MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.48721  Re[2]: セルのグループ化?
■投稿者/ とーさん
■投稿日/ 2005/06/04(Sat) 09:32:29
□URL/

>A1,A2,A3,A4とそれぞれ独立したセルに数値や文字を入力しますが
>罫線ではA1,A2,A3,A4を1つで囲みその後他のセルへA1〜A4をコピー、ペースト
>します。その際A1〜A4のどのセルを選択してもA1〜A4全てを選択出来る様に
>ならないでしょうか?その様な作業が何回も有るので大変です。

「同じ作業が何回もある」というときには、マクロも考えてみてはどうでしょうか。
今回の場合、次のようなマクロを作って、ボタンに登録すれば、簡単に行えます。

Sub Macro1()
Sheets("Sheet1").Select
Range("A1:A4").Copy
ActiveSheet.Paste
End Sub


※マクロ・VBA はやったことがない、という場合、次のようにしてください。

1.メニューから「ツール」−「マクロ」−「マクロの記録」を選ぶ
2.確認画面でマクロの保存先が「作業中のブック」になっていることを確認してOK
3.A1:A4 を選択してコピー、適当なセルに移動して貼り付けをする
4.マクロ記録を終了する
5.メニューから「ツール」−「マクロ」−「VisualBasicEditor」を選ぶ
6.左上の窓から作業中のブックの「標準モジュール」のModule1をダブルクリック
7.そこにできているコードを上に示したものに書き換える。
8.エクセルに戻って「表示」−「ツールバー」「フォーム」を選ぶ
9.フォーム用ツールバーのボタンを選択してから、シート上で適当にドラッグする。
10.ボタンができると出てくる「マクロの登録」からMacro1を選ぶ
必要なら、ボタンの名前を変える

これで準備完了です。

 貼り付けたいところのセルを選択し、ボタンをクリックすると、そこにA1A4がコピーされます

初めは大変ですが、慣れると大変便利です。これを機会にマクロを始めて見てはどうでしょうか。

これ以上は、VBA のサロンへどうぞ。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.48712 のレス /
削除チェック/

NO.48722  Re[3]: セルのグループ化?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/04(Sat) 10:49:35
□URL/

ハイパーリンクを利用するというのはどうでしょう。ひとつ作業セルが必要で
すが……

A2:A5 を選択したい場合 まずA1:A5 を選択
右クリック[ハイパーリンク]→[リンク先]を[このドキュメント内]にして
セルの参照を「A2:A5」と入力→[表示文字列]に「 」と半角スペースを入れる

これで どのセルを押しても A2:A5 が選択されます。ただしA1をクリアすると
ハイパーリンクが切れてしまいますが。……ダメかですかね。
記事NO.48712 のレス /
削除チェック/

NO.48759  Re[4]: セルのグループ化?
■投稿者/ まさぼん
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 09:46:14
□URL/

みなさん様様なアドバイス有難うございます
いろいろな方法が有ってワクワク?しています。
VBA???ですが頑張ってみます。
記事NO.48712 のレス / END
削除チェック/

NO.48152  締日での集計
■投稿者/ たっちゃん
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 21:56:48
□URL/

売上管理表に売上日が記載されています。
締日が20日なので、前月21日から当月20日までの売上を集計しています。
注文を受けた月と売上が上がる月が異なるために、今まで、IF関数とAND関数(=<と=>)を使用して、期間内に売り上げた金額を表示させ、期間外は「0」を表示させてデータの抽出して担当者別売上、集計をしていました。

質問は日付から月度を上手く表示させ、ピポットテーブルで各月の売上を簡単に表示させる方法は無いでしょうか?

他に、何か良い方法も有れば、教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48156  Re[1]: 締日での集計
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 22:45:53
□URL/

新たに列「月度」を設けて、本当の年月日から次のように計算します。

 =DATE(YEAR(A2),IF(DAY(A2)>=21,MONTH(A2)+1,MONTH(A2)),1)

表示形式は年と月にしておきます。
ピボットテーブルでの行フィールドにこの「月度」を使えばいいのでは。
記事NO.48152 のレス /
削除チェック/

NO.48159  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 22:47:52
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.48152 のレス /
削除チェック/

NO.48208  Re[2]: 締日での集計
■投稿者/ sasuke
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 00:26:14
□URL/

売上管理表のフォーマットは決まっているのでしょうか?
決まっていないのでしたらフィルタ機能を使って以下の方法にするとシンプルで選出も楽です。(あくまで参考)

  A B C D E F G H I J K
1 受注日  受注月  品名  受注金額  原価  受注荒利  売上予定日  売上月  売上金額  原価  売上荒利
2
3
4
記事NO.48152 のレス /
削除チェック/

NO.48252  Re[3]: 締日での集計
■投稿者/ たっちゃん
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 20:25:02
□URL/

とのさんAsasukeさん ありがとうございます。
売上のフォーマットは既に決まった物があります。
とのさんに教わった「式」とAsasukeさんに教わった「フィルタ機能」を使ってもっと、使いやすく出来るか確認してみます。
まずは、「式」の方をチェックしてみます。
ありがとうございました。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.48152 のレス / END
削除チェック/

NO.48496  Re[4]: 締日での集計
■投稿者/ たっちゃん
■投稿日/ 2005/05/29(Sun) 20:44:45
□URL/

式のチェック終わりました
サンプルデータを使って、チェックした時は気が付かなかったのですが、
「13月」が出来てしまいました。20日過ぎのデータを翌月度にするため、
月の数字に+1をした為に起こったものと思います。
IFで13になったときは1と表示させるのもスマートでないので・・・
何か良い処理方法は有りますか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48152 のレス / END
削除チェック/

NO.48502  Re[5]: 締日での集計
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/05/30(Mon) 10:50:20
□URL/

どの様な式を使われたのかご提示がないので
見当違いかもしれませんが。

 =MOD(式-1,12)+1

例えば
 =MOD(IF(DAY(A2)>20,MONTH(A2)+1,MONTH(A2))-1,12)+1

同じ式ですが
 =MOD(MONTH(A2)+(DAY(A2)>20)-1,12)+1

上記とは異なりますが、
とのさんご提示の式からその月を求める方法でも可能です
 =MONTH(DATE(YEAR(A2),MONTH(A2)+(DAY(A2)>20),1))
記事NO.48152 のレス /
削除チェック/

NO.48760  Re[6]: 締日での集計
■投稿者/ たっちゃん
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 10:19:45
□URL/

クロさん、情報ありがとうございます。
確認してみます。
記事NO.48152 のレス / END
削除チェック/

NO.48761  Re[7]: 締日での集計
■投稿者/ たっちゃん
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 10:41:53
□URL/

すみません、私の未熟な知識でお騒がせしました。
解決です。
とのさんAsasukeさん、クロさんありがとうございました。
とのさんの式でも、クロさんの式でも、ちゃんと問題ないことが確認できました。
私がとのさんの式をアレンジした方法が間違えでした。
「月度」表示が欲しかったので、セルの表示形式をyyyy"/"m"月度"にしました。

ご協力ありがとうございました


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.48152 のレス / END
削除チェック/

NO.48753  オートSUM結果を別セルでの固定化方法は?
■投稿者/ Km
■投稿日/ 2005/06/04(Sat) 18:45:32
□URL/

A1,A2,A3〜A20まで空セルに順番に数値を入れると、A21にオートSUMの
関数が入っていて、合計値が出て、その数値をB1にコピーして結果を
飛ばす様な形になっています。
(質問)
 最初にA1からA3まで入れると合計(A21)がB1に飛び、続けてA4から再び
 A12まで入れると、B1の数字は既に変わらないで(固定化し)、二回目の
 合計結果(A21)がB2に飛び様な方法はどの様に設定したらよいでしょうか?
一回目のA1からA3や二回目のA4からA12等の範囲はその都度アットランダム
 に変更します。

 又、A列だけ数式や書式は一切変更する事が出来ません。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48756  Re[1]: オートSUM結果を別セルでの固定化方法は?
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/06/04(Sat) 22:48:00
□URL/

こんばんは、ぷりたまです。
>一回目のA1からA3や二回目のA4からA12等の範囲はその都度アットランダム
>に変更します。
一回目と二回目をどのようにして判断するのですか。
入力のテンポで判断するのでしたら、EXCEL一般では無理です。
VBAでもタイマーを使って判断させるしか有りません。

A1からA3 A4からA20の範囲が固定なら
B1セルに
=IF(AND(COUNT(A1:A3)=3,COUNT(A4:A20)=0),SUM(A1:A3),IF(AND(COUNT(A1:A3)=3,COUNT(A4:A20)<17),SUM(A1:A3),SUM(A4:A20)))
記事NO.48753 のレス /
削除チェック/

NO.48757  Re[2]: オートSUM結果を別セルでの固定化方法は?
■投稿者/ マーク
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 08:03:31
□URL/

ぶりたまさん早速ありがとうございます。
一回目と二回目の判断ですが、一回目はA1〜A4かA1〜A9とか
言う様に何行目までかは、全く分からず常に変動です。
二回目は一回目の次の行から始まり、又何行目で終わるかは全く不明です。
やはりVBAでないと不可能でしょうか?
記事NO.48753 のレス /
削除チェック/

NO.48758  Re[3]: オートSUM結果を別セルでの固定化方法は?
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 09:28:48
□URL/

おはようございます。
ですから一回目と二回目はどのようになるのですか?

>全く分からず常に変動です。

モグラたたきのように、毎回適当に1回目と2回目の
範囲が変動するというのでしたら。VBAでも無理です。
宝くじを当てるようなものですから。

実際に計算している訳ですから、あなたが計算式の
仕組みが分からないだけで、本当はキチンとした
ロジックがあるはずです。

そのロジックを教えて戴かなければ、回答のしようも
御座いません。

B1セルに書かれている式をここに掲示してください。

それも出来ないのでしたら、万事休す です。

記事NO.48753 のレス /
削除チェック/

NO.48762  Re[4]: オートSUM結果を別セルでの固定化方法は?
■投稿者/ Km
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 10:59:41
□URL/

説明不足で申し訳ありません。
短的に言えば、A列の縦合計を二回するにあたり
一回目の結果を一端どこかのセルに保管する方法
の事なのですが。
そのどこかのセルと言うのがB1で、単にオートSUMが
入っているA21のコピー(=A21)だけの事で、この式では
当然無理なのは解っているつもりです。
記事NO.48753 のレス /
削除チェック/

NO.48769  Re[5]: オートSUM結果を別セルでの固定化方法は?
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 13:39:57
□URL/

こんにちは〜

しつれいしま〜す

ご希望の処理は、ぷりたまさんが
言われている様に、無理と思います。

ので

ご希望のとは、ちがいますが、
こんな方法は、いかがでしょうか?

1回目、A1から下へ数値を入力します。1回目、終了時点で
  C1に、入力終了時の行番号を入れます。

2回目は、引き続きその下のセルから
数値を入力していきます。

1回目の合計→ B1: =SUM(INDIRECT("A1:A"&C1))

2回目の合計→ B2: =SUM(INDIRECT("A"&C1+1&":$A$20"))

ご希望に、合わないので、
ダメだとは、おもいますが

しつれいしました・・・Rinでした〜♪♪

記事NO.48753 のレス /
削除チェック/

NO.48770  Re[6]: オートSUM結果を別セルでの固定化方法は?
■投稿者/ Km
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 14:46:55
□URL/

Rinさん ぶりたまさんありがちうございました。
他の手順でやり直します。
記事NO.48753 のレス / END
削除チェック/

NO.48743  クリップボードを空にできません
■投稿者/ hide
■投稿日/ 2005/06/04(Sat) 15:22:16
□URL/

セルを移動させたりした場合に表示されるこのコメント、何とか非表示にしたいと思うのですが、誰か方法を教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48754  Re[1]: クリップボードを空にできません
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/06/04(Sat) 21:34:31
□URL/

これでだめならわかりません。
http://keep-on.com/excelyou/2001lng1/200110/01100087.txt
http://keep-on.com/excelyou/2000lng1/200012/00120051.txt
記事NO.48743 のレス /
削除チェック/

NO.48771  Re[2]: クリップボードを空にできません
■投稿者/ hide
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 15:15:45
□URL/

ありがとうございます。
早速調べてみます。
記事NO.48743 のレス / END
削除チェック/

NO.48772  Re[3]: クリップボードを空にできません
■投稿者/ hide
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 15:37:29
□URL/

レジストリの処理により、表示されなくなりました。
ありがとうございました。

↓MS説明。
http://support.microsoft.com/kb/207438/
記事NO.48743 のレス / END
削除チェック/

NO.48763  ソートの順番指定
■投稿者/ たっちゃん
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 11:19:02
□URL/

お知恵を、どなたか貸してください。
1つの受注No.で4つのプロセスを経て1連の作業が狩猟なのですが、請求は4段階それぞれ異なる金額で請求しなければなりません。
例えば、受注No.100で「い工程」・「ろ工程」・「は工程」・「に工程」となっていた場合、備考欄に「100-い工程」とか表示させたいと思っています。
「い」「ろ」「は」「に」だとソートしたときに。
100-い
100-ろ
100-は
100-に
 の順番になりません。
何か良い知恵を・・・。お願いいたします。

現在は、「い」を「1」、「ろ」を「2」…にしておいて、先にソートさせておき、置換操作で「1」を「い」に変更しています。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48764  Re[1]: ソートの順番指定
■投稿者/ 21
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 11:49:05
□URL/

受注No のセルがA1だとして、 100−い と表示したいセルには
=$A$1&"-い"
記事NO.48763 のレス /
削除チェック/

NO.48766  Re[2]: ソートの順番指定
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 12:11:18
□URL/

たっちゃんさん、こんにちは!

◆ソート用の作業列を作ってはどうでしょうか!

◆「100-い工程」と入力されている、備考欄を例えば、E列とします。
◆また、Sheet2に以下の表を作っておきます。
   A  B
1  い  1
2  ろ  2
3  は  3
4  に  4

◆ソート用作業列に、
=VLOOKUP(MID(E1,FIND("工程",E1,1)-1,1),Sheet2!$A$1:$B$4,2,FALSE)

◆ソート用の列で、ソートすれば、どうでしょうか?
記事NO.48763 のレス /
削除チェック/

NO.48765  Re[2]: ソートの順番指定
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 12:08:59
□URL/

こんにちは〜

チョット、よくわかりませんが
こういう事でしょうか。

こんな表の場合、A列の い、ろ、は、に、
で、ソートしたい。

A B C D E
1 100-は い
2 100-に ろ
3 100-い は
4 100-ろ に


例えば、D列に、表の様に文字列を入れておきます。

B1: =MATCH(RIGHT(A1,1),G:G,0)

B4まで、コピーします。
B列で、ソートします。

例題では、こんな式で出来ると思います。

カン違いなら、ゴメンナサイ・・・Rin

記事NO.48763 のレス /
削除チェック/

NO.48767  Re[3]: ソートの順番指定
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 12:13:24
□URL/

ゴメンナサイ

式の参照列が、間違っていました〜

B1: =MATCH(RIGHT(A1,1),D:D,0)

です・・・Rin
記事NO.48763 のレス /
削除チェック/

NO.48768  Re[4]: ソートの順番指定
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 12:22:17
□URL/

またまた
Rinです

Maronさん
いつもお世話になっています。

Maronさんの式のが、親切な回答ですネ〜。

Maronさんの式の一部をお借りすると

私の表と式では、

B1: =MATCH(MID(A1,FIND("工程",A1,1)-1,1),G:G,0)

で、下にコピーです

失礼しました・・・Rin
記事NO.48763 のレス /
削除チェック/

NO.48773  Re[5]: ソートの順番指定
■投稿者/ たっちゃん
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 16:27:23
□URL/

21さん、Rinさん、Maronさん、早々のご返事ありがとうございます。
説明が悪くてすみません。
月ごとの〆の集計なので、必ず同じ月に同じ受注No.の「い」〜「に」工程があるとは限りません。
また、「い」の工程無しでの受注も有りえますし(例えば「は」と「に」のみ受注)、途中でキャンセル(例えば「い」「ろ」「は」でキャンセル)も有りえる状態です。

受注No い工程 日時 ろ工程 日時 は工程 日時 に工程 日時  
100   1000円 4/18 1700円 4/21 5000円 5/10 1800円 5/25

もっと複雑ですがこんな管理帳から、4/21〜5/20の売上を集計した時に、
備考欄に
100-ろ工程
100-は工程
と表示させたいのです。

ここでの質問したいことは、受注No.と工程は「=受注No.セルアドレス&"-"&工程のセルアドレス"」で表示させています。

しかし、表示は可能なのですが、受注No.順で+工程順でソートして欲しいのです。
備考欄の列を基準として、行をソートはかけられるのですが、順番がずれるので、数字に予め置き換えといて、ソート後、工程名に置換しています。

数字に置き換えずに順番を指定する方法を教えてください。

この説明で、現状と質問の内容をご理解頂けますでしょうか?
記事NO.48763 のレス / END
削除チェック/

NO.48774  Re[6]: ソートの順番指定
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 16:58:00
□URL/

◆備考欄が今のままで、
100-い工程
100-ろ工程
100-は工程
◆備考欄の列を基準として、行をソートはかけられるのですが、順番がずれます。

◆これは、「い」はコード番号「9252」、「ろ」は「9325」、「は」は「9295」という「あいうえお順」なので、どうしても順番がずれます。

>数字に置き換えずに順番を指定する方法

★方法1.工程名を「いろは」を「あいうえお」または「ABCDE」に変更する。

★方法2.「いろは・・」の備考欄をソート行にするのではなく、前回の回答のように、作業列を設け、その作業列をソート行に全体を並び替える。

◎以上の方法かと思います。どちらにしても、現状の「いろは・・」の備考欄をそのままで、備考欄をソート行として、並び替えると順番はずれます。
記事NO.48763 のレス /
削除チェック/

NO.48775  困ってます!助けてください
■投稿者/ みか
■投稿日/ 2005/06/05(Sun) 22:03:14
□URL/

こんにちわ 
会社で事務をしているのですが、今時珍しいぐらいパソコンはほとんど使わない会社だのだったのですが、私は少しだけパソコンを使えるのでこれからパコンを使って仕事をして欲しいといわれました。。でもどうやっていいのかわからないんです。納期管理をしているのですが、注文書がきたらノートに手書きで書き込んでいくというやり方をしていました。@ページで一つの製品の注文などを書いています。まず注文書がきて、日付、商品コード、数、個数、納期を書き込み、品物を発送したら 納入数、残りの数などを書きこみます。
これをパソコンでやってといわれましたが、どうやればいいのかわかりません。。
シート一枚に製品一つの注文を打ち込んだらシートの数がすごい事になっちゃうし・・・品物の数は100種類以上あるし、事務はじめてなので他の会社でどうやってるのかもわからないし。。。いい方法あったら教えてください!!
ちなみにエクセルとワードしか使えません(> <)
親記事
削除チェック/

NO.48776  Re[1]: 困ってます!助けてください
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 00:34:56
□URL/

こんばんは、ぷりたまです。
タイトルは一目で誰もが分かるタイトルにしてください。
困っているからこのサイトで質問するわけで、回答者も
何かお役に立てればと言う善意で協力しています。
ですから、困っている人は助けたいです。

まずこういう状況の場合は、無理せず現状をそのまま
EXCELにすることから始めましょう。

>シート一枚に製品一つの注文を打ち込んだらシートの数がすごい事になっちゃうし
今は100歩譲ってノート1ページを1シートにしましょう。
そして、全て印刷しておきましょう。

なぜそう言うかと言うと、現状のパターンを変更するとあなた以外に誰も
対応することが出来なくなる恐れが有ります。
つまりあなたはどんなことが有っても休めなくなります。
現状を一気に変えるのではなく、現状を是認して少しづつ会社の人に教え
ながら切り替えて行くしか有りません。

ただ教えると言っても技術的な話は一切抜きにしてください。
あまり最初から自慢気に説明すると、それだけで拒否反応を示す人が
います。 「あなたに任せるので好きなようにして。」この言葉が
聞かれれば、あなたに地獄が訪れると覚悟してください。
いかに会社のアナログ親父にデジタル技術を教えるかに掛かっています。
そして興味を持たせて教え込む。 あなた以外の仲間を会社内で増やす
努力が最優先課題です。 事務処理なんて全く後です。

シートは出来れば日付毎にして、ファイルは月ごとにした方が良いでしょう

あなたが処理する上で日付毎のシートや、月ごとのファイルで集計やまとめ
に苦労するかも知れませんが、そのときは何をどうしたいのか出来るだけ
具体的に説明して対処方法をこのサイトで質問するのが一番と思います。

頑張ってください。
記事NO.48775 のレス /
削除チェック/

NO.48777  Re[2]: 困ってます!助けてください
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 00:38:30
□URL/

どのような結果を求められているのかわかりませんが、ご質問の内容だけをエクセルの一般機能だけで
処理されるという前提でしたら、次のようなことでしょうか。

<注文管理シート>
A B C D E F G H I J K
1 日付 Code 商品名 受注数 納期 出荷数1 日付 出荷数2 日付 納入確認 納期FLG
2 ※ ※ あ ※ ※ ※ ※ ※ ※ い う
3
ひとつの注文に対して3回以上に分割して納品することもあるのでしたら、F:Iの部分を増やす必要が
ありますね。

<在庫管理シート>
A B C D E F G H
1 商品Code 商品名 期初数量 仕入数量 仕入日 受注数 納品数 現在庫
2 ※ ※ ※ ※ ※ え お か
3
期間中に同品目の仕入回数が複数ある場合は、D:Eの部分を増やす必要があります。

※印の部分は手入力セルで、それ以外は数式で表示するセルです。
あ: 商品コードをキーにして在庫管理シートから検索します。
い: 出荷数1〜2の数量が注文数に満たない場合は0、完納の場合は1
う: "い"が0で、システム日付(=TODAY())が納期を過ぎていたら赤丸
え: 注文管理シートのD列の当該商品の累計。(COUNTIF関数)
お: 注文管理シートのF列とH列の当該商品の累計。(COUNTIF関数)
か: 期初数量+仕入数量から"お"を差し引いた数。
在庫管理シートの期初数量につきましては、"=前期の在庫残"の数式で表示することも考えられますね。

この程度のデータが揃っていましたら、商品個々の入出荷状況を時系列的にまとめることも可能かと
思います。(マクロ処理になる部分もあるでしょうが)



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48775 のレス /
削除チェック/

NO.48778  Re[3]: 困ってます!助けてください
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 01:12:25
□URL/

アドバイスとしては 入力用シートと 印刷/表示用シートとは分けて考える
ことです。 入力は現金出納帳のように ひとつのデータに対して全ての情報
をつけるのが基本です。 これを面倒に思って 表示用シートに直接入力する
と 大抵は失敗します。逆に基本的なデータベースさえ作成してしまえば あ
とは全て自動化することも可能です。

質問内容を読むだけでも みかさんが あまりパソコンの得意な方でないこと
が分かります。まずは少しお勉強されるべきですね。やることがたくさんあ
るから混乱されているのでしょうが 全て 最初からできる訳もないのですか
ら 基本的な操作から順に覚えるしかないです。

差し当たって 質問掲示板を 見ているだけでも勉強になると思います。
記事NO.48775 のレス /
削除チェック/

NO.48780  Re[4]: 困ってます!助けてください
■投稿者/ qb
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 09:04:41
□URL/

こんにちは
回答ではないのですが、ぷりたまさんのおっしゃるとおり、
自分以外の人にも扱えるようにするのが大切だと思います。
私はそれで失敗しました。
現在私にしか出来ない仕事がある為、休みもろくに取れません。
まずは、Chiquilinさんのおっしゃるようにみかさん自身も勉強をして
自力で作ってみる、分からないところをこちらで助けてもらうというのが
ベストではないかと思います。
すべて頼ってしまうと、思い通りのことが出来ても、
問題が起きたときに自分で解決できなくなります。
仕組みを理解していると説明もしやすいですし。
記事NO.48775 のレス /
削除チェック/

NO.48779  ハイパーリンクの設定について
■投稿者/ Tony
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 08:50:05
□URL/

エクセルは間に"@"や先頭に"http"が入ると自動的にリンクを設定しますが
これをリンクを自動でさせない設定ってあるんでしょうか?
OfficeXPではあったのですが2000だと見つからないのです。
お分かりの方教えてくださいm(_ _)m


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48782  Re[1]: ハイパーリンクの設定について
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 10:06:30
□URL/

Excel2000には、その機能はありません。
ですので、
間に"@"や先頭に"http"が入った文字列を打ち込んだあと、
a)[Enter]を押さずにマウスで別なセルを選択するか、
b)[Enter]を押してしまったら、直後に"元に戻す"アイコンをクリックします。
などの方法で対処します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48779 のレス /
削除チェック/

NO.48783  Re[2]: ハイパーリンクの設定について
■投稿者/ Tony
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 10:10:33
□URL/

どうもありがとうございました。
やっぱり機能自体付いてなかったんですね==;
くだらない質問答えていただき感謝です。
( ・・)( -.-)( _ _)ぺこ
記事NO.48779 のレス / END
削除チェック/

NO.48703  グラフ軸のユーザー定義の書式について
■投稿者/ うぱ
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 16:59:37
□URL/

いつも大変お世話になっております。

ユーザー定義で、
[=700]"1500";[=800]"1600";0
と設定すると、
700⇒1500、800⇒1600で表示されます。

さらにもうひとつ900⇒1700としたいと思い、
[=700]"1500";[=800]"1600";[=900]"1700"
と設定するとエラーになります。
3つの条件をユーザー定義で設定する方法は
ありますでしょうか?

通常のセルの書式であれば、関数を使ったりするのですが、
グラフ軸のメモリ数字のの書式設定だったもので。。。

ユーザー定義について勉強不足で申し訳ありませんが、
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48716  Re[1]: グラフ軸のユーザー定義の書式について
■投稿者/ ジーコ
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 19:54:22
□URL/

こちらの関連でしょうか
http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=48360&rev=0

ユーザー定義で置換えが出来るのは、2つまでです
ですので
>この方法は、一見便利ですが数値の制約があります

と、申し上げました


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.48703 のレス /
削除チェック/

NO.48785  ありがとうございました。
■投稿者/ うぱ
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 11:26:54
□URL/

ありがとうございました。

グラフ軸の続きの質問でした。
範囲内できるかやってみます。
記事NO.48703 のレス / END
削除チェック/

NO.48784  オートフィルの番号付け
■投稿者/ macocco
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 10:50:59
□URL/

またまた困りました。よろしくお願いします。

オートフィルで表示されたもののみA列に上から順に番号をつけたいのですがなにかよい方法はありませんか?

番号 業者
   A
   B
   C
   D

   ↓オートフィル

番号 業者
1   A
2   B
3   D

と、このようにしたいのです。

よろしくお願いします。
   



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48786  Re[1]: オートフィルの番号付け
■投稿者/ ke
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 11:36:16
□URL/

オートフィルタですよね?
A2に=SUBTOTAL(3,$B$2:B2)としてA5までコピーしておけば如何ですか?
記事NO.48784 のレス /
削除チェック/

NO.48788  Re[2]: オートフィルの番号付け
■投稿者/ macocco
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 11:47:35
□URL/

できました!!
これで大分、楽になります。
ありがとうございました。
記事NO.48784 のレス / END
削除チェック/

NO.48787  Re[1]: オートフィルの番号付け
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 11:42:08
□URL/

オートフィルではなくオートフィルタのことですよね。

A B
1 番号 業者
2    A
3    B
4    C
5    D

このような構成として。

A2: =SUBTOTAL(3,$B$2:B3)
この式を表一杯下にコピーします。
この状態でオートフィルタを設定して、条件を設けてます。
記事NO.48784 のレス /
削除チェック/

NO.48382  積上縦棒グラフについて
■投稿者/ おいも
■投稿日/ 2005/05/26(Thu) 11:11:44
□URL/

下記のように、二つデータがあります。
まずやりたいことは。
Aデータの月別の積み上げ縦グラフを作成したい
同じように
Bデータの月別の積み上げ縦グラフをAの隣に作成したいのです。

A,B別々であれば作成できるのですが。
隣り合わせにするには、どうしたらよいものかと。。。

Aデータ 1月 2月 3月 4月
東 3 5 4 1
西 4 6 4 2

Bデータ 1月 2月 3月 4月
東 2 2 2 2
西 1 1 2 2

以上、宜しくお願い致します。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48412  Re[1]: 積上縦棒グラフについて
■投稿者/ ジーコ
■投稿日/ 2005/05/26(Thu) 20:35:54
□URL/

こんなことでしょうか

A B C D E
1 Aデータ Bデータ
2 東 西 東 西
3 1月 3 4 2 1
4 2月 5 6 2 1
5 3月 4 4 2 2
6 4月 1 2 2 2

積上げ縦棒を、系列を行で作成

それとも、↓を列で作成でしょうか

Aデータ Bデータ
東 西 東 西
1月 3 4
2 1  ←1行下げる
2月 5 6
2 1
3月 4 4
2 2
4月 1 2
2 2
記事NO.48382 のレス /
削除チェック/

NO.48789  Re[2]: 積上縦棒グラフについて
■投稿者/ おいも
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 11:50:20
□URL/

表の作成を変えてみて、どうにか作成にこぎつけました。
ありがとうございます。
記事NO.48382 のレス / END
削除チェック/

NO.48463  SUMについて
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2005/05/28(Sat) 13:43:20
□URL/

どなたか教えてください。
=SUM(A1,A3,・・・・・)30個以上のセルを合計したいときはSUM関数だと
集計されません。ヘルプを見ると、30個まで指定できるとありますが、それ30個以上の集計はどの関数を使用すればいいのですか?よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48465  Re[1]: SUMについて
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/28(Sat) 14:37:46
□URL/

こんにちは〜^^

↓これでできないかな〜

=SUM(SUM(30個),SUM(あと何個?))

それとも、、、

原始的に

=SUM(30個)+SUM(あと何個?)

こんな感じとか、、、

やり方は色々あると思いますが、、、

表のレイアウトとかが分かればもっと簡単な式とかあると思うのですが。

そんなにデタラメな表なのですか???
記事NO.48463 のレス /
削除チェック/

NO.48466  Re[2]: SUMについて
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/28(Sat) 14:40:00
□URL/

すみません。

デタラメという表記が誤解を生みそうですので

先に誤っておきます。

セル参照がバラバラですか?といった意味です。

失礼しましたm(_ _)m
記事NO.48463 のレス /
削除チェック/

NO.48467  Re[3]: SUMについて
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/05/28(Sat) 15:15:42
□URL/

=SUM(A1,A3,・・・・・) この先が
=SUM(A1,A3,A5,A7,・・・・・)というふうに奇数行とすれば
こんな式でもいけます。(はずしかなー)

=SUMPRODUCT((MOD(ROW(A1:A111),2)=1)*(A1:A111))
記事NO.48463 のレス /
削除チェック/

NO.48469  Re[4]: SUMについて
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/28(Sat) 16:17:51
□URL/

誤っておきます→謝っておきます

の間違いですToT
記事NO.48463 のレス /
削除チェック/

NO.48470  Re[5]: SUMについて
■投稿者/ DOM
■投稿日/ 2005/05/28(Sat) 17:10:19
□URL/

私もメジロさんに一票です。

>>=SUM(A1,A3,・・・・・)
の部分だけ。一定パターンのある集計であれば関数でokと思いますが、
ランダムな場合は単純に
=A1+A3+・・・
で良いかと。
記事NO.48463 のレス /
削除チェック/

NO.48471  Re[6]: SUMについて
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/28(Sat) 17:32:48
□URL/

私もある一定の法則があるのなら、メジロさんの方法に一票です^^

が、まだ質問者が訪れていませんので何ともいえません。

> ランダムな場合は単純に
> =A1+A3+・・・
> で良いかと。
そこに式で入力された""とかが入っていたらどうでしょう。

エラーになりませんか?
記事NO.48463 のレス /
削除チェック/

NO.48474  Re[7]: SUMについて
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/05/28(Sat) 17:41:05
□URL/

私なら作業列を使って、
SUMIF かな。
規則性があろうが、ランダムであろうが。
範囲が大きいのなら。
記事NO.48463 のレス /
削除チェック/

NO.48478  Re[8]: SUMについて
■投稿者/ DOM
■投稿日/ 2005/05/29(Sun) 09:13:52
□URL/

k@自転さん、ども。

>式で入力された""とかが入っていたらどうでしょう

空白でなく0を返して、0値の非表示・・
って、まあなんとでもなる世界ですよね(^^;)
記事NO.48463 のレス /
削除チェック/

NO.48505  Re[9]: SUMについて
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/30(Mon) 13:14:43
□URL/

DOMさん、こんにちは〜^^

> まあなんとでもなる世界ですよね
その通りですね^^

しかし、質問者さんがその辺を理解しているかは、、、

ということで、さくらさん頑張ってください^^

失礼しましたm(_ _)m
記事NO.48463 のレス /
削除チェック/

NO.48790  Re[10]: SUMについて
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 12:04:13
□URL/

みなさんありがとうございます。
パソコンが壊れてしまって返答が遅くなってしまいました。すいません。
1つずつプラスしていくことにしました。
記事NO.48463 のレス / END
削除チェック/

NO.48791  Compressed Zip Folderの作成の仕方。
■投稿者/ かこ
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 13:47:11
□URL/

いくつかのエクセルを作り、それをいくつかのファイルのまとめました。
それをCompressed Zip Folderにしてメールで送るのですが、
例題ではこのファイルの絵がファルダーにベルトがかかっているような絵ですが
実際に出来たのはカレンダーのような絵がでてきました。
いくつかにまとめたファイルをその中に入れることができました。
そのFolder名の最後が.zipとなっているのですが、絵が違ってもこれでよいのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48794  Re[1]: Compressed Zip Folderの作成の仕方。
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 15:21:40
□URL/

拡張子「ZIP」が解凍ソフトに関連付けられているということはないですか?
Compressed Zip FolderというのはZIPファイルをOSがフォルダのように扱っているだけなので
ZIPを何かソフトウェアに関連付けさせるとそちらが優先されてしまいます。

#どこらへんがEXCELに関係した質問なんだろうか?
#もしかしてEXCELファイルを圧縮した時だけ発生する問題?
記事NO.48791 のレス /
削除チェック/

NO.48803  経過年数の求め方
■投稿者/ コキ
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 16:37:06
□URL/

こんにちは
社員の在籍年数で質問がありましたので投稿しました。
普通の計算ならば何ら問題は無いのですが、昨年の10/1以前入社の
社員は一律に「10/1入社」扱いとなり、10/2以降入社は「そのままの入社日」で
計算をしたいのですが、Today関数を使うと「本日入社」の場合『0日』に
なってしまいます。

今回求めたいのは、勤続年数と入社経過日数で10/1以前入社と
それ以降の入社では多少の条件が違うことです。

10/1以前の入社は10/1入社…@
10/2以降入社はその入社日…A


今使っている表は下記の通りです。
  A    B     C     D      E
1 氏名  入社日  起算日  勤続年数  入社経過日数
2 太郎 2004/8/20 2004/10/1「@を基準」「@からの日数」
3 次郎 2004/10/1 2004/10/1「@を基準」「@からの日数」
4 三郎 2004/11/1 2004/11/1「Aを基準」「Aからの日数」
5 五郎 2005/2/1  2005/2/1 「Aを基準」「Aからの日数」
6 花子 2005/6/1  2005/6/1 「Aを基準」「Aからの日数」

Cの起算日にはIf関数で10/1以前は10/1としており10/2以降は
その日付を表示、Dの勤続年数はDateif関数で今日(Today関数)を
基準に計算してます。
よろしくご指導願います。



 


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48805  Re[1]: 経過年数の求め方
■投稿者/ 21
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 17:13:46
□URL/

済みません何が問題なのかワカリマセン。
本日入社が0日でまずければ =TODAY()+1

記事NO.48803 のレス /
削除チェック/

NO.48811  Re[2]: 経過年数の求め方
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 17:38:04
□URL/

こんにちは〜

横から失礼しま〜す。

21さんの回答のとおりです。

=DATEDIF(起算日,TODAY()+1,"D")

終了日に、+1するのは、

DATEDIF関数は、初日不算入といって開始日を

含まないで計算しますので・・・Rinでした〜♪♪



記事NO.48803 のレス /
削除チェック/

NO.48809  Re[2]: 経過年数の求め方
■投稿者/ 21
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 17:32:02
□URL/

すみません間違えました =TODAY()-1
記事NO.48803 のレス /
削除チェック/

NO.48806  2002のファイルを2000で読み込みたい
■投稿者/ 青空
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 17:17:46
□URL/

達人の皆様 いつもありがとうございます。
今回もよろしくお願いいたします。

2002を立ち上げて、2002で作成したファイルを、
他のPC(EXCEL2000)で使いたく、
「名前を付けて保存」で、ファイルの種類「EXCEL 95-2002,5.0-95」で、
2000のファイルが保存してあるFDに保存しようとしましたら、
「フォーマットされていません」とエラーメッセージが出て、
保存すらできませんでした。

保存の方法と、2002のファイルを2000で読み込む方法をご教授お願いいたします。

下位バージョンは、上位バージョンのファイルを読み込めない、ということなのでしょうか?






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48807  Re[1]: 2002のファイルを2000で読み込みたい
■投稿者/ ao
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 17:20:27
□URL/

勘違いでしたらごめんなさい。
FDのフォーマットのことでは?
FDはフォーマットされましたか?
記事NO.48806 のレス /
削除チェック/

NO.48808  Re[2]: 2002のファイルを2000で読み込みたい
■投稿者/ 青空
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 17:28:56
□URL/

ao 様

早速のレスをありがとうございます。

おっしゃる通り、FDのフォーマットのことです。

しかし、FDには2000のファイルが保存してありまして、
問題なく保存・読み出しができていますので、
フォーマットは済みと判断していました。
(そのPCはWIN98、EXCEL2000です)

別のFDをXPでフォーマットしてから使用する必要があるのでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.48806 のレス /
削除チェック/

NO.48812  Re[3]: 2002のファイルを2000で読み込みたい
■投稿者/ ms
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 17:41:17
□URL/

横から失礼します。

FDは1.44Mでフォーマットされてますか?
NEC系ではフォーマットが違う場合があります。
上記でなかったら、
>別のFDをXPでフォーマットしてから使用する必要があるのでしょうか?
試してください。
記事NO.48806 のレス /
削除チェック/

NO.48814  Re[4]: 2002のファイルを2000で読み込みたい
■投稿者/ 青空
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 18:01:57
□URL/

XPでフォーマットしてから保存し、
別のPC(98、2000)で読み込むことができました。

ao様、ms様 ご教授ありがとうございました。
本当に助かりました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.48806 のレス /
削除チェック/

NO.48815  Re[5]: 2002のファイルを2000で読み込みたい
■投稿者/ 青空
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 18:18:02
□URL/

ごめんなさい。

解決マークを忘れました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.48806 のレス / END
削除チェック/

NO.48817  1行から特定文字の拾い出し
■投稿者/ macocco
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 19:00:58
□URL/

また作業しているとこんな事が起こりました。
   
   A | B | C | D | E  | F | G  |H
1 業者名|評価(H14) |評価(H15) | 評価(H16) |登録抹消業者
2    |点数 | 区分|点数| 区分 | 点数| 区分 |
3  A社 | 11 | C  | 12 | C  | 登録抹消  |登録抹消
4  B社 |/  |/ |/ |/  | 20 | B  |*****
5  C社 | 20 |B   | 20 | B | 50 | A  |
  
H欄には登録抹消という文字がB行〜G行にあると表示できるように
H2:=LOOKUP("登録抹消",B3:G3)
という式を入れています。
(登録抹消という文字がなければセルは空白の状態になっています。)

この式を下に引っ張るとなぜかH4(****の箇所)が”B”(たぶんG4の区分のBをよんでいるのだと思いますが)という表示になります。
この表示をなくす為に何か解決するいい方法はありませんか?

※この表を要すると各年度で点数をつけているのですがその中にある”登録抹消の業者”を1列に表示したいのです。
他に良い式あればおしえてください
長々とすみません。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48819  Re[1]: 1行から特定文字の拾い出し
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 19:29:55
□URL/

macoccoさん、こんにちは!

◆H3に式
H3=IF(SUMPRODUCT(($B$3:$G$50="登録抹消")*($A$3:$A$50=A3))>0,"登録抹消","")

◆いかがでしょうか!
記事NO.48817 のレス /
削除チェック/

NO.48826  Re[2]: 1行から特定文字の拾い出し
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 22:58:53
□URL/

LOOKUP関数は あいまい検索しかしませんので ソートされていないデータでは
お望みどおりの値を返しません。

=REPT("登録抹消",COUNTIF(B3:G3,"登録抹消")>0)

でどうですか?
記事NO.48817 のレス /
削除チェック/

NO.48829  Re[3]: 1行から特定文字の拾い出し
■投稿者/ macocco
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 08:31:21
□URL/

ありがとうございました。
 さっそくMaron、Chiquilin より教えていただいた式を両方試しましたが上手くいきスムーズに表作成できました。
 大変助かりました。
本当にありがとうございました。


記事NO.48817 のレス / END
削除チェック/

NO.48818  日数によって合計範囲を変える。
■投稿者/ KIKU・KO
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 19:12:10
□URL/

アイデアを頂きたいのですが、

下記の表は、月初めから31日分の生産量のシートです(簡略化しています)。
1行目に日付、3行目から6行目に生産量を入力しています。


  A   B   C   D   E   F
1 6/26 6/27 6/28  6/29 6/30  7/1
2                   *
3 300  200
4     150  300  200
5            50  100  50
6                  100
7 300 350 300 250 100 150
8
9 =SUM(A7:F7)

7行目に3行目から6行目の小計を出しています。
セル(A9)に、7行目の合計(1カ月の合計)を出したいのですが、
月によって最終日が違うため、合計範囲が変わってきます。
2行目には、月が変われば*マークがつくようにしました。

セル(A9)に、A7〜*マークの前の列の7行目までの合計という数式を
書きたいのですが、この先よい方法が思い浮かびません。

宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48820  Re[1]: 日数によって合計範囲を変える。
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 19:39:32
□URL/

KIKU・KOさん、こんばんは!

◆A9に式
A9=SUMPRODUCT((MONTH($A$1:$F$1)=MONTH($A$1))*(A3:F6))

◆一度、試してください!いかがでしょうか!
記事NO.48818 のレス /
削除チェック/

NO.48827  Re[2]: 日数によって合計範囲を変える。
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 07:07:22
□URL/

>2行目には、月が変われば*マークがつくようにしました。
=SUMIF(A2:F2,"<>*",A7:F7)

「*」は他の記号にした方が良いと思います。


=SUMIF(A2:F2,"",A7:F7)
記事NO.48818 のレス /
削除チェック/

NO.48830  Re[3]: 日数によって合計範囲を変える。
■投稿者/ KIKU・KO
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 09:59:55
□URL/

Maron さん しげちゃん さん

ご回答ありがとうございます。
上手くいきました。

しげちゃん さん
SUMIFの新しい使い方を勉強させていただきました。
ありがとうございます。


Maron さん
>=SUMPRODUCT((MONTH($A$1:$F$1)=MONTH($A$1))*(A3:F6))
の意味を教えていただきたいのですが。
なんとなくやっていることは分かるのですが、SUMPRODUCTを調べても
SUMPRODUCT(配列1, 配列2, 配列3, ...)となっており、少し形式が違います。
何とか理解したいので、宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
記事NO.48818 のレス /
削除チェック/

NO.48821  SUMPRODUCT関数が計算されません
■投稿者/ 青空
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 20:11:30
□URL/

達人の皆様
今日2回目ですが、よろしくお願いいたします。

  A1=SUMPRODUCT(AE12:AE33="男",Z12:Z33)

と計算式が入れてあるのですが、計算してくれずに、0のままなんです。

AE12:AE33の 男 の前後にスペースはありません。

上記計算式のどこかがおかしいのでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48822  Re[1]: SUMPRODUCT関数が計算されません
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 20:32:37
□URL/

青空さん、こんばんは

A1=SUMPRODUCT((AE12:AE33="男")*1,Z12:Z33)

A1=SUMPRODUCT((AE12:AE33="男")*(Z12:Z33))
にすれば、集計されませんか?
記事NO.48821 のレス /
削除チェック/

NO.48823  Re[2]: SUMPRODUCT関数が計算されません
■投稿者/ 青空
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 20:53:46
□URL/

Maron さん

ありがとうございます。

どちらの式も計算されて、思うような結果が出てきました。
ありがとうございました。

この際ですので、是非教えてくださいませんか?

SUMPRODUCT関数は、よく掲載されていますので、
その都度勉強していたつもりなのです。
僕は次のように理解(解釈)していましたが、間違っていますでしょうか?

SUMPRODUCT(A*B*C*,D)の場合は、
AandBandC の時に、Dを計算する。
計算式の前は , だとばかり思っていましたが、違うようですね。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48821 のレス /
削除チェック/

NO.48828  Re[3]: SUMPRODUCT関数が計算されません
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 07:17:00
□URL/ http://www.geocities.jp/whitish_lavender/

御機嫌如何?クロメートです
>計算式の前は , だとばかり思っていましたが、違うようですね。
一度 ヘルプを参照してはいかが?

>SUMPRODUCT(A*B*C*,D)の場合は、
SUMPRODUCT(配列A*配列B*配列C,配列D)

SUMPRODUCT(配列A*配列B*配列C*配列D)
Dの数値の配列に文字列を入れて比較してください

# いちおう MyHomePageにも説明を載せてあります
記事NO.48821 のレス /
削除チェック/

NO.48834  Re[4]: SUMPRODUCT関数が計算されません
■投稿者/ 青空
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 11:35:04
□URL/

こんにちは。
Chromate さん ご教授ありがとうございます。

ヘルプも参照しましたし、ChromateさんのHPも拝見させていただきました。
ご提示の式の違いもわかりましたし、使い方も多様なのですね。
これからまた使うときに大変勉強になりました。

Mnaron さん  Chromate さん

お二方 どうもありがとうございました。
解決とさせていただきます。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48821 のレス / END
削除チェック/

NO.48792  順位について
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 14:18:23
□URL/

教えて下さい


順位の抽出ですが、数字の大きい順に1番〜4番以内で4個まで
表示させたいのです。
例えば1番の数字が2つあったとしたら1番x2、2番〜3番というように表示させる
数は4個で固定したいのですが、RANKだけですと5個表示されてしまいます。
1番が5個あったら1番の4個だけの抽出といった感じですが可能でしょうか

宜しく御願いします



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48793  Re[1]: 順位について
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 14:37:26
□URL/

◆数字の大きい順なら

◆LARGE関数ではいかがでしょうか?!
記事NO.48792 のレス /
削除チェック/

NO.48795  Re[2]: 順位について
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 15:23:13
□URL/

こんにちは。Maronさん失礼します。

>1番が5個あったら1番の4個だけの抽出

がちょいと引っかかたものでf^^;
数値だけもってくるのなら、Maronさんがおっしゃられるよう
LARGE関数で良いかと思いますが、他のデータを持ってきたり、
同点でも差をつけなくてはならない場合には、これだけでは足りません。

ただの老婆心ですので、必要なかったらごめんなさい。
記事NO.48792 のレス /
削除チェック/

NO.48799  Re[3]: 順位について
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 16:00:48
□URL/

Maronさんtakuさん有難うございます。

私の説明不足でした。
下記のようにAの数字の大きい順に順位があり(B)
その順番の上から4番までを表示させたい(C)のです。
Aが同数字で順位Bが何個もあってもCは4番まで、といった感じですが



    A(計) B(順位) C(順位を抽出)
 1 10      4      
 2 10      4
 3 20      3       3
 4 30      2       2
 5 40      1       1
 6 20      3       4
 7 10      4
 8 10      4

お手数をお掛けしますが宜しく御願いします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48792 のレス /
削除チェック/

NO.48800  Re[4]: 順位について
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 16:10:00
□URL/

ん?

=LARGE($A$1:$A$8,ROW())

をC1にセットしてC4までコピー。じゃなくてですか?
順位(B列)からだと必ず1〜4ですよね。
記事NO.48792 のレス /
削除チェック/

NO.48801  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 16:15:09
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.48792 のレス /
削除チェック/

NO.48802  Re[6]: (削除)
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 16:31:23
□URL/

すみません、上の削除わたしです。編集しようとして間違えましたm(__)m

お聞きしたいのですが、提示いただいた表のA3とA6が同じ値で、C列で順位の
差がついていますが、この理由はなんですか?
記事NO.48792 のレス /
削除チェック/

NO.48813  Re[7]: (削除)
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 17:43:11
□URL/

ありがとうございます。

taku様

C列での順位の差ですが、ただ上下の差です・・
順位は同じですが、4個目までカウントしたいのです。

Aを入力すると、BでAの大きいものからの順位が出てCでBの順位の1番から
4個目まで(1番が2個あれば3番まで、1番が4個あれば1番のみ)
の順位が出るような感じです。


説明が下手ですいません
宜しく御願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48792 のレス /
削除チェック/

NO.48804  Re[7]: (削除)
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 16:59:55
□URL/

こんにちは〜

回答では、ないのですが

>Aが同数字で順位Bが何個もあってもCは4番まで、といった感じですが

ムリがある様に思います

1番目が、5つあったらどうするのでしょうか?
同じ様に、2番目が、4つあったら
どうするのでしょうか?

私のレベルだから、そう思うのかも
知れませんが

回答が、出たらゴメンナサイ・・・Rin


記事NO.48792 のレス /
削除チェック/

NO.48810  Re[8]: (削除)
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 17:33:52
□URL/

かめさん、いい回答が出るまでの、時間つなぎ程度に!

◆D列に作業列を作ります。
D1=A1-ROW()/10^10

◆C列に1〜4番までを表示
C1=IF(RANK(D1,$D$1:$D$8)>4,"",RANK(D1,$D$1:$D$8))

◆こんなもんでいかがでしょうか?見かけ上はご希望どおりにはなっていますが?
記事NO.48792 のレス /
削除チェック/

NO.48816  Re[9]: (削除)
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 18:26:02
□URL/

Rinさん
Maronさん
takuさん
ありがとうございます。
とりあえず別の方法から作成してみます。
すいません


記事NO.48792 のレス / END
削除チェック/

NO.48831  Re[10]: (削除)
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 10:38:25
□URL/

こんにちは。もう見てらっしゃらないかもしれませんが。

順位を取り扱う場合には「同点」の場合にどの様に差をつけるのか、
という事が大事になってきます。

>C列での順位の差ですが、ただ上下の差です・・

ということですので、

例:
  A B C
 1 10  4      
 2 10  4
 3 20  3   3
 4 30  2   2
 5 40  1   1
 6 20  3   4
 7 10  4
 8 10  4

A列 合計
B列 順位
C列 順位を抽出

と表があった場合、B列に同順位が無いようにします。
とても、ベタなやりかたですが、D列を作業列とし、

D1に
=A1-ROW()*0.001
とし、D8までコピー。

B1に
=RANK(B1,$B$1:$B$8)
とし、B8までコピー。

C1に
=IF(C1>4,"",C1)
とし、C8までコピー。

で、提示いただいた表と同じ感じになります(B列の順位は変わっちゃいますけどね)
D列は作業列ですので、邪魔な様であれば列を非表示としてください。

もしご覧になっていましたら、お試し下さい。
記事NO.48792 のレス /
削除チェック/

NO.48835  Re[11]: (削除)
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 11:53:43
□URL/

takuさん

出来ました!
完璧です。

有難うございました。
記事NO.48792 のレス / END
削除チェック/

NO.48838  数式の保護のやりかたを教えて下さい。
■投稿者/ MOMO
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 16:26:38
□URL/

数式の保護のやりかたを教えて下さい。
通常,保護をした場合シート全体となってしまうので
親記事
削除チェック/

NO.48839  Re[1]: 数式の保護のやりかたを教えて下さい。
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 16:46:33
□URL/

保護を掛けないセルを選択して
【書式→セル】と進み、保護タブのロックを外します。
つぎに【ツール→保護→シートの保護】とします。
記事NO.48838 のレス /
削除チェック/

NO.48673  違うファイルのデータを自動更新したい。
■投稿者/ みつ
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 10:12:53
□URL/

excel初心者でわからないことがあります。

二つのexcelのファイルがあって、
いつも二つともに同じデータを
入力しています。
コピペせずにそのままのデータを
自動更新したいのですが、何かいい方法がありますか?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48689  Re[1]: 違うファイルのデータを自動更新したい。
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 14:59:33
□URL/

読み違いかもしれませんが、データリンクさせるという事でよいのでしょうか?

普段はコピーして張り付けているセルに

=[ファイル名.xls]シート名!セル番地

実際だとこんな風になるのかな。

=[Book1.xls]Sheet1!$A$1

違いましたらごめんなさい。
記事NO.48673 のレス /
削除チェック/

NO.48692  Re[2]: 違うファイルのデータを自動更新したい。
■投稿者/ みつ
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 16:04:51
□URL/

ありがとうございます!
データリンクさせるってことです。
日本語が下手ですいません。

もう一つ質問なのですが、
その元のファイル名の名前を途中で変えた時は
どうしたらいいのでしょうか?
勝手に認識しないのですが・・・
よろしくおねがいします!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48673 のレス /
削除チェック/

NO.48781  Re[3]: 違うファイルのデータを自動更新したい。
■投稿者/ taku
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 09:39:25
□URL/

遅くなってしまいすみません。

データリンクをしていて、そのファイル名を変更した場合は
やはりそのリンク先のファイル名の変更をしてあげなければなりません。

=[Book1.xls]Sheet1!$A$1

の「Book1」という名前のファイルから「test」とファイル名が
変わった場合は

=[ test.xls]Sheet1!$A$1

としてください。リンク設定がたくさんあるようであれば、シート全体
を選んでから

編集>>置き換え で
「検索する文字列」を「Book1」
「置換後の文字列」を「test」 で「全て置換」
とすると楽ができます。

お試しください。読み違えでしたら、すみません。
記事NO.48673 のレス /
削除チェック/

NO.48841  Re[4]: 違うファイルのデータを自動更新したい。
■投稿者/ みつ
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 17:37:05
□URL/

よくわかりました!
ありがとうございます!!


記事NO.48673 のレス / END
削除チェック/

NO.48836  計算方法について
■投稿者/ Ann
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 12:09:57
□URL/

先日、知り合いにたのまれて計算式の入ったシートを作成して上げました。
何日かすると、式が保存をかけないと計算されない、というので調べてみると、
ツール>オプションで計算方法が手動に変わっていました。
これを自動に直し上書き保存したのですが、また数日後に計算方法が手動に変わってしまったそうです。
知人はとりあえず数字の入力ができる程度のスキルで、怖いのでやたらにいじらないといっていますが、何か簡単に計算方法を変えてしまうショートカットでもあるのでしょうか?
WinXP+Excel2003で作成、Win98+Excel97で使用しています。
よろしくご指導ください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48837  Re[1]: 計算方法について
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 15:45:02
□URL/

                 ooo
[こんにちは]>(^o^)丿 anna で〜す。
ひと文字違いのお名前ですね。

私のExcel環境は2000ですのでお使いのExcelとはどちらとも異なるのですが、計算
方法(自動/手動)は、ブック単位で設定されます。

> WinXP+Excel2003で作成、Win98+Excel97で使用しています。
と書かれていますので、もしかしたら、ご自分のExcel上で設定を変えた後"何日か
して"開いたブックは、新しく2003で作られた別のブックなのではないですか?
もしそうでしたら、作成するほうのブックが手動計算に設定されているのでしょう。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48836 のレス /
削除チェック/

NO.48840  Re[2]: 計算方法について
■投稿者/ 21
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 16:59:11
□URL/

旧バージョンのことはわかりませんが、Sheetを複数選択して作業グループの
まま終了すると手動になるみたいなことを聞いたような?
記事NO.48836 のレス /
削除チェック/

NO.48843  Re[3]: 計算方法について
■投稿者/ Ann
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 17:58:33
□URL/

Annieです。ドウモ、annaさん!
ご回答ありがとうございます。
ですが、知人のところで直していますので、ご指摘の可能性は低そうです・・・
でも、即レス感謝してます!
記事NO.48836 のレス /
削除チェック/

NO.48844  Re[4]: 計算方法について
■投稿者/ Ann
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 18:06:22
□URL/

21さん、こんにちは。
まさに、その通りでした!
少し付け加えさせていただくと、
複数シートを選択して、作業グループのまま上書き保存をせずにExcelを終了し、
「変更を保存しますか?」のウィンドーで「保存」すると手動に変更されてしまいました。
Excel97および2003で確認できました。
どうもありがとうございました。
記事NO.48836 のレス / END
削除チェック/

NO.48842  罫線の色を変更したい
■投稿者/ fla
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 17:58:10
□URL/

ワークシートの罫線の色が濃いので直したいのです。
ツール>オプション>表示>罫線>色を変更で、色は変更出来ますが、
ワークシートを新しくする毎に設定しないといけません。
一度設定すると、ずっと継続して設定されるようには出来ないのですか?
宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48845  修正しました
■投稿者/ fla
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 18:50:47
□URL/

flaです。
保留マークになっていたので、ヘルプマークに修正しました。
記事NO.48842 のレス / END
削除チェック/

NO.48846  Re[2]: 修正しました
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/06/07(Tue) 22:01:48
□URL/

こんにちは。

>保留マークになっていたので、ヘルプマークに修正しました。
ヘルプマークは、回答者専用ですよ!

>ワークシートを新しくする毎に設定しないといけません。
原紙シートを1枚作成しておいて、このシートをコピーして
使うのは駄目でしょうか?

Bookなら「テンプレート」を作成してしまうとか・・・。
記事NO.48842 のレス /
削除チェック/

NO.48852  有難うございました
■投稿者/ fla
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 13:09:55
□URL/

boy様
ちっとも気が付きませんでした。
コピーして使うというのは名案です。
テンプレートは知らないので勉強してみます。
どうも有難うございました。
記事NO.48842 のレス / END
削除チェック/

NO.48848  リストが表示されません
■投稿者/ ほり
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 11:30:38
□URL/

入力規則−リストを使用していますが、プルダウンメニューでリストが表示されなくなってしまいました。
しかし、元の値に設定した値以外を手入力するとエラーメッセージは表示されますし、他のシートでは表示されます。
原因は何でしょうか?
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48849  Re[1]: リストが表示されません
■投稿者/ ken
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 11:38:38
□URL/

こんにちは

考えられる原因

1.リストの設定の「ドロップダウンリストから選択する」
 のチェックが外れている・

2.ウィンドウ枠の固定をしていて
 スクロールした際に、ドロップダウンを選択する▼の部分が
 隠れてしまっている。

このあたりではないでしょうか?
記事NO.48848 のレス /
削除チェック/

NO.48850  Re[2]: リストが表示されません
■投稿者/ ほり
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 11:48:30
□URL/

返信ありがとうございます。

両方を確認しましたが、原因ではありませんでした。
もしかしたら、ファイルが壊れているのでしょうか?

よろしくお願いします。
記事NO.48848 のレス /
削除チェック/

NO.48851  Re[3]: リストが表示されません
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 12:54:51
□URL/

ほりさん、こんにちは!

>入力規則−リストを使用していますが
◆「元の値」は「=$A$1:$A$10」のように、指定していませんか?

>しかし、元の値に設定した値以外を手入力するとエラーメッセージは表示されますし、他のシートでは表示されます。
◆「他のシートでは表示されます。」とありますが、上のように範囲指定していますと、「抽出条件、データの入力規則で、他のワークシートまたはブックへの参照は使用できません」となっていますので、他のシートでは使用できません。

◆他のシートでも使用する場合は、範囲に名前をつけて、リストに名前で範囲を指定すると、他のシートでも入力規則が使用できます。

◆いかがでしょうか?うまくいきましたでしょうか?
記事NO.48848 のレス /
削除チェック/

NO.48853  Re[4]: リストが表示されません
■投稿者/ ほり
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 13:12:18
□URL/

アドバイスありがとうございます。

説明が不足しておりました。
「他のシートで表示できた」とは、それぞれのシート内で「元の値」を設定し、入力規則を行った場合です。

マクロを組んでいます(現在進行形)ので、それが原因であることってありますか?
昨日までは表示できていたのです。

よろしくお願いします。

記事NO.48848 のレス /
削除チェック/

NO.48854  空白を含む表の平均の計算
■投稿者/ Excel歴4ヶ月
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 14:06:45
□URL/

はじめまして。
早速ですがどういった関数を使えばいいのかわからなくなり教えていただきたい
のですが、
タイムカードの1ヶ月の平均時間を出す操作で、そのタイムカードにはすでに
退職された人や、新たに入ってきた人が含まれているため、月により空白
のセルが含まれています。
その空白の部分を抜き、数字が入ったものだけの平均を出したい場合、どういった
関数にすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.48855  Re[1]: 空白を含む表の平均の計算
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 14:25:05
□URL/

AVERAGE(範囲)でよいのでは?
引数にセル範囲を指定した場合はその中の空白セルは無視してくれますから。
記事NO.48854 のレス /
削除チェック/

NO.48856  Re[2]: 空白を含む表の平均の計算
■投稿者/ Excel歴4ヶ月
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 14:33:21
□URL/

え?!

あ、そうなんですか?!!Countaとかifなんて使わなくても勝手に計算
してくれているものなんですか?!
し、知らなかったです…(汗)
どうもありがとうございました
記事NO.48854 のレス / END
削除チェック/

NO.48857  Re[3]: 空白を含む表の平均の計算
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 14:40:47
□URL/

一つ気をつける点としてはあくまでも範囲指定の場合にその中の空白セルを無視するので

AVERAGE(A1:A10)
の場合はA1からA10内の空白セルを無視しますが

AVERAGE(A1,A2,A3,A4,A5,A6,A7,A8,A9,A10)
とすると空白セルは0とみなして計算に含めてしまうという点ですね。
記事NO.48854 のレス /
削除チェック/

NO.48858  フッターにパス名まで入力したい
■投稿者/ もかぶー
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 15:29:09
□URL/

フッターにファイル名を入力するところまではできたのですが、パス名までは入れられないのでしょうか。
wordには(パス名まで含める)というのがありますが、exelでは見当たらなくて・・・。
教えてください。お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48859  Re[1]: フッターにパス名まで入力したい
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 15:53:27
□URL/

手入力されるか、マクロで処理されるかでしょうね。

ちなみにマクロですと、標準モジュールに次のように記述します。

Sub SetFooter()
With ActiveSheet.PageSetup
.LeftFooter = ActiveWorkbook.Path & "\" & "&F"
End With
End Sub

新規のまま一度も保存していないブックではできません。



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48858 のレス /
削除チェック/

NO.48860  Re[2]: フッターにパス名まで入力したい
■投稿者/ もかぶー
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 16:15:18
□URL/

やっぱりマクロでやらないとダメですか・・・。
wordのように一発で入れられれば、と思いましたが・・・。

モジュールまで書いていただいたので助かりました。
ありがとうございました。m(_ _)m


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48858 のレス / END
削除チェック/

NO.48503  火、木、土曜日だけを返したい
■投稿者/ 舞
■投稿日/ 2005/05/30(Mon) 11:18:47
□URL/

久しぶりにお世話になります。
火、木、土曜日だけ使用するリストを作成中です。
A1に「2005/5/1」を入力するとA3からA10のように
C1に「2005/6/1」を入力するとC3からC10のように
したいのですが、良い関数はありませんか?
よろしくお願いします。

A B C
1 2005/5/1 2005/6/1
2
3 5月1日(日) 6月2日(木)
4 5月3日(火) 6月4日(土)
5 5月5日(木) 6月7日(火)
6 5月7日(土) 6月9日(木)
7 5月10日(火) 6月11日(土)
8 5月12日(木) 6月14日(火)
9 5月14日(土) 6月16日(木)
10 5月17日(火) 6月18日(土)



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48504  Re[1]: 火、木、土曜日だけを返したい
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/05/30(Mon) 11:55:29
□URL/

A3セルは、 5月3日(火)  では?

A3セルに
 =A1-LOOKUP(-WEEKDAY(A1),{-7,-5,-3})-WEEKDAY(A1)

A4セルに
 =A3+1-LOOKUP(-WEEKDAY(A3+1),{-7,-5,-3})-WEEKDAY(A3+1)
A4セルを下にコピー

で、どうでしょうか?
記事NO.48503 のレス /
削除チェック/

NO.48699  Re[2]: 火、木、土曜日だけを返したい
■投稿者/ 舞
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 16:50:48
□URL/

クロ様、レス、ありがとうございます。
業務に追われて連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
ちょっと時間が取れそうもないので保留にします。

クロ様のご指摘は・・・、5/3ですね。失礼しました。
時間が出来次第、試して見ます。
ありがとうございました。
記事NO.48503 のレス / END
削除チェック/

NO.48862  Re[3]: 火、木、土曜日だけを返したい
■投稿者/ 舞
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 17:12:00
□URL/

クロ様に教えていただいた式、確認しました。
完璧です。ありがとうございました。

マイナス(-)がたくさん付いていて式を理解するのにはまだまだ時間がかかりそうですが
とりあえず、作りたかったリストは出来そうです。

ほんとうにありがとうございました。
解決です。
記事NO.48503 のレス / END
削除チェック/

NO.48695  呼び出しのスピードが遅いんです・・・
■投稿者/ かんすう
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 16:38:51
□URL/

すみませんが、教えてください・・・・

ブックを開くときに、「再計算中100%」と画面右下に表示され、2〜3分経ってから、「55レコード中28個見つかりました」とメッセージが表示され、その後に
ブックを編集可能となります。

呼び出しにかなりの時間を要するのですが、何か早く呼び出せる方法はないでしょうか?計算を手動にしたのですが、不便で・・・・

親記事
削除チェック/

NO.48700  Re[1]: 呼び出しのスピードが遅いんです・・・
■投稿者/ TAB
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 16:50:55
□URL/ http://www17.ocn.ne.jp/~eug_raku/index

こんにちは

マクロを使ったファイルで尚且つ
保存形式がエクセルの古いバージョンのファイルを新しいエクセルで
使われてないですか?

外してそうですが・・・
もしそうなら保存形式を「Microsoft Excelブック」で保存し直してみてください。
(念のためバックアップを)
記事NO.48695 のレス /
削除チェック/

NO.48704  Re[2]: 呼び出しのスピードが遅いんです・・・
■投稿者/ かんすう
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 17:00:00
□URL/

TABさん
ありがとうございます。
全て、思い当たります・・・
古いバージョンのマシンと新しいバージョンのマシンが混在している社内で、
共有しているのですが、保存しなおしたら、古いバージョンでは呼び出せなく
なるのでしょうか?

記事NO.48695 のレス /
削除チェック/

NO.48706  Re[3]: 呼び出しのスピードが遅いんです・・・
■投稿者/ かんすう
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 17:09:48
□URL/

たびたびすみません。
保存形式を「Microsoft Excelブック」で既に保存していました。

原因は他にあるのでしょうか?
記事NO.48695 のレス /
削除チェック/

NO.48714  Re[4]: 呼び出しのスピードが遅いんです・・・
■投稿者/ TAB
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 17:33:02
□URL/ http://www17.ocn.ne.jp/~eug_raku/index

かんすうさんすみません。
以前マクロを使ったファイルを違うOSのPCで使うため
わざと古いEXCELのバージョンで保存した時にエラー表示とともに
「55レコード中28個見つかりました」のメッセージが出た経験があったため
発言しましたが かんすうさんの場合はブックを開いた時なので違いますね。

保存形式を最新式で保存しなおしたら再計算しないのですが(これも私の経験上
の範囲です)

気になるのが共有ファイルということと計算を手動にされているということ。
すべて 未経験の世界なので他の回答者の方のアドバイスをお待ちください。
申し訳ないです。m(__)m
記事NO.48695 のレス / END
削除チェック/

NO.48713  Re[4]: 呼び出しのスピードが遅いんです・・・
■投稿者/ かんすう
■投稿日/ 2005/06/03(Fri) 17:25:15
□URL/

しばらく書き込めそうにないので、
あらためて質問させていただきます!
記事NO.48695 のレス / END
削除チェック/

NO.48866  Re[5]: 呼び出しのスピードが遅いんです・・・
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/08(Wed) 17:49:54
□URL/

こんにちは。
AutoFilterかかったまま保存されてないですか?
もしそうならAutoFilter解除後、保存→開く
を試してみられたらいかがでしょう?
仕様上困るという事であればブックを別名コピーして試される事を推奨します。
はずしていたらごめんなさい。
記事NO.48695 のレス /
削除チェック/

NO.48870  作成済みファイルにパスワードで保護をかけるには?
■投稿者/ nao
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 10:40:58
□URL/

エクセルファイルを開く時に、セキュリティを考慮し、パスワード入力を要求させようとしています。
新規作成時に、ファイル名を付けて保存で「ツール」ー「全般オプション」を選択し、
「保存オプション」画面でパスワードを設定することができますが、
既に作成したエクセルファイルで、パスワードによる保護をしていないものに後から
パスワードによる保護をかける方法はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48871  Re[1]: 作成済みファイルにパスワードで保護をかけるには?
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 10:47:43
□URL/

「名前を付けて保存」で同じ名前で上書きしてしまえばいいのでは?
記事NO.48870 のレス /
削除チェック/

NO.48878  Re[2]: 作成済みファイルにパスワードで保護をかけるには?
■投稿者/ nao
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 13:05:35
□URL/

独覚さん、ありがとうございます。
教えて頂いた方法で解決できました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48870 のレス / END
削除チェック/

NO.48872  セルの書式が多すぎるため書式を追加できません
■投稿者/ kam
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 11:37:06
□URL/

エクセルのファイルを開くときに「セルの書式が多すぎるため書式を追加できません」のダイヤログが出て、ストップしてしまいます。
「OK」を何度かクリックすると開けますが、エラー表示が出て、全ての書式、リンクが失われて、テキストのみの表示になってしまいます。

ファイルの作成途中上記のコメントが出てストップしましたが、書式を統一する等
苦労して作成したファイルでした。

何とか開く方法はないものでしょうか。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48877  Re[1]: セルの書式が多すぎるため書式を追加できません
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 11:56:07
□URL/

XL2000ですが、サポートにこんなページが。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;213904

ついでに
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/delxf.html

回復できるのかどうかは、解りませんが・・・。
も少しレス待ってみても良いかも。
記事NO.48872 のレス /
削除チェック/

NO.48879  Re[2]: セルの書式が多すぎるため書式を追加できません
■投稿者/ kam
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 13:23:04
□URL/

白茶さん ありがとうございました。

2番目の方法で 何とかフォントの書式のみ削除して開くことができました。

記事NO.48872 のレス / END
削除チェック/

NO.48882  1行ごとに行幅を設定
■投稿者/ フジイ
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 15:17:19
□URL/

シートの行or列幅を変更するとき、1(行目)、3、5・・・ などのように
1行おきになっている場所を選択したい場合、
通常 ctrlを押しながらマウスでクリック をしているのですが、
これを一気に選択する方法はなにかあるのでしょうか。

2,3箇所なら上記のやり方で行うのですが、
作業上、100行ほどそれを行う時があり、もっと簡単にできる方法があれば
良いなと思い質問しました。
よろしくおねがいします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48883  Re[1]: 1行ごとに行幅を設定
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 15:36:28
□URL/

横の空いているセルに
=MOD(ROW(),2)
下100行までオートフィルコピー

この列にオートフィルタを掛けて「1」か「0」を抽出
で選択できませんか?
記事NO.48882 のレス /
削除チェック/

NO.48886  Re[2]: 1行ごとに行幅を設定
■投稿者/ フジイ
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 16:14:41
□URL/

解決しました。
ありがとうございます!
記事NO.48882 のレス / END
削除チェック/

NO.48880  n行おきの「SUBTOTAL」の方法は?
■投稿者/ shibu
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 14:49:55
□URL/

初めて質問させていただきます。
n行おきの合計を算出する方法は、Microsoftのサポートで探あて、
=SUM(IF(MOD(ROW(セル範囲),行数)=MOD(ROW(先頭のセル),行数),セル範囲)
でOKなのですが、n行おきの「SUBTOTAL」の方法がありましたらご教授下さい。
現在は、=SUBTOTAL(9,A1,A5,A9,A13,....)で行っています。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48881  Re[1]: n行おきの「SUBTOTAL」の方法は?
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 15:14:14
□URL/

こんにちは。

ちょっと、意味が分からないんだけど。。。
こんなこと?

>n行おきの合計を算出する方法
>=SUBTOTAL(9,A1,A5,A9,A13,....)

つまり、
小計・総計をしたいのかしら?
小計セル = SUBTOTAL(9,小計セル範囲)
総計セル = SUBTOTAL(9,総計セル範囲)

SUBTOTAL関数は範囲内にあるSUBTOTAL式の結果を算入しません。
例のようにA列に並んでてもちゃんと計算されるよ。

はずしてたら、ごめんください〜〜。 
記事NO.48880 のレス /
削除チェック/

NO.48884  Re[2]: n行おきの「SUBTOTAL」の方法は?
■投稿者/ shibu
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 15:49:30
□URL/

お世話になります。
内容が、はっきりしない書き方で申し訳ありません。


A列 B列     C列
氏名  数字及び数式  部門名
――――――――――――――――――
Aさん 規定出勤日  AA
Aさん 稼働日    AA
Aさん 出勤日率   AA 
Bさん 規定出勤日  BB
Bさん 稼働日    BB
Bさん 出勤日率   BB
Cさん 規定出勤日  AA
Cさん 稼働日    AA
Cさん 出勤日率   AA
Dさん 規定出勤日  CC
Dさん 稼働日    CC
Dさん 出勤日率   CC
             .....約20名分

となっていて、この表でC列にフィルターをかけて、B列の稼働日だけの小計を
集計したいので、とびとびにセルを指定するやり方以外に、集計する式がないのかな
ということです。
(質問では、とりあえずA列で式を書いてしまい、紛らわしくなってしまい、すみません)

内容が、うまく伝わっていれば、ご教授ください。

記事NO.48880 のレス /
削除チェック/

NO.48885  Re[3]: n行おきの「SUBTOTAL」の方法は?
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 16:07:14
□URL/

データ範囲は、提示された13行目までとします。
【作業列を使う方法】
 D2セルに、  =MOD(ROW(),3)
 E2セルに、  =SUBTOTAL(3,A2)
 と入力し、各式を13行目まで下にコピー。

  =SUMPRODUCT((D2:D13=0)*(E2:E13=1),B2:B13)
 で求まります。

【作業列を使わない方法】
  =SUM(IF(MOD(ROW(A2:A13),3)<>0,"",SUBTOTAL(3,INDIRECT("A"&ROW(A2:A13)))*B2:B13))
 と入力し、Ctrl+Shift+Enter で確定。 
記事NO.48880 のレス /
削除チェック/

NO.48888  Re[4]: n行おきの「SUBTOTAL」の方法は?
■投稿者/ shibu
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 16:37:44
□URL/

クロ 様

今、確認しました。

作業列を使う・使わない 両方とも探していた数式です。

有難うございます。(^T^)

実際の表は、もう少しボリュームがあり、項目もありますので、

表に合わして数字を変更して使わさせて戴きます。

また、この式の勉強もしてみます。
記事NO.48880 のレス / END
削除チェック/

NO.48873  Sheet1,2,3で同じセルをリンクしたい
■投稿者/ aki
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 11:40:24
□URL/

Sheet1のA2に数字を打ち込むと、Sheet2のA2とSheet3のA2にも同じ値が入るようにするにはどうすればいいですか。また、Sheet1のA2を書き換えると、Sheet2もSheet3も自動的に書き換わるようにしたいです。宜しくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48874  Re[1]: Sheet1,2,3で同じセルをリンクしたい
■投稿者/ ao
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 11:50:30
□URL/

Sheet2 Sheet3のA2に
=Sheet1!A2
もしくは
=INDIRECT("Sheet1!A2")
では?
記事NO.48873 のレス /
削除チェック/

NO.48875  Re[1]: Sheet1,2,3で同じセルをリンクしたい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 11:51:47
□URL/

こんにちは〜

sheet2とsheet3を選択して

A2を選択します。

=sheet1!A5

と、式を入れてください・・・Rin

記事NO.48873 のレス /
削除チェック/

NO.48876  Re[2]: Sheet1,2,3で同じセルをリンクしたい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 11:54:20
□URL/

まちがえました〜^^;

=sheet1!A5
  ↓
=sheet1!A2

aoさんしつれいしました〜

でした・・RIn

記事NO.48873 のレス /
削除チェック/

NO.48893  Re[3]: Sheet1,2,3で同じセルをリンクしたい
■投稿者/ aki
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 17:32:04
□URL/

どうもありがとうございました
できました
記事NO.48873 のレス / END
削除チェック/

NO.48892  マクロの登録の仕方
■投稿者/ aki
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 17:31:33
□URL/

マクロの登録の仕方を教えてください


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48895  Re[1]: マクロの登録の仕方
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 20:41:48
□URL/

レスが付かないのも寂しいので・・・

http://www.moug.net/skillup/ebb/evbb/evbb002-1.htm
http://www.sigoto.co.jp/excel/

他にも探せば、いっっっっくらでも出てくると思います。
記事NO.48892 のレス /
削除チェック/

NO.48903  A1〜IV20の表で・・・
■投稿者/ 東
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 09:36:11
□URL/

はじめまして。
宜しくお願いします。

A1からIV20までの表があります。
同じ行で指定した列の後半の列に入力されたセル文字を表示させる方法はありますか?
(空白のセルがあるので指定した列の中で入力されてる後半の列のセルを表示したい)

例@
2行目のF,T,AH,AV,BJ,BX,CL,CZ,DN,EB,EP,FD,FR,GF,GT,HH,HV,IJ列で空白でない後半の列に入力されているセルを表示
したい。
IV2まで入力されているが、HH2,HV2,IJ2は空白。GT2には りんご と入力されている。
このような場合、出したい答えは りんご となります。

例A
3行目のF,T,AH,AV,BJ,BX,CL,CZ,DN,EB,EP,FD,FR,GF,GT,HH,HV,IJ列で空白でない後半の列に入力されているセルを表示
したい。
IV3まで入力されているが、AV3,BJ3,BX3,CL3,CZ3,DN3,EB3,EP3,FD3,FR3,GF3,GT3,HH3,HV3,IJ3は空白。AH3には いちご と入力されている。
このような場合、出したい答えは いちご となります。

わかりずらい説明でごめんなさいm(_ _)m







++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48910  Re[1]: A1〜IV20の表で・・・
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 13:40:31
□URL/

>空白でない後半の列

を「空白でない最後の列」と解釈して考えました。

2行目を出す式
=INDEX(2:2,(COUNTA(F2,T2,AH2,AV2,BJ2,BX2,CL2,CZ2,DN2,EB2,EP2,FD2,FR2,GF2,GT2,HH2,HV2,IJ2)-1)*14+6)

3行目を出す式
=INDEX(3:3,(COUNTA(F3,T3,AH3,AV3,BJ3,BX3,CL3,CZ3,DN3,EB3,EP3,FD3,FR3,GF3,GT3,HH3,HV3,IJ3)-1)*14+6)

(下方向へフィルすれば良し)


但し、
F,T,AH,AV,BJ,BX,CL,CZ,DN,EB,EP,FD,FR,GF,GT,HH,HV,IJ列のうち、
「空白でない最後の列」以前の列に空白が一つでもあれば
間違った答えが返ってきます。

例1の場合
F2,T2,AH2,AV2,BJ2,BX2,CL2,CZ2,DN2,EB2,EP2,FD2,FR2,GF2に
空白セルがあってはいけない。

例2の場合
F3,T3に空白セルがあってはいけない。

いかがでしょか?
記事NO.48903 のレス /
削除チェック/

NO.48913  Re[2]: A1〜IV20の表で・・・
■投稿者/ 東
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 14:04:03
□URL/

キャー(>_<)すてきぃ
できましたぁ\(^O^)/
白茶さん心の底から感謝いたします。
本当にありがとうございました
記事NO.48903 のレス / END
削除チェック/

NO.48912  Re[2]: A1〜IV20の表で・・・
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 14:02:08
□URL/

どこに表示したいのか分かりませんので、


1行目の最後の列の入力値の表示
 表示させたいセルに
  =LOOKUP(1,0/(1:1<>""),1:1)  と入力
2行目は
  =LOOKUP(1,0/(2:2<>""),2:2)
・・・・・・・・・・・・
記事NO.48903 のレス /
削除チェック/

NO.48914  Re[3]: A1〜IV20の表で・・・
■投稿者/ 東
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 14:10:08
□URL/

クロさんへ
私がとろとろ白茶さんに返事を入力していたらクロさんも回答してくださっていました
m(__)m
クロさんの式もぜひ実行してみたいと思います。

ありがとうございました。
記事NO.48903 のレス / END
削除チェック/

NO.48915  「約」を入力するとフリーズする
■投稿者/ spj
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 14:20:42
□URL/

「約」という漢字をひとつのセルに入力するとフリーズしてしまいます。
なにが原因なのかわかりません。。。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48916  Re[1]: 「約」を入力するとフリーズする
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 15:01:27
□URL/

ん〜・・・問題はIMEの方かしら?

[win] トラブル
漢字変換するとエラーが発生します/変換候補が正しく表示されません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180

なんか違う気もするけど、
ま、とりあえず、ご参考まで・・・。
記事NO.48915 のレス /
削除チェック/

NO.48917  Re[2]: 「約」を入力するとフリーズする
■投稿者/ TAB
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 15:24:18
□URL/ http://www17.ocn.ne.jp/~eug_raku/index

こんにちは。
OfficeのCD-Rを用意して アプリケーションの自動修復・または再インストールを
かけてはいかがでしょうか?(念のためバックアップを)

関係ないですが 昔 Officeで日本語変換ソフトを IMEでなくATOKを使用すると
入力にえらい時間が掛かってしまう現象を体験いたしました。
記事NO.48915 のレス /
削除チェック/

NO.48919  結合セルがあるシートの参照
■投稿者/ KA
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 15:42:35
□URL/

a b
10 20
2005/1/5 45 20
15 40
30 15
2005/1/16 20 30
30 30
10 20
2005/2/8 45 10
10 50
このように一つの日付に3つのデータを持っているシートで、日付の列は3段が結合されています。月ごとに集計したいのですが、たとえば1月のデータだけ参照したい場合はどうすれば良いでしょうか?具体的にはaの10・45・15・30・20・30のデータを持ってきたいのです・・。

親記事
削除チェック/

NO.48920  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 15:45:29
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.48919 のレス /
削除チェック/

NO.48921  Re[2]: (削除)
■投稿者/ KA
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 15:51:54
□URL/

      a b
      10 20
2005/1/5  45 20
      15 40
      30 15
2005/1/16  20 30
      30 30
      10 20
2005/2/8  45 10
      10 50
すこしは見やすいでしょうか?
記事NO.48919 のレス /
削除チェック/

NO.48925  Re[3]: (削除)
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 18:39:54
□URL/

あれ?
A列がいきなりデータなのですか?
日付の入った結合セルは何処?

まさか、A1:A3を結合して
そこに2005/1/5と10と45と15を同居させてるんじゃ
ないですよね?

それとも
______A_______B___C__
1│ │10│20
2│2005/1/5 │45│20
3│_________│15│40
4│ │30│15
5│2005/1/16│20│30
6│_________│30│30
7│ │10│20
8│2005/2/8 │45│10
9│_________│10│50

こんな感じでしょうか?

で、
何処にどのように「データを持ってきたい」のでしょうか?
合計? 抽出?

記事NO.48919 のレス /
削除チェック/

NO.48550  3つのセルを結合したセルを、別のシートの1つのセルに=で数式を入れたらエラーになります
■投稿者/ タイガース大好き
■投稿日/ 2005/05/31(Tue) 10:08:47
□URL/

初めて質問させて頂きます。

sheet1 に3つのセルを結合しAsheet2 のセルに=の数式を入れた所、
 #VALE! のエラーメッセージがでま。

=F144:F142 と式の内容が表示されますが、セルへの表示は #VALE! と表示されます。 式の内容を=F144と変更すれば、数字が反映されるのですが、一つ一つ変更するのではなく一括で変更したいのですが...。

どなたか教えてください。
お願い致します


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48552  Re[1]: 3つのセルを結合したセルを、別のシートの1つのセルに=で数式を入れたらエラーになります
■投稿者/ タイガース大好き
■投稿日/ 2005/05/31(Tue) 10:12:13
□URL/

すいません一部に入力ミスがありました。
改めてお願いします。

初めて質問させて頂きます。

sheet1 に3つのセルを結合し sheet2 のセルに=の数式を入れた所、
 #VALE! のエラーメッセージがでま。

=F144:F142 と式の内容が表示されますが、セルへの表示は #VALE! と表示されます。 式の内容を=F144と変更すれば、数字が反映されるのですが、一つ一つ変更するのではなく一括で変更したいのですが...。

どなたか教えてください。
お願い致します



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.48550 のレス /
削除チェック/

NO.48648  Re[2]: 3つのセルを結合したセルを、別のシートの1つのセルに=で数式を入れたらエラーになります
■投稿者/ TAB
■投稿日/ 2005/06/02(Thu) 12:41:58
□URL/ http://www17.ocn.ne.jp/~eug_raku/index

こんにちは。
解答でないのですが
結合したセル(F142:F144)つまり1つになったセルの内容を表示させるなら
=Sheet1!$F$142で良いのでは?

>一つ一つ変更するのではなく一括で変更したいのですが...。
結合されているのならその作業は不要だと思われます。

差し支えない内容で具体的に教えてください。
回答者の方々にも判りやすいと思います。

記事NO.48550 のレス /
削除チェック/

NO.48718  Re[3]: 3つのセルを結合したセルを、別のシートの1つのセルに=で数式を入れたらエラーになります
■投稿者/ 紅紗奈
■投稿日/ 2005/06/04(Sat) 07:43:12
□URL/

こんにちは

回答ではないのですが
>=Sheet1!$F$142
そうなんですよね

普通=を入力して対象の結合セルを選択した場合
そこに入力される数式は、結合セルの左上のセル番地が入るので
=Sheet1!F142(シート間)=[Book1]Sheet1!$F$142(ブック間)と
入るのが普通だと思いますが

たまに
=[Book1]Sheet1!$F$142:$F$144(ブック間)と数式が入る場合がありますね
私も何の違いでそうなるのかは判りませんがm(__)m
判る方お願いします
記事NO.48550 のレス / END
削除チェック/

NO.48890  Re[4]: 3つのセルを結合したセルを、別のシートの1つのセルに=で数式を入れたらエラーになります
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 16:47:48
□URL/

こんにちは。
回答者がHELP!・・・って何だか気になりますねー

で。調べてみましたが↓な事かなぁ・・・と。

「特定のシート名で結合セルの外部参照が正しく行えない」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;410985

なので
>一つ一つ変更するのではなく一括で変更したいのですが...。
はシート名変更で対応できるのかな?
今の実際のシート名称がご質問の例の通りsheet1のままだったらハズしてますが。

普段からシート名に気をつけていたとしても

>シートをコピーした場合、シート名の後に (2) 等の記号 ( ) が自動的に挿入されます。
>そのため、コピーしたシートでシート名を変更せずに参照すると、本現象が発生します。

なのでやっかいですよね。>microsoft
文字列は別として数式についてはセル結合は多用しないというのが正解なのかな・・・
記事NO.48550 のレス /
削除チェック/

NO.48891  Re[5]: 3つのセルを結合したセルを、別のシートの1つのセルに=で数式を入れたらエラーになります
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 17:12:30
□URL/

度々すみません。

>シート名変更で対応できるのかな?

試してみたら、一度設定してあるものはダメでしたね。

大量にある場合はマクロで一括処理・・が近道かも。
一般機能でできるかどうかは不勉強なのでわからないです。ごめんなさい。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48550 のレス /
削除チェック/

NO.48918  Re[6]: 3つのセルを結合したセルを、別のシートの1つのセルに=で数式を入れたらエラーになります
■投稿者/ 紅紗奈
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 15:27:55
□URL/

q- -pさん ありがとうございます

MSサポートに有ったんですね
調査方法が未熟でしたm(__)m
これで、私は『すっきり』です。
ありがとうございました。
記事NO.48550 のレス /
削除チェック/

NO.48929  Re[7]: 3つのセルを結合したセルを、別のシートの1つのセルに=で数式を入れたらエラーになります
■投稿者/ q- -p
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 20:44:52
□URL/

こんばんは。
>q- -pさん ありがとうございます
どういたしまして。
>調査方法が未熟でしたm(__)m
いえいえ、そのためにこそこのような掲示版があるか・・・と。

それでまた追記してしまうのですが。
>一つ一つ変更するのではなく一括で変更したいのです
マクロで良ければ↓な感じになるのかな。

Sub qa_apTEST()
Dim myRng As Range, myCel As Range
On Error GoTo qT_Tp
Set myRng = ActiveSheet.UsedRange.SpecialCells _
(xlCellTypeFormulas, xlErrors)
For Each myCel In myRng
With myCel
.Formula = Left(.Formula, InStr(.Formula, ":") - 1)
End With
Next
Set myRng = Nothing
qT_Tp:
End Sub

もうかなり日にちが経ってますので解決ずみorご覧いただけないかもしれませんが
参考までに。

さらに一般操作板なのにコードの回答ですみませんm(_ _)m


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.48550 のレス /
削除チェック/

NO.48902  グラフのY軸目盛を一部のみ調節したい
■投稿者/ もみー
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 09:34:35
□URL/

こんにちは。
いま、あるグラフを作ってみたら、
100〜1000の間にはきれいに線が出ているのに、
0〜100の間には何もデータがありません。

そこで、0〜100の間だけをカットしたいのですが
どうすればいいのでしょうか。
100以上の目盛は動かしたくありません。

よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48904  Re[1]: グラフのY軸目盛を一部のみ調節したい
■投稿者/ ao
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 10:00:49
□URL/

Y軸上で右クリック→軸の書式設定→目盛
で最小値を100にする。
でどうでしょうか?
記事NO.48902 のレス /
削除チェック/

NO.48930  Re[2]: グラフのY軸目盛を一部のみ調節したい
■投稿者/ ジーコ
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 20:48:33
□URL/

または、Y軸上で右クリック→軸の書式設定→表示形式でユーザー定義

 [>=100]#,##0;"" とかでは?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.48902 のレス /
削除チェック/

NO.48922  特定の文字以外をカウント
■投稿者/ りゅう
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 16:42:34
□URL/

下記のBセルにある果物のうちりんご以外をカウントして番号をAのセルにつけたいのですが、なかなかできません。

   A     B
1       りんご
2  1    みかん
3       りんご
4  2    いちご
5       りんご
6  3    おれんじ
7       りんご
8  4    いちじく 
9  5    ばなな
10 6    ばなな

こんな感じでAに番号をふるのが希望です。ご教授お願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48923  Re[1]: 特定の文字以外をカウント
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 16:48:52
□URL/

A1セルに
 =IF(B1="りんご","",COUNTIF($B$1:B1,"<>りんご"))
下にコピー
記事NO.48922 のレス /
削除チェック/

NO.48924  Re[2]: 特定の文字以外をカウント
■投稿者/ りゅう
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 17:07:53
□URL/

お返事有難うございます。ためしてみたのですが
なぜか空白になってなにも表示されません。
BのくだものはVLOOkUP関数をつかって
でてきたデータですが、関係ありますでしょうか?
記事NO.48922 のレス /
削除チェック/

NO.48931  Re[3]: 特定の文字以外をカウント
■投稿者/ りゅう
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 22:19:48
□URL/

できました。
<> を <> にかえたらできました。
ありがとうございました。
記事NO.48922 のレス / END
削除チェック/

NO.48887  うるう年とそうでない年の計算
■投稿者/ お仕事中です
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 16:25:21
□URL/

A列に日付が入っているとします
その年がうるう年ならB列を366で割る。うるう年でなければ365で割りたいです。
C列に解答を出します。

  A    B     C
2004/4/1  200000   547

2005/6/1  200000   548



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48889  Re[1]: うるう年とそうでない年の計算
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 16:45:42
□URL/

◆ちょっと簡便方ですが!
C1=B1/IF(MOD(YEAR(A1),4)=0,366,365)


記事NO.48887 のレス /
削除チェック/

NO.48894  Re[2]: うるう年とそうでない年の計算
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 19:47:38
□URL/

こんばんは

一案

_____ ___________ ________ ________ _______________________________________
|_____|_____A_____|____B___|____C___|___________________D___________________|
|___1_| H16/04/01 200,000 546 [C1]=B1/(DAY(DATE(YEAR(A1),3,0))+337)
|___2_| H17/06/01 200,000 548 [C2]=B2/(DAY(DATE(YEAR(A2),3,0))+337)
記事NO.48887 のレス /
削除チェック/

NO.48899  Re[3]: うるう年とそうでない年の計算
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 22:04:00
□URL/

うるう年のルールが分かればいいのでしょう?
 
西暦年を4で割って割り切れること
ただし、100で割って割り切れるものは、うるう年ではない
さらに、400で割って割り切れるものは、うるう年である
 
したがって、西暦2000年は
4で割り切れるが、100で割り切れる、しかし400で割り切れるので
結局うるう年です。
記事NO.48887 のレス /
削除チェック/

NO.48911  Re[4]: うるう年とそうでない年の計算
■投稿者/ 鬼さん
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 13:45:50
□URL/

結局、その年の日数で割ればいいわけでしょう?
だったらうるう年かどうかはエクセルに任せましょう。

=B1/(DATEVALUE(YEAR(A1)+1&"/1/1")-DATEVALUE(YEAR(A1)&"/1/1"))
記事NO.48887 のレス /
削除チェック/

NO.48932  Re[5]: うるう年とそうでない年の計算
■投稿者/ お仕事中です
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 22:47:40
□URL/

鬼さんありがとうございました。
鬼さんの数式でできました!
他のかたがたもありがとうございます。
記事NO.48887 のレス / END
削除チェック/

NO.48258  入力規則設定時の変換モード
■投稿者/ あや
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 12:57:23
□URL/

EXCEL2003で住所録などを作成する際、
A列に氏名、B列に郵便番号、C列に住所、D列に電話番号を入力したいので、
A、C列は日本語入力ON、B、D列は日本語入力OFFと入力規則を設定します。

IMEツールバーの変換モードは、『人名/地名モード』に設定しておきます。

すると、入力規則により、日本語入力がOFFになった後、
A列の氏名や、C列の住所を入力しようとすると、
変換モードが『一般モード』に戻ってしまいます。

回避する方法はありますでしょうか。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48928  Re[1]: 入力規則設定時の変換モード
■投稿者/ bykin
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 20:31:52
□URL/

こんばんわ。
もう絶対見てへんとは思うねんけど・・・(^^;;

たまたまMSのサポートページ見てたら、↓こんなん見つけたもんで。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;867665

IMEのテキストサービスを停止させたらええみたいです。
停止の方法は↓
http://support.microsoft.com/kb/833062/JA/

もしまだ見てはったら、試してみてな。
ほな。
記事NO.48258 のレス /
削除チェック/

NO.48933  ありがとうございます!
■投稿者/ あや
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 23:17:55
□URL/

bykin様
ありがとうございました!!!
大変助かりました!
記事NO.48258 のレス / END
削除チェック/

NO.48824  初心者です。
■投稿者/ koko
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 21:08:16
□URL/

はじめまして
データをエクセルにリンクする事が出来ました。
その後が困っています。教えてください。m(__)m

リンクの結果A列の1行目〜7目行目には、1、1、2、2、3、4、
B列の1行目〜7行目には、りんご、りんご、りんご、みかん、みかん、すいか、パイン、と入力されています。
それを元に違うシートA列1行目〜(4行目) 1、2、3,4、B列りんご、みかん、スイカ、パイン、としたいのですが。

その後エクセル上で関数を使用しての処理になると思うのですがわかりません。
親記事
削除チェック/

NO.48825  Re[1]: 初心者です。
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/06(Mon) 21:13:46
□URL/

質問を書き込む前に読んでおきましょうね。
どこか一箇所、質問を続ける場所を決めて他は理由を書いて閉じておきましょう。

http://excelfactory.net/excelboard/

>タイトルはできるだけ質問の内容が分かるようなものを書いて下さい


>マルチポストはご遠慮ください。
>同じ内容の質問を、同時に複数の掲示板に投稿 する行為をマルチポストと言います。
>善意で回答してくれる方々や、ほかで質問した掲示板に迷惑がかかる恐れがあります。
>(先に質問した掲示板でどうしてもレスがつかなくて、ほかで質問したい場合は、
>その掲示板に解決マークをつけるか、削除するなどして、次の掲示板で質問すればこれに該当しません)
記事NO.48824 のレス /
削除チェック/

NO.48897  Re[2]: 初心者です。
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 21:41:59
□URL/

マルチポスト先で解決済み。
あちらではマルチポストについて反省したなんて書いてるけど指摘されてからもこちらは閉じることもせず
放置状態。
記事NO.48824 のレス /
削除チェック/

NO.48898  マルチポストに反省です。
■投稿者/ koko
■投稿日/ 2005/06/09(Thu) 22:03:56
□URL/

マルチポストを理解しました。
すいませんでした。反省しています。
記事NO.48824 のレス /
削除チェック/

NO.48901  閉じ
■投稿者/ 閉じ
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 09:09:26
□URL/

閉じ
記事NO.48824 のレス / END
削除チェック/

NO.48934  逆切れバンザイ
■投稿者/ 結末
■投稿日/ 2005/06/10(Fri) 23:21:34
□URL/

http://hpcgi1.nifty.com/kenzo30/a_cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=49956&rev=&no=0
記事NO.48824 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -