MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.44554  Re[20]: (削除)
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 19:20:18
□URL/

A21に
=SUM(A10:A20)*POWER(10,10-COLUMN(A10:J20)
といれ右にコピー(J21まで)

=SUM(A21:J21)

の方が良いのかな?


やりたいことがこれで良いのか不安ですね?
記事NO.44483 のレス /
削除チェック/

NO.44557  Re[21]: (削除)
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 20:45:19
□URL/



>=SUM(A10:A20)*POWER(10,10-COLUMN(A10:J20)を貼り付けました。

0 0 0 0 0 20000 8000 4700 0 0
となります。
頭の数字だけ読めば合って入るのですが、1桁1セルでないと使えません。
他の質問掲示板に良く似たのがありました。
でその方法でするとOKでした。
ただその式ですると、どこか1セルに(テストで今回はA1)
=SUM(A10&B10&C10&D10&E10&F10&G10&H10&I10&J10
,A11&B11&C11&D11&E11&F11&G11&H11&I11&J11
,A12&B12&C12&D12&E12&F12&G12&H12&I12&J12
,A13&B13&C13&D13&E13&F13&G13&H13&I13&J13
,A14&B14&C14&D14&E14&F14&G14&H14&I14&J14
,A15&B15&C15&D15&E15&F15&G15&H15&I15&J15
,A16&B16&C16&D16&E16&F16&G16&H16&I16&J16
,A17&B17&C17&D17&E17&F17&G17&H17&I17&J17
,A18&B18&C18&D18&E18&F18&G18&H18&I18&J18
,A19&B19&C19&D19&E19&F19&G19&H19&I19&J19
,A20&B20&C20&D20&E20&F20&G20&H20&I20&J20)
をA1に書き込みました。
(この式を短くする事となのですが)

=IF(COLUMN($A1)<=10,MID(REPT(" ",10-LEN($A1))&$A1,COLUMN(A1),1),"")
をA21貼り付けJ21までドラッグでできましたが
わたしの目的の式を短くまとめたいではないのです。
しげちゃんさんの数式で1桁1セルになるのがベストなのですが
しげちゃんさんのですとA1の分が必要なくなりますから式を短くにつながるのです。




記事NO.44483 のレス /
削除チェック/

NO.44561  Re[22]: (削除)
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 21:40:42
□URL/

一つのセルに一桁以上の数値が入るということですね

akanat さんの回答を利用するとできるのでは

=SUM(IF(A10:J10&A11:J11&A12:J12&A13:J13&A14:J14&A15:J15&A16:J16&A17:J17&A18:J18&A19:J19&A20:J20="",,(A10:J10&A11:J11&A12:J12&A13:J13&A14:J14&A15:J15&A16:J16&A17:J17&A18:J18&A19:J19&A20:J20)*1))
Ctrl]+[Shift]+[Enter]



または boyさん、Rinさん回答の式ですが

作業列K列

K10:=IF(CONCATENATE(A10,B10,C10,D10,E10,F10,G10,H10,I10,J10)="","",VALUE(CONCATENATE(A10,B10,C10,D10,E10,F10,G10,H10,I10,J10)))
下へ、K20まで、フィルコピーします。

A21:SUM(K10:K20)

ということですかね?


記事NO.44483 のレス /
削除チェック/

NO.44560  Re[22]: (削除)
■投稿者/ samy
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 21:19:48
□URL/


A B C
1 1 1 1
2 1 1 1
3 1 1 1

例えば、上記の表で
提示された式と同じ様に、式を作ると

A4に、=SUM(A1&B1&C1,A2&B2&C2,A3&B3&C3) 答えは、333
1行目、111
2行目、111
3行目、111
111+111+111=333
当然ですよね。

この様な式を短くしたいとの、質問でしたね。
答えは、1つです。

この式をB4、C4に、何故、コピーするのか
解かりません。

何か、勘違いしていませんか。

元の表では、boyさんの式やRINさんの式は、しげちゃんさんが
指摘されていますが、数値を入れない場合、セルを空白でなく
Oを入れておくと、しげちゃんさんの最初の式と答えは、同じになります。

それにしても、答えは、1つですよ。






記事NO.44483 のレス /
削除チェック/

NO.44562  Re[23]: (削除)
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 21:47:34
□URL/

解決しないようであれば

samyさんの例のように、例題の表を作成して、期待する答えを記載ください。


A B C D E
1 11 1 1
2 1 1 1 2
3 1 1 12 2 1
4

1111+1112+111221=113444
記事NO.44483 のレス /
削除チェック/

NO.44569  Re[24]: (削除)
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 23:41:26
□URL/

   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J
1行                 1  0  0  0          
2行              2  0  0  0  0
3行                 2  0  0  0           
4行                   5  0  0
5行              1  5  0  0  0
6行
7行
8行
9行
10行
11行              3  8  5  0  0  11行に合計
空欄は空白で表示したいのですが。
この様になる計算式を知りたいのです。
分かってもらえますかね。                       



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44483 のレス /
削除チェック/

NO.44573  Re[25]: (削除)
■投稿者/ samy
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 00:10:54
□URL/


短くしたいと言う、長ーい式とは
全く違いますね。

初めから、この様に説明すべきだったのでは。
記事NO.44483 のレス /
削除チェック/

NO.44571  Re[25]: (削除)
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 00:02:59
□URL/

新しく質問しなおします。
記事NO.44483 のレス / END
削除チェック/

NO.44567  シフト表で色つきセルから時間を作りたい
■投稿者/ のっぴぃ
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 23:02:26
□URL/

はじめまして。シフト表をこの度エクセルで作ろうとしてどうしてもわからないので質問させていただきます。どうか皆さんのお知恵をお貸し下さい。
まず、A2〜A5までが人の名前をいれ、B1、C1、D1、E1・・・のところに
9、10、11、12・・・と数字を入れていきます。
それでたとえば、A2さんの欄でC2からE2までセルの色を黄色く塗ると、
他のシートに出勤時間10時 退社時間13時と出るようにしたいのですが、
可能なのでしょうか?
どうかよろしく御願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44575  Re[1]: シフト表で色つきセルから時間を作りたい
■投稿者/ egahaman
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 02:39:46
□URL/

回答ではないですが…
あちらの掲示板でレスが付いているようなので、こちらは削除するか解決済みにしてはいかがですか?
マナー違反ですよ
記事NO.44567 のレス /
削除チェック/

NO.44590  Re[2]: シフト表で色つきセルから時間を作りたい
■投稿者/ のっぴぃ
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 12:03:29
□URL/

すみませんでした。
ありがとうございます。
記事NO.44567 のレス / END
削除チェック/

NO.44581  1時間15分を1.25表示にするには?
■投稿者/ misaku
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 09:28:16
□URL/

1時間15分を1.25表示にするには?どうすれば良いのでしょうか。
親記事
削除チェック/

NO.44583  Re[1]: 1時間15分を1.25表示にするには?
■投稿者/ aiai
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 09:49:48
□URL/

「1時間15分」はどのように入力されていますか?

もし「1:15」と入力されているなら、
=A1/TIMEVALUE("1:00")
=A1*24
表示形式はどちらも標準で。
記事NO.44581 のレス /
削除チェック/

NO.44584  Re[2]: 1時間15分を1.25表示にするには?
■投稿者/ aiai
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 10:10:47
□URL/

補足です。
もし「1時間15分」が文字列なら、これを数字に直す必要があります。
色々あると思いますが
=TIME(LEFT(A1,FIND("時間",A1)-1),MID(A1,FIND("間",A1)+1,LEN(A1)-FIND("間",A1)-1),0)/TIMEVALUE("1:00")
とか。
時間も分も、1〜2桁に対応しています。
記事NO.44581 のレス /
削除チェック/

NO.44586  Re[3]: 1時間15分を1.25表示にするには?
■投稿者/ -----
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 10:49:34
□URL/

>もし「1時間15分」が文字列なら、
=TEXT(SUBSTITUTE(A1,"間",),"[h]:m")*24
書式は標準に
記事NO.44581 のレス /
削除チェック/

NO.44595  Re[4]: 1時間15分を1.25表示にするには?
■投稿者/ misaku
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 13:43:53
□URL/

ありがとうございました。解決です。
記事NO.44581 のレス / END
削除チェック/

NO.44600  INDIRECTの読み方
■投稿者/ 待つ子
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 15:43:37
□URL/

いつも、皆様にはお世話になっています。

恥ずかしながら、度々登場するINDIRECT関数の読み方が分かりません。
どなたか、カタカナ表記で教えていただけないでしょうか。

宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44602  Re[1]: INDIRECTの読み方
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 15:48:33
□URL/

「インダイレクト」でいいと思いますけど。
記事NO.44600 のレス /
削除チェック/

NO.44604  Re[2]: INDIRECTの読み方
■投稿者/ 待つ子
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 15:52:21
□URL/

ich habe hunger 様 早速のお返事ありがとうございました。
記事NO.44600 のレス / END
削除チェック/

NO.44592  リストをどう使えばいいのでしょうか
■投稿者/ 憔悴
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 12:51:14
□URL/

よろしくお願い致します。

データ入力シートを作成しているのですが、
ひとつのセルに問題が出てしまいました。
下記のような感じです。

「セルA3で、7.5か8.5をドロップダウンリストで選べるようにしてほしい。
ただし、7.5か8.5じゃない時もあるから、
その時はA3に任意の数字を手入力できるように設定してほしい」

ということなんです。
これじゃリストの設定をする意味がないじゃないですか!

7.5と8.5のどちらかが入る頻度が多いのは確かなのですが、
7.0とか8.3とか。
完全に任意の数値が入る場合もあるんです。
オーダーメイドなので。

リストを使わずしてこのような状況を打破できる何か方法ありますでしょうか。
マクロは全然使ったことがないので、
できれば関数で何とかしたいのですが。
もちろん、
リストの使い方の応用でいけるのでしたら、その方法でも結構です。

どうぞよろしくご教示をお願い致します。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44593  Re[1]: リストをどう使えばいいのでしょうか
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 13:00:50
□URL/

こんにちは〜^^

エラーが出ないようにしておけば、リスト以外でも

入力できますが、、、それでは意味が無いのかな?
記事NO.44592 のレス /
削除チェック/

NO.44594  Re[1]: リストをどう使えばいいのでしょうか
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 13:04:38
□URL/

こんにちは。

リストから「7.5」・「8.5」を選択させ

任意の数値も入力可にするなら

「入力規則」の「エラーメッセージ」タブで

「無効なデータが・・・・」のチェックをはずしましょう。

※リストから選択はご存知の前提で・・・。m(__)m
記事NO.44592 のレス /
削除チェック/

NO.44607  Re[2]: リストをどう使えばいいのでしょうか
■投稿者/ 憔悴
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 16:05:47
□URL/

k@自転さん、boyさん
ご回答ありがとうございました。

チェック1コはずして万事解決しました。
お恥ずかしい限りです。
ありがとうございました!
記事NO.44592 のレス /
削除チェック/

NO.44608  Re[3]: リストをどう使えばいいのでしょうか
■投稿者/ 憔悴
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 16:06:17
□URL/

解決マークのチェックを入れ忘れました。
記事NO.44592 のレス / END
削除チェック/

NO.44551  CONCATENATE関数について
■投稿者/ puyo
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 18:07:07
□URL/

こんにちは
いつも参考にさせていただいています。
今日は、CONCATENATE関数について教えて下さい。

CONCATENATE関数は、つなげる文字列を,で区切りながらセルを一つずつ
ポイントしていきますが、データ数が多いと時間がかかります。
SUM関数などのように範囲指定する方法はないのでしょうか。
例えば、A1からD5のセルを順番につなぐ場合、A1:D5の範囲を選択して入力できると
作業が早いのですが・・・

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44568  Re[1]: CONCATENATE関数について
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 23:03:40
□URL/

VBAを使う方法でよかったら

Function AddString(範囲 As Range) As String

Dim d As Range

For Each d In 範囲
AddString = AddString & d.Value
Next

End Function

=AddString(A1:F1)などと使えます。
ただし、行方向ごとの連結です。
Addstring(A1:B3)----->(A1&B1&C1)&(A2&B2&C2)&(A3&B3&C3)


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.44551 のレス /
削除チェック/

NO.44572  Re[2]: CONCATENATE関数について
■投稿者/ puyo
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 00:08:35
□URL/

akanat さん
どうも有難うございました。
思いどおりに、うまくいきました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。

これで、100%解決なのですが、+αで後学のため教えて下さい。

> 行方向ごとの連結です。

とのことですが、列方向のコードも書くことができるのでしょうか?
記事NO.44551 のレス / END
削除チェック/

NO.44596  Re[3]: CONCATENATE関数について
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 14:06:36
□URL/

ごほ!ごほ!<〜菌菌菌菌・・・ぐるじぃ!!
で休んでました!遅くなりスミマセン!

AddString(範囲,1)で横方向連結
AddString(範囲,0)で縦方向連結
なんてのは、どうですか?

Function AddString(範囲 As Range, f As Boolean) As String

Dim d As Range
Dim i As Integer, j As Integer

If f Then '---行優先 
For Each d In 範囲
AddString = AddString & d.Value
Next
Else '---列優先
For i = 1 To 範囲.Columns.Count
For j = 1 To 範囲.Rows.Count
AddString = AddString & 範囲.Cells(j, i).Value
Next j
Next i
End If

End Function


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.44551 のレス / END
削除チェック/

NO.44622  Re[4]: CONCATENATE関数について
■投稿者/ puyo
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 18:53:15
□URL/

akanat さん
本当に有難うございます。

解決マークを付けたから見てもらえないかと思ってました。
それにしてもすごいです。マクロを自由自在にあやつるんですね。感激です。

これからもよろしくお願いします。

それと、「ごほ!ごほ!菌」 は退治できましたか?
どうぞお大事にしてください。
記事NO.44551 のレス / END
削除チェック/

NO.44621  フィルタオプションについて
■投稿者/ marumaru
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 18:17:00
□URL/

お世話になります。
データ→フィルタオプションにて、検索条件を記述しているのですが
処理区分が ”処理済”のデータ行はうまく抽出できるのですが、
逆に無入力のデータ行のみを抽出しようとしてもうまくいきません。
どう記述すればよいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44624  Re[1]: フィルタオプションについて
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 20:36:07
□URL/

失礼します。
 
「検索条件範囲」で指定するセルに
 

'=
 
とでもするのです。
上記「あ」は適当な項目名を付けただけですので、
ご自分で変更してください。
記事NO.44621 のレス /
削除チェック/

NO.44625  Re[2]: フィルタオプションについて
■投稿者/ marumaru
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 20:51:44
□URL/

うまく抽出できました。
どうもありがとうございました。

記事NO.44621 のレス / END
削除チェック/

NO.44563  条件付き書式設定
■投稿者/ Seaside
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 21:50:35
□URL/

マスターリストに記載の製品番号以外の製品番号を入力すると、
セルの色が変わるようにしたいのですが。。。
 
 Sheet1 のマスターには、
  A   B
1 製品番号
2 Water
3 River
4 Flower
5 Seawave
6 Snow があります。


  入力先
   A
10 Tree  ==> と、入力するとセルの色が変わるように
          設定したいのです。
 
教えてください。
 




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44566  Re[1]: 条件付き書式設定
■投稿者/ Excel_Oyaji
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 22:45:31
□URL/ http://www.geocities.jp/kazunti_135/

$A$2:$A$6が、製品番号リストとして、
入力先のA10に、条件付き書式で

数式が、=AND(A10<>"",COUNTIF($A$2:$A$6,A10)<1)
として、書式を設定します。
記事NO.44563 のレス /
削除チェック/

NO.44578  Re[2]: 条件付き書式設定
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 07:48:16
□URL/

Sheet1 のマスターと、入力先のシートは同じシートでしょうか?

同じシートであれば Excel_Oyaji さんの回答で参照範囲を実際に合わせると
できると思います。


図表の記載例

Sheet1 (マスター)
  A    B
1 製品番号 品名
2 1 Water
3 2 River
4 3 Flower
5 4 Seawave
6 5 Snow


Sheet2 (入力先)
   A B
1 10 Tree  

>マスターリストに記載の製品番号以外の製品番号を入力すると、
「製品番号を入力」とありましたので、数字が行番号なのか、製品番号なのか
判断に苦しみますね。

回答でなくてすいません。

記事NO.44563 のレス /
削除チェック/

NO.44632  Re[3]: 条件付き書式設定
■投稿者/ Seaside
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 22:46:59
□URL/

Excel-Oyajiさん 、しげちゃん
 ありがとうございます。

 Excel-Oyajiさんの方法で完璧にできました。

しげちゃん
 製品番号って記したのが混乱を招いたようです。
 製品名、Water, River とした方がよかったと思います。
 お詫び方 ご指摘感謝いたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44563 のレス / END
削除チェック/

NO.44638  任意文字列を検索して、かつヒットした文字列の右隣のセルをSUMするには?
■投稿者/ ピロト
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 01:59:20
□URL/

分かり難いので例を以下に
G H
1 内訳 | 金額
----------------
2 朝食 |  500
3 昼食 | 1000
4 夕食 | 2000
5 朝食 |  300
6 昼食 |  900
7 夕食 | 3000

となっている表で、
「朝食」の合計値(⇒800)を求めたいのですが、
どうしたら求められるのでしょうか?

内訳が20以上、行が200以上あります。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44639  Re[1]: 任意文字列を検索して、かつヒットした文字列の右隣のセルをSUMするには?
■投稿者/ SoulMan
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 02:23:27
□URL/

=SUMIF(G2:G7,"朝食",H2:H7)
で、どうでしょう?
記事NO.44638 のレス /
削除チェック/

NO.44640  Re[2]: 任意文字列を検索して、かつヒットした文字列の右隣のセルをSUMするには?
■投稿者/ ピロト
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 03:37:58
□URL/

無事に解決できました!
「SUMIF」使うとは意外でした。

夜分遅くご対応ありがとうございます!
記事NO.44638 のレス / END
削除チェック/

NO.44550  グラフ参照データについて
■投稿者/ よっちゃん
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 17:47:23
□URL/

  A B C D ・・・・
1 5 6 7 8
2 6 7 8 9
3 7 8 10 11
4 8 9 12 13
5 9 10 14 15

というデータがあり、列ごとに別グラフを作成したい。
列は100列以上あり、100個以上のグラフを作成する必要があります。
一つグラフを作成し、それをコピーして参照だけ変更するのも時間がかかります。
何かよい方法はありますか?
よろしくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44631  Re[1]: グラフ参照データについて
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 22:42:44
□URL/

100列分をグラフにして確認したい。。。というのであれば別シートにVLookup関数で指定列を参照する式を入れて、その部分をグラフにしてはいかがでしょうか?
例として
Sheet1にデータがあるとしてSheet2のA列にSheet1の項目をコピー(Sheet1に項目がなければ追加しておく)
B列に =Vlookup(A列,Sheet1!データ範囲,作業セル)
A列は相対参照、データ範囲、作業セルは絶対参照で作成。。
この式を使ってグラフ用の表を作成してグラフを作れば作業セルに入れる数値を変こするだけでグラフにできます。
記事NO.44550 のレス /
削除チェック/

NO.44644  Re[2]: グラフ参照データについて
■投稿者/ よっちゃん
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 08:54:25
□URL/

おばぁさんありがとうございました!

 やっぱり100個分つくるとなると
 地道にやるしかないんでしょうね・・・

 これからもよろしく願い致します。
記事NO.44550 のレス / END
削除チェック/

NO.44416  年間一覧で土日祝日の色をつけたい
■投稿者/ saki
■投稿日/ 2005/02/09(Wed) 10:36:56
□URL/

初めまして、こんにちは。
年間行事の表を作り、土日祝日に色をつけたいのですが、
どのような式を入れたらよいのでしょうか?
ちなみにA1に年を、B1列から月をA2行から日を入れています。
祝日は違うシートにA列に作成してます。

宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44418  Re[1]: 年間一覧で土日祝日の色をつけたい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/09(Wed) 10:43:35
□URL/

>祝日は違うシートにA列に作成してます。
祝日のデータはシリアル値で作成してありますか?

   また年間行事の表は月毎にシートに分かれていますかそれとも1年を下へズラー
   ですか  月の区切りはどうされていますか 関数?
記事NO.44416 のレス /
削除チェック/

NO.44419  Re[1]: 年間一覧で土日祝日の色をつけたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/09(Wed) 10:47:47
□URL/

そこまでできているなら もうあとは簡単ですよ。

=(WEEKDAY(DATE($A$1,$B$1,$A2))>5)
+COUNTIF(Sheet2!$A:$A,DATE($A$1,$B$1,$A2))

一括でするならこんな感じです。「違うシート」名が分からなかったので Sheet2
にしています。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44416 のレス /
削除チェック/

NO.44426  Re[2]: 年間一覧で土日祝日の色をつけたい
■投稿者/ ぴかる
■投稿日/ 2005/02/09(Wed) 11:41:10
□URL/

こんにちは。

↓ソフトのいろいろ→月カレンダー作成機能にて1列or1行カレンダーを作成出来ます。
平・土・日・祝 の色設定を自在に設定出来ます。よろしければ、お試しを。
ダウンロード後、おためしコーナーにて体験してみて下さい。

http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=50;id=FAQ
記事NO.44416 のレス /
削除チェック/

NO.44528  Re[3]: 年間一覧で土日祝日の色をつけたい
■投稿者/ ぴかる
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 09:03:39
□URL/

もう見られないと思いますが、どうなされたのかご報告下さいネ。
ほったらかしはよくありませんから・・・。
記事NO.44416 のレス /
削除チェック/

NO.44647  Re[4]: 年間一覧で土日祝日の色をつけたい
■投稿者/ ストライカー
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 12:14:08
□URL/

 こんにちは。
ぼくも万年カレンダー付きの表はよく作ります。
256列しかないので縦長の表ですよね?
祝日は違うシート?

すでに表が出来ていて見た目を整えたいだけなら最初の1週間の曜日(土日に色を付ける)をドラグして1つのアクティブセルにして下にフィルコピー。
祝日は手入力。

時間のあるときにぼちぼち万年カレンダーを作ってもらえばいいんじゃないかな〜。
記事NO.44416 のレス /
削除チェック/

NO.44540  R1C1形式
■投稿者/ かおる
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 13:02:48
□URL/

R1C1形式とかA1形式ってなんのこと?
どういう意味?知ってる方教えてください。
たとえば、(INDIRECT関数になどになる)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44544  Re[1]: R1C1形式
■投稿者/ ぴかる
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 13:16:27
□URL/

こんにちは。

A1形式は、列表記がアルファベット
R1C1形式は、行・列とも数値表記
記事NO.44540 のレス /
削除チェック/

NO.44553  Re[2]: R1C1形式
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 18:25:36
□URL/

INDIRECT関数では、引数の参照形式を省略すると、A1 形式のセル参照が入力されていると見なされますので、

R1C1 形式を(引数の文字列として)使用する場合には、必ず FALSE を指定する必要があります。

記事NO.44540 のレス /
削除チェック/

NO.44655  ありがとうございます。
■投稿者/ GO
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 13:32:02
□URL/

ぴかるさん、
チオチモリさん、
ありがとうございます。
やっと意味がわかりました。
記事NO.44540 のレス / END
削除チェック/

NO.44570  複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 00:02:18
□URL/

   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J
1行                 1  0  0  0          
2行              2  0  0  0  0
3行                 2  0  0  0           
4行                   5  0  0
5行              1  5  0  0  0
6行
7行
8行
9行
10行
11行              3  8  5  0  0  11行に合計
空欄は空白で表示したいのですが。
この様になる計算式を知りたいのです。
分かってもらえますかね。                     
親記事
削除チェック/

NO.44574  Re[1]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ egahaman
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 02:35:41
□URL/

=if(計算式=条件,"",計算式)
ということでしょうか?
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44576  Re[2]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ egahaman
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 02:48:07
□URL/

http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=44483&rev=0
↑この続きでしたか…

じゃあ私の回答は違いますね(汗

P.S.
続きで質問するときはURLを貼るか、前に質問したタイトルを書いてもらえるとありがたいです。
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44577  Re[3]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ egahaman
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 02:53:22
□URL/

A11に
=IF(COUNTBLANK(A1:A10)=10,"",SUM(A1:A10))
右にドラッグということでいいのかな?
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44580  Re[4]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 09:11:38
□URL/

おはようございます
Rinです。

解決されなかったので、タイトルを変えて
別スレッドを立てたのでしょうか?

Samyさんが、最初のスレに

>何か、勘違いしていませんか。

>短くしたいと言う、長ーい式とは
>全く違いますね。
>初めから、この様に説明すべきだったのでは。

と書いていますが、

ご自身が、アップされた式が違っていた事は、
そのままで、今回、表をアップされて、

>この様になる計算式を知りたいのです。
>分かってもらえますかね。

これまでの回答者は、無視されてしまったのでしょうか。
チョット、失礼な感じがします。

それは、さておきまして

私や、boyさんの作業列を使った式を
しげちゃんさんが、エラー処理してくれた式でも
いいですが、
しげちゃんさんの式のが、1つですから
この式を使います。

しげちゃんさんが、最初に書かれた式
  =SUMPRODUCT((A10:J20)*(10^(10-COLUMN(A10:J20))))

を、例えば、K21に、入れます。

A21:=MID(RIGHT(" "&$K$21,10),COLUMN(A1),1)
この式をJ21まで、フィルコピーします。

" "の間は、半角スペースを10個空ける。

ただし、この式は、下10桁までしか表示されません。
A列に、数値を入れた場合、ですが。
A列まで、数値を入れるのでしたら、
21行目の、桁表示セルを右にずらすしかありません。
A1の式も、変わります。

なちなみに、A21の式は、最近別の掲示板で書かれた
しげちゃんさんの回答で、覚えました。

・・・・Rinでした〜♪♪


        

記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44582  Re[5]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 09:29:14
□URL/

Rinデース

わかりずらいので
少し、書き直します。


A21:=MID(RIGHT("   "&$K$21,10),COLUMN(A1),1)

" "の間は、半角スペースを10個空ける。

この式をJ21まで、フィルコピーします。


ただし、この式は、下10桁までしか表示されません。
K21の答えが、11桁以上になった場合です。

そんな、時は、
21行目の、桁表示セルを右にずらすしかありません。
A21の式も、変わります。

結局、しげちゃんさん式だけに
なってしまいました〜笑!!
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44588  Re[6]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 11:18:48
□URL/

>=IF(COUNTBLANK(A1:A10)=10,"",SUM(A1:A10))を確認しました。
H列のように2桁になったときに繰り上げができませんでした。
   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J
1行                 1  0  0  0          
2行              2  0  0  0  0
3行                 2  5  0  0           
4行                   5  0  0
5行              1  5  0  0  0
6行
7行
8行
9行
10行
11行              3  8  10  0  0  になってしまいました               

                3  9   0  0  0    

たくさんの方に係わって頂きありがとうございます。
数式などは少ししか分からない為、とんちんかんな質問をしたり
式の意味を理解するのにかなりの時間が掛かります。
非礼があれば、この場でお詫び致します。
引き続き、ご指導をお願い致します。
             
>=MID(RIGHT("   "&$K$21,10),COLUMN(A1),1)

>" "の間は、半角スペースを10個空ける。

>この式をJ21まで、フィルコピーします。
結果A21からJ21まで空白になりました。

書き込んでいただいた数式を私なりに少しずつ変化させながら
勉強中です。よろしくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44585  Re[6]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 10:34:12
□URL/

質問があります。下記の場合どちら(11行目、12行目)の回答を希望
するのでしょうか

   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J
1行                 1  0  0  0          
2行              2  0  0  0  0
3行                 2  0  0  0           
4行                 9  5  0  0
5行              1  5  0  0  0
6行
7行
8行
9行
10行
11行              3  17  5  0  0  
12行              4  7  5  0  0

11行目の場合 egahaman さんの回答を参照
12行目の場合 Rin さんの回答を参照
    
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44589  Re[7]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 11:42:49
□URL/

A1:J5の範囲の空白は未入力なのでしょうか?
または、数式が入力されていて「""」という空白なのでしょうか?

前回回答したとき
=SUMPRODUCT((A10:J20)*(10^(10-COLUMN(A10:J20))))
ではエラーとなったようですが
今回はエラーにならないようですね???

因みに、コピーはオートフィルコピーをしているのでしょうか?



これから外出しますので、ほかの回答者の皆さんよろしくお願いします。
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44591  Re[8]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 12:27:33
□URL/

作業行が必要になりますが、次のような方法はいかがでしょうか。
11行目:最終表示行  12行目:作業行
egahamanさんの数式にちょっと手を加えてみました。

1) A11に、 =IF(A12="","",MOD(A12,10)) を入力してJ11までコピー
2) A12に、 =IF(AND(COUNTBLANK(A1:A10)=10,SUM(B12)<10),"",SUM(A1:A10)+INT(B12/10))
を入力して、J12までコピー
3) 12行目を非表示にするか、A12:J12までの文字色を白にする。

一桁目のみ表示する表示形式があれば、2)の式のセルにその表示形式を設定
するだけでいいんですけどね・・・。
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44599  Re[9]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 15:00:20
□URL/

>=SUMPRODUCT((A10:J20)*(10^(10-COLUMN(A10:J20))))
この式を探していました。
ありがとうございます。
K21:=SUMPRODUCT((A10:J20)*(10^(10-COLUMN(A10:J20))))
A21:=IF(COLUMN($A1)<=10,MID(REPT(" ",10-LEN($K$21))&$K$21,COLUMN(A1),1),"")
でJ21までドラッグしました。
Rinさんので合っていましたが、すみません右寄せにしたかったので、Rinさんありがとう、りんさんの式でヒントになりました。
それとしげちゃんさんの一言
>数式が入力されていて「""」という空白なのでしょうか?

>前回回答したとき
>=SUMPRODUCT((A10:J20)*(10^(10-COLUMN(A10:J20))))
>ではエラーとなったようですが
>今回はエラーにならないようですね???
いじりまわっていたので至る所に数式が残っていて駄目だった見たいです。
皆さんのアドバイスのおかげでなんとなく数式が分かりかけてきました。
しげちゃんさん、そして係わってくださった皆さんありがとう。
もう少しお知恵お貸し下さいませ。
>数式が入力されていて「""」という空白なのでしょうか
数式が入って「””」の時に使う時の数式がぜひ知りたいのです。
在る場所で数式が邪魔をして手作業のところがあります。
数式が入って「””」の解決ができればベストです。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44597  Re[9]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ 仮眠中
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 14:34:35
□URL/

横から失礼します
>   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L
>1行                 1  0  0  0    1000
>2行              2  0  0  0  0    20000
>3行                 2  5  0  0 2500
>4行                   5  0  0 500
>5行              1  5  0  0  0 15000
>6行
>7行
>8行
>9行
>10行
>11               3  9   0  0  0 39000

この表を眺めていますと、そういえば最近の確定申告書や、年末調整の納付書は
OCR対応ということでしょうか、数桁の数値をエクセルでいうセルごとに分割表記
というイメージで書き込むことが多くなったな〜と

この場合、たとえば L1作業セルに 1,000 という数値がありG1:J1にそれぞれ
一桁ずつ表記する式は?、という質問になろうかと思いますが、今度は合計行
(MIRAKURU氏のサンプルでは11行目?)においては、それぞれのセルを単に縦に列
合計してしまうと桁上がりがうまくいかないといううことになりますね

すなわち5たす5が合計セルにおいては0となり、左のセルに桁上がりの1を加えてほ
しいのに、H11に10と表記されてしまうというように

さて、もし上記申し上げたように、桁ごとに分割するために元になる参照セル
(作業セルを含む)があるならば、合計もそちらで行って(L11)このセルを元に
各桁を分割してみてはいかがでしょう

う〜む、はずしてましたらごめんなさい
  
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44610  Re[10]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 16:14:05
□URL/

Rinです

なんとか、解決された様ですが

>Rinさんので合っていましたが、すみません右寄せにしたかったので

「44581」と「No44582」のレスをよく読んでいただけなかった
のかしら。
書いた通り、式を入れて頂ければ、結果はそうなってる
はずですが。

K21:=SUMPRODUCT((A10:J20)*(10^(10-COLUMN(A10:J20))))

A21:=MID(RIGHT(" "&$K$21,10),COLUMN(A1),1)
  ↑
 この部分
"を入れて、半角スペース10回(フォントを半角にして、
スペースキー10回押す)、"と入れて、&K&21〜と、続く

A21の式を、J21まで、フィルコピー。
と、書いたのですが。

蛇足ですが、上の式2つを、組み合わせると。

=MID(RIGHT(" "&SUMPRODUCT(($A$10:$J$20)*(10^(10-COLUMN($A$10:$J$20)))),10),COLUMN(A1),1)

この式ですと、K21の式は要らなくなって、
この式1つを
A21に、入れてJ21までフィルコピーで、OKになります。

それから、
>数式が入って「””」の時に使う時の数式がぜひ知りたいのです。
>在る場所で数式が邪魔をして手作業のところがあります。
>数式が入って「””」の解決ができればベストです。

チョット、意味がわかりません。
ゴメンナサイ・・・Rinでした。




記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44611  Re[11]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 16:21:25
□URL/

式と↑がずれてるぅ

A21:=MID(RIGHT(" "&$K$21,10),COLUMN(A1),1)

この部分
"を入れて、半角スペース10回(フォントを半角にして、
スペースキー10回押す)、"と入れて、&K&21〜と、続く

ズレは、直ったかしら。

最後の2つの式を合わせた式も
" "の間は、半角スペース10個空けてください。


記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44613  Re[12]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 16:43:40
□URL/

Rinさんごめんなさい。
確認しました。
合っていました。
半角でスペースキー10回あけていませんでした。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44628  Re[13]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 22:20:17
□URL/

見習い さんへ
999+999+111=2109 が2009 になりませんか?


MIRAKURUさんへ 
よけいなことかもしれませんが、なぜこのようなことをしているのか教えて頂け
ないでしょうか。
理由によってはよりよい回答が得られるかもしれません
(このように桁を分けて入力することは計算上無駄に見えます。)
例 仮眠中さん回答のように
     A    B  C  D  E  F  G  H  I  J  K
1行   1000                1  0  0  0    
2行  20000          2  0  0  0  0
3行   2500               2  5  0  0    
4行   500                  5  0  0
5行  15000             1  5  0  0  0
6行
7行
8行
9行
10行
11行  39000            3  9  0  0  0 

桁を分けずに入力した方が簡単だと思います。

A列に数値を入力して、範囲(B1:K11)に桁を分けて表示
A11=SUM(A1:A10)

B1に
=MID(RIGHT("   "&$A$11,10),COLUMN(A1),1)
といれ 必要範囲(B1:K11)にコピー


>書き込んでいただいた数式を私なりに少しずつ変化させながら
>勉強中です。よろしくお願い致します。
いままでの MIRAKURUさんのコメントに疑問を抱きますので、
原因究明のため、今後は変化させた式を記載の上コメントをお書きください
(前回も書きましたが、コメントの中にエラーが出る場面が何回かありましたが、
範囲内のデータに問題があるのか 式を変化させたことに問題があるのか不明のため )

>数式が入って「””」の解決ができればベストです。
最初の質問時の回答にでてていますのでそちらをきちんとお読みください
-(2005/02/11(Fri) 18:07:40)

>いじりまわっていたので至る所に数式が残っていて駄目だった見たいです。
このような状態では、エラーが出て当たり前です。
いくら回答しても意味がないですね・・・このようなことを続けていると私は回答
する意欲がなくなりますね

因みに、私の質問の意味は、 範囲(A1:J10)にある数値が直接入力したものか、
数式により導き出されたものなのかを聞きたかったのです

かなり厳しい書き方になりますが・・・
新規にブックを開き、例題の表を作成して、回答者の式がどの様なことなのかを確
認してください。その上で自分の実際の表に当てはめてください。

また、回答者が質問していることには答えてるようにしましょう。

>Rinさんごめんなさい。
>確認しました。
>合っていました。
解決したのなら、解決済みにしてください。
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44646  Re[14]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ MIRAKURU
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 11:05:52
□URL/

>よけいなことかもしれませんが、なぜこのようなことをしているのか教えて頂け
>ないでしょうか。
>理由によってはよりよい回答が得られるかもしれません
官庁関係の請求書がたまたまエクセルでできていて
手書き様なんですが、それをそのままの様式でそこに数式を入れて
電卓を使わずに書き出すことを目的にしています。
金額の欄やコード番号の欄コードの単価の欄が1セル1桁になっているためです。
これが使えるようになれば、小さな事業所の助けになります。
今のところ分からない所は手入力です。
そんなわけで作業領域のスペースがあまりないのです。
>因みに、私の質問の意味は、 範囲(A1:J10)にある数値が直接入力したものか、
>数式により導き出されたものなのかを聞きたかったのです
数式により導き出されたものです。

>新規にブックを開き、例題の表を作成して、回答者の式がどの様なことなのかを>確認してください。その上で自分の実際の表に当てはめてください。
>また、回答者が質問していることには答えてるようにしましょう。
以後十分に気をつけてご迷惑にならないように勤めます。
回答にかかわって下さいました皆様ありがとうございました。
数式の入っている空白セルに関係する質問は整理してから
又新規に質問させていただきます。
又ご指導くださいますようお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44570 のレス / END
削除チェック/

NO.44648  Re[14]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 12:18:50
□URL/

解決後ですが失礼します。

> 見習い さんへ
> 999+999+111=2109 が2009 になりませんか?
検証していただきありがとうございます。こちらでも試してみましたが、きちんと
2 1 0 9 と表示されていました。なんで答えが違うんでしょうね。
ちなみにこの時、G12=2 H12=21 I12=20 J=19になっています。

しかし、1の位に入力されるまでAからI列までが#VALUE!になりますね。
これは気付きませんでした。
質問者には関係ないようですので、式を訂正するつもりはありませんけど。

しかし、私も仮眠中さんやしげちゃんさんのおっしゃられるように、入力や計算は
桁をわけないほうで行って、表示用に桁をわける方法に賛成です。簡単ですし。
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44653  Re[15]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 13:10:16
□URL/

見習いさんへ
私の勘違いでした、大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。

記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44663  Re[16]: 複数セルにまたがる数字の計算式に付いて。
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 15:05:37
□URL/

しげちゃんさんへ
そうでしたか。どうかお気になさらず。

私信すみません。
記事NO.44570 のレス /
削除チェック/

NO.44601  sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ ペイ@名古屋
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 15:44:52
□URL/

FAQかもしれないですが、お願いします。

Sumifを使いたいのですが、対象が3行で1レコードになっていて、
その中の3行目だけを対象にしたいのです。(レコード件数は300件程度)。

つまり、3行おきにsumifのチェックがかかるイメージです。

どのようなやり方があるのでしょうか?

(ペイ 拝)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44605  Re[1]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 15:53:48
□URL/

まず、
「3行が1レコード」というのを根本的に改めるのが先でしょうね。
でもそのままでも「SUMPRODUCT」とか「配列数式」ならできると思います。
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44606  Re[2]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 15:57:58
□URL/

こんにちは〜^^

配列数式なら↓こちらを確定時にShift + Ctrl + Enterして下さい。

=SUM(IF(MOD(ROW(A1:A300),3)=1,A1:A300))

合計範囲は最後のA1:A300だけです。そちらはペイ@名古屋さんが変更してくださいね^^
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44609  Re[3]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ -----
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 16:10:32
□URL/

先ずは具体的な表を提示された方がと思います。
例えば、
商品名 数値
カラー
サイズ
商品名 数値
カラー
サイズ
商品名 数値
カラー
サイズ
と並んでいる表で商品名が条件での数値の合計なら、
そのまま、SUMIF()で構わない訳だし。
ただしカラーやサイズと同じ商品名が無ければ。
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44612  Re[4]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ ペイ@名古屋
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 16:29:18
□URL/

皆さま、ご指導ありがとうございます。
「配列」が解っていない初心者なので、 ----- さんの
ご示唆に沿って、例示します。

1 7/20 1.2
2 7/25 2.2
3 7/30 2.5
4 6/20 3.5
5 8/11 1.3
6 6/20 1.2
7 8/10 1.0
8 8/11 2.5

このようなレコードが1000行ほど並んでいます。
対象にしたいのは行番号が3で割って1余る行だけだとします。
sumifを使って、日付ごとの合計(3列目の合計)を出したいのです。

>「3行が1レコード」というのを根本的に改めるのが先でしょうね。
ごもっともです。ただし、今回は他人の手伝いなので、対象はいじれないということで。

>=SUM(IF(MOD(ROW(A1:A300),3)=1,A1:A300))
これをしっかり理解できればSUMIFにも使えるのでしょうか?

みなさま、再度、よろしくお願いします。<m(__)m>
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44617  Re[5]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 17:15:13
□URL/

こんにちは
Rinです

>このようなレコードが1000行ほど並んでいます。
>対象にしたいのは行番号が3で割って1余る行だけだとします。
とは、
1行目
4行目
7行目
 ・
 ・
と、言うように、なって

k@自転 さんの

>配列数式なら↓こちらを確定時にShift + Ctrl + Enterして下さい。

>{=SUM(IF(MOD(ROW(A1:A300),3)=1,A1:A300))}
{ }が、書かれていませんでしたが

で、計算できるはずです。・・・・Rinでした。

記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44619  Re[6]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 17:35:49
□URL/

すみません
カン違いでした。

>対象にしたいのは行番号が3で割って1余る行だけだとします。
>sumifを使って、日付ごとの合計(3列目の合計)を出したいのです。

3列目でした。

ですから、
C列の
1行目
4行目
7行目
 ・
 ・
ですね。
そうすると

{=SUM(IF(MOD(ROW(A1:A300),3)=1,C1:C300))}

Shift + Ctrl + Enterで、確定して下さい。
何か、又カン違いの様な気が・・・?

・・・Rinでしたぁ〜




記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44626  Re[7]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ ペイ@名古屋
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 21:05:45
□URL/

みなさん、ごめんなさい。
よくわかりません。

3行おきにSUMするのではなくて、
3行おきにSUMIFするのですが。

日付はどっか別のところに並んでるとします。

ペイ
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44630  Re[8]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 22:32:21
□URL/

> 3行おきにSUMするのではなくて、
> 3行おきにSUMIFするのですが。
やることは変わりません。

=SUMPRODUCT((MOD(ROW(A1:A1000),3)=1)*(A1:A1000=日付セル)*B1:B1000)

こうでしょうか。

オートフィルタを使って SUBTOTAL関数で計算した方が よほど良いとは
思います。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44629  Re[8]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 22:25:09
□URL/

>3行おきにSUMするのではなくて、
>3行おきにSUMIFするのですが。
検索条件が不明ですので参考の回答しかないのでは


>=SUM(IF(MOD(ROW(A1:A300),3)=1,A1:A300))
>これをしっかり理解できればSUMIFにも使えるのでしょうか?
はい

3行おきにという条件がクリアされますので、あとは検索条件を付加させればいいです。
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44635  Re[9]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 23:42:01
□URL/

これを見ていて疑問が沸くのですが・・・・。
>3行おきにSUMするのではなくて、
>3行おきにSUMIFするのですが。
失礼ですがSUMとSUMIFの使い方の違いは解っておられますか?

>日付はどっか別のところに並んでるとします。
例では数値の左列にあるではないですか?それなのに「どっか別」とは?

>日付ごとの合計
3行おきと言うのが条件?日付ごとというのが条件?それとも両方?
SUMIFと固執されるからには、条件はひとつですかね?
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44651  Re[10]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 13:03:48
□URL/

こんにちは
Rinです

ペイ@名古屋さんが、回答者の質問に
答えていないのと、又、正確な表の提示も
ありませんので、推測で表を作ってみました。

条件
>(1)Sumifを使いたいのですが、対象が3行で1レコードになっていて、
>(2)その中の3行目だけを対象にしたいのです。(レコード件数は300件程度)。
>(3)sumifを使って、日付ごとの合計(3列目の合計)を出したいのです。
>(4)日付はどっか別のところに並んでるとします。

提示された表は、A列なんですが・・??


   A   B   C・・・E F
1 2/1 2/1 40
2 2/2 50
3 10 2/3
4 2/2
5
6 50
7 2/1
8
9 30
以下、つづく

こんな、感じの表ですが。
E列に、日付が入っているとして

F1:=SUMIF($A$1:$A$300,E1,$C$3:$C$300)

下へ、フィルコピーします。

A列の日付が、3行共、入るのなら、

F1:=SUMPRODUCT(($A$1:$A$300=E1)*(MOD(ROW($A$1:$A$300),3)=0)*($C$1:$C$300))

下へ、フィルコピーします。
で、良さそうですが・・・??

どうなんでしょうか・・・Rinでした。

記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44649  Re[10]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ ペイ@名古屋
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 12:46:13
□URL/

何度もすみません。
長文はご迷惑と思い、かえって舌足らずになってしまっているので、思い切って
全部書きます。
方法論に固執はしておりませので、以下のことを実現させる手だてを、ご教示下さい。

妻が「士業」で、受託業務がいつも平行して20-30件あります。
その業務進捗管理をエクセルでやりたい。
1件を3行で1レコードにしています。
(これが拙いのは了解なのですが前提にさせてください。)

A B   C  D   E 
1 件名 TASK1  TASK2
2  日付 時間 日付 時間    
3 x054 2/10 1.25 2/11 0.50
4 2/15 2.50
5  2/15 2.50 2/16 0.50
6 x023 1/20 0.50 1/25 1.50
7 1/22 0.50
8  1/22 0.50 1/26 1.50
9 z022 2/20 1.50 2/25 0.75
10 2/20 1.75
11 2/20 1.75 2/23 0.50
(以下同様に、縦に30レコード・100行くらい、横にtask数40個、80列)

3行一組のうち、
1行目がオリジナル予定、
2行目が実績、
3行目が変更後予定です。

3行目に入力された変更後予定が現実的かどうかを、一覧で判定するために、
どこかに、

TASk1 TASK2.....TASK40 TOTAL
1/1 0.50 0 0.30 6.50
1/2 0 0.70 1.75 7.00


2/20 1.75 1.50 1.50 9.50


という集計表を作りたいのです。
上の例では2/20が多すぎるので、変更予定入力のやり直しに進みます。

これを、実現するために、
「対象にしたいのは行番号が3で割って1余る行だけだとします。
sumifを使って、日付ごとの合計(3列目の合計)を出したい」と、
表現しておりましたが、舌足らずな表現で申し訳ありませんでした。

ご教示いただいた中で、
>=SUM(IF(MOD(ROW(A1:A300),3)=1,A1:A300))
を、基礎にして、
=SUMIF(D$6:D$59,$B65,(IF(MOD(ROW($A$1:$A$300),3)=1,E$6:E$59)))
を、自分で入力してたのですが、#VALUE!が返ってきます。(Shift + Ctrl + Enterでの確定はしています。)この例ではB65に参照すべき日付が入っています。
(このあたりが自分の今の理解の限界です。)

また、オートフィルターを使うやり方は取り入れさせて頂き、ある程度の解決策になるのですが、「一覧で判定したい。」というニーズを満たせないので、もう少しだけ、教えてください。

以上です。
よろしくお願いいたします。
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44654  Re[11]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 13:29:43
□URL/

ペイ@名古屋さんへ
提示された表を基に自作して見ましたが、理解力が悪いのかよくわかりません。
A B C D D
1 件名 TASK1 TASK2 TASK3 TASK4
2 日付 時間 日付 時間
------------------------------------------
3 x054 2月10日 1.25 2月11日 0.5
4 2月15日 2.5
5 2月15日 2.5 2月16日 0.5
------------------------------------------
6 x023 1月20日 0.5 1月25日 1.5
7 1月22日 0.5
8 1月22日 0.5 1月26日 1.5
------------------------------------------
9 z022 2月20日 1.5 2月25日 0.75
10 2月20日 1.75
11 2月20日 1.75 2月23日 0.5

この中で、1レコードの3行目と言ったら5,8,11行ですよね?
>「対象にしたいのは行番号が3で割って1余る行だけだとします。
これに対応するのは、4,7,10行となりますがいいですか?
>現実的かどうかを・・・判定するために
「各レコードの3行目にある日付と対応する時間を、集計のために取り出す」
または、「合計したい」ということですか?

私の表の解釈が間違っていたらスミマセン。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44652  Re[11]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 13:08:08
□URL/

Rinですが

ヤダァ〜!!!

書いているうちに、ペイ@名古屋さんから
詳細が、レスされていました。

参考になればいいですが、そうでなければ
無視してくださーい。
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44661  Re[12]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 14:07:10
□URL/

まず、訂正します。

>>=SUM(IF(MOD(ROW(A1:A300),3)=1,A1:A300))
>>これをしっかり理解できればSUMIFにも使えるのでしょうか?
>はい
>3行おきにという条件がクリアされますので、あとは検索条件を付加させればいいです
SUMIF関数の内部に使用という意味でなく、応用して、SUMPRODUCT関数や、配列数
式を利用して可能です、というような意味で記載したものです。
誤解を与えるような表現で申し訳ありませんでした。


表がずれているようです。図表モードにチェックを入れて送信ください。
Sheet1
A B   C   D   E 
1  件名  TASK1  TASK2
2  日付  時間  日付  時間    
3 x054 2/10 1.25 2/11 0.50
4 2/15 2.50
5  2/15 2.50 2/16 0.50
6 x023 1/20 0.50 1/25 1.50
7 1/22 0.50
8  1/22 0.50 1/26 1.50
9 z022 2/20 1.50 2/25 0.75
10 2/20 1.75
11 2/20 1.75 2/23 0.50

Sheet2
A B   C    ・・  ・・     
1 TASk1 TASK2.....TASK40 TOTAL
2 1/1 0.50 0 0.30 6.50
3 1/2 0 0.70 1.75 7.00


10 2/20 1.75 1.50 1.50 9.50



この表の場合参照する行は、2行目,5行目,8行目,・・・ となります。

B2に
=SUMPRODUCT((MOD(ROW(Sheet1!$A$1:$A$100),3)=2)*(Sheet1!B$1:B$100=$A2)*Sheet1!C$1:C$100)
といれ 下にコピー

C2に
=SUMPRODUCT((MOD(ROW(Sheet1!$A$1:$A$100),3)=2)*(Sheet1!D$1:D$100=$A2)*Sheet1!E$1:E$100)
といれ 下にコピー

以下、範囲を適宜変更してください


横にtask数40個、80列ということですのでお勧めしませんが
下記のようなことでもできます。(参考までに)
B2に
=SUMPRODUCT((MOD(ROW(Sheet1!$A$1:$A$100),3)=2)*(Sheet1!B$1:B$100=$A2)*(Sheet1!C$1:CD$1=$B$1)*Sheet1!$C$1:$CD$100)
といれ必要範囲にコピー

データ量によって計算時間がかかります。



作業用シートを使用します(こちらをお勧めします)

Sheet3のB5に
=Sheet3!B5
といれ右にコピー(CD列まで)

範囲B5:CD7を選択して下にオートフィルコピー
このシートを利用してSUMIF関数で集計
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44658  Re[12]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ ペイ@名古屋
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 14:01:36
□URL/

akanatさん、表の清書までしていただいて、ありがとうございます。
(Rinさんもありがとうございます。)

表のイメージはほぼこの通りですが、下に修正して再掲してみます。
(2月15日が入るのはB4、B5です。2行目も1セルづつ右へずらしてご理解下さい。TASKは日付け列と時間列がセットで1タスクです。)
A B C D D
1 件名 TASK1     TASK2
2     日付 時間 日付 時間
------------------------------------------
3 x054 2月10日 1.25 2月11日 0.5
4     2月15日 2.5
5     2月15日 2.5 2月16日 0.5
------------------------------------------
6 x023 1月20日 0.5 1月25日 1.5
7     1月22日 0.5
8     1月22日 0.5 1月26日 1.5
------------------------------------------
9 z022 2月20日 1.5 2月25日 0.75
10     2月20日 1.75
11     2月20日 1.75 2月23日 0.5

>この中で、1レコードの3行目と言ったら5,8,11行ですよね?
>>「対象にしたいのは行番号が3で割って1余る行だけだとします。
>これに対応するのは、4,7,10行となりますがいいですか?
5,8,11行です。

>「各レコードの3行目にある日付と対応する時間を、集計のために取り出す」
>または、「合計したい」ということですか?

各レコードの「3行目にある全ての時間」を「日付ごと」に「合計したい」ということなのですが、お分かりいただけますでしょうか。

そのイメージが下の表なのですが、どうも空白セルがうまく調整できなくて見にくくてすみません。
  TASk1 TASK2.....TASK40 TOTAL
1/1 0.50  0     0.30  6.50
1/2 0   0.70   1.75  7.00


2/20 1.75 1.50    1.50  9.50


上に「全ての時間」と書きましたが、一発で集計できなくても、この表のように
TASKごとに縦に集計して、後で横に合計できれば良いかな、と考えておりました。
(一発合計でも構いません。)


以上、よろしくお願いします。
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44656  Re[12]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 13:42:24
□URL/

オリジナル予定の行が項目と一致しないけど、こうですかネ?
各レコードの2,3行目を修正!
ホント俺って理解力悪〜い(^^;!

A B C D D
1 件名 TASK1 TASK2 TASK3 TASK4
2 日付 時間 日付 時間
------------------------------------------
3 x054 2月10日 1.25 2月11日 0.5
4 2月15日  2.5
5 2月15日 2.5 2月16日 0.5
------------------------------------------
6 x023 1月20日 0.5 1月25日 1.5
7 1月22日 0.5
8 1月22日 0.5 1月26日 1.5
------------------------------------------
9 z022 2月20日 1.5 2月25日 0.75
10 2月20日 1.75
11 2月20日 1.75 2月23日 0.5
A、C列の日付はシリアル値?文字? 時間はシリアルではない?
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44662  Re[13]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 14:16:21
□URL/

(一発合計でも構いません。)

Sheet2
A B       
1 TOTAL
2 1/1 0.50
3 1/2 0


B2
=SUMPRODUCT((MOD(ROW(Sheet1!$A$1:$A$100),3)=2)*(Sheet1!B$1:CC$100=$A2)*Sheet1!$C$1:$CD$100)
といれしたにコピー



前回回答の
>横にtask数40個、80列ということですのでお勧めしませんが
>下記のようなことでもできます。(参考までに)
>B2に
>=SUMPRODUCT((MOD(ROW(Sheet1!$A$1:$A$100),3)=2)*(Sheet1!B$1:B$100=$A2)*
>(Sheet1!C$1:CD$1=$B$1)*Sheet1!$C$1:$CD$100)
>といれ必要範囲にコピー
数式を下記に訂正ください
=SUMPRODUCT((MOD(ROW(Sheet1!$A$1:$A$100),3)=2)*(Sheet1!$B$1:$CC$100=$A2)*
(Sheet1!$C$1:$CD$1=$B$1)*Sheet1!$C$1:$CD$100)
記事NO.44601 のレス /
削除チェック/

NO.44665  Re[14]: sumifを3行おきに適用したい
■投稿者/ ペイ@名古屋
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 15:27:25
□URL/

しげちゃんさん、Rinさん、みなさん

どうもありがとうございました。

しげちゃんさんのRe[12]:の前半のやり方で実現できました。

ただし、配列も、PRODUCTもよく解っていないので、コピペ(+少し編集)
してるだけなので、これ以上の高級手筋の勉強は次の機会にしたいと思います。

またよろしく願いします。
(ペイ 拝)

(PS)
図表モードに全く気づかず、見にくい表をPOSTして失礼しました。
ただ、このコメントBOXの外枠の青が濃すぎて発見できなかったのです。
記事NO.44601 のレス / END
削除チェック/

NO.43816  エクセルを使って有給管理表を作りたい!
■投稿者/ ひな
■投稿日/ 2005/01/29(Sat) 20:19:18
□URL/

会社で有給管理表をつくることになりました。
20名足らずの社員の有給を管理したいです。関数を使って有給管理表の作成を試みたのですが、どうもうまくいきません。エクセルを使って有給管理表を作り方を教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43817  Re[1]: エクセルを使って有給管理表を作りたい!
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/01/29(Sat) 21:31:56
□URL/

>エクセルを使って有給管理表を作り方を教えて下さい
 
その前に、「有給管理表」とはどのようなものかを説明する必要がありはしませんか?
それとも「有給管理表」というだけで誰にでもわかるほど、当たり前のものでしょうか?
記事NO.43816 のレス /
削除チェック/

NO.43878  Re[2]: エクセルを使って有給管理表を作りたい!
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/31(Mon) 11:15:22
□URL/

ベクターで「有給」で検索してみてください。
参考になるものが見つかるかもしれません。

ich habe hungerさんの言うように、疑問点を具体的に挙げたほうが
アドバイスしやすいと思います。
記事NO.43816 のレス /
削除チェック/

NO.43894  Re[3]: エクセルを使って有給管理表を作りたい!
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/31(Mon) 15:24:00
□URL/

>エクセルを使って有給管理表を作り方を教えて下さい。
会社によって異なるかと思いますが 下記をクリアーにすれば それなりのものが
 できるかも

1.初年度10日
2.次年毎より1日づつ増える
3.最高20日給付(11年目に20日)
4.有休の繰越は前年の分まで(年初の最高給付は40日)
5.午前半休、午後半休 は2分の1日とする

 これを元に、氏名、前年度有休残日数、本年度有休給付日数、年初有休給付日数、毎月有休消化日数、月末残日数

   これらをどこのセルに入力していくのか どんな表を作りたいかです

記事NO.43816 のレス /
削除チェック/

NO.44671  Re[4]: エクセルを使って有給管理表を作りたい!
■投稿者/ ひな
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 19:12:00
□URL/

みなさん有難うございます。もう一度出直します。
記事NO.43816 のレス / END
削除チェック/

NO.44657  ヘルプのとおりに
■投稿者/ 悩み中
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 13:48:42
□URL/

またお願いします。
INDIRECT関数をヘルプのメニューで調べてると
このようになっています。
セル
A2にB2と入力し、B2に1.333 C2に =INDIRECT($A$2)とすると
結果は 1.333
A3にB3と入力し、B3に45 C3に=INDIRECT($A$3)とすると
結果は45
A4に高橋と入力し、B4に10 C4に=INDIRECT($A$4)とすると
結果は10
A5に5と入力し、B5に62 C5に=INDIRECT("B"&$A$5 とすると
結果は62

この名嘉で、どうしても
A4に高橋と入力し、B4に10 C4に=INDIRECT($A$4)とすると
結果は10
だけは、結果が10にならなくて、エラーの#REF!となってしまう。
どうしてなんでしょう?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44659  Re[1]: ヘルプのとおりに
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 14:03:29
□URL/

ヘルプには、
「セル B4 に "高橋" という名前が付けられている場合」
と書いてあります。

ヘルプ通りに、セル B4 に "高橋" という名前を付けてありますか?
記事NO.44657 のレス /
削除チェック/

NO.44660  Re[1]: ヘルプのとおりに
■投稿者/ M−SOFT
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 14:04:54
□URL/

こんにちは。

ヘルプの内容は正しく書かれていますか。
こちらは2000なので、2003とヘルプの内容が違うのですが同じ使い方の部分だこうなっています。

>次の例は、セル B3 に "斉藤" という文字列が入力されていて、斉藤という名前
>で定義されているセルに 10 という数値が入力されている場合です。

B4を高橋という名前で定義する というようなことが抜けているようです。
名前を定義するとうまくいきます。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44657 のレス /
削除チェック/

NO.44664  Re[2]: ヘルプのとおりに
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 15:18:15
□URL/

=INDIRECT($A$4) セル B4 に "高橋" という名前が付けられている場合、このセル
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
の値を返します (10)

「入力してある場合・・・」と書いてないですね〜。
記事NO.44657 のレス /
削除チェック/

NO.44672  解決しました。
■投稿者/ 悩み中
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 20:10:18
□URL/

ありがとうございます。
名前の定義はしてませんでした。
名前の定義をして解決しました。
記事NO.44657 のレス / END
削除チェック/

NO.44177  ピボットテーブル 頁フィールドの選択連動について
■投稿者/ にゃんこ
■投稿日/ 2005/02/05(Sat) 10:47:16
□URL/

エクセルで「ピボットテーブル」で下記のようなデータベースがあります。
区分1 区分2    点数
中華 エビチリ    90
洋風 海老ドリア   80
洋風 チーズケーキ  30
中華 八宝菜     10
和風 肉じゃが     70
中華 チンジャオロース 50・・・・

◆ここで質問です
頁フィールドの区分1である分類を選び
もう一つ 頁フィールドで区分2を設定して
区分1で選んだ分類を区分2で選択できるような仕組みは無理なのでしょうか?


 区分1 和風
 区分2 和風の区分2の項目が選択出来る

分類の種類が2つ以上なので
頁フィールドの設定の項目非表示で対応できません。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44262  Re[1]: ピボットテーブル 頁フィールドの選択連動について
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/02/07(Mon) 10:14:19
□URL/

ピボットテーブルでは無理っぽい気がします。

オートフィルタとSubtotal関数の組み合わせでご希望の集計が出来ませんかね?
記事NO.44177 のレス /
削除チェック/

NO.44677  Re[2]: ピボットテーブル 頁フィールドの選択連動について
■投稿者/ にゃんこ
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 23:08:56
□URL/

返事遅くなり失礼しました。
ありがとうございます。おっしゃるとおりです
が、私は
ピボットテーブルでやってほしい 。。。と言われている派遣社員です
無理だと言います
記事NO.44177 のレス /
削除チェック/

NO.44579  ラテン方格のアンコード化された表の作成
■投稿者/ Zenith33
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 08:13:40
□URL/

ラテン方格のアンコード化された表の作成について質問させていただきます。

表の中に1,2,3などのコード化された数値が入っていますが、この数値を例えば1は太郎、2は花子というようにアンコード化させるようにしたいと考えます。
条件は表@のA行、B行、C行は各々独立でA行の1とB行の1とは無関係です。

表@ コード化された表
     A  B C   
a 1 1 2    A行の1は太郎、2は花子、3は次郎
b 2 1 1    B行の1は大阪、2は東京
c 3 2 3    C行の1は日本、2はアメリカ、3はカナダ
が与えられたとして下の表Aのアンコード化された表が自動的に作成される
ようにしたいと考えます。

表A アンコード化された表
      A  B  C
a 太郎 大阪 日本
b 花子 大阪  アメリカ
c 次郎 東京 カナダ
    
以上です。よろしくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44587  Re[1]: ラテン方格のアンコード化された表の作成
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 11:14:52
□URL/

>ラテン方格のアンコード化された表の作成について
「ラテン方格」とは思えませんが・・・

Sheet1 コード化された表
     A  B C   
1 1 1 2    
2 2 1 1    
3 3 2 3    

Sheet2 アンコード化された表
      A  B  C
1 太郎 大阪 アメリカ
2 花子 大阪  日本
3 次郎 東京 カナダ

A1:=CHOOSE(Sheet1!A1,"太郎","花子","次郎")
B1:=CHOOSE(Sheet1!B1,"大阪","東京")
C1:=CHOOSE(Sheet1!C1,"日本","アメリカ","カナダ")
といれ 下にコピー


または、下記のような対比の表を作成して

A1:=VLOOKUP(Sheet1!A1,Sheet3!$A$1:$D$3,COLUMN(B1),0)
といれ 必要範囲(例題の場合、A1:C3)にコピー

Sheet3 別表
      A  B  C D
1 1 太郎 大阪 日本
2 2 花子 東京  アメリカ
3 3 次郎 カナダ

エラー処理は考えていません


・行と列の区別をきちんとしてください
・まるいち のように数値を丸で囲んだ文字、半角カタカナは避けるようにしましょう
 (文字化けになる場合があるようです。)
記事NO.44579 のレス /
削除チェック/

NO.44681  Re[2]: ラテン方格のアンコード化された表の作成
■投稿者/ Zenith33
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 06:56:14
□URL/

しげちゃん様

有難うございました。ラテン方格もご存知で恐縮です。確かに間違っています。
早々試してみて上手く行きました。

どうも有難うございました。
記事NO.44579 のレス / END
削除チェック/

NO.44685  オートSUMの結果が「0」の場合表示しない
■投稿者/ ひろ
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 09:07:30
□URL/

タイトルのままですが、オートSUMの結果が「0」の場合表示しない方法は
ありますか?
ありましたら教えてください。
よろしくお願いします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44686  Re[1]: オートSUMの結果が「0」の場合表示しない
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 09:08:46
□URL/

その場合はIF文を使ってみてください
記事NO.44685 のレス /
削除チェック/

NO.44688  Re[2]: オートSUMの結果が「0」の場合表示しない
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 09:11:31
□URL/

どこを足しているかわからないのですが 例えば
A1:A10がSUMするセル群とすると
=IF(SUM(A1:A10)=0,"",SUM(A1:A10))
記事NO.44685 のレス /
削除チェック/

NO.44691  Re[3]: オートSUMの結果が「0」の場合表示しない
■投稿者/ ひろ
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 09:59:24
□URL/

ご回答ありがとうございました

解決できました
記事NO.44685 のレス / END
削除チェック/

NO.44191  ページ設定
■投稿者/ Taro
■投稿日/ 2005/02/05(Sat) 14:03:38
□URL/

ページ設定のダイアログボックスのページタブで、
印刷品質のところは、200dpiになってたり、600dpiになってたり
環境によって違うのですが、
なぜこうなるのでしょう?
例えば私のパソコンはプリンタに接続されてないし、もちろんプリンタドライバ等も印刷されてません。印刷品質は200dpiです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44192  Re[1]: ページ設定
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/02/05(Sat) 15:20:23
□URL/

こんにちは

>プリンタドライバ等も印刷されてません

ちょっと意味不明ですが、

メニューバー:「ファイル」−「印刷」で表示されるダイアログにプリンタが登録されていないということでしょうか?

印刷プレビューは出来るのですか?
 
 
記事NO.44191 のレス /
削除チェック/

NO.44193  Re[1]: ページ設定
■投稿者/ とーさん
■投稿日/ 2005/02/05(Sat) 15:31:41
□URL/

 確たることはいえませんが、WINDOWS-ShellNew にある Excel9.xls というファイルにある設定で決まるのではありませんか。ここで、シートの数とか標準のフォントとかを指定すれば、新しいブックを作るときにここの設定が反映されるようです。(実験するのであれば、オリジナルのファイルのコピーを取っておいた方がいいかも。隠しファイルになっているかも知れません。)

 ちなみに、私のファイルでは、印刷品質は空白になっていました。気にしたこともありませんでした。(^_^;)ゞ
 どのモードで印刷されているのだろう?
記事NO.44191 のレス /
削除チェック/

NO.44194  Re[2]: ページ設定
■投稿者/ とーさん
■投稿日/ 2005/02/05(Sat) 15:35:07
□URL/

 追加です。

 バージョンによって違うかも知れません。
 WINDOWS - ShellNew のフォルダは、WindowsXP の場合
  Excel9.xls の 9 は Excel2002 の場合
です。
記事NO.44191 のレス /
削除チェック/

NO.44633  Re[3]: ページ設定
■投稿者/ かわジイ
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 22:59:28
□URL/

わたしのPCにいくつかのプリンタドライバがあるので実験結果です。

「印刷品質」の表示
Canon BJF210 「標準印刷・簡易印刷・下書き」
Richo IPSio Pro100 「空白・300dpi・600dpi・1200dpi」
MS Docu. IMG. Writer 「空白・100dpi・200dpi・300dpi」

プリンタの仕様にあわせ表示もかわっていました。

実際にはBJF210しかなく、印字品質はプリンタのプロパティーでたまに「高品質」とします。
すると「印刷品質」が「標準」になっていたとは、いま気がつきました。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.44191 のレス /
削除チェック/

NO.44634  Re[4]: ページ設定
■投稿者/ かわジイ
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 23:17:48
□URL/

ついでです。

プリンタドライバさえあれば本物のプリンタがなくともいかにも
あるようにふるまっています。
メーカーPCには「MicroSoft Document Image Writer}がインストールされています。
コントロールパネルでプリンタをみてください。買ったおぼえもないプリンタがみえます。

これはプリンタを持っていない人でも「プレビュー」を機能させるためだとわたしはかんぐっていますが。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.44191 のレス /
削除チェック/

NO.44693  Re[5]: ページ設定
■投稿者/ Taro
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 11:01:22
□URL/

なんかすごく勉強した気がします。印刷プレビューはできるんですが・・
印刷品質が空欄ってことも
あるんですか。びっくりしました。
まずはコントロールパネルでプリンタをみてみます。
ありがとうございます。
記事NO.44191 のレス / END
削除チェック/

NO.44692  シリアル値
■投稿者/ たま
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 10:56:46
□URL/

エクセルには2種類の日付システムが用意されてますが、
1904年のほうの既定は、
1904/1/2から9999/12/31まで
用意されている。というので合ってますでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44696  Re[1]: シリアル値
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 12:06:37
□URL/

こんにちは
Rinです


Excel では、1900 年日付システム と 1904 年日付システムの 2 つの日付システ
ムに対応しています。既定では、Windows 版 Excel では 1900 年日付システムを
使用し、Macintosh 版 Excel では 1904 年日付システムを使用します。日付システムを変更するには、[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[計算方法] タブをクリックして [1904 年から計算する] チェック ボックスをオンまたはオフにします。

ほかの OS で作成されたドキュメントを開くと、日付システムは自動的に変更されます。たとえば、Macintosh 版 Excel で作成したドキュメントを Windows 版 Excel で開くと、[1904 年から計算する] チェック ボックスが自動的にオンになります。
次の表は、それぞれの日付システムの最初の日付と最後の日付、および各日付に対応するシリアル値を示しています。

日付システム 最初の日付 最後の日付
1900 1900 年 1 月 1 日 (シリアル値 1) 9999 年 12 月 31 日 (シリアル値 2958465)
1904 1904 年 1 月 2 日 (シリアル値 1) 9999 年 12 月 31 日 (シリアル値 2957003)

と、いうことだそうです。

ヘルプより、抜粋しました。・・・Rinでした。

記事NO.44692 のレス /
削除チェック/

NO.44698  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 12:30:24
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.44692 のレス /
削除チェック/

NO.44699  ありがとう
■投稿者/ たま
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 12:31:53
□URL/

Rinさんありがとうございます。
よくわかりました。
記事NO.44692 のレス / END
削除チェック/

NO.44695  00:00形式で時刻計算したい
■投稿者/ yoshirin
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 11:59:46
□URL/

はじめまして!

EXCEL関数で勤怠表を作成しています。
フォーマットが既に決まっていて、
一日の勤務時間を”HH:MM”形式で表示しなければなりません。
しかし、1ヶ月の合計時間を出そうとすると、HH:MM形式では正しい合計時間が出せません。
例えば1/1 10:00 1/2 15:00 の2日間の合計は
25:00なのに、01:00と表示されてしまう。

これを何とかHH:MM形式で計算させることはできないでしょうか?

困り果てているので、どうぞお知恵を貸してください。
お願いいたします!



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44697  Re[1]: 00:00形式で時刻計算したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 12:07:16
□URL/

こんにちは。

結果を表示させるセルの書式設定を「ユーザー定義」で

 [h]:mm 

としてはいかがでしょう?
記事NO.44695 のレス /
削除チェック/

NO.44700  Re[2]: 00:00形式で時刻計算したい
■投稿者/ yoshirin
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 12:41:11
□URL/

boyさんへ

早速の回答ありがとうございます!
試したところ 正しく表示&計算できました。
数週間も悩んでいたのがウソのようです。

ありがとうございました!!
記事NO.44695 のレス / END
削除チェック/

NO.44701  文字のたしざん
■投稿者/ nana
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 14:00:35
□URL/







と数字ではなく男は何人?と文字のトータル数を求める関数は何か教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44702  Re[1]: 文字のたしざん
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 14:03:44
□URL/

こんにちは。

「COUNTIF関数」を使いましょう。

=COUNTIF(セル範囲,"男")

の様に使います。
記事NO.44701 のレス /
削除チェック/

NO.44704  ありがとうございました。
■投稿者/ nana
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 14:24:30
□URL/

boyさん、早々のレスありがとうございました。
なんだかんだと数日考えていたのでとても助かりました。
記事NO.44701 のレス / END
削除チェック/

NO.44705  文字列を日付に変換
■投稿者/ じん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 17:20:00
□URL/

現在A1セルに20031015という文字が入っています。
これを2003年10月15日という日付情報に変換したいのですがどうすればいいでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44706  Re[1]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 17:31:28
□URL/

そのセルを選択して「データ」―「区切り位置」を選択、「次へ」「次へ」で「列のデータ形式」を
「日付」にして「完了」でどうでしょうか?
あとはセルの書式設定の表示形式で。
記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44707  Re[2]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ じん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 17:43:30
□URL/

独覚様
早速のご指導深謝です。
試してみましたが“##########・・・”となり表示不可能です。

何か設定がおかしいでしょうか?
記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44708  Re[3]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 17:59:41
□URL/

> 試してみましたが“##########・・・”となり表示不可能です。
列の幅が狭いだけだと思います。少し広くして下さい。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44709  Re[4]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ じん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 18:00:57
□URL/

Chiquilin様

試したのですがどうやら違うようです。
どこまで広くしても#######・・・・と続きます。
記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44710  Re[5]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 18:09:54
□URL/

> 試したのですがどうやら違うようです。
そうですか……? 数式バーには何が表示されますか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44711  Re[6]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ じん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 18:15:01
□URL/

> そうですか……? 数式バーには何が表示されますか?
数式バーには入力値である20031015が表示されます。
記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44712  Re[7]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 18:29:31
□URL/

手順ができていないようですね

そのセルを選択して「データ」 「区切り位置」を選択、
「区切位置指定ウィザード 1/3 」・・・・「次へ」
「区切位置指定ウィザード 2/3 」・・・・「次へ」
「区切位置指定ウィザード 3/3 」・・・・で
「列のデータ形式」の 日付にチェツク して 完了



記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44714  Re[8]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ じん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 19:20:08
□URL/

ん〜、何かやり方が間違っているのでしょうか?

「区切位置指定ウィザード 1/3 」・・・・
この時点でデータのファイル形式選択があります。これはどちらを選べばいいのでしょうか?⇒「次へ」

「区切位置指定ウィザード 2/3 」・・・・
この時点で区切り文字の選択があります。ここは何もチェックしなくて良いのでしょうか?また文字列の引用符は何を選択すればいいのでしょうか?⇒「次へ」

「区切位置指定ウィザード 3/3 」・・・・
この時点で日付のボックスにチェックを入れてもプレビューは20031015のままです。

上記手順何かおかしいところはありますでしょうか?

記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44715  Re[9]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ じん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 19:34:47
□URL/

もしかしたら質問の仕方が悪いのかも知れませんので再度説明さえていただきます。

下記の情報があります。
A1      B1
31/01/2004  20031015

A1は日付情報でB1は日付情報になっていません。
このようなデータが1万件ほどあり各データの日数の差を知りたいのです。
具体的に言うとA1は製品出荷日でB1が受注日です。
これにより受注から製品出荷までのリードタイム実績を把握しようと考えています。

で、最初の質問となります。20031015を日付情報に変換できればB1-A1で差が何日あるか分りますよね?

以上いかがでしょうか?
私の認識違いがあればご指摘いただきます様お願いします。
記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44716  Re[9]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 19:43:51
□URL/

> 「区切位置指定ウィザード 1/3 」・・・・
> この時点でデータのファイル形式選択があります。これはどちらを選べばいいの
>でしょうか?⇒「次へ」
何もする必要がありませんので、すぐに「次へ」

> 「区切位置指定ウィザード 2/3 」・・・・
> この時点で区切り文字の選択があります。ここは何もチェックしなくて良いので
>しょうか?また文字列の引用符は何を選択すればいいのでしょうか?⇒「次へ」
何もする必要がありませんので、すぐに「次へ」

> 「区切位置指定ウィザード 3/3 」・・・・
> この時点で日付のボックスにチェックを入れてもプレビューは20031015のまま
>です。
それでかまいませんので、 「完了」


数式で行うなら
=A1-(LEFT(B1,4)&"/"&MID(B1,5,2)&"/"&RIGHT(B1,2))*1
記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44717  Re[10]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ じん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 19:52:06
□URL/

しげちゃん様
駄目です・・・。エクセルを新規で立ち上げA1のセルに20031015と入力。B1に上記の式を入力するとB1に“0/1/1900”と表示されてしまいました。

私のやり方もしくは説明が間違っているのでしょうか?
記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44719  Re[11]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 20:10:24
□URL/

何か勘違いをしていますね

A1のセルに20031015

B1に
=(LEFT(B1,4)&"/"&MID(B1,5,2)&"/"&RIGHT(B1,2))*1
で日付になります。


前回回答の式
=A1-(LEFT(B1,4)&"/"&MID(B1,5,2)&"/"&RIGHT(B1,2))*1
は下記の質問を受けたものでC1等別のセルに入れる式です
>A1      B1
>31/01/2004  20031015

>A1は日付情報でB1は日付情報になっていません。
>このようなデータが1万件ほどあり各データの日数の差を知りたいのです
記事NO.44705 のレス /
削除チェック/

NO.44720  Re[12]: 文字列を日付に変換
■投稿者/ じん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 20:20:36
□URL/

出来ました!!
小生の理解不足よりお手数をおかけしましたが当初の目的を達成できました。
ありがとうございます。
記事NO.44705 のレス / END
削除チェック/

NO.44674  入札方式で同じ価格が複数あったら…
■投稿者/ はなえ
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 22:11:04
□URL/

始めまして。初心者ですが出来るだけ伝わるように書きます。

入札のように複数社から寄せられたモノの価格の、最低価格をMIN関数によって導きました。同時に、その数字が属する列より、先頭行の社名を表示するようにしました。

結果、最低価格が同価格で複数あった場合一番左の社が自動的に表示されてしまいます。
同じ価格で入札した場合、ココからは人間の主観が入りますので、何かマーキング、数字等、目印になるモノがほしいのです。ココには複数社が最低価格を出しているよ。という
差別化、なにか可能でしょうか。

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44676  Re[1]: 入札方式で同じ価格が複数あったら…
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 22:59:16
□URL/

条件付き書式を使用するのがよいと思いますが、
表の構成が不明ですので回答しづらいです。

表構成を記載頂ければよりよい回答が得られると思います


 A      B C D   E
1 工事1  工事2  工事3  工事4   
2  A企業 1200 3000 5000
3  B土木 2000 2500
4 C土建 1500 3000 4500
5  D建設 1800 3500 2500 6000


10 落札価格 1200 2000 2500 4500

B2:E9を選択して、条件付き書式 数式が =B2=B$10
書式で文字の色を赤
これで セルB2,C3,D3,D5,E4 の文字の色が赤くなります。
記事NO.44674 のレス /
削除チェック/

NO.44679  Re[2]: 入札方式で同じ価格が複数あったら…
■投稿者/ はなえ
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 00:14:10
□URL/

しげちゃんさん、ありがとうございます。
表の構成ですが

          A社   B社   C社  落札価格 落札会社  競合?
 
    製品bP  1200  1300  1500   1200   A社
    製品bQ   300   250   250    250   B社
    製品bR  3000  3000  3200   3000   A社
    製品bS  5000  4000  1000   1000   C社
    
上表において製品bQと製品bRの落札会社がそれぞれ自動的にB社、A社となってしまいました。(落札会社の列にはMATCH関数を使いました。)同価格が2社あったなら、それが判る様に競合?の列になにか表記できればなーなんて思ったのです。
カラーを付ける方法もあるんだとなるほどと思いました。

    
    
    

     
  



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
記事NO.44674 のレス /
削除チェック/

NO.44684  Re[3]: 入札方式で同じ価格が複数あったら…
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 09:05:12
□URL/

        A          B       C       D        E         F         G
1        A社   B社   C社  落札価格 落札会社  競合?
2  製品bP  1200  1300  1500   1200   A社
3  製品bQ   300   250   250    250   B社
4  製品bR  3000  3000  3200   3000   A社
5  製品bS  5000  4000  1000   1000   C社

条件付き書式の場合

B2:D5を選択して、条件付き書式 数式が =B2=$E2
書式で文字の色を赤
これで セルB2,C3,D3,B4,C4,D5 の文字の色が赤くなります。


関数でF,G,H列に業者名を出す場合

F2に
=IF(COUNTIF($B$2:$D2,$E2)<COLUMN(A1),"",INDEX($A$1:$D$1,SMALL(IF($B2:$D2=$E2,COLUMN($B2:$D2),""),COLUMN(A1))))
Ctrl + Shift + Enter 配列数式です。
といれ必要範囲(例題の場合F2:H5)にコピー

※ Ctrl + Shift + Enter 配列数式です。
一般には数式を入力してEnterで確定しますが、
配列数式は、数式を入力して CtrlキーとShiftキーを押しながら Enter で確定します。

記事NO.44674 のレス /
削除チェック/

NO.44683  Re[3]: 入札方式で同じ価格が複数あったら…
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 09:04:33
□URL/

>それが判る様に競合?の列になにか表記できればなーなんて思ったのです。
>カラーを付ける方法もあるんだとなるほどと思いました。
まずは各社に色付け
A,B,C社のデータがA1:C4とした場合
マウスでA1:C4 を選択しておいて
書式、条件付書式、数式が のところで
=A1=$D1 を設定
後は書式を選択して 好きな色をつけては いかが

競合のFの列には 下記を入れて 下へコピペでは
F1 =IF(COUNTIF(A1:C1,D1)>1,COUNTIF(A1:C1,D1)&"社の競合","競合無")
記事NO.44674 のレス /
削除チェック/

NO.44687  Re[4]: 入札方式で同じ価格が複数あったら…
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 09:09:02
□URL/

mongさん だぶりましてすいません。

>何かマーキング、数字等、目印になるモノがほしいのです
難しく考えることはありませんでしたね、mongさん の回答を参考にしてください
記事NO.44674 のレス /
削除チェック/

NO.44721  Re[5]: 入札方式で同じ価格が複数あったら…
■投稿者/ はなえ
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 21:12:31
□URL/

しげちゃんさん、mongさん、ありがとうございました。
無事解決しそうです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
記事NO.44674 のレス / END
削除チェック/

NO.44615  あいうえお順になりますか?
■投稿者/ たろたろう
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 17:05:12
□URL/

エクセル初心者ですが、よろしくお願いします。

名簿を作成中なのですが、
これを名前のあいうえお順になりませんでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.44618  Re[1]: あいうえお順になりますか?
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 17:20:38
□URL/

こんにちは
Rinです

>名簿を作成中なのですが、
>これを名前のあいうえお順になりませんでしょうか?

並べ替え等で
出来るかも知れませんが、表など提示されて
もう少し、説明して頂かないと
回答のしようがありません。
記事NO.44615 のレス /
削除チェック/

NO.44667  Re[2]: あいうえお順になりますか?
■投稿者/ たろたろう
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 16:12:40
□URL/

Rin さん、説明不足で申し訳有りません。
私もどう説明して良いのかが分からないのですが、
名簿を作成していたところ、今までは数量も少なかったので
名前ではなく、番号で整理していたんです。
最近莫大な量になってしまい、一人探すのも大変になってきてしまいました。

そこで、『この名簿をあいうえお順にしたら探しやすいなぁ。』
と思い立ったのですが、何分人数が多いので、自動的に入れ替わってくれる機能があったら・・・と思い、ここに書き込んでお伺いした次第です。
例えば、
1 西沢
2 庄村
3 小林
を、
3 小林
2 庄村
1 西沢
と、自動でなりませんでしょうか?

こんな説明で、分かって頂けたでしょうか? 
記事NO.44615 のレス /
削除チェック/

NO.44668  Re[3]: あいうえお順になりますか?
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 16:42:20
□URL/

こんにちは

並べ替えをするには、基準となる情報が必要なのはわかりますよね。
それさえあれば、五十音順等にソートは可能です。

>3 小林
>2 庄村
>1 西沢

※ 基準となる情報
↑の場合「小林」は、「こばやし」でしょうか、それとも「しょうりん」でしょうか?
結果からすれば「こばやし」ということでしょうが、
エクセルには、その判断はつきませんので、判定する情報(よみかた)が必要ですよね。

で それは、あるのでしょうか?
記事NO.44615 のレス /
削除チェック/

NO.44669  Re[4]: あいうえお順になりますか?
■投稿者/ とーさん
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 17:37:18
□URL/

>最近莫大な量になってしまい、一人探すのも大変になってきてしまいました。

>そこで、『この名簿をあいうえお順にしたら探しやすいなぁ。』
>と思い立ったのですが、

ということなら、名前の列をそのままソートすれば何とかなりませんか。
本当の読みの順ではなくても、大体漢字の音読みの順になるようです。
(たぶん、漢字コードの順でしょう)

例えば 「吉田」は「キチタ」、「鈴木」は「レイモク」といった感じですが、
探すのが大変、というのに少し足しになるかも知れません。

記事NO.44615 のレス /
削除チェック/

NO.44670  Re[5]: あいうえお順になりますか?
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/13(Sun) 18:05:38
□URL/

こんばんは
Rinです

意外と名前のソートって、簡単な様で難しいですよネ!
チオチモリンさんや、とーさんさんの、言う通りです。


>最近莫大な量になってしまい、一人探すのも大変になってきてしまいました。

探してから、その後、どうするのか解りませんが、

探すだけなら、見出し行があれば、なければ作って

オートフィルタで、
 鈴木    ではじまる、とか、
 鈴木一郎、 に等しい、とかで

 探す方法もあります。

ご存知でしたら、ゴメンナサイ・・・Rinでしたァ〜





記事NO.44615 のレス /
削除チェック/

NO.44682  Re[6]: あいうえお順になりますか?
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 08:13:37
□URL/

とゆーか、もし手入力したデータなら、入力時の読みでふりがな情報を保持してるので
普通にソート(データ⇒並べ替え)で50音順になりますけど。。。

手入力意外のデータなら、音読み順ですね。
記事NO.44615 のレス /
削除チェック/

NO.44689  Re[7]: あいうえお順になりますか?
■投稿者/ ka
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 09:16:28
□URL/

ソートをかけてみてはどうですか?
ソートは、範囲を指定して、A→Zというアイコンをクリックします。


記事NO.44615 のレス /
削除チェック/

NO.44723  Re[8]: あいうえお順になりますか?
■投稿者/ たろたろう
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 09:14:24
□URL/

Rinさん、チオチモリンさん、とーさんさん、micさん、kaさん、ありがとうございました。
早速試してみた所、上手く行きました。
excelって、つくづく便利なものですねぇ。(本当に初心者なもので、申し訳有りません。)

本当にありがとうございました!!!
記事NO.44615 のレス / END
削除チェック/

NO.44713  エクセル2000がフリーズする
■投稿者/ 猿楽町去るすけ
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 18:35:17
□URL/

win98にエクセル2000をインストールしたのが2年前です。当時から良く作業の途中で暴走したのですが、1週間前からエクセルを立ち上げると同時に画面がフリーズされてしまいます。同時に使用している他のソフトも使えなくなりますし、完全にPCが暴走してしまい、強制終了しています。
何が原因か今時win98が悪いのかPCの故障なのか分かりませんが、同じ様な事例や解決法は無いでしょうか。ご存じの方お教えください。宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44718  Re[1]: エクセル2000がフリーズする
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/14(Mon) 20:08:46
□URL/

こんにちは。

他のソフト使用時にも発生しますか?
Excelを使用時のみの現象ですか?

使いまわしですが・・・

Excelの一般的なエラーの解決策です。

1)検索で「 *.xlb 」と入力して表示された「 *.xlb 」を削除
※「検索」の画面で「ツール」「フォルダオプション」で
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックしてから行ってください。

2)C:\Windows\Tempのフォルダ内を全て削除

3)PC再起動

まずはココまでやってみましょう。
記事NO.44713 のレス /
削除チェック/

NO.44722  Re[2]: エクセル2000がフリーズする
■投稿者/ 猿楽町去るすけ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 09:13:18
□URL/

boyさんご返答有り難うございます。
○他のソフトではそういう現象は起りません。
○使い回しでは有りませんが、会社で使っている他のPC(これもwin98)がソフトだらけになりましたので、アンインストールしてから此方のPCにインストールしました。
○2)3)はこれから試してみます。
又、経過・結果を連絡させていただきます。有り難うございました
記事NO.44713 のレス /
削除チェック/

NO.44724  Re[3]: エクセル2000がフリーズする
■投稿者/ 猿楽町去るすけ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 09:35:42
□URL/

boyさん、仰る通りしたら上手くいきました。有り難うございます。

このPCは構造計算専用に使っているのですがエクセルが使用出来無いので困っておりました、おかげで大変助かりました。
記事NO.44713 のレス / END
削除チェック/

NO.43972  作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 01:08:39
□URL/

はじめまして、よろしくお願いいたします。

いま、仕事で作業日報を作成しているのですが、作業時間をグラフ化する方法がわかりませんので質問させていただきます。

1行目のセルに作業開始時間、その隣に終了時間を入力しています。
2行目、3行目にもそれぞれ入力されていきます。その値をグラフ化したいのです。

この様な体裁です。

8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00
■■■■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■

入力はセルには8時だったら800と入力し、書式設定で##":"##としています。

よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒Excel 2001(Mac)
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43978  Re[1]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 08:24:35
□URL/

質問の内容が不十分でしたので追記します。

開始時間がそれぞれの時間でずれていきます。

その方法がわかりません。

よろしくお願いします。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44031  Re[2]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 10:22:13
□URL/

こんにちは。

まず横棒グラフの積み上げグラフにして下さい。
おそらく0から作業開始時間までの棒が延びると思いますが、そのままにして置いてください。
タイトルやその他の設定を入れ、グラフが出来上がりましたら、作業開始時間までの棒の系列を選択し、データ系列の書式設定をしてください。(書式メニューにあると思うのですが、現在Macはどうか確認できません)
書式設定で「パターン」タブの「輪郭」と「領域」をなしにしてください。

これでお望みに近いグラフになると思うのですが、いかがでしょう?
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44051  Re[3]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 12:37:14
□URL/

とけいうさぎさんお返事ありがとうございます。

さっそくやってみました。

結果はかなりいい感じになったのですが、作業開始時間の位置は期待通りなのですが、終了時間の位置が開始時間+終了時間になってしまいます。
終了位置は(終了時間-開始時間)実働時間にしたいのです。

14:00開始で17:00終了だと14:00から3時間分だけ棒グラフがのびて17:00のところで終わるという感じです。

なにか計算式でも使えばよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44069  Re[4]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 15:06:21
□URL/

それでは入力用とは別にグラフ用の表を作成して頂いても宜しいでしょうか?

たとえば
   A   B   C   D   E
1 開始  終了
2 8:00  17:30
3 14:30  17:00

と言う表だったとします。
実際に入力されている数字は
A2が800 B2が1730 なので、グラフ上では800に1730が追加されて2530と言う数字になります。
そこでC2に
=(IF(LEN(A2)=3,LEFT(A2,1),LEFT(A2,2))+(RIGHT(A2,2)/60))*100
と入れてください。書式は##":"##でOKです。
次に同じようにD2に
=(IF(LEN(B2)=3,LEFT(B2,1),LEFT(B2,2))+(RIGHT(B2,2)/60))*100
と入れてください。
オートフィルで引っ張ってコピーしてもらって大丈夫です。
それはらE2には
=D2-C2
と入れてください。

この数式を必要な分だけオートフィルで引っ張ってコピーしてください。

その後、C列とE列でグラフを作成してください。

いかがでしょう?

※上記は休憩時間は考慮しておりません。ご注意を。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44094  Re[5]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 19:30:03
□URL/

とけいうさぎさんありがとうございます。

バッチリでした。
最初、系列の列と行を間違えてうまくいきませんでしたが・・・
私にはあの計算式の意味が全くわかりません(:_;)

あともう一つ質問させていただけますか?

タイムチャートは24時間で作成しなければいけないのです。
朝の8時から翌朝の8時までです。

なので、開始時間が23時から翌日の2時までの作業でしたら3時間となるのです。
今の状態ですとマイナスが出てグラフが左側にのびてしまいます。

うまくいきますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44126  Re[6]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 10:56:44
□URL/

こんにちは。

> 朝の8時から翌朝の8時までです。
これですが、本当は8時から32時の表記がお勧めです。
間違える可能性が高いので。

でもどうしてもとおっしゃるのでしたら、下記の条件のもと、この計算式を入れてください。

条件:
 ・開始時間と終了時間が同じことはない
  (例:8時に開始して、翌日の8時に終了 はない)
 ・一日以上仕事をすることは無い
  (例:8時に開始して、翌日の9時に終了 はない)

E2 に =IF(A2>B2,(2400-C2)+D2,D2-C2)

と入れてください。
ただし、x軸の数字は25〜32になると思いますが・・・

もし、32時表記にするのでしたら、計算式は変えなくてOKです。
また、グラフのX軸をダブルクリックして、「目盛」タブの
 最小値を「800」
 最大値を「3200」
 目盛間隔を「100」
にすることをお勧めします。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44129  Re[7]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 12:39:16
□URL/

とけいうさぎさんありがとうございます。

おかげさまで希望通りのグラフができあがりました。m(_ _)m

あとは作りかけの物に教えていただいた式をあてはめれば完成です。

しかし・・・

私にはその式の意味が全く理解できないのでうまく行・列を入れ替えることが出来るか心配です。

なので解決マークはそれが終わったら入れるようにします。

ちなみに教えていただいた行・列のA2の位置がL149になります。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44132  Re[8]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 13:13:46
□URL/

こんにちは。

> 私にはその式の意味が全く理解できないので

=(IF(LEN(A2)=3,LEFT(A2,1),LEFT(A2,2))+(RIGHT(A2,2)/60))*100
この式のことでしょうか?
L149ならA2をL149に書き換えるだけで大丈夫ですよ。

ちなみに意味は
 A2に入っている文字が3桁の場合、左から一文字をとりなさい。
 3桁ではない場合、左から2文字をとりなさい。
 プラス
 右から2文字取ったものを60で割る。
 上記に100をかける。
つまりもし、8:30という表記があった場合、実際にグラフにするデータ上の認識は830と認識しているので、
グラフは8:00から9:00の間の1/3あたりの位置に表示されるわけです。
しかし時間ですから、実際は8:00から9:00の間の1/2の位置になくてはいけません。
そこで、時間を8:30から8:50の表記に直しているのです。
下2桁を60でわると、30から50の数値に直るので、それと前2桁をくっつけ、100をかけていると。

ちょっと文字にするとややこしいですね・・・
お分かりになるといいのですが。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44157  Re[9]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 18:25:34
□URL/

とけいうさぎさん、無事データの変更が終わりました。

その後、動作確認などをやってるうちに2つほど欲が出てきました。

 1つは、とけいうさぎさんもおっしゃっていた「32時の表記がお勧めです。」のことなのですが、実際に使用する方が午前1時は25時で・・・、午前4時が28時で・・・などと計算しながら数値入力すると間違えそうなので、4時とセルに入力すると見た目には4時なのに実際の数値は28時になっている、などというわがままな設定は出来ますでしょうか?   誠にわがままな質問ですいませんm(_ _)m

2つめは、この度教えていただいたグラフとは別の目的の物で、複数の作業者の累積グラフ?とでも言いましょうか、作業した時間帯のグラフが下から積み重なっていくものは出来るのでしょうか?

要は、テトリスのように積み重なっていくイメージで、作業が過密している時間帯が上に上にのびていくような、作業が無い時間帯はグラフがのびないような・・・

誠にわがままですいません。
よろしくお願いいたします。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44167  Re[10]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 22:04:39
□URL/

こんにちは
申し訳ありません、週末なので次の返答は月曜になります。
現在エクセルが手元に無いので、簡単な返答だけ。
詳しい数式は月曜になります・・

> 1つめ:4時とセルに入力すると見た目には4時なのに実際の数値は28時
 実データを同じセルでかえることは出来ません。
 (正確にはVBを使用すれば出来ます)
 ので、別セルに作業列として作成するしかありません。
 条件として必ず24時間形式で入力してもらう必要があります。
 計算は 百の位が0〜7の場合、+24する、とします。

> 2つめ:作業した時間帯のグラフが下から積み重なっていくもの
 すみません、ちょっとイメージできません。
 どういう表をグラフにするのか、図表モードで書き込んでいただけますか?
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44206  Re[11]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/05(Sat) 21:27:32
□URL/

とけいうさぎさんこんにちわ

いつもいつもお返事ありがとうございます。

質問が漠然としていてすいません。

                 ■
                 ■■
   ■             ■■ ■
  ■■     ■■      ■■ ■■■■
 ■■■    ■■■■    ■■■■ ■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■■■■■■■
8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00

この様なグラフなのですが。
11時ごろが一番作業が集中していて、12時から13時までの間作業がされていないという。

目的として作業の集中する時間帯とそうでない時間帯をグラフ化したいということです。

お分かりになられましたでしょうか?

「Q&Aサロン(一般操作) への訪問者のアクセス時間帯」にある、あのグラフです。たまたまクリックしたら開いて出てきたのでびっくりしました。

度数分布表グラフっていうんですか?まさしくあのグラフといっしょです。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44359  Re[12]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ とけいうさぎの代理人
■投稿日/ 2005/02/08(Tue) 13:13:05
□URL/

ほっそんさん、こんにちは。とけいうさぎの代理人です。
実はとけいうさぎがインフルエンザにかかりました。
そのため、今週は一切お返事が不可能です。
あいにくと代理人の私のレベルではお役に立てそうもありません。すみません。
一応Helpを出しておきます。
もしなんでしたら、こちらのスレッドは解決にして、新しいスレッドで新規に質問をなさるのも手です。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承ください。
記事NO.43972 のレス / END
削除チェック/

NO.44385  Re[13]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/08(Tue) 15:32:16
□URL/

とけいうさぎさんの代理人さん、こんにちは。
とけいうさぎさんのご容態が心配です。

ここまで丁寧に教えていただいていますので、できれば最後までお付き合いお願い申し上げます。まことに勝手ではありますが。

一日も早く快方に向かうことを心から願って待ってます。

また、元気になられてアドバイス頂けたらと思います。

お体お大事に。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44468  Re[14]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/02/10(Thu) 01:35:47
□URL/

もう解決直前みたいで、横槍を入れるのはどうかなぁ〜
とは思ったんだけど・・・こんな方法ではどうかなぁ????

データシートのイメージ
  A     B    C     D    E    F
1                          
2 日付    始業時刻 終業時刻  開始時刻 勤務時間 終了時刻
3 2005/03/01  800    900    08:00  01:00  09:00
4 2005/03/02  801    911    08:01  01:10  09:11
6 2005/03/04  810    911    08:10  01:01  09:11
7 2005/03/05  811    911    08:11  01:00  09:11
〜〜
33 2005/03/31


   G   H   I     CX  CY    ET  EU
1  08:00 08:10 08:20 〜 23:50 00:00 〜 07:50 08:00
2  20   25   26      5    4      2    1
3   1    1    1
4   1    1    1
5   1    1    1
6       1    1
7       1    1
〜〜
33

1:A3〜A33 勤務年月日 手入力 シリアル値でも文字列でもOK
2:B3〜B33 始業時刻  手入力 8:00は800で入力 表示形式を 0!:00
3:C3〜C33 終業時刻  同上
4:D3〜D33 開始時刻  数式  B列の数値を時刻に変換800以下の場合は翌日扱い
   D3に=IF(COUNT(B3:C3)<>2,"",TIME(INT(B3/100),MOD(B3,100),0)+(B3<800))
   D3をD4〜D33にcopy
5:E3〜E33 勤務時間  数式  勤務時間数をシリアル値で計算
   E3に=IF(D3="","",TIME(INT(C3/100),MOD(C3,100),0)+(B3>C3)+(B3<800)-D3)
   E3をE4〜E33にcopy
6:F3〜F33 終了時刻  数式  終了時刻をシリアル値で計算
   F3に=D3+E3
   F3をF4〜F33にcopy
7:G1〜EU1 集計時刻  数式  8:00〜翌8:00までを10分間間隔で入力
   G1に 8:00
   H1に =G1+"0:1"
   H1をI1〜EU1にcopy
8:G2〜EU2 勤務回数  数式  3〜33行の値を合計
   G2に=SUM(G3:G33)
   G2をH2〜EU2にcopy
9:G3〜EU33 勤務サイン 数式  1行目の時刻から10分間の間に勤務時間帯があれば1
   G3に=IF((G$1-$D3+"0:9">=0)*($F3-G$1>=0),1,"")
   G3をG3〜EU33にcopy

-------------------------------------------------------------
♪日別の勤務時間帯を表示するグラフ♪

1:グラフウィザードで
  ・1/4・・・積み上げ横棒
  ・2/4・・・データ範囲:D3〜E33、系列は列
         系列   :項目軸ラベルでA3〜A33
  ・3/4・・・指定しない(必要に応じて適宜指定)
  ・4/4・・・新しいシート
2:グラフの調整
  ・系列1の棒をダブルクリックしてデータ系列の書式設定で
    ・パターンの輪郭・領域の両方を『なし』にする
  ・X軸をダブルクリックして軸の書式設定で
    ・目盛:最小値8:00、最大値32:00、目盛間隔1:00、補助目盛間隔0:30 
    ・配置:縦書き
  ・Y軸をダブルクリックして軸の書式設定で
    ・目盛り間隔:1 (その他は自動設定のまま)
  ・凡例を右クリックして『クリア』

-------------------------------------------------------------
♪時間帯別の勤務日数を表示するグラフ♪

1:グラフウィザードで
  ・1/4・・・集合縦棒
  ・2/4・・・データ範囲:G1〜EU23、系列は行
  ・3/4・・・指定しない(必要に応じて適宜指定)
  ・4/4・・・新しいシート
2:グラフの調整
  ・凡例を右クリックして『クリア』
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44480  Re[15]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/10(Thu) 12:39:28
□URL/

とんびさんこんにちは。

ありがとうございます。

教えて頂いたやり方で早速試してみます。

わたしにとってかなり難しく見受けられるのでうまくいくか不安ではありますが・・・

結果報告と、また疑問点があれば質問させていただきます。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44510  Re[16]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/10(Thu) 19:17:58
□URL/

とんびさんこんにちは。

教えていただいた方法を試してみました。

私のやり方が悪いと思うのですが、とんびさんがおっしゃっています
「データシートのイメージ」にならないのです。

 具体的には、B列C列は手入力なので問題ありませんが、D・E・F列にそれぞれ計算式をあてはめていくと計算結果が「0.334027778」みたいな数字になってしまうのです。表示形式を色々変えたりしましたがD・E・F列がとんびさんがデータシートのイメージに書いていただいたような計算結果になならないのです。

あとは、G1〜EU1の部分なのですが G1に8:00を入力した後 H1に =G1+"0:1" を入れて、「H1をI1〜EU1にcopy」すると、きっと08:00 08:10 08:20 〜 23:50 00:00 〜 07:50 08:00になるのだろうと予測しましたが(間違ってます?)そのようにならないのです。でもその部分は、手入力でセルには入力しました。

このような恥ずかしい状態なのでグラフの作成までたどり着くことが出来ません。因みにグラフはどの列で作成すればよいのでしょうか?

まったく能力不足で申し訳ありません。

追記、
最初の質問に書かせていただいた事ですが、言葉足らずだったのでここに追加で書かせていただきます。
日付は1シート1日になります。なので31日の31シートです。
いち作業ごとに行が増えていきます。とりあえず50行もあれば事足ります。
折角とんびさんが私のために時間を割いて教えていただきながら誠に恐縮ではありますが、そのへんも考慮していただけたら幸いです。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44516  Re[17]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ とんび
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 00:19:57
□URL/

>D・E・F列にそれぞれ計算式をあてはめていくと計算結果が「0.334027778」みたいな数字になってしまうのです。
0.334027778ってシリアル値で 8:01 でしょ?

>表示形式を色々変えたりしましたが〜計算結果になならないのです。
どんな表示形式を指定したのかなぁ?
単純に時刻で13:30(h:m)の形式で良いんだケド??
24時間を超える可能性が有るから [h]:mm にしたら 27:30とかって表示も出来るからいいかもね♪

>あとは、G1〜EU1の部分なのですが
>G1に8:00を入力した後 H1に =G1+"0:1" を入れて、
>「H1をI1〜EU1にcopy」すると、きっと08:00 08:10 ・・・
>そのようにならないのです。
+"0:1"じゃあ 1分間隔になっちゃうよねぇ〜〜σ(^◇^;)
G1に8:00で、H1は=G1+"0:10" だよねぇ_(^^;)ゞ 失敗★失敗★<(__)>

>因みにグラフはどの列で作成すればよいのでしょうか?
え!!?? 回答に書いてませんでしたっけ??

>♪日別の勤務時間帯を表示するグラフ♪
>・2/4・・・データ範囲:D3〜E33、系列は列

>♪時間帯別の勤務日数を表示するグラフ♪
>・2/4・・・データ範囲:G1〜EU23、系列は行
  これは間違っているぅ〜〜〜σ(^◇^;)
  G1〜EU23 じゃなくって G1〜EU2 でした<(__)><(__)>


>最初の質問に書かせていただいた事ですが、言葉足らずだったのでここに追加で書かせていただきます。
>日付は1シート1日になります。なので31日の31シートです。
>いち作業ごとに行が増えていきます。とりあえず50行もあれば事足ります。

最初の質問に『作業日報を作成しているのですが』って書いてあるから、多分日にちごとのシートだとは思っているんだけど・・・
回答した内容に何か問題あるのかなぁ?

日別の日報にグラフで、各作業の従事時間帯を表示、各時間帯の作業数を表示するんじゃないの??
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44547  Re[18]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/11(Fri) 15:14:15
□URL/

とんびさんこんにちは。

たびたびご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。

今日は朝から教えていただいた方法をもう一度仕切りなおしでやり直しました。

結果はうまくいきました。ありがとうございます。
私の無知がとんびさんを不愉快にさせてしまったことをお詫びいたします。

 出来上がり全体を見ると、なるほどこの様にしてグラフ化すれば良いのか!などと関心しきりではございますが、到底私にはそのやり方や計算式など想像もつきません。

あつかましいとは思いますが、後少しだけ質問さてください。

1.実際にはD列からEU列を非表示にしたもので運用したいのですが、「書式の列を
 表示しない」で非表示にするとグラフの値も表示しなくなります。非表示には
 できないのでしょうか?またほかの方法で隠すことはできるのでしょうか?

2.G2からEU2はB.C列の33行目まで入力しないと#VALUE!になって値が出ません。
 仕方ないのでしょうか?

3.時間帯別の集計は複数のシートで集計しようとすると参照が正しくありません
 となって集計できません。できないのか、やり方が悪いのか・・・

何度もすいません。よろしくお願いいたします。
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44627  Re[19]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ ほっそん
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 22:12:00
□URL/

とけいうさぎさん。

とけいうさぎさんの代理人さん。

とんびさん。

こんにちは。

無知な私にご丁寧なアドバイスを下さってありがとうございました。
そのおかげでなんとか作業日報ができあがりました。

最後に書かせていただいた質問もどうにか自力で解決できました。
やればやるほどエクセルの奥深さに困惑しつつも魅力に取り付かれてしまうしだいです。

今後もまだまだ勉強しながら色々なものを作っていこうと思いますので、また解らなくなった時にはご指導よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

追記
とけいうさぎさんインフルエンザは治りましたでしょうか?くれぐれもお体はお大事に。
記事NO.43972 のレス / END
削除チェック/

NO.44725  Re[20]: 作業時間をグラフに
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 09:48:16
□URL/

解決済みのスレになんですが・・・
とけいうさぎです、こんにちは。
本日より、無事社会復帰いたしました(^^/
ご心配頂きましてありがとうございました。
ご質問も解決してまして、よかったです〜
記事NO.43972 のレス /
削除チェック/

NO.44614  複数のワークシートから特定の文字列を検索するには・・・
■投稿者/ 図書委員
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 16:48:46
□URL/

Excel初心者なので困っています。教えてください。

Excelで入力した図書の購入リストがあります。
リストには、 No、受入月日、分類コード、書名、著者名、発行所があります。
そのリストが年度ごとにsheetで分けられています。

この複数のワークシート全体の中から特定の図書の検索を行うにはどのようにすれば良いでしょうか。

膨大なデータを前に苦悩する毎日です。
どなたか適切なアドバイスをよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44620  Re[1]: 複数のワークシートから特定の文字列を検索するには・・・
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/12(Sat) 17:42:01
□URL/

こんにちは〜^^

検索のオプションで検索場所をブックにしてもダメですか?
記事NO.44614 のレス /
削除チェック/

NO.44726  Re[2]: 複数のワークシートから特定の文字列を検索するには・・・
■投稿者/ 図書委員
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 10:16:33
□URL/

お礼が遅くなりましたm(__)m

ご回答ありがとうございます。さっそくやってみました。
目からウロコでした。大満足です(^^♪
記事NO.44614 のレス / END
削除チェック/

NO.44727  特定の条件をつけてデータ個数を数える方法
■投稿者/ ひよ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 10:36:49
□URL/

はじめまして。
10桁の数字が入力されているセル範囲の中から
上3桁が指定した数字と一致するデータの個数を数えるには
どうすればよいでしょうか?

例)1230000001
  1230000002
  1230000003
  4560000001
  4560000002

  上記の中から上3桁が123と一致するものの個数(この場合なら3)
  というような形です。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44728  Re[1]: 特定の条件をつけてデータ個数を数える方法
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 10:47:17
□URL/

'=SUMPRODUCT((LEFT(A1:A5,3)="123")*1)

こんな感じですかね
記事NO.44727 のレス /
削除チェック/

NO.44729  Re[2]: 特定の条件をつけてデータ個数を数える方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 11:12:42
□URL/

=COUNTIF(A1:A5,"123*")

これでも良いと思いますよ。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44727 のレス /
削除チェック/

NO.44730  Re[3]: 特定の条件をつけてデータ個数を数える方法
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 11:29:11
□URL/

Chiquilin さん の方が GOOD ですね

     SUMPRODUCTバカはどうしようもないですね  失礼しました
記事NO.44727 のレス /
削除チェック/

NO.44731  Re[4]: 特定の条件をつけてデータ個数を数える方法
■投稿者/ ひよ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 11:45:26
□URL/

早速のお返事ありがとうございました。
Chiquilin さんの方法も、mongさんの方法も試させていただきました。

入力の仕方が悪かったのか、Chiquilin さんの方法だと
カウントされなかったのですが…

とにかく、助かりました!
お二人とも本当にありがとうございましたm(__)m
記事NO.44727 のレス / END
削除チェック/

NO.44734  Re[5]: 特定の条件をつけてデータ個数を数える方法
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 11:59:50
□URL/

>入力の仕方が悪かったのか、Chiquilin さんの方法だと
>カウントされなかったのですが…

COUNTIF関数では *(ワイルドカード)は使えないみたいですね
記事NO.44727 のレス /
削除チェック/

NO.44736  Re[6]: 特定の条件をつけてデータ個数を数える方法
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 12:13:24
□URL/

>COUNTIF関数では *(ワイルドカード)は使えないみたいですね
そんなことはないですよ

=COUNTIF(A1:A5,"123*")

検索条件が文字列、範囲A1:A5が数値です。

範囲A1:A5が文字であれば答えを出します。
記事NO.44727 のレス /
削除チェック/

NO.44737  Re[7]: 特定の条件をつけてデータ個数を数える方法
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 12:25:20
□URL/

しげちゃん さん   範囲A1:A5が文字であれば答えを出します。

   こちらでしたか  そういわれればそうですね  無智の大披露でした

   ありがとうございました
記事NO.44727 のレス /
削除チェック/

NO.44742  Re[8]: 特定の条件をつけてデータ個数を数える方法
■投稿者/ ひよ
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 13:18:59
□URL/

なるほど。文字列なら使えるということですね。
勉強になりました。皆さん、ありがとうございますm(__)m
記事NO.44727 のレス /
削除チェック/

NO.44743  セルの長さの単位をセンチメートルにしたい
■投稿者/ 茶っピー
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 14:56:34
□URL/

こんにちは
初心者ですので詳しく説明お願いいたします。
セルの長さの単位をセンチメートルにしたいです。
ピクセルなので印刷したときに長さがわからなくて困っています。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44744  Re[1]: セルの長さの単位をセンチメートルにしたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 15:06:35
□URL/

Excel は 画面サイズ(ピクセル)指定のアプリケーションです。基本設定でミリ指定
にすることはできません。ミリ指定で作成したオートシェイプと実寸との誤差を元に
手で微調整するしかありません。

ツールを使っても良いなら

印刷関連アドイン(ものさしマクロ)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/sizemm.html

などを使う方法が 一応あります。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44743 のレス /
削除チェック/

NO.44732  日付関数
■投稿者/ tomy
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 11:50:44
□URL/

はじめまして(*σ。σ)
今、勤務表?みたいなのを作ってて、
A1のセルに月(2)っていれると、セルa2〜a33までの日付の土曜日のセルが青、
日曜が赤、セルb2〜b33までに曜日がはいる。また、三月、四月とやっていくんで、月を入力するだけにしたいんです・・・

  1 2 3 4 5
a   2月
---------------------------
b2005/02/01 火
---------------------------
c2005/02/02 水
---------------------------
d2005/02/03 木
---------------------------
e2005/02/04 金

お願いします・・
 



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44733  Re[1]: 日付関数
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/15(Tue) 11:57:30
□URL/

date関数、WEEKDAY関数 で出来ませんかね
記事NO.44732 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -