ごめんなさい。削除したのは私です。
=相対番地 で済むところを難しく考えすぎまして、わざわざ OFFSET関数を使った式を挙げて しまいました。 恥ずかしいので削除しましたけど、もう多くのかたに見られてしまっているのでしょうね。 (--;)
改めてアップします。
A:C列のデータの途中に空白セルがあるときには、H列は上に詰めて表示するという ことをお望みなのでしょうから、
各セルに次のような式を入力して、いずれも [Ctrl]と[Shift]を押しながら[Enter] します。 H1: =INDIRECT(ADDRESS(SMALL(IF(A$1:A$16="","",ROW(A$1:A$16)),ROW()),1)) H17: =INDIRECT(ADDRESS(SMALL(IF(A$17:A$18="","",ROW(A$17:A$18)),ROW()-16),1)) H32: =INDIRECT(ADDRESS(SMALL(IF(B$1:B$5="","",ROW(B$1:B$5)),ROW()-31),2)) H48: =INDIRECT(ADDRESS(SMALL(IF(C$1:C$5="","",ROW(C$1:C$5)),ROW()-47),3))
あとは、それぞれを必要分だけ下方にドラッグコピーします。 この場合は、H列のセルに「数式がエラーなら白文字」という条件付き書式を設定します。
++++++++++++++++++++ OS ⇒Windows 98 Version⇒Excel 2000 ++++++++++++++++++++ |