MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.43968  お礼
■投稿者/ 博子
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 22:53:52
□URL/

独覚さま,ありがとうございました
おっしゃるとおりでした。
記事NO.43953 のレス / END
削除チェック/

NO.43718  複数のセルを一つとみなし、データの並べ替えがしたいのですが。
■投稿者/ YUNI
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 01:04:07
□URL/

初めて質問します。よろしくお願いします。

現在、エクセルにてリストを作成してるのですが、ABC順に並べ替えをしたいのです。今までは一行毎にデータを入力していたので、通常の並べ替えで可能でした。

今回やりたいのは、複数のセルを一つのグループとみなし、たくさんそのグループがあるとします。そのグループをを並べ替えしたいのです。例えば、縦3横3の9マスのセルを一つのグループとし、それが10個あるとして、A列のデータで、グループはリンクしたまま並べ替えをする事は可能なのでしょうか?

説明が下手ですみません。 実際このような機能があるかどうかも分からず質問させて頂いてます。もしお分かりになる方いらしたら教えて下さい。

説明が分かりにくいようでしたら、また補足もさせて頂きます。みなさんよろしくお願いしますm(__)m


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43738  Re[1]: 複数のセルを一つとみなし、データの並べ替えがしたいのですが。
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 11:08:16
□URL/

こんにちは。

できると思うのですが、具体的にどんな図表でどういった結果を得たいのか
示されるとレスがつくと思います。
憶測ですが、9つのセルのグループに名前の定義をして、並べ替えをしたいキーを
ツール→オプション→ユーザー設定リスト に追加して、
データ→並べ替え→オプション で並べ替え順序の指定を追加したキーにして
OK→OK
でいってくれると思うのですが。
だめかなぁ。。。???
記事NO.43718 のレス /
削除チェック/

NO.43739  Re[2]: 複数のセルを一つとみなし、データの並べ替えがしたいのですが。
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 11:21:23
□URL/

こんにちは。

上のレス、削除しました。
本当にごめんなさい。あれではできないみたい。。。
勉強不足ですね。
そんなにスキルがあるわけでもないのに答えることは勉強にもなると
勘違いで回答してしまっていることを恥ずかしく思います。

もう一回勉強してきます!!!

 
記事NO.43718 のレス /
削除チェック/

NO.43741  Re[3]: 複数のセルを一つとみなし、データの並べ替えがしたいのですが。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 11:36:22
□URL/

作業列を作成すればできますよ。例えば列方向での並べ替えの場合
3行を一つとして考えるなら

A B C D
1 name A B
-------------------------
2 1 10
3 b 2 20
4 3 30
-------------------------
5 1 10
6 a 2 20
7 3 30
-------------------------
8 1 10
9 c 2 20
10 3 30

例えばこんな表だとします。A列は セルの結合ではなく 真ん
中の行に 名前を入力します。セルの結合はタブーです。

■D2セル
=INDEX(A:A,(INT((ROW(A1)-1)/3)+1)*3)&TEXT(ROW(A1),"000")
フィルハンドルをダブルクリック

D列を基準にして 並べ替えれば お望みの形になると思います。
表の形が違うようなら 具体的なセル番地と入力の仕方を提示
して下さい。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43718 のレス /
削除チェック/

NO.43740  Re[3]: 複数のセルを一つとみなし、データの並べ替えがしたいのですが。
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 11:23:48
□URL/

あ、削除もできない。。。
泣いちゃう!!!
記事NO.43718 のレス /
削除チェック/

NO.43758  Re[4]: 複数のセルを一つとみなし、データの並べ替えがしたいのですが。
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 16:05:34
□URL/

こんにちは
Rinです

Chiquilinさんの式に比べて、チョット
アナログっぽい、方法ですが・・・

機能の並べ替えをを使います。
Chiquilinさんと同じ様に、1番左に
1列、作業列を挿入します。
A列が、作業列になります。

A B C
1 3
2 3
3 3
4 1
5 1
6 1
7 2
8 2
9 2

こんな、感じです。
3行1セットで、3行毎に並べ替えたい、順の数字を
入れます。

これで、
並べ替え
オプション→方向、行単位
キー →列A、昇順

で、良いと思います。
並べ変えたら、必要なければ、
作業列を削除します。・・・・・Rinでした。





記事NO.43718 のレス /
削除チェック/

NO.43811  再度質問させて頂きます。補足しています。
■投稿者/ YUNI
■投稿日/ 2005/01/29(Sat) 17:57:18
□URL/

返事が遅くなり申し訳ありません。また、大変分かりづらい説明で
ご迷惑おかけしてすみません。

作成しているものは、ソングリストなのですが、実際の物を
例えで出すと文字が入りきらないので、下記のようなサンプルを
用意しました。

以前はBCD列のみの並べ替えで良かったので、B列の物を
一時的に一段下げて、下の表で言うと、「A商店」「APPLE」
「林檎」「りんご」の4つが一行に収まるようにしておりました。

今回は、下記の表のように、写真(グラフィック)を加え、しかも
A列を基準にABC順になるように並べ替えをしたいのです。

そこで、「A1〜D3のボックス」「A4〜D8のボックス」
「A9〜D11のボックス」とまとめた状態で動いてくれるような
機能が欲しいのです。

こういう事は可能なのでしょうか?少ないデータでしたらセルを
切り貼りして移動させればいいでしょうけれど、頁が100ページ
以上あるので、そうそう簡単にはできそうにありません。


A     B C      D
--------------------------------------------------
1 写真
2       APPLE  
3 A商店     林檎      りんご
--------------------------------------------------
4 写真
5       GRAPE
6 C商店     葡萄      ぶどう
7       PEAR    
8         梨       なし
--------------------------------------------------
9 写真 
10      BANANA    
11 B商店     バナナ     ばなな
--------------------------------------------------

最後の方で申し訳ありませんが、Rinさんのおっしゃってる作業列を作る
やり方は私も考えてみましたが、頁数が多すぎて、もっと簡単に出来る方法は
と考えた次第です。でも、一番分かりやすい方法ですよね。アドバイスありがとう
ございます。

Chiquilinさんの例を自分なりにエクセルに落として、昨晩から、朝まで
やってみましたが、INDEXの操作が難しく、素人の私には理解不能でした。
本当にごめんなさい。
同じように入れてみたものの、その後どうやってD列を基準に並べ替えればいいのか…??? 関数の数学/三角や日付は理解できるのですが、統計やデータは初めて開いたもので。でも、丁寧なご説明ありがとうございます。もっと勉強
してみます。

りすちゃんさんも早急なお返事ありがとうございます。今回の分には間違って
いたかもしれませんが、私にはとても役に立ちました。

何度も質問をすみません。よろしくお願いします。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43718 のレス / END
削除チェック/

NO.43829  Re[6]: 再度質問させて頂きます。補足しています。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/30(Sun) 00:04:59
□URL/

図を提示する時は 図表モードにして下さい。

ただ内容を見る限り あまり良い表とは思えません。
もう少しルールをしっかりさせて集計や並べ替えしやすい入力を心がけた
方が あとあとの集計が簡単になります。 この表のままで工夫するよりは
入力の仕方を変えた方が良いように思います。

図が崩れているので 想像になりますが

A B C D
1 [写真]
2 APPLE
3 A商店 林檎 りんご
-----------------------------------
4 [写真]
5 GRAPE
6 C商店 葡萄 ぶどう
7 PEAR
8 梨 なし
-----------------------------------
9 [写真]
10 BANANA
11 B商店 バナナ ばなな

こうだとしたら

D1セル
=INDEX(A:A,SMALL(INDEX((A$1:A$100<>"")*ROW(A$1:A$100),0),
COUNTBLANK(A$1:A$100)+COUNTIF(B$1:B1,"")))
下方向にオートフィルコピー

ここまでしないと無理かと思います。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43718 のレス /
削除チェック/

NO.43973  〆ありがとうございました
■投稿者/ YUNI
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 02:56:09
□URL/

Chiquilinさん、再度に渡るご解答ありがとうございます。 

色々試してみました。

Chiquilinさんより頂いた情報を活用しつつ、やはり表の見直しも考えて
行きたいと思います。

最後になりましたが、お礼が遅くなり申し訳ありません。
また、無知なもので、図表モードにするのを忘れたり、分かりづらい
質問でみなさまご迷惑をおかけしました。これからも日々勉強します。

ありがとうございました。m(__)m
記事NO.43718 のレス / END
削除チェック/

NO.43933  データ内の空白を消す方法
■投稿者/ ちびりんご
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 14:28:40
□URL/

コンピュータから出てきたデータの後ろに空白があります。(各セルごとに)
この空白部分を消す関数がありましたら、ご教授お願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.43934  Re[1]: データ内の空白を消す方法
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 14:34:52
□URL/

こんにちは〜^^

↓こちらは半角スペースを消します。

=SUBSTITUTE(A1," ","")

全角を消したい場合は第2引数のダブルクォーテーション内を

全角スペースにして下さい^^
記事NO.43933 のレス /
削除チェック/

NO.43935  Re[2]: データ内の空白を消す方法
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 14:46:39
□URL/

=TRIM(A1)

でも良いです。全角半角関係ありません。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43933 のレス /
削除チェック/

NO.43937  Re[3]: データ内の空白を消す方法
■投稿者/ ちびりんご
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 15:09:39
□URL/

両方の方法ともすぐにできました。すばらしい。今まで手動で消していたのに・・・・
とっても、とっても有難うございました。
記事NO.43933 のレス /
削除チェック/

NO.43938  Re[4]: データ内の空白を消す方法
■投稿者/ ちびりんご
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 15:13:03
□URL/

解決のチェックの方法がよくわからなくて、遅れました。すみません。
記事NO.43933 のレス / END
削除チェック/

NO.43980  Re[5]: データ内の空白を消す方法
■投稿者/ オジャマムシ
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 08:58:51
□URL/

解決した後に余計ですが
編集−置換 で
検索文字列「スペース」
置換文字列「何にも入力しない」
他のセルを使う必要ないし、簡単だよ

元データにスペースがあって、計算の結果にある
スペースを消すのであったら、これじゃ駄目だけど
記事NO.43933 のレス /
削除チェック/

NO.43955  ふりがなをつける
■投稿者/ ゆうた
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 19:41:29
□URL/

コンピュータから出てきた名前やエクセルの計算式からでてきた名前にはふりがながつかないようですが、ふりがなをつける関数はありますか。
どうぞ宜しくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.43960  Re[1]: ふりがなをつける
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 21:36:02
□URL/

こんにちは。

>ふりがなをつける関数はありますか。
Excelで入力されたデータで在れば「ふりがな情報」を持っているので

「PHONETIC関数」が使えますが、

>コンピュータから出てきた名前
等には対応していません。

Excel2000以上で在れば、VBAの「SetPhonetic」で
一般的な読み(修正が必要な部分も在りますが・・・)を付ける事は出来ます。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43955 のレス /
削除チェック/

NO.43979  Re[2]: ふりがなをつける
■投稿者/ ゆうた
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 08:35:50
□URL/

ありがとうございました。初心者なものですからVBAには対応できそうにありません。別口の方法(手動)を検討してみます。
記事NO.43955 のレス / END
削除チェック/

NO.43985  Re[3]: ふりがなをつける
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:03:27
□URL/

こんにちは。

>初心者なものですからVBAには対応できそうにありません。

あらら 説明不足でしたね・・・。
もう見ないかな?

仮にA列の文字に「読み」を付ける場合

「Alt」+「F11」キーで「VBE」の画面を表示して

「Ctrl」+「G」キーでに「イミディエイトウインドウ」を表示

Range("A:A").SetPhonetic

上記↑をコピーして貼付けて「Enter」を押してから

再び「Alt」+「F11」キーでExcelに戻り確認してみてください。

>計算式からでてきた名前には
の場合は一度「値」にしないと駄目ですが・・・。

列が違う場合は A:A の部分を変更してください。m(__)m


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43955 のレス /
削除チェック/

NO.43983  行列番号はフォントの変更が可能でしょうか?
■投稿者/ naomi
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 10:46:13
□URL/

こんにちは。

@印刷でもきちんと文字が罫線内に収まるようにファイルを作成しました。
 このファイルを印刷する分には何の問題もないのですが・・・

A他で作成したファイルにシートのコピーをして印刷したところ、罫線から
 はみ出てしまいました。書式の設定等は全く同じなのですが、よーく見た
 ところ、行列番号(というのかな?ABCD・・・ 1234・・・)のフォントが
 違っていました。

特にフォントを変えたことはありません。何故かわってしまったのか疑問です。

@は普通の明朝のような書体 Aは丸ゴシックのような書体 になっています。
Aで印刷できないので、これが原因でしょうか?

よろしくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43988  Re[1]: 行列番号はフォントの変更が可能でしょうか?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:25:09
□URL/

こんにちは〜^^

行列番号のスタイル変更は出来ます。

書式→スタイルで変更してください。

因みに、Web上での丸囲み文字は文字化けの原因になりますので、

使用されない方がいいそうです^^
記事NO.43983 のレス /
削除チェック/

NO.43994  ありがとうございました!
■投稿者/ naomi
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:44:39
□URL/

k@自転 さん、ありがとうございました!

解決です。丸付き文字も気をつけます。
記事NO.43983 のレス / END
削除チェック/

NO.43987  VLOOKUP シート2のデータの一項目をシート1に持ってくる方法
■投稿者/ ゆきやまおんな
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:22:31
□URL/

エクセル初心者です。
シート2のB列のデータをシート1のD列に、関数を使ってもってくる方法を教えてください。シート2の社名にはシート1に無いものも入っています。
友人には、VLOOKUPを使えばいいのでは、と言われましたが良くわかりません。他の方法でもかまいませんので、シンプルにできるやり方をお教えください。どうそよろしくお願いします。


シート1
 A   B     C    D
1社名  業種    地域   担当
2朝日  器械    茨城   
3ひかり IT    三重    
4つばさ サービス 鹿児島   
5いなほ 自動車  福岡    

シート2
 A    B    
1社名   担当
2稲田   高田
3雲海   諏訪
4朝日   小林
5ひかり  中村 
6宝船   太田
7こがね  奈良
8つばさ  渡辺
9いなほ  村里







++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43989  Re[1]: VLOOKUP シート2のデータの一項目をシート1に持ってくる方法
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:28:45
□URL/

こんにちは〜^^

シート1のD2に↓これを

=VLOOKUP(A1,シート2!$A$2:$B$9,2,FALSE)

後は、フィルダウンしてください^^
記事NO.43987 のレス /
削除チェック/

NO.43990  Re[1]: VLOOKUP シート2のデータの一項目をシート1に持ってくる方法
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:30:20
□URL/

こんにちは。

シート1のD2セルに

=IF(COUNTIF(Sheet2!A:A,$A2),VLOOKUP($A2,Sheet2!$A$1:$B$9,2,0),"")

として下へコピー。

シート名・セル範囲は実データに合わせて変更してください。
記事NO.43987 のレス /
削除チェック/

NO.43991  Re[2]: VLOOKUP シート2のデータの一項目をシート1に持ってくる方法
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:31:01
□URL/

うっ かぶりました・・・。m(__)m
記事NO.43987 のレス /
削除チェック/

NO.43992  Re[3]: VLOOKUP シート2のデータの一項目をシート1に持ってくる方法
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:36:21
□URL/

あ、でもわたしも間違ってましたから^^

=VLOOKUP(A2,シート2!$A$2:$B$9,2,FALSE)

です^^
記事NO.43987 のレス /
削除チェック/

NO.43999  Re[4]: VLOOKUP シート2のデータの一項目をシート1に持ってくる方法
■投稿者/ ゆきやまおんな
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 14:01:37
□URL/

みなさん、どうもありがとうございます!とても助かりました。
記事NO.43987 のレス /
削除チェック/

NO.43974  条件抽出
■投稿者/ すなっち
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 07:30:05
□URL/

分からなくなったことがあったので質問することにしてみました。
C1セルにデータが入力されているとき、A1セルのデータを B1に入れたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?

なんか分かりにくい文ですいません。ご指導お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43976  Re[1]: 条件抽出
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 08:07:44
□URL/

おはようございます^^

↓こんな感じで

=IF(COUNTIF(C1:C1,C1),A1,"")

如何でしょうか^^
記事NO.43974 のレス /
削除チェック/

NO.43977  Re[2]: 条件抽出
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 08:16:52
□URL/

B1 =IF(C1<>"",A1,"")

こういうことでしょうか
記事NO.43974 のレス /
削除チェック/

NO.44002  Re[3]: 条件抽出
■投稿者/ すなっち
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 15:24:36
□URL/

なるほどです!!
どうもありがとうございます。助かりましたm(_ _)m
記事NO.43974 のレス / END
削除チェック/

NO.43997  オートカルク結果の数値をコピーしたい
■投稿者/ shoo
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 13:42:46
□URL/

はじめまして。
大変ためになるサイトで、活用させていただいております。

このたび、どうしても自分ではわからないことがあり、投稿させていただきました。
オートカルク(複数セルを選択した際に出るステータスバーの合計値)の数値をコピーする方法を知りたいのです。
あるデータシートがあり、中の数値をいろいろとその度に違うセルを拾って合計を出すために、セルに決まった数式を入れておくことができません。
今は、セルを複数選択し、ステータスバーに出ている合計値を紙に控え、それを複数通り繰り返したあと、紙に書いてある数値を電卓で合計していく、という結果になっています。
オートカルクで出ている合計値をそのままコピーペーストできると便利なのにな、と思いながら使い続けています。

すみませんが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43998  Re[1]: オートカルク結果の数値をコピーしたい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 13:51:32
□URL/

>あるデータシートがあり、中の数値をいろいろとその度に違うセルを拾って合計
>を出すために、セルに決まった数式を入れておくことができません。

INDIRECT関数が使えるかもしれないので

    上記の部分の例題をあげていただくとありがたいのですが
記事NO.43997 のレス /
削除チェック/

NO.44003  Re[2]: オートカルク結果の数値をコピーしたい
■投稿者/ ベタ
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 15:43:11
□URL/

こんにちは
ツールバーのΣマークをクリックした後、合計したい範囲をクリックや
ドラッグすると合計が求められますが、それではダメ?
離れた場所を選ぶときは「CTLキー」を押しながらクリックやドラッグすればOKですが。
記事NO.43997 のレス /
削除チェック/

NO.43956  時間の入力方法
■投稿者/ 井上
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 20:11:25
□URL/

3分25秒をエクセルに分からせるには、
セルにどのように打ち込んだらいいですか?

また、その打ち込んだ値同士を、足し算や引き算はできますか?
(60進法での計算)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43958  Re[1]: 時間の入力方法
■投稿者/ べんべん
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 20:32:20
□URL/

普通に"0:03:25"(時:分:秒)ではダメですか?
頭の"0:"(時間)が目障りであれば書式/セル/表示形式/ユーザー定義で
mm"分"ss"秒"などと設定すればOKだと思います。
計算も普通に足したり引いたりできますし、合計でしたらSUM(A1:A5)も使えると思いますよ。
記事NO.43956 のレス /
削除チェック/

NO.44008  Re[2]: 時間の入力方法
■投稿者/ 井上
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 17:32:16
□URL/

できました。
ありがとうございました。
記事NO.43956 のレス / END
削除チェック/

NO.43957  カレンダーの月を自動で複数セルの中央に配置するには?
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 20:15:39
□URL/

いつもお世話になっています。

いきなりですが、
基準日から5週間分の行動予定表を作っています。

A1に基準日
2行目にA1から順に一日づづ右に表示
A3にA1の「月」を表示する。

とここまではよいのですが、
その他の3行目に、2行目を参照して各月に当たる部分の中央に
月数を配置したいのです。
しかも35列目AI列までで一区切りとして、最後の月は(下の例では3月)
表示枠ないでの中央に配置したいのです。


1行目  2005/1/31
2行目  31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16・・・28 1 2 3 4 5 6
3行目  1                       2             3

初め、3行目全体に「選択範囲内で中央」の配置設定をして、
B3から右に
「=IF(DAY(B2)=1,MONTH(B2),"")」
と入力しましたがだめでした。
条件付書式ではセルの結合は出来ないようですし。
不可能なのでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43971  Re[1]: カレンダーの月を自動で複数セルの中央に配置するには?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 23:50:57
□URL/

A1に基準日が入っているとして
■A2セル
=$A$1+COLUMN(A1)-1
表示形式を「d」
■A3セル
=IF((ROUNDUP(SUMPRODUCT((MONTH($A2:$AI2)=MONTH(A2))*1)/2,)
+MATCH(MONTH(A2),INDEX(MONTH($A2:$AI2),0),)-1)=COLUMN(A1),
MONTH(A2),"")
表示形式を「G/標準」
AI列まで オーフィルコピー

というのはどうでしょう。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43957 のレス /
削除チェック/

NO.44014  Re[2]: カレンダーの月を自動で複数セルの中央に配置するには?
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 19:59:49
□URL/

Chiquilinさん ありがとうございます。
半ばあきらめかけていたのですが
とても助かりました。

>=SUMPRODUCT((MONTH($A2:$AI2)=MONTH(C2))*1)
SUMPRODUCT(条件)*1)
↑で条件に当てはまる数がひろえるのですね。
勉強になります♪

でもなかなか実際の問題に応用できないでいるのですが・・・
これからもよろしくお願いします。
記事NO.43957 のレス / END
削除チェック/

NO.43909  0から始まる番号を入力したいのですが
■投稿者/ 事務猫
■投稿日/ 2005/01/31(Mon) 22:18:10
□URL/

初めまして。エクセルの2003を使っています。
0から始まる番号を入力したいのです。が、
例えば、「0123」と入力したい場合、文字設定が「標準」だと
「123」と表記されますよね。設定を「文字列」に変えて打ち込むと
「0123」にはなるんですが、「設定が文字列になっている」
とエラー表示が出ます。全てのセルのエラーを消していくのが
めんどくさいし、なぜ文字列になっていることでエラーが出るのか
さっぱり分かりません。いままでは2000を使っていましたが
こんなエラーは見たことがないです。

ほかにやり方があるのでしょうか?
それかエラーを最初から出なくする機能があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43910  Re[1]: 0から始まる番号を入力したいのですが
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/01/31(Mon) 22:28:38
□URL/

エラーになる方のセルに入っている式はどうなっていますか。
またどのようなエラーでしょうか。
記事NO.43909 のレス /
削除チェック/

NO.43911  Re[2]: 0から始まる番号を入力したいのですが
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2005/01/31(Mon) 22:32:52
□URL/

[ツール]-[オプション]-[エラーチェック]の「文字列として保存されている数値」をはずします。
記事NO.43909 のレス /
削除チェック/

NO.43913  Re[3]: 0から始まる番号を入力したいのですが
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 08:35:12
□URL/

書式、セル、ユーザー定義、 ここで 0000 を設定では いかが 数値が4桁の場合
記事NO.43909 のレス /
削除チェック/

NO.44015  ありがとうございました
■投稿者/ 事務猫
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 20:23:59
□URL/

おばぁさんのやり方で、周りの社員もすぐ分かってくれたので使いました。
鮎さん、おばぁさん、mongさnありがとうございました。
記事NO.43909 のレス / END
削除チェック/

NO.43409  フォントの変更ができません。
■投稿者/ ネクスト
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 22:07:11
□URL/

文字の大きさを変えようとボタンを押すと、アプリケーションエラーとなり
終了か無視かのボタンを押すよう促されます。
無視を押して作業を継続しようとしても何も反応しません。
結局は終了を押してエクセルを終わりにするしかありません。
これはソフトではなくて、パソコンのせいでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43412  Re[1]: フォントの変更ができません。
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 09:04:48
□URL/

こんにちは。

他のソフトでは起こりませんか?

Excelの一般的なエラーの解決策です。

1)検索で「 *.xlb 」と入力して表示された「 *.xlb 」を削除
※検索の画面で「ツール」⇒「フォルダオプション」で
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックしてください。

2)C:\Windows\Tempのフォルダ内を全て削除

3)PC再起動


【*.xlbの削除】
*.xlbはユーザー設定のツールバーです。
Excelの障害の場合、これを削除することで解決するケースが多いです。
Excelを再度立ち上げて、ツールバーに変更を加えれば新たな
excel.xlbが自動で作成されます。

【Tempフォルダ内の削除】
Tempフォルダ内のファイルはコマメに削除して下さい!
(特に「*.emf」が溜まると、起動するのに大変な時間がかかる事になります。
「*.emf」はマクロなどを含むexcelを立ち上げる時に一時的に大量にファイルを作成します。
正常に終了した場合には、全て自動で削除されますが、
強制終了などがあるとそのまま残ってしまい邪魔をしますので気をつけて下さい)
記事NO.43409 のレス /
削除チェック/

NO.43581  Re[2]: フォントの変更ができません。
■投稿者/ ネクスト
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 08:59:40
□URL/

boyさんありがとうございます。
おっしゃっていただいた「*.xld」ファイルを検索しましたがそのようなファイルは
ありませんでした。
この症状は2003だけに起こります。ver2000ではなにも起こりません。
エラーメッセージは次のようなものがでてきました。

EXCEL の一般保護違反です。
モジュール : GDI.EXE、アドレス : 0026:00001e4c
Registers:
EAX=00000001 CS=0597 EIP=00001e4c EFLGS=00000202
EBX=00018992 SS=4367 ESP=0000b6ea EBP=0000b6fe
ECX=80000004 DS=1a36 ESI=000006dc FS=790f
EDX=00001a3f ES=0177 EDI=00000000 GS=6d3e
Bytes at CS:EIP:
67 66 0f ab 13 72 69 0f a8 66 53 80 7e ff 00 75
Stack dump:
02201a36 00000000 00040000 081a8000 014717fe 1e0ab718 060a0057 89926d3e 00000001 1a360000 8c2e0000 b76a1a36 048f0309 060a00c0 89926d3e 00000001

2000でも不満はないのですが、2003で使いたい機能もありますので出来れば2003を使い
たいのですが。。。よろしくお願い致します。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43409 のレス /
削除チェック/

NO.43582  Re[3]: フォントの変更ができません。
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 09:21:21
□URL/

こんにちは
「*.xld」でなく「*.xlb」ですよ
ちなみに、このファイルは隠しファイルになっているので、隠しファイルになっているので、隠しファイルも含めて検索する必要があります。

追加で
特定ファイルでなく、新規ファイルでも発生するなら、以下の方法もお試しを。
[スタート]ボタンから[ファイル名を指定して実行]で名前のところに「excel /s」と入力して起動するExcel画面でも同じ現象が起こりますか?
この起動の仕方で回避できるなら、Excel(ソフト)の問題ではないので、その他のドライバや「*.xlb」ファイルなどの破損が考えられます。
この起動方法でも回避されないなら、Excel(ソフト)の問題なので、再導入で解決する可能性が高いと考えられます。


↓EXCELだけの現象なら、以下の文書と同じ対応をしてみると良いと思います
「[XL2003] Excel がエラーで起動できない場合の対処方法」
http://support.microsoft.com/kb/834644/JA/
記事NO.43409 のレス /
削除チェック/

NO.43658  Re[4]: フォントの変更ができません。
■投稿者/ ネクスト
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 08:41:25
□URL/

kotonoさんありがとうございます。
*.xlbでした。お恥ずかしいです間違えてました。。。
そのファイルは削除しました。
excel/sで起動しても同じ現象が起こります。
再導入も何度もしていますが、同じ現象です。
誘導していただいたサイトの方法も試してみましたが結果はダメでした。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43409 のレス /
削除チェック/

NO.43661  Re[5]: フォントの変更ができません。
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 09:16:19
□URL/

おはようございます。
以下の現象のようですね。

↓以下の文書に記載された回避策を行ってみてください。
[XL2002] フォントを変更すると GDI.EXE で強制終了
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP417611
記事NO.43409 のレス /
削除チェック/

NO.44016  Re[6]: フォントの変更ができません。
■投稿者/ ネクスト
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 21:21:49
□URL/

Kotonoさんありがとうございました。
2年越しの問題がやっと解決できました。
本当にありがとうございました。
記事NO.43409 のレス / END
削除チェック/

NO.44007  少数点以下の切り捨て方
■投稿者/ tetsu
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 17:20:47
□URL/

お願いします

例えば、985×0.85=837.25になりますが、それを小数点以下を

切り捨てて837とセルに表示させます

で、837×91=76167にしたいのですが
  
  837×91=76190となってしまいます

どうしたら、837×91=76167なるか教えてください


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44011  Re[1]: 少数点以下の切り捨て方
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 18:20:52
□URL/

> 切り捨てて837とセルに表示させます
見た目だけ 小数点以下を見えなくしても 計算には反映されませんよ。

ROUNDDOWN関数をヘルプで調べてみて下さい。小数点以下切捨て限定なら
TRUNC関数でも良いです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44007 のレス /
削除チェック/

NO.44017  Re[2]: 少数点以下の切り捨て方
■投稿者/ tetsu
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 00:01:10
□URL/

Chiquilinさん
おかげさまで出来ました
ありがとうございます
記事NO.44007 のレス / END
削除チェック/

NO.44009  シート名の参照
■投稿者/ ありんこ
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 18:11:53
□URL/

集計表、F01〜F50というシートがあります。
A4のセルにF01というシート名を入力しています。A5にF01のB5のセルの値を表示したいです。
普通なら='F01'!B5と数式を入力すればいいのですが、50シート分入力しないといけないので、出来れば='A4のシート名'B5のような数式は作れますか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44012  Re[1]: シート名の参照
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 18:23:29
□URL/

=INDIRECT("'"&A4&"'!B5")

こういうことでしょうか。ただ連番みたいですから

=INDIRECT("'F"&TEXT(ROW(A1),"00")&"'!B5")
下方向にオートフィルコピー

という手もあるかもしれません。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44009 のレス /
削除チェック/

NO.44025  Re[2]: シート名の参照
■投稿者/ ありんこ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 09:21:25
□URL/

ありがとうございました。
解決できました。
記事NO.44009 のレス / END
削除チェック/

NO.44004  行とび網掛け
■投稿者/ Y33
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 16:29:58
□URL/

早々ですが、通常画面でも印刷プレビュー画面でも良いのですが
一行おきに白・網・白・網・・・と言うふうになるメニューって
無かったでしょうか?ご知識よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.44005  Re[1]: 行とび網掛け
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 16:35:14
□URL/

条件付書式で数式がで下記を設定
=MOD(ROW(),2)=0
書式を設定すると
偶数行に好きな色が付きます
記事NO.44004 のレス /
削除チェック/

NO.44006  Re[2]: 行とび網掛け
■投稿者/ Y33
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 17:20:04
□URL/

有難う御座います<(_ _)>
ただこれは毎回(book)毎に設定してあげなくてはならないのですよね。
記事NO.44004 のレス /
削除チェック/

NO.44010  Re[3]: 行とび網掛け
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 18:17:58
□URL/

毎回の作業が面倒なら VBA で設定することになりましょうね。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44004 のレス /
削除チェック/

NO.44033  Re[4]: 行とび網掛け
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 10:34:49
□URL/

オートフォーマットでも、一行おきに網掛けできます。
ちょっと不便ですが。
おまけに毎回設定ですが。
ご参考まで。
記事NO.44004 のレス /
削除チェック/

NO.44035  Re[5]: 行とび網掛け
■投稿者/ Y33
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 10:40:44
□URL/

皆さん有難うございました。
いろいろ検討の結果、条件付きで処理していきたいと思います。
記事NO.44004 のレス / END
削除チェック/

NO.44036  あるセルへの入力を不可にするには?
■投稿者/ nao
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 10:40:54
□URL/

A1セルには数式が入っており、このセルへは入力ができないようにしたいと考えています。
どのようにしたらできるか、お分かりになる方がいらしたら、教えてください。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44037  Re[1]: あるセルへの入力を不可にするには?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 10:44:12
□URL/

保護をかけては如何でしょう 通常はそうしますが
記事NO.44036 のレス /
削除チェック/

NO.44039  Re[2]: あるセルへの入力を不可にするには?
■投稿者/ ろろ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 10:50:11
□URL/

メニューのツールの中に「保護」という機能があります。
シート保護を行うとそのシート内の変更を制限する事が出来ます。

セルの書式設定の中で「保護」というタブを選択し
「ロック」のチェックボックスにチェックを行ったセルは変更が出来なくなります。
変更を行いたいセルには「ロック」のチェックボックスをはずして置くと良いでしょう。
記事NO.44036 のレス /
削除チェック/

NO.44040  解決しました。
■投稿者/ nao
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 11:10:27
□URL/

解決しました。
mongさん、ろろさん、どうもありがとうございました。
記事NO.44036 のレス / END
削除チェック/

NO.43873  リスト表示に画像を利用することってできますか?
■投稿者/ MIT
■投稿日/ 2005/01/31(Mon) 08:41:48
□URL/

リスト表示に画像(BMP)を利用することってできますか?

出勤簿を作成していて、スキャナーで読んだ印鑑のBMPを貼り付けていきたいのですが、リスト表示の中でBMPを利用できたらと思ったのですが・・・

どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
もしくは、別の良い方法があったら伝授してください。

宜しくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44042  Re[1]: リスト表示に画像を利用することってできますか?
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 11:24:44
□URL/

もうごらんにならないかも・・・ですが、
直接図のリストを作ることができないので代替案

[Sheet1]
A    B  
1 name1 図1
2 name2 図2
3 name3 図3
4 name4 図4
5 name5 図5

[Sheet2]
   A   B 
1 name1
2

1.セルA1には、名前を入力
2.[挿入]-[名前]-[定義]
  名前 myPic
参照範囲 =INDEX(Sheet1!$B:$B,MATCH(Sheet2!$A$1,Sheet1!$A$1:$A$5,0))
3.Sheet2のC3(どこでもよい)コピー
4.Shiftキーを押しながら、[編集][図の貼り付け]
5.貼り付けられた図形を選択して、数式バーに
   =myPic
6.[挿入]-[名前]-[定義]
  名前 リスト
参照範囲 =Sheet1!$A$1:$A$5
6.[データ]-[入力規則
  入力値の種類 リスト
参照範囲 =リスト

A1の名前が変わると自動的に図が表示されます。
記事NO.43873 のレス /
削除チェック/

NO.43996  表中の相違項目の取り出し
■投稿者/ kamui
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 13:20:06
□URL/

二つの列があって双方の列のセルに数値が入力されています。
列1の中に存在する列2の中の値を列1から削除して
列2には存在しない値を列1に関数でとりたいのですが
何か良い方法はありませんか?

列1  列2
1122 1122
1155 1123
1156 1155
1160 1159
1161 1162

↓とりだし

列1
1156
1160
1162


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44001  Re[1]: 表中の相違項目の取り出し
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 15:16:14
□URL/

こんにちは
Rinです

A B
1 1122 1122
2 1155 1123
3 1156 1155
4 1160 1159
5 1161 1162
.
.
8 1156
9 1160
10 1161

作業列を使いますが
例えば、D列を作業列にして

D1:=IF(COUNTIF($B$1:$B$5,A1)>=1,"",ROW(A1))
下にコピーします。

A9:=INDEX($A$1:$A$5,SMALL($D$1:$D$5,ROW(A1)),1)
下にコピーします。

取り出す場所が、違うかも・・・
カン違いでしたらゴメンナサイ・・・Rinでした。


記事NO.43996 のレス /
削除チェック/

NO.44019  Re[2]: 表中の相違項目の取り出し
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 02:13:29
□URL/

作業列を使わない方法です。データが多いと重くなりますが
A11から表示するとして

A B
1 1122 1122
2 1155 1123
3 1156 1155
4 1160 1159
5 1161 1162
----
11 1156
12 1160
13 1161

A11: {=IF(ROW()-10<SUM(IF(COUNTIF($B$1:$B$5,A1:A5)=0,1)),INDEX($A$1:$A$5,SMALL(IF(COUNTIF($B$1:$B$5,$A$1:$A$5)=0,ROW($A$1:$A$5)),ROW(A1))),"")} Ctrl+Shift+Enterで入力後下方にコピペ

11行からはじめるので ROW()-10-->1,2,3,4,...
$B$5やA5,$A$5は必要に応じて変えます。(眠...)


記事NO.43996 のレス /
削除チェック/

NO.44020  Re[3]: 表中の相違項目の取り出し
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 02:15:55
□URL/

横に長くなりすぎてゴメンナサイ....。
記事NO.43996 のレス /
削除チェック/

NO.44024  Re[4]: 表中の相違項目の取り出し
■投稿者/ kamui
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 09:16:44
□URL/

同じようにやってみましたが動かないです(泣)
記事NO.43996 のレス / END
削除チェック/

NO.44026  Re[5]: 表中の相違項目の取り出し
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 09:42:08
□URL/

> 同じようにやってみましたが動かないです(泣)
Ctrl + Shift + Enter で確定しなかったのでは?

=IF(SUMPRODUCT(ISNA(MATCH(A$1:A$5,B$1:B$5,))*1)<ROW(A1),"",
INDEX(A:A,SMALL(INDEX(ISNA(MATCH(A$1:A$5,B$1:B$5,))*ROW($1:$5),0),
ROW(A1)+SUMPRODUCT(ISNA(MATCH(A$1:A$5,B$1:B$5,))*1)-1)))
普通に Enter で確定

こっちはもっと長いですが Enter でできますよ。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43996 のレス /
削除チェック/

NO.44032  Re[6]: 表中の相違項目の取り出し
■投稿者/ kamui
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 10:23:44
□URL/

A列が1000行でB列が1050の場合はどのように変更すればよいですか?
記事NO.43996 のレス /
削除チェック/

NO.44041  Re[7]: 表中の相違項目の取り出し
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 11:22:05
□URL/

> A列が1000行でB列が1050の場合はどのように変更すればよいですか?
関数での処理をあきらめるべきですね。重すぎます。下手すればフリーズするで
しょう。VBA に移行されてはいかがでしょうか。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43996 のレス /
削除チェック/

NO.44044  Re[8]: 表中の相違項目の取り出し
■投稿者/ kamui
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 11:40:13
□URL/

わかりました。誠にありがとうございました。
記事NO.43996 のレス / END
削除チェック/

NO.44034  色付きセルを印刷しない方法は?
■投稿者/ K2
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 10:35:48
□URL/


雛形を作成中ですが
入力項目のセルに色を付けて分かり易くしたいのですが
印刷する時には色が付かないような方法ってありませんか?
親記事
削除チェック/

NO.44038  Re[1]: 色付きセルを印刷しない方法は?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 10:46:05
□URL/

白黒印刷にするのでは如何ですか
記事NO.44034 のレス /
削除チェック/

NO.44043  Re[2]: 色付きセルを印刷しない方法は?
■投稿者/ K2
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 11:37:29
□URL/


白黒印刷だと色付きの部分が濃く印刷されてしまうので
それをなくす方法はないかと思いまして・・・。
記事NO.44034 のレス /
削除チェック/

NO.44045  Re[3]: 色付きセルを印刷しない方法は?
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 11:41:46
□URL/

他のシートにそっくりコピーして、色をなくして印刷では いかが
記事NO.44034 のレス /
削除チェック/

NO.44048  Re[4]: 色付きセルを印刷しない方法は?
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 12:06:44
□URL/

こんにちは。

>白黒印刷だと色付きの部分が濃く印刷されてしまうので

「ファイル」⇒「ページ設定」⇒「シート」タブで

「白黒印刷」にチェックして印刷した場合には

その様にはならないと思いますが・・・。
記事NO.44034 のレス /
削除チェック/

NO.43946  日付以外の値を含む日付の変換
■投稿者/ 雨宮4126
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 16:56:51
□URL/

お世話になってます。


さっそくですが、
セルの日付のデータでそれ以外も含まれるデータを
日付だけにしたいのですが、お願いします。

状況説明しますと、
任意のセルで
「有効期限11月4日まで!!」みたいなもの、
「期限10/31日(木)厳守」みたいなものがあるとします。

この二種類のセルの日付だけを読み取って
「11/4」と「10/31」にしたいのです。

ちなみに全角半角をごちゃまぜにしてるのは
ほんとにそういうデータだからです(涙

よろしくお願いします。。。







++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43951  Re[1]: 日付以外の値を含む日付の変換
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 18:28:57
□URL/

この際 式が長くなるのは勘弁して下さい。

=SUBSTITUTE(RIGHT(LEFT(A1,FIND("日",A1&"日")-1),
LOOKUP(1,-LEFT(RIGHT(LEFT(A1,FIND("日",A1&"日")-1),
COLUMN(1:1))),COLUMN(1:1))),"月","/")*1
表示形式を「m/d」に設定

エラーチェックはしてません。とりあえず上の2例には対応してますが。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43946 のレス /
削除チェック/

NO.43954  Re[2]: 日付以外の値を含む日付の変換
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 19:02:46
□URL/

「日」が入ってない場合もありましょうね。

=SUBSTITUTE(REPLACE(LEFT(A1,LEN(A1)-
MATCH(0,ISERR(-LEFT(RIGHT(A1,COLUMN(1:1))))*1,)+1),1,
MATCH(0,ISERR(-MID(A1,COLUMN(1:1),1))*COLUMN(1:1),)-1,),
"月","/")*1
Ctrl + Shift + Enter で確定

更に長くなります。作業列使っていいなら簡単になりますけど。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43946 のレス /
削除チェック/

NO.44018  Re[3]: 日付以外の値を含む日付の変換
■投稿者/ 雨宮4126
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 00:33:49
□URL/

返信ありがとうございます。
こちらからの返事おくれまして
申し訳ありません。


とりあえず上の方のやつでそれなりに
なったんですが、ところどころ#VALUEがでます。
式をいまいち理解できてないので使い方が間違っているだけかも
しれませんが。。

ついでに質問ですが、作業列ってなんですか??



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43946 のレス /
削除チェック/

NO.44029  Re[4]: 日付以外の値を含む日付の変換
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 09:59:29
□URL/

> とりあえず上の方のやつでそれなりに
> なったんですが、ところどころ#VALUEがでます。
「#VALUE」がでる場合の例示も頂けますか?

> ついでに質問ですが、作業列ってなんですか??
計算を簡単に よりすばやく計算させる為に 別列の同行などに 中間的な計算結
果を返すことです。例えば

A B C D
1 有効期限11月4日まで!!
2 期限10/31日(木)厳守

こうあったとして

■B1セル
=MATCH(1,INDEX(ISNUMBER(-MID(A1,COLUMN(1:1),1))*1,0),)
■C1セル
=LEN(A1)-MATCH(1,INDEX(ISNUMBER(-LEFT(RIGHT(A1,COLUMN(1:1))))*1,0),)+1
■D1セル
=(SUBSTITUTE(MID(A1,B1,C1-B1+1),"月","/"))*1

この場合 B1 と C1 作業列になります。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43946 のレス /
削除チェック/

NO.44049  Re[5]: 日付以外の値を含む日付の変換
■投稿者/ 雨宮4126
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 12:09:25
□URL/

ありがとうございます。

とりあえず前にもらったレスの式をもうすこし理解したら
できました。お手数をおかけしました。
ありがとうございました。



記事NO.43946 のレス / END
削除チェック/

NO.44055  &でつなげた文字列の一部に下線をひくには
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 13:36:08
□URL/

質問の仕方が下手ですみません。

セルA1に「平成17年2月」とありセルA2に「発行」とあるとします。
セルB1に「A1&A2」と入力すると「平成17年2月発行」と表示されます。

そのうち「平成17年2月」(A1にあるセルの文字列だけ)だけに下線を引く
方法はあるでしょうか。

皆様ご教示下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44056  Re[1]: &でつなげた文字列の一部に下線をひくには
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 13:40:01
□URL/

そのままではだめです  それをコピーして値貼り付けしてからになります
記事NO.44055 のレス /
削除チェック/

NO.44057  Re[2]: &でつなげた文字列の一部に下線をひくには
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 13:49:08
□URL/

mongさん 早速ありがとうございます。

実は、当方例にあるA1のセルだけに必要に応じて下線を付加したり
消したりできないかと思ったのです。

具体的にはある契約書を(エクセルで)作成するのにドラフト段階で
チェックすべき項目には下線を引き、実際に契約書を印刷するときには
その下線をはずすといったことをしたかったのです。

やっぱりこんなのは無理ですよね。
記事NO.44055 のレス /
削除チェック/

NO.44060  Re[3]: &でつなげた文字列の一部に下線をひくには
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 14:10:11
□URL/

B1には式が入っているので A1だけには難しいのでは B1全体ではだめですか
(発行の部分はわかっているから下線は考慮に入れないとか)
記事NO.44055 のレス /
削除チェック/

NO.44061  Re[4]: &でつなげた文字列の一部に下線をひくには
■投稿者/ とも
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 14:16:08
□URL/

mongさん再度ありがとうございます。

何とかしてA1の文字だけに下線を入れたかったもので。

ご教示ありがとうございました。
記事NO.44055 のレス /
削除チェック/

NO.43897  ページ番号を指定したところからはじめる
■投稿者/ チヒロ
■投稿日/ 2005/01/31(Mon) 15:46:22
□URL/

 フッターにページ番号を入力したいのですが、普通にページ番号を入れると「1」
からカウントが始まりますが、これを例えば「20」からとかはじめることは可能なん
でしょうか?すいませんがよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43898  Re[1]: ページ番号を指定したところからはじめる
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/01/31(Mon) 15:50:35
□URL/

下のように設定しますと任意のページ番号から始められます。

&[ページ番号]+n

20ページから始めるには

&[ページ番号]+19
記事NO.43897 のレス /
削除チェック/

NO.43914  Re[2]: ページ番号を指定したところからはじめる
■投稿者/ とけいうさぎ
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 09:34:58
□URL/

こんにちは。

ページ設定のページタブの一番下、「先頭ページ番号」に「20」と入れても出来ます。
記事NO.43897 のレス /
削除チェック/

NO.44062  Re[3]: ページ番号を指定したところからはじめる
■投稿者/ チヒロ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 14:29:34
□URL/

 メジロさん、とけいうさぎさんありがとうございました。
 無事なりました。お手数おかけしました。
記事NO.43897 のレス / END
削除チェック/

NO.44021  文字のカウントについて
■投稿者/ しょう
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 03:06:45
□URL/

はじめまして。

関数についてなんですが、あるセル範囲の中にある
○という文字だけの数を数える関数をつくりたいのですが
どのような関数式を使っていいかわかりません。

大変申し訳ないのですが誰か教えてください。お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44022  Re[1]: 文字のカウントについて
■投稿者/ 田中亨
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 05:24:15
□URL/ http://www.officetanaka.net/

>あるセル範囲

をA1:A12とします。

・○だけの個数
=COUNTIF(A1:A12,"○")
・○で始まる個数
=COUNTIF(A1:A12,"○*")
・○を含む個数
=COUNTIF(A1:A12,"*○*")
・○が2文字目の個数
=COUNTIF(A1:A12,"?○")
・○で終わる個数
=SUM(IF(RIGHT(A1:A12,1)="○",1,0)) を配列数式(Ctrl+Shift+Enter)で(^^;


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44021 のレス /
削除チェック/

NO.44064  Re[2]: 文字のカウントについて
■投稿者/ しょう
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 14:38:52
□URL/

ありがとうございます。助かりました。
記事NO.44021 のレス / END
削除チェック/

NO.44068  作図の消去について
■投稿者/ ますちゃん
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 15:01:17
□URL/


 代々引き継がれたExcelファイルに、同じ箇所に何本も重なって直線(作図)がひかれていて、1本ずつ消去するのに手間がかかります。
 指定範囲内の作図を一度に消去する方法はありませんか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44070  Re[1]: 作図の消去について
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 15:11:48
□URL/

>指定範囲内の作図を一度に消去する方法はありませんか?

オブジェクトの選択の白い矢印 を使って囲んで DEL では
記事NO.44068 のレス /
削除チェック/

NO.44071  Re[2]: 作図の消去について
■投稿者/ ますちゃん
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 15:19:58
□URL/


 mongさん、早速ありがとうございました。
 無事、解決しました。
記事NO.44068 のレス / END
削除チェック/

NO.44046  規則に沿って答えを返すには?
■投稿者/ 溝口
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 11:50:20
□URL/

こんにちは。よろしくお願いします
予め下記項目がリスト化されています
給与
賞与
福利厚生費
水光熱費
交際費
医療費
食費
被服費
教育費
住居費
通信費
A1のセルは上記の項目が入力規則により選べるようになっております
A1に選んだ項目に対してB1のセルに答えを返したいのですがどのように
すれば良いのでしょうか。実際には項目は上記の4倍ほど有り、A1の縦列は
400列ほどあります。if関数でがんばっていますが、時間が掛かりそうです
何か良い方法はあるでしょうか?A1に選択した項目に対してB1に入る項目は
「A1に入力された日本語の中国語の訳」ですので例えばA1に「給与」と入れればB1は「工賃」
となりA1に入力された項目に対しB1に返される項目は1つと決まっております。別シートに日本語の項目とそれに対する中国語の項目はは作成済みです。
B1にその答えを返す数式をいれてB2,B3〜はコピーで対応できないでしょうか?
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44047  Re[1]: 規則に沿って答えを返すには?
■投稿者/ ちろ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 11:59:17
□URL/

VLOOKUPつかってみるとか
記事NO.44046 のレス /
削除チェック/

NO.44074  Re[2]: 規則に沿って答えを返すには?
■投稿者/ ちろ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 16:02:36
□URL/

説明不足だね
データをひっぱてくるシートができてるなら データ同士を関連づける共通項目を作って配置しとけば
VLOOKが簡単に使えるよ ま、VLOOK知らんのなら覚えとくと 便利。
コピー対応させたいなら 絶対参照をうまくつかうか COLUMNとか併せてつかうとか かな
記事NO.44046 のレス /
削除チェック/

NO.44072  Re[2]: 規則に沿って答えを返すには?
■投稿者/ 溝口
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 15:55:52
□URL/

ありがとうございました

解決しました


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44046 のレス / END
削除チェック/

NO.44078  条件を満たした時のみ計算させるには?
■投稿者/ 北澤
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 16:29:12
□URL/

A B C
1 50000
2 2000 48000
3 5000 53000
4 53000
5 53000
6 53000

A,B,Cの縦欄は全て手動で整数を入力します。C2に「=C1+A2-B2」
という数式が入力されており、その数式をC3より縦列方向、下側に
コピーしてあります。そうしますと計算式をコピーしたセルに全て
計算結果が入ってしまいます。A,Bの縦列のどちらかに整数を入力した
行のみ計算をさせたいのですが、どのように条件をつければ良いのでしょうか?
A,Bのどちらかに入力する整数は途中で行を空けることは無く、必ず詰めて入力し
A,Bの同行のセルにはどちらか一方にしか入力しません。上の図のように第二行目には
Bの列に2000が、第三行目にはAの列に5000が入っており、決して同行A,Bの縦列両方に
入力することはありません。(A,Bのセルに左右隣どおしに数字が並ぶことはありません)上の場合A,Bの縦列に入力されてる行は、第3行までなので第4行目からは計算をさせたくないのです。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44079  Re[1]: 条件を満たした時のみ計算させるには?
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 16:38:08
□URL/

C2=IF(COUNT(A2:B2),C1+A2-B2,"")

でしょうか。
記事NO.44078 のレス /
削除チェック/

NO.44081  Re[2]: 条件を満たした時のみ計算させるには?
■投稿者/ 北澤
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 16:56:22
□URL/

鮎さん ありがとうございます

早速のご回答感謝いたします

ドンピシャです。一発で解決しました

ありがとう
記事NO.44078 のレス / END
削除チェック/

NO.44076  棒グラフ
■投稿者/ にゃんこ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 16:25:37
□URL/

こんにちは。

グラフで、これって可能でしょうか?

棒グラフで一つの項目で2本にして、片方はただの棒グラフ・もう片方は積み
上げの棒グラフというふうにしたいのですが。
2次元で折れ線グラフと積み上げ棒グラフでの表示はわかるのですが。。。
どちらも棒グラフで、一つはただの棒グラフ表示・もう片方は積み上げ表示っ
て出来なくて。。

教えてください。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44080  Re[1]: 棒グラフ
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 16:38:42
□URL/

マルチポストです。どちらかを閉じましょう。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44076 のレス /
削除チェック/

NO.44090  Re[2]: 棒グラフ
■投稿者/ ブックマーク
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 18:25:05
□URL/

おじゃまします。

マルチポストという事ですのでヒントだけ。(^_^)b

> 一つの項目で2本にして、片方はただの棒グラフ・もう片方は積み上げの棒グラフ
『集合縦棒と積み上げ縦棒の複合グラフ』と云う事になりますが、
考え方としては、どちらのグラフも「積み上げ縦棒グラフ」で作ります。
ただ、その為にはグラフ元表を加工する必要があります。
記事NO.44076 のレス /
削除チェック/

NO.44052  表示された数字分の行を作るには・・・。
■投稿者/ せぴあ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 12:50:47
□URL/

有識者の皆様、今回も何卒何卒宜しくお願い申し上げます。
一般操作の質問で以下の質問が正しいのかどうか解りません。ただ、どういうようにするか自体全く解らず、ここを頼ってしまいました。

実は列Aに顧客番号、列Bに顧客名、列Cに任意の数字が並んでいるシート1があります。下に例を示します。
A列   B列    C列
AR-000001 猫柳 登太  10
AR-000002 福寿 草    6

   ・
と下に続きます。これをC列に表示された数字より1少ない行、AR-000001の場合はその行から下に9行を挿入し、つまり計10行という事です。次にA列、B列の値をその行数分複写、同様に2行目の場合はC列の数字が6ですから、下に5行を挿入しA列、B列の値を下に挿入行分複写という作業をしたいと思います。1という数字が表示された場合、行挿入は行いませんし、またゼロ(0)はありません。

VBAサロンだと、ズブの素人がその場限りのコードというのでしょうか、お願いしたところで場違いなのかな?と思いまして、こちらに投稿してしまいました。今まで、これを加工するだけで半日以上かかってしまい、何か良い方法はないものかと目下勉強中です。どうか皆様のお知恵ご拝借頂きたく宜しくお願い申し上げます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44054  Re[1]: 表示された数字分の行を作るには・・・。
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 13:10:28
□URL/

こんにちは
Rinです

せぴあさんのご希望の処理は、一般機能では
難しいと思います。

やはり、VBAの方がよろしいかと。

私は、VBAの方では、回答はしていませんが、
こちらと同じ様に、皆さん、親切に教えてくれると思いますヨ。

回答でなくゴメンナサイ・・・Rinでした。
記事NO.44052 のレス /
削除チェック/

NO.44066  Re[2]: 表示された数字分の行を作るには・・・。
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 14:49:49
□URL/

     A列   B列    C列    D      E     F
1 AR-000001 猫柳 登太  10
2 AR-000002 福寿 草    6


D列を作業用列とします。
D1に1と入力
D2に
=SUM($C$1:C1)+1
といれ 下にコピー

D1に
=IF(ROW()>SUM($C:$C),"",INDEX(A:A,MATCH(ROW(),$D:$D)))
といれ 必要範囲にコピー

記事NO.44052 のレス /
削除チェック/

NO.44075  Re[3]: 表示された数字分の行を作るには・・・。
■投稿者/ せぴあ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 16:08:53
□URL/

Rinさま、しげちゃんさま、どうも有難うございます。
しげちゃんさまに記入頂きました事を内容の通り操作してみたのですが、循環参照エラーとなってしまいました。今、ヘルプを見ながら取り組んでいる最中です。

皆様、色々協力下さり有難うございました。VBAサロンに再度投稿してみます。お世話になりました。
記事NO.44052 のレス / END
削除チェック/

NO.44092  Re[4]: 表示された数字分の行を作るには・・・。
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 18:29:31
□URL/

大変失礼しました。

>D1
>=IF(ROW()>SUM($C:$C),"",INDEX(A:A,MATCH(ROW(),$D:$D)))
>といれ 必要範囲にコピー

E1
=IF(ROW()>SUM($C:$C),"",INDEX(A:A,MATCH(ROW(),$D:$D)))
といれ 必要範囲にコピー

に訂正ください
記事NO.44052 のレス /
削除チェック/

NO.44082  データの先頭に決まった文字を挿入したいのですが・・。
■投稿者/ Hiro
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 17:04:31
□URL/

はじめまして。Hiroと申します。
既にデータが入力されているExcelのファイルなのですが、
縦列すべてのデータに新たな文字を挿入したいのです。

具体的に言いますと、

--------------
Tokyo
--------------
Kanagwa
--------------
Chiba
--------------
Saitama
--------------

という感じにデータが入っているのですが、これを


--------------
Japan_Tokyo
--------------
Jpana_Kanagwa
--------------
Japan_Chiba
--------------
Japan_Saitama
--------------

という感じにしたいのです。置き換えを実行してもうまく行きませんし、
どの文字列をJapan_にすればうまく置き換えられるかもわかりません。

置き換えではなくて、もっと良い方法はないでしょうか?

縦列すべてに適用したいのです。

よろしくお願いします!!



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44084  Re[1]: データの先頭に決まった文字を挿入したいのですが・・。
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 17:17:47
□URL/

こんにちは。

表示&印刷だけならデータ範囲を選択して

「セルの書式設定」 「ユーザー定義」 で「"Japan_"@」にするとか

作業列を使うならA1セルを対象に

="Japan_"&A1

として下へフィルコピー。
記事NO.44082 のレス /
削除チェック/

NO.44091  Re[2]: データの先頭に決まった文字を挿入したいのですが・・。
■投稿者/ Hiro
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 18:28:17
□URL/

Boyさんありがとうございました。

試して見ましたが、やはり表示上だけ変わっても実際に反映されていないと
駄目なデータでしたので、お教え頂いたやり方では無理でした。

すべてのカラムに縦方向に番号を付加したいというような需要って
ないんでしょうかね・・・。

普通のリネームソフトとかだと、オリジナルのファイル名を残して頭に番号付加
なんて事は簡単に出来るので、Excelでも簡単に出来ると思ったんですが・・・。
記事NO.44082 のレス /
削除チェック/

NO.44093  Re[3]: データの先頭に決まった文字を挿入したいのですが・・。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 19:06:53
□URL/

> ="Japan_"&A1
これは試しましたか? 値に変換したいというのでしたら 該当列を選択してコピー
右クリック[形式を選択して貼り付け]→[値]にチェック入れて[OK]
コマンドボタンに[値の貼り付け]がありますから入れておけば便利かもしれません。

> Excelでも簡単に出来ると思ったんですが・・・。
あまり手段方法に思い込みを持たない方が良いのでは?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44082 のレス /
削除チェック/

NO.44083  同じ数字の数を数える
■投稿者/ ダブルV V
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 17:16:19
□URL/

こんにちは。
行に同じ数字が何個あるかを調べる方法を教えて下さい。

  A  B  C  D  E  F
1 6  3  8  1  3
2 4  9  0  9  4
3 5  5  1  8  5

1行目の場合3が2個あるので、F−1に2を
2行目は4と9が2個ずつあるので、F−2に4を
3行目は5が3個あるのでF−3に3を
それぞれ入力したいのですがどうしたらいいでしょうか?

よろしくおねがします。 



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44085  Re[1]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 17:24:25
□URL/

こんばんわ
Rinです

そのまんまですが

F1 :=COUNTIF(A1:E1,3)
F2 :=COUNTIF(A2:E2,4)+COUNTIF(A2:E2,9)
F3 :=COUNTIF(A1:E1,3)


記事NO.44083 のレス /
削除チェック/

NO.44086  Re[2]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 17:26:58
□URL/

訂正しまーす

F3 :=COUNTIF(A1:E1,3)
    ↓
F3 :=COUNTIF(A3:E3,5)


しつれいしました。・・・Rin


記事NO.44083 のレス /
削除チェック/

NO.44087  Re[3]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ ダブルV V
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 18:09:51
□URL/

すいません、1行目から3行目までいっぺんにだす方法はないでしょうか?

お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44083 のレス /
削除チェック/

NO.44089  Re[4]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 18:21:10
□URL/

=SUMPRODUCT((COUNTIF(A1:E1,A1:E1)=MAX(FREQUENCY(A1:E1,A1:E1)))*1)

こんな感じでどうですか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44083 のレス /
削除チェック/

NO.44088  Re[4]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 18:19:44
□URL/

入力されている数字が1桁のみの場合限定です。
F1に以下を入力して下へコピーしてください。

=SUMPRODUCT((LEN(A1&B1&C1&D1&E1)-LEN(SUBSTITUTE(A1&B1&C1&D1&E1,A1:E1,""))>1)*1)
記事NO.44083 のレス /
削除チェック/

NO.44096  Re[5]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ ダブルV V
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 20:32:59
□URL/

chiquilinさんの方法でやったのですが、できませんでした(涙)

1行目から3行目のAからEまで範囲指定して条件付き書式で数式で入力したんですが
できませんでした。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44083 のレス /
削除チェック/

NO.44099  Re[6]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 21:04:25
□URL/

> 1行目から3行目までいっぺんにだす方法はないでしょうか?
 意味不明。
F1セルに
 =IF(LARGE(FREQUENCY(IF((ROW(A1:E3)=ROW()),A1:E3),IF((ROW(A1:E3)=ROW()),A1:E3)),1)=LARGE(FREQUENCY(IF((ROW(A1:E3)=ROW()),A1:E3),IF((ROW(A1:E3)=ROW()),A1:E3)),2),4,LARGE(FREQUENCY(IF((ROW(A1:E3)=ROW()),A1:E3),IF((ROW(A1:E3)=ROW()),A1:E3)),1))
 配列のため、Ctrl+Shift+ENTER で確定。

F2,F3にコピー。
記事NO.44083 のレス /
削除チェック/

NO.44098  Re[6]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 20:51:17
□URL/

chiquilinさんの式も私の式と同じく(できの差はおいといて…お恥ずかしい)F1に入れて
下へコピーすればよいです。

そもそもどこから条件付書式なんて出てきたのでしょうか?
記事NO.44083 のレス /
削除チェック/

NO.44097  Re[6]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 20:50:13
□URL/

こんばんは
Rinです

>chiquilinさんの方法でやったのですが、できませんでした(涙)

独覚さんの式も、chiquilinさんの式も、
ちゃんと、結果が出ますよー。


>1行目から3行目のAからEまで範囲指定して条件付き書式で数式で入力したんですが
>できませんでした

何をされたいのか、わかりません・・・??
記事NO.44083 のレス /
削除チェック/

NO.44101  Re[7]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ ダブルV V
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 21:24:10
□URL/

独覚さん、Rinさん、chiquilinさん、ありがとうございました。
解決しました。
記事NO.44083 のレス / END
削除チェック/

NO.44100  Re[7]: 同じ数字の数を数える
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 21:17:32
□URL/

絶対参照にするのを忘れていました。
訂正

 =IF(LARGE(FREQUENCY(IF((ROW($A$1:$E$3)=ROW()),$A$1:$E$3),IF((ROW($A$1:$E$3)=ROW()),$A$1:$E$3)),1)=LARGE(FREQUENCY(IF((ROW($A$1:$E$3)=ROW()),$A$1:$E$3),IF((ROW($A$1:$E$3)=ROW()),$A$1:$E$3)),2),4,LARGE(FREQUENCY(IF((ROW($A$1:$E$3)=ROW()),$A$1:$E$3),IF((ROW($A$1:$E$3)=ROW()),$A$1:$E$3)),1))

記事NO.44083 のレス /
削除チェック/

NO.44095  折れ線グラフについて
■投稿者/ しげ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 19:49:34
□URL/

折れ線グラフの点は出るのですが、線がでません。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44102  Re[1]: 折れ線グラフについて
■投稿者/ クローバー
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 22:17:01
□URL/


こんばんは。

データ系列の書式設定→「パターン」タブの
線のところが「なし」にチェックが入っている
ということではないんでしょうか?
記事NO.44095 のレス /
削除チェック/

NO.44108  Re[2]: 折れ線グラフについて
■投稿者/ しげ
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 07:29:56
□URL/

クローバーさん返信有難うございます。
確認しましたが、自動になっていました。
また、指定にしてもダメでした。
 データの範囲の指定方法が間違っている
のかと思い他の表で同じやり方をしたら
そちらは線がでました。
記事NO.44095 のレス /
削除チェック/

NO.44111  Re[3]: 折れ線グラフについて
■投稿者/ ブックマーク
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 08:21:08
□URL/

おじゃまします。

> 折れ線グラフの点は出るのですが、線がでません。
> 他の表で同じやり方をしたらそちらは線がでました。
もしかしたら、そのグラフ元表には“空欄”が有りませんか?

“空欄”が含まれている表から折れ線グラフを作る場合、
イメージグラフを作る為には幾つかの作法が入るようです。
個人メモで作っているHPですが参考になりますでしょうか。

 ★折れ線グラフで空欄セルやデータ:ゼロでも途切れないグラフを作るには?
@http://www.geocities.jp/excel_graph1/kowaza/kowaza_502/kowaza_502.html

では。
記事NO.44095 のレス /
削除チェック/

NO.44117  Re[4]: 折れ線グラフについて
■投稿者/ しげ
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 09:36:16
□URL/

ブックマークさんありがとうございました。
教えていただいた方法でできました。
記事NO.44095 のレス / END
削除チェック/

NO.44116  TRUEの時だけ、リストに追加
■投稿者/ まんてん
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 09:27:36
□URL/

すみませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいのです。

あるシートの
セルC1〜C10に会社名が10件あり、
セルB1〜B10にはチェックボックスがあり
セルA1〜A10にはチェックボックスによるTRUEかFALSEが入るように
なっています。


別のシートのセルA1からA5にTRUE結果の会社名だけを表示させたいです。
(常にチェックは5つまでと限定しているので、セルも5つになっています)

VBAを使わず、何か良い方法はないでしょうか?

勉強不足ですみませんが、是非教えてください.



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44119  Re[1]: TRUEの時だけ、リストに追加
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 09:51:24
□URL/

こんにちは。


作業列が使えるなら、仮にD列のD1セルに

=IF(A1*ROW()>0,ROW(),"")

として下へフィルコピー。

別シートのA1セルに

=IF(COUNT(Sheet1!D:D)>=ROW(A1),INDEX(Sheet1!C:C,SMALL(Sheet1!D:D,ROW(A1))),"")

として下へフィルコピー。

では駄目でしょうか?
記事NO.44116 のレス /
削除チェック/

NO.44124  ありがとうございました!
■投稿者/ まんてん
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 10:44:40
□URL/

boyさま

早速のお返事ありがとうございました。
教えていただいた方法でうまくいきました!
少しづつ勉強していきたいと思いますので、またよろしくお願いします!

ありがとうございました
記事NO.44116 のレス / END
削除チェック/

NO.44122  セルにAを入力したら、セルがピンクになるようにしたい
■投稿者/ SAKURA
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 10:36:38
□URL/

よろしくおねがいします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44123  Re[1]: セルにAを入力したら、セルがピンクになるようにしたい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 10:39:27
□URL/

こんにちは。

「条件付書式」を使われてはいかがでしょう?
記事NO.44122 のレス /
削除チェック/

NO.44125  Re[2]: セルにAを入力したら、セルがピンクになるようにしたい
■投稿者/ SAKURA
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 10:55:44
□URL/

boyさん有難う御座います。申し訳ないんですが、その公式みたいなものってわかりますか??
記事NO.44122 のレス /
削除チェック/

NO.44127  Re[3]: セルにAを入力したら、セルがピンクになるようにしたい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 11:02:05
□URL/

こんにちは。

表示したいセル(仮にA1)を選択して

「書式」⇒「条件付書式」で

1、セルに「A」1文字しか入力しない場合なら

 「セルの値が」 「次の値に等しい」 「A」として
 「書式」ボタンを押下して「パターン」タブで「ピンク」を選択してOK。

2、「A」を含む文字列の場合なら

 「セルの値が」を「数式が」に変更して「=COUNTIF(A1,"*A*")」として
 「書式」ボタンを押下して「パターン」タブで「ピンク」を選択してOK。

記事NO.44122 のレス /
削除チェック/

NO.44128  Re[4]: セルにAを入力したら、セルがピンクになるようにしたい
■投稿者/ SAKURA
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 11:54:41
□URL/

ありがとうございます。助かりました(^。^)
記事NO.44122 のレス / END
削除チェック/

NO.44028  タブキーで任意のセルへ移動していきたい
■投稿者/ げんこ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 09:50:46
□URL/

お願いします。

よくブラウザなどの入力フォームで見かける「Tabキー」で任意の入力項目を移動
していく事をExcelでもできませんか?

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44030  Re[1]: タブキーで任意のセルへ移動していきたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 10:02:49
□URL/

xl2000 では難しいですね。2002以降なら セルの保護を掛ければ 可能です。
もちろん VBA ならできると思いますけど。

妥協案としては セルを Ctrl 押しながら複数選択して その状態で入力する
というものです。選択したセル範囲に名前を定義しておいた方が良いかもし
れません。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.44028 のレス /
削除チェック/

NO.44059  Re[2]: タブキーで任意のセルへ移動していきたい
■投稿者/ yuri
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 14:07:38
□URL/

Excel2000でもロックで保護すれば、Tabキーで飛べますよ。

入力したい任意のセルを選択し、
『セルの書式設定』→『保護』の中の「ロック」のチェックをはずします。
それから『ツール』→『保護』→『シートの保護』を選んで下さい。
パスワードは無くても良いです。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44028 のレス /
削除チェック/

NO.44131  Re[3]: タブキーで任意のセルへ移動していきたい
■投稿者/ げんこ
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 12:49:30
□URL/

助かりました。
みなさん、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
記事NO.44028 のレス / END
削除チェック/

NO.44137  データソースへのリンク
■投稿者/ inainaiba
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 14:24:38
□URL/

すいません教えてください。
エクセルファイルを開くときにほかのデータソースへのリンクが設定されて
います。
と表示されます。
リンクが設定されているセルを探すにはどうしたらよいのでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.44139  Re[1]: データソースへのリンク
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 14:31:02
□URL/

こんにちは。

「編集」「検索」

「検索する文字列」に 「[」で検索では駄目でしょうか?

こんなところ↓も参考にどうぞ。

幽霊リンクバスターズ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/kitan01.html#7
記事NO.44137 のレス /
削除チェック/

NO.44149  カレンダー
■投稿者/ ゆき
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 15:58:24
□URL/

どなたか教えてください。

カレンダーを作成しています。
A1に2005年B1に1月と入力すると、自動的にB2から日付がC2から曜日が表示されるようにしたいのですが、何かよい方法はありますか?

よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44150  Re[1]: カレンダー
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 16:19:13
□URL/

>何かよい方法はありますか?

B2 =DATE(LEFT(A1,FIND("年",A1)-1),LEFT(B1,FIND("月",B1)-1),1)
として 書式は日付にしてください
B3 =B2+1
C2 =TEXT(B2,"aaaa")
この二つの式を下へコピペ

こんなのありかな??

記事NO.44149 のレス /
削除チェック/

NO.44151  Re[2]: カレンダー
■投稿者/ ゆき
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 16:27:50
□URL/

mongさんありがとうございます。
出来ました
記事NO.44149 のレス / END
削除チェック/

NO.44138  別々のシートのセルを関連付けるやり方
■投稿者/ 初心者です。
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 14:27:29
□URL/

それぞれ違う、ファイルのシートのセルとセルをリンクさせるやり方を教えてください。ハイパーリンクだと、1つのセルにシートごとリンクされてしまいます。(汗

例えば、今開いているシートのA1のセルが別ファイルのシートB1セルと関連つげしたいのですが、やり方が解りません。お願いします。
親記事
削除チェック/

NO.44140  Re[1]: 別々のシートのセルを関連付けるやり方
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 14:32:58
□URL/

こんにちは。

両方のファイルを開いておいて

>今開いているシートのA1のセル

に「=」を入力

>別ファイルのシート

のB1セルを選択

と云うのはいかがでしょう?
記事NO.44138 のレス /
削除チェック/

NO.44141  Re[1]: 別々のシートのセルを関連付けるやり方
■投稿者/ julie
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 14:35:48
□URL/

こんにちは。

>今開いているシートのA1のセルが別ファイルのシートB1セルと関連付

今開いてるシートA1に=をつけて
別ファイルのシートのB1を指定。でエンター。

こういうことでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44138 のレス /
削除チェック/

NO.44142  Re[2]: 別々のシートのセルを関連付けるやり方
■投稿者/ julie
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 14:36:55
□URL/

boyさん。ごめんなさい。
かぶりましたね。
記事NO.44138 のレス /
削除チェック/

NO.44143  Re[1]: 別々のシートのセルを関連付けるやり方
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 14:40:06
□URL/

失礼します。
 
「関連づけ」というような、エクセルではあまり一般的でない言葉では、意味が
分かりかねますが。
もし、「Sheet1」のセルA1の内容を「Sheet2」のセルB1に表示したいなら
「Sheet2」のセルB1に次の式
=Sheet1!A1
を入れてください。
記事NO.44138 のレス /
削除チェック/

NO.44152  Re[2]: 別々のシートのセルを関連付けるやり方
■投稿者/ 初心者です。
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 16:27:54
□URL/

ありがとうございました(*´ー`*)
記事NO.44138 のレス / END
削除チェック/

NO.44153  縦の中央に配置のやり方
■投稿者/ 初心者です。
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 16:36:37
□URL/

本当に、初歩的な質問ですみません(汗
文字を、中央に配置したいのですが、セルの中の文字を横(左右に対して)の中央に配置するのはわかるのですが、縦(上下に対して)の中央に配置するやり方が、どうしても解りません。
教えてください>_<
親記事
削除チェック/

NO.44154  Re[1]: 縦の中央に配置のやり方
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 16:45:21
□URL/

こんにちは。

表示したいセルを右クリックして

「セルの書式設定」「配置」タブで

「文字の配置」「縦位置」を「中央」

ではいかがでしょうか?
記事NO.44153 のレス /
削除チェック/

NO.44155  Re[2]: 縦の中央に配置のやり方
■投稿者/ 初心者です。
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 16:51:01
□URL/

できましたぁ!
ありがとうございます。
記事NO.44153 のレス / END
削除チェック/

NO.44158  VLOOKUP表のマージについて
■投稿者/ 薩摩A司
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 18:31:17
□URL/

皆さん、こんにちは。薩摩A司(さつまえいじ)と申します。

VLOOKUPを使った表のマージについて教えて下さい。
VLOOKUPを使った際、検索キーに該当するデータがないと、そのセルには「#N/A」と入りますよね。
こういう2列のセルがあり、その1列目と2列目をマージしたセルを3列目に表示させたいのですが、どうすればいいでしょうか?
図示すると下記のようになります。

A B C
1 ABC #N/A ABC
2 DEF #N/A DEF
3 #N/A QQQ QQQ
4 ZZZ #N/A ZZZ

つまり、C列のセルを作る際、IF文を使って「A1が#N/AだったらB1を、そうでなければA1をC1に代入」としたいのですが、「IF(A1="",B1,A1)」じゃだめみたいです。要はこの「#N/A」をデータとして何と扱えばよいのか、と言うことになると思うのですが、どなたかご存知でしたらお教え下さい。宜しくお願い致します。<m(__)m>


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44160  Re[1]: VLOOKUP表のマージについて
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 18:34:25
□URL/

=IF(ISNA(A1),B1,A1)

ISNA()関数を調べてみて下さい。
記事NO.44158 のレス /
削除チェック/

NO.44106  ワイルドカードを検索して削除するには
■投稿者/ kururu
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 06:12:07
□URL/

失礼します。
例えば、 *あ* を含む文字列のセルがあります。
このセルを検索し、その前後にある文字は消さずに、 *あ* だけを
文字列の中から削除するにはどうしたら良いですか?

検索で、*の前にチルダをつけて検索しても、置換をどう設定したらいいのか
わかりません。また、他の方法でうまくいきますか?
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.44107  Re[1]: ワイルドカードを検索して削除するには
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 07:13:24
□URL/

検索する文字列に ~*あ~* として
置換え後の文字列には何も入れません。
記事NO.44106 のレス /
削除チェック/

NO.44109  Re[2]: ワイルドカードを検索して削除するには
■投稿者/ kururu
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 07:48:09
□URL/

鮎さん

レスありがとうございます。
・・残念ながら置換後を何も設定しないと
セルの中身がなくなってしまいます。

*あ*の前後にある文字列は残したいのです。
記事NO.44106 のレス /
削除チェック/

NO.44110  Re[3]: ワイルドカードを検索して削除するには
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 08:14:14
□URL/

あら、バージョンにが97の場合は出来ないのか。(汗

Excel2000で確認したので失礼しました。

97使用の方ご存知ありませんでしょうか。
記事NO.44106 のレス / END
削除チェック/

NO.44130  Re[4]: ワイルドカードを検索して削除するには
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 12:46:10
□URL/

97と95でやってみましたけど、鮎さんので問題なくできましたよ?
なにか間違ってませんか?>kururuさん
記事NO.44106 のレス /
削除チェック/

NO.44133  Re[5]: ワイルドカードを検索して削除するには
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 13:16:44
□URL/

micさん、こんにちは。

95及び97での確認ありがとうございます。
やはり出来ますか。試せる環境が無かったので助かりました。

kururuさんが、チルダの使い方か何かをお間違えになっているのかも知れませんね。

To kururuさん。 もしこれを見られたら、 ~*あ~* ←ここをコピーして
お試しください。
記事NO.44106 のレス /
削除チェック/

NO.44144  Re[6]: ワイルドカードを検索して削除するには
■投稿者/ julie
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 14:49:05
□URL/

こんにちは。

私も鮎さんの方法で問題なくできました。
勉強させて頂きました。ありがとうございます。

万が一うまくいかないようでしたら
めんどうな方法ですが
「データ」の「区切り位置」を使ってやってみてください。
その他に「*」を入れて。

というか…今まではこの方法しか知りませんでした(恥


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.44106 のレス /
削除チェック/

NO.44168  Re[7]: ワイルドカードを検索して削除するには
■投稿者/ kururu
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 23:29:48
□URL/

皆さん、ありがとうございました!
(現在XPでしか確認できていないですが)
できました。勘違いしていました。
お騒がせしました。
記事NO.44106 のレス / END
削除チェック/

NO.43969  3行おきに参照し、かつ列で平均させたい
■投稿者/ マサキ
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 22:54:17
□URL/

エクセル初心者のマサキです。

皆様に、またまた教えて欲しいことがあります。


B〜C列データを三行とびに参照し、その平均(同行、B-D列の平均)を
A列に出力させていきたいのですが、どうも上手くいきません。
3行とびのABERAGE関数式の入ったセル(2行分)を範囲選択し、フィルハンドルをドラッグしましたがダメでした。(上手く説明できなくてスミマセン)


どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.43970  Re[1]: 3行おきに参照し、かつ列で平均させたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 23:37:38
□URL/

上の説明では意味が分かりません。
図表モードにチェック入れて

A B C D
1
2
3
4
5
6

例示を頂けませんか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43969 のレス /
削除チェック/

NO.44103  Re[2]: 3行おきに参照し、かつ列で平均させたい
■投稿者/ マサキ
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 23:50:15
□URL/

Chiquilin様:

マサキです。返事が遅れてすみません。

こういう感じで、A列にB-D列の平均値を出力していく
作っていく方法を教えていただきたいのです。


A B C D
1 =average(B1:D1)
2 =average(B4:D4)
3 =average(B7:D7)
4 =average(B10:D10)
5 =average(B13:D13)
6
7


どうぞよろしくお願いいたします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43969 のレス /
削除チェック/

NO.44112  Re[3]: 3行おきに参照し、かつ列で平均させたい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 08:36:25
□URL/

A1 =AVERAGE(INDIRECT("B"&ROW()*2+ROW()-2&":"&"D"&ROW()*2+ROW()-2))

この式を下へコピペ では
記事NO.43969 のレス /
削除チェック/

NO.44114  Re[4]: 3行おきに参照し、かつ列で平均させたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 09:04:21
□URL/

=IF(SUM(INDEX(A:C,(ROW()-1)*3+1,)),AVERAGE(INDEX(A:C,(ROW()-1)*3+1,)),"")

エラーチェック入れると 長いですがこんな感じになります。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43969 のレス /
削除チェック/

NO.44113  Re[4]: 3行おきに参照し、かつ列で平均させたい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/02/04(Fri) 09:02:48
□URL/

mongさんの回答でできますので、別解としてOFFSET関数を使用した例

=AVERAGE(OFFSET($B$1:$D$1,ROW()*3-3,))
=AVERAGE(OFFSET($B$1,ROW()*3-3,,,3))
記事NO.43969 のレス /
削除チェック/

NO.44170  Re[5]: 3行おきに参照し、かつ列で平均させたい
■投稿者/ マサキ
■投稿日/ 2005/02/05(Sat) 00:18:58
□URL/

マサキです。

皆様どうもありがとうございました!

エクセルってまだまだいろんなことが出来そうですね。
上手く利用していきたいです。

記事NO.43969 のレス / END
削除チェック/

NO.43944  祝日の色を指定したい
■投稿者/ 超初心者
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 16:24:04
□URL/

たびたびすみません。
先ほど土日の色のつけ方を教えてもらったのですが、祝日の場合はどのような式になるのでしょうか?
ちなみにA1が年でB1から横に月が並び、A2から縦に日が並んでいます。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43947  Re[1]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ 角田
■投稿日/ 2005/02/01(Tue) 17:15:01
□URL/ http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/index.htm

こんにちは。
下記参考に
http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/CalendarTopic.htm
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.43981  Re[2]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ 超初心者
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 09:35:04
□URL/

すみません。あまり意味が解らなかったのですが、
式は何を入れたらよいのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.43982  Re[3]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ 角田
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 10:15:15
□URL/ http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/index.htm

こんにちは。
> 式は何を入れたらよいのでしょうか?
下記のQ1〜Q3のステップを順に試していってください。

「縦型カレンダー」
http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/CalendarTopic.htm#TATE
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.43984  Re[4]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ 超初心者
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 10:57:15
□URL/

言葉が足りなくすみません。
色をつけたいところには売上金額が入るので式が入れれません。
土曜日と日曜日は
weekdayとdateを使った式でうまくいっていますが、祝日だけ出来ません。
宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.43986  Re[5]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ miwaki
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:09:22
□URL/

祝日は、年によって変わってきます。だから単純に数式で判定するのは無理です。
年ごとに祝祭日の一覧表を作成して、その中に該当する日があるかどうか検索するしかないでしょうね。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.43993  Re[6]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ 角田
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:41:34
□URL/ http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/index.htm

式を書くのは
> 売上金額が入る
セルの「条件付書式」の中ですよ。

「祝日を表す作業列」を作りたくないなら条件付書式の中に直接
 =IF(ISERROR(MATCH(C5,祝日一覧の範囲, 0)), FALSE, TRUE)
を書けば良いです
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.43995  Re[7]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ 超初心者
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 11:58:40
□URL/

祝日の日付を別のシートに入力していたのですが、
それだと上の式はうまくいかないのでしょうか?




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.44000  Re[8]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ 角田
■投稿日/ 2005/02/02(Wed) 15:12:38
□URL/ http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/index.htm

こんにちは。
>祝日の日付を別のシートに入力していたのですが、
>それだと上の式はうまくいかないのでしょうか?
「どういう式を書いたら、どうなった(これこれのエラーが出た)」という
風に具体的に状況を提示するようにして下さい。

>別のシート
祝日一覧の範囲を例えば
 Sheet2!$A$1:$A$30
という風にシート参照を付けて記述して下さい
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.44027  Re[9]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ 超初心者
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 09:44:21
□URL/

角田さん、すみません。
式は
=IF(ISERROR(MATCH(A2,祝日$A$1:$A$30,0)),FALSE,TRUE)
と入力しました。すると、
『抽出条件 条件付き書式で、他のワークシートまたはブックへの参照は使用しません。』
と、エラーメッセージが出ます。
何が、ダメなのでしょうか?
解りづらくてすみませんが、宜しくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.44058  Re[10]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ 角田
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 13:58:22
□URL/ http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/index.htm

こんにちは。
> 他のワークシートまたはブックへの参照は使用しません。
あれ、他シートも駄目だったか‥‥‥

そうすると、祝日範囲を「同じシート」に用意して、その列を非表示にして
> =IF(ISERROR(MATCH(A2,祝日範囲,0)),FALSE,TRUE)
とするか、今の祝日シートのままにするなら解説ページにあるように
作業列(または行)を用意(非表示にする)して下記の式を書き込み、
 =IF(ISERROR(MATCH(A2,祝日$A$1:$A$30,0)),"","祝")
条件付書式は
 =IF(A2に対する作業セル="祝",TRUE,FALSE)
という風にしてください

記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.44063  Re[11]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ ぴかる
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 14:33:05
□URL/

こんにちは。

横から失礼します。こんなのもあります。
↓ソフトのいろいろ→月カレンダー作成機能にて一列or一行カレンダーを作成出来ます。
平・土・日・祝 の色設定を自在に設定出来ます。よろしければ、お試しを。
ダウンロード後、おためしコーナーにて体験してみて下さい。

http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=50;id=FAQ
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.44065  Re[12]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ 超初心者
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 14:43:41
□URL/

角田さん、ぴかるさん、ありがとうございます。
ぴかるさんのアドレスに行ったのですが、なにせ初心者で途中でどうすればいいのか
行き詰まってしまいました。
ダウンロードの完了と出て、ファイルを開くかフォルダを開くか、閉じる
どれを選んだらいいのかわかりません。
すみません教えてください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/

NO.44067  Re[13]: 祝日の色を指定したい
■投稿者/ ぴかる
■投稿日/ 2005/02/03(Thu) 14:55:31
□URL/

ダウンロードで開くを選択すると、デスクトップにフォルダが出来て、
PikaTool203.XLSが作成されると思います。これを開いて下さい。
記事NO.43944 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -