こんばんは〜Rinです一般機能では、無理と思います。VBAに、なると思います。以前、どこかのサイトで教えて頂いだいて書いたコードです。多分??参考になればと思いアップします。(1)sheet1のシートタブ→右クリック→コードの表示(2)メニューバー→挿入→標準モジュール を2回クリックして下さい。 左上のプロジェクトと書いてある、ウインドウに 標準モジュールとあり その下に、 Module1とmodule2が、表示されます。(3)Module1をwクリックします。 画面右側の大きい、コードウィンドウに 下のコードをコピー、ペーストして下さい。Sub 時刻()Dim myTime As Date myTime = CDate(Format(Now() + TimeValue("00:01:00"), "hh:mm:00")) Worksheets("sheet1").Range("A1").Value = Now() Columns("A").AutoFit Application.OnTime myTime, "時刻"End Sub(4)左上のウィンドウかの今度は、Module2をwクリックします。 (3)と同じ様に、下のコードをコードウィンドウに コピー、ペーストして下さい。Sub auto_open()Application.Run "時刻"End Sub一旦、ブックを閉じて下さい。sheet1のA1に表示され、1分毎に、時間が変わります。PCの時刻と合うようになってます。あまり、VBAも未熟ですので、直す個所いがあればどなたか、直して下さい。・・・Rinでした〜♪♪ この記事にはVBAのコードが含まれています。緑の太文字→注釈茶色の太文字→条件分岐赤の太文字→ループ青の太文字→その他
こんばんは〜Rinです一般機能では、無理と思います。VBAに、なると思います。以前、どこかのサイトで教えて頂いだいて書いたコードです。多分??参考になればと思いアップします。(1)sheet1のシートタブ→右クリック→コードの表示(2)メニューバー→挿入→標準モジュール を2回クリックして下さい。 左上のプロジェクトと書いてある、ウインドウに 標準モジュールとあり その下に、 Module1とmodule2が、表示されます。(3)Module1をwクリックします。 画面右側の大きい、コードウィンドウに 下のコードをコピー、ペーストして下さい。Sub 時刻()Dim myTime As Date myTime = CDate(Format(Now() + TimeValue("00:01:00"), "hh:mm:00")) Worksheets("sheet1").Range("A1").Value = Now() Columns("A").AutoFit Application.OnTime myTime, "時刻"End Sub(4)左上のウィンドウかの今度は、Module2をwクリックします。 (3)と同じ様に、下のコードをコードウィンドウに コピー、ペーストして下さい。Sub auto_open()Application.Run "時刻"End Sub一旦、ブックを閉じて下さい。sheet1のA1に表示され、1分毎に、時間が変わります。PCの時刻と合うようになってます。あまり、VBAも未熟ですので、直す個所いがあればどなたか、直して下さい。・・・Rinでした〜♪♪
Rinでーす>あまり、VBAも未熟ですので、直す個所いがあればどなたか、直して下さい。 ↓「あまり」は、いりませんでした。VBAも未熟ですので、直す個所いがあればどなたか、直して下さい。でした。
(゜゜;)ワーッ! 早速こんなに丁寧なレスいただけて驚きとともに(^人^)感謝♪感激です!Rinさん、お忙しい中、ご丁寧なレス本当にありがとうございますm(._.*)mペコッエクセル2日前から使い始めたばかり(それまでは殆ど触ったこともありませんでした・・・・)で、無謀にも自分の試験対策用の問題消化進行具合を表すエクセルシートを作ろうと思っていたところこの問題にぶち当たってしまいました!ベーシックも当然知らない私ですが気合で、Rinサンの説明理解して実行してみたいと思います!次回の試験までの日付を時間に変換して・・・20冊程の問題集の問題数ごとの進行具合(解答済み・残存問題数・消化問題数の全体問題量での%などにて分類)と自分で使える時間との関係から、カウントダウン機能も入れたシートを作ったところまでは出来ました。あとはこのリアルタイム時間表示機能の関連付けだけ上手く行けば、当初の予定していたものが出来上がります!( ̄∇+ ̄)vキラーンあとは私自身が Rinさんのアドバイスとおりに出来るかだけみたいです!突然書き込みにご丁寧にお答えいただいたことに(^人^)感謝♪しております!成功できましたら、この場を借りて再度お礼申し上げますので・・・また覗いてみていただけると幸いです! m(._.*)mペコッ++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
Rin さんの適切なアドバイスで・・・・ついに完成です!5分ほど時間がエクセルシートの中で変化して行くのを口あけて眺めてしまってました・・・・問題解決( ̄∇+ ̄)vキラーン問題解決ヾ(^▽^*おわはははっ!!イェーイヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃ダンスダンスVABなんて自分には無縁のものだと思っていましたが・・・今回の御教授によって・・色々な可能性と探究心芽生えてきてしまいました!何事も知識と経験と探究心!Rinさんのような方に今日出遭えたこと本当に感謝してます本当に有り難うございました (ToT)ウルルン++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
Rinでーすピヨさんへそんなに、喜んでいただいて私も、ウルールンです。エクセルを始めたばかりで、> 次回の試験までの日付を時間に変換して・・・20冊程の問題集の問題数ごとの>進行具合(解答済み・残存問題数・消化問題数の全体問題量での%などにて分類)>と自分で使える時間との関係から、カウントダウン機能も入れたシートを作った>ところまでは出来ましたとは、すごいですネ。私もまだまだ、他の回答者の皆さんに、助けて頂きながら、ガンバッテイル、レベルです。ピヨ さんも試験ガンバッテ下さい。これから、もしエクセルで困った時は、こちらへ、いらして下さい。私よりも、すごい回答者が沢山いて親切に回答してくれますヨ。解決済ですが、つい返信してしましました。・・・・Rinでした〜♪♪
はじめまして、パソコン歴2年でとんちんかんなところがあるかもしれませんが、お許しください。 エクセル2002でファイルを作り使っていました。シート数が21、簡単なVBAを含んだものですがその内の12のシート(12か月分のデータをの登録先)が、100行を超えスクロールが面倒くさいので、目的別に3つに分けようと思いシートをコピーして不要な部分を削除するという方法を取りました。 シート数が40ぐらいに成ったところで様子がおかしくなりエラーが出て、「保存していないデータが失われます。」という旨のメッセージが出ました。 幸い途中で保存していたので、増やした分のシートも10ぐらいは残っていましたがマイドキュメントのアイコンがいっぱい並んでいる画面がありますよね、それで見ると以前のものよりサイズがかなり小さくなっているのです。 以前…900KBぐらい 現在…700KBぐらい 増えて当然と思うのですが、(途中で一度終わったときは、確かに増えていた。) 見た目には何も変わりは内容に思われます、普通に使い続けても支障は無いものでしょうか。 他の人に相談したらシートの数が多すぎる、bookを3つぐらいに分けろといわれました。 でも、そうしたら管理上book1からしかbook2とbook3はあけられないようにしたほうが良いなど新たな問題が発生してまたまた良く解らなくなってしまいます。 もし似たような質問が過去にもあったならごめんなさい。見つけられませんでした。どうぞよろしくお願いします。 ++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
こんにちは〜。シート数が多いように思いますが、別に制約はないので。バックアップファイルを取っておけば、今のままで良いのでは?回答になってなくて、ごめんなさい。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows MEVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
yuuna様、どうもありがとうございます。私も出来ればそのまま続けたいと思っていたので、そうしてみます。シート数に制限は無いのですね、良かった。それにしても、少なくなった200KB分何が減ったのか、減っていないのか、気になる所ではありますので、またお教えください。どうぞよろしくお願いします。
エクセルで4桁表示の数値をテキストデータにも4桁で表示したい。エクセル・・・0003→CSV・・・0003の様にしたいのですが、宜しくお願いします。それとエクセルで頭にアルファベットがついた数値を4桁表示し、テキストデータでも同様に表示することは出来ますか?(エクセル・・・A 3→CSV・・・A0003 の様にしたいのです。)宜しくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
さくらさんへ やりたいことを最初にすべて出した方が解決の早道ですよ。 この質問は前質問と関連だと思いますが? とりあえず作業列を使う方法です。最初の回答として A1に1が入力してあるとして =RIGHT("000"&FIXED(A1,0,TRUE),4) これを必要範囲(下方向かな?)にコピーしてcsv保存すればいけるはずです。メモ帳では4桁になってます。次の質問の回答は取り敢えずパスします
おっしゃるとうりです。お手数をおかけして申し訳ありませんでした。おかげさまで解決しました。有難うございました。
同一のファイルの同一のシートでも、PCやプリンタによってなぜか印刷時にページずれ(1枚に2ページ目の一部が続いてしまう)が起きてしまうんですが、どのようにすれば、どのPC,プリンタでもページずれが起きないようにすることができますか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
Excel を使う以上 できませんよ。Excel は画面サイズ(ピクセル)指定のアプリケーションなので。 他のアプリケーションに貼り付けてからなら別として そのままでは不可能です。
レスありがとうございます。そうなると、ずれ防止策としては、pdf化などしかないということになりますね。ありがとうございました。
希望通りになるかどうかわかりませんが、 挿入→改ページでどうでしょうか。
こんにちは確かにExcelは印刷が苦手ですが設定のしかたで何とかなる部分もありますので下のリンク先をご覧になる事をお勧めします異なる環境で印刷範囲やセルの幅や高さが変わる場合の対策http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;400271
初めまして。パスワード、IDの管理に以下のことをしたいのですが、うまくいきません。どなたかご教示ください。 A B C1 〜2 A a 13 〜2行目のセルに英大文字が入力されたら、1行目に「〜」を表示、英小文字が入力されたら3行目に「〜」を表示、数字・記号が入力されたら、1行目、3行目には何も表示しない。2行目の各セル(A2,B2,C2・・・)には、英字・数字・記号を1文字を直接入力で入力するものとします。私は、単純に次の式でやってみたのですが、2行目のセルに英字を入力しても英大文字と英小文字が判別されず、1行目、3行目両方に「〜」が表示されてしまいます。英大文字と英小文字を判別する方法はないものでしょうか。<式:セルA2に入力された場合の1行目と3行目>1行目:=IF(OR(A2="A",A2="B",A2="C"),"〜","")3行目:=IF(OR(A2="a",A2="b",A2="c"),"〜","")("D"以下は省略してあります)よろしくお願いいたします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
ベタですがA1:=IF(AND(CODE(A2)>=65,CODE(A2)<=90),"〜","")A3:=IF(AND(CODE(A2)>=97,CODE(A2)<=122),"〜","")
次のような式も。A1: =IF(ISNUMBER(A$2),"",IF(EXACT(LOWER(A$2),A$2)=FALSE,"〜",""))C1: =IF(ISNUMBER(A$2),"",IF(EXACT(UPPER(A$2),A$2)=FALSE,"〜",""))++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
次のような式も。A1: =IF(ISNUMBER(A$2),"",IF(EXACT(LOWER(A$2),A$2)=FALSE,"〜",""))C1: =IF(ISNUMBER(A$2),"",IF(EXACT(UPPER(A$2),A$2)=FALSE,"〜",""))
仮眠中さん、annaさん、早速のレスありがとうございました。(返事が遅くなり、申し訳ございません)頂いた内容で解決しました。自分の勉強不足が良くわかりました。今後もこのサロンで色々勉強させていただきます。
こんばんは!ファイル名をいちいち入力せずに今日の日付で自動保存できる方法はあるのでしょうか?どなたか教えて頂けるとありがたいです。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
マクロならできます。ミコの黄色いおうちhttp://park11.wakwak.com/~miko/index.htmファイル名を「今日」の日付で保存するにはhttp://park11.wakwak.com/~miko/Excel_Note/02-01_hozon.htm#02-01-04こちらが参考になると思います。
ページ番号の振り方で困っております。ヘッダー/フッター設定で、ページNo表示させると、一枚目からP1と表示されますが、これを、表紙としての一枚目にはページNo。を表示させず、二枚目からP1と表示させるにはどうしたら良いでしょうか?良き知恵をお授け下さい!++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
〔挿入〕 → 〔ページ番号〕で「最初にページにページ番号を挿入する」にはチェックを入れずに、〔書式〕ボタン → ページ番号の書式ウィンドウの連続番号「開始番号」にチェックを入れ、 開始番号を「0」にし、OK 上記のやり方で良いと思うのですが(^^;) 説明べたでスイマセン・・・。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
時間数の表示の方法を教えて下さい。15:0015:00を合計すると、30:00と表示してもらいたいのですが、24:00を引かれた、6:00との表示になってしまいます。どうしたら、30:00と表示してくれるのでしょうか・・・・。教えて下さい。よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
こんばんは。合計を入力しているセルを右クリックしてセルの書式設定→ユーザー定義→ [h]mm:ssをクリックして:ss の部分を消して [h]mmとしてOKとします。
返事が遅れてしまいました。できました! ありがとうございました。助かりました。
エクセルの画面でセル番号は通常、左上から右に、a1,b1,c1と、左上から下へa1,a2,a3となっていますが、色々操作をしていたら、画面が左右逆になって、右上から左に向けてa1,b1,c1と、右上から右下に向けてa1,a2,a3となってしまいました。これを元の初期画面に戻そうとしても操作がわかりません。その方法を教えてください。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
こんばんは〜ツール→オプション→インターナショナル下の方の「現在のシートを右から左へ表示する」のチェックをはずしてみて下さい。・・・Rinでした〜♪♪
> こんばんは〜> > ツール→オプション→インターナショナル> > 下の方の「現在のシートを右から左へ表示する」> のチェックをはずしてみて下さい。> > ・・・Rinでした〜♪♪
> > こんばんは〜> > > > ツール→オプション→インターナショナル> > > > 下の方の「現在のシートを右から左へ表示する」> > のチェックをはずしてみて下さい。> > > > ・・・Rinでした〜♪♪ありがとうございました。これでゆっくり眠れます。
別表からのデータを抜き出して、そのデータ量に応じてページ数を増やしていきたいのですが、その表の形が表の下に文言のある形です。 〜表タイトル〜 ___________|__________|\|__________| \|__________| ||__________| | |__________| この部分を別表から抜きたい。データ量は未定。|__________| 増えたときはページ更新させたい。|__________| ||__________| ||__________| /|__________|/○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ざっとこんな感じの表です。頭の部分であれば、印刷タイトルでいいのですが、末尾の部分ではどのような設定をすれば印刷時に反映できるのでしょうか?マクロ使わないと無理でしょうか?たどたどしい説明ですが、よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
別表からのデータを抜き出して、そのデータ量に応じてページ数を増やしていきたいのですが、その表の形が表の下に文言のある形です。 〜表タイトル〜 ___________|__________|\|__________| \|__________| ||__________| | |__________| この部分を別表から抜きたい。データ量は未定。|__________| 増えたときはページ更新させたい。|__________| ||__________| ||__________| /|__________|/○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ざっとこんな感じの表です。頭の部分であれば、印刷タイトルでいいのですが、末尾の部分ではどのような設定をすれば印刷時に反映できるのでしょうか?マクロ使わないと無理でしょうか?たどたどしい説明ですが、よろしくお願いします。
似た内容の質問は多いです。簡単な一般解はなかったですね。レスがなかったのはそのせいかと。1.マクロ2.フッターに図(タイトル)を貼り付け(XL2002から)3.どろくさく一つ一つ張付けるなどが記憶にあります。
遅くなってしまって失礼しました。やはり簡単にはできそうもないのですね・・・まぁ、それがわかっただけでも収穫でした。どうもありがとうございました。m(__)m++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
〜表タイトル〜 ___________ |__________|\ |__________| \ |__________| | |__________| | |__________| この部分を別表から抜きたい。データ量は未定。 |__________| 増えたときはページ更新させたい。 |__________| | |__________| | |__________| / |__________|/ ここまでを行のタイトルにして以下を本文というか?標準的な範囲では印刷でき ないかな?試してないので間違っておりましたらm(__)mです。 ○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○
初心者です。あるセルにTODAY関数を入れて常に今日の日付が入っています。社員の入社年月日記載のリストがあって、その隣のセルに今日で何年何ヶ月何日目か、という関数を組みたいのですがどうすればいいのかわかりません。どなたか教えていただけたらと思います。よろしくおねがいいたします。 [2005/4/1]●田 ◎子 2003/1/1 2年3ヶ月山◆ 太■ 1999/4/1 6年++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
こんにちは( ・ω・)ノ A B C1 今日の日付 2005/4/1 2 3 名前 入社日 経験年数4 山田 花子 2001/1/1 5 山本 太郎 1999/4/1 ↑とあったとして、C列に1、「02年3ヶ月30日目」と表示する場合(年のところが必ず2桁になる)C4 =$B$1-B4として下にオートフィルコピー。「セルの書式設定」→「表示形式」→「ユーザー定義」を「yy"年"m"ヶ月"d"日目"」とします。2、「2年3ヶ月30日目」と表示する場合C4 =YEAR($B$1-B4)-1900&"年"&MONTH($B$1-B4)&"ヶ月"&DAY($B$1-B4)&"日目"として下にオートフィルコピー。で、いかがでしょうか!?経験年数でしたら日数までいらないのでは・・・その場合は、1.表示形式を「yy"年"m"ヶ月"」2.C4 =YEAR($B$1-B4)-1900&"年"&MONTH($B$1-B4)&"ヶ月"で、どうでしょう!?私も初心者なのでもっといい方法があるかもしれませんが・・・
こんにちは。> C4 =$B$1-B4>「yy"年"m"ヶ月"d"日目"」とします。1900/1/1から「入社日〜今日の日数分」だけ進んだ日付(当然、1902/3/xxとかの内容になる)の年月日を表示しているに過ぎませんよ。>2.C4 =YEAR($B$1-B4)-1900&"年"&MONTH($B$1-B4)&"ヶ月"こういう書き方もしている所を見ると、かずにさんは、その点も理解した上で敢えて使っているようですが、例えば、[1904年システム]の設定をしているブックで、それをやったらどうなりますか?期間計算の基本は =DATEDIF(開始日,終了日,"Y")&"年"& DATEDIF(開始日,終了日,"YM")&"ヶ月"&DATEDIF(開始日,終了日,"MD")&"日"です(この場合、MDにバグが有るのは我慢)。>今日で何年何ヶ月何日目かDATEDIFは「初日不算入」で計算(期間計算の基本)する関数なので、入社日そのものを含む場合は、[終了日]のところを[終了日+1]にします。
角田さん、ご指摘ありがとうございます。そういえばDATEDIFってのがちゃんとあるんですものね(汗すっかり忘れていました。そっそく、自分の使っている表も直させてもらいます。わかさん、でたらめで申し訳ありません(汗
かずに 様 角田 様レスが遅くなり申し訳ありません。"DATEDIF"という関数があるんですね。またあたらしい知識が増えました。さっそく使ってみます!かずに様、角田様、ありがとうございました!
こんにちは。sheet1にA列にコード、B列に氏名、C列に上から順に1月〜12月と並べ、個人別で一年くくりで表を作っています。D列からは休んだ日にちが入り、最後にその月の休んだ数を計算するCOUNTの式を入れています。それを別の場所、別のシートにでも月計の数字を出す表を作りたいのですが、どのような式を使えばよいのでしょうか?宜しくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんにちは。状況はあまり理解出来ていませんが、ピボットテーブルを使ってみてはどうですか?グループ化に月集計というのがあります。少し慣れが必要ですが、とても便利ですよ!
説明不足ですみません。 A B C D E F ・・・ T 1 コード 氏名 2 1月 日にちを入れる =COUNT(D2:S2) 3 2月 ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・12 11月13 12月14 コード 氏名 1月 15この様な感じで表を作っています。別の表で月別の表、どんな感じでも良いのですが、T列の合計の月別を作りたいのです。宜しくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
間違って解決チェックつきました。
すみません。先ほど間違って”解決”を押してしまいました。 A B C D E F ・・・ T1 コード 氏名 2 1月 日にちを入れる =COUNT(D2:S2) 3 2月 ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・12 11月13 12月14 コード 氏名 1月 15この様な感じで表を作っています。別の表で月別の表、どんな感じでも良いのですが、T列の合計の月別を作りたいのです。宜しくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
ただ単にy=ax+bという関数を線グラフであらわしたいのですがどうしたらよいでしょうか?お願いします++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 97++++++++++++++++++++
この記事は削除されました
何をどうしたいのかがいまいち不明ですが「y=ax+b」は TREND関数で求まると思います。
↑2つ削除(間違えにより) A1 に x B1 に y=ax+b C1 に a= C2 に b= D1・D2 は適当な数値(3 と 1 とか) A2 = -3 A62 までコピー B2 = $D$1*A+$D$2 B62 〃 A1:B62 で散布図(右のマーカーなし)作成こんなことでしょうか
B2 = $D$1*A+$D$2B62 までコピーですなんで、詰まってしまうんだろう??
バカな質問かもしれませんが、どなたか教えてください。列A〜Eのセルに各文字が入っています。列Fに5つのセルの文字を入れるという作業はどうすれば効率いいでしょうか?関数でそういうことはできませんか。マクロを使わないと無理なんでしょうか。。実際扱うデータは500行もあるので、ひとつひとつコピー&ペーストしていくしか無いとしたら気が重くなってしまいました。。どなたかご教授ねがいます。m(_ _;)m[A1] [B1] [C1] [D1] [E1] [F1]あ い う え お あいうえおか き く け こ かきくけこさ し す せ そ さしすせそ++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
バカな質問かもしれませんが、どなたか教えてください。列A〜Eのセルに各文字が入っています。列Fに5つのセルの文字を入れるという作業はどうすれば効率いいでしょうか?関数でそういうことはできませんか。マクロを使わないと無理なんでしょうか。。実際扱うデータは500行もあるので、ひとつひとつコピー&ペーストしていくしか無いとしたら気が重くなってしまいました。。どなたかご教授ねがいます。m(_ _;)m[A1] [B1] [C1] [D1] [E1] [F1]あ い う え お あいうえおか き く け こ かきくけこさ し す せ そ さしすせそ
F1セル =A1&B1&C1&D1&E1 下方向にオートフィルコピーその後で F列をコピーして 右クリック[形式を選択して貼り付け]→[値]にチェックして[OK]というのはどうでしょう。もしくはA1:E500セルを コピーしてメモ帳に貼り付けメモ帳で 置換えを使ってタグを削除それをコピーして Excel に貼り付け直しというのでも良いかもしれません。ひらがなだけなら A:E列の ふりがな設定を「ひらがな」にしてから =PHONETIC(A1:E1)でも良いかと思います。多分 ひらがなだけってことはないでしょうけど。
Chiquilin 様おぉ〜〜!こんな方法があったとは・・!!目から鱗です!(@o@)!!無知は損ですね。これからどんどん使っていろんな技を覚えていきたいと思います。Chiquilin様ありがとうございました!!
どのように設定すればよいのでしょうか?よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんにちは〜^^入力規則を使ってみてください^^
A列B列に1000このデータが有りますB列の100セル毎のデータをF-1から順に取得する方法と同じB列の100データ毎の平均値を取得する方法って無いでしょうか。又B列の100セル毎のデータと同じ位置のA列を取得もしたいのですがB列で取得できた場合と同じ方法のでの取得方法以外何かありますか。取得の際、1ではなく任意の場所13とか18などのセルの場所より取得を行えればありがたいです。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
他の掲示板へ移動したのであれば「迷宮入り」にチェックを入れて閉じてください。以下の使用上の注意をよく読んでください。http://excelfactory.net/excelboard/
迷宮かな?他に移動します++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
エクセルに挿入したJPG画像を、元の「JPGファイル単体」で保存したい場合、どのような方法になるのでしょうか。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 95Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
「元の画質で」という意味でしたら無理です。かならず画質が落ちます。それでも良いという場合は Web形式で保存して下さい。一緒に保存されたフォルダの中に画像が自動で作成されると思います。
こんばんは。早速ですが、教えて頂きたいことがあります。一つのセルに、「Alt+Enter」で5、6行文字を入れたとします。 「あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの」この時、上と下に自動で一行の空白を入れることはできますか? 「 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの 」手動で一行の空白を入れずに、自動で入る方法があるといいのですが。よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
表示形式は Ctrl + J で改行できます。ユーザー定義の欄上で「(改行)@(改行)」とすれば良いのでは?※「(改行)」のところで Ctrl + J
Chiquilin様、ありがとうございます。ユーザー定義の使い方がよくわからかったので、そういうことができるとは知りませんでした。早速試してみました。2行以上のときは理想通りいくのですが、なかには1行だけのものもあるのです。1行だけのものの前後に「・」がついてしまうのですが、これは仕方ないのでしょうか?セル全体に教えて頂いた書式設定をしてしまったので、、、。たびたびすみませんが、どうぞよろしくお願いします。
あらかじめ 入力するセルの書式設定で「配置」タブの[文字の制御]→[折り返して全体を表示する]にチェックを入れておいて下さい。あと必要なセル範囲だけに限って設定された方がいいと思いますよ。
Chiquilin様、ありがとうございました!!「折り返して全体を表示する」にして実行したところ、理想通りのかたちとなりました。おっしゃるとおり、必要なところのみに設定した方がよさそうですね。回答、助言のほど、ありがとうございました。
こんにちは、波元気です。どなたか、お世話になります。1ブックに約500シートあります。各シートの同じ行、同じ列を、削除したり、移動したりの作業をしていますが、500シート一度にしようとしたらば、各シートにシートの保護がかかっていて、出来ません。1シートずつ、保護解除を、していますが、・・・・500シート一度に保護解除出来る方法があれば、教えてください。お願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
マクロで処理する必要があります。[Alt]+[F11]で Visual Basic Editor を開き、標準モジュールを挿入して次のように記述します。'Sub シート保護解除() Dim i As Long For i = 1 To Worksheets.Count Sheets(i).Unprotect ("anna") '※ NextEnd Sub※すべてに anna というパスワードがかかっている場合の例です。 パスワードが設定されていない場合は、( )ごと削除してください。この記事にはVBAのコードが含まれています。緑の太文字→注釈茶色の太文字→条件分岐赤の太文字→ループ青の太文字→その他++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
マクロで処理する必要があります。[Alt]+[F11]で Visual Basic Editor を開き、標準モジュールを挿入して次のように記述します。'Sub シート保護解除() Dim i As Long For i = 1 To Worksheets.Count Sheets(i).Unprotect ("anna") '※ NextEnd Sub※すべてに anna というパスワードがかかっている場合の例です。 パスワードが設定されていない場合は、( )ごと削除してください。この記事にはVBAのコードが含まれています。緑の太文字→注釈茶色の太文字→条件分岐赤の太文字→ループ青の太文字→その他
マクロで処理する必要があります。[Alt]+[F11]で Visual Basic Editor を開き、標準モジュールを挿入して次のように記述します。'Sub シート保護解除() Dim i As Long For i = 1 To Worksheets.Count Sheets(i).Unprotect ("anna") '※ NextEnd Sub※すべてに anna というパスワードがかかっている場合の例です。 パスワードが設定されていない場合は、( )ごと削除してください。
annaさん、こんばんは。パスワードはなかったので、ご指示どうりで、出来ました。ありがとう御座いました。大感謝です。すみません、新たな問題ができ、甘えてよろしいですか?じつは、全てのシートを選択しているので、並べ替えが出来ません。日付数字等が、現在降順です、約500枚同時に昇順に出来ますでしょうか。申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
> 日付数字等が、現在降順です。約500枚同時に昇順に出来ますでしょうか。すべてのシートの様式が全く同じなのでしたら、マクロをお使いになれば可能だと思います。(1)シートの様式(2)日付数字「等」が現在降順です。とありますが、どの優先順位でなどを具体的に書かれて、VBAのサロンのほうにご質問なされたらよいと思います。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
> 日付数字等が、現在降順です。約500枚同時に昇順に出来ますでしょうか。すべてのシートの様式が全く同じなのでしたら、マクロをお使いになれば可能だと思います。(1)シートの様式(2)日付数字「等」が現在降順です。とありますが、どの優先順位でなどを具体的に書かれて、VBAのサロンのほうにご質問なされたらよいと思います。
anna さん、こんばんは、いろいろどーも、ありがとうございました。VBAサロンにて、善処いたします。
「標準」書式のままで数字を入力し、「小数点表示桁上げ」を使用すると、「数値」書式になってしまい、入力してある数値の右にスペースが入ってしまいます。(「123」→「123.0 」こんな感じです)「ユーザー定義」書式で「0.0」等を利用すれば回避できるのですが、その都度、ユーザー定義書式に変更するのは面倒なので、何か良い方法はないものかと悩んでおります。(Excel2000の時は標準書式のままで桁上げできていました)ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
別のサイトに、同じ質問するのはマルチポストで、マナー違反になります。別のサイトで、回答が出ていますので、こちらは解決済みにして、閉じてください。
名前の定義で参照範囲を列全体(!$A:$A)を選択して、その中から1ヶのセルを除外したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
できませんので 何をなさりたいかは存じ上げませんが 範囲を分けて計算して下さい。
こんにちは。個人別で縦に集計した表があります。名前 月日 内容 合計○○ 1月 ○○○ ○○○ 2月 ○○○ ○○○ ・ ・ ・という感じに表がなっているのですが、その合計の数字を別の表で名前 1月 2月 3月 4月 ・・・○○ ○○○ ↑ ここに合計の数字を入れたい。普通に数式をコピーしても縦から横に移動したので、うまく行きません。一発でうまく行く方法はないでしょうか?よろしくお願いします。 ++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんにちは〜Rinですsheet1に元の表の合計が、1月〜12月分までD2〜D13まであるとして。別シートに、例えば、B1〜M1まで、1月〜12月と入っています。B2〜M2へ、合計を出します。B2〜M2を選択したまま式→=TRANSPOSE(Sheet1!D2:D13)Ctrl+Shift+Enter,キーで確定します。式が、{ }で、囲まれます。でもAsheet1のD2〜D13をコピー、sheet2のB2へ、形式を選択して貼り付け→行列を入れ替えるでは、いけなのかしら?・・・Rinでした。この記事にはVBAのコードが含まれています。緑の太文字→注釈茶色の太文字→条件分岐赤の太文字→ループ青の太文字→その他
こんにちは〜Rinですsheet1に元の表の合計が、1月〜12月分までD2〜D13まであるとして。別シートに、例えば、B1〜M1まで、1月〜12月と入っています。B2〜M2へ、合計を出します。B2〜M2を選択したまま式→=TRANSPOSE(Sheet1!D2:D13)Ctrl+Shift+Enter,キーで確定します。式が、{ }で、囲まれます。でもAsheet1のD2〜D13をコピー、sheet2のB2へ、形式を選択して貼り付け→行列を入れ替えるでは、いけなのかしら?・・・Rinでした。
Rinさん、ありがとうございます。出来たのですが、個人ごとに入れていくしかないのでしょうか?人数が多かったので、何か方法があればと思ったのですが・・・。あと形式を選択して貼り付けで行列を入れ替える をしたらエラーが出てしまったので、あきらめていました。
Rinですkyouさんの説明では、これ以上わからないのですが?>個人別で縦に集計した表があります。>名前 月日 内容 合計>○○ 1月 ○○○ ○○○ 2月 ○○○ ○○○この様な表が、複数あるということですネ。どこに、どの様にあるか、そのデータをどこに、どの様に抽出するのか、レイアウト等を示して頂かないと、分からないと思います。
説明不足でごめんなさい。名前 月日 内容 合計○○ 1月 ○○○ A 2月 ○○○ B | | | 12月 ○○○ L○○ 1月 ○○○ A’ 2月 ○○○ B’ ・ ・ ・この様な表がずっと下に続いてあります。名前 1月 2月 3月 ・・・ 12月○○ A B C L○○ A’ B’ C’ L’ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・この様に下に続いていきます。この様な感じで分かるでしょうか?よろしくお願い致します。
外注に出したExcelの表を開いた所、通常列の番号(列の一番上に表示されているもの)はアルファベット(A、B、C、D、・・・・・・)になっているはずが、数字になっています。これを元のアルファベットに戻せるんでしょうか?また、数字にして何かメリットはあるのでしょうか?変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
ツール−オプションの全般タブで「R1C1参照・・・」にチェックが入っていませんか?
解決しました。ありがとうございます。
セルに A1234A450123と入力すると A1234-A45-0123とハイフンを自動的に追加したいのですが、セルの書式設定でできるでしょうか・・。宜しくお願い致します!++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
上記は文字列ですから セルの書式設定ではできません。関数で別セルに表示なら REPLACE関数でできますが。
頂いた方法で試してみます。どうもありがとうございました!
お世話になります。いつも参考にさせていただいております。今回、注文書から別BOOKに作成した注文台帳に自動で転記できる方法を探しております。過去ログにていくつか関連がありそうなものを今試しているのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。注文書シート 【注文先コード】 A B C D1 品名 数量 単価 納期2 . . . .3 . . . .台帳シート A B C D E1注文先コード 品名 数量 単価 納期23注文書に転記ボタンを設置してボタンを押すと台帳の空白行を探して転記するのが理想です。(プリントアウトと同時に転記するマクロにするつもりです。)よろしくお願いいたします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
おばんです手っ取り早いのは「データ追跡機能付テンプレートウィザード」という機能がありますアドインから入手できます使い方は「ヘルプ」で・・・
ジーコ様 ありがとう御座います。早速試してみます。
あるセルにCOUNTIFで出た数値結果にマイナスをつけて表示するにはどうしたらいいでしょうか?見た目だけではなく、数値的にも。。縦棒グラフで、0より下に伸びるグラフにしたいのですがこういうのはexcel仕様上無理でしょうか。どなたかご教授おねがいします。[例]10 → -10 30 → -30 0 -------------------10 | | | |-20 |_| | |-30 |_|++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
あるセルにCOUNTIFで出た数値結果にマイナスをつけて表示するにはどうしたらいいでしょうか?見た目だけではなく、数値的にも。。縦棒グラフで、0より下に伸びるグラフにしたいのですがこういうのはexcel仕様上無理でしょうか。どなたかご教授おねがいします。[例]10 → -10 30 → -30 0 -------------------10 | | | |-20 |_| | |-30 |_|
こんにちは〜^^=-countif(とすればよいのでは???
> 縦棒グラフで、0より下に伸びるグラフにしたいのですが 単に下向きにしたいのであれば、値をマイナスにする必要はありません。 プラスの値で、通常の棒グラフを描き、 数値軸(Y軸)上で右クリック、 [軸の書式設定]-[軸タブ] で ”軸を反転する” にチェックを入れ、OK。 これで、下向きのグラフになります。
k@自転 様おおお〜〜。そういう使い方があったのですね!まったく思いつきませんでした。素敵です!さっそく使わせていただきます!クロ 様アドバイスありがとうございます。下向きグラフは作成したことがなくてそういう知識を知りませんでした。今回は、セルによって下向きにしたい数値と、上向きのままでいたい数値が混在しているので使いませんがとても参考になりました。新たな知識が増えて嬉しいです。k@自転様、クロ様、ありがとうございましたー!!
Excelに数式を入力した際に、通常は正の数字では、1としか表示されないが、それを+1と表示したい。セルの書式での設定の仕方を教えてください。
表示形式を +0;-0;0;@としてみて下さい。桁区切りが必要な場合は +#,##0;-#,##0;0;@です。
A列6000個のデータをある条件一致の数値をC列にコピーしてますが、そのA列と同じ行のB列の物をD列にコピーしたいのですが出来ますか A B C(ある条件) D1 12 1 15 22 15 2 45 113 20 3 55 144 22 45 24 56 29 67 33 78 36 89 40 910 42 1011 45 1112 49 1213 52 1314 55 1415 59 1516 65 16上記のようにある条件でA列の数値をB列にコピーしています。それに加えAと同じ行のB列をD列へコピーしたいのですが。出来ますか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんにちは。良くわかりませんが・・・。C列に条件に合った値が既に在るなら=VLOOKUP(C1,$A$1:$B$6000,2,0)でも良いのでは?=INDEX($B$1:$B$6000,MATCH(C1,$A$1:$A$6000,0))=OFFSET($A$1,MATCH(C1,$A$1:$A$6000,0)-1,1)とかでも・・・。いずれもエラー処理等は考慮していません。m(__)m
boy様いつもいつもありがとうございます
お世話になります。教えて下さい。A列に20種類程の項目がランダムにずら〜〜っと入力されています。A列に入力されている項目の中で一番多い項目を返すような関数ってないでしょうか?自分が思いつくのは、別セルにカウントイフで各項目の入力セル数を抽出し、ソートをかけること位しか思いつきません。どなたかご存知の方、お力をお貸し下さい。よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
=MODE(範囲)でどうでしょうか?MODE関数は引数の中でもっとも多く出現する値を返します。
その方法を関数で行なうと。B列にCOUNTIFの結果が表示されているとして =INDEX(A1:A1000,MATCH(MAX(B1:B1000),B1:B1000,0),1)
すみません。MODE関数は対象が数値の場合にしか使えませんので項目が文字の場合には駄目ですね。
独覚さん、メジロさん有り難うございます。やはり文字の最頻値を求める関数ってないんですね。有り難うございました。
エクセルのファイルがAとB2つあります。AのデータをBのsheet2として挿入いたいのです。その様な事は可能でしょうか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
BのブックにAのシートをコピーするってことですか?
遅くなりすみません・・普通にコピーだとセル幅を自分で変更する必要がありますよね?そのような手間を省きたいのです。可能でしょうか?
データだけでしょうか?最初の質問からすると、シートコピーのように思えますが。
シート移動で出来ました。ありがとうございました。
A列に数値が入っています。その値が小数の場合は、その行全体を非表示したいと思います。関数とかを使って、出来るのでしょうか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
お望みの動作とはずれるかもしれませんが…作業列とオートフィルターを使う方法です。作業列に以下のような式を入力します。=IF(A1=INT(A1),1,0)これでA列が整数の場合に1、小数が含まれる場合に0となるのでオートフィルターで作業列が1の物を抜き出せばよいかと。
sheet2にsheet1の特定のセルを参照した関数を入力し、その後sheet2をコピーしAsheetαを作成。αの関数はsheet2のセルを参照したい。このようにsheetをコピーした際に、一つ前の(コピー元の)sheetのセルを参照するのは、自動的に関数が変換されないのでしょうか?この記事にはVBAのコードが含まれています。緑の太文字→注釈茶色の太文字→条件分岐赤の太文字→ループ青の太文字→その他++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
sheet2にsheet1の特定のセルを参照した関数を入力し、その後sheet2をコピーしAsheetαを作成。αの関数はsheet2のセルを参照したい。このようにsheetをコピーした際に、一つ前の(コピー元の)sheetのセルを参照するのは、自動的に関数が変換されないのでしょうか?
こんにちは。あまりお奨めはしませんが、例として【準備】参照させたいシートで『挿入』『名前』『定義』から『名前欄』に仮に『シート一覧』とします。『参照範囲』に『=MID(GET.WORKBOOK(1),FIND("]",GET.WORKBOOK(1))+1,31)&LEFT(NOW(),0)』と入力して『追加』『名前欄』に仮に『シート位置』『参照範囲』に『=GET.DOCUMENT(87)+NOW()*0』と入力してOK。【本題】表示させたいセルに=INDIRECT(INDEX(シート一覧,シート位置-1)&"!"&ADDRESS(ROW(),COLUMN(),,))と入力。この場合、シートを入れ替えても数式をコピーしても常に左隣のシートの自セル位置を参照します。※参照先のセル位置は「ROW()」と「COLUMN()」で調整してください。※左端のシートでは参照先が無いので「エラー」になります。※エラー表示された場合は「F9」キーで「再計算」させてください。細かい説明は出来ませんので悪しからず・・・。ご参考までに・・・。数式のコピー後「シート名」を「置換」する方が楽かも知れませんが・・・。
boy-さんありがとうございました。即日回答を頂いたにもかかわらず、何のリアクションもせず、すみませんでした。これから入力してみます。因みに、この方法が“あまりお奨めはしません”とありますが、何故でしょう?ややこしいからでしょうか・・・?
boy さんにお尋ねのようですが 一応。GET.WORKBOOK は既にサポートされていない関数です。Excel4.0 時代に使われていた機能で Excel に VBA が導入されてからは不要になった為 互換性の為だけに残されています。今後も互換性保持の為に残されていくかどうかが微妙なので「あまりお奨めはしません」と書かれているのだと思います。
こんにちは。Chiquilin さん、フォローありがとうございます。m(__)mアスカ さんへChiquilin さんの仰る通りの理由です。シートにどの程度この様な数式を使用されるかわかりませんが1、当面は『出来る方法』(上記の様な)で対応する。2、継続的に同じ様な処理・運用をされるなら『VBA』を検討する。 『VBA』の方がファイルの負荷も少なくてお奨めだと思います。※とか云いつつ上記の数式を入力したシートを以前の部署に置き去りにして 未だにフォローもせずに使用させているのは私です・・・。m(__)m
ご返答ありがとうございます。日報で人数確認表を作りたくて、上記のような質問をしました。ですので、継続的に処理していくのですが、VBAについてはよくわからないのですが、勉強して、VBAで処理していく方かよい、でしょうか?
こんにちは。>日報から>人数確認表をどの様に作るために前のシートを参照したいのか?がわかりませんので>VBAで処理していく方かよい、でしょうか?には具体的にはお答え出来ません。具体的な日報のシート構成(日単位・週単位・月単位)やシート内のどんなデータを使用して人数確認表の作成と云う処理をするのか?を他の質問のスレ等を参考にしながら「図表モード」にチェックして具体的に提示して頂けると代案等も出てくるかも知れません。日報シート A B C1 日付 担当 処理23451、こんな感じ↑でシート構成・セル位置がわかる様に2、処理の内容を具体的に説明説明も難しいとは思いますが、この2点が明確だと解決までに要する時間が少なくて済むのでは? と思います。結果、「一般機能よりもVBAの方が良い」や「こんな方法も在るよ」に繋るのでは?
お世話になります。現在、写真(ピクチャ)上に、オートシェイプで線や吹き出しをかいたりしています。オートシェイプを修正する際に、よく、間違えて、背景の写真(ピクチャ)を選択してします。そこで、CADのように背景を選択できないようにする方法はあるのでしょうか?エクセルXPを使用しています。よろしくお願い致します。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒OTHER++++++++++++++++++++
画像を、コントロールツールボックスの「イメージ」枠内に表示されたらいかがでしょうか。1)コントロールツールボックスツールバーから、「イメージ」をクリックします。 ツールバーが表示されていない場合は、ツールバー上での右クリックメニューから選択して ください。2)シート上でマウスをクリック〜ドラッグして、画像を表示したいサイズの矩形を描きます。3)描いた矩形が選択されている状態で、コントロールツールボックスツールバーの中から "プロパティ"をクリックします。4)表示されるプロパティダイアログ内の項目を、次のように設定します。 ・BackColor 白 ・BackStyle fmBackStyleTransparent ・BorderStyle fmBorderStyleNone ・Picture 貼り付けたい画像を選択 ・PictureSizeMode fmPictureSizeModeZoom いずれも、項目をクリックすると選択肢が表示されます。5)プロパティを閉じ、コントロールツールボックスツールバー内で凹んだ状態になっている "デザインモード"アイコン(青い三角定規)をクリックします。この画像の上にオートシェイプを描きます。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 98Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
画像を、コントロールツールボックスの「イメージ」枠内に表示されたらいかがでしょうか。1)コントロールツールボックスツールバーから、「イメージ」をクリックします。 ツールバーが表示されていない場合は、ツールバー上での右クリックメニューから選択して ください。2)シート上でマウスをクリック〜ドラッグして、画像を表示したいサイズの矩形を描きます。3)描いた矩形が選択されている状態で、コントロールツールボックスツールバーの中から "プロパティ"をクリックします。4)表示されるプロパティダイアログ内の項目を、次のように設定します。 ・BackColor 白 ・BackStyle fmBackStyleTransparent ・BorderStyle fmBorderStyleNone ・Picture 貼り付けたい画像を選択 ・PictureSizeMode fmPictureSizeModeZoom いずれも、項目をクリックすると選択肢が表示されます。5)プロパティを閉じ、コントロールツールボックスツールバー内で凹んだ状態になっている "デザインモード"アイコン(青い三角定規)をクリックします。この画像の上にオートシェイプを描きます。
ありがとうございます。うまくいきました。今後ともよろしくお願い致します。
エクセルで住所録を作成しました、この住所録から複数人を選択し同報メールを送信出来ませんか?初心者なもので・・・++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
マクロ(VBA)を使えば出来ますけど、初心者のかたに説明できる範疇を大きく越えています。。。いつの日かできるように、少しずつ勉強して下さい。。。(^^;
データの量が多いデータベースを複数枚の紙に印刷するときにすべての紙の最初の行に列見出しを印刷させることはできますか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
こんにちは。列見出しを1行目にします。ファイル→ページ設定 のシートタブで印刷タイトルの行のタイトルに行を入力します。入力状態にして行を選択するのが簡単です、どうでしょうか。
ありがとうございました。ところで1行目でないとできないのですか?
1行目でない場合は行を削除したりしなければならないのですか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
こんばんは。あくまでも例ですので1行目でなくても大丈夫です。列見出しにしたい行を設定して下さい。
わかりました。ありがとうございます。
外部データ取込機能でCSVファイルを取り込んでいるのですがExcel2000は正常に取り込めるのですが、Excel2003だと文字化けしてしまいます。(プレビュー表示が化けている)ちなみに、別のCSVファイルですと、両方とも正常に取り込めます。この現象はCSVファイルに依存するなんてことがあるのでしょうか?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
こんにちはバージョンが2002のものなんですが、この現象じゃないでしょうか?テキストファイルウィザードで2バイト文字が正しく表示されないhttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418841
とけいうさぎさん、ありがとうございます。マルチバイト文字のみならず、半角英数も文字バケするんです。おそらくCSVファイル自体に問題があると思われます。パッケージソフトから出力されるファイルなので、そのメーカに問合せてみます。
こんにちは^^シート1とシート2があり、まず、シート2の説明をします。 1 2 3 41234 梶宦宦~商事 東京都・・区・・町 田中ビル8Fと顧客住所データーがあります。それをシート1で、1234と入力したら、指定されたセルに住所、社名などが引っ張られる感じです。。その関数は=IF(ISERROR(VLOOKUP(U1,顧客!A:E,5,FALSE)),"",VLOOKUP(U1,顧客!A:E,5,FALSE))です。シート2のセル4(ビル名とか)が、入力されていない顧客の場合、「0」で表示されますよね?これを表示させなくするのに、どこを変えていいかわかりません・・・ご指導お願いします++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
こんにちは^^シート1とシート2があり、まず、シート2の説明をします。 1 2 3 41234 梶宦宦~商事 東京都・・区・・町 田中ビル8Fと顧客住所データーがあります。それをシート1で、1234と入力したら、指定されたセルに住所、社名などが引っ張られる感じです。。その関数は=IF(ISERROR(VLOOKUP(U1,顧客!A:E,5,FALSE)),"",VLOOKUP(U1,顧客!A:E,5,FALSE))です。シート2のセル4(ビル名とか)が、入力されていない顧客の場合、「0」で表示されますよね?これを表示させなくするのに、どこを変えていいかわかりません・・・ご指導お願いします
こんにちわ。一番手っ取り早く、表示形式のユーザー定義で「0;;」でいかがでしょう。
ありがとうございます^^;素直に0;;で出来ました。ありがとぅござぃます!
ヘッダ・フッタではなく、シート内(セル)にページを表示する方法を教えてください。出来れば、ページ/総ページとしたい。それとヘッダ・フッタに図形を表示したい。JPG等の図形ではなく、図形描画で書くような(テキストボックス)ものを表示させる方法を教えてください。基本的には文字なのですが、囲み線が記入できない。
ページ番号や総ページ数は、通常のやり方ではセルに引っ張ってくることはできません。しいてやるなら、VBAでやるか、または以下ののうな裏技っぽいやり方になります。1.挿入⇒名前⇒定義 で以下の2つを登録する。 ・名前:PN(なんでもいいけど) 参照範囲:=GET.DOCUMENT(64) ・名前:TP(なんでもいいけど) 参照範囲:=GET.DOCUMENT(50)2.セルに式を書く ・ページ番号:=IF(ISNA(MATCH(ROW(),PN,1)),1,MATCH(ROW(),PN,1)+1) ・総ページ数:=TP#重いのでお勧めしません。#「ヘッダ・フッタに図形を表示」は、私のところは2000なのでムリです。><
すみません、なんとか書式等を変更して作成しましたが、ページの関数があるとは知らなかったので勉強になりました。お騒がせしました。ありがとうございました。
book1 A B C D1 2005/22木下 53山田 64加藤 75田中 3book2 A B C D1 山田 加藤 木下2 2004/123 2005/14 2005/2 ・ ・ ・book2のB2:D4にVLOOKUPでデータを取り込みます。book1のC1は、月事の日付です。毎月変わります。一旦、book2に取り込まれたデータは、book1の日付を参照する数式があると変化してしまうので数式を削除してデータのみ残したいです。よい方法を教えてください。ちなみに私がbook2のB2:D4に入れた数式は、B2のセルにIF(A2=[book2]sheet1!C1,(VLOOKUP(B1,book1sheet!A2:D5,FALSE),"")です。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
book1 A B C D1 2005/22木下 53山田 64加藤 75田中 3book2 A B C D1 山田 加藤 木下2 2004/123 2005/14 2005/2 ・ ・ ・book2のB2:D4にVLOOKUPでデータを取り込みます。book1のC1は、月事の日付です。毎月変わります。一旦、book2に取り込まれたデータは、book1の日付を参照する数式があると変化してしまうので数式を削除してデータのみ残したいです。よい方法を教えてください。ちなみに私がbook2のB2:D4に入れた数式は、B2のセルにIF(A2=[book2]sheet1!C1,(VLOOKUP(B1,book1sheet!A2:D5,FALSE),"")です。
数式をコピーして 右クリック[形式を選択して貼り付け]→[値]にチェックして[OK]で 数値にすることができます。ただ入力していた数式は当然消えます。
そのコピーとペーストは私も知っているのですがもう少しスマートにしたいのです。例えば登録ボタンを用意してボタンをクリックすると選択した月のデータが値だけになるようにするとか・・・・。
でしたら 上記の作業を作業マクロとしてボタンに登録しておけば良いのでは?
Chiquilinさんありがとうございますそのあたりのところもう少し詳しくお願いします作業マクロとしてボタンに登録までは大体わかりますが行を毎月移動していく方法がわかりません。
> 行を毎月移動していく方法がわかりません。ここはさすがに 作業マクロでは無理ですよ。> 右クリック[形式を選択して貼り付け]→[値]にチェックして[OK]この部分のつもりで答えました。Book2の Sheet1の B列上で [挿入]→[名前]→[定義]名__前:xFormula参照範囲:=IF(B$1="","",VLOOKUP(B$1,[Book1.xls]Sheet1!$A:$B,2,0))→[OK]Book1上で VBE を開いて 下記のへなちょこマクロを入力Sub FindDay() Dim xRange As Range Dim xDay As Date Windows("Book1.xls").Activate xDay = Range("B1").Value Windows("Book2.xls").Activate Set xRange = Range("A:A").Find(What:=xDay) If Not xRange Is Nothing Then xRange.Range("B1:K1").Select Selection.FormulaR1C1 = "=xFormula" Selection = Selection.FormulaR1C1 Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Application.CutCopyMode = False Range("A1").Select End IfEnd Sub作業マクロに毛が生えた程度のものですが……。ちゃんとしたのをお望みなら VBAサロンに移動された方が良いと思います。この記事にはVBAのコードが含まれています。'green'>緑の太文字→注釈'brown'>茶色の太文字→条件分岐'red'>赤の太文字→ループ'BLUE'>青の太文字→その他この記事にはVBAのコードが含まれています。緑の太文字→注釈茶色の太文字→条件分岐赤の太文字→ループ青の太文字→その他
> 行を毎月移動していく方法がわかりません。ここはさすがに 作業マクロでは無理ですよ。> 右クリック[形式を選択して貼り付け]→[値]にチェックして[OK]この部分のつもりで答えました。Book2の Sheet1の B列上で [挿入]→[名前]→[定義]名__前:xFormula参照範囲:=IF(B$1="","",VLOOKUP(B$1,[Book1.xls]Sheet1!$A:$B,2,0))→[OK]Book1上で VBE を開いて 下記のへなちょこマクロを入力Sub FindDay() Dim xRange As Range Dim xDay As Date Windows("Book1.xls").Activate xDay = Range("B1").Value Windows("Book2.xls").Activate Set xRange = Range("A:A").Find(What:=xDay) If Not xRange Is Nothing Then xRange.Range("B1:K1").Select Selection.FormulaR1C1 = "=xFormula" Selection = Selection.FormulaR1C1 Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Application.CutCopyMode = False Range("A1").Select End IfEnd Sub作業マクロに毛が生えた程度のものですが……。ちゃんとしたのをお望みなら VBAサロンに移動された方が良いと思います。この記事にはVBAのコードが含まれています。'green'>緑の太文字→注釈'brown'>茶色の太文字→条件分岐'red'>赤の太文字→ループ'BLUE'>青の太文字→その他
> 行を毎月移動していく方法がわかりません。ここはさすがに 作業マクロでは無理ですよ。> 右クリック[形式を選択して貼り付け]→[値]にチェックして[OK]この部分のつもりで答えました。Book2の Sheet1の B列上で [挿入]→[名前]→[定義]名__前:xFormula参照範囲:=IF(B$1="","",VLOOKUP(B$1,[Book1.xls]Sheet1!$A:$B,2,0))→[OK]Book1上で VBE を開いて 下記のへなちょこマクロを入力Sub FindDay() Dim xRange As Range Dim xDay As Date Windows("Book1.xls").Activate xDay = Range("B1").Value Windows("Book2.xls").Activate Set xRange = Range("A:A").Find(What:=xDay) If Not xRange Is Nothing Then xRange.Range("B1:K1").Select Selection.FormulaR1C1 = "=xFormula" Selection = Selection.FormulaR1C1 Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Application.CutCopyMode = False Range("A1").Select End IfEnd Sub作業マクロに毛が生えた程度のものですが……。ちゃんとしたのをお望みなら VBAサロンに移動された方が良いと思います。
こんにちは。Excelのファイルの送信内にある、回覧機能を使いたいのですが、指定した回覧先ではなく、全く指定していない送り先へ回覧されるのはなぜなんでしょうか?ちなみにその、送り先はアドレス帳内には登録はあります。が、回覧送信先には指定していません。どなたかお教えください。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
今日(4/7)であれば、行単位に日付にて列単位SETされた数値情報を固定の列に自動SETして差額を自動計算したい!列・・・|本日の値|・・|4/1|4/2|4/7|・・・であれば、|4/7| の列を|本日の値|に自動SET(複数行)したいのですが?作業者が、列のセル(本日の列のPとかQとか・・)を固定セルに入力してもいいのですが・・・何か?いい方法は、ありませんか?^^;++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
文章、分かりにくすぎですよ。。(^^;なので、勘でお答えしますが、たぶん=HLOOKUP(TODAY(),検索範囲,行番号,false)とかが使えそうな気がします。
すみません!書いてる本人も分りづらいと思い・・・列単位に外部データーを日付単位に自動SETさせるツールを利用させて頂き、列単位に右側に更新されていきます。そして記録が列(日付)単位に残る、EXCEL-VBAシートをインターネットサイトから利用させてもらっています。具体的なサイト(株式管理システム)http://hp.vector.co.jp/authors/VA022565/kabu/index.htmこれをさらに応用して、最新の日付(当日)を固定列に自動SETしたいのですが、・・・・(^^;)=HLOOKUP(TODAY(),検索範囲,行番号,false) では?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
「J列から右(例えばAN列まで)にデータが入っきて、入ってるデータの一番右側のをもってくる」とゆー解釈でよければ、こんな感じでどうでしょう?=INDEX(J2:AN2,MATCH(MAX(J2:AN2)+1,J2:AN2,1))
ありがとうございました!(^^)無事解決いたしました。関数の組み合わせを知りました。後は、ACCESS等での管理システムちして連携いたします。助かりました。Mita
2005/5/1 122005/5/1 232005/5/2 352005/5/3 452005/5/4 12↑2005/5/1だけの合計数を出したいのですが計算式を教えて下さい++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
範囲は適当に変えて下さい。 =SUMIF(A1:A5,"="&"05/05/01"*1,B1:B5)これでどうですか?
すいません、エクセルファイルをUPしました。これで教えていただけないでしょうか?計算式2005/5/1の数の合計の出し方お願いします。http://inoko77.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/No_0098.zip
すいませんhttp://inoko77.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup.htmlの↓です[No_0098.zip]
すいません、これですhttp://j-sound.k1.xrea.com/vmelo/melo/no127.zip
まずはおしえてもらった関数をヘルプで調べて見てはどうですか?(そもそも掲示板上で図示できないほど複雑な表でもないようですが)
調べましたが、意味が解りませんでした2005/5/1分だけの数の合計の出し方、計算式教えて下さい
>調べましたが、意味が解りませんでした>2005/5/1分だけの数の合計の出し方、計算式教えて下さいChiquilinさんがご回答された式で、答えが求まりますよ。それとも答えが求まることは確認したが、計算式の意味がわからないということでしょうか?
Chiquilinさんの式は日付がA1からA5(A1:A5)に入っていて数値がB1からB5(B1:B5)に入っている場合の式です。それぞれの範囲を鮒子さんの表に合わせてみてください
すいません解りましたありがとうございました
日付 名前 数2005/5/1 Aさん 12005/5/1 Bさん 22005/5/1 Cさん 32005/5/1 Aさん 42005/5/1 Aさん 52005/5/6 Bさん 62005/5/7 Bさん 72005/5/8 Bさん 82005/5/9 Bさん 9すいません追加です。2005/5/1分のAさん Bさん Cさんのそれぞれの合計はどうすればよいでしょうか?日付を打ったら自動でA,B,Cの合計が出るようにしたいです。また教えて下さい http://j-sound.k1.xrea.com/vmelo/melo/no128.zip
申し訳ありませんが 私には知らない人の 圧縮ファイルを開くようなことはできそうにもありません。直接リンクで圧縮ファイルを提示すること自体マナー違反だと思います。私ならピボットテーブルで計算します。関数でないとダメですか?複数条件での合計http://www.geocities.jp/chiquilin_site/data/050208_more_conditions.html上記に 関数での方法と ピボットの方法と両方提示しています。
多分こんな式です。Aさんの合計 =SUMPRODUCT((A2:A10="2005/5/1"*1)*(B2:B10="Aさん")*(C2:C10))
メジロさんありがとうございますまた追加なのですが日付 名前 数2005/5/1 Aさん 12005/5/1 Bさん 22005/5/1 Cさん 32005/5/1 Aさん 42005/5/1 Aさん 52005/5/6 Bさん 62005/5/7 Bさん 72005/5/8 Bさん 82005/5/9 Bさん 9 2005/5/1Aさん ? Bさん ? Cさん ??を出すにはどんな計算式が必要ですか?http://j-sound.k1.xrea.com/vmelo/melo/no129.zip
何故いただいた回答を試そうとしないのですか。例えば直ぐ上にある、メジロさんの式ではどうでしたか。いただいた回答を試すのが、回答者に対する礼儀であり、先に進む道でもあると思いますが。>メジロさんありがとうございます>また追加なのですがこれをみると、試しているとは思い難いですが。
> 直接リンクで圧縮ファイルを提示すること自体マナー違反だと思います。一度 注意したつもりですが 無視を決め込むつもりなら削除依頼をかけます。どうされますか?
C13をクリック → 数式バーをクリック =SUM(IF(A2:A10=$A$13,IF(B2:B10=B13,C2:C10,0),0)) を張り付け CtrlキーとShiftキーを押しながらEnterキーを押す C13セルの黒枠の右下の点をC15の位置までドラッグ すべての式が {=SUM(IF(A2:A10=$A$13,IF(B2:B10=B13,C2:C10,0),0))} のように { } で囲われてればOK。これで良いようだね?これを上回る、便利なやり方ある?
>これを上回る、便利なやり方ある?まだメジロさんの式を試していないのでしょうか?とっくに最もスマートなSUMPRODUCT式で回答がついてるのに。。。それとも、実際のセル番地で書かないと応用もできないとか、「黒枠の右下の点をC15の位置までドラッグ 」とか書かないと普通に下にフィルコピーすることも分からないほどの初心者の方なのでしょうか(--;てゆーか最初から「応用」とゆーものをする気が無いよにしか読めない。。。
ひやかしのような気がしてきました。私はこれで撤退します。
文字を縦書きで入れたいのですが、仕方を教えてください++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
こんばんは。縦書きにしたい文字のセルを右クリック→セルの書式設定→「配置」タブ→「方向」の中の「文字列」をクリック→OKとしたら文字が縦書きになります。
わかりました。ありがとうございました。
計算式で文字をすべて0に読み取る仕方を教えて下さい。例 セルA×Bという式の時に、セルAに文字を入れるとエラーになる。この文字を0として 判断させたい。
こんばんわ〜ひとつづつ、確認する方法しか思いつきませんが、=IF(ISNUMBER(A1),A1)*IF(ISNUMBER(B1),B1)ではいかがでしょう。あるいは、エラーなら0を返すとか…=IF(ISERROR(A1*B1),0,A1*B1)
Excel_Oyajiさん、ありがとう御座いました。全て解決いたしました。
お世話になります。=VLOOKUP($B$3,$B$7:$G$5650,3,FALSE)という数式をいれてます。返す値が空白の際に、0表示されるのでIF関数?を組み合わせて0を非表示したいのですが。よろしくお願い致します。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows NTVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
=IF(VLOOKUP($B$3,$B$7:$G$5650,3,FALSE)="",VLOOKUP($B$3,$B$7:$G$5650,3,FALSE))です。
との様、お世話になります加藤です助かりました。又,機会がありましたらよろしくお願い致します。
保存してあったエクセルグラフが全て25%に縮小していた。元に戻すには?
おばんです同一ブック内でしょうか?それとも全部が・・グラフサイズを指定する機能はありませんから、手作業になるかとVBAでもどうでしょう(元のサイズがないと)
エクセルに作成した表などが左側に圧縮された状態の場合。文字化けしているかもしれません。ウィンドウズの文字化け修復で直るかもしれません。パソコン立ち上げ時IBMの表示が出る前からCtrlキーを押した状態にする。(パソコンにより押すキーが違うのでパソコンに出てくるメッセージを確認する事)選択表示された中のsafeモードを選び、Enterキーを押す。次ぎにスタートボタンでファイルの検索を選択し開く。検索項目にttfcacheを入力し、検索する場所をマイコンピューターにして検索。検索されたttfcacheをクリックし、シフトを押しながらDeleteキーを押す。スタートボタンでウィンドウズ終了で再起動して終了。一度試してみてください。
こんばんわ^^エクセルで電話番号が入ってるリストを作りました。一万件くらいあるのかな?番号が入力されているセルはD列のみです。ほとんどは03-\\\\-****なのですが、一部0120-***-\\\があります。(もしくは(0120))そこで、0120だけ、特定し、検索する関数はありませんか?0120だけ、セルの色が変わるとかでもいいです。意味わかりづらいですかね?おねがいします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
こんばんわ^^エクセルで電話番号が入ってるリストを作りました。一万件くらいあるのかな?番号が入力されているセルはD列のみです。ほとんどは03-\\\\-****なのですが、一部0120-***-\\\があります。(もしくは(0120))そこで、0120だけ、特定し、検索する関数はありませんか?0120だけ、セルの色が変わるとかでもいいです。意味わかりづらいですかね?おねがいします。
電話番号列を A列として 同行の任意列のセルに =REPT("★",LEFT(A1,4)="0120") フィルハンドルをダブルクリック作成したデータ列を元にオートフィルタで「★」を抽出というのはいかがですか?
Chiquilinさん返答ありがとぅございます^^すいません・・いまいち意味が・・・本当すいません!!!++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
条件付き書式 数式が=OR(LEFT(D1,4)="0120",LEFT(D1,6)="(0120)")
あ D列って書いてありましたね。失礼しました。ただこの際 意味より先に試してみて欲しいです。多分タイトル行があるでしょうから■任意の2行目のセル =REPT("★",LEFT(D2,4)="0120") 下方向にオートフィルコピー「★」は見た目を分かりやすくする為の記号ですから 他のものに変えて頂いても結構です。あと 分からない時は「どこで」困って「どんな」問題があるのかを教えて下さい。病院行って「痛いです」しか云わないと お医者さんも困りますよね?
Chiquilinさんの関数で出来ました!!ありがとうございます!よくやらないでかきこんですいません。。完璧に出来ました。。あと、そのシートは 1 2 社名 番号になってるんですが、(yahooタウンページのデーターです)社名の中によく、××商事(代表)03-0000-0000××商事(FAX) 03-1111-0000ってデーターからFAXだけ、取り出すのって、=REPT("★",LEFT(A1,4)="FAX")じゃだめなんですね。・・・この場合ってまったくちがいますかねぇ?++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
その場合は =REPT("★",COUNT(FIND("FAX",A2)))こんな式でどうでしょう。
おはようございます。表の上下を逆さまにして印刷したいので、自分のPCで図を180度回転させてファイルに保存しました。それを会社のPCで開いてみると上下が回転されていません。エクセルのバージョンは2000だと思いますが、表の上下を逆さまにすることはできないのでしょうか?ご存知の方おられましたら、お教えください。よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2003++++++++++++++++++++
こんにちは残念ながら、Excel2000 では「図の回転」はできません。
こんにちはいろいろ調べてみたのですが・・やはりそうなのですねチオチモリン、どうもありがとうございました。
諸先輩方、よろしくお願いします。紀元1年〜2040年までの年と月の表を作りたいのですが、1901年からしかサポートされていません。やりたいことは、単純に、1/1 〜 1/12 に始まって、2040/1 〜 2040/12までの表を作りたいだけです。1/11/21/31/41/51/61/71/81/91/101/111/122/1^^^^^^^^^^^2040/12040/2という具合です。計 24480 行の表です。なにか良い方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows XPVersion⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
こんにちは>単純ということは「正確」でなくともよいということでしょうか?1年は365日ではありませんので、紀元1年からということになると、エクセルの問題以前の問題(2月は何日?、改暦の採用年等)がありますが。
こんにちは〜。文字列でよければ、A1セルに=INT((ROW()-1)/12)+1&"/"&MOD(ROW()-1,12)+1と入力して、ご希望の行までオートフィルしてください。はずしてたら、ごめんなさい。++++++++++++++++++++OS ⇒Windows MEVersion⇒Excel 2000++++++++++++++++++++
文字で良ければ=INT((ROW(A1)-1)/12+1)&"/"&MOD(ROW(A1)-1,12)+1といれ、下にコピー
>年と月の表なのですね。失礼いたしました。
>年と月の表なのですね。説明が悪くてすみません。そうなんです、年と月だけなんです。>文字列でよければ、A1セルにはい、文字列でかまいません。ただ、私のやり方がマズいのか、うまくいきません。>=INT((ROW(A1)-1)/12+1)&"/"&MOD(ROW(A1)-1,12)+1>=INT((ROW()-1)/12)+1&"/"&MOD(ROW()-1,12)+1このどちらをやっても、1ヶ月づつスキップされます。1/11/31/51/71/91/112/12/3こんな感じになります。ところで、セルの書式設定は「標準」それとも「文字列」にするのでしょうか? いちおう、両方とも試したのですが、ダメでした。普通に、=INT((ROW()-1)/12)+1&"/"&MOD(ROW()-1,12)+1をA1にコピペして、オートフィルしました。よろしくお願いいたします。
失礼しました。うまくいきました。この掲示板の画面からコピペしたら、html形式でクリップボードに入っていたようで、上記のように1ヶ月ごとにスキップしたようです。テキストエディターに一回移してコピペしなおすと、うまくいきました。お騒がせしました。皆さん、どうもありがとうございました。ペコリ
分からなくなったので質問させて頂きます。現在の状況ですが A B C ・・・ J K1 パソコン ○○会社 東京 ○○会社 東京2 ワープロ ××会社 大阪 ××会社 大阪3 プリンタ ○○会社 東京 ▲▲会社 名古屋といった表を作っておりまして、Cの列には=index(k:k,lookup(100,match(j$1:j$100,b1:b1,)*row($1:$100)))という関数を入れてます。ただもしB3のセルに入っている会社の名前がJの列にないとC3のセルには#N/Aと出てしまいます。この#N/Aを非表示にする方法はありますか教えて下さいm_m++++++++++++++++++++OS ⇒Windows 2000Version⇒Excel 2002++++++++++++++++++++
エラー処理が必要になります。=IF(ISERROR(VLOOKUP(B1,$J$1:$K$100,2,FALSE)),"",VLOOKUP(B1,$J$1:$K$100,2,FALSE))(なおこの場合、VLOOKUP関数の方が式が簡単なので、そちらで記載しました。)