折りかえしたセルの扱い | |
---|---|
[132539] 折りかえしたセルの扱い- ■親トピック/記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ まっちゃん -(2021/08/26(10:37)) □U R L/ 表の中で「折り返して全体を表示」したセルが複数あります。 列の中のそのセルは(データで全セルを抽出も含め) 「Ctrl」+「J」で順次検索できますが、 一つ折り(二つ折り、三つ折り)のものだけを区別して抽出する方法は ないものでしょうか。 ++++++++++++++++++++ OS ⇒OTHER Version⇒Excel 2007 ++++++++++++++++++++ |
[132540] Re[1]: 折りかえしたセルの扱い- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ メジロ -(2021/08/26(11:14)) □U R L/ セル内改行が何個使われているかを把握する式です。 A1セルにデータがあるものとします。 何れかのセルに =LEN(A1)-LEN(SUBSTITUTE(A1,CHAR(10),"")) |
[132541] Re[2]: 折りかえしたセルの扱い- ■ ![]() □投稿者/ まっちゃん -(2021/08/26(14:50)) □U R L/ メジロさま ありがとうございました。 この式をコピーして全行選択の上、「Ctrl+V]で抽出できました。 以下は、その全行をコピー。テキスト貼り付けで、各グループを まとめられます。 目的は改行セル幅が標準だとやや狭く読みづらかったので、 そのピクセル枠を一括して広げたかったのです。 本当に助かりました。 |
このトピックに書きこむ |
---|