このトピックに書きこむ |
---|
Re[3]: COUNTIFSの月別集計 | |
---|---|
[133761] Re[3]: COUNTIFSの月別集計- ■ / 記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ らん -(2023/05/14(22:45)) □U R L/ 半平太さん、Mikeさん ご丁寧に有難うございました!本当に助かりました |
[133755] Re[2]: COUNTIFSの月別集計- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ Mike -(2023/05/12(21:07)) □U R L/ Sheet1 Sheet2 A B C A B C D 1 日付 項目 Flag 1 項目 2月 3月 4月 2 2023/2/01 さくら 2 さくら 2 3 2023/2/13 きく Y 3 きく 1 1 4 2023/2/24 きく 5 2023/3/06 さくら Y [名前の管理] 6 2023/3/08 さくら Y 名前 参照範囲 範囲 7 2023/3/30 さくら Flag =Sheet1!$C$2:$C$20 ブック 8 2023/4/05 きく Y 項目 =Sheet1!$B$2:$B$20 ブック 日付 =Sheet1!$A$2:$A$20 ブック 1.Sheet1 において、  ̄ ̄範囲 A1:C20 を選択→Alt+MC⇒“上端行”のみにチェック入れ⇒[OK] 2.Sheet2 において、  ̄ ̄G/標準"月"  ̄ ̄に書式設定し、かつ、数値 2 を入力したセル B1 を、Ctrlキーを抑えたままで  ̄ ̄右方2列にオートフィル  ̄ ̄G/標準;;  ̄ ̄に書式設定し、かつ、式 =SUMPRODUCT((MONTH(日付)=B$1)*(項目=$A2)*(Flag="Y"))  ̄ ̄を入力したセル B2 を右方2列&下方にオートフィル |
[133754] Re[1]: COUNTIFSの月別集計- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 半平太 -(2023/05/12(17:12)) □U R L/ Sheet2の「月」データは、月初を入れてください。(年数が分からないと年末マタギの時、ミスの元になります。) B2セル =IF(OR($A2="",B$1=""),"",COUNTIFS(Sheet1!$C:$C,"Y",Sheet1!$B:$B,$A2,Sheet1!$A:$A,">="&B$1,Sheet1!$A:$A,"<="&EOMONTH(B$1,0))) 右へ、下へコピー <Sheet2 シート 結果図> 行 ___A___ ____B____ ____C____ ____D____ 1 項目 2023/2/1 2023/3/1 2023/4/1 2 さくら 0 2 0 3 きく 1 0 1 |
[133753] COUNTIFSの月別集計- ■親トピック/記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ らん -(2023/05/12(16:51)) □U R L/ Sheet1のC列フラグ「Y」があるもものを Sheet2の同じ項目に該当する月別に件数を入れたいのですが COUNTIFSをつかってできますでしょうか? 宜しくお願いいたします。 <Sheet1> A列 B列 C列 2023/2/1 さくら 2023/2/13 きく Y 2023/2/24 きく 2023/3/6 さくら Y 2023/3/8 さくら Y 2023/3/30 さくら 2023/4/5 きく Y <Sheet2> A列 B列 C列 D列 項目 2月 3月 4月 さくら 2 きく 1 1 ++++++++++++++++++++ OS ⇒Windows 2000 Version⇒Excel 2007 ++++++++++++++++++++ |