MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.48136  オートフィルタ選択内容の参照方法について
■投稿者/ MM
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 14:28:50
□URL/

はじめまして。表題の件について、質問させて頂きます。
やりたいことの手順としては下記のようになります。

1.[名前]と[年齢]という列にオートフィルタが設定してある。

[名前]   [年齢]
佐藤     20
鈴木     23
田中     29
          NAME(★★★)

2.[名前]に「鈴木」を選択する。

3.「鈴木」行が抽出され、選択された「鈴木」という名前を
右下のNAME(★★★)というセルに出力する

ということをやりたいのですが、3の「名前を右下のNAME(★★★)に出力」
という部分が実現できずに困っております。

もしいい方法がありましたらご教授頂きたく、よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.48139  Re[1]: オートフィルタ選択内容の参照方法について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 15:06:49
□URL/

そういうのは 入力規則のリストで行った方が良いと思います。
記事NO.48136 のレス /
削除チェック/

NO.48145  Re[2]: オートフィルタ選択内容の参照方法について
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 16:24:06
□URL/

勘違いかもしれませんが、

A列に名前が入力されているとして、(1行目はタイトル行)
=INDEX(A:A,MIN(IF(SUBTOTAL(3,INDIRECT("A"&ROW($A$2:$A$100))),ROW($A$2:$A$100))))
 Ctrl+Shift+Enter で確定。
記事NO.48136 のレス /
削除チェック/

NO.48146  Re[3]: オートフィルタ選択内容の参照方法について
■投稿者/ MM
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 17:17:04
□URL/

>クロさん

教えていただいた方法で試したところ、うまく動作いたしました。
この数式は、自分では間違いなく思いつかなかったですね…。
どうもありがとうございました。


>Chiquilinさん

アドバイスありがとうございます。
Excelはあまり詳しくないので、リストについても調べてみたいと思います。
記事NO.48136 のレス /
削除チェック/

NO.48147  Re[4]: オートフィルタ選択内容の参照方法について
■投稿者/ MM
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 17:17:57
□URL/

解決チェックを付け忘れていました。
申し訳ありません。
記事NO.48136 のレス / END
削除チェック/

NO.48116  条件に合わせてランク付けをするには
■投稿者/ ある
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 03:03:52
□URL/

D列の合計に対して、E列にAランク〜Dランクの表示をしたいと思っています。
どのように設定したらいいのでしょうか。
ランクの条件は下記のとおりです。

Aランク→1500以上2000未満
Bランク→2000以上2500未満
Cランク→2500以上3000未満
Dランク→3000以上3500未満

   A   B   C   D   E
1 名前  1月  2月  合計  ランク
2 中 村 1200  1500  2700 
3 斉 藤 1000   950  1950  
4 田 中 1800  1300  3100  
5 鈴 木 1950   500  2450


どうかよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48117  Re[1]: 条件に合わせてランク付けをするには
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 06:11:23
□URL/

◆G.H列に、下のようなランク表を作ります。

   A    B    C   D    E    F   G   H
1 名前  1月  2月  合計  ランク     範囲  ランク
2 中 村 1200  1500  2700            0 ランク外 
3 斉 藤 1000   950  1950          1500  A  
4 田 中 1800  1300  3100          2000  B    
5 鈴 木 1950   500  2450          2500  C
6                              3000  D
7                              3500 ランク外

◆ランクを付ける、E2に式
E2=IF(D2="","",VLOOKUP(D2,$G$2:$H$7,2))
◆式を下のコピー

◆これで、ご希望のランクがつきますよ!
記事NO.48116 のレス /
削除チェック/

NO.48151  Re[2]: 条件に合わせてランク付けをするには
■投稿者/ ある
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 21:40:31
□URL/

Maronさん、どうもありがとうございます。

ランク表示ができました!嬉しいです。
本当にありがとうございました。
記事NO.48116 のレス / END
削除チェック/

NO.48153  日付に文字連結
■投稿者/ 青空
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 22:09:31
□URL/

こんばんわ。
いつも丁寧に教えていただきまして、ありがとうございます。
今回も 達人の皆様 よろしくお願いいたします。

       A       B
   1 2005/5/18  平成17年5月分合計
   
 A1の日付を持ってきて、
 B1に、平成17年5月分合計 と表示したく、
 B1に、 =A1&"分合計"
 としたところ、
 シリアル値 38490分合計 と表示されてしまいます。
 また、B1には、表示形式をユーザー設定で、
 ggge"年"m"月"としてあります。
 
 よろしくお願いいたします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48154  Re[1]: 日付に文字連結
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 22:25:23
□URL/

ggge"年"m"月分合計"

とされてはいかがでしょう?
記事NO.48153 のレス /
削除チェック/

NO.48155  Re[1]: 日付に文字連結
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 22:25:29
□URL/

=TEXT(A1,"ggge年m月")&"分合計"
とか
=TEXT(A1,"ggge年m月分合計")
記事NO.48153 のレス /
削除チェック/

NO.48157  Re[2]: 日付に文字連結
■投稿者/ 青空
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 22:47:06
□URL/

Chiquilin さん
しげちゃん さん

早速のレスをありがとうございます。

いずれも思うようになりました。
いずれかを使わせていただきます。

本当にありがとうございました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48153 のレス / END
削除チェック/

NO.48160  日付の表示について
■投稿者/ KAOMAN
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 22:51:03
□URL/

こんばんは。初めて質問させていただきます。

例えば平成17年5月18日についてセルの書式をge.m.dとした場合,H17.5.18となり,
gee.mm.ddとすればH17.05.18と表示されますよね。
これをH17. 5.18と一桁の年・月・日の場合に手前にスペースを設けることは可能
なものなのでしょうか。

よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.48161  Re[1]: 日付の表示について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 23:04:58
□URL/

表示形式では無理です。
セルを分けて関数でならできます。
記事NO.48160 のレス /
削除チェック/

NO.48162  Re[2]: 日付の表示について
■投稿者/ KAOMAN
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 23:13:01
□URL/

Chiquilinさん早々のレスありがとうございます。

セルを分けて関数…というのは具体的にどのような方法かご教示いただけますでしょうか

よろしくお願いします。
記事NO.48160 のレス /
削除チェック/

NO.48163  Re[3]: 日付の表示について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 23:15:46
□URL/

例えば

=REPLACE(SUBSTITUTE(TEXT(A1,"!.eee!.mm!.dd"),".0",". "),1,1,TEXT(A1,"g"))

こんな感じです。人によってやり方は違うと思いますけど。
記事NO.48160 のレス /
削除チェック/

NO.48165  Re[4]: 日付の表示について
■投稿者/ KAOMAN
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 23:33:25
□URL/

Chiquilinさんありがとうございました!

ちなみに,関数が基礎的なものしかわからず,例示していただいたものの意味を簡単に教えていただけるとありがたいのですが…

重ね重ね恐縮です。
記事NO.48160 のレス / END
削除チェック/

NO.48150  間の値の求め方
■投稿者/ sashimi
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 20:13:42
□URL/

A1に「57,907」、A6に「87,645」という値があるとき、空欄となったA2,A3,A4,A5の値を最後のA6に近くなるようにもとめるのはどうしたらよいでしょうか?
教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.48158  Re[1]: 間の値の求め方
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 22:47:26
□URL/

意味不明です。
>A6に近くなるようにもとめる
ってどういう数を求めるのですか。
記事NO.48150 のレス /
削除チェック/

NO.48166  Re[2]: 間の値の求め方
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 23:35:07
□URL/

こういうことかな?
A1からA6を選択して「編集」―「フィル」―「連続データの作成」を選択して「データ予測」にチェックを
入れて「OK」。
記事NO.48150 のレス /
削除チェック/

NO.48167  Re[3]: ありがとうございました!
■投稿者/ sashimi
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 23:52:51
□URL/

独覚様、ありがとうございました。
教えていただいたとおりにやってみたら、できました!
今日中に仕上げたかった資料作成でしたので、今から再度取り組む元気が出てきました。また、独覚様、との様、質問させていただいているのに説明不足で申し訳なかったです。にもかかわらず、おかげさまで解決できました。本当にありがとうございました。
記事NO.48150 のレス / END
削除チェック/

NO.47997  度−分−秒の表示、換算
■投稿者/ tomi
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 07:19:01
□URL/

緯度経度などを扱うとき、35度38分10.857秒とか表現されている値を35.636349度と換算するような関数はないでしょうか。
また、35.636349(度)という値を35度38分10.857秒と表示するような書式はないんでしょうか。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47999  Re[1]: 度−分−秒の表示、換算
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/14(Sat) 09:17:19
□URL/

◆下が、参考になるのでは?

「緯度と経度を変換する方法が10進度に調整します。」

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;244951
記事NO.47997 のレス /
削除チェック/

NO.48012  Re[2]: 度−分−秒の表示、換算
■投稿者/ tomi
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 06:31:10
□URL/

アドバイスありがとうございました。
教えていただいたURLをたどり
http://www.fcc.gov/mb/audio/bickel/DDDMMSS-decimal.html
に行きました。
結局、「1分=60秒である」と書いてあるだけで、換算フォームがサイト上で提供されているだけでした。
エクセル上でうまい処理方法がないかと思ったのですが。
やはり「122°23′45″」を文字列処理して122、23、45と3つの数値を取り出し122+23/60+45/360=122.395・・・とやるんでしょうか。
エクセルは緯度経度を扱うことを想定していないのでしょうか。(度分秒に対応する書式も無いようですし)

記事NO.47997 のレス /
削除チェック/

NO.48014  Re[3]: 度−分−秒の表示、換算
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 07:21:36
□URL/

◆tomiさん、大変失礼しました。

◆お詫びに、Maron流に考えてみました。

◆「35.636349」→「35度38分11秒」(「35度38分10.857秒」ではないのですが)
・A1に「35.636349」と入力してあるものとします。
・B1に:=A1/24
・BIの表示形式を、ユーザー定義で、「 [h]"度"mm"分"ss"秒" ]
・結果「35度38分11秒」になります。

◆「35度38分11秒」(表示形式「 [h]"度"mm"分"ss"秒" ])→「35.636349」
・C1に:B1*24
・表示形式[標準]

◆参考になれば!
記事NO.47997 のレス /
削除チェック/

NO.48013  Re[3]: 度−分−秒の表示、換算
■投稿者/ tomi
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 07:11:10
□URL/

自分でもう一度捜してみたら
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/format.html#SEC34
がありました。これである程度はできそうですが。
でも、123.444度という値を書式[h]-mm-ss.ssで表示すると2962-39-22.22となってしまう?しょせん日付表示の転用でしかないということでしょうか。
記事NO.47997 のレス /
削除チェック/

NO.48018  Re[4]: 度−分−秒の表示、換算
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 09:02:39
□URL/

◆tomiさん、大変ご苦労をおかけしました。

◆どうも、緯度・経度 は、EXCLの基本的なものではないようです。

◆表示形式は、「時・分・秒」を流用して、ユーザー定義必要があります。
◆[h]"度"mm"分"ss"秒" または [h]"°"mm"′"ss"″" です。
記事NO.47997 のレス /
削除チェック/

NO.48017  Re[4]: 度−分−秒の表示、換算
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/15(Sun) 09:01:33
□URL/

こんにちは。

お邪魔します。
Maronさんの方法で

>「 [h]"度"mm"分"ss"秒" ]



「 [h]"度"mm"分"ss.000"秒" ]

にすれば

「35度38分10.856秒」まではなんとか・・・。

記事NO.47997 のレス /
削除チェック/

NO.48168  Re[5]: 度−分−秒の表示、換算
■投稿者/ tomi
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 05:21:58
□URL/

Maron様、boy様
ありがとうございました。お手数かけました。

Excelの現状ということで納得しました。
昨今、GPSやネット上の地図サービスで緯度経度データが使われているので、Excelでも便利に使えたらいいなと思ったのですが。今後に期待しましょう。


記事NO.47997 のレス / END
削除チェック/

NO.48148  成長率を基にした将来予測数字
■投稿者/ RURU
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 17:40:36
□URL/

1991年から2000年までの実績数字が存在します。そのCAGRは1.5だったのですが、2001年から20010年までの予測数字を算出してその期間のCAGRも1.5にしたい場合、どのように計算するとできますでしょうか?どなたかお教えください。宜しくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48149  Re[1]: 成長率を基にした将来予測数字
■投稿者/ *****
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 18:52:26
□URL/

これってエクセルの質問ですか?
これをエクセルの質問と捉えるなら、
先ずは、その表と算出方法を提示され、
それをエクセルで行うには?
と言う質問に変えられるべきと思います。

予測数字を勝手に出す訳にはいきません。
責任が取れません。

記事NO.48148 のレス /
削除チェック/

NO.48169  Re[2]: 成長率を基にした将来予測数字
■投稿者/ 通りすがり
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 08:46:57
□URL/


>20010年
。。。ありえない。
記事NO.48148 のレス /
削除チェック/

NO.48170  日付形式への変換
■投稿者/ うぶ
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 10:48:23
□URL/

下記参考の様に年号及び年月日を別々のセルで入力したデータがありますが、
これを別のセルにyyyy/mm/dd で表示したいのですがどのようにすれば
なるのでしょうか。宜しくお願いします!

参考
A B C D E
1 符号 年  月  日
2 平成 15 5 5  2003/5/5
3 昭和 62 2 1
4
5




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48171  Re[1]: 日付形式への変換
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 11:04:58
□URL/

=TEXT(A2&B2&"年"&C2&"月"&D2&"日","yyyy/mm/dd")
文字列での表示ですが、どうでしょう?
(追加)
シリアル値にするのなら「*1」を追加してください。

記事NO.48170 のレス /
削除チェック/

NO.48172  Re[2]: 日付形式への変換
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 11:11:02
□URL/

1.E列の書式設定を日付にする。
2.E2に以下のように入力して下へコピー、でどうでしょうか?

=(A2&B2&B$1&C2&C$1&D2&D$1)*1
記事NO.48170 のレス /
削除チェック/

NO.48173  行列番号の
■投稿者/ あっちゃん
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 11:41:20
□URL/

名前ボックスに表示される数字が「R1C1」のようになってて
それを通常の「A1」のようなのに直したいのですがどうやってやればいいのでしょうか?
どなたか教えてください。
画面の表示が行は123〜でいいのですが、列の番号も123〜なのでそれもABC〜
に直すやり方も教えてください
お願いします。

1 2 3

1


2


3

↓ こんな状態から

A B C

1


2


3

にしたいんです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48174  Re[1]: 行列番号の
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 11:47:23
□URL/

マルチポスト先に解答がついてますのでこちらは閉じて置いて下さい。

http://excelfactory.net/excelboard/
>マルチポストはご遠慮ください。
>同じ内容の質問を、同時に複数の掲示板に投稿 する行為をマルチポストと言います。
>善意で回答してくれる方々や、ほかで質問した掲示板に迷惑がかかる恐れがあります。
>(先に質問した掲示板でどうしてもレスがつかなくて、ほかで質問したい場合は、
>その掲示板に解決マークをつけるか、削除するなどして、次の掲示板で質問すれば
>これに該当しません)
記事NO.48173 のレス /
削除チェック/

NO.48179  文字をカウントしたいのですが。
■投稿者/ MAKI
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 14:10:21
□URL/

下記を自動でカウントしたいのですが教えて貰えませんか?

    A
1  生 茶
2  若武者

4  旨 茶

6 ウーロン茶

セルA1〜A6までを文字とか数字が入ったらカウント
したいのですが、上記の場合は 4 と自動で計算出来ますか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48180  Re[1]: 文字をカウントしたいのですが。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 14:38:46
□URL/

=COUNTA(A:A)

では? これでダメなのだとしたら おそらく説明不足です。もう少し詳しく
教えて下さい。
記事NO.48179 のレス /
削除チェック/

NO.48181  Re[2]: 文字をカウントしたいのですが。
■投稿者/ MAKI
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 15:13:52
□URL/

Chiquilinさん
ありがとうございました。
悩み解消です(^^)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.48179 のレス / END
削除チェック/

NO.48175  Excel起動しても中抜け状態?になる。
■投稿者/ 一馬
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 11:55:00
□URL/

オペレーションは確定してないのですが、Excelファイルをダブルクリックで起動
しても、Excelの外側だけが立ち上がり、中央部分には何も表示されずデスクトッ
プの画面が表示されます。一度この状態になると、他のExcelファイルをダブルク
リックしても現象は同じです(特に他のソフトは起動しておりません)。
気になるのは、Excelをまず起動して「ファイル」→「開く」から開くと問題なく
開ける点です。再起動しか回避する方法はないのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48176  Re[1]: Excel起動しても中抜け状態?になる。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 12:11:02
□URL/

普通に 再起動して直るのならそれで良いのですが 直らない場合

C:\Windows\temp
C:\Documents and Settings\"ユーザー名"\Local Settings\Temp

上記の中を全部削除

C:\ドライブ内で「excel*.xlb」「excel*.pip」を検索して削除

その後で再起動

をお試し下さい。それでダメなら Office 再インストールかと。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.48175 のレス /
削除チェック/

NO.48183  Re[2]: Excel起動しても中抜け状態?になる。
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 15:56:06
□URL/

ツールのオプションの全般タブにある「ほかのアプリケーションを無視する」
にチェックが入っていたらチェックを取る。
記事NO.48175 のレス /
削除チェック/

NO.48120  「条件付き入力規則」は可能でしょうか?
■投稿者/ ゆ
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 09:32:31
□URL/

あるシステムの設定入力用ファイルを作成しています。
その中で、いくつかの条件によって入力する内容が違ってくる部分があります。

例えば、
A1:「1」の場合
  ⇒B1〜C1:入力不可⇒D1:リストから選択
A1:「2」の場合
  ⇒B1〜C1:リストから選択⇒D1:自由入力
といった条件付きの入力規則を作成することは可能でしょうか?

社内外の不特定多数の方が使用するため、できる限りVBAは使用したくありませんが、VBA以外では実現不可能でしたら、やむを得ないとも思います。
(その場合にはVBAサロンに移動します)

完璧でなくとも、擬似的に上記のような結果を得られるものであれば構いませんので、皆様のお知恵をいただければと思います。
宜しくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48125  Re[1]: 「条件付き入力規則」は可能でしょうか?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 09:51:39
□URL/

こんにちは〜^^

↓この辺が参考になるかな〜^^

http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisopoint/onepoint_sonota3.htm#Q4
記事NO.48120 のレス /
削除チェック/

NO.48128  Re[2]: 「条件付き入力規則」は可能でしょうか?
■投稿者/ ゆ
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 11:16:25
□URL/

k@自転さん、ありがとうございます。
入力規則にindirect関数を使うという方法は思いつきませんでした。
確かにうまくいきそうですね。非常に参考になりました。
早速試してみて、また結果をご報告いたします。
記事NO.48120 のレス / END
削除チェック/

NO.48189  Re[3]: 「条件付き入力規則」は可能でしょうか?
■投稿者/ ゆ
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 16:40:07
□URL/

完璧なコントロールはできませんでしたが、条件付き書式と入力規則の組み合わせで実用レベルのファイルができました。
ありがとうございました。
記事NO.48120 のレス / END
削除チェック/

NO.48144  データ入力されたセルの範囲指定及び印刷方法
■投稿者/ びーとる
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 15:59:16
□URL/

お世話になります。範囲指定及び印刷範囲の設定方法を教えて下さい。
例えば10列700行の表があります。それぞれのセルには計算式が入っています。
毎日データをB4から(1行10列を1件として)数件入力します。
その表を月末に印刷するのですが毎月データ件数が異なるため簡単なマクロで
B4:K703まで全てをコピーしてシート2に貼り付け並べ替え後、その都度印刷
プレビューでページ数を確認して印刷しています。
何とかデータ入力された範囲のみを自動で取得して貼り付け、印刷したいので
すが方法がわかりません。Shift+Ctrl+Endだと数式の入ったセルが全て選
択されてしまいます。
データ入力されたセルのみを範囲指定及び印刷する方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48164  Re[1]: データ入力されたセルの範囲指定及び印刷方法
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 23:17:20
□URL/

こんばんは、ぷりたまです。
下記が参考に成りませんか?
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/print.html#SEC11
記事NO.48144 のレス /
削除チェック/

NO.48190  Re[2]: データ入力されたセルの範囲指定及び印刷方法
■投稿者/ びーとる
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 16:55:45
□URL/

ぷりたま様

おかげさまで解決しました。
ありがとうございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48144 のレス / END
削除チェック/

NO.48185  数式の答えを 文字表示
■投稿者/ Terry
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 16:11:02
□URL/

教えてください。
セルの中の数式の答えを文字表示(セル内で)させる事ができますか?

例:
  A   B C
1 10  5  +A1+B1
2
3

これを、セル内でも”15”と表示させたいのです。
  A   B C
1 10  5  15
2
3

慣れていないので、質問の意味がわかりづらい場合は申し訳ありません。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48187  Re[1]: 数式の答えを 文字表示
■投稿者/ じゃん
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 16:17:44
□URL/

C1に+A1+B1ではなく=A1+B1とすればいいかと
記事NO.48185 のレス /
削除チェック/

NO.48188  Re[2]: 数式の答えを 文字表示
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 16:27:55
□URL/

こんにちは。

セルの書式設定が標準のままなら「+A1+B1」と入力すると

「=+A1+B1」に自動的に変換されて「15」と表示されませんか?

「文字列」にしてから「入力」したならC列を選択して
「セルの書式設定」を「標準」にしてから
「データ」⇒「区切り位置」「完了」で「15」と表示されます。

※たぶん他の事例も在る様な気がしますが・・・。
記事NO.48185 のレス /
削除チェック/

NO.48191  Re[3]: 数式の答えを 文字表示
■投稿者/ Terry
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 17:09:53
□URL/

ご丁寧にありがとうございます。
すいません私の質問が判りにくかったようで、数式バー内に、計算式が表示されないようにしたいのですが。。。。。。。。
そんなこと出来ますか?
記事NO.48185 のレス /
削除チェック/

NO.48192  Re[4]: 数式の答えを 文字表示
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 17:14:01
□URL/

こんにちは。

C列をコピーしてそのまま

「形式を選択して貼り付け」の「値」

等で「数式」から「値」に変更するしか無いと思います。
記事NO.48185 のレス /
削除チェック/

NO.48193  Re[5]: 数式の答えを 文字表示
■投稿者/ Terry
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 17:19:03
□URL/

boyさま
素晴らしいです。
解決しました。かれこれ数ヶ月悩んでいました。判ってしまえば単純な事かもしれませんが、私にとっては神の手ほどきのように思えました。
本当にありがとうございました。 <m(__)m>
記事NO.48185 のレス / END
削除チェック/

NO.48194  SUMIFでは無理のようですが......
■投稿者/ kool
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 18:00:41
□URL/

SHEET1に↓

列A1:A100に重複する担当者名が入力されています。
列B1:B100に重複する商品名が入力されています。
列C1:C100にそれぞれの売価が入力されています。

SHEET2に↓

A1=担当者名、B1=商品名、C1=合計売価 とA1:C1にタイトルをつけて、それぞれの下のセル(入力セルA2とB2,結果表示C2)

と表をつくっています。

SHEET2で A2に担当者名、B2に商品名 を入力するとC2に担当者別の商品別売価合計を出したいのですが.....。
C2にはどんな関数をいれるのでしょうか?

宜しくおねがいいたします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48195  Re[1]: SUMIFでは無理のようですが......
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 18:04:50
□URL/

こんにちは。

=SUMPRODUCT((Sheet1!$A$1:$A$100=A2)*(Sheet1!$B$1:$B$100=B2),Sheet1!$C$1:$C$100)

こんな感じでしょうか?
記事NO.48194 のレス /
削除チェック/

NO.48198  Re[2]: SUMIFでは無理のようですが......
■投稿者/ kool
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 19:18:26
□URL/

boyさん有難う御座います。
無事に解決しました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48194 のレス / END
削除チェック/

NO.48186  表示とプレビューを合せる方法
■投稿者/ はんなん
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 16:16:06
□URL/

作業中の表示と印刷プレビューの違いをなくす方法はありますか?
文字位置が違ったり、改行していないのに改行されていたり


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48202  Re[1]: 表示とプレビューを合せる方法
■投稿者/ かわジイ
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 21:21:53
□URL/

印刷トラブルの回避方法
http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisopoint/onepoint_insatu4.htm

画面どうりには印刷できないのが現状。プレビューがそれを教えている。
印刷まえにプレビューし、画面で調整する。
記事NO.48186 のレス /
削除チェック/

NO.48201  コード入力で一発表示させる方法
■投稿者/ u-ke
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 20:58:27
□URL/


A列に店コード B列に店名 C列に地区名 といった一覧表があります。
それを利用して別の表をつくろうとしています。
シート1のA列に店コードを入力したら B列に店名・C列に地区名が自動
で入力されるようにしたいのです。どのようにすればいいのでしょうか?
ちなみに一覧表は5000行あります。

A列   B列    C列   D列
コード  店名    地区  都道府県 
01000  Aクラブ  中国   岡山
02000  B商店   関東   東京
03000  C代理店  四国   愛媛


作りたい表
伝票a@ コード  店名    地区  都道府県  商品名(手入力)
AZ-110  01000  Aクラブ  中国   岡山   ジャージ上下
WA-023  02020  ○○店   四国   香川   スカート

ご教授の程よろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48204  Re[1]: コード入力で一発表示させる方法
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 21:34:21
□URL/

こんばんは〜

sheet1

A列   B列    C列   D列
1 コード  店名    地区  都道府県 
2 01000  Aクラブ   中国   岡山
3 02000  B商店   関東   東京
4 03000  C代理店  四国   愛媛

別シート(作りたい表)
A B C D E F
1 伝票a@コード  店名    地区  都道府県  商品名(手入力)
2 AZ-110  01000  Aクラブ  中国   岡山   ジャージ上下
3 WA-023  02020  ○○店   四国   香川   スカート

C2: =IF(B2="","",VLOOKUP($A$2:$D$4,COLUMN(B1),0)

下と、F列までコピーして下さい・・・Rinでした〜♪♪




記事NO.48201 のレス /
削除チェック/

NO.48205  Re[2]: コード入力で一発表示させる方法
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 21:41:04
□URL/

すみません

訂正です
検査値とsheet名が抜けていました。

はずかしい〜

=IF(B2="","",VLOOKUP($B2,Sheet1!$A$2:$D$4,COLUMN(B1),0))

でした・・・Rin
記事NO.48201 のレス /
削除チェック/

NO.48207  Re[3]: コード入力で一発表示させる方法
■投稿者/ u-ke
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 22:28:29
□URL/

これはすごいです。大変助かります。
ありがとうございましたm(_”_)m
記事NO.48201 のレス / END
削除チェック/

NO.48206  30秒で1と計算する方法
■投稿者/ Y
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 21:58:52
□URL/

30秒で1分となるように計算する方法がわかりません。

例)20:14 - 10:25 = 9:19

どなたかご教授お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48212  Re[1]: 30秒で1と計算する方法
■投稿者/ ゆ
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 09:13:19
□URL/

他にもっと良い方法があるかと思いますが・・・
ぱっと思いつくのは以下のようなやり方です。

A1・B1に時刻が入っている場合
■文字列を返すパターン
=INT((MINUTE(A1)*30+SECOND(A1)-MINUTE(B1)*30+SECOND(B1))/30)&":"&MOD((MINUTE(A1)*30+SECOND(A1)-MINUTE(B1)*30+SECOND(B1)),30)

■時刻を返すパターン
=TIME(,INT((MINUTE(A1)*30+SECOND(A1)-MINUTE(B1)*30+SECOND(B1))/30),MOD((MINUTE(A1)*30+SECOND(A1)-MINUTE(B1)*30+SECOND(B1)),30))
※該当セルを書式設定で「時刻」表示にする必要あり
記事NO.48206 のレス /
削除チェック/

NO.48055  エクセルでの時間(1/100秒まで)の引き算
■投稿者/ わんこ
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 13:36:09
□URL/

以前掲示板に出ていた、マラソンの合計タイムの出し方と内容がかぶるのですが、
解決しなかったので教えてください。
行動解析をしていて、次のような結果になりました。
行動Aをはじめた時間 01:10.22
行動Bをはじめた時間 01:11.03
この結果から、行動Aを行っていた時間を出したいので、
”行動Bをはじめた時間”−”行動Aをはじめた時間”という引き算をしたいのです。
すべてのセルの書式は、ユーザー定義でmm:ss.00と設定してあるのですが、
引き算をやってみると、#VALUE!という表示が出てきてしまいます。
何がいけないのかまったくわからず困っています。
教えてください〜。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒Excel 98(Mac)
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48090  Re[1]: エクセルでの時間(1/100秒まで)の引き算
■投稿者/ わんこ
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 12:37:03
□URL/

どうやら、文字列として認識(セルの左に寄って表示)されているから
計算ができないのではないかというところまで自力で考えてみました。
しかし、どう頑張っても、1/100秒まで入力すると左に寄ってしまうんです…。
mm:ssまでの入力ならば普通に数値として認識してくれるのですが。
ピリオドがいけないの?セルの書式設定が悪いの?
HELPです〜。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒Excel 98(Mac)
++++++++++++++++++++
記事NO.48055 のレス / END
削除チェック/

NO.48091  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 13:06:45
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.48055 のレス /
削除チェック/

NO.48093  Re[3]: エクセルでの時間(1/100秒まで)の引き算
■投稿者/ わんこ
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 13:23:51
□URL/

ありゃりゃ。アイコンの使い方、間違えましたか…。失礼しました。
micさん、レスありがとうございます。
リンクもみさせていただきました。
エクセルは完璧だと思いこんでいましたが、弱点もあるのですね。
精密に計算するには、手計算する方がベターということですね…。
記事NO.48055 のレス /
削除チェック/

NO.48097  Re[4]: エクセルでの時間(1/100秒まで)の引き算
■投稿者/ ひょーどる
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 14:02:50
□URL/

バージョンによる違いがあるかもしれないので
今まで回答していませんでしたが
これを見る他の方々が誤解をするといけいないので

浮動小数点の問題はありますが
2003の場合は普通に計算できます。
普通にシリアル値として認識しますので
右寄せの表示になります。

いちおう考えられる原因としては

どこかに入力ミスがある(表示形式の入力も含めて)
最初は表示形式が文字列だったものをあとから mm:ss.00に変更した。

などでしょうか
記事NO.48055 のレス /
削除チェック/

NO.48103  Re[5]: エクセルでの時間(1/100秒まで)の引き算
■投稿者/ わんこ
■投稿日/ 2005/05/17(Tue) 14:56:30
□URL/

ひょーどるさん、レスありがとうございます。

確かに、
> どこかに入力ミスがある(表示形式の入力も含めて)
> 最初は表示形式が文字列だったものをあとから mm:ss.00に変更した。
この可能性があるのかもしれません。特に後者をやってしまったような気がするので、念のため、新しいブックで最初にセルの書式設定をmm:ss.00にしてから、01:10.03を入力してみたのですが、やはり左寄せになってしまい、数値として認識してくれないようです。きっと私の入力あるいは設定がどこかで間違っているのだと思います。再度確認の上に確認を重ねてみます!!
記事NO.48055 のレス / END
削除チェック/

NO.48115  Re[6]: エクセルでの時間(1/100秒まで)の引き算
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 00:20:48
□URL/

EXCELで 01:10.22 って入力したら
セルの値としては1分10秒22なんだけど
数式バーは秒以下は無視されて00:01:10になっちゃうから
再入力する時に危険かなぁ〜〜?

だから私は文字列にして入力しちゃうんだけど・・・
セルの表示形式を文字列で A1:01:10.22、B1:01:11.03 って入力しても
四則演算子での計算はできるから =B1-A1で 00:00.81 って
計算できちゃうはずなんだけどなぁ??

入力がコロンとセミコロンを間違っていたり
ピリオドが別の文字になっていたり
前後途中にスペースが有ったりしないかなぁ〜〜?
記事NO.48055 のレス /
削除チェック/

NO.48119  Re[7]: エクセルでの時間(1/100秒まで)の引き算
■投稿者/ わんこ
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 09:28:06
□URL/

とんびさん、レスありがとうございます。
文字列のままでも計算はできるのですね。

試しに新しいセルを使って、セルの表示形式を文字列にしてから入力し、
計算するセルは表示形式を標準やらmm:ss.00やらいろいろ変えて
計算してみましたが、どうもうまくいかないです〜。
#VALUE!になってしまうので、やはり何かしら設定が悪くて
認識されないのだと思うのですが、
コロンやピリオドの間違いもなく、
入力もきちんと英数入力でやっているのですがね〜…。

エクセルのヘルプも読み尽くして試し尽くしたつもりなのですが、
未だ解決ならず。でも諦めずに今日も頑張って格闘してみます。
記事NO.48055 のレス / END
削除チェック/

NO.48131  Re[8]: エクセルでの時間(1/100秒まで)の引き算
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 12:34:12
□URL/

>ひょーどる さん

ありゃ ほんとだ。失礼しましたm(_ _)m
削除しときますねー
記事NO.48055 のレス /
削除チェック/

NO.48213  Re[9]: エクセルでの時間(1/100秒まで)の引き算
■投稿者/ わんこ
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 09:21:00
□URL/

あんなにMacで頑張っていてダメだったものが、
WinXP Excel2003でやってみたらなんなくできてしまいました。
もしかしたらMac版ではバグがあるのかな〜という周囲の意見ですが、
真相は分かりません。
Mac仲間に聞いたところ、mm:ss.00ではなく、
書式設定を数値の-1234、かつ小数点以下を2桁に設定して
ss.00という入力で問題なく計算できているので、
私もそうしてみようと思います。
とりあえず解決のアイコンを付けておきますが、
Macユーザーでmm:ss.00でも計算できる方法を
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただければ嬉しいです。
では皆さん、ありがとうございました〜!!
記事NO.48055 のレス / END
削除チェック/

NO.48177  単純操作で保護するには??
■投稿者/ ルビー
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 12:16:01
□URL/

一括で複数シートを保護することってできますか?私の場合1シートごとに保護していますが一括では無理なのでしょうか?

ブック保護でできると思ったらブック保護ってシート構成を保護するだけで数値入力は出来ちゃいますよね??

シート保護してブック保護するってなると大量のシートの場合作業に時間がかかります

みなさんはどのようにしておられますか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48178  Re[1]: 単純操作で保護するには??
■投稿者/ ルビー
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 12:33:38
□URL/

もう一つ忘れてました
「このセルとあのセルだけは変更が効かないようにしたい」って時はどうしたらいいですか?

つまらない質問ばかりですみませんがお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48177 のレス /
削除チェック/

NO.48184  Re[2]: 単純操作で保護するには??
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 15:59:15
□URL/

こんにちは。

一般機能ではシートの一括保護は出来ません。
VBAを使用すれば可能ですが・・・。

>「このセルとあのセルだけは変更が効かないようにしたい」って時はどうしたらいいですか?
「セルの書式設定」⇒「保護」タブの「ロック」にチェックされているセルだけが
「保護」の対象になります。
対象のセル以外のチェックをはずしてから、「シート保護」するとその様になります。

VBAは苦手なのでサンプルだけ・・・

「Alt」+「F11」キーで「VBE」の画面を表示します。
「Alt」+「I」⇒「Alt」+「M」キーで「標準モジュール」を挿入して
出てきた白い画面に以下のコードをコピペ

'*******ココから***********************************

Sub 保護()
Dim mySht As Worksheet
For Each mySht In Worksheets
With mySht
.Cells.Locked = False
.Range("A1,D1").Locked = True
.Protect
End With
Next
End Sub

Sub 解除()
Dim mySht As Worksheet
For Each mySht In Worksheets
mySht.Unprotect
Next
End Sub

'*******ココまで***********************************

再び「Alt」+「F11」キーでエクセルに戻り
「Alt」+「F8」キーから「保護」を選択して実行すると
すべてのシートの「A1」セルと「D1」セルだけが保護され
パスワード無しで「シート保護」されます。

「Alt」+「F8」から「解除」すれば「シート保護」が解除されます。






この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.48177 のレス /
削除チェック/

NO.48215  Re[3]: 単純操作で保護するには??
■投稿者/ ルビー
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 10:11:41
□URL/

毎回のようにboyさまにはお世話になり、どうもありがとうございます
わかりやすい説明で納得しました。

VBAはまったくわからなかったので説明どおりコピペで実行できました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48177 のレス / END
削除チェック/

NO.48211  名前を入力するだけで"様"がつくようにしたい
■投稿者/ なまけもの
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 09:03:15
□URL/

個人名を入力すると名前の後ろに"様"が付き
会社名を入力すると"御中"のようにできるのでしょうか

「セルの書式」「ユーザー設定」で、数字の後ろに文字がでるようにするのは解るのですが?可能でしょうか??一つのセル上で文字間隔をある程度揃えたかったものですから・・・
通常は名前を入力する空白のセルの隣に"様"を常時表示しております。

不可能であればすいませんが理由も教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48214  Re[1]: 名前を入力するだけで
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 10:11:35
□URL/

名前を入力しただけで自動表示することはできないでしょうね。
入力した名前が個人名なのか企業名なのかを判断するための基準がないですから。
"株"や"有"などの文字の有無をチェックしても、まったくつかない会社もありますし、
"有子"という個人名もありますものね。

> 通常は名前を入力する空白のセルの隣に"様"を常時表示しております。
とありますが、このセルの内容を入力規則のリストから選択するようにされるか、
白文字に設定したセルに1を入力すれば"様"を、それ以外でしたら"御中"を表示する
ようにされたらいかがでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48211 のレス /
削除チェック/

NO.48216  Re[2]: 名前を入力するだけで
■投稿者/ なまけもの
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 10:40:06
□URL/

やはり無理ですか・・・

怠け者なので少しでも楽をしたいと思ってしまうものですから。
変な質問に親切に回答してくださった"anna"さんありがとうございました。
annaさんの考え方でやってみますこれからも宜しくお願いします。



ありがとうございました。
記事NO.48211 のレス / END
削除チェック/

NO.48135  別のセルへデータを並べ替える方法
■投稿者/ 田中
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 13:54:30
□URL/

こんにちは。よろしくお願いします。

       A       B
 1 H15/11/12  山田太郎
 2 H12/12/09  佐藤和子
 3 H16/10/23  伊藤次郎

このようなデータを同一シート内の別のセルへ

       D       E
10 H12/12/09  佐藤和子
11 H15/11/12  山田太郎
12 H16/10/23  伊藤次郎

日付の降順または昇順で並び替える方法はあるのでしょうか。
入力場所と表示場所を分けたいので、元々入力したデータを並び替えるのではなく
別のセルへデータをコピーしつつデータを並べ替えしたいと思います。

説明が下手で申し訳ありませんがどなたか教えてください。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48137  Re[1]: 別のセルへデータを並べ替える方法
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 14:28:52
□URL/

こんにちは〜^^

コピーしたデータをA列をキーに並べ替えをしては?
記事NO.48135 のレス /
削除チェック/

NO.48138  Re[2]: 別のセルへデータを並べ替える方法
■投稿者/ 田中
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 14:33:03
□URL/

ありがとうございます。

データを随時入力するので自動でコピーと並べ替えを行いたいのですが。

無理でしょうか?
記事NO.48135 のレス / END
削除チェック/

NO.48141  Re[3]: 別のセルへデータを並べ替える方法
■投稿者/ ばろん
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 15:09:22
□URL/

以前こちらで同じような質問をして教えていただきました。
関数での方法ですが・・・

http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/cfs.cgi?word=14331&andor=and&logs=3.txt

検索画面から 過去ログ3 14331 で検索してみてください。
記事NO.48135 のレス /
削除チェック/

NO.48140  Re[3]: 別のセルへデータを並べ替える方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 15:07:43
□URL/

> 自動でコピーと並べ替えを行いたいのですが
なら マクロで処理することをお勧めします。
記事NO.48135 のレス /
削除チェック/

NO.48142  Re[4]: 別のセルへデータを並べ替える方法
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/18(Wed) 15:13:00
□URL/

マクロ記録して少し整理したものです。

Sub Macro1()
Range("A1").CurrentRegion.Copy
Range("D10").PasteSpecial
Application.CutCopyMode = False
Range("D10").CurrentRegion.Sort Key1:=Range("D10"), key2:=Range("E10")
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.48135 のレス /
削除チェック/

NO.48221  Re[5]: 別のセルへデータを並べ替える方法
■投稿者/ 紅紗奈
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 13:13:25
□URL/

こんにちは

マクロで処理が普通だと思いますが

こんな方法もあると言うことで

外部データ取り込みから データベースクエリを使うことで可能です
記事NO.48135 のレス /
削除チェック/

NO.48209  数値を右詰にしたいのに横配置がそろわない
■投稿者/ すみちゃん
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 02:00:49
□URL/

セル内の数値を右詰にしたいのですが、セル書式設定ダイアログボックスで、
何度設定しても「右詰・イデント0」になっているのに、1桁左にずれたままです(一番右に1字分空白が出来たまま)。どうしたら、セル内数値全体を1桁右にずらすことができますか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48210  Re[1]: 数値を右詰にしたいのに横配置がそろわない
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 02:48:41
□URL/

◆表示形式が「数値」になっていませんか!
◆数値になっていると、「右詰・イデント0」になっているのに、1桁左にずれたままです(一番右に1字分空白が出来たまま)になります。
◆表示形式を「標準」にすると、右詰になります。
◆なお、桁区切りをしたい場合は、表示形式を「通貨」にし、記号を「なし」にすると、桁区切りをして右揃えになります。
記事NO.48209 のレス /
削除チェック/

NO.48219  Re[2]: 数値を右詰にしたいのに横配置がそろわない
■投稿者/ かわジイ
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 12:35:37
□URL/

Maronさんの指摘が普通のやりかたです。

おせっかいですが、実験したら数値表示でも次のケースでは、右詰になりました。
マイナスは赤字
マイナスは△記号

単純に数値と指定すると、既定ではマイナス(−)記号つき、右アキですね。
右をあけるのは、
マイナスをカッコ数値であらわすアメリカ流のせいだとある本に書いてありました。
記事NO.48209 のレス /
削除チェック/

NO.48222  Re[3]: 数値を右詰にしたいのに横配置がそろわない
■投稿者/ すみちゃん
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 13:43:06
□URL/

Maronさん、かわジイさん、どうもありがとうございました。お陰様で短時間に解決いたしました。又、教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48209 のレス / END
削除チェック/

NO.48050  vlookupでの複数対象選択について
■投稿者/ mu
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 12:50:21
□URL/

こんにちは。

vlookupを使って、複数のデータから検索をしたいのですが
範囲をctrlキーなどを使って複数選択すると範囲指定ができません。
たとえば

A   B   C   D
1名前 年齢 名前 年齢
2田中 24  橋本 32
3池田 36  小池 51

このようになっているとき、A2:B3とC2:D3の二つの範囲から検索出力したいとき
どのような式になるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48053  Re[1]: vlookupでの複数対象選択について
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/16(Mon) 13:08:08
□URL/

こんにちは〜

とりあえず、このような式で
いかがでしょう。


=IF(ISNA(VLOOKUP(検査値,A2:B3,2,0)),VLOOKUP(検査値,C2:D3,2,0),VLOOKUP
(E1,A2:B3,2,0))

両方の範囲に、検査値が無いと
エラーになりますが。・・・・Rinでした〜♪♪



記事NO.48050 のレス /
削除チェック/

NO.48182  Re[2]: vlookupでの複数対象選択について
■投稿者/ mu
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 15:50:35
□URL/

返事が遅くなりまして申し訳ありません(;´Д`)
最後VLOOKUP(E1,A2:B3,2,0))の意味がよく分からないのですが・・・。
これで試してもうまくいきませんでした。

どういう仕組みになっているのか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
記事NO.48050 のレス /
削除チェック/

NO.48197  Re[3]: vlookupでの複数対象選択について
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 18:35:03
□URL/

こんにちは

「E1」は検索値のことを言っているんだと思います。
試してみてください。

IFとISNAで場合分けしているんですね。

Rinさんさすがですね。よこやり失礼しました。
記事NO.48050 のレス /
削除チェック/

NO.48203  Re[4]: vlookupでの複数対象選択について
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 21:26:12
□URL/

こんばんは〜

>最後VLOOKUP(E1,A2:B3,2,0))の意味がよく分からないのですが・・・。

ゴメンンサイ、ミスです。m(_ _)mペコリ

かずにさんへ
フォローありがとうございます。

>「E1」は検索値のことを言っているんだと思います。

そのとうりで〜す。

=IF(ISNA(VLOOKUP(検査値,A2:B3,2,0)),VLOOKUP(検査値,C2:D3,2,0),VLOOKUP
(検査値,A2:B3,2,0))

で〜す・・・Rin


記事NO.48050 のレス /
削除チェック/

NO.48224  Re[5]: vlookupでの複数対象選択について
■投稿者/ mu
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 13:44:21
□URL/

みなさんの言うとおりに替えるとできました!!!

迅速な回答で、とても助かりました(´∀`)
またよろしくお願いしま〜すヽ(´ー`)ノ
記事NO.48050 のレス / END
削除チェック/

NO.48228  セルの色で判断する。
■投稿者/ まる
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 15:13:19
□URL/

すみません。質問させてください。

セルに色(パターン青)がついているものを判断し出力したいのですが・・・

例えば、A1を青色にしたら、C1を1と出力する。
(C1に出力されるのは、数値でも文字でもいいのですが)




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48230  Re[1]: セルの色で判断する。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 15:32:11
□URL/

基本的に 一般機能ではできません。 4.0マクロ関数か VBA で処理するこ
とになります。

逆に C1に「1」と入力して A1を青色にする設定なら 条件付書式でできます。
記事NO.48228 のレス /
削除チェック/

NO.48231  Re[2]: セルの色で判断する。
■投稿者/ まる
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 15:40:01
□URL/

Chiquilinさん、ありがとうございます。
やはり、無理でしたか。VBAの方でやってみます。
記事NO.48228 のレス / END
削除チェック/

NO.48227  条件に合ったセル内の数字を合計で出したい
■投稿者/ もる
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 14:31:33
□URL/

こんにちは。質問をさせていただきます。

今、日々の数字の合計が入ったセルが一行(一か月分)あり
これを、【平日】と【土日祝日】で分けて合計したいと思います。

【土日祝日】のセルには色がついており、
なんとかこの色を認識させてそれぞれの合計を出せないものか?
と悩んでいます。
(曜日指定だと、他の月の祝日には対応できないので。)

ちなみに、これは会社のPCで行ないたい作業なので
新たにDATE関数等を導入することは難しいかと思われます。

どうか、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48232  Re[1]: 条件に合ったセル内の数字を合計で出したい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 15:40:36
□URL/

> 新たにDATE関数等を導入することは難しいかと思われます。
DATE関数は アドインではなく一般的な関数です。

色を数えるなら マクロ関数か VBA での処理になります。
日付から割り出すなら 別途祝日リストを作成する必要があります。
記事NO.48227 のレス /
削除チェック/

NO.48229  オートフィルターで出た結果を抽出するには?
■投稿者/ ゆうちゃん
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 15:22:28
□URL/

オートフィルターで選んで、選択したものを他のブックの決まったセルに飛ばす
にはどうしたらいいのでしょうか?
超初心者でなにをどうしたらいいのか分かりません・・・。
どなたか詳しく教えてくれませんか?

みかん 群馬産
みかん 九州産
リンゴ 静岡産

↑こんな表でみかんを抽出して、九州産を選んだら、他のブックのA1セルに
九州産と書きこまれてるとうれしいのです。途中登録ボタンを作って反映させたり
するのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48233  Re[1]: オートフィルターで出た結果を抽出するには?
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 16:17:48
□URL/

↓と同じ内容なので、そちらで確認して下さい。
 分からない点が有れば、再度質問して下さい。
 その際は、シートのセル位置が分かるように表形式でお願いします。

[48136] オートフィルタ選択内容の参照方法について
http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=48136&rev=0
記事NO.48229 のレス /
削除チェック/

NO.48234  Re[2]: オートフィルターで出た結果を抽出するには?
■投稿者/ ゆうちゃん
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 16:46:10
□URL/

参照してみたのですが、同じシートでのやり方はなんとなく分かりました。
他のブックへ飛ばすのも同じなのでしょうか?

  book1            book2

A B           A  
1 みかん 群馬産      1 九州産
2 みかん 九州産  →
3 リンゴ 静岡産

↑こんな表でみかんを抽出して、B2九州産を選んだら、他のブックのA1セルに
九州産と書きこまれてるということです。途中登録ボタンを作って反映させたり
するのでしょうか?うまく説明できないんですけど。

記事NO.48229 のレス /
削除チェック/

NO.48236  Re[3]: オートフィルターで出た結果を抽出するには?
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 18:34:56
□URL/

> 他のブックへ飛ばすのも同じなのでしょうか?
とにかく、トライしてみて下さい。

その結果、できない場合は、この様にしたけれどできないと
質問して下さい。
 何処に、どの様な式を入れたとか。

ちょっと出かけますので、今日はご返事できないかもしれません。
記事NO.48229 のレス /
削除チェック/

NO.48242  excelで別ファイルの参照
■投稿者/ 二郎
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 09:48:24
□URL/

例えば、得意先コードしか入ってない売上ファイルに、得意先コードと得意先名が入っているファイルを参照し得意先名を持ってくるということをしたいのですが
可能でしょうか?もしできるのならパスの切り方も教えてください。
どうぞよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48243  Re[1]: excelで別ファイルの参照
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 10:05:11
□URL/

2つのブックを開いておいて
関数「VLOOKUP」で参照してみてください。
(「挿入」→「関数」からやるとよいでしょう)
 
次回に得意先コードしか入ってない売り上げファイルを開こうとすると
「他のブックへのリンクを含んでいます」のようなメッセージが出るはずです。
記事NO.48242 のレス /
削除チェック/

NO.48244  Re[2]: excelで別ファイルの参照
■投稿者/ 二郎
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 10:36:29
□URL/

できました。
どうもありがとうございました。
大変、助かりました。
記事NO.48242 のレス / END
削除チェック/

NO.48246  複数のセルの数値を一発で消去するボタンをつくるには?
■投稿者/ ひまじょー
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 15:19:36
□URL/

数値が日々変わる集計表を使用する時に、表の欄外にボタンを作ってそれをクリックするだけで指定した複数のセルの数値をクリアする方法を教えて下さい。

マクロを使うとか聞きますが、うまくいきません。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 95
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48247  Re[1]: 複数のセルの数値を一発で消去するボタンをつくるには?
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 16:10:39
□URL/

マクロを使わなくても、削除対象のセルをすべて選択してツーバー左の名前ボックスに
適当な名前(例:Area)を入力して[enter]します。
次から、名前ボックスで Area を選択すると、削除対象のセルがすべて選択されますの
で、[Delete]すればいいですよね。

これだけでもよいと思うのですが、マクロで処理されるのでしたら、続いて以下の操作
をします。

1)[ツール]-[マクロ]-[新しいマクロの記録]と進むと、マクロの記録ボックスが表示さ
 れますので、そのまま[OK]します。
2)記録終了ツールバーが表示されますが、そのまま名前ボックスで Area を選択します。
3)削除対象セルが選択されたら、[Delete]でセル内容を削除してから、記録終了ツール
 バーの停止ボタン(■)をクリックします。
4)マクロツールバーの"ボタン"をクリックしてシート内でボタンを作成しますと、マク
 ロ登録画面が表示されます。
 作成したマクロ名(たぶん Macro1)が表示されますので、選択して[OK]します。

これで、ボタンを押すたびに削除対象セルが選択されデータが削除されます。

削除対象のセル範囲が追加・変更された場合は、マクロを修正しなくても、Area という
名前のセル範囲を変更すればよいですね。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.48246 のレス /
削除チェック/

NO.48248  Re[1]: 複数のセルの数値を一発で消去するボタンをつくるには?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 16:11:10
□URL/

こんにちは〜^^

その操作をマクロ記録して、

フォームで作成したボタンに登録する。
記事NO.48246 のレス /
削除チェック/

NO.48249  Re[2]: 複数のセルの数値を一発で消去するボタンをつくるには?
■投稿者/ ひまじょー
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 17:06:53
□URL/

annaさん、k@自転さん ありがとうございました。

これですっきり!!

”名前”の指定は考えつきませんでした。

また、私が ”マクロ”の使用でうまくいかなかった原因もわかりました。
”マクロの記録終了”を行っていなかった為に記録がどんどんすすむばっかりになっていたようでした。
記事NO.48246 のレス / END
削除チェック/

NO.48217  作成者の非表示
■投稿者/ yamadada
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 11:39:20
□URL/

教えてください。
EXCEL.WORD等で作成して保存します。
エクスプローラよりファイル名の上にマウスを置くと、
作成者名等が表示されます。
会社の機密情報等で、そういう情報を非表示。
すなわち作成者等の情報を見れないようにするには?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48218  Re[1]: 作成者の非表示
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 11:51:56
□URL/

「ツール」―「オプション」の「全般」タブで「ユーザー名」にスペース一文字を入れておいてはどうでしょうか?

念には念を入れる場合には同じ「全般」タブ内の「保存時にプロパティを確認する」にチェックを入れて保存前に確認するというのはどうでしょうか?
記事NO.48217 のレス /
削除チェック/

NO.48220  Re[2]: 作成者の非表示
■投稿者/ yamadada
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 12:53:22
□URL/

はじめから、自分で消すのではなく、
設定で、プロパティの中を非表示にはできないでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
記事NO.48217 のレス /
削除チェック/

NO.48245  Re[3]: 作成者の非表示
■投稿者/ 紅紗奈
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 13:14:50
□URL/

こんにちは

手元にWin98が無いので確認できないのですが

>エクスプローラよりファイル名の上にマウスを置くと、
>作成者名等が表示されます。
に付いては、フォルダーオプションの表示タブ内にある
フォルダーとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示の
チェックを外すことで可能ですが

>会社の機密情報等で、そういう情報を非表示。
の意味では全く役に立たないと思います
表示出来なくても調べれば判る訳ですから
独覚さんの方法はこちらを考えての方法ですよ
記事NO.48217 のレス /
削除チェック/

NO.48253  Re[4]: 作成者の非表示
■投稿者/ bykin
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 22:21:25
□URL/

こんばんわ。

>会社の機密情報等で、そういう情報を非表示。

本気で作成者情報とかを削除するんやったら、大仕事でっせ。
プロパティ欄以外にも作成者情報やその他の情報が勝手に挿入されてまう箇所は
ぎょうさんあるさかいねー

いっぺん↓ここ読んでみたほうがええんとちゃいまっか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3BJA%3B223789

ま、全部自動的にやるんは難しそうやね。
ほな。
記事NO.48217 のレス /
削除チェック/

NO.48196  材料袋持出しリストを作っていますが・・。
■投稿者/ ゆう
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 18:16:06
□URL/

材料袋じゃ分かりづらいのでリンゴにします。
例えば全部でリンゴが10個あります。それを毎日無くなるまで、数個食べます。

1日目
 リンゴの全数  残りのリンゴの数  今日食べた数
   10個       8個        2個

2日目
 リンゴの全数  残りのリンゴの数  今日食べた数
   10個       5個        3個 

というように”今日食べた数”を毎日クリアして食べた数を入力し、
その度に”残りのリンゴの数”が減っていくようにするにはどの様にすれば
いいのでしょうか??
すごく悩んでます・・。よろしくお願いします。。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48199  Re[1]: 材料袋持出しリストを作っていますが・・。
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 19:53:44
□URL/

こんばんは〜
   A B C D
1 リンゴの全数  残りのリンゴの数  今日食べた数
2 1日目   10個       8個        2個
3 2日目   10個       5個        3個 

のような表で

C2: =IF(D2="",B2,B2-D2)

C3: =IF(D3="",C2,C2-D3)

下へコピー

ということでしょうか?

カン違いならゴメンナサイ・・・Rinでした〜♪♪
記事NO.48196 のレス /
削除チェック/

NO.48200  Re[2]: 材料袋持出しリストを作っていますが・・。
■投稿者/ 今日は木曜日
■投稿日/ 2005/05/19(Thu) 20:40:46
□URL/

 こんばんは〜

C列とD列を入れ替えてはまずいのでしょうか?
ただの引き算の気がしますが ?

今日は木曜日でした〜♪♪
記事NO.48196 のレス /
削除チェック/

NO.48250  Re[3]: 材料袋持出しリストを作っていますが・・。
■投稿者/ ゆう
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 17:52:09
□URL/

A B C
1 リンゴの全数  残りのリンゴの数  今日食べた数
2 10個       8個        2個

返信ありがとうございます。C2を毎日違う数字を入力すると
B2が減っていくようにしたいのです。
たとえば、C2を2と入力すれば8、次にクリアして3を入力すれば5
というように・・。ちょっと説明が難しいですが・・。

簡単に言いますと、C2に入力した数字をB2の数字と足して、A2でB2引くと残りの数B2が出るってかんじにしたいのです。







++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48196 のレス / END
削除チェック/

NO.48251  Re[4]: 材料袋持出しリストを作っていますが・・。
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 18:13:48
□URL/

こんにちは〜^^

入力セルと出力セルを同じセルで行いということですか?

でしたら

一般機能では出来ません。

VBAマクロの質問掲示板に移動するこことをお勧めします。
記事NO.48196 のレス /
削除チェック/

NO.48254  Re[5]: 材料袋持出しリストを作っていますが・・。
■投稿者/ ゆう
■投稿日/ 2005/05/21(Sat) 23:06:02
□URL/

そうなんですかぁ。わかりました!ありがとうございます
記事NO.48196 のレス /
削除チェック/

NO.48237  たくさんの数データから他のデータを返す
■投稿者/ ひろ
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 20:16:05
□URL/


A B C D E
1 >25.5 13.01 10.2
2 >=25.0 12.77
3 >=24.5 12.52
. .
. .
. .
25 >=10.5 5.793
26 >=10.0 5.553
27 <10 5.505

A列には25個くらいのデータがあります。D1に数字を入れると、A列の範囲からさがし、B列のデータをE1に表示させる様なことってできますか?
(D1に10.2を入力するとE1に5.553を表示させる)
if関数を使うと長くなるので何か良い方法がありましたら教えてもらえますか?よろしくお願いします。
ちなみにB列データはグラフにすると直線ではありません。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48239  Re[1]: たくさんの数データから他のデータを返す
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 20:33:19
□URL/

◆ひろさん、こんばんは!
◆IF関数ではなく、VLOOKUP関数でできますよ!
◆A列を今の降順を、昇順にかえる必要がありますが!
記事NO.48237 のレス /
削除チェック/

NO.48255  Re[2]: たくさんの数データから他のデータを返す
■投稿者/ ひろ
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 00:37:39
□URL/

VLOOKUP関数を使って解決することができました。Maronさん、ありがとうございます。
記事NO.48237 のレス / END
削除チェック/

NO.48257  excelがありません
■投稿者/ 素人
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 12:33:29
□URL/

購入時はあったのですが、ウイルス対策してから無くなってしまいました。どうしたらいいのでしょう?
親記事
削除チェック/

NO.48270  Re[1]: excelがありません
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 20:11:08
□URL/

こんばんは、ぷりたまです。
スタート − 設定 − コントロールパネル −プログラムの追加と削除で
Excel が入っていると思われるものを探してください。
OS Excelバージョンがわかりませんので、イメージとして説明します。
購入時にはあった ということですので、プレインストールモデルと思います。
一般的にExcelのみのプレインストールモデルは無いと思います。
Microsoft Office Personal Edition 2003 見たいなものがあれば、それを
クリックします。 OSがXPでしたら、たぶんクリックすると、「サポート情報を参照するには、ここをクリックしてください。 というリンクが張ってある部分が
見つかると思います。
そこをクリックすると 「修復」のボタンがありますので、修復してみてください
PCに付属のリカバリーディスクなどを要求されるかもしれませんので、あらかじめ準備しておいてください。
記事NO.48257 のレス /
削除チェック/

NO.48259  表示を非表示にしたい。
■投稿者/ 超初心者
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 13:57:58
□URL/

大変申し訳ありませんが 下記の数式? があります。
3ヶ所全部に 入力するまで非表示にしたいのですが、
できません。どうしたら非表示に出来るんでしょうか?

=MMULT(E7-E6,F2)




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48260  Re[1]: 表示を非表示にしたい。
■投稿者/ yoshi
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 14:50:30
□URL/

こんにちは!

IF関数を使って、倫理式としてCOUNTで対象のセルに
入力がなかったら空白を返すようにすれば大丈夫ですよ。
記事NO.48259 のレス /
削除チェック/

NO.48273  Re[2]: 表示を非表示にしたい。
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 20:36:43
□URL/

こんばんは、ぷりたまです。
IF関数だけで
=IF(F2*E6*E7,MMULT(E7-E6,F2),"")
記事NO.48259 のレス /
削除チェック/

NO.48261  作成したマクロを他のPCへ移動したい場合
■投稿者/ mak
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 17:11:35
□URL/

Excel2003でマクロを作ったのですが、そのマクロを他のPCでも使いたいのですが移動方法が解りません?ご教授願いたし。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48264  Re[1]: 作成したマクロを他のPCへ移動したい場合
■投稿者/ とーさん
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 17:44:46
□URL/

 作成したマクロが 作業中のブックの標準モジュールの Module1 にあると
します。

 VisualBasicEditor を開き、開いているブックの標準モジュールの中の
Module1 を右クリックすると出てくるメニューの中から「ファイルの
エクスポート」を選び、適当なフォルダへ保存します。(ファイル名は
デフォルトでは Module1.bas になっていると思いますが、変えてもかま
わないはずです。)

 このファイルを他のPCへコピーし、そっちのマシンでエクセルを起動してVisualBasicEditor を開き、同じく「ファイルのインポート」で先ほどの
ファイルを読み込みます。



記事NO.48261 のレス /
削除チェック/

NO.48266  Re[2]: 作成したマクロを他のPCへ移動したい場合
■投稿者/ mak
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 18:00:26
□URL/

とーさん さま

早速のご教授ありがとうございます。
マクロは2つ作ったのですが、Module1-4 全部で4つ有りました。
全部エクスポート インポートすれば良いのでしょうか?

色々すいません。
記事NO.48261 のレス / END
削除チェック/

NO.48267  Re[3]: 作成したマクロを他のPCへ移動したい場合
■投稿者/ とーさん
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 18:18:52
□URL/


>マクロは2つ作ったのですが、Module1-4 全部で4つ有りました。
>全部エクスポート インポートすれば良いのでしょうか?

 マクロが2つなのに Module が4つある理由はわかりませんが、
全部コピーする必要はありません。
 例えば Module1 をダブルクリックすると、Module1 に記録された
マクロの中身が見えますから、どれが必要かわかれば、そのModule だけを
コピーすればOKです。
(VBAの文法がわからず、どれが必要なものかわからなければ全部コピー
しても別に害はないはずです。)

 P.S.
Module が4つある理由ですが、マクロをいくつか記録しても、ブックを
閉じずに続けて作業すると、同じモジュールに記録されると思います。
いったんマクロ記録をしてブックを閉じ、また起動して次のマクロを記録
すると、別のモジュールに記録されるようです。何回かマクロ記録をやり
直したりしているとそんなことになるのかも知れません。
 そういう心当たりがないのなら、マクロウイルスという可能性がないで
はないですが……




記事NO.48261 のレス /
削除チェック/

NO.48268  Re[4]: 作成したマクロを他のPCへ移動したい場合
■投稿者/ mak
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 18:35:24
□URL/

とーさん さま

色々すいません、ありがとうございます。

内容確認しました、マクロで必要なものはmodule2 - 3 でした。
これを他のPCにインポートさせることは解りました。

それぞれにボタンを付けたいのですが1つずつ確認しながらやった方が
良いですが?それとも簡単な方法が有るのでしょうか?
記事NO.48261 のレス /
削除チェック/

NO.48280  Re[5]: 作成したマクロを他のPCへ移動したい場合
■投稿者/ とーさん
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 23:15:40
□URL/

 質問の内容が変わっていますね。新規発言にした方が良かったと思います。

 さて、マクロのボタンとのことですが、簡単なのは、メニューの「表示」−
「ツールバー」から「フォーム」を選んで、ツールバーのボタンをクリック
しておいてからシート上でドラッグすると、ボタンができて、マクロを選択
するダイアログが出ます。関連づけたいマクロを選べばOKです。マクロ名で
選択できるので、特に中身の確認とかはいらないと思います。

記事NO.48261 のレス /
削除チェック/

NO.48281  Re[6]: 作成したマクロを他のPCへ移動したい場合
■投稿者/ mak
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 00:06:16
□URL/

とーさん さま

内容が変わって来ましてすいません。

ご指導頂いた箇所は作業出来、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。
記事NO.48261 のレス / END
削除チェック/

NO.48263  条件に合ったものをカウントする方法
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 17:42:43
□URL/

A列に数字の1が入っている行でC列の指定する項目の数をカウントする場合はどうしたらいいのか?

下記の場合でA列が1の場合Cのりんごの数を求めよ⇒答え1のような感じ

  A    B     C
1  1          りんご

2  5          りんご

3  1          みかん

4  2          ぶどう


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48265  Re[1]: 条件に合ったものをカウントする方法
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 17:49:24
□URL/

失礼します。
 
SUMPRODUCT
配列数式
DCOUNT
 
どれがいいですか?
記事NO.48263 のレス /
削除チェック/

NO.48271  Re[2]: 条件に合ったものをカウントする方法
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 20:22:32
□URL/

こんばんは、COUNTIF です。
僕を忘れないでください。 m(._.)m
記事NO.48263 のレス /
削除チェック/

NO.48272  Re[3]: 条件に合ったものをカウントする方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 20:34:32
□URL/

ich habe hunger さんの云う通り 方法がたくさんあるので 状況に合わ
せて好きなやり方を使って下さい。

複数条件での合計
http://www.geocities.jp/chiquilin_site/data/050208_more_conditions.html

ピボットテーブルで集計する方法もあります。
記事NO.48263 のレス /
削除チェック/

NO.48274  Re[4]: 条件に合ったものをカウントする方法
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 21:34:32
□URL/

ぷりたまさんへ
 
「COUNTIF」での答えの出し方を教えてください。
記事NO.48263 のレス /
削除チェック/

NO.48279  Re[5]: 条件に合ったものをカウントする方法
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 22:35:58
□URL/

失礼しました。 タイトルだけで 質問内容を読んでませんでした。
私のレスは無視してください。
記事NO.48263 のレス /
削除チェック/

NO.48278  Re[5]: 条件に合ったものをカウントする方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 22:10:36
□URL/

差し出がましくしゃしゃり出て申し訳ありませんが 多分 作業列を使う
方法のことじゃないでしょうか。

■D1セル
=A1&" "&C1
下方向にオートフィルコピー

■任意セル
=COUNTIF(D1:D10,"1 りんご")

私のサイトには そちらも載せてますよー(宣伝)
記事NO.48263 のレス /
削除チェック/

NO.48282  Re[6]: 条件に合ったものをカウントする方法
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 09:20:43
□URL/

ぶりたまさんへ
 
了解しました。
何か方法があるのかと思いましたが、やはり2つ以上の条件では
そのまま出すことは無理ですね。
納得がいきました。
記事NO.48263 のレス /
削除チェック/

NO.47888  0を入力したら、数値を出さない方法は?
■投稿者/ さう
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 11:32:12
□URL/

おはようございます。
私、在庫表なるものを作っているのですが、分からない事がありますので
よければ質問させてください。

============================================================
A1(現在の在庫数:3) B1(在庫設定数:7) C1(売れた数:4)

A5(在庫切れの数:0)
============================================================
・A1に入ってる式は B1-C1 と言う簡単な式です。
・A1の数値が「0」になったらA5に1カウントされます

ここで、B1に数値入力しなかったら、A1に「0」と出ますので
B1に「0」を入力すればA1に非表示としてではなく、数値「0」が出ないようにしたいのですが
この場合、A5にカウントさせないようにするにはどうやればいいのでしょうか?

過去ログを探して非表示にする方法もやってみたのですが、A1のセルをクリックすると
0が存在するのでA5にカウントされてしまいます。
親記事
削除チェック/

NO.47889  Re[1]: 0を入力したら、数値を出さない方法は?
■投稿者/ さう
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 11:38:37
□URL/

>ここで、B1に数値入力しなかったら、A1に「0」と出ますので
説明不足でした。この時はすべてのセルに「数値」は入力してません。
その状態だと、A1には「0」が表示されます。

在庫設定がしてあって、在庫が0になればそれをカウント。
在庫設定して無い状態ならば、その商品は最初から無いもの。として扱いたいのです。
記事NO.47888 のレス /
削除チェック/

NO.47899  Re[2]: 0を入力したら、数値を出さない方法は?
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/05/12(Thu) 14:52:06
□URL/

ええと、B1は入力なし、ということでいいんですかね?

そうだったらA1に
=IF(B1="","",B1-C1)
でいかがでしょうか?

A5の式がどうだか不明なのでまずいかもしれませんが
記事NO.47888 のレス /
削除チェック/

NO.48283  Re[3]: 0を入力したら、数値を出さない方法は?
■投稿者/ さう
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 10:36:14
□URL/

できました。とけいうさぎ様どうもありがとう御座いました。
記事NO.47888 のレス / END
削除チェック/

NO.48225  売り上げ順位を出したい
■投稿者/ ももち
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 14:23:14
□URL/

売り上げを分類、品目、金額と入力し表1を作りました。
別シートに分類別に売り上げ上位3位をそれぞれ出したくてLARGE関数で売り上げ金額上位3位を出せたのですが、金額と共に品目名も出したいのですがやり方がわかりません。

売り上げを入力することで表1と順位表を両方作るやり方をどなたか教えてください 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48238  Re[1]: 売り上げ順位を出したい
■投稿者/ Maron
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 20:16:40
□URL/

◆ももちさん、こんばんは!
◆下のようだとします。

    A     B   C
1  分類    品目  金額
2  いいい  GGG  210
3  あああ  YRK  245
4  えええ  YYY  651
5  せせせ  NNN  423
6  こここ  GFD  854


◆Sheet2
   A     B    C
1  分類    品目  金額

◆Sheet2のC2に式
C2=LARGE(Sheet1!$C$2:$C$8,ROW(A1))・・・3位までなら式を下へ2つ

◆分類A2に式
A2=INDEX(Sheet1!$A$2:$B$8,MATCH($C2,Sheet1!$C$2:$C$8,0),COLUMN(A1))
・式をB列と下へコピー
記事NO.48225 のレス /
削除チェック/

NO.48285  Re[2]: 売り上げ順位を出したい
■投稿者/ ももち
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 11:36:03
□URL/

時間かかりましたが、Maron様の回答のように関数組み合わせてなんとかできました。ありがとうございました。
関数の組み合わせって初心者の私には少しむずかしく思いました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48225 のレス / END
削除チェック/

NO.48235  表の並び替え
■投稿者/ しゃららん
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 18:08:56
□URL/

得意先が作成した商品リスト表を、最終的にテキストデータにする必要があります。
1項目あたり1行になっていれば、必要な順番に列を移動して、一気にテキスト変換し、
その後余計なスペースを削除すればよいのですが、下記のように1項目3行になって
います。
現在はコピー&ペースト等で必要な項目順に1項目1行にまとめて、
テキストにコピー&ペーストし、改行及びスペースを削除している状態です。
規則的には並んでいるため、自動的に並び替える方法がないものかと思っています。

●元のデータ
   A    B     C     D    E   F
 1 商品ア アの品名  ア型番  ア数量  ア金額@ ア金額A
 2 空欄  説明文@  空欄   空欄   ア金額B ア金額C
 3 空欄  説明文A  空欄   空欄   空欄   空欄
 4 商品イ イの品名  型番   イ数量  イ金額@ イ金額A
 5 空欄  説明文@  空欄   空欄  イ金額B イ金額C
 6 空欄  説明文A  空欄   空欄   空欄   空欄
 
●並び替え後
A   B    C   D   E  F G H I J
1 商品ア/アの品名/ア型番/ア数量/ア金額@/ア金額A/ア金額B/ア金額C/説明文@/説明文A

2 商品イ/イの品名

●テキストデータ
商品ア
アの品名
ア型番
ア数量
ア金額@
ア金額A
ア金額B
ア金額C
説明文@
説明文A




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48241  Re[1]: 表の並び替え
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/05/20(Fri) 22:42:55
□URL/

こんばんは、ぷりたまです。
並べ替え後の表のイメージが、A列に縦に数珠つなぎに繋がったものなのか
商品毎に1列10行として商品名の数だけ、横に連なるのか分かりません。

一発でしかも自動でやりたいというので有ればVBAでしょうね。
でも関数を入力してフィルコピーでも良いと言うので有れば、
大した関数を使わなくても出来ます。

確認したいのはInput側のデータ構造は一定で有ること。
Output側のデータ構造をどうするかが分からないと、解答できません。
記事NO.48235 のレス /
削除チェック/

NO.48289  Re[2]: 表の並び替え
■投稿者/ しゃららん
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 14:38:40
□URL/

ぷりたまさま

説明がわかりにくくて申し訳ありません。
元データは1品が3行(商品の種類によって2行の場合もありますが、
1品2行と1品3行が同シートに混在はしていません。)

並び替え後ですが、1品1行になります。

1品1行のエクセルデータにして、テキストデータにコピー&ペースト。
その後、テキストデータ上で、余分なスペースを削除したり、改行を入れたりする作業を行っています。

並び替えまでが出来ればとても助かります。
VBAの知識が乏しいもので、多少作業が必要であっても、関数の方で教えていただけると助かります。
記事NO.48235 のレス /
削除チェック/

NO.48287  値のみの複写
■投稿者/ まさ
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 14:10:02
□URL/

いつもお世話になります。

業務で使用する表の様式を作ったのですが
エクセルをあまり知らない人が使用します。

同じ様な事を入力する事もありコピ−して貼りつけるのですが
罫線も一緒にコピ−され表が崩れます。

「形式を選択して貼り付け」を選び値のコピ−をしくと言うのですが
操作が難しいようです。

簡単に値のコピ−をする方法があれば教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.48290  Re[1]: 値のみの複写
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 14:46:34
□URL/

こんにちは〜

エクセルのバージョンが
書かれていませんので、
わかりませんが


ツールバーに、「値の貼り付け」のコマンドボタンを
追加されてはいかがでしょうか。

エクセルのバージョンに、よって
機能が無い、場合があるかも
しれませんが・・・Rinでした〜♪♪



記事NO.48287 のレス /
削除チェック/

NO.48291  Re[2]: 値のみの複写
■投稿者/ まさ
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 16:43:48
□URL/

Rinさん、有難うございます。

コマンドのアイコンで出来ました。

本当に有難うございました。
記事NO.48287 のレス / END
削除チェック/

NO.48288  アルファベットで入力したものを仮名に変換
■投稿者/ KAN
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 14:27:59
□URL/

アルファベットで入力したものを仮名に変換する関数ってありますか?
aiueo → あいうえお のように。
すみませんが教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48294  Re[1]: アルファベットで入力したものを仮名に変換
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 19:32:50
□URL/

こんにちは〜^^

ありません。

VBAマクロでなら可能かもしれません。

その場合は、こちらを解決済みにしてお隣へどうぞ^^
記事NO.48288 のレス /
削除チェック/

NO.48296  Re[2]: アルファベットで入力したものを仮名に変換
■投稿者/ KAN
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 19:38:05
□URL/

分かりました。
どうもありがとうございました!
記事NO.48288 のレス / END
削除チェック/

NO.48262  シート名をつけての印刷が可能でしょうかほか1
■投稿者/ 素人
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 17:34:49
□URL/

はじめまして
1つのエクセルのファイルに100くらいのシートがあります。
1.印刷するときにシート名も印刷したいのですが可能でしょうか
2.シートをひとつひとつでなく、一度にすべてのシートの番号順に印刷する方法を教えていただけますか?

以上2点よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48269  Re[1]: シート名をつけての印刷が可能でしょうかほか1
■投稿者/ ぷりたま
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 19:50:52
□URL/

こんばんは、ぷりたまです。
1.ページの設定で出来ますよ!?
  &[シート名] で印刷出来ますね。

2.作業グループにして印刷すれば、通常はシートナンバーの
  早い物順に印刷されます。


記事NO.48262 のレス /
削除チェック/

NO.48275  Re[2]: シート名をつけての印刷が可能でしょうかほか1
■投稿者/ 素人
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 21:40:39
□URL/

回答ありがとうございます
当方初心者のためもう少し詳しくご指導願います
1.一度にページの設定で100くらいのシートを
  &[シート名] とできますか?方法は?
2.作業グループにする方法は?
よろしくお願いいたします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48262 のレス /
削除チェック/

NO.48277  Re[3]: シート名をつけての印刷が可能でしょうかほか1
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 22:06:20
□URL/

こんばんは
>1.一度にページの設定で100くらいのシートを &[シート名] とできますか?
はい。
しかし、すべてのシートの設定がおなじになります。
>方法は?
作業グループにします。

>2.作業グループにする方法は?
したいシートを({Shift},{Ctrl}を押した状態で)選択します。
それが、すべてのシートであれば、シートタブの上で「右クリック」してみてください。
記事NO.48262 のレス /
削除チェック/

NO.48276  Re[3]: シート名をつけての印刷が可能でしょうかほか1
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 22:06:18
□URL/

シートの複数選択の仕方をご存知ないということでしょうか。

左端のシートがアクティブな状態で Shift 押しながら 右端のシートタブを
クリックすれば シートを全選択できます。

シートを個別に複数選択したい場合は Ctrl を押しながらタブをクリックし
ていきます。
記事NO.48262 のレス /
削除チェック/

NO.48298  Re[4]: シート名をつけての印刷が可能でしょうかほか1
■投稿者/ 素人
■投稿日/ 2005/05/23(Mon) 20:33:26
□URL/

ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48262 のレス / END
削除チェック/

NO.48256  オートコンプリート
■投稿者/ プラチ
■投稿日/ 2005/05/22(Sun) 11:56:04
□URL/

エクセルのオートコンプリート機能について質問です。
通常、目的の機能が正常に動作するための条件として
@データが連続(同列)であること、A約120行までの範囲内
であること、などがあるようです。

その条件をこえて、@同列で列が離れていても有効にでき、A120行
以上のデータもオートコンプリートできるようにする方法がありましたら、
教えてください。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48300  Re[1]: オートコンプリート
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 01:26:12
□URL/

他の掲示板へ移動したのであれば以下のページおよびマークの説明をよく読み迷宮入りにチェックして
閉じてください。

http://excelfactory.net/excelboard/

>マルチポストはご遠慮ください。
>同じ内容の質問を、同時に複数の掲示板に投稿 する行為をマルチポストと言います。
>善意で回答してくれる方々や、ほかで質問した掲示板に迷惑がかかる恐れがあります。
>(先に質問した掲示板でどうしてもレスがつかなくて、ほかで質問したい場合は、その掲示板に
>解決マークをつけるか、削除するなどして、次の掲示板で質問すればこれに該当しません)

なお、マルチポスト先の掲示板使用上の注意もよく読んで起きましょう。
(丸文字に関する注意がありますよ)
記事NO.48256 のレス /
削除チェック/

NO.48304  重複を抜き出す関数
■投稿者/ Lala
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 10:54:33
□URL/


会員番号が順不同に並ぶ列の中で、重複している会員番号をを別の列に
抜き出す為の式はどのようにしたらよいでしょうか。

よろしくお願いいたします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48307  Re[1]: 重複を抜き出す関数
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 11:14:12
□URL/

こんにちは。

会員番号が仮にA列として、作業列(仮にB列)が使えるなら

   A     B
1 会員番号
2 0001
3 0002
4 0001

B2セルに

=IF((COUNTIF(A2:A100,A2)>1)*(COUNTIF($A$2:A2,A2)=1),ROW(),"")
として下へフィルコピー。

>重複している会員番号を
表示したいセルに

=IF(COUNT($B$1:$B$100)<ROW(A1),"",INDEX($A$1:$A$100,SMALL($B$1:$B$100,ROW(A1))))

として下へ空白表示になるまでフィルコピー。

※セル範囲は適宜変更してください。
記事NO.48304 のレス /
削除チェック/

NO.48308  Re[2]: 重複を抜き出す関数
■投稿者/ Lala
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 12:50:15
□URL/


boyさん

出来ました!
ありがとうございました。

さらに、関連して、もしお分かりになれば教えてください。

A列の会員番号を範囲選択して、フィルタオプションの設定で、B列に重複を
除いたものを入れました。

そのA列とB列を参照して、一致しないもの(この場合、重複している番号、
重複を除いてB列に入れた際に余った重複番号)をC列に入れる、という式は
可能なのでしょうか。

とてもわかりにくい説明で申し訳ありません。
お分かりになれば教えてください。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.48304 のレス /
削除チェック/

NO.48309  Re[3]: 重複を抜き出す関数
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 13:26:03
□URL/

こんにちは。

ちょっと目的が良くわからないのですが・・・

作業列D列のD2セルに

=IF(COUNTIF($A$2:A2,A2)>1,ROW(),"")

として下へフィルコピー。

C2セルに

=IF(COUNT($D$2:$D$100)<ROW(A1),"",INDEX($A$2:$A$100,SMALL($D$2:$D$100,ROW(A1))))

として空白表示になるまで下へフィルコピー。

で良いのでしょうか?
記事NO.48304 のレス /
削除チェック/

NO.48311  Re[4]: 重複を抜き出す関数
■投稿者/ Lala
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 13:44:09
□URL/


boyさん

何度もすみません。ありがとうございました。

やはりその式がよいのですね。
2つ目の質問の内容も、結果として1つ目と同じ事をやりたかったのですが、
最初に聞いた式は、私には難しくて理解していないままコピーさせてもらって
いたので、2つ目の方法のように、手順をふめば、私にも応用・理解出来る
簡単な方法があるかと思い、お聞きしました。

どうもありがとうございました。
勉強します。



記事NO.48304 のレス / END
削除チェック/

NO.48306  合計シートから月別にデータ共有をしたい
■投稿者/ なっ
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 11:05:40
□URL/

初めて質問させて頂きます。

データ入力シートが1枚あって、月別データを別シートに作りたいのですが、

データシート
A   B  C  D   
1 3/9 3/10 4/21 4/30
2 あ  さ  さ  あ
3 か  あ  か  か
4 さ  か  か  さ
 
<3月>
A   B  C  D   
1 3/9 3/10 
2 あ  さ 
3 か  あ 
4 さ  か 

<4月>
A   B  C  D   
1 4/21 4/30
2 さ  あ
3 か  か
4 か  さ

シート名に規則性はあります。

上の図のようにしたいのです。
過去ログなどで似た質問の答えをみて作業をしたのですが、
作動しなかったので困っています。
宜しくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48310  Re[1]: 合計シートから月別にデータ共有をしたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 13:36:08
□URL/

【まず3月分から】

A1: =IF(COLUMN(A1)<=SUM((MONTH(データシート!$A$1:$D$1)=3)*1),INDEX(データシート!$A$1:$D$1,1,SMALL(IF(MONTH(データシート!$A$1:$D$1)=3,COLUMN($A$1:$D$1),""),COLUMN(A1))),"")

Shift + Ctrl + Enter キーで式を入力して、右に必要数コピーします。

A2: =IF(A$1="","",INDEX(データシート!$A$2:$D$4,ROW(A1),MATCH(A$1,データシート!$A$1:$D$1,0)))

右と下に必要数コピーします。


【4月分】
3月分のA1の式の「3」を「4」に変更するだけです。

A1: =IF(COLUMN(A1)<=SUM((MONTH(データシート!$A$1:$D$1)=4)*1),INDEX(データシート!$A$1:$D$1,1,SMALL(IF(MONTH(データシート!$A$1:$D$1)=4,COLUMN($A$1:$D$1),""),COLUMN(A1))),"")
記事NO.48306 のレス /
削除チェック/

NO.48312  Re[2]: 合計シートから月別にデータ共有をしたい
■投稿者/ なっ
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 14:44:58
□URL/

回答ありがとうございます。

A列は結果に反映されたのですが、B列以降が反映されませんでした…。
ちなみにコピーをしたら下のようになりました。
(青字がコピーの際変更された箇所です。)

B1: =IF(COLUMN(B1)<=SUM((MONTH(データシート!$A$1:$D$1)=3)*1),INDEX(データシート!$A$1:$D$1,1,SMALL(IF(MONTH(データシート!$A$1:$D$1)=3,COLUMN($A$1:$D$1),""),COLUMN(B1))),"")

私の操作が誤っているのでしょうか?
もしよろしければ教えて頂けたらと思います。
記事NO.48306 のレス /
削除チェック/

NO.48313  Re[3]: 合計シートから月別にデータ共有をしたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 14:54:56
□URL/

A1: =IF(COLUMN(A1)<=SUM((MONTH(データシート!$A$1:$D$1)=3)*1),INDEX(データシート!$A$1:$D$1,1,SMALL(IF(MONTH(データシート!$A$1:$D$1)=3,COLUMN($A$1:$D$1),""),COLUMN(A1))),"")

Shift + Ctrl + Enter キーで式を入力して、右に必要数コピーします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ↑この部分の操作がなされていない現象のように思います。

通常、式はEnterキーのみで入力しますが
この式は配列数式として入力する必要があります。
入力された式は前後が「{}」で囲まれます。
{}」はキーボードから入力しません。

「Shift + Ctrl + Enter キー」で式を入力することにより
自動的に「{}」がつきます。

記事NO.48306 のレス /
削除チェック/

NO.48314  Re[4]: 合計シートから月別にデータ共有をしたい
■投稿者/ なっ
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 15:13:47
□URL/

メジロ様、迅速な回答ありがとうございます。
お蔭様で無事解決致しました。

仕事上で必要な処理だったので非常に助かりました。
自分の知識不足の為、二度手間をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
この度は本当にありがとうございました!!
記事NO.48306 のレス / END
削除チェック/

NO.48316  印刷設定
■投稿者/ どあ
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 16:00:24
□URL/

印刷をしようとすると
部数がなぜか10部に設定されてしまってます。
1部でいいのですが、
毎度 1に変更しないといけないのでしょうか??




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48317  Re[1]: 印刷設定
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 16:04:10
□URL/

「1」にした状態で 一度保存してみて下さい。
記事NO.48316 のレス /
削除チェック/

NO.48318  Re[2]: 印刷設定
■投稿者/ どあ
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 16:15:00
□URL/

どうもありがとうございました。
記事NO.48316 のレス / END
削除チェック/

NO.48299  SUMPRODUCT関数について
■投稿者/ pupi
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 00:14:01
□URL/

Sheet1のB列に商品A〜nを、C列に梱包a〜nを入力しました。
商品と梱包の組合せは1種類だけになります。
D列には商品の価格を、E列には梱包の費用が入力されており、
F列には合計値が算出されています。
Sheet2に以下のように商品と梱包の組合せ表を作ろうと思っています。

A B C D E F
1   梱包a 梱包b 梱包c 梱包d 梱包e
2商品A 3800 3600 3400 3200 3000
3商品B 4800 4600 4400 4200 4000
4商品C 5800 0 5400 5200 5000
5商品D 6800 6600 6400 6200 6000
6商品E 7800 7600 7400 7200 7000

Sheet1のF列が空白の場合、Sheet2のC4セルも空白にするには
どうしたらよろしいでしょうか。

=SUMPRODUCT((Sheet1!B2:B30="商品C")*(Sheet1!E2:E30="梱包b")*(Sheet1!G2:G30))

上記のような式を入力した場合、Sheet2のC4セルは空白でなく、
0が表示されてしまいます。
良い解決法を教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48301  Re[1]: SUMPRODUCT関数について
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 08:26:36
□URL/

おはようございます


=IF(SUMPRODUCT((Sheet1!B2:B30="商品C")*(Sheet1!E2:E30="梱包b")*(Sheet1!
G2:G30))=0,"",SUMPRODUCT((Sheet1!B2:B30="商品C")*(Sheet1!E2:E30="梱包b")*(Sheet1!G2:G30)))

ですか。

とか

ツール→オプション→表示から

0値のチェックをはずす。


カン違いならゴメンナサイ・・・・Rin

記事NO.48299 のレス /
削除チェック/

NO.48302  Re[2]: SUMPRODUCT関数について
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 09:13:56
□URL/

こんにちは。

お邪魔します。m(__)m

数式と例示の説明に矛盾が在るのでは?

>Sheet1のB列に商品A〜nを、C列に梱包a〜nを入力しました。
Sheet1のC列が「梱包a〜n」なのに数式は
>Sheet1!E2:E30="梱包b"
E列を参照していますが・・・。

>Sheet1のF列が空白の場合、Sheet2のC4セルも空白にするには
数式中にF列を参照していないのですが・・・。

>上記のような式を入力した場合、Sheet2のC4セルは空白でなく、
>0が表示されてしまいます。

数式を
>=SUMPRODUCT((Sheet1!B2:B30="商品C")*(Sheet1!E2:E30="梱包b")*(Sheet1!G2:G30))

から
=SUMPRODUCT((Sheet1!B2:B30="商品C")*(Sheet1!C2:C30="梱包b")*(Sheet1!G2:G30))

にしても「0」表示ですか?

記事NO.48299 のレス /
削除チェック/

NO.48305  Re[3]: SUMPRODUCT関数について
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 10:59:47
□URL/

こんにちは〜

boyさん
いつもお世話になっています。
フォローありがとうございます。

質問をちゃんと読まないで
回答してしまいました。

>数式と例示の説明に矛盾が在るのでは?

そうおもいます。

私の疑問は

>Sheet1のB列に商品A〜nを、C列に梱包a〜nを入力しました。
>商品と梱包の組合せは1種類だけになります。
>D列には商品の価格を、E列には梱包の費用が入力されており、
>F列には合計値が算出されています。

sheet1
A B C   D    E     F G
1 商品 梱包  商品価格 梱包価格  合計
2 商品A 梱包a  ...   ...    ...
3 商品B 梱包b   ...    ...    ...
4 商品C 梱包c  ...   ...    ...

表にしますとこんな感じです。

ですが

>商品と梱包の組合せは1種類だけになります。

そうすると

ご希望の下記の様な表には、ならないのでは
ないでしょうか?

sheet2

A B C D E F
1   梱包a 梱包b 梱包c 梱包d 梱包e.....
2 商品A 3800 3600 3400 3200 3000
3 商品B 4800 4600 4400 4200 4000
4 商品C 5800 0 5400 5200 5000
5 商品D 6800 6600 6400 6200 6000
6 商品E 7800 7600 7400 7200 7000

カン違いでしょうか?・・・Rin









記事NO.48299 のレス /
削除チェック/

NO.48328  Re[4]: SUMPRODUCT関数について
■投稿者/ pupi
■投稿日/ 2005/05/24(Tue) 23:56:43
□URL/

Rinさん、boyさんアドバイスありがとうございました。
もう少し自分で整理してみて、場合によってまた質問してみます。
ありがとうございました。
記事NO.48299 のレス /
削除チェック/

NO.48337  たくさんのファイルのデータをひとつのファイルに集める方法
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2005/05/25(Wed) 10:29:00
□URL/

1行目が項目の行で,2行目以降にデータが入っているcsvカンマ区切りのファイルが100ファイルくらいあります。
全てのファイル,項目は同じですが,2行目以降何行までデータが入っているかは各ファイルによって違います。(多くても100行以内)
その100ファイルのデータを1つの.xlsファイルにまとめる作業を毎月するのですが,
今はハンドで「.CSVファイルから切り取り→.xlsファイルに貼り付け」という作業を約100回繰り返しています。
この作業を自動化または少しでも楽にする方法はないでしょうか?
マクロなら自動化できると思うのですが,難しそうで・・・。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48342  Re[1]: たくさんのファイルのデータをひとつのファイルに集める方法
■投稿者/ 山ちゃん
■投稿日/ 2005/05/25(Wed) 11:36:59
□URL/

すみません,VBAのほうで質問します。
記事NO.48337 のレス / END
削除チェック/

NO.48335  画面右のスクロールバーについて
■投稿者/ ももち
■投稿日/ 2005/05/25(Wed) 10:14:33
□URL/

画面右のスクロールバー(長方形)は、行数が増えるほど小さい面積の四角になりますよね。

最近気になったことはいろいろ作業しているうちにシートによっては表をつくりその下のセルに一切入力していないのにスクロールバーが小さいのです。
まるでまだまだ下にもデータがありますよって感じるのですが・・・

したいこと 下にデータないのにスクロールバーが小さくなるのを解除したい

こんな質問でもどなたか答えて頂けますでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.48336  Re[1]: 画面右のスクロールバーについて
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/05/25(Wed) 10:23:51
□URL/

こんにちは。

実データの下から行番号部分で最下行までを選択して削除

「上書き保存」してから確認してみてください。

「最後のセル」の位置を修正する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;405492

も参考に!
記事NO.48335 のレス /
削除チェック/

NO.48338  Re[1]: 画面右のスクロールバーについて
■投稿者/ bouzu
■投稿日/ 2005/05/25(Wed) 10:32:59
□URL/

スクロールバーの設定はウインドウズの方の設定だと思います。
ウインドウズの画面のプロパティーでデザインを選択そこの
アクティブウインドウのスクロールバーをクリックする(指定する部分
でスクロールバーを選択)するとサイズが変更できます。
外していたらごめんなさい。
記事NO.48335 のレス /
削除チェック/

NO.48344  Re[2]: 画面右のスクロールバーについて
■投稿者/ ももち
■投稿日/ 2005/05/25(Wed) 13:20:37
□URL/

回答ありがとうございました!!
『最後のセル』を確認し、削除操作でうまくいきました。
最終的にはBOYさまのリンク先を参考にしました。とはいえ回答してくださった方々ありがとうございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.48335 のレス / END
削除チェック/

NO.48345  VLOOKUP関数について
■投稿者/ Akiko
■投稿日/ 2005/05/25(Wed) 13:56:11
□URL/

こんにちは!!

あるデータを検索をして、それにマッチする
データにくっついているデータを抽出したいのですが…

具体的に言いますと…

A列に
4623038556
4641002622
4765309339
4765310116
4765310566
4765310701
4765310728
4765310930
4765311341
476531152X
とあり、
C列とD列に
22AC4401 4623038548
22AC4134 4623038556
22AC4402 4623038564
22AC4731 4623038572
22AC3133 4641002622
22AC4133 4765309339
22AC4167 4765310116
22AC4168 4765310566
22AC4170 4765310701
22AC4169 4765310728
22AC4171 4765310930
22AC4172 4765311341
22AC4400 462303853X
22AC4150 476531152X
とあります。

A列の番号を見てD列に同じ番号が
あれば、その同じ行のC列にある番号を
抽出したいのですが…

B列の一番上の行に
=VLOOKUP(A:A,$C$1:$D$14,1,TRUE)

と入れてみたのですが、
結果は22AC4150と出てしまいました。

A列の4623038556なのでD列の同じ4623038556
の横にあるC列の22AC4134が出てほしかったのですが…

関数の使い方自体間違っているのでしょうが、
どなたか正しい関数をご教授下さい!!

宜しくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -