MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.121205  Re[3]: 検索関数
■投稿者/ らんくる
■投稿日/ 2014/08/14(13:54)
□URL/

同じ人物です。
会社と家からでパソコンが違うから間違えました。

仰せの通りで問題なくできました。
ありがとうございます!!
記事NO.121201 のレス / END
削除チェック/

NO.121204  正しい書き方。
■投稿者/ らんくる
■投稿日/ 2014/08/14(13:53)
□URL/

条件付き書式で使いたい関数ですが、引数が多いですとエラー表示されます。
正しい記述をおしえてください。
よろしくお願いします。

=MATCH(A1,コード!$C$271:$C$301,コード!$C$587:$C$602,0)>0
親記事
削除チェック/

NO.121206  Re[1]: 正しい書き方。
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/14(14:30)
□URL/

>引数が多いですとエラー表示されます
MATCH関数の引数を調べればすぐ分ると思いますが
引数は3つまでです。

=MATCH(A1,コード!$C$271:$C$301,コード!$C$587:$C$602,0)>0
引数が4つあります。
詳細が解りませんが、つぎの様にはできないのでしょうか?

=MATCH(A1,コード!$C$271:$C$602,0)>0

検索する値がないとエラーになりますから、この式は
次のような式の方が良いのではないでしょうか?

=ISERROR(MATCH(A1,コード!$C$271:$C$301,コード!$C$587:$C$602,0))
記事NO.121204 のレス /
削除チェック/

NO.121207  Re[2]: 正しい書き方。
■投稿者/ らんくる
■投稿日/ 2014/08/14(22:41)
□URL/

302から586は別のデータが入りますので
ご指摘の関数では、うまく行きませんでした。
別の方法はありますか?
記事NO.121204 のレス /
削除チェック/

NO.121208  Re[3]: 正しい書き方。
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/08/15(01:26)
□URL/

COUNTIF()+COUNTIF()>0 とか。

()内省略。
記事NO.121204 のレス /
削除チェック/

NO.121209  Re[4]: 正しい書き方。
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/15(07:59)
□URL/

どちらかの検索範囲に必ず検索値があるものとして。

=IF(COUNTIF(コード!$C$271:$C$301,A1),MATCH(A1,コード!$C$271:$C$301,0),MATCH(A1,コード!$C$587:$C$602,0))

「>0」は詳細が解らないので配慮していません。
記事NO.121204 のレス /
削除チェック/

NO.121210  Re[5]: 正しい書き方。
■投稿者/ トーリス・ガーリ
■投稿日/ 2014/08/15(08:47)
□URL/

既出ですが 
=COUNTIF(コード!$C$271:$C$301,A1)+COUNTIF(コード!$C$587:$C$602,A1)
 
MATCH関数を使うなら
=COUNT(MATCH(A1,コード!$C$271:$C$301,0),MATCH(A1,コード!$C$587:$C$602,0))
記事NO.121204 のレス /
削除チェック/

NO.121176  指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/10(09:08)
□URL/

おはようございます。

早速質問です。


   A         B      C
1 ABC123456 テレビ   テレビ 123

2 DEF7890 ビデオ ビデオ 7890

3 HIJEK123FDIS 冷蔵庫 冷蔵庫 123

4 24JIKREKL3412 洗濯機 洗濯機 JIK

5 HID4321IFD 乾燥機   乾燥機 HID

6 DIKS9534CKD パソコン パソコン



このような表があった場合A列の 123, 7890, 123, JIK, HID
という文字列を検出した場合、それぞれC列にB列の文字と足して
B列の文字列を前にA列の文字を後ろに持っていき表示させたいです。

123,123, JIK, HIDの文字列はC列に表示される時は、
全て小文字で表示させます。

ちなみにその文字を検出しなかった場合はセルC6のようにB列の文字列だけを
表示させるだけとします。



こんな感じを関数でやりたいのですが、出来ますでしょうか?

よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121177  Re[1]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/08/10(11:09)
□URL/

>全て小文字で表示させます。
サンプルを見る限り、「半角文字で表示」だと思えるのですけど?

例示では数種の文字列しかないですけど、実際それっぽっちなんですか?
沢山あるとしたら、数式に組込んでもいられないと思いますけど。。。
記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121179  Re[2]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/10(11:29)
□URL/

>全て小文字で表示させます。
全て半角文字でということですね?

5つ位なら力仕事で。

C1: =B1&IF(COUNTIF(A1,"*123*")," 123",IF(COUNTIF(A1,"*7890*")," 7890",IF(COUNTIF(A1,"*123*")," 123",IF(COUNTIF(A1,"*JIK*")," JIK",IF(COUNTIF(A1,"*HID*")," HID","")))))
記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121178  Re[1]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/10(11:10)
□URL/

1案として
E列のE1:E5に
123
7890
123
JIK
HID
のリストを作成して
セルC1に数式
=LOWER(IF(COUNTIF(A1,"*"&$E$1&"*"),B1&ASC($E$1),IF(COUNTIF(A1,"*"&$E$2&"*"),B1&ASC($E$2),IF(COUNTIF(A1,"*"&$E$3&"*"),B1&ASC($E$3),IF(COUNTIF(A1,"*"&$E$4&"*"),B1&ASC($E$4),IF(COUNTIF(A1,"*"&$E$5&"*"),B1&ASC($E$5),""))))))
記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121180  Re[2]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2014/08/10(12:07)
□URL/

同じ事ですが、作業列として
J1〜N1にキーワード(123とか123…)を1個づつセットし、
J2に数式 =IF(COUNTIF($A1,"*" & J$1 & "*"),ASC(J$1),"")としてN7までコピー

するとC1に数式で =B1 & " " & J2 & K2 & L2 & M2 & N2
で出来ると思います。


記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121181  Re[3]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/10(12:15)
□URL/

メジロさんの式をみて、共通項を外に出して式を修正
C1に
=B1&LOWER(IF(COUNTIF(A1,"*"&$E$1&"*"),ASC($E$1),IF(COUNTIF(A1,"*"&$E$2&"*"),ASC($E$2),IF(COUNTIF(A1,"*"&$E$3&"*"),ASC($E$3),IF(COUNTIF(A1,"*"&$E$4&"*"),ASC($E$4),IF(COUNTIF(A1,"*"&$E$5&"*"),ASC($E$5),""))))))
記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121182  Re[4]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/10(14:12)
□URL/

みなさん、ありがとうございます。

質問の件、無事解決しました。


すみませんが、他の似た様な問題が発生したので追加で質問よろしいですか?


  A         B      C      D   E
1 ABC123456 テレビ   テレビ 123 あいう テレビ 123 あいう

2 DEF7890 ビデオ ビデオ 7890   えお   ビデオ 7890 えお
 
3 HIJEK123FDIS 冷蔵庫 冷蔵庫 123   あいう  冷蔵庫 123

4 24JIKREKL3412 洗濯機 洗濯機 JIK    なし 洗濯機 JIK

5 HID4321IFD 乾燥機   乾燥機 HID    えお 乾燥機 HID

6 DIKS9534CKD パソコン パソコン    あいう パソコン あいう


最初の質問事項 ABC列は全く同じで新たにD列を加えた時なんですが、
先ほどと同じように今度はC列の後ろにD列の文字列を挿入してE列に表示
させようと思っています。

ただ条件がありまして、C列の文字列の中に"テレビ","ビデオ","パソコン"の
文字列を検出した場合のみ、D列の文字列の中の"あいう",又は"えお"をC列の
文字列の後ろに持っていき、E列に表示させる形にしたいです。


先程と同様に関数でやりたいのですが、複雑になるようなら
関数を2回に分けてやりますので、最初の質問の関数とは切り離して、
A列,B列は無視してC列,D列,E列だけを考えてもらっても結構です。

後から追加で質問して申し訳ないですが、よろしくお願いします。

記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121183  Re[5]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2014/08/10(14:36)
□URL/

> C列の文字列の中に"テレビ","ビデオ","パソコン"の
> 文字列を検出した場合のみ
としなくてもB列で判定したら単純な関数でいけると思います。
記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121184  Re[6]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/10(22:44)
□URL/

A B C D E F G H
1 ABC123456 テレビ テレビ 123 あいう テレビ 123 あいう 123 テレビ
2 DEF7890 ビデオ ビデオ 7890 えお ビデオ 7890 えお 7890 ビデオ
3 HIJEK123FDIS 冷蔵庫 冷蔵庫 123 あいう 冷蔵庫 123 123 パソコン
4 24JIKREKL3412 洗濯機 洗濯機 jik なし 洗濯機 jik JIK
5 HID4321IFD 乾燥機 乾燥機 hid えお 乾燥機 hid HID
6 DIKS9534CKD パソコン パソコン あいう パソコン あいう

G列のG1:G5に
123
7890
123
JIK
HID
H列のH1:H3に
テレビ
ビデオ
パソコン

C1 =B1&" "&LOWER(ASC(IFERROR(LOOKUP(2^15,SEARCH(G$1:G$5,A1),G$1:G$5),"")))
E1 =C1&" "&IFERROR(LOOKUP(2^15,SEARCH(H$1:H$3,B1),$D$1:$D$6),"")
記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121185  Re[7]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/10(22:48)
□URL/

図表モードでなかったので再アップ

A B C D E F G H
1 ABC123456 テレビ テレビ 123 あいう テレビ 123 あいう 123 テレビ
2 DEF7890 ビデオ ビデオ 7890 えお ビデオ 7890 えお 7890 ビデオ
3 HIJEK123FDIS 冷蔵庫 冷蔵庫 123 あいう 冷蔵庫 123 123 パソコン
4 24JIKREKL3412 洗濯機 洗濯機 jik なし 洗濯機 jik JIK
5 HID4321IFD 乾燥機 乾燥機 hid えお 乾燥機 hid HID
6 DIKS9534CKD パソコン パソコン あいう パソコン あいう

G列のG1:G5に
123
7890
123
JIK
HID
H列のH1:H3に
テレビ
ビデオ
パソコン

C1 =B1&" "&LOWER(ASC(IFERROR(LOOKUP(2^15,SEARCH(G$1:G$5,A1),G$1:G$5),"")))
E1 =C1&" "&IFERROR(LOOKUP(2^15,SEARCH(H$1:H$3,B1),$D$1:
記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121186  Re[8]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2014/08/11(11:57)
□URL/

こんにちは〜^^

亞さんの言っていましたB列で判定して簡単な関数で^^

E1=IF(AND(OR(B1="テレビ",B1="ビデオ",B1="パソコン"),OR(D1="あいう",D1="えお")),C1&D1,C1)
下にフィルコピー

こういう数式にしたのは、仮にB4セルがテレビだった場合にD4セルになしという文字が入っていた場合には文字を連結しないという判断からです^^
記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121188  Re[9]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2014/08/11(15:56)
□URL/

 自分が提案した流れでやるとしたら
O列にキーワード(テレビ,ビデオ,パソコン)をセットして
E1に =IF(COUNTIF(O:O,B1),C1 & " " & D1,C1)
ということになります。
記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121190  Re[10]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/11(18:21)
□URL/

たくさんの回答ありがとうございます。

無事解決しました。

とりあえず、今回はマーヤさんの案でいくことにしました。

しかし、皆さんどんどん案を出してくれますね。

僕も頑張って勉強して皆さんにアドバイスが出来るようになれるよう
努力しますw

ところで、もう質問自体は解決したのですが、
皆さんの回答の中で、疑問に思ったことがあったので教えてください。

wisemac21さんの関数で

>C1 =B1&" "&LOWER(ASC(IFERROR(LOOKUP(2^15,SEARCH(G$1:G$5,A1),G$1:G$5),"")))

というのがあるのですが、これに出てくる 2^15 というのは何を意味しているのでしょうか?

2^15ていうのは 2の15乗という意味なんですよね?

申し訳ないですが、誰か分かる方いらしたら回答よろしくお願いします。
記事NO.121176 のレス /
削除チェック/

NO.121211  Re[11]: 指定した文字列があるか判断し文字列に加える
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/15(17:33)
□URL/

すみません。
自己解決しました。
記事NO.121176 のレス / END
削除チェック/

NO.121212  種別毎の合計値を出したい
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/16(07:49)
□URL/

みなさん、おはようございます。

早速質問させてもらいます。

種類 個数 合計値
A B   C
1  服 1 服
2  パンツ 5 34 ←ここに合計値を入れたい
3   服      7   パンツ
4  腕時計 3 24
5  帽子     2   腕時計
6  パンツ  10 18
7  服      3    帽子
8   服 4 19
9  腕時計 12
10 帽子 5
11   服 6
12  帽子 1
13  パンツ 4
14  帽子 11
15   服 8
16  パンツ 2
17  腕時計 3
18  服 1
19  パンツ 3
20   服 4


A列に服、パンツなど種類を入れ、B列に各個数を入れます。

それぞれの種類の合計値をセルC2,C4,C6,C8に関数で

表示させるようにしたいのですが、

良いやり方はあるでしょうか?


ちなみに今回は長くなるので種類は4種類と少なくしていますが、

実際は70種類くらいあります。


すみませんが、よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121213  Re[1]: 種別毎の合計値を出したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/16(08:23)
□URL/

合計値が表示される場所の配置を変えた方が見やすいように思いますが
それは別として。

C2: =SUMIF($A$1:$A$20,C1,$B$1:$B$20)

C4,C6,C8・・・・・・・・・にコピーします。
記事NO.121212 のレス /
削除チェック/

NO.121214  Re[2]: 種別毎の合計値を出したい
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/16(20:02)
□URL/

レスありがとうございます。

早速やってみました。

こんな簡単な式で出来るんですね。

ちなみに、服とパンツをセルC2で合計値を出すという場合、

どのようになるのでしょうか?


毎度、聞いてばかりで申し訳ないですが

分かる方よろしくお願いします。
記事NO.121212 のレス /
削除チェック/

NO.121215  Re[3]: 種別毎の合計値を出したい
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/16(21:58)
□URL/

すみません。

自己解決しました。

また質問すると思いますが、よろしくお願いします。
記事NO.121212 のレス / END
削除チェック/

NO.121219  エクセル関数
■投稿者/ ty1966
■投稿日/ 2014/08/17(12:57)
□URL/

1枚のシ−トにA価格、B税区分、が記載してある以下のようなシ−トがあり、
Bの条件は
税込=A÷1.08(円未満四捨五入)
税抜=A×1.08
非課税=Aの金額そのまま
を以下のCに計算された金額を1つの式で入れたい

A B  C
300 税込
300    税抜
500    非課税

どなたかご教示の程お願い致します



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121221  Re[1]: エクセル関数
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/17(13:50)
□URL/

よく解っていませんが???

C1: =IF(B1="税込",ROUND(A1/1.08,0),IF(B1="税抜",A1*1.08,A1))

でしょうか?
記事NO.121219 のレス /
削除チェック/

NO.121222  Re[2]: エクセル関数
■投稿者/ ty1966
■投稿日/ 2014/08/17(14:08)
□URL/

ありがとうございます!!
記事NO.121219 のレス / END
削除チェック/

NO.121216  種別毎の合計値を出したい2
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/16(22:32)
□URL/

こんばんは。

一つ前の質問の続きの様な形となりますが、よろしくお願いします。

 種類 個数 値段($)     合計値
A B   C    D     E
1  服 1 7 服、パンツ
2  パンツ 5 8 7$ 13
3   服      7   7 8$ 5
4  腕時計 3 9 9$    10
5  帽子     2   12 11$ 18
6  パンツ  10 11 12$ 0
7  服      3    9 13$ 12
8   服 4 7        腕時計 
9  腕時計 12 9 7$ 0
10 帽子 5 13 8$ 3
11   服 6 11 9$ 15
12  帽子 1 12 11$ 0
13  パンツ 4 9 12$ 0
14  帽子 11 11 13$ 0
15   服 8 13 帽子
16  パンツ 2 11 7$ 0
17  腕時計 3 8 8$ 0
18  服 1 7 9$ 0
19  パンツ 3 9 11$ 11
20   服 4 13 12$ 3
13$ 5


前回の質問に似ていますが、C列に値段の項目が増えています。

種類の項目で服とパンツ、腕時計、帽子でそれぞれの個数の

合計を出したいのですが、値段がそれぞれ7,8,9,11,12,13$と6種類あり

それぞれの値段ごとに服とパンツ、腕時計、帽子の個数を分けて、

E列に合計値を出したいのです。


合計値の表示の仕方はあまり考えずに作ったので、もっとすっきりした

表示方法もあると思いますが、とりあえずこれでよろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121217  Re[1]: 種別毎の合計値を出したい2
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/16(23:23)
□URL/

すみません。
少しだけ訂正させてください。

種類 個数 値段($)     合計値
A B   C    D     E
1  服 1 7 服、パンツ
2  パンツ 5 8 7$ 13
3   服      7   7 8$ 5
4  腕時計 3 9 9$    10
5  帽子     2   12 11$ 18
6  パンツ  10 11 12$
7  服      3    9 13$ 12
8   服 4 7        腕時計 
9  腕時計 12 9 7$
10 帽子 5 13 8$ 3
11   服 6 11 9$ 15
12  帽子 1 12 11$
13  パンツ 4 9 12$
14  帽子 11 11 13$
15   服 8 13 帽子
16  パンツ 2 11 7$
17  腕時計 3 8 8$
18  服 1 7 9$
19  パンツ 3 9 11$ 11
20   服 4 13 12$ 3
13$ 5


E列に入る合計値なんですが、合計が0になる場合は
表示しないという形にしたいのです。

後から注文して申し訳ないですが、よろしくお願いします。
記事NO.121216 のレス /
削除チェック/

NO.121218  Re[2]: 種別毎の合計値を出したい2
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/17(11:00)
□URL/

Excel2007ですので、SUMIFS関数が使えます。
やりかたは前回と同様です。
記事NO.121216 のレス /
削除チェック/

NO.121220  Re[3]: 種別毎の合計値を出したい2
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/17(13:05)
□URL/

>E列に入る合計値なんですが、合計が0になる場合は表示しないという形にしたいのです。
ここを参照してください。
0を表示しない表示形式 officetanaka.net/excel/function/tips/tips13.htm
記事NO.121216 のレス /
削除チェック/

NO.121223  Re[4]: 種別毎の合計値を出したい2
■投稿者/ KEN
■投稿日/ 2014/08/17(14:35)
□URL/

いつも回答して頂き大変ありがとうございます。

お二人の回答により無事解決しました。

また、問題が起きましたら質問しますので

よろしくお願いします。

記事NO.121216 のレス / END
削除チェック/

NO.121168  縦表から横表へのオートフィルについて
■投稿者/ アポロ
■投稿日/ 2014/08/08(09:36)
□URL/

すいません、アドバイスをお願いします。

「縦書き表シート」にあるデータ A1 B1 C1 D1 ・・・J1に入力されたデータを、
「横書き表シート」のA1 A2 A3 A4 ・・・A10に反映させたいです。
オートフィルを使いたいのですが、縦書き表と横書き表なのでうまくいきません。

横にオートフィルしたものを、貼り付けの行と列を入れ替えるを利用して
貼り付けてみたのですが、うまくいきません。
なにかよい方法はないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

OS→8


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121169  Re[1]: 縦表から横表へのオートフィルについて
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/08(09:47)
□URL/

質問を読み始めたときに「口行列を入れ替える」をコメントしようと
思ったのですが
>貼り付けの行と列を入れ替えるを利用して
>貼り付けてみたのですが、うまくいきません。
とあります。
どううまくいかないのでしょうか?
もうすこし詳しく説明が必要なように思います。
コピー機能でいいのか式で行うかも明確にした方が
いいように思います。
記事NO.121168 のレス /
削除チェック/

NO.121170  Re[2]: 縦表から横表へのオートフィルについて
■投稿者/ アポロ
■投稿日/ 2014/08/08(10:01)
□URL/

メジロさま

わかりにくくてすいません。
もう少し詳しくかきます。

横書き表シートの表の内容がA1がいちご B1がりんご C1がメロンだとして、
縦書き表シートの表のA1にいちご A2にりんご A3にメロンと=(イコール)で
反映させたいです。
同じ横書きの表なら、オートフィルでできるのですが、横書きのものを
縦書きに反映させたいので、オートフィルができません。
そこで、縦書き表シートの空いているセルにまず、=横書き表シート!A1と
入力して、それを横にオートフィルします。
そのオートフィルした結果を、行列を入れ替えて縦書きの表に貼り付けると
参照するセル番地がずれてしまい、うまくいきません。
(今思うと当たり前のことでした……)

それで、横書きの表を縦書きの表に参照するときに、オートフィルに代わるような
何かよい方法がないかな、と思いまして。
実際のデータは結構ボリュームがあり、手で入力するには大変です。

よろしくお願いいたします。
記事NO.121168 のレス /
削除チェック/

NO.121173  Re[3]: 縦表から横表へのオートフィルについて
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/08(10:31)
□URL/

>行列を入れ替えて縦書きの表に貼り付けると
>参照するセル番地がずれてしまい、うまくいきません。
コピー元は計算式ですから、貼り付ける際に「形式を選択して貼り付け」を
選択して
 貼り付け
  ○値(V)

 口行列を入れ替える をチェックして貼り付けます。

計算式で行う場合の1例です。
縦書き表シートの

A1: =INDEX(横書き表!$A$1:$C$1,ROW(A1))
下にコピーします。
エラー処理はしておりません。


 
記事NO.121168 のレス /
削除チェック/

NO.121171  Re[3]: 縦表から横表へのオートフィルについて
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/08(10:19)
□URL/

ぐぐったら
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5387249.html
が参考になるかと
ななめ読みなので適当ですが
=横書き表シート!A$1
が肝っぽいです。
記事NO.121168 のレス /
削除チェック/

NO.121172  Re[4]: 縦表から横表へのオートフィルについて
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/08(10:28)
□URL/

縦書きシート表のA1セルに
=INDEX(横書き表シート!A$1:J$1,ROW(A1))
と入力してJ1セルまでフィルコピーでどうか?

追記
J1セルまで、ではなくA10セルまでフィルコピー、で。
記事NO.121168 のレス /
削除チェック/

NO.121174  Re[5]: 縦表から横表へのオートフィルについて
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/09(00:48)
□URL/

ある意味 純正

_____ _________ _________ ___________
|_____|____A____|____B____|_____C_____|
|___1_|いちご りんご メロン
|___2_|
|___3_|いちご {=TRANSPOSE(A1:C1)}
|___4_|りんご {=TRANSPOSE(A1:C1)}
|___5_|メロン {=TRANSPOSE(A1:C1)}
記事NO.121168 のレス /
削除チェック/

NO.121224  Re[6]: 縦表から横表へのオートフィルについて
■投稿者/ アポロ
■投稿日/ 2014/08/19(13:18)
□URL/

お返事が大変おそくなり申し訳ありません。

ねむねむ様とメジロ様から教えていただいた方法で
思うように入力できました。
大変仕事がはかどります。
それなのに返信が遅れて申し訳ありませんでした。
記事NO.121168 のレス / END
削除チェック/

NO.121225  2つ以上の条件の個数のカウントで以上未満を含むものについて
■投稿者/ ECO
■投稿日/ 2014/08/19(13:46)
□URL/

こんにちは。さっそくですが、

登録会社を東 西 南 北 のグループに分けています。

それぞれの従業員の数を調べたのですが、それを

東グループ 従業員1以上3名未満の会社 5社
東グループ 従業員3以上8名未満の会社 6社
のように、表をつくらなくてはいけません。

元の表がAセルに東〜北、Bセルに会社名、Cセルに従業員数が入っているとして、
最初、

=COUNTIFS(集計表!$A$2:$A$503,”東”,集計表!$CE$2:$C$503,COUNTIF(集計表!$C$2:$C$503,">=1")-COUNTIF(集計表!$C$2:$C$503,">2"))

のように作成していたのですが、カウントが0社になってしまいます。
どこか間違っているような気がするのですが、もうわかりません。

すいませんがアドバイスをお願いします。

OS セブン
親記事
削除チェック/

NO.121226  Re[1]: 2つ以上の条件の個数のカウントで以上未満を含むものについて
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/19(14:19)
□URL/

表の構成が解らないのに「どこか間違っているような気がするのですが」と
言われても何とも答えようがないのですが・・・・・
大胆な推測で。

◆従業員1以上3名未満の会社数

=COUNTIFS(集計表!$A$2:$A$503,"東",集計表!$C$2:$C$503,">=1",集計表!$C$2:$C$503,"
記事NO.121225 のレス /
削除チェック/

NO.121227  Re[1]: 2つ以上の条件の個数のカウントで以上未満を含むものについて
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/19(14:20)
□URL/

東グループ 従業員1名以上3名未満の会社は
=COUNTIFS(集計表!$A$2:$A$503,"東",集計表!$CE$2:$C$503,">=1",集計表!$C$2:$C$503,"
記事NO.121225 のレス /
削除チェック/

NO.121228  Re[2]: 2つ以上の条件の個数のカウントで以上未満を含むものについて
■投稿者/ ECO
■投稿日/ 2014/08/19(14:46)
□URL/

メジロ様
ねむねむ様

お二人とも、その通りでした。
わけのわからない説明と要望に、ばしっとお答えをいただけて感激です。
自分の脳みそでは限界でした。
勉強になりました。
感謝します。
記事NO.121225 のレス / END
削除チェック/

NO.121237  A2に文字が入力されたら、自動的にA1に文字を移動させる方法があるでしょうか?
■投稿者/ くれよん
■投稿日/ 2014/08/21(19:51)
□URL/

はじめて質問させていただきます。

例えばA2に文字入力されたらA1へ自動で入力された文字を移動させることは可能でしょうか?

質問背景
あるシステムからあるエクセル帳票へデータ出力されると、必ずA2にタイトルが出力されてしまいます。システム的に出力先を変更できないので、エクセルに出力されたら移動するようにしたいのです。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121238  Re[1]: A2に文字が入力されたら、自動的にA1に文字を移動させる方法があるでしょうか?
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2014/08/21(22:02)
□URL/

 一般操作で自動移動は難しいと思います。
単純にA1セルに =A2 としといたらダメですか?
記事NO.121237 のレス /
削除チェック/

NO.121239  Re[2]: A2に文字が入力されたら、自動的にA1に文字を移動させる方法があるでしょうか?
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/08/22(08:36)
□URL/

亞さんご紹介の操作と一緒についでにA2の書式設定を
;;;
にしておいてはいかがでしょう?
見えなくなります(データは入っているけど)

A2のデータを削除しなければならないならマクロになります。
記事NO.121237 のレス /
削除チェック/

NO.121240  Re[3]: A2に文字が入力されたら、自動的にA1に文字を移動させる方法があるでしょうか?
■投稿者/ くれよん
■投稿日/ 2014/08/22(10:55)
□URL/

亞さん、りぃさん、有難うございました!
解決です。
助かりました。<(_ _)>
記事NO.121237 のレス / END
削除チェック/

NO.121252  大の月と小の月をわけるには
■投稿者/ 還暦の手習い
■投稿日/ 2014/08/23(13:09)
□URL/

お世話になります。

今、簡単なカレンダー作りに挑戦しています。
横並びの日付について悩んでいます。宜しくお願いいたします。

A1に西暦、A3に月を入れると、2列目に横に1〜31日まで入れてある日付の下
(3列目)にそれぞれの曜日が入るようにするまではできました。

今度は小の月は31日は表示しないとか、2月なら28日まで表示するように
したいのですが何か良い方法はありますか?
ご指導お願いいたします。

*OSは一覧にありませんでしたがwindows7です


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121253  Re[1]: 大の月と小の月をわけるには
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/23(13:22)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

曜日を入れるなら 日付のところを「1」や「31」のような数値ではなく
日付のデータが入るようにした方がいいと思います。

■B1セル
=DATE(A1,A3,1)

A1・A3に何も入っていない時におかしくならないようにするなら

=IF(COUNT(A1,A3)<2,"",DATE(A1,A3,1))

■B2セル
=IF(B1="","",IF(DAY(B1+1)=1,"",B1+1))
B31セルまでコピー

B1:B31セルを選択して セルの書式設定から「表示形式」を選び
ユーザー定義を選択して 右側の空欄に「d」と入力して[OK]
これで「1」〜「31」のように表示されるはずです。

続けて曜日ですが

■C1セル
=TEXT(B1&"","aaa")
C31セルまでコピー

でいいと思います。
記事NO.121252 のレス /
削除チェック/

NO.121257  Re[2]: 大の月と小の月をわけるには
■投稿者/ 還暦の手習い
■投稿日/ 2014/08/23(15:35)
□URL/

Chiquilin様 早速のご指導ありがとうございました。

質問をした時に列と行を書き間違えてしまったのですが
ご教授いただいた式のセル番地を書き換えて思い通りの結果になりました。
またつまづくと思いますのでその時は宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
記事NO.121252 のレス / END
削除チェック/

NO.121245  sumifの条件検索範囲セルについて質問です
■投稿者/ カメラ小僧
■投稿日/ 2014/08/23(06:43)
□URL/

日付     商品名   入庫数
2014/7/14 クッキー   10
2014/7/16 アイス     5
2014/8/16 ガム     3
2014/8/16 ミルク     2
2014/9/16 クッキー   3
2014/9/16 アイス     10
2014/9/16 ガム     2
2014/10/16 ガム     1

上記のようなデータがあり、下へ下へデータを入力していく予定です。
クッキーの合計入庫数をだすため
=sumif(B:B,"クッキー",C:C)
としたのですが、データ処理を軽くするため可能であれば
「B:B」と「C:C」の部分を最小範囲にできればと考え、
「$B$2:Bセルのデータ入力セルのうち一番下のセル」
「$C$2:Cセルのデータ入力セルのうち一番下のセル」
をデータ範囲制限したいと考えました。
=sumif($B$2:indirect("B"&counta(B:B),"クッキー"$C$2:indirect("C"&counta(C:C))
と入力してみたのですがうまくいきません。
どうぞご教授ください。
お願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121246  Re[1]: sumifの条件検索範囲セルについて質問です
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/23(07:22)
□URL/

INDIRECT関数のくぐりがおかしいです。

=SUMIF(INDIRECT("$B$2:$B$"&COUNTA(B:B)),"クッキー",INDIRECT("$C$2:$C$"&COUNTA(B:B)))

>データ処理を軽くするため
データ処理が軽くなるのかどうか、当方ではよく解りません。
計算時間に関する結果が解りましたら、書きこんでください。
記事NO.121245 のレス /
削除チェック/

NO.121247  Re[2]: sumifの条件検索範囲セルについて質問です
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/23(08:55)
□URL/

>データ処理を軽くするため可能であれば「B:B」と「C:C」の部分を最小範囲

無駄な行がなければ気にしないで良いと思います。(内部的に行の最小範囲で処理されたはずです。)

むしろ、
>indirect
を使用することの影響(重くなる)の方が大きいのではないでしょうか?
記事NO.121245 のレス /
削除チェック/

NO.121248  Re[3]: sumifの条件検索範囲セルについて質問です
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/23(09:22)
□URL/

Excel2000ではなくExcel2010ですが、約100万行で試してみましたが
感覚的には(計測はしていない)ほとんど差が感じられませんでした。
配列数式とか揮発性関数にからんで計算時間をうんぬんする記事を見かけますが
コンピュータの時間感覚での話であり、人間感覚の時間をとりあげても
良いのではないでしょうか?
感覚的に差がなければ、そんなに厳密なことを言わなくても
というのが私のスタンスです。
念のため、計算時間の議論を軽く見ているわけではありません。
記事NO.121245 のレス /
削除チェック/

NO.121249  Re[4]: sumifの条件検索範囲セルについて質問です
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/23(10:16)
□URL/

SUMIF関数で検索範囲と計算範囲を別にした場合、計算範囲の方は検索範囲と同じ大きさでなくても
自動的に検索範囲に対応した計算範囲がとられる。

たとえば
=SUMIF(A1:A5,"A",B1)
=SUMIF(A1:A5,"A",B1:D10)
のどちらも
=SUMIF(A2:A5,"A",B1:B5)
と同じ結果になる。
なので計算範囲は始点セル(計算範囲の一番左上のセル)を指定するだけでも構わない。

もっともそれによって計算時間が余計にかかるかどうかは試したことがないが。

追記
肝心の式が間違っていた。
=SUMIF(A2:A5,"A",B1:B5)
   ↓
=SUMIF(A1:A5,"A",B1:B5)
記事NO.121245 のレス /
削除チェック/

NO.121250  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2014/08/23(10:50)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.121245 のレス /
削除チェック/

NO.121251  Re[6]: (削除)
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/23(13:07)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

チオチモリンさんが書いている通り SUMIF関数や COUNTIF関数などは
そもそも データの最終行を取得してから計算する仕様になっています。
なので INDIRECTを入れる方がよほど無駄な計算を増やします。
いちいち揮発するし。

h ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa730921(office.12).aspx
真ん中の方参照のこと。

「計算速度が重要である理由」もここに載ってます。

ということで 今もし処理が重いというなら それは別の理由が絡んで
いる可能性が高いです。

集計ですが ピボットテーブルに切り替えた方がいいのではないかと
思います。


記事NO.121245 のレス /
削除チェック/

NO.121258  Re[7]: (削除)
■投稿者/ カメラ小僧
■投稿日/ 2014/08/23(18:33)
□URL/

皆様、いろいろ教えていただきましてありがとうございました。
当初の=sumif(B:B,"クッキー",C:C)
ですすめます。

また、ピボットテーブルについても調べてみます。

皆様からのご教授承りました。
記事NO.121245 のレス / END
削除チェック/

NO.121259  参照先が別シートの場合の、矢印の読み方
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/08/24(10:21)
□URL/

エクセル2010です。

あるセルを別のシートから参照しています。
「数式−参照先のトレース」を実行すると、
点線矢印およびシートの絵がでてきますが、これでは参照先がわかりません。
どう読めば、別シートの参照先を発見することができますでしょうか?

親記事
削除チェック/

NO.121260  Re[1]: 参照先が別シートの場合の、矢印の読み方
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/24(11:04)
□URL/

仕様が変わってなければ、ダブルクリックでダイアログが表示されませんか?
記事NO.121259 のレス /
削除チェック/

NO.121261  Re[2]: 参照先が別シートの場合の、矢印の読み方
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/08/24(11:11)
□URL/

チオチモリンさん、いつもありがとうございます。

>仕様が変わってなければ、ダブルクリックでダイアログが表示されませんか?
できました。図をクリックしていたのですが、
点線をクリックするとダイアログがでてきました。

ありがとうございました。


記事NO.121259 のレス / END
削除チェック/

NO.121266  2条件を満たす合計を求める関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/08/24(13:52)
□URL/

Excel2010です。

A列が愛媛で、B列がミカンの場合の、C列の合計を求めたいと思います
(答え=300+500=800)。

A1 B1 C1
1 高知 ミカン 100
2 高知 ブドウ 200
3 愛媛 ミカン 300
4 愛媛 ブドウ 400
5 愛媛 ミカン 500
6 愛媛 モモ 600

条件が1コだけならAsumif関数でできますが、
この場合はどうすればよいでしょうか。



この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121267  Re[1]: 2条件を満たす合計を求める関数
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/24(14:01)
□URL/

バージョンが書かれていませんが、他の質問からすると2010でしょうか?
2010ならば

 =SUMIFS(C1:C6,A1:A6,"愛媛",B1:B6,"ミカン")

2003以前ですと

 =SUMPRODUCT((A1:A6="愛媛")*(B1:B6="ミカン"),C1:C6)
記事NO.121266 のレス /
削除チェック/

NO.121268  Re[2]: 2条件を満たす合計を求める関数
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/08/24(14:13)
□URL/

メジロさん、いつもありがとうございます。

Excel2010なので、これをつかいたいとおもいます、知りませんでした。
=SUMIFS(C1:C6,A1:A6,"愛媛",B1:B6,"ミカン")

どうもありがとうございました。
記事NO.121266 のレス / END
削除チェック/

NO.121269  2条件を満たす値を取得する
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/08/24(15:37)
□URL/

Excel2010です。
B列が鳥取で、かつ、C列の数値が0より大きい場合、その値を取得したく思います
(取得したいのはC列です)。

A1 B1 C1
1 イオン 鳥取
2 イオン 鳥取 0
3 イオン 鳥取 100
4 セブン 福岡
5 セブン 大分 50
6 セブン 鳥取 80

以下の配列関数を組んでみたのですが、機能していません。

=INDEX(C$1:C$6,MATCH(SMALL(IF(SUMPRODUCT(($B$1:$B$6="鳥取")*($C$1:$C$6>0)),ROW($1:$6),""),ROW(1:1)),ROW($1:$6),0))

どう修正すればよいでしょうか?
御指導ください。






++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121270  Re[1]: 2条件を満たす値を取得する
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/08/24(16:17)
□URL/

正解はどうなればいいのですか?
(具体的な例でご説明いただけませんか)

ダメな式をみて判断するのは至難です。
記事NO.121269 のレス /
削除チェック/

NO.121271  Re[2]: 2条件を満たす値を取得する
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/08/24(16:38)
□URL/

半平太さん、いつもありがとうございます。

以下のような結果を得たいと思っています。

100 ←C3の値を取得
80 ←C6の値を取得




よろしくお願いいたします。
記事NO.121269 のレス /
削除チェック/

NO.121272  Re[3]: 2条件を満たす値を取得する
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/08/24(16:42)
□URL/

>ダメな式をみて判断するのは至難です。
雰囲気は分かりました。 m(__)m

Ctrl+Shift+Enterで入力するなら、Sumproductは余計です。

=INDEX(C$1:C$6,MATCH(SMALL(IF(($B$1:$B$6="鳥取")*($C$1:$C$6>0),ROW($1:$6)),ROW(1:1)),ROW($1:$6),0))

・・で、お望みはこれではないですか?
記事NO.121269 のレス /
削除チェック/

NO.121273  Re[4]: 2条件を満たす値を取得する
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/08/24(16:45)
□URL/

考えたら、まだ余計なものがありました。(Match関数)

=INDEX(C$1:C$6,SMALL(IF(($B$1:$B$6="鳥取")*($C$1:$C$6>0),ROW($1:$6)),ROW(1:1)))
記事NO.121269 のレス /
削除チェック/

NO.121274  Re[5]: 2条件を満たす値を取得する
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/08/24(17:02)
□URL/

> Ctrl+Shift+Enterで入力するなら、Sumproductは余計です
なるほどです。

どうもありがとうございました。


記事NO.121269 のレス / END
削除チェック/

NO.121275  Re[6]: 2条件を満たす値を取得する
■投稿者/ るーべんす
■投稿日/ 2014/08/24(17:04)
□URL/

> 考えたら、まだ余計なものがありました。(Match関数)
いろいろとありがとうございました!
記事NO.121269 のレス / END
削除チェック/

NO.121241  ブック全体の各シートの特定セルから内容を取り出したい
■投稿者/ 迷子です
■投稿日/ 2014/08/22(13:20)
□URL/

ブック全体の各シートの特定セルから内容を取り出したいので質問です。

一つのブックに50シートくらいあり、全て同じ書式なっています。
C14からD30の間に以下のように情報が入力されます。

  C列      D列
 ◎◎商店千葉  240004

 ■▲商事  81502

 ◎◎商店東京  240005

 ▽◎屋本店  364405

これをAsheet1など新しいところへ、すべてのシート分取り出したいのです。
C列は会社名、D列はそのcode番号です。


ちなみに、シート名一覧を
『イミディエイトウインドウで↓を入れ実行し
For Each i In ThisWorkbook.Sheets: debug.print i.name : next i 』

というのをしてAsheet1のA列に入れて、
B列には『=INDIRECT(ADDRESS(14,3,,,A1))』と入れて表示させました。
私の担当は50シートほどで対応できたのですが…

これだと1行目(C14とD14)しか返さず、2行目以降の会社名が反映されません。
また、同僚のブックは私のシート数より多いのでいい方法があれば
教えてください。
...すべて同じ書式で書かれているので、各シート「C14からD30」の情報だけ取り出せれば、非常にありがたいです。

Windows7  
Excel2013 


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121244  Re[1]: ブック全体の各シートの特定セルから内容を取り出したい
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/22(21:47)
□URL/

 _____ _______ _________________________ _________________________ ___ _________________________
|_____|___A___|____________B____________|____________C____________|_D_|____________E____________|
|___1_| C14 C15 〜 D30
|___2_|sheet1 =INDIRECT($A2&"!"&B$1) =INDIRECT($A2&"!"&C$1) =INDIRECT($A2&"!"&E$1)
|___3_|sheet2 =INDIRECT($A3&"!"&B$1) =INDIRECT($A3&"!"&C$1) =INDIRECT($A3&"!"&E$1)
|___4_|sheet3 =INDIRECT($A4&"!"&B$1) =INDIRECT($A4&"!"&C$1) =INDIRECT($A4&"!"&E$1)
記事NO.121241 のレス /
削除チェック/

NO.121280  Re[2]: ブック全体の各シートの特定セルから内容を取り出したい
■投稿者/ 迷子です
■投稿日/ 2014/08/25(09:22)
□URL/


チオチモリンさん ありがとうございます。
一つのシートで『C14からD30』の情報を取り出し、
一覧にできました。

ありがとうございました
記事NO.121241 のレス / END
削除チェック/

NO.121232  他シートのセルの数値を相対アドレス?で参照
■投稿者/ 小野
■投稿日/ 2014/08/21(15:46)
□URL/

左の空白シート(配付資料)に定期配付されるファイルを貼り付け、
必要な数字を右の作業用シートで
   a b    c
1 =配付資料!C67 =配付資料!d67 =配付資料!e67
2 =配付資料!C68 =配付資料!d68 =配付資料!e68

という風に抜き出して作業をしています。

ところが、定期配付されるファイルでは、指定すべき行が毎度変わるので、
作業の度に
67を68に、
68を70になどと、ほぼ全てのセルで行番号を指定し直さなくてはなりません。

例えば、a1セルに=配付資料!C67
と入力すれば、b1では自動的に=配付資料!d67
       b2では    =配付資料!d68

と参照してくれるようにできないものでしょうか。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121233  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2014/08/21(15:59)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.121232 のレス /
削除チェック/

NO.121234  Re[1]: 他シートのセルの数値を相対アドレス?で参照
■投稿者/ とろろろr
■投稿日/ 2014/08/21(16:10)
□URL/

んー、こんなのはどうでしょう?
h ttp://kokodane.com/2013_waza_055.htm

h ttp://kokodane.com/2013_kan_032.htm

この辺を参考にしたら出来そうかもしれないです。
記事NO.121232 のレス /
削除チェック/

NO.121242  アドレス記載方法で解決できませんでしょうか
■投稿者/ 小野
■投稿日/ 2014/08/22(14:13)
□URL/

お二方、早々にお答え頂き、ありがとうございます。
昨日から色々INDIRECT関数を試してみましたが、
うまく行きません。
抜き出した後のセルが飛び飛びなので、
オートフィルも使う自信がありません。
もう少しおつきあい頂けるようでしたら、

a2セルに70と入れる するとb2セルの数式の
=配付資料!cXXが =配付資料!c70
となり、
a3は71になり、b3は=配付資料!c71に
なって、数字を拾ってくる、

例えば
=配付資料!C(計算用!a2)
とか
=配付資料!(C,計算用!a2)
という感じで

機能するようなアドレスの記載方法は
ありませんでしょうか。
お手数とは存じますが、よろしくお願いします。
記事NO.121232 のレス /
削除チェック/

NO.121243  Re[3]: アドレス記載方法で解決できませんでしょうか
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/08/22(14:25)
□URL/

a2とb2が同じシートのセルだとして

=INDIRECT("配布資料!C"&A2)
記事NO.121232 のレス /
削除チェック/

NO.121281  ありがとうございました。
■投稿者/ 小野
■投稿日/ 2014/08/25(10:35)
□URL/

いぬ様
 これで解決しました。本当にありがとうございました。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.121232 のレス /
削除チェック/

NO.121282  ありがとうございました。 解決です。
■投稿者/ ・ス・ス・ス・ス
■投稿日/ 2014/08/25(10:36)
□URL/

解決です。ありがとうございました。
記事NO.121232 のレス / END
削除チェック/

NO.121254  複数条件時の計算
■投稿者/ taka
■投稿日/ 2014/08/23(14:16)
□URL/

   G   H   I   J      R
8 20000 216 ○        19784   
9  18000 216 ○     18000
10 22000 0   どちらも○無   22000
11 :
上記の様な3通りの条件でR列に計算結果を表示したい。
1.I列が○の時  20000-216=19784
2.J列が○の時  18000-216は引かない=18000のまま
3.H列が0のとき  22000-0=22000
R列の計算式がわかりません。
よろしくお願いします。
OS Win7
Excel Office2013
親記事
削除チェック/

NO.121255  Re[1]: 複数条件時の計算
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/23(14:39)
□URL/

R1に =IF(I1="○",G1-H1,IF(OR(J1="○",H3=0),G1,""))

OS:Win8
Excel:2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121254 のレス /
削除チェック/

NO.121256  Re[2]: 複数条件時の計算
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/23(15:09)
□URL/

条件が不備とは思いますが、
>上記の様な3通り
であれば ↓ でも
_____ _________ _________ ____ ____ _________ _______________________
|_____|____G____|____H____|__I_|__J_|____Q____|___________R___________|
|___8_| 20,000 216 ○ 19,784 =$G8-$H8*($I8="○")
|___9_| 18,000 216 ○ 18,000 =$G9-$H9*($I9="○")
|__10_| 22,000 0 22,000 =$G10-$H10*($I10="○")

記事NO.121254 のレス /
削除チェック/

NO.121262  Re[3]: 複数条件時の計算
■投稿者/ taka
■投稿日/ 2014/08/24(12:06)
□URL/

チオチモリンさん
ありがとうございます。
3通りですが以下数百行続きます
下フィル出来ませんか?

wisemac21さん
ありがとうございます。TRUEと出てしまいます。
8行目以下にフィル出来ますか?
よろしくお願いします。
記事NO.121254 のレス /
削除チェック/

NO.121263  Re[4]: 複数条件時の計算
■投稿者/ taka
■投稿日/ 2014/08/24(12:14)
□URL/

wisemac21さん以下のようなときに
0部分のR列が表示されませんでした
よろしくお願いします。

 G     H       R
17,400    0     17,400
14,742    0     表示しない
355,917    0     表示しない
 :数行先に以下
95,700    0     95,700
169,560   648     198,912
216,000    0     表示しない
記事NO.121254 のレス /
削除チェック/

NO.121264  Re[5]: 複数条件時の計算
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/24(12:15)
□URL/

>下フィル出来ませんか?

してみましょう。
記事NO.121254 のレス /
削除チェック/

NO.121265  Re[6]: 複数条件時の計算
■投稿者/ taka
■投稿日/ 2014/08/24(12:57)
□URL/

チオチモリンさん
wisemac21さん
失礼しました
どちらも完璧でした。

チオチモリンさんの式の*はどのような
意味なんでしょうか?
お時間あれば教授お願いします。
記事NO.121254 のレス /
削除チェック/

NO.121276  Re[7]: 複数条件時の計算
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/24(18:53)
□URL/

乗算を意味する演算子です。

>($I8="○")
のとる値は 0か1です。

つまり、I列が○であれば、H列の数値を引き、そうでなければ、G列の数値となります。

初レスで
>条件が不備とは思います
と書いたのは、そういう意味です。
(I列が○であるか否かのみで、判定している)
記事NO.121254 のレス /
削除チェック/

NO.121277  Re[8]: 複数条件時の計算
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/24(20:00)
□URL/

IF関数を使わず、数式で求めるならば

R1に =(G8-H8)*(I8="○")+G8*((J8="○")+(H8=0))
下へコピー

OS:Win 8
Excel 2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121254 のレス /
削除チェック/

NO.121278  Re[9]: 複数条件時の計算
■投稿者/ taka
■投稿日/ 2014/08/24(22:41)
□URL/

チオチモリンさん
解説ありがとうございました。
よく解りました。

wisemac21さん
ありがとうございました。
IFを使わずに出来るのですね。
最初のIF文は、おおよそ理解できましたが、
このIFを使わない数式はなぜこうなるのか理解できません。
ちょっとweb検索で勉強してみますが
どういう解釈をすればいいのか、解説が
あれば助かります。
記事NO.121254 のレス / END
削除チェック/

NO.121279  Re[10]: 複数条件時の計算
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/25(05:56)
□URL/

論理値を使った計算
下記URLの最後の方にある「論理値を使った計算」の項目を参照してください。
h ttp://officetanaka.net/excel/function/tips/tips59.htm

OS:Win 8
Excel 2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121254 のレス /
削除チェック/

NO.121283  Re[11]: 複数条件時の計算
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/25(12:42)
□URL/

h ttp://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/special/hr/hr6.shtml
これも理解の助けになるかもです。
SUMPRODUCTの動きがIF文なしの形に近いです。
というか、この計算を人間に分りやすい形にしているのが
各種 IF OR AND文だとも言えます。
記事NO.121254 のレス /
削除チェック/

NO.121284  Re[12]: 複数条件時の計算
■投稿者/ taka
■投稿日/ 2014/08/25(15:32)
□URL/

wisemac21さん
zariasさん
ありがとうございました。
参考にさせていただきました。
解決
記事NO.121254 のレス / END
削除チェック/

NO.121296  データの個数を数える
■投稿者/ のど飴
■投稿日/ 2014/08/26(12:53)
□URL/

A列 B列
1 1001-1 赤
2 1001-2   "空白"
3 1001-3 赤
4 "空白"    緑
5 1001-5 茶
6 "空白"   "空白"
7 1001-7 緑   ※"空白"には関数が入力されている
8 ___(データ個数)


A列のデータ個数をA8に表示したい。
上記データは別シートを参照している為、"空白"欄にも関数が入っています。
B列の色別でフィルターをかけて件数を数えたいので、Subtotal関数を使ったのですが、"空白"も数えてしまう為、困っています。

よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.121297  Re[1]: データの個数を数える
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/26(13:01)
□URL/

普通に
=COUNT
ではだめですか?
それとも何か見落としでもあるのでしょうか?
記事NO.121296 のレス /
削除チェック/

NO.121299  Re[2]: データの個数を数える
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/26(13:13)
□URL/

以下でどうだろうか?
=SUMPRODUCT((SUBTOTAL(3,INDIRECT("A"&ROW(A1:A7))))*(A1:A7<>""))
記事NO.121296 のレス /
削除チェック/

NO.121298  Re[2]: データの個数を数える
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/26(13:04)
□URL/

あ、色別ですが失礼w
削除キーも入れてないのでかなり恥ずかしい事にw
記事NO.121296 のレス /
削除チェック/

NO.121300  Re[3]: データの個数を数える
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/26(13:20)
□URL/

例として「緑」を数える式です。

A8: =SUMPRODUCT((LEN(A1:A7)>0)*(B1:B7="緑"))
記事NO.121296 のレス /
削除チェック/

NO.121301  Re[4]: データの個数を数える
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/26(13:22)
□URL/

>色別でフィルターをかけて件数を数えたいので
この部分を読み流していました。
失礼しました。
記事NO.121296 のレス /
削除チェック/

NO.121302  Re[5]: データの個数を数える
■投稿者/ のど飴
■投稿日/ 2014/08/26(14:08)
□URL/

ねむねむさんので出来ました!
色別にフィルターを掛けても、キチンと計算してくれました。

ねむねむさん、zariasさん、メジロさん、ありがとうございました。
記事NO.121296 のレス / END
削除チェック/

NO.121292  関数で、空白行を削除
■投稿者/ かるぴす
■投稿日/ 2014/08/26(10:55)
□URL/


B列     C列
商品コード PAを含むか
1-PA-1000 1-PA-1000
1-PA-1001 1-PA-1001
1-PA-1002 1-PA-1002
1-PB-1000
1-PB-1001
1-PB-1002
1-PB-1003
1-PA-1003 1-PA-1003
1-PA-1004 1-PA-1004


C列には「=IF(COUNTIF(B2,"*PA*")>0,B2,"")」の数式を入れています。
C列でPAを含むものを選別・転記したので、空白行を削除したいのですが
関数で出来ないでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.121293  Re[1]: 関数で、空白行を削除
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/26(11:07)
□URL/

        B           C            D
1  商品コード PAを含むか  作業列
2 1-PA-1000 1-PA-1000
3 1-PA-1001 1-PA-1001

D列を作業列とします。

 D2: =IF(COUNTIF(B2,"*PA*")>0,ROW(A1),"")

C2: =IF(ROW(A1)>COUNT($D$2:$D$10),"",INDEX($B$2:$B$10,SMALL($D$2:$D$10,ROW(A1))))

両式を必要数、下にコピーです。
記事NO.121292 のレス /
削除チェック/

NO.121294  Re[2]: 関数で、空白行を削除
■投稿者/ かるぴす
■投稿日/ 2014/08/26(11:37)
□URL/

おぉ〜!!凄いです。
$D$2:$D$10の範囲を変えれば、データが増えても対応してくれるのですね。
ありがとうございました。

自分でも調べてみますが、INDEX関数が苦手なのと、組み合わせの考え方について行けておりません。

お手数でなければ解説を頂けるとありがたいです。

記事NO.121292 のレス / END
削除チェック/

NO.121295  Re[3]: 関数で、空白行を削除
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/08/26(12:53)
□URL/

間違えてるかもしれませんが
COUNTで作業列の総数をとって現在の行と比べて大きければ空白にして
それ以外はSMALLで行を順番に見立てて配列にしてそれをINDEXの行番号として入れて、そこから配列として順番に取り出している様ですね たぶん
記事NO.121292 のレス /
削除チェック/

NO.121308  Re[4]: 関数で、空白行を削除
■投稿者/ のど飴
■投稿日/ 2014/08/26(18:26)
□URL/

zariasさん

解説ありがとうございます。
なるほど!です。
そんな発想が出てくるように、勉強勉強ですね。
記事NO.121292 のレス /
削除チェック/

NO.121229  ピボットテーブルの背景色
■投稿者/ さち
■投稿日/ 2014/08/21(13:53)
□URL/

こんにちは。

ピボットテーブルを作成するシートの背景色をあらかじめ
セルの書式設定→塗りつぶしで白にしておき、ピボットテーブルを
そのシートに既存のワークシート指定して作成しても、
ピボットの周りは白塗りではなく
色なしに戻り、罫線があらわれてしまうのですが
ピボットを組み直したりしても
背景は白塗りのままにするにはどうしたらいいでしょうか?

Excel2013


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121230  Re[1]: ピボットテーブルの背景色
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2014/08/21(14:40)
□URL/

シートの枠線を表示しないでおく、とかそういう事ではダメですか?


ピボットテーブルのオプション→レイアウトと書式タブ

□更新時にセル書式を保持する

にチェックを入れておくというのは如何でしょうか?
(ちょっと再現できないので、うまくいくかどうかはわかりません。
すでに対応済みならスルーしてください。)
記事NO.121229 のレス /
削除チェック/

NO.121231  Re[2]: ピボットテーブルの背景色
■投稿者/ さち
■投稿日/ 2014/08/21(15:25)
□URL/

>コナミさん

その設定をしてても、ピボット組み替えちゃうと
塗りつぶし色なしに変わり、
後ろの枠線が出て来てしまうんですよね。。
記事NO.121229 のレス /
削除チェック/

NO.121235  Re[3]: ピボットテーブルの背景色
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/08/21(16:28)
□URL/

オプション
詳細設定
次のシートで作業する時の表示設定
枠線を表示する のチェックを外す

では、いかがでしょうか。

当方2010
記事NO.121229 のレス /
削除チェック/

NO.121236  Re[4]: ピボットテーブルの背景色
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2014/08/21(16:46)
□URL/

>その設定

はどっちの内容ですか?

私の提示した最初の、枠線をなくすというのはいぬさんと同じ内容なんですが
それでも、枠線が表示されますか?

(ちなみに、罫線と枠線は違います。)
記事NO.121229 のレス /
削除チェック/

NO.121312  Re[5]: ピボットテーブルの背景色
■投稿者/ さち
■投稿日/ 2014/08/26(19:31)
□URL/

>いぬさん

素晴らしいです、解決しました!
こうゆう方法初めて知りました。
勉強になりました、ありがとうございました!
記事NO.121229 のレス / END
削除チェック/

NO.121285  タイトルなどをフルパス名表示させる方法
■投稿者/ tok
■投稿日/ 2014/08/25(22:58)
□URL/

Excel画面の一番上のタイトル表示欄?にファイル名が表示されますが
これをフルパス名で表示させる方法は有るのでしょうか?

また、同様に「最近使用したドキュメント名」の表示も
フルパス名で表示させたい場合があるのですが、可能でしょうか?

親記事
削除チェック/

NO.121286  Re[1]: タイトルなどをフルパス名表示させる方法
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/25(23:18)
□URL/

INFO関数を調べて見てください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121285 のレス /
削除チェック/

NO.121289  Re[2]: タイトルなどをフルパス名表示させる方法
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/26(09:11)
□URL/

Excelのバージョンは?

2010(以降も?)であれば「最近使用したファイル」でブック名の下にパス名が表示される。

なお、wisemac21さんのINFO関数はワークシートに入力してそこにカレントディレクトリを表示させるものなので
実際にそのブックが保存されているフォルダとは異なる場合がある。
(ブックをダブルクリックして開いた場合はEXCELの既定のフォルダのままになっている。
また、Excel起動後にカレントフォルダを変更できる)
シートに表示させてもいい場合はCELL関数のほうがよい。
記事NO.121285 のレス /
削除チェック/

NO.121303  Re[3]: タイトルなどをフルパス名表示させる方法
■投稿者/ tok
■投稿日/ 2014/08/26(15:31)
□URL/

失礼しました。
Excelバージョンは2007です。

最初の質問はExcelを起動すると画面の一番上に
Book1 - Microsoft Excel
と表示されます。
ついで
C:\dt\abc2014.xlsx を読み込むと
画面の一番上の欄は
abc2014.xlsx - Microsoft Excel
となりますが、これを
C:\dt\abc2014.xlsx - Microsoft Excel
とフルパス名で表示されるようにしたいという希望です。

次の質問も同様に
「最近使用したドキュメント名」欄に
abc2014.xlsx
abc2014.xlsx
abc2014.xlsx
...
というように表示されるので、これを
フルパス名付きで
C:\dt\abc2014.xlsx
C:\dt2\abc2014.xlsx
C:\dt3\abc2014.xlsx
というように表示させたいのです。
こちらにつきましては、ねむねむさんのご回答でExcelのバージョンを
あげれば解決できそうだという事が分りました。
記事NO.121285 のレス / END
削除チェック/

NO.121304  Re[4]: タイトルなどをフルパス名表示させる方法
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/08/26(16:09)
□URL/

タイトルバーにフルパスを出したい、ということですね?

一般機能ですと「ドキュメントの場所」を表示させるしかないと思います。
表示方法は2つありまして、2007なら

1:Officeボタン(左上の丸い窓マークのボタン)をクリックし、「配布準備」をクリックしてプロパティ」をクリックします。
  すると数式バーの上にプロパティパネルが表示され、それに「場所」というのがあります。
  プロパティパネルは手動で大きさを調整できます。

2:クイックアクセスツールバーの右端をクリックして「その他のコマンド」をクリック。
  「コマンドの選択」ボックスの一覧の「すべての」を選択し、その中から「ドキュメントの場所」を選んで「追加」ボタンを押します。
  「OK」で画面を閉じると、クイックアクセスツールバーにフルパスが表示されるボックスが追加されます。


「最近使用したドキュメント名」にフルパスを表示する方法はわかりません。
2010は確かにフルパスで表示されますが。
記事NO.121285 のレス /
削除チェック/

NO.121314  Re[5]: タイトルなどをフルパス名表示させる方法
■投稿者/ tok
■投稿日/ 2014/08/26(21:10)
□URL/

お示しいただいた2の方法で実現できました。
おかげで希望通りフルパス情報が見られるようになりました。

最近のドキュメント欄のへ表示はとりあえず読み込んでみて
フルパス情報を見て対処するようにします。

皆さま
ありがとうございました。

記事NO.121285 のレス / END
削除チェック/

NO.121307  〇〇以上〇〇未満
■投稿者/ かっくん
■投稿日/ 2014/08/26(17:36)
□URL/

簡単すぎましたら申し訳ありません。
いろいろ調べたのですが、何分初心者の為、分らないためご質問させて頂きます。

  A  B  C   D   E  
1      8.2 9.5 8.0
2      10.4 11.5 9.5
3      7.1 8.0 10.0
4      6.0 8.0 11.5
5      9.5 9.5 13.0

C列に数値を入れます。
E列を読み取ります。
D列に読み取り結果を書き出します。※5行目のようにC列値がE列値と同値なら同じ値です。

D列にはどういう関数式を入力すれば宜しいでしょうか?
ご指導の程、お願い致します
win7 office2010



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121309  Re[1]: 〇〇以上〇〇未満
■投稿者/ ウルトラマリン
■投稿日/ 2014/08/26(18:38)
□URL/

こういうことでしょうか?
 
D1 =IF(C1="","",INDEX($E$1:$E$5,COUNTIF($E$1:$E$5,"<"&C1)+1)) <br> <br>または<br> <br>D1 =IF(C1="","",SMALL($E$1:$E$5,COUNTIF($E$1:$E$5,"
記事NO.121307 のレス /
削除チェック/

NO.121310  Re[2]: 〇〇以上〇〇未満
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/26(18:54)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

E列を昇順ではなく降順にすれば

=INDEX(E$1:E$5,MATCH(C1,E$1:E$5,-1))

でいいはずです。
記事NO.121307 のレス /
削除チェック/

NO.121311  Re[3]: 〇〇以上〇〇未満
■投稿者/ ウルトラマリン
■投稿日/ 2014/08/26(18:59)
□URL/

> E列を昇順ではなく降順にすれば
> =INDEX(E$1:E$5,MATCH(C1,E$1:E$5,-1))
> でいいはずです。
 
そのように回答したつもりですが、
何か違うのでしょうか?
記事NO.121307 のレス /
削除チェック/

NO.121313  Re[4]: 〇〇以上〇〇未満
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/26(21:03)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 何か違うのでしょうか?
投稿前に更新せずに回答したのでダブったようです。

ダブった回答は消せという意味ではないでしょうね?
一応 別案で

=IF(D1="","",IF(D1<F$1,F$1,INDEX(F$1:F$5,MATCH(D1-10^-10,F$1:F$5)+1)))

=IF(D1="","",INDEX(F$1:F$5,IFERROR(MATCH(D1-10^-10,F$1:F$5)+1,1)))
記事NO.121307 のレス /
削除チェック/

NO.121315  Re[5]: 〇〇以上〇〇未満
■投稿者/ からくち
■投稿日/ 2014/08/26(23:57)
□URL/

ダブらないで、、、

=INDEX(E:E,RANK(C1,(C1,E:E),1))
記事NO.121307 のレス /
削除チェック/

NO.121319  Re[6]: 〇〇以上〇〇未満
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/27(09:39)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

RANKね。なるほど……それこそ E列にダブリはないでしょうしね。
記事NO.121307 のレス /
削除チェック/

NO.121320  Re[7]: 〇〇以上〇〇未満
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/08/27(10:25)
□URL/

一案です。
配列数式ですが、下の式でもいけそうな・・・

D1: =MIN(IF($E$1:$E$5>=C1,$E$1:$E$5,""))

「Ctrl + Shift + Enter」キーで確定します。
記事NO.121307 のレス /
削除チェック/

NO.121321  行表示が消える
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2014/08/27(13:30)
□URL/

エクセルの行数表示が消える現象が出ました。

たて列の行数字は、123○○6というようになり、
その行のA,B,セルの表示も見えない状態ですが、そのセルをクリックすると、
数式バーでは、内容が表示されます。

右クリックで非表示をしているという状態ではありませんでした。

原因ご存じの方、よろしくお願いいたします。
親記事
削除チェック/

NO.121322  Re[1]: 行表示が消える
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2014/08/27(13:48)
□URL/

バージョンは2010か2013ですよね?

>原因ご存じの方、
原因は分かりません。
対症療法です。

エクセルのオプションの詳細設定で
【切り取り、コピー、貼り付け】
□ 挿入したオブジェクトをセルと共に切り取り、コピー、並べ替えを行う

その項目にチェックが入っていないと、
そんな悲しい状態になることがあると聞いたことがありますけど。
記事NO.121321 のレス /
削除チェック/

NO.121323  Re[2]: 行表示が消える
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2014/08/27(14:00)
□URL/

半平太様、早速にありがとうございました。
とりあえず、【切り取り、コピー、貼り付け】…の
その項目にはチェックが入っていました。
記事NO.121321 のレス /
削除チェック/

NO.121324  Re[3]: 行表示が消える
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2014/08/27(14:17)
□URL/

とりあえず、PCを再起動してみるとどうなりますか?
記事NO.121321 のレス /
削除チェック/

NO.121325  Re[4]: 行表示が消える
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2014/08/27(14:27)
□URL/

コナミ様。
PCを再起動で、正常に表示されました。
これまでにも何回かあった現象でしたので、
不安がのこるところですが、ありがとうございました。
記事NO.121321 のレス / END
削除チェック/

NO.121305  ファイル間串刺し検索して結果を返したいです
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2014/08/26(16:39)
□URL/

ttp://gyazo.com/7f0a4ec84991e516aa864b5dfed80720

説明が下手なので画像を貼ってみました。h抜けてます

左側のファイルのシートで A列に物品コード D列に卸売価格が書かれています。

右側のファイルのシートで A列に物品コードがあるので、
左側のファイルのシートから 同じ物品コードを探し出して
右側のファイルのシートの E列に卸売価格を返したいです。

現状 検索で探して 入力 としているんですが、140アイテムあり楽に出来ないかと思って書かせていただきました。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121316  Re[1]: ファイル間串刺し検索して結果を返したいです
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/27(08:12)
□URL/

左側のファイルを「ファイル1」、右側のファイルを「ファイル2」とし、
それぞれSheet1にデータが入力されているとすると
ファイル2のSheet1のセルD2に
=IFERROR(VLOOKUP(A2,[ファイル1.xlsx]Sheet1!$A:$E,4,0),"")
式を下へコピー
物品コードがない場合はエラーとなるので、空白を返すようにしています。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121305 のレス /
削除チェック/

NO.121335  Re[2]: ファイル間串刺し検索して結果を返したいです
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2014/08/27(16:48)
□URL/

ありがとうございました。
記事NO.121305 のレス / END
削除チェック/

NO.121326  種別分けをしたい
■投稿者/ のど飴
■投稿日/ 2014/08/27(14:47)
□URL/

A列 B列
1 A1001-1 赤
2 B1001-2 "空白"
3 C1001-3 赤
4 "空白"  緑
5 D1001-5 茶
6 "空白"  "空白"
7 E1001-7 緑   ※"空白"には関数が入力されている
8 TM1001-10 黒

※A列・B列はIf関数で条件を指定して、別シートのデータを転記している。
※条件に合わないセルは"空白"表示になる。

上記のA列に含まれるアルファベット毎に、下の図のように種別分けをして
C列に表示したいです。

<種別>
A:大人
B:子供
C:男
D:女
E:一般
上記以外:その他


If関数で試みましたが、上手く反映されず困っています。
よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.121327  Re[1]: 種別分けをしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/27(15:16)
□URL/

アルファベットは必ずA列の頭一桁なのか?
A列の文字列の途中に出てくることはあるのか?

それとEXCELのバージョンは?

あと、書き込み時、
>Comment/ 通常モード->  図表モード-> (←の場合適当に改行を入れて下さい)
の「図表モード」にチェックを入れると表がずれなくなる
記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121328  Re[1]: 種別分けをしたい
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/27(15:18)
□URL/

C1に
=IF(A1="","",IFERROR(VLOOKUP(LEFT(A1,1),{"A","大人";"B","子供";"C","男";"D","女";"E","一般"},2,0),"その他"))

式を下へコピー

VLOOKUP関数の引数の2番目の範囲はシートの適当な範囲にリストを入力して、参照するようにしてもOKです

OS:Win 8
Excel 2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121329  Re[1]: 種別分けをしたい
■投稿者/ のど飴
■投稿日/ 2014/08/27(15:26)
□URL/

下記の式で、ほぼやりたい事は出来たのですが 
種別に当てはまらないセルに関しては「False」が表示されてしまいます。
※A列・B列は、「東京支店」で「新作」であることを条件に"DETAIL1"というシートからデータを貼り付けています。

「False」を表示させないようにする為には、どこをどの様に修正すれば良いか教えて下さい!


=IF(AND(DETAIL1!$G2="東京支店",DETAIL1!$S2="新作"),IF(DETAIL1!$L2="*A*","大人",IF(DETAIL1!$L2="*B*","子供",IF(DETAIL1!$L2="*C*","男",IF(DETAIL1!$L2="*D*","女",IF(DETAIL1!$L2="*E*","一般",IF(A2="","","その他")))))))
記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121330  Re[2]: 種別分けをしたい
■投稿者/ のど飴
■投稿日/ 2014/08/27(15:30)
□URL/

ねむねむ さん
アルファベットは、途中で出てくる場合もあります。
例)取り置き_A1001-1 等
Excelは2007です。
(図表モードの件、教えて頂きありがとうございます)

wisemac21 さん
回答ありがとうございます。
私の説明不足でしたが、アルファベットは頭1文字と限らないのです・・




記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121331  Re[3]: 種別分けをしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/27(15:38)
□URL/

通常の比較式(A=B)の場合、ワイルドカードは使えないので
=IF(AND(DETAIL1!$G2="東京支店",DETAIL1!$S2="新作"),IF(DETAIL1!$L2="*A*","大人",IF(DETAIL1!$L2="*B*","子供",IF(DETAIL1!$L2="*C*","男",IF(DETAIL1!$L2="*D*","女",IF(DETAIL1!$L2="*E*","一般",IF(A2="","","その他")))))))
の式でほぼ正しく表示されるとは信じがたいのだが。

IF(DETAIL1!$L2="*A*",…)
はL2セルが「A」を含む場合、ではなくL2セルが「*A*」という文字列の場合、となる。

あと、また質問になってしまうが例えば「AB000」のように対象のアルファベットが複数含まれる場合はあるのか?
もしあるとすると結果はどうしたいのか?
記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121332  Re[4]: 種別分けをしたい
■投稿者/ のど飴
■投稿日/ 2014/08/27(16:00)
□URL/

ねむねむさん

ご指摘通り、細かく確認したところ、ほぼ正しく表示されていませんでした。
確認不足です、お恥ずかしいです。

>あと、また質問になってしまうが例えば「AB000」のように対象のアルファベットが複数含まれる場合はあるのか?
もしあるとすると結果はどうしたいのか?

「AB000」の様に、連続して対象のアルファベットが含まれる事はありませんが、
例えば「取り置きA G1001」のような場合はあります。
その際は、「G1001」を対象に検索したいのです・・・

また、DETAIL1から他のデータも参照しているのですが
都合上、「関数で作業させるように」と指示されています。

あれもこれも要望が多すぎて、申し訳ありません。
こんな夢みたいな事、関数で出来るのでしょうか。。。
記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121334  Re[5]: 種別分けをしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/27(16:28)
□URL/

今までの説明からすると基本はA列の頭一文字で例外としてその前に文字列が入るということのようだが
もっと規則性はないのだろうか?

「取り置きA G1001」
このような場合、
「A取り置き G1001」
のようにその先頭に対象文字が来ることはあるのか?

また
「G1001 A取り置き」
のように後ろに対象文字が来ることはあるのか?
記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121337  Re[6]: 種別分けをしたい
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/27(17:00)
□URL/

アルファベットが複数有る場合は検索文字を含むという検索でLOOKUPとSEARCHの組み合わせで

=IF(A1="","",IFERROR(LOOKUP(2^15,SEARCH({"A";"B";"C";"D";"E"},A1),{"大人";"子供";"男";"女";"一般"}),"その他"))

これではどうですか?

OS:Win 8
Excel 2010


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121336  Re[6]: 種別分けをしたい
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/08/27(16:52)
□URL/

取り置きA G1001 とかは、元データ内の1つのセルに入ってるの?

別セルになら、元データにあらかじめ大人とか子供とかを数式で表示しといて、
それを引っ張ってくるほうがいいかなーとか思ったり。
記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121338  Re[7]: 種別分けをしたい
■投稿者/ のど飴
■投稿日/ 2014/08/27(17:12)
□URL/

いぬさん、「取り置きA G1001」元データの一つのセルに入っています。
ねむねむさん、対象文字が「A取り置き G1001」の様に先頭に来ることはありません。


記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121339  Re[8]: 種別分けをしたい
■投稿者/ のど飴
■投稿日/ 2014/08/27(17:14)
□URL/

wisemac21さん

頂いた回答で、出来ました!!
本当にありがとうございます。

ねむねむさん、
いぬさん、
皆さん、ありがとうございました。
記事NO.121326 のレス / END
削除チェック/

NO.121341  Re[9]: 種別分けをしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/27(17:33)
□URL/

もう少し確認したらどうだろうか?
取り置きA G1001
とかで。

#まあ、当人がそれでいいといってるのであれば別にかまわないが。
記事NO.121326 のレス /
削除チェック/

NO.121344  小数点以下の表示数を3ケタにしたい
■投稿者/ ただし
■投稿日/ 2014/08/28(05:22)
□URL/

質問させて頂きます
A B C
1 5 7 0.714
2 ○○  △△ 
3 ○○△△0.714285714285714

A1=5 B1=7 C=A1/B1
A3=A2&B2&C1 とすると最後の数字の部分が長くなってしまいます
数字の部分は小数点以下3桁を表示させたいのですが
どうしたらよいのでしょうか。
(C1は書式設定の数値で小数点以下を3ケタに設定しています)

宜しくお願いします

Windows7 エクセル2010




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121345  Re[1]: 小数点以下の表示数を3ケタにしたい
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/28(05:45)
□URL/


=A2&B2&ROUND(A1/B1,3)
または
=A2&B2&TEXT(C1,"0.000")


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121344 のレス /
削除チェック/

NO.121333  複数のセルの条件に合うものだけを合計したい。
■投稿者/ まり
■投稿日/ 2014/08/27(16:04)
□URL/


合計 6時間 /合計 2時間 /合計 4.5時間....
名前: 石田 加工 /名前: 一之瀬 加工 /名前: 石田 検査  ....



上記、
A1=合計、B1=空白、C1=時間、D1=合計.....
A2=名前:、B2=氏名、C2=作業内容、D2=名前:.....

と、なっています。
この形式で右に長い表になっているのですが、
氏名と作業内容をプルダウンにて選択した際、
"石田さん"と"加工"が選択された場合だけの時間を合計したいです。

=SUMIF(A2:U2,"加工",A1:U1)という式で、
プルダウンで加工が選択されたものだけを合計する事は成功しましたが、
それにプラス名前を検索条件にいれる事がどうしても出来ずにいます。

ご教示いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121340  Re[1]: 複数のセルの条件に合うものだけを合計したい。
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2014/08/27(17:15)
□URL/

こんにちは〜^^

これは2行目に名前(石田、一之瀬など)と作業内容(加工、検査など)が混在していて、別セルに入っているという事でしょうか?

イマイチちゃんと理解できてないですが、

=SUMIF(A2:U2,"加工",A1:U1)+SUMIF(A2:U2,"石田",A1:U1)

こういう事でしょうか??
記事NO.121333 のレス /
削除チェック/

NO.121342  Re[2]: 複数のセルの条件に合うものだけを合計したい。
■投稿者/ まり
■投稿日/ 2014/08/27(17:42)
□URL/

マーヤさん、はじめまして!こんにちは!
とても困っているので、お返事を頂けて、マーヤさんがとても神様にみえました!
ありがとうございます。

1行目<合計><空白セル><時間>
2行目<名前:><氏名(石田等)><作業内容(加工、検査等)>

上記のような並びになっています。
なので、例えば、2行目の<氏名>セルの上のセルは空白のセルとなっています。


早速ですが、
マーヤさんよりご回答いただきました

=SUMIF(A2:U2,"加工",A1:U1)+SUMIF(A2:U2,"石田",A1:U1)

ですと、石田さんではない人の"加工"まで計算されてしまいまして...><
どうしたらよろしいでしょうか。。

よろしくお願い致します。
記事NO.121333 のレス /
削除チェック/

NO.121343  Re[3]: 複数のセルの条件に合うものだけを合計したい。
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/27(18:38)
□URL/

表の形式が処理するのに不向きなので、できれば変えた方がいいのですが、
このままで処理しようとすると、作業行を設けると容易に求めることができます。
3列ごとに1行目に時間、2行目に作業内容があるので、3行目に名前を入力(セル参照する)

=SUMIFS($A$1:$U$1,$A$2:$U$2,"加工",$A$3:$U$3,"石田")

こんな方法でどうでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121333 のレス /
削除チェック/

NO.121346  Re[4]: 複数のセルの条件に合うものだけを合計したい。
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2014/08/28(07:47)
□URL/

Excelのバージョンが不明ですが Excel 2007以降であれば
=SUMIFS($C$1:$U$1,$C$2:$U$2,"加工",$B$2:$T$2,"石田")


Excel 2003以前であれば
=SUMPRODUCT(($C$2:$U$2="加工")*($B$2:$T$2="石田"),$C$1:$U$1)
記事NO.121333 のレス /
削除チェック/

NO.121347  Re[5]: 複数のセルの条件に合うものだけを合計したい。
■投稿者/ まり
■投稿日/ 2014/08/28(09:16)
□URL/

wisemac21さん。はじめまして、こんにちは!
ご返信有難うございます!!

そうなんです。。。表の形式が処理に不向きなのは重々承知なのですが、
とある事情で形を変える事が出来ないのです。
3行目以降はまた他の内容が入ってしまっていたり、いろいろVBAやら条件書式やら別シートにとばしていたりやらで、初心者の私ではいぢれない部分も多々ありでして・・・
折角考えて頂いたのに申し訳ないです(;;)

もう少し頑張ってみます!
記事NO.121333 のレス /
削除チェック/

NO.121348  Re[6]: 複数のセルの条件に合うものだけを合計したい。
■投稿者/ まり
■投稿日/ 2014/08/28(09:22)
□URL/

しげさま!!できました!(^^)!
素晴らしいです★
とても助かりました。

本当にありがとうございました!!!
記事NO.121333 のレス / END
削除チェック/

NO.121349  印刷最後に白紙印刷する
■投稿者/ ISAO
■投稿日/ 2014/08/28(09:27)
□URL/

1頁印刷でも2枚めを白紙が出る
パソコン上でわ1枚だけどプレビューでは1/2になっている
2枚目が削除できません
どなたか教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121350  Re[1]: 印刷最後に白紙印刷する
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/28(09:49)
□URL/

改ページプレビューで確認すると2ページになっているのがわかると思います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.121349 のレス /
削除チェック/

NO.121351  Re[2]: 印刷最後に白紙印刷する
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/08/28(10:59)
□URL/

プレビューで見たとき、1枚目のはじっこのセルから文字が飛び出していませんか?
飛び出していたら飛び出さないよう、フォントを変えるかセル内で折り返してください。

飛び出していない場合で、2枚目は何も入れてないし何もないはずだ、という場合は
(バージョンが書かれていませんが、仮に2010として話します)

ホームタブ、編集の「検索と選択」をクリックし、その中から「条件を選択してジャンプ」を選びます。
出てきた画面の中ら「オブジェクト」にチェックを入れOK。
もしもなにかオブジェクトが選択されて、それが不必要な2枚目の範囲にあるのでしたらそれを削除してください。

オブジェクトがない場合、また「条件を選択してジャンプ」を選びます。
今度は「最後のセル」をチェックしOK。
選択されたセルが2枚目の中にあるようでしたら、そのセルから必要範囲までの行と列を削除してください。

例:A1からC50まで使用しているが、最後のセルはF60だった場合
  ・51から60までの行全体を選択、行番号の上で右クリック→削除
  ・DF列全体を選択、列番号の上で右クリック→削除

そのあと、必ず保存してください。保存しないと最後のセルの位置が変わりません。
保存後、プレビューして2枚目がなくなっていることを確認してください。
記事NO.121349 のレス /
削除チェック/

NO.121352  Re[3]: 印刷最後に白紙印刷する
■投稿者/ ISAO
■投稿日/ 2014/08/28(12:03)
□URL/

有難うございました
解決しました、今後ともよろしくお願いします。
記事NO.121349 のレス / END
削除チェック/

NO.121353  繰り返しの計算の仕方
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2014/08/28(20:32)
□URL/

質問させて頂きます
A1に3 B1に1 C1に5 が入力されてます
D1にA1-B1と入力されているのですが、この単純な計算を
C1の数だけ繰り返したいのですが可能でしょうか?
この場合はA1-B1を5回繰り返しますので
A1-B1+A1-B1+A1-B1+A1-B1+A1-B1 の答え知りたいです
この答えは10になります

宜しくお願い致します



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121354  Re[1]: 繰り返しの計算の仕方
■投稿者/ 初心者
■投稿日/ 2014/08/28(20:48)
□URL/

すいません
出来ました。
A1*C1-B1*C1 で出来ました
関数とか必要なかったです
記事NO.121353 のレス /
削除チェック/

NO.121306  日本地図に棒グラフを表示
■投稿者/ CASI
■投稿日/ 2014/08/26(17:30)
□URL/

こんにちわ、CASIです。
早速ですが質問です。

売上情報を日本地図に各都道府県毎に棒グラフで表示させる
ようなことは出来ませんでしょうか。

有料のもので「EXCELの玉手箱」にはあるようなのですが
お金をかけないで出来ないか検討しております。

ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121317  Re[1]: 日本地図に棒グラフを表示
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2014/08/27(08:46)
□URL/

こんにちは〜^^

たまたま、私もエクセルで日本地図を表示して都道府県別に色分けできないか?という理由で、ここ2〜3日ネットで調べてみましたが、エクセルで日本地図を表示というテンプレートはExcel2000以前にはあったようですが、現在はなくなっているようです。
仮にExcel2000以前のバージョンがあったとしても、私の手元には以前のバージョンのExcelがないので、棒グラフが表示できるか不明です。

Excelで無料のソフトを使ってやるなら無理ではないでしょうか?

ですが、私の場合は趣味的な利用ですが、もし何か方法があるなら私も知りたいところです^^;
記事NO.121306 のレス /
削除チェック/

NO.121318  Re[1]: 日本地図に棒グラフを表示
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/08/27(08:53)
□URL/

役に立ちませんが多少の情報を。

バージョンが2013ですとマイクロソフトの用意したMAPシステムを使って地図上にグラフを表示することが可能だそうです。
ただし、もともと英語用なので、日本語の場合多少の機能制限があるとか。
(2013持ってないので未確認です)

2007で有料ソフトなしでそれをおこなうなら、ものすごい努力が必要かと思われます。
3D縦棒にし、その背景に日本地図を(どこからかコピーするか自分で作成して)図として挿入します。
その県に合うよう、自分でデータを調整しなくてはなりません。


データの更新がないのでしたら、とりあえず普通の棒グラフを作り、コピー。
形式を選択して貼り付けで「図(拡張メタファイル)」を選びます。
これをグループ解除してください。
そうすると棒のオブジェクトになりますので、それを日本地図の図上にご自身で並べた方が早いかと思います。
記事NO.121306 のレス /
削除チェック/

NO.121355  Re[2]: 日本地図に棒グラフを表示
■投稿者/ CASI
■投稿日/ 2014/08/29(10:47)
□URL/

マーヤさん>
ご連絡ありがとうございます。EXCEL2000も所持しているのでその方法でやってみます。以前2つのバージョンをインストールするとバグが発生した記憶がありますが、その覚悟でやってみます。

りぃさん>
ご連絡ありがとうございます。常に更新するものではないのでEXCEL2000でも上手く行かなかった場合、教えていただいた力技でやってみたいと思います。

皆様、ご親切に教えて頂きありがとうございました。
記事NO.121306 のレス / END
削除チェック/

NO.121356  リンクしてきた文字の特定のものを白抜きにする方法
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/08/29(12:56)
□URL/

お伺いします。

エクセルブック内の
sheet1のa1-a31に文字(日付)を入れ、その文字をsheet2のa1-31に表示されるようにしました。sheet1にはa31まですべてでなく、たとえば4月ならa30まで入れ、a31は空白です。そのような場合にAsheet2にてsheet1のa1-31が空白の場合、白抜き文字にすることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。

win7 excel2010


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
親記事
削除チェック/

NO.121357  Re[1]: リンクしてきた文字の特定のものを白抜きにする方法
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/29(13:06)
□URL/

白抜き文字とはどういうものなのか?

背景色を黒にして白にする?

単純にシート1の対応するセルが空白の場合に「0」にならずに空白にするということならば
=IF(Sheet1!A1="","",Sheet1!A1)
Sheet2では数値ではなく文字になってもいいのであれば
=Sheet1!A1&""
で。
もし上記でない場合はもう少し具体的に説明してくれ。
記事NO.121356 のレス /
削除チェック/

NO.121358  Re[2]: リンクしてきた文字の特定のものを白抜きにする方法
■投稿者/ nan
■投稿日/ 2014/08/29(13:13)
□URL/

ねむねむさま

表現が下手ですみません。

教えて頂いた方法でできました。

ありがとうございました。

記事NO.121356 のレス / END
削除チェック/

NO.121287  データ抽出
■投稿者/ yuji
■投稿日/ 2014/08/26(01:41)
□URL/

    A   B
1  りんご  
2  みかん
3  ばなな  101
4  ぶどう  102
5  なし
6  メロン  103
7  いちご
8  もも   104
9  いちじく 105

上記のような表があった場合、B列の101以降のデータを順番に

1  ばなな
2  ぶどう
3  メロン
4  もも
5  いちじく

と表示したいのですが、どのような数式を使いますか?


親記事
削除チェック/

NO.121288  Re[1]: データ抽出
■投稿者/ wisemac21
■投稿日/ 2014/08/26(05:37)
□URL/

=IFERROR(INDEX($A$1:$A$9,MATCH(SMALL($B$1:$B$9,ROWS($B$1:B1)),$B$1:$B$9,0)),"")
Ctr+Shift+Enterで確定、下へコピー

OS:Win 8
Excel 2010
記事NO.121287 のレス /
削除チェック/

NO.121290  Re[2]: データ抽出
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/08/26(09:24)
□URL/

2007以降の場合は
=IFERROR(VLOOKUP(SMALL(B$1:B$9,ROW(A1)),IF({1,0},B$1:B$9,A$1:A$9),2,FALSE),"")

2003以前の場合は
=IF(COUNTA(B$1:B$9)<ROW(A1),"",VLOOKUP(SMALL(B$1:B$9,ROW(A1)),IF({1,0},B$1:B$9,A$1:A$9),2,FALSE))

どちらも式を入力後、下へフィルコピー。
ただし、B列が数値の場合。
記事NO.121287 のレス /
削除チェック/

NO.121291  Re[3]: データ抽出
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/08/26(10:08)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

wisemac21さんの式は「ROWS($B$1:B1)」を「ROW(B1)」にしても特に問題
はないかと思います。後「Ctr+Shift+Enterで確定、下へコピー」である
必要は特にないのでは?
記事NO.121287 のレス /
削除チェック/

NO.121359  Re[4]: データ抽出
■投稿者/ yuji
■投稿日/ 2014/08/30(08:34)
□URL/

できました。

ありがとうございました。
記事NO.121287 のレス / END
削除チェック/

NO.121360  ピボットテーブルを自動的に移動させたい
■投稿者/ 紘
■投稿日/ 2014/08/30(23:04)
□URL/

二つのピボットテーブルを並列しており
当たり前ですが、左のピボットテーブルの項目を増やすと
右のピボットテーブルに干渉してしまい、

ピボットテーブルレポートは
ほかのピボットテーブルレポートと重なり合うことはできません

と出てしまうのですが、
これを、左のピボットに項目をいくら増やしても
右のピボットと干渉しないよう、自動的に右のピボットテーブルが移動する
ということは出来ないのでしょうか?
(常に右と左のピボットの間隔は変わらない)

宜しくお願いいたします。

Excel2013


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121361  Re[1]: ピボットテーブルを自動的に移動させたい
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/31(09:31)
□URL/

答え

(1)出来ない(一般操作の場合)

(2) vba を使用すれば、可能な場合がある。

推奨(レイアウト的に可能な場合)

右のピボットテーブルを左と十分に離しておき、アウトラインで表示を調整する。
記事NO.121360 のレス /
削除チェック/

NO.121362  重複データ削除
■投稿者/ yuji
■投稿日/ 2014/08/31(19:21)
□URL/

    A     B
1  グッチ   ショルダー
2  プラダ   ショルダー
3  プラダ   ショルダー
4  プラダ   トート
5  エルメス  トート
6  エルメス  トート

とあった場合、重複しているデータは削除し(この場合2・3行目プラダ−ショルダー、5・6行目のエルメス−トート)、次のように記述したいのですが、
    A     B
1  グッチ   ショルダー
2  プラダ   ショルダー
3  プラダ   トート
4  エルメス  トート

この場合、A1、B2にどのように数式を記述しますか?
親記事
削除チェック/

NO.121363  Re[1]: 重複データ削除
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/08/31(20:33)
□URL/

数式で削除はできない。

一般的にそういう場合はフィルターという機能を利用するかVBAを利用する。

>この場合、A1、B2にどのように数式を記述しますか?
そもそも、A1:A6には値が入っているではないですか?

〜〜〜〜〜〜〜
>この場合、A1、B2にどのように数式を記述しますか?
この場合の正解は、
A1="グッチ"
B2="ショルダー"
ですかね。
記事NO.121362 のレス /
削除チェック/

NO.121364  Re[2]: 重複データ削除
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/09/01(08:23)
□URL/

別のシート(仮にSheet2)にユニークな行を表示でよろしければ。

今のシート(仮にSheet1)のD列(仮に)を作業列とします。

D1: =IF(MATCH(A1&B1,$A$1:$A$6&$B$1:$B$6,0)=ROW(A1),ROW(A1),"")

「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力し、必要数下にコピーします。

Sheet2!A1: =IF(ROW(A1)>COUNT(Sheet1!$D$1:$D$6),"",INDEX(Sheet1!A$1:A$6,SMALL(Sheet1!$D$1:$D$6,ROW(A1))))

右と下に必要数コピーします。
記事NO.121362 のレス /
削除チェック/

NO.121365  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2014/09/01(09:11)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.121362 のレス /
削除チェック/

NO.121370  小数点以下の数値で整数があった場合
■投稿者/ KS4
■投稿日/ 2014/09/03(15:27)
□URL/

列が小数点以下2桁の表示で、整数の時に 
 100.00
と、なってしまうのを 100 としたいのですが
列には小数点以下2桁が混在します。

小数点以下がある場合は、小数点以下を表示
小数点以下がない場合は、整数で表示
 
どの様な設定にすると、そのようにできるか ふなれで…

宜しくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.121371  Re[1]: 小数点以下の数値で整数があった場合
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/09/03(15:31)
□URL/

Excelのバージョンはなに?

2007以降であれば条件付き書式で可能。
2003以前の場合は入力したのと別セルに表示させるかVBA(マクロ)で動的に表示形式を変更で。
記事NO.121370 のレス /
削除チェック/

NO.121372  Re[2]: 小数点以下の数値で整数があった場合
■投稿者/ KS4
■投稿日/ 2014/09/03(16:14)
□URL/

ねむねむ様

OS windows7
エクセル2010

 です、書き忘れておりました。
 宜しくお願いします。
記事NO.121370 のレス /
削除チェック/

NO.121373  Re[3]: 小数点以下の数値で整数があった場合
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/09/03(16:30)
□URL/

あらかじめセルの書式設定で表示形式を整数の表示形式としておく。

次に「スタイル」-「条件付き書式」で「新しいルール」のダイアログで「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択し数式に
=MOD(A1,1)
と設定し、書式の表示形式で小数点以下2桁の設定とする。
なお、式中のA1部分は範囲選択を開始したセルの番地としてくれ。

例えばB列を選択した場合は
=MOD(B1,1)

C3セルからC10セルを選択したような場合は
=MOD(C3,1)
で。
記事NO.121370 のレス /
削除チェック/

NO.121374  Re[4]: 小数点以下の数値で整数があった場合
■投稿者/ KS4
■投稿日/ 2014/09/03(16:48)
□URL/

ねむねむ様

詳しく説明 ありがとうございます。
上手く、できました。

表示の桁を揃えたかったので、ユーザー定義でスペースを入れ揃える事もでき
見やすくなり、とても 助かりました。
パソコン画面上で、直ぐに返答が有ったのが更新されず…
返事が遅くなりました事 お詫び申し上げます。

条件書式で考えたのですが、その方法が分からず
ねむねむさんの おかげで 解決できまして感謝です。

ありがとうございました。
記事NO.121370 のレス / END
削除チェック/

NO.121366  文字列を5行ずつコピーしたい
■投稿者/ tikka
■投稿日/ 2014/09/02(13:55)
□URL/

皆様のお知恵を拝借させて下さい。

aaaaa
bbbbb
ccccc

上記の様な文字列を下記の通り5行ずつにしたいのですが、何か数式や昨日で
出来るものでしょうか?

aaaaa
aaaaa
aaaaa
aaaaa
aaaaa
bbbbb
bbbbb
bbbbb
bbbbb
bbbbb
ccccc
ccccc
ccccc
ccccc
ccccc
親記事
削除チェック/

NO.121367  Re[1]: 文字列を5行ずつコピーしたい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/09/02(14:08)
□URL/

A1セルからA3セルに
aaaaa
bbbbb
ccccc
と入力しているとして。

=INDEX(A$1:A$3,INT((ROW(A1)-1)/5)+1)
と入力して下へフィルコピー。
記事NO.121366 のレス /
削除チェック/

NO.121368  Re[2]: 文字列を5行ずつコピーしたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2014/09/02(14:29)
□URL/

任意のセルに次の式を入力して、必要数下にコピーします。

=CHOOSE(ROUNDUP(ROW(A1)/5,0),"aaaaa","bbbbb","ccccc")
記事NO.121366 のレス /
削除チェック/

NO.121369  Re[3]: 文字列を5行ずつコピーしたい
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2014/09/02(17:01)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

=INDEX(A:A,ROW(B5)/5)&""

でも。
記事NO.121366 のレス /
削除チェック/

NO.121382  Re[4]: 文字列を5行ずつコピーしたい
■投稿者/ tikka
■投稿日/ 2014/09/04(19:19)
□URL/

ご教示頂いた皆様ありがとうございました。
次回質問の際もよろしくお願い致します。
記事NO.121366 のレス / END
削除チェック/

NO.121375  ファイルパスの表示と、シートを閉じるには?
■投稿者/ ラコール
■投稿日/ 2014/09/04(16:24)
□URL/

エクセル2013を使用しています。
何点か質問がありますので、よろしくお願いいたします。

1 エクセルを開いているとき、画面上にファイルパスの表示をしたいです。
  
2 ブックだけを閉じるにはどうすればいいでしょうか?
  2010バージョンでは右上に×が二段にありましたが2013にはなく
  エクセル全体が閉じられてしまいます。

3 「ファイルを開く」を選択したとき、フィルだけでなく最近開いたフォルダも表示したい。

以上、よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.121376  Re[1]: ファイルパスの表示と、シートを閉じるには?
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2014/09/04(17:16)
□URL/

2だけ。

ファイルタブの「閉じる」を使う。
または、クイックアクセスツールバーに「閉じる」を追加してそれをクリックする。
記事NO.121375 のレス /
削除チェック/

NO.121378  Re[2]: ファイルパスの表示と、シートを閉じるには?
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/09/04(18:12)
□URL/



2013ではどうだろうか?
ActiveWindow.Caption = ActiveWorkbook.FullName


ちょっと触っただけなのでよくわからないけど、仕様っぽいですね。
記事NO.121375 のレス /
削除チェック/

NO.121377  Re[2]: ファイルパスの表示と、シートを閉じるには?
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2014/09/04(18:07)
□URL/

1について。
ちょっと下の方にて答えているので、そちらをご参照ください。

タイトルなどをフルパス名表示させる方法
h ttp://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=121285&rev=0
2013でのプロパティパネルの表示方法は(2013が今ないので)正確にはわかりません。
2010と同じなら「ファイル」→「情報」→「プロパティ」の横の下向き三角をクリック→「ドキュメントパネルを表示」です。


3について
最近使ったフォルダの一覧は「コンピュータ」にあります。
そちらをご利用ではだめでしょうか?
おそらく両方を同時表示は無理ではないかと推測します。
記事NO.121375 のレス /
削除チェック/

NO.121380  Re[3]: ファイルパスの表示と、シートを閉じるには?
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2014/09/04(18:14)
□URL/

>ActiveWindow.Caption = ActiveWorkbook.FullName

一般操作の板でしたね。 忘れてください。
記事NO.121375 のレス /
削除チェック/

NO.121388  Re[4]: ファイルパスの表示と、シートを閉じるには?
■投稿者/ zarias
■投稿日/ 2014/09/05(12:21)
□URL/

1はこれでフルパス表示されるはずです。

=CELL("filename")

何が必要なのかがよく分からないのでここから必要なデータを抜いてください。
記事NO.121375 のレス /
削除チェック/

NO.121390  Re[5]: ファイルパスの表示と、シートを閉じるには?
■投稿者/ いぬ
■投稿日/ 2014/09/05(17:23)
□URL/

3.ファイル >開く>コンピュータ

表示されるフォルダはりぃさんのと同じなのか、Excelで開いたフォルダなのかちょっとわかりません。

当方 Win8.1、タブレットPC
記事NO.121375 のレス /
削除チェック/

NO.121384  書式でまるめを行う
■投稿者/ Retsgo
■投稿日/ 2014/09/05(09:56)
□URL/

Roundなど関数うとセルの値が変わってしまうのが都合が悪いため、Roundを使わずに書式だけで以下のように数値をまるめる事は可能でしょうか?
私が調べた所では1000と100万の単位であれば書式で四捨五入ができるようですが、それ以外方法はないでしょうか?

1の位をまるめ:116.32→120
10の位ををまるめ:1285.35→1290
100の位ををまるめ:15642.32→15600

------------------
OS ⇒Windws8
Version⇒2010
------------------
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -