MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.43545  Re[5]: 計算結果がちがう
■投稿者/ ほしほし
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 13:17:34
□URL/

文字列ではないようです。。鮎さんのようなかんじです
下記表ですが電卓ですると78.01なのに78.00と表示されます
下三桁表示しても78.000となるだけです
よろしくおねがいします

1月  0.00
2月 0.00
3月 15.00
4月 23.63
5月  0.00
6月  0.00
7月  0.00
8月 15.75
9月  7.88
10月 0.00
11月 15.75
12月 0.00
----------
   78.00 
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43546  Re[6]: 計算結果がちがう
■投稿者/ ほしほし
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 13:22:18
□URL/

Chiquilinさん鮎さんmongさん 
やっぱり誤差でしょうか。。。 
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43547  Re[7]: 計算結果がちがう
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 13:39:12
□URL/

>やっぱり誤差でしょうか。。。 
そうでないと思います  こちらでは SUM関数で 78.01となります
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43548  Re[8]: 計算結果がちがう
■投稿者/ ほしほし
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 13:41:14
□URL/

1月〜12月までの数字はリンクされているので
その元データが誤差になっているのかもしれませんね
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43549  Re[9]: 計算結果がちがう
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 13:49:07
□URL/

ちなみに ほしほし -(2005/01/25(Tue) 13:17:34) 提示の値で

各々の足し算と、SUM関数を使った場合でどこかに変化が現れるか実験です
足し算の場合
C1 =B1
C2 =C1+B2
この式を下まで C12までコピー

次にsumの場合
D1 =SUM($B$1:B1)
この式をD12までコピペ

C,D列どこか違っていますか
こちらでは両方とも 78.01です
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43550  Re[10]: 計算結果がちがう
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 13:51:53
□URL/

これでは 同じ値が それぞれ出るはずですね  失敗 残念
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43553  Re[11]: 計算結果がちがう
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 14:57:58
□URL/

	 A	 B	 C
1 1月 0.00 0
2 2月 0.00 0
3 3月 15.00 1500000
4 4月 23.63 2363000
5 5月 0.00 0
6 6月 0.00 0
7 7月 0.00 0
8 8月 15.75 1575000
9 9月 7.88 788000
10 10月 0.00 0
11 11月 15.75 1575000
12 12月 0.00 0
誤差のような気がするんですけどね(汗

その各数値の横に=B1*10^5として何か出ませんか。
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43555  Re[12]: 計算結果がちがう
■投稿者/ ほしほし
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 15:21:50
□URL/

してみたのですがだめなんです

リンク元が割り算等々式が入っているので
そこで数値がおかしくなっているのかもしれませんね。。。

すみません
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43560  Re[13]: 計算結果がちがう
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 16:44:09
□URL/

こんにちは
見かけどおりに計算したいなら、リンク式を表示どおりの値にする数式に変更するのはだめなんですか?

たとえば
=round(sheet1!a1,2)
とか
記事NO.43474 のレス /
削除チェック/

NO.43530  二つの参照をつなげて、一部を置き換えて表示したい
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 09:13:05
□URL/

いつも参考にさせていただいています。
少し困っている事があります。

A列    B列
A小学校  屋外調理実習
等     等 

とあって、A1とB2をつなげて、
「小学校」を「(小)」と置き換えてC1に「A(小)屋外調理実習」と表示したいのです。
概出でしたら申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。 
 
親記事
削除チェック/

NO.43531  Re[1]: 二つの参照をつなげて、一部を置き換えて表示したい
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 09:22:45
□URL/

こんにちは

=SUBSTITUTE(A1&B1,"小学校","(小)")
記事NO.43530 のレス /
削除チェック/

NO.43538  Re[2]: 二つの参照をつなげて、一部を置き換えて表示したい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 11:09:58
□URL/

'=IF(A1="A小学校","A(小)"&B1,"") では
記事NO.43530 のレス /
削除チェック/

NO.43566  Re[3]: 二つの参照をつなげて、一部を置き換えて表示したい
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 18:59:54
□URL/

ありがとうございます。
解決しました。

「&」の使い方がいまいちよくわからなかったのですが
とても勉強になりました。
初めに書きませんでしたが、今回は「A小学校」の「A」が
三種類に変化することがあるのでKotonoさんの式を使わせていただきました。

でも mongさんのIF式にも脱帽。簡単に文字列をつなげて表示できるのですね。
盲点でした。ありがとうございます。
記事NO.43530 のレス /
削除チェック/

NO.43569  Re[4]: 二つの参照をつなげて、一部を置き換えて表示したい
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 19:52:16
□URL/

解決済み付け忘れました。失礼しました。
記事NO.43530 のレス / END
削除チェック/

NO.43433  コサイン(90度)=0ですよね
■投稿者/ 稲田 修志
■投稿日/ 2005/01/22(Sat) 23:02:40
□URL/

エクセルの関数で表題を書くと
「=COS(RADIANS(90))」
ですが、6.12574E-17
になり、0にならないですね。
何とかならないでしょうか


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43437  Re[1]: コサイン(90度)=0ですよね
■投稿者/ Excel_Oyaji
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 00:07:29
□URL/ http://www.geocities.jp/kazunti_135/

カットするしか、方法は無いと思います。
=ROUND(COS(RADIANS(90)),15)
記事NO.43433 のレス /
削除チェック/

NO.43438  Re[1]: コサイン(90度)=0ですよね
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 00:07:46
□URL/

表示形式を数値に変えてみてください。
記事NO.43433 のレス /
削除チェック/

NO.43571  Re[2]: コサイン(90度)=0ですよね
■投稿者/ 稲田 修志
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 20:46:15
□URL/

Excel_Oyajiさん、見習いさん
回答ありがとうございます。
円上の座標を求める必要が在りましたので、
このような質問となりました。
Excel_Oyajiさまの方法で、解決できました。
ありがとうございました。
記事NO.43433 のレス / END
削除チェック/

NO.43246  入力セルの移動を出来なくするには?
■投稿者/ カテキン
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 00:31:23
□URL/

こんにちは、宜しくお願いします。

 集計シートを何人かで入力していますが、たまにセルの移動をする人がいて
そのセルを参照していた関数がうまく働かなくなることがあります。
特定のセル(シート全体でも可)を入力可能でセルの移動禁止とするには
どうしたらよいのでしょうか。コピーは出来たほうがいいですが出来なくてもかまいません。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43250  Re[1]: 入力セルの移動を出来なくするには?
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 08:39:58
□URL/

データを入力するセルのロックを外して
シート全体に保護をかけてはどうですが?
記事NO.43246 のレス /
削除チェック/

NO.43316  Re[2]: 入力セルの移動を出来なくするには?
■投稿者/ カテキン
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 23:46:17
□URL/

説明の補足です。
入力欄がA列としB列の関数ががA列を参照しています。A列のロックをはずして
シートを保護すると、A1をA2に移動するとB2にエラーが出ます。

A列に値を入力できて移動は出来ない。という設定は出来ないのでしょうか。
記事NO.43246 のレス /
削除チェック/

NO.43317  Re[3]: 入力セルの移動を出来なくするには?
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 00:15:23
□URL/

A列を参照しているところを、INDIRECT関数に置き換えてはいかがでしょうか。

例:
=A1+1 -> =INDIRECT("A1")+1
=SUM(A1:A20) -> =SUM(INDIRECT("A1:A20"))

という感じで。
これなら、セルを移動されても常に固定の位置を参照します。
記事NO.43246 のレス /
削除チェック/

NO.43410  Re[4]: 入力セルの移動を出来なくするには?
■投稿者/ カテキン
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 23:01:49
□URL/

INDIRECT関数でうまくいきました。
条件付書式も設定してあるので移動が出来なくなればよいのですが、重要ではないのでとりあえず解決とします。
おかげさまで助かりました。有難うございます。

もし条件付書式も保護できる方法があればお願いします。
解決チェックは少し待ってみます。

記事NO.43246 のレス /
削除チェック/

NO.43576  Re[5]: 入力セルの移動を出来なくするには?
■投稿者/ カテキン
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 23:12:26
□URL/

有難うございました。
記事NO.43246 のレス / END
削除チェック/

NO.43318  ピボットテーブルを「しましま」にする
■投稿者/ たかよ
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 00:24:56
□URL/

A3の紙、いっぱいいっぱいに印刷しても、字の小さくなるピボットテーブルで、毎月読みあわせをしています。

せめて、もう少し、みやすいように、この表1行ごとに網掛けしたいのですが、
可能ですか?

現在>印刷したものを蛍光ペンで1行ごとに塗って使用しています。
我ながら、時代に逆行している気がする…


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43322  Re[1]: ピボットテーブルを「しましま」にする
■投稿者/ とーさん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 01:56:31
□URL/

VBAを使ってもいいのなら、網掛けしたいピボットテーブルの部分を選択してから、次のコードでいけます。

Sub amikake()
'選択範囲の偶数行を網掛けをする

Dim RStart As Integer
Dim REnd As Integer
Dim CStart As Integer
Dim CEnd As Integer
Dim R As Integer

RStart = Selection.Row
REnd = RStart + Selection.Rows.Count - 1
CStart = Selection.Column
CEnd = CStart + Selection.Columns.Count - 1

Selection.Interior.Pattern = 0
For R = RStart To REnd
If R Mod 2 = 0 Then
Range(Cells(R, CStart), Cells(R, CEnd)).Interior.Pattern = xlGray8
End If
Next R

End Sub



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43318 のレス /
削除チェック/

NO.43336  Re[2]: ピボットテーブルを「しましま」にする
■投稿者/ まるん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 09:45:31
□URL/

こんにちは

条件付き書式が簡単でお手軽ですよ

私が良くやる方法は
=AND($A2<>"",MOD(ROW(),2)=1)

A2に値が入っていて 現在の行数を取得して2で割ります。
その余りが1の場合 色を塗っています。

これをコピペ(書式)したら可能だと思います。
記事NO.43318 のレス /
削除チェック/

NO.43577  Re[3]: ピボットテーブルを「しましま」にする
■投稿者/ たかよ
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 23:54:01
□URL/

VBAを使える人がいないので、今後をかんがえて「まるん」さんを採用させてもらいましたが、ピボットテーブル内で、書式のコピーってできないのでしょうか?

MOD(ROW(),2)=1をシート全体にかけて、思い通りのものができました。
ありがとうございます
記事NO.43318 のレス /
削除チェック/

NO.43578  Re[4]: ピボットテーブルを「しましま」にする
■投稿者/ たかよ
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 23:54:24
□URL/

ありがとうございます
記事NO.43318 のレス / END
削除チェック/

NO.43563  SUMPRODUCTについて・・
■投稿者/ ゆき
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 17:26:42
□URL/

どなたか教えてください。
初心者です。
=SUMPRODUCT((収明!$C$3:$C$498=2001)*((収明!$B$3:$B$498=3)),収明!$F$3:$F$498)

上の関数の中で*の意味はなんでしょうか?
前任者が作成したのでわかりません。
ヘルプをみたのですが・・・

宜しくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.43564  Re[1]: SUMPRODUCTについて・・
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 17:32:18
□URL/

こんにちは
* は通常の数式と同じ「かける」意味です。
単純に
収明!$C$3:$C$498=2001
の数式をするとTRUEかFALSEが返りますよね?これを数字に1・0の意味なります。
つまり
(TRUE,FALSE,TRUE)*(1,2,3) は (1,0,3) と同一の意味なります。
sumproduct((TRUE,FALSE,TRUE)*(1,2,3))をすると、1+0+3の意味になり、結果は4と出るわけです。

簡単な説明でした^-^;
記事NO.43563 のレス /
削除チェック/

NO.43583  Re[2]: SUMPRODUCTについて・・
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 09:47:00
□URL/

>上の関数の中で*の意味はなんでしょうか?

Kotono さん の説明でおわかりだと思いますが 追記です

別の言い方をすると * は AND と同じ意味です

  (条件1)*(条件2) は条件1でかつ条件2を満足したときの
  それに該当した行の F列の数値を足しなさい ということです

    ちなみに + は OR となります

 ですから 何もこの関数に限らず IF文でも使えます 試してみてください
記事NO.43563 のレス /
削除チェック/

NO.43584  Re[3]: SUMPRODUCTについて・・
■投稿者/ ゆき
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 09:54:51
□URL/

kotonoさんmongさんありがとうございます。

この場合だとかけてはいないので、andの意味のようでした。

他の式でもやってみます。
記事NO.43563 のレス / END
削除チェック/

NO.43585  Re[4]: SUMPRODUCTについて・・
■投稿者/ おせっかい
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 10:07:10
□URL/

>この場合だとかけてはいないので、andの意味のようでした。

かけてるからANDになっているのがわかりませんか?
SUMPRODUCT関数のこの使い方の説明は難しいから
僕にはできませんが
記事NO.43563 のレス /
削除チェック/

NO.43551  積み上げ棒グラフの棒を2つ並べたい
■投稿者/ mayu
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 14:49:27
□URL/

次のような2つの表を元に、積み上げ棒グラフを作り、棒を二つ並べて表示することは可能でしょうか。

       1日 2日 3日・・・・31日
1月 A商品  20  30  40・・・・ 20
   B商品  10  15  20・・・・ 10
   C商品  15  20  30・・・・ 30
2月 A商品  20  30  40・・・・ 20
   B商品  10  15  20・・・・ 10
   C商品  15  20  30・・・・ 30

X軸に日付をとり、1月分の商品の数の積み上げ棒グラフをつくり、
1月の棒の隣に2月の棒、という風にしたいのですが、なかなかうまく
いきません。
ご教授よろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43573  Re[1]: 積み上げ棒グラフの棒を2つ並べたい
■投稿者/ べんべん
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 21:38:06
□URL/

回答でなくてすみません。

実は私も同じ事をやりたくて色々試したのですが・・・
やっぱり(私の頭では)できませんでした。

別件でこのサイトを知り、質問を書き込んだあと落ち着いて見ていくと
参考になることがいっぱい書いてありました。

その中で、このタイトルを見つけて喜んだのですが・・残念ながらまだ回答がありませんでした。

私も回答を待っております。ご存じの方、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43551 のレス /
削除チェック/

NO.43575  Re[2]: 積み上げ棒グラフの棒を2つ並べたい
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 22:49:45
□URL/

かなり力技ですが方法が無いことはないですよ。

違うシートに

 1月1日  2月1日  1月2日・・・2月31日
A
B
C

として、データを元から引っ張ってきます。
それを積上げグラフにして、根気よく要素の色を月ごとに変えていきます。

私は以前そんな手間のかかることをしたことがあります。
こんなので申し訳ありません。
記事NO.43551 のレス /
削除チェック/

NO.43579  Re[3]: 積み上げ棒グラフの棒を2つ並べたい
■投稿者/ ブックマーク
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 08:45:43
□URL/

おじゃまします。

> 積み上げ棒グラフを作り、棒を二つ並べて表示する
> X軸に日付をとり、1月分の商品の数の積み上げ棒グラフをつくり、
> 1月の棒の隣に2月の棒、という風にしたい

イメージグラフを勘違いしていなければ、この表からでは多分作れません。
以下の様に作り直して「積み上げ棒グラフ」を作ってみて下さい。
※グラフウィザード2/4のデータ系列方向を“列”

      A商品 B商品 C商品
1日 1月 20   10   15
   2月 20   10   15
2日 1月 30   15   20
   2月 30   15   20
3日 1月 40   20   30
   2月 40   20   30

どうでしょうか。
記事NO.43551 のレス /
削除チェック/

NO.43580  Re[4]: 積み上げ棒グラフの棒を2つ並べたい
■投稿者/ ブックマーク
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 08:55:09
□URL/

スイマセン。ご使用のExcelバージョンを意識していませんでした。

[43579]で示した表はExcel2000以降なら問題ないのですが、
Excel97以前ですと日付の間が詰まってしまい、ちょっと見づらくなってしまいます。
ですので、以下の様に空欄行を1行追加して試してみて下さい。

      A商品 B商品 C商品
1日 1月 20   10   15
   2月 20   10   15
                  ←空欄行
2日 1月 30   15   20
   2月 30   15   20
                  ←空欄行
3日 1月 40   20   30
   2月 40   20   30
                  ←空欄行

では。
記事NO.43551 のレス /
削除チェック/

NO.43586  Re[5]: 積み上げ棒グラフの棒を2つ並べたい
■投稿者/ mayu
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 10:08:56
□URL/

できました!

ご回答くださったみなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。
また、何かの折にはお世話になることもあるかと思います。
よろしくお願いいたします。
記事NO.43551 のレス / END
削除チェック/

NO.43590  条件を満たすセルの合計
■投稿者/ ありんこ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 11:33:18
□URL/

今、営業日カレンダーを作成しています。
1ヶ月のカレンダーの中から休日を除いた営業日が何日あるか計算したいです。
なにか良い方法はありますか?
例えば、休日を赤い字にしておいて赤い字以外の日にちを計算するとか...。
VBAでないと無理ですか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43591  Re[1]: 条件を満たすセルの合計
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 11:37:02
□URL/

こんにちは

アドイン関数の
NETWORKDAYS
関数を使ってはどうでしょう?
土日以外の日数が計算できます。ただし、土日以外の休日については、別表が必要になります。

ヘルプで調べてみてください。
記事NO.43590 のレス /
削除チェック/

NO.43283  excelデータの日付(平成月日)をwordで差し込み印刷するとそのとおり差し込まれないのは?
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 14:20:30
□URL/

ExcelでWord差し込み印刷用のデータを作成しました。
日付データをセルの書式設定で「日付」→「平成 年 月 日」
に設定しましたが、差し込むと「月/日/西暦」と数字表示されます。
和暦表示させるにはどうしたらよいでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43284  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 15:07:20
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.43283 のレス /
削除チェック/

NO.43285  Re[2]: (削除)
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 15:10:11
□URL/

まっちゃん さん 先ほどは失礼しました。

差し込み印刷は 表示形式までは参照してくれません。書式がずれないようにする
為には XLSファイルを CSVファイルとして別に保存されると良いように思います。

XLSファイルのまま でやる場合は 文字列に別途変換する必要があります。別列に
タイトル行付きで

=TEXT(日付セル,"ggge年m月d日")
下方向にオートフィルコピー

として 差し込み印刷時 上記の列を参照すれば 表示が変わらないはずです。

縦書きの書式に利用する際は 半角数値が回転してしまいますので
=TEXT(日付セル,"[DBNum3]ggge年m月d日")

とした方が良いかも知れません。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43283 のレス /
削除チェック/

NO.43288  Re[3]: (削除)
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2005/01/20(Thu) 16:01:53
□URL/

ありがとうございます!
やってみましたら出来ました!
他にWord自体のフィールドに書き込む方法があるそうなんですが、
ご存知ありませんか?
記事NO.43283 のレス /
削除チェック/

NO.43323  Re[4]: (削除)
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 02:02:51
□URL/

WORDのサロンではないのですが一応
{ MERGEFIELD "日付" CREATEDATE \@ "ggge年M月d日" \* MERGEFORMAT }
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
で和暦に変換表示されます。

それと、差込形式をODBCではなく、DDEにしたらEXCELの表示形式がそのまま
WORDに反映されます。
ただし、この場合EXCEL側のデータシートを最初に置く必要があります。
(一番左側)
記事NO.43283 のレス /
削除チェック/

NO.43325  Re[5]: (削除)
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 02:09:52
□URL/

失礼しました、アンダーラインがずれました!

一般の差込みフィールドが
{ MERGEFIELD "日付" } だとして

{ MERGEFIELD "日付" CREATEDATE \@ "ggge年M月d日" \* MERGEFORMAT }
のようにスイッチを追加します。
記事NO.43283 のレス /
削除チェック/

NO.43338  Re[6]: (削除)
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 09:53:07
□URL/

すみません、どこに書いたらいいのでしょう?
ウィザードだと差し込みフィールドが自動に指定されますが
そこに直接書くんですか?
これはWordの質問になっちゃうんですが、ごめんなさい。
記事NO.43283 のレス /
削除チェック/

NO.43367  Re[7]: (削除)
■投稿者/ akanat
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 13:35:23
□URL/

そうです。ウイザードで作られたフィールド内に追加します。

手入力でも、メニュー[挿入][フィールド]からでも出来ます。
ということでWORDの話はこれ位にして・・・・>


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43283 のレス /
削除チェック/

NO.43598  Re[8]: (削除)
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:12:15
□URL/

かえすがえすもありがとうございました!
助かりました。
またよろしくお願いします<(_ _)>
記事NO.43283 のレス / END
削除チェック/

NO.43599  文字列操作
■投稿者/ やまちゃん
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:12:44
□URL/

xx町,○○市,東京都,日本
△△町,□□市,大阪府,日本

上記のようなカンマ区切の文字列で3番目のカンマと4番目のカンマの間の文字(上記の場合、東京都や大阪府)を返す関数を教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43600  Re[1]: 文字列操作
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:31:19
□URL/

A1にデータがあるとして
xx町,○○市,東京都,日本

B1 =LEFT(REPLACE(REPLACE(A1,1,FIND(",",A1),""),1,FIND(",",REPLACE(A1,1,FIND(",",A1),"")),""),FIND(",",REPLACE(REPLACE(A1,1,FIND(",",A1),""),1,FIND(",",REPLACE(A1,1,FIND(",",A1),"")),""))-1)

   ただ関数を並べただけです すいません
記事NO.43599 のレス /
削除チェック/

NO.43603  Re[2]: 文字列操作
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:44:36
□URL/

エラー処理はしていませんが、こんな方法もありでしょうか。

=MID(A1,FIND("@",SUBSTITUTE(A1,",","@",2))+1,LEN(A1)-FIND("@",SUBSTITUTE(A1,",","@",3))+1)
記事NO.43599 のレス /
削除チェック/

NO.43607  Re[3]: 文字列操作
■投稿者/ やまちゃん
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:57:21
□URL/

mongさん、鮎さん、早速の回答ありがとうございました。無事解決しました。
記事NO.43599 のレス / END
削除チェック/

NO.43597  countif???
■投稿者/ かずみん
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:10:55
□URL/

いつもおせわになってます。

ある条件表があって、、、
A  B
10
10 20
20 30



とあって、(1行目:10未満、2行目10以上20未満、3行目20以上30未満)


で、c列に、ランダム表の中で該当範囲に対応する個数(たとえば、10以上20未満のデータ個数)をカウントする式を知りたいです。
よろしくお願いします
親記事
削除チェック/

NO.43602  Re[1]: countif???
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:44:19
□URL/

こんにちは〜^^

10未満
=COUNTIF(C1:C100,"
記事NO.43597 のレス /
削除チェック/

NO.43604  Re[1]: countif???
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:44:49
□URL/

>ランダム表の中で該当範囲
ここのところがよく理解でき無いので回答がつかないのではないでしょうか。
という事でD列にカウントの対象となるデータが入力されていると仮定して。

A B     C                     D
1 10 =COUNTIF(D1:D100,"
記事NO.43597 のレス /
削除チェック/

NO.43606  Re[1]: countif???
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:49:53
□URL/

ランダム表の範囲をA21:D25とした場合
C1 =COUNTIF($A$21:$D$25,"<"&A1)<br>C2 =COUNTIF($A$21:$D$25,"<"&B2)-COUNTIF($A$21:$D$25,"<"&A2)<br>C3 =COUNTIF($A$21:$D$25,"<"&B3)-COUNTIF($A$21:$D$25,"
記事NO.43597 のレス /
削除チェック/

NO.43609  Re[2]: countif???
■投稿者/ かずみん
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 14:21:25
□URL/

SUMPRODUCTの使い方がよくわかりませんでしたが、とりあえず、mongさんの数式で対応できました。
"
記事NO.43597 のレス / END
削除チェック/

NO.43608  Re[2]: countif???
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 14:12:09
□URL/

追記  C3の式は C2の式を コピペです

   countifがお好きなようで これでまとめてみました 式が長いかな!!
記事NO.43597 のレス /
削除チェック/

NO.43610  特定文字のセルの合計を求めるには
■投稿者/ 博子
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 14:31:28
□URL/

本や過去ログを調べてみたのですが,わからなかったため質問させていただきます。

A1からA10のセルに○と×が入力されている時
○のついたセルの合計を
たとえばA11へ計算表示できる,方法ってあるんでしょうか。
親記事
削除チェック/

NO.43611  Re[1]: 特定文字のセルの合計を求めるには
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 14:34:48
□URL/

COUNTIF関数を使う方法は如何でしょう
記事NO.43610 のレス /
削除チェック/

NO.43612  Re[2]: 特定文字のセルの合計を求めるには
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 14:43:43
□URL/

こんにちは〜^^

具体的には

=COUNTIF(A1:A10,"○")

こんな感じ^^
記事NO.43610 のレス /
削除チェック/

NO.43613  Re[3]: 特定文字のセルの合計を求めるには
■投稿者/ 博子
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 15:02:06
□URL/

ありがとうございました。
思い通りの結果になりました。
ではでは。
記事NO.43610 のレス / END
削除チェック/

NO.43615  条件付書式について
■投稿者/ あき
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 15:26:11
□URL/

条件付書式になるのかわからないのですが、
12枚のラベルにチェックシートみたいなものを印刷しようと思っています。
12枚中 数枚のみ印刷したいときに他の枠を消したいのです。
文字などはIF関数を使い消せるのですが、罫線を消す方法がわかりません。
ご指導ください。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43616  Re[1]: 条件付書式について
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 15:31:13
□URL/

[書式]→[条件付書式]で[数式が]にして
=???<>""
「???」のところに相対参照でセル番地を入力
[書式]設定して[OK]とするか

[ファイル]→[ページ設定]→「シート」タブの[枠線]にチェック入れるか

のどちらかで対処できると思います。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43615 のレス /
削除チェック/

NO.43596  セルの範囲の設定?
■投稿者/ リリコ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:09:59
□URL/

こんにちわ。
エクセルを今使ってますが、セルをクリックすると、青い色に囲まれますよね?
今、どこのセルをさしているのか、という青い色…

それがまったく出なくなってしまって、どこのセルを選んでいるのかわかりません。
質問下手でスミマセン…困ってます。

OSはWIN のXPです。お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43601  Re[1]: セルの範囲の設定?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:35:32
□URL/

こんにちは〜^^

ロックしたセルを選択できない設定で

シートの保護がされてませんか?

名前ボックス(数式バーの左側)はなんと表示されてますか?
記事NO.43596 のレス /
削除チェック/

NO.43605  Re[2]: セルの範囲の設定?
■投稿者/ リリコ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 13:47:32
□URL/

ボックスには、選択した時の表示があります。
G4をクリックすればG4 となります。

お返事ありがとうございますー^^;



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43596 のレス / END
削除チェック/

NO.43618  Re[3]: セルの範囲の設定?
■投稿者/ リリコ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 16:04:05
□URL/

できました!すみません、ありがとうございます!!
勉強になりました★★
記事NO.43596 のレス / END
削除チェック/

NO.43331  スペース区切りの文字列を別々のセルに表示
■投稿者/ マルロ
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 08:40:17
□URL/

A1に"いちご りんご"のようにスペースで区切られた複数の文字列が入力されていて、
それをB1に"いちご"、B2に"りんご"のように別々のセルに表示させたいのですが、可能でしょうか?
A1に入力される文字数に規則性はないので、LEFTやMIDなどでもうまくいきませんでした。いい方法がありましたら教えてください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43332  Re[1]: スペース区切りの文字列を別々のセルに表示
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 08:50:28
□URL/

データ 区切り位置 で出来ますよ
記事NO.43331 のレス /
削除チェック/

NO.43620  Re[2]: スペース区切りの文字列を別々のセルに表示
■投稿者/ マルロ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 16:11:59
□URL/

ありがとうございました。
おかげさまで解決致しました。
記事NO.43331 のレス / END
削除チェック/

NO.43626  IF関数で・・・
■投稿者/ ゆき
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 16:38:13
□URL/

下記のような式でE7が空白の時に#DIV/0!のエラーになります。
IF(E8<>0,E8/E7,"")
ヘルプを見たのですがうまくいきません

どなたか宜しくお願いします
親記事
削除チェック/

NO.43627  Re[1]: IF関数で・・・
■投稿者/ ゆうり
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 16:43:25
□URL/

=IF(AND(E8<>0,E7<>""),E8/E7,"")

でいかがでしょうか?
記事NO.43626 のレス /
削除チェック/

NO.43628  Re[2]: IF関数で・・・
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 16:49:56
□URL/

'=IF(E7<>"",E8/E7,"") こちらでは如何ですか
記事NO.43626 のレス /
削除チェック/

NO.43631  Re[3]: IF関数で・・・
■投稿者/ ゆき
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 17:10:25
□URL/

mongさんゆうりさんありがとうございます。

うまくいきました。
記事NO.43626 のレス / END
削除チェック/

NO.43561  一行おきの計算
■投稿者/ ちゃこ
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 17:06:22
□URL/

    A   B   C   D   E   F   G
1 1月 2月 3月 4月 5月 6月 
2 50 60 50 70 30 60
3 A店 100 120 90 110 60 80
4    60 70 50 60 40 60
5 B店 110 110 100 100 80 90


上記のような表を作っています。

A2とA3はセルを結合して2行目・3行目はどちらもA店のデータになっています。
それぞれ、上段が原価、下段が売価という感じで
各店の、月ごとの商品の推移を見られるようにしています。


ここで質問なのですが、表の一番下の行にAVERAGEで全店の原価平均と売価平均を
求めたいと思いますが、店舗数がかなり多いので
=AVERAGE(B2,B4,B6,B10,B12...) と入力するのが大変なのです。

もっと簡単な計算式はないものでしょうか。

ご教授お願い致します。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43562  Re[1]: 一行おきの計算
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 17:14:33
□URL/

こんにちは
データの量が膨大でないなら
=AVERAGE(IF(MOD(ROW(B1:B5),2)=0,B1:B5,""))
で、[CTRL]+[SHIFT]+[ENTER]で確定してはいかがでしょう
記事NO.43561 のレス /
削除チェック/

NO.43565  Re[2]: 一行おきの計算
■投稿者/ ちゃこ
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 17:41:49
□URL/

迅速な回答ありがとうございます!
データがちょっと大量でして、行数が150を超えています・・・^^;

早速頂いた計算式を試してみようとしたのですが
初心者で無知なもので[Ctrl]+[Shift]+[Enter]を
どこでどうやって押したらいいのかも、ちょっと分かりませんでした。

計算式をコピーしてから、そのように押してみたら
平均値ではない、間違った数字が出てきてしまいました・・(><;)

せっかく教えて頂いたのに申し訳ありません。

再度よろしくお願いいたします!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43561 のレス /
削除チェック/

NO.43572  Re[3]: 一行おきの計算
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 20:52:12
□URL/

>[Ctrl]+[Shift]+[Enter]をどこでどうやって押したらいいのかも、ちょっ
>と分かりませんでした。

計算式を数式バーに入力(貼り付けでも可)し CtrlキーとShiftキーを押しながらEnterで数式を確定します。

ご質問の場合であれば
=SUMIF(A2:A5,"<>",B2:B5)/COUNTA(A2:A5)
=SUMIF(A2:A5,"",B2:B5)/COUNTA(A2:A5)
でもいいですね(空白がなければ)
記事NO.43561 のレス /
削除チェック/

NO.43594  Re[4]: 一行おきの計算
■投稿者/ ちゃこ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 12:59:36
□URL/

ご丁寧な解説、ありがとうございました。

頂いた計算式で試したら、ちゃんとうまくいきました。
本当にどうもありがとうございました。

Kotonoさん、しげちゃんさんに感謝いたします。
勉強になりました^^

記事NO.43561 のレス / END
削除チェック/

NO.43614  Re[5]: 一行おきの計算
■投稿者/ ちゃこ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 15:04:03
□URL/

度々申し訳ありません。

再度質問させて頂きたいことがでてきてしまいました。

皆様から頂いた計算式で「原価の平均」は出せたのですが
「売価の平均」はただ範囲を変えるだけで大丈夫なのでしょうか?

ちなみに、しげちゃんさんからの回答にありました
  =SUMIF(A2:A5,"<>",B2:B5)/COUNTA(A2:A5)
の中の『"<>"』はどのような意味を持つのか教えていただけますでしょうか・・・。

手元のエクセル参考書を見ても
""は文字列
<>は比較演算子
としか書かれておらず、
なぜ1行おきの計算の検索条件が『"<>"』で済むのか
分からないのです・・・・・。

しつこいようで申し訳ないのですが
なにとぞ宜しくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43561 のレス / END
削除チェック/

NO.43621  Re[6]: 一行おきの計算
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 16:20:29
□URL/

SUMIF(範囲,検索条件,合計範囲) ヘルプより抜粋

検索条件 計算の対象となるセルを定義する条件を、数値、式、または文字列で指定します。式および文字列を指定する場合は、">32"、"Windows" のように、半角の二重引用符 (") で囲む必要があります。


また
>A2とA3はセルを結合して2行目・3行目はどちらもA店のデータになって
>います
結合セルの場合入力された値は一番上の行に入ります。、それ以外は空白となります。
(上記の場合A2に値が入り、A3は空白と見なされます。 )
記事NO.43561 のレス /
削除チェック/

NO.43632  Re[7]: 一行おきの計算
■投稿者/ ちゃこ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 17:22:06
□URL/

しげちゃんさん
大変分かりやすい解説、
どうもありがとうございました。

何度も聞いてしまい、お手数をかけましたが
計算式を理解できたので、
これでいろいろ応用もできそうな気がします。

本当にありがとうございました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43561 のレス / END
削除チェック/

NO.43333  データベース参照関数について
■投稿者/ 憾衝ー
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 09:00:57
□URL/

lookup関数を使って、データベースから指定した条件に該当するデータをひっぱってくる
作業をよく行いますが、指定する条件が2つの場合どのように数式をつくればよいでしょうか?また、複数のデータベースのうちどのデータベースから参照するかを指定するには
どのようにすればよいでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.43353  Re[1]: データベース参照関数について
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/21(Fri) 11:43:49
□URL/

こんにちは〜^^

図表モードでどのような表を、どのようにしたいのか

提示していただけますか?

そのほうが、レスがつきやすいです^^
記事NO.43333 のレス /
削除チェック/

NO.43636  Re[2]: データベース参照関数について
■投稿者/ 憾衝ー
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 18:36:01
□URL/

例えば、下記のような表の結果表示列に、指定したデータベースの中から、指定した条件に合致する値を表示させる場合、結果表示列にはどのような数式が必要でしょうか?

【表】
データベース指定列 条件@指定列 条件A指定列 結果表示列
@ あ ア
A あ イ
@ う オ
A い ウ

【データベース】
データベース@
ア イ ウ エ オ
あ 1 2 3 4 5
い 6 7 8 9 10
う 11 12 13 14 15
え 16 17 18 19 20
お 21 22 23 24 25

データベースA
ア イ ウ エ オ
あ 26 27 28 29 30
い 31 32 33 34 35
う 36 37 38 39 40
え 41 42 43 44 45
お 46 47 48 49 50

記事NO.43333 のレス /
削除チェック/

NO.43638  Re[3]: データベース参照関数について
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 19:07:51
□URL/

こんにちは〜^^

ネット上では半角カタカナ及び丸囲み文字はやめた方がいいようです。

文字化けの原因になるそうです。

さて、

一応作ってみましたが、セル番地が適当です。

そちらの環境に合わせてくださいね^^

=IF(A2="○1",SUMPRODUCT(($A$9:$A$13=B2)*($B$8:$F$8=C2)*$B$9:$F$13),SUMPRODUCT(($A$17:$A$21=B2)*($B$16:$F$16=C2)*($B$17:$F$21)))

式中の「○1」は丸囲みの1を表したものです。
記事NO.43333 のレス /
削除チェック/

NO.43639  デジカメ画像について
■投稿者/ hiko
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 21:55:18
□URL/

エクセルでセルをL形サイズに結合しその中に画像を挿入したいんですが、画像の編集が面倒です。画像挿入一発でL形に縮小・拡大する方法は、あるんでしょうか。フリーソフト等で無いでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43640  Re[1]: デジカメ画像について
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 22:27:36
□URL/

ベクターで「工事写真」で検索してみてください。そういった処理のフリーソフトがたくさんあります。

自分も一度探した事があるのですが、なかなか自分の用途に合ったソフトが見つかりませんでした。

VBAが使えたら、きっと思い通りに自動化できるのでしょうが、まだまだ勉強不足です。
記事NO.43639 のレス /
削除チェック/

NO.43641  値のみ貼り付け
■投稿者/ taka
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 22:32:41
□URL/

ある一定の範囲の表の中の数字をコピーして貼り付けたいと思っています。コピー元はリンクないしは数式にて表示されているものをコピー先には値のみの貼り付けとしたいのですが、「領域の定義が違う」ないしは「同じサイズのセルが必要」といったメッセージが出てきて貼り付けできません。すべて貼り付けにすれば問題なく出来るのですが、値のみ出ないといけないのでどうすればよいのか教えていただけないでしょうか


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows NT
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43643  Re[1]: 値のみ貼り付け
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 22:38:13
□URL/

私は一旦そのまま貼り付け、そのコピー先のデータをもう一度コピー
そして、値のみ貼り付けで対処しています。

結合したセルをコピーして値のみ貼り付けたいときによく起こります。
根本的な解決でなくてすみません。
記事NO.43641 のレス /
削除チェック/

NO.43644  Re[2]: 値のみ貼り付け
■投稿者/ taka
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 22:43:24
□URL/

ありがとうございます。大変助かりました
記事NO.43641 のレス / END
削除チェック/

NO.43646  セルの塗りつぶしを印刷だけしないようにすることは可能?
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 23:01:17
□URL/

偏った知識しかない独学の初心者です。
いつもお世話になっています。

お決まりのパターンの書類をなるべく省力化して作成するテンプレートを
昔作りました。

手入力するところに薄い色で塗りつぶしを掛けていました。
最近まで気づかなかったのですが、白黒印刷でも微妙に色が再現されています。

コメントに置き換えればよいのでしょうが、
周りに定着していていまさら色をとるのもなんとなく抵抗があります。
数もありますし。

セルの塗りつぶしを印刷だけしないように設定できるものでしょうか?
教えてください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43651  Re[1]: セルの塗りつぶしを印刷だけしないようにすることは可能?
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 23:29:38
□URL/

こんにちは。

「ファイル」「ページ設定」「シート」タブの

「白黒印刷」にチェックして印刷してはいかがでしょうか?
記事NO.43646 のレス /
削除チェック/

NO.43652  Re[2]: セルの塗りつぶしを印刷だけしないようにすることは可能?
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 00:47:07
□URL/

おお☆できました。
ありがとうございます♪
記事NO.43646 のレス / END
削除チェック/

NO.43645  該当するセルのある行を丸ごと表示させたい
■投稿者/ luna
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 22:56:46
□URL/

こんばんは。
いつもこのサイトで勉強させて貰っています。

二つのファイルを比較し、一方のセルと同じ値を検索して、一致する値があった場合
その行を丸ごと表示させたいのですが、関数の使い方などがよくわかりません。
関数でできるのでしょうか?VBAなら可能ですか?
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43647  Re[1]: 該当するセルのある行を丸ごと表示させたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 23:11:45
□URL/

「ファイル」というのは「ブック」のことですか? 「シート」のこと
ですか?

できれば 図表モードにして例示が欲しいところです。
記事NO.43645 のレス /
削除チェック/

NO.43650  Re[2]: 該当するセルのある行を丸ごと表示させたい
■投稿者/ luna
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 23:28:19
□URL/

説明不足でした。
別ファイルというのは、別のブックという事です。

(book1のsheet1)
   A  B  C
 1 10  ああ いい
 2 30  かか きき
 3 50  ささ しし

(book2のsheet1)データベースとして使用しています
   A  B  C  D
 1 10  アア イイ ウウ
 2 20  カカ キキ クク
 3 30  ササ シシ スス
 4 40  タタ チチ ツツ
 5 50  ナナ ニニ ヌヌ

例えば、book1のセルA1の値と同じものをbook2のA列の中から検索し、
一致した値があれば、その行を全て別の場所(別bookでも別シートでも同じシートの
別の場所でも構いません)に表示させたいのです。

(検索結果)
   A  B  C  D
 1 10  アア イイ ウウ
 2 30  ササ シシ スス
 3 50  ナナ ニニ ヌヌ

よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43645 のレス /
削除チェック/

NO.43648  Re[1]: 該当するセルのある行を丸ごと表示させたい
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 23:16:49
□URL/

簡単な例を挙げてもらえるときっと良い回答がつくと思います。

たとえば、

「シート1」
A B C
1  飯山 男  22
2  田中 女  23
3  近藤 男  26
4  伊藤 不明 20(自称)
5  武田 女  32

「シート2」
A B C
1  

とあったとすると、
「シート2」のA1に検索する文字列を入力するとして
「シート2」のB1に
「=VLOOKUP(A1,シート1!$A$1:$C$4,COLUMN(),FALSE)」
と入力して右に必要なだけコピーします。

でどうでしょうか?

記事NO.43645 のレス /
削除チェック/

NO.43649  Re[2]: 該当するセルのある行を丸ごと表示させたい
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 23:19:45
□URL/

上のレス。図表モードにしていない上に、勝手にシートと勘違いしています(汗
削除キー入れないと消せないのね(涙
記事NO.43645 のレス /
削除チェック/

NO.43659  Re[3]: 該当するセルのある行を丸ごと表示させたい
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 08:49:06
□URL/

BOOK1 SHEET1 B1 =VLOOKUP($A1,[Book2.xls]Sheet1!$A$1:$D$5,COLUMN(),FALSE)

この式を右、下へ コピペ では
記事NO.43645 のレス /
削除チェック/

NO.43669  Re[4]: 該当するセルのある行を丸ごと表示させたい
■投稿者/ mayu
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 11:10:11
□URL/

COLUMN という関数は初めて使いました。
うまく表示させることができました。
あとは、実際のファイルの方に応用させたいと思います。
ありがとうございました。
記事NO.43645 のレス / END
削除チェック/

NO.43671  Re[5]: 該当するセルのある行を丸ごと表示させたい
■投稿者/ luna
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 11:14:44
□URL/

上の書き込みの名前が違っていました。
mayuさんとは同じ会社に勤務するものです。
mayuさんのPCを使わせてもらったので、名前が残っていました。
申し訳ありません。
記事NO.43645 のレス /
削除チェック/

NO.43670  ファイルの最終更新日付を表示するには?
■投稿者/ さっちゃん
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 11:14:28
□URL/

ヘッダーやフッターではなく、excelファイルのあるセルに自分自身の最終更新日付を表示させるにはどうしたらよいでしょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43672  Re[1]: ファイルの最終更新日付を表示するには?
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 11:29:01
□URL/

こんにちは
VBAになると思います
↓保存前にアクティブブックの一番左側のシートのA1に日付を入力します。
 VBE画面のプロジェクトエクスプローラのThisWorkbookを開き、貼り付けると
 保存時に毎回日付が変更されるようになります。

Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean)
Me.Sheets(1).Cells(1, 1) = Date
End Sub



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.43670 のレス /
削除チェック/

NO.43673  Re[2]: ファイルの最終更新日付を表示するには?
■投稿者/ さっちゃん
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 11:35:30
□URL/

Kotonoさん、解決しました♪
ありがとうございます。
記事NO.43670 のレス / END
削除チェック/

NO.43654  全角のハイフンを半角に
■投稿者/ 雨宮4126
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 01:24:14
□URL/

文字列を含むセルで全角のハイフンだけをさがして
半角のハイフンにしたいです。お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43655  Re[1]: 全角のハイフンを半角に
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 07:59:23
□URL/

おはようございます^^

置換えで出来ませんか?

編集→置換え

検索する文字列 − ←これ全角

置換する文字列 -  ←これ半角

すべて置換えでok^^
記事NO.43654 のレス /
削除チェック/

NO.43674  Re[2]: 全角のハイフンを半角に
■投稿者/ 雨宮4126
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 14:02:28
□URL/

すいません。
他の記事であったので試していてできなかったんですが、
行と列を間違えていました。。。

置換できました。ありがとうございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43654 のレス / END
削除チェック/

NO.43634  削除したシートを復活
■投稿者/ ミヤ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 17:48:33
□URL/

間違えて削除したシートを復活したいのですが方法はありますか?
ちなみにファイルも閉じてしまいました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43642  Re[1]: 削除したシートを復活
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 22:33:11
□URL/

残念ながら無いと思います。
ですが、自動保存で内容が残っているかもしれません。
自分のとバージョンが違うのでどこにあるかわかりませんが、
「ツール」→「オプション」→「自動保存」のタグ に保存先が表示されませんでしょうか?
記事NO.43634 のレス /
削除チェック/

NO.43660  Re[2]: 削除したシートを復活
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 09:04:05
□URL/

おはようございます。

私も、残念ながら難しいとは思いますが、
念のために、Windowsのスタートメニューから検索ではどうでしょう???
エクセルのファイル名を入力して検索をかけてみてください。
ひょっとしたらヒットするかも。。。

ただ私もOSのバージョンが違うので何とも言えませんが。
おためしあれ。 
記事NO.43634 のレス /
削除チェック/

NO.43662  Re[3]: 削除したシートを復活
■投稿者/ 百姓
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 09:29:43
□URL/

おはようございます。

ファイル復活ソフトが発売されています。

オークションにも出品されていますよ。

ただ、僕も使ったことがありませんので、
復活できるレベルが、シートなのかブックなのかはわかりません。
ごめんなさい。

記事NO.43634 のレス /
削除チェック/

NO.43667  Re[4]: 削除したシートを復活
■投稿者/ ミヤ
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 10:42:03
□URL/

かずにさん 有難うございました。
−−−>残念ながら当方のEXCELには自動保存のタグが存在しませんでした。
りすちゃんさん 有難うございました。
−−−>ファイル名で検索しましたが、削除後のファイルしかヒットしませんでした。
    その他、思いあたるキーワードでも検索しましたがヒットしませんでした。
百姓さん 有難うございました。
−−−>ファイル復活ソフトのソフト名はどんなものでしょう?
    またオークションサイトのURLがあれば教えて下さい。
記事NO.43634 のレス / END
削除チェック/

NO.43668  Re[5]: 削除したシートを復活
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 11:02:03
□URL/

> −−−>ファイル復活ソフトのソフト名はどんなものでしょう?
Google あたりで「復元ソフト」で検索すれば色々見つかります。 ただせっかく
購入して復元しても ファイルが無事とは限りません。壊れている可能性も充分に
あります。

思うのですが ここに質問されてから随分時間が経過しています。この時間があれ
ば作成し直すこともできたのでは? 複雑なマクロが組まれているのでもなければ
作り直す方が 結果的には早いと思います。他の方が「残念ながら」と言葉を濁し
ているのは その辺が分かっていたからではないでしょうか?
記事NO.43634 のレス /
削除チェック/

NO.43675  Re[6]: 削除したシートを復活
■投稿者/ ミヤ
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 14:49:43
□URL/

Chiquilin さん有難うございます。
シート一枚程度であれば確かにおっしゃる通り作成し直した方が早いようです。
実は、データ元の資料を紛失していたのです。(シート自体は簡単なものですが...)
シートを削除し、尚且つデータ元を紛失という2重の失態でした。
今回は確かに残念ですがここまで大ボケを重ねてしまったらあきらめるしかありません。今後はバックアップなどを丁寧にとるなどの再発しないように気をつけます。
お忙しいなか、アドバイス頂いた皆様。間違えてトピックを開きお手間を取らせた
皆様どうも申し訳ございませんでした。
記事NO.43634 のレス /
削除チェック/

NO.43589  印刷プレビューと通常画面の表示を一緒にしたいのですが?
■投稿者/ moemoe
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 10:52:13
□URL/

こんにちは。
いつも皆様には大変勉強させて頂いております。
仕事上伝票を作成していますが下記の様な問題があります。

数字の3けた単位で、罫線を入れてプリントアウトしたいのですが、以下の様な現象がおきます。

\123,456,789
3つのセルを結合して、図形で線をいれた場合、エクセルの表示画面では、3けた単位で上手く線の位置を設定すると、印刷プレビューの画面では線の位置がずれます。

それならばと、結合したセルに罫線を入れ、その後数字を入れると罫線自体が表示されません。

しかたなく、3つのセルを結合せずに、3ケタずつ数字を入れましたが、非常に時間のろすになります。

何か良い方法はないのでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43592  Re[1]: 印刷プレビューと通常画面の表示を一緒にしたいのですが?
■投稿者/ こじ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 12:33:04
□URL/

ちょっと面倒ですが、A列を作業列にし、
B列〜J列まで「123456789」と表示させるやり方を。

まず、B1に
=MID($A$1,COLUMN()-1,1)
と入力し、J列までコピー。
A1に「123456789」と入力。
B列〜J列をフォントサイズに調整し、
罫線で3桁ごとに「外枠」を設定。

伝票上で計算があったとしても、A列に
数字が入っているので大丈夫だと思います。
A列は後で非表示にすれば気になりません。
記事NO.43589 のレス /
削除チェック/

NO.43593  Re[1]: 印刷プレビューと通常画面の表示を一緒にしたいのですが?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 12:35:18
□URL/

印刷するのが前提なら

A B C D
1 12,345,678 12 345 678
↑文字色:白

■B1セル
=INT(A1/10^6)
■C1セル
=INT(MOD(A1/10^3,10^3))
■D1セル
=MOD(A1,10^3)

A1に 入力したものを 3つに割るのが良かろうかと思います。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43589 のレス /
削除チェック/

NO.43683  Re[2]: 印刷プレビューと通常画面の表示を一緒にしたいのですが?
■投稿者/ moemoe
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 16:49:05
□URL/

ありがとうございます解決しました。
記事NO.43589 のレス / END
削除チェック/

NO.43629  出張先一覧を作りたい
■投稿者/ 舞
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 16:52:17
□URL/

過去ログ検索しようと思いましたが、キーワードに的確な説明が出来ませんでした。		
出張表みたいなものを作成したいのです。お知恵をお貸しください。


A B
1 名 場所
2 田中 東京
3 佐藤 大阪
4 鈴木 東京
5 岩田 東京
6 田村 大阪
7 井上 鹿児島
8 高橋

上記の表から下記の表にしたいのです。

A B C D
1 東京 大阪 その他 入力無し
2 田中 佐藤 井上 高橋
3 鈴木 田村
4 岩田
5

場所欄はその時々で入力内容が変わりますので、上表を変更したら下表も変わるとありがたいです。

できれば式の方がよいのですが無理でしょうか。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43633  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 17:35:49
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.43629 のレス /
削除チェック/

NO.43635  Re[2]: (削除)
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 18:11:58
□URL/

とりあえず 東京だけ
=IF(COUNTIF(Sheet1!$B$2:$B$100,"東京")<ROW(A1),"",
INDEX(Sheet1!$A:$A,SMALL(IF(Sheet1!$B$2:$B$100="東京",
ROW($2:$100)),ROW(A1))))
Ctrl + Shift + Enter で確定
下方向にオートフィルコピー

数式でやるのは大変ですよ。条件が その他 だともっと大変です。
オートフィルタで抽出して貼り付け を作業マクロで処理するのは簡単です。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43629 のレス /
削除チェック/

NO.43664  Re[3]: (削除)
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 10:11:05
□URL/

Chiquilinさんと同じ式ですが、東京以外の式です。
Sheet2の

A2: =IF(ROW(A1)<=COUNTIF(Sheet1!$B$2:$B$8,A$1),INDEX(Sheet1!$A$2:$A$8,SMALL(IF(Sheet1!$B$2:$B$8=A$1,ROW($A$1:$A$7),""),ROW(A1)),1),"")

C2: =IF(ROW(A1)<=SUM((Sheet1!$B$2:$B$8<>$A$1)*(Sheet1!$B$2:$B$8<>$B$1)*(Sheet1!$B$2:$B$8<>"")),INDEX(Sheet1!$A$2:$A$8,SMALL(IF((Sheet1!$B$2:$B$8<>$A$1)*(Sheet1!$B$2:$B$8<>$B$1)*(Sheet1!$B$2:$B$8<>""),ROW($A$1:$A$7),""),ROW(A1)),1),"")

D2: =IF(ROW(A1)<=COUNTIF(Sheet1!$B$2:$B$8,""),INDEX(Sheet1!$A$2:$A$8,SMALL(IF(Sheet1!$B$2:$B$8="",ROW($A$1:$A$7),""),ROW(A1)),1),"")

いずれの式も「Shift + Ctrl + Enter」キーで式を入力します。

A2の式をB2にコピーし,A2からD2の式を必要数下にコピーします。

いずれの式も配列数式になりますので、データが多くなりますと
計算に時間がかかる恐れがあります。

記事NO.43629 のレス /
削除チェック/

NO.43685  Re[4]: (削除)
■投稿者/ 舞
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 17:02:14
□URL/

Chiquilinさん、 メジロさんありがとうございました。
そうですね。考えてみればリスト数にもよりますがかなり時間がかかりますよね。
「オートフィルタで抽出して貼り付け を作業マクロで処理する」
方向で検討したいと思います。
また、つまづいた時は助けてください。
一旦、解決としまーす。
ありがとうございました。
記事NO.43629 のレス / END
削除チェック/

NO.43537  シート選択のツールボックスについて
■投稿者/ トーマス
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 11:08:47
□URL/

シートがかなりの数になったら、シート選択のツールボックスで
選択シートを選んだ方が便利だと思うのでかすが、
このツールボックスを常に画面上に出しておく方法はないでしょうか?

普通、シートを選択したら、1回でボックスが消えてしまうと
思うのですが。

何か方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43539  Re[1]: シート選択のツールボックスについて
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 11:11:46
□URL/

画面左下の 見出しスクロールバー を右クリック では だめでしょうか
記事NO.43537 のレス /
削除チェック/

NO.43637  Re[2]: シート選択のツールボックスについて
■投稿者/ トーマス
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 18:57:15
□URL/

それで行ってもシートを選択した後、
選択ボックスが消えてしまうんですよね。

これを常に画面上に出したいところなのですが・・・。

すみません、ご面倒をおかけいたします。
記事NO.43537 のレス /
削除チェック/

NO.43663  Re[3]: シート選択のツールボックスについて
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 10:10:18
□URL/

おはようございます。

たぶんトーマスさんは、シート上に常に見出し一覧を出しておいて
それをクリックすると各シートに移動するようにしたいのだと思いますが、
これはマクロでないと無理だと思います。
というか簡単だと思います。

シート名のリストを作って、クリックするとそのシートをSelectするとか。。。
こんなくらいかな??? 
記事NO.43537 のレス /
削除チェック/

NO.43686  Re[4]: シート選択のツールボックスについて
■投稿者/ トーマス
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 17:03:10
□URL/

ああ〜なるほど!

マクロで、登録してしまえば、どうにかなりそうですね。

ちょっとやってみます。
ありがとうございました。
記事NO.43537 のレス / END
削除チェック/

NO.43676  ピポットテーブルの範囲元を変更して
■投稿者/ もしもし
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 16:15:00
□URL/

ピポットテーブルを作成してから、再度元データを変更して同じピポットテーブルに反映させたくて、ウィザードを立ち上げてOKしても反映されないのはなぜでしょうか?フィールドは変更していますが、データ範囲は変更ないです。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43688  Re[1]: ピポットテーブルの範囲元を変更して
■投稿者/ Mew
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 17:42:07
□URL/

こんばんわ
確認します。

あるフィールドにデータが存在していて、そのフィールドのデータを変更したと解釈していいですか?

もしそうならば ピボットから データの更新だけで値・項目は変更されると思います。

従って再度ウィザードを使用する必要性も無いと思います。
記事NO.43676 のレス /
削除チェック/

NO.43677  IF関数について
■投稿者/ ruri
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 16:23:31
□URL/

IF関数についてどなたかアドバイス願います。

たとえば1箱50個入りのリンゴが180個欲しい時、は4箱買わねばなりません。
では、リンゴが230個必要な時は何箱買わないといけないのか?

上記のような計算式はどのような物になるのでしょうか?

初歩的な質問かも知れませんがどなたかアドバイスお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43679  Re[1]: IF関数について
■投稿者/ inainaiba
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 16:27:02
□URL/

例えばA1のセルにりんごの個数
A2のセルに1箱で何個はいるか(今の場合は50個/箱)
としてA3のセルに
=roundup(A1/A2,0)
とうてば良いのではないでしょうか。
切り上げで対処できると思います。
記事NO.43677 のレス /
削除チェック/

NO.43680  Re[1]: IF関数について
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 16:28:35
□URL/

A1 に必要な個数があるとして
B1 =ROUNDUP(A1/50,0)
記事NO.43677 のレス /
削除チェック/

NO.43681  Re[2]: IF関数について
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 16:29:47
□URL/

inainaiba さん かぶりました 失礼いたしました
記事NO.43677 のレス /
削除チェック/

NO.43690  Re[3]: IF関数について
■投稿者/ ruri
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 17:55:19
□URL/

みなさんありがとうございます。
単純な質問ですみませんでした。
おかげ様で解決できました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43677 のレス / END
削除チェック/

NO.43535  ピボット 行方向の比率の類似について
■投稿者/ Mew
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 10:05:36
□URL/

おはようございます。

現在ピボットで集計して下図のようなものを使用しています。

() (a)   (b) (c)(d)(e) (f) (g)     (n)
(1)(得意先) (予算)(8)(9)(10)(11)(12)(1)(2)..(7)
(2) (実績)(8)(9)(10)(11)(12)(1)(2)..(7)

c-nまでは 各月の予算/実績を表示してます。

これを
() (a)   (b) (c)(d)(e) (f) (g)     (n)
(1)(得意先) (予算) (8)(9)(10)(11)(12)(1)(2)..(7)
(2) (実績) (8)(9)(10)(11)(12)(1)(2)..(7)
(3) (達成率)

と表記して3列目を達成率としたいのです。ピボットのオプションを見ていたら
似たようなもので”行方向の比率”があったのですけど、それですと実数を表示して欲しい部分も比率表示になってしまいます(列制御)

思い浮かぶ方法がリンクでつないで一行空けて、そこの部分に達成率を嵌め込むくらいしかありません。

なにか便利な方法がありましたら教えて欲しいのです。宜しくお願い致します。
もしピボットで可能ならばやりたいと思います。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43587  Re[1]: ピボット 行方向の比率の類似について
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 10:11:06
□URL/

ピボットテーブル内で右クリックし「数式→集計フィールド」を選択して
名前: 達成率
数式: =実績/予算

でいけそうに思いますが、解釈違いでしたら無視してください。
記事NO.43535 のレス /
削除チェック/

NO.43617  Re[2]: ピボット 行方向の比率の類似について
■投稿者/ Mew
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 15:58:56
□URL/

こんにちは メジロさん
レス付けて下さって誠に有難うございます。

>ピボットテーブル内で右クリックし「数式→集計フィールド」を選択して
名前: 達成率
数式: =実績/予算
私が無知で申し訳ないですけど上記メニューが見当たりません。

値のフィールドをダブルクリックしてピボットテーブルフィールドを表示。
名前に達成率を入力したのですけど数式を入力する場所が見つからないのです。

メジロさんのエクセルのバージョンが2003なのでしょうか・・今一度教えて頂けませんでしょうか


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43535 のレス /
削除チェック/

NO.43619  Re[3]: ピボット 行方向の比率の類似について
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 16:07:54
□URL/

当方が使用しているバージョンは2000です。
2003のヘルプで「計算フィールド」で検索してみてください。
2000でもある機能ですので2003でも間違いなくある機能と思うのですが・・

Helpを入れておきますので、書き込みを待ってください。
記事NO.43535 のレス / END
削除チェック/

NO.43666  Re[4]: ピボット 行方向の比率の類似について
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 10:28:01
□URL/

Excel2000のヘルプで「集計フィールド」で検索した結果表示されたヘルプ内容の
一部です。ご参考にして下さい。

【ピボットテーブルまたはピボットグラフの集計フィールドを作成する】

ピボットテーブル レポートのセルまたはピボットグラフ レポートをクリックします。

[ピボットテーブル] ツールバーで、[ピボットテーブル] メニューまたは [ピボットグラフ] メニューの [数式] をポイントし、[集計フィールド] をクリックします。

[名前] ボックスに集計フィールドの名前を入力します。
   参考:達成率

[数式] ボックスに数式を入力します。
フィールドのデータを数式で使用するには、[フィールド] ボックスのフィールド名をクリックし、[フィールドの挿入] をクリックします。

[追加] をクリックし、[OK] をクリックします。
   参考:=実績/予算

必要に応じて、レポートに集計フィールドを配置します。
記事NO.43535 のレス /
削除チェック/

NO.43691  Re[5]: ピボット 行方向の比率の類似について
■投稿者/ Bill chack
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 18:17:45
□URL/

手抜きで申し訳ない

ピボットテーブルまたはピボットグラフに数式を入力する
OLAP データベースの元データを使用した場合は、数式を作成できません。

集計フィールドとフィールド内の集計アイテムのどちらを使用するかを決定します。
数式で別のフィールドのデータを使用する場合は、集計フィールドを使用します。数式でフィールド内の 1 つ以上の特定のアイテムのデータを使用する場合は、集計アイテムを使用します。

次のいずれかの操作を行います。ピボットグラフ レポートに対して数式を作成するには、対応するピボットテーブル レポートで作業することをお勧めします。ピボットテーブル レポートに数式を入力すると、各数式の計算結果の値を確認することができます。
集計フィールドを追加する

レポートをクリックします。
[ピボットテーブル] ツールバーで、[ピボットテーブル] メニューまたは [ピボットグラフ] メニューの [数式] をポイントし、[集計フィールド] をクリックします。
[名前] ボックスにフィールドの名前を入力します。
[数式] ボックスに数式を入力します。
数式で別のフィールドのデータを使用するには、[フィールド] ボックスで目的のフィールドをクリックし、[フィールドの挿入] をクリックします。たとえば、"売上" フィールドの各値の 15% の手数料を計算するには、「= 売上 * 15%」と入力します。

[追加] をクリックし、[OK] をクリックします。
フィールドに集計アイテムを追加する

フィールド内のアイテムがグループ化されている場合、各グループをマウスの右ボタンでクリックし、ショートカット メニューの [グループと詳細の表示] をポイントし、[グループ解除] をクリックします。
集計アイテムを追加するフィールドをクリックします。
[ピボットテーブル] ツールバーで、[ピボットテーブル] メニューまたは [ピボットグラフ] メニューの [数式] をポイントし、[集計アイテム] をクリックします。
[名前] ボックスに集計アイテムの名前を入力します。
[数式] ボックスに数式を入力します。
アイテムのデータを数式で使用するには、[アイテム] ボックスで目的のアイテムをクリックし、[アイテムの挿入] をクリックします。このアイテムは集計アイテムと同じフィールドに含まれている必要があります。

[追加] をクリックし、[OK] をクリックします。
手順 1. でアイテムのグループ化を解除した場合は、必要に応じて再びグループ化します。
集計アイテムの場合、セルごとに異なる数式を入力できます。
その方法は?

たとえば、すべての月の "いちご" という集計アイテムに "=オレンジ * .25 " という数式が入力されている場合、6、7、8 月の数式を "=オレンジ *.5" に変更することができます。

数式を変更するセルをクリックします。
複数のセルの数式を変更する場合は、Ctrl キーを押しながら、変更するほかのセルをクリックします。

数式バーに変更する数式を入力します。
複数の集計アイテムまたは数式がある場合は、計算の順序を変更します。
その方法は?

レポートをクリックします。
[ピボットテーブル] ツールバーで、[ピボットテーブル] メニューまたは [ピボットグラフ] メニューの [数式] をポイントし、[解決の順序] をクリックします。
数式をクリックし、[上へ移動] または [下へ移動] をクリックします。
目的の計算順序に数式が並べ替えられるまで、手順 3 を繰り返します。
メモ ピボットグラフ レポートまたは対応するピボットテーブル レポートに数式を追加すると、グラフの書式の一部が失われる場合があります。

でどうでしょう・・ 少しやってみて出来なかったですけど 御参考程度に
記事NO.43535 のレス /
削除チェック/

NO.43696  Re[6]: ピボット 行方向の比率の類似について
■投稿者/ Mew
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 18:52:37
□URL/

こんばんわ

私も一度読んで見たのですけど設定できなくて 一度挫折してました。
いま、改めて読んでみるとエクセル2002でも 数式の設定が出来ました。
>[ピボットテーブル] ツールバーで、[ピボットテーブル] メニューまたは [ピボットグラフ] メニューの [数式] をポイントし、[集計フィールド] をクリックします。
この部分のツールバーを別の部分と決め付けていたためでした。
申し訳ありません。


メジロさんの
>数式: =実績/予算
が出来なくて何故だろうと思っていましたら予算と実績の”数値”が同じ列に存在していたのです。この部分をテスト的に分割して作成したら無事に達成率が出来ました。

この部分を分割して作り直せばイメージ通りのものが出来そうです。
御二方のお陰です。ありがとうございました

*ピボットって結構便利だと思うのですけど癖があるから皆さん使わないのですかね。

記事NO.43535 のレス / END
削除チェック/

NO.43456  複数のファイルの同一のセルの値を表にするには
■投稿者/ misaku
■投稿日/ 2005/01/23(Sun) 21:10:11
□URL/

複数のファイルの同一のセルの値を簡単に一覧表に出来ませんか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43460  Re[1]: 複数のファイルの同一のセルの値を表にするには
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 08:56:50
□URL/

>複数のファイルの同一のセルの値を簡単に一覧表に出来ませんか?

ファイル名はどのような名前でしょうか? ばらばらでなければ
    フィルハンドルを使ってコピーすれば出来ると思います

記事NO.43456 のレス /
削除チェック/

NO.43509  Re[2]: 複数のファイルの同一のセルの値を表にするには
■投稿者/ misaku
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 18:53:06
□URL/

> >複数のファイルの同一のセルの値を簡単に一覧表に出来ませんか?
>
> ファイル名はどのような名前でしょうか? ばらばらでなければ
>     フィルハンドルを使ってコピーすれば出来ると思います
>
>
返信ありがとうございます。
ファイル名は 例 りんご1、りんご2、・・・です。
調べようと思いますが、フィルハンドルは、どのように使うのですか?
記事NO.43456 のレス /
削除チェック/

NO.43527  Re[3]: 複数のファイルの同一のセルの値を表にするには
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 08:56:36
□URL/

>調べようと思いますが、フィルハンドルは、どのように使うのですか?

A1:りんご1と入力しておいて
1. A1を選択して、マウスをそのセルの右下に持ってくると
マウスの形が+になります
2. ここで右クリックしたままで下へドラッグします
3. 連続データをコピーしたい所まで引っ張ってマウスを離す
4. 連続データを選択

>複数のファイルの同一のセルの値を簡単に一覧表に出来ませんか?
シート名とセル番地は何ですか
上記で入力してたファイル名に結合させては如何ですか
記事NO.43456 のレス /
削除チェック/

NO.43574  Re[4]: 複数のファイルの同一のセルの値を表にするには
■投稿者/ misaku
■投稿日/ 2005/01/25(Tue) 21:52:32
□URL/


> >複数のファイルの同一のセルの値を簡単に一覧表に出来ませんか?
> シート名とセル番地は何ですか
シート名とセル番地は同じでファイル名が、りんご1・・・です。

> 上記で入力してたファイル名に結合させては如何ですか
>
記事NO.43456 のレス /
削除チェック/

NO.43595  Re[5]: 複数のファイルの同一のセルの値を表にするには
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/26(Wed) 12:59:53
□URL/

>シート名とセル番地は同じでファイル名が、りんご1・・・です。
チョットややこしいかもしれませんが  作業列B,C,D を使い A列に表示する方法です
置換操作を使います
A1:A10 としています
=[りんご1.xls]Sheet1!A1
=[りんご2.xls]Sheet1!A1
こんな感じで10ファイルを想定しています
=[りんご10.xls]Sheet1!A1

そのやり方は
1. B1 F=[りんご1.xls] と入力
  B1 をフィルハンドルを使って B10 までコピペ
  頭のFは何でも良いです ファイルのFをとっただけ

>調べようと思いますが、フィルハンドルは、どのように使うのですか?
フィルハンドルはわかったとします

2. C1 Sheet1!A1と入力
3. D1 =B1&$C$1 と入力
4. D1 を下へコピペ 10行まで 単なるコピペですよ
5. D1:D10をコピーして A1へ形式を選択して貼り付け、値にチェックを入れる
   A1 には 'F=[りんご1.xls]Sheet1!A1
   A10までこのようになりましたね
6.A1:A10を選択して 編集、置換、検索する文字列にFを入力
  置換後の文字列にはなくも入れないで 全て置換を叩く
  ファイルが存在しないと #REF! となります
記事NO.43456 のレス /
削除チェック/

NO.43701  Re[6]: 複数のファイルの同一のセルの値を表にするには
■投稿者/ misaku
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 21:33:43
□URL/

mongさんアドバイスありがとうございます。
記事NO.43456 のレス /
削除チェック/

NO.43693  三次元のグラフ
■投稿者/ medi
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 18:35:03
□URL/

グラフについて質問があります。

グラフを書くとき、普通はx、yの二次元の値しか使いませんが、
x、y、zの三次元の値を持ったグラフを作りたいのです。

三次元の散布図を作りたいので、
やり方を教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43698  Re[1]: 三次元のグラフ
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 18:58:48
□URL/

私のとバージョンが違うのでだめかもしれません。

>3次元の散布図
散布図が点の表示では、奥行きが表現できないと思います。
エクセルにもそういったグラフは用意されていないと思います。

「3-D縦棒グラフ」
「3-D等高線グラフ」を使われてはどうでしょうか?

「バブルチャート」を使用しても良いと思います。

詳しい使い方はヘルプを一読してみて、わからないことがあったら聞いてください
記事NO.43693 のレス /
削除チェック/

NO.43700  Re[2]: 三次元のグラフ
■投稿者/ medi
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 21:32:27
□URL/

すいません。

私は位置が移動していく様子、
物体の縦、横、高さが移動していく道筋をグラフで表したいので、
3-D縦棒グラフや、3-D等高線グラフ、バブルチャートでは
それができません。

なんとか散布図でできないでしょうか?
それはやはり、excelでは無理なのでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
記事NO.43693 のレス /
削除チェック/

NO.43703  Re[3]: 三次元のグラフ
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 23:01:24
□URL/

エクセルでは難しいでしょうね。

単に視覚的な作図をしたいのなら、
3D作図ソフトを使うと言う方法もあります。

たとえば、ベクターで「立体グリグリ」で検索してみてください。
設定を調節すると緻密なワイヤーフレームが作図できるフリーソフトです。
記事NO.43693 のレス /
削除チェック/

NO.43695  条件付書式で偶数と奇数を判別して・・・
■投稿者/ Ta152
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 18:52:04
□URL/

表内の番号のふられた100ほどの項目についてそれぞれコメントが入力してあります。
しかし、文字が密集しすぎていて横方向のつながりが見づらくなってしまいました。
縦項目よりも横方向のつながりのほうが重要な表なので見やすくしたいと思いました。
そこで
1,3,5...の奇数行には薄い青の塗りつぶし
2,4,6...の偶数行は塗りつぶしなし
として見やすくしようと思いました。
しかし頻繁に項目を追加したり削除したりするので、
色が連続したりして一々直すのが非常に大変でした。

そこで条件付書式を使おうと思いました。
しかし、偶数行奇数行の判別の付け方がわからずどうしても条件付けができません。

条件付書式の数式バーに入るくらいの偶奇判別数式をお教えいただけないでしょうか?
幸い特定列にナンバーがふってありますのでそれが利用できるかと思います。
よろしく御願いします


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43697  Re[1]: 条件付書式で偶数と奇数を判別して・・・
■投稿者/ Mew
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 18:57:10
□URL/

こんばんわ

こんな感じですよ

=IF($A1<>"",MOD(ROW(),2)=0)

A1にデータがなかったら 色はつけません
行数を2で割って 余りが0ならば 条件付書式を有効にします
記事NO.43695 のレス /
削除チェック/

NO.43704  ありがとうございました。
■投稿者/ Ta152
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 23:01:46
□URL/

なるほど!!
ものすごく綺麗にいきました!
関数を見てもなんのこっちゃさっぱりですが、
うまくいってとても嬉しいです。
これからはいい意味でここを利用しなくてもよいようがんばります。
ありがとうございました。
記事NO.43695 のレス / END
削除チェック/

NO.43684  データベースの自動保存
■投稿者/ なおき
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 16:56:01
□URL/

エクセル初心者ですが、ご指導願います。エクセルにAとB、二つのファイルがあるとします。Aファイル内の特定のセル(例えば、A10からS10)と、Bファイル内のセル(例えば、A10からS10)とがリンクしている場合、Aファイルの特定のセルで入力するたびに、Bファイルにおいては、前回の入力行(A10からS10)が自動的に他(例えばA11からS11)へ移動し、上書きされないで保存できるような事は可能ですか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43706  Re[1]: データベースの自動保存
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 23:06:34
□URL/

↓参考になるかもしれません。

http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=42770&rev=0
記事NO.43684 のレス /
削除チェック/

NO.43713  文字列以外で1を001と表示させる。
■投稿者/ ビックル
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 00:13:11
□URL/

1なら"001"、10なら"010"と計算結果が必ず三桁で表示されるように計算式で表示方法を制御する方法ってあるでしょうか?
書式設定で表示させることは可能でしたが、
例えば=CONCATENATE("だんご",数式の入ったセル)
とすると、数式の入ったセルの計算結果が1の場合、
"だんご1"となってしまいます。"だんご001"と表示させるいい方法ありますでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43714  Re[1]: 文字列以外で1を001と表示させる。
■投稿者/ 仮眠中
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 00:20:43
□URL/

A1に数値があるとしますと
=CONCATENATE("だんご",TEXT(A1,"000"))
ということでしょうか?
記事NO.43713 のレス /
削除チェック/

NO.43717  Re[2]: 文字列以外で1を001と表示させる。
■投稿者/ ビックル
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 00:53:01
□URL/

おぉ
できましたできました
仮眠中さん
どうもありがとうございました(^^)
記事NO.43713 のレス / END
削除チェック/

NO.43511  半角カタカナ文字を全角にしたい
■投稿者/ カワサキ
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 20:57:49
□URL/

商品マスタの商品名がカタカナが多く、全て全角に修正したいのですが、
何方か御指導宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43512  Re[1]: 半角カタカナ文字を全角にしたい
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2005/01/24(Mon) 21:22:52
□URL/

こんばんは〜^^

JIS関数をお使いください^^

使い方

A1にabcde
B1に=JIS(A1)
でB1の表示がabcdeになります^^
記事NO.43511 のレス /
削除チェック/

NO.43726  Re[2]: 半角カタカナ文字を全角にしたい
■投稿者/ カワサキ
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 04:18:16
□URL/

k@自転様 
どうも有難う有難う御座いました。
簡単に変換できました、
もっと関数を勉強しなければいけませんね。
又御指導お願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43511 のレス / END
削除チェック/

NO.43705  edate関数を使用すると、小の月の時うまくいかない
■投稿者/ 八百屋
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 23:04:06
□URL/

当日の日付と数ヶ月後の日付を並べて表示させるために、edate関数を使用していますが、
数ヶ月後の日付は、常に当日の日付より一日少なければいけないので、edate-1として使用
しています。しかし、数ヶ月後が小の月の場合2日差がでることがあります。
これを常に、一日少ない状態で表示させる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43707  Re[1]: edate関数を使用すると、小の月の時うまくいかない
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 23:24:28
□URL/

こんにちは。

>当日の日付

がA1セルとして

一ヶ月後の場合

=DATE(YEAR(A1),MONTH(A1)+1,DAY(A1)-1)

では駄目でしょうか?
記事NO.43705 のレス /
削除チェック/

NO.43709  Re[2]: edate関数を使用すると、小の月の時うまくいかない
■投稿者/ 八百屋
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 23:45:25
□URL/

返答ありがとうございます。
この方法で試しましたが、うまくいきませんでした。
2005/8/31の6ヶ月後が2006/2/28 でないといけないのが2006/3/2となります。
なにかやりかたが、まずいのでしょうか?
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.43705 のレス /
削除チェック/

NO.43712  Re[3]: edate関数を使用すると、小の月の時うまくいかない
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 00:10:55
□URL/

こんばんわ

>2005/8/31の6ヶ月後が2006/2/28 でないといけない

おっしゃる意味は、なんとなくわからなくともないのですが

_____ ____________ ____________ ________
|_____|______A_____|______B_____|____C___|
|___1_| 2005/08/28 H18/02/27
|___2_| 2005/08/29 H18/02/28
|___3_| 2005/08/30 H18/02/28 ←  ?
|___4_| 2005/08/31 H18/02/28 ←← ?
|___5_| 2005/09/01 H18/02/28 ←  ?
|___6_| 2005/09/02 H18/03/01
|___7_| 2005/09/03 H18/03/02
|___8_| 2005/09/04 H18/03/03

>常に、一日少ない状態で表示

を明確にされたほうがレスがつきやすいと思います。

記事NO.43705 のレス /
削除チェック/

NO.43727  Re[4]: edate関数を使用すると、小の月の時うまくいかない
■投稿者/ 八百屋
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 07:32:57
□URL/

チオチモリンありがとう御座います。
もう一度質問しなおします。
記事NO.43705 のレス /
削除チェック/

NO.43689  LANのことで教えてください。
■投稿者/ 七瀬
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 17:50:07
□URL/

EXCELと全然関係なく板違いで大変申し訳けないですが、
社内LANの事で教えてください。他で聞けません・・・。

少人数でLANを組んでいるんですが、WindowsXPのパソコンだけ
立ち上げた時に毎回毎回 「ADMINISTRATOR」と手入力しないと
サーバーに繋がりません。Windows98やMeは、ENTERを押せば
繋がります。(立ち上げた時に既に入力された画面が出ます)

今まではWin98とMeだけのパソコンでしたので困りませんでした。

どなたかWindowsXPでも立ち上げた時に毎回「ADMINISTRATOR」と
手入力しないでいい方法を教えていただけませんでしょうか。

うまく説明できませんが、ご存知の方お願いします。

宜しくお願い致します。 (板違いなので削除してもらっても構いません・・・。)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43731  Re[1]: LANのことで教えてください。
■投稿者/ りすちゃん
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 09:19:18
□URL/

おはようございます。

社内LANについてですが、私も最近転職先で必要なスキルとなり
勉強し始めたばかりなので、おぼつかない説明ではありますが。。。

ADMINISTRATORとは管理者のことで、社内のパソコンやオフコンの
管理をする人のことです。
御社の管理者がどう設定しているか分かりませんが、
ADMINISTRATORのほかにユーザー名が設定されているものと
思います。

ので、仰っているログイン画面のオプションボタンをクリックして、
ユーザーをそのパソコンの独自のユーザー名にします。
それからパスワードはそのままで、
もう一つ下のプルダウン部をドメインにしてください。
そしてOKをクリック。
たぶんこれでいいのではないかと・・・

また詳しい方レスをつけてあげてください。
私ももう一回確認して戻ってきますね。
自信ないので。。。(沈(泣

ただ、ADMINISTRATORはWindows2000からの仕様みたいです。
私も今、XP使ってますよ。ログインはENTERだけですから。
 
記事NO.43689 のレス /
削除チェック/

NO.43733  Re[2]: LANのことで教えてください。
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 10:12:49
□URL/

「Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋」
http://winfaq.jp/

「パソコン困りごと相談〜パソコントラブル解決Q&A」
http://pasokoma.jp/

「答えてねっと」
http://www.kotaete-net.net/

「パソコンなんでも会議室」
http://pcevery.acty-net.ne.jp/ml/pcevery/index.html

「モーグQ&A掲示板」
http://www.moug.net/boards/index.htm

>EXCELと全然関係なく板違いで大変申し訳けないですが、
>社内LANの事で教えてください。他で聞けません・・・。

板違いと知っていて質問するその考えかたが理解できません。
なお、当然ですが上記すべてに同じ質問を行う事の無いように。
記事NO.43689 のレス /
削除チェック/

NO.43734  印刷したくない!
■投稿者/ さむ
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 10:25:31
□URL/

はじめまして。シートがあり、一部のセルには色がついてます。
その色がついているセルは、まぁ、入力する場所を示しているだけなのですが、
印刷時は色を印刷したくありません。いい方法はないですか?ちなみに、
同じやり方かもしれませんが、セルの中に書かれている文字も一部、印刷
したくないセルもあります。その2点、すいませんが、お力貸してください



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43737  Re[1]: 印刷したくない!
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 11:06:35
□URL/

前に同じことで悩みました。
↓で解決できると思います。
http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=43646&rev=0


>セルの中に書かれている文字
は、コメントかテキストボックスに置き換える方法があります。
記事NO.43734 のレス /
削除チェック/

NO.43678  日付の変更
■投稿者/ inainaiba
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 16:24:02
□URL/

教えていただきたいんですけれども
ある日の日付を入れた場合に、その年の1月1日と7月1日を読み取るような
式は可能でしょうか。
たとえば平成17年2月4日とどこかのセルにうっておき、違うセルに、平成17年
1月1日と平成17年7月1日がでてくるような。
すいませんが、教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43682  Re[1]: 日付の変更
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 16:34:31
□URL/

A1 に日付 平成17年2月4日(シリアル値)
B1 =DATE(YEAR($A$1),1,1)
B2 =DATE(YEAR($A$1),7,1)

こんなことでしょうか
記事NO.43678 のレス /
削除チェック/

NO.43746  Re[2]: 日付の変更
■投稿者/ inainaiba
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 13:51:00
□URL/

遅れました。
mong様ありがとうございます。
記事NO.43678 のレス / END
削除チェック/

NO.43711  VLOOKUPとIF??
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 23:54:30
□URL/

また、助けてください。

「シート1」元のデータ
A B C D
--------------------------------------------------
1 飯田 1 2 3
2 西川 2 3 4
3 川崎 1 2
4 羽柴 2 4

↑仲間の持っている資格を番号化した一覧表があります。

これを元に「シート2」のA列に名前を入力すると
B〜E列を資格番号に見立てて当てはまる所に「○」を表示させたいのです。



「シート2」参照先
A B C D E
1 2 3 4 (←資格番号)
---------------------------------------------------------
1 西川 ○ ○ ○
2 羽柴 ○ ○
3 飯田 ○ ○ ○



VLOOKUPとIFの組合せだとおもうのですが、なかなかうまくいきません。
よろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43716  Re[1]: VLOOKUPとIF??
■投稿者/ 見習い
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 00:44:15
□URL/

Sheet2のB1に、

=IF(ISNA(MATCH($A1,Sheet1!$A:$A,0)),"",IF(COUNTIF(OFFSET(INDIRECT("Sheet1!B1:D1"),MATCH($A1,Sheet1!$A:$A,0)-1,0),COLUMN(A1))>0,"○",""))

を入力して、必要数コピーしてみてください。
記事NO.43711 のレス /
削除チェック/

NO.43719  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 01:07:27
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.43711 のレス /
削除チェック/

NO.43721  Re[3]: (削除)
■投稿者/ 仮眠中
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 01:15:31
□URL/

E1以下を作業列としました
=CONCATENATE(B1,C1,D1) 以下コピー

シート2 式を挿入したいのはB1でなくてB2ではないのでしょうか?

=IF(ISERR(FIND(B$1,VLOOKUP($A2,Sheet1!$A$1:$E$4,5,0))),"","○")
ということではいかがでしょう
記事NO.43711 のレス /
削除チェック/

NO.43735  Re[4]: ありがとうございます。
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 10:31:29
□URL/

見習いさん、仮眠中さんありがとうございます。

私の挙げた例が良くなかったのがいけないのですが、
実は資格の種類が58以上あります。
仮眠中さんの式では2桁に対応できないと思うので
他に方法がないでしょうか?
記事NO.43711 のレス /
削除チェック/

NO.43736  Re[5]: ありがとうございます。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 11:01:11
□URL/

他の方の方法は見てませんが

Sheet2の B2セル
=IF(COUNTIF(Sheet1!$A:$A,$A2),
SUMPRODUCT((INDEX(Sheet1!$1:$100,
MATCH($A2,Sheet1!$A:$A,),0)=B$1)*1),0)

セルの表示形式をユーザー定義で
[=1]"○";

として 必要行列分 オートフィルコピー

でどうですか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43711 のレス /
削除チェック/

NO.43742  Re[6]: ありがとうございます。
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 11:51:05
□URL/

Chiquilinさんありがとうございます。

まさにこれがしたかったのです。
大変助かりました。

ついでで申し訳ないのですが、上の式の解説をお願いできませんか?
どうしてこうなるのか理解できなくて・・・(汗

まず、
=(IFCOUNTIF(Sheet1!$A:$A,$A2),
SUMPRODUCT((INDEX(Sheet1!$1:$100,
MATCH($A2,Sheet1!$A:$A,),0)=B$1)*1),0)


青文字のところですが、
COUNTIF関数の返す値がIF式の条件になるのでしょうか!?
TRUE か FALSE が返る関数しか使えないと思っていました。

そして
・・・・・・(滝汗)
いや、全部良くわからないので
今はとりあえず↑のだけ教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
記事NO.43711 のレス /
削除チェック/

NO.43745  Re[7]: ありがとうございます。
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 13:46:49
□URL/

式の意味に興味を持って頂けるのは嬉しいですね。「試してみます」と
いって閉じられると ちょっと淋しいので。

> COUNTIF関数の返す値がIF式の条件になるのでしょうか!?
> TRUE か FALSE が返る関数しか使えないと思っていました。

例えば
=IF(100,1,0)
=IF(-2,1,0)

こんな式を試して下さい。「1」が返るはずです。つまり
IFの「真の場合」というのは「TRUE か 0以外の数値」
IFの「偽の場合」というのは「FALSE か 0」

なんですね。


> SUMPRODUCT((INDEX(Sheet1!$1:$100,
> MATCH($A2,Sheet1!$A:$A,),0)=B$1)*1)

確かに こっちは説明が難しいです。いくつかの複雑な計算が入り組
んでますので。

行っていることは
・クロス集計でどの行なのかを検索
 INDEX(行範囲,MATCH(検査値,列,)

・決定した行範囲の数値が「B1」と等しいかをひとつずつ計算
 上の計算結果の行=B1

・その結果(TRUE/FALSE)に「1」を掛けて数値化
 上の計算結果*1

・連続した計算結果の配列を SUMPRODUCT で足し算
 SUMPRODUCT(上の計算結果)

中から順に考えていくと 何とか……なりません?
記事NO.43711 のレス /
削除チェック/

NO.43751  Re[8]: ありがとうございます!!
■投稿者/ かずに
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 14:50:29
□URL/

丁寧に解説いただきありがとうございます♪
ちょっと感動です。

IF関数の条件、目からウロコでした。

>クロス集計でどの行なのかを検索
>INDEX(行範囲,MATCH(検査値,列,)
この辺が微妙ですが、全体的にはイメージできました。
少しずつ自分でやってみますね。

こういう式が必要なときに自分で組めるようになるといいんすけど
まだまだですね。

本当にありがとうございました。
記事NO.43711 のレス / END
削除チェック/

NO.43750  二つのシートのデータを一つのシートにまとめる
■投稿者/ ukiuki
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 14:28:58
□URL/

シートAのデータとシートBのデータを別のシートにまとめたいです。
具体的に言うと、顧客データリストAにBのデータの中のひとつの項目を加えて表示したいです。AにあってもBには無い顧客もあります。会社名を符牒にしてこの作業をしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?お教えください。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43755  Re[1]: 二つのシートのデータを一つのシートにまとめる
■投稿者/ ukiuki
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 15:30:11
□URL/

ukiukiです。補足です。

シートA   
名前  住所  分類  
あ会社 11111   1
阿会社 ひひひ  1
沙会社 ららら  2
い会社 22222  3  
う会社 33333  1  
え会社 44444  2
ま会社 ややや  3
   
シートB
名前  住所  担当者 分類
世会社 みみみ ゆみ  2
あ会社 11111  はる  3
羅会社 ろろろ みき  2
い会社 22222  ゆき 1 
う会社 33333  たか 2
え会社 44444  よし 2
お会社 55555  なみ 1

AとBのシートで、社


++++++++++++++++++++
OS      ⇒
Version⇒
++++++++++++++++++++
記事NO.43750 のレス /
削除チェック/

NO.43756  Re[1]: 二つのシートのデータを一つのシートにまとめる
■投稿者/ ukiuki
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 15:30:12
□URL/

ukiukiです。補足です。

シートA   
名前  住所  分類  
あ会社 11111   1
阿会社 ひひひ  1
沙会社 ららら  2
い会社 22222  3  
う会社 33333  1  
え会社 44444  2
ま会社 ややや  3
   
シートB
名前  住所  担当者 分類
世会社 みみみ ゆみ  2
あ会社 11111  はる  3
羅会社 ろろろ みき  2
い会社 22222  ゆき 1 
う会社 33333  たか 2
え会社 44444  よし 2
お会社 55555  なみ 1

AとBのシートで、社名ごとにすべてのデータを別のファイルにまとめる作業をしたいです。AにあってBに無い会社もあり、その逆もあります。どのようにすればいいかお教えください。よろしくお願いします。
記事NO.43750 のレス /
削除チェック/

NO.43692  頭文字の異なる数字の検索
■投稿者/ まっする
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 18:31:01
□URL/

すみません教えてください。
A B
1 S10 S○
2 E24
3 S13
4 B18
5 B20
6 A31

A列のように頭に異なる文字のついた数字のリストから
B1に文字を指定した(例はS)最大値を表示させたいですが、
いい方法ありますでしょうか?
MAXだとは思うんですが、うまい使い方が分かりません。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.43694  Re[1]: 頭文字の異なる数字の検索
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 18:40:33
□URL/

例えば B1セル に「S」と入力したとして

=B1&LOOKUP(10^17,SUBSTITUTE(A1:A100,B1,)*1)

こんな式でしょうか。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.43692 のレス /
削除チェック/

NO.43699  Re[2]: 頭文字の異なる数字の検索
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 20:14:00
□URL/


=MAX(IF(LEFT(A1:A10)=B1,SUBSTITUTE(A1:A10,B1,)*1,))

Ctrl + Shift + Enter 配列数式です。
記事NO.43692 のレス /
削除チェック/

NO.43710  Re[3]: 頭文字の異なる数字の検索
■投稿者/ まっする
■投稿日/ 2005/01/27(Thu) 23:46:14
□URL/

Chiquilinさん
しげちゃんさん

どうもありがとうございました。
ばっちり解決しました。
又お願いします。


記事NO.43692 のレス / END
削除チェック/

NO.43722  Re[4]: 頭文字の異なる数字の検索
■投稿者/ まっする
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 01:25:04
□URL/

Chiquilinさん
しげちゃんさん
すみません
新たな質問きいてください。
上の例でB1に「S」といれて、C1に「=B1&LOOKUP(10^17,SUBSTITUTE(A1:A100,B1,)*1)+1」
と入れて最大値に1つ足した数字を表示するようにしました。
その場合、B1にリストに無い「Q」などを入れると、C1は「#N/A」となってしまいます。
「Q1」という風に、リストに無い文字を検索値に入れた場合は"1"を返すようにしたいのですがいい方法ありますでしょうか?
皆様どうかよろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.43692 のレス /
削除チェック/

NO.43730  Re[5]: 頭文字の異なる数字の検索
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2005/01/28(Fri) 08:42:26
□URL/

=IF(COUNTIF(A:A,B1&"*"),
B1&LOOKUP(10^17,SUBSTITUTE(A1:A100,B1,)*1)+1,B1&1)

こうでしょうか。

あまり名指しで質問しない方がいいですよ。他の人がレスを控えてしまうかも
しれませんので。
記事NO.43692 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -