MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.45344  Re[1]: Excel
■投稿者/ ケイン
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 11:53:45
□URL/

メニューの「ツール」「オプション」「表示」で "枠線" のチェックを外します。
記事NO.45342 のレス /
削除チェック/

NO.45348  Re[2]: Excel
■投稿者/ MO
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 13:13:34
□URL/

枠線というのですね。

ありがとうございます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.45342 のレス / END
削除チェック/

NO.45288  スクロールバーを配置すると保存できない。
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2005/02/25(Fri) 21:59:30
□URL/

こんにちは。

日経PC21の「表計算大会2005「チャレンジ」問題」
http://pc21.nikkeibp.co.jp/contest/2005/index_c.shtml
の一問目の解答用のサンプルファイルをDLし、
まずコントロールツールボックスから、
スクロールバーを配置しました。
そして、上書き保存をしようとしたのですが、
ファイルを保存できません。などと出て、保存する事ができません。
スクロールバーを配置しないで、
数値などのデータを変えるだけなら、保存できました。
原因、解決法ともにわかりません。

どうすれば、保存できるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45353  Re[1]: スクロールバーを配置すると保存できない。
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 14:04:36
□URL/

レスがなかったため、迷宮入とさせていただきますが、
もしわかる方がいらっしゃったら、ご解答いただけるとうれしいです。
少しでも気にかけてくださった皆様、ありがとうございました。

m(_ _)m
記事NO.45288 のレス / END
削除チェック/

NO.45352  最小数字セルに色をつける
■投稿者/ eiko
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 13:56:42
□URL/

こんにちは、検索してみましたが分りませんでしたので教えて下さい。
最大値が10の表があります。
G列にはMIN関数で最小値を表示しています。
1行目ごとの最小値にセルの色付けをしたいのですがどうしたらよいでしょうか?

結果としては
A2,B2,E2
A3,B3,E3
A4,B4,E4
C8,D8
A9,B9
A10
に色をつけたいです。
宜しくお願い致します。


A B C D E F G
1 10 10 10 10 10
2 5 5 5 10 5
3 5 5 5 10 5
4 4 4 4 10 4
5 10 10 10 10 10
6 10 10 10 10 10
7 10 10 10 10 10
8 3 3 10 10 3
9 1 1 10 10 10 10 1
10 4 10 10 10 10 10 4



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45354  Re[1]: 最小数字セルに色をつける
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 14:05:24
□URL/

A2:F2を選択して
条件付書式の数式がで
=A2=$G2
として、書式を設定してください
記事NO.45352 のレス /
削除チェック/

NO.45357  Re[2]: 最小数字セルに色をつける
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 14:14:18
□URL/

A1:F10を選択、
条件付書式で、「数式が」を選択、
=AND(A1<10,A1=$G1)
を入力、書式を設定の後OKボタンを押す。

↑という事ですか?
記事NO.45352 のレス /
削除チェック/

NO.45359  Re[3]: 最小数字セルに色をつける
■投稿者/ eiko
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 14:38:46
□URL/

mongさん、さんさんさん、早速の回答ありがとうございました!

mongさんの数式を入力しましたが「10」の数字もセルに色がついてしましました。
10は省いて色をつけたかったのでさんさんさんの数式を使わせて頂きます。

さんさんさんの数式を見て自分がAND関数を使おうとしていたことは方向としては間違いじゃなかったと確信できて嬉しかったです。
ANDまで入れて内容で挫折しましたのでこちらで質問させていただきました。
勉強になりしかも早く解決できてとっても嬉しいです。

本当にありがとうございました!
記事NO.45352 のレス / END
削除チェック/

NO.45347  セルに自動で日時を入れたい
■投稿者/ タキオン
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 12:56:30
□URL/

教えてくださいー。

エクセルのファイルを開いた際に、
すでにあるセルに年月日が入っているようにしたいのです。
1つのセルに2005/2/28の表示などはできそうですが、
当方の望みは以下です。

A B C D E F
1 2005 年 2 月 28 日

さらに、A1をさわるとプルダウンで2006・・・を選べるようにしたい。
(同様にC1をさわるとプルダウンで1〜12、E1をさわると・・・)

ついでに

2の行にはその1週間後の日にちが勝手に入るとなお嬉しいです。
(こちらもプルダウンで変更可能にしたい)

どなたかよろしくお願い申し上げます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45350  Re[1]: セルに自動で日時を入れたい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 13:17:23
□URL/

>2の行にはその1週間後の日にちが勝手に入るとなお嬉しいです。

A2 =YEAR(DATE(A1,C1,E1)+7)
C2 =MONTH(DATE(A1,C1,E1)+7)
E2 =DAY(DATE(A1,C1,E1)+7)

>(こちらもプルダウンで変更可能にしたい)
何故1週間後の値(固定値)をこのようにするのですか
何を出したいのでしょう

前半の質問は 入力規則で出来ますね 
記事NO.45347 のレス /
削除チェック/

NO.45358  Re[2]: セルに自動で日時を入れたい
■投稿者/ タキオン
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 14:29:10
□URL/

mongさま、早速のお返事ありがとうございます。

前半は以下にしました。

関係ないセルAZ1に=today()を入れ、
A1に=year(AZ1)を入れつつ、
A1は入力規則で1〜12までを書いたリストから選択する、と。
(¥他の数字を選んだ瞬間に数式なくなっちゃいますが・・・。

具体的には
物品を借りるのに借用書を書くのですが、原則貸出期間は1週間。
そのため 本日〜1週間後 を初期で表示しておきたい。
しかしながら来週から借りるために書くときもあるし、
2週間借りる場合もある、と。

最初から1週間後をサラリと表示しておきつつも
きっちり固定はしないという状況が望ましいわけです。

C2 =MONTH(DATE(A1,C1,E1)+7)

を入力してみましたが、うまくいきません。。
ひとまず前半ができたので大いなる前進です。

mongさま、誠にありがとうございました。
記事NO.45347 のレス / END
削除チェック/

NO.45360  Re[3]: セルに自動で日時を入れたい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 14:38:54
□URL/

>を入力してみましたが、うまくいきません。。

>さらに、A1をさわるとプルダウンで2006・・・を選べるようにしたい。
>(同様にC1をさわるとプルダウンで1〜12、E1をさわると・・・)

A1:2005 C1:2 D1:28 それぞれのセルに 年、月、日 と考えて
 の式です
 A1に式を入れておいて それを消して値を入力は通常出来ないのでは
記事NO.45347 のレス /
削除チェック/

NO.45361  二つの条件を満たすセルの数をカウントするやり方
■投稿者/ るーてん
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 14:53:24
□URL/

たとえば
 A列 B列
1 A  B
2 A  C
3 A   B
4
5
6 C  A
というような表があって、
A列がAでありなおかつB列がBであるものの個数を求めるにはどのような関数にすればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45362  Re[1]: 二つの条件を満たすセルの数をカウントするやり方
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 14:55:12
□URL/

>求めるにはどのような関数にすればいいのでしょうか?

SUMPRODUCT関数は如何でしょう

記事NO.45361 のレス /
削除チェック/

NO.45363  Re[2]: 二つの条件を満たすセルの数をカウントするやり方
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 15:01:52
□URL/

'=SUMPRODUCT((A1:A6="A")*(B1:B6="B"))

複数条件でのカウント、集計 に関する SUMPRODUCT関数の例題は
  過去ログに沢山あると思うんだが
記事NO.45361 のレス /
削除チェック/

NO.45364  Re[3]: 二つの条件を満たすセルの数をカウントするやり方
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 15:10:13
□URL/

邪道かもしれませんが、C列を作業列として、
C1に「=A1&B1」と入力して、下へフィルコピー。
COUNTIF関数で、条件を「"AB"」などと設定し、
個数を求めるというのはどうでしょうか。
記事NO.45361 のレス /
削除チェック/

NO.45345  バージョンが変わると図が現れない
■投稿者/ take4
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 12:07:21
□URL/

Excel2000(OS:Windows2000)で作った、図やオートシェイプの入ったファイルを、Excel2003(OS:WindowsXP)で開こうとすると、「ファイルエラー:データが失われた可能性があります」というメッセージが出て、OKボタンを押すと図やオートシェイプが消えたシートが現れます。どうしたものでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45356  Re[1]: バージョンが変わると図が現れない
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 14:09:13
□URL/

こちらが参考になりますか?

「ファイルを開くと "データが失われた可能性があります" と表示される場合の対処方法」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882231
記事NO.45345 のレス /
削除チェック/

NO.45365  Re[2]: バージョンが変わると図が現れない
■投稿者/ take4
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 15:12:13
□URL/

独覚さん、ありがとうございました。
教わったページでインストールしたら、無事図表を表示できました。
本当に助かりました。
記事NO.45345 のレス / END
削除チェック/

NO.45370  このような計算式は?
■投稿者/ 田中
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 17:29:02
□URL/

A1 B1 C1 D1
20 50 80%

上のような数字が入力されてます
C1のセルはセルの表示形式で%で表すようになっています
D1の欄に「A1×B1の答えの80%」を入力したいのですが
計算式が分かりません。
どなたかお願い致します



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45371  Re[1]: このような計算式は?
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 17:40:10
□URL/

=A1*B1*C1
=PRODUCT(A1:C1)
記事NO.45370 のレス /
削除チェック/

NO.45373  Re[2]: このような計算式は?
■投稿者/ 田中
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 17:44:39
□URL/

しげちゃんさん ありがとうございました

%は計算時にパーセントの値で計算されるのですね。

80の整数で計算されると思っていました
記事NO.45370 のレス / END
削除チェック/

NO.45372  Re[1]: このような計算式は?
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 17:40:41
□URL/

=A1*B1*C1
ではないでしょうか。
未確認のため、かなり自信なしです。m(_ _)m
記事NO.45370 のレス /
削除チェック/

NO.45377  グラフのグラフタイトルボックスの大きさ変更は?
■投稿者/ sawadee
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 21:12:04
□URL/

グラフのグラフタイトルやデータラベルのフォントを変更すると勝手に改行されたりします。
ボックスを選択すると四隅と上下左右に四角い点が現れ、大きさが変更できそうな雰囲気になるのですが、その点のところにマウスをポインタを重ねてもドラッグなどで大きさが変わりません。
ボックスの大きさを変えて、体裁を整えたいのですがどうしたらよいのでしょう。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45323  項目検索について
■投稿者/ berry
■投稿日/ 2005/02/27(Sun) 12:51:05
□URL/

Q&Aを作成しており、項目が増えたので簡単に検索できる方法を模索中です。
セルA1に語句を入れるだけで同sheet内であいまい検索の結果がオートフィルタで検索した時のように表示させたいのです。ご教示願います。

  A      B          C  
1 検索セル
2  No  Qの項目名      Aの内容
3  1  レモンの保存について 温暖な国のフルーツなので
                冷蔵庫不可。常温で保存。 
4  2  ジャム作りについて  ホーローの鍋で作りましょう。

A行のNo以下はナンバリングされて、関連資料がある場合、オートシェイプの図にハイパーリンクを設定して貼り付けてます。
C行のA内容はC3のように文字数が多いと折り返していたり、オートシェイプで簡単なフロー図が貼り付けていたりします。
その為、項目によって行の高さが違ったりします。
上記条件に左右されずに検索結果を全表示させるにはどうすれば良いでしょうか?






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45340  Re[1]: 項目検索について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 11:34:48
□URL/

複雑なフィルタリングをしたい時は フィルタオプションの設定を使
うと便利です。

A B C
1 検索キー 検索
2 レモン
3
4 No Qの項目名 Aの内容
5 1 レモンの保存について 温暖な国のフルーツなので
6 冷蔵庫不可。常温で保存。
7 2 ジャム作りについて ホーローの鍋で作りましょう。
8 3 あいうえお あいうえおレモンあいうえお
9 あいうえおあいうえお
10

1〜3行目までを上記にように変更して下さい。

■B2セル
=OR(COUNTIF(B5,"*"&A$2&"*"),COUNTIF(C5,"*"&A$2&"*"))

これが条件検索の数式になります。

A4セル上で [データ]→[フィルタ]→[フィルタオプションの設定]

[選択範囲内]にチェック
[リスト範囲] :$A$4:$C$7 ← 上の表の場合
[検索条件範囲]:$B$1:$B$2
→[OK]

以上でどうでしょう。
記事NO.45323 のレス /
削除チェック/

NO.45379  Re[2]: 項目検索について
■投稿者/ berry
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 23:38:53
□URL/

Chiquilin様、ご回答ありがとうございます。
早速試してみました。
一度検索後、セルA2を空欄にすると全表示されず、あいうえおと入力しても反応しません。
空欄のときは、全表示されるようにしたいのですがどうすればよろしいでしょうか?

記事NO.45323 のレス / END
削除チェック/

NO.45380  Re[3]: 項目検索について
■投稿者/ berry
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 23:40:35
□URL/

Chiquilin様、ご回答ありがとうございます。
早速試してみました。
一度検索後、セルA2を空欄にすると全表示されず、あいうえおと入力しても反応しません。
空欄のときは、全表示されるようにしたいのですがどうすればよろしいでしょうか?


記事NO.45323 のレス / END
削除チェック/

NO.45369  データの入力規則が反映されません
■投稿者/ masa
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 17:03:01
□URL/

データの入力規則を使用して、リストを選び、
1/1,2/1,3/1,4/1,5/1…12/1

というように、月初めのリストを作りました。
始めのうちは、問題無く使えていたのですが、他の作業(データ加工)
をしていたら、使用出来なくなっていました。セルを選択しても、リスト
がドロップダウンで出てきません。そのセルの入力規則をみると、ちゃん
とリストがあるのですが。。。

ヘルプを参照しましたが、わかりません。 
何方か、教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45374  Re[1]: データの入力規則が反映されません
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 19:31:53
□URL/

こんにちは。

こちら↓が該当しないでしょうか?

>不連続な領域に多数設定した入力規則が一定数以上保存されない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436987

>Excel 97
環境と云う事なので可能性としては「ウインドウ枠の固定」を使用している場合に
その様な症状が出る場合が在る様です。

「ウインドウ枠の固定」を使用されている場合には「解除」して
確認してみては?
記事NO.45369 のレス /
削除チェック/

NO.45376  Re[2]: データの入力規則が反映されません
■投稿者/ bykin
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 20:36:01
□URL/

こんばんわ。

>他の作業(データ加工)をしていたら、使用出来なくなっていました。

その作業でマクロ使って図形の一括削除なんかやってまへんか?
入力規則の▼ボタンも図形(シェイプ)の一種なんで、
一括削除したら一緒に消えてまいます。
もしもマクロ使ってるんやったら、↓こんな感じのコードがありまへんか?

Activesheet.Shapes.Delete

これやとファイルが壊れてまうことになります。
安全に削除するんやったら、↓こう書き換える必要があります。

Activesheet.DrawingObjects.Delete

これが原因の場合は復活させるのは不可能なんで、シートの中身をコピー
するとかして、シートを再作成する必要があります。

確認してみてな。
ほな。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.45369 のレス /
削除チェック/

NO.45383  Re[3]: データの入力規則が反映されません
■投稿者/ masa
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 08:39:23
□URL/

boy様、bykin様
レスありがとうございます。
boy様のおっしゃる通り、「ウインドウ枠」を固定していたのが、原因のようでした。
全く分からなくて、困っていました。
ありがとうございました。
記事NO.45369 のレス / END
削除チェック/

NO.45324  罫線を細くしたい。
■投稿者/ 困ったさん
■投稿日/ 2005/02/27(Sun) 12:57:09
□URL/

罫線の太さは書式設定に、標準、中、太と3つありますが、標準より細い罫線はないのでしょうか?もしくは、罫線の太さを設定できませんか?
宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45328  Re[1]: 罫線を細くしたい。
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/02/27(Sun) 15:59:06
□URL/

こんにちは。

一番細い線はなしの下にある線です。点線に見えるかもしれませんが実践です。
記事NO.45324 のレス /
削除チェック/

NO.45385  Re[2]: 罫線を細くしたい。
■投稿者/ 困ったさん
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 08:59:43
□URL/

返事が遅くて本当に申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
早速ためしてみます。
記事NO.45324 のレス / END
削除チェック/

NO.45386  &で連結した数字にカンマをつける
■投稿者/ フジイ
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 09:03:54
□URL/

よろしくおねがいします。

    A        ・・・     AB
(前月比 ¥10,000)          ¥10,000   

上記のように AB1のセルの内容と文字列を結合して、A1に表示したいです。
="(前月比 "&AB1&")" と入力してみました。

すると (前月比 10000) と出ます。

この場合、式かC1のセルの書式設定で、数字を通貨として表示させることは可能でしょうか。
すでにあるレイアウトが入りくんだ表に、表示させてくれと言われたので、
なるべくひとつのセル内に(前月比 ¥10,000)を表示させたいのです。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45387  Re[1]: &で連結した数字にカンマをつける
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 09:15:37
□URL/

A1には「=AB1」と入力してA1の書式設定で分類を「ユーザー設定」、種類を「"(前月比 "\#,##0")";"(前月比 "\-#,##0")"」としてみてください。
記事NO.45386 のレス /
削除チェック/

NO.45389  Re[2]: &で連結した数字にカンマをつける
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 09:21:43
□URL/

独覚 さん と同じ内容ですが

A1 =TEXT(AB1,"前月比 \ 0,0") 

  単なる関数で表現しました


記事NO.45386 のレス /
削除チェック/

NO.45391  Re[3]: &で連結した数字にカンマをつける
■投稿者/ フジイ
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 09:31:04
□URL/

独覚さん、 mongさん ありがとうございました。
教えていただいた方法で、どちらも希望通りのものができました。
記事NO.45386 のレス / END
削除チェック/

NO.45398  オートフィルの方法について。
■投稿者/ KENJI
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 10:41:36
□URL/

お世話になります。仕事で困っています。
IF文で、以下のような式を入れ、オートフィルをしたところ、
「0」と「1」の結果が出るはずですが、すべて同じ数字が並んでしまいます。
=IF(a2="d",IF(a3="t",1,0),0)
数式を入れるところで「Enter」キーを押すと、正常に計算されます。
ツール→オプション→編集のオートフィルの箇所にチェックが入っています。
どなたか、宜しくお願い致します。
親記事
削除チェック/

NO.45400  Re[1]: オートフィルの方法について。
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 10:49:48
□URL/

こんにちは。

「ツール」「オプション」「計算方法」が

「手動」になっているのでは?

なっていたら「自動」にしてみてください。
記事NO.45398 のレス /
削除チェック/

NO.45403  Re[2]: オートフィルの方法について。
■投稿者/ KENJI
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 11:01:11
□URL/

boyさん、ありがとうございました!!
解決しました!
ありがとうございます!!
記事NO.45398 のレス / END
削除チェック/

NO.45399  特定文字列のコピー(貼り付け)
■投稿者/ RoughRide
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 10:43:25
□URL/

たとえば
  A列   B列
1 商品名  サイズ
2 商品A S  
3 商品A M  
4 商品A L   
5 商品B S  
6 商品B M  
7 商品B L
8 商品C S  
9 商品C M  
10 商品C L

と言う表が、ある時に、「B列」に「A列」の特定の文字列「S」「M」「L」をコピーしたいのですが、良い方法(関数等)があれば教えてください



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45401  Re[1]: 特定文字列のコピー(貼り付け)
■投稿者/ ぴかる
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 10:54:06
□URL/

こんにちは。

こんなんでOKやと思います。
=RIGHT(A2,1)
記事NO.45399 のレス /
削除チェック/

NO.45404  Re[2]: 特定文字列のコピー(貼り付け)
■投稿者/ RoughRide
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 11:05:21
□URL/

ひかる氏>
早速の回答ありがとうございます。
最初の問合せで書き忘れましたが「商品名」の文字数は、スペースも含めて
不規則(例:商品AA M__)です。
よって、=RIGHT(A2,1)にて一概に後ろから一文字目と指定できません
記事NO.45399 のレス /
削除チェック/

NO.45402  Re[1]: 特定文字列のコピー(貼り付け)
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 10:58:31
□URL/

こんにちは。

>良い方法(関数等)
A列の半角スペース以降をB列にならA2セルを対象に
B2セルに

=MID(A2,FIND(" ",A2&" ")+1,LEN(A2))

として下へフィルコピー。

またはA列を選択して「データ」「区切り位置」「次へ」

「スペース」にチェックして「次へ」

スペースから右側のフィールドの「列のデータ形式」を削除

「表示先」を「B1」にして「完了」と云う方法も在ります。m(__)m
記事NO.45399 のレス /
削除チェック/

NO.45405  Re[2]: 特定文字列のコピー(貼り付け)
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 11:08:06
□URL/

こんにちは。

>スペースから右側のフィールドの「列のデータ形式」を削除


スペースから左側のフィールドの「列のデータ形式」を削除

でした。m(__)m
記事NO.45399 のレス /
削除チェック/

NO.44888  数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/18(Fri) 00:33:48
□URL/



D2に次の式を入れてI2にドラッグしています。
=IF($C2="","",IF(COUNTIF(RISUTO!$G:$G,$C2),TRIM(MID(TEXT(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE),REPT("?",6)),COLUMN(A2),1)),""))

J2からL2は手入力するセルです。
M2に次の式を入れてV2までドラッグしています。
=LEFT(RIGHT(REPT(" ",10)&SUMPRODUCT($D2:$I2,10^(6-COLUMN($A1:$F1)))*(1-COUNTIF($D2:$I2,"-")*2)*SUMPRODUCT($J2:$L2,10^(3-COLUMN($A1:$C1)))*(1-COUNTIF($J2:$L2,"-")*2),11-COLUMN(A1)))
  A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V
1           1 0 0   2 0          2 0 0 0
2
3
と、なるはずが
  A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V
1           1 0 0   2 0               0
2
3
と、なります。
数式が入って空白のときの式がどうしても分かりません。
ご存知の方はおしえて欲しいと思います。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44997  Re[1]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/19(Sat) 14:09:31
□URL/

考え中


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44888 のレス / END
削除チェック/

NO.44999  Re[2]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/19(Sat) 15:43:02
□URL/

表の方では 1行めに表示されていますが 2行目なのですね?
何故 計算が上手くいかないかというと「REPT("?",6)」の部分(「??????」の方
が短いと思うのですが……)がありますので 空いている桁に空白ではなくスペー
スが入ってしまっているからだと思います。


■D2セル
=IF(ISNA(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,)),"",TRIM(LEFT(RIGHT(
" "&VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3),7-COLUMN(A1)))))

■M2セル
=IF(COUNTIF($D2:$I2,"")=6,"",TRIM(LEFT(RIGHT(" "&
($D2&$E2&$F2&$G2&$H2&$I2)*($J2&$K2&$L2),11-COLUMN(A1)))))

でいかがでしょう。次回からは 何をしようとしているのかぐらいは説明された
方が 良いと思います。
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45055  Re[3]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/21(Mon) 12:25:31
□URL/

Chiquilin さんありがとうございました。
できました。
■D2セル
>=IF(ISNA(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,)),"",TRIM(LEFT(RIGHT(
>" "&VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3),7-COLUMN(A1)))))
でえた値が有るときJ〜Lに値がないと#VALUE!になります。
J〜Lが空白のときはM〜Vも空白にしておきたいのですが。







++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45056  Re[4]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/21(Mon) 13:04:31
□URL/

失礼しました。それを頭に入れてませんでした。

■M2セル
=IF(COUNTIF($D2:$I2,"")=6,"",TRIM(LEFT(RIGHT(" "&
($D2&$E2&$F2&$G2&$H2&$I2)*(0&$J2&$K2&$L2),11-COLUMN(A1)))))

これでどうでしょう。
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45084  Re[5]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/21(Mon) 20:01:16
□URL/

>=IF(COUNTIF($D2:$I2,"")=6,"",TRIM(LEFT(RIGHT(" "&
>($D2&$E2&$F2&$G2&$H2&$I2)*(0&$J2&$K2&$L2),11-COLUMN(A1)))))
を入れるとVれつに0が入ります。
空白にはなりませんでした。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45088  Re[6]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/21(Mon) 22:24:45
□URL/

あいた エラー処理だけかと勝手に思い込んでしまいました。 何度も失礼
しますが下記に訂正願います。

■M2セル
=IF((COUNTIF($D2:$I2,"")=6)+(COUNTIF($J2:$L2,"")=3),"",TRIM(LEFT(RIGHT(" "&
($D2&$E2&$F2&$G2&$H2&$I2)*($J2&$K2&$L2),11-COLUMN(A1)))))

結局 長くなってしまいましたね(汗)
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45091  Re[7]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/21(Mon) 22:51:13
□URL/

>=IF((COUNTIF($D2:$I2,"")=6)+(COUNTIF($J2:$L2,"")=3),"",TRIM(LEFT(RIGHT(" "&
>($D2&$E2&$F2&$G2&$H2&$I2)*($J2&$K2&$L2),11-COLUMN(A1)))))
全て空白になりました。
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45166  Re[8]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/23(Wed) 10:17:06
□URL/

Chiquilinさんこの式を使うとする時

>■M2セル
>=IF(COUNTIF($D2:$I2,"")=6,"",TRIM(LEFT(RIGHT(" "&
>($D2&$E2&$F2&$G2&$H2&$I2)*(0&$J2&$K2&$L2),11-COLUMN(A1)))))
の式をM15列まで使います
M16にM2からV15までのSUM合計をだす方法に付いて教えをいただきたい。
M2:V15のなかにー記号が入っている場合はその値を引くような
式が欲しいのです。
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45167  Re[9]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/23(Wed) 11:36:02
□URL/

そらまた無茶なこと考えますね。

■M2セル
=IF((COUNTIF($D$2:$I$2,"")=6)+(COUNTIF($J2:$L2,"")=3),"",
TRIM(LEFT(RIGHT(" "&($D$2&$E$2&$F$2&$G$2&$H$2&$I$2)*($J2&$K2&$L2),
11-COLUMN(A1)))))
15行V列まで オートフィルコピー

■M16セル
=IF((COUNTIF($D$2:$I$2,"")=6)+(COUNTIF($J15:$L15,"")=3),"",
TRIM(LEFT(RIGHT(" "&SUMPRODUCT(($D$2&$E$2&$F$2&$G$2&$H$2&$I$2)
*($J$2:$J$15&$K$2:$K$15&$L$2:$L$15)),11-COLUMN(A16)))))
V列まで オートフィルコピー

ではどうでしょう。私の頭じゃここらが限界ですが。
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45255  Re[10]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/25(Fri) 00:26:46
□URL/

Chiquilinさん
無理を言ってすみません。
M2セルは完璧でした。
>■M16セル
>=IF((COUNTIF($D$2:$I$2,"")=6)+(COUNTIF($J15:$L15,"")=3),"",
>TRIM(LEFT(RIGHT(" "&SUMPRODUCT(($D$2&$E$2&$F$2&$G$2&$H$2&$I$2)
>*($J$2:$J$15&$K$2:$K$15&$L$2:$L$15)),11-COLUMN(A16)))))
が全て空白になりました。
もう一度お願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45265  Re[11]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/25(Fri) 09:47:50
□URL/

条件式の部分が間違っていたようです。失礼しました。

■M16セル
=IF(COUNTBLANK($M$2:$V$15)=140,"",TRIM(LEFT(RIGHT(" "&SUMPRODUCT(
($M$2:$M$15&$N$2:$N$15&$O$2:$O$15&$P$2:$P$15&$Q$2:$Q$15&$R$2:$R$15&
$S$2:$S$15&$T$2:$T$15&$U$2:$U$15&$V$2:$V$15)*1),11-COLUMN(A1)))))

こちらに変更してみてもらえますか? 関数ではどうやっても長くなるのは避けら
れないみたいです。今更作業列仕様に切り替えるのもなんでしょうし。
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45286  Re[12]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/25(Fri) 19:19:33
□URL/

>TRIM(LEFT(RIGHT(" "&SUMPRODUCT(
>($M$2:$M$15&$N$2:$N$15&$O$2:$O$15&$P$2:$P$15&$Q$2:$Q$15&$R$2:$R$15&
>$S$2:$S$15&$T$2:$T$15&$U$2:$U$15&$V$2:$V$15)*1),11-COLUMN(A1)))))
の部分に#VALUE!が入ります。
RE9の答えも同じところに#VALUE!が入ります。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45296  Re[13]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/02/26(Sat) 15:49:29
□URL/

何をしたいのか書いてくれると上手くいかない数式を読み取る手間が掛らないんだけどなぁσ(^◇^;)

 ・RISUTOシートのG列をC2の値で検索して、I列の値(最大6桁の数値)を取り出して、D2〜I2に1桁づつ表示
 ・J2〜L2に乗数を手入力
 ・2つの数値(D2〜I2・J2〜L2)を掛けた値(最大10桁の数値)をM2〜V2に1桁づつ表示
で・・・C2、J2〜L2が未入力だったり、C2に一致する値がG列にない時はM2〜V2に何にも表示しないってことかなぁ???

D2は=IF($C2="","",IF(COUNTIF(RISUTO!$G:$G,$C2)=0,"",VALUE(MID(TEXT(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE),REPT(0,6),COLUMN(A1),1))))
M2は=IF(OR($I2="",$L2=""),"",IF(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE)*VALUE($J2&$K2&$L2)=0,"",IF(LEN(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE)*VALUE($J2&$K2&$L2))<10-COLUMN(A1)+1,"",MID(TEXT(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE)*VALUE($J2&$K2&$L2),REPT(0,10)),COLUMN(A1),1))))

VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE)*VALUE($J2&$K2&$L2)を名前定義で『積』にすると見やすいかな♪
M2は=IF(OR($I2="",$L2=""),"",IF(積=0,"",IF(LEN(積)<10-COLUMN(A1)+1,"",MID(TEXT(積,REPT(0,10)),COLUMN(A1),1))))
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45326  Re[14]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/27(Sun) 14:22:49
□URL/

  A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V
1           1 0 0   2 0          2 0 0 0
2
3
D〜Iに在る数字は数式で得た値です。J〜Lにある数字は手書きです。
D〜I*J〜L=M〜Vが15行までです。
16行にSUM合計をしたいのです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45334  Re[15]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 09:48:48
□URL/

 Chiquilin -さんや、とんび -さんの式で
44888のトビは解決しました。
すみません、追加質問させてください。

M2〜V15までの合計(SUM)をM16〜V16にもとめたいのです。
記事NO.44888 のレス / END
削除チェック/

NO.45335  Re[16]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 10:44:51
□URL/

結局 何が原因かがよく分かりません。私には MIRAKURU さんの表が見えませんし
こちらでは 上手く表示されているので 何かが原因なんでしょうが……

MIRAKURU さんの 表を 省略せずに ご提示頂けますか? おそらくそれで何が問
題かが 分かると思います。特に 2行目以降の入力の方法がどうなっているのかが
分かりません。

説明不足を指摘したつもりでしたが ずるずると回答してしまったことが逆によく
なかったようです。追加質問だけではこちらの理解が追いつきません。
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45349  Re[17]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 13:15:36
□URL/

  A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V
1           1 0 0   2 0          2 0 0 0
この票が2行から15行まで
D2・>■D2セル
>=IF(ISNA(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,)),"",TRIM(LEFT(RIGHT(
>" "&VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3),7-COLUMN(A1)))))
I2までオートフィルコピーして15行までオートフィルコピー
M2・>■M2セル
>=IF((COUNTIF($D$2:$I$2,"")=6)+(COUNTIF($J2:$L2,"")=3),"",
>TRIM(LEFT(RIGHT(" "&($D$2&$E$2&$F$2&$G$2&$H$2&$I$2)*($J2&$K2&$L2),
>11-COLUMN(A1)))))
V2までオートフィルコピーして15行までオートフィルコピー
M16・>■M16セル
>=IF(COUNTBLANK($M$2:$V$15)=140,"",TRIM(LEFT(RIGHT(" "&SUMPRODUCT(
>($M$2:$M$15&$N$2:$N$15&$O$2:$O$15&$P$2:$P$15&$Q$2:$Q$15&$R$2:$R$15&
>$S$2:$S$15&$T$2:$T$15&$U$2:$U$15&$V$2:$V$15)*1),11-COLUMN(A1)))))
とご指示どうりにやったつもりなのですが。
あ・・・15行まで値を入れると計算しました。
すみません、その月によってD列で値のない行もでてきます。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45351  Re[18]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 13:35:13
□URL/

作業行を作ると簡単なんだけどなぁ〜〜〜?

前の回答はD〜I列に前ゼロがついちゃうから変更です_(^^;)ゞ
D2は=IF($C2="","",IF(COUNTIF(RISUTO!$G:$G,$C2)=0,"",IF(LEN(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE))<6-COLUMN(A1)+1,"",VALUE(MID(TEXT(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE),REPT(0,6)),COLUMN(A1),1)))))
M2は=IF(OR($I2="",$L2=""),"",IF(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE)*VALUE($J2&$K2&$L2)=0,"",IF(LEN(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE)*VALUE($J2&$K2&$L2))<10-COLUMN(A1)+1,"",--MID(TEXT(VLOOKUP($C2,RISUTO!$G:$I,3,FALSE)*VALUE($J2&$K2&$L2),REPT(0,10)),COLUMN(A1),1))))

で・・・・M16上で合計を名前定義
合計1  =SUM(SUM(Sheet1!$V$2:$V$15)*10^0,SUM(Sheet1!$U$2:$U$15)*10^1,SUM(Sheet1!$T$2:$T$15)*10^2,SUM(Sheet1!$S$2:$S$15)*10^3,SUM(Sheet1!$R$2:$R$15)*10^4)
合計2  =SUM(SUM(Sheet1!$Q$2:$Q$15)*10^5,SUM(Sheet1!$P$2:$P$15)*10^6,SUM(Sheet1!$O$2:$O$15)*10^7,SUM(Sheet1!$N$2:$N$15)*10^8,SUM(Sheet1!$M$2:$M$15)*10^9)
合計  =SUM(合計1,合計2)

M16に=IF(LEN(合計)<10-COLUMN(A1)+1,"",--MID(TEXT(合計,REPT(0,10)),COLUMN(A1),1))

って感じかなぁ〜〜〜♪♪
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45355  Re[19]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 14:05:30
□URL/

なるほど 全部埋まらない場合は想定してませんでした。

■M16セル
=IF(COUNTBLANK($M$2:$V$15)=140,"",TRIM(LEFT(RIGHT(" "&SUMPRODUCT(
($M$2:$M$15&$N$2:$N$15&$O$2:$O$15&$P$2:$P$15&$Q$2:$Q$15&$R$2:$R$15&
$S$2:$S$15&$T$2:$T$15&$U$2:$U$15&$V$2:$V$15&0)/10),11-COLUMN(A1)))))

これでどうですか? 多分大丈夫のはずです。
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45368  Re[20]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 17:02:14
□URL/

Chiquilin -さん完璧でした。
ありがとうございます。
とんび -さん
D2とM2はできていました。
M16での名前定義の手順が分かりませんでしたごめんなさい。
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45375  Re[21]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 20:00:03
□URL/

次々と申し訳ないです。
これが最後の質問です。

M16〜V16 - M18〜V18=M20〜V20
の引き算の式も知りたいのです。
M18〜V18が空白なら(数式は入っています)そのままM16〜V16
の値をM20〜V20にそのまま表示する。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45388  Re[22]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 09:20:16
□URL/

どうも MIRAKURU さんと 私は活動時間が違うようです。毎回 回答が遅れて
しまいます。

■M20セル
=TRIM(LEFT(RIGHT(" "&
(($M16&$N16&$O16&$P16&$Q16&$R16&$S16&$T16&$U16&$V16&0)-
($M18&$N18&$O18&$P18&$Q18&$R18&$S18&$T18&$U18&$V18&0))
/10,11-COLUMN(A1))))
V20セル までオートフィルコピー

これでどうでしょう。
記事NO.44888 のレス /
削除チェック/

NO.45406  Re[23]: 数式の入っている空白が有る時の式が分からない。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 11:32:49
□URL/

Chiquilin -さん
ありがとうございました。
おかげさませできました、計算式は後々のために保存します。
記事NO.44888 のレス / END
削除チェック/

NO.45384  関数が消えないようにすることはできますか?
■投稿者/ 助けて下さい
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 08:57:09
□URL/

見積書の原本を作成中なのですが、項目として
数量、単価、金額と3つあります。
それで金額の欄に=(数量*単価)と入力しているのですが、たまに金額の欄に直接
数字、文字等を打込むことがあります。
そういう場合に、関数が消えない方法はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45390  Re[1]: 関数が消えないようにすることはできますか?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 09:24:23
□URL/

関数の入っているセルのみ 保護をかけては 如何でしょう

 関数の入っているセルのみを選択するには 編集、ジャンプ、セル選択 
  数式にチェックを入れます OK
 
記事NO.45384 のレス /
削除チェック/

NO.45393  Re[2]: 関数が消えないようにすることはできますか?
■投稿者/ 助けて下さい
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 09:47:23
□URL/

返信ありがとうございます。

保護をかけたセルには入力が出来なくなりますか?
記事NO.45384 のレス /
削除チェック/

NO.45395  Re[3]: 関数が消えないようにすることはできますか?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 10:02:48
□URL/

関数を普段は作業列に入れておいて必要な時に 金額欄にコピーして張り付けるよう
にされてはいかがですか?

■A1セル:単価
■B1セル:数量
■C1セル:金額

としたら
■D1セル:IF(COLUMN()=4,"",$A1*$B1)

としておきます。普段は金額記入欄には関数を入れず 手入力が全て終わった段階で
D1セルをコピー→C列を最終行まで選択
Ctrl + G でジャンプフォーム起動→[空白セル]にチェックして[OK]
→[貼り付け]

でどうですか? 勿論 VBA が使えるならこんな作業は不要です。
記事NO.45384 のレス /
削除チェック/

NO.45394  Re[3]: 関数が消えないようにすることはできますか?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 09:50:55
□URL/

>保護をかけたセルには入力が出来なくなりますか?
数式を変更したいということであれば、 保護解除すれば よろしいかと
  保護を書ける場合 パスワードを必ずしもつける必要はありません 念のため!
記事NO.45384 のレス /
削除チェック/

NO.45397  Re[4]: 関数が消えないようにすることはできますか?
■投稿者/ 助けて下さい
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 10:27:54
□URL/

mongさん、chiquilinさん、ありがとうございます。
数式を変更したいということであれば、 保護解除すれば よろしいかと>
数式を変更したいのではなく、文字を打込む時が多々あるもので、何か
楽にできる方法はないかと思いました。
D1セル:IF(COLUMN()=4,"",$A1*$B1)>
なるほど。空白のセルにのみ関数を適用する関数ですね。
やってみましたがなかなかいいものでした。

ありがとうございました。VBAだとそういった関数が消えないものは、
作れるのでしょうか?

それで追加で申し訳ありませんが、そしてもしかしたらマナー違反なのかもしれませんが、VBA自体どう使うのか、機能等がわかりません。
そういうことを教えてくれるところはあるでしょうか?
マナー違反であるなら、
マナー違反だ!と一喝してください。諦めて探します。
宜しくお願いします。

返信ありがとうございました。



記事NO.45384 のレス / END
削除チェック/

NO.45407  Re[5]: 関数が消えないようにすることはできますか?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 11:48:50
□URL/

私 VBA はさっぱりなので 下のも作業マクロをいじっただけのものです。

Sub testcase1()
On Error GoTo Err
Columns("C:C").SpecialCells(xlCellTypeBlanks).FormulaR1C1 _
= "=RC1*RC2"
Err:
Exit Sub
ActiveCell.Activate
End Sub

「"C:C"」の部分は実際の列に変更して下さい。

上記を Alt + F11 で VBE を開いて [挿入]→[標準モジュール]
右側の白い部分に貼り付けて下さい。

あと VBA の質問は このページの上に「VBAのサロン」というリンクがあります。
今後は そちらに質問して下さい。ただ VBA は多少なりと自分で勉強する意思が
ないと難しいと思いますよ。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.45384 のレス /
削除チェック/

NO.45408  Re[6]: 関数が消えないようにすることはできますか?
■投稿者/ 助けて下さい
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 13:20:50
□URL/

すみません。ありがとうございました。
これでやってみます。
VBAの勉強もしてみたいと思います。

mongさん、chiquilinさんありがとうございました。
記事NO.45384 のレス / END
削除チェック/

NO.45412  セル参照について
■投稿者/ だんさー
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 15:23:03
□URL/

教えて下さい。

sheet1の"A1"の内容をsheet2の"A1"に[=sheet1!A1]というようにセル参照してます。
その際にsheet1の"A1"の書式までは参照されないのでしょうか?
例えばsheet1の"A1"の書式で取消し線を指定した場合sheet2の"A1"も取消し線が
出るようにするみたいな事です。

以上、よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45415  Re[1]: セル参照について
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 15:40:35
□URL/

こんにちは
一般機能では、値の参照が限界です。
書式の参照をする場合は、VBAになります。

たとえば、フォントの下線ならこんなカンジ
Private Sub Worksheet_Activate()
Me.Cells(1, 1).Font.Underline = Sheets("sheet1").Cells(1, 1).Font.Underline
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.45412 のレス /
削除チェック/

NO.45414  if関数 空白でないという条件の仕方
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 15:36:56
□URL/

エクセル初心者です。よろしくお願いします。

a1にデータが何か入力されていて(空白でなくて)、さらにB1が空白の時、
c1に○印を付け、そうでなければ空白にしたいと思っています。
IF関数で、いろいろと試してみましたが、”空白でない”という条件設定の
仕方がまずいのだと思いますが、よくわかりません。
どなたか、お力をお貸しいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45416  Re[1]: if関数 空白でないという条件の仕方
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 15:42:04
□URL/

こんにちは
C1にこんな感じ
=if(and(a1<>"",b1=""),"○","")
記事NO.45414 のレス /
削除チェック/

NO.45420  Re[2]: if関数 空白でないという条件の仕方
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 16:14:36
□URL/

Kotonoさん、こんにちは、
ためしたところ、うまくできました。
本当にありがとうございました。
記事NO.45414 のレス / END
削除チェック/

NO.45421  日付から年数を計算する
■投稿者/ aya
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 16:17:35
□URL/

こんにちは、お世話になります。
現在ある表を作成しているのですが、
基準日からの使用年月を記入する欄があります。
ところが、この使用年月は月日の経過と共に増え
その都度変更しなくてはなりません。
この使用年月を自動で計算できないかとご相談にきました。
よろしくお願いします。
尚、基準日としては、=today()
を使用し、本日から逆算して計算させたく思っています。
一応 =DAYS360(E5,$H$2,0)/365 この様な計算をしてみましたが
小数点を月にできればこれで構いません。
もっと他に良い方法がありましたら
ご指導お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45422  Re[1]: 日付から年数を計算する
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 16:24:36
□URL/

こんにちは
月.日
にしたいなら、こんな感じでは?
=DATEDIF(A1,TODAY(),"m")&"."&DATEDIF(A1,TODAY(),"md")
記事NO.45421 のレス /
削除チェック/

NO.45423  Re[1]: 日付から年数を計算する
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 16:25:17
□URL/

>基準日からの使用年月を記入する欄があります

基準日 本日、何日前とかがどこかに入っていて、その日を計算したいのでしたら
  単に引き算でいいはずですが そういうことですか

     良く理解できていません
記事NO.45421 のレス /
削除チェック/

NO.45425  Re[2]: 日付から年数を計算する
■投稿者/ aya
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 16:47:38
□URL/

Kotonoさん、mongさんありがとうございます。
mongさんの単純に引き算で良いんですが、
下記式を計算すると、
=H2-E5
11869 と言う単なる数字になってしまうのです。
これを年月にできれば構いません。(と言うより解り易いのでこれが希望)
尚、H2=過去の日付け
E5=today() となっています。

Kotonoさんの式ですが、
すみません、ちょっと難しいです・・・。
式中のA1を私の式ですと、E5に変更すれば良いのですか?
=DATEDIF(A1,TODAY(),"m")&"."&DATEDIF(A1,TODAY(),"md")
やってみましたが、390.0と表示されました・・・。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.45421 のレス /
削除チェック/

NO.45428  Re[3]: 日付から年数を計算する
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 17:00:15
□URL/

こんにちは
>式中のA1を私の式ですと、E5に変更すれば良いのですか?
そうです。
そのままなら
月.日
で表示します。


年だと
=DATEDIF(A1,TODAY(),"y")

月(12まで表示)
=DATEDIF(A1,TODAY(),"ym")

なので、
年.月
のように表示したいなら
=DATEDIF(A1,TODAY(),"y")&"."&DATEDIF(A1,TODAY(),"ym")

で、どうでしょう?

日付に関しては、DATEDIF関数をネットで調べてみるといいと思います。(ヘルプはありませんが)
記事NO.45421 のレス /
削除チェック/

NO.45427  Re[3]: 日付から年数を計算する
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 16:58:18
□URL/

'=DATEDIF(E5,H2,"y")&"年"&DATEDIF(E2,H2,"ym")&"月"

こんな感じになってしまいますよ
記事NO.45421 のレス /
削除チェック/

NO.45429  Re[4]: 日付から年数を計算する
■投稿者/ aya
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 17:41:29
□URL/

Kotonoさん、mongさんありがとうございました。
できました!!
私の勘違いもあったみたいです。すみません。

mongさんの式ですと、32年6月と表示され
Kotonoさんの式ですと、32.6と表示されました。
詳しくお教え頂きありがとうございました。
さあ、これから表を完成させます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.45421 のレス / END
削除チェック/

NO.45432  Re[5]: 日付から年数を計算する
■投稿者/ aya
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 18:16:28
□URL/

す、すみません。気が付いてくれるでしょうか・・・。
あの、これらの式で計算された数値を平均したいのですが、
単純にアベレージでは出来ないようです。
別列にでも単純引き算して
出た数字を日付変換するのでしょうか?
また、日付(使用年月)表示の仕方を
ご指導願えれば幸いなのですが・・・。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.45421 のレス /
削除チェック/

NO.45424  あるセルにその日の日付を自動的に入力する方法
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 16:35:38
□URL/

初心者です。
あるセルに、その日の日付を次のような形式で自動的に入力する方法を
教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

20××年 ××月 ××日
セルa1にすべて表示する方法と
セルa1に年、b1に月、c1に日を表示する二つの方法を
教えていただければ、ありがたいのですが・・・。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45426  Re[1]: あるセルにその日の日付を自動的に入力する方法
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 16:48:49
□URL/

>セルa1にすべて表示する方法と
A1 =TEXT(TODAY(),"yyyy年mm月dd日")

>セルa1に年、b1に月、c1に日を表示する二つの方法を
A1 =YEAR(TODAY())
B1 =MONTH(TODAY())
C1 =DAY(TODAY())
書式は標準にしてください
記事NO.45424 のレス /
削除チェック/

NO.45434  Re[2]: あるセルにその日の日付を自動的に入力する方法
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 18:38:07
□URL/

mong さん、こんばんは、
いつも、手動入力していましたが、このようにすると大変楽ですね。
本当にありがとうございました。
記事NO.45424 のレス / END
削除チェック/

NO.45431  同じ日付の金額合計して表示させる関数は・・?
■投稿者/ tomato
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 17:53:20
□URL/

シート1には下記のように日付と金額が入力してあります。

金額 日付
6,300 2005/1/15
7,000 2005/1/10
4,000 2005/1/10
2,500 2005/1/5
1,000 2005/1/20

シート2に[日付]を入力すると自動的に、同じ日付の金額を合計して表示させたい
のですが、どのような関数を使用すればよいのでしょうか?

日付 金額合計
2005/1/10 11,000


よろしくおねがいします!



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45433  Re[1]: 同じ日付の金額合計して表示させる関数は・・?
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 18:20:48
□URL/

こんにちは。

Sheet2のB2セルに

=SUMIF(Sheet1!B:B,A2,Sheet1!A:A)

では駄目でしょうか?

セル範囲は適宜変更してください。
記事NO.45431 のレス /
削除チェック/

NO.45435  Re[2]: 同じ日付の金額合計して表示させる関数は・・?
■投稿者/ tomato
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 18:39:00
□URL/

ありがとうございました!
できました!
記事NO.45431 のレス / END
削除チェック/

NO.45331  シートの数値の確定
■投稿者/ puru2
■投稿日/ 2005/02/27(Sun) 23:37:14
□URL/

よろしくお願いします

 シート2はシート1のセルのいくつかを参照しています、シート2の参照している数式の数値を確定したいのですが、個々のセルをF9、enterで確定していましたが、シートごと1度で確定することは出来るのでしょうか
親記事
削除チェック/

NO.45332  Re[1]: シートの数値の確定
■投稿者/ myuma
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 01:21:29
□URL/

値の貼り付けのことでしょうか?

(1)シート全体を選択
(2)コピー(Ctrl + C)
(3)値の貼り付け (値の貼り付けアイコンをツールバーに出しとけば早い)
記事NO.45331 のレス /
削除チェック/

NO.45333  Re[2]: シートの数値の確定
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 08:23:27
□URL/

おはようございます。

F9って再計算ですね。もしかして計算方法が手動になっているのでしょうか。

ツール→オプション の計算方法タブで計算方法を自動にするでどうでしょうか。

意味が違っていたらすみません。
記事NO.45331 のレス /
削除チェック/

NO.45378  Re[3]: シートの数値の確定
■投稿者/ puru2
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 22:55:17
□URL/

すみません、説明がまずかったようです

 シートに数式が入力されているセルが多数あります、数式の結果を確定するには
各セルごとに編集状態にして「F9」をクリック、「Enter」をクリックして確定していますが、シートの全部の数式を確定したいので1度で出来る方法はないでしょうか
記事NO.45331 のレス /
削除チェック/

NO.45381  Re[4]: シートの数値の確定
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 23:49:25
□URL/

myumaさんの方法でいいと思いますけど。
記事NO.45331 のレス /
削除チェック/

NO.45382  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 08:04:19
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.45331 のレス /
削除チェック/

NO.45442  Re[6]: (削除)
■投稿者/ puru2
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 20:53:47
□URL/

すみません、誤解していました。
myumaさんので出来ました、ありがとうございました。
記事NO.45331 のレス / END
削除チェック/

NO.45437  日付から年数を計算する・・・の続きです
■投稿者/ aya
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 18:48:41
□URL/

す、すみません。
あの、先ほどの式で計算された数値を平均したいのですが、
単純にアベレージでは出来ないようです。
別列にでも引き算して出たシリアル値を平均するしかないでしょうか?
また、シリアル値を日付(使用年月)表示とする方法を
ご指導願えれば幸いなのですが・・・。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45443  Re[1]: 日付から年数を計算する・・・の続きです
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 21:11:11
□URL/

こんにちは。

日付から年数を計算する
http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=45421&rev=0

の続きでしょうか?

リンク先を貼り付けておくとわかりやすいですよ。

H列が過去の日付でE2に「=TODAY()」なら

H列の日付の平均を

>アベレージ

で求めて「DATEDIF」に入れてはいかがでしょう?

仮に過去の日付がH2〜H50の場合

=AVERAGE(H2:H50) で平均の日付が出ます。

>Kotonoさんの式ですと、32.6と表示されました。

で良ければ

=DATEDIF(AVERAGE(H2:H50),E2,"y")&"."&DATEDIF(AVERAGE(H2:H50),E2,"ym")

でも良いのでは?
記事NO.45437 のレス /
削除チェック/

NO.45444  Re[2]: 日付から年数を計算する・・・の続きです
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 21:17:00
□URL/

こんにちは。

>シリアル値を日付(使用年月)表示とする方法を

忘れてました。m(__)m

シリアル値になっているなら「セルの書式設定」を変更するだけで
表示を変更出来ます。
記事NO.45437 のレス /
削除チェック/

NO.45445  Re[3]: 日付から年数を計算する・・・の続きです
■投稿者/ aya
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 21:27:34
□URL/

すみません、やってみましたが
アベレージでは計算できませんでした・・・。

それから、セルの書式設定で使用年月日みたいのは
出来るのでしょうか?
使用年月と言うより、西暦や和暦になってしまうのですが・・・。
私の勉強不足なんだと思いますが
すみません・・・。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.45437 のレス /
削除チェック/

NO.45446  Re[4]: 日付から年数を計算する・・・の続きです
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 21:35:44
□URL/

こんにちは。

>アベレージでは計算できませんでした・・・。
DATEDIFで計算されたデータでは無くて「過去」の日付が計算されないのですか?

>それから、セルの書式設定で使用年月日みたいのは
>出来るのでしょうか?

どの様に表示したいのかと

過去の日付も含めて

H
1 1999/02/28
2 2000/03/01
3
4

の様な感じでセル位置や表示がわかる様に提示して頂けますか?
記事NO.45437 のレス /
削除チェック/

NO.45447  Re[5]: 日付から年数を計算する・・・の続きです
■投稿者/ aya
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 23:22:40
□URL/

すみませんでした。
過去の日付を平均するのでした・・・。
と言う事で、使用年数を平均する事が出来ました。
ありがとうございました。
それから、お手数かけてしまってごめんなさい。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.45437 のレス / END
削除チェック/

NO.45430  ある条件のセルに「25.5」を足したい
■投稿者/ ゴン爺
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 17:53:10
□URL/

A列に
+25
-56
+46
-89
-46
-67
+65
+67
:
:
と有ります。それをB列に
「+」の数字はそのままで、「-」の数字にだけ「25.5」を足して
表示させたいのですが、良い方法ありましたらよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45438  Re[1]: ある条件のセルに「25.5」を足したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 18:57:10
□URL/

こんにちは。

A列は「数値」ですか?

B1セルに

=IF(A1<0,A1+25.5,A1)

として下へフィルコピー?
記事NO.45430 のレス /
削除チェック/

NO.45448  Re[2]: ある条件のセルに「25.5」を足したい
■投稿者/ myuma
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 00:01:48
□URL/

IF関数を使わないならば
=(A1<0)*25.5+A1
として同じく下へフィルコピー(^^;
記事NO.45430 のレス /
削除チェック/

NO.45409  グラフの軸項目の設定
■投稿者/ ハル
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 14:09:44
□URL/

超初心者です。
グラフの軸項目に縦書きで(かな)と英字を入れると、英字の向きが反転してしまいます。英字も縦書きに出来ますか?宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45410  Re[1]: グラフの軸項目の設定
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 14:50:35
□URL/

英字を全角で入力すれば 縦書きになりますが それではダメですか?
記事NO.45409 のレス /
削除チェック/

NO.45451  Re[2]: グラフの軸項目の設定
■投稿者/ ハル
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 03:02:11
□URL/

こんな簡単な質問に 早速の回答ありがとうございます。出来ました

これからも宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.45409 のレス / END
削除チェック/

NO.45419  VLOOKUP関数について
■投稿者/ しんさん
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 16:03:19
□URL/

YLOOKUP関数で参照範囲を広げたかったのですが出来ませんでした。理由が解りませんのでどなたか教えてください。

@ 従来の方法(同じフォルダーのSheetから呼び出していた)
IF(B2=0,"",VLOOKUP($B$2,Sheet1!$A$2:$P$500,6,FALSE))

A 別のフォルダーのASheetとBSheetとCSheetをDSheetに飛ばして一つのデーターベースを作って、DSheetを呼び出したい。
IF(B2=0,"",VLOOKUP($B$2,[別のフォルダー]DSheet!$A$2:$P$500,6,FALSE))

B 上のAが出来なかったので、DSheetをSheet2に“=”を使って飛ばしてきてから呼び出したい。
IF(B2=0,"",VLOOKUP($B$2,Sheet2!$A$2:$P$500,6,FALSE))

データーは

A    B     C    D     E    F     G H I J K L

番号  生年月日  性別  導入日  導入金額  販売日  販売金額・・・・・・

02  13.4.5   ♀   13.5.5  30,000   16.4.6   130,000
17  15.6.8   ♂   15.7.7  50,000
03  16.5.9   ♂   16.6.9  50,000


解りづらいかもしれませんが“番号”はバラバラのまま使う必要があります。
関数の使い方が間違ってない気がしますがどうしても“#A/N”が表示されます。
宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45449  Re[1]: VLOOKUP関数について
■投稿者/ myuma
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 00:19:47
□URL/

私は意味が解りません(^^;

「フォルダ」をどう言う意味で使っておられるのか?
「 ASheet、BSheet、CSheetをDSheetに飛ばす?」ってどんなことなのかな。
[別のフォルダ]DSheet・・・・。の使い方の意味がイマイチ不明?
 (別のフォルダのファイルの中のDSheetという意味なのかな)

 わかられる方、私も興味がありますからレスをお願いします。(^^;
「丸囲み数字」「半角カナ」は使用しないようにしましょうね。
記事NO.45419 のレス /
削除チェック/

NO.45452  Re[2]: VLOOKUP関数について
■投稿者/ しんさん
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 09:12:07
□URL/

質問することを文章化することに慣れていないので大変解りづらかったと思います。
すいませんでした。

「フォルダー」ではなく「ファイル」の間違いです。
「 ASheet、BSheet、CSheetをDSheetに飛ばす?」ってどんなことなのかな?とは
平成13年度、14年度、15年度、16年度の年度別に作成しているSheetが存在します。この管理者は別の人になり、それらを一つのデーターとして使用するためDSheetに“=平成13年度!A1”というふうにして飛ばしているのです。(この説明も意味不明でしょうか?)

簡単に言えば・・・二つのファイル間でVLOOKUP関数を使用して値を表すことが可能か知りたかったのです。

まどろっこしくてすいませんが教えてください宜しくお願いします。

記事NO.45419 のレス /
削除チェック/

NO.45454  Re[3]: VLOOKUP関数について
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 09:24:45
□URL/

>簡単に言えば・・・二つのファイル間でVLOOKUP関数を使用して値を表すことが
>可能か知りたかったのです

BOOK2 SHEET1 B1 =VLOOKUP(A1,[Book1.xls]Sheet1!$A$1:$B$10,2,FALSE)

こんな感じで出来ますよ
記事NO.45419 のレス /
削除チェック/

NO.45455  Re[4]: VLOOKUP関数について
■投稿者/ しんさん
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 09:50:02
□URL/

そのつもりだったのですがエラー表示(#A/N)されるのです。
データーの番号(A列)は10桁番号なので、書式のユーザー設定で“0000000000”と入れてるのですがそれもエラーの要因なのでしょうか?

平成13年度、14年度、15年度、16年度の年度別に作成しているSheetが存在します。この管理者は別の人になり、それらを一つのデーターとして使用するためDSheetに“=平成13年度!A1”というふうにして飛ばしているのですがこれもエラーの要因でしょうか?

お願いします。

記事NO.45419 のレス /
削除チェック/

NO.45456  Re[5]: VLOOKUP関数について
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 09:56:50
□URL/

>そのつもりだったのですがエラー表示(#A/N)されるのです。
>データーの番号(A列)は10桁番号なので、書式のユーザー設定で“0000000000”と>>入れてるのですがそれもエラーの要因なのでしょうか?

#N/Aとあるのは該当するデータがありませんということです。

    書式は関係ありません、文字と数値の違いの時は #VALUEがでるはずです

   ファイル間でVLOOKUPはお分かりのようですので
   簡単な例題をそちらのファイルで作って試してみては如何でしょう
   それがうまくいけば、実際のデータにも当てはめられるのでは
   ここまでしか回答できません
記事NO.45419 のレス /
削除チェック/

NO.45457  Re[6]: VLOOKUP関数について
■投稿者/ しんさん
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 10:08:53
□URL/

mongさん色々な質問を投げかけてすいませんでした。
当初#N/Aがでた理由が解りませんでした。該当するデータがないときに出るエラーメッセージだということが解っていたからです。
ただ間違った式を作ったわけでもないのに出た事で仕事が進まなかった焦りもあったのかもしれません。

mongさんに言われたとおり初心に戻ってもう一度同じ式でやってみたところ今日は出来たのです。冷静に成れたことも含めて感謝いたします。



説明下手で申し訳ありませんでした。これからも宜しくお願いします。
記事NO.45419 のレス / END
削除チェック/

NO.45336  自動的な改行
■投稿者/ esu
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 10:51:16
□URL/

初めまして、質問させてください。
セルの書式設定で、折り返して全体に表示するにチェックをつけると。
次の行が句読点や小さい"つ"などで始まらないように自動的に改行されてしまいますが。折り返して〜の機能は残しつつ、この自動的な改行をさせないようにする方法はありますか?

次の行がどのような文字で始まったとしても構わないので、セルの右端をそろえたいと考えています。
よろしくおねがいします。
親記事
削除チェック/

NO.45339  Re[1]: 自動的な改行
■投稿者/ ぴかる
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 11:22:03
□URL/

こんにちは。

任意の位置でAlt+Enterっていうのでどうですか?
記事NO.45336 のレス /
削除チェック/

NO.45341  Re[2]: 自動的な改行
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 11:36:19
□URL/

等幅のフォント(MSゴシックとか)を利用されてはいかがですか?
記事NO.45336 のレス /
削除チェック/

NO.45453  Re[3]: 自動的な改行
■投稿者/ esu
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 09:18:15
□URL/

解答ありがとうございます。
もう少し付け加えさせてください。

一覧表のなかから、VLOOKUP関数を使って
出力用のシートに呼び出し、印刷するという操作をしています。
ですので、Alt+Enterを使って手動で改行する方法ができない状態です。
フォントはMS明朝です。

試しに、折り返して全体に表示するにチェックをつけたまま、均等割付にしてみたら確かに右側がきっちり揃ったのですが、最終行の文字数が少ないためおかしくなってしまいます。
何か解決方法はないでしょうか?
おねがいします。
記事NO.45336 のレス /
削除チェック/

NO.45458  Re[4]: 自動的な改行
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 10:36:15
□URL/

こんにちは。

表示するセルの折り返す文字数等はセル幅である程度
把握出来ますか?

1、

>一覧表

の元データの方を予めその位置で「Alt」+「Enter」で改行しておけば
>出力用のシート

の書式設定を「折り返して・・・」にチェックしておけば元データと同じ
位置で改行されて表示されると思います。

一つずつ「Alt」+「Enter」が面倒なら対象を表示させるセルは決まっているので
例えば5文字表示毎「改行」(15文字まで)にならA列を対象に作業列に

=REPLACE(REPLACE(A1,6,,CHAR(10)),12,,CHAR(10))

として下へフィルコピー。
列をコピーして元の列に「形式を選択して貼付け」の「値」にするとか?

2、元のデータはそのままでVLOOKUP関数の戻り値を一定の文字数毎に
  改行コード「CHAR(10)」を挟ませるとか?

元のデータに手を加えた方が早い様な気がします。

もっと簡単な方法が在るかも知れません。m(__)m
記事NO.45336 のレス /
削除チェック/

NO.45366  アウトルック
■投稿者/ ごめんちゃい
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 16:49:00
□URL/

メールをOutlookで使用してます。
普段、起動して最小化の状態で一日います。
今まではメールがきたらタスクバーにメールマークが出たのに
突然でなくなりました。
これって・・・・
すいません!エクセルぢゃなくて・・・・こまってるんです・・・



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45367  Re[1]: アウトルック
■投稿者/ 雪
■投稿日/ 2005/02/28(Mon) 17:00:53
□URL/

こちらに移られてはいかがでしょう?

http://cgi.fuji.ne.jp/~fj2094/office2000/wwwlng.cgi
記事NO.45366 のレス /
削除チェック/

NO.45460  Re[2]: アウトルック
■投稿者/ ごめんちゃい
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 11:56:20
□URL/

移ります
記事NO.45366 のレス / END
削除チェック/

NO.45461  文字列から標準書式への一括変換
■投稿者/ JK
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 13:12:41
□URL/

書式が「'0.18」「'23.4」(桁数がバラバラ)など頭に「'」がついて文字列になってしまったセルが多量にあります。量が少なければ手入力で修正できますが、量が多い場合にこれらのセルを一括して「0.18」「23.4」などの標準書式の数値に変更する方法なんてありますでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.45462  Re[1]: 文字列から標準書式への一括変換
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 13:15:28
□URL/

こんにちは。

未入力の空白セルをコピー。

データ範囲に「形式を選択して貼付け」の「加算」として

数値になるでしょうか?
記事NO.45461 のレス /
削除チェック/

NO.45464  Re[2]: 文字列から標準書式への一括変換
■投稿者/ JK
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 13:39:55
□URL/

boyさんありがとうございました!
記事NO.45461 のレス /
削除チェック/

NO.45459  ユーザー設定の2軸上の折れ線と棒線の設定変更方法について
■投稿者/ Elle
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 11:47:50
□URL/

ユーザー設定の2軸上の折れ線と棒線の設定で2項目を棒線に、あとの4項目を折れ線に設定する方法を教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45463  Re[1]: ユーザー設定の2軸上の折れ線と棒線の設定変更方法について
■投稿者/ ジーコ
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 13:31:55
□URL/

こんにちは

折れ線なり、縦棒をを右クリックして「グラフの種類」で変更できませんか?
記事NO.45459 のレス /
削除チェック/

NO.45465  できました。ありがとうございます。
■投稿者/ Elle
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 13:58:42
□URL/

ジーコ -さん、ありがとうございました。
記事NO.45459 のレス / END
削除チェック/

NO.45467  合計を求めるセルに空白が入っている場合は?
■投稿者/ YAMA
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 15:33:56
□URL/

初歩的な質問ですみません

E9セル =IF(D9="","",ROUND((D9/$D$7*100),0))

G9・I9セルにも同様の数式が入っています

E9,G9,I9の合計を求めたいのですが ""(ブランク)が入っているとエラーが出ます

今 考えている合計の式は =IF(AND(E9<>"",G9<>"",I9<>""),E9+G9+I9,IF(AND(E9<>"",G9<>""),E9+G9,IF(AND(G9<>"",I9<>""),G9+I9,IF(AND(E9<>"",I9<>""),E9+I9,""))))

かなり原始的な式しか思い当たりません

他に良い方法はありませんか?

アドバイスをお願いします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45469  Re[1]: 合計を求めるセルに空白が入っている場合は?
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 15:40:48
□URL/

こんにちは。

=SUM(E9,G9,I9)

で駄目でしょうか?
記事NO.45467 のレス /
削除チェック/

NO.45470  Re[2]: 合計を求めるセルに空白が入っている場合は?
■投稿者/ YAMA
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 15:46:45
□URL/

boyさん ありがとうございました



難しく考えすぎていたようです・・・

ありがとうございました 
記事NO.45467 のレス / END
削除チェック/

NO.45471  昇順と行の移動
■投稿者/ ビギラー
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 16:30:06
□URL/

  A  B  C  D
1 1  3  6  4
2 2  6  8  9  
3 1  4  7  3
4 2  7  3  7

Aのれつにある数字を昇順にして行にある数字もそれにあわせて移動させたいのですがどうしたらいいでしょうか?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45472  Re[1]: 昇順と行の移動
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 16:34:23
□URL/

こんにちは。

データ範囲全体を範囲選択してから

「データ」「並べ替え」

「最優先するキー」を「A列」の「昇順」にしてOK。
記事NO.45471 のレス /
削除チェック/

NO.45411  オプションボタンの使い方
■投稿者/ guzura
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 15:08:29
□URL/

すいませんが問題解決お願いいたします

   A B C D
1 コード  品名  形態  数量
2 eee fffff ○ケース  36
            ●バラ  

と言うふうにC列に数量がバラかケースか区別すようにフォームの
オプションボタンで作りケースとバラをグループ化して行数が
20行ありますのでコピーしたのですがチェックが20行分一つに
なってしまい一行づつ(ケースORバラ)チェックが出来ません
過去ログも見てみたのですがコントロールボックスやグループ
ボックスを使っても(使い切れていないと思いますが)だめで
した。ただ1行づつ数量に対してケースかバラの判断を付けるだけ
のものなのですが・・・
お知恵をお借りしたいと思います 宜しくお願いいたします
かれこれ1時間悩んでいます・・お願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45413  Re[1]: オプションボタンの使い方
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 15:31:28
□URL/

こんにちは。

ケースorバラ、どちらかをセルに入力したいということだけでしたら、
入力規則ではだめですか???
記事NO.45411 のレス /
削除チェック/

NO.45418  Re[2]: オプションボタンの使い方
■投稿者/ guzura
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 15:50:45
□URL/

入力規制でも結果的には問題が無いのですが
ちょっと新しいものにチャレンジしようとしたのですが
つまずきまして・・・やはり簡単そうだけど難しいの
でしょうか?
出来ましたら(教えていただいていますが)
一つでも知識を広げたいと思っているのですが・・・
記事NO.45411 のレス /
削除チェック/

NO.45417  Re[2]: オプションボタンの使い方
■投稿者/ Excel_Oyaji
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 15:43:03
□URL/ http://www.geocities.jp/kazunti_135/

オプションボタンを、グループで使い分ける場合は、
先にグループボックスを作って、その中でオプションボタンを作ります。

りすちゃんさんが仰るように、入力規則のほうが簡単かもしれません。
また、セルの書式設定を使って、[=1]"ケース";[=2]"バラ"
と、1と2などで 区別することも出来ます。
記事NO.45411 のレス /
削除チェック/

NO.45439  Re[3]: オプションボタンの使い方
■投稿者/ Excel_Oyaji
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 19:57:35
□URL/ http://www.geocities.jp/kazunti_135/

>出来ましたら(教えていただいていますが)
>一つでも知識を広げたいと思っているのですが・・・

最初の説明が、不足してたようです…
オプションボタンのリンク先は、グループボックス内のオプションボタン毎に設定できます。
グループボックスを作ってその中に、二つ(この場合、ケースとバラの二つ)のオプションボタンを作り、セルにリンクさせます。
で、グループボックスごとコピーして、新たにできたオプションボタンのリンク先を他のセルにリンクさせれば、別々にオプションボタンが操作出来ます。

また、チェックボックスならグループボックスを使わずとも個々のセルにリンクできますので、「バラ」ならチェックを入れる等と、すれば良いと思います。
記事NO.45411 のレス /
削除チェック/

NO.45473  Re[4]: オプションボタンの使い方
■投稿者/ guzura
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 17:18:24
□URL/

大変時間が空いてしまいましてすいません
Excel_Oyaji さん有難うございます。

記事NO.45411 のレス / END
削除チェック/

NO.45474  フォントについて
■投稿者/ たこすけ
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 17:33:54
□URL/

はじめまして。
イタリック体を使用したいのですが
フォントの選択欄に見つかりません。
親記事
削除チェック/

NO.45475  Re[1]: フォントについて
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 17:40:20
□URL/

[イタリック体]というフォントがある訳ではないですよ。
ツールバーに [I] が斜めになったマークがありませんか?
記事NO.45474 のレス /
削除チェック/

NO.45476  Re[2]: フォントについて
■投稿者/ たこすけ
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 18:51:17
□URL/

そうなんですか?知りませんでした。
ありがとうございます。
記事NO.45474 のレス / END
削除チェック/

NO.45440  年月日から現在の年齢を表示させたい
■投稿者/ hide
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 19:57:59
□URL/

1976/11/18

上記のように1つのセルに表示形式【日付】の状態で入力された年月日を基に
現在の年齢を簡単に調べる方法は有りますか?
親記事
削除チェック/

NO.45441  Re[1]: 年月日から現在の年齢を表示させたい
■投稿者/ クローバー
■投稿日/ 2005/03/01(Tue) 20:26:13
□URL/

こんばんは。

年月日がA1に入力されているとして、

=DATEDIF(A1,TODAY(),"y")

で、年齢が表示されます。
記事NO.45440 のレス /
削除チェック/

NO.45477  ありがとうございます。
■投稿者/ hide
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 19:49:29
□URL/

クローバーさん。
ありがとうございました。

できました!
記事NO.45440 のレス / END
削除チェック/

NO.45479  IF関数の応用?
■投稿者/ れいれい
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 23:35:32
□URL/

氏名	国語	数学	英語	合計	国語	数学	英語
川野 68 82 77 227 再テスト 進級 進級
後藤 60 58 67 185 再テスト 再テスト 再テスト
近藤 97 88 94 279 進級 進級 進級
斉藤 77 74 76 227 進級 再テスト 進級
中村 65 70 68 203 再テスト 再テスト 再テスト
新井 69 67 72 208 再テスト 再テスト 再テスト
本庄 70 90 74 234 再テスト 進級 再テスト
本田 86 85 80 251 進級 進級 進級
村井 69 70 60 199 再テスト 再テスト 再テスト
渡辺 73 61 77 211 再テスト 再テスト 進級
平均 73.4 74.5 74.5 222.4


上記のような表があります。この表の、英語の右隣の列に、ある条件を満たせば合格、満たしていなければ不合格と入れたいのですが、やり方がわからないのでどうかご教授ください。
ある条件とは、個人の合計点が合計点の平均よりも上で、なおかつ二つ以上の科目が進級であることです。
進級、再テストは、IF関数で各科目が70点以上なら進級、未満なら再テストとなっています。
IF、AND、ORを使ってはみたのですが、うまくいきません。
どうぞよろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45480  Re[1]: IF関数の応用?
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 23:43:47
□URL/

データはどの行のどの列に入っているかを示してください。
でないと、式が書けません。
それから、「英語」の右隣ってどこのことですか?
「英語」は2つありますよ。
記事NO.45479 のレス /
削除チェック/

NO.45481  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 23:49:20
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.45479 のレス /
削除チェック/

NO.45484  Re[2]: IF関数の応用?
■投稿者/ myuma
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 00:08:10
□URL/

表が次のような構成であったとして

 A B C D E F G H
1 氏名 国語 数学 英語 合計 国語 数学 英語
2 川野 68 82 77 227 再テスト 進級 進級
3 後藤 60 58 67 185 再テスト 再テスト 再テスト
4 近藤 97 88 94 279 進級 進級 進級
5 斉藤 77 74 76 227 進級 再テスト 進級
6 中村 65 70 68 203 再テスト 再テスト 再テスト
7 新井 69 67 72 208 再テスト 再テスト 再テスト
8 本庄 70 90 74 234 再テスト 進級 再テスト
9 本田 86 85 80 251 進級 進級 進級
10 村井 69 70 60 199 再テスト 再テスト 再テスト
11 渡辺 73 61 77 211 再テスト 再テスト 進級
12 平均 73.4 74.5 74.5 222.4

I2: =IF((2<=COUNTIF(F2:H2,"進級"))*($E$12<=E2),"合格","不合格")
  として下にコピーではどうでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.45479 のレス /
削除チェック/

NO.45483  失礼しました。
■投稿者/ れいれい
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 00:02:03
□URL/

 A    B    C    D    E    F    G    H
20 氏名 国語 数学 英語 合計 国語 数学 英語
21 川野 68 82 77 227 再テスト 進級 進級
22 後藤 60 58 67 185 再テスト 再テスト 再テスト
23 近藤 97 88 94 279 進級 進級 進級
24 斉藤 77 74 76 227 進級 再テスト 進級
25 中村 65 70 68 203 再テスト 再テスト 再テスト
26 新井 69 67 72 208 再テスト 再テスト 再テスト
27 本庄 70 90 74 234 再テスト 進級 再テスト
28 本田 86 85 80 251 進級 進級 進級
29 村井 69 70 60 199 再テスト 再テスト 再テスト
30 渡辺 73 61 77 211 再テスト 再テスト 進級
31 平均 73.4 74.5 74.5 222.4


大変失礼いたしました。氏名から順にA〜Hで、式を入れたいのはIの列です。
氏名の隣の数字が行数になります。


もも様の教えてくださったとおりの式で解決しました。
非常に助かりました。本当にどうもありがとうございました!

また、少しでも解決法を考えてくださった方に感謝いたします。
ありがとうございました。
記事NO.45479 のレス / END
削除チェック/

NO.45482  Re[2]: (削除)
■投稿者/ もも
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 00:01:00
□URL/

これでうまくいくと思います
=IF(AND(合計点セル>平均合計点セル,(COUNTIF(国語評価セル:英語評価セル,"進級"))>=2),"合格","不合格")

各生徒の行に式をコピーするときは、平均合計点のセルだけは絶対参照にしておかないとずれてしまうので注意です。
記事NO.45479 のレス /
削除チェック/

NO.45485  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 00:19:42
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.45479 のレス /
削除チェック/

NO.45468  色付セルを数式の編集ボタンで複写したが色も複写したい
■投稿者/ kobayashi
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 15:36:15
□URL/

毎月の売上を得意先ごとにあげていました。その得意先名のセルに色をつけていましたな仕分け(問屋・卸・経費・その他)別に!付が変われば表も変わるのですが新規の得意先が増えたりするのでコピーではなく、数式の編集( = )ボタンで先月との得意先と同じにしましたが、文字は新しい得意先やコードを変えたら連動して変わるのですが色だけはつきませんどうしたらいいですか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45478  Re[1]: 色付セルを数式の編集ボタンで複写したが色も複写したい
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/03/02(Wed) 23:25:16
□URL/

こんばんは〜^^

中々レスがつきませんね〜。。。

というか、文章がよくわかりません。

もう一度、「状況」「何がしたいのか」などを

正確に伝えていただけないでしょうか?

図表モードでレイアウトの提示をする。

何処のセル番地にどんな数式が入っているかなども

提示された方が有効ですよ^^
記事NO.45468 のレス /
削除チェック/

NO.45487  Re[2]: 色付セルを数式の編集ボタンで複写したが色も複写したい
■投稿者/ GON
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 06:41:31
□URL/

こちらと同じようなことですか?
 
  @http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi
mode=all&namber=45412&rev=0  
記事NO.45468 のレス /
削除チェック/

NO.45492  ウィンドウ枠の固定の線
■投稿者/ えっちゃん
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 10:39:17
□URL/

お願いします。
ウィンドウ枠の固定の線を非表示にしたいのですが、出来るのでしょうか?
又は色を変えるとか…
親記事
削除チェック/

NO.45497  Re[1]: ウィンドウ枠の固定の線
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 11:01:02
□URL/

仕様ですからできないと思います。
記事NO.45492 のレス /
削除チェック/

NO.45502  Re[2]: ウィンドウ枠の固定の線
■投稿者/ えっちゃん
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 11:29:04
□URL/

Chiquilinさん、ありがとうございました。
やはり、無理なんですね…
記事NO.45492 のレス / END
削除チェック/

NO.45491  抽出
■投稿者/ あっくん
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 10:38:31
□URL/

すみません。初歩的な質問ですが
宜しくお願いします。


リンゴ 5
ミカン 0
バナナ 2
イチゴ 0

このような場合、別シートに

リンゴ 5
バナナ 2

と言うように数値の入っている項目のみ抽出するにはどうすれば良いのでしょうか?

宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45496  Re[1]: 抽出
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 10:58:23
□URL/

オートフィルタで「0」と「等しくない」データだけ抽出して
コピー&ペースト でどうでしょう。
記事NO.45491 のレス /
削除チェック/

NO.45500  Chiquilin様
■投稿者/ あっくん
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 11:09:21
□URL/

ご返信ありがとうございます。

商品のピッキングリストを作りたいので
その都度手動ではなく自動で出来れば…と思います。

御手数をお掛けしますが何卒宜しくお願いします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.45491 のレス / END
削除チェック/

NO.45501  Re[3]: Chiquilin様
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 11:12:38
□URL/

関数で行うと非常に処理が重くなりますので 自動でとおっしゃるなら VBAへ移行
されることをお勧めします。最初のレスの作業マクロを作成して下さい。
記事NO.45491 のレス /
削除チェック/

NO.45503  Re[4]: Chiquilin様
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 11:52:04
□URL/

Chiquilinさんがご指摘のようにデータ数が多くなると重くなるかもしれません。
(1)作業列(仮にD列)を使った方法
  元のシートの
  D1: =IF(B1>0,ROW(),"") 必要数下にコピーします。
  別のシートの
  A1: =IF(ROW(A1)<=COUNT(Sheet1!$D$1:$D$4),INDEX(Sheet1!A$1:A$4,SMALL(Sheet1!$D$1:$D$4,ROW(A1)),1),"")
この式を右と下に必要数コピーします。

(2)作業列を使わない方法
  別のシートの
  A1: =IF(ROW(A1)<=COUNTIF(Sheet1!$B$1:$B$4,">0"),INDEX(Sheet1!A$1:A$4,SMALL(IF(Sheet1!$B$1:$B$4>0,ROW($A$1:$A$4),""),ROW(A1)),1),"")
  Shift + Ctrl + Enter キーで式を入力して、右と下に必要数コピーします。
記事NO.45491 のレス /
削除チェック/

NO.45504  Re[5]: Chiquilin様
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 11:53:13
□URL/

書き込みを忘れました。
データ数が多い場合には作業列を使った方がお勧めです。
記事NO.45491 のレス /
削除チェック/

NO.45505  Re[6]: Chiquilin様
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 12:00:13
□URL/

名前定義を使う方法です。

Sheet2の A1セル上で [挿入]→[名前]→[定義]

名__前:範囲
=Sheet1!$B$1:$B$4
→[追加]

名__前:抽出
参照範囲:
=SMALL(IF(範囲<>0,ROW(範囲)),ROW(A1))
→[OK]

■A1セル
=IF(ISERROR(INDEX(Sheet1!A:A,抽出)),"",INDEX(Sheet1!A:A,抽出))

範囲」は適当に変えてもらって結構ですが 列参照は不可です。 範囲を多く
取れば取るほど処理が重くなりますので注意して下さい。
記事NO.45491 のレス /
削除チェック/

NO.45490  別ファイルの参照
■投稿者/ kaji
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 10:27:17
□URL/

はじまして。kajiと言います。

どなたかアドバイスをお願いしたいのですが
「Book3→Sheet3→B-3」=「Book1→Sheet1→A-1」+「Book2→Sheet2→B-2」
にする事は可能でしょうか?

その場合、どう入力すれば良いのでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.45493  Re[1]: 別ファイルの参照
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 10:40:56
□URL/

こんにちは。

まず Book1,Book2,Book3 をすべて開きます。

Book3のSheet3のB3セルで「=」を入力して

Book1のSheet1のA1セルを選択 「+」を入力して

Book2のSheet2のB2セルを選択して「Enter」

表示された数式内の表記方法を次回から参考にされると
宜しいかと思います。
記事NO.45490 のレス /
削除チェック/

NO.45494  Re[2]: 別ファイルの参照
■投稿者/ kaji
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 10:43:09
□URL/

boy様

アドバイスありがとうございます。
全てのBookを開いた時にBook間の切り替えが出来ないのですが
この場合はどうすればいいでしょうか?

宜しくお願いします
記事NO.45490 のレス /
削除チェック/

NO.45495  Re[3]: 別ファイルの参照
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 10:57:54
□URL/

こんにちは。

下の方の「タスクバー」でExcelの表示は在りませんか?
クリックすればそこからも切り替え出来ますし

「ウインドウ」「整列」「並べて表示」で一つの画面で表示
する事も出来ます。
※この場合は切り替えて作業する際に一度対象Bookをクリックして
 アクティブにする必要が在ります。

たぶん

=[Book1]Sheet1!$A$1+[Book2]Sheet2!$B$2

こんな感じになります。

※ただしこの場合数値が入力されていないと「エラー」になるので

=SUM([Book1]Sheet1!$A$1)+SUM([Book2]Sheet2!$B$2)

の方が良いかも・・・。m(__)m
記事NO.45490 のレス /
削除チェック/

NO.45499  Re[4]: 別ファイルの参照
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 11:08:22
□URL/

こんにちは。

何をやってるんだか・・・・。
>=SUM([Book1]Sheet1!$A$1)+SUM([Book2]Sheet2!$B$2)



=SUM([Book1]Sheet1!$A$1,[Book2]Sheet2!$B$2)

で良かったです・・・m(__)m
記事NO.45490 のレス /
削除チェック/

NO.45498  Re[4]: 別ファイルの参照
■投稿者/ kaji
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 11:07:30
□URL/

boy様

ありがとうございます。無事解決しました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

本当にありがとうございました。
記事NO.45490 のレス / END
削除チェック/

NO.45506  追伸
■投稿者/ あっくん
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 12:09:19
□URL/

何度もすみません。

一個のセルを参照する場合は

セルM1=[Book1]Sheet1!$A$1
セルM2=[Book2]Sheet1!$A$1

以上で参照できるのですが

セルM3=[Book1]Sheet1!$A$1

以上のように3行目になると「VALUE」でエラーになります
「数式で使用されるデータの形式が正しくありません」となってしまいます。

困っています…恐れ入りますが宜しくお願いします
記事NO.45490 のレス / END
削除チェック/

NO.45508  Re[6]: 追伸
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 12:16:34
□URL/

こんにちは。

あっくん さんと kaji さんは同じ方ですか?

>一個のセルを参照する場合は
>セルM1=[Book1]Sheet1!$A$1
>セルM2=[Book2]Sheet1!$A$1
>以上で参照できるのですが
>セルM3=[Book1]Sheet1!$A$1
>以上のように3行目になると「VALUE」でエラーになります

何をされてエラーになったのか?
お話が見えません
記事NO.45490 のレス /
削除チェック/

NO.45507  Re[6]: 追伸
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 12:15:03
□URL/

「kaji」さん = 「あっくん」さん

でしょうか? 同じスレッド内で名前を変えるのは止めて下さい。あと そのヘルプ
マークは質問者ではなく 回答者が使うために用意されています。

記事NO.45490 のレス /
削除チェック/

NO.45513  「区切り位置」で先頭スペースを残す方法
■投稿者/ すずきた
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 13:49:16
□URL/

以下の事で困っています。解決方法をご存知の方教えていただけるとうれしいです。

◎エクセルにあるデータ(例)
A列一行目:「0 AAAAAA」
A列二行目:「 BBB」

このデータの先頭一文字をカットしたいので、「データ」→「区切り位置」で
カットしました。

◎目指したもの
A列一行目:「 AAAAAA」
A列二行目:「 BBB」

ところが、実際にやってみると以下のようになります。

◎結果(先頭の半角スペースがつまってしまいました)
A列一行目:「AAAAAA」
A列二行目:「BBB」


先頭の半角スペースを詰めない方法はあるのでしょうか・・・?
一回他の文字に置換してから切って再び置換でスペースに戻すと
できるのですが、もっとまともな方法があればと思い投稿しました。

よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.45515  Re[1]: 「区切り位置」で先頭スペースを残す方法
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 13:56:30
□URL/

こんにちは。

「置換」の際に「半角スペース」を他の文字に「置換」するのでは無く

「他の文字+半角スペース」という形にしてはいかがでしょう?

「区切り位置」で「他の文字」を「区切り文字」にすれば
その様になるかと思います。
記事NO.45513 のレス /
削除チェック/

NO.45516  Re[2]: 「区切り位置」で先頭スペースを残す方法
■投稿者/ すずきた
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 14:06:59
□URL/

ああーすみません。
この掲示板への投稿時にもスペースが詰まってしまったようで…。
もう一度書きます。

---(以下、「s」を半角スペースとします)---

◎エクセルにあるデータ(例)
A列一行目:「0sAAAAAA」
A列二行目:「sssssBBB」

◎目指したもの
A列一行目:「sAAAAAA」
A列二行目:「ssssBBB」

◎結果(先頭の半角スペースがつまってしまいました)
A列一行目:「AAAAAA」
A列二行目:「BBB」


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
記事NO.45513 のレス /
削除チェック/

NO.45517  Re[3]: 「区切り位置」で先頭スペースを残す方法
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 14:14:25
□URL/

こんにちは。

B1セルに

=RIGHT(A1,LEN(A1)-1)

として下へフィルコピー。

B列を選択してコピー。

「形式を選択して貼付け」の「値」でご希望の列に貼付け

では駄目でしょうか?
記事NO.45513 のレス /
削除チェック/

NO.45519  Re[4]: 「区切り位置」で先頭スペースを残す方法
■投稿者/ すずきた
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 14:25:50
□URL/

boyさんのアドバイスに従ってやってみたら、出来ました!!

解決しそうです。

どうもありがとうございました!!
記事NO.45513 のレス / END
削除チェック/

NO.45518  おしえてください!
■投稿者/ ヒナ
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 14:21:24
□URL/

セルにデータを入力した場合に自動的にテキストボックスに同じ値が入力することはできないでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.45520  Re[1]: おしえてください!
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 14:29:30
□URL/

こんにちは〜^^

テキストボックスを選択した状態で数式バーに

=$A$1

などと対象のセル番地を打ち込んでみてください^^
記事NO.45518 のレス /
削除チェック/

NO.45521  セルのデータを自動的にテキストボックスに
■投稿者/ ココロ
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 14:43:22
□URL/

セルにデータを入力したすると,自動的にテキストボックスに同じ値がが反映されることってできるのでしょうか?教えて下さいお願いします
親記事
削除チェック/

NO.45522  Re[1]: セルのデータを自動的にテキストボックスに
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 14:53:53
□URL/

メールアドレスからするとココロさん=ヒナさんのようですが、
http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=45518&rev=0
でk@自転さんが回答をつけていますよ。
記事NO.45521 のレス /
削除チェック/

NO.45524  ある条件のもとの積の和を求める関数?
■投稿者/ YH
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 15:29:32
□URL/

関数を教えてください。

下記の様な表で、通貨別の金額計を求めたいのですが。
A,B,Cの内容は固定でDの個数を入れ、MODEL1からMODEL5までの
$の計と\の計をそれぞれ求めるにはどうすればよいですか?
SUMIF,SUMPRODUCTなどを駆使したのですがうまくいきません。

  A   B  C D
 名前  通貨 単価  個数 
1 MODEL1 $   300 30
2 MODEL2 $   300 20
3 MODEL3 \ 1,000 15
4 MODEL4  $ 200 40
5 MODEL5 \ 1,500 15
  ・
   $の合計金額=__
     \の合計金額=__

よろしく願いします。
親記事
削除チェック/

NO.45525  Re[1]: ある条件のもとの積の和を求める関数?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 15:35:54
□URL/

$の合計金額 =SUMIF($B$1:$B$5,"$",$D$1:$D$5)
\の合計金額 =SUMIF($B$1:$B$5,"\",$D$1:$D$5)
記事NO.45524 のレス /
削除チェック/

NO.45527  Re[2]: ある条件のもとの積の和を求める関数?
■投稿者/ YH
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 15:56:44
□URL/

説明不足でした。

単価x個数の合計を出したいのです。
しかも一行ずつ計算せずに一気に。

MODEL1 $ @300 30
MODEL2 $ @300 20
MODEL3 \ @1,000 15
MODEL4 $ @200 40
MODEL5 \ @1,500 15
計:$23,000 ←これ
計:\37,500 ←これ
記事NO.45524 のレス /
削除チェック/

NO.45531  Re[3]: ある条件のもとの積の和を求める関数?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 16:05:42
□URL/

作業列を使った方がわかりやすいのでは
E1 =C1*D1
この式を下へコピペ
$の合計金額 =SUMIF($B$1:$B$5,"$",$E$1:$E$5)
\の合計金額=SUMIF($B$1:$B$5,"\",$E$1:$E$5)
記事NO.45524 のレス /
削除チェック/

NO.45532  Re[4]: ある条件のもとの積の和を求める関数?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 16:10:01
□URL/

=SUMPRODUCT(($B$1:$B$5="$")*($C$1:$C$5)*($D$1:$D$5))
=SUMPRODUCT(($B$1:$B$5="\")*($C$1:$C$5)*($D$1:$D$5))
記事NO.45524 のレス /
削除チェック/

NO.45533  Re[5]: ある条件のもとの積の和を求める関数?
■投稿者/ YH
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 16:21:18
□URL/

すごいっ!できました!!
ありがとうございました。
記事NO.45524 のレス / END
削除チェック/

NO.45488  シート内のデータを複数のシートにわけたい
■投稿者/ kenji
■投稿日/ 2005/03/03(Thu) 09:20:10
□URL/

入力用のデータから一定の条件を満たすデータを別シートへわけたいのです。
具体的には

【入力用シート】
コース 氏名 住所 電話番号
A ○○○○ ××× ◇◇◇◇
B ○○○○ ××× ◇◇◇◇
C ○○○○ ××× ◇◇◇◇
B ○○○○ ××× ◇◇◇◇
A ○○○○ ××× ◇◇◇◇

このようなデータを【コースA】・【コースB】・【コースC】の3シートへ分割して
名簿を作りたいと思っています。

【コースA】 他B・Cも同じ
コース 氏名 住所 電話番号
A ○○○○ ××× ◇◇◇◇
A ○○○○ ××× ◇◇◇◇

入力用シートへデータを入力すれば、自動的に各コース別のシートへ反映できるような
関数があれば教えてください。
よろしくお願いします。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -