MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.49128  Re[3]: 中途半端な印刷用紙サイズ
■投稿者/ みかん
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 14:18:04
□URL/

プリンタは
Canon LASER SHOT LBP-1620
を使っています。

不定形サイズ設定などを調べてみます。
記事NO.49110 のレス /
削除チェック/

NO.49135  Re[4]: 中途半端な印刷用紙サイズ
■投稿者/ みかん
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 16:38:25
□URL/

解決しました!

プリンター側の用紙サイズをフリーにした後、
コントロールパネル>プリンタとFAX>ファイル>サーバーのプロパティで
出力する用紙サイズを作成し、Excelの印刷設定で選択すればOKでした。

q- -pさん、ありがとうございました。
記事NO.49110 のレス / END
削除チェック/

NO.47876  印刷時のページ挿入方法
■投稿者/ 常
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 09:53:14
□URL/

お世話になります。

印刷のページの挿入方法についてお聞きします。

印刷の向きを横でシートを作成します。印刷する時、左の余白部分にページ数
を入れたいのです。しかも、ページ数は90度左に回転する形で。。。

キングファイルに保存する時など、横向きになりますが、ページ数だけ縦向き
にしたいのです。

解りづらい説明で申し訳ありませんが、お解りになる方がいらっしゃいました
ら、教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。




+++++++++++++++++++++++++++++
OS ⇒Windows XP or 97
Version⇒Excel 2000 or NT4.0
+++++++++++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47894  Re[1]: 印刷時のページ挿入方法
■投稿者/ 檸檬
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 12:46:15
□URL/

こんにちは^^

>印刷の向きを横でシートを作成します。印刷する時、左の余白部分にページ数
>を入れたいのです。しかも、ページ数は90度左に回転する形で。。。

横向きにするとヘッダーやフッターが使えないようですね・・・

A列が空いていればA列空いていなければ1列挿入して、
ページ数を入れたい場所(セル)に1といれる。右クリックして、セルの書式設定で配置文字列の方向を90度にしてOK

−1−と入れたい時はセルの書式設定−表示形式で文字列にします。
ご存知でしょうが、A列でセルを結合して中央揃えにすると文字数がふえてもB列
以降のセル高に影響がありません。

私にはこれくらいしか思いつきませんが、枚数が多い場合いちいちやらなくてもいい方法をご存知の方よろしくお願いします
記事NO.47876 のレス /
削除チェック/

NO.47895  Re[2]: 印刷時のページ挿入方法
■投稿者/ 常
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 13:12:46
□URL/

ご回答有り難う御座います。

>横向きにするとヘッダーやフッターが使えないようですね・・・

やはりそうですか。。。
セルに入れての対処方法は良く解りました。ただ、枚数が多い場合は
少し辛いですね。

もし、他に方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願
います。
記事NO.47876 のレス /
削除チェック/

NO.47924  Re[3]: 印刷時のページ挿入方法
■投稿者/ 檸檬
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 20:33:53
□URL/

補足します。

>横向きにするとヘッダーやフッターが使えないようですね・・・

これは、横向きにしても、ヘッダー、フッターは上下にくるので、
常さんのおっしゃるように左の余白部分にページ数を入れる事は出来ないという事です。

後、枚数が多い場合で1シートに1ページの場合は、作業グループにして上の設定をすれば1度に設定できます。

ただ、ページ数1,2,3、・・・はページ毎にいれないといけませんが・・・

念のため・・・


記事NO.47876 のレス /
削除チェック/

NO.47941  Re[4]: 印刷時のページ挿入方法
■投稿者/ 常
■投稿日/ 2005/05/13(Fri) 10:38:19
□URL/

補足説明有り難う御座いました。

ページごとに頑張っていれるか、手書き(爆)にしようかな?
記事NO.47876 のレス /
削除チェック/

NO.49139  Re[5]: 印刷時のページ挿入方法
■投稿者/ わかりん
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 17:08:05
□URL/

ちょっと面倒ですが以下の方法でどうでしょうか?

・印刷したい範囲を選択する。
・行と列を入れ替える
・文字列を「セルの書式」のなかの「配置」で方向を90度にする。
・このままだと表が崩れるので行、列ともにセル幅を調節する。
・フッターの右側でページ数を設定する。
 
これでご希望どおりになればよいのですが、違うようでしたらご容赦ください。
記事NO.47876 のレス /
削除チェック/

NO.49129  各行にタイトル行を自動的につける方法はないでしょうか
■投稿者/ bochi
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 14:24:43
□URL/

はじめまして、今Excelのデータで、最初の行にあるタイトル行をデータの各行につけなければなりません。データの行数もワークシートによってまちまちで、多いものでは700行に各タイトル行をつけねばなりません。マクロでとりあえずやろうかと思ったのですが、データ量が多く、できればもっと自動化できる方法か、マクロをもっと有効に利用する方法をご存知の方がおられましたらお教え下さい。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49132  Re[1]: 各行にタイトル行を自動的につける方法はないでしょうか
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 15:33:46
□URL/

こんにちは。

タイトルとデータが1行毎になるイメージですか?

タイトル行がA1から1行目と仮定して

データの作業列にデータ最終行まで(タイトル行の下から)連番を振ります。
この連番をコピーして最終行の下に貼り付け

コピペした連番の作業列を除く元データと同じ範囲を選択して
(アクティブセルがA列の上端行になっているのを確認)

=A$1と入力して「Ctrl」キーを押しながら「Enter」

作業列を含むすべての範囲を選択して
「データ」⇒「並べ替え」から作業列をキーに「昇順」で並べ替え

一番下にもタイトルが出来てしまうのでこれを削除

そんなに時間は掛からないと思います。
記事NO.49129 のレス /
削除チェック/

NO.49142  Re[2]: 各行にタイトル行を自動的につける方法はないでしょうか
■投稿者/ bochi
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 17:37:38
□URL/

ありがとうyございます。教えて頂いたやり方だと、タイトル行に連結セルがあった場合うまく行きませんでした。また、タイトル行とデータ行の一組と次の一組との間にスペース行を入れたいときは、どうすればよいのでしょうか?
記事NO.49129 のレス /
削除チェック/

NO.49143  Re[3]: 各行にタイトル行を自動的につける方法はないでしょうか
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 17:46:23
□URL/

こんにちは。

>教えて頂いたやり方だと、タイトル行に連結セルがあった場合うまく行きませんでした。

「=A$1」を入力する前に

タイトル行をコピーして「形式を選択して貼り付け」の「書式」としてから
>=A$1と入力して「Ctrl」キーを押しながら「Enter」

では駄目でしょうか?

>タイトル行とデータ行の一組と次の一組との間にスペース行を入れたいとき
コピーした連番をもう一回最下行にコピペして3つの範囲を「並べ替え」ては
いかがでしょう?

記事NO.49129 のレス /
削除チェック/

NO.49138  IF関数について
■投稿者/ macha
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 17:07:15
□URL/

IF関数についての質問です.

最大 7 つまでの IF 関数を行うことが出来る。となっていますが、
例えば11つのIF関数を行いたい時の対処法はありませんか?
わかる方、是非、教えてください。
宜しくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49140  Re[1]: IF関数について
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 17:10:20
□URL/

こんにちは。
他の関数を使って対処する事になります。
リストを作って検索系の関数で対処するなど、になるのかなぁ。

事例をあげていただければ、具体的な案が提示できますが。
記事NO.49138 のレス /
削除チェック/

NO.49141  Re[2]: IF関数について
■投稿者/ macha
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 17:17:26
□URL/

さっそくの回答ありがとうございます。

例えば、

>-5="無し"、-4<0="1"、1<10="2"

これを11の数式で行いたい場合はどのような関数を使えば良いですか?
ご回答宜しくお願いいたします。
記事NO.49138 のレス /
削除チェック/

NO.49144  Re[3]: IF関数について
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 17:48:22
□URL/

あの〜・・
例がよく解りません。

>>-5="無し"、-4<0="1"、1<10="2"

-5だったら「無し」
-4〜0だったら「1」
1〜10だったら「2」
と解釈して宜しいのでしょうか?

だとしても11個の条件全てor条件の規則性が分らないと、
式が組めないと思います。

「例えば」じゃなくて
11個の条件全てを揚げて欲しいのであります。
記事NO.49138 のレス /
削除チェック/

NO.49146  Re[4]: IF関数について
■投稿者/ macha
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 18:03:41
□URL/

検索系で、試してみたところ、HLOOKUP で、解決しました!

ご回答ありがとうございました。
記事NO.49138 のレス / END
削除チェック/

NO.49145  指定月の入力で自至の表示
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 17:51:36
□URL/

こんばんは。
もう一息です。
帳表の頭の部分は、指定月を手で入力すると
月表示となり、さらに、自至を指定月から判定
して表示させるようにしたいです。
例えば、
セルE3に【5】を入力すると、
セルE3に【5月】
セルB5に【平成17年5月1日】
セルB7に【平成17年5月31日】
という感じです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49147  Re[1]: 指定月の入力で自至の表示
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 18:10:31
□URL/

ども。

E3はセルの書式設定の表示形式を
ユーザー定義で「0月」にする。

B5とB7は表示形式を「日付」の「平成__年__月__日」にしといて、

B5=VALUE(E3&"/1")
B7=IF(E3=12,B5+30,VALUE(E3+1&"/1")-1)

なんてどうかしら?
記事NO.49145 のレス /
削除チェック/

NO.49148  Re[2]: 指定月の入力で自至の表示
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 18:18:07
□URL/

白茶さん、
ども、こんにちは。
すっばらしい解答です。
完璧でした。
お時間がありましたら、解説(快説)をお願いしたいです。
ちなみに、もっと、めっちゃ 簡単な記述方法とかもあるのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49145 のレス / END
削除チェック/

NO.49155  計算関数式を教えてください
■投稿者/ きち
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 10:40:12
□URL/

1列目に1,2,1,3,4,5,1,1・・と5までの数字がランダムに入力されていて、2列目に1,2,3,2,1,1,1等またランダムに数字があるもので、1列目の数字が1のものの2列目の数字の合計は?1列目の数字が2のものの2列目の数字の合計は?ということを算出したいのですが、なにか関数とか式で計算できないでしょうか。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49158  Re[1]: 計算関数式を教えてください
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 11:01:44
□URL/

SUMIF関数を使えばできるでしょう。
記事NO.49155 のレス /
削除チェック/

NO.49159  Re[2]: 計算関数式を教えてください
■投稿者/ きち
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 11:36:58
□URL/

ありがとうございます。できました。本当に助かりました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.49155 のレス / END
削除チェック/

NO.49084  収益達成率の計算式
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 15:50:57
□URL/

計画収益 100 -100   -100   100
実績収益 100  100  -200  -100
達成率  100% 200% -200% -200%

となると思いますが、この達成率を共通に算出できる
算式または関数があったらお教え下さい。

よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49085  Re[1]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 15:58:32
□URL/

>となると思いますが
お言葉ですが、それは貴方の場合と思います。
つまり、その人それぞれ。

計画収益  0 100 0 -100
実績収益  100 0 -100 0

これらは何%なのかナ?

私の常識では、こんな%はありえませんが。
記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49086  Re[2]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 16:04:55
□URL/

匿名様

ご注意ありがとうございます。
小生は非常識な人間としたうえで
ご回答いただければ幸甚です。
記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49092  Re[3]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ 田楽
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 16:21:32
□URL/

-100
-200
-200%
は-100%ではないのですか?そうでないと他との共通がなくなってしまうと思うのですが。。
記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49091  Re[3]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 16:20:52
□URL/

>小生は非常識な人間としたうえで
非常識とは言っていません。
このような質問は結構見かけますので。
だからこそ、例を幾つか提示したのです。
式を組むにはもっと(全ての組み合わせ方)
例が必要です。


ただ1つだけ考えて下さい。
計画収益  -1 -100 -1000000000
実績収益  1 100 1000000000
200%
-100だったのが100に伸ばした事で200%ですか。
では-1だったのが1と僅かに伸ばしただけでも200%なのかな。
-1000000000と、とてつもなく悪かったのを、
1000000000と、素晴らしい成績を上げても同じ200%なのですか。

何故、%にマイナスを絡ませる?
主体を何処かに置き去りにしていませんか?
本筋を見失っていませんか?




記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49095  Re[4]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 16:28:46
□URL/

>そうでないと他との共通がなくなってしまうと思うのですが
元々共通性など無いのです。
それぞれの決め事に過ぎません。
共通性を追求しますと、矛盾が浮かび上がってきてしまいますので。

記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49094  Re[4]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 16:25:51
□URL/

田楽様

ご指摘の通りです。
お手数お掛けします。

とも
記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49096  Re[5]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 16:31:43
□URL/

>ご指摘の通りです。
では、
100→ 100 100%
-100→-100 -100%
これはどうなってしまうのですか?

>共通性を追求しますと、矛盾が浮かび上がってきてしまいますので。
記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49097  Re[6]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 16:36:14
□URL/

ご回答頂いた皆様

お忙しいところありがとうございました。
百分率の本質を問われてもなんとも申せません。
単に業務上形式的に数値が欲しかっただけですので。

記事NO.49084 のレス / END
削除チェック/

NO.49099  Re[7]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 16:41:26
□URL/

>単に業務上形式的に数値が欲しかっただけですので。
分っております。
ですから、
>式を組むにはもっと(全ての組み合わせ方)例が必要です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49112  Re[8]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 23:57:47
□URL/

こんばんは、ぷりたまです。
横レス失礼します。

100→ 100 は 100%
100→ 50 は ???%
100→ 10 は ???%
100→ 0 は ???%
100→ -10 は ???%
100→ -50 は ???%
100→ -100 は -200%

50→ 100 は ???%
50→ 50 は ???%
50→ 0 は ???%
50→ -50 は ???%
50→ -100 は ???%

0→ 100 は ???%
  0→ 50 は ???%
0→ 0 は ???%
0→ -50 は ???%
0→ -100 は ???%

-50→ 100 は ???%
-50→ 50 は ???%
-50→ 0 は ???%
-50→ -50 は ???%
-50→ -100 は ???%

-100→ -100 は ???%
-100→ -50 は ???%
-100→ 0 は ???%
-100→ 100 は 200%
-100→ -150 は ???%
-100→ -200 は -200% ???の所に数字を入れて回答下さい。

記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49130  Re[9]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ まなぶぶ
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 14:40:18
□URL/ http://www.datamining.jp

一般に達成率は、実績÷計画ですが、このご質問は、Excelの問題ではなく、算数の問題ですね。
式や関数は、おっしゃる通り、途中どのような数字が入っても、「共通に算出できる」ものですね。
たとえば、●÷▲=■…4÷2=2、15÷3=5…というように、数式(や関数)は規則性があるものです。

計画:−100、実績:100の場合、200%としながら、
計画:−100、実績:−200の場合、−200%となる

ような共通の数式や関数は思い当たりません。

但し、ご質問に挙げられた4パターン(または限られた数の)法則しか無い場合は、いっそのこと、最後の達成率を記号として解釈し、計算結果(引き算なのか割り算なのかなどはちょっとやってみてください)によって、「100%」「−100%」と表示させるような、IF関数などの利用はいかがなものでしょうか?

===============================================

せっかく貴重な業務データがあるのですから、それを
「業務上形式的に数値が欲しかっただけ」というのは
至極もったいない話です。

せっかく計画と実績という2つの数値を並べるのですから、
その数値を出して何をするのか、何のために計画をし
実績と比較するのかを考え直してみてはいかがでしょうか?

計画の収益が−100となるものを100にできれば
喜ばしいことですが、−100と計画または予測できたものを
0や100に近づけられるような方策を取るのが、
本質的に必要なデータの活用といえます。

データを保管・管理・作業するだけでも大きなコストが
かかっています。
データの価値を高めるには、その本質を
見失わないことです。せっかく貴重な時間を使って
いるのですから。

より大きな収益確保、または予算確保にご健闘ください。
記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49136  Re[10]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ 風来坊
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 16:54:53
□URL/

     A      B      C      D    E
1 計画収益  100 -100 -100 100
2 実績収益  100 100 -200 -100
3 100% 200% -100% -200%

と、した場合 B3のセルの数式は、

=IF(B2-B1<>0,B2-B1,100) & "%"

なんてのは、だめなのでしょうか??
共通算出でいいんですよね??
この式をオートフィルでズラズラ・・・っと。。。いかがかな??
記事NO.49084 のレス /
削除チェック/

NO.49168  Re[11]: 収益達成率の計算式
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 16:56:10
□URL/

ぶりたま様
まなぶぶ様
風来坊様

みなさまどうもありがとうございます。
レス大変遅くなり申し訳ありません。

皆様のご教示参考にしつつもう一度
自分でも考えて見ます。

本当にありがとうございます。
記事NO.49084 のレス / END
削除チェック/

NO.49169  15000を1億5,000万円に変換する方法
■投稿者/ 六本木
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 17:13:07
□URL/

よろしくおねがいします。

「15000」を「1億5,000万円」に変換したいのです。

以前のQで「1億5千万円」にする方法は出ていたのですが…。

ご存知の方お力お貸し下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49171  Re[1]: 15000を1億5,000万円に変換する方法
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 17:59:07
□URL/

同じセルでの表示はできないと思います。

A1 に 15000
別のセルに =A1*10000 で、表示形式を [DBNum3]G/標準"円"

とか....。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49169 のレス /
削除チェック/

NO.49172  Re[1]: 15000を1億5,000万円に変換する方法
■投稿者/ 風来坊
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 18:03:04
□URL/

セルのA1に15000が入力されているとして、

=IF(A1>10000,TRUNC(A1/10000)&"億"&(A1-10000)&"万円",A1)

1億以下の場合は、どうするのか?はわかりませんが・・・
記事NO.49169 のレス /
削除チェック/

NO.49173  Re[2]: 15000を1億5,000万円に変換する方法
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 18:07:48
□URL/

ごめんなさい。annaで〜す。

1億5,000万円
でしたね。

私の回答、無視してください。
記事NO.49169 のレス /
削除チェック/

NO.49174  Re[3]: 15000を1億5,000万円に変換する方法
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 18:17:35
□URL/

こんにちは〜

ユーザー定義

[>=10000]0"億"000"万円";[>1]###0"万円";

でいいとおもうんですが

間違ったらゴネンナサイ・・・・Rinでした〜♪♪
記事NO.49169 のレス /
削除チェック/

NO.49175  Re[4]: 15000を1億5,000万円に変換する方法
■投稿者/ 六本木
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 18:30:13
□URL/

風来坊さん
annaさん
Rinさn
ありがとうございます。

Rinさんのやり方で解決です。
どうもありがとうございました。
記事NO.49169 のレス / END
削除チェック/

NO.49151  除算の余り
■投稿者/ 啓祐
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 00:50:33
□URL/

割算の学習問題のプリントを作っています。
下記のように割り切れる除算でも,割り切れないものでも,
10分の1の位までを計算して余りを出すという場合,
何かいい方法があるでしょうか。
E列にはA1/C1としていますので,割り切れてしまったり,
0.333333…というように割り切れない答えが出てしまいます。
MODが関係ありそうに思い,やってみましたが
思うようにできませんでした。

  A  B  C  D  E
1 0.8 ÷   5 =  0.16
2 0.8 ÷   5 =  0.1…0.3(このように表したいです)



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49152  Re[1]: 除算の余り
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 05:22:12
□URL/

啓祐さん、おはようございます!

◆E1=ROUNDDOWN(A1/C1,1)&"・・・"&A1-ROUNDDOWN(A1/C1,1)*C1

◆これで、どうでしょうか!
記事NO.49151 のレス /
削除チェック/

NO.49156  Re[2]: 除算の余り
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 10:51:37
□URL/

> MODが関係ありそうに思い,やってみましたが

こんなのはどうでしょうか?

 =FLOOR(A1/B1,0.1)&"・・・"&ROUND(MOD(A1,B1/10),1)

ROUND関数は、演算誤差対策です。
記事NO.49151 のレス /
削除チェック/

NO.49178  Re[3]: 除算の余り
■投稿者/ 啓祐
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 21:45:50
□URL/

Maronさん,クロさん,早速に有難うございました。
どちらも,うまくいきました。

100分の1の位までを計算して余りを出すという場合もあるのですが,
教えていただいた式の意味がわかって,なんとか自力で書き換えできました。

新たな疑問として,82.4÷8=10.3…0 というように
10分の1の位までの計算で割り切れるものも出題に含まれ,
その場合は,余りの…0 を出したくないのですが,IFでやってみましたが,
複雑になって訳が分からなくなりました。
よろしくお願いします。
記事NO.49151 のレス /
削除チェック/

NO.49181  Re[4]: 除算の余り
■投稿者/ 啓祐
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 00:04:00
□URL/

Maronさん,クロさん,有難うございました。

もう一度,考え直してみたら,…0を消せました。
数値をいろいろ変えて試しましたが,うまくいっているようです。
(基本的なことを知らないので変なことをしているかもしれませんが。)

=IF(ROUND(MOD(A13,C13/10),1)=0,A13/C13,FLOOR(A13/C13,0.1)&"…"&ROUND(MOD(A13,C13/10),1))
記事NO.49151 のレス / END
削除チェック/

NO.49184  セル上の緑色三角マークについて
■投稿者/ タメ1
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 01:55:49
□URL/

セルに関数等を入力すると入力セルの右上に緑色の三角形のマークが現れることがありますが、あれは表示する目的はなんでしょうか?よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49186  Re[1]: セル上の緑色三角マークについて
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 02:08:13
□URL/

こんばんは。
エラーチェックボックスですね。
http://www2.moug.net/bbs/exopr/20050608000015.htm
記事NO.49184 のレス /
削除チェック/

NO.49054  関数のみで、時計表示する方法
■投稿者/ 時子
■投稿日/ 2005/06/14(Tue) 23:06:30
□URL/

  関数のみで、時計を作りたいと思います
  
  セルに、現在時刻を刻々と刻む、(時計の様なもの)
  ある雑誌に載っていて、挑戦しましたが、
  検討がつきません、
  どなたか、解かる方、いらっしゃいましたら
  御指導、お願いします
  


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49055  Re[1]: 関数のみで、時計表示する方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/14(Tue) 23:33:37
□URL/

「関数のみ」なら無理です。

=TODAY()

が限界です。上記の数式を入力したセルを名前定義しておいて 外部データの
取り込みを使って自参照してやれば「1分おき」に更新させることはできます。
それが「時計」として機能的かどうかは 疑問ですが。

「刻々と」というなら VBAを使うことになります。その場合 VBA板に移動し
て下さい。ただ負荷が高いので お勧めはしません。
記事NO.49054 のレス /
削除チェック/

NO.49056  Re[2]: 関数のみで、時計表示する方法
■投稿者/ 時子
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 00:32:31
□URL/

 Chiquilin様
  ご回答、ありがとうございました
 VBAでの時計(ユーザーフォーム)は、出来る様になりました、

 先日、友人から、関数でも出来る人がいると、聞き
 もし出来るのであれば、VBAより汎用性があるかと思い
 質問させて、頂きました、
 アドイン関数と、何かを組み合わせるのでしょうか!
 私も不思議に思いますが、
 世の中には出来る人もいるのでしょうか
 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49054 のレス /
削除チェック/

NO.49058  Re[3]: 関数のみで、時計表示する方法
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 09:20:17
□URL/

折角戴いた回答はよく読みましょう。
>外部データの取り込みを使って自参照してやれば
>「1分おき」に更新させることはできます
ただし当り前の事ですが本当の時刻ではありません。
そのファイルを開いた時がスタートですから。
記事NO.49054 のレス /
削除チェック/

NO.49103  Re[4]: 関数のみで、時計表示する方法
■投稿者/ PC21
■投稿日/ 2005/06/15(Wed) 18:47:37
□URL/

こんにちは

あの雑誌に時計 もどきを出した本人です

皆さんが書かれているように
あの雑誌の時計は実用性はまったくありません

本人としては、パラメータークエリに力を注いだのですが
その副産物で、マクロなしで時計が『動く』が実現しただけでして
時計として使える物ではありません

*****さんが書かれているように
最大で、約1分の誤差があります^^;(PCの時計が合っているとしてですが)
記事NO.49054 のレス /
削除チェック/

NO.49149  Re[5]: 関数のみで、時計表示する方法
■投稿者/ 時子
■投稿日/ 2005/06/16(Thu) 20:48:30
□URL/

PC21様
 ご本人から御回答いただけるとは、思いもよりませんでした
 確かに、友人もPC21でみたが、どうしても解からなかったみたいで
 相当長い間悩んでいたみたいですが、
 差し支えなかったら、今一度、やり方を公開していただけませんでしょうか!
 私も覚えたいな、と、思っています
 ぜひ、宜しく御願いします
  


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49054 のレス /
削除チェック/

NO.49160  Re[6]: 関数のみで、時計表示する方法
■投稿者/ PC21
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 12:27:12
□URL/

関数NOW()は、そのままでは自動更新しませんが

外部データの取り込みを使って、クエリの定義を保存すると
コントロールの更新を使って、一定間隔でクエリを更新できるようになります
この間隔の最低数が1分なんです

このクエリの1分毎の自動更新の際に、NOW()関数も更新されます

さらに外部データの取り込みは、本来別のファイルに対して使うのですが
NOW()関数の入ったブック自体の時刻表から該当するバスの発車時刻を
取り込むように設定して(パラメータクエリで)、PC21には応募しました。
記事NO.49054 のレス /
削除チェック/

NO.49170  Re[7]: 関数のみで、時計表示する方法
■投稿者/ Jaka
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 17:49:13
□URL/

こんにちは。

時計とは関係有りませんが、ここにエクセル関数だけで動くスロット他あります。
1度、覗いてみてください。
きっとびっくりすると思いますよ。
どういう関数を使っているのか、今だによく解らないけど....。
あ、ファイルをダウンロードできますし関数も見れます。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2310/
記事NO.49054 のレス /
削除チェック/

NO.49177  Re[8]: 関数のみで、時計表示する方法
■投稿者/ 時子
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 20:32:02
□URL/

PC21,Jaka 様
情報ありがとうございました、
情報ホームページも、しっかり見させて頂きました、
私は、関数については、必要最小限しか使用せず
殆ど、初心者に等しいのですが、大変参考になりました、
最後に、PC21様のホームページございましたらぜひ拝見したく
内緒!で、おしえて下さい


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49054 のレス / END
削除チェック/

NO.49188  Re[9]: 関数のみで、時計表示する方法
■投稿者/ PC21
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 09:16:39
□URL/

こんにちは

私には、ホームページを作れる能力や技能
センスが無いので、ありませんm(__)m

エクセルの技能レベルも、それほど高くは無いのです^_^;
ここのQ&Aでも、簡単な質問を選んで回答しています
普段のHNは***です
記事NO.49054 のレス /
削除チェック/

NO.49190  アクセスのデータを計算してくれないんです
■投稿者/ ようこちゃん
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 13:23:01
□URL/

とあるコード1〜50までのbノそれぞれの情報をbフ隣のセルに入力した一覧を作成しました。
アクセスのデータベースには1〜50までのコードbェ含まれているがあり、
そのアクセスのデータをそのままコピペで貼りつけて、そのコードからLOOKUP関数で
対応する情報を返したいのですが、データを貼り付けても計算してくれません。

手入力で数字を打ち直せば普通に計算してくれるのですが、アクセスのデータからは計算してくれないのです。

ちなみに同じデータからCHOOSE関数も使っているのですが、そちらは普通に計算してくれます。
LOOKUP関数の場合は何か他にも必要なのでしょうか?
どなたかご教授下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 95
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49191  Re[1]: アクセスのデータを計算してくれないんです
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 13:34:53
□URL/

>手入力で数字を打ち直せば普通に計算してくれるのですが

これから推察しますとアクセスから取り込んだ数字が文字扱いになって
いると思います。

使っていないセルに「1」を入れて、このセルをコピーアイコンをクリック、
数字が入力されている範囲を範囲指定して、【編集→形式を選択して貼り付け】
とすすみ
「乗算」を選択して貼り付けます。
これで数字が数値化されます。
記事NO.49190 のレス /
削除チェック/

NO.49179  自至日付でさらに質問
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 23:24:50
□URL/

こんばんは。
前回のQAで、月指定の月末月初の自至日付は、
使うことができました。
で、今回は、さらに教えていただきたいことが
あります。
前回は、[指定月を手で入力]するように考えて
いましたが、別シートの日付データから指定月を
導き、さらに、その月の月初日付と月末日付を表
示させるようにしたいです。
例えば、
sheet(data1)のセルB2に【6月17日】という表示
があり、
sheet(data2)のセルE3に[=sheet(data1)!B2]と入力
sheet(data2)のセルB5には【平成17年6月1日】
sheet(data2)のセルB7には【平成17年6月30日】
と表示させたいと思います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49180  Re[1]: 自至日付でさらに質問
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 00:03:23
□URL/

すみません。
=DATE(YEAR(B1),MONTH(B1),1)
=DATE(YEAR(B1),MONTH(B1)+1,1)
=B3-1
で、解決しました。
おさがわせしました。
ありがとうございました。
記事NO.49179 のレス / END
削除チェック/

NO.49182  Re[1]: 自至日付でさらに質問
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 00:15:22
□URL/

tab22さん、はじめまして!

>sheet(data2)のセルB5には【平成17年6月1日】

◆B5=DATE(YEAR(E3),MONTH(E3),1)

>sheet(data2)のセルB7には【平成17年6月30日】

◆方法1:
B7=DATE(YEAR(E3),MONTH(E3)+1,1)-1

◆方法2:
B7=EOMONTH(E3,0)
★ただし、EOMONTH関数は、アドイン関数のため、「ツール」メニューの「アドイン」を選んで表示される画面で「分析ツール」をチェックしてから使ってください。
記事NO.49179 のレス /
削除チェック/

NO.49196  Re[2]: 自至日付でさらに質問
■投稿者/ tab22
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 21:10:20
□URL/

Maronさん、はじめまして。
こんばんはです。
ひょんなことで、EOMONTH関数を知りました。
けれども、アドイン関数とは知りませんでした。
なるほどです。
ありがとうございました。
P.S.お礼の返事遅れてすみませんでした。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49179 のレス / END
削除チェック/

NO.49157  エクセル、ワードに文字入力ができなくなってしまいました。
■投稿者/ キノ
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 10:56:01
□URL/

はじめまして。きのと申します。
私のうちにはパソコンが2台あるのですが(winとmacです。)
ウィンドウズで使ってるエクセルとワードに文字入力ができなくなってしまいました。

エクセルの方は、上書き保存や文字の色を変えるツールバーも全然反応しません。
help検索をしてくれるイルカのキャラクターには質問を入力することが
できるのでキーボードが壊れたわけではないと思います。
(質問を入力したところ、ネットにつないでくださいと表示されてしまいました。
ウィンドウズの方はインターネットにつないでないのです。)

昨日最初パソコンでエクセルを使えるようにしたオフィスというソフトで
「オフィスを復元する」というものをやってみましたが、やっぱり駄目でした。

ワードのほうも文字入力や上書き保存をしようとすると「文章が編集中でロックされています」という表示がでてしまいます。

分かりにくい書き方ですみません。
どうぞよろしくお願いいたします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49183  Re[1]: エクセル、ワードに文字入力ができなくなってしまいました。
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 01:51:31
□URL/

こんばんは。

明確な回答ではないので恐縮ですが、

>文字入力ができなくなってしまいました。
直前に何か原因となるようなエラーやソフト追加などの心あたりはないですか?

情報が不足しているのでなかなかレスつきにくいのでは?
他に同じような経験がある方がいらっしゃったらいいのですが・・・

解決には至らないかもしれませんが、
文字入力と言えばIMEの問題かもしれません。
あるいはOSのアップデイトの問題とか・・・
Officeの修復ではなくて、Officeのアップデイト、およびIMEのアップデイトを
試されてみてはいかがでしょうか。

http://office.microsoft.com/ja-jp/officeupdate/default.aspx

>ウィンドウズの方はインターネットにつないでないのです
つなげない環境なのでしょうか?
OfficeXP以降ってNETでのレジストレーション(?レギュレーション?)みたいなのが
必要じゃなかったでしたっけ?

あやふやな回答で申し訳ありません。
記事NO.49157 のレス /
削除チェック/

NO.49185  Re[2]: エクセル、ワードに文字入力ができなくなってしまいました。
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 01:57:53
□URL/

>レジストレーション(?レギュレーション?)みたいなのが
何言ってんだか・・・
プロダクト アクティベーション(マイクロソフト ライセンス認証)
でした。
記事NO.49157 のレス /
削除チェック/

NO.49187  Re[3]: エクセル、ワードに文字入力ができなくなってしまいました。
■投稿者/ キノ
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 09:15:37
□URL/

q--pさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
説明不足ですみません。

インターネットの方は以前はつないでいたのですが
今はちょっと事情があって接続していないのです。
アップデイトというのも、ネットにつないでないとできないものですよね?

直前に思い当たるトラブルの心あたり…というのは
私がエクセルを使っているときに、うちにいる
赤ちゃんがめちゃくちゃにキーボードを触ってしまい、
あわててエクセルを終了してしまったことです。
(もしかしたら関係ないかもしれませんが…)

お返事が来なくて、心配していた所です。
レスありがとうございました。


記事NO.49157 のレス /
削除チェック/

NO.49193  Re[4]: エクセル、ワードに文字入力ができなくなってしまいました。
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 16:56:36
□URL/

こんにちは。キノさん。

>(質問を入力したところ、ネットにつないでくださいと表示されてしまいました。
>ウィンドウズの方はインターネットにつないでないのです。)

>ワードのほうも文字入力や上書き保存をしようとすると「文章が編集中でロックされています」という表示がでてしまいます。

あくまで推測ですが、やっぱりボクは『プロダクト アクティベーション』が関係しているという気がしてなりません。

『文書がロックされているため、変更ができない』
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;316032
『ライセンス認証と機能制限モードについて』
http://support.microsoft.com/kb/293151/JA/

>10. 機能制限モードについて
>機能制限モードでは、プログラムはビューアのように動作します。
>機能制限モードで動作している場合には、多くのメニュー項目が (淡色表示されて) 使用できなくなり、その機能にアクセスできません。
>機能制限モードには、以下の制限があります。
>• 新規文書を作成できません。
>• 既存の文書を表示できますが、編集することはできません。
>• 文書を印刷できますが、保存することはできません。

>インターネットの方は以前はつないでいた
時期にライセンス認証はお済みですか?

はずしてたらごめんなさい。
記事NO.49157 のレス /
削除チェック/

NO.49197  Re[5]: エクセル、ワードに文字入力ができなくなってしまいました。
■投稿者/ キノ
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 22:01:38
□URL/

q--pさんへ
お返事ありがとうございます。
早速教えていただいたHPに行ってみました。
おっしゃる通り、「プロダクトアクティベーション」というものが
関係しているみたいですね。

実は最初にオフィスをインストールしたのは友人にやってもらった
んですが、その時にはライセンス認証というのは行ったそうです。
(質問者なのに自分のPCについて詳しくなくて申し訳ないです。)

もう一度(Windowsの方のパソコンを)ネットにつないで認証を
やり直すしか手段がないようですね。

記事NO.49157 のレス /
削除チェック/

NO.49203  ピボットテ−ブルの数式について
■投稿者/ まさ
■投稿日/ 2005/06/19(Sun) 21:14:02
□URL/

いつも勉強させて頂いています。

ピボットテ−ブルで集計表を作りました。
そこに利益率を入れたくて本を見ました。

ピボットテ−ブルのデ−タ−領域で右クリックのメニュ−に
「数式」というコマンドがあり、そこで新しい領域と算式が入力出来ると
本では図入りで解説していました。

私のエクセルにはピボットテ−ブルで「数式」というコマンドが出て来ないので
売上・利益の表に利益率が入れられません。

本のバ−ジョンでは私のエクセルでも出来るはずなのですが
ピボットテ−ブルの数式の入れ方をご教授下さい。

よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49205  Re[1]: ピボットテ−ブルの数式について
■投稿者/ koma
■投稿日/ 2005/06/19(Sun) 23:26:01
□URL/

こんばんは。

右クリックのメニューではなく、「ピボットテーブル」ツールバーの「ピボットテーブル」ボタンをクリックして出てくるメニュー
の中に「数式」があります。
「集計フィールドの挿入」ダイアログボックスの「名前」に「利益率」とか入れて、
「数式」のボックスの「=0」の「0」を削除して、「フィールド」から例えば「利益」をクリックして「フィールドの挿入」をクリック。
「/」を入力して、「フィールド」から例えば「売上」をクリックして「フィールドの挿入」をクリック。 で、「OK」。
ピボットテーブルでは「利益率」が0という表示になると思いますから、「フィールドの設定」で表示形式をパーセントに
すればいいと思います。
記事NO.49203 のレス /
削除チェック/

NO.49212  Re[2]: ピボットテ−ブルの数式について
■投稿者/ まさ
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 09:24:43
□URL/

komaさん、早速のご回答有難うございました。

コマンドが出て来て、処理が出来ました。

本当に助かりました。

有難うございました。
記事NO.49203 のレス / END
削除チェック/

NO.49217  オートフィル
■投稿者/ やまちん
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 12:16:59
□URL/

1 2 3 5 6 7 8 10・・・
のように4と9を欠番としたオートフィルの使い方をおしえてください!!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49218  Re[1]: オートフィル
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 12:35:44
□URL/

完全なオートフィルではありませんが、

A1セルに、 1 を入力
A2セルに、 =IF(OR(MOD(A1+1,10)={4,9}),A1+2,A1+1)
 と、入力しA2セルをオートフィル。

これでどうでしょうか?
記事NO.49217 のレス /
削除チェック/

NO.49214  条件付き書式で項目ごとにセルの色を変えたいのですが
■投稿者/ 憔悴
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 11:20:14
□URL/

どなたかご教示お願い致します。

条件付き書式で項目ごとにセルの色を変えたいのですが、
項目の種類に問題がありまして、

青森 1型
青森 2型
岩手 1型
岩手 2型
秋田 1型
秋田 2型

という形で、
都道府県名が3つ、さらに都道府県ごとに型が2型ずつあります。
これを、

青森なら型は関係なしで青、
岩手なら型は関係なしで赤、
秋田なら型は関係なしで黄、

のような形で色分けできる設定方法はありますでしょうか。
マクロでないと無理でしょうか?

よろしくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49215  Re[1]: 条件付き書式で項目ごとにセルの色を変えたいのですが
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 11:43:22
□URL/

都道府県が三つであれば条件付き書式で対応できます。
(一つのセルに「青森 1型」と入っているとして)

条件1に
「数式が」「=NOT(ISERROR(FIND("青森",セル番地)))」

条件2に
「数式が」「=NOT(ISERROR(FIND("岩手",セル番地)))」

条件3に
「数式が」「=NOT(ISERROR(FIND("秋田",セル番地)))」

でどうでしょうか?
記事NO.49214 のレス /
削除チェック/

NO.49216  Re[2]: 条件付き書式で項目ごとにセルの色を変えたいのですが
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 12:06:07
□URL/

条件1に
=FIND("青森",セル番地)
でもいいのかな?
記事NO.49214 のレス /
削除チェック/

NO.49219  Re[3]: 条件付き書式で項目ごとにセルの色を変えたいのですが
■投稿者/ 憔悴
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 12:41:26
□URL/

独覚さん、しげちゃんさん、即答ありがとうございました。
両方で設定してみたところ、
どちらでもうまくいきました。
やり方はひとつではないのですね。
自分はLEFT関数で何とかならないかなとか思ってたんですが、
どうもうまくいかなくて悩んでおりました。

ありがとうございました!
記事NO.49214 のレス / END
削除チェック/

NO.49220  Re[4]: 条件付き書式で項目ごとにセルの色を変えたいのですが
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 13:02:36
□URL/

>自分はLEFT関数で何とかならないかなとか思ってたんですが、

=LEFT(A1,2)="青森"
記事NO.49214 のレス /
削除チェック/

NO.49223  Re[5]: 条件付き書式で項目ごとにセルの色を変えたいのですが
■投稿者/ 憔悴
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 14:58:13
□URL/

>しげちゃんさん

あっ、やっぱりLEFTでも可だったんですね。
わからなかったのがちょっとクヤシイです。

まずは重ねてのご回答、本当にありがとうございました。
勉強になりました。
記事NO.49214 のレス / END
削除チェック/

NO.49162  助けてください!
■投稿者/ andrew
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 14:02:28
□URL/

皆さん

数式を入れたんですが、結果が出なかった、何が問題あるか教えていただけませんか


セルA1に ABC.XLS
セルB1に ='"C:\Documents and Settings\Andrew\My Documents\test\["&A1&"]実行予算"'!$B$6

本当は、ABC。XlS に実行予算!$B$6 のデータとリンクしたかったですが、
いま、#REF! になってます。

どこがおかしいか、教えていただけませんが

宜しくお願いいたします。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49163  Re[1]: 助けてください!
■投稿者/ ao
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 14:47:23
□URL/

タイトルは内容が分かるようなものをつけられたほうがレスが付きやすいです。

私のPCはこれで表示されますけれど、どうでしょうか?
=INDIRECT("["&INDIRECT("A1")&"]実行予算!$B$6")
記事NO.49162 のレス /
削除チェック/

NO.49164  Re[2]: 助けてください!
■投稿者/ andrew
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 15:30:46
□URL/

早速ありがとうございます。今度ちゃんとタイトルで明記します。

表示されますけれど、INDIRECTではなく、他のやり方がありますか?


INDIRECTなら、リンクされるファイルも開かなければならないでしょうね!
一つのぼっくに幾つのファイルとリンクしたかったから。
全部のファイルを開くのは無理です。

宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.49162 のレス /
削除チェック/

NO.49165  Re[3]: 助けてください!
■投稿者/ ao
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 15:59:51
□URL/

う〜ん。そうなると私ではお手上げですm(__)m
お力になれずすみません。
ヘルプ出しておきますね。
記事NO.49162 のレス / END
削除チェック/

NO.49166  Re[4]: 助けてください!
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 16:37:19
□URL/

こんにちは。

ハイパーリンクを設定すればいいのかしら?
記事NO.49162 のレス /
削除チェック/

NO.49167  Re[5]: 助けてください!
■投稿者/ andrew
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 16:44:45
□URL/

こんにちは

ハイパーリンクなら、僕の知ってる範囲は、ただファイルを開くだけじゃいないですか
データのリンクは、どうなるでしょうか?

宜しくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.49162 のレス /
削除チェック/

NO.49176  Re[6]: 助けてください!
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 19:21:17
□URL/

一般機能では 相手先のシートを開かないと シートをまたいでのリンクを
可変にすることはできません。

別シートに変動する可能性のあるリンクを絶対パスで全て参照しておいて
それを参照するぐらいでしょうね。
記事NO.49162 のレス /
削除チェック/

NO.49194  Re[7]: 助けてください!
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 17:43:19
□URL/

こんにちは。

Chiquilinさんのおっしゃるとおり、
そうなると一般機能では無理です。
VBAなら、可能かもしれません。 

気のせいならいいのですが
回答者に対する、質問者の言葉に角があるように感じます。
小心者の私だけかもしれませんが。。。
お気を悪くされたのであれば、ごめんなさい。
失礼致しました。

記事NO.49162 のレス /
削除チェック/

NO.49198  Re[8]: 助けてください!
■投稿者/ Andrew
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 23:04:49
□URL/

皆さん

申し訳ございません。

日本人ではなく、香港人です。
日本語の言葉の使いは下手で、
何かあれば、本当にすみません。

これからも、よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.49162 のレス /
削除チェック/

NO.49221  Re[9]: 助けてください!
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 13:31:11
□URL/

こんにちは。Andrewさん。みなさん。

>どこがおかしいか、教えていただけませんか

>一般機能では 相手先のシートを開かないと シートをまたいでのリンクを
>可変にすることはできません。

このスレッドはこれで解決ということですよね?
VBAの回答ってしないほうがいいのかなあ・・・?

単純に考えたら↓な感じでしょうか。
Sub TEST()
Dim ph As String, fl As String, sh As String, cl As String
Dim r As Long, c As Long
r = ActiveCell.Row
c = ActiveCell.Column
ph = Cells(r, c - 4).Value 'アクティブセルの4つ左にブックのフルパス(C:\TEMP\など)
fl = Cells(r, c - 3).Value '3つ左にブック名(ABC.XLSなど)
sh = Cells(r, c - 2).Value '2つ左にシート名(実行予算など)
cl = Cells(r, c - 1).Value '1つ左にセルアドレス(できればR1C1形式)
ActiveCell.Value = "='" & ph & "[" & fl & "]" & sh & "'!" & cl 'これは式埋め込み
'ActiveCell.Value = ExecuteExcel4Macro("'" & ph & "[" & fl & "]" & sh & "'!" & cl)’値のみ表示
End Sub

一般機能のリンク参照機能って結構良くできてますよね。(私見ですが)
次回バージョンアップ時にはぜひAndrewさんの要望にも応えれるようにしてほしいものです。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.49162 のレス /
削除チェック/

NO.49228  Re[10]: 助けてください!
■投稿者/ andrew
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:04:01
□URL/

早速ありがとうございいます。

試したっら、よく出来ました。
ありがとうございます。


記事NO.49162 のレス / END
削除チェック/

NO.49226  Re[10]: 助けてください!
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:01:30
□URL/

こんにちは。
知らないとはいえ、大変失礼なコメントをいたしました。
Andrewさん、ごめんなさいね。

私にとってVBAは、まだまだ勉強中のものなので、ちゃんとした
回答は出来ませんが、こんな案はどうでしょう?


Sub test()

'A1セルに入力された名前のブックを開きます

Dim Name As String

Name = Cells(1, 1).Value’ブック名の取得

Workbooks.Open Filename:="C:\共有\" & Name


End Sub

作成されたい表の形がイマイチ理解できていないのと、
ほかにもリンクさせたいブックがいくつもあるとのことでしたので
取りあえず、
A1セルに入力された名前のブックを開く、ということです。
リンクさせたい複数のブックの体裁が揃っているのかとか、情報が
なかったものですから、私の頭ではこれが限界・・・(;^_^A
ブックを開けばリンクできるかな・・・と。
B1セルでどういう形でしていされるのかによって、この後はどうにでも
できると思いますが・・・

惑わせてしまいましたら、ごめんなさい。
でも、変なこと言ってしまったこともあり、なんとか頑張って
考えてみようと思いました。
上手い方法があればいいのですが・・・。これじゃ、ダメだね(T_T)


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.49162 のレス /
削除チェック/

NO.49224  契約日、契約期間から契約終了日までの日数を表示したい
■投稿者/ hayabusa
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 14:58:26
□URL/

初めて質問させていただきます。

| A | B | C |
----------------------------------------
1|契約日 |契約期間|契約終了まで|
----------------------------------------
2|H.16.6.30 | 1 |  10   |
----------------------------------------
※ファイルを開いた日は平成17年6月20日だったと仮定したとき


上記のようなファイルを作りたいのですが、
契約終了までの残り日数の部分を自動計算(日数で表示)させたいのです。
どのように記述すればよろしいのでしょうか。
よろしくお願いします。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49225  Re[1]: 契約日、契約期間から契約終了日までの日数を表示したい
■投稿者/ hayabusa
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:00:02
□URL/

すいません。ずれてしまっているので、再投稿させていただきます。

初めて質問させていただきます。

| A | B | C |
----------------------------------------
1|契約日 |契約期間|契約終了まで|
----------------------------------------
2|H.16.6.30 | 1 |  10   |
----------------------------------------
※ファイルを開いた日は平成17年6月20日だったと仮定したとき


上記のようなファイルを作りたいのですが、
契約終了までの残り日数の部分を自動計算(日数で表示)させたいのです。
どのように記述すればよろしいのでしょうか。
よろしくお願いします。



記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49227  Re[1]: 契約日、契約期間から契約終了日までの日数を表示したい
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:03:55
□URL/

=契約日−今日

こんな事は分っている。
すみません。
でも、それなら何故質問を・・・
ほんの少々ヘルプとか調べれば、はい終り。
記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49230  Re[2]: 契約日、契約期間から契約終了日までの日数を表示したい
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:29:07
□URL/

こんにちは。
*****さん、お邪魔します。
C1セルに
=A1-TODAY()
で、マウス右クリック>>セルの書式設定
で、表示形式を標準
って、事でしょうか?
記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49229  ??
■投稿者/ hayabusa
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:24:52
□URL/

すいません。やってみましたが、出来ませんでした。

=契約日−今日

というか、これは

=契約終了日-今日

という意味なのでしょうか。

ひょっとしたら、すごい簡単な事を質問しているのかもしれないですが
ヘルプは一応見てみたのです・・・

契約終了日は入力しないで残日数を出したいのです。
なんとなくなのですが、
=year(today())
が関係してきそうな気がするのです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49233  Re[3]: ??
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:33:38
□URL/

ん?
>契約日
>H.16.6.30
>ファイルを開いた日は平成17年6月20日だったと
なんだか、この辺に矛盾があるような。。
>=year(today())
は今年の年を算出するだけですが。。
記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49231  Re[3]: ??
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:30:00
□URL/

こんにちは〜^^

> =year(today())
> が関係してきそうな気がするのです。
=TODAY()

だけで本日の日付が返ってきます。
記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49236  Re[4]: ??
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:47:56
□URL/

話が少々おかしくなりかけている様なので・・・

>2|H.16.6.30 | 1 |  10   |
>※ファイルを開いた日は平成17年6月20日だったと仮定したとき
H.16.6.30はH.17.6.30の誤りであり、今日からあと10(日)と答えを出したい。
と解釈してのヒント。

もし誤りが何処にも無く、
H16.6.30と平成17年6月20日で、10を求めたいなら情報不足の為パス。

記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49235  申し訳ありません。
■投稿者/ hayabusa
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:44:00
□URL/

なんだか、質問の仕方が激しく解りにくかったようなので、
再度質問させていただきます。

平成16年6月20日に契約書を結んだとします。
契約期間は2年間に設定したとします。
そうすると、契約終了日は平成18年6月19日までと計算できます。
今日は平成17年6月20日ですのでうるう年ではありませんから、契約終了日までは残り365日です。

この内
契約締結日は入力します。
契約期間も「2」と年数単位で入力させたいです。
この2つのデータを入力させて、契約終了日までの日数を表示したいのです。

度々申し訳ありませんがよろしくお願いします。
(先ほどの=year(today())は忘れてください)

記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49237  Re[5]: 申し訳ありません。
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:54:44
□URL/

行き違いになりました。

>平成16年6月20日に契約書を結んだとします。
>契約期間は2年間に設定したとします。
>そうすると、契約終了日は平成18年6月19日までと計算できます。
それは質問者さんの勝手です。
>うるう年ではありませんから
問題が何処にあるのか、この様にお分かりでしたら、
何故そこのところの例を出さないのでしょう。
そここそが、
>それは質問者さんの勝手です。
の部分なのですから。
つまり、2月29日を絡ませた例を。

記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49239  Re[6]: 申し訳ありません。
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 16:00:39
□URL/

横から失礼します。(怒らないでね)

うるう年考えるのメンドクサイので、
=DATEDIF(TODAY(),DATE(YEAR(A2)+B2,MONTH(A2),DAY(A2)),"d")
なんてのは?

とりあえず、目的である「あと何日」は出るでしょ?
記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49238  Re[6]: 申し訳ありません。
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:57:53
□URL/

こんにちは。日付関連は苦手です。こんな感じかなぁ。。
=DATE(YEAR(A1)+B1,MONTH(A1),DAY(A1))-TODAY()
で、
マウス右クリック>>セルの書式設定
で、表示形式を標準
記事NO.49224 のレス /
削除チェック/

NO.49240  ありがとうございました!
■投稿者/ hayabusa
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 16:07:34
□URL/

>taku
さんの方法で、できました。
*****さん、k@自転さん、白茶さん、takuさん
素早いレスありがとうございました。
記事NO.49224 のレス / END
削除チェック/

NO.49222  条件付き書式について
■投稿者/ JUN
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 13:47:44
□URL/

先日、条件書式にて助けていただいたのですが、
条件を2点追加したく、再度どちら様かよろしくお願い致します。

現在の設定は、

A   B C D E F G
1 日付 No. ← 数量又はハイフン → 
2 〃  〃     〃
3  〃  〃     〃  
4  〃  〃     〃

という表の構成でして、条件付書式が
C〜Gの列は、空白のセルがAの日付より10日過ぎたものを青表示、
15日過ぎたものを赤表示して、C〜G列が全て埋まれば(空白セルが無くなれば)
同列のBが青表示されるように設定しております。

そこで、今回新たに2点の条件を追加したく色々試しているのですが、
なにせ初心者なものでうまくいきません。
追加したいのは、

1、現在、Aが空白の場合、C〜G列が赤で表示されたかっこになっています。
  これをA列が空白の場合、C〜Gのセルに色を付け無いようにしたい。

2、B列ですが、10桁の番号を手入力で入れています。
  で、件数が多いのでたまに他の行とダブって記入することがあり
  これを防止する為に、B列の番号が他行とダブったときに色を付るか、
  あるいは、他の方法でエラー表示したい。

よろしくお願い致します。






 



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49232  Re[1]: 条件付き書式について
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:30:26
□URL/

こんいちは〜

質問1は、よくやからないので
すみません。

質問2の方は

B列を選択して

条件付書式から

数式→=MATCH(B1,B:B,)<>ROW()

色を選びます。

これで、入力したとき、すでに同じナンバーが
ある時は、入力したセルに色がつきま〜す。

カン違いならゴメンナサイ・・・Rinでした〜♪♪
記事NO.49222 のレス /
削除チェック/

NO.49234  Re[2]: 条件付き書式について
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 15:34:33
□URL/

またRinです

ひどいタイプミスでした〜

>こんいちは〜
>質問1は、よくやからないので
>すみません。
   ↓

こんにちは〜
質問1は、よくわからないので
すみません。

でした・・・Rin



記事NO.49222 のレス /
削除チェック/

NO.49241  Re[3]: 条件付き書式について
■投稿者/ JUN
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 16:28:09
□URL/

Rinさん 有難うございます。
質問2、出来ました!! 助かります。

質問1をもうチョット詳しく説明すると

A   B C D E F G
1 日付 No. ← 数量又はハイフン → 
2 〃  〃     〃
3  〃  〃     〃  
4  〃  〃     〃

現在のC〜Gの条件設定は、
A列が6月7日の場合C〜G列の空白セルが青色に表示される(Aの日付から10日経過)
A列が6月3日の場合C〜G列の空白セルが赤色に表示される(Aの日付から15日経過)
です。
これだけの設定だと、A列が空欄セル(日付を入れていない)場合、
C〜G列の空欄セルが赤表示されてしまいます。
で、やりたいことは、上記2件の条件設定のままで、
A列セルが空欄の場合は、色表示をしたくないのですが、どうすればよろしいでしょうか?

上記2件の式は、
条件1、=AND(TODAY()-$A1>15,G1="")
条件2、=AND(TODAY()=$A1>10,G1="")
です。 よろしくお願いします。









++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.49222 のレス /
削除チェック/

NO.49243  Re[4]: 条件付き書式について
■投稿者/ ao
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 16:45:34
□URL/

こんにちは。

まずは条件2を条件3に、条件1を条件2にずらしてください。
それから条件1に
=$A1=""
と入力します。
あとは書式で色なしを選択していただけばご希望のとおりになると思います。
記事NO.49222 のレス /
削除チェック/

NO.49242  Re[4]: 条件付き書式について
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 16:44:25
□URL/

こんにちは。全部読んでいないのですが。。
=AND($A1<>"",TODAY()-$A1>15,G1="")
とか。
記事NO.49222 のレス /
削除チェック/

NO.49245  Re[5]: 条件付き書式について
■投稿者/ JUN
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 17:03:59
□URL/

takuさん、aoさん 出来ました!
有難うございます!! 
記事NO.49222 のレス / END
削除チェック/

NO.49244  Re[5]: 条件付き書式について
■投稿者/ ao
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 16:50:08
□URL/

takuさん。すみません。かぶりましたm(_ _)m

takuさんのやりかたのほうが設定が少なくてすみますね。
私は後からよく修正を入れるので、つい単純に単純にと考えてしまいます。
記事NO.49222 のレス /
削除チェック/

NO.49202  ウィンドウ枠の固定について
■投稿者/ RYO
■投稿日/ 2005/06/19(Sun) 20:21:46
□URL/

ウィンドウ枠の固定をすると入力規則のリストがうまく表示されないのはなぜ?
ヘルプを見てみましたがさっぱりです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49206  Re[1]: ウィンドウ枠の固定について
■投稿者/ hiro
■投稿日/ 2005/06/19(Sun) 23:42:18
□URL/

>ウィンドウ枠の固定をすると入力規則のリストがうまく表示されないのはなぜ?
>ヘルプを見てみましたがさっぱりです。

もう少し具体的な内容を提示してみてはいかがでしょうか?
これでは明確な回答が得られないと思います。
因みに私の環境ではRYOさんのような症状は出ません。
記事NO.49202 のレス /
削除チェック/

NO.49207  Re[2]: ウィンドウ枠の固定について
■投稿者/ RYO
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 01:07:58
□URL/

>
> もう少し具体的な・・・・・・

固定しても正しく表示されました(^ ^;
しかし会社のPCでは、ウィンドウ枠を固定すると入力規則のリスト(▼)が表示されないんですよ。いろいろ試しましたが、やはりウィンドウ枠を固定すると(▼)が出てこない…
記事NO.49202 のレス /
削除チェック/

NO.49210  Re[3]: ウィンドウ枠の固定について
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 09:06:59
□URL/

会社のPCは、Excel98では?
 Excel98では、質問内容のバグがあります。

XL98: データの入力規則一覧は、表示されません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;184384
記事NO.49202 のレス /
削除チェック/

NO.49211  Re[4]: ウィンドウ枠の固定について
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 09:18:30
□URL/

こんにちは。

お邪魔します。m(__)m

クロさんの補足ですが、
xl97の場合も「ウインドウ枠の固定」と「入力規則」は
併用出来ない様です。

XL97: データの入力規則一覧は、表示されません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;236620
記事NO.49202 のレス /
削除チェック/

NO.49260  Re[5]: ウィンドウ枠の固定について
■投稿者/ RYO
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 23:10:20
□URL/

バグなら仕方ないですね・・・
記事NO.49202 のレス / END
削除チェック/

NO.49150  日付がうまく表示されません
■投稿者/ はな
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 00:10:27
□URL/

日付をyyyy/mm/ddの形で入力したところ、今日の日付をいれても違う日にちがでます。
19**/**/**といったように2005年の日付を入力しても1900年代の日付がでます
表示形式を変更しても同じでした。
数式バーには「=入力した日付」が表示されます。何度やっても同じで一度そのセルを削除しても、ほかのセルにしても結果は同じでした。
ほかのBookでは普通に入力できました。このBookだけがこのような症状がでます。
ツールー、オプションの計算方法の1904年から計算するにはチェックははいってません。
うまく表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49153  Re[1]: 日付がうまく表示されません
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 08:18:04
□URL/

おはよう御座います。 ぷりたまです。

セルの書式設定はどのようにしていますか?

セルの書式を分類で日付、又はユーザー設定でyyyy/mm/dd としても
例えば、今日の日付を [CTRL]+[;] で入力するか 2005/06/17 と
入力した時に19**/**/** となるのでしたら、マクロなどが仕組まれて
いるか BOOKが壊れているか、しか思いつきません。

そのとき、再びセルの書式設定を「標準」にした時に、どんな数字に
なりますか?

今日の日付 2005/06/17 は 38520(標準) 37058(1904年から) になります。

それが例えば1999/12/31でも 36525(標準) 35063(1904年から) です。
実際に 2005/06/17 と入力したらどうなるか分かりませんので、これ以上
コメント出来ませんが、この辺を説明してください。
記事NO.49150 のレス /
削除チェック/

NO.49154  Re[2]: 日付がうまく表示されません
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/17(Fri) 10:37:14
□URL/

「ツール」―「オプション」の「移行」タブで「式入力を変更する」にチェックが入っていませんか?

ここにチェックが入っていると入力した「yyyy/mm/dd」の「/」を除算と判断して頭に「=」をつけて
数式(yyyy÷mm÷dd)にしてしまいます。
記事NO.49150 のレス /
削除チェック/

NO.49261  Re[3]: 日付がうまく表示されません
■投稿者/ はな
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 23:51:21
□URL/

会社のデータだったため、確認に時間がかかってしまし、お礼が遅くなりました。
本日確認したところ、独覚さんに教えていただいた部分にチェックが入ってました
チェックをはずしたら、うまく表示できました。
勉強になりました。
ぷりたまさん、独覚さんありがとうございました。
記事NO.49150 のレス / END
削除チェック/

NO.49189  ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ 海坊主
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 11:11:12
□URL/

以前の担当者から引き継いだファイルがあります。

画面の上部に「ファイル(F)」から始まっていくつかの項目がありますが
その中に「○○処理」という組み込まれた文字が入っています。
支障はないのですが邪魔なので消去を試みました。
・・・ヘルプを探しながらようやく消去・・・次回はまた出現!!
どうすればいいのか、ムキになっています。

計算用のマクロが入っているファイルですが、
ボタンに関係するプログラムはないように思われます。

どなたか解決方法をご存知でしたら教えていただきたいと思います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49192  Re[1]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 13:40:22
□URL/

【ツール→ユーザー設定】と選択して「ツールバー」タブで
「ワークシートメニューバー」の文字上をクリックして(通常、青く反転する)
「リセット」ボタンをクリックします。

これでインストール時のツールバーになります。

記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49195  Re[2]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ 海坊主
■投稿日/ 2005/06/18(Sat) 20:45:05
□URL/

「削除」は選択できるのですが「リセット」は反転していないのです。
先にマクロを消してしまったのが原因でしょうか?
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49199  Re[3]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ 海坊主
■投稿日/ 2005/06/19(Sun) 06:17:06
□URL/

ありがとうございます。
その場は削除できますが次にはまたボタンが復活しています。

「ツール」→「ユーザー設定」からいろいろ試してみましたが
うまくいきません。
どうにもならないのでしょうか・・・。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49200  Re[4]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/06/19(Sun) 07:36:43
□URL/

こんにちは

>ボタンに関係するプログラムはないように思われます。

↑ あるのかもしれませんね。

「削除」後、セキュリティを高に変更
「信頼のおけるソース元」-「すべての組み込み済みのアドインとテンプレートを信頼する」のチェックをはずし
エクセルを終了

再度エクセルを起動して

「マクロ無効」で開いた場合も復活しますでしょうか?

復活しないのなら、「ボタンに関係するプログラム」があるのでしょうね。
一度 ご確認を。
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49201  Re[5]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ 海坊主
■投稿日/ 2005/06/19(Sun) 20:01:56
□URL/

ありがとうございます。
マクロを無効にする・・・起動してみましたが、やっぱり出てくる!!!

なにがあるのでしょうか?
メニューを気にしなければ済むことなのですがなんだか悔しいです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49204  Re[6]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/06/19(Sun) 21:54:09
□URL/

こんばんは

それでは、
>「削除」は選択できるのですが「リセット」は反転していないのです。
ということですし、
そのバーは、既定の「ワークシートメニューバー」ではなくて、
ユーザー定義のバーの可能性があります。

その場合、

>計算用のマクロが入っているファイルですが、

↑のブックに添付されている可能性があります。
この場合、変更された内容を再添付しないと、仰せのような現象がおきます。

ご確認ください。
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49208  Re[7]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ 海坊主
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 05:47:46
□URL/

「ユーザー定義のバー」とはどのようなものなのですか?

ブックに添付されている可能性があります・・・とありますが
どこを調べたらいいのか。

ハッキリとしない聞き方ですみません。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49209  Re[8]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 07:14:44
□URL/

こんにちは

>「ツール」→「ユーザー設定」からいろいろ試してみました
>「削除」は選択できるのですが「リセット」は反転していない

↑の「リセット」の下にある「添付」のボタンをたたいてみてください。

左にあるのが、ユーザー定義のバーで、右にあるのが、そのブックに添付されているバーです。

調査対象のブックがアクティブである必要があります。
↓の状態が確認できるのであれば、問題ないと思います。
>「削除」は選択できるのですが「リセット」は反転していない
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49213  Re[9]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ 海坊主
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 09:30:35
□URL/

こんな朝からお答えをいただき、ありがとうございます。

早速開いてみましたが、左右ともに空欄でした!
どうにもならないでしょうか・・・。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49246  Re[10]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 19:43:04
□URL/

こんばんは

(1) ツールバーの変更が一切きかないのであれば、
保存しておいたツールバー定義ファイル「*.xlb」を起動時に開いているという可能性もないではありませんが、
たぶんはずれでしょう。

(2) 以下のマクロをお試し下さい。(たぶんだめでしょうが、ワークシートメニューバーのリセットを試みます)
手順
a 「定義ファイルの表示」を走らせます。
   すると、{*.xlb}がある(はず)のフォルダが開きますので、どこかにコピーしておいてください。
b 「ワークシートメニューバーのリセットの試み」を走らせます。
   念のため、新規ブックを開き、シートに変更を加えます。(変更を保存しますか?のメッセージがでればOKです)
   保存は必要ありません。
 c エクセルを終了し、再度立ち上げます。
  リセットが反映されていれば、変更は可能です。
  尚 リセットが反映されてはいるが、必要なカスタマイズまで初期化されている場合には、↑の{a}で保存しておいた{*.xlb}をダブルクリックしてください。
  元に戻るはずです。
  変更が反映されるなら一般操作でも変更は出来るはずです。

Sub 定義ファイルの表示()
With CreateObject("InternetExplorer.Application")
.Navigate Application.StartupPath & "\.."
.Visible = True
End With
End Sub

Sub ワークシートメニューバーのリセットの試み()
Application.CommandBars(1).Reset
End Sub

(3) ツールバーの保存にはプロファイルを作成するという方法もあるらしいのですが、これは経験がありませんのでわかりません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで

ブックへの添付でないとすると

>「削除」は選択できるのですが「リセット」は反転していないのです。

は どのような場面でのお話でしょうか?

「反転していない」とはグレーアウトして選択できない状態と解釈しましたが、あっていますか?



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49247  Re[11]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 20:36:51
□URL/

こんにちは。海坊主さん。チオチモリンさん。

横レスになっちゃいますか?
>「削除」は選択できるのですが「リセット」は反転していないのです。
不思議ですね・・・
既定の「ワークシートメニューバー」のかわりに同名のユーザー定義のバーがつくれる・・・
ということなのでしょうか?

・・・その問題はおいといて、
>マクロを無効にする・・・起動してみましたが、やっぱり出てくる!!!
アドインが関係している可能性ってないですか?
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49249  Re[12]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 20:43:23
□URL/

あ。ごめんなさい。。。m(_ _)m
>「すべての組み込み済みのアドインとテンプレートを信頼する」のチェックをはずし
でしたね。
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49250  Re[13]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 21:01:46
□URL/

q- -p さん こんばんは

>既定の「ワークシートメニューバー」のかわりに同名のユーザー定義のバーがつくれる・・・
>ということなのでしょうか?

同名は作れないですが... ↓

Sub お試し()
With Application
.CommandBars.Add "ワークシート メニュー バー "
.CommandBars(1).Enabled = False
End With
End Sub
Sub 元に戻す()
With Application
.CommandBars("ワークシート メニュー バー ").Delete
.CommandBars(1).Enabled = True
End With
End Sub

ちょっと見では、わからないかもしれません。

でも 違うようです。 ↓

>早速開いてみましたが、左右ともに空欄でした!


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49252  Re[14]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 21:28:28
□URL/

チオチモリンさん。こんばんは。

横レスにつきあってくださって、どうもありがとうございます。
しかもサンプルコードまで提示して頂いて、参考になりました。
重ねてありがとうございます。
・・なるほど・・ということは同名というか
>.CommandBars(1).Enabled = False
をコメントアウトして実行してみたら
確かに"ワークシート メニュー バー "が2つできましたね。

>でも 違うようです。
そうですね。やっぱり?です。削除できるワークシートメニューバー?
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49253  Re[15]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 21:45:04
□URL/

q- -p さん こんばんは

>確かに"ワークシート メニュー バー "が2つできましたね。

スペースは見えませんからね。

"ワークシート メニュー バー"  と
"ワークシート メニュー バー " です。 (●^。^●)
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49255  Re[16]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 22:23:07
□URL/

あ。またまたおバカな事書いてしまいました。ごめんなさい。
>スペースは見えませんからね。
同名はつくれませんでした。。。
記事NO.49189 のレス /
削除チェック/

NO.49263  Re[17]: ツールバーを元に戻したいのですが
■投稿者/ 海坊主
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 06:51:02
□URL/

なんだかすごいです。ありがとうございました。
どのようなことがVBAで行われているのか良く理解できませんが
"ワークシート メニュー バー "は、「なるほど」と感じています。

ようやく、○○処理のボタンも消えて開けるようになりました。

皆さんのおかげでツールバーの設定に理解が深まりました。
今度は私が懲りすぎて後継の方に迷惑をかけないようにしたいと思います。

本当にありがとうございました。
記事NO.49189 のレス / END
削除チェック/

NO.49275  罫線の印刷
■投稿者/ みー
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 14:15:32
□URL/

度々、こちらでお世話になっております。
また、皆さんのお知恵を拝借したく参りました。
エクセルで罫線を全て引いているにもかかわらず、プリントすると罫線が消えてしまうのですが・・・。
プレビューで見ても罫線は表示されていますし、
プリント範囲内にもなっています。
凄い、急いでます!どなたかお知りでしたら宜しく御願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49277  Re[1]: 罫線の印刷
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 14:37:31
□URL/

こんにちは。急いでます?じゃハズし覚悟で・・
プレビューだと表示されるとゆことなので
プリンタ設定では?
ページ設定の[シート]タブの[簡易印刷]とか
[オプション]ボタンからプリンタ設定開いて
たとえば「はやい」とか「きれい」とか品質選ぶとこあります?(プリンタの機種によります)
記事NO.49275 のレス /
削除チェック/

NO.49278  Re[1]: 罫線の印刷
■投稿者/ ken
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 14:38:24
□URL/

こんにちは

罫線の、下とか右が印刷されないというのは
よくあります。

その場合は罫線を内側から引きなおせば大抵は解決するのですが…

ただ、その場合は、印刷プレビューにも表示されないはずなので
疑問符が残りますが、可能性としてお試し下さい。


そのほかにも、
罫線に見えているのは実は罫線ではなく
枠線を罫線に見立てている、というのも
考えられます。(かなり可能性は低いでしょうが^^;)
その場合なら、印刷プレビューで
枠線を印刷するように設定すればいいと思います。
記事NO.49275 のレス /
削除チェック/

NO.49274  カウント関数
■投稿者/ オクザワ
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 14:03:33
□URL/

色をつけているセルをカウントする方法はありますか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49276  Re[1]: カウント関数
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 14:19:10
□URL/

こんにちは。
どのような条件で色がついているのでしょうか?
その条件が分かれば一般関数で集計可能です。
任意で色づけしている場合はマクロ関数を使うことになります。

参考
http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/cfs.cgi?word=GET.CELL&andor=and&logs=.%2Fexlog%2Fexcelqa.dat
記事NO.49274 のレス /
削除チェック/

NO.49279  Re[2]: カウント関数
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 14:42:55
□URL/

こんにちは。
↓ここ解り易いですよ。
http://www.moreexcellent.com/excel/tips/color.htm
記事NO.49274 のレス /
削除チェック/

NO.49280  Re[3]: カウント関数
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 14:58:06
□URL/

q- -pさん、こんにちは。
フォローありがとうございます。
覚醒モードのお顔も見たい今日この頃です(笑)

スレ主様、無駄レスすみませんm(__)m
記事NO.49274 のレス /
削除チェック/

NO.49281  Re[4]: カウント関数
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 15:24:00
□URL/

こんにちはtakuさん。
>覚醒モード・・・
あー・・・あれは荒れレス用でして(笑)
最近はqT Tpやq* *p・・・こんなんばっかり。。。
ハズしまくりです。

>質問・回答に関係のない書き込み〜は削除する場合があります。
管理人さんごめんなさい
オクザワさん無駄レス重ねてごめんなさいm(_ _)m
記事NO.49274 のレス /
削除チェック/

NO.49282  エクセルファイルを開くときに出るメッセージ
■投稿者/ くりあ
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 16:05:35
□URL/

C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\にあるエクセルファイルを開くと以下のようなメッセージボックスが現れます。
「C:\Documents.xlsが見つかりません」
↓OKボタンを押す
「and Settings\.xlsが見つかりません」
↓OKボタンを押す
「Administrator\My.xlsが見つかりません」
↓OKボタンを押す
Documents\.xlsが見つかりません」
↓OKボタンを押す
ファイルが開く

このような現象を見たことがある方や
原因に心当たりのある方は教えてください。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
親記事
削除チェック/

NO.49283  Re[1]: エクセルファイルを開くときに出るメッセージ
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 16:26:47
□URL/

OSおよびEXCELのバージョンが不明ですが…

エクスプローラーの「ツール」―「フォルダオプション」の「ファイルタイプ」をいじったりした覚えは
ありませんか?
以下のようなことがあるそうです。

「[XL2002] ファイルをダブルクリックで開くと "My.xlsが見つかりません" エラー発生」
http://support.microsoft.com/kb/410226/JA/
記事NO.49282 のレス /
削除チェック/

NO.49285  Re[2]: エクセルファイルを開くときに出るメッセージ
■投稿者/ くりあ
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 16:50:11
□URL/

ありがとうございました。
リンク先のとおりにやったら解決しました。
記事NO.49282 のレス / END
削除チェック/

NO.49266  重みづけの係数をだす計算式
■投稿者/ じゅんさん
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 09:49:42
□URL/

A社:50、B社:300、C社:650の計画値があり、Xさんはそれぞれの会社に対してA社:25%、B社50%、C社:25%の能力比で活動することになり、Xさんの3社に対する計画比を出したいのですが、A社とC社は同じ25%の能力比ですが、計画値が50と650では大きさが異なり、単に能力比で計算させてしまうと、A社に対しての計画値が大変小さくなってしまいます。そこで、A社を基準として分母を同じにして能力比(重みづけ)を考慮して計画値を出すにはどのような計算式にしてよいか教えてください。
よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.49271  Re[1]: 重みづけの係数をだす計算式
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 12:38:37
□URL/

こんにちは、ぷりたまです。
Xさんの能力が不明なので単に能力比と言われても適切な回答は出来ません。
Xさんの100%能力はA社もB社もC社も同じなのですか?
同じとした場合、Xさんは1ヶ月に1000処理する能力があることになります。
その内A社は50ですから5%、B社は300ですから30%、C社は650
ですから65%となります。 ところが能力値をそれぞれ25%、50%、25%と
すれば、A社250、B社500、C社250という事になりますから、ご質問の
主旨に反します。 よって前提が棄却されますのでXさん100%能力はそれぞれ
違うという事になります。  つまり各社に対して100%能力を提示して貰わ
ないと、重み付けは出来ないと思います。
A社を基準として、と言いますが、B社はA社に対して難易度はどれくらいなの
ですか? C社はA社に対して難易度は?
記事NO.49266 のレス /
削除チェック/

NO.49273  Re[2]: 重みづけの係数をだす計算式
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 13:54:49
□URL/

こんにちは

え〜と、ちょっと的外れかもしれませんが

(A社計画値×A社能力比)
──────────────────────────────────×100
(A社計画値×A社能力比)+(B社計画値×B社能力比)+(C社計画値×C社能力比)

って意味でしょうか??
記事NO.49266 のレス /
削除チェック/

NO.49288  Re[3]: 重みづけの係数をだす計算式
■投稿者/ じゅんさん
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 18:11:24
□URL/

理由のわからない質問をしてしまってすみません。
自分でもよくわからなくなってきてしまったので、
もう一度よく考えてみます。
お手数おかけしました。
記事NO.49266 のレス / END
削除チェック/

NO.49251  教えてください
■投稿者/ ぼり
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 21:02:27
□URL/

はじめて質問します。どなたか教えてください。
Sheet1に対戦予定があって、別シートに下の関数を入れています。
Sheet1が未記入なら空白で、それ以外の0以上ならその数値を
表示させたいのです。
今の式だと、Sheet1が未記入でも0が入ってても、どちらも0が表示されます。
下の式のどこがおかしいのでしょうか。

=IF(SUMPRODUCT((Sheet1!A2:A101="阪神")*(Sheet1!B2:B101="巨人")*(Sheet1!C2:C101))="","",SUMPRODUCT((Sheet1!A2:A101="阪神")*(Sheet1!B2:B101="巨人")*(Sheet1!C2:C101)))
親記事
削除チェック/

NO.49254  Re[1]: 教えてください
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 22:06:03
□URL/

◆"" を 0 に変更すれば!
=IF(SUMPRODUCT((Sheet1!A2:A101="阪神")*(Sheet1!B2:B101="巨人")*(Sheet1!C2:C101))=0,"",SUMPRODUCT((Sheet1!A2:A101="阪神")*(Sheet1!B2:B101="巨人")*(Sheet1!C2:C101)))
記事NO.49251 のレス /
削除チェック/

NO.49259  Re[1]: 教えてください
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 23:00:11
□URL/

こんばんは、ぷりたまです。

やりたいことは、A列が"阪神"でB列が"巨人"でC列に0を含む0以上の数値の
合計を算出したいということで良いのでしょうか
いずれにしても IF文の条件式が "" nullではいけません。
(Sheet1!C2:C101)の部分はが#N/A、#Valueで無い限り 
0もしくは(Sheet1!C2:C101)の数値を返します。
ですから "" nullではいけません。
>Sheet1が未記入なら空白で
というのはC列のことでしょうか?  A列、B列、C列全てが空白の場合
なのでしょうか? 
結局、A列、B列が何であれC列に数字が無ければ足し算する意味がありません。
よって、やろうとしていることが、A列、B列、C列全てが空白の場合でしたら

=SUMPRODUCT((Sheet1!A2:A101="阪神")*(Sheet1!B2:B101="巨人")*(Sheet1!C2:C101<>"")*(Sheet1!C2:C101))
で良いのでは無いでしょうか?
 

記事NO.49251 のレス /
削除チェック/

NO.49262  Re[2]: 教えてください
■投稿者/ ぼり
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 00:49:10
□URL/

説明不足で申し訳ありません。

>>Sheet1が未記入なら空白で
>というのはC列のことでしょうか?
>A列、B列、C列全てが空白の場合なのでしょうか? 

A列、B列には既に名前が入っていて、C列のスコアのみ空白だったらという意味です。
スコアが0点だったら0を表示して、試合前を示す空欄だったら何も表示しないということをしたいのですが、無理なんでしょうか。
記事NO.49251 のレス /
削除チェック/

NO.49264  Re[3]: 教えてください
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 08:04:44
□URL/

意味があるのかどうかわかりませんが
=IF(SUMPRODUCT((Sheet1!A2:A101="阪神")*(Sheet1!B2:B101="巨人")*ISNUMBER(Sheet1!C2:C101)),SUMPRODUCT((Sheet1!A2:A101="阪神")*(Sheet1!B2:B101="巨人")*(Sheet1!C2:C101)),"")

式としては、あまり賛成できませんが・・・・
記事NO.49251 のレス /
削除チェック/

NO.49269  Re[4]: 教えてください
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 12:11:11
□URL/

=IF(ISERROR(0/LEN(INDEX(C2:C101,LOOKUP(10^16,0/
(Sheet1!A2:A100="阪神")*(Sheet1!B2:B101="巨人")+ROW(1:100))))>0),"",
SUMPRODUCT((Sheet1!A2:A101="阪神")*(Sheet1!B2:B101="巨人")*(Sheet1!C2:C101)))

これも一応。

次回から質問タイトルは意味の分かるものにして下さい。
記事NO.49251 のレス /
削除チェック/

NO.49291  Re[5]: 教えてください
■投稿者/ ぼり
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 18:47:43
□URL/

しげちゃんさん、Chiquilinさん、ありがとうございました。
やりたかったことが出来ました。
また、質問タイトルが分かりづらくて申し訳ありませんでした。
以後気を付けます。
記事NO.49251 のレス / END
削除チェック/

NO.49256  線グラフの目盛線について
■投稿者/ すごいね〜
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 22:36:52
□URL/

はじめまして、いつも拝見しております。
 私は今、線グラフでX軸の目盛線、あるいは補助目盛線の色を指定する線だけ色を変えたいと思っています。
 例えば、目盛線が10本あってその内の上から二番目の線と八番目の線だけを違う色にしたいのです。
 この様な事が出来るのでしょうか?教えてくださいお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49257  Re[1]: 線グラフの目盛線について
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 22:45:03
□URL/

とりあえず、これが参考になると思います。

任意の項目軸目盛の線色を変えるには?
http://www.geocities.jp/excel_graph1/kowaza/kowaza_504/kowaza_504.html

任意の数値軸目盛の線色を変えるには?
http://www.geocities.jp/excel_graph1/kowaza/kowaza_503/kowaza_503.html
記事NO.49256 のレス /
削除チェック/

NO.49292  Re[2]: 線グラフの目盛線について
■投稿者/ すごいね〜
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 21:31:04
□URL/

クロさん!ありがとうございます!
望み通りのものが出来ました!!
記事NO.49256 のレス / END
削除チェック/

NO.49248  条件付書式(10個以上希望)
■投稿者/ koba
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 20:38:47
□URL/

10個以上の設定がしたいのですが3個しか出来ません。
同じシート内の10個のセルに個々書き込んだ値と同じ値の有るセルの
色を個々に変えて塗りたいのです。
他の方法で出来るのでしょうか?お願いします
超初心者61歳


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49258  Re[1]: 条件付書式(10個以上希望)
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/20(Mon) 22:57:55
□URL/

こんばんは。kobaさん。

レスつきにくいのは、条件付書式の設定が3個までしかできないからだと思います。
どうしてもセルの色で判別されたい場合は、マクロの処理になるかと思われます。

シートの仕様が詳しくわからないので何ともいえませんが、
数字で判別という事であれば、
例えば隣の列などに10個のセルの行数をMATCH関数で表示したりする事は可能ですよね。
(手作業でよければ、その後オートフィルターをかけて色つける・・・とかになっちゃいますね・・・)
記事NO.49248 のレス /
削除チェック/

NO.49308  Re[2]: 条件付書式(10個以上希望)
■投稿者/ koba
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 10:38:13
□URL/

ご協力有難う御座いました。
昨日PC仲間と雑談中にアドバイスもらいマクロで対応との事で
自分では訳の分からぬまま解決してしました。
Q&Aサロンの皆様今後もご教授頂くことも多々有る事と思いますので
その折は宜しくお願いします。
(koba)
記事NO.49248 のレス / END
削除チェック/

NO.49272  結合した行のカウント方法
■投稿者/ りょうちゃん
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 13:22:26
□URL/

いつも色々教えてくださってありがとうございます。
titleに書きましたとおりA1:A5を結合した場合、行は5行ですが、その5という数字をカウントする関数とか方法はあるのでしょうか?

例 A1:A5 A6:A10 を結合しており、A6:A10の結合箇所を特定する場合A1:A5
までの行のカウント数が必要になるためです。

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49290  Re[1]: 結合した行のカウント方法
■投稿者/ とおりすがり
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 18:37:24
□URL/

他にもマルチされてるので注意!
記事NO.49272 のレス /
削除チェック/

NO.49293  Re[2]: 結合した行のカウント方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 22:37:09
□URL/

向こうに回答が付いたようなので こちらは閉じておきます。
記事NO.49272 のレス / END
削除チェック/

NO.49296  Re[3]: 結合した行のカウント方法
■投稿者/ りょうちゃん
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 08:14:46
□URL/

とおりすがりさんマルチですいませんでした。どうしてもはやく答えが欲しかったので他のサイトで検索していたらたまたま同じようなものが過去にあったので、大変申し訳ありませんでした。またChiquilinも閉じていただいてありがとうございました。これからは、マルチにならないようします。すいませんでした。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.49272 のレス / END
削除チェック/

NO.49303  Re[4]: 結合した行のカウント方法
■投稿者/ とおりすがり
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 10:06:02
□URL/

マルチの上にChiquilinさんのことを呼び捨てとはね〜。
記事NO.49272 のレス /
削除チェック/

NO.49312  Re[5]: 結合した行のカウント方法
■投稿者/ りょうちゃん
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 11:17:47
□URL/

とおりすがりさん何度もすいませんでした。Chiquilinさんよびすてで申し訳ありませんでした。マルチの上何度もまた、ご迷惑をかけてすいませんでした。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.49272 のレス /
削除チェック/

NO.49306  0の表示をするには? 例)0120
■投稿者/ いむ
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 10:35:47
□URL/

今、住所録を頼まれて作成しているのですが・・・。
普通、電話番号の頭に「0」がついていますよね?
それを表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
普通に入力すると「120(タイトルの例の場合)」になってしまいます。
教えてください、お願いします
親記事
削除チェック/

NO.49309  Re[1]: 0の表示をするには? 例)0120
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 10:43:52
□URL/

予め入力するセルの表示形式を[文字列]にしておいて下さい。
記事NO.49306 のレス /
削除チェック/

NO.49310  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 10:44:59
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.49306 のレス /
削除チェック/

NO.49314  Re[2]:
■投稿者/ いむ
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 11:45:59
□URL/

なるほど!書式を設定すればいいんですね?
ありがとうございます
記事NO.49306 のレス / END
削除チェック/

NO.49289  グラフの大きさを揃える方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 18:35:08
□URL/

はじめまして。
初心者の質問で恐縮ですが教えてください。

現在、類似のグラフをたくさん作成し、
新しいワークシートに並べる作業をしています。
グラフの大きさを、ドラッグして揃えるのに
限界を感じています。
サイズを指定する方法や、並べる場所を揃える方法があったら
ぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++
OS ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49294  Re[1]: グラフの大きさを揃える方法
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 01:36:21
□URL/

こんばんは。とまとさん。

レスついてないので一般機能では厳しいかと思われます。
初心者の方に、VBAの案でいいのか、お叱りを受けるかもしれませんが。。。
(本来は板移動をおすすめするべきなのでしょうか)

参考まで。
Sub TESTMacro()
Dim myCht As ChartObject'チャート変数を準備
Dim i As Long '整数変数を準備
'↓For EachNextでアクティブシート内のチャートを順次処理(Withなし
For Each myCht In ActiveSheet.ChartObjects
myCht.Width = 300 '※
myCht.Height = 300 '※
myCht.Left = 10 '※
myCht.Top = 310 * i '※
i = i + 1 'Top位置を変える為変数iを1増加
MsgBox "グラフ名:" & myCht.Name & vbLf _
& "サイズ :W " & myCht.Width & " ×H " & myCht.Height _
& vbLf & "位置 :L " & myCht.Left & " ×T " & myCht.Top
'MsgBox〜確認用(本来不要)
Next
End Sub
※部分の数字を変更する事でサイズ、位置を設定できます。

(これを機会にVBAに興味もって頂ければ幸いです)
http://excelfactory.net/inu.htm


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.49289 のレス /
削除チェック/

NO.49301  Re[2]: グラフの大きさを揃える方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 09:50:56
□URL/

q- -pさま

レスありがとうございます。
こ、これはマクロというやつですね!?
ちょっとコピーしてやってみます!

できたらご報告しますね。
教えてくださってありがとうございます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49289 のレス / END
削除チェック/

NO.49302  Re[3]: グラフの大きさを揃える方法
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 09:58:34
□URL/

こんにちは。横レス失礼します。
q- -pさんのマクロの方がいい方法なのですが、今後のために参考になれば。

・同じ大きさのグラフを作成する場合は、一つ作ったグラフをコピーペーストし、データ範囲を変えてやると早いです。

・グラフの整列は「図形の調整」の「配置/整列」で出来ます。

・「Alt」キーを押しながら図形の大きさの変更をマウスでやると、セルの枠線にあわせた大きさになりますので、初期状態のワークシート上でやると、比較的同じ大きさのグラフにしやすいです。
記事NO.49289 のレス /
削除チェック/

NO.49305  Re[4]: グラフの大きさを揃える方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 10:34:22
□URL/

q- -pさま

さっそくやってみたら出来ました!
(そのままコピーしただけですが…)
本当にありがとうございます。

よかったら併せて教えていただきたいのですが、

myCht.Top = 310 * i '※
i = i + 1 'Top位置を変える為変数iを1増加

という部分がグラフをタテに並べているのか?な?と思ったのですが、
横に並べたい場合に何か方法がありましたら、
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49289 のレス / END
削除チェック/

NO.49307  Re[5]: グラフの大きさを揃える方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 10:36:01
□URL/

とけいうさぎさま

レスありがとうございます!
Altキーでドラッグするとセルになるんですね!

200%とか巨大な表示にして
せっせとセルに合わせてドラッグしていました。。

早速やってみます。
本当にありがとうございます!
記事NO.49289 のレス /
削除チェック/

NO.49313  Re[6]: グラフの大きさを揃える方法
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 11:37:54
□URL/

こんにちは。とまとさん。
> myCht.Top = 310 * i
>i = i + 1 'Top位置を変える為変数iを1増加
>という部分がグラフをタテに並べているのか?な?と思ったのですが、

そのとおりです。(^ ^)

>横に並べたい場合
>myCht.Left = 10
myCht.Left = 310 * i
などとしてTopとLeftを入れ替えてもらえばいいです。
例えば幅(Width)400のグラフを10ずつ間隔をあけて並べたい場合は
myCht.Left = 410 * i
などとされたらいいですね。

他にもセルにグラフ名を入力してそこを目安に配置していくとか、
応用もいろいろあると思いますので、がんばって勉強されてください。

>・グラフの整列は「図形の調整」の「配置/整列」で出来ます。
なるほど!とけいうさぎさんありがとうございます。勉強になります。
一般機能も奥深いですよね。
記事NO.49289 のレス /
削除チェック/

NO.49316  Re[7]: グラフの大きさを揃える方法
■投稿者/ とまと
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 11:59:54
□URL/

q- -pさま

できました〜〜!
ありがとうございます!

VBAは奥がふかそうです。。。
が、せっかくなのでちょっと勉強してみます!

とりあえず目標は
「3つ横に並べたら次の段に3つ並べる」
です。
がんばります☆

本当にありがとうございます!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.49289 のレス / END
削除チェック/

NO.49265  ピボットテーブルの項目が一つに纏まらない
■投稿者/ m&m
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 09:39:29
□URL/

ピボットテーブルでのことなんですが、
ある二つのデータを張り合わせて、一つのデータにしました。
(既存のデータに列の項目を揃えて追加で貼り付けました。)

その状態で、シート全体の書式をクリアにして大文字と小文字の違いを
合わせました。
で、ピボットを行ったのですが、行に同じ項目がダブって表示されます。
(データはダブっていません、列で分かれています)

行に同じ項目がダブって出てこないようにするにはどうすれば
良いでしょうか? (原因が分かりません)
どなたかお助け願います。

ピボットのイメージ)

地域 得意先 4月 5月
10 ABC 10    ←
〃  CBA 20 10
〃 ABC 20 ← 同じ得意先が出てくる







++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49267  Re[1]: ピボットテーブルの項目が一つに纏まらない
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 10:45:47
□URL/

こんにちは。m&mさん。

ボクも結構あります。そういうの。
ピボットとか集計とか。
スペースとか関係してるような気がしますが、
てっとりばやく処理する時は
オートフィルターかけて2つに分かれてるか確認して
1個選んでコピペしちゃいますが。
2つに分かれてなくても同じ処理してみます。
記事NO.49265 のレス /
削除チェック/

NO.49268  Re[2]: ピボットテーブルの項目が一つに纏まらない
■投稿者/ m&m
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 11:57:44
□URL/

q- -pさん レス有難うございます。

やっぱりその方法しかないのでしょうかね?
項目数が70項目位あるので、結構大変ですが

記事NO.49265 のレス /
削除チェック/

NO.49270  Re[3]: ピボットテーブルの項目が一つに纏まらない
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/21(Tue) 12:14:54
□URL/

>項目数が70項目位あるので、結構大変ですが
うーん・・・ダブって表示されるのが70項目あるのですか。
確かに大変ですね。
原因が特定できれば全データ一括処理できるのでしょうね。
単純にスペース(空白)の問題だったら[置換]でスペースを削除するとか
TRIM関数を使って貼り付け直すとか。
全角半角だったらASC関数使うとか。
ひとつの例だけでいいのでダブる項目を比較してみられました?
記事NO.49265 のレス /
削除チェック/

NO.49318  Re[4]: ピボットテーブルの項目が一つに纏まらない
■投稿者/ m&m
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 12:53:54
□URL/

q- -p 様 レス有難うございます。

一応、考えられる原因の対策を色々やってはいるのですが、
初心者の為うまくいきませんでした、
結局、2つに分かれている項目だけ地道にコピーしました。
(何とか形にはなりました)

元のデータから直すように(同じ書式になるように)やってみます。
有難うございました。
記事NO.49265 のレス / END
削除チェック/

NO.49321  フリガナをア行、カ行で表示
■投稿者/ ゆうた
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 14:30:02
□URL/

お世話になります。教えて下さい。

   A    B    
1  シ   新庄博之 
2  ト   戸川浩二
3  ヤ   吉田洋子

現在Bの名前よりAに
=LEFT(PHONTIC(B1),1)
の関数を使ってフリガナの頭だけをとりだしています。
このフリガナをアカサタナハマヤワ行に変換することはできませんか?
例えばAの1はサ  A2はタ  A3はヤ という感じです。

宜しくお願い致します。
親記事
削除チェック/

NO.49322  Re[1]: フリガナをア行、カ行で表示
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 14:57:00
□URL/

エラー処理をしていませんが以下でどうでしょうか?

=LOOKUP(A1,{"ア","カ","サ","タ","ナ","ハ","マ","ヤ","ラ","ワ"})
記事NO.49321 のレス /
削除チェック/

NO.49323  Re[2]: フリガナをア行、カ行で表示
■投稿者/ ゆうた
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 16:09:35
□URL/

有難うございました。
すぐに見事にできました。
すばらしい!!!
記事NO.49321 のレス / END
削除チェック/

NO.49320  困っています。
■投稿者/ marorin
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 14:07:42
□URL/

excelで作った文書に他シートから表を『図のリンク貼り付け』で貼り付けを行い印刷をすると、元々あった文書のフォントサイズが大きくなってしまい印刷がおかしくなります。
リンク貼り付けした表を消すと元に戻ります。
どうしたらいいのでしょうか?誰か教えて下さい!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.49325  Re[1]: 困っています。
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/22(Wed) 20:31:47
□URL/

こんばんは。marorinさん。

たぶんハズしてると思うのですが、

>[XL2002] セルにリンクされた図のサイズが印刷品質によって異なる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;211633

上記回避策に
>プリンタの既定の解像度と印刷実行時の解像度を同じ設定にします。
などとあります。ダメもとで試されてはどうでしょう。

図のリンクオブジェクトって何かとトラブルが多いようですね。
『リンクなしで、ただの図』で良いのであれば
数式バーに表示される、リンク図の参照式を削除してみると
改善されることがあります。
記事NO.49320 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -