MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.47039  Re[6]: 関数をかえす?
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/04/13(Wed) 20:34:15
□URL/

タイプミスだと思いますので・・・
>D6 =SUMIF(A1:A6,"売上",D1:D6)
D6 =SUMIF(A1:A5,"売上",D1:D5)


>2〜5までを、セルd6でまぁ、普通に=SUM(d2:d5)で合計値をだしてます。
>ただ、これだと売上だの経費だのの項目はもちろん無視されますよね?
>経費になっている列だけ、計上しないで、別セル(e6)に合計が出るように
>したいのです。意味わかりにくいですかね?ようは、最終的に消費税の
>問題なのです。売上はかけるけど、経費には消費税をかけない。
>毎回、経費だけ電卓を使いたくない。と言う形です。

因みにやりたいことは?
=SUMPRODUCT(1+0.05*(A2:A5="売上"),D2:D5)
記事NO.47026 のレス /
削除チェック/

NO.47121  Re[7]: 関数をかえす?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 14:15:00
□URL/

しげちゃんさん、こんにちは〜^^

フォローありがとうございますm(_ _)m

タイプミスでした^^
記事NO.47026 のレス /
削除チェック/

NO.47117  SUMIF関数
■投稿者/ りょうさん
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 09:14:01
□URL/

こんにちは
別のブックのシートの表から、SUMIF関数を使って数量の合計を
出しています。製品数は50くらいなのですが、中でひとつだけ
製品名が同じで、備考欄で”有””無し”で区別しているものが
存在します。
これを”有””無し”別々に合計を出したいのですが、何か方法
がありますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47118  Re[1]: SUMIF関数
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 09:31:49
□URL/

こんにちは。

SUMPRODUCT関数を使われてはいかがでしょう?

シート構成やセル範囲が不明なので

=SUMPRODUCT((製品名の範囲="製品名")*(備考欄の範囲="有"),合計範囲)

=SUMPRODUCT((製品名の範囲="製品名")*(備考欄の範囲="無し"),合計範囲)

こんな↑感じになります。



記事NO.47117 のレス /
削除チェック/

NO.47126  Re[2]: SUMIF関数
■投稿者/ りょうさん
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 19:20:59
□URL/

返信が遅くなってすみません。
boyさん、ご回答をありがとうございます。

読解力が不足しており、式の意味が理解できません。
製品名 A1:A50
備考欄 C1:C50
数量 D1:D50
以上がセル範囲です。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47117 のレス /
削除チェック/

NO.47127  Re[3]: SUMIF関数
■投稿者/ ぶんた
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 20:06:21
□URL/

単に置き換えればいいのでは。

=SUMPRODUCT((A1:A50="製品名")*(C1:C50="有"),D1:D50)

=SUMPRODUCT((A1:A50="製品名")*(C1:C50="無し"),D1:D50)
記事NO.47117 のレス /
削除チェック/

NO.47110  0検知で前詰
■投稿者/ 樹正
■投稿日/ 2005/04/15(Fri) 23:37:52
□URL/

はじめから意味のない0行進のデータがあります。
今0の部分を手作業で省き実データのところからにしていますが、
これって何か公式使えば、省くこと(前詰)できるのでしょうか?あれば教えてください

    A B
1  0 5
2  0 11
3  0 25
4  0 28
_ _ _ _
_ _ _ _
17  0
18  5
19  11
20  25
21  28
というように、全体の量は不定期又頭の0も1〜不定期です。
とにかく頭の0を消して前詰にしたいのですが、できるのでしょうか。
よろしくお願いします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47113  Re[1]: 0検知で前詰
■投稿者/ yuuna
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 02:37:22
□URL/

こんにちは〜。

A列が0の場合、B列の数値がA列に来て、A列が0でなければ、そのまま2列で表示しておく、ということですか?

回答でなくて、ごめんなさい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47110 のレス /
削除チェック/

NO.47115  Re[2]: 0検知で前詰
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 06:54:52
□URL/

B1に
=IF(COUNTIF(A:A,">0")<ROW(A1),"",INDEX(A:A,SMALL(IF($A$1:$A$100<>0,ROW($A$1:$A$100),""),ROW(A1))))
Ctrl;Shift+Enter 配列数式です。
といれ 下にコピー

ということでしょうか?
記事NO.47110 のレス /
削除チェック/

NO.47116  Re[3]: 0検知で前詰
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 08:06:02
□URL/

しげちゃん さんのご回答で解決ですが、1案と云うことで。

=IF(ROW(A1)<=COUNTIF($A$1:$A$21,">0"),OFFSET($A$1,COUNTIF($A$1:$A$21,0)+ROW(A1)-1,0,1,1),"")
記事NO.47110 のレス /
削除チェック/

NO.47119  Re[4]: 0検知で前詰
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 10:05:49
□URL/

検索系の関数を使う方法です。「0」の最終行までしかチェックしませんから 多少
処理が速いかもしれません。

■B1セル
=IF(INDEX(A:A,MATCH(0,A:A)+ROW(A1))=0,"",INDEX(A:A,MATCH(0,A:A)+ROW(A1)))
下方向にオートフィルコピー

ではどうでしょう。
記事NO.47110 のレス /
削除チェック/

NO.47120  Re[5]: 0検知で前詰
■投稿者/ 樹正
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 13:44:04
□URL/

半日見ぬ間に3つもの回答ありがとうございます
試してみます。
記事NO.47110 のレス /
削除チェック/

NO.47123  Re[6]: 0検知で前詰
■投稿者/ 樹正
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 16:56:52
□URL/

いろんなパターンで使ってみましたが、しげちゃんの作っていただいたのが、最初の0を取り除いた物から表示しますが、後に又0があると削除されます。メジロさんの物ですが、最初の0をを省きその次の数字も省いてしまいます。Chiquilinさん済みません、私が悪いのかな?0を省きちょっと見当違いな数字を持ってきます。ちょっといじってみたのですが駄目でした。
やはり無理なのかな?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47110 のレス /
削除チェック/

NO.47124  Re[7]: 0検知で前詰
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 17:10:19
□URL/

頭からA列が0の行だけ削除して、0以外の数字の後の0は削除しないのかな?

A列にオートフィルタを設定して▼で0を選んで
A1から最初の非表示行の前の行迄行選択して削除♪

あとはオートフィルタを解除で、できあがり♪♪♪
記事NO.47110 のレス /
削除チェック/

NO.47125  Re[8]: 0検知で前詰
■投稿者/ 樹正
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 17:35:11
□URL/

とんび様良い意見ありがとうございます
しかし今回それでは手を使うことになり、私のやりたいこととは離れてしまいます。最初にある0行進だけを省きたいのです。データを元にグラフ化してますので途中の0が無くなると妙なグラフになります。2手3手を使わずに途中の0はそのまま前にある0だけを省きたいのですが駄目ですか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47110 のレス /
削除チェック/

NO.47129  Re[9]: 0検知で前詰
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 23:03:17
□URL/

B1に
=INDEX(A:A,MIN(IF($A$1:$A$20<>0,ROW($A$1:$A$20)))+ROW(A1)-1)
Ctrl;Shift+Enter 配列数式です。
といれ 下にコピー

ということでしょうか?
記事NO.47110 のレス /
削除チェック/

NO.47132  Re[10]: 0検知で前詰
■投稿者/ 樹正
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 23:14:19
□URL/

出来ました出来ました
ありがとうございます。
毎日何度も同じ事を手作業でまいっていた所なので
記事NO.47110 のレス / END
削除チェック/

NO.47128  数値の表示形式
■投稿者/ サンコン
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 22:01:09
□URL/

こんばんは
仕事で使用している在庫表があります。
日々の入出庫を入力してSUM関数で現在庫を出すという単純な表ですが、数値の
表示形式で困ったことがあるのです。
小数点以下の桁数をゼロに設定しているので、在庫が"10"として"1.5"の出庫があると現在庫が"9"と表示されてしまいます。(実際は"8.5"です。)
これを"8"と表示させたいのですが、方法がわかりません。
ご存知の方おられましたらお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47130  Re[1]: 数値の表示形式
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 23:05:34
□URL/

ROUNDDOWN関数を利用すると良いのでは!
記事NO.47128 のレス /
削除チェック/

NO.47133  Re[2]: 数値の表示形式
■投稿者/ サンコン
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 23:21:18
□URL/

しげちゃんさん、ありがとうございました。
できました。
記事NO.47128 のレス / END
削除チェック/

NO.47122  SP2の影響
■投稿者/ Taro
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 16:41:11
□URL/

SP2をインストールしたら、
EXCELでの並び替えができなくなりました。
10件ほどの並び替えなら問題がないのですが・・
同様の症状がでて、困り、その後解決できたかた、
解決方法、あるいは回避方法教えて下さい。お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47136  Re[1]: SP2の影響
■投稿者/ yuuna
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 03:25:28
□URL/

こんにちは〜。

>EXCELでの並び替えができなくなりました。
とは、どのような状態なのでしょうか?

回答でなくて、ごめんなさい。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47122 のレス /
削除チェック/

NO.47137  2つのファイルの重複データを確認したい
■投稿者/ いし
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 03:39:09
□URL/

教えてください
機種、号機が入力されている2つのファイルがあります
その2つのファイルをつき合わせて重複しているデータを確認したいのですが
簡単な方法ないでしょうか? 教えて下さい宜しくお願いいたします 
親記事
削除チェック/

NO.47138  Re[1]: 2つのファイルの重複データを確認したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 08:13:42
□URL/

両ブック(book1,Book2)ともSheet1のA列に機種、B列に号機が入力されているとして。

Book1のSheet1の

C1: =IF(ISERROR(MATCH(A1&B1,[Book2]Sheet1!$A$1:$A$6&[Book2]Sheet1!$B$1:$B$6,0)),"","重複")

Shift + Ctrl + Enter キーで式を入力します。(配列数式)
必要数下にコピーします。

データ数が多い場合には、作業列を使って
=A1&B1
として、この列同士を比較した方が、軽く成ります。
記事NO.47137 のレス /
削除チェック/

NO.47139  Ver.2003で、最近使用したブックの履歴が表示されません。
■投稿者/ ドラえもん
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 09:42:23
□URL/

Ver.2003で、最近使用したブックの履歴が表示されません。

ファイル] メニューの最近使用したブックの一覧の表示と非表示を切り替えるか、または変更する→

[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[全般] タブをクリックします。→

[最近使用したファイルの一覧] チェック ボックスのオンとオフを切り替えます。  という手順で解決を図ったのですが、チェックボックスにチェックマークが付けられません。

解決策を教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47131  0:00を非表示するには?
■投稿者/ ヨシ。
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 23:13:55
□URL/

こんばんは、質問をお願いいたします。
「 0:00 」を非表示するには
どうしたらよいのでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47134  Re[1]: 0:00を非表示するには?
■投稿者/ myuma
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 00:36:47
□URL/

0:00といっても、0:00:01、2005/4/1 0:00など色々ありますね。
単に0:00だけだったら、ゼロを非表示でいいのでしょうけど。
その他の場合は、条件付き書式設定で(セルA1に設定の場合)

数式: =(HOUR(A1)=0)*(MINUTE(A1)=0)
書式: フォントを背景色に設定

くらいしか思いつきません。
他の人のレスを待ちましょう!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47131 のレス /
削除チェック/

NO.47135  Re[2]: 0:00を非表示するには?
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 01:28:23
□URL/

>こんばんは、質問をお願いいたします。
特に質問することは無いケド?_(^^;)ゞ
 --->質問の回答をお願いします かなぁ〜??V(^0^)

と、冗談はおいておいて・・

>「 0:00 」を非表示するには
文字列なの?、シリアル値なの?
文字列だとすると、条件付書式設定で「 0:00 」のときセルの色を白にする
シリアル値なら セルの書式設定で h:mm;;; でいいかな?
記事NO.47131 のレス /
削除チェック/

NO.47140  Re[3]: 0:00を非表示するには?
■投稿者/ ヨシ。
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 11:45:43
□URL/

myumaさん、とんびさん 回答ありがとうございます。
「セルの書式設定 h:mm;;; 」で解決いたしました!

とんびさん
 『こんばんは、質問をお願いいたします。』では
 まったくおかしなお願いでした。。。。
 失礼いたしました。(^^;)
  
エクセルの初級本を片手に行き詰っていました。
ありがとうございました。 
記事NO.47131 のレス / END
削除チェック/

NO.47141  数値の検索、突合について。
■投稿者/ こう。
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 12:24:12
□URL/

Excelのバージョン:[2003] 

数字の突合で、エクセルの関数がうまく使えるものがないか探しています。

シート1(11月分残高)

A   B    C    D    E
1 口座番号  残高 
2 1234    50,000
3 1235    60,000
4 1236    70,000
5 1236    10,000
6 1236    50,000
7 1239    12,000
8 1300    20,000

シート2(12月分残高)

A    B    C    D    E
1 口座番号   残高 
2 1234    20,000
3 1235    13,000
4 1236    80,000
7 1240    60,000
8 1260    100,000
8 1300    50,000

シート3(11&12月分合計残高)

A    B     C    D    E
1  口座番号   残高 
2  1234     70,000
3  1235     73,000
4  1236     150,000
5  1236     60,000
7  1239     12,000
8  1240     60,000
9  1260     100,000
10  1300     70,000

と、シート1の11月、シート2の12月分の残高の合計が
シート3の合計残高表の数値と合っているかどうか、
突合したいのですが、最初はSum If か Vlookup で簡単に出来ると思ったのですが、
問題は11月分の口座番号と12月分の口座番号がちゃんと合っておらず、
というのは例えば、11月は1236という口座番号が3つあり、12月は1236という口座が1つでまた合計残高表には2つある、とか、また11月にあった口座が(1239)12月にはなくなっていたり、等Vlookup などを使っても一番上の数値しか拾わないのでうまく出来ません。

口座番号が無数に存在するので、力ずくで数字の突合をするのは
かなりの時間と労力がかかるので、なんとかエクセルの関数を2つ、3つ組み合わせて
うまく出来ないものか悩んでいます。

どなたかいいアイデアが思いつく方、
是非よろしくお願いします。

こう。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47142  Re[1]: 数値の検索、突合について。
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 13:15:52
□URL/

こんにちわ。
初カキコです。

シート1と2はA列が口座番号、B列が残高として
シート3のA列に存在する口座番号を昇順に並べる。
で、B列に配列数式を。

便宜上、シート1と2のデータ領域はともにA2:B10とします。
(空白があってもOK)

シート3のB2に
=SUM(IF(Sheet1!$A$2:$A$10=Sheet3!A2,Sheet1!$B$2:$B$10)+IF(Sheet2!$A$2:$A$10=Sheet3!A2,Sheet2!$B$2:$B$10))

を入力し、「Ctrl」キーと「Shif」tキーと「Enter」キーを同時に押します。

と、数式バーには、
{=SUM(IF(Sheet1!$A$2:$A$10=Sheet3!A2,Sheet1!$B$2:$B$10)+IF(Sheet2!$A$2:$A$10=Sheet3!A2,Sheet2!$B$2:$B$10))}
と表示されていると思います。

あとは、必要数下方向へコピー。

こんなんじゃ、だめかしら?
記事NO.47141 のレス /
削除チェック/

NO.47143  ちょぴっと訂正
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 13:32:17
□URL/

ごめんなさい、ちょぴっとだけ訂正。

別に計算には影響無いからいいんだけど、
配列数式中の「+」は、「,」でよかったね。
頭にsum付けてるから。
記事NO.47141 のレス /
削除チェック/

NO.47144  列の数字を一度にプラスからマイナスに変える方法
■投稿者/ 天
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 17:32:37
□URL/

列の数字を一度にプラスからマイナスに変える方法を教えてlください

お世話になります。



A B C D E F G
1 9
2 8 左の9以降の数字を一気にマイナスに変える
3 7      方法ないでしょうか?その逆のできますか
4 3
. 8
. .
. .



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47145  Re[1]: 列の数字を一度にプラスからマイナスに変える方法
■投稿者/ ジーコ
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 18:16:46
□URL/

こんにちは

どこかのセルに、−1 を入力してこれをコピー
−をつけたい範囲を選択して「形式を選択して貼り付け」-「乗算」をONしてOK

逆も同様に


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.47144 のレス /
削除チェック/

NO.47146  Re[2]: 列の数字を一度にプラスからマイナスに変える方法
■投稿者/ 天
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 18:50:17
□URL/

出来ました。ありがとうございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47144 のレス / END
削除チェック/

NO.47111  1セル内で分割は可能か
■投稿者/ はなまる
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 00:24:59
□URL/

名簿作成ですが、普通、郵便番号で1列、住所で1列、名前で1列とセルを分けますが、どこからか読み込んだデータで、〒と住所が1つの列に収まってしまいました。100件ある内容の編集や外部ファイルへ読み込ませるのに、どうしても、〒と住所を別の列に分けたいのですが、どうすればいいでしょうか。他のソフト(メモパッドやペイント)へコピーして切り取りとかもやってみたのですが、画像扱いになってしまい、名簿として判断できないようになったりして、困っています。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 5.0
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47114  Re[1]: 1セル内で分割は可能か
■投稿者/ yuuna
■投稿日/ 2005/04/16(Sat) 02:40:55
□URL/

こんにちは〜。

郵便番号が7桁で統一されているなら、該当するセルを選択して、メニューの[データ]−[区切り位置]で、固定長データとして8桁目で分割してあげてはいかがでしょ?

はずしてたら、ごめんなさい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47111 のレス /
削除チェック/

NO.47147  Re[2]: 1セル内で分割は可能か
■投稿者/ はなまる
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 22:51:50
□URL/

yuunaさん ありがとうございました。 あっという間にできました。郵便番号だけ打ち直して、Del作業かと思っていましたが、よかった。
助かりました。
記事NO.47111 のレス / END
削除チェック/

NO.45939  小数点以下を色々表示
■投稿者/ d-o-b____
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 20:48:39
□URL/

失礼します
就業表を作成しているのですが残業の単位が0.25単位です
セルの中に0.25の時は0.25
セルの中に0.5の時は0.5
同じ様に0.75の時は0.75
で1の時は1.0と表示したいのですが
どうすれば良いのでしょうか
2のときも2.0、3の時も3.0とです。
セルの書式で小数点以下の行数を1にしたらNGでした。
すいませんが宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45940  Re[1]: 小数点以下を色々表示
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 20:51:29
□URL/

こんにちは。

「セルの書式設定」「ユーザー定義」に

 0.0#

とするのは駄目でしょうか?
記事NO.45939 のレス /
削除チェック/

NO.45941  Re[2]: 小数点以下を色々表示
■投稿者/ d-o-b____
■投稿日/ 2005/03/10(Thu) 21:03:24
□URL/

boyさん有り難うございました
3日間ぐらい悩んだ事が数分で解決できました。
ほんとに助かりますm(__)m
記事NO.45939 のレス / END
削除チェック/

NO.47148  Re[3]: 小数点以下を色々表示
■投稿者/ mingus
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 23:20:38
□URL/

はじめまして。請求書を作成しているのですが、私の会社は勤務時間が
15分単位で区切られており、勤務時間に端数が出ることが多々あります。
例えば20日出勤したうち、1日だけ三時間早退した場合は帯分数で19 4.25/7.25
と表記する事になるのです。(7.5は勤務1日分の拘束時間です)
上記の分数の部分4.25/7.25などを数値としてセルに表記するにはどうすれば
良いのでしょうか?書式設定で色々試すのですが上手くいきません。
文字列としては表記できますが、整数の分数表記の様に4.25/7.25の計算をするには
どうしたら良いのでしょうか・・・
記事NO.45939 のレス /
削除チェック/

NO.47149  Re[4]: 小数点以下を色々表示
■投稿者/ mingus
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 23:23:42
□URL/

皆様すみませんでした。書き込み間違いをしてしまいました。ごめんなさい。
記事NO.45939 のレス /
削除チェック/

NO.47158  元利均等にする場合の計算式について
■投稿者/ hana
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 12:08:34
□URL/

いつも参考にさせていただいてます。

早速ですが、100万円を1.5%の利子で10年間の元利均等にする場合の計算式を教えていただけますか?

例えば、
1月目は  ●円+■円の利子=10000円

2月目は  100万円-●円+利子=10000円

    ・
    ・
    ・

と、毎月の返済の額が元金+利子を足した額で同じ額になるような式を作りたいのですが、おしえていただけませんか?


説明不足で分かりにくかったらスミマセン。。
親記事
削除チェック/

NO.47161  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 14:06:51
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.47158 のレス /
削除チェック/

NO.47162  Re[2]: (削除)
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 14:20:39
□URL/

100万円を年利1.5%で10年間で毎月均等払いをするときの月々の返済額は
財務関数のPMT関数で求めることが出来ます。

=PMT(1.5%/12,10*12,1000000,0,0)

月払いなら利率を月利、つまり 0.015/12 にし、期間は 10*12 ヶ月となります。
ただし、実際の返済は円単位になりますから小数点の処理の分が少しずれることがあります。
¥-8,979 となりますが、書式を標準に戻すと -8979.14998 になっています。
マイナスになって出るのは、こちらから相手に支払うからと考えると良いです。

5番目最後に引数0は期末払いとしました。普通返済は借りてすぐその日に返済を始めるというよりは1ヵ月後からかなと思いまして。期首払いなら1です
記事NO.47158 のレス /
削除チェック/

NO.47167  Re[3]: (削除)
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 15:41:22
□URL/

計算式を組み立てれば当然計算できますが
関数がありますから使われたらいかがでしょう。

元金分: =PPMT(利率,何回目の返済,合計返済回数,-借入金)

元金分: =IPMT(利率,何回目の返済,合計返済回数,-借入金)

この合計を求める関数が、とのさん紹介の関数です。
「-借入金」としたのは計算結果をプラスにするためです。
必要なければ「借入金」としてください。
記事NO.47158 のレス /
削除チェック/

NO.47169  Re[4]: (削除)
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 15:42:40
□URL/

失礼しました。次のように変更してください。

元金分: =IPMT(利率,何回目の返済,合計返済回数,-借入金)

利息分: =IPMT(利率,何回目の返済,合計返済回数,-借入金)
記事NO.47158 のレス /
削除チェック/

NO.47157  名前を付けて保存をすると、テキストになる
■投稿者/ なか
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 11:36:43
□URL/

はじめまして、よろしくお願いします。

エクセルをスタートメニューから立ち上げ、開いたBook1に書き込んで、「名前を付けて保存」をすると、テキストになってしました。
みると、「ファイルの種類」が何もしない状態でテキストを保存するようになってしまってます。
これをもとの状態(何も触らない状態でエクセルのブック)にするよう、直す方法はありますでしょうか?

なにをしてこうなったのかさっぱりです。
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47160  Re[1]: 名前を付けて保存をすると、テキストになる
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 12:25:14
□URL/

[オプション]-[移行]-[ファイルの保存形式] が テキスト になっていませんか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47157 のレス /
削除チェック/

NO.47176  Re[2]: 名前を付けて保存をすると、テキストになる
■投稿者/ なか
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 16:13:53
□URL/

annaさま

なってました!
これをブックにしたところ、戻りました。
いつ変更してしまったのか・・・

ご返答ありがとうございました。
助かりました!
記事NO.47157 のレス / END
削除チェック/

NO.47165  入力規則で・・・
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 15:26:17
□URL/

どなたか教えてください。
A1に10と入力されていて、B1に11と入力すると10と同じ数字ではないので、
入力規則でエラーにしたいのですが、ユーザー定義でどのような数式にしたら
いいのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47166  Re[1]: 入力規則で・・・
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 15:39:06
□URL/


=A1=B1

では?
記事NO.47165 のレス /
削除チェック/

NO.47170  Re[2]: 入力規則で・・・
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 15:44:33
□URL/

Chiquilinさんすいません。間違えました。
10以下の数字は入力できて、10以上の数字は入力出来ない、同じ10も入力できるようにしたいのですが・・・宜しくお願いします
記事NO.47165 のレス /
削除チェック/

NO.47173  Re[3]: 入力規則で・・・
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 16:04:48
□URL/

B1を選択してから【データ→入力規則】と進み

入力値の種類:ユーザー定義

数式:=B1<=$A1
記事NO.47165 のレス /
削除チェック/

NO.47178  Re[4]: 入力規則で・・・
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 16:46:49
□URL/

メジロさん
ありがとうございます。出来ました
記事NO.47165 のレス / END
削除チェック/

NO.47177  あるリストからセルにランダムに値を投入できるのでしょうか?
■投稿者/ 胤舜
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 16:45:01
□URL/

いつもお世話になっております。

あるセルに別のシートにあるリスト(番号の羅列)からランダムに値を取って入れてあげたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

<シート>
■ここにはシート2のなかから適当な値を入れたいのです
-----------------

<シート2>
10000000000
10000000001
10000000002
10000000003
10000000004
10000000005
10000000006
10000000007
10000000008




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47179  Re[1]: あるリストからセルにランダムに値を投入できるのでしょうか?
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 17:02:37
□URL/

Sheet2のA1:A10にデータがあると仮定しますと、Sheet1の表示したいセルに

=INDIRECT("Sheet2!"&ADDRESS(INT(RAND()*10)+1,1))

ではいかがでしょうか。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47177 のレス /
削除チェック/

NO.47151  数値3万以上のとき300となる数式
■投稿者/ kirin
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 09:01:26
□URL/

 
  A列          B列
 10000          200

A列が300000以下のときB列に200、A列が30001以上のときB列に300と表示される数式を教えてください


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47152  Re[1]: 数値3万以上のとき300となる数式
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 09:08:20
□URL/

=200+100*(A1>300000)

これでいいんでしょうか。
記事NO.47151 のレス /
削除チェック/

NO.47154  Re[2]: 数値3万以上のとき300となる数式
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 11:09:04
□URL/

質問のタイトルと、中身が違いますので、

>数値3万以上のとき300となる数式
=IF(A1>=30000,300,"3万未満")


A列が300000以下のときB列に200、A列が30001以上のときB列に300と表示
=IF(A1<=30000,200,IF(A1>=30001,300,"30000を超え30001未満")
記事NO.47151 のレス /
削除チェック/

NO.47155  Re[3]: 数値3万以上のとき300となる数式
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 11:24:11
□URL/

訂正します

=IF(A1<=30000,200,IF(A1>=30001,300,"30000を超え30001未満"))

最後の ) が抜けていました
記事NO.47151 のレス /
削除チェック/

NO.47183  Re[4]: 数値3万以上のとき300となる数式
■投稿者/ kirin
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 19:31:02
□URL/

ありがとうございました!できました!
記事NO.47151 のレス / END
削除チェック/

NO.47153  作業時間の計算について
■投稿者/ ゆこ
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 11:03:01
□URL/

1つの物を作るために部品を作成して、その合計時間を計算したいのです。
例えば
1.A 1個×10秒
2.B 5個×10分
3.C 2個×1時間

合計 2時間50分10秒
と言う形です。

アドインも使い方が良くわからないので、よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows NT
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47168  Re[1]: 作業時間の計算について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 15:41:47
□URL/

こちらとしては質問の意味を解しかねています。
どこに何が入っていて どうしたいのかが分かりません。

図表モードにチェック入れて

A B C
1
2
3

この形式で データを提示して頂けますか?

記事NO.47153 のレス /
削除チェック/

NO.47172  Re[2]: 作業時間の計算について
■投稿者/ ゆこ
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 16:02:20
□URL/

質問がわかりにくくてすみません。

A作成時間を求めます
(A作成には下記の部品1,2,3と各個数が必要です)

部品 1個作成の時間  個数  各部品のトータル時間
 1    10秒    1      10秒
 2    10分    5      50分
 3    1時間    2      2時間

合計               2時間50分10秒

と言う形にしたいのですが、わかっていただけましたでしょうか・・・?
記事NO.47153 のレス /
削除チェック/

NO.47181  Re[3]: 作業時間の計算について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 17:57:25
□URL/

下記のような表とします。

A B C D
1 部品 1個作成の時間 個数 各部品のトータル時間
2 1 10 1 10
3 2 10 5 50
4 3 1 2 2
5 合計 2:50:10

■D2セル
=B2*C2
4行目までオートフィルコピー

B2・D2セルの表示形式をユーザー定義で「0秒」
B3・D3セルの表示形式をユーザー定義で「0分」
B4・D4セルの表示形式をユーザー定義で「0時間」

■D5セル
=TEXT(TIME(D4,D3,D2),"h時間mm分ss秒")

ではどうでしょう。
記事NO.47153 のレス /
削除チェック/

NO.47186  Re[4]: 作業時間の計算について
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 21:06:45
□URL/

ゆこさんに質問ですが、
データはどんな風に入力されているのですか。
どこのセルに、数値だけ?単位も入力している?など
部品作成時間に2分30秒とか、1時間20分とかは無いのですか。
さらに求めた時間の合計は後で計算に使うことは無いのですか。

詳しく説明した方がいい回答がしてもらえると思いますよ。
記事NO.47153 のレス /
削除チェック/

NO.47194  Re[5]: 作業時間の計算について
■投稿者/ ゆこ
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 09:03:19
□URL/

説明が全然足りてませんでした。すみません。
A 部品番号 1〜の整数のみ
B 部品作成時間 ○時○分○秒(物により数秒から1時間以上のものまであります)
C 個数 整数のみ
D トータル時間 ○時○分○秒

提出するものではないので、単位は要りません。
(答えが○:○:○でもかまわないです)
合計時間のみ求められればいいです。

たびたび申し訳ないですが、よろしくお願いします。
記事NO.47153 のレス /
削除チェック/

NO.47150  少数の分数表記について
■投稿者/ mingus
■投稿日/ 2005/04/17(Sun) 23:25:01
□URL/

はじめまして。請求書を作成しているのですが、私の会社は勤務時間が
15分単位で区切られており、勤務時間に端数が出ることが多々あります。
例えば20日出勤したうち、1日だけ三時間早退した場合は帯分数で19 4.25/7.25
と表記する事になるのです。(7.5は勤務1日分の拘束時間です)
上記の分数の部分4.25/7.25などを数値としてセルに表記するにはどうすれば
良いのでしょうか?書式設定で色々試すのですが上手くいきません。
文字列としては表記できますが、整数の分数表記の様に4.25/7.25の計算をするには
どうしたら良いのでしょうか・・・


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47156  Re[1]: 少数の分数表記について
■投稿者/ satosato
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 11:34:30
□URL/

私のバージョンでは普通に入力すれば、表記されますが、表示形式をユーザー設定で

0.00"/"0.00 と入れてみてはどうでしょうか?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.47150 のレス /
削除チェック/

NO.47159  Re[2]: 少数の分数表記について
■投稿者/ mingus
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 12:21:33
□URL/

satosatoさんお返事ありがとうございます。
セルへの4.25/7.25などの分数入力はできるのですが、
例えばセルの書式設定を分数にしておいて、7/9などの
整数の分数を入力すると、数式バーの所に計算結果の
0.777777が表示されます。しかし4.25/7.25だと
分数が表示されるだけで、計算結果が出ないので
他のセルの数値と掛けてもエラーが出るのです。
うーん、どうしたらよいのでしょう??
記事NO.47150 のレス /
削除チェック/

NO.47163  Re[3]: 少数の分数表記について
■投稿者/ ジーコ
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 14:40:44
□URL/

こんにちは

書式設定では確かできないはず?

苦肉の策として100倍の、425/725 ではだめですか

?/725 としておき入力します
記事NO.47150 のレス /
削除チェック/

NO.47164  Re[4]: 少数の分数表記について
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 15:02:36
□URL/

分母は7.25ではなく7.5じゃないんですか。
ま、それは良いとして、
隣のセルに次の式を入力します。全て時間の単位にしたということです。

=VALUE(LEFT(A1,FIND(" ",A1)-1))*24+VALUE(MID(A1,FIND(" ",A1)+1,FIND("/",A1)-FIND(" ",A1)-1))

ただし、「19 4.25/7.25 」 の入力は空白と/を全て半角なら半角に全て統一してください。現れた数値は時間です。
自分で検討してくださいね。
記事NO.47150 のレス /
削除チェック/

NO.47180  Re[5]: 少数の分数表記について
■投稿者/ mingus
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 17:50:28
□URL/

レスどうもありがとうございます。
>ジーコさん
わたしも分子分母に4を掛けて二桁の分数にしてはみたのですが
計算はそれで良いけれど、表記としてはやはり4.25/7.25ではないと
いけないのですね・・・

>とのさん
なにやら複雑な式ですが、今から試して見ます。隣のセルということですが、
4.25/7.25を入力するセルの右隣は時間の単位としてHという文字を入力
しているのですが、それではまずいですよね?
ちょっと試してみます。
お二方ともどうもありがとうございます!
記事NO.47150 のレス /
削除チェック/

NO.47184  Re[6]: 少数の分数表記について
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 20:53:43
□URL/

ちょっと訂正。
4.25/7.25 が小数で計算されればいいのですか?
つまり結果が 0.586207・・と

でしたら勘違いしてました。

式を入力するのはどこでも良いですが、

「19 4.25/7.25 」がA1に入っていたら

=VALUE(MID(A1,FIND(" ",A1)+1,FIND("/",A1)-FIND(" ",A1)-1))/7.25

前の式は日にちも時間に直していました。必要なければ省きます。
一日の拘束時間とやらは 7.25で確定ですか?ならこの数値で割れば良いですね。

もし、A1セルから求めるのであればそこの部分を(分母にある7.25の代わりに)
RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("/",A1))
にして 分母が7.5だったり7.25だったりに対応させなければならないでしょう。

でも、はじめからデータの入力方法を変えた方が良いと思うのですが・・・
記事NO.47150 のレス /
削除チェック/

NO.47188  Re[7]: 少数の分数表記について
■投稿者/ mingus
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 22:44:03
□URL/

>とのさん
再度レスありがとうございます。
>>はじめからデータの入力方法を変えた方が良いと思うのですが・・・
との事。確かにそうなんですよね・・・
わたしの会社は体質が古くて、従来の手書き請求書通りの表記で
作って欲しいとの指令なので。。。うーーん

VALUEにFIND,LEN関数ですか。全く知らない関数でした。検索する関数とでも
云うのでしょうか?うすぼんやりと理解出来た(いや、全く理解できてないかも)
ような気もするのですが、とのさんのアドバイスで試してみますね!
♀だからと上司にバカにされるのも癪だし、なんとか理解を深めて今から
がんばります。上手く結果が出たらまたご報告致しますね。
ほんとに皆さんありがとう!

記事NO.47150 のレス /
削除チェック/

NO.47189  Re[8]: 少数の分数表記について
■投稿者/ mingus
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 00:02:42
□URL/

>とのさん

例えばA1セルに4.25/7.25 だけ入力するとしたら
=VALUE(MID(A1,FIND(" ",A1)+1,FIND("/",A1)-FIND(" ",A1)-1))/7.25
上記の式はどう変わるのでしょうか?
質問ばかりで、申し訳ありません。。

記事NO.47150 のレス /
削除チェック/

NO.47190  Re[9]: 少数の分数表記について
■投稿者/ との
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 00:27:53
□URL/

4.25/7.25 と入力されているのなら

=VALUE(LEFT(A1,FIND("/",A1)-1))/7.25
=VALUE(MID(A1,1,FIND("/",A1)-1))/7.25  も同じ


/ を探して左から何文字目か数えて(5番目)、-1 して、左からその数(4個)の文字(4.25のこと)を取り出して、
でもこれ文字だから数値の4.25に直して、7.25で割ったら出来上がり。

では、おやすみなさい。
記事NO.47150 のレス /
削除チェック/

NO.47191  Re[10]: 少数の分数表記について
■投稿者/ mingus
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 00:34:13
□URL/

>とのさん
夜遅くのレスありがとうございます。
なんとか、いけそうです!ばかなわたしに親切に教えて下さって
本当に感謝致しております。。
今日はもうちょっと頑張ってやってみます。
本当にありがとうございました。ありがとう!!!
結果はまたご報告させて戴きます。では、おやすみなさい。。
記事NO.47150 のレス /
削除チェック/

NO.47197  Re[11]: 少数の分数表記について
■投稿者/ mingus
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 09:59:10
□URL/

アドバイスを下さった皆様、
>satosato さん
>ジーコ さん
>との さん
どうもありがとうございました。
無事思い通りの請求書を作成する事が出来ました。
皆様には本当に感謝しております。
本当にありがとう!!
記事NO.47150 のレス / END
削除チェック/

NO.47199  条件付書式で色をつけたい
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 10:40:29
□URL/

はじめましてこんにちは。
表を作って合計を計算する表があるのですが、
条件付書式で
=MOD(ROW(),2)=0
の式を入れてパターンに色をつけているのですが、
合計の数字が0以下の時には字を赤にしたいのです。
どのようにしたらうまく行きますか?
教えてくださいお願いします.



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47202  Re[1]: 条件付書式で色をつけたい
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 10:46:40
□URL/

こんにちは〜^^

セルの書式設定のユーザー定義で出来そうですが、、、

選択肢の中にもありますよ^^
記事NO.47199 のレス /
削除チェック/

NO.47203  Re[2]: 条件付書式で色をつけたい
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 10:50:48
□URL/

もし両方の条件を組み合わせたい場合は
条件1に
=AND(MOD(ROW(),2)=0,セル番地<=0)
としてパターンと文字色をセット、
「追加」ボタンを押して条件2に
=セル番地<=0
で文字色をセット、また「追加」ボタンを押して条件3に
=MOD(ROW(),2)=0
でパターンをセットしてみてください。
なお、条件2と条件3は逆でも構いません。
記事NO.47199 のレス /
削除チェック/

NO.46989  Jpegとして貼り付けると画像の右と下に黒線が出る
■投稿者/ はなごん
■投稿日/ 2005/04/12(Tue) 12:49:59
□URL/

切り取った画像を貼り付け直すときに、[形式を選択して貼り付け]で「図(Jpeg)」を選ぶと、貼り付いた画像の右と下に黒く細い線が出てしまいます。
図形のプロパティを確認しても線や塗りつぶしは「なし」になっていますし、影もつけてありません。
こうならずに貼り付ける方法をご存知のかた、ぜひ教えてください!



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47010  Re[1]: Jpegとして貼り付けると画像の右と下に黒線が出る
■投稿者/ yuuna
■投稿日/ 2005/04/13(Wed) 03:28:57
□URL/

こんにちは〜。

保存終了して再度起動されても同じ状態なのでしょうか?

[OFFXP]JPEG形式GIF形式の画像を挿入すると不鮮明な画像となる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417902

はずしてそうです。ごめんなさい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.46989 のレス /
削除チェック/

NO.47204  Re[2]: Jpegとして貼り付けると画像の右と下に黒線が出る
■投稿者/ はなごん
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 11:04:19
□URL/

yuunaさん、遅くなってごめんなさい。ありがとうございます。

再起動などはやってみましたが、変わりません。

ご紹介のページ見てみましたが、不鮮明というわけではなく、明らかに黒い線が
枠のように出てしまうのです。

[図の挿入]で画像ファイルを指定して挿入すればちゃんとできるのですが、
既存の画像をいったん切り取って「Jpegとして」貼り付けなおすと、こうなってしまいます。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.46989 のレス /
削除チェック/

NO.47201  色のついたセルを印刷しない
■投稿者/ とみち〜
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 10:42:19
□URL/

こんにちゎ^^
特定のセルに色(黄色)の塗りつぶしをしています。
これは、関数の入ってるセルをたれがやってもわかるように
色わけしてます。
でもその中に黒のぬりつぶしのセルもあります。
黒は普通に表の原本と言うか区分わけと言うか・・

現在、ページ設定の白黒印刷でやってますが、黒セルの黒が
印刷されません。。。。
なんとか黄色だけ(他の色でも別に可)印刷しない方法って・・



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47206  Re[1]: 色のついたセルを印刷しない
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 12:18:30
□URL/

> 関数の入っているセルを誰でもわかるように黄色に塗りつぶしをしています。

特定の塗りつぶし色だけ印刷しないようにするには、マクロ処理が必要だと思います。

代わりに、セルを塗りつぶすのではなくオートシェイプを利用できませんか?
Excel2000ですと、次のようになります。
1)数式の入っているセルの枠に沿って同じ大きさにオートシェイプの四角形を描きます。
2)描いた四角形を、オートシェイプの書式設定で「線を太い赤」「塗りつぶしなし」に、
 更にオブジェクトを印刷しない、と設定をします。
3)オブジェクトだけにチェックを入れてシートを保護します。

Excel2003では四角形を黄色く塗りつぶして透過させることができなかったでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47201 のレス /
削除チェック/

NO.47198  VLOOKと同じで
■投稿者/ もしもし
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 10:36:45
□URL/

検索抽出をしたいのですが、機能としてはVLOOKと同じなのですが、VLOOKは検索のキーとなるセルより右側のセルが対象となるので、キーより左のセルを検索抽出する方法はありますか?
親記事
削除チェック/

NO.47200  Re[1]: VLOOKと同じで
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 10:41:24
□URL/

こんにちは〜^^

INDEX関数とMATCH関数の併用になります。

=INDEX(範囲,MATCH(検査値,検査値に該当する範囲,FALSE),返したい列数)

こんな感じですかね^^
記事NO.47198 のレス /
削除チェック/

NO.47208  Re[2]: VLOOKと同じで
■投稿者/ もしもし
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 13:31:54
□URL/

式を言われると、考えて考えて理解することは出来るんですが、
ぱっとはなかなか思いつかないものですね。
ありがとうございました。
記事NO.47198 のレス / END
削除チェック/

NO.47182  ハイパーリンクについて
■投稿者/ よろよろ
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 18:12:50
□URL/

excel2002でハイパーリンクの設定をしているファイルを違うパソコンでも使いたいと思っています。しかし、そのパソコンはexcel2000でバージョンが違うためかエラーが出ます。なにかうまくいく方法はありませんか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47185  Re[1]: ハイパーリンクについて
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 21:04:57
□URL/

こんばんは。

どういう手順(あるいは式)で設定して、どういうエラーになるのでしょうか。
記事NO.47182 のレス /
削除チェック/

NO.47192  Re[2]: ハイパーリンクについて
■投稿者/ よろよろ
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 08:32:38
□URL/

「ファイル名またはファイルの保存場所が正しくありません」というエラーが出ます。
アドレスを見ると、フォルダ名/ファイル名.xlsとなっていて、古いバージョンのほうで/を¥に変えると開きます。しかし、excel2002のほうで/を¥に変えても変化なく古いバージョンでは開きません。
なんとなく現状はわかりますでしょうか?
記事NO.47182 のレス /
削除チェック/

NO.47193  Re[3]: ハイパーリンクについて
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 09:00:46
□URL/

リンク先のファイルとの位置関係は保たれているか、確認済みですか?
ハイパーリンクを設定し直してもダメでしょうか?
記事NO.47182 のレス /
削除チェック/

NO.47196  Re[4]: ハイパーリンクについて
■投稿者/ よろよろ
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 09:59:06
□URL/

ありがとうございます。
位置関係等確認しましたが、大丈夫でした。
アドレスの/をexcel2000のパソコンで\に変えると大丈夫です。
/とか\はあまり関係ないのでしょうか?
記事NO.47182 のレス /
削除チェック/

NO.47205  Re[5]: ハイパーリンクについて
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 12:02:30
□URL/

一旦確認させて下さい。

>excel2002でハイパーリンクの設定をしているファイルを
>違うパソコンでも使いたい
>そのパソコンはexcel2000

>アドレスの/をexcel2000のパソコンで\に変えると大丈夫です。

つまり、使いたいPCの側で/を¥に変えることで、
リンク切れの問題は解消されるけど、
わざわざ修正を加えずに開くようにしたい、
ということね。

で、
>excel2002のほうで/を¥に変えても変化なく古いバージョンでは開きません

元のパソコンで/を¥に変えてから、使いたいパソコンで開いても
/が¥になっていない

ってこと?

>/とか\はあまり関係ないのでしょうか?

と思ったんだけど、
/を¥に変えることでエラーが出なくなるんなら、
関係あるんでしょうね。

リンク先のファイルを別のところに置いてしまったのかと
予想してたのですが。

差し支えなければ、
ハイパーリンクに実際書かれているアドレスを
教えてもらえません?

2002ではこう、
2000ではこう

みたいに。
記事NO.47182 のレス /
削除チェック/

NO.47207  Re[6]: ハイパーリンクについて
■投稿者/ よろよろ
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 13:19:27
□URL/

実際のアドレスは、
excel2002は、各種用紙/出勤簿.xlsです。/を\に変えてももう一度アドレスを見ると/になっています。
excel2000は、はじめ各種用紙/出勤簿.xlsになっているのでエラーが出ます。/を\に変えてみるとリンク先の出勤簿.xlsが出ます。もう一度アドレスを見てみると各種用紙\出勤簿.xlsに変わっています。
しかし、保存してexcel2002でその変更したアドレスを見てみると各種用紙/出勤簿.xlsのままです。
いかかでしょうか?
記事NO.47182 のレス /
削除チェック/

NO.47209  Re[7]: ハイパーリンクについて
■投稿者/ 白茶
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 14:25:36
□URL/

これかな・・・。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418119
(以前のバージョンでハイパーリンクが開けない)
記事NO.47182 のレス /
削除チェック/

NO.47210  Re[8]: ハイパーリンクについて
■投稿者/ よろよろ
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 14:55:11
□URL/

現象のすべての項目に当てはまるように思います。
あきらめて、マクロでファイルを開くようにします。
ありがとうございました。
記事NO.47182 のレス / END
削除チェック/

NO.47213  リンクしているセルを探す
■投稿者/ e
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 16:09:59
□URL/

リンクしているセルを探したいのです。

すでに、そのリンク先のファイルは無いのすが、
どこかでリンクしているので、ファイルを開けた時、
自動リンクが設定されていますと出てきます・・・

それが、どこにあるのか分からないんです。

お願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47214  Re[1]: リンクしているセルを探す
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 16:21:00
□URL/

こんにちは。

こちら↓を参考にしてみてください。

幽霊リンクバスターズ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/kitan01.html#7
記事NO.47213 のレス /
削除チェック/

NO.47215  Re[2]: リンクしているセルを探す
■投稿者/ e
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 17:16:14
□URL/

ありがとうございました。

なんだか、解決しました!

記事NO.47213 のレス /
削除チェック/

NO.47171  セルに入力した値を別セルにコピー
■投稿者/ おっちゃん
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 15:48:46
□URL/

初歩的なことなのですが、マクロや計算式を使用せずに、セルに入力した値を別セルにコピーできるのでしょうか?
例えばA1に値を入れてエンターキーを押すと、C1にA1の値が複写される。
といった具合です。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47174  Re[1]: セルに入力した値を別セルにコピー
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 16:09:40
□URL/

>例えばA1に値を入れてエンターキーを押すと、C1にA1の値が複写される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここのところが何か意味ありげですが・・

C1: =IF(A1="","",A1)

で良さそうな・・・・
記事NO.47171 のレス /
削除チェック/

NO.47175  Re[1]: セルに入力した値を別セルにコピー
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/04/18(Mon) 16:10:52
□URL/

>マクロや計算式を使用せずに
ということで。

>エンターキーを押すと
に少々反しますが…

まずC1セルをクリック、次にA1セルをCtrlキーを押しながらクリックする。
お好みの文字を入力後、Ctrl+Enterで入力終了する。
記事NO.47171 のレス /
削除チェック/

NO.47216  Re[2]: セルに入力した値を別セルにコピー
■投稿者/ おっちゃん
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 17:53:57
□URL/

メジロさん、独覚さん、お世話になります。

いろいろインターネット検索をして調べましたが、マクロを使わなければダメなようです。マクロで、エンターキーが押されたらあるセルの値を別のセルに複写することは出来るのでしょうか?
私自身、マクロは使ったことはほとんど無く、どうすれば良いのか見当がつきません。過去ログでもかまいませんので、教えていただきたいのですが。

よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47171 のレス /
削除チェック/

NO.47219  関数に当てはまる値があるはずなのに#N/Aが表示
■投稿者/ MMM
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 20:48:17
□URL/

質問です。関数に当てはまる値があるはずなのに#N/Aが表示されます。Sheet1にIDと名称の列、Sheet2にIDと年齢の列を作り、VLOOKUP関数でIDが一致するものを探し、Sheet1の3列目に年齢を表示させる、という関数です。確実にSheet1と2の人数が同じ(IDも同じものがある)なのに、なぜか関数がうまく作動していない?ものがあるのです。ところが、うまく作動していないIDをダブルクリックすればなぜか関数が適用されるのです。いちいちダブルクリックして年齢を表示させるしか解決方法は無いのでしょうか?どなたか教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.47220  Re[1]: 関数に当てはまる値があるはずなのに#N/Aが表示
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 21:21:48
□URL/

こんにちは。

>作動していないIDをダブルクリックすればなぜか関数が適用されるのです。

Sheet1とSheet2のIDの入力された列を選択して

「セルの書式設定」を「標準」にしてから

「データ」「区切り位置」「完了」としたらどうなるでしょう?
記事NO.47219 のレス /
削除チェック/

NO.47222  Re[2]: 関数に当てはまる値があるはずなのに#N/Aが表示
■投稿者/ MMM
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 22:33:39
□URL/

boyさん。ありがとうございます。うまくいきました。本当に感謝します。
記事NO.47219 のレス /
削除チェック/

NO.47218  表の展開についての質問です。
■投稿者/ sphere
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 19:09:49
□URL/

いつもお世話になります。

過去ログが見つけられなかったので、新規でスレッドを立てました。
既出でしたら、すみません・・・。

現在、お客様と商品の購入履歴から商品を基にして、どのお客様が購入されたかを
表にしたいと依頼がありまして作成することになりました。

元のリストは、こちらです。
| A | B |
--+------+------+-
1|A商品|a顧客|
2|A商品|c顧客|
3|C商品|a顧客|
4|B商品|c顧客|
5|D商品|c顧客|
6|A商品|b顧客|
7|B商品|a顧客|

これを、

| A | B | C | D |
--+------+------+------+------+-
1|A商品|a顧客|c顧客|b顧客|
2|C商品|a顧客|   |   |
3|B商品|c顧客|a顧客|   |
4|D商品|c顧客|   |   |

この様に展開したいのです。

VBAでは、問題なく出来たのですがこれを、ピボットテーブル等で表示出来ないもの
かと思い書き込みさせていただきました。
VBAを使わずに作表することで出来ますか?

よろしくお願い申し上げます。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47223  Re[1]: 表の展開についての質問です。
■投稿者/ ビブロ
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 23:55:19
□URL/

元リストは並べ替えをしてはいけないのですか?
並べ替えしてもよければできるかもしれない・・・。
記事NO.47218 のレス /
削除チェック/

NO.47224  Re[2]: 表の展開についての質問です。
■投稿者/ ビブロ
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 00:28:24
□URL/

できました。(並べ替えをしてもよいと仮定して)

@元リストのA列、B列を並べ替えします。A列を1番目に優先、B列を2番目に優先します。(いずれも昇順)
A元リストのC列に1からの通し番をいれます。(とりあえずC7まで)
BE1に 「A商品」 F1に「B商品」・・・・H1に「D商品」を入力します。
CE2に 「=VLOOKUP(E$1,$A$1:$C$7,3,0)」を入力します。
DE3に 「=COUNTIF($A:$A,E1)」を入力します。
EE2:E3をH2:H3までコピペします。
FE5に 「=IF(ROW()-5<E$3,INDEX($B:$B,E$2+ROW()-5,1),"")」を入力します。
GE5をE5:H17ぐらいまでにコピペします。
HB20に 「=INDEX($E$5:$H$15,COLUMN()-1,ROW()-19)」を入力します。
IB20をB20:F27ぐらいにコピペします。(任意)
J余剰範囲で出る「#REF!」エラーはご自分で処理してください。(VBAができるぐらいの方なのでIF文等で簡単にできるでしょう)

あまりいい方法ではないかもしれませんが、私は関数ではこれぐらいしか思いつきませんでした。VBAならもっと簡単でしょうけどね。
記事NO.47218 のレス /
削除チェック/

NO.47228  Re[3]: 表の展開についての質問です。
■投稿者/ sphere
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 09:01:51
□URL/

おお。出来ますねっ。
こちらをベースにいろいろとやってみますね♪
ありがとうございました^^


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47218 のレス / END
削除チェック/

NO.47231  数式を入力するところに予め「=」を入れたい
■投稿者/ MEU
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 09:42:33
□URL/

すみませんが、教えてください。

今上司に、
「昔のExcel2000はセルを選択して『=』ボタンを押すと、
数式を入れるところに自動的に『=』が入ったけど、
2003にUpgradeしたら『=』ボタンがなく、入らない。
Fxボタンを押すと『IF』になってしまう。
『=』が出るようにしてくれ」
といわれました。
おそらく、式が入らずに『=』だけにしたいということなのだと
思いますが、これってできますか?

ご存知の方教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47235  Re[1]: 数式を入力するところに予め「=」を入れたい
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 10:22:58
□URL/

これでしょうか?

[XL2002]数式バーの変更について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP418164
記事NO.47231 のレス /
削除チェック/

NO.47236  できました!
■投稿者/ MEU
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 10:32:49
□URL/

クロ様、本当にありがとうございました!
上司も感激しています。

助かりました!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47231 のレス / END
削除チェック/

NO.47232  時間の足し算
■投稿者/ レントン
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 09:48:01
□URL/

WINOWSのエクセル2002を使用しております。

質問させていただきます。
【ある時間】の【20】分後の計算結果を出したいのですが、
その際【20】分といる数字を【30】分に変えたりを簡単に
できるような表と計算式を教えていただけますか?


    A     B  
  1 10:00  計算結果(A1の時間+A4(20分))
  2
  3
  4  20


*B1に10:20と結果がでるようにしたいということと
 A4の20を30に変えると、10:30と結果がでるようにしたいです。
 (もちろん70などの大きい数字をいれても対応するよう)

わかりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.47233  Re[1]: 時間の足し算
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 09:57:00
□URL/

=A1+A4/1440
記事NO.47232 のレス /
削除チェック/

NO.47263  Re[2]: 時間の足し算
■投稿者/ レントン
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 21:10:46
□URL/

しげちゃんさん!大変ありがとうございました。
つまらない質問だったと思いますが、ご親切にどーも!
記事NO.47232 のレス / END
削除チェック/

NO.47242  ハイパーリンクの指定
■投稿者/ osiete
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 13:17:45
□URL/

ハイパーリンクの指定で、指定したリンク先のセルの名前のにシート名が付いてしまう
シート名なしのセル番号だけにしたい。
実際は
以前に作ったブックでは、方法は忘れてしまったけれどセル番号だけの指定作ってあり
その、セル番号を変更したいのだけれど、変更後 シート名が付いてしまう。
シート名を付けない方法を教えてください。
エクセル2003使用。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47245  Re[1]: ハイパーリンクの指定
■投稿者/ bouzu
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 14:20:22
□URL/

こんにちは
ハイパーリンクの名前変更できますよ
ハイパーリンク挿入時に上の方に表示文字列
が有ると思うんですけど、そこで名前変更で
きますが、外してたらごめんなさい。
記事NO.47242 のレス /
削除チェック/

NO.47253  Re[2]: ハイパーリンクの指定
■投稿者/ osiete
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 15:45:56
□URL/

残念ながら出来ません。
そこで消しても実際シート名が付いてしまいます。

ハイパーリンクで同一シートの離れたセルを実際指定して
その際い言われた通り表示文字列から消しました。
その後で、そのセルにカソールを当てると説明がでます
○○○.xls- この後にシート名 が付いてしまいます。
それではなくて
○○○.xls- AR65 となるようにしたいのです。

リンクの編集で セル範囲のシート名が反転表示になっていてはずせないのですが
方法が違うのでしょうか。

以前作ったセル名だけのリンクも リンクの編集を呼び出し セル番号だけ変更する
つもりが、シート名付きのセル番号にかわってしまいます。
それをはずす方法を教えて下さい。
質問がわかりずらいでしょうが、なにとぞよろしく。
記事NO.47242 のレス /
削除チェック/

NO.47255  Re[3]: ハイパーリンクの指定
■投稿者/ bouzu
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 16:18:39
□URL/

それでは表示文字列のよこにヒント設定のボタンがあると
思うんですが、そこにAR65と入力することで説明がAR65と
なると思います。いかがですか?
記事NO.47242 のレス /
削除チェック/

NO.47254  Re[3]: ハイパーリンクの指定
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 16:18:02
□URL/

ハイパーリンクの編集ダイアログボックスで、[ヒント設定]をクリックしてください。
ここで ○○○.xls- AR65 のように入力します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47242 のレス /
削除チェック/

NO.47258  Re[4]: ハイパーリンクの指定
■投稿者/ osiete
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 17:41:18
□URL/

ありがとうございます。
確かにみかけじょうは、シートを指定していないように見えますが
実際はシートを指定しています。
上記のリンクを設定した後、シート名を変更すると
リンクが確立出来ません。
と言うことは、シート名を以前と指定しつづけているのではと思うのですが
お知恵を拝借。
記事NO.47242 のレス /
削除チェック/

NO.47265  Re[5]: ハイパーリンクの指定
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 23:15:14
□URL/

こんばんは。

シート名を変更してもエラー(リンク切れ)にならない用にしたいということでいいでしょうか。

であれば、そのセルに名前を定義してその名前で指定するというのはどうでしょうか。

表示する文字列かヒントに実際のセル(A1等)を入れておけばどのセルか一目でわかります。
記事NO.47242 のレス /
削除チェック/

NO.47225  フォルダ内のBOOKの一括取得&編集
■投稿者/ なんちゃん
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 02:00:03
□URL/

どうも、初めまして

デスクトップにある特定フォルダの中にある複数ブックをすべて開き
(BOOKのSheetは、基本的に1枚です)
アクティブ・ブックのシートの最後に次々に移動させ、
最終的にアクティブ・シートにフォルダ内のすべてのBOOKデータが
収まるようにしたいのですが、
いい記述の仕方があるでしょうか?

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47246  Re[1]: フォルダ内のBOOKの一括取得&編集
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 14:30:07
□URL/

> いい記述の仕方があるでしょうか?
マクロの記述を指していらっしゃるようですので、本来はVBA掲示板へのご質問だと
思うのですが......。

とりあえず、以下の内容ではいかがでしょうか。(標準モジュールです)
多数のマクロ付きシートを含んだブックがあるとエラーを起こしてしまいましたが ^^;

新規ブックを開いて下記マクロをコピーし、A1に「デスクトップにある特定フォルダ」の
フルパスを、A2にまとめたブックの保存先フォルダを入力してから実行します。
A2が空白の場合はA1と同じフォルダに保存されます。
Renketsu.xls という名前で保存されます。
'
Sub CombineBooks()
Dim FPath1 As String, FPath2 As String
Dim FName As String, myBook As String
Application.ScreenUpdating = False
FPath1 = Range("A1").Value '←専用フォルダのフルパス
FPath2 = Range("A2").Value '←まとめたブックを保存するフルパス
If FPath2 = "" Then FPath2 = FPath1
Workbooks.Add
myBook = ActiveWorkbook.Name
FName = Dir$(FPath1 & "\*.xls")
Do While FName <> ""
Workbooks.Open Filename:=FPath1 & "\" & FName
ActiveWorkbook.Sheets.Select
Sheets(1).Activate
Sheets.Copy After:=Workbooks(myBook).Sheets(Sheets.Count)
Workbooks(FName).Activate
Application.DisplayAlerts = False
ActiveWorkbook.Close
FName = Dir$
Loop
Sheets(1).Delete
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=FPath2 & "\Renketsu.xls", FileFormat:=xlNormal
ActiveWorkbook.Close
Application.ScreenUpdating = True
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47225 のレス /
削除チェック/

NO.47266  Re[2]: フォルダ内のBOOKの一括取得&編集
■投稿者/ なんちゃん
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 00:23:03
□URL/

ありがとうございます。質問する場所を間違えてスイマセンでした。
記事NO.47225 のレス / END
削除チェック/

NO.47261  飛び数のセルの計算
■投稿者/ 笑窪丸
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 20:30:29
□URL/

計算式としては単なる普通の計算なのですが、使用するセルが飛び数で使用します
どうすればいいでしょうか
実際の計算式です
=(K45-K15)/60/0.3
=(K75-K45)/60/0.3
=(K105-K75)/60/0.3
=(K135-K105)/60/0.3
と言う具合に30飛びのセルを使用してけいさんしたいのですが、簡単に出来る方法はあるでしょうか。
宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47262  Re[1]: 飛び数のセルの計算
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 20:44:06
□URL/

こんにちは。

数式を1行目から入力してフィルコピーするなら

べたですが

=(INDEX(K:K,ROW(A1)*30+15)-INDEX(K:K,ROW(A1)*30-15))/60/0.3

として下へフィルコピー。
記事NO.47261 のレス /
削除チェック/

NO.47269  Re[2]: 飛び数のセルの計算
■投稿者/ 笑窪丸
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 08:22:37
□URL/

いつもいつも
ありがとうございます。
OKでした
記事NO.47261 のレス / END
削除チェック/

NO.47211  入力規制の応用(?)
■投稿者/ かわ
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 15:50:00
□URL/

こんにちは。
質問させてください。

   A B C D ・・・
 1  a  a'
 2 b b'
 3
 4
 ・
 ・
 
例えばA1欄に入力規制を使ってaという文字をもってきた場合、
自動的にB1にはA'のリストを引っ張ってくる。
同じようにbという文字をもってきた場合にはb'のリストを引っ張ってくる。
こういうことって、できるのでしょうか?
わかりづらくて、申し訳ございません。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47212  Re[1]: 入力規制の応用(?)
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 15:52:33
□URL/

こんにちは。

リンク先の他板ですが、

ドロップダウンリスト(入力規則)について
http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisopoint/onepoint_sonota3.htm#Q4

の中段から下が参考になるでしょうか?
記事NO.47211 のレス /
削除チェック/

NO.47237  Re[2]: 入力規制の応用(?)
■投稿者/ かわ
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 11:17:16
□URL/

ありがとうございます!早速試してみました。
が、ひとつ問題が。。。
名前をつける時'#'や’空白’を使用すると文字化けしてしまって、うまく引用されないのですがそれらの記号は使用不可なのでしょうか??
質問ばかりでごめんなさい。
記事NO.47211 のレス /
削除チェック/

NO.47248  Re[3]: 入力規制の応用(?)
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 15:13:44
□URL/

こんにちは。

>名前をつける時'#'や’空白’を使用すると文字化けしてしまって

名前に使用出来ない「数値」「文字」も在るので
別な文字を名前に使用された方が良いと思います。m(__)m

記事NO.47211 のレス /
削除チェック/

NO.47271  Re[4]: 入力規制の応用(?)
■投稿者/ かわ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 10:00:22
□URL/

boyさん、回答ありがとうございました。
使用不可の文字も存在するのですね。
名前を変えてやってみたら、うまくいきました!

ありがとうございます!
記事NO.47211 のレス / END
削除チェック/

NO.47217  色の付いた数値だけ取り出したい
■投稿者/ シマネコ
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 18:13:13
□URL/

こんにちは。
教えて頂きたいのですが、いくつかある数値の中で
赤色で入力した数値だけ別のシートに取り出したい
のですが、どうしたら出来るのでしょうか?
赤色の数値はランダムに存在しています。
ぜひ教えて下さいm(__)m



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47221  Re[1]: 色の付いた数値だけ取り出したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 21:32:48
□URL/

こんにちは。

>赤色で入力した数値だけ別のシートに取り出したい

Excel2002からは「書式」での「検索」も可能にはなりましたが、
一般機能では「セル色」「文字色」での抽出は出来ません。

>赤色の数値はランダムに存在しています。

シート構成や作業列の使用で「4.0マクロ関数」を利用して
出来るかも知れませんが、基本的にはVBAの範疇かと思います。

こんな感じ↓でシート構成・セル位置の簡単な例を提示されると
適切な回答が得られると思います。

※結果的に「VBA」の掲示板で質問された方が良いと云う事になる可能性も大ですが。

Sheet1(赤色で入力した数値の入力されたシート)

A B C D
1
2
3
4
5

Sheet2(抽出・表示したいシート)

A B C D
1
2
3
4
5

こちらの掲示板にはVBAを使える人もいらっしゃるので・・・m(__)m


記事NO.47217 のレス /
削除チェック/

NO.47229  Re[2]: 色の付いた数値だけ取り出したい
■投稿者/ シマネコ
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 09:14:04
□URL/

お答えありがとうございます。
私は今までVBAを使った事がないのですが、
ちゃんと理解出来ますでしょうか?
記事NO.47217 のレス /
削除チェック/

NO.47234  Re[3]: 色の付いた数値だけ取り出したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 10:21:08
□URL/

こんにちは。

まずは「シート構成」&「セル位置」を簡単な例でも良いので
提示して頂けますか?

>私は今までVBAを使った事がないのですが、
>ちゃんと理解出来ますでしょうか?

最終的にVBAの方が良いと判断された場合、

1,こちらの掲示板で継続

2,VBA専用掲示板に移行

の2つの可能性が在りますが

シマネコ さんが丸投げにしないで本気で取り組んでいる姿勢が在れば
どちらの掲示板の回答者の方々もわかるまでお付き合いくださると思いますよ!


記事NO.47217 のレス /
削除チェック/

NO.47238  Re[4]: 色の付いた数値だけ取り出したい
■投稿者/ かわジイ
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 11:38:52
□URL/

一案としてboyさん指摘のマクロ関数をかって提案したことがあります。
興味があるのでしたら、シートのカタチを示してください。

VBAの場合も必要なことです。
記事NO.47217 のレス /
削除チェック/

NO.47257  Re[5]: 色の付いた数値だけ取り出したい
■投稿者/ シマネコ
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 16:32:06
□URL/

boyさん、かわジイさん アドバイスありがとうございました。
目的を達する為に頑張りますので、皆さん宜しくお願いします!

私なりに「シート構成」&「セル位置」を簡単な例を作成して
みました。

Sheet1(赤色で入力した数値の入力されたシート)

 A   B   C     D E F
1  3/1 入金 \180000   3/2  支払 \2000000
2  3/3 返済  \500000  3/4 借入  \100000
3  3/5 入金 \3700000 3/6 返済  \500000


Sheet2(抽出・表示したいシート)

 A   B  C D
1  日付 収入  支出 支出2 
2  3/1     
3  3/2     
4 3/3 \500000(←このSheetは赤文字でなくていい)
5 3/4
6 3/5
7 3/6 \500000

こんなカンジで赤数字だけ取り出したいのです。
記事NO.47217 のレス /
削除チェック/

NO.47260  Re[6]: 色の付いた数値だけ取り出したい
■投稿者/ かわジイ
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 19:27:59
□URL/

確認したいこと。
Sheet1をみると赤字は「返済」項目に対応しているようですが?
記事NO.47217 のレス /
削除チェック/

NO.47267  Re[7]: 色の付いた数値だけ取り出したい
■投稿者/ かわジイ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 00:39:52
□URL/

赤字は「返済」と仮定しました。

Sheet3 (Sheet1を加工したもの)
A B C
1 3/1 入金 \180,000
2 3/2 支払 \2,000,000
3 3/3 返済 \500,000
4 3/4 借入 \100,000
5 3/5 入金 \3,700,000
6 3/6 返済 \500,000

Sheet2
 A     D
1 日付   支出2
2 3/1
3 3/2   
4 3/3    \500,000
5 3/4
6 3/5
7 3/6    \500,000

D2=IF(Sheet3!B1="返済",Sheet3!C1,"") 下にフィル。

Sheet3は関数でつくってあります。
こんなもので、いかがでしょうか。
記事NO.47217 のレス /
削除チェック/

NO.47273  Re[8]: 色の付いた数値だけ取り出したい
■投稿者/ シマネコ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 10:30:01
□URL/

かわジイさん、ありがとうございます!!
本当は『返済』だけでないのですが、全て
返済で統一した方が良さそうですね。

試してみたら、出来ました)^o^(
これから頑張って応用して完成したいと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
記事NO.47217 のレス / END
削除チェック/

NO.47243  アドレス入力したセルが自動的にメーラーにハイパーリンクのようになっってしまう
■投稿者/ しまりす
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 14:11:37
□URL/

顧客データをエクセル入力していますが、アドレスを入力しEnter確定すると、メーラーにハイパーリンクのような状態になってしまいます。
普通に、文字として持ってほしいのですが・・・。
セル書式で“文字”にしていてもだめです。

全く理由はわからないのですが、希望どおり文字として認識したまま
の事がありました。
そのセルから、アドレス入力済みの(ハイパーリンク状態の)セルに、
書式のみ貼り付けをすると、ハイパーリンク状態は解除されます。

ですがこの書式をこれから入力するエリアに前もって設定してあっても、
アドレスを入力した時点で、またハイパーリンク状態になってしまいます。

どこかに設定個所があるのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47249  Re[1]: アドレス入力したセルが自動的にメーラーにハイパーリンクのようになっってしまう
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 15:18:49
□URL/

クロメートです
>どこかに設定個所があるのでしょうか?
XL2000には解除するオプションはありません(たぶん)

>そのセルから、アドレス入力済みの(ハイパーリンク状態の)セルに、
>書式のみ貼り付けをすると、ハイパーリンク状態は解除されます。
書式はクリアされましたがハイパーリンクは残りませんか?

書式の問題であれば 書式-スタイル ハイパーリンクのフォントを変更してください


ハイパーリンクの必要がないのであれば
B1セルに =A1 下へオートフィル などとしてB列をコピー
A列に形式を選択して入りつけ●値


再び一括してハイパーリンク化するにはマクロの力が欲しかったと思うので
B1セルに =A1 下へオートフィル などとしてB列をコピー
A列非表示としておいてもよいと思います


>ですがこの書式をこれから入力するエリアに前もって設定してあっても、
>アドレスを入力した時点で、またハイパーリンク状態になってしまいます。
入力後 [Ctrl]+[Z]元に戻す かな
記事NO.47243 のレス /
削除チェック/

NO.47277  Re[2]: アドレス入力したセルが自動的にメーラーにハイパーリンクのようになっってしまう
■投稿者/ しまりす
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 11:31:27
□URL/

クロメートさん、回答ありがとうございました。

>書式はクリアされましたがハイパーリンクは残りませんか?
あ・・・。おっしゃるとおりです。気づいてませんでした(苦笑)

>入力後 [Ctrl]+[Z]
この方法でいけました!! ありがとうございました!
記事NO.47243 のレス / END
削除チェック/

NO.47270  データの並べ替え
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 09:44:02
□URL/

どなたかお助けください!

9 7
2 4
1 9

のように同じ行数で複数列のデータを1列に並べ替える簡単な方法はないでしょうか?つまり

9
2
1
7
4
9

のように1列に並べ替えたいのです。勿論この例のように2列3行ならコピペでいいのですが、少々データが大きい&複数シートにまたがるもので・・・
よろしくお願い申し上げます。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47274  Re[1]: データの並べ替え
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 10:34:26
□URL/

Sheet1のデータが A1から始まり複数列10行目まで入っていると仮定しまして、
Sheet2の A1 に
 =OFFSET(Sheet1!$A$1,MOD((ROW()-1),10),INT((ROW()-1)/10))
と入力して下方にコピー、ではいかがでしょうか。

数式の中の2ヵ所の 10 はデータの行数ですが、行数が変動することを考慮さ
れるのでしたら、10 を COUNTA(Sheet1!A:A) のような式に置き換えられたら
よいと思います。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47270 のレス /
削除チェック/

NO.47279  Re[2]: データの並べ替え
■投稿者/ かめ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 12:09:24
□URL/

ありがとうございました!
OFFSET関数は知りませんし、()内の工夫も「すごい!」
もっと勉強しなくちゃ、ですね。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.47270 のレス / END
削除チェック/

NO.47287  入力文字の色について。
■投稿者/ mgmg
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 14:21:57
□URL/

何も設定をいじった覚えはないのですが(気がつかないうちに何かしてしまったのだと思うのですが…)、今日突然入力する文字が青くなってしまいました。変換し確定すると黒色でシートには表示されるのですが、どうしてでしょうか?どなたか教えて下さい。(もちろん印刷した文字は黒です。)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47289  Re[1]: 入力文字の色について。
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 14:38:30
□URL/

IMEの設定が、なぜか変更されたのでしょう。
私の環境の Microsoft IME2000 を例にしますと、プロパティの全般タブに[設定]と
いうボタンがあり、これをクリックすると文字色を設定できるタブがあります。
ここで入力文字の色を変更できます。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47287 のレス /
削除チェック/

NO.47291  Re[2]: 入力文字の色について。
■投稿者/ mgmg
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 14:47:29
□URL/

annaさんお返事ありがとうございます。
ですが、ExcelでもATOKを使用しています。ATOKの文字の色の設定も問題ないかと思うなんですがなぜでしょうか?
記事NO.47287 のレス /
削除チェック/

NO.47278  周期ごとに集計したい
■投稿者/ はじめ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 11:33:25
□URL/

はじめて質問させていただきます。

周期  単価       3年  4年  5年  6年  7年  8年  9年  10年
3年  1,000      1,000        1,000        1,000
4年   500  →       500             500
5年  2,000              2,000               2,000




左の表をもとに右の表への自動的に表示されるようにしたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
 



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47292  Re[1]: 周期ごとに集計したい
■投稿者/ anna
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 14:52:36
□URL/

表のレイアウトが具体的にわかりませんので、勝手に作らせていただきますが、

A B
1 周期 単価
2 3年 1000
3 4年 500
4 5年 2000
5
6 1年 2年 3年 4年 5年 .....
7
8
9
3年や4年と表示されているセルは、表示形式で 0"年" のようにしておき、数字だけ入力されて
いるものとします。

上の場合ですが、A7に =IF(MOD(COLUMN(),$A2)=0,$B2,"") と入力してA9までドラッグコピーし、
A7:A9を右方向にドラッグコピーします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.47278 のレス /
削除チェック/

NO.47293  Re[2]: 周期ごとに集計したい
■投稿者/ はじめ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 15:40:42
□URL/

anna さま。

出来ました!!
スッキリしました。
本当にどうも有り難うございました。
記事NO.47278 のレス / END
削除チェック/

NO.47294  色付なしで文字ありセルを基準にして抽出
■投稿者/ たてたて
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 16:20:49
□URL/

セルの状態が色なしで文字入力されている状態を検出して、この条件に値する行を全て抽出する(オートフィルタのような)方法をマクロで組みたいのですが教えてください。
お願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47295  Re[1]: 色付なしで文字ありセルを基準にして抽出
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 16:53:09
□URL/

マクロの質問は こちらではなく VBAサロンの方にお願いします。
http://excelfactory.net/excelboard/excelvba/excel.cgi
記事NO.47294 のレス /
削除チェック/

NO.47272  条件付の集計
■投稿者/ こやぎ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 10:25:40
□URL/

例)A列 B列    C列    D列
  1  中村   くだもの   メロン
  1  中村   くだもの   すいか
  1 山田   くだもの   すもも
  1 杉田   やさい    あんず

上記の表の場合で、
Aが1の時で、C=くだもの又はやさいの時で D=すもも以外の時のB列の人数を出したい場合、どのような式にすればよいでしょうか?
”中村”は2行に入力されてますが、1名とカウントしますので、正解は中村と杉田の2名になります。
どなたかわかるかた、教えてください。
自分なりに考えて計算式を作成したのですが、求める集計数がでてきません...。
宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47275  Re[1]: 条件付の集計
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 11:22:38
□URL/

こんにちは。

関数はわかりませんが、フィルタオプションの設定つかうのはどうでしょうか。

重複するレコードは無視するにチェックすれば中村が2つになりません。

どうでしょうか。
記事NO.47272 のレス /
削除チェック/

NO.47276  Re[1]: 条件付の集計
■投稿者/ 仮眠中
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 11:22:40
□URL/

作業列を設けてフラグを立てるなどして、一つずつ処理してはいかがでしょう

>Aが1の時で、C=くだもの又はやさいの時で D=すもも以外の時のB列の名前
をE列に表示させます
E1:=IF((A1=1)*((C1="くだもの")+(C1="やさい"))*(D1<>"すもも"),B1,"")

F列では重複があるかどうか判定させます
F1:=IF(E1="","",IF(COUNTIF($E$1:E1,E1)>1,"",1))

両方の式を、必要行までコピーします

合計行にてF列をSum関数にて合計します

 もちろん上記の数式は、ネスト(入れ子)にして、配列数式などで一発処理も可能かと存じますが、メンテナンスを考えるとそれぞれに分けたほうがよろしいかと
記事NO.47272 のレス /
削除チェック/

NO.47282  Re[2]: 条件付の集計
■投稿者/ こやぎ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 12:45:01
□URL/

M−SOFT さん
今までオートフィルターで集計していたのですが、集計する量が多いため、
入力した時にオンタイムで集計したかったんです。
でも、ご回答ありがとうございました!
記事NO.47272 のレス /
削除チェック/

NO.47283  Re[3]: 条件付の集計
■投稿者/ こやぎ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 12:46:27
□URL/

仮眠中さん
上記で教えていただいた式を1つにまとめるにはどうしたらよろしいでしょうか?
宜しくお願いいたします!
記事NO.47272 のレス /
削除チェック/

NO.47284  Re[4]: 条件付の集計
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 12:49:57
□URL/

> 上記で教えていただいた式を1つにまとめるにはどうしたらよろしいでしょうか?
データ量が多いんでしょう? ならまとめない方が良いと思いますけど。
場合によっては 再計算でフリーズすることも考えられます。
記事NO.47272 のレス /
削除チェック/

NO.47285  Re[5]: 条件付の集計
■投稿者/ こやぎ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 13:07:01
□URL/

Chiquilinさん

私が言っているデータ量とChiquilinさんが思っているデータ量の規模は
違うと思うので、フリーズするかどうかは式を実際に入れないと分からないですよね??

せっかく教えていただいた式なので、是非活用できるように(今回の例以外で使用するとき以外でも)まとめる方法が知りたいです。
記事NO.47272 のレス /
削除チェック/

NO.47288  Re[6]: 条件付の集計
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 14:28:00
□URL/

私が提案した方法は却下になったようですが、ちょっと一言

私が提案したのは、オートフィルタではなくフィルタオプションの設定です。
フィルタ機能ですが、別物です。

フィルタオプションの設定だと、必要な設定を一度すれば抽出する手間はデータの量にはほとんど左右されないと思う居ます。

各列の項目名がきちんとあり、途中に空白行がなければ表の選択もA列の項目行を選択しておけばいいですし。

条件が変わってもメンテナンスしやすいと思います。

まあ、ご参考まで。
記事NO.47272 のレス /
削除チェック/

NO.47290  Re[7]: 条件付の集計
■投稿者/ こやぎ
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 14:43:58
□URL/

M−SOFT さん
すいません。フィルタオプションですよね。名前間違えていました。
今までこの機能を利用していたのですが、いろいろな理由から、
今回使用するデータだと、計算式を設定する方が便利なんです。
また他の事でこちらを利用する際は宜しくお願いします。
記事NO.47272 のレス /
削除チェック/

NO.47296  Re[8]: 条件付の集計
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 17:24:13
□URL/

フリーズするかどうかを言いたいのではなく 負担の軽い方法がある以上 効率
の悪い方法を使わないよう お勧めしたんです。 「今回の例以外」でも使わな
い方が良いと思います。 出し惜しみしているのではなく 自分で納得できない
ものを人にお勧めするのが嫌なだけです。


作業セルを使いますが もっとも負担が少ない方法です。 メンテナンス性も悪
くないと思います。

1行目にタイトル行を作成(というか多分 実際の表にはありますよね?)

■F2セル
=(A2=1)*(COUNTIF(B$2:B2,B2)=1)*((C2="くだもの")+(C2="やさい"))*(D2<>"すもも")
■F3セル
=DCOUNT(A1:D5,1,F1:F2)

これでは ダメですか?
記事NO.47272 のレス /
削除チェック/

NO.47195  図のリンク貼り付けについて
■投稿者/ かな
■投稿日/ 2005/04/19(Tue) 09:51:18
□URL/

住所のリストを別のブックに図のリンク貼り付け機能で貼り付けたのですが元のリストを修正しても修正されていないのですがどうしてなのでしょう?また他の方法で住所リストを共有するいい方法があるならそれでもよいので教えていただけないでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47226  Re[1]: 図のリンク貼り付けについて
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 03:57:25
□URL/

御機嫌如何?クロメートです
[F9]を押して再計算してもダメですか?
記事NO.47195 のレス /
削除チェック/

NO.47230  Re[2]: 図のリンク貼り付けについて
■投稿者/ かな
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 09:37:40
□URL/

返信ありがとうございます。
なぜだか修正されません。
開くときにリンクを更新するにしてるんですけど。。。。
エクセル超初心者なので本を片手に悪戦苦闘です。
記事NO.47195 のレス /
削除チェック/

NO.47247  Re[3]: 図のリンク貼り付けについて
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/20(Wed) 15:04:29
□URL/

元のブックを閉じているのではありませんか? [図のリンク貼り付け]であって
も 元のブックは開いておく必要があります。

> また他の方法で住所リストを共有するいい方法
1. 本当に同じブックで共有して使う
2. 外部データの取り込みを使って毎回 必要データを読み込みする
3. 関数を使ってリンクさせる。元ブックを開くのが面倒なら作業状態の保存を使う

ぐらいでは?
記事NO.47195 のレス /
削除チェック/

NO.47306  Re[4]: 図のリンク貼り付けについて
■投稿者/ かな
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 11:14:42
□URL/

ありがとうございました。
ブックを閉じていました。ほんとに初歩的なことが
わかっていなくて。。。。。。
なんとか再び本を片手に良い方法に切り替えたいと思います。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47195 のレス / END
削除チェック/

NO.47303  セルの数値を非表示にさせる方法
■投稿者/ はじめ
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 10:41:39
□URL/

おはようございます。
また、悩んでいます。助けて下さい。

  A B C D E
1 500 300 400
2 100 500

上記の表があり、数字は他からリンクさせています。
C列の数字が重ならないようにしたいのですが。。。
C1に数字が入っている時、C2は自動的に非表示にさせることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47304  Re[1]: セルの数値を非表示にさせる方法
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 11:07:30
□URL/

C2の文字の色を条件により白にする方法で如何でしょう。

C2を選択しておき【書式→条件付書式】と進み
条件1(1)
数式が   =$C$1<>""

書式ボタンをクリックして、文字の色を「白」にします。
記事NO.47303 のレス /
削除チェック/

NO.47307  Re[2]: セルの数値を非表示にさせる方法
■投稿者/ はじめ
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 11:28:59
□URL/

メジロさん。
ありがとうございました。
これで先に進むことが出来ます。

どうも有り難うございました。
記事NO.47303 のレス / END
削除チェック/

NO.47309  内容の異なるセルの抽出と塗りつぶしの一括操作
■投稿者/ セピア
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 13:15:13
□URL/

はじめまして ある問題を解いてたらちょっと躓いてしまって
煮詰まってしまってる状態なので質問させて下さい。

ワークシートAとBがあります。
AにもBにもあるコードが200行近く書かれています。
AとB、書いてあるコードは順番が異なりますが書いてあるコードは
基本的には殆ど同じです。(一部違う部分もあります)

問題の内容はAをマスターシートとしてBのシートに書かれてるコード
と異なる部分があった場合、該当セルを塗りつぶすという問題です。
(セルに書かれてる内容が異なっているとわかった時点で手動ではなく
PCが勝手にセルを塗りつぶす)

どうか、ご教授お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47311  Re[1]: 内容の異なるセルの抽出と塗りつぶしの一括操作
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 13:32:37
□URL/

こんにちは。

「条件付書式」を使われてはいかがでしょう?

コードの入力されているのがA・BシートともにA列と仮定して

BシートのA列を選択して

「名前Box」(数式バーの左側の小窓)に
任意の名前(仮に「コード」)を付けます。

AシートのA列を選択して「書式」⇒「条件付書式」から

「数式が」「=COUNTIF(コード,A1)として「書式」ボタンから

「パターン色」を決めてOK。

でいかがでしょうか?
記事NO.47309 のレス /
削除チェック/

NO.47314  Re[2]: 内容の異なるセルの抽出と塗りつぶしの一括操作
■投稿者/ セピア
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 14:01:56
□URL/

返信ありがとうございます。

早速試してみましたが返信して頂いた"コード"を付けたやり方ですけど、
シートBは並び方がランダムの為か、指示して頂いた方法で試すと
シートAのA列全てが塗り潰されてしまいました><

同時進行でやっている方にお話ししてみたら、やはりCountIfで
間違っている部分を抽出した上で条件付書式をかけているようです。

他にもやり方がないかを探してみたいと思っているので引き続き
ご教授宜しくお願い致します。
記事NO.47309 のレス / END
削除チェック/

NO.47320  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 15:21:18
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.47309 のレス /
削除チェック/

NO.47324  Re[4]: (削除)
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 16:26:55
□URL/

こんにちは。

>シートAのA列全てが塗り潰されてしまいました><

う〜ん・・。たぶんですけど・・・。

>「数式が」「=COUNTIF(コード,A1)として「書式」ボタンから

の「A1」が「$A$1」の様になっているって事は無いですよね?
記事NO.47309 のレス /
削除チェック/

NO.47323  Re[4]: (削除)
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 16:26:18
□URL/

=NOT(COUNTIF(コード,A1))
ではないですか?

わかりやすくすれば
=COUNTIF(コード,A1)=0
かな?
記事NO.47309 のレス /
削除チェック/

NO.47325  Re[5]: (削除)
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 16:27:58
□URL/

あっ異なる部分だったんですね・・・m(__)m

ごめんなさい。m(__)m
記事NO.47309 のレス /
削除チェック/

NO.47326  Re[6]: (削除)
■投稿者/ Lucita
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 16:45:02
□URL/

度々の返信ありがとうございます。

試行錯誤の上で COUNTIF(コード,A1)=0 で出来ました。
ただ、別のシートにAとBのデータを並べてしまいましたけど(汗
条件付書式だとシートを越えるとエラーが出てしまったので
同一シートでやる事でなんとかクリア出来ました。

返信して頂いたboyさん、独覚さん ありがとうございました。
記事NO.47309 のレス / END
削除チェック/

NO.47332  セル中の ’ マークの一括削除と付加
■投稿者/ MAC
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 17:59:10
□URL/

セル内の文字の前にある'マークを複数セルに同時に付ける
又は削除する方法ってあるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47333  Re[1]: セル中の ’ マークの一括削除と付加
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 18:14:19
□URL/

対象の範囲を選択して、
メニュー の [編集]-[クリア]-"書式"
 でどうでしょうか。
記事NO.47332 のレス /
削除チェック/

NO.47334  Re[2]: セル中の ’ マークの一括削除と付加
■投稿者/ MAC
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 18:20:13
□URL/

出来ました!! こんなに簡単に出来るんですね
有難うございました クロさん 
記事NO.47332 のレス /
削除チェック/

NO.47335  Re[3]: セル中の ’ マークの一括削除と付加
■投稿者/ MAC
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 18:20:39
□URL/

解決
記事NO.47332 のレス / END
削除チェック/

NO.47286  URL表記のテキストを商品コード認識させるには?
■投稿者/ もも
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 13:51:42
□URL/

初めまして。質問をさせていただきます。

3042: 3.15%: 2005年 4月20日 23時59分: /
2821: 1.89%: 2005年 4月20日 23時59分: /cgi-…000001
141: 0.10%: 2005年 4月20日 23時36分: /cgi-…000002
138: 0.09%: 2005年 4月20日 23時52分: /cgi-…010000
99: 0.07%: 2005年 4月20日 23時35分: /cgi-…014563
90: 0.06%: 2005年 4月20日 23時41分: /cgi-…210728

上記のような、テキスト形式のデータを、エクセルで集計しています。
ツールバーの【データ】⇒【データの外部取り込み】
から、データの区切る位置を【その他「:(コロン)」】指定をして
ペーストしています。

私が使いたいのは、一番左側の数字の列と、【/cgi…xxxxxx】の部分です。
普段は不必要な真ん中の部分を削除して2列残し、そこからは手作業で
別のシートにコピー&ペーストをしています。

ここまでの処理をした時点で、
【/cgi…xxxxxx】のアクセス数(一番左側の数字)を、【xxxxxx】という
数字でコード化された表記がされている別のシートに移行したいと思います。
(つまり、【/cgi…xxxxxx】の【xxxxxx】は商品コードのようなものなのです。)


URL表記されている【/cgi…xxxxxx】を、どうやって識別させたらいいか
わからなくて困っています。
できれば自動的に識別してほしいのですが、どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47297  Re[1]: URL表記のテキストを商品コード認識させるには?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/21(Thu) 17:39:48
□URL/

とりあえず テキストで貼り付ける時には「:」で区切るのではなく A列にその
まま貼り付け

■B1セル
=LEFT(A1,FIND(":",A1&":")-1)
■C1セル
=IF(TYPE(FIND("…",A1))=1,RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("…",A1)),"")

こんな形で抜き出せませんか?

ただデータを移動させる必要があるのなら ここから先はマクロで処理すること
になると思います。 シートごとにリンクさせる場所が決まっているのならなん
とかなるかもしれませんが……

記事NO.47286 のレス /
削除チェック/

NO.47305  Re[2]: URL表記のテキストを商品コード認識させるには?
■投稿者/ もも
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 11:12:10
□URL/

なるほどー・・・。やはりマクロですか。
しかしマクロの存在とエディタの開き方しか知らないのですが
Chiquilinさんは参考にされたサイトなどありますか?
ちょっと、脱線してしまう質問となってしまいますが
この問題の延長上に来ているので、ぜひ知りたいと思います。
よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47286 のレス /
削除チェック/

NO.47312  Re[3]: URL表記のテキストを商品コード認識させるには?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 13:33:42
□URL/

私は VBAの場合 質問掲示板で参考になったものの蓄積だけで作成しますので
他のサイトをわざわざ参考にすることは まずしません。

1. 作業マクロを作成して 無駄な部分を削除
2. 可変の部分を変数にする
3. エラー対策

これだけで大抵の場合はどうにかなります。
記事NO.47286 のレス /
削除チェック/

NO.47336  Re[4]: URL表記のテキストを商品コード認識させるには?
■投稿者/ もも
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 18:37:30
□URL/

ほえー・・・。なるほど。

わかりました。ナントカ始めてみます。
明日誕生日だし・・・(←関係ないですね)。

じゃあ、また改めてVBAの方の掲示板に行ってみます。
少し、お勉強してから。
そのときはまたよろしくお願いします☆


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.47286 のレス / END
削除チェック/

NO.47315  小数点について
■投稿者/ 天然ミネラル水
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 14:34:40
□URL/

失礼します
注文書を作成しているのですが単位通貨で\1.5です
セルの中に\1.5の時は\1.5と表示されるのですが
\500の時は\500.0と表示されてしまいます。
\500と表示するにはどうすれば良いのでしょうか
ご教授お願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.47317  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 14:58:49
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.47315 のレス /
削除チェック/

NO.47318  Re[2]: 小数点について
■投稿者/ 天然ミネラル水
■投稿日/ 2005/04/22(Fri) 15:02:07
□URL/

ん?
何の話でしょうか?
マルチはしてませんが?
記事NO.47315 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -