すいません、どうしてもうまくいかないので質問します。例えば○のコマンドボタンをクリックした際には左に○が表示され、×のコマンドボタンをクリックした際には右に×が表示されるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。○ × × ×○○ ×○こういった感じです。コマンドボタンから○×を表示することはできるのですが、左右に分けることができません。よろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんは。Q1)その「コマンドボタン」というのは[コントロールツールボックス]の[CommandButton]ではなく[フォーム]の[ボタン](Excelコントロール)の事でしょうか?Q2)[ボタン]は○×の2個のみですか?それとも各行ごとにある?Q3)左に○右に×とは、例えば列Aと列Bということ?Q4)さらに>コマンドボタンから○×を表示することはできるのであればその部分のコードをアップしてみては・・・あれ?VBA(マクロ)に関する質問・・・ですよね?(というか質問者は ほんわか さんのハズなんだけどなー・・・)とりあえず>コマンドボタンから○×を表示することはできるならWith ActiveCell If .Column = 2 Then .Offset(1, -1).Value = "○" Else .Offset(1, 0).Value = "○" End IfEnd With…的な回答でいいのでしょうか?いずれにしても板移ったほうがいいかもです。(まさかバージョン2005で○×ボタンが標準でついてて知らないのわボクだけとか?)この記事にはVBAのコードが含まれています。緑の太文字→注釈茶色の太文字→条件分岐赤の太文字→ループ青の太文字→その他
こんばんは。Q1)その「コマンドボタン」というのは[コントロールツールボックス]の[CommandButton]ではなく[フォーム]の[ボタン](Excelコントロール)の事でしょうか?Q2)[ボタン]は○×の2個のみですか?それとも各行ごとにある?Q3)左に○右に×とは、例えば列Aと列Bということ?Q4)さらに>コマンドボタンから○×を表示することはできるのであればその部分のコードをアップしてみては・・・あれ?VBA(マクロ)に関する質問・・・ですよね?(というか質問者は ほんわか さんのハズなんだけどなー・・・)とりあえず>コマンドボタンから○×を表示することはできるならWith ActiveCell If .Column = 2 Then .Offset(1, -1).Value = "○" Else .Offset(1, 0).Value = "○" End IfEnd With…的な回答でいいのでしょうか?いずれにしても板移ったほうがいいかもです。(まさかバージョン2005で○×ボタンが標準でついてて知らないのわボクだけとか?)
同一ファイルの別sheetを並べて表示したいとき、ウィンドウ→新しいウィンドウを開くでBook1:1とBook1:2を表示できますが、用済み後Book1:2を「表示しない」で消してもBook1:1の表示はBook1にはならず、このまま保存するとファイルはBook1ですが、開くとBook1.xls:1として立ち上がります。(エクセル画面の左上とウィンドウ(W)のファイル表示のことです。)Book1には戻らないのですか?気にしなければいいのでしょうけれど。どなたか教えてください。
こんにちは。「表示しない」としないで片方は普通に閉じてから保存してください。
book1:2を閉じれば、戻ります。表示しないというのは、閉じたわけではありません。普通に×ボタンで1:2を閉じれば、book1に名称は戻ります。他のサイトで関連した質問がでてますが・・・そちらは?
boyさん、 とおりすがり さんありがとうございます。解決しました。他のサイトに出しましたが、質問の仕方が悪かったのかリストから消されたのでこちらで質問をしました。
> リストから消されたのでこちらで質問をしましたもし、私の見た質問の方でしたら、再度、確認してはいかがでしょうか?普通に質問された記事が消されるということは、無いと思います。その質問であるなら、すばらしいレスがお礼のあとに、入っていました。解決済みになっていませんでしたので・・・少し気になりました。違う方でしたら、まことに失礼なことを書き、申し訳ありませんでした。
違う方のようです。偶然ですね。ご心配ありがとうございます。
すみません、以前、空白行のみを削除する方法が、このサイトに載っていたのを覚えています。検索で探したのですが、見つかりませんでした。大変申し訳ありませんが、「空白行のみの削除(空白セルではない…)方法」を教えて下さい。なにとぞ、よろしくお願いしますm(__)m
失礼します。 空白行かどうかはどこを見れば分かりますか?それとも本当に横1行に1個もデータが入ってないことを判断するのですか?
A列にデータが入っていなければ、その行はデータが入っていません。空白行が入る場所はランダムです。空白行を削除してデータのみ、行単位で表示させたいのです。データが入る可能性のある行数は、600行を上限とお考え下さい。ご質問に対し、このような返事でよろしいでしょうか?
では、A1:A600を選択し、「編集」→「ジャンプ」で「セル選択」から「空白セル」とやってみてください。
お手数をおかけしましたありがとうございました。m(__)m
初心者です。教えてください。H 041025 0 ←この3個のセルにまたがっているデーターをH0410250 ←このように1つのデーターとして1つのセルに入れたいです。よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
初心者です。教えてください。H 041025 0 ←この3個のセルにまたがっているデーターをH0410250 ←このように1つのデーターとして1つのセルに入れたいです。よろしくお願いします。
それぞれA1 B1 C1 セルに入力されているとして表示したいセルに=A1&B1&C1でしょうか。
aoさんありがとうございました。できました!
お世話になっています。また助けてください。生年月日が例えば明治43年3月12日の場合別のセルにデータを別々に表示することはできますでしょうか下記のような感じです。 A B C D E F G1 明治 4 3 0 3 1 2 宜しくお願い致します。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2001(Mac)++++++++++++++++++++
お世話になっています。また助けてください。生年月日が例えば明治43年3月12日の場合別のセルにデータを別々に表示することはできますでしょうか下記のような感じです。 A B C D E F G1 明治 4 3 0 3 1 2 宜しくお願い致します。
「明治43年3月12日」は日付データとして、セルH1に入力されているものとします。(この辺りの情報も書き込んでくださいね)A1: =MID(TEXT($H1,"gggeemmdd"),1,2)B1: =MID(TEXT($H1,"gggeemmdd"),COLUMN()+1,1)この式をG1までコピーします。
コピベしたらすぐにできました。(関数の意味はわかりませんがこれから理解に努めます)結構長時間悩んでいたので大変助かりました。他力本願ばかりで申し訳ないと思っていますけどまた宜しくお願いします。有難うございました。>「明治43年3月12日」は日付データとして、セルH1に入力されているものとします。(この辺りの情報も書き込んでくださいね)<この件については今後気をつけて書き込みたいと思います。
初心者ですみません。今、セルの書式設定で、ユーザー定義yymmddが設定してあって、05/06/13と入れると050613と表示されます。このデーターを、数値に(050613)にできないでしょうか?書式設定を標準にすると、違う数字がでてきてしまいます。教えてくださいよろしくお願いします。
文字列でよいのでしたら、別セルに=TEXT(A1,"yymmdd")数値に置き換えるのでしたら=VALUE(TEXT(A1,"yymmdd"))で、表示形式を 000000で、いかがでしょうか。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
文字列でよいのでしたら、別セルに=TEXT(A1,"yymmdd")数値に置き換えるのでしたら=VALUE(TEXT(A1,"yymmdd"))で、表示形式を 000000で、いかがでしょうか。
> =VALUE(TEXT(A1,"yymmdd"))=TEXT(A1,"yymmdd")*1のほうが簡単でしたね。
annaさんできました!ありがとうございました!みなさん。いつもありがとうございます。
解決をクリックするのを忘れておりました。失礼しました。
できますけど、何のためにするのでしょうか?シリアル値のままのが使いやすいはず。かえって数字や文字列にしたために使いにくくなるということが分かっていないのでは?
メールで添付ファイルとして送られてきたXLS形式のファイルの中の画像だけを保存したり、他のファイルにコピーする方法を教えてください。宜しくお願いいたします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
「ファイル」→「webページとして保存」でどこかに保存すると、「元のファイル名.htm」というファイルと、「元のファイル名.files」というフォルダが生成されます。この「元のファイル名.files」というフォルダの中にシートに使用していた画像ファイルが出来ているのでそれを利用すると良いと思います。
解決しました。有難うございました。
五捨五入の仕方を教えてください例0.0015→0.0020.0025→0.0020.0035→0.0040.0045→0.004よろしくお願いします++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
小数点誤差が怖いので =(ODD(A1*1000)-1)/1000これでどうでしょう。
すみません 質問が足りませんでした。平均の結果を五捨五入でした。例0.001 0.002→0.0020.002 0.003→0.0020.002 0.004→0.0030.003 0.006→0.004申し訳ございません。よろしくお願いします。
「五捨五入」とは、どこでも使われている非常に一般的なことでしょうか?つまり、私が知らないだけ? できれば「五捨五入」の定義を示してください。
これでよろしいでしょうか? =IF(ISODD(INT(MOD(AVERAGE(A1:B1)*1000,10))),ROUND(AVERAGE(A1:B1),3),ROUNDUP(AVERAGE(A1:B1)-0.0005,3))
ich habe hungerさんたぶん銀行型丸めとかJIS丸めの事でしょうね。一般的かどうかは判りませんが私の周りでも銀行型丸めを五捨五入という人がいます。[XL2000]VBA の Round とワークシート関数 Round の違いhttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;225330より正確にすると0.0014 →0.0010.0015 →0.0020.0025 →0.0020.00251→0.0030.0026 →0.0030.0034 →0.0030.0035 →0.0040.0045 →0.0040.00451→0.0050.0046 →0.005(でいいのかな?)
ich habe hungerさんJISで規格されている計算法なのですが(あまり一般的ではないですが)0〜4を切り捨て、6〜9を切り上げ、5は上の位が偶数なら切り捨て、奇数なら切り上げるという丸め方です。麻雀の計算でも使われてます。(五捨六入かな?)クロさんISODDという関数が無いのですが・・・そこをODDにしたらできました。ありがとうございました。
ゴホさん、ISODD関数とODD関数はまったく別の関数です。ヘルプでご確認ください。ISODD関数を使えない場合の対処法もヘルプに書かれています。
独覚さんありがとうございます。よく見るとODDでは五捨五入にはなっていませんでした。ISODDを使えるようにして無事計算できました。クロさん、申し訳ございませんでした。皆さん、ありがとうございました。
5捨5入ねぇ。私も勉強しておきます。
オートフィルタを設定し、選択する時に一覧が表示されますが、その一覧に表示される件数の限界は何件かご存知の物知り博士さん、教えてください。それとその一覧の件数を削減する為に、非表示をしようと思っているのですが、非表示の件数にも限界があるのでしょうか?
> 一覧に表示される件数の限界は何件か 1000件です。すべてのリスト項目は、 Excel でのオート フィルタの一覧に表示されていません。http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;2959712番目の、非表示の件は意味が分かりません。 非表示ではなく、範囲を狭めるのでは? あるいは、どこかの項目でフィルターを掛ければ、1000件以下になるのでは?
説明不足でしたね。常にデータが追加される一覧表にて常に全データが対象となるものですが、非表示にするとは古いデータ等(ランダムな行)を非表示して対象データを減少させて、リストに全データを表示させたいと思っていました。
> 非表示の件数にも限界があるのでしょうか? 私は知りません。 1行残して他を非表示にすれば、解ることだと思いますが。 何故、聞く前に試さないのでしょうか?
セルの書式からフォントの取り消し線にチェックを入れると文字に取り消し線が一本入りますが、この取り消し線を二重線にする方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんにちは。レスつかないのは一般機能では難しいからでしょうか・・・↓な案だったらあるみたいです。「取消線を二重線にするには」?http://cgi.fuji.ne.jp/~fj2094/cgi-bin1/wwwlng.cgi?print+200412/04120060.txtあとはマクロで二重線をアクティブセルに引くくらいしか案出ません。ごめんなさい。Sub q6_6ptest()'アクティブセルに二重線・・行高変えるとぶさいくかも・・・ Dim i As Long Dim Cl As Single, Ch As Single, Cw As Single i = 4 'セル左枠からの距離 With ActiveCell Cl = .Left + i Ch = .Top + .Height / 1.5 Cw = .Width - i End With ActiveSheet.Shapes.AddLine(Cl, Ch, Cl + Cw, Ch).Select With Selection .Placement = xlMoveAndSize With .ShapeRange.Line .Weight = 2 .Style = msoLineThinThin End With End With ActiveCell.SelectEnd Subこの記事にはVBAのコードが含まれています。緑の太文字→注釈茶色の太文字→条件分岐赤の太文字→ループ青の太文字→その他
こんにちは。レスつかないのは一般機能では難しいからでしょうか・・・↓な案だったらあるみたいです。「取消線を二重線にするには」?http://cgi.fuji.ne.jp/~fj2094/cgi-bin1/wwwlng.cgi?print+200412/04120060.txtあとはマクロで二重線をアクティブセルに引くくらいしか案出ません。ごめんなさい。Sub q6_6ptest()'アクティブセルに二重線・・行高変えるとぶさいくかも・・・ Dim i As Long Dim Cl As Single, Ch As Single, Cw As Single i = 4 'セル左枠からの距離 With ActiveCell Cl = .Left + i Ch = .Top + .Height / 1.5 Cw = .Width - i End With ActiveSheet.Shapes.AddLine(Cl, Ch, Cl + Cw, Ch).Select With Selection .Placement = xlMoveAndSize With .ShapeRange.Line .Weight = 2 .Style = msoLineThinThin End With End With ActiveCell.SelectEnd Sub
こんにちわ^^2000の環境ではないので、確認はできませんがオートシェイプの直線を使って書き込む手がありますが・・・その際、Shiftキーを押しながらすると、きれいに出来ます。はずしてたら・・・すみません(^^ゞ
また、よろしくお願いします。グループ化を行なって行を表示したり、非表示にしたりしています。その行には計算式を入力してあり、できれば計算式を変更不可にしたいのですが、ロック・シート保護ではグループ化した行の表示・非表示は変更できません。良い方法はありませんか?(入力規則?テンプレート?)++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
こんばんは。「レス0件」にあえてチャレンジしまーす・・・q- -pです。何度読んでも今一つ意味がつかめません。ごめんなさい。>計算式を変更不可にしたいのであればロック・シート保護すれば良いですよね。>シート保護ではグループ化した行の表示・非表示は変更できません。表示したいのであれば表示させた状態でシート保護すれば良いのでは?・・・って何か勘違いしてますかね?もしかして「シート保護しててもグループ化の表示・非表示機能を使いたい」ということであれば「オートフィルター」で代用という手もあり?全部ハズしてたらごめんなさいです。(放置覚悟レス)
コンボボックスの選択肢に画像のデータを使用したいのですがどのようにしたらよろしいのでしょうか?例:晴れ・曇り・雨マークなどのお天気マークを選択肢に入れコンボボックスで選択したいのです。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんばんは。多分一般機能では難しいと思われます。(ボクが知らないだけかも?)↓参考「プルダウンリスト作成」http://www2.moug.net/bbs/exopr/20050524000011.htmhttp://www2.moug.net/bbs/exvba/20050524000019.htm外字を使えば可能とは思いますが、使用する端末全てに登録しないといけなくなりますね。でさらに天気記号外字でフリーなものは探せなかったです。(有料のものはあるみたいですよ)ボクなんかはi絵文字使ってみたらおもしょいと思うたちですが・・・http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/tag/emoji/お役に立てなくてごめんなさい。
ありがとうございました。VBA難しすぎるのと、マークだけが希望なので・・・仰せのとおりI絵文字インストールしてみます。ありがとうございました。
ありがとうございました。解決しました。
いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。今日は「0」を非表示にする方法についてお聞きしたいと思います。シート全体に適用する場合は、オプションから設定できます。特定のセルについてであれば「0;0;」で設定可能です。今やりたいことは、広範囲についてセルの書式設定で>0であったなら桁区切りで表示する=0であったなら表示しないこれを一度に設定したいと思っています。セルの書式設定で「0;0;」を適用しますと、桁区切りができません。書式を条件付きで作成してみるのですが、うまくいきません。どなたか 詳しい方、宜しくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
桁区切りって#,###ですか?
待つ子さん、こんばんは!◆表示形式を「#,##0;0;」でどうでしょうか!
見習いさん 早速、ありがとうございます。桁区切り、はいそうです。
[48999]は試されましたか?0 にすれば 0 は消えるはずです。
Maronさん ありがとうございました。 成功!! でした。見習いさん お返事ありがとうございました。参考にさせていただきたいので、詳しく教えていただきたいのですが、[48999]は、どういう意味でしょうか。知識不足ですみません。宜しくお願いします。
> [48999]は、どういう意味でしょうか。あれも表示形式です。ユーザー定義の表示形式に #,### と入れるだけです。
見習いさん、たびたびありがとうございました。
なぜ #,### にすると0が消えるのかというと、# を指定すると、有効桁数だけが表示されて余分なゼロは表示されないからです。つまり、1の位が#なので、ただの 0 は余分なゼロ扱いになります。こちらに表示形式についていろいろ書いてあります。http://t_shun.at.infoseek.co.jp/My_Page/Excel-REF/ref_page5.htm
B列にランダムな数字が並んでいます。そのB列のデータを、一番下の行から一番上に向かった順番で、C列にコピーしたいと思います。そういう場合、一発で貼り付ける方法はありますか?A列に連番をつけて、その連番で並べ替えするしかないのでしょうか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
計算式でよろしければ。B1: =INDIRECT("A"&COUNT($A$1:$A$10)+1-ROW(A1))B1: =OFFSET($A$1,COUNT($A$1:$A$10)-ROW(A1),0,1,1)
WIN(XPを使ってるんですが キーボードの下にある指を動かすとマウスポインターが動くパネル見たいながあります。(説明が美味く出来ずすいません)そのパネルを使用停止にしたいのですが可能でしょうか??コントロールパネルを見たんですが分かりませんでした.教えて下さい。
http://excelfactory.net/excelboard/>ここでは Excel(エクセル) に関する質問を受け付けます。 「Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋」http://winfaq.jp/「パソコン困りごと相談〜パソコントラブル解決Q&A」http://pasokoma.jp/「答えてねっと」http://www.kotaete-net.net/「パソコンなんでも会議室」http://pcevery.acty-net.ne.jp/ml/pcevery/index.html「モーグQ&A掲示板」http://www.moug.net/boards/index.htmいちおう念のため。上記に書いた掲示板で質問する場合、どこか一ヶ所で行う事。複数の掲示板に同じ質問を行う事はマルチポストといってマナー違反・ルール違反となります。(その掲示板でマルチポストを容認していれば別ですが)
独覚さん、有り難う御座いました。
こんにちは、はじめましてです。A列にコード番号が入力してあり、D列にその金額が入っています。A列のコードが例えば100未満のコードのものだけD列の金額を足し算する方法はありますか?皆様宜しくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
SUMIF関数が使えます。お書きの条件の場合ですと=SUMIF(A:A,"<100",D:D)<br>(範囲が決まっているのであれば=SUMIF(A1:A50,"
独覚さん、ありがとうございます。お早い返事で助かりました。
お初です。みなさんこんにちはm(_‘_)m私のパソコンには[エクセル]が入っていません。そこで!格安で(無料であれば、なお良し)使い勝手がいい[エクセル]を手に入れたいんですがどうすればいいのでしょうか?そういったソフトを店頭でも買えるのでしょうか?ホームページで購入することができるのでしょうか?とにかく何もかもが初心者なので何をどうすればいいのかさっぱりわかりません。教えてください、お願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒OTHERVersion⇒OTHER++++++++++++++++++++
Excelはお店で購入する物です。ダウンロードする物でも、タダで手に入れる物でもありません。office とデータ互換性を持ったフリーの表計算ソフトならありますが。http://ja.openoffice.org/
質問タイトルに「初心者のなかの初心者」はいただけません。あなたの自己紹介をするところでもないし、そんなこと別に聞いていないからです。 エクセルはちゃんとしたルートで、ちゃんとしたお金を払って購入してください。あなたの望んでいることは、法に触れますよ!
こんにちは。回答ではなく私見です。1.質問の際 まずパソコンの環境(OS)Windows98〜XP、またはMacを少なくとも教えてください。2.格安で・・・とありますが初めからエクセル(=Office)が入っているものより 割高になります。(正規のもの)3.使い勝手がいい・・・基本的にバージョン(2002とか2003など)が同じなら 一緒です。初心者とおっしゃっておられるなら パソコン購入時に詳しく店員に尋ねなかったのですか?(特に2)エクセルは家電量販店・およびそのHPでも買えますけどエクセル単体よりワードなども入ったOfficeをお勧めしますが。
こんにちは。ひょっとして、エクセルのことを、表計算ソフトの総称だと思っているとか?>格安で使い勝手がいい[エクセル]を手に入れたい>そういったソフトと、おっしゃってるので。エクセルは、あくまで、Microsoft社の表計算ソフトの商品名です。つまり、エクセルはエクセルってことです。ここで、聞くより、ご自身のお知り合いで、パソコンに詳しい方を見つけて助けていただいたほうが、このスレッドを見るかぎりでは、得策のような気がしますが。
うーん。 みなさんにぼろくそ言われてちょびとかわいそうです。 でも買ってください!!
えーっと 誰もボロクソには言ってないと思います。文面だけなので感情が伝わらないので「ボタンの掛け違い」があったりする。白茶氏・ich habe hunger 氏ともあると氏に注意を言っているだけだと思います。あると氏 どのスレッドでも回答者は悪意は持っていないと思います。PCはじめた頃 質問したいがその表現方法がわからない頃があった。だから「初心者です」「助けてください」とかのタイトルが多いのかなと思ったりする。あると氏「不快感」を持たれたのなら ごめんなさい。
>うーん。 みなさんにぼろくそ言われてちょびとかわいそうです。いいえ、もっとしっかりお叱りを(教育)したほうがと思います。たとえ知らぬ事とは言え、犯罪に手を染めようとしているのです。行ってから、知りませんでしたではもう手遅れです。キツイ言い方をしてでも、止めるべきと思います。
あぅ〜(〒ー〒)確かに私、未熟者でした。犯罪をとめてくださった皆様には感謝しています。ひとつ勉強になりました。もうちょっと成長してからまた出直します。でも、心残りがひとつ…タイトルに「初心者の…」は、ダメですかね??いただけないのでしょうか…?
>タイトルに「初心者の…」は、ダメですかね??>いただけないのでしょうか…?まあ、こういう題名を見ると思うことは…「何の初心者なの?」 EXCEL?パソコン?掲示板への書き込み?社会経験?他人への質問?「初心者だからなんなの?」 初心者だから何か特別扱いしないとならないの?で、一番の問題は以下の掲示板の使用方法のページにかかれているhttp://excelfactory.net/excelboard/> タイトルはできるだけ質問の内容が分かるようなものを書いて下さいを故意にかどうかは知らないが無視してるということですね。#初心者(掲示板の使い方の)だったらなおの事使用上の注意などに気を配るのが普通だと思いますけどね。#掲示板の使い方が初心者でなければすでに知っていて実践してあたりまえのこですし。
>心残りがひとつ…>タイトルに「初心者の…」は、ダメですかね?? 当然だめだと思いますけど、違いますか? まずはルールを読んでないし、もし、質問タイトルがこのようなものばかりになってしまったら、あなたが回答者だったらどう思いますか?
とりあえず、目を通す。そして知ってることなら、教えますけど?
>とりあえず、目を通す。>そして知ってることなら、教えますけど?他の方たちも同じです。目を通したから、知っているから、教えたのです。しかも、直接の質問以外の大事な事までも。しかし残念ながら、貴方にはその気持が伝わっていないようですね。
このくらい書けば分かるの思って書いた(忠告した)のに分からないようですね。では、あなたはルールを破っても平気な輩として今後は私は扱うことにしますよ。 あなたのようなタイトルをつけてもいいなら、このサイトは トピックタイトル 記事数 質問者初心者のなかの初心者 あると私も初心者 初心者初心者ですけど 初心者教えてください 教えて分かりません 超初心者再度教えてください 教えてまたまた教えてください ヘルプミー初心者ですみません 助けて! ・ ・ のようになってよい、ということを言っているのと同じです!
ご、ごめんなさい…マジで反省です。それで、エクセルのことじゃないですけど恥ずかしくてこの記事を消したいのですがどうすればいいですか…
書いている内容が内容だけに皆さん 敏感になっています。質問内容も質問タイトルも。 その後の対応も。掲示板規約を違反する人というのは倫理観に欠ける人や 自分本位な人が多い為 回答者はすごく警戒します。 注意すると無視や逆切れする人も多いし……皆さんに剣呑な雰囲気があるのは その為です。質問タイトルというのは 後に他の質問者が過去レス検索する時にも役立つものです。「なんだこのぐらいで」と思っているようですが 回答している人だけが あなたのスレッドを見ているわけではありません。このスレッドの頭の行に「このトピック参照回数 : 303」とあります。どれだけ多くの人が質問タイトルだけで意味を理解できずに この質問を開いたと思いますか?> 恥ずかしくてこの記事を消したいのですがどうすればいいですか…せっかく皆さんが 投稿してくれているのに それを削除するというのは 回答してくれた人の貴重な時間をなかったことにしてしまうということです。解決マークにチェックを入れて 投稿して下さい。それで充分です。今回は ちょっと対応が悪すぎましたね。次回以降気をつけましょう。これはどこの掲示板でも同じことですよ。
正直あると氏が戻ってきていただき、書き込みされたことをうれしく思います。(昨日までは一方通行だったので)自分はタイトルの「初心者です」などを擁護する発言をしましたがChiquilin氏の回答で初めて「タイトルの重要性」を理解しました。質問されたあると氏、失敗とありますがいい経験をされたと思いますし自分もいい勉強をさせていただきました。
本当に申し訳ありませんでした。今まで、普通のチャットがあって、掲示板があって…と、軽い流れの掲示板風に書き込んでしまったことを深く反省してます。確かに注意事項を読まなかった私が悪かったと思います。皆さんがきつく教育(?)してくれたのは、私の礼儀が…。インターネット歴は長いけど、涙ぐんでしまったのは初めてです。これからもいろいろと質問してもいいですか??
こんにちは。みなさんの意見、ご指導にちゃんと耳を傾け、そして理解していただけて本当に良かったです。ここはEXCELの質問掲示板です。EXCELについての(といっても一般機能ですが。)質問ならもちろん、みなさんは手助けしてくださると思います。できることなら、私もです。>今まで、普通のチャットがあって、掲示板があって…>と、軽い流れの掲示板風に書き込んでしまったことを深く反省してます。>確かに注意事項を読まなかった私が悪かったと思います。どのサイトにも、何らかのルールはあるでしょうし、ネチケット(ネットでのエチケットのこと)は当然守るべきです。社会的なルールや、個人のエチケットがあるように。ネットのような、バーチャルな場面でこそ、いいかげんにしないで、しっかりと礼儀を守るべきではないでしょうか。こういった問題は残念ながら、このサイトでもほかのサイトでも頻繁にあるのです。だからこそ、回答者は注意し、悪意のあるスレッドと判断した場合は質問に対する解答をしないのです。EXCELなどの技術をお金を払ってまで取得するような学校(ア○バ、とか)があるくらいなのに、ここではエキスパートのみなさんが善意のみで、教えてくださいます。私も、ここでたくさんの技術を学んでいます。顔も見えない、どんな相手か知れないのに非常に熱心に答えてくれるのです。そんな回答者の皆さんにですよ。リアルな世界でも質問するときの態度って気にするのにバーチャルになると、いい加減でいいなんて通る話でしょうか。あるとさん、あなたのことではないですがルール違反やエチケットのないレスを回答者が指摘して逆切れする、という事実があるのです。だからこそ、きつい言葉になることもありますがみなさんは『違う』ということを教えてくださっているのです。ここをご覧のみなさん、先に意見を述べられている方々の考えを、よ〜く読んでください。初心者の人も、玄人も、一緒に考えるべき、いいスレッドになったと思います。最後に。あるとさん、頑張りましょうね。
条件付き書式だと思うのですが、中々出来ないためお助け下さい。やりたい事は二件あります。1、指定の日から10日を経過した空欄セルに色を付けるには どうすればよろしいでしょうか? (10日以降空欄ならずっと色を付ける) 例)A1を指定日としてA3〜A9まで条件により色を付けたいセルの場合。2、上記で、A3〜A9のセルが全て記入されたら、完了という意味で A2に色を付けたいと思います。A1には日付を、A3〜A9までは数字又は−(ハイフン)を記入します。 ++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
条件付き書式だと思うのですが、中々出来ないためお助け下さい。やりたい事は二件あります。1、指定の日から10日を経過した空欄セルに色を付けるには どうすればよろしいでしょうか? (10日以降空欄ならずっと色を付ける) 例)A1を指定日としてA3〜A9まで条件により色を付けたいセルの場合。2、上記で、A3〜A9のセルが全て記入されたら、完了という意味で A2に色を付けたいと思います。A1には日付を、A3〜A9までは数字又は−(ハイフン)を記入します。
こんにちは〜^^1、の回答A3:A9を選択条件付書式の数式が=(A$1+10)>=A$1パターンを決めてください。2、の回答A2を選択条件付書式の数式が=COUNTA(A3:A7)=7パターンを決めてください。以上、試してませんので、はずしてたらすみません^^
2、の数式は=COUNTIF(A3:A7,"-")=7の方がいいかも^^
k@自転さん 有難うございます。しかし、うまくいきませんでした。A3,4とA8,9がA1の日付と関係なく赤くなります。日付を変えても、同じ状態ですが何かやり方がおかしいのでしょうか?初心者なものですいません
1の数式(A3:A9を同時に選択して一度に設定)=AND(TODAY()-A$1>9,A3="")2の数式(A2を選択して設定)=COUNTBLANK(A3:A9)=0ではいかがでしょうか。それぞれ色は適当にどうぞ。
見習い様 有難うございます。1の方は出来ました。2の方が、A3〜A9の数字が入っていなくても、色が表示されてしまいました。(関数を調べてみてチョットやってみます)A3〜A9の欄を横軸に取る表に変更した場合も(C1〜I1)数式のセル名を変更するだけで対応可能でしょうか?(やってみたのですが、うまくいきませんでしたので)
> 2の方が、A3〜A9の数字が入っていなくても、色が表示されてしまいました。どこか空いてるセルに以下の数式を入力して、A3:A9の範囲内に空白セルが無くなった時 0 になるかを確かめてみてください。=COUNTBLANK(A3:A9)> A3〜A9の欄を横軸に取る表に変更した場合も(C1〜I1)> 数式のセル名を変更するだけで対応可能でしょうか?それで可能なはずです。
> 2の方が、A3〜A9の数字が入っていなくても、色が表示されてしまいました。もしかして、数式の最後の =0 を付け忘れてるってことはないですよね・・・?
見習い様返信が遅れましてすいませんでした。何故出来なかったのか、不明ですが見習いさんの通りにやったら出来ました。(感謝)有難うございました。
お世話になっています。又々お願いします。 A B C1 1020 関数 関数2 1990 102 関数3 関数 関数 2999このような表があるとしまして、A3がA1とA2の合計であり、C1がA1からB2を引いてあるとしてA1に関係のある計算式の入っているセルはA3とC1になりますが、この関係のあるセルを簡単に検索することはできませんか?実際の表は関係のあるセルがいろんなところにとんでおり、どこにあるのかわからなくなるものですから、検索機能が使えればと思いました。宜しくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
お世話になっています。又々お願いします。 A B C1 1020 関数 関数2 1990 102 関数3 関数 関数 2999このような表があるとしまして、A3がA1とA2の合計であり、C1がA1からB2を引いてあるとしてA1に関係のある計算式の入っているセルはA3とC1になりますが、この関係のあるセルを簡単に検索することはできませんか?実際の表は関係のあるセルがいろんなところにとんでおり、どこにあるのかわからなくなるものですから、検索機能が使えればと思いました。宜しくお願いします。
【ツール→ワークシート分析】を試してみては如何でしょうか。
お返事有難うございます。関数が同じシートにある場合はわかったのですが、他のシートにある場合はよくわかりません。オートフォーマットの時にできる表みたいのができてどういう意味なのかわかりません。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
エクセル「編集」→「ジャンプ」(Ctrl+Gでも同じ)→「セル選択」を押す選択オプションがでます。そこで「数式」をクリック。その下の数値をクリックしOK」を押す一箇所なら底にカーソルが飛び、複数の時は色が反転し選択されます。逆に数式が入っているところ以外を選択することもできたり、コメントのところを選択したりとジャンプは色々便利につかえますよ。お役にたてると光栄です。
こんにちは。「'」が入っているように見えないのに、上のバーで見ると全てのセル内の先頭に「'」がついています。多分、これのせいで上手くソートが出来ていないと思うので、「'」を一括で削除する方法を教えてください。よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
空白セルに 1 を入力してそのセルをコピーし、「'」の付いているセルを一括選択して、[形式を選択して貼り付け]→[乗算]で[OK]ではいかがでしょう。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
空白セルに 1 を入力してそのセルをコピーし、「'」の付いているセルを一括選択して、[形式を選択して貼り付け]→[乗算]で[OK]ではいかがでしょう。
おぉー、解決しました!!annaさん、ありがとうございました!
Webに、・テストと記載すると、指定したいSheetを表示できません。ExcelにはWebでOpenする場合にSheetを指定する機能がありますか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
予め開きたいシートを Excel で先頭のシートにしておけば良いだけでは?
説明が足りませんでした。Excelファイルには7Sheetあり、この7Sheetに対応するメニューをWebに作成します(仮に、Menu1〜Menu7とします)。この状態で Menu1が選択されたら Sheet1、Menu2が選ばれたら Sheet2 の順に Menu7まで対応したSheetを開く処理をさせたい時の方法について調べています。よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
他のサイト ihttp://www.fuji.ne.jp/~excelyou/)のQ&Aの過去ログにhttp://cgi.fuji.ne.jp/~fj2094/cgi-bin5/wwwlng.cgi?print+200406/04060044.txtというのがありました。#自分も同じことで行き詰っており、ここのQ&Aにたどりついてあきらめかけていました。今日になって再度ネットを探し回って上記を見つけました。(パス)\(ブック名).xls#Sheet3 までは試していたのですが、(パス)\(ブック名).xls#Sheet3!A1 とするのは盲点かも?
早速試したところうまく行きました。有難うございました。先週1週間リフレッシュ休暇でお休みしておりました。返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
Sheet1に名簿があります。ただ、数千件ある名簿の中で、ID(A列)がダブっているものが数組あるようでこまっています。IDで並べ替えて、同じIDが続いているものを探すのは、時間がかかるので、関数で探したいのですが、B列に関数【B2=VLOOKUP(A2,A:A,1,FALSE)】を入れると、その人自身のIDでヒットしてしまうので、関数の“A:A”の部分を“その人自身のIDを除く”と、したいのですが、わかりません。どなたか教えてください。また、VLOOKUPではできない場合は他にいい方法はないでしょうか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
問題点としては、複数ある同じIDを見つけるだと思いましたので、次のような方法を提案します。1)ピボットテーブルの作業をする 但し、データラベルを入れる(「ID」「氏名」等)2)「行」と「データ」のところにIDを引っ張ってくる3)完成されたピボットテーブル全体を「編集」「コピー」4)「形式を選択して貼り付け」→「個数」を降順に並べ替えとすれば、IDの個数の多い順に見つけることができるはずです。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
失礼します。 >IDで並べ替えて、同じIDが続いているものを探すのは、時間がかかるのでえっ? これはすばらしい方法ですよ。まずはIDで並び替え、どこかの作業列に関数「=IF(A2=A3,1,"")」とでも入れて、下にフィルコピーし、オートフィルタで「1」の立ってるところを取り出すと、重複データが取り出せるでしょう。
ありがとうございました。探し出すことができました、ピボットテーブルを理解するのに若干時間がかかりましたが・・・。まなぶさん、ありがとうございます。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
ich habe hunger さん本当ですね。関数も応用すれば役立つんですね。ありがとうございました。応用できるようがんばります。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
棒グラフの省略方法(最大値の波線表示)は有りますか?
こういうことでしょうか?↓http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=48360&rev=0
答えは、「できません」。意図としては、恐らく1項目だけ突出した値を持つグラフの上の部分を省略させたいということだと思います。強いて考えられる方法としては、グラフをコピー/ペーストして、あとは図形描画ツールなどで、波線を作り、いわゆる図として表現するしかないように思います。発行年月は忘れましたが、日経PC21などで紹介されました。Webでも、うまくキーワードをつけて検索エンジンで探せば方法は見つかるかもしれません。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
こういう場合、データを提示してもらうのが手っ取り早いのですが・・・上の ao さんが紹介されているリンクで、不明な点があればそうしていただけませんか++++++++++++++++++++OS ⇒Windows MEVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
例えば[Alt]+[F]でファイルメニューが表示されますが、突然何かしらの原因で[Alt]+[F]を押してもメニューが表示されなくなってしまいました。マウスで直接「ファイル」をクリックすれば表示されます。[Alt]+[E]や[Alt]+[V]などはショートカットキーだけで問題なくリストが表示されるのですが...なぜでしょう?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんにちは。[ファイル(F)]のFのアンダーバーが消えてないですか?1)元に戻すには[表示][ツールバー][ユーザー設定]の[コマンド]のタブに[選択したボタンの編集]があります。[ファイル(F)]を選択した状態で[選択したボタンの編集]をクリックすると名前を編集できるようになるのですがファイル(&F)となっていなければ、上記のように修正してみてください。この&に続くキーがAltショートカットキーみたいです。2)それでもダメだったら、[表示][ツールバー][ユーザー設定]の[ツールバー]タブの一覧から「ワークシートメニューバー」を選択して「リセット」ボタンをクリック。(カスタマイズしている場合は初期状態になりますのでそれでよければ・・・ですが)3)それでもダメな場合はツールバー全体の情報ファイルを削除するというやり方がありますが、そこまで必要になるかな・・・ちなみにExcel.xlbというファイルです。
こんにちは>[ファイル(F)]のFのアンダーバーが消えてないですか?確認しましたが、入ってました。Excel.xlb のバックアップはあるのですが、いろいろとカスタマイズし直すことになるので極力避けたかったのですが。もう少し方法を模索して、ダメならバックアップを上書きしてみます。返信、有難うございました。
断念して、バックアップを上書きします ^ー^;
う。。。お役に立てずごめんなさいqT_Tpワークシートメニューバーのみのリセットだけでもダメだったんですよね・・・
もしくは[組み込みのメニュー]の[ファイル..]を追加して入替えるとか。。。
教えてください。画像データ、写真等をつくり、MOに保存しています。仕事柄、古いデータを何年後かにつかいます。それを探すたびに苦労しています。一応ノートに写しているのですが。。。そこでエクスプローラーを開いてフォルダの内容をそのままエクセルに持っていって、オートフィルタ等で、簡単に検索することは出来ないでしょうか。達人の皆さんよろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
こんなのがありました。ファイルリスト作成機http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005608.html説明によると、ファイルサイズや更新日時といったエクスプローラなどでも表示される情報から、ふだんは見ることのできない詳細な情報までをまとめてテキスト出力してくれるユーティリティ。ファイルに関するさまざまな情報を、CSV形式などのファイルに出力・保存できる。だそうです。使えそうですね。
ありがとうございます早速ためしてみます。
ちょっといい感じかも知れませんありがとうございました。
達人の皆様 よろしくお願いいたします。 A B (例) 12:00〜15:30(文字列) 3.5上記のように、B列に時間数を取り出したいのです。それとも A B C D 12:00 〜 15:30 3.5と、しなければ取り出せないのでしょうか?ご教授願えませんでしょうか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
達人の皆様 よろしくお願いいたします。 A B (例) 12:00〜15:30(文字列) 3.5上記のように、B列に時間数を取り出したいのです。それとも A B C D 12:00 〜 15:30 3.5と、しなければ取り出せないのでしょうか?ご教授願えませんでしょうか?
こんにちは。達人では無いので回答しづらいですが・・・m(__)m=(MID(A1,FIND("〜",A1)+1,LEN(A1))-LEFT(A1,FIND("〜",A1)-1))*24では駄目でしょうか?
こんばんは〜=(SUBSTITUTE(A1,MID(A1,1,FIND("〜",A1)-1)&"〜","")-MID(A1,1,FIND("〜",A1)-1))*24でいいとおもうのですが・・・Rinでした〜♪♪
boyさんが、すでに、回答されていました。しつれいしました。でも、この様な式を使うより>それとも> A B C D> 12:00 〜 15:30 3.5と入力された方が、特別に理由がなければ時間計算するにもいいと思います。boyさんもそう思われませんか?むりに、同意を求めているみたですネ!!・・・Rin
boy さん Rin さん早速のレスをありがとうございます。説明不足でしたが、実はこの時間帯は6種類に決まっておりまして、入力規則でリストから選択するようにしてあります。従いまして、 12:00〜15:30 から取り出せるのがベストだったんです。お二方の式共に、思うような結果が得られました。今ほどようやくご教示いただいた式の解析が終わったところです。またひとつ勉強させていただきました。感謝に堪えません。ありがとうございました。解決とさせていただきます。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
小数点以下二位なら切捨て、三位ならそのままとういう計算はできますか例A -B =C0.789 0.005 0.784 0.25 0.53 0.123 0.666よろしくお願いします++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
こんにちは。ええっと、例えばこんな式は?A1="0.789"B1="0.25"C1=IF(LEN(MID(B1,SEARCH(".",B1)+1,LEN(B1)))=2,ROUNDDOWN(A1-B1,2),A1-B1)
白茶様ありがとうございました。計算できました。わかりづらい例で申し訳ございませんでした。(Aは0.789だけで、その下は詰まったみたい、確認不足でした)
こんにちは。今、名簿を作成中なのですが、名前と苗字がくっついて入力されているので名前と苗字の間に全角スペースを入れたいです。確か「2文字目にスペースを入れる」というような指定を関数でできたような気がするんですが、よくやり方がわからないです。(苗字が1文字とか3文字の場合は手作業でチェックするしかないかと思っています。)なにかいい案がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
文字列操作関数 LEFT MID RIGHT LENなどを調べましょう。あと、文字列の連結は &です。
=REPLACE(A1,3,0," ")で、2文字目と3文字目の間にスペースが入ります。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
=REPLACE(A1,3,0," ")で、2文字目と3文字目の間にスペースが入ります。
ich habe hungerさん、annaさん、レスありがとうございます!annaさんの方法でバッチリ解決いたしました。普段は関数を使うことがほとんどないので、今やっている作業では悪戦苦闘しています。また質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。
あまりスマートではないですが、A1に氏名があるとしてB1に次の式を入れる=LEFT(A1,2)&" "&MID(A1,3,20)最後の引数20は、氏名の最大文字数より大きい、という数です。
とーさん、レスありがとうございます。とーさん の方法も今試してみたらバッチリでした。関数むずかしくて苦労しています。annaさんが教えてくれた方法とはどのような違いがあるんでしょうか?
こんにちは一例として… A B C1 エクセルはなこ 4 エクセル はなこ2 ワードたろう 3 ワード たろう3 匿名健太郎 2 匿名 健太郎と表示出来ます。B列の数字はA列に入力した氏名を見て、苗字の文字数を手入力したものです。C1に =LEFT(A1,B1)&" "&RIGHT(A1,LEN(A1)-B1) ↑ (ここにスペースを入れて下さい)あとは数式を下にコピーすればOKです。エラーを表示させないのであれば=IF(A1="","",LEFT(A1,B1)&" "&RIGHT(A1,LEN(A1)-B1))でいかがでしょうか?名字が2文字限定であれば=REPLACE(A1,3,," ")
kenさん、レスありがとうございます!色々なやり方があるんですね〜。またわからないことがあったときはよろしくお願いします。
ごめんなさい表がずれてました(図表モードにすればいいのかな?) A B C1 エクセルはなこ 4 エクセル はなこ2 ワードたろう 3 ワード たろう3 匿名健太郎 2 匿名 健太郎
もう一つ訂正C1に =LEFT(A1,B1)&" "&RIGHT(A1,LEN(A1)-B1) ↑ (ここにスペースを入れて下さい)スレ汚し申し訳ありません o(_ _)o
kenさん、ご丁寧にありがとうございます。kenさんの方法も良さそうで試してみましたが数千件ある名簿のため、手作業で苗字の数を入力するのが大変だったのでannaさんの方法でやっています。パッと思いつく3文字の苗字だけフィルタでチェックしています。また質問すると思うのでよろしくお願いします。
こんにちは。オートフィールドを横のすべての列につけるのではなく、いくつかの列、例えば、A列とD列とF列にだけつける、ということはできるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい!!!!!++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
マルチポストです。どちらか解決にしましょう。同じ方ですよね?http://cgi.fuji.ne.jp/~fj2094/cgi-bin5/wwwlng.cgi?print+200506/05060042.txt
解決しました!
現在会社でエクセルを使用しているのですが、昨今の市町村合併に伴い郵便番号変換を新しいものに更新しようとしたのですが、WIN98・meでは何の問題もなく変更できたのですが、どういうわけか、XPでだけうまく適用することが出来ません。IMEの更新用ファイルも同時にDLしているのですが、それがキチンと作用しているのかを確認するすべを、恥ずかしながら分かっておりません。。DLして使用したファイルは・Office更新プログラム郵便番号辞書 2005 年 5 月版・IME 2000 アップデート郵便番号辞書 2003 年 11月版Windows ME 用・IME2000郵便番号辞書 (2003 年 11月版) (Office 2000 用)・IME 2002 アップデート 郵便番号辞書2003 年 11月版Office XP 用以上4点で、OSにおうじで適宜使い分けて使用しました。XPではIME2002を使用しました。こういった質問をここでして良かったのか、少し疑問ではありましたが、ほかに行くあてもなくたよらせていただきました。先達のお力を何卒、お貸しいただけませんでしょうか。。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんばんは。先達でなく若輩者ですが。ハズし覚悟で・・・http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=45192822-FBA7-49E6-B220-09BB32250EB3&displaylang=ja↑ここですか?上記URLの「必要システム」だとWINXP XL2000もカバーしてるようですが・・・アップデイトすると、OfficeのインストールフォルダのAdvzip.dicが更新されます。2005年5月版だとファイルの更新日時は2005/04/28になるようです。一度確認されてみてはどうでしょう。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
q- -p -様仰るとおりのURLでございます。が、申し訳ありません。明日は出先での仕事となり、明日後日の確認となってしましますが、確認してみようと思います。今は別処で拝見しております。早々のご返事有難うございます。確認後RES入れますね;;++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
社内のPCの更新をしていったところ、どうやらWINXPのみ上記の・IME 2002 アップデート 郵便番号辞書2003 年 11月版Office XP 用が適用されませんでした。それで、調べたところ、IME2002を使用していたのですが、更新が適用されているPCは全て郵便番号のファイルにc:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\IME\IMJP\Dicts\IMJPZP.DICが適用されているのですが、WINXPはC:\WINDOWS\IME\IMJP8_1\Dicts\IMJPZP.DICが適用されており、結果、更新ファイルが参照されていないのではと考えております。この場合DL後インストールしたファイルをウィンドウズフォルダにドラッグ&ドロップするべきなのでしょうか?または参照先を変更できるのでしょうか?ここまでは何とかたどり着いたのですが・・・思い切って書き換えれば直るのですかね;;
こんにちは。まっさ さん。IMEのほうだったんですね。>または参照先を変更できるのでしょうか?IMEのプロパティの[辞書/学習]タブのところで変更できると思います。(当方IME2000なので名称が違うかも?)>更新ファイルが参照されていないのでは・・・も確認できると思います。>ドラッグ&ドロップよりいいかと思います。ちなみにDLしたIMJPZP.DICの更新日時は2004/10/28になるみたいですね。
q- -pサマ度々ご心配をお掛けいたしました。直りました。原因は会社のPCのIMEが、98.2000.2002とあり、またそれぞれのPCでIMEの参照先が違っていたことにありました。プロパティからの参照及び強引にファイルの置き換えでも正常に動作することを確認いたしました。(もちろん復旧できるように前のファイルも保存してありますが・・)IME98の場合は98用の辞書フォルダがあり、またXPはProgram FilesではなくWINDOWSフォルダに辞書ファイルがあるのが原因でした。・・・・と、思ったらIMEが新しくなっただけで、オフィスの更新プログラムは適応されておりませんでした;;オフィス用のデータはどこから参照されていて、どこを修正すればよいのか、もう一度検討してみます。。知識がなく、揺さぶるようになってしまいまして申し訳ございません。。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんにちは。まっさ さん。め、迷宮入ですか。。。[48997]で>アップデイトすると、OfficeのインストールフォルダのAdvzip.dicが更新されます。>2005年5月版だとファイルの更新日時は2005/04/28になるようです。なのでAdvzip.dicを検索して頂いて、Office2000だったら多分C:\Program Files\Microsoft Office\Office\Advzip.dicになるかと思いますが、この更新日時が2005/04/28だったらインストールされているという解釈で良いかと思います。また、[48997]URLに>本更新プログラムは Access や Excel に付属する住所入力支援をはじめとする機能>に対する更新プログラムです。>IME の人名/地名入力を更新する場合には、>お使いの IME のバージョンの「IME アップデート: 郵便番号辞書」をご利用ください。とありますので、A)Officeのアドインとしての住所入力支援機能の郵便番号辞書はAdvzip.dicで、B)Windows日本語入力機能としての(郵便番号入力して住所に変換)郵便番号辞書はImjpzp.dic・・・と私は認識してます。今回必要とされているのはどちらなのでしょう?
q- -p様本当に度々申し訳ございません。>A)Officeのアドインとしての住所入力支援機能の郵便番号辞書はAdvzip.dicで、>B)Windows日本語入力機能としての(郵便番号入力して住所に変換)郵便番号辞書はImjpzp.dicの件ですが、私もそう考えておりました。ところが、オフィス上において、どうやらAdvzip.dicがうまく参照されていないようなのです。Advzip.dicの更新日時は2005/04/28となっておりますが(ただ保存先がC:\Program Files\Microsoft Office\Office10\Advzip.dicとなっており、C:\Program Files\Microsoft Office\Office\は存在しません)実際にはIMEの更新分しか新郵便番号に対応していないのです。具体的には330-0046のさいたま市浦和区辺りまではいけるのですが、799-0435の四国中央市までは対応しないというようなところから確認を取っております。Advzip.dic自体はIMEに登録することはできませんので、オフィスかエクセル上で辞書の参照先を確認・変更しなければならないのかと現在調べております。住所入力作業が膨大にあるもので、少しでも郵便番号を最新のものにしたいのです。。。
こんにちは。IME用の郵便番号辞書は2000用はH15/11(H15/4時点データ)アップデートで打ち止め。2002/2003用はH16/11(H16/9時点データ)アップデートが最新でそれ以降は未だ出ていません。次回アップデートは又11月でしょうね。(ただ、その時に2002用が出るかどうかは判らない。今ので打ち止めかも)ですから> 330-0046のさいたま市浦和区辺りまではいけるのですが、> 799-0435の四国中央市までは対応しないはIME辞書変換で行なう以上は我慢するしかないですよ。σ(^_^)のアドインなら常に「最新」を提供してますが‥‥‥http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/TelPost.htmIME変換のような使い方をしたい場合は「入力支援モード」をご利用ください。
こんにちは。こちらこそ度々すみません。>Advzip.dic の更新日時は2005/04/28となっておりますが>(ただ保存先がC:\Program Files\Microsoft Office\Office10\Advzip.dicとなっており、>C:\Program Files\Microsoft Office\Office\は存在しません)>実際にはIMEの更新分しか新郵便番号に対応していないのです。Office10ならOfficeXP(ExcelXP)ですよね。Office2000でもOfficeXPでもEXCEL.EXEと同じフォルダにAdvzip.dicがあればいいと思うのですが・・・この辺はあまり自信ありません。Advzip.dicをインストールする時に自動でOfficeのインストールフォルダを選択してくれると思うので。ごめんなさい。念のため確認していいですか?1)Advzip.dicって検索結果1個しかありませんか?2)EXCEL.EXEと同じフォルダにありますか?3)さらに念のため>799-0435の四国中央市までは対応しないのは[ツール][ウィザード]の[郵便番号変換]・・いわゆる『Excelアドイン:郵便番号変換ウィザード』↓での結果ですよね?http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6F6AF8EF-B9DD-4E21-9E63-AF4A0FF4E7CE&displaylang=ja『郵便番号入力して住所に漢字変換』ではないですよね・・・今更ですけど。
>住所入力作業が膨大にあるもので、少しでも郵便番号を最新のものにしたいのです。。。どうしてもダメな場合は次善策として(最善策かも)角田氏の『kt電話郵便アドイン Ver2.00』http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/TelPost.htm参考にされたらいかがでしょうか。。。
あり?かぶっちゃいました。角田さんごめんなさい。もっと早く紹介しておくべきでした。。。m(_ _)m
q- -p様角田様>1)索結果は1個でした。>2)ファイルはEXCEL.EXEと同じフォルダにありました。>3)『Excelアドイン:郵便番号変換ウィザード』申し訳ございません。。。アドインというものを私、一切存じ上げておりませんでした。『郵便番号入力して住所に漢字変換』が出来るものと勘違いしておりました。誠に申し訳ございません。アドインを使用しての変換は容易に出来ました><アドインというものを私が知らなかった為に大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。また、会社のPCの1台が四国中央市まで変換できたのはc:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\IME\IMJP\Dicts\IMJPZP.DICを参照していたからだと分かりました。更新日付が 2004年10月28日 20:06:08のファイルを参照してのことでした。・・・コレ自体IME 2002 アップデート 郵便番号辞書2003 年 11月版Office XP 用をWIN98にインストールしたら、そのまま使えた・・・というオチですが;;今回の事を機に角田様にお勧め頂いた『kt電話郵便アドイン Ver2.00』の使用とIME2002のIMJPZPのインストールをしようと思います。現在WIN98機はコレでかなり改善し、四国中央市まで出るようになりました。WINXPにも適用させてみようと思います。大変お騒がせいたしました。自分がアドインをもっと熟知していればここまで大げさにはならなかったことと思います。q- -p様 角田様本当に有難う御座いました。自分も、この恩義にお返しする為にも困っている方々の力になれるよう精進しここを覗いてみようと思います。有難う御座いました。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
>大変お騒がせいたしました。いえいえ。こちらこそ。少し確認の仕方が悪かったようで反省しました。勉強させてもらえました。>自分も、この恩義にお返しする為にも困っている方々の力になれるよう精進しここを覗いてみようと思います。素晴らしいお心掛けだと思います。今後とも宜しくお願い致します。
はじめましてソートに関して質問ですエクセルの表があります項目がいくつかあって、長文のところは1セル内で3行くらいありますソートをかけると長文のセルがちぢまってしまい(1行幅)いちいち長文のセルをところは、幅を広げなきゃいけませんこれを自動でできるようにできませんか??教えてください++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんばんは。ボクの環境だとソートをかけても行の高さも一緒についてきます。ただし、シート全体もしくは行全体を範囲指定してソートをかけた場合です。別の列に何かデータがあって、シートの一部の範囲をソートする場合は、はな さんと同じ状態になります。ですから行全体を指定してソートをかけることができるように、シートの構成を変える事が可能だったらいいかと思うのですが。もし行全体ソートでも同じ現象であれば違う理由かもしれませんね。その場合、一度全セル選択したあと[書式]→[行]→[自動調整]を行って、再度ソートを試してみられてはいかがでしょうか?もしくは>いちいち長文のセルをところは、幅を広げなきゃいけません>これを自動でできるようにできませんか??ということなので、ソート後にまとめて再調整でも構わないということであればやはり全セル選択したあと[書式]→[行]→[自動調整]・・・でどうでしょうか。念のため・・・ソートは行単位の方向のソートのことで、行の幅って垂直方向の『行の高さ』のことですよね。(最近カン違い多くて・・・またハズしてたらごめんなさい)++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
Ctrlを押しながら飛び飛びに範囲指定をして間違って範囲指定をしてしまった場合に、その間違った場所だけを解除する方法はありますか?あれば教えてください++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
これでどうでしょう?↓http://www.officetanaka.net/excel/function/tips/tips22.htm
エクセル上に作成したデータを元に、別シートに数値をリンクさせています。しかし、元データの合計の行が日々変化する為、上手くリンクされません。(例えば、元データのシートの合計が、今日は行50にあるが、挿入や削除をした為、次の日は合計は、行60になった。)このような場合、リンクをどのように活用すればよいかわかりません。説明が下手ですみません。アドバイスを宜しくお願い致します。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんにちは。合計のセルを選択して「名前Box」に任意の名前(仮に「合計」)を付けます。別シートに「=合計」とすると行挿入しても参照先はズレません。
boy -さんこんにちは。返答をありがとうございます。合計のセルを選択後の「名前Box」というのは、何の事をさしているのでしょうか?初心者の質問で済みませんが、教えてください。
こんにちは。遅くなりました。m(__)mちなみにHelp!マークは回答者専用なので使わない方が良いですよ!>「名前Box」というのは、何の事をさしているのでしょうか?ごめんなさい。時間が無かったので説明不足でした。「名前Box」は「数式バー」の左側の小窓の事です。合計が表示されているセルを選択してココに直接任意の名前(仮に「合計」)を入力して「Enter」>別シートに「=合計」とすると行挿入しても参照先はズレません。としてみてください。
boy -さんおはようございます。boy -さんのアドバイス通りやったら、うまくできました。とても親切に教えてくださって、ありがとうございました。
いつもお世話になり有難うございます。以前、千円単位(カンマ付き)の表示方法を教えて頂き有難うございました。今回は百万円単位の表示の仕方について教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。例) 10,000,000 → 10 1,000,000,000 → 1,000この様な表示は出来ますか。千円単位は以前、 #,###, とする様にとご教授頂き大変助かりました。百万円単位も何か表示方法があればご教示下さい。方法が無ければ、全て百万円で÷式を入れる方法しかないですね。よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
#,###,,としてみてください。
独覚様返事が遅くなり申し訳ありません。出来ました。大変助かりました。有難うございました。
URLに載せておいたグラフについてお聞きします。1)グラフのx軸が1,2,3のようになっていますが、これを任意の名前に直すにはどうすればよいのでしょうか?例えば、アンパン、食パン、カレーパンのように。2)棒グラフに標準偏差のヒゲを付けたいのですが、データの書式設定>Y誤差範囲で標準編差値を設定してO.Kにすると、ヒゲがつくのですが全部の棒グラフに同じ値のヒゲがついてしまいます。各棒グラフごとにヒゲを書くにはどうすればよいのでしょうか。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
1)についてグラフを左クリック→ツールバーのグラフ→元のデータで項目軸ラベルに使用にアンパン,食パン,カレーパンと入力
解決しました〜〜
セルA 1 0.800 50,000 コレセルB 2 0.550 28,000 コレセルC 3 1.530 83,000 コレセルD 4 0.950 62,000 コレ ・ ・ 100 101 102一つ間隔の数字を足したいのですが数百セルあります。そこで一つ間隔の数字を簡単に足算する数式を教えて下さい。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
その数字は縦に入っているのですか?それとも横に入っているのですか?
数字は縦に一つ間隔で入ってます宜しくお願いします++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
この辺が参考になるかな?http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/cfs.cgi?word=%88%EA%8Ds%82%B2%82%C6%94%F2%82%CE%82%B5%82%C4%8D%87%8Cv%82%F0%8Fo%82%B5%82%BD%82%A2&andor=and&logs=.%2Fexlog%2Fexcelqa.dat
ありがとうございます。解決しました。
表1がA1〜C3まであり、表2がD1〜f3まであるとします。表1はセルの幅が10で表2は幅が5だとします。このとき、表2をA4〜c6にコピペすると幅が自動的に同じになってしまいます。列の幅をそのままに表2を表1の下につける感じに印刷したいのですが、何かよい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 97++++++++++++++++++++
こんにちは移動したい表全体を範囲選択して→右クリック→コピーしますShiftを押しながら→「編集」→「図のリンク貼り付け」で、どうでしょう??
できましたーo(^O^)oこんなに早くお返事いただけるとは…うれしいですShif押しながら「編集」でいつもと違う選択肢がでるとは!!かずにさんはどこでこんな機能を知ったのでしょう。わたしはまったく知りませんでしたorz本当にありがとうございました。
お役に立ててうれしいです。実は私も kiki さんと全く同じ質問をこのサイトでして先生方に教えていただいたのです。>Shif押しながら「編集」でいつもと違う選択肢がでるとは!!私も同じこと言いました。(*^_^*)これからもお互いがんばりましょうね♪
セルの隣(?)にこのマーク「▼」がついていて選択するのをよく見かけるのですが…あれを自分で設定することができるのでしょうか?
こんにちワご参考にhttp://www.officetanaka.net/excel/function/tips/list.htm
なるほど…できました。他にもイロイロと記載されており勉強になりました。ありがとうございます。
はじめまして エクセルの集計についてお伺いいたします。行/列 @ 4300番 4301番 4302番 4303番・・・A1 100円 200円 200円 200円 A2 100円 200円 200円 200円 A3 100円 200円 200円 200円A4 100円 200円 200円 200円A2 100円 200円 200円 200円B1 100円 200円 200円 200円B2 100円 200円 200円 200円B1 100円 200円 200円 200円A2 100円 200円 200円 200円A1 A2 ..これは部門です複数同じ物があります。4300番..これは勘定科目(種類別)これも複数あります。これらをAA1 4300番 合計¥0000円A2 4301番 合計¥0000円A3 4302番 合計¥0000円・・・・・・・・・と部門別、勘定科目別集計を行いたいのですが、うまく一度ではできないのです。。。現在は@の表を全コピーして行と列を入れ替えて貼り付け部門別にソートし勘定科目ごとの集計を出しAのようなものをつくっています。恥ずかしながら、この作業を部門別に21回行っております。ピボットデーブルも使ってみたいのですが、行と列に同じ物が重複してある為かドラッグする項目が30を超えよくわからないのです。大変恐縮です。お知恵を授けていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
Sheet2に次の表を作成するとします。 A B C D E F G1 4300番 4301番 4302番 4303番2 A13 A24 A35 A46 B17 B2B2: =SUMIF(Sheet1!$A$2:$A$10,$A2,Sheet1!B$2:B$10)右と下にコピーします。ご要望にあっていますでしょうか。
こんにちはええっと、ピボットでできるんじゃないかなーと思います。まず表の○1の部分(機種依存文字なので分解します)にフィールド名をつけます。「部門」とかでどうでしょう?部門 4300番 4301番 4302番 4303番A1 100円 200円 200円 200円 A2 100円 200円 200円 200円 A3 100円 200円 200円 200円ピボットを作ります。ピボットのテーブルの┌──┬───────────┐│1 │ 2 │├──┼───────────┤│ │ ││3 │ 4 ││ │ │└──┴───────────┘の3のところに「部門」4のところに他の勘定科目を全部入れてください。一つ入れると表の幅が変わりますから注意してください。入れ終われば合計が出ているはずです。もし合計が出ていない場合は、データを右クリックして「フィールドの設定」で「集計の方法」を「合計」にしてください。以下のようになると思います。A1 合計 : 4300番 100 合計 : 4301番 200 合計 : 4302番 200 合計 : 4303番 200A2 合計 : 4300番 300 合計 : 4301番 600 合計 : 4302番 600 合計 : 4303番 600 ・ ・全体の 合計 : 4300番 900全体の 合計 : 4301番 1800 ・ ・ ・
メジロさん とけいうさぎ さん早々のお返事ご回答ありがとうございます。印刷して今からじっくり試してみます。ありがとうございます。
メジロさん とけいうさぎ さん上記の方法試してみました。できました。わかりやすくご回答くださいまして本当にありがとうございます。今月末の集計で早速効率の良い集計を!試してみます。
会社で個人のデータを作成しているのですが、例えば、Aさん 23歳なら20〜24の区分に Bさん 38歳なら35〜39の区分に振り分けたいのです。そういう関数ご存知ないでしょうか?宜しくお願いいたします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
>そういう関数ご存知ないでしょうか?FREQUENCY では。
こんにちは。Excelデータを、中途半端な大きさの紙に印刷したいのです。ですが、プリンターはその紙のサイズをサポートしていません。色々とサポートしているサイズ(A4,B5,封筒サイズetc)で無理矢理合わせて出したところ、1枚だけの印刷はできるのですが、1枚目が終わった段階でエラーが出てしまい、2枚目以降の印刷ができません。プリンターがサポートしていないサイズの用紙に印刷するにはどうしたら良いのでしょう?やっぱり無理なんでしょうか?ちなみにその用紙と言うのは、普通の封筒よりやや大きい程度の縦長の用紙です。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
こんばんは。EXCELの設定というより、プリンタの機能によると思います。プリンタ側に「ユーザー定義サイズ」や「不定形サイズ」など、フリーで設定できる機能があればよいのですが。。。ちなみにプリンタのメーカー&機種はなんでしょう?(すみません退社時間なので追加レス返答は明日以降になっちゃいます)
返信ありがとうございます。なるほど。プリンタ側の機能の調べるべきなのですね。私も帰宅してしまったので、メーカーなどは明日になるかと思います。またよろしくお願いします。