「245日工程v03f.xls」 特徴と使用方法 1. 開発環境 IBM ThinkPad 390x G5J 400Mz 256MB 6.4GB   Windous XP Professional MicroSoft Office Professional Edition 2003 Excel 2003 2. 動作の確認  上記条件のみ UserForm を モードレス(modeless) 表示 していますから Excel2003以上 をお勧めします。 3. 解凍 245日工程.EXE (自己解凍形式) を実行(ダブルクリック)すると以下のファイルが解凍されます。 1. 245日工程v03f.XLS     ・・・・・Excel fail 2. 245日工程の説明書.TXT  ・・・・・この説明書 4. 概要と特徴 Excel WorkSheet の横(Column)一杯の表です。 左の表題とWorkAriaを使用すると245日分が限界でしょう この表の中に線、記号、文字などを記入するためのものです。 大きく予定の工程線 と 実績の工程線を簡単に引けるよう意図したものです。 予定の工程線  左の日付欄に記入された日付に従って罫線を引きます。 実績の工程線  マウスで範囲を選択後 UserForm のボタンで図形線を引きます。 直接図形描画の線でもかまいません、色もつけてください。 後から変形など調整してください。 基本メニューのフォームはモードレス表示です、 範囲を自由に何回でも 指定できます。 その他の線  コネクター風の線を各種引けます基本メニューからフォームを開いてください。 このフォームもモードレス表示です範囲を指定後ボタンを選択してください。 記号  天気記号を中心に各種作成してあります。 これは、標準の記号では無くあくまで個人の主観で作成 しましたから違和感があるかもしれません。 大きさは .8倍 1.1倍など変えられます。 グラフ機能 縦方向に数字を合計してグラフを表の下を基準に表示します。 異質の数字が縦方向に混在するとグラフの意味を成しません。 予定の工程線は日曜日を休みに設定したとき日曜日には線を引きません。 パターン色は連続で塗りつぶします。 工程線の設定はいろいろ可能です。 ファイルを開いたとき本日の日付がほぼ中心に表示されます。左から11日目です(表示倍率により この限りではありません) 経過割合をパーセント表示できます、横方向(行の中でMAX、MINの期間)の日数表示もされます。 同時並行に進められている各プロジェクトの進捗割合を見ることが出来ます。 5. 使用方法 1. Excelから 245日工程v03f.XLS を開くか、このファイルをダブルクリックして開いてください。 2. マクロを有効にしてください。(マクロのセキュリティーレベルを中レベル 又は 低レベル) 6. 操作方法 1. 左上セル 左上の 平成 の元号は自由に変更可能です。 2桁は和暦表示となります 100から1899は今年で西暦となります 1900以降はその年の西暦になります 2. 年セル 年 の欄でダブルクリックすると NewSheet メッセージが表示されます。    必要に応じて新しくして使ってください。 3. 変更セル 年月日を記入するとカーソルが"変更"と書かれたセルに移動して日付の先頭を変更するか    メッセージが表示されます(直接セル選択も可)    これも必要により使用してください。    変更する を選択すると次に線、図形、文字などを移動するか問い合わせがあります。    先頭の日付をずらす場合それに伴って移動するかそのまま固定かを選択できます。    はみ出したものについては消去されます。    ただし、左の日付指定で引いた線は日付に従って表示されます。    この場合はみ出した部分については表示されません。(日付の指定は範囲を問いません) 4. 変更セルの下のセル    数字は工程表の左端の日付欄を 1 として 245 までの着目している番号です。 数字は自由に変更可能でたとえば 7 を指定すると先頭から7日目にパターン色が    さらに 7 を足して 14 にすると14日目にパターン色が表示されます。    ただし、塗られたセルにカーソルを移動してさらに別の列を選択するとパターン色は    消去されます。それとパターン色は必要箇所+1でひとつ多く指定してください    最後に指定した箇所はカーソルを移動するとパターン色が消滅してしまいます。 5. 変更セルの下の下のセル 表示倍率です 100が標準ですが適当に使いやすい大きさに指定してください    基本メニューの 本日の画面 のボタンで倍率が反映されます。 6. さらにその下の列 右クリックで進捗割合を単純に日付を元に計算します。(MaxとMin関数)    行方向に記入された日付の期間も表示されます。    日付が記入されてない場合は何も行いません。 7. S1〜S4 開始日 記入欄   E1〜E4 終了日 記入欄 行は2段に別れ 上にStart1〜Start4 までと下に End1〜End2 があり    Start1とEnd1(S1,E1) が一組です。従って横方向に4組あり4つの線を引くことが    出来ます。 4つの線はそれぞれ色の変更ができます。     下の記入欄でダブルクリックをすると日付入力支援のフォームが表示されます。    開始年月日と終わりの年月日を入力してください、入力が終わるとそのままの位置で    右クリックすることで罫線を引くフォームが表示されます。    線を引く条件(表の世界と裏の世界があります)を選んで 工程線の再描画ボタン を    押してください。 (線の色変更可能)    線の条件を設定するのは組ごとに行えます。 表の世界・・・・・一般的な休日に従う場合 裏の世界・・・・・世間が休みのとき出勤するケース     条件は色々ありますが例えば日曜日を休みとしたときはその期間に含まれる    日曜日には線は引かれません、しかしパターン色はその期間表示されます。    基本的に日付と曜日の文字色を頼りに線の有る無しを判定しています。 直接 7/20 形式 で入力すると内臓時計から今年の年の日(2005/7/20)になります。    年を変えるときは2006/7/20のように最初から入力するか後から編集してください。 ダブルクリックで起動される入力支援フォームでは工程表で設定した 年 になりますから    前年、翌年はボタンで選択してくださいまたフォームのテキストボックスに直接入力することも    出来ます。 暦に無い日付はその月の末日になります。ただし、手入力時は注意が必要です。 8. 日付欄又は曜日欄 ここで右クリックするとフォームが表示されます。特別に休みにする日の指定が可能です。    変更してみてください。(これは文字色を赤に変更する作業です)    また、選択セルにコメントを記入するボタンも付いています。    このフォームはモードレスで表示されますから範囲の選択は自由です。 9. 一般部 右クリックすると基本の メニューフォーム が表示されます。    これは、起動時に表示されるフォームです。    このフォームから別のフォームを開いたり、グラフを描画、印刷プレビューを見ることが出来ます。     印刷プレビューではタイトル列を2種類つけることが出来ます。    印刷の設定はプレビュー画面の設定からも行えます、適宜変更してください。 また、画面の移動も出来ます。     このフォームもモードレス表示なので範囲の選択は自由です、しかし工程線を引く範囲外を    選択すると非表示になりますから また一般部で右クリックして表示させてください。 10. 一番上の5つのセル 右4つはセルのパターン色の指定です。ColorIndex 番号によります。     本日のパターン色の反映は 工程線の設定フォームの工程線の再描画ボタン で行えます。 左の1つはグラフの色でSchemeColor 番号により、50%の透明度に固定しています。      11. ブック、シート とも保護していません ブックを保護していません シートのCopyは手動で行ってください。 シートを保護していません 自由にセルの書式など変更してください。 天気記号のシートは非表示にしてあります。 12. UserForm と MsgBox UserForm は 11種類 ボタンの数 89個(OK Cancel除く) MsgBox  は 12種類 あります。 7.ソフトの制限 & 制約 行、列、セル などの挿入とオプションの選択は出来ないように制限してあります。 終了すれば戻ります。 8.セキュリティー & マクロウイルス このBookに マクロウイルスを作成していないことを宣言します。 (k1496) 一応マクロは保護していますがそれはそれなりで・・・・・・ 9.免責、その他 本ソフトを使用する上での不都合、トラブルなどについての責は負いません。 尚、著作権は放棄していません。 個人での使用、複製は自由です。 いろいろ書きましたが読んでもなかなか分からないものです、まず使ってみることを お勧めします。 ご質問などあればメールください (k1496x@yahoo.co.jp) ただし、当方インターネット環境にほとんどありません、多忙につきお返事できない Case     大有りです。 以上ご承知の上 使用、メール などよろしくお願いします。 以前 UP した カレンダーベースの工程表(カレンダーv02d) もよろしく。 2005.8.15 k1496