MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.45963  Re[2]: IF関数。3つの条件の関数
■投稿者/ いおり
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 10:46:57
□URL/

できました!!ありがとうございます!ヽ(´▽`)/
記事NO.45961 のレス / END
削除チェック/

NO.45966  またすいません・・。IF関数?
■投稿者/ いおり2回目
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:21:01
□URL/

23,740,000〜23,749,000 の範囲だと 「○」を表示

23,739,999以下   「×」を表示

23,749,001以上   「×」を表示


です。
手持ちのテキストだと高度過ぎて載っておらず
まったくわかりません。
宜しくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.45968  Re[1]: またすいません・・。IF関数?
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:27:57
□URL/

こんにちは。

=IF((A1>23739999)*(A1<23749001),"○","×")

こんな感じ?
記事NO.45966 のレス /
削除チェック/

NO.45971  Re[2]: またすいません・・。IF関数?
■投稿者/ いおり2回目
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:36:58
□URL/

ううヽ(T▽T)/

出来ました!!
「*」を使うなんて知りませんでした。
ありがとうございます。
ほんっと助かりました。
記事NO.45966 のレス / END
削除チェック/

NO.45969  全シートの同位置セルを串刺し集計したい
■投稿者/ よぴ
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:31:28
□URL/

良い方法が思い浮かびませんので、ご存知の方お教え下さい。

シート名が数字で「1」から「31」まであるとします。
そこには全く同じフォーマットで日別の数値が入っています。
これまた同じフォーマットで「月合計」のシートがあるとして、該当するセル位置
を全シート串刺しで集計する為には、「='1'!B1+'2'!B1・・・・」と延々足し算す
るしか方法はないでしょうか。
できれば関数で。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45970  Re[1]: 全シートの同位置セルを串刺し集計したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:34:53
□URL/

SUM関数でシートをはさみこむ方法です。

=SUM('1:31'!B1)
記事NO.45969 のレス /
削除チェック/

NO.45974  Re[2]: 全シートの同位置セルを串刺し集計したい
■投稿者/ よぴ
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:45:11
□URL/

うひゃーーーこんなに簡単だったのね。
大変助かりました。ありがとうございます。
記事NO.45969 のレス / END
削除チェック/

NO.45925  図、グラフを同一の大きさで複数作る方法
■投稿者/ 初心者もの
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 17:36:22
□URL/

ひとつグラフや図を作成し、データは異なるものを使いながらもグラフ・図の大きさを統一したいのですが。現在、ひとつのグラフをコピーして貼り付けてみると小さくなってしまいます。どうしたら同じ大きさのものが複数作れるのでしょうか。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45980  Re[1]: 図、グラフを同一の大きさで複数作る方法
■投稿者/ ---
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 13:05:30
□URL/

http://hpcgi1.nifty.com/kenzo30/a_cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=42808&rev=&no=0
記事NO.45925 のレス / END
削除チェック/

NO.45959  入力規則を使い、リストを2階層以上つくる方法
■投稿者/ 助けて下さい
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 09:19:24
□URL/

リストを使って、どんどん枝分かれするものがつくりたいのですが、例えば、
@層目 1・マンション 2・一戸建
A層目 1−1・2LDK 1−2・3LDK 2−1・1階建 2−2・2階建
B層目 1−1−1・キッチン 1−1−2・リビングダイニング。。。。。

という風に、@層目でマンションを選ぶと、1側の項目しか表示されないようにしたいのです。
@層目とA層目までは、名前をつけて、 =INDIRECT関数を使って作れたのですが、
それ以上になると、このやり方はできません。
A層目、B層目は、項目が10個くらいです。

あと、僕がやったやりかただと、例)マンションを選択し、2LDKを選択、
その後、マンションを一戸建に変更しても2LDKは残る。
これを残らなくするにはどうしたらよいのでしょうか?

宜しくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45964  Re[1]: 入力規則を使い、リストを2階層以上つくる方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:05:25
□URL/

ネット上で丸囲み数字の使用は控えて下さい。文字化けの可能性があります。

基本的に階層がいくつになっても 手間さえかければ 作れなくはないです。
もしかして名前の定義を [挿入]→[名前]→[作成] でしているのでしょうか?
であれば 1階層目と 同じようなリストを 20個ぐらい作る必要があります。

C
1 1−1・2LDK
2 1−1−1・キッチン
3 1−1−2・リビングダイニング
4 …
5 …

[挿入]→[名前]→[作成]→[上端行]にチェック入れて[OK]
こういう作業を延々とやれば できるのでは?
記事NO.45959 のレス /
削除チェック/

NO.45973  Re[2]: 入力規則を使い、リストを2階層以上つくる方法
■投稿者/ 助けて下さい
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:41:12
□URL/

返事ありがとうございます。
ネット上で丸囲み数字の使用は控えて下さい。文字化けの可能性があります。>
すみませんでした。以後気をつけます。

もしかして名前の定義を [挿入]→[名前]→[作成] でしているのでしょうか?>
名前は名前ボックス(左上)に入力しています。


C
1 1−1・2LDK
2 1−1−1・キッチン
3 1−1−2・リビングダイニング
4 …
5 …

これはつまり、
一つ上の階層を一番上に置いて、その下にその小項目を書くということでしょうか?
これを延々とやった後、(1)層目の選択により(2)層目が変化するには、
どうしたらよいのでしょうか?(どういった入力規則にすれば変化するようになるのでしょうか?)

宜しくお願いします。

記事NO.45959 のレス /
削除チェック/

NO.45977  Re[3]: 入力規則を使い、リストを2階層以上つくる方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 12:38:14
□URL/

例示がないと意味が通じにくいですね。

A B C D E F G H I
1 あ い あ_あ あ_い あ_う い_あ い_い い_う
2 あ_あ い_あ あ_あ_あ あ_い_あ あ_う_あ い_あ_あ い_い_あ い_う_あ
3 あ_い い_い あ_あ_い あ_い_い あ_う_い い_あ_い い_い_い い_う_い
4 あ_う い_う

例えば このようなシートを用意して下さい。
B1:C4 を選択して [挿入]→[名前]→[作成]→[上端行]にチェックして[OK]
D1:I3 を選択して [挿入]→[名前]→[作成]→[上端行]にチェックして[OK]

A1セルに [データ]→[入力規則]→[リスト]を選択
[元の値]:「B1:C1」

A2セルに [データ]→[入力規則]→[リスト]を選択
[元の値]:「=INDIRECT(A1)」

A3セルに [データ]→[入力規則]→[リスト]を選択
[元の値]:「=INDIRECT(A2」

このような ことではないのですか?
記事NO.45959 のレス /
削除チェック/

NO.45981  Re[4]: 入力規則を使い、リストを2階層以上つくる方法
■投稿者/ 助けて下さい
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 13:06:40
□URL/

わかりずらくてすみませんでした。

その通りです。今、Chiquilinさんの説明の通り入力したらできました。
お手数かけてすみませんでした。
ありがとうございました。
記事NO.45959 のレス / END
削除チェック/

NO.45965  日付の年が2004→1992,2005→1993
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:06:28
□URL/

日付を入力すると例えば「2004/12/31」,「2005/3/11」と表示されるところが,
あるパソコンで入力すると「1992/12/31」,「1993/3/11」と表示されます。
原因わかりますか?
親記事
削除チェック/

NO.45967  Re[1]: 日付の年が2004→1992,2005→1993
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:22:04
□URL/

こんにちは。

>あるパソコンで入力すると「1992/12/31」,「1993/3/11」と表示されます。

そのあるパソコンのシステム日付がズレていると云う事は在りませんか?
記事NO.45965 のレス /
削除チェック/

NO.45972  Re[2]: 日付の年が2004→1992,2005→1993
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 11:37:57
□URL/

boyさん,
システム日付はどこで見れますか?
すみませんが教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
記事NO.45965 のレス /
削除チェック/

NO.45975  Re[3]: 日付の年が2004→1992,2005→1993
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 12:02:55
□URL/

こんにちは。

>システム日付はどこで見れますか?

タスクバーの右側に時刻表示がされていますか?

されていればカーソルを合わせるだけでも日付が表示されませんか?
(右クリックして日付と時刻の調整を開く)

「スタート」⇒「設定」⇒「コントロールパネル」の

「日付と時刻」からも確認出来ます。
記事NO.45965 のレス /
削除チェック/

NO.45982  Re[4]: 日付の年が2004→1992,2005→1993
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 13:16:45
□URL/

boyさん
2005年3月11日と出ています・・・。
記事NO.45965 のレス /
削除チェック/

NO.45984  Re[5]: 日付の年が2004→1992,2005→1993
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 13:27:11
□URL/

こんにちは。

>2005年3月11日と出ています・・・。

後は何でしょう?

4年のズレなら「ツール」「オプション」「計算方法」の

「1904年から計算する」を疑うところですが、12年ですからね〜?

もうちょっと調べてみます。m(__)m
記事NO.45965 のレス /
削除チェック/

NO.45985  Re[6]: 日付の年が2004→1992,2005→1993
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 13:41:31
□URL/

こんにちは。

「Ctrl」+「;」や「=TODAY()」ので入力した場合の日付

対象セルの「書式」を標準にした場合の「シリアル値」はどうなっていますか?

この辺↓しか引っ掛かりませんでした・・・・。

[XL97]日付をコピー貼り付けすると誤って入力される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;179584

[XL95] 日付の 2 桁入力と和暦入力について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;164406
記事NO.45965 のレス /
削除チェック/

NO.45987  Re[7]: 日付の年が2004→1992,2005→1993
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 14:02:16
□URL/

boyさん

「Ctrl」+「;」や「=TODAY()」ので入力した場合の日付
→2005/3/11とでます。

対象セルの「書式」を標準にした場合の「シリアル値」はどうなっていますか?
→38422とでます。

教えていただいたURLを参考に色々試してみたところ,
「2005-3-11」「2005/3/11」「05-3-11」と入れると問題なく「2005/3/11」と入力でき,
「05/3/11」と入力する時だけ「1993/3/11(H5.3.11)」とでることが分かりました。
今後は,「05/3/11」と入力するのをやめて対応します。

ありがとうございました!
記事NO.45965 のレス /
削除チェック/

NO.45978  抽出対象セルに文字数の上限はありますか?
■投稿者/ のらえもん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 13:00:53
□URL/

よろしくお願いします。

初歩的な質問で申し訳ありあません。
オートフィルタで抽出を行った時に、セル内の文字数が多いと、うまく抽出してくれません。

文字資料のデータベースとして使っているため、多いとセル内の文字数が800字程度になってしまうのですが、抽出対象となる文字数の上限があるのでしょうか?

もしこの上限が変えられるのであれば、教えてください。

よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45989  Re[1]: 抽出対象セルに文字数の上限はありますか?
■投稿者/ 足利谷 毅
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 14:27:34
□URL/ http://www.freeformat.co.jp/AddInIndex.htm

セルの文字数が半角換算で255以上になると別シートへのコピーも制限されますので
この点が制約となりご希望の処理ができないのではないかと思いますが...
記事NO.45978 のレス /
削除チェック/

NO.45930  入力シートから他のシートへ自動更新する為には・
■投稿者/ しょーご(おっさん)
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 19:35:35
□URL/

 仕事上のDATA管理で行き詰まっています。
皆様の知恵を御貸しください。

現状;
@入力シートへ情報(日付,品番,数量等)を入力。
A印刷シートへ反映させ、印刷。
B履歴シートへ@の情報をコピーし値のみ貼り付け
C入力シートのクリア

Bは下記の様になっています。
3/1 11111 AAAAAA 1000p 
3/1 22222 BBBBBB 2000p
3/3 11111 AAAAAA 1500p


上記の様に日付毎に継ぎ足しで貼り付けています。
入力が毎日有るわけではなく、又一日に50件以上入力
する事も有ります。
貼り付けを、自動更新で行いたいのですがマクロを組
まないと難しいでしょうか?
尚、私の知識はVLOOKUP程度で止っております。
大変わかりづらいと思われますが、皆様の御知恵を拝借
させてください。
宜しくお願い致します。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45958  Re[1]: 入力シートから他のシートへ自動更新する為には・
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 09:17:24
□URL/

こんにちは。

回答が付かない様なので・・・。

まず丸付きの数字・文字・半角カナ等は
文字化けの原因になるのでWeb上では使わない様にしましょう!

>入力シートのクリア

関数や一般機能では「入力シート」がクリアされてしまうと
「履歴シート」に残す事が出来ないと思います。

>貼り付けを、自動更新で行いたいのですがマクロを組まないと難しいでしょうか?

と云う事なのでセル位置・項目名等も不明ですが・・・

「入力シート」のデータをすべて「履歴シート」のデータ最下行に
追加して貼り付け後、「入力シート」のデータをクリアするサンプルです。

「Alt」+「F11」キーで「VBE」の画面を表示します。

「Alt」+「I」⇒「Alt」+「M」キーで「標準モジュール」を「挿入」します。

白い画面に以下のコードをコピペします。

'***********ココから*******************************

Sub コピー()
Dim LastRow As Long

LastRow = Sheets("履歴シート").Range("A65536").End(xlUp).Row
If LastRow <> 1 Then LastRow = LastRow + 1

Sheets("入力シート").Range("A1").CurrentRegion.Copy _
Sheets("履歴シート").Cells(LastRow, 1)
Sheets("入力シート").Cells.ClearContents

End Sub

'***********ココまで*******************************

再び「Alt」+「F11」キーでExcelに戻り

「Alt」+「F8」キーから「コピー」を選択して「実行」してみてください。

※シート名は実例に合わせてください。
(「履歴」2文字だけと云うシート名は付けられなかった様な気がするので・・・)

※オートシェイプやコマンドボタンをシート上に配置してマクロを登録しても良いかも?

貼り付けのみなら手作業でもそんなに手間は変わらない様な・・・・。
入力以降の処理(印刷まで)を自動化された方が良いような・・・。

あくまでもサンプルなので
お隣のVBA板で質問される事をお奨めします。m(__)m





この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.45930 のレス /
削除チェック/

NO.45990  Re[2]: 入力シートから他のシートへ自動更新する為には・
■投稿者/ しょーご(おっさん)
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 15:02:50
□URL/

boy様

早速のご回答有難う御座いました。
先ずは、囲み文字等のご指摘の件了解致しました。
以後、気を付けます。

ご提案頂いたサンプルですが、仕事が忙しく未だ
手を付けられていない状況で挑戦に時間がかかり
そうです。
先ずは、お礼まで・・





記事NO.45930 のレス /
削除チェック/

NO.45916  SUM関数の値が正しくない
■投稿者/ uni
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 15:56:21
□URL/

たびたびお世話になります
またわからないことがありましたので
知恵を貸していただけると嬉しく思います。

セル1〜セル10 それぞれ手入力で数値を入力しています。
このセルをSUM関数で計算すると値が間違っており、
すべてを「セル1+セル2+セル3+・・・・・・+セル10」と入力するとあっています。
セル1〜セル10はすべて隣り合う連続したセルで、
原因がわかりません。

関数が信用できないという状況で作業を続けるのはきついものがありますので
原因がおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45920  Re[1]: SUM関数の値が正しくない
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 16:14:19
□URL/

たぶん数字の中に数値ではなく文字として入力されてしまった物があるのだと思います。

ためしに数字の入っている範囲を選択して「データ」―「区切り位置」を選択してすぐに「完了」ボタンを
押してみてください。
もし、文字として入力されている数字があった場合上記で数値になります。
記事NO.45916 のレス /
削除チェック/

NO.45921  Re[2]: SUM関数の値が正しくない
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 16:16:04
□URL/

ちなみにSUM関数でセル範囲を指定した場合、その範囲内の文字は無視されます。

A1+B1+C1
とした場合、数値と判断できる文字は数値に変換されて計算されます。
記事NO.45916 のレス /
削除チェック/

NO.45922  Re[3]: SUM関数の値が正しくない
■投稿者/ uni
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 16:50:25
□URL/

ご返答ありがとうございます。
お二方のおっしゃられる可能性も考えたのですが、
SUM関数で導き出された値の不足分が
指定範囲のセルのどの値とも一致しませんので
セル漏れではないようです・・・・TT
記事NO.45916 のレス /
削除チェック/

NO.45927  Re[4]: SUM関数の値が正しくない
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 18:29:50
□URL/

こんばんわ

>SUM関数で導き出された値の不足分が
>指定範囲のセルのどの値とも一致しませんので

 ↑ がチェックなのですか?  TT
記事NO.45916 のレス /
削除チェック/

NO.45931  Re[5]: SUM関数の値が正しくない
■投稿者/ uni
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 19:36:53
□URL/

語弊があったようです申し訳ありません。

その可能性も考えたためセルの書式をすべて数値に変えましたが
変わりありませんでした。
また、SUM関数で導き出された値の不足分が
指定範囲のセルのどの値とも一致しませんので
セル漏れではないのではないかと推測した次第です。
記事NO.45916 のレス /
削除チェック/

NO.45935  Re[6]: SUM関数の値が正しくない
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 20:05:01
□URL/

範囲がA1:A10として

=SUMPRODUCT(VALUE(A1:A10))
とか

{=SUM(VALUE(A1:A10))}
配列数式です

でどうなりますか?

因みに、各セルが文字か数値かを調べてみましょう

=TYPE(A1)

記事NO.45916 のレス /
削除チェック/

NO.45938  Re[7]: SUM関数の値が正しくない
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 20:40:23
□URL/

こんばんわ

>また、SUM関数で導き出された値の不足分が
>指定範囲のセルのどの値とも一致しませんので
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それは「わけのわからん変なセルは一つのみである」というのが前提のように思えますが根拠はあるのですか?

ということなのですが。
記事NO.45916 のレス /
削除チェック/

NO.45945  Re[8]: SUM関数の値が正しくない
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 23:05:14
□URL/

>その可能性も考えたためセルの書式をすべて数値に変えましたが
>変わりありませんでした。

書式を数値にしただけではすでに文字列になっているところは文字列のままですが大丈夫ですか?

ひとまず
>ためしに数字の入っている範囲を選択して「データ」―「区切り位置」を選択してすぐに「完了」ボタンを
>押してみてください。

これをやってみて結果を書いてもらえませんか?

P.S.
 >お二方のおっしゃられる
 私は別に分身の術を使っているわけでもないのですが(苦笑
記事NO.45916 のレス /
削除チェック/

NO.45991  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 15:05:55
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.45916 のレス /
削除チェック/

NO.45992  Re[10]: (削除)
■投稿者/ uni
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 15:09:27
□URL/

>ためしに数字の入っている範囲を選択して「データ」―「区切り位置」を選択してすぐに「完了」ボタンを
>押してみてください。

こちらの方法で解決いたしました。
手元にデータが無かったので勝手に解釈して返答し、
確証が無い上で勝手な見解を述べまして誠に申し訳ありませんでした。
多くの方々にご協力いただきましたが
このような大変失礼なことになってしまい
不快に思われた方もいるかと思います。
今後はこのようなことが無いよう慎重な言動を心がけるように致します
本当にすみませんでしたTT

回答者専用のチェックを間違えましたので、いったん削除し、再投稿させていただきました。
記事NO.45916 のレス / END
削除チェック/

NO.45994  別のファイルに日付をコピーペーストすると4年と1日ずれる
■投稿者/ Lumi-Lumi
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 15:31:48
□URL/

日付が入力されたセルを別のファイルにコピーペーストすると4年と1日ずれてしまいます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45997  Re[1]: 別のファイルに日付をコピーペーストすると4年と1日ずれる
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 15:38:24
□URL/

こんにちは。

>4年と1日ずれてしまいます。

どちらかのファイルで

「ツール」「オプション」「計算方法」タブの

「1904年から計算する」にチェックがされているのでは?
記事NO.45994 のレス /
削除チェック/

NO.45998  Re[2]: 別のファイルに日付をコピーペーストすると4年と1日ずれる
■投稿者/ Lumi-Lumi
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 15:41:13
□URL/

ありがとうございます!
すごくすっきりしました。
こんなに早くご返答くださってありがとうございます。(感動)
記事NO.45994 のレス / END
削除チェック/

NO.45995  別のファイルに日付をコピーペーストすると4年と1日ずれる
■投稿者/ Lumi-Lumi
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 15:36:23
□URL/

どうしても分からないことがあります。
似た質問があり、皆さんの回答を拝見させていただきましたが、いまだ解決に至らず困っています。
私の場合は、日付が入力されたセルを別のファイルにコピーペーストすると4年と1日(!)ずれてしまいます。
何故なのでしょうか・・・?
どなたかお教え下さい!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45999  Re[1]: 別のファイルに日付をコピーペーストすると4年と1日ずれる
■投稿者/ Lumi-Lumi
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 15:41:58
□URL/

二度も掲載してしまい恥ずかしいです・・・。
が、お陰でもう解決できました!
ありがとうございました。
記事NO.45995 のレス / END
削除チェック/

NO.46002  一行(列)毎に空白セルを入れたい。
■投稿者/ もり
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 16:36:11
□URL/

出来上がってる表があります。
一行または一列毎に空白セルを入れたいのですが簡単な方法はないでしょうか?
かなり大きな表なため一行(列)毎に"挿入"では大変なので…。
親記事
削除チェック/

NO.46003  Re[1]: 一行(列)毎に空白セルを入れたい。
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 17:11:52
□URL/

こんにちは。

行の場合

作業列に連番を振ります。「連番」をコピーして最下行の下へ貼り付け。

データ範囲と追加した連番を範囲選択して

「最優先するキー」を「作業列」の「昇順」で「並べ替え」

列方向も同様に「作業用の行」を使用して

「並べ替え」の「オプション」で「方向」を「列単位」にすれば
同様の処理が出来ると思います。
記事NO.46002 のレス /
削除チェック/

NO.46012  Re[2]: 一行(列)毎に空白セルを入れたい。
■投稿者/ もり
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 21:04:49
□URL/

boyさん
早速の回答ありがとうございます。
おっしゃられたとおりで上手くできました。
当たり前なのですが、セルが結合されていると駄目なんですね。
記事NO.46002 のレス / END
削除チェック/

NO.46004  エクセルでの二つのファイルのマージ
■投稿者/ ふうさん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 17:43:03
□URL/

エクセルでの二つのファイルのマージはできるでしょうか?
汎用機では簡単な作業ですが、エクセルの関数に見当たりません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46014  Re[1]: エクセルでの二つのファイルのマージ
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 00:13:23
□URL/

こんばんは。

>二つのファイルのマージ
具体的にどんなことをしたいのでしょうか。

単にAファイルにBファイルのシートをコピーすると言うことでしょうか。

記事NO.46004 のレス /
削除チェック/

NO.45631  ワークシートの印刷がずれます
■投稿者/ じふ
■投稿日/ 2005/03/05(Sat) 12:52:25
□URL/

既出かもしれませんが.ページ設定で印刷は横向き,拡大縮小印刷で61%でこれまで横向きのワークシート全体が印刷できていたのですが,ハードディスクを初期化して再インストールした後から印刷がおかしくなってしまいます.

縦向き印刷でワークシートの一部が切れたり,横向きでも下にずれて一部が切れたりします.ヘルプをみて印刷範囲を解除したり,『ページ設定』をいじってみたりしているのですが改善しません.

プリンタはキヤノンのLBP1810でプリンタの液晶モニターには『PC81用紙交換』というメッセージが毎回出ます.プリンタドライバのインストールは問題ないのですが.エクセルはオフィスXのものです.


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45633  Re[1]: ワークシートの印刷がずれます
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/05(Sat) 12:57:57
□URL/

こんにちは。

他のソフトからの印刷は問題無いのですか?

>プリンタドライバのインストール

は付属のCD等からのインストールですか?

CANONのHPから最新版のプリンタドライバをDLしてインストールしても
改善されませんか?
記事NO.45631 のレス /
削除チェック/

NO.45661  Re[2]: ワークシートの印刷がずれます
■投稿者/ じふ
■投稿日/ 2005/03/06(Sun) 09:25:27
□URL/

> CANONのHPから最新版のプリンタドライバをDLしてインストールしても
> 改善されませんか?

キヤノンのホームページからダウンロードしたドライバソフトでそうなります.ワードからの印刷は問題ありません.
記事NO.45631 のレス /
削除チェック/

NO.45701  Re[3]: ワークシートの印刷がずれます
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/07(Mon) 09:23:32
□URL/

こんにちは。

Excel側の用紙サイズとプリンタ側の用紙サイズは合っていますか?

>PC81用紙交換

こちら↓で検索された方がより詳しい情報が得られるかと思います。m(__)m

プリンタの液晶パネルに「PC ××ヨウシ ニ コウカン」が表示される
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.45631 のレス /
削除チェック/

NO.45837  Re[4]: ワークシートの印刷がずれます
■投稿者/ じふ
■投稿日/ 2005/03/09(Wed) 07:30:26
□URL/

おはようございます.返事が遅れました.

給紙カセットには印刷したいA4の用紙が入っています.ページ設定を見てもA4になっています.印刷は横長にしたいのですが,縦長に無理に横長の右半分が印刷されている感じです.印刷範囲の点線も横長で表示されています.

あと,その後気がついたのですが,メニューからプリントを選ぶと意図通りに印刷されるのですが,ツールバーのプリントボタンからプリントすると上記の症状が出るようです.どこらへんをいじると直るのか,よくわかりません.

よろしくお願いいたします.
記事NO.45631 のレス /
削除チェック/

NO.45840  Re[5]: ワークシートの印刷がずれます
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/09(Wed) 09:59:15
□URL/

こんにちは。

>メニューからプリントを選ぶと意図通りに印刷されるのですが,
>ツールバーのプリントボタンからプリントすると上記の症状が出るようです.

う〜ん・・・・。

試しに「ツール」「ユーザー設定」の「コマンド」タブの

「分類」欄から「ファイル」

「コマンド」欄の「印刷」ボタンを「ツールバー」に
ドラッグ&ドロップして印刷した場合にはどうなりますか?
記事NO.45631 のレス /
削除チェック/

NO.46025  Re[6]: ワークシートの印刷がずれます
■投稿者/ じふ
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 13:08:47
□URL/

返事が遅くなりまして申し訳ありません.仰せの方法で試してみました.プリントボタンもダイアログを出して確認するものと,ダイアログなしでプリントするものと二種類あり,ダイアログを出してからプリントするボタンなら問題なく印刷されました.これまではダイアログなしで問題なくプリントできておりましたが,一応きちんと印刷できるようになりましたのでこれでしばらく様子を見たいと思います.ありがとうございました.
記事NO.45631 のレス / END
削除チェック/

NO.46020  日付の比較について
■投稿者/ beryl
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 11:36:51
□URL/

 基本的な質問ですみません。
 過去ログを調べてもわからならなかったので、
おわかりの方、アドバイスをお願いします。
 日付を比較したいのです。
  A B
1 1932/3/2 =IF(A1>2005/3/12,"赤","青")
2
3
と入力するとB1は、A1の値に関係なく、"赤"となります。

A B
1 1932/3/2 =IF(A1>"2005/3/12","赤","青")
2
3
と入力するとB1は、A1の値に関係なく、"青"となります。
 どうも、このような条件式が誤りだとはわかるのですが、
解決策がわかりません。お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46026  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 13:15:33
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.46020 のレス /
削除チェック/

NO.46027  Re[2]: (削除)
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 13:16:14
□URL/

こんにちは。

=IF(A1>"2005/3/12"*1,"赤","青")

とか

=IF(A1>"2005/3/12"+0,"赤","青")

の様に変化させない「数値」で「演算」させると

「シリアル値」として認識されると思います。
記事NO.46020 のレス /
削除チェック/

NO.46030  Re[3]: (削除)
■投稿者/ beryl
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 14:59:42
□URL/

早速のレスありがとうございます。
変化させない数値で演算してシリアル値とは、
目からうろこです。
他にも応用ができるような気がします。
ありがとうございました。
記事NO.46020 のレス / END
削除チェック/

NO.45942  入力日付
■投稿者/ レントン
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 21:47:50
□URL/

久しぶりに書き込みさせていただきます。

(こちらは他の掲示板にあるような、回答する方の口調の
悪さがないので好きです)

早速ですが、入力した日付の関数を教えて下さい。

=today()
としていたのですが、どうやら別の日にそのファイルを
開くと、開いた日に表示が変更されてしまうことに気づきました。

実際に入力した日が、後日開いても変わらない関数を教えて
下さい。


以上 よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45943  Re[1]: 入力日付
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 22:02:06
□URL/

こんばんは
RINでーす

>実際に入力した日が、後日開いても変わらない関数を教えて
>下さい。

関数というより、2005/3/10と、
入力されては、いけないのでしょか?

それが、面倒でしたら

Ctrl+;

と入力してみたら、いかがでしょうか・・・・Rinでした〜♪♪
記事NO.45942 のレス /
削除チェック/

NO.45956  Re[2]: 入力日付
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 09:01:13
□URL/

Rin さんの方法を私は良く使いますが
ダブルクリックで日付入力というのは如何ですか

シート名を右クリック
コードの表示を選択
そこへ
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
ActiveCell.Value = Date
End Sub
をコピペです
入力したいセルでダブルクリックです


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.45942 のレス /
削除チェック/

NO.46042  Re[3]: 入力日付
■投稿者/ レントン
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 23:54:10
□URL/

rinさん,mongさん 
お礼が遅くなりすいませんでした&ありがとうございました。

お二人ともご丁寧に回答をいただき、やっぱりこの掲示板は
落ち着くな〜としみじみ思いました。
(他のとこだと、こんな事聞くと、怒られちゃうかな〜的
心配がいつもついまとってしまします。)

またわからなくなった時には、ここの掲示板にきます。
どうもありがとうございました。
記事NO.45942 のレス / END
削除チェック/

NO.46016  VLOOKUPの応用?
■投稿者/ eiko
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 02:15:59
□URL/

今回もお世話になります。
検索してみましたが分かりませんでしたので教えて下さい。

下の表のA列を基準として下のJ列の表からK列の数字を上の表のH列に返したいのです。
A列はB列からG列を結合して間に"−"を入れてあります。
検索するのに一列に結合した方が分かりやすいと思って結合しました。
J列の"*"が入っているところはどんな数字でも対応できるところです。
ここでどうしても分からなくなってしまいました。
同じような数字のデータが沢山あるので"*"の箇所のようなどの数字が入っても対応出来る形にしたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

説明不足なところはご指摘下さい。

A B C D E F G H
1 B---15-0-15 B 15 0 15 180
2 B---15-0-15 B 15 0 15 180
3 A-15-0---15 A 15 0 15 200
4 A-15-0---15 A 15 0 15 200
5 A-35-2---36 A 35 2 36 100
6 A-35-2---36 A 35 2 36 100
7 A-36-3---65 A 36 3 65 150
8 A-36-2---36 A 36 2 36 150
9 C-15-0-0-0-15 C 15 0 0 0 15 150
10 C-15-0-0-2-15 C 15 0 0 2 15 150
11 C-K36-0-0-0-35 C K36 0 0 0 35 180


J K
1 B---*-*-15 180
2 A-15-0---* 200
3 A-35-2---* 100
4 A-36-*---* 100
5 C-15-*-*-*-15 150
6 C-K36-*-*-*-* 180




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46017  Re[1]: VLOOKUPの応用?
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 09:48:02
□URL/

K4の100は合ってますでしょうか。
150の間違いであれば、K1セルに以下の式を入れて下方にコピーでどうでしょうか。

=INDEX($H$1:$H$11,MATCH(J1,$A$1:$A$11,0),1)
記事NO.46016 のレス /
削除チェック/

NO.46019  Re[2]: VLOOKUPの応用?
■投稿者/ eiko
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 11:28:59
□URL/

鮎さま、ありがとうございます。
説明不足ですいません。関数を入れたいのはH列です。
ご指摘の通りK4を間違えていました。
K列からH列へ数字を返したいのでこの場合、H7,H8が100になります。

教えていただいた関数を応用してみましたが、理解不足のため上手く行きませんでした。
宜しくお願いします。
記事NO.46016 のレス /
削除チェック/

NO.46021  Re[3]: VLOOKUPの応用?
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 11:58:23
□URL/

すいません。思い切り勘違いしていましたね。

J,K列のリストはご提示の6種類だけでしょうか。
記事NO.46016 のレス /
削除チェック/

NO.46023  Re[4]: VLOOKUPの応用?
■投稿者/ eiko
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 12:58:50
□URL/

鮎さま
実際のJ,K列は155種類ほどあります。

記事NO.46016 のレス /
削除チェック/

NO.46031  Re[5]: VLOOKUPの応用?
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 15:20:10
□URL/

色々やってみましたけど、一般関数では私には無理のようです(汗

ユーザー定義関数でやってみました。

VLOOKUP関数と同じような使い方をしてください。
例)H1セル=MyVal(A1,J$1:K$9,2)
A1=検索値 J$1:K$9=範囲 2=列番号
下記のコードを標準モジュールに貼り付けてお試しください。

Public Function MyVal(Target As Range, MyRange As Range, MyCol As Long)
Application.Volatile
For Each C In MyRange.Resize(, 1)
MyCount = Application.CountIf(Target, C.Value)
AAA = C.Address
If MyCount > 0 Then
MyVal = C.Offset(0, MyCol - 1).Value
Exit For
End If
Next C
End Function


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.46016 のレス /
削除チェック/

NO.46035  Re[6]: VLOOKUPの応用?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 16:42:23
□URL/

=INDEX(K:K,LOOKUP(6,MATCH(J$1:J$6,A1:A1,)*ROW($1:$6)))
普通に Enter で確定

というのはどうでしょう。J列の種類に合わせて「6」の部分は変えて下さい。
記事NO.46016 のレス /
削除チェック/

NO.46036  Re[7]: VLOOKUPの応用?
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 17:09:57
□URL/

>=INDEX(K:K,LOOKUP(6,MATCH(J$1:J$6,A1:A1,)*ROW($1:$6)))

お見事です。m(._.)m ペコッ
記事NO.46016 のレス /
削除チェック/

NO.46043  Re[8]: VLOOKUPの応用?
■投稿者/ eiko
■投稿日/ 2005/03/13(Sun) 01:11:27
□URL/

Chiquilinさま、鮎さま、ありがとうございました!
解決致しました!
理解出来ていないのが悲しいですが先に進むことが出来て嬉しいです!
記事NO.46016 のレス / END
削除チェック/

NO.46056  セルの色について
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2005/03/13(Sun) 15:40:22
□URL/

教えてください。

表の作成で見やすいように一行ごとに色をつけてますが、
文字を移動すると色まで移動してしまうので固定したいのですが。

形式を選択して移動しているのですが、手間なので簡単に文字だけ
移動、複写出来る方法はあるのでしょうか

宜しく御願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46057  Re[1]: セルの色について
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/03/13(Sun) 16:08:39
□URL/

こんにちは〜^^

表が見やすいように一行ごとに色をつけているのでしたら、

そちらを条件付書式で色付けされては如何でしょうか?

範囲指定して条件付書式

「値が」を「数式が」に変更→その右側に

=MOD(ROW(),2)=1

として書式のパターンを変更してください^^
記事NO.46056 のレス /
削除チェック/

NO.46058  Re[2]: セルの色について
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2005/03/13(Sun) 16:19:33
□URL/

返信有難うございます。

説明不足でした。

見やすいようにセルの色を変更しています。
文字は黒のままでよいのですが、


お手数をお掛けしますが、宜しく御願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.46056 のレス /
削除チェック/

NO.46059  Re[3]: セルの色について
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/03/13(Sun) 16:23:03
□URL/

条件付書式の書式ボタンを押すと設定ダイアログが出てきます。

そこの、フォントタブではなく、パターンタブで色設定してください。
記事NO.46056 のレス /
削除チェック/

NO.46061  Re[4]: セルの色について
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2005/03/13(Sun) 16:25:43
□URL/

なるほど

シロウトですいません。

有難うございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.46056 のレス / END
削除チェック/

NO.46040  自動リンクが勝手に設定されてしまいました。
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 20:38:26
□URL/

エクセルに資料を作成しました。
保存した資料を開くと・・・
「開いているブックには、ほかのファイルへの自動リンクが設定されています。このブックを更新し、他のブックの変更を反映しますか?」

と表示されます。特にリンクの設定を行ったつもりはないのですが・・・

そこで質問なのですが・・・

1.どうすればこの自動リンクを解除出来るのでしょうか?

2.そもそもこの自動リンクはどうやって発生したのでしょう?
 想定される内容で結構です。

有識者の方々 何卒ご助言をお願い致します


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46041  Re[1]: 自動リンクが勝手に設定されてしまいました。
■投稿者/ myuma
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 23:11:45
□URL/

[編集]-->[リンクの設定]-->[リンクの編集]ダイアログから「リンクの解除」
で解除できます。
リンクの内容が解らないのでここではなんとも言えません。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.46040 のレス /
削除チェック/

NO.46060  Re[2]: 自動リンクが勝手に設定されてしまいました。
■投稿者/ カロリー
■投稿日/ 2005/03/13(Sun) 16:23:52
□URL/

割り込んですいません

私も同じ症状で試したのですが、リンク先のファイルが無くて
リンクの解除が出来ないみたいです。強制的に解除できないのでしょうか



宜しく御願いします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.46040 のレス /
削除チェック/

NO.46062  Re[3]: 自動リンクが勝手に設定されてしまいました。
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/03/13(Sun) 19:13:29
□URL/

こちらが参考になりませんでしょうか。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;402643

それでも解決しない場合は、各シートで、挿入>名前>定義から
必要のない外部参照の名前や、#REFになっている名前の定義がないか確認してみてはいかがでしょうか。

不要な名前の定義あった場合は、不要なもの全て削除します。
記事NO.46040 のレス /
削除チェック/

NO.46069  セルの色で集計したい
■投稿者/ str
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 09:45:06
□URL/

セルの背景色、例えば背景色が赤のもののみ合計値をとるというのは
可能なのでしょうか?
いってみれば、セルの色によるSUMIFみたいな方法なんですが、何か
簡単な方法ありますでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46071  Re[1]: セルの色で集計したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 10:18:21
□URL/

こんにちは。

条件付書式で塗りつぶしたセル色は、その条件で

任意で設定したセル色は「GET.CELL」で作業セルを使用すれば
出来ますが、あまりお奨めはしません。

作業セルの使用が不可の場合はVBAになるかと・・・。
記事NO.46069 のレス /
削除チェック/

NO.45976  ある条件の時の合計
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 12:34:48
□URL/

関数でどうしてもわからないところがありまして、質問させていただきます。

シートは1日から31日まであり、各シートの計算結果がシートごとにあります。

その計算結果をある条件に基づいて別シートに集計したいのですが、うまくいきません。

条件とは.セルB3には"平常勤務"か"時差勤務"が入力規則によって入力されます。

各シートの計算結果は1つの表なのですが、別シートの集計表はおなじ体裁のもの

が2つあり(表1、表2)セルB3の結果によって、表1、表2に集計を振り分けるものです。

この集計表が1つだったら=SUM('1日:31日'!Z5)のように出来るのですが

=SUMPRODUCT(('1日'!B3="平常勤務")*('1日'!Z5))とか

=SUMIF('1日'!B3,"平常勤務",'1日'!Z5)とかでは'1日:31日'で計算できないのです。

なぜ出来ないのかわからなくて悩んでます。この方法は間違っているのでしょうか?

アドバイスお願いいたします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45983  Re[1]: ある条件の時の合計
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 13:23:28
□URL/

こんにちは。

>なぜ出来ないのかわからなくて悩んでます。この方法は間違っているのでしょうか?

SUMIF関数は「3D計算」が出来ないので手間を掛ける必要が在ります。

※各シートに普通に「SUMIF」で「平常勤務」と「時差勤務」を集計して
 集計シートで串刺し計算させた方が良いような気がしますが・・・。

【前提】シート名が半角で1日〜31日と云うシート名として

>別シートの集計表



=SUMPRODUCT(SUMIF(INDIRECT("'"&COLUMN(A1:AE1)&"日'!B3"),
"時差勤務",INDIRECT("'"&COLUMN(A1:AE1)&"日'!Z5")))



=SUMPRODUCT(SUMIF(INDIRECT("'"&COLUMN(A1:AE1)&"日'!B3"),
"平常勤務",INDIRECT("'"&COLUMN(A1:AE1)&"日'!Z5")))

で計算されるでしょうか?
記事NO.45976 のレス /
削除チェック/

NO.45993  Re[2]: ある条件の時の合計
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 15:29:57
□URL/

boyさん、さっそくのお返事ありがとうございます。

試したところ計算されました。

このあとの展開は、集計分だけこの式を作っていって、その後に別表に置き換えていけばよろしいんですね。

さっそくやってみます。もしわからなかったらまた質問させていただきます。

うまくいったら解決マーク入れさせてもらいます。

記事NO.45976 のレス /
削除チェック/

NO.45996  Re[3]: ある条件の時の合計
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 15:36:58
□URL/

こんにちは。

>このあとの展開は、集計分だけこの式を作っていって、
>その後に別表に置き換えていけばよろしいんですね。

この様な数式をどのくらい使用するのでしょうか?

>表1、表2

の体裁・集計項目や

各シートの簡単な例を提示された方が良いと思います。

先の様な数式はあまりお奨め出来る方法では無いので・・・。
記事NO.45976 のレス /
削除チェック/

NO.46007  Re[4]: ある条件の時の合計
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 19:02:32
□URL/

表の体裁は、縦に5コ×横に6コです。1コ1コは各作業内容です。なので

各セル30コ分に数式を入力することになると思います。

この表が各シート(1日)ごとに集計されます。日付のシートの表は1つだけです。

その全シート(31日分)のトータルを別シート(合計)の表にまとめます。

このシートには平常勤務用と時差勤務用の2コの同じ体裁の表があります。

日付シートのB3のセルの内容によって合計用の表の平常勤務用か時差勤務用に

振り分ける。っといった感じです。

boyさんに教えていただいた方法で出来ましたが、ややエクセルの動きが重く

なったような・・・

このような説明で分かっていただけたでしょうか?
記事NO.45976 のレス /
削除チェック/

NO.46010  Re[5]: ある条件の時の合計
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 20:30:37
□URL/

こんにちは。

>boyさんに教えていただいた方法で出来ましたが、
>ややエクセルの動きが重くなったような・・・

配列関数を30個も入れたら重くなると思いますよ。
なのでお奨めしないと申し上げたのです。m(__)m

各シートに作業用に使えるセルは在りますか?

在れば

>表の体裁は、縦に5コ×横に6コです。



>平常勤務用と時差勤務用の2コの同じ体裁の表

を各シートの作業セルに2つ用意して(非表示にしても良いと思います)

IF関数等で
平常勤務用の表には、
>B3のセル

が平常勤務ならデータを反映させる

時差勤務用の表には
>B3のセル

が時差勤務ならデータを反映させる

と各シート別なエリアに作成しておいて

集計用のシートの各2つの表は日付シートの別なエリアを
串刺し計算させた方が負荷は軽くなると思います。

とりあえず集計はされた様ですが、継続使用はお奨め出来ませんので
ご検討ください。

作業セルの使用が不可な様ならVBAも検討されては?m(__)m





記事NO.45976 のレス /
削除チェック/

NO.46022  Re[6]: ある条件の時の合計
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 12:27:29
□URL/

boyさんお返事ありがとうございます。

継続使用はお奨め出来ませんとのことなので、各シートの体裁をもう一度

練り直して串刺し計算でやってみます。

それと、お手数で申し訳ないのですが、


=SUMPRODUCT(SUMIF(INDIRECT("'"&COLUMN(A1:AE1)&"日'!B3"),
"時差勤務",INDIRECT("'"&COLUMN(A1:AE1)&"日'!Z5")))

の式の意味を教えていただけないでしょうか?

自分では解読できませんでした・・・
記事NO.45976 のレス /
削除チェック/

NO.46024  Re[7]: ある条件の時の合計
■投稿者/ boy@Help!
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 13:08:32
□URL/

こんにちは。

うまく説明する自信は在りませんが・・・。

「SUMPRODUCT」「SUMIF」はおわかりの様なので問題は

>INDIRECT("'"&COLUMN(A1:AE1)&"日'!B3")
>INDIRECT("'"&COLUMN(A1:AE1)&"日'!Z5")

の部分でしょうか?

COLUMN(A1:AE1)の「C」の前にカーソルを当てて「)」の後ろまでを
ドラッグして反転させて「F9」キーを押してみてください。
(A列からAE列までの「列番号」を取得するので

「{1,2,3,4・・・・・・30,31}」と云う配列になると思います。(戻る時は「ESC」キーで)

INDIRECT関数と組み合わせる事で

「{'1日'!B3,'2日'!B3・・・・・・'30日'!B3,'31日'!B3}」と云う配列にしています。

SUMIF関数で各日付シートのB3セルが「時差勤務」のZ5セルの合計を計算させていますが
SUMIF関数は「3D計算」が出来ないので最終的に「SUMPRODUCT」の内部に入れる事で
配列の計算として成立させているのですが・・・。

※自分でも理解仕切れていないのでうまく説明出来ません。ごめんなさい。m(__)m

どなたか解説して頂ければ幸いです。m(__)m

※余談ですが「Help!」に「警告」が出る様になったのですね?
記事NO.45976 のレス / END
削除チェック/

NO.46076  Re[8]: ある条件の時の合計
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 12:43:26
□URL/

お返事ありがとうございます。

やはりまだまだ私には難しいようです;

これからも勉強していきますので、わからなかったらまた質問させていただきます。
記事NO.45976 のレス / END
削除チェック/

NO.45894  VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ mirakuru
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 12:02:18
□URL/

こんにちは。

いつも拝見させていただいています。
早速ですが、VLOOKUPを使用して検索して、出したい値が
あるのですが、検索する値内に半角スペースが入っているので
エラーがでます。

検索値ではなく、範囲内の方に半角スペースが入っています。
似たような質問などあって、いろいろ試してみたのですが、
上手くできません。どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45895  Re[1]: VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 12:18:14
□URL/

「半角スペースが入っている」の意味を解釈しかねています。具体的な事例が
あると考えやすいのですが。
記事NO.45894 のレス /
削除チェック/

NO.45902  Re[2]: VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ mirakuru
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 13:07:07
□URL/


 あっ、失礼しました。
 Y_4EB17466-1_
     この↑部分、語尾についています。
     (アンダーバーを引いてみました、通常はついていません)
     今気づいたのですが、Yの右側のように
     文字列の途中に入っているものもあります。 

 よろしくお願いいたします。
記事NO.45894 のレス /
削除チェック/

NO.45906  Re[3]: VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 13:20:54
□URL/

>検索値ではなく、範囲内の方に半角スペースが入っています。

スペースを除いてからではだめですか
記事NO.45894 のレス /
削除チェック/

NO.45905  Re[3]: VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 13:18:32
□URL/

必ず半角スペースがついているのならば、
検査値にも半角スペースをつけてやればいいのでわ。

=VLOOKUP(検索値&" ",範囲,列番号,検索の型)


「必ず」ではないのなら、範囲のほうのデータをいじって統一しないと無理かも。
「末尾が半角スペースの場合はとる」という感じですかね。
記事NO.45894 のレス /
削除チェック/

NO.45923  Re[4]: VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ mirakuru
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 16:52:28
□URL/


 こんにちは。
 micさんのおっしゃってた、
 =VLOOKUP(検索値&" ",範囲,列番号,検索の型)を
 試してみたところ、#N/Aがでました。
 なぜなんでしょうか?

 もしかしたらすごく簡単なことなのかもしれませんが、
 よろしくお願いいたします。
記事NO.45894 のレス /
削除チェック/

NO.45979  Re[5]: VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 13:03:43
□URL/

んーーこれ以上は実際のデータをみないとなんともわかりませんねえ。。
(ありがちなミスとしては範囲の指定で絶対参照にするのを忘れてるとかですが・・)

#N/Aがでる検索値と、範囲の中の該当するところのデータを
ここに貼り付けることはできますか?
記事NO.45894 のレス /
削除チェック/

NO.46000  Re[6]: VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ mirakuru
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 16:21:33
□URL/


micさん、こんにちは。。。

お返事遅くてすみません。

2つのリストを取引品番で検索して、Book1に記載の
実績数をリスト1の実績数欄へ出したいのです。
ちなみに半角スペースが入っている方はBook1の
取引品番のほうです。
リスト1の取引品番が入った列ごと、範囲を指定して
絶対参照もかけました。もちろんBook1の検索範囲にも
かけたのですが、なぜなんでしょう?

よろしくお願いいたします。


リスト1
取引品番    実績数 所要数 過不足数
Y 4EB17466-1 #N/A 10000 -20000
3EB74096-1A #N/A 10000 -15600
3P141520-1C #N/A 10000 -14000
1-1376478-6 #N/A 10000 -10000
3EB60116-1 #N/A 20000 -14000


Book1
実績数 取引品番
1,000 Y 4EB17466-1
1,000 1-1376478-6
20,000 10MH5100MTZ
10,000 10MH5100MTZ


記事NO.45894 のレス /
削除チェック/

NO.46001  Re[7]: VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 16:28:33
□URL/

こんにちは。

データの構成が貼り付けられたとおりなら
きちんと表示されるデータはあるのでしょうか?

半角スペースうんぬんの問題以前の様な気がするのですが・・・。

>2つのリストを取引品番で検索して、Book1に記載の
>実績数をリスト1の実績数欄へ出したいのです。

説明と例示がそのままなら
INDEXとMATCHとかをお使いになられた方が良いのでは?

VLOOKUPで「検索値」の左側のデータは取得出来ないのでは?

勘違いならごめんなさい。m(__)m
記事NO.45894 のレス /
削除チェック/

NO.46073  Re[8]: VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 12:10:44
□URL/

んがぐぐ。

そのbookの形ではVLOOKUPで引いてくるのはそもそも無理ですねえ。。。
VLOOKUPは、検索値が「範囲」の一番左にきて、そこから「右へ何番目」を
引っ張って来る、、とゆー関数ですから。
boyさんのおっしゃる通り、検索値の左側は取得できません。

bookがわの列の並び順を変えるか、INDEXとMATCHの組み合わせで。。
記事NO.45894 のレス /
削除チェック/

NO.46080  Re[9]: VLOOKUPの検索範囲内に半角スペース
■投稿者/ mirakuru
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 14:48:58
□URL/


 boyさん、micさん、どうもありがとうございます!
 
 そうですね・・・
 そぅいえば、そんな内容だったように思います。
 ありがとうございました。
記事NO.45894 のレス / END
削除チェック/

NO.46081  コントロールキー
■投稿者/ Jun
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 16:09:42
□URL/

PC2台使っていて、一台は データの選択で CTRL+SHIFT+矢印キーで全体を簡単に選択できるのですが、もう一台はそれができません。
キーボードのドライバが違っているかと思ったのですが、同じでした。

なにか、エクセル上でコントロールキーの制御とか設定あるのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46082  Re[1]: コントロールキー
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 16:17:51
□URL/

こんにちは。

ツール→オプション の移行タブで Lotus1-2-3形式のキー操作 にチェックが入っていませんか。

入っていたら外してください。
記事NO.46081 のレス /
削除チェック/

NO.46083  Re[2]: コントロールキー
■投稿者/ Jun
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 16:23:12
□URL/

早速の回答ありがとうございます。

ご指摘のとおり、Lotus1-2-3形式のキー操作 にチェックが入っていました。
ありがとうございました。
記事NO.46081 のレス / END
削除チェック/

NO.46084  表やグラフをGIF形式にするには
■投稿者/ ほっしー
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 16:34:05
□URL/

ホームページにエクセルで作った表などを掲載したいのですが
GIF形式(またはBMP、PNG)に変換するにはどうしたらよいのですか?
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46089  Re[1]: 表やグラフをGIF形式にするには
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 17:39:19
□URL/

一番 簡単なのは Web形式で保存することです。作成されたファイルと一緒に
フォルダが作成されます。その中にグラフの画像が入っているはずです。
記事NO.46084 のレス /
削除チェック/

NO.46091  Re[2]: 表やグラフをGIF形式にするには
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 18:31:18
□URL/

こんにちは。

何か作成ソフトをお使いなら、グラフをコピーして貼り付けできないでしょうか。

ホームページビルダーなら出来ます。
記事NO.46084 のレス /
削除チェック/

NO.46068  カメラ機能で貼り付けたオブジェクトについて
■投稿者/ str
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 09:42:23
□URL/

Excel2003を使用しています。

今使っているテンプレートのレイアウトが合わないっ!、てことで
他のブックなり、シートなりで作った表をカメラでコピーして
貼り付けることがあると思うのですが、この場合貼り付けたオブジェクト
のリンク先(元の表)を含んだシートって削除できないんでしょうか?

たしかExcel2000を使用していたときは、カメラ機能で貼り付けたオブジェクト
の元表シートを削除しても内容が編集できたように記憶しているのですが・・・
Excel2003では元のシートは残しておかなくてはならなくなったのでしょうか?

どなたかお分かりのかたいましたらよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46077  Re[1]: カメラ機能で貼り付けたオブジェクトについて
■投稿者/ sakura
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 12:50:21
□URL/

試してみてはいかがですか?

答えを聞くのは簡単ですが、ご自分でいろいろ試したほうがためになると思いますよ。
不適切な発言でしたらごめんなさい。
記事NO.46068 のレス /
削除チェック/

NO.46078  Re[2]: カメラ機能で貼り付けたオブジェクトについて
■投稿者/ str
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 13:38:36
□URL/

試してみた結果質問しました。

オブジェクト化して貼り付けた表の元シートを削除すると、
オブジェクトがただのイメージになってしまいます。

何がちょっと嫌なのかというと、貼り付ける表のフォーマットが違う分
だけ別シートをブックに挿入しなくてはならない、ということです。
Excel2000を使用していたときはカメラでコピーしたオブジェクトを
貼り付けたら元のシートは削除しても構わなかったように思います。
それでいてオブジェクトになった表の編集も可能だったように思います。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.46068 のレス /
削除チェック/

NO.46079  Re[3]: カメラ機能で貼り付けたオブジェクトについて
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 14:05:12
□URL/

> それでいてオブジェクトになった表の編集も可能だったように思います。
記憶違いでしょうね。 元データを削除したら 最後に表示されていた状態の
イメージになります。 これは 2000 も 2002 も 2003 も同じです。
因みに [図のリンク貼り付け]でも同様です。
記事NO.46068 のレス /
削除チェック/

NO.46092  Re[4]: カメラ機能で貼り付けたオブジェクトについて
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 18:41:14
□URL/

こんにちは

> それでいてオブジェクトになった表の編集も可能だったように思います。

例えば、ワードにエクセルワークシートオブジェクトとしてコピーしたときは、まさにそのようになります。

記憶が混乱しているのかも知れませんね。
記事NO.46068 のレス /
削除チェック/

NO.46093  含まれる文字の検索と置換え
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 18:51:12
□URL/

A列に文字がはいっています
そのA列に含まれている文字を読みにいって
”小”という文字が入っていたら”1”
”中”という文字が入っていたら”2”
”高”という文字が入っていたら”3”
という処理をして、B列に”1”か”2”か”3”
をたてる
という処理をしたいです。
できれば、

=TEXT(COUNTIF(A1,"*小*"),"1;;")

を使いたいです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46094  Re[1]: 含まれる文字の検索と置換え
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 19:09:34
□URL/

こんにちは〜^^

=IF(COUNTIF(A1,"*小*"),1,IF(COUNTIF(A1,"*中*"),2,IF(COUNTIF(A1,"*高*"),3,"")))

こういったこと???

はずしてたらすみません^^
記事NO.46093 のレス /
削除チェック/

NO.46095  Re[2]: 含まれる文字の検索と置換え
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 19:38:20
□URL/

k@自転さん、ほかみなさん、こんばんは。
スーパービンゴです。
皆さんには簡単でしょうけど・・・ちょっと
思いつきませんでした。
ゴメンナサイ!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.46093 のレス / END
削除チェック/

NO.45758  特定の語を含むセルの色付け
■投稿者/ がこ
■投稿日/ 2005/03/08(Tue) 00:41:20
□URL/

すべてのセルに短い文章をいれてある行がありますが、
その行のセルに特定の言葉、たとえば文章の中にyoung
という言葉の入っているセルだけ選んで、
色をつけたいのですが、そんなことはできますか?
よろしくおねがいします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45759  Re[1]: 特定の語を含むセルの色付け
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/03/08(Tue) 00:56:18
□URL/

こんばんは。

条件付き書式で出きると思います。

数詞が にして =FIND("young",A$1,1)>=1 と入れます。

書式ボタンを押して書式をせっていします。

どうでしょうか。
記事NO.45758 のレス /
削除チェック/

NO.45826  Re[2]: 特定の語を含むセルの色付け
■投稿者/ がこ
■投稿日/ 2005/03/08(Tue) 18:56:29
□URL/

ありがとうございます。職場のエクセルは英語版なのですが、
数詞は、というところが、Cell Value is か、 Formula is になっていて、
Formula is を選ばないとそのような式が入れられません。Aというのは
該当列ですよね。
入れてみたのですが、残念ながら、何も変化がなかったので、家に帰ってから
もう一度日本語版のエクセルでやってみます。
取り急ぎお礼まで。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.45758 のレス /
削除チェック/

NO.45834  Re[3]: 特定の語を含むセルの色付け
■投稿者/ 足利谷 毅
■投稿日/ 2005/03/09(Wed) 06:08:27
□URL/ http://www.freeformat.co.jp/AddInIndex.htm

こんな感じの機能をお望みでしょうか?

機能014:文字の検索&色付け → @http://www.freeformat.co.jp/FFFunc014.htm
機能083:文字検索塗りつぶし → @http://www.freeformat.co.jp/FFFunc083.htm
記事NO.45758 のレス /
削除チェック/

NO.45954  Re[4]: 特定の語を含むセルの色付け
■投稿者/ がこ
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 05:27:24
□URL/

M−SOFTさん、日本語では、「セルの値が」か「数式が」を選ぶようになっていますね。
数式をえらんでみたのですが、残念ながらできませんでした。
足利谷さん、そうです。083のようなことをしたいのですが、どうすればいいのか教えていただけますか?
記事NO.45758 のレス /
削除チェック/

NO.45955  Re[5]: 特定の語を含むセルの色付け
■投稿者/ yuuna
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 06:31:33
□URL/

横からこんにちは〜。

>=FIND("young",A$1,1)>=1

のセル番号が正しく設定されていますか?

塗りつぶされるはずのセルの条件付き書式の数式をチェックしてみてください。

はずしてたら、ごめんなさい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.45758 のレス /
削除チェック/

NO.46015  Re[6]: 特定の語を含むセルの色付け
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 00:23:33
□URL/

こんばんは。

>すべてのセルに短い文章をいれてある行
を選択してから設定しましたか?

数式の中のセル番地(A$1の部分)は文章を入れてあるセルにしないといけません。

つまり、選択したセルの先頭のセル番地です。

どのような手順で設定したか、詳しく書くと間違いがわかると思います。

どうでしょうか。
記事NO.45758 のレス /
削除チェック/

NO.46114  Re[7]: 特定の語を含むセルの色付け
■投稿者/ がこ
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 00:43:17
□URL/

できました。
皆さん、どうもありがとうございました。
M−SOFTさんが最初に教えてくださった式を
もう一度よく確認しつつ入れたらできました。
ありがとうございました。
記事NO.45758 のレス / END
削除チェック/

NO.46107  ふりがなの編集
■投稿者/ 啓祐
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 23:35:42
□URL/

ふりがなを編集するのに「書式」「ふりがな」「編集」と進むと,
「編集」ボタンがグレーになっていて使えません。
ヘルプの説明では, Alt + Shift で↑の方法と,
そのセルをダブルクリックして,ふりがなをクリックすると
ありますが,編集はできません。
何か Office の機能を追加しないといけないのですか。
(ワードでは,ふりがな編集できます。)



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46109  Re[1]: ふりがなの編集
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 23:53:25
□URL/

御機嫌如何? クロメートです
新規シートでも?
記事NO.46107 のレス /
削除チェック/

NO.46113  Re[2]: ふりがなの編集
■投稿者/ 啓祐
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 00:37:02
□URL/

今もう一度,新規シートでしてみましたが,やはり編集はできません。
セルの書式の文字列の方向は縦にしています。
ふりがなは「ひらがな」の設定です。
記事NO.46107 のレス /
削除チェック/

NO.46111  Re[2]: ふりがなの編集
■投稿者/ yuuna
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 00:07:28
□URL/

横からこんにちは〜。

メニューの[ツール]−[オプション]−[編集]タブの「セル内で編集する」にチェックが入っていますか?

はずしてたら、ごめんなさい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.46107 のレス /
削除チェック/

NO.46116  Re[3]: ふりがなの編集
■投稿者/ 啓祐
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 01:00:24
□URL/

[ツール]−[オプション]−[編集]タブの「セル内で編集する」に
チェックを入れたら,編集可能な状態になりました。
ありがとうございました。

でも,もうひとつ疑問点があって,あるシートでは「結ぶ」と入れると,
ふりがなは「むす」になり,これで正しく,編集もできることを,
今,確かめました。
でも,別のシートでは,ふりがなは「むすぶ」になり,送り仮名にも
ふりがなが付いてしまいます。
「セル内で編集する」にチェックを入れてから編集できる状態に
なっているのですが,編集中は「むす」しか表示されてないのに,
エンターキーを押すと「むすぶ」になってしまいます。
「む」や「す」は消せますが「ぶ」が消えません。
記事NO.46107 のレス /
削除チェック/

NO.46009  時間の計算方法
■投稿者/ shiki
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 19:58:43
□URL/

  開始時刻    終了時刻     経過時間
  23:30    2:30 3:30
  
と表示させたいのですが、終了時刻−開始時刻では計算できないので
いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46011  Re[1]: 時間の計算方法
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 20:42:47
□URL/

こんにちは。

経過時間は「3:00」では?

A B C
1 開始時刻 終了時刻 経過時間
2 23:30 2:30 3:00

終了時刻が開始時刻より小さい場合は日付をまたいだと判断して良いのでしょうか?
判断して良ければ

=IF(B2<A2,B2+1-A2,B2-A2)

でも良いのかな〜。
記事NO.46009 のレス /
削除チェック/

NO.46028  Re[2]: 時間の計算方法
■投稿者/ かわジイ
■投稿日/ 2005/03/12(Sat) 14:00:31
□URL/

一案です、日付つき時刻にすると引き算はらくですが。
記事NO.46009 のレス /
削除チェック/

NO.46105  Re[3]: 時間の計算方法
■投稿者/ shiki
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 23:19:25
□URL/

boyさん、ありがとうございました。
確かに、できたのですが、
=IF(B2<A2,B2+1-A2,B2-A2)
の中で+1というのが24時間をさしているのかと
思うのですが、どうしてそのような表記になるのか分からないのです
記事NO.46009 のレス /
削除チェック/

NO.46119  Re[4]: 時間の計算方法
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 08:53:35
□URL/

こんにちは。

>の中で+1というのが24時間をさしているのかと
>思うのですが、どうしてそのような表記になるのか分からないのです

シリアル値が1日(24時間)を「1」とした単位で表しているので
A2の開始時刻とB2の終了時刻を比較して終了時刻の方が小さい場合は
日付をまたいだものとして翌日の時刻として計算させています。

例示の場合だと

終了時刻「2:30」+「1日」(24:00)=「26:30」

開始時刻「23:30」

で「26:30」−「23:30」=「3:00」

になります。
記事NO.46009 のレス /
削除チェック/

NO.46085  条件つき計算式?
■投稿者/ JJ
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 16:41:39
□URL/

       4月 5月 6月 Q1合計
最小売上見込値  50 45 110(←前月の実績+今月の最小見込値)
最大売上見込値 80 70 135(←前月の実績+今月の最小見込値)
実績 65 65(←実績の合計)
上記のように売上の管理をしているファイルがあります。
Q1の合計欄ですが、4月の実績確定後は「4月の実績+5月の最小売上見込み値」「4月の実績+5月の最大売上見込み値」を表示し、5月の実績が確定後は「5月の実績+6月の最小売上見込み値」「5月の実績+6月の最大売上見込み値」という数字を表示したいと思っています。
こんな操作は可能なのでしょうか。Excel初心者のため、参考書等見ても良く分かりませんでした。どなたかお助けください。
親記事
削除チェック/

NO.46086  Re[1]: 条件つき計算式?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 16:47:13
□URL/

>Q1の合計欄ですが、4月の実績確定後は「4月の実績+5月の最小売上見込み値」
>「4月の実績+5月の最大売上見込み値」を表示し

確定したかしないかはどのようにしてわかるのでしょう
記事NO.46085 のレス /
削除チェック/

NO.46088  Re[2]: 条件つき計算式?
■投稿者/ JJ
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 16:51:46
□URL/

言葉足らずですみません。
4月の実績は4月実績欄に数字を入力した段階で確定とします。
以降、5月、6月も同様です。
この説明でお分かりいただけますか?
記事NO.46085 のレス /
削除チェック/

NO.46097  Re[3]: 条件つき計算式?
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 20:08:54
□URL/

こんにちは。

A B C D E M N
1          4月  5月  6月  7月・・・ 3月  合計
2 最小売上見込値 50 45 110
3 最大売上見込値 80 70 135
4 実績     65 65

の様な場合

N2セルに

=IF($B$4="","",
OFFSET($B$4,,COUNT($B$4:$M$4)-1)+OFFSET($B2,,COUNT($B$4:$M$4)))

としてN3セルへコピー。

N4セルは「=SUM(B4:M4)」

でたたき台位にはなるでしょうか?
記事NO.46085 のレス /
削除チェック/

NO.46121  Re[4]: 条件つき計算式?
■投稿者/ JJ
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 09:18:25
□URL/

boyさん、ありがとうございます!
やってみたら意図とおりのことが出来ました。
もっと勉強が必要ですね。(反省)
ほんとにありがとうございました。
記事NO.46085 のレス / END
削除チェック/

NO.46123  評価の関数
■投稿者/ ee
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 09:58:15
□URL/

すみません・・・
すごく単純な事のように思うのですが・・・

セルの値が120以上のときは"A"
     100以上のときは"B"
     90以上のときは "C"
とする関数ってありましたっけ??

よろしくお願い致します。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46126  Re[1]: 評価の関数
■投稿者/ egahaman
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 10:26:49
□URL/

=IF(A1>=120,"A"IF(A1>=100,"B",IF(A1>=90,"C")))
ということですか?
記事NO.46123 のレス /
削除チェック/

NO.46127  Re[2]: 評価の関数
■投稿者/ ee
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 10:40:52
□URL/

ありがとうございます。
やっぱり、その方法しかないんですね・・・
なにか他に関数があるような気がしたのですが。。。

有難うございました。
記事NO.46123 のレス / END
削除チェック/

NO.46005  並べ替えで困ってます
■投稿者/ がっちゃん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 18:02:51
□URL/

データの入力を複数で扱うので、それぞれの都合で入力するため最終的にこな並びにしたい状態で、通し番号を振ることにしました。が、並べ替えをすると1の次が2ではなく 1 10 11・・・19 2 20 21・・・29 3 というように並び替えられてしまいます。何がいけないのでしょうか?よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46006  Re[1]: 並べ替えで困ってます
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 18:48:57
□URL/

こんにちは〜^^

通し番号が文字列になってませんか?
記事NO.46005 のレス /
削除チェック/

NO.46008  Re[2]: 並べ替えで困ってます
■投稿者/ がっちゃん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 19:18:30
□URL/

k@自転さんこんにちは。文字列でなくても同じよう状態なのです(^^ゞ 文字列でないとしたら何になっていればいいでしょうか?自宅のパソコンでは文字列でもちゃんと昇順に並び替えできるのですが・・
記事NO.46005 のレス /
削除チェック/

NO.46013  Re[3]: 並べ替えで困ってます
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 23:03:06
□URL/

>文字列でなくても同じよう状態なのです
文字列なのでそのような状態になると思います。

>文字列でないとしたら何になっていればいいでしょうか
数値にしなければなりません

>自宅のパソコンでは文字列でもちゃんと昇順に並び替えできるのですが
「ちゃんと昇順」とはどの様な順になるのでしょう
記事NO.46005 のレス /
削除チェック/

NO.46046  Re[4]: 並べ替えで困ってます
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/03/13(Sun) 10:53:02
□URL/

こんにちは〜^^

しげちゃんさん、いつもフォローをありがとうございます^^

さて、

セルの書式設定で表示形式が「文字列」になっていないことは

確認されていますか?
記事NO.46005 のレス /
削除チェック/

NO.46090  Re[5]: 並べ替えで困ってます
■投稿者/ がっちゃん
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 17:44:45
□URL/

しげちゃんさん、k@自転さん ありがとうございます。
通し番号のセルを数値に変えてみても、並び替えの結果は以前のままでした。
もともと、このデータは 本社で管理されているデータを必要な部分だけを残して
作業しやすいように通し番号を付け加えて作成したデータなので、元で作成の時点で隠れた何かがあるのかもしれません。ど素人な質問で申し訳ないです。
 
記事NO.46005 のレス /
削除チェック/

NO.46096  Re[6]: 並べ替えで困ってます
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 19:42:13
□URL/

こんにちは。

>通し番号のセルを数値に変えてみても、

通し番号の列を対象に「データ」「区切り位置」「完了」とか

未入力のセルをコピーして「形式を選択して貼り付け」の「加算」

としても変わりませんか?
記事NO.46005 のレス /
削除チェック/

NO.46137  Re[7]: 並べ替えで困ってます
■投稿者/ がっちゃん
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 12:47:47
□URL/

boyさんこんにちわ。
通し番号の列を「データ」「区切り位置」「完了」
で思うとおりに並べ替えられました。

みなさんのおかげで解決できました。ありがとうございました。
記事NO.46005 のレス / END
削除チェック/

NO.46122  勤務時間によって時給が変わってしまうんです(泣)
■投稿者/ ふ〜
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 09:40:27
□URL/

初めまして。よろしくお願いします。(゜0゜)(。_。)ペコッ
勤務時間によって、時給が変動する場合の給与計算を簡単にできないか苦慮しています。


|―――|―――――――――――――――――――|――――――
8:00 8:30 18:00
↑この部分は早出   通常勤務時間        ↑この部分は遅番


(わかりづらい表になってしまったらスミマセンm(..)m)


単純に・・・
A B C D E F
勤務開始 勤務終了 早出 通常 遅番 (給与計算)
8:00 19:30 0:30 9:30 1:30
11:30 17:30
12:30 19:30
8:00 17:00

このような表でA,Bを入力してC,D,Eを計算させたいのです。
問題は、早出、遅番が「毎日ではなく」また「通常勤務時間のばらつきがある」ため、
単純な引き算では済まない点です。
IF関数をつかってやってみたのですがうまくいきません(;_;)

=IF(A2<="8:30",("8:30"-A2),0)←早出の場合
=IF(B3>="18:00",("A3-"18:00),0)←遅番の場合
・・・偽りの"0"が帰ってきません(;_;)
・・・通常勤務に至っては、計算方法すらわかりません・・・(;_;)

IF関数の使い方が悪いのか、もしくは他の関数の使用が望ましいのか、教えてください。よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46125  Re[1]: 勤務時間によって時給が変わってしまうんです(泣)
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 10:20:48
□URL/

こんにちは。

未入力の場合とかを考慮しなくて良ければ

C2セルに
>=IF(A2<="8:30",("8:30"-A2),0)←早出の場合



=IF(A2<="8:30"*1,("8:30"-A2),0)

E2セルに
>=IF(B3>="18:00",("A3-"18:00),0)←遅番の場合



=IF(B2>="18:00"*1,(B2-"18:00"),0)

D2セルに

=B2-SUM(A2,C2,E2)

=B2-A2-C2-E2

でも良いのでは?

スマートでは無いかも知れませんが・・・m(__)m

※「*1」を付加しただけです。



記事NO.46122 のレス /
削除チェック/

NO.46129  Re[2]: 勤務時間によって時給が変わってしまうんです(泣)
■投稿者/ ふ〜
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 11:04:43
□URL/

boyさん、早速のレスありがとうございます。m(..)m
はい!*1をつけてみたら!できました!(⌒∇⌒)ノ"
通常勤務は、これらの計算ができていれば単純に引き算ですみますね〜

解決です!ありがとうございましたm(..)m
記事NO.46122 のレス / END
削除チェック/

NO.46133  Re[3]: 勤務時間によって時給が変わってしまうんです(泣)
■投稿者/ ふ〜
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 11:52:38
□URL/

boyさん、なんどもすみませんm(..)m

>>未入力の場合とかを考慮しなくて良ければ

とおっしゃってるのに気がつかず「解決!」としてしまいましたが、
やはり、休日や有給休暇などがでてきて、空欄になってしまうセルが存在します。

この場合、0の入力ではA2<="8:30"とダブってしまい、真の値には不適当。。
どうしたらよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
記事NO.46122 のレス /
削除チェック/

NO.46139  Re[4]: 勤務時間によって時給が変わってしまうんです(泣)
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 13:24:55
□URL/

こんにちは。

A2の勤務開始が空白の場合はC・D・Eとも計算させなくて良いのですよね?

C2セル

=IF(A2="","",IF(A2<"8:30"*1,("8:30"-A2),0))

D2セル

=IF(A2="","",B2-SUM(A2,C2,E2))

E2セル

=IF(A2="","",IF(B2>"18:00"*1,(B2-"18:00"),0))

で良いのでは?
記事NO.46122 のレス /
削除チェック/

NO.46128  グラフ 項目表示について
■投稿者/ ビギン
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 10:57:32
□URL/

始めましてこんにちは

グラフのことで教えて欲しいことがありまして参りました。
日付 数値 条件該当数
3/18 260 25
3/22 262 8
3/23 247 52
3/24 254 62
3/25 336 48
3/28 287 20
3/29 154 10

3/19・3/20・3/21は日付データが無いにも関わらず 日付軸に表示されてしまうのです。これを非表示にすることは可能でしょうか?

宜しくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46131  Re[1]: グラフ 項目表示について
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 11:37:46
□URL/

こんにちは。

どの様なグラフかわかりませんし、グラフは苦手なので
はずしてる可能性大ですが・・・。

グラフ作成時に「X軸(下/左側)」なら

「グラフウィザード 3/4」で「自動」から「項目」に

変えてやると日付データの在る部分だけで作成出来ると思います。

既に作成済みなら「グラフ」を右クリックして

「グラフのオプション」の「軸」タブから

「X軸(下/左側)」を「項目」に変更してみてください。
記事NO.46128 のレス /
削除チェック/

NO.46132  Re[2]: グラフ 項目表示について
■投稿者/ ブックマーク
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 11:47:39
□URL/

>グラフは苦手なのではずしてる可能性大ですが・・・。
多分間違いないはずです。(^^ゞ
記事NO.46128 のレス /
削除チェック/

NO.46134  Re[3]: グラフ 項目表示について
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 11:55:09
□URL/

こんにちは。

>多分間違いないはずです。

(´▽`) ホッ
ブックマークさんのお墨付きなら大丈夫ですね!m(__)m
記事NO.46128 のレス /
削除チェック/

NO.46140  Re[4]: グラフ 項目表示について
■投稿者/ ビギン
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 13:38:51
□URL/

boyさん ブックマークさん

これからも使うことがあると思いますので絶対に覚えておきます。
ありがとうございました(´▽`)
記事NO.46128 のレス / END
削除チェック/

NO.46130  複数パターンの勤務時間
■投稿者/ もも
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 11:24:44
□URL/

みなさんこんにちは。

この手の勤務時間関係は検索するとかなりHITするのですが、そのすべてを見て色々試しましたが、私にはうまく使うことができなく質問させていただくことにしました。

セルの構成です。

B3には勤務形態が入力規則で指定されます。←勤務Aと勤務Bです。(Aは朝8:30からでBは18:15からの勤務です)

B7には退社時間が入力規則で指定されます。が、ここではB3の値によって選択できる値を変えています。(名前の定義を使用しています)で、選択できる値は、
勤務Aでは"定時,18:30,18:45,19:00,19:15〜0:30"です(定時は17:30で残業開始は18:15からです)
勤務Bでは"定時,3:30,3:45,4:00〜8:30"です(定時は3:15で残業開始は3:15です)

定時を文字にしているのは、使う方がわかりやすいかなっと思ってそうしていますが、式がややこしくなるのでしたら、時刻表示でも問題ありません。
時間は15分刻みです。休み時間がどちらも1時間あるのでそれを引きます。

そして計算結果をB5に表示させたいのです。

例)B3が"勤務A"B7が"定時"B5で"8.00"
  B3が"勤務A"B7が"19:00"B5で"8.75"
  B3が"勤務A"B7が"0:15"B5で"14.00"

  B3が"勤務B"B7が"4:15"B5で"8.00"
  B3が"勤務B"B7が"5:30"B5で"10.25"

という感じです。

勤務形態が2通りあることと、時間表示が15分毎に0.25刻みがあることで解らなくなってしまいました。

ながながと質問させていただいたのですが、おわかりになるでしょうか?

どうかアドバイスをおねがいいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46142  Re[1]: 複数パターンの勤務時間
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 14:33:32
□URL/

とりあえず 提示してみます。問題があるようなら ご報告下さい。

■B5セル
=IF(B3="",0,("8:00"+IF(B7="定時",0,
B7-IF(B3="勤務A","18:15","3:15")))*24)

試した限りでは大丈夫でしたが。
記事NO.46130 のレス /
削除チェック/

NO.46150  Re[2]: 複数パターンの勤務時間
■投稿者/ もも
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 17:43:56
□URL/

Chiquilinさんありがとうございます。

希望通りの処理ができました。スゴイ!!

かなり悩んで作ってましたが、このような式になるとはやはり私には無理なようでした。

それでその式の内容なのですが勤務Aが式の中にあるのに勤務Bが見あたらなくて、なぜうまく計算されるのでしょうか?どうしても理解できません。
よろしければ教えていただけないでしょうか?
記事NO.46130 のレス /
削除チェック/

NO.46154  Re[3]: 複数パターンの勤務時間
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 18:02:21
□URL/

B3には「勤務A」か「勤務B」しか入らないのですよね?
ということは 条件に「B3セルが勤務A」かどうかをチェックすれば

 真の場合:勤務Aの時の設定
 偽の場合:勤務Bの時の設定(勤務A以外の時)

となります。
記事NO.46130 のレス /
削除チェック/

NO.46158  Re[4]: 複数パターンの勤務時間
■投稿者/ もも
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 19:43:34
□URL/

Chiquilinこんばんは。

そうですね。言われると納得できるんですがなかなか自分では・・・

このたびはChiquilinさんに大変お世話になり無事、作ることができました。

ありがとうございました。
記事NO.46130 のレス / END
削除チェック/

NO.45669  当日にそのファイルの内容更新した者を表示する
■投稿者/ hoso
■投稿日/ 2005/03/06(Sun) 12:50:14
□URL/

下記表があります、

   合計  A  B  C  D
   20  3  5  8  4
   14  2  4  7  1
総合計34  5  9 15  5

このファイルをA〜Dを含む者で共有する時、A〜Dは各自の残高件数を変更ある場合
に各自の項目を変更します。件数を更新した者が判るようにA〜Dのセルに自動的に
色を付けるか、他の表示方法でもかまいません、どうすればいいでしょうか?
あと、日が翌日になれば表示をクリアーしたいのです。人数が多く識別を容易に
したいのです。
     


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45672  Re[1]: 当日にそのファイルの内容更新した者を表示する
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/03/06(Sun) 15:29:23
□URL/

ヘルプで「変更履歴」を調べてみてはいかがでしょうか。
記事NO.45669 のレス /
削除チェック/

NO.46161  Re[2]: 当日にそのファイルの内容更新した者を表示する
■投稿者/ hoso
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 21:41:24
□URL/

ありがとうございます、ヘルプ参照して解決しました。
記事NO.45669 のレス / END
削除チェック/

NO.46099  自動移項について
■投稿者/ AKI
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 21:15:41
□URL/

こんばんは。自動移項について教えて下さい。

データー表に下記のデーターが有り。このデーターを別シートに有る表に貼り付けるのですが、条件が違う場合に次の表にデーターを貼り付ける方法を教えて下さい。1つの表は16件分の住所が貼り付けできます。

1.横浜市中区....




18.横浜市中区....
19.横浜市青葉区....
20.横浜市青葉区....
21.横浜市金沢区....




1〜18が同じ条件で、19.20が同じ条件で、21が同じ条件の場合で、お願いします。

宜しくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46108  Re[1]: 自動移項について
■投稿者/ yuuna
■投稿日/ 2005/03/14(Mon) 23:41:31
□URL/

こんにちは〜。

同じデータは1つの表にまとめて、違うデータ(住所)が出てきたら、別の表に貼り付ける、ということですか?
1つの表に16件という条件がありますが、最初の18件はどのように処理されるのでしょう?

回答でなくて、ごめんなさい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.46099 のレス /
削除チェック/

NO.46160  Re[2]: 自動移項について
■投稿者/ AKI
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 20:56:47
□URL/

質問内容が、不明ですいませんです。
最初の住所データーは、1表で16件しか貼り付け出来ませんので、2枚になります。
次に、違う住所データーを、別の表の1行目から、貼り付け、違う住所データー毎に繰り返し行いたいです。
宜しくお願いします。
記事NO.46099 のレス / END
削除チェック/

NO.46167  Re[3]: 自動移項について
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 02:18:31
□URL/

御機嫌如何? クロメートです

1. B列へ郵便番号に変換(数値で)
2. C列へ郵便番号+COUNTIFで16行ずつにする
=B2*10+INT(COUNTIF($B$2:B2,B2)/16)+1
3. ピボットテーブルでページエリアに 2.のフィールド名を入れる(データエリアは適当)
4. ページエリアで右クッリクして ページの表示
5. できたシートを作業グループ化
6. B1セルを D1セルに形式を選択して貼り付け ●値
7. A:C列をD列から選択して [Del] > 右クリック 削除
8. A3セルに
=IF(COUNTIF(Sheet1!C:C,$A$1)<ROW(A1),"",
INDEX(Sheet1!A$1:INDEX(Sheet1!A:A,
MATCH($A$1+0.1,Sheet1!B:B,1)),
MATCH($A$1,Sheet1!C:C,0)+ROW(A1)-1))
下へオートフィル
元の表は郵便番号で昇順並び替えされているとします
元データ A列:住所 ,B列:郵便番号(昇順),C列:郵便番号+カウント
記事NO.46099 のレス /
削除チェック/

NO.46168  複数の条件でデータの個数をだしたいのですが
■投稿者/ mymkkd
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 02:18:35
□URL/

初めて質問します。どなたか教えて下さい。

A B
1 あ M
2 い M
3 う TD
4 あ GM
5 う M
6 え M
7 え TD
8 お M
9 い TD

上記のデータの中から A列が"あ" でB列が"M"の数を出したいのです。
通常は条件が1つなので "COUNTIF"を使って出しているのですが
条件が複数になった場合がわかりません。 どなたか宜しくお願いします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46171  Re[1]: 複数の条件でデータの個数をだしたいのですが
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 02:44:57
□URL/

御機嫌如何? クロメートです
図表モードにすれば表がずれません

C1セルに
=(A1="あ")*(B1="M")
下へオートフィル
オートSUMで合計を出します
記事NO.46168 のレス /
削除チェック/

NO.46173  Re[2]: 複数の条件でデータの個数をだしたいのですが
■投稿者/ mymkkd
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 03:04:37
□URL/

アオバイスありがとうございます。
すみません。
別シートに抽出した数をレポートとして出したいので
オートフィルは使えないのですが・・・

ワークシート1
A B
1 あ M
2 い M
3 う TD
4 あ GM
5 う M
6 え M
7 え TD
8 お M
9 い TD

ワークシート2
GM M TD
あ 1 1





といったように・・・

記事NO.46168 のレス /
削除チェック/

NO.46174  Re[3]: 複数の条件でデータの個数をだしたいのですが
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 03:09:49
□URL/

クロメートです

タイトル行を設けてピボットテーブルではいかが

後は DCOUNT+データテーブル

数式なら SUMPRODUCT

アドインなら条件付き合計式ウィザードでもできるかな
記事NO.46168 のレス /
削除チェック/

NO.46175  Re[4]: 複数の条件でデータの個数をだしたいのですが
■投稿者/ mymkkd
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 03:12:11
□URL/

ありがとうございます。
一度やってみます。
記事NO.46168 のレス /
削除チェック/

NO.46176  Re[5]: 複数の条件でデータの個数をだしたいのですが
■投稿者/ mymkkd
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 03:27:14
□URL/

取急ぎピボットデーブルで解決しました。

また、時間の出来たときにできればピボットではなく
数式でできるよう頑張ってみます。
ありがとうございました。
記事NO.46168 のレス / END
削除チェック/

NO.46156  15000を1億5千万円と表示する関数
■投稿者/ しゅん
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 19:24:42
□URL/

タイトルがうまく書けなくてすみません。
教えてください。
数字の15000,また文字列の15000を「1億5千万円」と表示させる方法あるいは
関数はあるのでしょうか。

よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46162  Re[1]: 15000を1億5千万円と表示する関数
■投稿者/ さぽた
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 22:29:34
□URL/

こんなんでいいのでしょうか。

=TEXT(A1*10000,"[DBNUM3]")&"円"
記事NO.46156 のレス /
削除チェック/

NO.46177  Re[2]: 15000を1億5千万円と表示する関数
■投稿者/ しゅん
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 07:46:28
□URL/

さぼた様

御礼遅くなりすみません。
ありがとうございました。
解決しました。
記事NO.46156 のレス / END
削除チェック/

NO.46148  オートフィルターにて抽出されたデータの特定値カウント方法
■投稿者/ のりだー
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 16:25:28
□URL/

標題の件、お尋ねします。
簡単な例でいえば、

行 クラス 名前 成績
1  A  猫屋 1
2  A  牛野 2
3  A  犬庭 3
4  A  馬山 1
5  A  亀池 2
6  B  蛙田 3
    〜

というデータがあるとして、これをクラスでフィルタリングし、
該当する生徒の成績(1〜3)の分布を知りたいのですが、
どうすればよいのでしょうか。
countifを使うと抽出前のデータがそのまま表示されてしまいます。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46149  Re[1]: オートフィルターにて抽出されたデータの特定値カウント方法
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 16:36:00
□URL/

こんにちは。

=SUMPRODUCT(($A$2:$A$7="A")*($C$2:$C$7=1))

でクラスが「A」の成績が「1」の個数が求まります。

=SUMPRODUCT(($A$2:$A$7="A")*($C$2:$C$7=ROW(A1)))

として下へフィルコピーで「2」と「3」も求める事が出来ます。

こう云う事でしょうか?
記事NO.46148 のレス /
削除チェック/

NO.46151  Re[2]: オートフィルターにて抽出されたデータの特定値カウント方法
■投稿者/ 紅紗奈
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 17:53:30
□URL/

こんにちは

>というデータがあるとして、これをクラスでフィルタリングし
この状態で、オートSUMボタンを押して見ましょう

Excel2000以上ならば、SUM関数ではなく
SUBTOTAL関数が勝手に表示されると思います
SUBTOTAL関数の使い方はヘルプで確認してください
カウントも出来ますので
記事NO.46148 のレス /
削除チェック/

NO.46155  Re[3]: オートフィルターにて抽出されたデータの特定値カウント方法
■投稿者/ のりだー
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 18:21:35
□URL/

boyさん、紅紗奈さん、早速の御回答ありがとうございます。
もうちょっとお知恵を拝借できますでしょうか。

実際のシートは上に挙げたものよりもっと複雑で、オートフィルターするキーも複数列あれば、それにより集計した列も複数あります。
今実現を考えているのは、オートフィルター作業は自分でするとして、その際に各集計列で抽出された数値の分布状況と平均値を、所定の欄(各集計列の上位行)に出力したいということです。

後者の平均値については、”subtotal(1,集計列の範囲)”とすれば、抽出されたものだけが反映されます。が、前者の分布については、現在”countif(集計列の範囲,1)、・・・”等としている状況ですが、抽出されていないものの値も反映されてしまいます(要はフィルタリングが反映されていない)。

ということで、その集計結果(各数値の個数)を表示する各欄に、countifに代わるどういう関数式を入れておけば、各特定数値に合致する数値がいくつ抽出されたかを表示できるか、というのが結論としてやりたいことです。

初心者につき、説明がまどろっこしくてすみません。
ぜひアイデアご提供いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.46148 のレス /
削除チェック/

NO.46163  Re[4]: オートフィルターにて抽出されたデータの特定値カウント方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 23:34:35
□URL/

フィルタリングする際の 抽出条件があるでしょうから それを利用して
boy さんが提示している配列の計算を入れれば良いでしょう。
記事NO.46148 のレス /
削除チェック/

NO.46178  Re[5]: オートフィルターにて抽出されたデータの特定値カウント方法
■投稿者/ のりだー
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 09:26:25
□URL/

Chiquilinさん、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、そもそもオートフィルターする手間が省けるのですから、
抽出条件*抽出結果の集計表を別に作っておいたほうが便利でしょうね。

勉強になりました。ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
記事NO.46148 のレス / END
削除チェック/

NO.46135  深夜の計算が・・・
■投稿者/ maruko
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 12:00:29
□URL/

タイムカード集計表を作成しております。
かなり行き詰ってきております。お力添えをお願いいたします。

我が社は、24h体制で動いております。

A1=始業時間
B1=就業時間
C1=休憩時間
までは、きちんと計算しておりますが

D1=深夜時間 がどうしてもうまくいきません。

条件は、始業時間、就業時間、休憩時間はほぼ決まっているのですが
日によって違うときもあるのです。

例えば、休憩時間が、深夜時間帯のとき、そうでないとき、あるいは
深夜時間帯に一部かかっているときなどあり微妙計算が違うのです。

何卒、ご協力おねがいいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46136  Re[1]: 深夜の計算が・・・
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 12:03:29
□URL/

具体的にどんなときに計算結果が狂うのでしょうか。浮動小数点の問題かも
しれませんね。時間の計算では結構 考慮する必要があります。

“達人”芳坂和行氏に学ぶ、エクセル「演算誤差」対策講座
http://pc21.nikkeibp.co.jp/special/gosa/
記事NO.46135 のレス /
削除チェック/

NO.46138  Re[2]: 深夜の計算が・・・
■投稿者/ maruko
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 13:20:37
□URL/

根本的に私の式が間違っているかも知れないので
欲しい結果を以下に記述しますので考え方及び計算式を教えて下さい。

始業時間  終了時間  休憩時間      深夜時間
 8:00 17:00 13:00から1H 0H
19:00  2:00     0  0H 4H
20:00  6:00  1:00から1H 6H
20:00  8:00  4:30から1H 5.5H

★深夜時間22:00から5:00までとする。     
記事NO.46135 のレス /
削除チェック/

NO.46141  Re[3]: 深夜の計算が・・・
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/15(Tue) 14:06:19
□URL/

他の回答者のレスがないようなので再度。

> 具体的にどんなときに計算結果が狂うのでしょうか。
「間違っているかも知れない」という式を提示して下さい。表が崩れている
上 セル番地が分かりません。表と数式を図表モードで再提示願います。
でないと 何がどう間違っているのかの判断ができません。

> 浮動小数点の問題かもしれませんね。
こちらは読まれましたか?
記事NO.46135 のレス /
削除チェック/

NO.46182  Re[4]: 深夜の計算が・・・
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 10:34:34
□URL/

似たような質問がちょっと前にもあったけど、回答無視されたなあ。。
いや、別人だと思うけど。。。(汗;

・考え方
 とりあえず休憩を考慮しなければ、以下の様な場合分けで網羅できるかと思います。
          22 0     5       
──────────┼─┼────┼───────
  ■■■■■■  │ │    │       
      ■■■■■■│    │       
       ■■■■■■■■  │       
        ■■■■■■■■■■■■     
          │■│    │       
          │■■■■  │       
          │■■■■■■■■■     
          │ │ ■■ │       
          │ │ ■■■■■■     
■■■■■■■■■■■■│   ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■  ■■■■■■■■■
          │ │    │ ■■■■  

深夜時間
=IF(始業<=就業,MIN(MAX("5:00"-始業,0),MAX(就業-始業,0))+MIN(MAX(就業-"22:00",0),MAX(就業-始業,0)),MAX("5:00"-始業,0)+MIN(就業+1,"5:00"+1)-MAX(始業,"22:00"))

・IF関数で「始業<=就業 でない場合は、就業は翌日と考えて1を足す」という式です。

・休憩が入る場合は、「始業〜休憩開始時刻」と「休憩終了時刻〜就業」を
 それぞれ上記式で求めて足すという方向で出ると思います。
記事NO.46135 のレス /
削除チェック/

NO.46181  AVERAGE関数について
■投稿者/ ぴも
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 10:32:37
□URL/

下記のような場合に、どのように関数を組みわせればよいか、ご教授ください。

   A   B   
1  1日  
2  2日
3  3日  92%
4  4日
5  5日  94%


31 31日
32 平均  93%

上記の表は、他のシートからリンクした1ヶ月の数値の平均を出しています。
数値が常に入っていれば良いのですが、数値が入っていない場合に空白を表示させるには
どのようにすれば良いでしょうか。
IF文を使ったのですが、論理式が分からず、挫折してしまいました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.46183  Re[1]: AVERAGE関数について
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 10:38:53
□URL/

>IF文を使ったのですが、論理式が分からず、挫折してしまいました。

どのようにして 挫折でしょうか

記事NO.46181 のレス /
削除チェック/

NO.46185  Re[2]: AVERAGE関数について
■投稿者/ ぴも
■投稿日/ 2005/03/16(Wed) 10:50:45
□URL/

mongさん
すみません、今、ISERROR関数を使ったら、解決できました。
範囲が空白なら空白を、そうでなければAVERAGE関数を実行としたかったのですが、
考えを変え、エラー値を表示させないというやり方にしました。
お騒がせいたしました。
記事NO.46181 のレス / END
削除チェック/

NO.45909  罫線のロック
■投稿者/ ko
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 14:45:24
□URL/

罫線付のセルを、移動したりコピー&ペーストしたりすると、罫線も一緒に移動します。
この罫線をロックして、中身(文字列)だけを移動したりする方法はありませんか?
マス目の多い表の訂正などをするのにすごく不便です。教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45910  Re[1]: 罫線のロック
■投稿者/ ぴかる
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 14:49:07
□URL/

こんにちは。

形式を選択して貼り付け→値 ですね!
記事NO.45909 のレス /
削除チェック/

NO.45911  Re[2]: 罫線のロック
■投稿者/ ko
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 15:07:03
□URL/

できました。ありがとうございます。
けれど、罫線をロック?する感じで、
値のドラッグでの移動とか手軽にできないものなんでしょうか?
たいしたことじゃない感じなのにもどかしいです。
よろしくお願いします。
記事NO.45909 のレス /
削除チェック/

NO.45952  Re[3]: 罫線のロック
■投稿者/ ぎょ
■投稿日/ 2005/03/11(Fri) 00:45:55
□URL/

とりあえずシートのコピーを取って
コピーした方でいじって
罫線以外を貼り付けで元のシートに戻すとか どうでしょ

(罫線のロック または 罫線のみのコピー 出来ればいいなーと自分もしばしば思うので
 今後のレスにドキドキと期待しつつ)
記事NO.45909 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -