに変換することが可能だと思います。

相手からどんな順番でデータが来るかわからないのであれば無理でしょう。。。
記事NO.40663 のレス /
削除チェック/

NO.41059  Re[4]: 教えてください
■投稿者/ 星
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 19:12:02
□URL/

Q1xx.Q2xxで入ります、
どうすれば、入りますか?
マクロ、、、
解りません、宜しくお願い致します。
記事NO.40663 のレス /
削除チェック/

NO.41060  Re[5]: 教えてください
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 19:33:35
□URL/

> Q1xx.Q2xxで入ります、
丸投げするならするで もう少し詳しく説明して下さい。

メールできたものの内容を 不都合のある部分だけ別の
単語にして ご提示下さい。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.40663 のレス /
削除チェック/

NO.40970  最大値と最小値が必要に応じて変化するグラフを作成したい。
■投稿者/ さと
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 18:20:15
□URL/

最大値と最小値が必要に応じて変化するグラフを作成したいと考えています。
具体的には,
60|          
55|        *
50|    *        *
45| *               *
  |
  |
  |
0 |

このような場合に最大値を65 最小値を40ぐらいで表記され
45|          
40|        *
35|    *        *
30| *               *
  |
  |
  |
0 |
このような場合に最大値を25 最小値を50ぐらいでそれぞれ拡大して表記する方法はありますか?

現在のグラフでは最大値は変わるのですが,最小値が常に0で非常に見づらいグラフとなってしまっています。

どなたかよろしくお願いします。


親記事
削除チェック/

NO.40974  Re[1]: 最大値と最小値が必要に応じて変化するグラフを作成したい。
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 19:44:36
□URL/

御機嫌如何? クロメートです

軸の書式設定で目盛の最小値を変える っていうのはダメでしょうね(;^_^A
記事NO.40970 のレス /
削除チェック/

NO.40984  Re[2]: 最大値と最小値が必要に応じて変化するグラフを作成したい。
■投稿者/ さと
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 20:42:28
□URL/

いつも本当にありがとうございます。
じつはやってみたのですが固定されてしまうためだめでした。
ロータスだと固定されないと友人がいっていましたが・・・定かではなく・・・
記事NO.40970 のレス /
削除チェック/

NO.40988  Re[3]: 最大値と最小値が必要に応じて変化するグラフを作成したい。
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 21:12:31
□URL/

クロメートです

データにも寄りますが 対数目盛 って訳にはいかないですよね

>じつはやってみたのですが固定されてしまうためだめでした。
グラフの元となっている表を使いまわすってことですか?
クロメートの力ではちょっと無理(T.T)
Help立てておきます
記事NO.40970 のレス / END
削除チェック/

NO.41037  Re[4]: 最大値と最小値が必要に応じて変化するグラフを作成したい。
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 11:45:03
□URL/

「VBAじゃないと無理」に一票(><;
記事NO.40970 のレス /
削除チェック/

NO.41046  Re[5]: 最大値と最小値が必要に応じて変化するグラフを作成したい。
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 13:14:46
□URL/

こんにちは。

なぜか分かりませんが、最小値を自動になっていても、0にしかならないので、
マクロを作ってみました。

画面下のシートタブを右クリック−コードの表示で以下の
ものを貼り付ける。

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
 Dim myVal As Long
 Dim Rng As Range
 Set Rng = Range("B1", Range("B65536").End(xlUp))
 'B列の場合、B1はデータの先頭位置。
 If Intersect(Target, Rng) Is Nothing Then Exit Sub
 'グラフの可変のトリガーを、B列データにする。
 myVal = Int(Application.Min(Rng) / 5) * 5
 '最小値に、5で割り、5で掛けました。
 If IsError(myVal) Then Exit Sub
 '最小値がエラーの場合は、取りやめ
 With ChartObjects(1).Chart.Axes(xlValue)
   .MinimumScale = myVal
  '設定させるグラフの最小値を入れる。
   .MaximumScaleIsAuto = True
   '最大値自動は必要ないかもしれませんが、念のため
 End With
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.40970 のレス /
削除チェック/

NO.41063  Re[6]: 最大値と最小値が必要に応じて変化するグラフを作成したい。
■投稿者/ さと
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 21:29:48
□URL/

いつもありがとうございます。感謝です。
マクロは初めてですので,ドキドキですが,
これをきっかけに少しずつ勉強していきます。


記事NO.40970 のレス / END
削除チェック/

NO.41071  2002だけワークシートが完全に開けません・・・
■投稿者/ さと
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 12:08:55
□URL/

ここでいろいろ教えていただいて作成したワークシートなので
すが、2002、2003ワークシートが完全に開けません。

状況としては

作成はマック版エクセル2001です。
開く際にマクロを有効にしますか?ときいてきて無効で開いていました。

Win版2000では、同じような手順で完全に開くことができます。
ちなみにマック版2004でも開けます。

Win版2002、2003では、完全に開くことができませんと警告が出て
グラフが消去させてしまいます。

どなたか、解決法を教えてください。
よろしくお願いします。



親記事
削除チェック/

NO.41076  色が付いたセルのカウント
■投稿者/ yoshi
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 12:55:53
□URL/


色が付いたセルのカウントをしたいのですが、カウントする方法
はあるのでしょうか?
調べてみましたが分かりませんでした、ご協力お願い致します。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41078  Re[1]: 色が付いたセルのカウント
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 13:55:48
□URL/

こんにちは。

↓こちらを参考にどうぞ。
◇ 色のついたセルだけ合計するには?
http://excelfactory.cool.ne.jp/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=40807&rev=0
記事NO.41076 のレス /
削除チェック/

NO.41073  行をグループ化したいんですが
■投稿者/ れん
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 12:39:07
□URL/

どうもはじめまして。
いきなりの質問なのですが、行をグループ化したいのです。
どういうことかといいますと、普通に入力した状態で価格など
ソートをかけますとその列の中でのみソートがかかってしまいます。
ですので、横一行分をグループ化して価格でソートをかけた時に
他のセルも一緒に移動するようにしたいのです。

どなたかわかる方、ご教授願えませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41075  Re[1]: 行をグループ化したいんですが
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 12:50:52
□URL/

こんにちは。

データ範囲に空白列が在るのでしょうか?

ソートする前にデータ範囲を選択してから行ってはいかがでしょう?
記事NO.41073 のレス /
削除チェック/

NO.41084  Re[2]: 行をグループ化したいんですが
■投稿者/ れん
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 14:44:13
□URL/

ありがとうございます!わかりました。感謝です。

> こんにちは。
>
> データ範囲に空白列が在るのでしょうか?
>
> ソートする前にデータ範囲を選択してから行ってはいかがでしょう?
記事NO.41073 のレス /
削除チェック/

NO.41085  Re[3]: 行をグループ化したいんですが
■投稿者/ れん
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 14:45:00
□URL/

解決しましたので☆
記事NO.41073 のレス / END
削除チェック/

NO.41077  別シートのデータを新しいシートに反映させるには?
■投稿者/ KOMO
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 13:50:39
□URL/

教えてください。今、78件の物件を表で作っていて、又、別のシートには、それぞれ78件分のデータを個別に一つのシートごとに作っていきたいのですが、最初に作ったシートのデータを一括で、78枚のシートにセルごとに引っ張ってくることは出来ますでしょうか?

 例えば、最初に作ったシートには各件名がB列に78件入力されていて、C列には管理NO.、D列には注文NO.が入力されています。 それを別のシート(78件分のしーと)の同じセル(78件分のシートの同じセル)にそれぞれデータを引っ張ってくる。

 わかりにくくて申し訳ありませんが、どなたか教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41080  Re[1]: 別シートのデータを新しいシートに反映させるには?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 14:02:02
□URL/

>78件の物件を表で作っていて、又、別のシートには、それぞれ78件分のデータを個別に
>一つのシートごとに作っていきたいのですが、最初に作ったシートのデータを一括で、>78枚のシートにセルごとに引っ張ってくることは出来ますでしょうか?

出来ないことはないでしょうが(無責任か?)、

  個別のシートを沢山作らないで、1枚にしておいて見たい時、見たいデータを
  そこへ 表示しては如何なものでしょうか。 シートを沢山作っておいても
  一度に見るのは1枚しか見れません。  そのほうが簡単かも

   回答でなくてすいません
記事NO.41077 のレス /
削除チェック/

NO.41082  Re[2]: 別シートのデータを新しいシートに反映させるには?
■投稿者/ KOMO
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 14:23:30
□URL/

mongさんありがとうございます。 では、それを、どうやって見たいデータだけを、表示させるのでしょうか? オートフィルタとかを使うのは無しで・・・ 知っていたら教えてください。 エクセル全く分かりません・・・|o|


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.41077 のレス /
削除チェック/

NO.41087  Re[3]: 別シートのデータを新しいシートに反映させるには?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 14:57:19
□URL/

元データがSHEET1B3:D10にあるとします
チョット列を入れ替えてあります
B:管理NO. C:件名、D:注文NO.
タイトル行は2行目です

ダミーの表を一行作ります
タイトル行は2行目です
G3:表示したい管理NO.の入力セルです
H3 =VLOOKUP($G3,$B$3:$D$10,COLUMN(B1),FALSE)
この式をI3のセルにコピーする

SHEET2を個別のデータ表示シートとします
タイトル行は2行目です
B3 =Sheet1!G3
この式をC3,D3へコピペです
おしまい

使い方
SHEET1のG3に表示したい管理NO.を入力する
SHEET2を見てください

好みにより
SHEET2は罫線入れたり、日付を入れたりと
デコレーションを加えます。

やり方は色々あると思いますが
上記は1例です 元データのところに備考を入れておけば
これも自動で入ります
記事NO.41077 のレス /
削除チェック/

NO.41083  Re[3]: 別シートのデータを新しいシートに反映させるには?
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 14:41:06
□URL/

こんにちは
最初に作ったシートの形、これから出力したいシートの形がはっきりと明記されて
いないので、なんともいえません。

もし、条件を指定して、データを分けるなら、オートフィルタかフィールタオプションの機能を利用してやっていく・・・
これを一気に・・・となったら、VBAで組むことになるのでは?
記事NO.41077 のレス /
削除チェック/

NO.41055  if文で条件によってセルの色を変更する方法はありますか?
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 16:57:50
□URL/

値の大小比較を行っています。
このとき、左辺が大きい場合は 緑を
     右辺が大きい場合は 赤を
     両辺ともに等しい場合は 青でセルを塗りたいのですが
どうすればよいのか皆目見当がつきません。
ご存知の方教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41056  Re[1]: if文で条件によってセルの色を変更する方法はありますか?
■投稿者/ mm
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 17:17:19
□URL/

こんにちは〜。

書式の条件付き書式を使えば楽々です。
記事NO.41055 のレス /
削除チェック/

NO.41070  Re[2]: if文で条件によってセルの色を変更する方法はありますか?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 11:35:55
□URL/

>このとき、左辺が大きい場合は 緑を
>     右辺が大きい場合は 赤を
>     両辺ともに等しい場合は 青でセルを塗りたいのですが

左辺、右辺 とは どこかのセル ですか
記事NO.41055 のレス /
削除チェック/

NO.41094  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:42:55
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.41055 のレス /
削除チェック/

NO.41065  複数条件による別シートへの転記
■投稿者/ れしぴん
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 03:29:07
□URL/

こんばんは。下記のことがやりたいのですが、どのようにやればいいのか
全く考えつかないので、何かアドバイスを下さい。
マクロでしかできないとかでも結構です。

■やりたいこと
シート1にデータシートがある。
シート1はデータの羅列で分かりにくいので、
シート2以降に分かりやすく転記したい。

品目・地域・店舗をキーにして、一つのシートを作成したい。
@ABはキーが同じなので同じシートになり、
Cは@ABとキーが違うので、別のシートになる。
DはCと同じなので、Cと同じシートになる。

@ABは、品目・地域・店舗は同じで、作業だけが異なる。
それを分かるように、シート2のように表示したい。
シート1の@ABのデータから、シート2のように表示して、
同じ言葉のの重複をなくしたい。


シート1
  品目 地域 店舗 作業
  ---------------------------------
@ 林檎 東京 新宿 10
A 林檎 東京 新宿 11
B 林檎 東京 新宿 12
C 林檎 東京 銀座 10
D 林檎 東京 銀座 11
E 蜜柑 東京 新宿 20
F 蜜柑 東京 新宿 21

シート2
林檎:東京(新宿)
作業:10
   11
   12

シート3
林檎:東京(銀座)
作業:10
   11

シート4
蜜柑:東京(新宿)
作業:20
   21

まとまりなく、わかりにくい文章でもうしわけありませんが、
宜しくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41067  Re[1]: 複数条件による別シートへの転記
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 09:17:46
□URL/

処理が重いので あまりお勧めしませんが

■Sheet1の E2セル
=A2&":"&B2&"("&C2&")"
フィルハンドルをダブルクリック

[挿入]→[名前]→[定義]
名  前:範囲
参照範囲:
=Sheet1!$E$1:INDEX(Sheet1!$E:$E,COUNTA(Sheet1!$E:$E)+1)
→[OK]

■Sheet2の A1セル:林檎:東京(新宿)
■Sheet2の A2セル
=IF(COUNTIF(範囲,A$1)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!D:D,
SMALL(INDEX((範囲=A$1)*ROW(範囲),0),
ROW(A1)+ROWS(範囲)-COUNTIF(範囲,A$1))))
下方向にオートフィルコピー

他のシートも A1セルを変えることで表示が変わるはずです。
データ量が多い場合は考え直した方が良いです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.41065 のレス /
削除チェック/

NO.41069  Re[2]: 複数条件による別シートへの転記
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 09:59:59
□URL/

作業というのが数字でかつ重複無しであれば、ピボットテーブルを使うのもいいかも。

データ⇒ピボットテーブル→次へ→次へ⇒レイアウト

(レイアウト設定の例)
  行エリアに[品目][地域][店舗]、データエリアに[作業]
記事NO.41065 のレス /
削除チェック/

NO.41096  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:43:32
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.41065 のレス /
削除チェック/

NO.41066  セル値の結合
■投稿者/ れしぴん
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 03:43:20
□URL/

A1,B1,C1,D1のセルをつなげた値を表示させたいときに、
@Aの方法があります。

@ A1&B1&C1&D1
A CONCATENATE(A1,B1,C1,D1)

どちらもセルを都度指定しないといけません。
CONCATENATE(A1:D1)のようにセル範囲をする方法はありませんでしょうか?
他の関数を使用しても、CONCATENATEの引数の中に関数を使用しても構いません。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41068  Re[1]: セル値の結合
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 09:48:25
□URL/

>CONCATENATE(A1:D1)のようにセル範囲をする方法はありませんでしょうか?
どこかのサイトでつぎのEXCELに期待するとして、この話題が上がっていましたが
現状ではできません。
ユーザー定義関数を作成しましょう。
「Alt + F11」でVBE移行して「挿入→標準モジュール」でコードウィンドウを
表示します。
下のマクロを入力して、再度「Alt + F11」でワークシートに戻り

=CONTI(A1:D1)

Function CONTI(XRANGE)
Dim XCELL As Range
For Each XCELL In XRANGE
CONTI = CONTI & XCELL
Next XCELL
End Function

矩形の範囲を「=CONTI(A1:D2)」を指定すると、1行目のデータを結合した後に
2行目のデータが結合されます。



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.41066 のレス /
削除チェック/

NO.41097  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:45:30
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.41066 のレス /
削除チェック/

NO.40842  グラフ項目軸の表示順
■投稿者/ あおい
■投稿日/ 2004/11/25(Thu) 14:19:45
□URL/

   A   B   C 
1   3  ううう  165
2  10  こここ   54
3   7  いいえ   12
4   5  おおお   2

アンケートの結果を回答結果の多い順に棒グラフにしようとしています。
 A列 選択肢番号
 B列 選択肢(項目)
 C列 回答数

ウィザードを使い、「グラフの元データ」の時に系列は「列」を選択し、棒グラフの下にA列の数字とB列の文字が表示されるようにしました。
選択肢の文字は縦書きに表示したいので、表示されるグラフができてから、項目軸の書式設定→「配置」→「方向」で文字の方向を縦にしました。

すると、
 う
 う
 う
 3
のように表示されてしまいます。

 3
 う
 う
 う
と表示する方法はないでしょうか?

A列とB列を入れ替えてみると、項目軸の文字が縦になりません。
B列に選択番号を入れて「3 ううう」のようにすると、2行目のように2桁の選択番号の数字が縦に並んでしまいます。

もし、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40862  Re[1]: グラフ項目軸の表示順
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/11/25(Thu) 18:11:32
□URL/

棒グラフで複数セルをX軸の項目名として表示する場合、
1)指定した列の逆順で表示される
   A1〜C1を指定した場合 上からC1、B1、A1の順に表示
2)軸の書式設定で指定する[配置]の[方向]指定は、
  最上段のセルの表示だけに適用される
   上の例ではC1は縦書きになるが、B1、A1は標準表示

従がって質問の様に表示するためには・・・・
1)最上部に数値を横方向(標準)で表示
   ---->数値セルを最右端の列に入力
2)次に文字列を縦方向で表示
   --->縦方向指定ができないので
     1文字毎に改行した文字列を準備

    A列   B列   C列   X列     Y列
1行目   3   ううう   165   う・う・う    3
2行目  10   こここ   54   こ・こ・こ   10
3行目   7   いいえ   12   い・い・え    7
4行目   5   おおお    2   お・お・お    5

1)空いているセル(ex:X1〜Y4)を新規の項目欄に使用します

2)X1セルに以下の数式を入力してX2〜X4へコピー
  =SUBSTITUTE(A1,MID(B1,ROW($A$1:$A$1024),1),MID(B1,ROW($A$1:$A$1024),1)&CHAR(10))
    ●X1〜X4にB1〜B4を1文字づつ改行したデータが作成されます
3)Y1セルに以下の数式を入力してY2〜Y4へコピー
  =A1

3)A1〜C4を範囲選択して棒グラフを描画

4)グラフを選択しメニューの[グラフ]・[元データ]で
  [系列]タブ内で[項目軸ラベルに使用]のセル範囲を
  Sheet1!$A$1:$B$4 ---> Sheet1!$X$1:$Y$4 に変更
記事NO.40842 のレス /
削除チェック/

NO.40882  Re[2]: グラフ項目軸の表示順
■投稿者/ あおい
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 12:18:34
□URL/

夜目狸さん、ありがとうございます。
お返事差し上げるのが遅くなってしまい、申し訳ありません。

> 2)X1セルに以下の数式を入力してX2〜X4へコピー
>   =SUBSTITUTE(A1,MID(B1,ROW($A$1:$A$1024),1),MID(B1,ROW($A$1:$A$1024),1)&CHAR(10))
>     ●X1〜X4にB1〜B4を1文字づつ改行したデータが作成されます

この手順の際に、B1〜B4ではなく、A1〜A2がX1〜X4に作成されてしまうようなので、
数式中の列名を少しずついじって試行錯誤しています。
もうしばらく頑張ってみます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.40842 のレス /
削除チェック/

NO.40883  Re[3]: グラフ項目軸の表示順
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 14:51:58
□URL/

>この手順の際に、B1〜B4ではなく、A1〜A2がX1〜X4に作成されてしまうようなので、
>数式中の列名を少しずついじって試行錯誤しています。

失礼しました、確認した式を投稿する際の修正が漏れてしまいましたm(__)m
【誤】=SUBSTITUTE(A1,MID(B1,ROW($A$1:$A$1024),1),MID(B1,ROW($A$1:$A$1024),1)&CHAR(10))
     ★SUBSTITUTE(の後のセルはA1ではなくてB1が正解です)
【正】=SUBSTITUTE(B1,MID(B1,ROW($A$1:$A$1024),1),MID(B1,ROW($A$1:$A$1024),1)&CHAR(10))
記事NO.40842 のレス /
削除チェック/

NO.40885  Re[4]: グラフ項目軸の表示順
■投稿者/ あおい
■投稿日/ 2004/11/26(Fri) 16:25:50
□URL/

夜目狸さま、ありがとうございます。

実は、B列の項目の文字数は一定ではありません。
(例を挙げる時は、見た目が崩れないように文字数を揃えました)
例えば、「おいしかった」「初めて見た」「どちらでもない」「その他」など・・・。

そのせいか、教えていただいた関数でグラフの項目軸を見ると
   ど
 ちらでもない

と、表示されてしまいました。
例と同じ3文字である「その他」も
   そ
   の他

と表示されてしまいます。

最初の例を書いたときに、注釈をつけるべきでした。
せっかくのご親切を無にしてしまい、申し訳ありませんでした。
関数をネットで調べながら、また試行錯誤してみます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.40842 のレス /
削除チェック/

NO.40942  Re[5]: グラフ項目軸の表示順
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/11/27(Sat) 00:31:57
□URL/

度々のミス発覚でご迷惑をお掛けします

>実は、B列の項目の文字数は一定ではありません。
>(例を挙げる時は、見た目が崩れないように文字数を揃えました)
>例えば、「おいしかった」「初めて見た」「どちらでもない」「その他」など・・・。

そのつもりで作成したのですが、、、m(__)m
テスト時に使用したのが例示されていた、同じ文字の繰り返しと最後のみ違う文字の
[ううう、こここ、いいえ、おおお]でしたので提示した数式でOKとしてしまいました

提示した数式ではSUBSTITUTE関数が配列処理をしないため返信のとおり、
先頭の1文字のみ(先頭と同じ文字)が改行される状態になります。

X1の数式を少々長いですが、以下の数式に変更してください
文字数1〜20字に対応します

=MID(
MID(B1,1,1)&CHAR(10)&MID(B1,2,1)&CHAR(10)&MID(B1,3,1)&CHAR(10)&MID(B1,4,1)&CHAR(10)&
MID(B1,5,1)&CHAR(10)&MID(B1,6,1)&CHAR(10)&MID(B1,7,1)&CHAR(10)&MID(B1,8,1)&CHAR(10)&
MID(B1,9,1)&CHAR(10)&MID(B1,10,1)&CHAR(10)&MID(B1,11,1)&CHAR(10)&MID(B1,12,1)&CHAR(10)&
MID(B1,13,1)&CHAR(10)&MID(B1,14,1)&CHAR(10)&MID(B1,15,1)&CHAR(10)&MID(B1,16,1)&CHAR(10)&
MID(B1,17,1)&CHAR(10)&MID(B1,18,1)&CHAR(10)&MID(B1,19,1)&CHAR(10)&MID(B1,20,1),
1,LEN(B1)*2-1)

B1の文字を先頭から1文字づつ取り出し、間に改行コード(CHAR(10))を挿入して文字連結した後、
MID関数で作成した文字列の先頭からB1の文字数*2-1だけを取り出して
不要な改行コードを削除しています

20字以上になる場合は&CHAR(10)&MID(B1,20,1)の後に続けて
&CHAR(10)&MID(B1,21,1)&CHAR(10)&MID(B1,22,1)・・・と
MID関数の先頭位置を+1して追加します
 EXCELの数式のMax文字数は1024ですから45文字位までは追加可能です
記事NO.40842 のレス /
削除チェック/

NO.41092  Re[6]: グラフ項目軸の表示順
■投稿者/ あおい
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:35:10
□URL/

夜目狸さま

お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

今回教えていただいた式で無事にイメージ通りの項目軸ができました。
夜目狸さまのおかげで今まで知らなかったMID関数やCHAR関数を
覚えることができました。

>4)グラフを選択しメニューの[グラフ]・[元データ]で
>  [系列]タブ内で[項目軸ラベルに使用]のセル範囲を
>  Sheet1!$A$1:$B$4 ---> Sheet1!$X$1:$Y$4 に変更

実は、この作業の前段階(「3ううう」ではなく「ううう3」の状態)では、
項目軸の文字がすべて表示されるのですが、4)の後では
項目軸の文字がすべて表示されずにいます。
プロットエリアのように、項目軸のエリアの大きさを変更できたら
解決できそうなので、あと一息頑張ってみます。

本当にありがとうございました。
記事NO.40842 のレス /
削除チェック/

NO.41102  Re[7]: グラフ項目軸の表示順
■投稿者/ あおい
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 16:09:34
□URL/

すみません、解決マークをチェックするのを忘れていました。
記事NO.40842 のレス / END
削除チェック/

NO.41095  割り算を教えてください。
■投稿者/ maya
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:43:13
□URL/

こんにちは。いつもお世話になってます。
早速ですが、大変困っているので教えて頂きたい事があります。
仕事で「契約率」を出さなければいけなくなりました。
営業で回った先の件数をA1セルに入力し、契約できた件数をA2に入力します。
A3には契約率を入力します。
今までは  A3=IF(ISERROR(A2/A1),"0",ROUNDDOWN((A2/A1*100),3))
と言う式で計算をしていました。
これならA1とA2が「0」の場合はA3に「0」と入力されます。
上記の式の通り、ROUND関数を使い、四捨五入もしています。
しかし営業で回った件数が5件で、契約した件数が0件の場合、
上の式だと契約率が「0.000」となってしまいます。
これを「0」と表示したいのですがどのようにすればいいでしょうか。
どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41098  Re[1]: 割り算を教えてください。
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:48:35
□URL/

こんにちは〜^^

=IF(OR(ISERROR(A2/A1),A2/A1=0),"0",ROUNDDOWN((A2/A1*100),3))

試してません。はずしてたらすみませんm(_ _)m
記事NO.41095 のレス /
削除チェック/

NO.41103  Re[2]: 割り算を教えてください。
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 16:12:43
□URL/

単なる表示の問題ではないですか
書式で小数点以下ゼロにしてみてください
式は下記でもいいかな?
A3 =IF(A2=0,0,ROUNDDOWN((A2/A1*100),3))
記事NO.41095 のレス /
削除チェック/

NO.41101  有難うございます。
■投稿者/ maya
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 16:09:28
□URL/

k@自転さんが教えて頂いた通りやってみたら「0」になりました。
ついでと言うのもアレですが、もう一つ教えて頂きたい事があります。
Aのセル(勿論BとCのセルもです)が1〜500まであります。
一つ一つ計算して行くのは時間的に大変なので一気にドラッグして
計算したいのです。
k@自転さんに教えて頂いた方法だと、今まで「0.000」となっていた部分が
「0」にはなるのですが「0÷0=0」が「#DIV/0!」となってしまします。
それを解決する方法は無いのでしょうか?
何度もすいませんが宜しくお願い致します。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.41095 のレス /
削除チェック/

NO.41106  出来ましたっ!
■投稿者/ maya
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 16:27:19
□URL/

k@自転さん、mongさん、有難うございました。
mongさんのおっしゃる通り、書式設定のミスだったようです。
計算の方は無事出来ました。
有難うございました。
これで、今日は残業しなくて済みそうです(笑)
本当に有難うございました。また何かあったら宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.41095 のレス / END
削除チェック/

NO.41081  ユーザー設定リストについて
■投稿者/ MIYUKI
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 14:03:03
□URL/

ミルクT
ミルクU

ローションT
ローションU

などとオートフィルをしたいので、
T、U、V・・・]
を登録してみましたが、できませんでした。
Tの前に文字入っていると、できない仕様なのでしょうか。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41086  Re[1]: ユーザー設定リストについて
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 14:45:36
□URL/

こんにちは、
>Tの前に文字入っていると、できない仕様なのでしょうか。
というより、これは、ユーザー設定リストに登録したそのものをオートフィルできるようになる機能ですよ。
たとえば、ユーザー設定リストに日、月、火・・・と登録してあっても、1日と入力してオートフィルすると、2日になりますよね?

「ミルク」と「I」をセルを分けて入力し、後で「CONCATENATE関数」や「&」で文字をつないではいかがでしょう?
記事NO.41081 のレス /
削除チェック/

NO.41110  Re[2]: ユーザー設定リストについて
■投稿者/ MIYUKI
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 17:17:36
□URL/

> 「ミルク」と「I」をセルを分けて入力し、後で「CONCATENATE関数」や「&」で文字をつないではいかがでしょう?

はい、そうすることにします。ありがとうございました
記事NO.41081 のレス / END
削除チェック/

NO.41088  定義された名前の一括削除
■投稿者/ L-Blue
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:02:34
□URL/

定義された名前の削除で、1件ずつ消す方法は分かるのですが、
一括で消す方法はあるのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41089  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:29:14
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.41088 のレス /
削除チェック/

NO.41090  Re[2]: (削除)
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:30:46
□URL/

こんにちは
一般機能では1つ1つになると思います。

VBAでよろしければ・・・

Sub 名前削除()
Set n = ActiveWorkbook.Names
For R = n.Count To 1 Step -1
n(R).Delete
Next
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.41088 のレス /
削除チェック/

NO.41117  定義された名前の一括削除
■投稿者/ L-Blue
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 18:20:12
□URL/

すばらしい!!
試してみました。簡単に削除することができました。
ありがとうございました<m(_ _)m>
記事NO.41088 のレス / END
削除チェック/

NO.40996  いらない部分を消す、読めないようにする
■投稿者/ ぺろ
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 00:19:17
□URL/

データが重くなりすぎないようにいらない部分を消したり(カーソル移動もできないように)、他の人には見られたくない部分を非表示以外で触れないようにする方法はないでしょうか?
ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.40998  Re[1]: いらない部分を消す、読めないようにする
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 01:40:45
□URL/

>データが重くなりすぎないようにいらない部分を消したり(カーソル移動もできないように)、他の人には見られたくない部分を非表示以外で触れないようにする方法はないでしょうか?

タイトルからすれば、「いらない部分を消す、読めないようにする」
になっていていますが、ご要望は、データを、触れないようにするのですか?

それとも、いらない部分を消したり、読めないようにするのですか?
ただし、いらない部分の判断は、今の時点では、ご自身しか分かりません。
数式なのか、文字なのか、数字なのか、オブジェクトなのか、それとも、
シートなのか、それは分かりません。
文字なら、白で消すとか、触れないようにするなら、特別なプロテクトを使うとか。
記事NO.40996 のレス /
削除チェック/

NO.41017  Re[2]: いらない部分を消す、読めないようにする
■投稿者/ ぺろ
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 23:52:49
□URL/

普通にデータを作ると使っていない部分のセルが行、列ともに残っていると思うのですが、列は増やす可能性があるので残ってくれていいのですが、行は完全にないものにして、その部分にはカーソル移動もできないようにしたいのです。
それとは別に、作ったデータの一部を隠した状態で(たとえば原価を隠して低下だけを残すなど)人に渡したいのです。
説明が足らず、申し訳ありません。なにか良い方法があればよろしくお願いします。
記事NO.40996 のレス /
削除チェック/

NO.41021  Re[3]: いらない部分を消す、読めないようにする
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 01:34:10
□URL/

こんばんは。

やはり、お話の様子では、特殊なプロテクトの中に入るのではないかと思いま
す。私の知る限りでは、範囲を限定させるのは、マクロなしでは難しいと思い
ます。Auto_Open や ThisWorkbook_Open で、スクローリエリアを固定させてし
まうわけなのですね。そして、それを、一般的なプロテクトではなくて、
Selection = xlUnlockedCells で、保護したセルに触れたときに、エラーを
出さないようにするわけなのです。そうでなければ、ひじょうに特殊なアドイン
を同時に配布してあげる必要が出てきてしまいます。

しかし、
>たとえば原価を隠して定価だけを残すなど)人に渡したいのです。
どんなにプロテクトして隠しても、原価の入ったものを渡すのはいけません。
始めから抜いて渡すべきです。今のところ、EXCEL では、完全なプロテクトは
聞こえてきません。
記事NO.40996 のレス /
削除チェック/

NO.41024  Re[4]: いらない部分を消す、読めないようにする
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 07:07:20
□URL/

普通に行を非表示にしてシート保護とブック保護をしてはいかがでしょうか?
もちろん入力する部分はロック解除を忘れずに・・・
記事NO.40996 のレス /
削除チェック/

NO.41027  Re[5]: いらない部分を消す、読めないようにする
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 10:30:46
□URL/

おばぁさん、失礼します。

>普通に行を非表示にしてシート保護とブック保護をしてはいかがでしょうか?
>もちろん入力する部分はロック解除を忘れずに・・・
こんなことを書くのは好きではありませんが、そんなに EXCEL のプロテクトに
信頼性はありません。いまや、EXCELのブックのプロテクトに、開けるほうにお金が
取れれば、外部プロテクトをするほうにもお金が取れるわけなのですからね。

未だ、Microsoft社では、Excelに新たなプロテクトを講じる様子はありません。
だから、ブックの配布をする場合は、開けられても大丈夫だという状態にしておいた
ほうがよいと思うわけです。私の場合なども、一応、プロテクトはします。しかし、
それは便宜的にするだけで、見られてまずいものを入れるわけではありません。
だから、データだけを外部に出すときは、PDF配布が良いわけです。
記事NO.40996 のレス /
削除チェック/

NO.41061  Re[6]: いらない部分を消す、読めないようにする
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 20:11:20
□URL/

>こんなことを書くのは好きではありませんが、そんなに EXCEL のプロテクトに
>信頼性はありません。いまや、EXCELのブックのプロテクトに、開けるほうにお金が
>取れれば、外部プロテクトをするほうにもお金が取れるわけなのですからね。

たしかにそのとおり・・・ではありますが。。。
まぁ見られたくないデータは全部削除してから配布しろってことになるのでしょうかねぇ。
記事NO.40996 のレス /
削除チェック/

NO.41118  Re[7]: いらない部分を消す、読めないようにする
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 18:45:02
□URL/

おばぁ さん、こんばんは。

マイクロソフトサポートに、このような文章があります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;826924
[XL2003] [HOWTO] Excel 2003 のブックで異なる範囲に対してパスワードやアクセス許可を個別に適用する方法

  Microsoft Excel の、データを非表示にすることやワークシートおよびブ
  ックをパスワードで保護することに関連する機能は、Excel でのデータの
  セキュリティ保護や、機密情報保護を目的としているものではありません。
  これらの機能は、一部のユーザーを混乱させるおそれのあるデータや数式
  を非表示にすることにより、情報をより明確に提示する目的で使用できま
  す。

ここには、書いてないようだけれど、ブックやシートのパスワードを開けるの
は、パターン・キーワードで開けられるわけなのですね。だから、今ひとつの
信頼性になってしまうわけです。もちろん、私は、その実態は、どの程度かは
分かりません。

>見られたくないデータは全部削除してから配布しろってことになるのでしょうかねぇ。
今のところ、私は暗中模索です。
それが全て削除できればよいのですが、現実は、そうはいきませんからね。

私が分かっている範囲ですが、
例えば、シートを、VeryHidden にして、そこにデータを置くというのも、結
局は、見えないだけですが。

また、アドイン・データにする方法があると思います。アドインのデフォルト
・フォルダーに入れないと、データ削除の時に、アドイン名が抹消されないので、
嫌う人がいるかもしれませんが、ブックとシートと、プロジェクトの三重のプロ
テクトにします。また、その内容を Excel Ver.5 に移しこんで、アドインにし
てやるとか、オートメーション Dll でマクロや関数を作って、キーとデータを
1対1にし てやるとか。一種の暗号システムですね。

ここら辺までは、私には出来ますが、ただ、今の所、私のレベルでは、どれも
満足したものが出来てはいません。もう少し、私は勉強が必要のようです。
でも、これを人に教えてもらっても、あまり意味ないですからね。
記事NO.40996 のレス /
削除チェック/

NO.41121  集計した後、集計行のみ色づけしたい
■投稿者/ tn
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 19:57:23
□URL/

商品コード、品名、売上数量、金額、粗利益を商品コードで「集計」した後。
集計行の数量、金額のみ色付けしたいのですが。
集計行は、明細の最下部に出来るので、規則どおり何行おきに有るわけでなく。
困っています。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41123  Re[1]: 集計した後、集計行のみ色づけしたい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 20:21:36
□URL/

こんにちは。

集計行の ○○ 合計(集計が合計の場合)が表示されるのが仮にC列として

範囲選択して「書式」「条件付書式」

「数式が」 「=COUNTIF($C1,"*合計")」

として「書式」ボタンを押下。

パターン色を選択してOK。

では駄目でしょうか?
記事NO.41121 のレス /
削除チェック/

NO.41050  SUM関数とIF関数で・・・
■投稿者/ ふ〜
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 16:43:23
□URL/

・・・複数の条件に基づき数値の加算をしたいのですが、ヘルプで示されている手順で「別のシートから引っ張ってきたデータ」を計算しようとすると、計算結果がすべて0になってしまいます。
ヘルプで示されている手順は同じシートのなかでの計算ですが、ほかのシートからのデータでは、計算してもらえませんか?
お忙しいところ申し訳ありません。m(..)mどなたか教えてください。

=SUM(IF((「別のシートのデータ範囲」=B5)*(「別のシートのデータ範囲」=C5),A5:A55))
・・・と、こんな具合で計算してみたいのですが・・・




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41054  Re[1]: SUM関数とIF関数で・・・
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 16:56:26
□URL/

こんにちは。

おそらく配列数式だと思いますが・・・。

数式入力後に「Enter」で確定せずに

「Ctrl」+「Shift」キーを押しながら「Enter」キーで確定して

数式の前後が

{=SUM(IF((「別のシートのデータ範囲」=B5)*(「別のシートのデータ範囲」=C5),A5:A55))}

と{ }で括られていますか?
記事NO.41050 のレス /
削除チェック/

NO.41072  Re[2]: SUM関数とIF関数で・・・
■投稿者/ ふ〜
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 12:17:57
□URL/

レスありがとうございます。m(..)n
{ }でくくられた形で確定すると反対に#NUM!と返されてしまうんです(;_;)
くくられていない状態だと数値が0で・・・くくられた形が正しいのかそうでないのかもわからないのです(;_;)
引き続き宜しくお願いします。m(..)m
記事NO.41050 のレス /
削除チェック/

NO.41074  Re[3]: SUM関数とIF関数で・・・
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 12:49:20
□URL/

こんにちは。

>#NUM!
う〜ん。引数は合っていますよね?

どんなデータをどんな数式で計算しているのでしょう?
記事NO.41050 のレス /
削除チェック/

NO.41079  Re[4]: SUM関数とIF関数で・・・
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 13:56:04
□URL/

割り込み失礼します。

>{=SUM(IF((「別のシートのデータ範囲」=B5)*(「別のシートのデータ範囲」=C5),A5:A55))}
具体的には、数式はないので分かりませんが、エラー値が、#NUM!
ですから、たぶん、シートのデータ範囲を「A:A」 などとしたのではないでし
ょうか?

配列数式のデータの範囲は、全行の範囲を取ることはできません。
A1:A65535
などと、1つを減らせばエラーは解消されるはずです。
ただし、配列数式は、データが数万行に達しているような場合は、
不向きです。
他の一般の関数を使ったほうがよいです。
記事NO.41050 のレス /
削除チェック/

NO.41091  Re[5]: SUM関数とIF関数で・・・
■投稿者/ ふ〜
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:34:20
□URL/

boyさん、具体的な数式載せずに悩ませてしまいまして申し訳ありませんでした。m(..)m

Wendyさん、確かに「列を指定(B:Bというように)」していましたので、すべての検索場所をセルの指定に変えてみたところ、できました〜(^^)w

・・・ただし・・・
数万行とまではいかないまでも、結構大変な作業で(^^;
>>他の一般の関数を使ったほうがよいです。
とおっしゃっていましたが、ほかに簡単な関数があるのでしたらお教えいただければありがたいですm(..)m宜しくお願いします。
記事NO.41050 のレス /
削除チェック/

NO.41093  Re[6]: SUM関数とIF関数で・・・
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 15:40:04
□URL/

別のシートに作業列を作成し、
「別のシートのデータ範囲」&「別のシートのデータ範囲」

=SUMIF(「作業列」,B5&C5)

の方が、レスポンスはいいと思います。
記事NO.41050 のレス /
削除チェック/

NO.41100  Re[7]: SUM関数とIF関数で・・・
■投稿者/ ふ〜
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 16:00:37
□URL/

kotonoさん、レスありがとうございます。m(..)m
作業用のシートを別に作るのは考え付きませんでした〜(^^)
早速やってみます。(^・_・^)v
記事NO.41050 のレス /
削除チェック/

NO.41107  Re[8]: SUM関数とIF関数で・・・
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 16:30:03
□URL/

ちょっと、修正
=SUMIF(「作業列」,B5&C5,「集計するA列」)
でした。
すいませんm(__)m
記事NO.41050 のレス /
削除チェック/

NO.41126  Re[9]: SUM関数とIF関数で・・・
■投稿者/ ふ〜
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 22:08:37
□URL/

了解しました!~(=^‥^)ゞ
ありがとうございましたm(..)m
記事NO.41050 のレス / END
削除チェック/

NO.41114  ワークシートの列の数
■投稿者/ たけ
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 17:59:33
□URL/

ワークシートにデーターを入力していくと,IVの列から後が表示されず,データーが入力できません。
列の数はIVの列で限界なのでしょうか?
列の数の限界を増やす方法などがあれば教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41115  Re[1]: ワークシートの列の数
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 18:11:45
□URL/

こんばんは。

IV列までが仕様です。
増やせません。

続きがあるのであれば、別のシートを使うなど、工夫する必要があります。
記事NO.41114 のレス /
削除チェック/

NO.41116  Re[1]: ワークシートの列の数
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 18:12:17
□URL/

こんにちは〜^^

限界のようです。
記事NO.41114 のレス /
削除チェック/

NO.41131  Re[2]: ワークシートの列の数
■投稿者/ たけ
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 22:58:29
□URL/

早々の回答ありがとうございました。
シートを増やす方向で解決を図りました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.41114 のレス / END
削除チェック/

NO.41005  エクセルを起動するとこんなメッセージがでます
■投稿者/ ねこぷー
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 14:53:14
□URL/

エクセルを起動すると『Officeアシスタントの開始に問題があります。再インストールしますか?』とメッセージが出ます。また、実際オフィスアシスタントを表示させることができません。メッセージに従って再インストールしても状況は変わりません。また、『Officeの修復』やOfficeをアンインストールして再びインストールしてもみましたが改善されません。どなたかご存知の方、ご教示願います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41011  Re[1]: エクセルを起動するとこんなメッセージがでます
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/28(Sun) 20:54:27
□URL/

こんばんは。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;217440
Office 2000 プログラムを起動するとエラー メッセージが表示される

# 原因
# この問題は、使用しているコンピュータに古いバージョンの Oleaut32.dll
# ファイルがインストールされている場合に発生します。

# [Office の修復] をクリックします。

となっていますが、

私のOleaut32.dllのバージョンは、 2.40.4518

 Oleaut32.dll  908.00KB  ダイナミックリンク ライブラリ 04/05/01 18:59:04

Windows のシステムのパッチ当て等以外には、この日付は考えられないのです。
ちなみに、VB6 のランタイム SP5 に入っているそうですが、それは必要ない
と思います。ただし、古いソフトに入っているランタイムを入れたら、Excel側が、
Oleaut32 は古いと言って来ると思います。単独で入れるには、MS-DOSモード立
ち上げで、入れないと入りません。

その前に、一度、コントロールパネル側から、Officeの修復を掛けてみたらどう
ですか?
記事NO.41005 のレス /
削除チェック/

NO.41062  Re[2]: エクセルを起動するとこんなメッセージがでます
■投稿者/ ねこぷー
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 21:16:17
□URL/

Wendyさんレスを本当にありがとうございました!
コントロールパネル側からもOfficeの修復をかけてみましたが改善されませんでした。現在MS−DOSモードを起動するためのWinME起動ディスクが手元にないので明日以降そこからやってみようと思います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.41005 のレス / END
削除チェック/

NO.41064  Re[3]: エクセルを起動するとこんなメッセージがでます
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/29(Mon) 23:29:46
□URL/

こんばんは。

Oleaut32.dll  908.00KB  ダイナミックリンク ライブラリ 04/05/01 18:59:04

ムダにならないようにするには、まず、タイムスタンプを調べてみてくださいますか?
記事NO.41005 のレス /
削除チェック/

NO.41130  Re[4]: エクセルを起動するとこんなメッセージがでます
■投稿者/ ねこぷー
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 22:46:57
□URL/

Wendyさん、たびたびありがとうございます。
OLEAUT32.DLL 600KB
ダイナミックリンクライブラリ 2000年1月20日、3:11:46
ネットに接続せず、単独で使っているPCなのでWINDOWSのパッチ当て
等は行っていませんでした(考えが浅薄?)。
先程、気が付いたのですがPC起動後、先にワードを起動させるとエクセル起動時
にメッセージが出ず、オフィスアシスタントも表示されます(先にエクセルを
起動させるとワードでもオフィスアシスタントを表示できません)。
これって単なる偶然?なのでしょうか。
ちなみにインストールしているのはOffice2000Personalです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.41005 のレス /
削除チェック/

NO.41132  Re[5]: エクセルを起動するとこんなメッセージがでます
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 23:48:59
□URL/

こんばんは。
>OLEAUT32.DLL 600KB
>ダイナミックリンクライブラリ 2000年1月20日、3:11:46

1999年以降で、それは問題ありませんね。

Google検索で、以下のようなものを見つけてきましたが、MSサポートでは、
英文側でも発見できませんでした。
一度、試してみていただけますか?

原因と対処
Office2000の環境でネットワークのプロトコルに"TCP/IP"と"IPX/SPX"の両方を使用して、MSSQLServer Service が起動していると起こります。
対処は"IPX/SPX"を削除。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Excel/Office_t.htm
記事NO.41005 のレス /
削除チェック/

NO.41105  順番にたしていく方法
■投稿者/ セム
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 16:26:36
□URL/

表があって1行目2行目を足し3行目4行目を足し5行目6行目を・・としていきたいのですが、いいやりかたがあったら教えてください。
今は=INDIRECT("A"&ROW()*2-1)+INDIRECT("A"&ROW()*2)いう関数を使っています。

1 3 =A1+A2
2 7 =A3+A4
3 11 =A5+A6
4 15 =A7+A8
5 19 =A9+A10
6
7
8
9
10




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41108  Re[1]: 順番にたしていく方法
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 16:40:12
□URL/

B1 =A1+A2
と式を一つだけ入力して
B1:B2を選択して下へコピペ
一つ飛びで式が出来る
値がほしいのであればコピー、値貼り付けして
B列を並び替え、空白がなくなる
記事NO.41105 のレス /
削除チェック/

NO.41112  Re[2]: 順番にたしていく方法
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2004/11/30(Tue) 17:23:41
□URL/

微妙な方法です。

まずは、行数が2桁以内限定(=A97+A98まで)
B1に「#A010002」、B2に「#A030004」と入力して、B1:B2を選択して下の行へフィルコピー
このB列の範囲を選択して、メニューの[編集]→[置換]で、
[検索する文字列]:「00
[置換後の文字列]:「+A」
で[すべて置換]
さらにもう1回、
[検索する文字列]:「#」
[置換後の文字列]:「=」
で[すべて置換]

これで、数式が入ると思います。
で、行数が3桁まである場合は、最初にB1とB2に入れる内容を、
B1:「#A001000002」
B2:「#A003000004」
にして、置換の際に、
[検索する文字列]:「000
として、後は同じ。
4桁の場合は、
B1:「#A000100000002」
B2:「#A000300000004」
にして、置換の際に、
[検索する文字列]:「0000
として、後は同じ。

3桁までしか確かめてませんが、多分いけると思います。
記事NO.41105 のレス /
削除チェック/

NO.41134  Re[3]: 順番にたしていく方法
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/12/01(Wed) 01:06:43
□URL/

=INDIRECT("A"&ROW()*2-1)+INDIRECT("A"&ROW()*2)
もし、ご自分で作った式なら、私には、この式で十分だと思います。
不具合があるわけでもないでしょうから。

式なんて、どんなに長くなっても、一回できてしまえば、
使いまわしするだけですからね。

例えば、こんな式もありかしら。

=SUM(OFFSET(INDIRECT("A"&ROW()*2),-1,0,2))
A1 が先頭でない場合は、ROW(セル番地)
とします。
記事NO.41105 のレス /
削除チェック/

NO.41139  Re[4]: 順番にたしていく方法
■投稿者/ セム
■投稿日/ 2004/12/01(Wed) 09:27:49
□URL/

みなさんありがとうございます。前任が使っていたファイルを引き継ぎいで使いやすくしたつもりが、
計算がおかしくなってしまって困っていました。できれば関数でやりたかったのでWendyさんのを
使わせていただきます。
記事NO.41105 のレス / END
削除チェック/

NO.41138  関数 セルに表示された通りの値を参照
■投稿者/ のびた
■投稿日/ 2004/12/01(Wed) 09:23:36
□URL/

例えば、セルA1に、【2004/12/2】と日付が表示されている場合、
【VALUE(A1)】と入力したら、【36861】という値が表示されますよね。

そこで【×××(A1)】と入力したら、【2004/12/21】という値が表示される
関数×××があると思います。

この関数をご存知の方、教えていただけませんか。よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.41140  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2004/12/01(Wed) 09:30:06
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.41138 のレス /
削除チェック/

NO.41141  Re[2]: 関数 セルに表示された通りの値を参照
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2004/12/01(Wed) 09:33:01
□URL/

あ。これのことかな?
=TEXT(36861,"yyyy/mm/dd")
戻り値が文字になっちゃいますが
記事NO.41138 のレス /
削除チェック/

NO.41142  Re[3]: 関数 セルに表示された通りの値を参照
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2004/12/01(Wed) 09:42:34
□URL/

ってか、表示形式を日付にするだけでいいのでは?
記事NO.41138 のレス /
削除チェック/

NO.41144  Re[4]: 関数 セルに表示された通りの値を参照
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/12/01(Wed) 09:54:56
□URL/

>例えば、セルA1に、【2004/12/2】と日付が表示されている場合、
>【VALUE(A1)】と入力したら、【36861】という値が表示されますよね。

A1に日付がしっかりと 文字で入力されている場合には
関数でしたら 下記でシリアル値が出ます、表示の書式を日付にしてください
=TEXT(A1,"yyyy/mm/dd")*1

自堕落に行くには どこかのセルに1を入力しておいて
これをコピーし形式を選択して貼り付けで、乗算にチェックをいれて OK
書式は 日付にしてください
記事NO.41138 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -