この度は、本ソフトウェアをご使用して頂き、ありがとうございます。 '---------------------------------------------------------------------- 【ソ フ ト名】 便利ツール 【バージョン】 2.30x 【ソフト種別】 フリーソフト 【動作可能OS】 Windows 95/98/2000/NT4.0/XP/Vista 【必要なもの】 Excel2000,2002,2003,2007 【開発 言語】 Excel VBA 【掲 載 日】 2001年7月17日 【著 作 権】 Copyright (C) WinArrow 【U R L】 http://www.mhl.janis.or.jp/~winarrow/ 【電子メール】 WinArrow@mhl.janis.or.jp '---------------------------------------------------------------------- ★ソフト紹介 ●いままでXL95時代からEXCELを使っていて、こんな機能があれば便利だ  と考えて作ってきたツールを、XL2000用に使いやすく集大成したものです。  一部は、XL2000対応で新規作成したツールも含まれています。  Excel2007にも対応するためにリニュアルしました。 ●この中には、次のツールが含まれております。   [はんこ]: ワークシートに、デート印が簡単に押せます。 セルにフィットして貼り付けも選択できます。 はんこの押印形式(ピクチャ、ビットマップ)が選択指定できます。 はんこの形状(角型、丸型)を選択することができます。 押印形式でピクチャを選択した場合は、更に、背景を透明化する/しないが     選択できます。なお、背景の透明化は、使用する状況にあわせて押印時に 指定することも可能です。 押印形式でビットマップを選択した場合は、画像を拡大すると線がボケます。 「はんこ」の色も選択できます。(デフォルト:赤)   [目次作成]: シート名の目次を自動的に作成し、その目次から当該シートに簡単に ジャンプできます。 ジャンプ先のシートが未使用シートの場合、削除する/しないのサポートが あります。   [ページ設定情報一覧]: アクテイブシートに設定されているページ設定項目の値を表示します。   [ページ設定情報の複写]: コピー元となるシートのページ設定項目の内容をコピー先シートに複写します。   [ピクセル→列幅・行高]: 写真などの画像を取り込む際に、ピクセル値より列幅・行高を求めるツールです。 適用条件: フォント種類:任意 フォントサイズ:任意 スタイル:標準、太字、斜体 ※PCの環境、Excelの環境により、適用できない場合があります。 《使い方》 セル範囲を選択してから、このコマンドを実行してください。 計算結果を選択したセル範囲に設定することができます。   [画像取込]: ・画像ファイルをサムネイル形式でワークシートに取り込みます。(ズーム機能付) ・アクティブセルのサイズにジャストフィットするように画像を取り込みます。 ・オートシェイプの四角形のサイズにフィットするように画像を取り込みます。   [数式セルのロック]: 関数や計算式の入っているセルをロック(保護)するプログラムです。   [結合セルを含む範囲の値複写]: 結合セルを含む範囲を値複写するには、一般の操作では機能しません。 この処理は、選択された範囲(結合セル可)を「書式」と「値」を対象に複写先に 複写します。複写先は、同一ブック内のシートに限定されています。 数式にチェックがある場合、数式セルは数式で複写されます。 [結合セルの行高の自動調整] 結合セルで折り返し文字列がある場合、標準機能では行高の自動調整はできません。 結合セルを選択したからこのコマンドを実行すると、自動的に行高を調整してくれる。 [セル内改行のあるセル幅の自動調整]: セル内に改行を含む文字列がある場合、Excel標準の列幅の自動調整では列幅を変更する ことはできません。 対象範囲を選択してこのコマンドを実行すると列幅が自動的に調整されます。   [同一書式セルの選択]: 選択セル(or使用セル)範囲の中からアクティブセルの書式(背景色、文字色、表示形式)と 同一書式のセルを選択します。 長さ=0の文字列のセルを選択することもできます。   [スタンプ]: 会社でよく使用する頻度の高いスタンプを捺印できます。 (社外秘、緊急、重要、回覧、お知らせ、マル秘)   [極細罫線]: 選択した範囲に極細罫線が引けます。罫線のカスタマイズが可能です。 [コメント一覧表作成/再作成]: セルにつけたコメントを一覧表形式のシート作成と更新をサポートするツールです。 本コマンドを実行する前には、「ツール」「オプション」「計算方法」で、「手動計算」を 選択しておいてください。(処理実行速度が大幅に削減されます。) 本コマンド実行後には、「自動計算」も戻すことをお薦めします。 「コメント一覧表」は通常のシートなので通常通りの印刷や文字列検索がが可能です。 「コメント一覧表」には、シート名、セルアドレス、セルの値、コメントが表示されます。 「セルの値」:セルに数式が入っている場合は、値と数式が表示されています。 「コメント」:表示用と変更用の2つ用意されています。 「コメント一覧表」でコメントを変更しておいて、一括更新することができます。 行や列を挿入/削除した場合、「コメント一覧表」に即座に反映されます。 新しくコメントセルを追加した場合は、再作成して下さい。 [「名前」一覧表の作成と「名前」の整理]: セル範囲に設定した「名前」の一覧表を作成します。 シートを削除した場合に「名前」だけ残ってしまいます。 その参照シートなしの「名前」を削除します。 [リンク設定情報一覧作成]: セル、オートシェイプ・図形、名前定義、グラフに設定されているリンクの設定情報を 解析して一覧表を作成します。名前定義は、自己ファイル以外を対象とします。 ブックレベルのリンク情報が「リンク情報(Book)]という新しいシートが作成されます。 当該ブックに「リンク設定一覧」という名前で新しいシートが作成されます。 表示項目は、シート名、リンクの設定されているセルのアドレス、値、数式、リンク元 ファイル有無の5項目です。 オートシェイプ・図形は、オートシェイプ・図形名、リンク情報、リンク元ファイル有無。 名前定義は、名前名、リンク情報、リンク元ファイル有無=「△」 [ハイパーリンク情報一覧作成]: セルに設定したハイパーリンク情報を一覧表にして新しいブックを作成します。 一覧表には、「シート名」「セル番地/図形名」「セルの表示内容」「リンク情報」が表示されます。 保護が掛かったシートはスキップされます。(一覧表には格納されません) [スクロール範囲設定/解除]: セルにデータを入力して[Enter]を押すと隣のセルにカーソルが移りますが、1件のデータ入力後は、次行の左端にカーソルを手操作で移す必要があります。 スクロール範囲を設定することにより、1件のデータ入力後、自動的に次行の左端にカーソルが移るので、効率的なデータ入力作業が可能になります。 [Ctrl]+[Home]などのショートカットキーが使えないことがあります。 [Ctrl]+[Home]を有効にしたい場合は、ウインドウの固定を設定してください。 [マトリクス表作成]: リスト形式の表から、二次元のマトリクス表を作成します。 演算処理のないピボットテーブルと考えると分かりやすいと思います。 選択したセル範囲の1行目には項目名が存在するというのが条件です。 フォームに表示された1行目の項目名リストから、列、行、クロスデータとなる項目を指定します。 クロスデータは複数の項目が指定可能です。 クロスデータが複数の場合は、各項目間に半角のスペースを挟んで連結されます。 同じ列、行のクロスデータは、セル内改行で下に連結されます。 列見出し、行見出しの並び用に「ユーザー設定リスト」を指定することができます。 また、ユーザー設定リストの代わりにセル範囲を指定することもできます。 [ハイパーリンクまとめて解除]: 選択したセル範囲または図形に設定してあるハイパーリンクをまとめて解除します。 [漢数字変換]: セルに入力されている数値を漢数字に変換します。 表示形式:30種類、適用方法:3種類 表示形式:「一二三」形式、カンマ付、金額表示付  「壱弐参」形式、カンマ付、金額表示付  「123」形式、¥付、末尾に「※」or「★」付 適用方法:「選択セルの表示形式」「複写先セルの表示形式」「複写先セルの値」  「複写先セルの値」を使うと、住所、日付など文字列中の数字が漢数字に変換できます。 [図形のサイズを揃える]: オートシェイプで作成した図形のサイズを揃える機能です。 対象の図形を選択しておいて、本コマンドを実行します。 最初or最後に選択した図形に合わせる、または、最大or最小の図形にあわせることが できます。 [図形間の隙間の均等化と調整]: 図形間の隙間の均等化は標準で用意されているが、その隙間を調子することができない。 一般操作ではグリッドを使って隙間を調整することができるが、結構面倒な作業である。 図形を選択しておいてダイアログで指定するだけで図形間の隙間を均等化と調整することが簡単にできます。 [最近使ったシート]: シートが沢山ある場合、直前のシートに戻りたいという場合、シートタブで選択する のは、大変面倒です。 このツールは、最近使ったシート名(Max15個)をツールバーのコンボボックスに記憶して、 直前のシートへのジャンプをお手伝いします。 ファイルを閉じた場合でも「最近使ったシート」が有効になるよう非表示シート(シート名:「最近使ったシート」)が追加されます。  ●特記事項  ※「コメント一覧表作成/再作成」についての注意事項 本処理を実行すると、当該ブックにマクロ(ユーザー関数)が組み込まれます。 ウィルスではありませんので、ご安心ください。 次回以降、「マクロを有効にする」を指定してファイルを開いてください。  ※「画像取込」−「一括取込」で作成されたファイルについての注意事項 本処理を実行すると、新しいブックにサムネイル画像が貼り付けられます。 新しいブックには、マクロが組み込まれています。 ウィルスではありませんので、ご安心ください。 新しいブックを「名前をつけて保存」してください。 次回以降、「マクロを有効にする」を指定してファイルを開いてください。 ◆作成されたファイルの使い方。  [ZOOM_ON]ボタン:本ボタンをクリックするとサムネイルにズーム機能がセット  されます。    [ZOOM_OFF]ボタン:本ボタンをクリックするとズーム機能が解除されます。  [横MAX][縦MAX]:ズーミングで拡大された画像がこの値を超えたらズームが              停止されます。数値は自由に変更できます。  画像の元サイズがこの値より小さい場合はこの指定は無効です。  [ズーム機能]:画像の元サイズまでズーミングします。 元サイズ < サムネイル画像サイズ:縮小されます。 元サイズ > サムネイル画像サイズ:拡大されます。  ※「漢数字変換」では、セル範囲を選択する際、キーボードキーを使う場合は、Excel2000の 不具合がありますで、次のURLを参照の上、対処願います。 (Excel2000SP-3に対応していること) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP291110 ◆インストール方法 [1] xlbenri.lzhを任意のフォルダに解凍してください。 圧縮ファイルには、次のファイルが含まれております。 便利ツール.xls・・・・プログラム本体 readme.txt・・・・・・本ファイル menu.chm・・・・・・・「便利ツールのコマンドメニューの変更説明」 xlstartfolder.htm ・・起動フォルダの場所の説明書 install.xls ・・・・・「便利ツール」インストール用プログラム [2] 便利ツール.xlsを起動フォルダ(スタートアップフォルダ:XLSTART)に移してください。 ※起動フォルダの場所については、xlstartfolder.htmを参照してください。 ※インストールには、「install.xls」をお使いください。 ※install.xlsでは、インストール先として次のフォルダの何れかを選択します。   「ユーザースタートアップフォルダ」(推奨)   「Excelスタートアップフォルダ」   「代替起動フォルダ」   「その他(任意のフォルダ)」 ※install.xlsでインストールが終了すると、「ユーザースタートアップフォルダ」に、「便利QAT.XLS」が  作成されます。「便利QAT.XLS」は、便利ツールのよく使うコマンドをクイックアクセスツールバー(QAT)に  登録するためのマクロ集です。(Excel2007の場合)  QATへのコマンド登録については、「menu.chm」を参照してください。  Excel2000-2003では、ユーザー設定のツールボタンに便利ツールのコマンドを登録することができます。     基本的にExcel規定のスタートアップフォルダに格納して使用することを前提にしています。   Excel規定のスタートアップフォルダ以外に格納して、本ファイルを開いた場合は、Excel規定の   スタートアップフォルダに複写を促すダイアログ画面が表示されます。   Excel規定のスタートアップフォルダの確認方法 Install.xlsを起動するとインストール実行画面に表示されますが、手操作で確認する方法を紹介します。     Excelを起動し、[Alt]+[F11]でVDE画面を開き、イミディエイトウィンドウで次のコマンドを入力します。 ?Application.StartupPath ・・・・・ユーザースタートアップ ?Application.Path & "\XLStart"・・・Excelスタートアップ   因みにStartupPathは、「個人用マクロブック」が格納されているフォルダを同じです。   このフォルダに格納しておけば、Excel起動時に自動的に開かれること、「マクロ有効/無効」の問い合わせ画面も表示されません。(セキュリティレベルを「中」で設定していた場合)   ※EXCELを起動して、メニューに「便利ツール(B)」が表示されればインストール終了です。    Excel2007の場合は、リボンにアドインタブをクリックしてメニューコマンドに「便利ツール」が表示されればインストール完了です。      ※これでインストールと初期設定は、終了です。    解凍前の圧縮ファイルは不要ですので削除してください。 [3] [はんこ]につきましては、最初に職制名(または住所等)および氏名を登録する必要があります。   ※職制名(または住所等)および氏名を登録する場合は、「はんこ」ー「設定」コマンドを使用します。   ※登録内容を変更する場合も、同様です。   ※はんこの登録が終了すると Windowsフォルダに、\hhanko\ユーザ名\hhanko.datが作成されます。 ◆アンインストール方法 [1] 起動フォルダ内から「便利ツール.xls」と「便利QAT.xls」を削除してください。 ◆使用方法   ※各コマンドの機能説明を参照願います。 ■動作確認 ●WindowsXP Pro & Excel2000,2007で動作確認しています。 -------------------------------------------------------------------------- [注意事項] ●このソフトを使用した結果については、当方は一切の責任、保証は致しません。 ●このことに同意した上で、ご使用下さい。 ●マクロソースにはパスワード保護されています。 ------------------------------------------------------------------------- [著作権] ●このソフトはフリーソフトですが、著作権は、WinArrowにあります。  雑誌、ホームページ等に掲載する場合は、ご一報をお願いいたします。   Copyright(c) 2008 WinArrow All rights reserved. ------------------------------------------------------------------------- [連絡先] ●ご意見ご要望は次のメールアドレスまでお願い致します。   mailto:WinArrow@mhl.janis.or.jp ご連絡頂く時には、 (1)OS、Excelのバージョン (2)本ソフト名・バージョン (3)ダウンロードサイト名または雑誌名/号版 (4)ご質問、ご意見、ご要望の内容 を明記いただくようお願い致します。 履歴 ==== 2001.07.17 V1.0 作成 2001.09.25 V1.1 説明書に設定したメールアドレス修正 メニューバーのメニューツールに画像を貼り付けるコードを修正 (XL95版の命令をXL2000版の命令に変更) 2002.05.01 V1.2 数式セルのロック機能を追加しました。 2002.05.15 V1.3 会社で使用頻度高いスタンプ捺印を追加しました。 2002.08.11 V1.4 「ピクセル→列幅」を追加しました。 2002.08.16 V1.5 メニューバーのリセット方法改善 本ファイル閉じる時、Reset命令→当該メニューのみのDeleteに変更 「はんこ」登録先フォルダの有無チェック追加(WinNT4.0/Win2K対応) 2002.08.20 V1.6 OFFICE ClipBoard操作命令(all Clear)を削除 2002.08.28 V1.7 「ピクセル→列幅」を「ピクセル→列幅・行高」に改名          画像サイズをピクセルで入力→列幅・行高表示→アクティブセルの          列幅、行高を設定する処理を追加しました。 フォントの種類・サイズの限定を外しました。 アクティブセルにジャストフィットする画像取込処理を追加しました。 2002.09.04 V1.8 [はんこ]にセルにフィットして貼り付けする機能を追加しました。 [結合セルを含む範囲の値複写]処理を追加しました。 2002.10.10 V2.000 「結合セルを含む範囲の値複写」処理の中に列幅・行高の複写を追加 バージョン番号体系を変更しました。 2002.10.10 V2.010 「結合セルを含む範囲の値複写」処理:オプション選択方式に変更 「極細罫線」を引く機能追加、結合セルの行高の自動調整機能追加。 2002.10.19 V2.011 「結合セルを含む範囲の値複写」で複写元セルの計算式にエラーがある          場合の対処を追加しました。 2002.10.24 V2.020 セルに設定してある「コメントの一覧表作成」機能を追加しました。 2002.11.02 V2.030 「目次作成」に、"未使用シート削除可否のメッセージ"表示と削除する  機能を追加しました。  「スクロール範囲の設定/解除」機能を追加しました。 2002.12.03 V2.040 『「名前」の一覧表作成と「名前」の整理』機能を追加しました。 2002.12.12 V2.050 「マトリクス表作成」機能を追加しました。 「セル内改行のあるセル幅の自動調整」機能を追加しました。 2002.12.15 V2.051 「マトリクス表作成」の列名表示処理の不具合を修正しました。 2003.01.10 V2.060 「はんこ」Bitmap形式の押印形式を選択可能にしました。  これは、「Excel2002で画像コピーでセルの文字列が一部欠ける」という  不具合に対応したものです。 2003.01.18 V2.070 「はんこ」:押印形式表示変更(ピクチャ、ビットマップ)  ピクチャ:背景を透明化する/しないを選択可能にしました。 2003.02.01 V2.071 「コメントの一覧表作成」の不具合を修正しました。 2003.05.16 V2.072 「目次作成」シート名の長さを参照してB列幅調整機能追加しました。 2003.06.19 V2.080 「画像取込」-「一括取込」にファイルサイズ、画像サイズを表示する  機能を追加しました。 2003.06.19 V2.081 上記に拡張子:PNGファイルを追加しました。 2003.07.08 V2.090 「セルのリンク設定情報一覧作成」機能を追加しました。 2003.07.09 V2.091 上記にワークシート以外スキップするようにした。 「コメント一覧表作成」機能のバグ修正 2003.07.13 V2.092 「セルのリンク設定情報一覧作成」と「リンク設定情報一覧作成」に          名称変更。セル、オートシェイプ・図形、名前定義を対象です。 2003.07.26 V2.093 「結合セルの行高の自動調整」の不具合を修正しました。 2003.08.15 V2.100 「ハイパーリンクまとめて解除」機能を追加しました。  「はんこ」に、登録時に、はんこの形状(角型、丸型)が選択できるよう  にしました。選択した形状は、画面に表示されます。 2003.10.17 V2.110 「結合セルを含む範囲の値複写」に数式で複写する機能を追加しました。 2003.10.27 V2.120 「画像取込」-「一括取込」に画像のズーム機能を追加しました。 2003.11.10 V2.130 「漢数字変換」機能を追加しました。 2003.11.20 V2.140 「漢数字変換」:選択セル範囲の"RefEditコントロール"のイベントプロシジャの  不具合(Excelのバグ)に対応するための修正、および、選択したセルの値が文字列、  日付でも漢数字変換できるよう機能を追加しました。 「リンク設定情報一覧作成」の中で、オートシェイプにマクロ登録がされていない  場合の判定を追加しました。グラフに設定されたリンク情報の取得を追加しました。 2004.05.10 V2.150 「ハイパーリンク情報一覧作成」機能を追加しました。 「マトリクス表作成」機能のExcelのバグに関連する不具合を修正しました。           「はんこ」設定機能のユーザーフォームにはんこを表示する処理を改善しました。 2004.06.01 V2.151 「結合セルの行高の自動調整」機能で、改行コードがない場合に対処しました。 2004.06.19 V2.160 「(図形)サイズを揃える」機能を追加しました。 2004.09.10 V2.170 「最近使ったシート」機能を追加しました。 2004.12.05 V2.180 「画像取込」「セルフィット」:当該セルが結合セルの場合の対応を追加しまし た。 2004.12.23 V2.181 「ピクセル→列幅・行高」の変換後の数値チェックを強化しました。         ピクセル→ポイント変換比取得を改善しました。 2005.02.07 V2.182 「結合セルを含む範囲の値複写」機能の「数式の複写」の不具合を修正しました。 2005.03.08 V2.183 「結合セルを含む範囲の値複写」機能の「数式の複写」の不具合を修正しました。 2005.05.19 V2.190 「結合セルを含む範囲の値複写」機能で、別ブック指定を可能にしました。 2005.06.05 V2.200 「きせかえカーソル」機能を追加しました。 2005.06.26 V2.201 数式バーの文字サイズが異常表示されるを解消しました。 2005.08.31 V2.202 BeforeCloseイベントの不具合を修正しました。 2005.11.30 V2.210 「図形間の隙間の均等化と調整」機能を追加しました。 2006.04.30 V2.220 「はんこ」にオートシェイプの四角形に押印機能を追加しました。  コマンドメニューをリニューアルしました。 2006.05.09 V2.221 「はんこ」−「設定」の不具合を修正しました。 2006.06.20 V2.230 「極細罫線」コマンドで、対象外罫線を残す/消去が指定できるようにしました。 2006.08.05 V2.240 「リンク情報一覧作成」機能に「ユーザー定義関数」情報を取得するようにしました。  「同一書式のセルを選択する」機能を追加しました。 2006.08.18 V2.250 「ハイパーリンクまとめて解除」機能にオートシェイプも対象にするようにしました。  「きせかえカーソル」で、シートを切り替えたときの不具合を修正しました。 2006.11.05 V2.260 「同一書式のセルを選択する」機能をリニュアルしました。  「ハイパーリンクまとめて解除」でオートシェイプ対象で、選択したオブジェクトが一つの場合、解除されなかった不具合を修正しました。 2008.12.10 V2.300 Excel2007に対応すると共に機能をリニュアルしました。  「はんこ」:文字及び線の色を「赤,黒,青,緑」の中から任意の色を選択可能にしました。  「目次作成」:表示項目を追加しました。(使用セル範囲、印刷範囲、総頁数)  「極細罫線」:操作性向上のために、罫線のカスタマイズ機能を追加しました。  「最近使ったシート」:Excel2007は、ユーザーツールバーの使い勝手が悪いため、ユーザーフォームに切り替えました。  「ハイパーリンク設定情報一覧表作成」:図形に設定したハイパーリンク情報も対象とするようにしました。  「マトリクス表」:列見出し、行見出しの並び用に「ユーザー設定リスト」または、セル範囲を指定できるようにしました。  「きせかえカーソル」:別ソフトでリリースしたため、廃止しました。  QATにコマンド登録できるようにしました。  コマンドメニューの新旧対比は、別ファイル(menu.chm)を参照してください。  「機能説明」:シート表示をユーザーフォームに変更しました。  インストール用プログラムを用意しました。