| 
 では力技ですが。空白でそろえるやり方です。
 以下のような表からグラフを作っているとします。
 
 A						B
 1	質問						回答数
 2	ABCDEFGHIJKLMN			10
 3	ABCDEFGHIJKLMNOPQRS		20
 4	ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVW	30
 
 Aの項目になる部分を使っていない別の列にコピーペーストします。
 仮にG列とします。
 
 縦書きですが、1行の最大文字数を10とします。
 1項目の全文字数は最大30文字とします。
 つまり最大でも3行であるとします。
 
 G列の質問内容の後ろに空白を追加します。
 合計30文字になるようにしてください。
 もし2行分しか文字がない場合は20文字になるようにしてもいいかと。
 
 A2に
 =MID(G2,21,1)&MID(G2,11,1)&MID(G2,1,1)&CHAR(10)&
 MID(G2,22,1)&MID(G2,12,1)&MID(G2,2,1)&CHAR(10)&
 MID(G2,23,1)&MID(G2,13,1)&MID(G2,3,1)&CHAR(10)&
 MID(G2,24,1)&MID(G2,14,1)&MID(G2,4,1)&CHAR(10)&
 MID(G2,25,1)&MID(G2,15,1)&MID(G2,5,1)&CHAR(10)&
 MID(G2,26,1)&MID(G2,16,1)&MID(G2,6,1)&CHAR(10)&
 MID(G2,27,1)&MID(G2,17,1)&MID(G2,7,1)&CHAR(10)&
 MID(G2,28,1)&MID(G2,18,1)&MID(G2,8,1)&CHAR(10)&
 MID(G2,29,1)&MID(G2,19,1)&MID(G2,9,1)&CHAR(10)&
 MID(G2,30,1)&MID(G2,20,1)&MID(G2,10,1)
 
 の式を入れ、下にコピーペーストします。
 
 フォントはPのついていないものをご利用ください。
 (MS ゴシック とか)
 
 これでいかがでしょうか?
 |