MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.42354  すみません・・・
■投稿者/ solid
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 14:17:26
□URL/

先ほど教えていただいたURLに手順がありました。
早速ためしてみたいと思います!

Rinさん、ありがとうございました。
記事NO.42351 のレス / END
削除チェック/

NO.42356  条件付き書式設定について
■投稿者/ せぴあ
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 14:29:44
□URL/

有識者の皆様。今回もどうぞ宜しくお願い致します。

過去ログも検索したのですが、見落としているのかどうか、発見する事が出来ませんでした。実は条件付き書式設定なんですが、条件1の中に複数の単語を登録させたいのです。その上で、その列内でその文字列が表示されているセルの文字の色を変えたいと思います。条件が全部で3つしかなく、これ以上ある場合には使えなくなってしまいます。どうか宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42358  Re[1]: 条件付き書式設定について
■投稿者/ solid
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 14:42:57
□URL/

こんにちわ。

条件が複数あり、同じ文字色に変えたいのであれば、ANDを使ってみてはいかがでしょうか?
記事NO.42356 のレス /
削除チェック/

NO.42359  Re[2]: 条件付き書式設定について
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 14:44:19
□URL/

たとえば以下のように記述すると、文字が30種まで使えます
=OR(A1="A",A1="B",A1="C",A1="D",A1="E",A1="F",.....)
記事NO.42356 のレス /
削除チェック/

NO.42360  Re[3]: 条件付き書式設定について
■投稿者/ solid
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 14:47:39
□URL/

せぴあさん
ANDではなくORの間違いでした。
記事NO.42356 のレス /
削除チェック/

NO.42362  Re[4]: 条件付き書式設定について
■投稿者/ 独覚
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 14:50:39
□URL/

補足です。

この時、左側のボックスは「セルの値が」ではなく「数式が」を選んでください。
記事NO.42356 のレス /
削除チェック/

NO.42361  Re[4]: 条件付き書式設定について
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 14:50:28
□URL/

こんにちは。

数が多いようなら、どこか空いているセルにリストを作っておいて
「数式が」「=COUNTIF(リストの範囲,A1)」
のような感じではどうでしょう?
記事NO.42356 のレス /
削除チェック/

NO.42363  Re[5]: 条件付き書式設定について
■投稿者/ せぴあ
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 15:11:02
□URL/

皆様、どうも有難うございました。

solidさま、Kotonoさま、Asakiさま、独覚さま、お忙しい中でのご教授感謝致します。今後もまた質問すると思いますが、どうぞ皆様宜しくお願い申し上げます。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.42356 のレス / END
削除チェック/

NO.42328  保護がかかっているシートのコメントの編集方法
■投稿者/ タロー
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 10:41:55
□URL/

セルにコメントが挿入されているばあい、シートに保護をかけてしまうとコメントの編集ができなくなってしまい困ってます。何か設定があれば教えてくださいお願いします。

追伸 対象のセルのロックは外しても編集ができなかったため
親記事
削除チェック/

NO.42339  Re[1]: 保護がかかっているシートのコメントの編集方法
■投稿者/ タロー
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 11:39:06
□URL/

二重登録してしましました
記事NO.42328 のレス / END
削除チェック/

NO.42364  Re[2]: 保護がかかっているシートのコメントの編集方法
■投稿者/ どもども
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 15:55:08
□URL/

コメントの書式設定でロックを解除すれば、枠や文字列の保護を解除できる
のではないでしょうか??
(セルのロックは関係でしょう・・・。)
記事NO.42328 のレス /
削除チェック/

NO.42365  Re[3]: 保護がかかっているシートのコメントの編集方法
■投稿者/ どもども
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 15:56:02
□URL/

すみません、字足らずでした。

(セルのロックは関係ないでしょう・・・。)です。
記事NO.42328 のレス /
削除チェック/

NO.42366  条件付書式で他の列を参照してセルに色をつける。
■投稿者/ eiko
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 16:06:03
□URL/

条件付書式の別の列を参照して色をつける方法を教えて下さい。

B列の結果が完了の場合、A列の日付のセルに色をつけたいのですが
条件付書式でどのように設定すればよいのか分りません。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

A B
-----------------
1 日付 結果
-----------------
2 04/9/6 完了
3 04/9/6
4 04/9/6
5 04/9/1   完了
6 04/9/1 完了
7 04/9/8
8 04/9/9
9 04/9/8



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42367  Re[1]: 条件付書式で他の列を参照してセルに色をつける。
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 16:09:57
□URL/

こんにちは

数式が =B1="完了"
記事NO.42366 のレス /
削除チェック/

NO.42368  Re[2]: 条件付書式で他の列を参照してセルに色をつける。
■投稿者/ eiko
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 16:18:01
□URL/

kotonoさん!ありがとうございます!
時間をかけて悩んでいたのがなんだっただろうと自分が悲しくなりました。
でもそれ以上に嬉しいです!
まさかB1だけで列を参照できるとは思っていませんでした。
これで前に進めます。感謝です!
記事NO.42366 のレス / END
削除チェック/

NO.42370  条件付書式の数式全てを絶対参照にする
■投稿者/ solid
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 16:52:48
□URL/

度々で申し訳ありませんが、教えてください。

180ほどのセルに条件付書式の設定をしています。条件はそれぞれ3つづつ。
条件数式に入力しているのは「=A1=1」というように、A1のセルに1が入ったらA2が赤くなる・・・・というようなものです。
数式は全て違います。

このような場合に、全ての条件式を絶対参照にしたいのですが、方法はあるでしょうか?

「=$A$1=1」「=$B$1=2」・・・・のように

何かよい方法はあるでしょうか?

180のセルを一つづつ条件付書式の設定で、F4を使って変更していくのがとても
手間なので・・・・・


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42371  Re[1]: 条件付書式の数式全てを絶対参照にする
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 17:38:29
□URL/

こんにちわ
Rinです

そんなに、多く設定した事は、ありませんので
よくわかりませんが、
マウスで指定のセルを選択すると、
セルが、絶対参照になります。

F4押すよりは、少し簡単かも

お役に立てなくて、ゴメンナサイ(^_-)☆
記事NO.42370 のレス /
削除チェック/

NO.42329  保護がかかっているシートのコメントの編集方法
■投稿者/ タロー
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 10:42:10
□URL/

セルにコメントが挿入されているばあい、シートに保護をかけてしまうとコメントの編集ができなくなってしまい困ってます。何か設定があれば教えてくださいお願いします。

追伸 対象のセルのロックは外しても編集ができなかったため


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42330  Re[1]: 保護がかかっているシートのコメントの編集方法
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 10:44:49
□URL/

こんにちは。

一旦保護を解除してコメント編集、再度保護では?

# 投稿がダブっているので、もう一方は削除するか解決済みにしてください。
記事NO.42329 のレス /
削除チェック/

NO.42340  Re[2]: 保護がかかっているシートのコメントの編集方法
■投稿者/ タロー
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 11:42:42
□URL/

返信ありがとうございます。
保護をかけたためは無理なのでしょうか?
(無理であれば上記で対応するしかないのですが・・・)
記事NO.42329 のレス /
削除チェック/

NO.42345  Re[3]: 保護がかかっているシートのコメントの編集方法
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 12:42:56
□URL/

こんにちは〜^^

EXCEL2002からは出来るのですが、2000までは残念ながら。
記事NO.42329 のレス /
削除チェック/

NO.42350  Re[4]: 保護がかかっているシートのコメントの編集方法
■投稿者/ タロー
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 13:20:50
□URL/

ありがとうございました。excel2002からできると分かっただけ助かりました。
記事NO.42329 のレス / END
削除チェック/

NO.42373  Re[5]: 保護がかかっているシートのコメントの編集方法
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 17:45:04
□URL/

シートを保護する際に、
「オブジェクト」のチェックを外せば編集可能なようです。
記事NO.42329 のレス /
削除チェック/

NO.42215  折り返し設定について
■投稿者/ 寝不足
■投稿日/ 2004/12/20(Mon) 16:25:04
□URL/

セルの書式設定の中の折り返して表示するについて、ご教示お願いします。
はじめに、行の高さを設定してから、セルの書式設定で折り返して表示する にすると
折り返す表示機能が効きません。
行の高さを設定しなければ、この機能は効くのですが・・・
どなたか、教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.42287  Re[1]: 折り返し設定について
■投稿者/ ろろ
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 17:53:36
□URL/

セルの高さがデフォルトで自動調整になっているためです。
高さを変更してしまったあとに自動調整に戻したい場合は、
メニューの「書式」−「行」−「自動調整」
または
行タイトル(左側の行番号)の区切り(数字と数字の間)にカーソルを合わせてダブルクリックすると自動調整になります。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.42215 のレス /
削除チェック/

NO.42374  Re[2]: 折り返し設定について
■投稿者/ 寝不足
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 17:45:40
□URL/

解決しました。ありがとうございました。
記事NO.42215 のレス / END
削除チェック/

NO.41234  余白が変更されない!
■投稿者/ momo
■投稿日/ 2004/12/03(Fri) 12:00:27
□URL/

印刷プレビューで余白の変更をしたいのですが、【ページ設定】では数値が変わるのに
プレビューに戻すと余白が固定されて変更できません。
なんなんだ〜〜〜〜(泣)

どなたか心当たりがありましたら教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.41324  Re[1]: 余白が変更されない!
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2004/12/05(Sun) 21:31:06
□URL/

レスがつかないですね。

さて。。。プリンタはきちんと設定されていますか?
設定した余白サイズはいくつですか?プレビューで余白ボタンを押して
余白をドラッグしたらどうなりますか?

一度確認してみてください。
記事NO.41234 のレス /
削除チェック/

NO.42349  Re[2]: 余白が変更されない!
■投稿者/ momo
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 13:18:23
□URL/

本当に今更ですが、ご回答ありがとうございます。
そして、大変申し訳ありませんでした。エクセルよりも先にネット環境が
壊れていました・・・。

>設定した余白サイズはいくつですか?プレビューで余白ボタンを押して
>余白をドラッグしたらどうなりますか?

余白サイズは0〜10(mm?単位がよく分からないのです)などいろいろ変更
したのですが初期状態と全く変わりません。また、一番初めにプレビューの
余白のルーラーで変更をしていたのですが、全く変わらないので【印刷設定】
の余白で数値をいじっていました。

もともと他の人が作ったフォーマットをシートごとコピーして手を加えているので
一番最初に作った人がそういった設定(余白を固定?)をしたのかもしれませんが
作者不明なのでどういった設定にしたのか本当に謎です。
一応プリンタの設定などもいじってはいるのですが、やはり現象変わらず
と言った感じです。

もう作り直したほうが早いのかもしれません(苦笑)

ということで改めてご回答ありがとうございました。
記事NO.41234 のレス / END
削除チェック/

NO.42375  Re[3]: 余白が変更されない!
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 17:53:42
□URL/

ファイル⇒印刷 とした時の、プリンタ名の右にあるの「プロパティ」ボタン押して、
出てくるプリンタ側の設定の中に「標準に戻す」というボタンがあったら
押してみて下さい。

それで似たような症状が直った経験あります。
記事NO.41234 のレス /
削除チェック/

NO.42075  dbf ファイルにすると中のdataが少なくなります
■投稿者/ biora
■投稿日/ 2004/12/16(Thu) 18:49:04
□URL/

dbf ファイルにすると中のdataが少なくなります

***.xls の元fileがあります
これを使って ファイル--名前をつけて保存から
***.dbf のfileをつくりました
今回はdbf3にて作成  (dbf3でも4でも結果は同じになりますが)
中のdataは同じはずですがサイズが小さくなっているので確認してみると
77行のdataが 16行しか入っていません
再度作って上書きしても またはじめから作り直しても同じになります
作成は今回が初めてではないので前回の作った16行のfileがなんだかの
影響を及ぼしているようですが不明です
何が原因かを教えてください
対策の仕方がわかればありがたいです

また各項目の一番上のみ文字列にし(例えば '0とする)上書きし再度開くと
その列の全てのDATAが文字列扱いになるのはなぜなのでしょうか?
注意事項や扱い方など書いたページがあれば紹介をお願いします

--- 以上 宜しくお願い致します ---




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42082  Re[1]: dbf ファイルにすると中のdataが少なくなります
■投稿者/ Wendy
■投稿日/ 2004/12/16(Thu) 22:15:14
□URL/

こんばんは。

やってみましたが、再現できませんね。
データの内容はどうなっていますか?
私の場合は、単純な整数です。

>また各項目の一番上のみ文字列にし(例えば '0とする)上書きし再度開くと
>その列の全てのDATAが文字列扱いになるのはなぜなのでしょうか?

これも再現できません。
常識的には、項目の一番上は、フィールド名になるから、文字列しか入らない
はずですが。

今の段階では、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;822665
以下の文章ぐらいですね。

#  dBASE や Lotus 1-2-3 など、他のアプリケーションで作成したファイル
#  や、 メインフレームからダウンロードしたファイルをインポートすると、
#  Excel 2003 で一部の数値がテキストとして認識されることがあります。

#  このことが原因で、SUM や AVERAGE などの関数では該当するセルの値が
#  無視されます。これらのテキスト文字列には、変換対象の数値に余分なテ
#  キストが付加されている場合があります。
記事NO.42075 のレス /
削除チェック/

NO.42380  Re[2]: dbf ファイルにすると中のdataが少なくなります
■投稿者/ biora
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 20:16:41
□URL/

Wendyさん 回答ありがとうございました。
きちんとした解決には至っていませんが 時間がかかりそうですので
今回はもう少し検討してみることし 一時閉めるため
解決としておきます
また 何かありましたらお願いします
記事NO.42075 のレス / END
削除チェック/

NO.42376  トップテンを抽出し、セルに色をつけたい
■投稿者/ さちこ
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 18:49:41
□URL/

売り上げの数字の入っている列で、トップテンを抽出し、
セルに色をつけたいのですが、
一番簡単にできる方法はなんでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42377  Re[1]: トップテンを抽出し、セルに色をつけたい
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 19:04:13
□URL/

こんにちは〜^^

トップテンはオートフィルター。

色付けは範囲選択→条件付書式で数式を

=LARGE($A$1:$A$20,ROW())<=10

としてください。範囲などは、ご自分で変更してください。

はずしてたらすみません^^
記事NO.42376 のレス /
削除チェック/

NO.42381  Re[2]: トップテンを抽出し、セルに色をつけたい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 23:02:22
□URL/

条件付書式で数式を

=LARGE($A$1:$A$20,10)<=A1
記事NO.42376 のレス /
削除チェック/

NO.42357  多項式近似
■投稿者/ わと
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 14:41:08
□URL/

グラフメニューから、近似曲線の追加で多項式近似を選択し、
次数にあった近似曲線を描いた時に、この近似曲線の各次数の係数を
求める方法はないでしょうか。

ご存じの方、よろしくお願いします。







++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42382  Re[1]: 多項式近似
■投稿者/ おばぁ
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 23:14:35
□URL/

実際の方法はわかりませんが。。。
ヘルプで「近似曲線」と入力したら次のようなものが見つかりました。

▼多項式近似
次の方程式を使って、複数の要素に当てはまる R-2 乗値を計算します。。。
(以下省略)

またグラフの「近似曲線の書式設定」「オプション」で式が表示できますが
ここから計算することはできませんか?
記事NO.42357 のレス /
削除チェック/

NO.42314  SUBTOTALとオートフィルタ
■投稿者/ Wed
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 04:28:00
□URL/

こんばんは。

オートフィルタで絞り込んだ絞り込んだデータに対して、
連番を振る方法があります。

下記リンクの一番下のエクセルの絵で、東京で絞ったのに最終行で、
横浜が表示されておりフィルタリングされていません。
http://www.officetanaka.net/excel/function/tips/tips21.htm

同じ現象が起こるのですが、原因を解決方法分かりません。
分かる方がいらっしゃればお教え下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42316  Re[1]: SUBTOTALとオートフィルタ
■投稿者/ 高知
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 07:12:36
□URL/

おはようございます

番号以外でフィルターを掛けて見て下さい?
記事NO.42314 のレス /
削除チェック/

NO.42325  Re[2]: SUBTOTALとオートフィルタ
■投稿者/ クロ
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 10:02:51
□URL/

連番の式(A列)を

 =IF(SUBTOTAL(3,B2),COUNT($A$1:A1)+1,"")
  以下、下にコピー
にして下さい。


参考
 =SUBTOTAL(3,$B$2:B2) の場合は
 この連番の列を、オートフィルタの範囲から外せば
 上記の現象は起きません。

記事NO.42314 のレス /
削除チェック/

NO.42384  Re[3]: SUBTOTALとオートフィルタ
■投稿者/ Wed
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 01:37:09
□URL/

ご回答ありがとうございます。
 =IF(SUBTOTAL(3,B2),COUNT($A$1:A1)+1,"")
で、できました。
記事NO.42314 のレス / END
削除チェック/

NO.42308  複数条件
■投稿者/ Wed
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 02:53:20
□URL/

こんばんは。

A1からA100までの値が同じ かつ B1からB100までの値が同じ
かどうかチェックしたい場合、
簡単にチェックできる方法はありますでしょうか?

チェックする数が少ない場合は思いついたのですが、
数があまりにも多い場合、簡単な方法が思いつきません。

・A1とA2の比較
=if(A1=A2,"OK","NG")

・A1とA2とA3の比較
=if(and(A1=A2,A2=A3),"OK","NG")


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42318  Re[1]: 複数条件
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 08:19:37
□URL/

こんにちは。

良くわからない部分が在るのですが・・・。

行単位での判別ですか?

「A1」の値と同じものが「A列」に含まれていて

「かつ」

「B1」の値と同じものが「B列」に含まれている場合

条件が成立すると云う事でしょうか?

例えば

A B C
1 山田 100 OK ←「A1」と「A4」が同じで「かつ」「C1」と「C4」が同じなので「OK」
2 山田 200 NG  ←「A1」と「A2」は同じだが「B1」が「AND」条件を満たしていないので「NG」
3 内田 100 OK  ←「A3」と「A6」が同じで「かつ」「C3」と「C6」が同じなので「OK」
4 山田 100 OK
5 武田 300 NG
6 内田 100 OK

こう云うことでしょうか?

たぶんはずしていると思いつつ・・・。

C1セルに

=IF(SUMPRODUCT(($A$1:$A$100=A1)*($B$1:$B$100=B1))>1,"OK","NG")

として下へフィルコピー。
記事NO.42308 のレス /
削除チェック/

NO.42337  Re[2]: 複数条件
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 11:19:31
□URL/

ひょっとしてこう?

=IF(AND(COUNTIF(A1:A100,A1)=100,COUNTIF(B1:B100,B1)=100),"OK","NG")

記事NO.42308 のレス /
削除チェック/

NO.42385  Re[3]: 複数条件
■投稿者/ Wed
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 01:57:35
□URL/

ご回答ありがとうございます。
=IF(AND(COUNTIF(A1:A100,A1)=100,COUNTIF(B1:B100,B1)=100),"OK","NG")
で、できました。

また新たな質問してよろしいでしょうか?
@チェックする数が可変だった場合、どのように対応すればよろしいでしょうか?
B列にデータがいくつあるか分からない場合、こんな感じでしょうか?
=IF(COUNTIF(B1:B100,B1)=COUNT(B1:B100),"ok","ng")

さらに、2点対応したいことがあります。
AMAXのデータ数が分からない。
 COUNTIF(B1:B100,B1)としていますが、MAX100とは分かりません。
 COUNTIF(B1:B65536,B1)とするのは、スマートではない気がしまして。
Bフィルタリングした結果に対してのチェックも行いたい。
 B1からB100までは様々な値が入っており、C列のある名前でソートした場合に、
 B列に表示されている値は同じかどうかのチェックをしたい。
 
 B列  C列
 みかん 新宿
 りんご 銀座
 みかん 新宿
 みかん 銀座
 りんご 新宿
 いちご 銀座

C列を新宿でソートすると、

 B列  C列
 みかん 新宿
 みかん 新宿
 りんご 新宿

となりました。その時のB列が全て同じ値かどうかをチェックしたい。
この場合は、「みかん」と「りんご」があるので、NGとしたい。

宜しくお願いします。
記事NO.42308 のレス /
削除チェック/

NO.42386  Re[4]: 複数条件
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 07:31:30
□URL/

>チェックする数が可変だった場合、どのように対応すればよろしいでしょうか?
COUNT、COUNTA関数を調べてみましょう

>MAXのデータ数が分からない。
>スマートではない気がしまして。
スマートの基準がわかりませんが
COUNTIF(B:B,B1)

>フィルタリングした結果に対してのチェックも行いたい。
=IF(SUMPRODUCT((B1:B100="みかん")*(C1:C100="新宿"))=COUNTIF(C1:C100,"新宿"),"ok","ng")
記事NO.42308 のレス /
削除チェック/

NO.42256  日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ ちいさなうさぎ
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 13:48:18
□URL/

今持っているデータは下記の通りです。
A  B  C  D
1水 1000
2木 1500
3金 1200
4土 1000
5月 800
6火 1100
7水 2000
8木 1800
9金 1300
データは続く(5年間分)

上記のデータの木曜日の売り上げ金額をC列に抽出表示させたいのです。
(下記の様にです。)
  C
1 1500
2 1800
3

どこかに一度抽出してそれをコピー&ペーストのやり方は避けたいです。
(売り上げ金額の修正があった場合に反映されないので。)
何かいい方法はないでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42258  Re[1]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ ちいさなうさぎ
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 13:53:29
□URL/

上記のデータの表示がちょっとずれていますが・・・
A列は曜日、B列は売り上げ金額、C列は空白(ここにデータ抽出したい)という事です。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42262  Re[2]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 14:34:57
□URL/

こんにちは。

データが1行目からでC1セルから表示する場合

C1セルに

=IF(ROW()>COUNTIF($A$1:$A$1000,"木"),"",INDEX($B$1:$B$1000,SMALL(IF($A$1:$A$1000="木",
ROW($A$1:$A$1000),""),ROW(A1))))

として「Ctrl」キーと「Shift」キーを押しながら「Enter」で確定。

数式の前後が { } で括られて配列数式になります。

5年分のデータがどのくらい在るか判りませんが
セル範囲は適宜変更してください。

このセルを必要行数フィルコピー。

A列が「木」のデータが無くなると空白表示されます。

記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42267  Re[3]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ ちいさなうさぎ
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 15:28:50
□URL/

boyさん
こんにちは。
早速のアドバイスありがとうございます。

試しに上記に書いたような小さなデータでやってみました所、見事に出来ました!

が、実際のデータの方へ範囲も指定し直してやってみた所、違う数値を拾ってきてるようです。
もう少し自分でも考えてみますが、何か思い当たる原因があればお教えください。
よろしくお願いします。
記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42269  Re[4]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 15:33:28
□URL/

こんにちは。

>が、実際のデータの方へ範囲も指定し直してやってみた所、違う数値を拾ってきてるようです。

実際のデータで表示させるのは、1行目からですか?
記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42271  Re[5]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ ちいさなうさぎ
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 15:38:26
□URL/

boyさん
たびたびすみません。

実際は上2行には項目が入っているため、3行目からになります。

実際のデータと同様のパターンの例題でないが為に、お手数お掛けしてすみません。
記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42272  Re[6]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 15:43:38
□URL/

こんにちは。

=IF(ROW()>COUNTIF($A$1:$A$1000,"木"),"",INDEX($B$1:$B$1000,SMALL(IF
    ↑ココをROW(A1)


($A$1:$A$1000="木",ROW($A$1:$A$1000),""),ROW(A1))))
↑ココは変えない

としても駄目でしょうか?
記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42274  Re[7]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ ちいさなうさぎ
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 15:49:31
□URL/

早速のご返信ありがとうございます。

やってみましたが、答えに変化はありませんでした。

↓という事ですよね?

=IF(ROW(一番最初の曜日セル)>COUNTIF(曜日セルのデータ範囲,"木"),"",INDEX(売り上げ金額のデータ範囲,SMALL(IF(曜日セルのデータ範囲="木",
ROW(曜日セルのデータ範囲),""),ROW(一番最初の曜日セル))))

記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42279  Re[8]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 16:05:11
□URL/

こんにちは。

>↓という事ですよね?

ちょっと違います。

>=IF(ROW(一番最初の曜日セル)>COUNTIF(曜日セルのデータ範囲,"木")

IF(ROW()←ココの部分は数式を何行目から入力しても行番号の「1」が
返る様にする必要が在ります。
1行目から数式を入力する場合は良いのですが、何行目から入力しても

IF(ROW(A1)から始める必要が在ります。(以下2・3・4行目が返る様に)

COUNTIFで木のデータ数を数えて「データ数」と何番目(1から始める上記の行番号)
を比較してデータ数よりも大きくなったらエラー表示をさせないで
空白表示にするためです。

>ROW(一番最初の曜日セル))))

ココは「SMALL関数」の順位の引数としてフィルコピーしたときに
「1」から順に「以下2・3・4」と返る様に

「ROW(A1)」←(列は不問、行番号は必ず「1」)

になるようにしなければいけません。

>=IF(ROW(A1)>COUNTIF(曜日セルのデータ範囲,"木"),
>"",INDEX(売り上げ金額のデータ範囲,SMALL(IF(曜日セルのデータ範囲="木",
>ROW(曜日セルのデータ範囲),""),ROW(A1))))

一番最初と最後の「ROW関数」だけ「ROW(A1)」にしてみてください。m(__)m
記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42306  Re[9]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ ちいさなうさぎ
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 23:57:03
□URL/

boyさん
何度もありがとうございます。

ご丁寧なご説明ありがとうございました。
ROW関数の意味がいまいち分かっていなかったので、とても分かりやすく教えて頂いてありがたいです。

しかし、ROW()←の部分を両方とも1行目からに直したのですが、やはり違う数値を抽出してきます。

上手くいかない理由を色々考えてみたのですが、試しでは出来て、実際のデータではできない理由が思いつきません。

しいて言えば、
@データ数が多すぎる?
A売り上げ金額は直接入力してあるのではなくAsheet1に入力してあるものを「=sheet1!○○」で引っ張ってきているから?
位しか思いつきません。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42309  Re[10]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 04:15:09
□URL/

おじゃましますm(__)m
>違う数値を拾ってきてるようです。
どう違う値なんでしょうか?

考えられるのは以下の3点かと思われます
1)再計算中
  --->再計算中にセルをクリックすると、値が確定しない状態で表示されます
2)曜日データの中に前後に非表示文字やスペースがついた物が有りませんか?
  --->抽出されない行のA列をLEN関数で=LEN(A1)の様にした場合1になりますか?
3)参照範囲の指定の相違
  --->・範囲指定は全て絶対参照にする必要があります
    ・★1・★3・★4の『曜日セルのデータ範囲』は
     全く同じ範囲を絶対参照で指定していますか?
    ・★2の『売り上げ金額のデータ範囲』と
     ★1の(他も)『曜日セルのデータ範囲』は
     同じ行からの指定になっていますか?

★1 =IF(ROW(A1)>COUNTIF(曜日セルのデータ範囲,"木"),
      "",
      INDEX(
★2      売り上げ金額のデータ範囲,
        SMALL(
★3        IF(曜日セルのデータ範囲="木",
★4          ROW(曜日セルのデータ範囲),
            ""),
        ROW(A1))))
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

参考までに・・・・・
データ量が多い場合作業列を利用した方が処理負荷が軽減されます
作業列をX・Y列とした場合
1)X1セルに抽出する曜日を漢字1文字で指定 ex:木
2)X2セルに =COUNT(Y:Y)
3)C1セルに以下の数式を入力してC2〜Cn(データが入力される最大行まで)コピー
   =IF(ROW(A1)>$X$2,"",INDEX(B:B,SMALL(Y:Y,ROW(A1))))
PCの性能にもよりますが、10,000件で10数秒程かかります
記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42319  Re[11]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 08:23:12
□URL/

こんにちは。

夜目狸 さん、フォローありがとうございます。m(__)m

ちいさなうさぎ さん

データ量が多い場合、夜目狸 さんも仰って居る様に配列数式を
使用するよりも作業列を使用した方が良いです。

夜目狸 さんの回答を参考にしてください。m(__)m
記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42392  Re[12]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ ちいさなうさぎ
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 14:23:21
□URL/

boyさん 夜目狸さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
無事上手く抽出できました。

どこを訂正したのかを報告させて頂きますと、

>実際は上2行には項目が入っているため、3行目からになります。

データが3行目からだったので「売り上げ金額のデータ範囲」「曜日セルのデータ範囲」共に、
「$A$3:$A$〜」のようにしていたのですが、

>IF(ROW()←ココの部分は数式を何行目から入力しても行番号の「1」が
>返る様にする必要が在ります。
>1行目から数式を入力する場合は良いのですが、何行目から入力しても
>IF(ROW(A1)から始める必要が在ります。(以下2・3・4行目が返る様に)
>COUNTIFで木のデータ数を数えて「データ数」と何番目(1から始める上記の行番号)
>を比較してデータ数よりも大きくなったらエラー表示をさせないで
>空白表示にするためです。

をもう一度読み直して、ROWの所だけではなくそれ以外のデータ範囲の所も「$A$1:$A$〜」と
1行目からに直したところ解決しました。

関数の意味がよく分かっておらず、丸投げのような質問をしてしまったがために、
色々お手数お掛けして申し訳なく思っています。
今後も同様の質問が続くかもしれませんが、少しずつ勉強していきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします(*^_^*)
記事NO.42256 のレス / END
削除チェック/

NO.42397  Re[13]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 16:38:26
□URL/

解決したようですが、ご質問の場合規則的に(7行ごと)抽出するということであれば


=INDEX(B:B,ROW(A1)*7-α)
αは実際の表に合わせてください(7-αが一番最初の木曜の行数)
記事NO.42256 のレス /
削除チェック/

NO.42398  Re[14]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい
■投稿者/ ちいさなうさぎ
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 16:44:48
□URL/

しげちゃんさん

更なるアドバイスありがとうございます。

今回の場合は営業休日が不定期にあります(祝日や年末年始、週によっては土曜が休み等)
ので難しかったです。

しかし、色々なパターンもとても勉強になりますので、これからもよろしくお願いします。
記事NO.42256 のレス / END
削除チェック/

NO.42400  リンクをはったファイルのエラーを消したい
■投稿者/ ラララ
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 19:24:28
□URL/

考えたんですがわからないので、教えてください。
まず、ファイルが二つあって、リンクで結ばれて
います。
一つのファイルは入力用で、シートが4枚あって、
一つずつ、1週目、2週目・・・となっています。
2つ目のファイルは集計表で、一つ目のファイル
に入力されたら反映するようになってます。この
二つ目のファイルもそれぞれ1週目、2週目・・・
となっています。

二つ目の集計表のファイルの集計表

 A  B  C 
1 1   50  30   ・・・1つめファイルから点数が入る
2 1 80  40   ・・・1つめファイルから点数が入る
3 0  
4 1 60  50   ・・・1つめファイルから点数が入る
5  ○  ○

ここで、A列に1が入ったところをカウントしてB5、C5に
平均を出します。

ここまでのやり方はわかったのですが、一つ目のファイルがリンク
しているので、そのファイルに0が入ってる場合、この集計表は
エラー(#DIV!0)が出てしまいます。0で割り算してるので
理屈はわかるんですが、このエラーを表示したくありません。

何か方法ないでしょうか?

かなり説明が長々わかりにくいんですが、お願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42402  Re[1]: リンクをはったファイルのエラーを消したい
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 20:41:25
□URL/

こんばんわ
Rinです


A3:=IF(ISERROR(数式),"",数式)

数式は、A3に入っていた数式です

カン違いならゴメンナサイ・・(^_-)☆
記事NO.42400 のレス /
削除チェック/

NO.42411  ワークシートメニューバー
■投稿者/ あああ
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 10:51:54
□URL/

EXCELの「ツール→ユーザー設定」のなかに
「ワークシートメニューバー」が表示させれていません。
どのようにすれば表示されるでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42413  Re[1]: ワークシートメニューバー
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 11:05:04
□URL/

こんにちは。

「ツールバー」は表示されているのでしょうか?

>EXCELの「ツール→ユーザー設定」

の「オプション」タブで「初期状態に戻す」

で表示されますか?

または、

「Alt」+「F11」キーで「VBE」を表示して

「Alt」+「I」⇒「Alt」+「M」キーで「標準モジュール」を挿入して

以下をコピペして「Alt」+「F11」でExcelに戻り


Sub 表示()
Application.CommandBars("Worksheet Menu Bar").Enabled = True 'メニューバー表示
End Sub


「Alt」+「F8」キーから「表示」を選択して「実行」で表示されますか?



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.42411 のレス /
削除チェック/

NO.42414  Re[1]: ワークシートメニューバー
■投稿者/ のの
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 11:05:42
□URL/

マクロでどなたかがいじったブックを開いたのでしょうかね。。。

Alt+F11 でVBEを起動して、Ctrl+G でイミディエイトウィンドウを表示します。
表示されたウィンドウに

Application.CommandBars.Item(1).Enabled=True

これをコピペして、Enter で確定すると表示されると思います。
記事NO.42411 のレス /
削除チェック/

NO.42415  Re[1]: ワークシートメニューバー
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 11:07:51
□URL/

Excelのメニューバーが消えた
http://www.e-shinshu.net/trouble/o010.htm

ただマクロによって メニューバーが非表示にされている場合もあると思います。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.42411 のレス /
削除チェック/

NO.42393  日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい(その2)
■投稿者/ ちいさなうさぎ
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 15:36:19
□URL/

同じ様な質問ばかりすみません。

5年間分の日次売上データの中から『毎月第3木曜日だけ』の売上データをG列(G3〜)に
抽出したいのですが、何かいい方法はありませんか?

どこかに一度抽出してそれをコピー&ペーストのやり方は避けたいです。
(売り上げ金額の修正があった場合に反映されないので。)

今持っているデータは下記の通りです。
   A    B   C  D  E   F    G
1
2        年  月  日  曜日  売上  毎月第3木曜売上
3 2000/01/04 2000  1  4  火  1000
4 2000/01/05 2000  1  5  水  1500
5 2000/01/06 2000  1  6  木  1800
6 2000/01/07 2000  1  7  金  1200
(以下5年間分のデータが続きます)

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42404  Re[1]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい(その2)
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 21:31:32
□URL/

御機嫌如何? クロメートです

作業列に
=IF(WEEKDAY(A3)=5,
IF(A3-DAY(A3)+21-WEEKDAY(A3-DAY(A3)+2)=A3,
COUNT(G$2:G2)+1,""),"")
下へ オートフィル
後は ROW()とINDEX/MATCHでどうぞ
記事NO.42393 のレス /
削除チェック/

NO.42412  Re[2]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい(その2)
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 11:02:54
□URL/

配列でやると重すぎるでしょうから 作業列は必須だと思います。

■G3セル
=IF((WEEKDAY(A3)=5)*(INT((DAY(A3)-1)/7)+1)=3,F3,"")
フィルハンドルをダブルクリック

これを集計 するのではいかがでしょう。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.42393 のレス /
削除チェック/

NO.42416  Re[3]: 日次売上データから指定曜日の売り上げを抽出したい(その2)
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 12:54:59
□URL/

G列に金額の羅列なのでしょうか?
情報としては、G列年月、H列金額と表示するのでは?

【前提】
1)A列に重複した日付は無い
2)A1:A2に数値は入力されない
3)G列にA列の最小日付〜最大日付の年月を自動でセット
4)H列に第三木曜日売上げをセットするが、該当するデータが無い場合は0で表示

【設定】
1)G3セルに以下の数式を入力して、表示形式を yyyy/mm と指定し
  G4〜G62(計60行=12ヶ月×5年)へセルコピー
    =IF(DATE(YEAR(MAX(A:A)),MONTH(MAX(A:A)),1)<DATE(YEAR(MIN(A:A)),MONTH(MIN(A:A))+ROW(A1)-1,1),"",DATE(YEAR(MIN(A:A)),MONTH(MIN(A:A))+ROW(A1)-1,1))

     a)DATE(YEAR(MAX(A:A)),MONTH(MAX(A:A)),1)
       A列の最大年月の月初日の算出
        A列のから最大の年月日を求め[MAX(A:A)]その年月の月初日を求める
        DATE関数で、年[YEAR(MAX(A:A))]・月[MONTH(MAX(A:A))]・日[1]を
        指定して月初日のシリアル値を算出
     b)DATE(YEAR(MIN(A:A)),MONTH(MIN(A:A))+ROW(A1)-1,1)
       A列の最小年月に、現在までの表示件数分の月数を加算した年月の月初日を求める
        A列のから最小の年月日を求め[MIN(A:A)]
        DATE関数で、年[YEAR(MAX(A:A))]・月[MONTH(MAX(A:A))]+表示件数[ROW(A1)-1]・日[1]を
        指定して現在表示する年月の月初日のシリアル値を算出
     c)=IF(A列の最大年月[a)の日付]<現在表示する年月[b)の日付],
        A列の最大日付(月初日)より、表示する年月(月初日)が大きければ
        データなしなので""をセット、
        そうで無いときはb)の年月(月初日)をセット

2)H3セルに以下の数式を入力して、表示形式を 標準 と指定しH4〜H62へセルコピー
    =IF(ISNA(VLOOKUP(G3+IF(5-WEEKDAY(G3)<0,21,14)+5-WEEKDAY(G3),A:F,6,FALSE)),0,VLOOKUP(G3+IF(5-WEEKDAY(G3)<0,21,14)+5-WEEKDAY(G3),A:F,6,FALSE))

    a)=IF(ISNA(検索結果),0,検索結果)
        b)の検索が#N/Aで該当ナシの場合は0を、そうで無い時は検索結果をセット

    b)VLOOKUP(G3+IF(5-WEEKDAY(G3)<0,21,14)+5-WEEKDAY(G3),A:F,6,FALSE)
       ・検索値  :G3+IF(5-WEEKDAY(G3)<0,21,14)+5-WEEKDAY(G3)
          (G列の年月の第三木曜日を算出)
           ・WEEKDAY(G3)で月初日の曜日を求める(1〜7が日〜土に対応)
           ・月初日の木曜からの変位[5-WEEKDAY(G3)]が
             マイナスの場合、月初日の週に第一木曜は無いので+27(3週先)
             0以上の場合は月初日の週に第一木曜があるので+14(2週先)
           ・G3(月初日)+月初日の木曜日からの変位で
            月初日の週の木曜日の年月日を求め
            14日(または27日)を加算する事で第三木曜日を算出
       ・検索範囲 :A:F
       ・抽出列番号:6 (F列)
       ・検索の型 :FALSE (完全一致TRUE)
記事NO.42393 のレス /
削除チェック/

NO.42388  シート全体をコピーした時、印刷設定もコピーする方法
■投稿者/ fo
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 10:41:41
□URL/

シート全体を別のシートにコピーした時、印刷設定が、かわってしまします。
印刷設定を簡単に同じにするよい方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42391  Re[1]: シート全体をコピーした時、印刷設定もコピーする方法
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 13:51:32
□URL/

こんにちは。

シートの内容では無く、シートそのものをコピーするのは駄目なのでしょうか?

>印刷設定を

も同じになると思いますが・・・。
記事NO.42388 のレス /
削除チェック/

NO.42417  Re[2]: シート全体をコピーした時、印刷設定もコピーする方法
■投稿者/ fo
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 12:58:30
□URL/

目からうろこ。でした。
みごとにできました。
boyさん、ありがとうございました。
記事NO.42388 のレス / END
削除チェック/

NO.42387  index関数で呼び出したデータが空白の時0と表示される件
■投稿者/ fo
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 10:35:11
□URL/

index関数で他のシートから呼び出したデータで、元の表のデータが
空白の場合、0と表示されてしまします。
0なら0と表示させ、空白なら空白のまま表示させたいのですが
よい方法を教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42389  Re[1]: index関数で呼び出したデータが空白の時0と表示される件
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 11:31:45
□URL/

こんにちわ
Rinです

例えば、こんな感じでいいのでは・・(^_-)☆

=IF(INDEX(A2:B3,2,2)="","",INDEX(A2:B3,2,2))
記事NO.42387 のレス /
削除チェック/

NO.42418  Re[2]: index関数で呼び出したデータが空白の時0と表示される件
■投稿者/ fo
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 12:59:41
□URL/

うまくできました。
Rinさん、ありがとうございました。
記事NO.42387 のレス / END
削除チェック/

NO.42293  自動計算に関する問題
■投稿者/ 自動計算
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 20:46:23
□URL/

こんばんは、質問させていただきます。
ある列のセルに、例えば"10"を入れたら、そのセルが"150"で出てきます。そういう機能があるますでしょうか。数式が入ってるセルにまた数字を入れたら数式が消えますが。。。
よろしくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.42294  Re[1]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 21:50:08
□URL/

> 例えば"10"を入れたら、そのセルが"150"で出てきます。
他に法則はありますか?
入れた数の15倍の数が表示されるとか、
10以外を入れたときはその数字が表示されるとか。

理解力がないのと、回答でなくて、申し訳ありません。
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42296  Re[2]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ 自動計算
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 21:56:08
□URL/

説明不足で申し訳ありません。
任意の数字を入れて、その15倍(もしくは他の倍数)で表示してほしいとのことです。
よろしくお願いいたします。
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42297  Re[3]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 22:09:38
□URL/

こんばんは。

何倍にするか固定でない場合は、マクロでの処理になると思われます。
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42298  Re[4]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 22:23:19
□URL/

具体的でなくて申し訳ありませんが、
セルの表示形式でできたような気がします。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42300  Re[5]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 22:30:13
□URL/

表示形式の場合は、
セルの書式設定ダイアログで
「表示形式」タブ:[分類]を「ユーザー定義」、[種類]を「0(Ctrl+J)/15」
ここで、(Ctrl+J)の部分は入力ではなく、Ctrlを押しながらJキーを押す操作
「配置」タブ:「折り返して全体を表示する」にチェック

ですが、何倍にするかが固定になります。
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42301  Re[6]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ 自動計算
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 22:47:32
□URL/

ありがとうございます。
しかし、うまくいきませんでした。。。Ctrl+jをやったら"0"も消されちゃった。。。
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42302  Re[7]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2004/12/21(Tue) 22:51:26
□URL/

0 を入力 Ctrl を押しながら j ←0が消える
/15 を入力 でできませんか?
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42307  Re[8]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ MOZ
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 00:49:35
□URL/

横から失礼します。
Asakiさん、このような事ができるとは知りませんでした。
解説をしてただけませんか。加算/減算/除算はどのようにすればよいのでしょうか。
よろしくお願い致します。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42347  Re[9]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 12:58:02
□URL/

>加算/減算/除算はどのようにすればよいのでしょうか。
解説するほど詳しいわけではありませんが、試してみればお分かりになると思います。

10分の1で表示したい場合は、 *10
100倍して表示したい場合は、/100
などになると思います。

加減算は、できないのではないでしょうか。
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42369  Re[10]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 16:31:42
□URL/

Asakiさん、
>10分の1で表示したい場合は、 *10
これって出来ます?


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42372  Re[11]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/12/22(Wed) 17:41:02
□URL/

>10分の1で表示したい場合は、 *10
↑の設定で入力を 100 とか 50 とかにすると、10 とか 5 とか表示されるんですが、
違ってますか?

違ってるかもしれませんし、この手のことを表示形式で賄うのは、
個人的にはあまり好きではないので、あまり自信をもって書いてるわけではないです。m(_ _)m
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42383  Re[12]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ 自動計算
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 00:24:27
□URL/

ありがとうございます。
しかし、ちょっと誤解されたようですが、表示形式を変えても、その値は変わらないはずです。
いま例えば100を入力したら、そのセルの値が1500になる、そういう例です。
申し訳ありませんが、どうか助けてください。
記事NO.42293 のレス / END
削除チェック/

NO.42390  Re[13]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 11:46:19
□URL/

>↑の設定で入力を 100 とか 50 とかにすると、10 とか 5 とか表示されるんですが、
>違ってますか?
これは、表示形式のユーザー定義で、
「0[Ctrl]+[J]*10」
と入力して、[配置]で[折り返して全体を表示する]にチェックするということですよね。
これだと、例えば「145」を入力する場合、

14
111111115

と下2桁のところで改行して、「*」のすぐ後ろの「1」をセルいっぱいに表示して、
最後に下1桁を表示するということになるのでは?
つまり「*10」は、「×10」ではなく、「*1」と桁の数を表示する記号の「0」ということで。
結局、「上○桁のみで表示」ということだと思います。

>いま例えば100を入力したら、そのセルの値が1500になる、そういう例です。
そういうことは、一般操作では無理だと思います。
(小数点固定で、10倍・100倍などだけなら出来ますが。)
とりあえず、表示形式だけにしておき、このセルの値を使用する際に、計算式の中に、
「*15」などを付けてはどうですか?
どうしても、セルの内容を書き換えたいなら、VBAになると思います。
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42394  Re[14]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ 自動計算
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 15:52:13
□URL/

ありがとうございました。とりあえず表示形式だけはうまくいきました、つぎはVBAについて勉強します。
記事NO.42293 のレス / END
削除チェック/

NO.42409  Re[15]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ Asaki
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 10:22:23
□URL/

maruru01 さん、こんにちは。
すみませんが、少し教えてください。(スレッドお借りします)

>「0[Ctrl]+[J]*10」
として、整数を入力した場合、最後の1桁を切り捨てた表示になります。
行の高さを広げると
>14
>111111115
のような表示になりますから、確かに10分の1ではないようです。
ただ、入力するのが整数なら10分の1(但し、小数点以下となる部分は切り捨て)
のように「見える」ようになることは、間違いないですよね?

小数を入力した場合など、更に怪しくなりますから、
*10 で 10分の1
の方は、撤回させていただきます。
/10 で10倍
は、よく知られた手法のようですから、良いのだと思いますが。
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42422  Re[16]: 自動計算に関する問題
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 14:26:37
□URL/

>ただ、入力するのが整数なら10分の1(但し、小数点以下となる部分は切り捨て)
>のように「見える」ようになることは、間違いないですよね?
なるほど、10・100・1000などの桁単位なら、という条件なんですね。
私は、てっきり
「*15」
で15分の1とかも出来るという趣旨かと思ったもので。
「/10」
の方は、
「/15」
など、自由に設定出来ますが。
記事NO.42293 のレス /
削除チェック/

NO.42419  ファイル保存時のエラー
■投稿者/ ま。
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 13:08:34
□URL/

こんにちわ。
マクロを含むファイルだったのでVBAの方で質問したのですが、
無効にしてもエラーが出たのでこちらに移りました。

Excelファイルを変更し、上書き保存(変更も保存も手動)しようとすると
「ドキュメントは保存されましたが、共有違反のため、
保存したファイルを再び開くことができません。
ドキュメントを閉じて、再度開いてみてください。」
というメッセージが表示されます。

実際に、閉じてもう一度開くと変更は保存されていますが、
上書きするたびに閉じて開きなおさなければなりません。
毎日使っているファイルですが、今日になってエラーが出始めました。

ファイルはネットワーク上にあるもので、ローカルに保存すると
エラーはでなくなります。
また、そのファイルが保存されているフォルダ内のものは
全部同じ現象が起こっています。
そのフォルダに新規ブックを作成してもダメでした。

今のところ、2つのフォルダで同じ現象がでています。
Excelの問題でなく、ネットワークの問題かも…とも思うのですが…。
長くて読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。

#OSはXP、Excelは2000、2002、2003で確認しました。
親記事
削除チェック/

NO.42428  Re[1]: ファイル保存時のエラー
■投稿者/ ろろ
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 16:21:21
□URL/

ファイルもしくは上位フォルダが読取専用になっているのでは?
記事NO.42419 のレス /
削除チェック/

NO.42429  Re[2]: ファイル保存時のエラー
■投稿者/ ろろ
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 16:24:20
□URL/

ごめんなさい勘違いです^^;
記事NO.42419 のレス /
削除チェック/

NO.42443  ドロップダウンリストによるセル値の入力について
■投稿者/ puyo
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 06:30:42
□URL/

おはようございます。
今日もまた質問させてください。

入力規則についてです。
セルへの入力をドロップダウンリストで行うようにしたくて、
入力規則を使用しました。
<入力規則>→<設定タブ>→<入力の種類:リスト>→<元の値> で

@<元の値>を別のシートのリストを参照したいのですができません。
一旦同じシートに読み込んでからとも考えましたが、同じシートの
行列は、削除や挿入の可能性があるので独立させたいのです。
直接値を入力する方法は、リストの変更が反映されません。
他に方法があるのでしょうか?

A<元の値>で設定した入力リストから選ぶか、又は他の値の入力も許可させたいのですが
リスト以外の入力はできなくなりました。
こちらも他に方法があるのでしょうか?

入力規則を使うこと自体が間違っているのでしょうか?

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42444  Re[1]: ドロップダウンリストによるセル値の入力について
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 07:15:13
□URL/

>1<元の値>を別のシートのリストを参照したいのですができません。

名前定義を利用します。

1.別シートの「リスト」の範囲(例A2:A4)を選択
2.名前ボックス(数式バーの左横)をクリック
3.「一覧」と入力(例)
4.Enterキーを押す

 次に[データ]-[入力規則]-[リスト]の設定です。

1.シートの列番号AをクリックしてA列を選択(例としてA列)
2.メニュー[データ]-[入力規則]
3.[設定]タブの[入力値の種類]ボックスの[リスト]をクリック
4.[元の値] ボックスでF3(ファンクションキーのF3)を押す
5.「一覧」を選択してEnterを押す
6.[空白を無視する] チェック ボックスをオフに
7.[ドロップダウン リストから選択する] チェックボックスをオンに
8.Enter


>2<元の値>で設定した入力リストから選ぶか、又は他の値の入力も許可させたい
>のですがリスト以外の入力はできなくなりました。
1.メニュー[データ]-[入力規則]
2.[無効にデータが入力されたらエラーメッセージを表示する] チェックボックスをオフに
記事NO.42443 のレス /
削除チェック/

NO.42449  Re[2]: ドロップダウンリストによるセル値の入力について
■投稿者/ puyo
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 08:03:38
□URL/

しげちゃん さん
早速、回答ありがとうございます。

> >1<元の値>を別のシートのリストを参照したいのですができません。
>
> 名前定義を利用します。

はい。ばっちりできました。


> >2<元の値>で設定した入力リストから選ぶか、又は他の値の入力も許可させたい
> >のですがリスト以外の入力はできなくなりました。

>[無効にデータが入力されたらエラーメッセージを表示する]チェックボックスをオフに


こちらも、うまくいきました。

しかも、とても丁寧な説明でよくわかりました。
本当に有難うございました。これからもよろしくお願いします。
記事NO.42443 のレス / END
削除チェック/

NO.42432  時間の合計を出したいのですが・・・
■投稿者/ kao
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 16:53:02
□URL/

はじめまして。

時間の合計を出したくて、時間を計算できる関数というのを
ダウンロードしてみましたが、どの関数を選んでいいのか
わかりません。

まったくの初心者です。
どなたか教えて下さい。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42433  Re[1]: 時間の合計を出したいのですが・・・
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 16:59:51
□URL/

失礼します。
 
あなたがどこからどのようなものをダウンロードしたかも分からないのに
どうやって答えられると思いますか?
 
時間がシリアル値で入っていれば普通に足し算できますよ。
 
A1に「1:10」
A2に「2:30」
とあったとき、
A3に「=SUM(A1:A2)」と入れれば
「3:40」と表示されるはずです。
記事NO.42432 のレス /
削除チェック/

NO.42434  Re[2]: 時間の合計を出したいのですが・・・
■投稿者/ kao
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 20:26:29
□URL/

ごめんなさい。
ich habe hunger さん ありがとうございます。

れいぞーさんの時間計算アドイン+おまけ関数6個というのを
ダウンロードしたのですが、よくわからなかったので、
そこにあったURLをクリックしたらこのホームページにたどり着いたので、
ここに質問をすれば教えてもらえるのかと思いました。
すみません。

教えていただいたように、計算はできましたが、
1ヶ月分の合計時間を出したいときに、96:34とかにはならず、
1:05等となってしまいます。
どうしたらいいのでしょう。

記事NO.42432 のレス /
削除チェック/

NO.42435  Re[3]: 時間の合計を出したいのですが・・・
■投稿者/ くるくるぱーまん
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 20:38:14
□URL/

kaoさん、こんばんは。

表示形式を"[h]:mm"にしたらどうでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
記事NO.42432 のレス /
削除チェック/

NO.42451  Re[4]: 時間の合計を出したいのですが・・・
■投稿者/ kao
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 09:40:20
□URL/

くるくるぱーまんさん

ありがとうございました。

おじゃましました。
記事NO.42432 のレス / END
削除チェック/

NO.42436  右クリックができなくなりました
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 21:46:17
□URL/

エクセルを使用していて、セルをコピーする際、範囲指定などをして右クリックを
すると、「コピー」「貼り付け」その他のリストが普通は表示されると思いますが、急に右クリックをしても表示されなくなりました。これってどうすれば元通り
になりますか?どなたか教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42437  Re[1]: 右クリックができなくなりました
■投稿者/ ビブロ
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 22:10:46
□URL/

質問するぐらいだから、もちろん確かめていると思いますが、念のためお聞きします。マウスは正常なんですか?(他のアプリケーションなどで右クリックはきく?)
記事NO.42436 のレス /
削除チェック/

NO.42438  Re[2]: 右クリックができなくなりました
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 22:23:52
□URL/

はい、他のアプリケーションでは正常に動作しています。確認済みです。本当にすいませんが、どなたか教えて下さい。
記事NO.42436 のレス /
削除チェック/

NO.42439  Re[3]: 右クリックができなくなりました
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 22:25:03
□URL/

文字化けしてしまいました。すいません
記事NO.42436 のレス /
削除チェック/

NO.42447  Re[4]: 右クリックができなくなりました
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 07:18:28
□URL/

雑誌やネットからマクロを含むEXCELブックを開いていませんか?
であればEnabled プロパティが False になったのかもしれません。
一般機能の掲示板でマクロの回答は抵抗が有りますが・・・
下のマクロを実行してみて下さい。
Sub test()
Application.CommandBars("cell").Enabled = True
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.42436 のレス /
削除チェック/

NO.42452  Re[5]: 右クリックができなくなりました
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 10:08:04
□URL/

ありがとうございました。やってみます。夜目狸さん、ありがとうございました。
記事NO.42436 のレス / END
削除チェック/

NO.42461  Re[6]: 右クリックができなくなりました
■投稿者/ のの
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 12:58:11
□URL/

マルチポストですね。。。

どちらかは閉じましょうか?

書き込む際の注意
http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=man
記事NO.42436 のレス /
削除チェック/

NO.42462  Re[7]: 右クリックができなくなりました
■投稿者/ のの
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 13:00:31
□URL/

解決済みのほうに、
>どちらかは閉じましょうか?
書いちゃいました。m(__)m
# 相変わらず、削除キーが使えないので。
記事NO.42436 のレス /
削除チェック/

NO.42456  「1/10」を「2005/1/10」にしたい
■投稿者/ かん
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 12:12:41
□URL/

今日は2004/12/25ですが、この時期に来月の1月10日のつもりで「1/10」と入力すると
セルの内容は「2004/1/10」となってしまいます。
「1/10」と入力して「2005/1/10」となる方法はありますか。


親記事
削除チェック/

NO.42457  Re[1]: 「1/10」を「2005/1/10」にしたい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 12:15:40
□URL/

こんにちは。

>「1/10」と入力して「2005/1/10」となる方法はありますか。
システム日付自体を1年進めれば出来ますが、他に不具合が出る恐れが・・・。

「5/1/10」と入力する事は出来ませんか?
記事NO.42456 のレス /
削除チェック/

NO.42459  Re[2]: 「1/10」を「2005/1/10」にしたい
■投稿者/ かん
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 12:32:30
□URL/

EXCEL95のためか「5/1/10」と入力すると「H5.1.10」と表示され、内容は
「1993/1/10」となってしまいます。
「2005/1/10」と入力すれば良いのですが6文字も余計に入力しなければなら
ないので・・・・
記事NO.42456 のレス /
削除チェック/

NO.42463  Re[3]: 「1/10」を「2005/1/10」にしたい
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 13:01:22
□URL/

こんにちは。

日付入力はかなり多いのでしょうか?

方法1

入力セルと表示セルを分けて関数で表示する

=DATE(YEAR(A1)+1,MONTH(A1),DAY(A1))

とか

方法2(閏年を考慮しなければ・・・)

「1/10」と日付入力が終わったら任意のセルに「365」としてコピー。
「2005年」にしたい範囲を選択して「形式を選択して貼り付け」の「加算」

方法3(応用利かないと思いつつ・・・)

オートコレクトに

「修正文字列」に 「*-」

「修正後の文字列」に「2005/」としてOK

「*-1/10」と入力すると「2005/1/10」に変換される
 ↑2文字増えてしまいますが・・・。

※1文字だと誤変換されそうなので・・・。

Excel95って「オートコレクト」使えるんでしょうか?

記事NO.42456 のレス /
削除チェック/

NO.42464  Re[4]: 「1/10」を「2005/1/10」にしたい
■投稿者/ かん
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 13:14:49
□URL/

EXCEL95でも「オートコレクト」は使えます。
試したところ
「修正文字列」に 「-」
「修正後の文字列」に「2005/」
としたらうまくいきました。
1文字のみの追加なのでこれでいきます。
ありがとうございました。


記事NO.42456 のレス / END
削除チェック/

NO.42467  手差しで自由な大きさの紙に印刷する設定を?
■投稿者/ fo
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 14:49:53
□URL/

手差しで自由な大きさの紙に印刷する方法があれば、教えていただきたい
のですが・・・。
A4より幅が1センチ位狭い用紙に、レーザープリンタirc3200で印刷しようと
しても、できなくて困っています。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42468  Re[1]: 手差しで自由な大きさの紙に印刷する設定を?
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 15:05:33
□URL/

こんにちは〜^^

ファイル→ページ設定→オプションで用紙サイズを不定形にすれば

変更できると思います。

はずしてたらすみません^^
記事NO.42467 のレス /
削除チェック/

NO.42474  Re[2]: 手差しで自由な大きさの紙に印刷する設定を?
■投稿者/ fo
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 20:02:10
□URL/

k@自転 さん、ありがとうございました。うまくできました。
記事NO.42467 のレス / END
削除チェック/

NO.42470  1つのセル内で入力した数値に計算した結果を・・・
■投稿者/ オークラ
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 15:37:26
□URL/

はじめまして。
計算式で、入力した数値+3という計算した場合、入力した同じセル内で計算した結果を表示するような書式はどのようにすればよいでしょうか?
例えば、10と入力すると、入力したセルの表示が13となるような。
教えていただければ、幸いです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows ME
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42471  Re[1]: 1つのセル内で入力した数値に計算した結果を・・・
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 15:42:09
□URL/

そういうことは普通はできません。
記事NO.42470 のレス /
削除チェック/

NO.42475  Re[2]: 1つのセル内で入力した数値に計算した結果を・・・
■投稿者/ オークラ
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 22:47:30
□URL/

わかりました。
回答ありがとうございました。
記事NO.42470 のレス / END
削除チェック/

NO.42440  自動化したいのですが・・。
■投稿者/ はじめの一歩
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 22:42:56
□URL/

はじめまして、よろしくお願いします。

商品データベースとして下記
   I   J
1 コード 商品
2  9001 りんご
3  9002 みかん

また、仕入れデータとして
   L    M     N      O
1 コード  商品名  入庫日    数量
2  9001   りんご  20041201   100
3  9002   みかん  20041201   120
4  9002   みかん  20041203   150
5  9002   みかん  20041204   120
6  9001   りんご  20041205   100
7  9002   みかん  20041205   120

と上記の2つのデータベースがありまして
私の質問は上記データを利用して下記表内の
A2にコード入力後、商品名のみならず自動でC2,D2,E2,F2,G2に
日付ごとに仕入れ数量を自動入力したいと思います。
ちなみに、2000年4月以降のデータを処理しなくてはならず
気が遠く、また気を失いかけていたところ、こちらを発見いたしました。
何卒よろしくお願いいたします。

   A    B    C    D    E    F    G    
1 コード  商品  12/1  12/2  12/3  12/4  12/5    
2  9001  りんご                 
3  9002  みかん






++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42442  Re[1]: 自動化したいのですが・・。
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 00:19:01
□URL/

こんにちは。

>りんご@
>りんご

は同じコードなので同じ商品ですよね?

C1〜C5の日付が入力済みと云う前提で

B2セルに

=IF(COUNTIF($I$1:$I$3,A2),VLOOKUP(A2,$I$1:$J$3,2,0),"")

として下へフィルコピー。

C2セルに

=SUMPRODUCT(($M$1:$M$7=$A2)*($O$1:$O$7=C$1),$P$1:$P$7)

として右へフィルコピー。下へフィルコピー。
記事NO.42440 のレス /
削除チェック/

NO.42445  Re[2]: 自動化したいのですが・・。
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 07:17:24
□URL/

1)B2セルに以下の数式を入力してB3へセルコピー
   =IF(ISNA(MATCH(A2,$I$2:$I$3,0)),"",VLOOKUP(A2,$I$2:$J$3,2,FALSE))

2)C2セルに以下の数式を入力してC2〜G3へセルコピー
   =IF($A2="","",SUMPRODUCT(($L$2:$L$7=$A2)*(--TEXT(C$1,"yyyymmdd")=$N$2:$N$7),$O$2:$O$7))

【お節介・・・m(__)m】
>□投稿者/ boy -(2004/12/25(Sat) 00:19:01)
>=SUMPRODUCT(($M$1:$M$7=$A2)*($O$1:$O$7=C$1),$P$1:$P$7)
基準はA列のコードなので、商品名が同じで、コードが異なる場合を考えると
基準を合わせて、M列の商品ではなく、I列のコードを使用したほうが良さそうですね

参照列が違っているのでは
 ・$P$1:$P$7    ---> P列ではなくO列ですね
 ・($O$1:$O$7=C$1) ---> O列ではなくN列ですね
    N列がシリアル値で、表示形式でyyyymmddを想定されているのでしょうか?
記事NO.42440 のレス /
削除チェック/

NO.42450  Re[3]: 自動化したいのですが・・。
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 08:10:40
□URL/

こんにちは。

>基準はA列のコードなので、商品名が同じで、コードが異なる場合を考えると
>基準を合わせて、M列の商品ではなく、I列のコードを使用したほうが良さそうですね

>参照列が違っているのでは
>N列がシリアル値で、表示形式でyyyymmddを想定されているのでしょうか?

夜目狸 さん、ご指摘の通りです・・・。m(__)m

きちんと想定・確認してからUPしないといけませんね・・m(__)m

はじめの一歩 さんへ

夜目狸 さんの方法でお願いします。m(__)m





記事NO.42440 のレス /
削除チェック/

NO.42476  Re[4]: 自動化したいのですが・・。
■投稿者/ はじめの一歩
■投稿日/ 2004/12/26(Sun) 01:09:09
□URL/

boyさん
 私の言葉足らずです。深夜の即答有難う御座いました。
夜目狸さん
 私の言葉足らず、フォローの上、的確なアドバイス有難う御座いました。

早速、サンプルデータ上でテストしてみました。
スッキリ解決です。来週頭より本題取り掛かります。
有難う御座いました。
記事NO.42440 のレス / END
削除チェック/

NO.42482  表の参照
■投稿者/ 商品管理者
■投稿日/ 2004/12/26(Sun) 15:43:11
□URL/

いつもお世話になっています!

さっそくですが、質問させてください。

エクセルの中に2枚のシート(AとB)があり、それぞれに商品コードと商品名があります。

AにあってBにない商品リストを3枚目のシートCに作成したいのですが、よい関数などありましたらご教授ください。

宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42483  Re[1]: 表の参照
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2004/12/26(Sun) 16:12:03
□URL/

シートCの

A1: =INDEX(A!$A$1:$A$5,SMALL(IF(ISERROR(MATCH(A!$A$1:$A$5,B!$A$1:$A$3,0)),ROW($A$1:$A$5),""),ROW(A1)),1)

Shift + Ctrl + Enter キーで式を入力して、必要数下にコピーします。
エラー処理はしていませんので、それ以上ない場合には「#NUM!」と
エラーが表示されます。
記事NO.42482 のレス /
削除チェック/

NO.42405  セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ moz
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 22:57:26
□URL/

次のような表があるとします。

   A    B     C
1 りんご  りんご  りんご  
2 みかん  みかん  みかん  
3 なし   なし   なし   
4 ぶどう  ぶどう  ぶどう  
:  :    :    :

入力はA列に、B列C列にはA列のコピーの式を入れておきます。
(B1:=A1,B2:=A2,B3:=A3,B4:=A4,C1:=A1,C2:=A2:C3:=A3,C4:=A4)
A列は入力専用のためデータは適宜入力し直します。
 1つのセルに1つのデータの場合は問題ないのですが、セルを結合する場合があり
(決まったセルではない)、このような時にはB列C列は次の表のようにA1A2の結合の
場合はB1とB2及びC1とC2は結合されていないためB2、C2は0となってしまいます。
 そこでこのような場合はB1とB2及びC1とC2をそのたびに結合していますが、A1と
A2を結合した時にB1とB2及びC1とC2も自動的に結合する方法はありませんか。
 またその逆(結合→結合なし)も。
 よろしくお願いします。

   A    B     C
1 もも   もも   もも  
2        O     0  
3 なし   なし   なし   
4 ぶどう  ぶどう  ぶどう  



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42408  Re[1]: セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 09:59:17
□URL/

基本的には、B・C列の数式を、

=IF(LEN(A1),A1,"")

のように変更します。
もし、A列のデータが文字列限定(数値でない)なら、

=""&A1

のようにしてもいいです。
既に数式を入力済みなら、BC列を選択して、メニューの[編集]→[置換]で、
[検索する文字列]:「=」
[置換後の文字列]:「=""&」
で[すべて置換]すれば一度に変更出来ます。
(置換しなくても、1行目に入力して、コピーし直すだけですけどね。)

または、やはりデータが文字列限定なら数式はそのままで、BC列のセルの表示形式を、ユーザー定義で、
「;;;G/標準」
にしてもいいでしょう。
記事NO.42405 のレス /
削除チェック/

NO.42410  Re[2]: セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 10:28:37
□URL/

数式でやるなら
=IF($A1="",INDEX($A:$A,ROW()-1),$A1)

こんなもんで良いかと思います。入力の仕方自体を変える方法もあります。

A B C
1 もも もも もも
2 もも もも もも
3 なし なし なし
4 ぶどう ぶどう ぶどう

一旦このように入力して下さい。
次に空いているセルを結合します。(例えば D1:D2 セル)
結合したセルをコピーして A1セルを選択して右クリック[形式を選択して貼り付け]
→[書式]にチェック入れて[OK]

これで見た目上
A B C
1 もも もも もも
2    もも もも
3 なし なし なし
4 ぶどう ぶどう ぶどう

このようになります。


記事NO.42405 のレス /
削除チェック/

NO.42423  Re[3]: セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ maruru01
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 14:31:22
□URL/

よく見ると、質問の趣旨と回答内容がずれてましたね。
私の回答は、B2とC2を空欄にする方法です。
記事NO.42405 のレス /
削除チェック/

NO.42441  Re[4]: セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ moz
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 22:58:15
□URL/

私のしたいことは、B2C2を空白にしたりA1と同じ文字を入れるのでなく
A1A2を結合した時にB1B2とC1C2も同じく結合したいことです。
A列とB列C列を同じ内容にしたいということです。
A1A2を結合しセルの縦位置を中央揃えにした場合、文字は1行と2行の間になります。
B1B2やC1C2も同様にセルを結合し中央揃えにしたい。
よろしくお願いします。

   A    B     C
1
  もも   もも   もも  
2
3 なし   なし   なし   
4 ぶどう  ぶどう  ぶどう
記事NO.42405 のレス /
削除チェック/

NO.42446  Re[5]: セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 07:18:00
□URL/

>A1A2を結合しセルの縦位置を中央揃えにした場合、
>文字は1行と2行の間になります。
>B1B2やC1C2も同様にセルを結合し中央揃えにしたい。
一般機能では自動で、セルの結合や解除を行ったり
セル内の配置を制御する機能は有りませんのでVBAでの
処理は必要だと思います。
(VBAの方で再度質問されては如何でしょうか)

少々疑問に思うのは・・・・・
A1・A2列を結合した場合B1・B2、C1・C2も結合すると言う事は
2行目のデータが不要と言うことでは無いでしょうか?
で有れば、行の削除で済む様に思えるのですが・・・・
A・B・C列以外にもデータ列が有って、そちらは変更しない
と言う事なのでしょうか?
記事NO.42405 のレス /
削除チェック/

NO.42453  Re[6]: セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ moz
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 11:35:25
□URL/

 今回の質問は簡略化したものであり、実際は表の一部であるため行のデータは
変更できますが、表のフォーマットを変更できないため行の削除はできません。
 やはりVBAでないとだめですか。
記事NO.42405 のレス /
削除チェック/

NO.42458  Re[7]: セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ Rin
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 12:30:14
□URL/

こんにちわ
Rikoです

夜目狸さんも書かれている様に
mozさんのなさりたい事は、VBAでないと
出来ないと思います。

ただ、失礼ですが、私が疑問に思うのは、
mozさんが、セルを縦に結合される理由が、良く解かりません。

>1つのセルに1つのデータの場合は問題ないのですが、
>セルを結合する場合があり

これが、その理由と思いますが、普通は、1つのセルに
1つのデータでは、ないかと思うのですが

説明では、2つとか、3つのデータを入れるために
セルを結合するという事でしょうか?

例として、
数値か、文字か解かりませんが
結合セルA1、A2に
  リンゴ
  みかん
と、中央に2行で表示したいという事でしょうか?
このような場合は、行の高さを広げれば見栄え上
問題はないと思うのですが。
セル位置も変わりませんし。

セルを結合する理由をもう少し、ご説明頂けると
別の方法で、みなさんの回答が付くかも知れません。

カン違いでしたら、ゴメンナサイ!!




  





記事NO.42405 のレス /
削除チェック/

NO.42479  Re[8]: セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ moz
■投稿日/ 2004/12/26(Sun) 11:02:52
□URL/

>説明では、2つとか、3つのデータを入れるために
>セルを結合するという事でしょうか?

2つのセルに1つのデータをいれ縦方向に中央揃えしたいというこです。
結合しなくても、横位置の「選択範囲内で中央」のようなことを縦位置でできれば
よいのですが・・

記事NO.42405 のレス /
削除チェック/

NO.42488  Re[9]: セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/12/27(Mon) 00:33:18
□URL/

>結合しなくても、横位置の「選択範囲内で中央」のようなことを
>縦位置でできればよいのですが・・

繰り返しになりますが・・・・・・
>一般機能では自動で、セルの結合や解除を行ったり
>セル内の配置を制御する機能は有りませんのでVBAでの
>処理が必要だと思います。
>(VBAの方で再度質問されては如何でしょうか)

まして、セル枠を無視して(結合せずに)、縦中央で表示する事は不可能ですよ。
記事NO.42405 のレス /
削除チェック/

NO.42500  Re[10]: セルを結合した時のコピーについて
■投稿者/ moz
■投稿日/ 2004/12/27(Mon) 21:27:33
□URL/

maruru01さま、Chiquilinさま、夜目狸さま、Rinさま
ご回答ご意見ありがとうございました。
EXCELの一般操作では難しいことがわかりました。
VBAで再度質問してみるようにします。
記事NO.42405 のレス / END
削除チェック/

NO.42499  エクセルのシートをキーボード操作したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2004/12/27(Mon) 21:08:00
□URL/

こんばんは!
どなたかお助けください。

エクセルのシートの表示切替を
マウスではなくて、キーボード操作にて
行いたいと思っています。

こんなことできますでしょうか...?

親記事
削除チェック/

NO.42502  Re[1]: エクセルのシートをキーボード操作したい
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2004/12/27(Mon) 21:42:18
□URL/

ショートカットキーです

Ctrl + PageDown
 ブック内の次のシートをアクティブにする。
Ctrl + PageUp
 ブック内の前のシートをアクティブにする。
Shift + Ctrl + PageDown
 現在のシートと次のシートを選択する。 複数のワークシートの選択を解除する
 には、Ctrl キーを押しながら Page Down キーを押して別のシートを選択し、
 Ctrl キーを押しながら Page Up キーを押します。
Shift + Ctrl + PageUp
 現在のシートと前のシートを選択する。
Alt + O H R
 現在のシートの名前を変更する ([書式] - [シート] - [名前の変更] コマン
 ド)
Alt + E M
 現在のシートの移動またはコピーを行う ([編集] - [シートの移動またはコピ
 ー] コマンド)
Shift + F11 キーまたは Alt + Shift + F1
 ワークシートを挿入する。
Alt + E L
 現在のシートを削除する ([編集] - [シートの削除] コマンド)


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.42499 のレス /
削除チェック/

NO.42507  Re[2]: エクセルのシートをキーボード操作したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 00:10:57
□URL/

しげちゃんさん!

とっても助かりました!!
ありがとうございます。

ほかにもいろいろ便利なことができるんですね。
覚えがいがありますね!!

本当にありがとうございました。
記事NO.42499 のレス / END
削除チェック/

NO.42399  3行になっているエクセルデータを一行にしたい
■投稿者/ イチロウ
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 18:12:30
□URL/

イチロウです。

住所リストで
   A  B    C    
1 111111 44444  777777
2 222222 55555  88888
3 333333 66666  99999

となっていて、1.2.3行のようなデータが 300行連続しているのを

   A   B   C  D   E   F    G  H   I
1  11111 22222 33333 44444 555555 666666 77777 88888 99999
2   2行目と
3   3行目を 削除するして、4行目にまとめたデータを、2行目に持ってくる。

この作業を簡単にする方法はないでしょうか

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42403  Re[1]: 3行になっているエクセルデータを一行にしたい
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/12/23(Thu) 21:01:57
□URL/

御機嫌如何? クロメートです

Sheet2!A1セルに
=INDEX(Sheet1!$A:$C,ROW()*3-2+MOD((COLUMN()+2),3),(COLUMN()+2)/3)
右へ 下へオートフィル
記事NO.42399 のレス /
削除チェック/

NO.42424  Re[2]: 3行になっているエクセルデータを一行にしたい
■投稿者/ イチロウ
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 15:43:35
□URL/

すみません実際は下記の並びでした。
住所リストで
   A  B    C   D   E    F   
1 111111 22222  33333         6666666 
2         44444          7777777 
3         55555

これをが10組ぐらいあります。それを下記のようにしたいですが

   A  B    C   D   E    F   G 
1 111111 22222  33333 44444 555555  6666666 7777777
2          
3         

に並べかえ、2.3行目は削除し次の組の一行目が2行目に来るようにしたいのですが
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
記事NO.42399 のレス /
削除チェック/

NO.42509  Re[3]: 3行になっているエクセルデータを一行にしたい
■投稿者/ Chromate
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 02:28:29
□URL/

クロメートです

少なくともわたしの環境では どのセルに何が入っているかわかりません
A B C
1 あ い う
2 う
3
4 え お
5 か
C1セルに =B2
1行目をコピー
4行目に 形式を選択して貼り付け ●加算
[Ctrl]+[H]置換 0+ → (未入力)
ただし A1:B1,A4:B4 が数値および数字、日付でないこと
記事NO.42399 のレス /
削除チェック/

NO.42503  シートのセルの部分的とかある範囲だけに保護をかけたい
■投稿者/ 大統領
■投稿日/ 2004/12/27(Mon) 22:47:15
□URL/

シートの中のある部分だけ保護をかけたいのですが
シート全体に保護がかかってしまいますが
部分的にはどのようにすればいいでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42505  Re[1]: シートのセルの部分的とかある範囲だけに保護をかけたい
■投稿者/ 風船
■投稿日/ 2004/12/27(Mon) 23:12:37
□URL/

保護をかけたくないセルを全て選択して、セルの書式の保護タブのロックをはずしてから、シート全体に保護をかけるとセルのロックがはずれてない部分のセルのみに保護がかかります。
記事NO.42503 のレス /
削除チェック/

NO.42510  Re[2]: シートのセルの部分的とかある範囲だけに保護をかけたい
■投稿者/ 大統領
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 07:26:35
□URL/

ありがとう御座いました。
保護の設定の解釈を逆に考えていました。

今後もよろしく
記事NO.42503 のレス / END
削除チェック/

NO.42420  7と入力すると0.07と表示されます。表示形式は標準になっています。
■投稿者/ amiebi
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 14:05:22
□URL/

セルに7と入力すると、0.07と表示されます。セルの表示形式は標準になっています。ただセルに7と入力したときに、数式バーに0.07と表示されます。
administratorで立ち上げたときは,こんなことはありません。昨日までは、普通に立ち上げても大丈夫でした.今日突然こうなりました.


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42421  Re[1]: 7と入力すると0.07と表示されます。表示形式は標準になっています。
■投稿者/ Kotono
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 14:22:20
□URL/

こんにちは

[ツール]→[オプション]→[編集]タブの「小数点以下を固定する」のチェックが入ってませんか?はずしてください。
記事NO.42420 のレス /
削除チェック/

NO.42511  Re[2]: 7と入力すると0.07と表示されます。表示形式は標準になっています。
■投稿者/ amiebi
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 10:16:29
□URL/

ありがとうございました
記事NO.42420 のレス / END
削除チェック/

NO.42518  シートの上下を固定表示させられますか?
■投稿者/ こたろう
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 16:23:14
□URL/

こんにちは、こたろうと申します。

エクセルファイルのシートで上部を、いつでも表示させるには
ウィンドウ枠の固定などで出来るのですが、上部と下部の両方をいつでも表示させ
その間をスクロールで表示…などということは出来るものなのでしょうか?
(すみません、日本語が下手かも・・・)

無理かな〜と思いつつ…こちらにすがってみました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42519  Re[1]: シートの上下を固定表示させられますか?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 16:24:21
□URL/

同じく [ウィンドウ]から[分割]を利用されてはいかがでしょう。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.42518 のレス /
削除チェック/

NO.42498  計算式をいれると#DIV/0!が出て困っている
■投稿者/ ONOMURA
■投稿日/ 2004/12/27(Mon) 20:35:29
□URL/

セルに計算式を入れたらデータを入れるまで#DIV/0!がでますが、計算式はそのままでこれが出ないようにする方法はありますか?

A1 B1 C1

C1にA1/B1を入れるとC1に#DIV/0!がでる
データをA1 B1に入れると計算結果が出る





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42501  Re[1]: 計算式をいれると#DIV/0!が出て困っている
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2004/12/27(Mon) 21:33:56
□URL/

>C1にA1/B1
C1 : =IF(B1=0,"",A1/B1)
記事NO.42498 のレス /
削除チェック/

NO.42522  Re[2]: 計算式をいれると#DIV/0!が出て困っている
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 18:43:39
□URL/

こんにちは〜^^

>計算式はそのままでこれが出ないようにする方法はありますか?
とのことですので、条件付書式で数式が =ISERROR(C1)

としてフォント色を白にして下さい^^
記事NO.42498 のレス /
削除チェック/

NO.42523  Re[3]: 計算式をいれると#DIV/0!が出て困っている
■投稿者/ ich habe hunger
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 19:48:24
□URL/

どうしてVBAの方をほったらかしにしておいて
ここでまた同じ質問をするのですか?
そういうのをマルチポストと言うんですよ!
記事NO.42498 のレス /
削除チェック/

NO.42506  プルダウンについて。
■投稿者/ びぴこ
■投稿日/ 2004/12/27(Mon) 23:22:09
□URL/

セルA1に、関東、中部、関西、九州というように、エリア名がプルダウンで
選べるようになっています。
セルA2に、A店、B店、C店・・・・Z店というように、全エリアの店舗名
がプルダウンできるようになっているのですが、例えば、セルA1で関東を選
ぶと、セルA2では、関東エリアのA店〜G店のみが選べるようにする方法は
ありますか?
同様に、もし、セルA1で、中部を選んだら、セルA2では、中部エリアのH店
〜K店までが選べるようにしたいのです。

エクセルのバージョンは、2003です。

よろしくお願いいたします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42508  Re[1]: プルダウンについて。
■投稿者/ 高知
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 01:21:33
□URL/

こんばんは

参考になりますか?

http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisotoku/ex_ks_tokubetu9_x3.htm
記事NO.42506 のレス /
削除チェック/

NO.42514  Re[2]: プルダウンについて。
■投稿者/ おさる
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 12:57:45
□URL/

回答ではないですが・・・。

マルチポストはやめましょう。
記事NO.42506 のレス /
削除チェック/

NO.42527  Re[3]: プルダウンについて。
■投稿者/ びぴこ
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 22:53:00
□URL/

高知さん

コンボボックスというのは、初めて知りました。
今日、仕事仲間みんなで研究し、解決できました。
ありがとうございました!

記事NO.42506 のレス / END
削除チェック/

NO.42528  Re[4]: プルダウンについて。
■投稿者/ びぴこ
■投稿日/ 2004/12/28(Tue) 23:05:15
□URL/

おさるさん

マルチポストの件、申し訳ありません。
教えていただいて、ありがとうございました!
記事NO.42506 のレス / END
削除チェック/

NO.42531  ページ設定 シート 行のタイトルについて
■投稿者/ fo
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 09:58:53
□URL/

複数のページを印刷する時に、「ページ設定」 「シート」 「行のタイトル」
はよく使っています。その時によく思うことは、ページごとに行のタイトルに
連番が入力できれば、ということです。
現在私は、行のタイトルに「タイトルa@ 」などのタイトルを
入力しておいて、あとで、bフ後に、数字をのりで貼り付けるという
原始的な方法で対応しています。
こんな私に、何かよい方法を教えて下さい。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42532  Re[1]: ページ設定 シート 行のタイトルについて
■投稿者/ mong
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 10:13:02
□URL/

ページ数が少なければ、 タイトル行を 面倒でも ページの間に挟んだ方が
ノリづけよりは 多少ましかな??
記事NO.42531 のレス /
削除チェック/

NO.42533  Re[1]: ページ設定 シート 行のタイトルについて
■投稿者/ boy
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 10:14:43
□URL/

こんにちは。

ヘッダーをうまく利用する事は出来ませんか?

改ページプレビューで、上部の余白で

タイトル行とヘッダーの印字位置を調整して

>行のタイトル

>「タイトルa@ 」

の部分にページ番号が表示される様に調整すれば
印刷後の見掛け上はその様になると思います。
記事NO.42531 のレス /
削除チェック/

NO.42535  Re[2]: ページ設定 シート 行のタイトルについて
■投稿者/ fo
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 12:06:19
□URL/

早速の回答ありがとうございました。
ページが少ない時は、mongさんの方法で、多い時は、boyさんの方法で
やってみたいと思います。ありがとうございました。
記事NO.42531 のレス / END
削除チェック/

NO.42540  二重の波線(グラフ用の破線)を上手に引くには
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 12:52:12
□URL/

こんにちは。

グラフで、破線を引きたいと考えています。
二重の波線です。波線が引ければ、それを複製し、
並べれば二重にできると思うのですが、
波線をうまく引くにはどうすればよいでしょうか。
直線や、矢印はありますが、波線と言うのは
ないのでしょうか。

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42541  Re[1]: 二重の波線(グラフ用の破線)を上手に引くには
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 13:05:19
□URL/

波線と言うのは、、ワードにはあるのにエクセルにはないです。
なので、擬似的に似たよーなものを作る方法として以下のような技がポピュラーです。
(横向き限定)

まず、真横に直線を引く。
オートシェイプの書式設定で、太さを6ポイントにして、
色のメニューから「線のパターン」で、最上段の右から3番目を選択。

記事NO.42540 のレス /
削除チェック/

NO.42542  Re[2]: 二重の波線(グラフ用の破線)を上手に引くには
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 13:15:27
□URL/

micさん、さっそくのお答えありがとうございます。

ワードならできるとこのとですが、
もしよろしければ、やり方を教えていただけませんか?
ワードで作成して、エクセルに貼り付ければ
できるのであれば、やりたいので。
記事NO.42540 のレス /
削除チェック/

NO.42543  Re[3]: 二重の波線(グラフ用の破線)を上手に引くには
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 13:52:09
□URL/

えーと、ワードで出来ると書きましたが、オートシェイプではなくて、、
罫線→罫線を引く で出てくる罫線ツールボックスで選択できる線種です。
ご希望の二重波線も普通にあります。
ただし、ワードの「表」用の罫線であり、コピーしてエクセルにもってきても
ただの二重線になってしまします。(TT

# これをむりやり画像ソフトでスクリーンキャプチャして二重波線の透過GIFを作って
 使用していたこともありますが、面倒なだけでした。(><;
記事NO.42540 のレス /
削除チェック/

NO.42544  Re[4]: 二重の波線(グラフ用の破線)を上手に引くには
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 14:08:30
□URL/

なるほど。確かにありますね。

スクリーンキャプチャという手もありますか。
破線は縦に引きたいので、GIF画像を作って、
やってみます。その場しのぎといえばそれまでですが・・・。^^;
記事NO.42540 のレス /
削除チェック/

NO.42545  Re[5]: 二重の波線(グラフ用の破線)を上手に引くには
■投稿者/ さんさん
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 14:16:45
□URL/

やってみました。
とりあえず、希望通りのことができたので、満足しています。
この度は、大変勉強になりました。
ご協力ありがとうございました。
では、解決とさせていただきます。
記事NO.42540 のレス / END
削除チェック/

NO.42534  形式を選択して貼り付けのショートカットはありませんか
■投稿者/ fo
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 12:03:45
□URL/

形式を選択して貼り付けするときに、CTRL+Vで貼り付けができるような
便利なショートカットがあればいいのになといつも思っています。
あれば教えて頂きたいのですが・・・。
よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42536  Re[1]: 形式を選択して貼り付けのショートカットはありませんか
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 12:15:31
□URL/

例えば、形式を選択して「値」貼付けなら、
ALT→E→S→V の順番にキーを押す。
形式を選択して「式」貼付けなら、
ALT→E→S→F
形式を選択して「書式」貼付けなら、
ALT→E→S→T
いずれも左手だけで押せますので、慣れれば指が覚えます。

あるいは、形式を選択して「値」貼付けだと
以下の準備をしてあれば、ALT+P でも出来ます。
(準備)
 ツール→ユーザー設定→コマンドタグ から「値の貼付」のアイコンをツールバー
 にドラッグして並べ、アイコン右クリして「イメージとテキストを表示」にチェック。

以上

記事NO.42534 のレス /
削除チェック/

NO.42546  Re[2]: 形式を選択して貼り付けのショートカットはありませんか
■投稿者/ fosaka
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 14:31:18
□URL/

micさん、ありがとうございました。
早速、マスターしたいと思います。
記事NO.42534 のレス / END
削除チェック/

NO.42550  時間給計算
■投稿者/ たまご
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 18:16:34
□URL/

はじめまして、たまごです。
エクセル初心者のため、簡単なことですが皆さんのご協力をお願いします。

  A   B  C
1 9:00 19:00 
2 9:00 20:00
3 8:00 18:00

上記のような表があるといたします。
C1、C2、C3に労働時間を出したいとき、どのような計算式を入れえればよいのでしょうか?
(オートサムを使うとまったく違う数字がでてきてしまいます。)
このような簡単な質問ではありますが、どうぞ皆さん宜しくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 2000
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42551  Re[1]: 時間給計算
■投稿者/ ビブロ
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 18:47:51
□URL/

C列には時間のみでいいのですか?それとも「10:23」(10時間23分)などと表示するのですか?
前者の場合であればC1に
=hour(B1-A1)
を入力し、セルの書式設定⇒表示形式⇒標準にしておけば時間のみがでます。
この場合は分がでません。

後者の場合はC1に
=B1-A1
を入力します。そしてセルの書式設定⇒表示形式⇒時刻(一番上)にしておけば出ます。

前者の場合で分も出したいのであれば、D1に
=minute(B1-A1)
を入力すれば出てくるでしょう。
記事NO.42550 のレス /
削除チェック/

NO.42155  曜日を2段表示
■投稿者/ Seaside
■投稿日/ 2004/12/19(Sun) 11:52:06
□URL/

こんにちは
  書式設定で日付に曜日を表示する様にしました。
 
  例えば、12月25日(土曜日)と。
 これを
  12月25日 
  (土曜日)  と 1つのセルで 改行?表示したいのです。
 方法教えて下さい。 
 (セルの幅を狭くすることでは、対応できませんでした。 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 97
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42156  Re[1]: 曜日を2段表示
■投稿者/ 鮎
■投稿日/ 2004/12/19(Sun) 11:57:55
□URL/

日付形式のシリアル値が入っているとして、セルの書式設定、
表示形式で、ユーザー定義
m"月"d"日"(aaaa)
     ↑ここにカーソルを移し、Ctrlキー押しながら J キーを押してください。
セルの書式設定の配置で折り返して全体を表示するにチェックを入れてOKです。
記事NO.42155 のレス /
削除チェック/

NO.42552  Re[2]: 曜日を2段表示
■投稿者/ Seaside
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 20:00:16
□URL/

鮎さん
 ありがとうございます。
 できました。


 P.S.
 単身赴任しており、ご返事が遅れてしまいました。
 
記事NO.42155 のレス / END
削除チェック/

NO.42557  ユーザー定義の表示形式について
■投稿者/ koji ishii
■投稿日/ 2004/12/30(Thu) 01:03:01
□URL/

エクセルで単純な横棒グラフを作成しています。
今月の販売実績をグラフ化してるのですが、棒グラフの各棒の
横にデータラベルで実績数を表示させ尚且つその横に( )カッコ
内に前年同月比を入れたいのです。例:12,000台(▲10%)
テキストボックスで横に入れていけば良いのですが、あまりにも
時間がかかりすぎて、ユーザー定義の表示形式でなんとかできる
方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
なんとかよろしくよろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42564  Re[1]: ユーザー定義の表示形式について
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/12/30(Thu) 10:42:52
□URL/

表示形式などの一般機能では無理だと思います(><
VBAになると思いますので、VBAのQ&Aの方に移られることをお勧めします。
記事NO.42557 のレス /
削除チェック/

NO.42530  散布図の平滑線について
■投稿者/ vinny
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 09:18:40
□URL/

Excelで散布図を描いた時に、Excelが自動的に描いてくれる平滑線も一緒に添えたところ、その平滑線の相関係数を求められてしまい困っています。
あの平滑線に相関係数はあるのでしょうか?
調べていたらスプライン関数というものを知りましたが、あの平滑線がそれに当たるのでしょうか?
ご存じでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒Excel 2001(Mac)
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42537  Re[1]: 散布図の平滑線について
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 12:18:33
□URL/

元データに RSQ()関数 を使ってはダメでしょうか?
記事NO.42530 のレス /
削除チェック/

NO.42556  Re[2]: 散布図の平滑線について
■投稿者/ vinny
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 23:48:53
□URL/

micさん、お答えいただいてありがとうございます。

しかし、僕の元データの散布図は波打っていてRSQ関数で相関係数を出すとどうしても低くなってしまいます。

あと、多項式近似してしまうとその近似曲線はどうしても元データのプロットを通らないので、やはりExcelが自動に描くあの平滑線を利用したいのですが、あの平滑線が一体どのような関数なのか自分で調べても今のところ分からないんですよね。
記事NO.42530 のレス /
削除チェック/

NO.42563  Re[3]: 散布図の平滑線について
■投稿者/ mic
■投稿日/ 2004/12/30(Thu) 10:38:02
□URL/

えーと、統計的なことはよくわかりませんが、
グラフの近似曲線のことでしたら、線を右クリして
近似曲線の書式設定のオプションタグで、「グラフにR2乗値を表示する」
っていうチェックボックスがありますけど、試されましたでしょうか?
記事NO.42530 のレス /
削除チェック/

NO.42565  Re[4]: 散布図の平滑線について
■投稿者/ vinny
■投稿日/ 2004/12/30(Thu) 11:33:14
□URL/

Excelの近似曲線だとどうしてもプロットを通らないので、できればスムージングした曲線を使いたいのです。
段々とExcelに関する質問ではなくなりそうで、皆さんに迷惑をかけてしまいそうなので、すこし自分でも勉強してみようと思います。なので、この件は保留にさせていただきます。
micさん、質問に答えていただき本当にありがとうございました。
記事NO.42530 のレス / END
削除チェック/

NO.42425  左のセル内の文字列を一番上に表示できますか?
■投稿者/ kabanyann
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 15:46:39
□URL/

誰か教えてください。
行の全てのセルにIF関数が入っています。"真”ならば長い文字列が、"偽"ならば空白がセルに表示されます。
あるセルが"真"であって、文字列を表示した場合、セルの境で文字が切れてしまいます。
なぜなら、右隣のセルは"偽"で、空白が挿入されているからです。
このような場合、左のセルの文字列を全部表示する良い方法はありませんか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows 98
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.42426  Re[1]: 左のセル内の文字列を一番上に表示できますか?
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 15:54:52
□URL/

【書式→セル】と選択して「配置」タブの「折り返して全体を表示する」に
チェックマークを入れます。
ただし、行高が広がります。

記事NO.42425 のレス /
削除チェック/

NO.42427  Re[2]: 左のセル内の文字列を一番上に表示できますか?
■投稿者/ kabanyann
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 16:06:49
□URL/

メジロさんありがとうございます。
せっかくなのですが書式、セルの大きさ等変えないで出来ませんか?
説明不足ですみません。
記事NO.42425 のレス /
削除チェック/

NO.42430  Re[3]: 左のセル内の文字列を一番上に表示できますか?
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 16:29:55
□URL/

> せっかくなのですが書式、セルの大きさ等変えないで出来ませんか?
セルの幅も高さも文字の大きさも変えないで となりのセルに数式が入っている
にも関わらず 文字列を全て表示させたいとおっしゃっているように感じますが
気のせいですか? どう考えても意味が通らないのですが。

Excel のセルに レイヤー機能という概念はありません。
両隣に数式が入っている以上 列幅か行高さかフォントの大きさを変化させる以
外に表示させる方法はありません。 表のつくり自体を考え直すべきではないで
しょうか?



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.42425 のレス /
削除チェック/

NO.42431  Re[4]: 左のセル内の文字列を一番上に表示できますか?
■投稿者/ kabanyann
■投稿日/ 2004/12/24(Fri) 16:51:49
□URL/

Chiquilinさんありがとうございます。
やはり無理なのですね。
もう一度別の方法を考えてみます。
ありがとうございました。
記事NO.42425 のレス /
削除チェック/

NO.42448  Re[5]: 左のセル内の文字列を一番上に表示できますか?
■投稿者/ 夜目狸
■投稿日/ 2004/12/25(Sat) 07:18:55
□URL/

どうしてもと言う事ならば、多数のセルに設定するのは大変ですが
[図のリンク貼り付け]で処理できます

【想定】
1)A2 列幅:任意 
2)B2 列幅:15  =IF(A2=1,"ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ","")
3)C2 列幅:15  =IF(A2=1,"","ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ")
4)X2 列幅:30  =B2
  X2は表示に使用する作業用のセル
  X2の列幅はB2とC2の列幅の和とする
  B2に値がセットされる時はC2は常に空白であること

【設定】
1)X2セルを右クリックして[コピー]
2)B2セルをクリック後、Shiftキーを押しながら
  メニューの[編集]をクリックし[図のリンク貼り付け]を選択
   --->B2セル上に列幅30でX2セルの内容が表示される
記事NO.42425 のレス /
削除チェック/

NO.42566  Re[6]: 左のセル内の文字列を一番上に表示できますか?
■投稿者/ kabanyann
■投稿日/ 2004/12/30(Thu) 13:45:12
□URL/

夜目狸さん

ありがとうございました。勉強になりました。
これを踏まえてもう一度考えて見ます。
記事NO.42425 のレス / END
削除チェック/

NO.42555  年度内(4月1日から翌年3月31日)に60歳になった場合は59歳とする
■投稿者/ さかい
■投稿日/ 2004/12/29(Wed) 23:48:03
□URL/

さかいと申します。回答宜しく御願いいたします。

4月1日〜翌年の3月31日の1年度間に誕生日を向かえ60才になった場合は
59歳として表示する
 毎月年齢別で59才以下、60歳以上で単価を分けて時給計算します。
各従業員の誕生日は、別のセルにそれぞれ誕生日を入れてあるので
そのセルを参照して下記の式で自動計算してます。
DATEDIF("各従業員の誕生日",TODAY(),"Y")

宜しく御願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

- Child SEARCH -