MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.47856  Re[1]: 外部からデータを読み込み印刷
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/05/11(Wed) 16:30:37
□URL/

差込印刷ですね。
次のような処理はいかがでしょうか。

<仮定>
・印刷用シート(Form)と名簿シート(List)は、ひとつのブック内にあるとします。
・シート(List)の名前は、A2:A300 に入力されているとします。
・シート(Form)で名前を表示するセルを B3 とします。

Visual Basic Editor を開いて、標準モジュールに次のように書き込みます。
'----------------------
Sub Test()
Dim i
Sheets("Form").Select
For i = 2 To 300
Range("B3") = Sheets("List").Cells(i, 1).Value
ActiveSheet.PrintOut
Next
End Sub
'----------------------

もし、名簿シートが別のブック(Book2)にある場合でしたら、
Range("B3") = Sheets("List").Cells(i, 1).Value
の部分を
Range("B3") = Workbooks("Book2.xls").Sheets("List").Cells(i, 1).Value
のように書き換え、そのブックも同時に開いておいてマクロを実行します。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47845 のレス /
削除チェック/

NO.47958  Re[2]: 外部からデータを読み込み印刷
■投稿者/ 会津太郎
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 12:24:22
□URL/

大変参考になりました。
さっそく試してみたいと思います^^
ありがとうございました。
記事NO.47845 のレス / END
削除チェック/

NO.47930  シートにタイトルをつけたい
■投稿者/ ヨーグルト
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 07:11:49
□URL/

シートにタイトルをつけて、上段のタイトルバーに
表示させたいのですが、できますか?

ファイルのタイトルではなくて、Sheet1 Sheet2 Sheet3にそれぞれ
タイトルをつけて表示させたいのです。べつにタイトルバーでなくても
いいのですが、どのシートが開いているか瞬時に確認したいので。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47931  Re[1]: シートにタイトルをつけたい
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 07:26:17
□URL/

よく分かりません。
 
どのシートが開いているかは、シートタブで一目瞭然では?
記事NO.47930 のレス /
削除チェック/

NO.47933  Re[2]: シートにタイトルをつけたい
■投稿者/ ヨーグルト
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 09:16:32
□URL/

説明不足ですみません。

シートは3つとも同じような表なので、何の表なのかを
確認したいわけです。ファイルごとにシートを3つづつ作っているので、
各シートが何の表なのかを、いちいち覚えていられないのです。

シートタブの見出しは変更することは出来ますか?
よろしくお願いします。

記事NO.47930 のレス /
削除チェック/

NO.47937  Re[3]: シートにタイトルをつけたい
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 10:05:10
□URL/

こんにちは〜^^

> シートタブの見出しは変更することは出来ますか?
出来ますよ。右クリックで名前の変更でも出来ますし、

見出しをダブルクリックでもok
記事NO.47930 のレス /
削除チェック/

NO.47960  Re[4]: シートにタイトルをつけたい
■投稿者/ ヨーグルト
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 13:02:49
□URL/

すみません。右クリックは試してみたのですが、気がつきませんでした。
どうも、ありがとうございました。ペコリ
記事NO.47930 のレス / END
削除チェック/

NO.47940  自動保存について
■投稿者/ まりまり
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 10:37:07
□URL/ http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=new

自動保存の設定が出来ません。
「アドイン」登録をするという事ですが、
ツール−アドインにもありません。
CD-ROMを探しても「アドイン」の自動保存がありませんでした。
誰かアドインの自動保存データがありましたら、
教えて下さい。お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47945  Re[1]: 自動保存について
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 10:53:30
□URL/

こんにちは。

Excel2002なら「アドイン」の必要は在りません。

「ツール」⇒「オプション」の「自動保存」タブで設定出来ます。
記事NO.47940 のレス /
削除チェック/

NO.47946  Re[2]: 自動保存について
■投稿者/ まりまり
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 11:14:29
□URL/ http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode

boyさん有難うございます。
オプションの自動保存にはチェックを付けているのですが・・・。
バックアップファイルを全てのファイルに付けたいのですが、
「自動保存」と「バックアップファイル」とは
意味が違うのでしょうか?
言葉が違ったかもしれません。
ごめんなさい。
もし、「自動保存」と「バックアップファイル」が違うのであれば
「バックアップファイル」のやり方を教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
記事NO.47940 のレス /
削除チェック/

NO.47950  Re[3]: 自動保存について
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 11:34:47
□URL/

こんにちは。

>バックアップファイルを全てのファイルに付けたいのですが、
これは標準の機能では無理では無いでしょうか?

詳しくはこちら↓をどうぞ

Excel 2002 と Excel 2003 の自動バックアップ機能の概要
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;289273

一時的なバックアップファイルを一定期間の間なら指定したフォルダに
保存出来る様ですが、一定数以上は自動的に削除されてしまう様ですから・・・。

自動的には難しいですが、バックアップファイルを間単に作成したいなら
Vecter等でフリーのバックアップソフトを探されてはいかがでしょう?

バックアップ用
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/index.html

バックアップコピー用
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/copy/index.html

タイムスタンプを比較して新しいものだけコピー出来るものも在る様ですよ!
記事NO.47940 のレス /
削除チェック/

NO.47963  Re[4]: 自動保存について
■投稿者/ まりまり
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 13:05:52
□URL/ http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode

boyさん有難うございます。
バックアップ用のソフトでやってみます。
感謝!感謝!
初めてこのサイトを使わせて頂いたのですが、
こんなに早く回答が得られるなんて感謝しています。
これからも宜しくお願いいたします。
お忙しい中、有難うございました。
記事NO.47940 のレス / END
削除チェック/

NO.47948  最大値を検索して、ある特定の場所に最大値を代入する式
■投稿者/ Arugon
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 11:30:15
□URL/

こんにちわ。
Arugonです。

早速ですが、質問です。
下記のようにシート1のA列の最大値検索して代入するような式をシート2のA列の1行目に作成したいのですが、どのようにやったら出来るのでしょうか。


【シート1】
   A 
 1 1.00
 2 1.10
 3 2.00
 4 2.10

【シート2】
   A
 1 2.10

初歩的な質問で申し訳ございません。

以上、宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47951  Re[1]: 最大値を検索して、ある特定の場所に最大値を代入する式
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 11:37:13
□URL/

こんにちは。

=MAX(シート1!A:A)

では駄目でしょうか?

記事NO.47948 のレス /
削除チェック/

NO.47964  Re[2]: 最大値を検索して、ある特定の場所に最大値を代入する式
■投稿者/ Arugon
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 13:30:46
□URL/

こんにちわ。
Arugonです。

boyさん早い返答ありがとうございます。

今、確認してみたところboyさんの方法で解決することができました。

本当に、ありがとうございました。
これで、履歴シートが作成できました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47948 のレス / END
削除チェック/

NO.47955  条件にあう数字の計算
■投稿者/ saori
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 11:54:56
□URL/


別シートに基本形の表があります。
A列にコード、B列に氏名、C列以降に数字が入っています。
   A   B   C   D   ・・・ H   I
1  コード  氏名              合計  
2  1   ○○
3  2
4  3
5  4
Hの合計というのは例えばCからGの合計が入っているとします。
Iには全く別の数字が入っています。
このような感じの表があります。
新しいシートに
  A  B  C  D 
1 コード 氏名 
2 2
3 4
4 10
C列にHかIの数字の小さい方を入れたいのですが、
A列に入力したコードが始めの基本のシートと並びが違う時このコードの時ここの数字を持ってくるというような感じの式はありますか?

変な説明ですみません。
宜しくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47959  Re[1]: 条件にあう数字の計算
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 13:00:42
□URL/

こんにちは〜^^

VLOOLUP関数をIF関数で条件分けすれば出来そうですね^^
記事NO.47955 のレス /
削除チェック/

NO.47962  Re[1]: 条件にあう数字の計算
■投稿者/ julie
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 13:04:47
□URL/

こんにちは。

基本形のシートをsheet1!として、
MINとVLOOKUPの関数でやるとこんな感じでしょうか?
新規のsheetのB2に
=VLOOKUP(A2,Sheet1!$A$2:$I$5,2,0)
C2に
=MIN(VLOOKUP(A2,Sheet1!$A$2:$I$5,8,0),VLOOKUP(A2,Sheet1!$A$2:$I$5,9,0))
記事NO.47955 のレス /
削除チェック/

NO.47966  Re[2]: 条件にあう数字の計算
■投稿者/ saori
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 13:57:01
□URL/

ありがとうございました。
記事NO.47955 のレス / END
削除チェック/

NO.47936  セル上でマウスを右クリックしてもメニューがでない
■投稿者/ つかちゃん
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 10:02:16
□URL/

セル上でマウスを右クリックしてもサブメニュー?が表示されません。
設定で直るのでしょうか?
ビジュアルベーシックを使ったEXCELの経理システムが異常終了してから
おかしくなりました。
親記事
削除チェック/

NO.47938  Re[1]: セル上でマウスを右クリックしてもメニューがでない
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 10:27:32
□URL/

VB Editor で エミディエイトウィンドウを表示し、次のように入力して[Enter]を
押してみてください。

Application.CommandBars("Cell").Reset



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47936 のレス /
削除チェック/

NO.47939  Re[2]: セル上でマウスを右クリックしてもメニューがでない
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 10:30:03
□URL/

あらら、エミディエイト ウィンドウ ですって。
イミディエイト ウィンドウ の書きまちがいでした。
記事NO.47936 のレス /
削除チェック/

NO.47947  Re[3]: セル上でマウスを右クリックしてもメニューがでない
■投稿者/ つかちゃん
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 11:24:03
□URL/

annaさん、返信ありがとうございます。
ご指示通りやってみたのですが、変化なしです。
結構重傷のようです。
ちなみに、OSはWindows-XP、Excel2003です。
もう一回試してみます!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47936 のレス / END
削除チェック/

NO.47970  Re[4]: セル上でマウスを右クリックしてもメニューがでない
■投稿者/ つかちゃん
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 14:18:40
□URL/

直りました! 今回相談の原因となったEXCELの経理システムの修正版を実行
したところ、元に戻りました。
たぶん経理システム側が勝手に画面をいじれないように制御していて、
異常終了した為、EXCEL側が制御を解除されていない状態だったのでしょう。
経理システムが正常に終了したため、無事解除されたとのだと思います。
とにかくほっとしました。(おかげでこのサイトも発見したので良かったと
思うことにします!今後も頼りにしたいと思います)
annaさんありがとうございました。
記事NO.47936 のレス / END
削除チェック/

NO.47967  シートのコピーを別なファイルのシートに貼り付けるには?
■投稿者/ ひよこ
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 14:07:35
□URL/

別なファイルに書式ごとコピーしたいのですが、普通にコピー→貼り付けだと表だとサイズがおかしくなってしまうのですが、なにか良い方法は、無いでしょうか?
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
親記事
削除チェック/

NO.47969  Re[1]: シートのコピーを別なファイルのシートに貼り付けるには?
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 14:18:04
□URL/

こんにちは。

コピー先・コピー元の2つのファイルを開いた状態で

コピーしたいシートのシート名を右クリックして「移動またはコピー」を選択

「移動先ブック名」をコピー先のファイルを選択

「コピーを作成する」にチェックしてOK。
記事NO.47967 のレス /
削除チェック/

NO.47972  Re[2]: シートのコピーを別なファイルのシートに貼り付けるには?
■投稿者/ ひよこ
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 14:29:04
□URL/

早速やってみました★
おおーっなんと簡単な!!
boyさんありがとうございます。これでひとつ、進歩しました(^O^)
記事NO.47967 のレス / END
削除チェック/

NO.47974  グラフウイザードを表示するには?
■投稿者/ 一本
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 14:54:54
□URL/

グラフウイザードを表示させようとして、ツールバーの挿入-グラフ からもしくはボタンからグラフウイザードの起動を試みたのですが、エラー表示が出てエクセルが強制終了してしまいます。 オフィスを一度削除して再インストールも試みたのですが改善しません。何か良い案がございましたら教えていただけると幸いです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47879  列の最後のセル(一番下)情報を自動的に取得する
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 10:14:20
□URL/

早速質問です。
ある特定の列に上から数字がずーっと並んでおり、行数は決まっていない場合、自動的に指定した列の一番最下位に入力されている数字を取得したいのですが。
このようなことは可能なのでしょうか?
計算式を色々見たのですが、ちんぷんかんぷんでわかりませんでした。
宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47882  Re[1]: 列の最後のセル(一番下)情報を自動的に取得する
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 10:29:49
□URL/

こんにちは。

=LOOKUP(10^17,セル範囲)

でも良いのかな?
記事NO.47879 のレス /
削除チェック/

NO.47887  Re[2]: 列の最後のセル(一番下)情報を自動的に取得する
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 11:30:16
□URL/

回答有り難うございます。
ところで、
=LOOKUP(10^17,セル範囲)のうち
【10^17】とはどういう意味なのでしょうか。
試してみたのですが、数字を取得出来なかったので、念のため教えて頂ければと思います。
記事NO.47879 のレス /
削除チェック/

NO.47890  Re[3]: 列の最後のセル(一番下)情報を自動的に取得する
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 11:47:38
□URL/

こんにちは。

>試してみたのですが、数字を取得出来なかったので、

う〜ん。

「数値」では無く「文字列」になった「数字」ですか?

データ範囲内に空白セルは在りますか?

=INDEX(A:A,COUNT(A:A))

=INDEX(A:A,MATCH(MAX(A:A)+1,A:A,1))

=INDEX(A:A,COUNTA(A:A))

=INDEX(A:A,MATCH("",A:A,-1))

のどれかで取得出来ますか?

>【10^17】とはどういう意味なのでしょうか。
あまり深い意味は在りません。
「100000000000000000」になるのですが

範囲内に入力されている数値より大きい数値なら何でも良いです。
検索値が見付からない場合、最下行を見に行くので・・・。
記事NO.47879 のレス /
削除チェック/

NO.47891  Re[4]: 列の最後のセル(一番下)情報を自動的に取得する
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 11:54:03
□URL/

ありがとうございます早速試してみます。

今気付いたのですが、取得したい列には計算式が入っており、その計算式は、左隣の列に入力がない場合は空白にする、IF関数が入っています。
そのため、隣の列の同じ行のセルに入力がされていないセルの1つ上のセルにある数字を取得したいのです。

質問がややこしくて申し訳ありません。宜しくお願いします。
記事NO.47879 のレス /
削除チェック/

NO.47954  Re[5]: 列の最後のセル(一番下)情報を自動的に取得する
■投稿者/ かわジイ
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 11:51:04
□URL/

A B
1 55 41
2 67
3 35
4 41
5
6 76
7 21

B1=INDEX(A1:A7,MATCH("",A1:A8)-1,1)
A5=""としてある。エラー処理なし。

boyさんのLOOKUPは最近しりました。13ヘー。
記事NO.47879 のレス /
削除チェック/

NO.47976  Re[6]: 列の最後のセル(一番下)情報を自動的に取得する
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 15:24:56
□URL/

ありがとうございます!
上手く取得出来ました。m(_ _)m
ところで、10^17は、10の17乗ってことですか?
知らないことが一杯で、本当に助かりました。
記事NO.47879 のレス / END
削除チェック/

NO.47979  Re[7]: 列の最後のセル(一番下)情報を自動的に取得する
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 15:28:43
□URL/

こんにちは。

>ところで、10^17は、10の17乗ってことですか?
その通りです。

>上手く取得出来ました。m(_ _)m
良かったですね!
記事NO.47879 のレス /
削除チェック/

NO.47973  Word文章をエクセルへ
■投稿者/ まつど
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 14:43:54
□URL/

こんにちは

Wordで作った文章を見た目どおりに
エクセルに落とす方法はあるのでしょうか。

単にコピーで貼り付けるとセルのせいで
読みづらくなりますよね。

質問の悪さはご容赦下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47977  Re[1]: Word文章をエクセルへ
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 15:27:12
□URL/

Wordの文書オブジェクトとして貼り付けたれたらいかがですか。
貼り付けられたオブジェクトをダブルクリックすると編集もできますし。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47973 のレス /
削除チェック/

NO.47980  Re[2]: Word文章をエクセルへ
■投稿者/ まつど
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 15:32:43
□URL/

annaさんありがとうございました。
早速やってみます。
記事NO.47973 のレス / END
削除チェック/

NO.47981  折れ線グラフで数値軸を上にもってくる方法はありますか?
■投稿者/ とま
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 15:50:09
□URL/

折れ線グラフの数値軸を上に持っていきたいのですが、良い方法はありますか?
軸を反転させてみても、まったくだめです。
横棒グラフなら普通に出来るのですが・・・。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47984  Re[1]: 折れ線グラフで数値軸を上にもってくる方法はありますか?
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 17:11:58
□URL/

こんにちは。

グラフはからっきしなので紹介だけです。

>横棒グラフなら普通に出来るのですが・・・。
ならブックマークさんのこちらのテクニックを参考に
縦折れ線グラフを作られてはいかがでしょう?

縦折れ線グラフの作り方
http://www.geocities.jp/excel_graph1/graph/graph_102/graph_102.html
記事NO.47981 のレス /
削除チェック/

NO.47985  Re[2]: 折れ線グラフで数値軸を上にもってくる方法はありますか?
■投稿者/ とま
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 17:39:37
□URL/

ありがとうございます!!
記事NO.47981 のレス / END
削除チェック/

NO.47987  表(関数入)のリンクについて
■投稿者/ doradora
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 18:18:22
□URL/

ブック内の別々のシート上にある”表(関数入)”を1つのシートに貼付(各表は可変データとリンクしている状態で)する方法があったら、お教えください。
趣旨
・関数により、数値が可変する形式の違う”表”を1つのシートにまとめ表示
 (各表のデータは日次入力、これを反映する表)
・イメージ的にはシート上にExcl表がハイパーリンクされている状態


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47989  Re[1]: 表(関数入)のリンクについて
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 18:42:59
□URL/

こんにちは。

>別々のシート上にある”表(関数入)”

をコピー。

貼り付け先のシートで「Shift」キーを押しながら「編集」ボタンを押下。

「図のリンク貼り付け」メニューが表示されるのでこれを選択してOK。

としてみてはいかがでしょう?
記事NO.47987 のレス /
削除チェック/

NO.47918  「光の3原色」みたいな重複部分を含む円グラフの作成
■投稿者/ island
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 19:02:22
□URL/

文章ですとうまく表現できないので以下に例題を書いてみます。
例題)(横列)AさんBさんCさんの3人に
   (縦列)以下の嫌いな食べ物を質問した所、下記のような答えが出ました。
       Aさん Bさん Cさん
ピーマン    ○    
たまねぎ        ○   ○
にんじん    ○   ○
ホウレンソウ          ○
セロリ     ○   ○   ○
   ※これを「光の3原色」みたいな重複部分を含むグラフを作成したいのですが、
   どうすれば出来ますでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows NT
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47928  Re[1]: 「光の3原色」みたいな重複部分を含む円グラフの作成
■投稿者/ ジーコ
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 22:36:07
□URL/

おばんです

これは、グラフとは関係ないですね
双方が項目だけでは、グラフは出来ません


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.47918 のレス /
削除チェック/

NO.47934  Re[2]: 「光の3原色」みたいな重複部分を含む円グラフの作成
■投稿者/ island
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 09:24:17
□URL/

そうですか、書き込みわざわざありがとうございます。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows NT
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47918 のレス / END
削除チェック/

NO.47949  Re[3]: 「光の3原色」みたいな重複部分を含む円グラフの作成
■投稿者/ island
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 11:30:28
□URL/

ですと、1組20人・2組25人・3組18人の生徒に嫌いな野菜のアンケートを
取った結果を下記のような表にまとめてみたのですが、
下記のような表をうまく一つのグラフに表す事は出来ないのでしょうか?

        1組         2組        3組 
ピーマン    10(50.0%)   15(60.0%)    2(11.1%)    
にんじん     5(25.0%)    3(12.0%)    8(44.4%)
セロリ     12(60.0%)   10(40.0%)    3(16.7%)
ホウレンソウ   0(0.0%)     5(20.0%)    6(33.3%)
             単位は人数、%はクラス人数別の比率を表す

例えばクラス別や、嫌いな野菜別といったグラフは出来るのですが
なにか良い方法があればお願いいたします。
記事NO.47918 のレス /
削除チェック/

NO.47944  Re[3]: 「光の3原色」みたいな重複部分を含む円グラフの作成
■投稿者/ 檸檬
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 10:44:39
□URL/

island さんこんにちは^^

>「光の3原色」みたいな重複部分を含むグラフ

三つの円にAさん、Bさん、Cさんと名前をつけて嫌いな食べ物の名前を円の中に配置、三つの円の重なる部分にセロリでいいのでしたらできましたけど・・・

表示−ツールバー−図形描画−図表または組織図を挿入−図表ギャラリーで下の段
真ん中をクリックしてOK

クリックしてテキストを入力のところにそれぞれAさん、Bさん、Cさんと入力
四角で囲まれた範囲の外側のセルで
ピーマン   
たまねぎ      
にんじん   
ホウレンソウ         
セロリ    と入れ、それを1個ずつコピーして四角で囲まれた範囲の内側で
貼り付けると
文字もオートシェイプのように好きな位置まで動かせます。

文字はフォントサイズのところで最初から小さくしておくと収まります。

ご希望と違ってたらごめんなさいm(__)m
記事NO.47918 のレス /
削除チェック/

NO.47953  Re[4]: 「光の3原色」みたいな重複部分を含む円グラフの作成
■投稿者/ island
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 11:47:47
□URL/

檸檬さんこんにちわ。
どうもありがとうございます。
「図表又は組織図の挿入」が自分のPCにはインストールされていなかったので
まだどうなるか解りませんが、office2000を再インストールしてやってみます。
また結果をレスします。
記事NO.47918 のレス / END
削除チェック/

NO.47971  Re[5]: 「光の3原色」みたいな重複部分を含む円グラフの作成
■投稿者/ island
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 14:24:14
□URL/

檸檬さんへ

再インストールしてみましたが
表示−ツールバー−図形描画
は出来ますが
−図表または組織図を挿入−
が見つかりませんでした--;
挿入−図−組織図
でMicrosoft Organization Chartを開いてみましたが
ボックス−種類−
では四角しかなく、3つの円を作ることが出来ませんでした。





記事NO.47918 のレス / END
削除チェック/

NO.47983  Re[6]: 「光の3原色」みたいな重複部分を含む円グラフの作成
■投稿者/ 檸檬
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 16:23:33
□URL/

Excel 2000だったんですね御免なさいm(__)m

私のはVersion⇒Excel 2002ですので2000にはこの機能はないようですね^^;

挿入−図表(図の下)といけますので・・・

そうすると、オートシェイプで自分で円を3個作って色をつけるしかないでしょうか?→だめでした・・・円を重ねると重なった部分の線が消えてしまいますね。

ペイントでやってみましたが、これも画像が汚くてだめみたいです。

お力になれなくてごめんなさいm(__)m

>例えばクラス別や、嫌いな野菜別といったグラフは出来るのですが
これは円グラフのことでしょうか?

1組から3組分まとめた合計をひとつのグラフにしてはだめなのでしょうか?

>なにか良い方法があればお願いいたします。
わかる方、お願いします。m(__)m




記事NO.47918 のレス /
削除チェック/

NO.47991  Re[7]: 「光の3原色」みたいな重複部分を含む円グラフの作成
■投稿者/ 檸檬
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 22:28:18
□URL/

>ペイントでやってみましたが、これも画像が汚くてだめみたいです。

大きめに描いて貼り付け後、縮小すればいけそうです。
(色もつけたい場合ちょっと手間ですが)

ただ、
        1組         2組        3組 
ピーマン    10(50.0%)   15(60.0%)    2(11.1%)    
にんじん     5(25.0%)    3(12.0%)    8(44.4%)
セロリ     12(60.0%)   10(40.0%)    3(16.7%)
ホウレンソウ   0(0.0%)     5(20.0%)    6(33.3%)
             単位は人数、%はクラス人数別の比率を表す

というグラフなら1組から3組分まとめた合計をひとつの円グラフにするか
>クラス別や、嫌いな野菜別といったグラフ
ではどうしてだめなのでしょうか?
クラス別のほうがよっぽど見やすくて比較しやすいと思うのですが
「光の3原色」みたいな重複部分を含む円グラフですと[47918]の時はまだいいですが、上記の場合割合的に(見た目も)変な気がするのですが・・・


男女別だとかならドーナツグラフとか2重円グラフとか出来るらしいですが・・・
参考までに とま さんの質問に boy さんが紹介されてますが、こちら↓
http://www.geocities.jp/excel_graph1/graph/graph_106/graph_106.html


記事NO.47918 のレス /
削除チェック/

NO.47990  番号の並べ替え
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 19:08:18
□URL/


A列に番号を入れてB列以降に項目など入れています。
A列の番号はドラッグして入力しました。
B列の項目を並べ替えしたんですが、
その後、A列で並べ替えをしたら、1から順番になりません。
どのようにしたらいいでしょうか。
お願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47992  Re[1]: 番号の並べ替え
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 23:02:42
□URL/

>A列に番号を入れてB列以降に項目など入れています。
>A列の番号はドラッグして入力しました。
>B列の項目を並べ替えしたんですが、
>その後、A列で並べ替えをしたら、1から順番になりません。
どの様な順になるのでしょう


>A列の番号はドラッグして入力しました。
文字として入力していませんか?
その場合は、A列を選択して、
データ 区切り位置 次へ 次へ 完了
で数値化されますので、並べ替えしてみてください。
記事NO.47990 のレス /
削除チェック/

NO.47993  Re[2]: 番号の並べ替え
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 23:17:43
□URL/


しげちゃん さん、ありがとうございました。
記事NO.47990 のレス / END
削除チェック/

NO.47995  勝敗表を作ってます。
■投稿者/ soccer
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 03:07:19
□URL/

下記のようにサッカー少年団の記録をつけています。

  A    B   C  D  E
  自チーム 相手  得点 失点 結果
1 味方   相手1 2  1  勝
2 味方   相手2 2  2  分
3 味方   相手3 1  2  負
4 味方   相手4 3  0  勝
5 味方   相手5 1  1  分

得点と失点を入力したら、列CとDを比較して
自動的に列Eに結果(勝、分、負)を反映させることは可能なのでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47996  Re[1]: 勝敗表を作ってます。
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 06:10:22
□URL/

おはようございます

1行目を項目行に、しました

  A     B   C  D  E
1 自チーム  相手  得点 失点 結果
2  味方   相手1  2  1  勝
3  味方   相手2  2  2  分
4 味方   相手3  1  2  負
5 味方   相手4  3  0  勝
6 味方   相手5  1  1  分


E1: =IF(COUNTBLANK(C2:D2)=2,"",IF(C2>D2,"勝",IF(C2<D2,"負","分")))

として、下へコピーしてください
お休みの日は、早起きの・・・Rinでした〜♪♪

記事NO.47995 のレス /
削除チェック/

NO.48000  Re[2]: 勝敗表を作ってます。
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 10:47:14
□URL/

失礼します。
 
私は別の案で。
 
・E2を選択して、式「=C2-D2」を入れます。
・次に、E2がアクティブな状態で、E2の右下にマウスポインタを持って行き、
 ポインタが「+」になった状態でダブルクリックして、式を複写します。
・その状態(E2:E?が選択状態になっている)で、セルの表示形式を
 ユーザー定義で「"勝";"負";"分"」にします。
 
あとは、C列とD列に入力されるごとに、自動的にE列に式と表示形式が複写されます。
記事NO.47995 のレス /
削除チェック/

NO.48004  Re[3]: 勝敗表を作ってます。
■投稿者/ soccer
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 18:24:25
□URL/

Rinさん、ich habe hungerさん、ありがとうございます。
それぞれお教えいただいた方法で解決できました。
助かりました。
記事NO.47995 のレス / END
削除チェック/

NO.48005  別ファイル
■投稿者/ sunmaruco
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 19:40:24
□URL/

EXCELでAさん、Bさん、Cさんの売上データを別々のファイル名にて保存していますが、3人全体の集計をするために全体売上という別ファイルを作り、前者3名のファイルから各々の売上データのセルをリンクしておき自動集計できるようにしようと思うのですが、別々のファイルからデータを収集し、活用することは可能でしょうか?

以上、よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48006  Re[1]: 別ファイル
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 19:53:14
□URL/

こんばんは ぷりたまです。
>活用することは可能でしょうか?
可能でしょう。

ただし、売上げデーターのファイル全て開いた状態でなければ
全体売上という別ファイルを開いた瞬間に

「開いているブックには、他のファイルへの自動リンクが設定されています。
このブックを更新し、他のブックへの変更を反映しますか」
・すべての情報を更新する場合は「はい」をクリックしてください。」
・既存の情報を保持する場合は「いいえ」をクリックしてください。」

というメッセージが表示されます。








++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48005 のレス /
削除チェック/

NO.48009  Re[2]: 別ファイル
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 00:03:57
□URL/

保存場所が変わらないなら[外部データの取り込み]→[新しいデータベースクエリ]
を使う方法もあります。ただし別途 指定先のセル範囲を 名前定義しておく必要が
あります。
記事NO.48005 のレス /
削除チェック/

NO.48015  Re[3]: 別ファイル
■投稿者/ sunmaruco
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 08:37:22
□URL/

ご支援ありがとうございました!
さっそくやってみます。
記事NO.48005 のレス /
削除チェック/

NO.47994  ワークスケジュール作りたい
■投稿者/ kaz
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 02:56:48
□URL/

出社と、退社を設定したら、その時間の範囲で線が引けるというかその範囲を色付けしてラインを引いたようにしたいのですどうすればよいのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47998  Re[1]: ワークスケジュール作りたい
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 09:04:56
□URL/

表の形状は「おまかせ」と判断して、
一例をあげてみます。

とりあえず、
8:30〜17:30までのタイムテーブルに色付けするとして、
時間は30分単位で区切ります。

A列に出社時間
B列に退社時間を入力する。
C1には「8:30」
D1には「9:00」
E1には「9:30」
  ・
  ・
U1には「17:30」

C2=($A2<=C$1)*($B2>=C$1)

U2までフィルコピ
C2:U2を下方向へフィルコピ

これで勤務時間中は「1」
それ以外の時間は「0」となります。

あとは「条件付き書式」でお好きに・・・。

なんてのはダメでしょうか?
記事NO.47994 のレス /
削除チェック/

NO.48027  Re[2]: ワークスケジュール作りたい
■投稿者/ kaz
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 16:06:50
□URL/

ありがとうございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47994 のレス / END
削除チェック/

NO.48022  サイトどおりに作成しているはずの請求書にエラー値
■投稿者/ mi
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 13:16:31
□URL/

初めてお邪魔致します。エクセル初心者のmiと申します。

よねさんのWardとExcel @http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/
というサイトを参考にさせていただき、Excel実用編の「請求書の作成」を見ながら
Excelで請求書を作成しています。
ところが、請求書一覧というシートから日付を取り出す作業で、
VLOOKUP関数とMATCH関数の組み合わせにおいてどうしてもエラーが出てしまいます。
私のやり方としましては
=VLOOKUP 検索値→$H$2 範囲→請求書一覧 列番号→空欄 検索の型→空欄
=VLOOKUP($H$2,請求書一覧)
で、OKするとまず「この関数に対して足りない引数が入力されています」と出ます。
次にそれを無視して
MATCH 検査値→日付 検査範囲→項目(=♯NAME?と出る) 照合の型→0
=VOLLUKUP($H$2,請求書一覧,MATCH("日付",項目名,0),FALSE)
と入力し、Enterすると、♯NAME?と出ます。
MATCH関数のときの検査範囲を「項目名」にしたせいだと思うのですが、
範囲をどこに指定すればよいのかわからず、
適当に日付のあるあたりを指定すると、今度は♯N/A と出ます。

本当に初心者で初歩的な質問で申し訳ないのですが、
何度やってもエラー値が出るので途方にくれております。
どなたかにお教えいただけると幸いです。
どうかよろしくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48023  Re[1]: サイトどおりに作成しているはずの請求書にエラー値
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 13:33:36
□URL/

こんにちは。

請求書一覧表の作成
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/jituyou/seikyu/seikyu.htm

「4」番
A2:R2の範囲を選択して、この範囲に[項目名]名前をつけます。

を見落としていませんか?

実際にご自分のシートで項目名が入力されて居る範囲を選択して

1、「Ctrl」キーと「F3」キーで「名前定義」を表示させて
  「名前」欄に「項目名」(←任意の名前ですが)を付けてOK。

2、「名前Box」(数式バーの左側の小窓)に
  「項目名」(←任意の名前ですが)と直接入力して「Enter」

のどちらかで「項目名」と云う名前の範囲を作成してみてください。
記事NO.48022 のレス /
削除チェック/

NO.48024  Re[2]: サイトどおりに作成しているはずの請求書にエラー値
■投稿者/ mi
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 14:35:24
□URL/

boyさん、返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、
>A2:R2の範囲を選択して、この範囲に[項目名]名前をつけます。
の一文を見落としておりました…
これでMATCH関数の♯NAME?というエラーは解消されました。
ありがとうございます。

しかし、やはり項目名と打ち直したあとEnterを押すと、
♯N/A というエラーが出てきます…。
まだ何か見落としがあるのかもしれませんね。再度挑戦します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48022 のレス / END
削除チェック/

NO.48026  Re[3]: サイトどおりに作成しているはずの請求書にエラー値
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 15:14:50
□URL/

こんにちは。

>これでMATCH関数の♯NAME?というエラーは解消されました。
良かったですね!

>♯N/A というエラーが出てきます…。

1、検索値と一致するデータが検索範囲に無い場合
2、見た目は同じに見えるが
  「数値」と「文字列の数字」を比較している場合
  どちらかに「不要なスペース」が含まれていて一致したデータと判断されない場合

等を確認してみてください。m(__)m
記事NO.48022 のレス /
削除チェック/

NO.48028  Re[4]: サイトどおりに作成しているはずの請求書にエラー値
■投稿者/ mi
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 16:17:15
□URL/

できました!!
エラーからようやく脱却しました…
日付がきちんと返ってきたときは思わず歓声をあげてしまいました。

原因は本当にひどい私の初歩的なミスで、
=VLOOKUP 検索値→$H$2 としたH2のセルに、
2003001 とナンバをふるところを No.2003001 とふってしまっていたのでした…
それでNo.の部分でエラーを起こしていたようです。

初心者のケアレスミスにお付き合いさせてしまい、大変申し訳ありませんでした;
自分のミスに気づいてから、じっくりやり直すことにしたのですが
それもこれも、私のミスをboyさんからご指摘いただけたおかげだというのは言うまでもありません。
本当にありがとうございました。

また何かありましたら、よろしくお願い致します。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48022 のレス / END
削除チェック/

NO.48016  SUMIFで多くの条件設定したい
■投稿者/ sunmaruco
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 08:56:44
□URL/

SUMIFで多くの条件設定を設定したいのですが、通常は

 SUMIF(範囲,検索条件,合計範囲)

だと思いますが、例えば

2つも3つも条件を満たすものを抽出したい場合、SUMIF関数を
繰り返すことでできるのでしょうか?
それとも、もっと簡単な方法はあるでしょうか?

  顧客名   カテゴリ  確率  金額  
 エクセル社  EXCEL 60% \50000
 ワード社   EXCEL 40% \30000
 パワー社   LOTUS 60% \50000
 マイクロ社  WORD 60% \70000

   ・
   ・
 例えばこのような表からカテゴリEXCELの60%以上の合計金額
 を求めたい場合などです。

 よろしくお願いします。



親記事
削除チェック/

NO.48020  Re[1]: SUMIFで多くの条件設定したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 09:12:35
□URL/

こんにちは。

一番多い回答は「SUMPRODUCT」かな?

>例えばこのような表からカテゴリEXCELの60%以上の合計金額

=SUMPRODUCT((B2:B5="EXCEL")*(C2:C5>=0.6),D2:D5)

こんな感じになります。

掲示板の「検索」で「SUMPRODUCT」を「キーワード」で探すと
応用例・事例が見付かるので参考にしてみては?
記事NO.48016 のレス /
削除チェック/

NO.48021  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 09:24:52
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.48016 のレス /
削除チェック/

NO.48025  Re[2]: (削除)
■投稿者/ ひょーどる
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 14:35:48
□URL/

データベース関数を使う方法もあります。

   A     B   C   D
1 顧客名   カテゴリ  確率  金額  
2 エクセル社  EXCEL 60% \50000
3 ワード社   EXCEL 40% \30000
4 パワー社   LOTUS 60% \50000
5 マイクロ社  WORD 60% \70000
6
7        カテゴリ 確率
8        EXCEL   >=60%

=DSUM(A1:D5,D1,B7:C8)

B7:C8に入力するデータを変更することで
ほかのケースでの答えを返すこともできます。
記事NO.48016 のレス /
削除チェック/

NO.48029  Re[3]:ありがとうございます!
■投稿者/ sunmaruco
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 17:27:53
□URL/

ありがとうございます。
実は何日もどうすればいいかを悩んでいたのですが、ここへ来て
ご意見をいただき簡単に解決することができました!


記事NO.48016 のレス / END
削除チェック/

NO.48030  特定の列全体の入力文字を設定したい
■投稿者/ てる
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 18:30:31
□URL/

エクセルの初心者です。
表を作っているのですが、列によって英字(半角・直接入力)、ひらがら(無変換)、そして漢字を不規則に入力します。カーソルが右に移動するにつれて、それぞれ、入力文字を変換?しなければならず、いっこうに作業性が向上しません。
特定の列全体を指定、その列にカーソルが移動してきたら自動的に入力文字が英字(半角の直接入力)になり、そのまた、右に移動したらひらがな(無変換)になり、その次の列は漢字入力、またまた、その右は、英字(半角・直接入力)に自動変換される…。こんな設定はできるものなのでしょうか。
どうかどなたか、こんな私を助けてください。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48031  Re[1]: 特定の列全体の入力文字を設定したい
■投稿者/ 聞こえる
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 18:44:17
□URL/

  列を選択して

データ − 入力規則 − データの入力規則 − 日本語入力
と進み。お好みのものを選択してみて!!
記事NO.48030 のレス /
削除チェック/

NO.48032  Re[1]: 特定の列全体の入力文字を設定したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 18:48:58
□URL/

こんにちは。

>ひらがな(無変換)
>漢字入力

までは規制出来ませんが・・・。

「入力規則」を使われてはいかがでしょう?

例えばA列・C列は「英数入力」

A列を選択して「Ctrl」キーを押しながらC列を選択して
「データ」⇒「入力規則」の「日本語入力」タブで
「オフ(英語モード)」を選択してOK。

B列・D列は「かな入力」

B列を選択して「Ctrl」キーを押しながらD列を選択して
「データ」⇒「入力規則」の「日本語入力」タブで
「ひらがな」を選択してOK。

としてA1〜D1まで順番に入力してみてください。

切り替えが必要無いだけでも今よりは楽になるかと・・・。
記事NO.48030 のレス /
削除チェック/

NO.48033  Re[2]: 特定の列全体の入力文字を設定したい
■投稿者/ てる
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 20:11:14
□URL/

聞こえるさん boyさん 
連絡が遅れてすみません。
できました。ありがとうございました。
助かりました!
記事NO.48030 のレス / END
削除チェック/

NO.47765  セル内の文字の大きさを自動的に変化させたい。
■投稿者/ CCH/Ted
■投稿日/ 2005/05/08(Sun) 21:46:08
□URL/

標題通りですが、セルの大きさを変えずに文字数によって
文字のポイント数を自動的に変えたいのですが。
縮小して全体を表示では小さくなりすぎてNGです。
折り返して表示で、さらに文字数によって自動的に
縮小表示にしたいのですが、不可能なんでしょうか・・・。
数冊のエクセル技本をみてみましたが、探せませんでした。
お知恵をお貸しください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47767  Re[1]: セル内の文字の大きさを自動的に変化させたい。
■投稿者/ myuma
■投稿日/ 2005/05/09(Mon) 00:16:33
□URL/

一般操作では無理だと思います。
それに、文字の大小感は主観的なもので絶対的なものではないでしょうから。
余り小さいのは困りますけど、しかしこれも私自身がそう思うだけかもしれないし
VBAを使えば、自分好みのものが出来ると思いますけどネ〜
記事NO.47765 のレス /
削除チェック/

NO.47788  Re[2]: セル内の文字の大きさを自動的に変化させたい。
■投稿者/ CCH/Ted
■投稿日/ 2005/05/09(Mon) 21:18:55
□URL/

myumaさん こんばんは。レスありがとうございます。
やっぱり一般操作では無理なんですかねぇ・・・。

文字の大きさについては、印刷したときにセル内に
すべて収まっていてほしいということです。
ちょっと言葉が足りませんでした。

VBAを使えばできるんでしょうか???

引き続きお知恵を貸してください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47765 のレス /
削除チェック/

NO.47812  Re[3]: セル内の文字の大きさを自動的に変化させたい。
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/05/10(Tue) 12:10:44
□URL/

> 折り返して表示で、さらに文字数によって自動的に縮小表示にしたい

VBAで処理されるにしても、文字を縮小する基準は何なのでしょうか。
1行でしたら11pt、折り返して2行になったら9pt、更に3行だったら....ですか?

もしそうでしたら、VBAの自動処理で2行になった時点で文字サイズを下げると、その
時点では文字が小さくなったので1行に収まりますね。すると、1行に収まるので文字
サイズが上がります。
文字サイズが上がると2行になりますので.......と、ループして止まらなくなりません?
試してはいませんが、そんな気がします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47765 のレス /
削除チェック/

NO.47813  Re[4]: セル内の文字の大きさを自動的に変化させたい。
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/05/10(Tue) 12:22:41
□URL/

試してみました。

行数ではなく文字数でチェックすると次のようになりますね。

ワークシートモジュールで、セルA1に入力された文字数が半角計算で10文字ごとに
フォントサイズを変える例です。

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
If Target.Address <> "$A$1" Then Exit Sub
Select Case LenB(Target.Value)
Case Is < 11
Target.Font.Size = 11
Case Is < 21
Target.Font.Size = 10
Case Is < 31
Target.Font.Size = 9
Case Else
Target.Font.Size = 8
End Select
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.47765 のレス /
削除チェック/

NO.47826  Re[5]: セル内の文字の大きさを自動的に変化させたい。
■投稿者/ CCH/Ted
■投稿日/ 2005/05/11(Wed) 06:39:06
□URL/

annaさん おはようございます。
わざわざ試して頂きありがとうございます。
早速こちらでも試してみます。
結果はまたご報告いたします。
記事NO.47765 のレス /
削除チェック/

NO.47978  Re[6]: セル内の文字の大きさを自動的に変化させたい。
■投稿者/ CCH/Ted
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 15:28:19
□URL/

レスが遅くなりました。
こちらでもやってみたのですが、うまくいきませんでした。
やり方が悪いんだと思います。
下のように記述して、マクロ1に登録してみましたが

コンパイルエラー
End Sub が必要です。

となり、働きません。どこがおかしいのかお教えください。
お手数をおかけいたします。


Sub Macro1()
'
' Macro1 Macro
' マクロ記録日 : 2005/5/11 ユーザー名 : CCH
'

' Keyboard Shortcut: Ctrl+a

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
If Target.Address <> "$c$97" Then Exit Sub
Select Case LenB(Target.Value)
Case Is < 120
Target.Font.Size = 14
Case Is < 154
Target.Font.Size = 13
Case Is < 182
Target.Font.Size = 12
Case Else
Target.Font.Size = 11
End Select
End Sub
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47765 のレス /
削除チェック/

NO.47982  Re[7]: セル内の文字の大きさを自動的に変化させたい。
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 16:05:28
□URL/

こんにちは〜^^

↓こちらはシートモジュールに貼り付けてください。

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
If Target.Address <> "$c$97" Then Exit Sub
Select Case LenB(Target.Value)
Case Is < 120
Target.Font.Size = 14
Case Is < 154
Target.Font.Size = 13
Case Is < 182
Target.Font.Size = 12
Case Else
Target.Font.Size = 11
End Select
End Sub

シート見出しを右クリック→コード表示で出てきたところです。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.47765 のレス /
削除チェック/

NO.48035  Re[8]: セル内の文字の大きさを自動的に変化させたい。
■投稿者/ CCH/Ted
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 21:51:26
□URL/

annaさん k@自転さん 今晩は。
休日も多忙で先ほどレスを見せて頂き、
早速 k@自転 さんに教えて頂いたとおりに
シートモジュールに貼り付けてやってみました。

すっ!すごい!こちらの思惑通りの働きをしました。
大変ありがとうございました。

annaさんが最初にかかれていたシートモジュール
というのが理解できていませんでした。

ありがとうございました。これで所定のセルに
思惑通りの印字ができそうです。
本当にありがとうございました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47765 のレス / END
削除チェック/

NO.48007  sum関数で合計しても合計が合わないのです
■投稿者/ ふるちゃん
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 23:20:41
□URL/

はじめまして。エクセルをよくつかっているユーザーです(*^^)v
実は総務の関係で勤怠を管理しているのですが端数を使って有給や勤務時間などを管理しており、端数がでるので、round、roundup、rounddownなどの関数で数字を確定した後合計金額を出すと端数が出てしまい、合計が1円、2円合わないときがあります。何か合計を出すさいに1円のくるいもなく合計をだす良い方法がありますか?おわかりになりましたら教えてください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48008  Re[1]: sum関数で合計しても合計が合わないのです
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 00:01:09
□URL/

できれば具体的に事例を挙げて下さい。こちらで再現したいので。

記事NO.48007 のレス /
削除チェック/

NO.48019  Re[2]: sum関数で合計しても合計が合わないのです
■投稿者/ 聞こえる
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 09:11:59
□URL/

 四捨五入時の丸め誤差のはなしでしょうかね?

作業列を作りRANK関数で数字の一番大きなものを出して、そこから調整
するのはどうでしよう?


このあいだも某サイトで端数調整をどう扱うか?で大論争があったばかりで人それぞれの
事情でケースバイケースなので、
つじつまが合う様にしたいだけ! っとサンプル提示と同時にそう言ってもらうと
回答者は気が楽です。
記事NO.48007 のレス /
削除チェック/

NO.48036  Re[3]: sum関数で合計しても合計が合わないのです
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 22:22:47
□URL/

>round、roundup、rounddownなどの関数で数字を確定した後合計金額を出すと端数>が出てしまい、合計が1円、2円合わないときがあります
そりゃ当然でしょう、とだけ言っておきます。
記事NO.48007 のレス /
削除チェック/

NO.48038  文字のリンク?
■投稿者/ 青ぼうし
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 08:51:45
□URL/

いつもお世話になります。

簡単な質問で恐縮ですが、
セルに打ち込んだ文字を他のセルやシートを越えた
セルに=で同じ文字を表示する方法を教えてください。

よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48039  Re[1]: 文字のリンク?
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 08:54:28
□URL/

こんにちは。

例えば

Sheet1のA1セルの文字を

同シート内のB1セルになら
「 =A1 」

別なシートなら
「 =Sheet1!A1 」←セル位置の前にシート名を付けます。
記事NO.48038 のレス /
削除チェック/

NO.48040  Re[2]: 文字のリンク?
■投稿者/ 青ぼうし
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 09:23:16
□URL/

boyさん ありがとうがざいました。
出来ました(^^)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48038 のレス / END
削除チェック/

NO.48001  図のリンク貼り付け
■投稿者/ yamazaki
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 11:38:42
□URL/

ブック@ 各セルの範囲に名前を定義する。
ブックA 図のリンク貼り付けをして、データによって図を自動選択する。

A.参照先を直接入力すると図がリンクされます。
=[ファイル名]![ブック@の名前]

B.ブックAで INDIRECT関数 を使用した場合にリンクがうまくいきません。
=[ファイル名]![ブックAの名前]
[ブックAの名前]=INDIRECT(ブックAのデータ)…名前の定義にて定義付け

上記 B. の様に動的に図を選択、さらにブック@を閉じた状態でリンクが
出きるようなテクニックがあれば教えて下さい。

関数を使用した方法でなくマクロを使用する方法でも構いません。

宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48003  Re[1]: 図のリンク貼り付け
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 14:28:39
□URL/ http://www.geocities.jp/whitish_lavender/

御機嫌如何?クロメートです

また ブックが異なる場合、参照元ブックは開いておく必要があります
記事NO.48001 のレス /
削除チェック/

NO.48043  Re[2]: 図のリンク貼り付け
■投稿者/ yamazaki
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 10:54:05
□URL/

クロメートさん、回答ありがとうございます。

ブック@は基本的に閉じたままで使用したいのですが
VBAマクロを使用しても無理でしょうか?

強制的にブック@を開き、図の差し換えを行って閉じるマクロを
組めばいいとは思うのですが…

また参照先のブックを開いている状態で INDIRECT関数 を使用した差し換えは

>=[ファイル名]![ブックAの名前]
>[ブックAの名前]=INDIRECT(ブックAのデータ)…名前の定義にて定義付け

この考えで正解ですよね?

当たり前の事を聞いてしまっていたらすいません。
宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48001 のレス /
削除チェック/

NO.48042  ステータスバーの拡張とは
■投稿者/ OH!NO!
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 10:53:01
□URL/

お世話になります。
教えてください。

ステータスバーに拡張と出るのですが、これは何を表しているのでしょうか?一見何の違いも無いようなのですが・・・。
文字入力モードがONになっていないときに、テンキーのマイナスを入力するとステータスバーに「拡張」と表示されます。単純にマイナスを入力できるようにするには、どこを修正すればよいのでしょう?ちなみに、キーボードの「=−ほ」でのマイナス入力は問題ありません。

どなたかご存じの方お力をお貸し下さい。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48044  Re[1]: ステータスバーの拡張とは
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 11:17:24
□URL/

拡張モード時にマウスでセルを選択すると通常モードとの違いがわかるかと思います。

テンキーのマイナスで拡張モードになることについては以下を参照してください。

[XL2002]テンキーのマイナスキーで拡張モード
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;413946
記事NO.48042 のレス /
削除チェック/

NO.48046  Re[2]: ステータスバーの拡張とは
■投稿者/ OH!NO!
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 11:30:27
□URL/

独覚さん、有り難うございました。
記事NO.48042 のレス / END
削除チェック/

NO.47881  時刻00:00を24:00で表示する方法
■投稿者/ びーとる
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 10:28:03
□URL/

お世話になります。年月日時刻表示で一つのセル内に例えば2005年05月15日00時ならば2005051424と表示あるいは文字列として取り出したいのですが可能でしょうか?yyyymmddhhで表示すると、どうしても2005051500となってしまいます。0時から23時を1から24で管理したいのです。最終的にexcelから2005051424表記でのcsvファイルを作成するのが目的です。宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47885  Re[1]: 時刻00:00を24:00で表示する方法
■投稿者/ びーとる
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 10:55:04
□URL/

すみません。間違えました。Excelのバージョンですが97ではなくExcel2000です。宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47881 のレス /
削除チェック/

NO.47929  Re[2]: 時刻00:00を24:00で表示する方法
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 23:00:34
□URL/

2005/5/12 0:30 も 2005051124 になっていいのでしょうか。
午前1時より前は前日ってことですね。

=IF(HOUR(A1)=0,TEXT(A1-1,"yyyymmdd")&"24",TEXT(A1,"yyyymmddhh"))

記事NO.47881 のレス /
削除チェック/

NO.48049  Re[3]: 時刻00:00を24:00で表示する方法
■投稿者/ びーとる
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 12:39:50
□URL/

との様、ありがとうございました。無事に解決しました。
記事NO.47881 のレス / END
削除チェック/

NO.48048  リストの編集
■投稿者/ 困った君
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 12:38:21
□URL/

初めてお世話になります。
エクセルでリストを作成していて、A列に名前、電話番号、住所、備考の順で大量のデータが入っています。これをA列=名前、B列=電話番号、C列=住所、D列=備考にしたいのですが、現在は一つ、一つをドラッグして作業してる状態なので、時間がかかりすぎて困ってます。どなたか助けてください。宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48051  Re[1]: リストの編集
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 12:55:44
□URL/

もし各データの区切りに特定文字が使われているか「頭からX桁は名前、次のY桁は電話番号」という風に
各行の桁数がきっちり決まっているのならば「データ」―「区切り位置」が使えるかと思います。
記事NO.48048 のレス /
削除チェック/

NO.48052  Re[2]: リストの編集
■投稿者/ 困った君
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 13:06:38
□URL/

早速の回答、ありがとうございます。
私の言葉不足で申し訳ありませんが、現在の状況はA列1行目に名前、A列2行目電話番号、A列3行目住所、A列4行目備考の順番で複数のデータが入ってる状況です。申し訳ありませんが、この条件で再度、解決策をお教え願えませんでしょうか?
記事NO.48048 のレス /
削除チェック/

NO.48057  Re[3]: リストの編集
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 14:17:33
□URL/

こんにちは〜

表のレイアウトを提示して
頂ければいいのですが?

sheet1に
A
1田中
203-0000-0000
3東京都〜
4備考
5佐藤
606-1111-1111
7大阪府〜
8備考
.
4行毎に、なっているのでしたら
こんな名簿リストを別シートへ

A    B  C    D
1 田中 03-0000-0000 東京都〜 備考
2 佐藤 06-1111-1111 大阪府〜 備考
3

A1〜D1の1行目はAsheet1から
そのままコピー、して貼り付けて下さい。

A2:=OFFSET(Sheet1!$A$1,ROW(A1)*4+COLUMN(A1)-1,0)

右に、D2までコピー、と下へコピーして下さい。

データが多いようですので、
関数でする処理では、無いような

気がいたします・・・Rinでした〜♪♪



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.48048 のレス /
削除チェック/

NO.48063  Re[4]: リストの編集
■投稿者/ 困った君
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 15:30:37
□URL/

Rinさん、初めまして。
少し席を外してたので、返事が遅くなってすみません。
見事に出来ました。めっちゃ感動です。本当にありがとうございました。
また、分からない事が出てきた時は、ぜひお願い致します。
本当に助かりました。感謝!!
記事NO.48048 のレス /
削除チェック/

NO.48065  Re[5]: リストの編集
■投稿者/ 困った君
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 15:41:42
□URL/

解決です。
記事NO.48048 のレス / END
削除チェック/

NO.48054  COUNTIF関数について
■投稿者/ counter
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 13:31:59
□URL/

COUNTIF関数を使って、"=0"の個数を算出したいのですが、
範囲をA1;A27ではなく、A3,A6,A9・・・と3つとばしで
範囲指定するにはどうすれば良いのでしょうか?
下の式では、#VALUE!になってしまいます。

=COUNTIF((A3,A6,A9,A12,A15,A18,A21,A24,A27),"=0")



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48059  Re[1]: COUNTIF関数について
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 14:48:27
□URL/

=SUMPRODUCT((MOD(ROW(A1:A27),3)=0)*(A1:A27<>"")*(A1:A27=0))
記事NO.48054 のレス /
削除チェック/

NO.48060  Re[2]: COUNTIF関数について
■投稿者/ counter
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 15:03:44
□URL/

しげちゃんさん、ありがとうございます。
教えていただいた方法で0の個数が算出出来ました。
何度も申し訳ないのですが、1以上(<0)や0未満(>0)の個数を算出するときは、
教えていただいた式のどこを変更すれば良いのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48054 のレス /
削除チェック/

NO.48062  Re[3]: COUNTIF関数について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 15:18:43
□URL/

1以上:「A1:A27=0」を「A1:A27>=1」
0未満:「A1:A27=0」を「A1:A27=<0」

では? 意味も分からず覚えるよりも仕組みを理解した方が良いと思いますけど。
記事NO.48054 のレス /
削除チェック/

NO.48068  Re[4]: COUNTIF関数について
■投稿者/ counter
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 16:13:50
□URL/

Chiquilinさん、ありがとうございます。
自分でも最初ご教授いただいたようにやったけど、
上手くいってない気がしたので再質問してしまいました。
今見直してみたら、ご教授いただいた式で正しく計算されていました。
これからはよく気をつけて質問するようにします。
申し訳ありませんでした。
記事NO.48054 のレス / END
削除チェック/

NO.48064  入力前のハイパーリンクの削除設定
■投稿者/ JK
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 15:36:38
□URL/

例えばFTP1-14と入力すると、自動でハイパーリンクになってしまいが、右クリックでハイパーリンクの削除をすると解除されます。

これをFTP〜やHTTP〜という文字の入力前から自動でハイパーリンクにならないように設定することは可能でしょうか?

どなたかよろしくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.48066  Re[1]: 入力前のハイパーリンクの削除設定
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 15:45:24
□URL/

EXCELのバージョンはなんでしょうか?

EXCEL2002以降であれば「ツール」―「オートコレクトのオプション」の「入力オートフォーマット」タブの
「インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する」のチェックを外す事で
ハイパーリンクにしないように出来ます。
記事NO.48064 のレス /
削除チェック/

NO.48067  Re[2]: 入力前のハイパーリンクの削除設定
■投稿者/ JK
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 16:11:26
□URL/

独覚さんありがとうございました。
ちなみにバージョン2002より古いものは設定不可なんですね?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48064 のレス / END
削除チェック/

NO.48069  Re[3]: 入力前のハイパーリンクの削除設定
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 17:06:31
□URL/

>ちなみにバージョン2002より古いものは設定不可なんですね?

はい、入力後に解除するしかないです。

解除の参考:

[XL2000]ハイパーリンクを無効にする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3BJP417113

[XL2000]複数のハイパーリンクを無効にする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3BJP417173
記事NO.48064 のレス /
削除チェック/

NO.48070  セル内の中間にあるスペースの削除
■投稿者/ お好み焼き
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 17:21:26
□URL/

初めて質問します。えと、セルの中にある文字列の中に存在するスペース
の削除を行いたいんですが、いい方法が思いつきません。どうしたらいい
ですか??セルの端のスペースの場合はわかるのですが、中間にあるのは
ヘルプにものってないと思います。よろしくお願いしますm(__)m



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48071  Re[1]: セル内の中間にあるスペースの削除
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 18:37:37
□URL/

失礼します。
 
「編集」メニューの中の「置換」で、スペースを空文字に
変えるというのでどうですか?
記事NO.48070 のレス /
削除チェック/

NO.48010  数字だけを抜き出したい。
■投稿者/ kyon
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 03:06:01
□URL/

たとえば、セルA1に〈123あいう〉セルA2に〈4567かきくけ〉とあります。
B1に〈123〉B2に〈4567〉と数字だけ出す方法がありますか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48011  Re[1]: 数字だけを抜き出したい。
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 06:24:40
□URL/

◆下を参考に!
「数字+文字列から数字のみを取り出す」
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/function.html#SEC74
記事NO.48010 のレス /
削除チェック/

NO.48034  Re[2]: 数字だけを抜き出したい。
■投稿者/ kyon
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 21:51:02
□URL/

ありがとうございます。ちょっと説明が足りませんでした。数字が全角でも半角でも取り出す関数はありますか?
記事NO.48010 のレス /
削除チェック/

NO.48037  Re[3]: 数字だけを抜き出したい。
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 06:40:32
□URL/

>数字が全角でも半角でも取り出す関数はありますか?
◆可能ですが。取り出した後は、半角になります。
=MID(ASC(A1),MIN(FIND({0,1,2,3,4,5,6,7,8,9},ASC(A1)&1234567890)),LEN(A1)*10-SUM(LEN(SUBSTITUTE(ASC(A1),{0,1,2,3,4,5,6,7,8,9},))))
記事NO.48010 のレス /
削除チェック/

NO.48041  Re[4]: 数字だけを抜き出したい。
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 09:50:19
□URL/

Maronさんへ
>=MID(ASC(A1),MIN(FIND({0,1,2,3,4,5,6,7,8,9},ASC(A1)&1234567890)),LEN(A1)*10-SUM(LEN(SUBSTITUTE(ASC(A1),{0,1,2,3,4,5,6,7,8,9},))))
途中の LEN(A1)*10 部分も、LEN(ASC(A1))*10 としないと、
濁音等を含むカタカナがある場合、正しい答えを出しません。
 (例) パパ125あいう  → #VALUE!

全角・半角も元の文字で抽出
 =MID(LEFT(A1,MATCH(10^10,MID(A1,COLUMN(1:1),1)*1,1)),MATCH(0,ISERROR(MID(A1,COLUMN(1:1),1)*1)*1,0),100)
 配列のため、Ctrl+Shift+Enter で確定が必要です。

記事NO.48010 のレス /
削除チェック/

NO.48072  Re[5]: 数字だけを抜き出したい。
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 19:56:38
□URL/

◆ありがとうございます。
◆実際に確認しながら、回答したのですが、確認時に濁音が無かったと思います。
◆また、「全角・半角も元の文字で抽出」もあるのですね!まだまだですね!
◆今後ともよろしくおねがいします。
記事NO.48010 のレス /
削除チェック/

NO.48074  Re[6]: 数字だけを抜き出したい。
■投稿者/ kyon
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 20:36:48
□URL/

Maronさん、クロさん、ありがとうございました。取り出す数字は半角です。お二人共尊敬します。私もがんばっていっぱい関数を覚えたいと思います。ありがとうございました。
記事NO.48010 のレス / END
削除チェック/

NO.48073  Re[6]: 数字だけを抜き出したい。
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 20:28:42
□URL/

こんにちは〜


=MID(A1,MATCH(0,INDEX(ISERR(-MID(A1&0,COLUMN(1:1),1)) +0,0),),COUNT(INDEX(-
MID(A1,COLUMN(1:1),1),0)))

文字列操作の問題の好きな

Chiquilinさんの受け売りでーす

Chiquilinさんのサイトでーす

http://www.geocities.jp/chiquilin_site/data/050223_numerical_extraction.html

・・・・Rinでした〜♪♪


記事NO.48010 のレス /
削除チェック/

NO.48075  Re[7]: 数字だけを抜き出したい。
■投稿者/ kyon
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 20:53:05
□URL/

Rinさんもありがとうございました。すいません、よく見てなくて m(..)m
記事NO.48010 のレス / END
削除チェック/

NO.48045  複数の条件を指定したい
■投稿者/ saori
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 11:20:12
□URL/


条件付書式で
1行ごとセルに色をつけたくて、
=MOD(ROW(),2)=0
という感じで条件付書式を設定しているのですが、
そのままの状態で
例えばA列に"A"と入力されたらフォントの色を赤、
"B"と入力されたらフォントの色を青・・・というように複数の条件を指定する方法はありますか?
宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48082  Re[1]: 複数の条件を指定したい
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 09:51:26
□URL/

こんにちは〜^^

条件付書式は条件を追加できますよ。

3条件までですけどね^^
記事NO.48045 のレス /
削除チェック/

NO.48083  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 09:53:07
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.48045 のレス /
削除チェック/

NO.47952  色をつけたセルを含む行だけ非表示にする
■投稿者/ ももち
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 11:44:22
□URL/

わたしが未熟なためにしたい作業が「できる」「できない」さえ分からないので教えてください

表を作って条件をつけてセルに色をつけるまではできましたが、その後に色をつけたセルを含む行は非表示にして表を完成させたいです。

一行づつ右クリックで非表示にはできます。一括操作でできますか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47957  Re[1]: 色をつけたセルを含む行だけ非表示にする
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 12:18:13
□URL/

こんにちは。

>条件をつけてセルに色をつけるまではできましたが
どんな条件でしょう?
条件に規則性は在りますか?
色は一色ですか?バラバラな色ですか?

Excelの一般機能では「背景色」・「文字色」を取得出来ません。

1、作業列で条件に合うデータか判定させてこの列でフィルタする

2、作業列でGET.CELL関数を使用してフィルタする。

3、VBAを使用する

4、「検索」で「書式」の「色」で「検索」する。(Excel2002以上の場合)
とか・・・。

詳細がわかれば対応する方法は在るかも知れません。
記事NO.47952 のレス /
削除チェック/

NO.47961  Re[2]: 色をつけたセルを含む行だけ非表示にする
■投稿者/ ももち
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 13:03:23
□URL/

どうもすみません 詳細記入します

まず表は     単価   数量   金額
     りんご 10    0    0
     みかん 100   1   100
     バナナ 110   2   220
     メロン 120   0    0
     いちご 20    1   20
こんな感じで金額が0のセルは黄色に塗った表です。
理想は上表が
         単価   数量   金額
     みかん 100   1   100
     ばなな 110   2   220
     いちご 20    1   20

色を塗る必要はないのですが一行ずつ非表示にする作業が分かりやすくするために塗りました 目的は上表を下表にしたいのです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.47952 のレス /
削除チェック/

NO.47965  Re[3]: 色をつけたセルを含む行だけ非表示にする
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 13:46:35
□URL/

こんにちは。

非表示にするだけなら「オートフィルター」を使われてはいかがでしょう?

データ範囲内の何処かのセルを選択して、上部メニューから

「データ」⇒「フィルタ」⇒「オートフィルタ」で
項目行に「プルダウン」の▼が表示されます。

金額の項目のプルダウンから「オプション」を選択して

左側のプルダウンから「0」を選択、右側のプルダウンから「より大きい」を選択してOK。

で金額が「0」以外が表示されます。
記事NO.47952 のレス /
削除チェック/

NO.48086  Re[4]: 色をつけたセルを含む行だけ非表示にする
■投稿者/ ももち
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 10:54:03
□URL/

boy様 書き込み遅れて申し訳ありません。
回答確認後、なぜかオートフィル機能が使えなくて(灰色文字で表示される)あれこれ試し、ようやく回答どおりに実行すると希望通りにできました。

まったくEXCELの機能を使いきれずに居たことが分かったのでもう一度本で学習します。今回ご迷惑おかけしました。ありがとうございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.47952 のレス / END
削除チェック/

NO.48056  ピボットテーブルのフィールド名
■投稿者/ ひよこ
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 14:05:18
□URL/


他の人が作ったシートをいくつかカットアンドペーストしたものを
ピボットテーブルで集計しようとしたところ、下記のメッセージが出て
そこから先に進めません。
どこがいけないのか自分では解らず作業が先に進みません。

「そのピボットテーブルのフィールド名は正しくありません。
ピボットテーブルレポートを作成するには、ラベルのついた列で
リストとして編成されたデータを作成する必要があります。
ピボットテーブルのフィールド名を変更する場合は、フィールドの
新しい名前を入力する必要があります。」

お解りになる方、どうかご指摘下さい。よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48061  Re[1]: ピボットテーブルのフィールド名
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 15:14:33
□URL/

よく分かりませんが そのカットアンドペーストで作成した表というのは
データベースの形になっているのですか?
記事NO.48056 のレス /
削除チェック/

NO.48088  Re[2]: ピボットテーブルのフィールド名
■投稿者/ ひよこ
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 12:21:28
□URL/

お返事ありがとうございます。


データベースになっているか、と言われると解らないのですが・・・。
各項目ごとの集計表のようになっています。

例えば

担当者 得意先 商品区分 売上1 売上2 売上3 入金1 入金2 入金3 ・・・
 A
 B
 C
 A
 D
 B
 B
 ・
 ・
 ・

 ・・・というような感じになっていて、
 担当者ごとかつ得意先ごとに集計をしたいのですが出来ません。

 今まで同じような作業をしたことはあるのですが、今回だけ
 フィールド名がおかしいと言われるので原因が解らないのです。

 説明が上手くなくて申し訳有りませんが、お解りになる方
 引き続きご指摘をお待ちしています。よろしくお願いします。

記事NO.48056 のレス /
削除チェック/

NO.48092  Re[3]: ピボットテーブルのフィールド名
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 13:09:04
□URL/

「項目名が空欄の列」または「項目名のセルが連結された状態」になってるところ
とかありませんか?
記事NO.48056 のレス /
削除チェック/

NO.48085  テキストボックス内の文字の参照
■投稿者/ yamazaki
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 10:20:31
□URL/

テキストボックスに入力されている文字をセル参照で取得したいのですが
どうすればよいのでしょうか?
逆(セルに入力した文字をテキストボックスに表示)は、簡単に出来るのですが。
ご回答お待ちしております。宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48095  Re[1]: テキストボックス内の文字の参照
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 13:41:36
□URL/

[こんにちわ]>(^o^)丿 annaで〜す。

簡単とはいきませんが、次のようにすると一応は可能です。

1.[Ctrl]+[F3]から名前を定義します。
  ・名  前: ANNA(お好みで)
  ・参照範囲: =GET.OBJECT(12,"BOX")
2.テキストボックスを選択して、数式バー左の名前ボックスで BOX という名前をつけます。
3.任意のセルを選択して =ANNA と入力します。

この後、このテキストボックス(A)を削除して別なテキストボックス(B)に BOX という
名前をつけ、別なセルに =ANNA と入力すると、テキストボックス(B)の内容が取得できます。
前のセルの内容はそのままです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48085 のレス /
削除チェック/

NO.48100  Re[2]: テキストボックス内の文字の参照
■投稿者/ yamazaki
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 14:39:28
□URL/

annaさん 適切且つ簡潔なご回答有難うございました。
感謝申し上げます。知識ある方のお助け感激です。(^o^)丿
記事NO.48085 のレス / END
削除チェック/

NO.47517  ファイルの2重起動について
■投稿者/ とんとん
■投稿日/ 2005/04/27(Wed) 20:14:14
□URL/

初心者です。助けてください。

Excel97配下でマクロを使い在庫管理もどきを作り、使いはじめて3週間程が
たちました。ある日から(いつからは不明)ファイルをクリックすると
2ファイル起動する事象となっています。何かの設定でしょうか。

もう1点教えてください。
ある列だけ「オートフィルタ矢印」が消えない状態です。
オートフィルタ状態ではないにも拘わらず、消えません。
クリックしても何もできません。一度、オートフィルタをONにして
全ての列に矢印が表示されると、その列についてフィルターが正常に
機能します。再度、OFFにしても消えません。

助けてください。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47526  Re[1]: ファイルの2重起動について
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/04/28(Thu) 10:16:26
□URL/

1. ファイルが2つ開くのは「ウィンドウ」メニューの「新しいウィンドウを開く」の操作をしてしまったためではないですか。
ファイル名:1 とファイル名:2  となっていたらそうです。
どちらかを閉じれば良いです。

別ファイルが2つであれば、マクロ設定時の操作でファイルを開いたのですか、
VBAのコードを見てみては?

2. オートフィルタでもないのにブルダウンの矢印が付くのはそのセルをアクティブにしたときですか、それならそのセルに入力規則が設定されてしまっていませんか。
データメニューの「入力規則」で全てクリアすると戻りませんか。
??
記事NO.47517 のレス /
削除チェック/

NO.47769  Re[2]: ファイルの2重起動について
■投稿者/ とんとん
■投稿日/ 2005/05/09(Mon) 09:16:53
□URL/

回答ありがとうございました。
1.については了解しました。「新しいウインドウを開く」操作をしていた様です。
2.については、セルがアクティブでなくても発生します。念の為、「すべてクリア」を
実施しましたが、消えません。
申し訳ありませんが、再度よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
記事NO.47517 のレス / END
削除チェック/

NO.47775  Re[3]: ファイルの2重起動について
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/05/09(Mon) 17:39:11
□URL/

BVAのコードも何も使用していないんですね。
では、分かりませんです。
記事NO.47517 のレス /
削除チェック/

NO.47799  Re[4]: ファイルの2重起動について
■投稿者/ yuuna
■投稿日/ 2005/05/10(Tue) 02:31:17
□URL/

横からこんにちは〜。

シートの必要な部分だけ選択して、新規ブックに貼り付けても消えませんか?

はずしてたら、ごめんなさい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47517 のレス /
削除チェック/

NO.47803  Re[5]: ファイルの2重起動について
■投稿者/ とんとん
■投稿日/ 2005/05/10(Tue) 09:34:53
□URL/

ご意見ありがとうございます。

確かに必要なところだけをコピーして、問題の部分のみを作成すれば
問題の「矢印」は消えますが・・・・。

できれば、なぜ発生してその解決方法が明確になると一番ハッピーですが。
難しいですかね。
記事NO.47517 のレス /
削除チェック/

NO.48105  Re[6]: ファイルの2重起動について
■投稿者/ とんとん
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 16:08:26
□URL/

お世話になりました。
記事NO.47517 のレス / END
削除チェック/

NO.48081  棒グラフでの中間数値の省略
■投稿者/ fu
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 09:47:32
□URL/

グラフの作成をしています。
グラフの種類はごく普通の積上棒グラフです。

各項目ごとに棒グラフを作成しているのですが、最後に各項目の合計での
グラフを入れておきたいために、合計の棒グラフが突出し、その他の
各項目の棒グラフが、差がわからないほどに小さくなってしまいます。

Y軸の中間部分を省略(よく波線でくぎってますよね)することは可能
でしょうか?
エクセルの通常の機能でできれば幸いなのですが・・・

非常にわかりにくい文章で申し訳ありませんが、
ご存知の方、よろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48096  Re[1]: 棒グラフでの中間数値の省略
■投稿者/ ジーコ
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 13:45:51
□URL/

こんにちは

積上げ縦棒グラフですよね?
でしたら、途中の省略では意味を成さないのでは・・

合計表示は、横に表示してはどうでしょう

A B C D E
1 小泉 売上 10 20 30
2    合計 60
3 田中 売上 20 30 40
4   合計 90
5

↑の感じで、積上げ縦棒にしてみては



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.48081 のレス /
削除チェック/

NO.48098  Re[2]: 棒グラフでの中間数値の省略
■投稿者/ fu
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 14:28:22
□URL/

ジーコ様、お返事ありがとうございます。
おしゃって頂いた意味はよくわかりましたが、やはり私の説明が
まずかったようで・・・申し訳ありません。
ジーコ様が表示してくださった表を使わせていただきますと・・・

A B C D E
1 小泉 売上 10 20 30 → 60
2 田中 売上 20 30 40 → 90
3 鳩山 売上 20  10  20 → 50
4 ・
5     ・

       ・  
 10 合計 売上 100  150 220 → 470 

といった具合で、合計を表示したかったのです。
ですので、この場合だと、Y軸の150〜400くらいまでを省略(波線)したグラフ
は作成できないかと考えております。

ジーコ様、皆様、どうぞよろしくお願いします。



記事NO.48081 のレス /
削除チェック/

NO.48101  Re[3]: 棒グラフでの中間数値の省略
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 14:47:38
□URL/

こんにちは。

私も前に似たことをしたくていろいろ調べたのですが、
仰るようなことは基本的にはEXCELでは出来ないようです。
一太郎だと出来るという話もあるようですが、
EXCELで、となると
グラフの上にオートシェイプの『星とリボン』の小波か大波を
貼り付けるくらいしか無いようです。
あと、どっかのサイトで波二重線をグラフに付けるようなVBAを
ダウンロードできるとこを見かけましたが、結構前の話でさだかでは
ありません。
『グラフ』『省略』『波線』としてGoogleなどで検索かけると
同様の質問などが表示されると思います。

ご参考に。
記事NO.48081 のレス /
削除チェック/

NO.48107  Re[4]: 棒グラフでの中間数値の省略
■投稿者/ fu
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 16:22:12
□URL/

りすちゃん様、お返事ありがとうございます。

Excelでは無理のようですね。
教えていただいたキーワードで検索してみるといくつかHitしましたが、
やはりExcelでは無理とのこと。
しかし、いろいろ工夫してみるとだましだましの表現はできるようなので
検討していきたいと思います。

尚、この質問についてはExcelの標準機能になることを祈って迷宮入り
とさせていただきます。
記事NO.48081 のレス / END
削除チェック/

NO.48110  オートシェイプの設定が変わってしまった
■投稿者/ ちゃこ
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 17:33:46
□URL/

あるブックのオートシェイプ(テキスト付き)をコピーして、
別のブックへ貼り付けると、コピー元のオートシェイプでのフォントが引き継がれずに、
勝手にフォントが変わってしまいます。
(ちなみに、MSゴシック、11pointになります)

また、オートシェイプを新規に作成して、「テキストの追加」を行うと、
勝手にオートシェイプのサイズが小さくなってしまいます。
テキストのサイズに合わせて自動調整されているようです。

ついこの間までは上記の現象が発生していませんでした。
何の操作がきっかけで変わってしまったのか、覚えていないのですが、
サービスパックやパッチの適用、あるいはExcel上の何らかの設定を
変えたためかもしれません。
2つの現象はある日から同時に発生しているような気がします。

解決の方法をご存知でしたら、アドバイスをお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48077  納期が過ぎると色が変わるようにするは・・
■投稿者/ みか
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 21:24:48
□URL/

注文がきてそれを下のようにエクセルに打ち込み、納期が過ぎてしまったものは商品名から納期までのセルの色(文字の色)を自動的に色が変わるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?(><)そしてその色が変わったところだけを印刷できるようにしたいんです。
パソコン苦手なので詳しく教えて欲しいです。よろしくお願いします!

商品名 商品コード 個数 納期
×●◇ 12345678  500  5月20日
△△● 12349876  300  5月12日
  
親記事
削除チェック/

NO.48079  Re[1]: 納期が過ぎると色が変わるようにするは・・
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 08:25:21
□URL/

◆みかさん、おはようございます。
◆あまり、レスがないので!

>納期が過ぎてしまったものは商品名から納期までのセルの色(文字の色)を自動的に色が変わる
◆下の表のようだとします。
   A     B    C   D
1  商品名  商品コード 個数  納期
2  あああ  12345678  500  5月20日
3  いいい  45678912  300  5月12日
4  ううう  78945612  200  5月14日
5  えええ  96385241  150  5月21日

◆「条件付き書式」を使います。
1.A2のセルに、マウスポインターをおきます。
2.メニューバーの「書式」をクリック、そして「条件付き書式」を選択
3.「セルの値が」を「数式が」にします
4.その右横に、「=AND($D2<>"",$D2<TODAY())」と入力します
5.右の「書式」をクリックし、「パターン」を選択し、色を指定して「OK」。
6.文字の色を変えるのは、「フォント」の色で指定してください。
7.A2の書式を対象範囲にコピーします。納期がシリアル値になりますので、表示形式を「日付」から指定します。

◎これで、納期の過ぎた行に色がつきます。

>その色が変わったところだけを印刷できるようにしたいんです
◆オートフィルター、オプションを使ってみました。(もっと、いい方法があるかもしれませんが!)
1.納期の入力してある最終行のしたに、この場合はD5に式 =TODAY()  と入力します。
2.A1に選択し、メニューバーの「データ」→「フィルター」→「オートフィルター」を選択。
3.そうすると、商品名・・・納期に ▼ が表示されます。
4.納期の▼を、左クリックします、表から(オプション)を選択します。
5.「抽出条件の指定」の「納期」から今日の日付を選択します。(例えば今日なら、5月17日)
6.その右の、「と等しい」を「より小さい」にして「OK」
7.すると、色のついた行だけが表示されていませんか。
8.これで、印刷しますと、ご希望のようになります。
※1.の部分が少し、スマートではありません、もっといい回答がでるまで、とりあえずということで!

◆いかがでしょうか!ご希望のようになりましたでしょうか?
記事NO.48077 のレス /
削除チェック/

NO.48089  Re[2]: 納期が過ぎると色が変わるようにするは・・
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 12:27:17
□URL/

こんにちは〜

Maronさんが、回答されていますが

Maronさん
いつもお世話になっています。
失礼しまーす。

>その色が変わったところだけを印刷できるようにしたいんです

の方ですが、オートフィルター、オプションでなく

オートフィルタだけの方法です。

   A     B    C   D E
1  商品名  商品コード 個数  納期 納期過ぎ
2  あああ  12345678  500  5月20日
3  いいい  45678912  300  5月12日
4  ううう  78945612  200  5月14日
5  えええ  96385241  150  5月21日

E列のE1に、例えば、「納期過ぎ」と
いうような、項目を1つ設けます。

E2: =IF(D2<TODAY(),"★","")

として、下へコピーします。
E列に、納期の過ぎた行に、★印が表示されます。

オートフィルタで、E列の★印を選択してフィルタを掛けると
納期過ぎの行だけ、抽出されますので
その行を印刷して下さい。

カン違いなら、ゴメンナサイ・・・Rinでした〜♪♪



記事NO.48077 のレス /
削除チェック/

NO.48102  Re[3]: 納期が過ぎると色が変わるようにするは・・
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 14:54:12
□URL/

◆Rinさん、フォローありがとうございます。
◆これからも、よろしくお願いします。
記事NO.48077 のレス /
削除チェック/

NO.48112  Re[4]: 納期が過ぎると色が変わるようにするは・・
■投稿者/ みか
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 19:28:59
□URL/

すーーーーっごくわかりやすくて感激しました!!
ほんとに」ありがとうございます(^^)
記事NO.48077 のレス / END
削除チェック/

NO.48121  '12345 を数値に変換する 
■投稿者/ Kei
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 09:34:06
□URL/

タイトルの通り 上記の '(コンマ)の入った数字を数値に変換する−>つまりコンマなしの数字だけにしたいのですがマクロを組みましたが、マクロの式にうまく反映されていません。
Helpしていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48122  Re[1]: '12345 を数値に変換する 
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 09:45:12
□URL/

こんにちは〜^^

マクロの質問は隣ですが、、、

コードも提示して隣でスレッドを立て直すことを

お勧めします。

その際には、こちらを解決済みにして下さい^^
記事NO.48121 のレス /
削除チェック/

NO.48123  Re[2]: '12345 を数値に変換する 
■投稿者/ Kei
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 09:46:33
□URL/

すみませんでした
記事NO.48121 のレス / END
削除チェック/

NO.48124  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 09:46:58
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.48121 のレス /
削除チェック/

NO.48099  休憩時間を考慮した勤務時間計算
■投稿者/ ぎぶぅ〜
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 14:35:44
□URL/

こんにちは。
まだまだ関数に弱い初心者ですので
どうぞお力お貸しください。

勤怠管理表を作っているのですが

  A    B       C      D
1 日付  始業時刻   終業時刻   勤務時間
2
3

という形で表をつくりました。
日付、始業時刻、終業時刻は手入力です。
D列の勤務時間を計算したいのですが、休憩時間を考慮したいのです。

わが社は、8:15〜17:05が定時で、
10:30から10分
12:15から45分
15:00から10分
残業の場合
17:05から10分
の休憩があります。
これを始業・就業時刻から判定させて勤務時間を算出したいのです。
算出した勤務時間は分で(例えば7時間30分ならば、450分)という感じです。

休憩時間の判定をどうすればいいのか浮かばなかったのです。
どうぞご教授願います。
親記事
削除チェック/

NO.48104  Re[1]: 休憩時間を考慮した勤務時間計算
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 15:47:22
□URL/

めちゃ強引にIF式を組んでみました。
もっとスマ〜トな方法があるんでしょうが・・・。
ま、ご参考までに。

E2に
=IF(AND(B2<TIMEVALUE("10:30"),C2>TIMEVALUE("10:40")),TIMEVALUE("0:10"),0)
+IF(AND(B2<TIMEVALUE("12:15"),C2>TIMEVALUE("13:00")),TIMEVALUE("0:45"),0)
+IF(AND(B2<TIMEVALUE("15:00"),C2>TIMEVALUE("15:10")),TIMEVALUE("0:10"),0)
+IF(AND(B2<TIMEVALUE("17:00"),C2>TIMEVALUE("17:10")),TIMEVALUE("0:10"),0)

で、休憩時間を算出。(表示形式は「時刻」)

D2に
=(C2-B2-E2)/0.000694444444444444
(表示形式は「数値」とか)
記事NO.48099 のレス /
削除チェック/

NO.48106  Re[2]: 休憩時間を考慮した勤務時間計算
■投稿者/ ぎぶぅ〜
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 16:11:03
□URL/

こんにちは。

白茶さん、レスありがとうございます。
やっぱり、ご提示のようなIF関数でしていくしかないのでしょうか・・・
ありがたいことに、思っていた値が返ってきました。ただ、
>=(C2-B2-E2)/0.000694444444444444
の部分、なが〜い小数で割っているのはなぜでしょうか?
分単位にするためなのだろうと推測は出来ますが
この小数はどこからきたのですか?
EXCEL勉強中ですので、できたら理解したいと思っております。
関数の部分は私も途中までこのTIMEVALUEで考えていたので理解できましたが
どうしても小数はピンときませんでした。
お手数ですが、ご教授ください。

失礼とは思いますが
このほかに、白茶さんのおっしゃる
>もっとスマ〜トな方法があるんでしょうが・・・。
方法があれば教えてください。
複数の方法があるのであれば、今後のために勉強したいのです。
平に宜しくお願いいたします。<m(__)m>
記事NO.48099 のレス /
削除チェック/

NO.48108  Re[3]: 休憩時間を考慮した勤務時間計算
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 16:23:14
□URL/

ども。

>この小数はどこからきたのですか?

それで気が付いたのですが、

浮動小数点の問題が発生しそうなので
D2の式は「ROUND(もとの式,10)」で囲っておいて下さい。一応。

0.000694444444444444は、
「0:01」と入力したセルの表示形式を「数値」にしたら出てきた数字です。
詳しい事は私も分りませんが、
Excelは1分間をこの数値で計算しているのでしょうね。

他の方法については、他の人の案を期待しましょ。
では。
記事NO.48099 のレス /
削除チェック/

NO.48109  Re[4]: 休憩時間を考慮した勤務時間計算
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 16:31:16
□URL/

◆表示形式をユーザー定義で、 [mm] ではどうでしょうか!
記事NO.48099 のレス /
削除チェック/

NO.48114  Re[5]: 休憩時間を考慮した勤務時間計算
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 00:20:11
□URL/

Aの時間帯がBの時間帯にどれだけ含まれるかは
=VALUE(TEXT(MAX(A開始時刻,B終了時刻)-MIN(A終了時刻,B開始時刻),"h:m;!0;!0")
って数式でシリアル値計算できるよ♪

=C2-B2
-(TEXT(MAX(B2,"10:40"*1)-MIN(C2,"10:30"*1),"hh:mm;!0;!0")
+TEXT(MAX(B2,"13:00"*1)-MIN(C2,"12:15"*1),"hh:mm;!0;!0")
+TEXT(MAX(B2,"15:10"*1)-MIN(C2,"15:00"*1),"hh:mm;!0;!0")
+TEXT(MAX(B2,"17:15"*1)-MIN(C2,"17:05"*1),"hh:mm;!0;!0"))

分単位の結果が欲しいなら(普通は*24するんだけど・・・)
秒以下切り捨て:=VALUE(TEXT(上の数式,"[m]"))
秒以下切上げ :=ROUNDUP(VALUE(TEXT(上の数式,"[m]!.ss")),0)
秒以下四捨五入:=ROUN(VALUE(TEXT(上の数式,"[m]!.ss")),0)
記事NO.48099 のレス /
削除チェック/

NO.48126  Re[6]: 休憩時間を考慮した勤務時間計算
■投稿者/ ぎぶぅ〜
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 11:01:16
□URL/

こんにちは。

白茶さん、Maronさん、とんびさん
どうもありがとうございます!!!
おかげさまで、完璧なものが出来上がりました。
とんびさんの例は、いろいろなサイトで出会いましたが
数式を解読できずにいました。
でもこのように方程式の説明みたいにしていただくと
とても分かりやすくて、すぐに理解できました。
助かります。勉強になりました。
表示形式の[mm]も、ユーザー定義でやれることが
すっかり頭からぬけていて、自分の知識と経験のなさに
恥ずかしい思いをしています。
まだまだ勉強が足りないですね。頑張らなくっちゃ (^o^)丿
みなさん、また是非ご指導ください。
記事NO.48099 のレス / END
削除チェック/

NO.48076  セル挿入して右シフトすると、条件付書式までずれる
■投稿者/ ナオリン
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 21:12:32
□URL/

エクセル2002でセル挿入して右シフトすると、挿入されるセルの右側にあったセルの条件付書式まで右にずれてしまいます。
エクセル2000ではずれなかったのですが、オプション設定などでずれないようにできないものでしょうか?

自分なりに調べてみても設定が見つかりません。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48084  Re[1]: セル挿入して右シフトすると、条件付書式までずれる
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 09:53:57
□URL/

こんにちは〜^^

ずれるのが普通です。
記事NO.48076 のレス /
削除チェック/

NO.48118  Re[2]: セル挿入して右シフトすると、条件付書式までずれる
■投稿者/ ナオリン
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 08:35:54
□URL/

アドバイスありがとうございます。
ずれるのが普通でしたか。

私のところのエクセル2000と2002では、
2000・・・ずれない
2002・・・ずれる
という同様の操作に対する異なる動作結果を見せたのですが。

ずれることを前提にして作ろうと思います。
記事NO.48076 のレス / END
削除チェック/

NO.48127  Re[3]: セル挿入して右シフトすると、条件付書式までずれる
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 11:04:35
□URL/

ええとたぶん。
2000のファイルの、挿入セル左側にも同じ条件書式があるのだと思います。
左側にあれば左の設定が引きつがれて挿入されますが、右側だけだと引き継がれません。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48076 のレス /
削除チェック/

NO.47968  条件にあう数字の入力
■投稿者/ saori
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 14:16:59
□URL/


度々すみません。
昨日、数字が10だったら10のまま、1〜9だったら+1
する計算式
=IF(C1<1,10,IF(C1<10,A1+1,IF(C1=10,10,"")))
を教えていただいたのですが、
この式A1+1の所をSheet1!I1+1にしてたのですが、
これも
  A   B   C   D   ・・・ H   I
1 コード  氏名              合計  固定
2  1  ○○
3  2
4  3
5  4

新しいシートに
  A   B    C                      D 
1 コード  氏名 
2 2       =MIN(VLOOKUP(A2,Sheet1!$A$2:$I$5,8,0),   △△△
          VLOOKUP(A2,Sheet1!$A$2:$I$5,9,0))
3 4
4 10
このようにしてDのところに最初の式のようなものを入れて
条件に合ったようにしたいのですが、使い方がまだ理解できないので
使いこなせません。どうか宜しくお願いします。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47975  Re[1]: 条件にあう数字の入力
■投稿者/ julie
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 14:59:34
□URL/

こんにちは。
説明が足りなかったようです。
julieの解釈なので、もし違っているようでしたらごめんなさいです。

まず
>=IF(C1<1,10,IF(C1<10,A1+1,IF(C1=10,10,"")))

これは
もしC1が1より小さい時は10
C1が10より小さい時はA1+1
C1が10の時は10と表示させる。の意味です。

次に
>=MIN(VLOOKUP(A2,Sheet1!$A$2:$I$5,8,0),VLOOKUP(A2,Sheet1!$A$2:$I$5,9,0))

これは
MIN「最小値」を選び出す関数に
VLOOKUP「抽出」関数をつなげたモノです。

MIN(範囲)←この範囲の中から一番小さい数字を選び出す。

VLOOKUP(セル「このセルと同じモノを」,範囲「ココの範囲の中から」,8「8列目を抽出」,0「完全一致」)
になります。

したがって
VLOOKUPで抽出した数字(8列目と9列目)の中からMINで最小値を選ぶと言うことになります。
記事NO.47968 のレス /
削除チェック/

NO.48047  Re[2]: 条件にあう数字の入力
■投稿者/ saori
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 11:53:55
□URL/

julieさん、すみません。

> まず
> >=IF(C1<1,10,IF(C1<10,A1+1,IF(C1=10,10,"")))
>
> これは
> もしC1が1より小さい時は10
> C1が10より小さい時はA1+1
> C1が10の時は10と表示させる。の意味です。
>
 意味は解ったのですが、出したいのはC1が10より小さい時はA1+1の所なんですが、
 これも条件が合うところを範囲の中から選び出す「抽出」の関数を使いたいのです。
 一番最初の表で表示したみたいにI列のところをC1が10より小さい時、
 "I列+1"になるようにしたいのです。
 このような説明で解るでしょうか?

 ちなみに2つ目の式は大変よくわかりました。
 詳しい説明ありがとうございます。

 宜しくお願いします。
記事NO.47968 のレス /
削除チェック/

NO.48087  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 11:55:14
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.47968 のレス /
削除チェック/

NO.48094  Re[4]: 条件にあう数字の入力
■投稿者/ julie
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 13:39:00
□URL/

こんにちは〜。
上記。削除してしまってごめんなさい。

>条件が合うところを範囲の中から選び出す「抽出」の関数を使いたい
単純に
A+1の所に、VLOOKUP関数を入れればできるのではないかと思います。

>=IF(C1<1,10,IF(C1<10,VLOOKUP(※)+1,IF(C1=10,10,"")))
※前回説明したとおりのやり方でやってみてください。

できれば最終的にこうしたい!という表を
教えてもらえればもっとわかりやすく説明できるかと思います。

理解力が不足しているのか、分からず屋ですみませんです(^-^;)

記事NO.47968 のレス /
削除チェック/

NO.48129  Re[5]: 条件にあう数字の入力
■投稿者/ saori
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 11:32:47
□URL/

すみませんでした。
ありがとうございました。
記事NO.47968 のレス / END
削除チェック/

NO.48111  最適な按分率を算出したい
■投稿者/ yamyam
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 19:14:44
□URL/

お世話になります。
ちょっと難問にぶつかっており何とか解決したいとこちらにご相談に参りました。

ある食品製造業につとめています。
イカを製造部門でカットして包装部門で盛り合わせるという工程があります。
製造ではイカ1本に対し耳:胴=1:3の割合で発生します。
(イカ1本に対し4のパーツが発生する)
包装ではそのパーツを合計11盛り合わせます。
パーツの配分パターンは
1.耳:胴=3:8
2.耳:胴=2:9
の二種類あり1.2.パターン按分割合は任意です。
(どちらかの配分パターンであればOKという意味)

やりたいことは
包装での必要パック数(整数)にあわせて(これは日々変わります)
最低数量のイカのカット本数(整数)で包装の配分パターンの割合を変化させたいということです。
つまりはなるべく無駄が発生しない按分としたということです。

配分パターン1が耳割合27.3%と発生割合25%に近いのでそちらを先に決めて・・・
とか検討しましたがまず最適な按分は得られない気がします。

通常の関数で処理できなければ他の方法でもかまいません。

もう一度整理しますと
日々の必要パック数に対して1:製造でのイカ仕込数、2:包装での配分パターンの按分率(パターン1のパック数:パターン2のパック数)=必要パック数をだせるような処理をエクセルにおこなわせたい。
 です

以上、大変お手数ですがアドバイスよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48113  Re[1]: 最適な按分率を算出したい
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 00:19:38
□URL/

ゴールシークで計算するといいんじゃないカナァ〜〜♪

  A     B    C     D     E      F
1 製造総数   333
2       耳数量  胴数量   パック数  必要数(耳)  必要数(胴)
3 パック1     3     8      200    600     1600
4 パック2     2     9      133    266     1197
5                        耳総数    胴過不足数
6                          866     -199
7                  烏賊本数 余り(耳)    余り(耳)
8                     916    50      -49

B1・・製造するパック数
B3・・パック1にいれる耳の数
B4・・パック1にいれる胴の数
C3・・パック2にいれる耳の数
C4・・パック2にいれる胴の数
D1・・=E6+IF(F6<0,ROUNDUP(ABS(F6)/4,0),0)
D3・・パック1の製造数(B1より小さな適当な数字)
D4・・=ROUNDUP(B1-INT(D3),0)
D8・・=E6+IF(F6<0,ROUNDUP(ABS(F6)/4,0),0)
E3・・=D3*B3
E4・・=D4*B4
E6・・=SUM(E3:E4)
E8・・=D8-E6
F3・・=D3*C3
F4・・=D4*C4
F6・・=E6*3-SUM(F3:F4)
F8・・=D8*3-SUM(F3:F4)

メニューの『ツール』・『ゴールシーク』で
 ・数式入力セル  F6
 ・目標値     0
 ・変化させるセル D3

『OK』ボタンで計算が実行されて、
D8に捌く烏賊の本数、E8に耳の余り、F8に胴の余りが計算されるよ♪♪

製造数を変える場合はB1に数を入力して、同じ操作をすればOK♪♪
記事NO.48111 のレス /
削除チェック/

NO.48130  Re[2]: 最適な按分率を算出したい
■投稿者/ yamyam
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 12:23:17
□URL/

とんび様 アドバイスありがとうございます。

教えていただいた方法で解決することができました。
あとは現場ベースに少し改修してみます。

D8,F6,8の式をカット比率にあわせるように参照させれば他の製品にも応用できそうです。

大変お世話になりました。
記事NO.48111 のレス / END
削除チェック/

NO.47986  4〜5列目データ(列)をどのページにも入れたいのですが・・・。
■投稿者/ ヤマチャン
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 18:13:06
□URL/

こんにちは。
エクセルのことで教えて下さい。

下記のような表があります。
このような表の中で、Fに文章「下段参照」を入力します。
この文章をプリントアウト時にどのページにも入るようにしたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか。
ページ設定のシートを選択すると、Fの列全てが選択されて
しまうので困っています。

  A   B   C   D   E   F
1 名前  住所  電話  FAX  金額  
2 鈴木                  下
3 田中                  段
4 山田                  参
5 佐藤                  照



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47988  Re[1]: 4〜5列目データ(列)をどのページにも入れたいのですが・・・。
■投稿者/ ヤマチャン
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 18:21:52
□URL/

タイトル間違えました。
「F列に入力した文章をどのページにも入れたい」
でお願い致します。
記事NO.47986 のレス /
削除チェック/

NO.48002  Re[2]: 4〜5列目データ(列)をどのページにも入れたいのですが・・・。
■投稿者/ 聞こえる
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 13:21:07
□URL/

 ご質問の内容がよくわからないのでどなたもレスしないのだと思います。

1 どのページも同じ表?
2 F列の「下段参照」は固定それとも可変?
記事NO.47986 のレス /
削除チェック/

NO.48058  Re[3]: 4〜5列目データ(列)をどのページにも入れたいのですが・・・。
■投稿者/ ヤマチャン
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 14:33:39
□URL/

「聞こえる」さん、ご指摘ありがとうございます。

質問の内容がわかりにくくてすみません・・・。
プリントアウト時に、どのページにもF欄には「下段参照」という言葉を縦書きで入れたいのです。

データが100枚以上になるため、「下段参照」という文言を2枚目・3枚目…と
コピーして貼り付けるという作業は難しいのです。
また、「ファイル」→「ページ設定」→「シート」内の「列のタイトル」を選択すると、
Fの列全てが選択されてしまいます。「備考」部分は選択したくないのです。

  A   B   C   D   E   F
1 名前  住所  電話  FAX  金額  備考

2 鈴木                  下
3 田中                  段
4 山田                  参
5 佐藤                  照





よろしくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47986 のレス /
削除チェック/

NO.48078  Re[4]: 4〜5列目データ(列)をどのページにも入れたいのですが・・・。
■投稿者/ 聞こえる
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 02:26:24
□URL/

 う〜んん。
私なら100前後であれば備考部分をDeleteで消す?

正直わかりません。Help出しときますね。
記事NO.47986 のレス / END
削除チェック/

NO.48080  Re[5]: 4〜5列目データ(列)をどのページにも入れたいのですが・・・。
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 08:41:17
□URL/

プリンタのスタンプ(メーカーによっては、スタンプマーク)機能で印刷されては?

キャノンのレーザーショットのスタンプ機能では、

位置を右側に設定し、
 角度    90度
 フォント  @MS明朝( @付きフォントであればよいと思います)
 フォントサイズ・色 等を好みで設定。

これでできました。


記事NO.47986 のレス /
削除チェック/

NO.48132  Re[6]: 4〜5列目データ(列)をどのページにも入れたいのですが・・・。
■投稿者/ ヤマチャン
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 13:20:23
□URL/

昨日は、1日中ネットを開けず、ご連絡が遅くなりました。
すみませんでした。

「聞こえる」さん、Help出してくださってありがとうございました!

「クロ」さん! ありがとうございます。
こんなことまで知っていらっしゃるなんてすごいですねっ!
本当に助かりましたっ♪
ありがとうございました。
記事NO.47986 のレス / END
削除チェック/

NO.48133  入力数値に\マークをつけたい
■投稿者/ ルビー
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 13:34:35
□URL/

こんにちは
列に数値を入力してその数値は1.11、1、3.5、5・・・とか小数点位置が定まっていません。

1.11にも1にも頭に\をつけたいので列を選択し通貨の表示形式で小数点2位を選びました。すると\1.11 \1.00 \3.50 \5.00・・・になりました。

しかし\1.11 \1 \3.50 \5・・・という形にしたいのです。
つまり端数のない数字には.00という部分が不要なのですがどのようにすれば解決できますでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48134  Re[1]: 入力数値に\マークをつけたい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 13:45:20
□URL/

こんにちは。

1、小数点以下の桁数の指定が出来ない

2、\3.50 ⇒ \3.5

で良ければ 「\G/標準;\-G/標準」では駄目でしょうか?
記事NO.48133 のレス /
削除チェック/

NO.48143  Re[2]: 入力数値に\マークをつけたい
■投稿者/ ルビー
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 15:54:54
□URL/

できました!!
ユーザー定義ってイマイチ分からないのですがとにかくしたいことは解決しました。ありがとうございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48133 のレス / END
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -