MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.116976  Re[3]: 出納簿
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/04/24(15:04)
□URL/

こんにちは〜^^

作業列案です。

作業列
Sheet1
D2=SUBSTITUTE(B2,"A","")+COUNTIF($B$2:B2,B2)/100
必要な分、下にフィルコピー

Sheet2
A2=IF(C1=C2,"",INDEX(Sheet1!$A$2:$D$100,MATCH(SMALL(Sheet1!$D$2:$D$100,ROW(A1)),Sheet1!$D$2:$D$100,0),MATCH(A$1,Sheet1!$A$1:$C$1,0)))
必要な分、下にフィルコピー

B2=INDEX(Sheet1!$A$2:$D$100,MATCH(SMALL(Sheet1!$D$2:$D$100,ROW(B1)),Sheet1!$D$2:$D$100,0),MATCH(B$1,Sheet1!$A$1:$C$1,0))
必要な分、右、下にフィルコピー

Sheet2の1行目にはタイトルを手入力しておいてください。
また、エラー処理はしていません。

こんな感じでどうでしょう?

【追記】

書き忘れました^^;

関数処理希望みたいだったので、数式を提示しましたが、私だったらシート1をシート2にコピーして並べ替えします。A列の同一コードを1つしか表示しないのは前もって条件付き書式で設定しておきます。
頻度が少なければ手動でやりますが、多いようならマクロの記録でマクロボタンを作成ですね。
記事NO.116957 のレス /
削除チェック/

NO.116982  Re[4]: 出納簿
■投稿者/ ボズ13
■投稿日/ 2013/04/25(05:36)
□URL/

回答ありがとうございます。
関数をコピーして、実際試行してみましたが、うまく
表示出来ません。???
とほほほ・・・。
記事NO.116957 のレス / END
削除チェック/

NO.116983  Re[5]: 出納簿
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/04/25(08:01)
□URL/

こんにちは〜^^

提示サンプルにはセル番号が書いてないので、1行目にタイトル、A列2行目からデータが入っていると仮定しました。

また、実際のシート名がシート1という名前であるなら、私の数式はSheet1となっていますので、実際のシート名にしてください。

【追記】

あ、作業列のエラー処理しないと結果表示でエラーでますね^^;
テストでは作業列は余分にコピーしなかったので。

ですので、
作業列
Sheet1
D2=IF(A2="","",SUBSTITUTE(B2,"A","")+COUNTIF($B$2:B2,B2)/100)
必要な分、下にフィルコピー

上記数式に修正してみてください^^
記事NO.116957 のレス /
削除チェック/

NO.116984  Re[6]: 出納簿
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/04/25(08:57)
□URL/

念の為ですが、マーヤさんの式の中のROW関数は引数を変えては駄目ですよ。
記事NO.116957 のレス /
削除チェック/

NO.116990  Re[7]: 出納簿
■投稿者/ ボズ13
■投稿日/ 2013/04/25(12:52)
□URL/

ありがとうございました。
記事NO.116957 のレス / END
削除チェック/

NO.116991  名前の計算
■投稿者/ makun
■投稿日/ 2013/04/25(20:38)
□URL/

教えて下さい。

同じ名前を計算したいのです、B列に名前が有ります、同じ名前も有ります。
D列に名前、E列に合計を出したいのです。

ご指導お願いします。


Win7
Excel2010
親記事
削除チェック/

NO.116992  Re[1]: 名前の計算
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2013/04/25(21:02)
□URL/

クイズですか?
記事NO.116991 のレス /
削除チェック/

NO.116993  Re[2]: 名前の計算
■投稿者/ makun
■投稿日/ 2013/04/25(21:12)
□URL/

失礼しました。
下記の様に計算したいのです。

 B   D E
1 青木 青木 1
2 井上 井上 3
3 植野 植野 2
4 江藤 江藤 1
5 大木 大木 2
6 加藤 加藤 2
7 木下 木下 1
8 久保 久保 1
9 植野 佐藤 1
10 加藤 椎野 1
11 佐藤 鈴木 1
12 椎野 瀬川 1
13 鈴木
14 井上
15 植野
16 瀬川
17 井上
よろしくお願いします。
記事NO.116991 のレス /
削除チェック/

NO.116994  Re[3]: 名前の計算
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/04/25(21:33)
□URL/

式が長くなるのでエラー処理はしていません。

D1: =INDEX($B$1:$B$17,SMALL(IF(MATCH($B$1:$B$17,$B$1:$B$17,0)=ROW($A$1:$A$17),ROW($A$1:$A$17),""),ROW(A1)))

「Ctrl + Shift + Enter」キーで式を入力します。(配列数式)
必要数下にコピーです。

E1: =COUNTIF($B$1:$B$17,D1)

この式も必要数下にコピーです。
提示された人数に少し違いがあるようですが・・・
記事NO.116991 のレス /
削除チェック/

NO.116995  Re[4]: 名前の計算
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/04/25(21:38)
□URL/

バージョンを見ていませんでした。
エラー処理をした式です。

D1: =IFERROR(INDEX($B$1:$B$17,SMALL(IF(MATCH($B$1:$B$17,$B$1:$B$17,0)=ROW($A$1:$A$17),ROW($A$1:$A$17),""),ROW(A1))),"")

E1: =IF(D1="","",COUNTIF($B$1:$B$17,D1))
記事NO.116991 のレス /
削除チェック/

NO.116996  Re[5]: 名前の計算
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/04/25(21:45)
□URL/

1行目をタイトル行にして
ピボットテーブルでやればいいのでは?
記事NO.116991 のレス /
削除チェック/

NO.116997  Re[6]: 名前の計算
■投稿者/ makun
■投稿日/ 2013/04/25(22:30)
□URL/

ありがとうございましたm(_ _)m

思っていた事が出来ました。
記事NO.116991 のレス / END
削除チェック/

NO.116998  データの抽出
■投稿者/ レオン
■投稿日/ 2013/04/26(11:06)
□URL/

シート1に
A
1 5
2
3
4
5 4
6
7
8
9
10 5
上記の様に5行毎に数値が入っています。これをシート2に
A
1 5
2 4
3 5
の様に関数で抽出したいのですが、どなたかご教授をお願いします。


親記事
削除チェック/

NO.116999  Re[1]: データの抽出
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/04/26(11:24)
□URL/

こちらもあちらもマルチポストは禁止です。
向こうにすでに回答がついていますので、こちらは解決にして閉じられた方がいいかと思います。
記事NO.116998 のレス /
削除チェック/

NO.117000  Re[2]: データの抽出
■投稿者/ レオン
■投稿日/ 2013/04/26(11:41)
□URL/

マルチでした。すみません。
記事NO.116998 のレス / END
削除チェック/

NO.117001  表同士の比較
■投稿者/ ひげもじゃ
■投稿日/ 2013/04/28(09:32)
□URL/

表1
A列:名前
B列:点数

表2
D列:名前
E列:点数

表1と表2ともに点数が60点以上の人を
表3
G列:名前
H列:点数
に書き出したいのですが、どのような関数を使えばいいのでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117002  Re[1]: 表同士の比較
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/04/28(14:36)
□URL/

表題が「表同士の比較」とありかつ
>表1と表2ともに
ということはA、D列に同じ人の名前があり、B、E列の
点数が両方ともに60点以上ということですか?
多分そうだとは思っていますが、A列とD列の人の並びが
違っているのですか?
下記のような表形式で情報を書き入れてください。
送信する前に「図表モード」を選択してください。

   A    B  C   D   E  F   G    H
1  氏名  点数    氏名  点数    氏名  点数
2  須藤   57    
3
4
5
記事NO.117001 のレス /
削除チェック/

NO.117003  Re[2]: 表同士の比較
■投稿者/ ひげもじゃ
■投稿日/ 2013/04/29(09:05)
□URL/

A、D列に同じ人の名前があり、B、E列の点数が両方ともに60点以上ということですか?
→A、D列の名前は同じ人が合ったりなかったりで、
 B、E列の点数は両方ともに60点以上ということです。

多分そうだとは思っていますが、A列とD列の人の並びが違っているのですか?
→並びは毎回バラバラで、並び替えることは出来ません。

すみません、表3は名前だけで結構です。

よろしくお願いします。

   A    B  C   D   E  F   G 
1  氏名  点数    氏名  点数    氏名
2  須藤   57     田中  60     山田 
3  山田   60 樋口 75
4  佐藤 72     山田  80
5  田中   20     南 35
記事NO.117001 のレス /
削除チェック/

NO.117004  Re[3]: 表同士の比較
■投稿者/ ひげもじゃ
■投稿日/ 2013/04/29(09:07)
□URL/

   A    B  C   D   E  F   G 
1  氏名  点数    氏名  点数    氏名
2  須藤   57     田中  60     山田 
3  山田   60 樋口 75
4 佐藤 72     山田  80
5  田中   20 
記事NO.117001 のレス /
削除チェック/

NO.117005  Re[4]: 表同士の比較
■投稿者/ ひげもじゃ
■投稿日/ 2013/04/29(09:07)
□URL/

すみません。ずれてしまいます。。。
記事NO.117001 のレス /
削除チェック/

NO.117006  Re[5]: 表同士の比較
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2013/04/29(11:30)
□URL/

参考までに
=IF(SUMPRODUCT(($B$2:$B$10>=60)*(SUMIF(D:D,$A$2:$A$10,E:E)>=60))<ROW(A1),"",INDEX(A:A,LARGE(INDEX(($B$2:$B$10>=60)*(SUMIF(D:D,$A$2:$A$10,E:E)>=60)*ROW($A$2:$A$10),),ROW(A1))))

名前の重複は考慮していません
抽出は下の行から順にしています
記事NO.117001 のレス /
削除チェック/

NO.117007  複数条件の足し算
■投稿者/ ももじり
■投稿日/ 2013/04/29(19:32)
□URL/

C6は4/1の国語のテストの点数で、0点から10点の人が0人という意味です。

B1で指定した日から、B2の期間(下の場合であれば2日間)の
合計人数をA6〜A8に出したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

この場合だと、4/1から2日間なので、4/1と4/2の合計人数になります。
A6には0、A7には1、A8には3と表示させたいのです。

   A        B     C D E 
1 基準日       2013/4/1
2 期間       2
3
4
5 指定期間の合計人数  国語(点数) 4/1 4/2 4/3
6       00-10     0 0 1
7       11-20     0 1 2
8       21-30     1 2 3





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117008  Re[1]: 複数条件の足し算
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/04/29(19:58)
□URL/

A6セル =SUM(OFFSET(B6,0,MATCH(B$1,$5:$5,0)-2,1,B$2))

    下にコピー
記事NO.117007 のレス /
削除チェック/

NO.117010  Re[2]: 複数条件の足し算
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/04/30(12:42)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

2007みたいなんで

=SUMIFS(C6:E6,C$5:E$5,">="&B$1,C$5:E$5,"
記事NO.117007 のレス /
削除チェック/

NO.117011  Re[3]: 複数条件の足し算
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/04/30(13:09)
□URL/

C5セル以降の日付は、1日も飛ぶことなくずっと連続してるんですか?
 
そうとは限らないのなら
 
   A        B     C D E 
1 基準日       2013/4/1
2 期間       2
3
4
5 指定期間の合計人数  国語(点数) 4/1 4/3 4/5
6       00-10     0 0 1
7       11-20     0 1 2
8       21-30     1 2 3
 
 
D5が 4/3 だとします。
 
この場合、A6以下はどうなればいいんですか?
記事NO.117007 のレス /
削除チェック/

NO.117013  両面印刷
■投稿者/ てっち
■投稿日/ 2013/05/02(10:20)
□URL/

よろしくお願いします。

あるいはこれはプリンターの問題かもしれませんが、複数シートを選択してプリンターで両面印刷の設定をしても、片面印刷しかされません。
このため、今はいったんPDFファイルを作成するソフトでPDFにして、PDFからの印刷で両面印刷しています。

何か解決方法はあるでしょうか


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117014  Re[1]: 両面印刷
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/02(11:38)
□URL/

両面印刷はそれぞれのシートで一旦設定してからでないとできません。
シートを複数選択して設定しても実際にはアクティブシートにしかできてませんので。
記事NO.117013 のレス /
削除チェック/

NO.117015  Re[2]: 両面印刷
■投稿者/ てっち
■投稿日/ 2013/05/02(12:46)
□URL/

ご回答ありがとうございます。

補足しますと、例えばSheet1とSheet2にそれぞれA4サイズ1枚に入る印刷領域が設定されているとします。つまり、それぞれのシート単独ではA4サイズ1枚で印刷されます。
これらのシートを複数選択して印刷プレビューすると、A4の2ページの文書が表示されます。ここでプリンターの設定で両面印刷して実行しても、片面印刷されます。

このため、今はいったん2ページのPDF文書を作成して、Adobe Readerからの印刷命令で両面印刷しています。

上記の操作ではエクセルから直接両面印刷はできない、ということでしょうか
記事NO.117013 のレス /
削除チェック/

NO.117016  Re[3]: 両面印刷
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/02(12:53)
□URL/

うん、だから複数選択では駄目って言ってますよね?(^_^;)

シート1枚1枚でそれぞれ両面印刷の設定をしてから、複数選択で印刷してみて下さい。
記事NO.117013 のレス /
削除チェック/

NO.117021  Re[4]: 両面印刷
■投稿者/ てっち
■投稿日/ 2013/05/02(16:51)
□URL/

例えば10枚のシートを両面印刷で5枚の用紙に印刷する場合にも、1枚ごとに設定を行う必要がある、ということでしょうか

そういった手間を省く何がしかの方法があるのでは、ということで質問したんですが
記事NO.117013 のレス /
削除チェック/

NO.117022  Re[5]: 両面印刷
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/02(18:18)
□URL/

であれば、コントロールパネルから通常使うプリンターを開き
そこの設定を両面印刷にしておくとそのまま印刷しても
両面印刷になります。
但し、他のブックを印刷する時も
そうなりますので印刷した後は元に戻して下さい。

後はそのプリンターをコピーして両面専用のを作るとか?私は試したことないので詳しくは書けませんが。
コントロールパネルを弄るのでなければ、一般機能では
一枚一枚やるしかないと思います。最初の一枚目に両面印刷設定しておいて
それをコピーしながらシートを作っていけば設定を引き継ぐと思いますけど…

こちらは質問者さんの画面までは見えませんので、説明されてなけれは何枚シートがあるかなんて
わかりませんしね。状況はできるだけ具体的に、どういった点が問題なのか書かれた方がいいですよ。
記事NO.117013 のレス /
削除チェック/

NO.117020  特定の文字列を含む場合
■投稿者/ ちん
■投稿日/ 2013/05/02(15:40)
□URL/

条件式で、平という文字列を含む場合
Lという文字列を含む場合
ABという文字列を含む場合

この3条件で分岐したいのですが、どのような関数になるのでしょうか?

親記事
削除チェック/

NO.117023  Re[1]: 特定の文字列を含む場合
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/05/02(19:54)
□URL/

Find関数で、エラーなら「無」、数値なら「有」と判断できます。

ただ、複数該当がある場合、どんな優先順位になるか
決まっていないと正しく分岐する式は作れません。

具体例を挙げると回答がつき易くなると思います。
記事NO.117020 のレス /
削除チェック/

NO.117024  2010の置換機能
■投稿者/ 鷲津
■投稿日/ 2013/05/02(22:23)
□URL/

 win7
 エクセル2010 です

 置換機能について
 
 >ホーム >検索と置換 >置換 でダイアログが表示されます。

 その時に、検索する文字列のところがアクティブになっていませんが、
 これは仕様でしょうか?

 
 検索タブを一度クリックし、置換タブに戻るとアクティブになります。
 また、ほかのアプリに行って戻ってもアクティブになります。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117025  Re[1]: 2010の置換機能
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/03(11:36)
□URL/

「アクティブ」の意味は「入力フィールドの中にカーソルが点滅しているかどうか」でしょうか?

とりあえず自分の2010で確認しましたところ、タブから開いた検索ダイアログではカーソルは点滅していませんでした。
ただし、その点滅していない状態でそのまま文字を打ちましたら、ちゃんと「検索する文字列」のフィールドの中に入りました。そういう意味ではアクティブになっていると思います。

また、Ctrl+Hで開いたダイアログでは、最初からカーソルが点滅してました。

仕様かどうかわかりませんが、そうなっておりました。
なにかカーソルが点滅していなければ不都合なことがあるのでしたら、Ctrl+Hで開いてはいかがでしょうか?
記事NO.117024 のレス /
削除チェック/

NO.117026  Re[2]: 2010の置換機能
■投稿者/ 鷲津
■投稿日/ 2013/05/03(12:18)
□URL/

りぃ 様

 回答ありがとうございます
  
 解決です おかげさまですっきりしました


  >その点滅していない状態でそのまま文字を打ちましたら 
   
    私のPCで試したところ同じ動作してくれました

  >点滅していなければ不都合なことがあるのでしたら

    特にございません 見た目だけで判断していましたもので・・・


 お世話になりました



  
記事NO.117024 のレス / END
削除チェック/

NO.117027  日付の表示
■投稿者/ 謙児
■投稿日/ 2013/05/03(19:37)
□URL/

今晩は、お世話になります。
一旦、年、月、日を別々のセルに入力します。表示は、平成25年5月1日となり(位置:G1からM1迄)、G1に平成の文字、H1に数値25が入っています。I1には年の文字、J1に数値5が入っています。K1には月の文字。Lに数値1が入っています。Mには日の文字が入ります。
それぞれ入力後に、G1からM1迄のデータをまとめてA1に平成25年5月1日
と自動で入れる式を教えて下さい。
親記事
削除チェック/

NO.117028  Re[1]: 日付の表示
■投稿者/ 謙児
■投稿日/ 2013/05/03(20:37)
□URL/

皆様、私が質問後、色々調べて解りました。
A1に式=date(h1,j1,l1)でうまく行きました。
年月日がバラバラのセルを一つのセルに貼り付けする事が難しいと思っていました。

失礼しました。

記事NO.117027 のレス / END
削除チェック/

NO.117029  Re[2]: 日付の表示
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/05/03(21:01)
□URL/

> A1に式=date(h1,j1,l1)でうまく行きました。

ほんとにそれでできたんですか?

それだと「大正14年5月1日」(1925/5/1)になりませんか?
記事NO.117027 のレス /
削除チェック/

NO.117031  数式の問い合わせ
■投稿者/ MMC
■投稿日/ 2013/05/05(16:18)
□URL/

数式について問い合わせします。

 C5のセルに、数字8もしくは7、もしくは6、が入力された場合

 C5のセルに7、6表示されたときだけD5に7.6を
 
 表示したいのですが
 
 よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117032  Re[1]: 数式の問い合わせ
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2013/05/06(01:55)
□URL/

C5セルに [ 6,7,8 ] のいずれかが入力された場合、
その入力したC5セルに [ 7 ] が表示されるように?
[ 6 ] が表示された時だけ・・・は、
どこのセルに [ 6 ] が表示されたらD5セルへ [ 7.6 ] なのでしょう?
C5セルに?

7、6 や 7.6 は別物ですかね?
文字列で全角表示にするのでもなければ
英数字・記号は半角で表示されてはいかがですか?
記事NO.117031 のレス /
削除チェック/

NO.117030  バージョンの違うエクセルでの、マクロの実行
■投稿者/ ミキオ
■投稿日/ 2013/05/04(14:14)
□URL/

Excel2003で、ピポットテーブル作業のマクロを3つ記録しましたが、2003では問題ありませんが、Excel2007だと、3つ記録したうち、一つが実行されません。同じピポットテーブルの作業なのですが、考えられる原因わかったら、教えて下さい。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117038  Re[1]: バージョンの違うエクセルでの、マクロの実行
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/05/07(09:57)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 考えられる原因わかったら、教えて下さい。
2003と 2007とでは仕様が微妙に異なるので バージョンで処理を分離
させた方がいいと思います。
記事NO.117030 のレス /
削除チェック/

NO.116978  IF関数・増減割合教えて下さい
■投稿者/ ぷぴ
■投稿日/ 2013/04/24(20:48)
□URL/

IF関数についてご教授下さい。

例)
A1 1,000,000
B1 1,200,000

の時、AとBの増減割合が30%以上で
且つ、増減値が500,000以上の場合「○」とC1に
表示させる際の関数式を教えて下さい。

増減割合なので、B1が30%以上の場合と30%以下の場合も
両方増減30%になるので、その設定の方法がわかりません。

どうぞ宜しくお願い致します。

OS=Windows7



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116981  Re[1]: IF関数・増減割合教えて下さい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/04/24(22:25)
□URL/

>増減割合なので、B1が30%以上の場合と30%以下の場合も
>両方増減30%になるので、その設定の方法がわかりません。
これはどう云う意味かよく分からないです。

通常は、以上・未満・超・ジャスト なんかを使って
区分がダブらないようにするのですけど?
記事NO.116978 のレス /
削除チェック/

NO.116985  Re[2]: IF関数・増減割合教えて下さい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/04/25(09:06)
□URL/

このようなことか?
ABS関数で絶対値が求められる。

=IF(AND(ABS(A1-B1)>=500000,ABS(A1-B1)/A1>=30%),"○","")
記事NO.116978 のレス /
削除チェック/

NO.117039  Re[3]: IF関数・増減割合教えて下さい
■投稿者/ ぷぴ
■投稿日/ 2013/05/07(13:06)
□URL/

ねむねむ様

ご回答ありがとうございました。


自分でも色々やってみて
Cに増減率=ABS((B1-A1)/A1)
Dに増幅幅=ABS(B1-A1)
を入れ
Dに=IF(AND(C1>=0.3,D1>=500000),"○","")
としたら出来ました。
記事NO.116978 のレス / END
削除チェック/

NO.117040  値があるものだけ順番に並べる
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2013/05/07(14:45)
□URL/

  A   B  C  D  E  F 
1    ※555
2 ※433
3    ※123
4      
.
.
13
.
.              コード
24               555
25               433
26               555
27               123
28               433
.
.
50               123

F列のコードb重複させないようにB列に詰めて表示させたいのですが何か良い方法があればお教えいただきたいです。
宜しくお願い致します。
win7/office2010



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117041  Re[1]: 値があるものだけ順番に並べる
■投稿者/ さとみ
■投稿日/ 2013/05/07(15:33)
□URL/

こんにちは。

抽出後のデータの前に※印は必要なのですか?

必要なければフィルタオプションが簡単かと思います。
記事NO.117040 のレス /
削除チェック/

NO.117043  Re[2]: 値があるものだけ順番に並べる
■投稿者/ さくら
■投稿日/ 2013/05/07(17:46)
□URL/

さとみ様
ありがとうございます。
※表示は不必要です。
フィルタでない関数方法って有りませんかね?
無知で申し訳ありません。
記事NO.117040 のレス /
削除チェック/

NO.117046  Re[3]: 値があるものだけ順番に並べる
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/05/07(19:42)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> 無知で申し訳ありません。
無知だと分かっているなら 云われた通りにした方がいいと思いますけど。

■G24セル
=COUNT(1/(E24<>"")/(MATCH(E24,E$24:E24,0)=ROWS(E$24:E24)))+F24
G50セルまでオートフィルコピー

■B1セル
=IF(F$23<ROW(B1),"",INDEX(E$23:E$50,MATCH(F$23-ROW(B1),F$23:F$50,-1)))
下方向にオートフィルコピー

数式でやるなら まずは作業列を使った方法について理解しましょう。

数式だけで処理せず 一般機能をちゃんと使えるようになった方がいいと
は思います。
記事NO.117040 のレス /
削除チェック/

NO.117033  作業セルを使用しない条件付きの集計について
■投稿者/ 螢
■投稿日/ 2013/05/06(10:10)
□URL/

いつもお世話になります。
作業セルを使用しない条件付きの集計について質問致します。



業務の進捗状況を管理する表を作成しています。
A列に業務名、B列に〆切日(シリアル値ではなく日のみ。
20日なら20と入力。月末の場合は0と入力)、C列以降に業務の完了日を入力します。
これらはすべて2行目から入力します。1行目にはC列以降に各月の月末日を入力してあります。A1B1は空白です。

そこで、一番下の行に集計をしたいのですが、各行毎で締切日が異なってくるものを作業セルなしで〆切に間に合った件数を集計したいのです。
以前は〆日が全て月末だったのでB列が無かったので、
仮に業務件数が10件だとしたらB13に入力する数式は
=COUNTIF(B2:B11,"
親記事
削除チェック/

NO.117034  Re[1]: 作業セルを使用しない条件付きの集計について
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/05/06(21:51)
□URL/

空白セルの存在如何で回答が変る様な気がします。(空白セルをどう解釈するかも不明)

=SUMPRODUCT((C2:C11<=MOD($B2:$B11-1,99)+1)*ISNUMBER(C2:C11)*ISNUMBER($B2:$B11))

サンプルを掲示した方が間違いが少ないと思います。
記事NO.117033 のレス /
削除チェック/

NO.117035  Re[2]: 作業セルを使用しない条件付きの集計について
■投稿者/ 螢
■投稿日/ 2013/05/06(22:27)
□URL/

半平太様
ご回答ありがとうございます。

空白セルの存在如何で回答が変る様な気がします。(空白セルをどう解釈するかも不明) → 空白セルはまだ日付が入力されていない=業務未完了と解釈してください。

サンプルを提示させて頂きます。


   A    B   C    D    E    F    G 
1  業務名  〆日 1/31  2/28  3/31  4/30  5/31
2  A業務  20  1/10  2/15  
3  B業務  0   1/20 2/28 4/1

C1〜G1はセルの表示形式を「m月」にしているので、表示としては
1月、2月となっていきます。
空白セル(E2、F2、F3等)は業務未完了。E3のように期限後に完了したものは
月が変わっても完了日で入力。この場合は〆切にまにあった件数には含めません。

以上で状況が伝わりますでしょうか?よろしくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.117033 のレス /
削除チェック/

NO.117036  Re[3]: 作業セルを使用しない条件付きの集計について
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/05/06(23:02)
□URL/

C13セル =SUMPRODUCT((C2:C11<=DATE(YEAR(C1),MONTH(C1)+($B2:$B11=0),$B2:$B11))*ISNUMBER(C2:C11)*ISNUMBER($B2:$B11))
記事NO.117033 のレス /
削除チェック/

NO.117047  Re[4]: 作業セルを使用しない条件付きの集計について
■投稿者/ 釘
■投稿日/ 2013/05/07(23:20)
□URL/

半平太様。

ありがとうございます!できました。

関数の意味は理解できていないので解析してみたいと思います。
ありがとうございました。
記事NO.117033 のレス / END
削除チェック/

NO.117042  計算式
■投稿者/ たらこ
■投稿日/ 2013/05/07(17:11)
□URL/

E2,E3,E4,E5セルがあります。
E5セルには、基本的にはE3とE4の合計額でいいのですが、
E4セルが、数値ではなく、19kとか22kとかキロ表示になることがあります。

そのときは、k表示を無視して、その数値とE2をかけて、E3を足してほしいのです。E3+(E2×E4)

このときの計算式をご教授くださいませ。
よろしくお願いします。

エクセル2010です。
親記事
削除チェック/

NO.117044  Re[1]: 計算式
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2013/05/07(18:36)
□URL/

E5=IF(T(E4)<>"",E3+E2*LEFT(E4,LEN(E4)-1),SUM(E2:E4))

E4がキロ表示(=文字列)の場合、セルの一番左側の文字を取り除いて数値化してから計算する処理としました。
全角でも半角でも関係なく結果が表示されるはずですが、kがkgとか2文字以上だとエラーが出ます。
そこらへんにさらにルールがあるなら詳細の説明をお願いします。
記事NO.117042 のレス /
削除チェック/

NO.117049  Re[2]: 計算式
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/08(09:13)
□URL/

以下でも。
=IFERROR(E3+E4,E2*LEFT(E4,LEN(E4)-1)+E3)
記事NO.117042 のレス /
削除チェック/

NO.117050  Re[3]: 計算式
■投稿者/ ももちち
■投稿日/ 2013/05/08(10:13)
□URL/

=IF(ISERROR(FIND("k",E4))=TRUE,SUMPRODUCT((0&SUBSTITUTE(E4,"k",""))*1,E2)+E3,E3+E4)

つくってみたけど出来なかった・・
記事NO.117042 のレス /
削除チェック/

NO.117051  Re[4]: 計算式
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/08(10:56)
□URL/

こんにちは〜^^

ももちちさんの修正してみました^^

=IF(ISERROR(E3+E4),SUBSTITUTE(E4,"k","")*E2+E3,E3+E4)

バージョンが2010なので下記でも^^

=IFERROR(E3+E4,SUBSTITUTE(E4,"k","")*E2+E3)

【追記】

ももちちさんの修正だったら

=IF(ISERROR(FIND("k",E4))=TRUE,E3+E4,SUMPRODUCT((0&SUBSTITUTE(E4,"k",""))*1,E2)+E3)

の方が正しいですね^^;
記事NO.117042 のレス /
削除チェック/

NO.117060  Re[5]: 計算式
■投稿者/ たらこ
■投稿日/ 2013/05/08(15:36)
□URL/

みなさんありがとう

いろんなやり方があって頭がぱにくる〜
記事NO.117042 のレス /
削除チェック/

NO.117056  条件にあった行の合計を計算する
■投稿者/ サト
■投稿日/ 2013/05/08(13:35)
□URL/

下記のような表があり
5の行にデータがあります。
☆に1と入力したら○に1と表示した数字の合計(5+7+3+2=)17と表記し
☆に2と入力したら○に2と表示した数字の合計(8+4+3+2=)17と表示したいのですがどのような計算式にすればできるでしょうか
1〜3行はsumifを使おうと思って作成したのですが
他にいい方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

A B C D E F G
1 1 1 1 1
2 2 2 2 2
3 3 3 3
4
5 5 8 7 4 3 2
6
7 ☆
8 ○



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117057  Re[1]: 条件にあった行の合計を計算する
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/08(13:46)
□URL/

実際のデータも書かれたパターン通りでSUMIFを使う場合。
=SUMIF(INDEX(A1:F3,A7,),A7,A5:F5)

実際のデータが書かれたとおりでない場合でも対応。
=SUMPRODUCT((A1:F3=A7)*A5:F5)
記事NO.117056 のレス /
削除チェック/

NO.117058  Re[2]: 条件にあった行の合計を計算する
■投稿者/ サト
■投稿日/ 2013/05/08(14:05)
□URL/

ねむねむ様

ありがとうございます。
希望通りうごきました。
実際のデータが書かれた通りでない場合でも対応の関数が
希望通りに稼働するのですがなぜ*で動くのがわかりません。
よろしかったら少し詳しくレクチャーしていただけないでしょうか?
記事NO.117056 のレス /
削除チェック/

NO.117059  Re[3]: 条件にあった行の合計を計算する
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/08(15:18)
□URL/

A7が1だとする。
その場合「A1:F3=A7」の結果は条件を満たすときにTRUE、満たさない場合にFALSEなので

TRUE ,FALSE,TRUE ,FALSE,TRUE ,TRUE
FALSE,FALSE,FALSE,FALSE,FALSE,FALSE
FALSE,FALSE,FALSE,FALSE,FALSE,FALSE
となる。
これに「A5:F5」すなわち
5 ,8 ,7 ,4 ,3 ,2
をかけるが「TRUE」、「FALSE」を数式で使った場合には「TRUE」が「1」、「FALSE」が「0」として扱われる。

そのため結果は
5 ,0 ,7 ,0 ,3 ,2
0 ,0 ,0 ,0 ,0 ,0
0 ,0 ,0 ,0 ,0 ,0
と「A1:F3=A7」の条件を満たした個所がその列の5行目の値に、条件を満たしていない箇所が「0」となる。

最後にSUMPRODUCT関数がこの配列全体を足すため5+7+3+2の結果17となる。
記事NO.117056 のレス /
削除チェック/

NO.117061  Re[4]: 条件にあった行の合計を計算する
■投稿者/ サト
■投稿日/ 2013/05/08(15:56)
□URL/

ねむねむ様
細かな説明ありがとうございます。
このような使い方は今後もあるので使わさせていただきます。

資料を作成している中で新たな問題が出たのですが
☆の所で同じように1と入力した時
△に6行目の%を掛けてから足す
5×10%+7×10%+3×100%+2×50%の答えの5.2と表記したいのですが
どのような関数の変化をつければ宜しいのでしょうか?
1回1つの質問が基本なのはわかっているのですが
レクチャーしていただきますようお願いいたします。

A B C D E F G
1 1 1 1 1
2 2 2 2 2
3 3 3 3
4
5 5 8 7 4 3 2
6 10% 20% 10% 50% 100% 50%
7 ☆
8 ○
9 △
記事NO.117056 のレス /
削除チェック/

NO.117062  Re[5]: 条件にあった行の合計を計算する
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/08(16:15)
□URL/

その場合であれば「A5:F5」を「A5:F5*A6:F6」に置き換えるだけですむ。

=SUMPRODUCT((A1:F3=A7)*A5:F5*A6:F6)
A5:F5*A6:F6
のような配列計算は同じ列(あるいは行)同士を計算するため
A5*A6,B5*B6,…,F5*F6
になる。
記事NO.117056 のレス /
削除チェック/

NO.117063  Re[6]: 条件にあった行の合計を計算する
■投稿者/ サト
■投稿日/ 2013/05/08(16:34)
□URL/

ねむねむ様

ありがとうございます。
知っていれば簡単な方法だったんですね。
知らぬが故に面倒なやり方を考えていました。
これからも色々関数を使って勉強していきたいと思います。
今回は大変ありがとうございました。
とても勉強になりました。
記事NO.117056 のレス / END
削除チェック/

NO.117045  日次・販売員ごと・商品別売上個数の集計表の並べ替え
■投稿者/ jiji
■投稿日/ 2013/05/07(19:25)
□URL/

初めての質問です。どうぞ宜しくお願いいたします。
日別で、販売員ごとの商品売上を集計している表がありますが、
これまでのフォーマットでは人数が増えて見づらくなったので
改訂してほしいと言われています。

現在
         | 売上日
店舗 販売員 商品| 5/1  5/2  5/3  5/4 ・・・・
──────────────────────────────
A   a    1 |  0   0   0   0  ・・・
        2 |  0   0   0   0  ・・・
        3 |  0   0   0   0  ・・・
A   b    1 |  0   0   0   0  ・・・
        2 |  0   0   0   0  ・・・
        3 |  0   0   0   0  ・・・
B   c    1 |  0   0   0   0  ・・・
        2 |  0   0   0   0  ・・・
        3 |  0   0   0   0  ・・・


変更後
       |売上日⇒ 5/1    5/2    5/3   ・・
店舗 販売員 |商 品⇒ 1 2 3  1 2 3  1 2 3 ・・
──────────────────────────────
A   a   |     0 0 0  0 0 0  0 0 0 ・・
   b   |     0 0 0  0 0 0  0 0 0 ・・
B   c   |      0 0 0  0 0 0  0 0 0 ・・
   d   |     0 0 0  0 0 0  0 0 0 ・・
C   e   |     0 0 0  0 0 0  0 0 0 ・・
   f   |     0 0 0  0 0 0  0 0 0 ・・

会社で使っている集計システムでは現在の並べ方でしか出力できないそうで、
ツールでデータを吐き出してから、毎日手作業で並べ替える必要があり、
いまは販売員ごとに「行列入れ替え」でコピペしてます…
VLOOKUPやtransposeなど関数でできないか試行錯誤しましたが、
どうにもいいやり方が思いつきません。
便利なやり方があれば教えていただけないでしょうか。
Win7、excel2010です。
宜しくお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117048  Re[1]: 日次・販売員ごと・商品別売上個数の集計表の並べ替え
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/08(08:58)
□URL/

お勧めは商品2、3のところにも店舗と販売員を入れて、ピボットテーブルで作る方法です。

が、これ、本当に見やすくなってますか?
何日分を一度に並べるかわかりませんが、横にひたすら長くなるだけです。
まだ縦に長いほうが見やすいですよ?

それならまだ、商品1の表と商品2の表と・・・と、商品ごとに分けた方が見やすいと思いますけど?
記事NO.117045 のレス /
削除チェック/

NO.117064  Re[2]: 日次・販売員ごと・商品別売上個数の集計表の並べ替え
■投稿者/ jiji
■投稿日/ 2013/05/08(18:56)
□URL/

りぃさん

ご助言有難うございます!
関数のことで頭がいっぱいでピボットテーブルを使うなんて
まったく思いつきませんでした。
つい作業に没頭してしまって御礼が遅くなり、申し訳ありません。

> が、これ、本当に見やすくなってますか?

仰るとおりでして、私も地味に抵抗を試みているのですが
他の集計表もぜんぶ横に長いんだから、それに揃えて欲しいとのこと…
期間限定のキャンペーン商品なので(取扱い店舗が急に広がった)、
「少しの我慢だ」と自分に言い聞かせています…

ピボットってすごいですね!
これ以外のところでもたくさん効率化できそうです。
ご回答いただき本当に助かりました。ありがとうございます!!
記事NO.117045 のレス / END
削除チェック/

NO.117052  どちらかの条件が合う場合に値に返す
■投稿者/ ちゃ
■投稿日/ 2013/05/08(10:58)
□URL/

Sheet2のB列に以下の数式があるとします。

=SUMIFS('Sheet1'!$E$3:$E$100,'Sheet1'!$C$3:$C$100,"*佐藤*",'Sheet1'!$K$3:$K$100,$A10,'Sheet1'!$I$3:$I$100,"5")


Sheet1のE列にある個数を集計、
・C列の文字列(商品名)から「佐藤」という文字が入っているもの
・K列には各商品のサイズが入っており、あらかじめ表となっているSheet2のA列の各セルと同じサイズ
・I列には入力月が入っており当月の数のみ集計しています。


この条件を、C列の文字列(商品名)から「佐藤」または「組立」という文字が入っているものとしたいのですが、上記の式にどのように追加すればよいですか?
間違って、今までそのままSUMIFの中に'Sheet1'!$C$3:$C$100,"*組立*"と追加してしまっていたのですが、それだと佐藤と組立が両方入ってこないとカウントされないですよね。

<どちらかが入っている時>に値を返すにはどうすれば・・・?


初歩的な質問ですみませんm(_ _;)m


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117053  Re[1]: どちらかの条件が合う場合に値に返す
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2013/05/08(11:10)
□URL/

(佐藤)または(組み立て)の数 = (佐藤)の数+(組み立て)の数-(佐藤)と(組み立て)の両方が入っている数
記事NO.117052 のレス /
削除チェック/

NO.117054  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2013/05/08(11:14)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.117052 のレス /
削除チェック/

NO.117055  No Title
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/05/08(13:25)
□URL/

「佐藤」または「組立」のどちらかを含む、というC列だけの条件にすると
SUMIFを使って
 
=SUM(SUMIF(Sheet1!C3:C100,{"*佐藤*","*組立*"},Sheet1!E3:E100))
 
という形でできます。
 
同じようにしてSUMIFSで試してみてください。
 
ところで「5」をダブルクォーテーションで囲む必要があるんですか?
というか、当月分ということですが、毎月々々数式のその部分を書き換えるってことですか?
記事NO.117052 のレス /
削除チェック/

NO.117065  解けません;
■投稿者/ ちゃ
■投稿日/ 2013/05/08(19:47)
□URL/


=SUMIFS('Sheet1'!$E$3:$E$100,'Sheet1'!$C$3:$C$100,{"*佐藤*","*組立*"},'Sheet1'!$K$3:$K$100,$A10,'Sheet1'!$I$3:$I$100,"5")

↑私の繋げ方が間違っているようです;; 教えていただけますか?

あと、ダブルクォーテーションの件ですが
"*佐藤*"と同じ感覚で使っていましたσ^_^; 必要ないんですか!?

そして仰るとおり毎月、その部分を置換で一気に更新してます。
記事NO.117052 のレス /
削除チェック/

NO.117066  Re[4]: 解けません;
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/09(11:37)
□URL/

あわわ氏の提示された式をよく確認のこと。
外側のSUM関数が無い。

>ダブルクォーテーションの件
検索する値が数値の場合は「"」でくくらなくてもよい。

>その部分を置換で一気に更新してます。
そうであれば月を入力しておくセル(例えばA1セルとする)を用意しておいて
=SUM(SUMIFS('Sheet1'!$E$3:$E$100,'Sheet1'!$C$3:$C$100,{"*佐藤*","*組立*"},'Sheet1'!$K$3:$K$100,$A10,'Sheet1'!$I$3:$I$100,$A$1))
と月の条件部分をそのセルにしておくとA1セルに「5」と入力すると5月、「6」と入力すると6月の集計になる。
記事NO.117052 のレス /
削除チェック/

NO.117067  Re[5]: 解けません;
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/09(11:44)
□URL/

もう一点。
C列に「佐藤」と「組立」の両方とも含まれる場合がある場合はSH氏の提示した形にしないと
「佐藤」「組立」の両方が含まれる行の個数がダブることになる。
記事NO.117052 のレス /
削除チェック/

NO.117068  Re[6]: 解けません;
■投稿者/ ちゃ
■投稿日/ 2013/05/09(12:51)
□URL/

すごいです・・・!
今まであやふやに作成していた部分が一気に解決しました。
ありがとうございました。
記事NO.117052 のレス / END
削除チェック/

NO.117069  条件付き書式のみ貼付け
■投稿者/ りゅう
■投稿日/ 2013/05/09(18:52)
□URL/

書式はそのままで条件付き書式のみをコピー貼付けするにはどのようにやれば
よいのでしょうか?
書式は値やパーセンテージの表示などいろいろあるので困っています。
アドバイスお願いいたします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117072  Re[1]: 条件付き書式のみ貼付け
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/10(08:29)
□URL/

コピー元と貼り付け先の関係や条件の数などが不明なので
うまくいくかわかりませんが、2007からは条件付き書式に適用範囲が設定できますので
その辺をうまく利用できませんか?
記事NO.117069 のレス /
削除チェック/

NO.117077  &関数または値の表示形式
■投稿者/ とんぞ
■投稿日/ 2013/05/10(14:49)
□URL/

ご質問させていただきます。

A列に学年(1,2,3のうちのどれか)、B列にクラス名(1,2,3のうちのどれか)、C列にクラス内番号(1〜40のどれか)が入ったデータセットがあります。

&関数を=A1&B1&C1のように使って、1101から3340までの通し番号をD列に返して欲しいのですが、C列の一桁の番号が01ではなく1として扱われるようで、1101となって欲しいところが111のようになってしまいます。

C列での表示を01にしても根本的な解決になりませんでした。

また、一桁の数値をそれぞれ01から09のような文字列に変える方法でもあればと思って探してみましたが、見当たりません。

解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしく御願いいたします。

Excel for Mac 2011をOS10.7上で使っています。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117079  Re[1]: &関数または値の表示形式
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/05/10(14:59)
□URL/

こういうことですか?
 
=A1&B1&TEXT(C1,"00")
 
数値にしたいのなら
 
=(A1&B1&TEXT(C1,"00"))*1
または
=A1*1000+B1*100+C1
記事NO.117077 のレス /
削除チェック/

NO.117080  Re[2]: &関数または値の表示形式
■投稿者/ とんぞ
■投稿日/ 2013/05/10(15:05)
□URL/

その通りです!解決しました。助かりました。御礼申し上げます!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Macintosh
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.117077 のレス / END
削除チェック/

NO.117070  空白以降の文字を抽出したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2013/05/10(02:28)
□URL/

A列に複数の空白を含む文字数がある場合、
C列等に、 =MID(A2,1,FIND(" ",A2,1)-1) で
1 文字目から 最初の" " の位置までにある文字列を取り出すまでは
分かったのですが、" "以降を別の列に取り出したいのです。
文字列関数で処理できませんでしょうか。
ちなみに、空白の位置や、文字数は各セル同一ではありません。
「データ⇒区切り位置」を使うと煩雑になってしまうので、
何とか文字列関数でと思っています。
よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117071  Re[1]: 空白以降の文字を抽出したい
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/10(07:53)
□URL/

こんにちは〜^^

=FIND(" ",A2,1)で最初の空白位置まで出せてるので、その右側を抜き出せばいいだけですね^^

=RIGHT(A2,LEN(A2)-FIND(" ",A2,1))

こんな感じでしょうか?
記事NO.117070 のレス /
削除チェック/

NO.117073  Re[2]: 空白以降の文字を抽出したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2013/05/10(08:36)
□URL/

ありがとうございます。
 =RIGHT(A2,LEN(A2)-FIND(" ",A2,1))で確かに後半部分がとりだせるのは
わかりました。
実は、文字の中で空白がいくつかあるので、
上の式だと、右からの最初の空白を選んでいるようです。

面倒くさいことを言ってすみませんが、
左から最初の空白以降の右側を(空白が含まれていても)抜き出したいと
思うのですが、数式にたどりつけません。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.117070 のレス /
削除チェック/

NO.117075  Re[3]: 空白以降の文字を抽出したい
■投稿者/ さとみ
■投稿日/ 2013/05/10(08:51)
□URL/

こんにちは。

マーヤさんの式でご希望のものができていると思いますが...

abcde fghij klmop qrs

上記の場合、下記のようになればいいんですよね。

fghij klmop qrs
記事NO.117070 のレス /
削除チェック/

NO.117074  Re[3]: 空白以降の文字を抽出したい
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/10(08:47)
□URL/

こんにちは〜^^

あれ?私の数式は最初に出てくる空白の右側を取りだすようにしましたけど、できませんか?

テストで空白をいくつか作ってやってみましたけど、ちゃんと抜き出せてます。

それとも、私が解釈を勘違いしてますか??
記事NO.117070 のレス /
削除チェック/

NO.117076  Re[4]: 空白以降の文字を抽出したい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/10(09:07)
□URL/

REPLACE関数を使って
=REPLACE(A2,1,FIND(" ",A2),"")
でも。

また、最初のスペースまで抜き出す方もLEFT関数を使って
=LEFT(A2,FIND(" ",A2)-1)
でも。
記事NO.117070 のレス /
削除チェック/

NO.117084  Re[5]: 空白以降の文字を抽出したい
■投稿者/ まっちゃん
■投稿日/ 2013/05/10(18:05)
□URL/

仕事で頁を開くのが遅くなりました。
皆さんご指導ありがとうございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.117070 のレス / END
削除チェック/

NO.117085  範囲ごとの集計方法
■投稿者/ こうた
■投稿日/ 2013/05/11(11:57)
□URL/

こんにちは。

データを範囲ごとに集計することはできますか?

sheet1
A    
1 データ
2 90
3 30
4 150
5 110
6 120
7 80
8 100


sheet2
A B
1 範囲    件数
2 0-50 1
3 51-100 2
4 101-150 3

ご教授の程、宜しくお願い致します。





++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117086  Re[1]: 範囲ごとの集計方法
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2013/05/11(13:55)
□URL/

関数なら
Sheet2!B2=COUNTIF(Sheet1!A$2:A$8,"<=50")<br>Sheet2!B3=COUNTIF(Sheet1!A$2:A$8,"<=100")-COUNTIF(Sheet1!A$2:A$8,"<=50") <br>Sheet2!B4=COUNTIF(Sheet1!A$2:A$8,">100")

または
Sheet2!B2:B4セルを選択して
=FREQUENCY(Sheet1!A$2:A$8,{50,100,150})
※Ctrl+Shift+Enterで確定

簡単なのは、ピボットテーブルかな。
行フィールド  :データアイテム(50ずつでグループ化)
データフィールド:データアイテム(集計の種類をデータの個数)


記事NO.117085 のレス /
削除チェック/

NO.117087  Re[2]: 範囲ごとの集計方法
■投稿者/ こうた
■投稿日/ 2013/05/11(21:01)
□URL/

虹之様

こんばんわ。
ご回答ありがとうございました。

ご教授頂いた、2つの関数はいずれも結果が集計でき、
問題解決致しました。

どうもありがとうございました。


ここで質問して良いのか分かりませんが、
>簡単なのは、ピボットテーブルかな。
>行フィールド  :データアイテム(50ずつでグループ化)
>データフィールド:データアイテム(集計の種類をデータの個数)
の書き込みが気になりました。

私もできれば、ピボットテーブルで集計したいのですが、
データアイテム(50ずつでグループ化)というのが理解できません。

もしよろしければ、こちらも併せてお教え願えませんか。

宜しくお願い致します。

記事NO.117085 のレス /
削除チェック/

NO.117088  Re[3]: 範囲ごとの集計方法
■投稿者/ こうた
■投稿日/ 2013/05/11(21:27)
□URL/

虹之様

たびたび失礼します。

データアイテム(50ずつでグループ化)という方法が分かりました。
今までピボットテーブルは日常的に使用していましたが、
このような方法があるとは全く知りませんでした。


関数のアドバイス、ピボットテーブルの作業ともに勉強になりました。

どうもありがとうございました。
記事NO.117085 のレス / END
削除チェック/

NO.117090  個数を入力しただけで、合計が出るようにしたい。
■投稿者/ あら
■投稿日/ 2013/05/13(09:58)
□URL/

単価表から単価を自動的に取得して、個数を入力したら自動的に合計がでる
方法はありますか?

VLOOKUPを使用すれば、3*VLOOKUP()などでできますが、
個数を入力しただけで合計金額がでるようにしたいです。

親記事
削除チェック/

NO.117091  Re[1]: 個数を入力しただけで、合計が出るようにしたい。
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/13(10:24)
□URL/

個数をA1に入力。

=IF(COUNT(A1),A1*VLOOKUP(),"")
ではどうか?

これでは目的に合わない場合はどこがどのように合わないのかの説明を。
記事NO.117090 のレス /
削除チェック/

NO.117096  Re[2]: 個数を入力しただけで、合計が出るようにしたい。
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2013/05/14(06:36)
□URL/

 この質問の真意は、A1に個数を入力したらA1に合計が表示されるようにしたい、
ではないかと思いますがどうでしょうか。
上記で合っていると仮定して結論を申し上げると一般機能では不可能です。
 また、これを何かしらの方法で成し遂げたとしても、
入力した値が正しいものか間違ったものかを確かめる術が電卓をたたくしかなく、
自動計算させている意味がなくなります。

これが私の杞憂でねむねむ様の回答でご満足されている様なら、この発言は無視していただいて結構です。
記事NO.117090 のレス /
削除チェック/

NO.116910  オートフィルタの並べ替え機能を無効にしたい
■投稿者/ wanana
■投稿日/ 2013/04/16(20:05)
□URL/

このたび初めて質問させていただきます、wananaと申します。

質問は表題の通りです。
オートフィルタの昇順・降順の項目を非表示または無効(グレーアウト等)にする方法をどなたかご存知ないでしょうか。

色々と手を尽くして調べてみたのですが、できないという記述さえも見当たらず、希望を捨てられないでいます。

依頼主がパソコンに不慣れのため、余計なものは出さないでフィルタ機能のみがほしいとの要望のためです。

エクセルのバージョンは2010です。
どうかよろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.116951  Re[1]: オートフィルタの並べ替え機能を無効にしたい
■投稿者/ 佳
■投稿日/ 2013/04/20(12:30)
□URL/

こんにちは。

なかなかコメントが付きませんね。

正直、ご依頼主さまにアンドゥを覚えていただくのが一番だと思いますが
それで済むなら質問されてないですよね。
失礼しました。
記事NO.116910 のレス /
削除チェック/

NO.116961  Re[2]: オートフィルタの並べ替え機能を無効にしたい
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/04/23(08:58)
□URL/

>依頼主がパソコンに不慣れのため、余計なものは出さないでフィルタ機能のみがほしいとの要望のためです。
依頼主は一人の個人で、パソコンやエクセルも当該個人の使用に限られる、と云う状況なんですか?


忘れてください。m(__)m リボン上の「A→Z」と勘違いしました・・・
記事NO.116910 のレス /
削除チェック/

NO.117009  Re[3]: オートフィルタの並べ替え機能を無効にしたい
■投稿者/ wanana
■投稿日/ 2013/04/30(12:26)
□URL/

佳 さま
半平太 さま

お返事が遅れて申し訳ありません。
質問者のwananaです。

そのシステムは、導入するマシンは固定ですが、使用者は不特定多数(数十人)です。
パソコン一般に関する知識を全く持たない人の多い(研修の予定もない)事業所に導入するもので、そのシステムの使い方だけを覚えれば良いように、との希望に沿うように作っています。

ちなみに、アンドゥで元に戻せることは説明済みです。
使用時に迷うので、使わない項目自体を操作不可能にできないか、とのことです。

やはりできないのでしょうね・・・
依頼主には優先順位を下げていただきましたので、一応これにて終わらせていただきます。

お二人様、ありがとうございました。
記事NO.116910 のレス / END
削除チェック/

NO.117012  Re[4]: オートフィルタの並べ替え機能を無効にしたい
■投稿者/ 佳
■投稿日/ 2013/04/30(23:25)
□URL/

こんにちは。

システムを作っておられるのですか。
てっきり素のままのエクセルでのおはなしかと思っていました。
それなら、方法がないわけではありません。

シートの保護で並べ替えを封じる。
これで並べ替えができなくなります。ただし、フィルターに 並べ替えの
項目がそのまま残ります。

あるいは、そのシステムでフィルターの機能を実現し、エクセルの
フィルターは使わせない。


うまく条件に合うといいのですが。
記事NO.116910 のレス /
削除チェック/

NO.117017  Re[5]: オートフィルタの並べ替え機能を無効にしたい
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2013/05/02(13:52)
□URL/

もうご覧になってないかもしれませんが・・・

>パソコン一般に関する知識を全く持たない人の多い(研修の予定もない)事業所に導入
そもそも、ここがおかしいと考えるのは私だけでしょうか。
たとえ使用者がPCに熟達した人間であったとしても、
新たなシステムを導入するための説明会くらいは実施するのが筋ではないでしょうか。
深読みすれば、取説や手順書すらない状態で作業しろと言ってるようにすら思えます。

>そのシステムの使い方だけを覚えれば良いように
現代ではコレはミスをなくする常識的な手法ではあります。
手順書で逃げるのはちょっと話が違うとは思いますが、
だからといって研修すらないのは問題が違います。
記事NO.116910 のレス /
削除チェック/

NO.117099  Re[6]: オートフィルタの並べ替え機能を無効にしたい
■投稿者/ wanana
■投稿日/ 2013/05/14(14:38)
□URL/

佳 さま

再度のご提案、ありがとうございます。
シートの保護は既に行っており、並べ替え不可能なつくりにはしてあります。
独自のフィルタリング機能は一度作ったらしいのですが、問題が多発したためエクセルの機能を使うことにしたそうです。
そこで残ったのが、今回の「見た目」の問題なのです。
お客様の方もこれ以外は満足とのことで、抜本的なつくり自体の見直しまでは不要との意向です。
納期までに方法が見つからないなら現状のままでよい、ということで話はついています。


SMR さま

ありがとうございます。
普通に考えれば仰る通りです。
本業務の責任者も一番に気にしていましたし、もちろん私も疑問だらけです。


お二人様、改めてありがとうございました。
記事NO.116910 のレス /
削除チェック/

NO.117101  枠線に合わせるにしてもずれる
■投稿者/ りう
■投稿日/ 2013/05/14(20:54)
□URL/

こんにちは。
Excel 2010を使ってテキストボックスをいくつか配置しているのですが、綺麗に整列させたいので[ページレイアウト]-[配置]-[枠線に合わせる]をオンにして作業しています。

でも、マウスでドラッグアンドドロップしてテキストボックスを動かすと枠線に合わないでずれて配置されることがしばしばあります。
ぴったり枠線に合わせる方法をご存知であれば教えてください。

いろいろ検索しても「枠線に合わせる」をオンにするという情報は出てくるのですが、オンにしてもずれるという話がでません。私だけでしょうか?

・私は方眼紙のようにしてExcelを使っています。
・テキストボックスの幅と高さは方眼の整数倍になっているはずです。微妙なずれがないように「枠線に合わせる」をオンにしたうえで上下左右1マスずつ拡大・縮小して整えています。
・Excel2003をずっと使っていたのですが、Excle2003では[位置合わせ]-[グリッド]でうまくいっていました。
・ドラッグするとかくかく吸い付くように移動するので何かにスナップしようとしているようには感じられるのですが枠線とはずれています。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117018  同じ値の場合は空白
■投稿者/ いっち
■投稿日/ 2013/05/02(13:56)
□URL/

IF(ISNA(VLOOKUP(Sheet1),VLOOKUP(Sheet2),VLOOKUP(Sheet1)))
という式(VLOOKUPの()の部分は省略しています)に
上の式で出た値と、A1のセルの値が同じだったら空白という式を加えたいのですが
どのようにすればいいでしょうか?

宜しくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117019  Re[1]: 同じ値の場合は空白
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/02(15:26)
□URL/

=IF(IFERROR(VLOOKUP(Sheet1),VLOOKUP(Sheet2))=A1,"",IFERROR(VLOOKUP(Sheet1),VLOOKUP(Sheet2)))
2007なのでエラー処理をIFERRORに変更。
記事NO.117018 のレス /
削除チェック/

NO.117037  Re[2]: 同じ値の場合は空白
■投稿者/ いっち
■投稿日/ 2013/05/07(08:59)
□URL/

出来ました。ありがとうございます。
記事NO.117018 のレス / END
削除チェック/

NO.117102  Re[3]: 同じ値の場合は空白
■投稿者/ いっち
■投稿日/ 2013/05/15(08:07)
□URL/

すいません出来たと思っていたのですが
Sheet1がエラーだった場合にSheet2を見に行ってくれませんでした。

式の解釈として
「Sheet1にない(エラー)場合はSheet2を見に行き、そうでなければSheet1を見て、かつその値がA1と同じ場合は空白にする」
だったのですが、合っているでしょうか?

上記のような式を作りたいので、ご教授お願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.117018 のレス /
削除チェック/

NO.117103  Re[4]: 同じ値の場合は空白
■投稿者/ いっち
■投稿日/ 2013/05/15(08:08)
□URL/

すいません、解決ではありませんでいした。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.117018 のレス / END
削除チェック/

NO.117104  Re[5]: 同じ値の場合は空白
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/15(09:14)
□URL/

IFERROR(VLOOKUP(Sheet1),VLOOKUP(Sheet2))
で「VLOOKUP(Sheet1)」がエラーの場合に「VLOOKUP(Sheet2)」を、エラーでなければ「VLOOKUP(Sheet1)」を返す。

それとA1セルの値を比較しているので
>「Sheet1にない(エラー)場合はSheet2を見に行き、そうでなければSheet1を見て、かつその値がA1と同じ場合は空白にする」
となっているはずだが。

試しに
=IFERROR(VLOOKUP(Sheet1),VLOOKUP(Sheet2))
だけでSheet1がエラーの場合にSheet2が返るか試してみてくれ。
記事NO.117018 のレス /
削除チェック/

NO.117107  Re[6]: 同じ値の場合は空白
■投稿者/ いっち
■投稿日/ 2013/05/15(11:36)
□URL/

参照先が間違ってました・・・。

ご迷惑おかけしました。
記事NO.117018 のレス / END
削除チェック/

NO.117109  セル書式設定の表示形式について
■投稿者/ みぃ
■投稿日/ 2013/05/15(14:10)
□URL/

こんにちは。
いつもお世話になっています。

Excel2010を使用しています。
ある一部のセルのみ「セル書式設定」にて、表示形式をユーザー定義で指定しております。
A1〜A5は標準、A6〜A10はユーザー定義、A11以降は標準といった具合です。
ですが、A11に何か文字を入れると、上位セルの書式を引き継いで、A6〜A10で指定したユーザー定義で表示されます。
勿論、設定し直せば元に戻りますし、何行か標準の設定で入れ続ければ問題ないのですが、どうしてこの様な状況になるのか気になります。
また、設定か何かで回避出来るのでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117112  Re[1]: セル書式設定の表示形式について
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/05/15(14:32)
□URL/

リストオートフィルとかいう機能です。

無効にしたいのなら、ファイル→オプション→詳細設定

データ範囲の形式および数式を拡張する

これのチェックを外してください。
記事NO.117109 のレス /
削除チェック/

NO.117119  Re[2]: セル書式設定の表示形式について
■投稿者/ みぃ
■投稿日/ 2013/05/15(16:11)
□URL/

あわわ 様

早急なご回答ありがとうございました。
詳細設定も確認していたのですが、どの項目か分かりませんでした。
スッキリしました。
ありがとうございました。
記事NO.117109 のレス / END
削除チェック/

NO.117108  VLOOKUPの複数範囲選択
■投稿者/ ぴぴん
■投稿日/ 2013/05/15(12:02)
□URL/

1つのシートで複数の列を使って検索かけたいです。
AとEに区分(ひらがな) BとFに品名(色) CとGに金額(数字)

シート1
 A B C D E F G
1 あ 赤 50 い 白 20
2 あ 青 30 い 桃 70
3 あ 黄 10 い 紫 40


シート2
 A B  C
1 あ 青 30
2 い 紫 40

A列とB列は、名前定義でドロップダウンリストしています。
A1であ青と入れると自動で30
A2でい青紫と入れると自動で40と表示させたいのです。

A区分とB品名の数が多いためシート内で区分別を列で表にしています。
VLOOK関数以外の関数でもOKですので、どなたかご教授ください。
よろしくお願いいたします!


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117111  Re[1]: VLOOKUPの複数範囲選択
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/15(14:31)
□URL/

こんにちは〜^^

ん〜・・・提示の表のように区分が2つだったら

Sheet2
C1=IF(A1="あ",VLOOKUP(B1,Sheet1!$B$1:$C$100,2,FALSE),VLOOKUP(B1,Sheet1!$F$1:$G$100,2,FALSE))

こんな感じでできますね。

【追記】

一応区分がもっとある場合

Sheet2
C1=VLOOKUP(B1,OFFSET(Sheet1!A1,0,MATCH(A1,Sheet1!$A$1:$Z$1,0),100,2),2,FALSE)

こんな感じで^^

まあ、区分が2つでも上記数式は使えますので^^
記事NO.117108 のレス /
削除チェック/

NO.117120  Re[2]: VLOOKUPの複数範囲選択
■投稿者/ SH
■投稿日/ 2013/05/15(16:13)
□URL/

=SUMPRODUCT((Sheet1!$A$1:$E$100=A1)*(Sheet1!$B$1:$F$100=B1),Sheet1!$C$1:$G$100) では。
記事NO.117108 のレス /
削除チェック/

NO.117123  Re[3]: VLOOKUPの複数範囲選択
■投稿者/ ぴぴん
■投稿日/ 2013/05/16(09:21)
□URL/

マーヤ さん
SHさん

出来ました!!!
これで上司に報告できます。
状況に応じて使い分けてみます。

有難うございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.117108 のレス / END
削除チェック/

NO.117110  セル内改行を含むセルのWordへのコピーペースト
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2013/05/15(14:14)
□URL/

Win7 Office2013、Mac10.7 Office2010両方の環境で試しています。
ExcelだけでなくWordの話題も含んでいて恐縮ですが、質問させていただきます。

前提
 オフィシャルな表現ではないと思うのですが、次のように表現させていただきます。
  WordのEnterを"段落区切り"と表現
  WordのShift+Enterを"改行"と表現

困ったことの説明
 Excelのセル内改行コード(char(10))を含むセルを1セルだけWordにペーストした場合は"改行"に対応することを最初に確認しました。
 望んでいた通りの処理だったので同様に
 Excelでセル内改行コード(char(10))を含むセルを300セル分を一度にコピーしてWordにペーストしたのですが、
 複数セルのWordへのコピーペーストだと、表として貼付けられてしまいました。
 テキストとしてはりつけを選択すると今度は"改行"が"段落区切り"に変更されてしまいました。

質問
 表ではなくテキストとして、"改行"と"段落区切り"を区別したうえでWordに一度に貼付けるにはどのようにすればよいでしょうか。(セル間は段落区切りにしたい)
 ご教示お願い致します。

*"改行"と"段落区切り"を区別したいのはWordの段落番号の機能を使用したいためです。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117113  Re[1]: セル内改行を含むセルのWordへのコピーペースト
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/15(14:56)
□URL/

マクロを使ったりするとあっさりできるのかも知れませんが、もし私が一般機能だけでやるとしたら・・・

エクセル側のセル内改行を1つから2つへ置換

そのままテキストのみをワードへ貼り付ける。

セル内改行の部分は段落改行が2つ続いているので、置換で段落改行2つ→段落内改行1つにする。

でしょうか。
一度に処理できなくてすみません。


記事NO.117110 のレス /
削除チェック/

NO.117114  Re[2]: セル内改行を含むセルのWordへのコピーペースト
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/15(14:57)
□URL/

あー、でももし空白セルとかが間に入っていたら、ちょっと駄目ですね。
記事NO.117110 のレス /
削除チェック/

NO.117115  Re[3]: セル内改行を含むセルのWordへのコピーペースト
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/15(14:59)
□URL/

えー、表で貼り付けて表を解除してはだめですか?

表ツールのレイアウトタブで「データ」に「表の解除」があります。
こちらだとどうでしょう?
記事NO.117110 のレス /
削除チェック/

NO.117117  Re[4]: セル内改行を含むセルのWordへのコピーペースト
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2013/05/15(15:29)
□URL/

ご回答ありがとうごあいます。

>コナミ様
段落記号の置換が可能なことを知りませんでした。
要するにあらかじめExcel側でchar(10)ではなく、別の置換用キーワードを用意して、段落記号に置換してしまえばスマートですね。
この方法で解決しました。感服の極みです。

>りぃ様
表の解除の機能をしりませんでした。
この方法でもあっさりと解決しました。
いえもう本当にあっさりと・・・

昨日手作業でなくなく処理していた自分を罵倒したい、そんな気分に今なりました。
お二方のおかげで無事解決しました。本当にありがとうございました。

記事NO.117110 のレス / END
削除チェック/

NO.117116  Re[4]: セル内改行を含むセルのWordへのコピーペースト
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/15(15:26)
□URL/

おー、本当だ!
さすがりぃさん。
考えすぎると駄目ですね(^_^;)
記事NO.117110 のレス /
削除チェック/

NO.117118  Re[5]: セル内改行を含むセルのWordへのコピーペースト
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/15(15:44)
□URL/

あ・・・置換の方で実行されたのですね。
お恥ずかしい。余計な御手間をかけさせてしまいました。

りぃさんの回答の方が本当にあっさりできてしまいましたね。私も呆然でした。
勉強不足、痛感orz
記事NO.117110 のレス /
削除チェック/

NO.117121  Re[6]: セル内改行を含むセルのWordへのコピーペースト
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/15(16:40)
□URL/

ひょ、表の解除はたまたま知ってただけなので(汗

でも普段改行の違いなんて意識せず使ってますので…
ohlqさんの投稿を読んで、Excelのセル内改行が"段落区切り"じゃないなんて、初めて気が付きました!
よく考えたらコードはchar(10)ですのにねー。
まだまだ知らないこといっぱいです。
記事NO.117110 のレス /
削除チェック/

NO.117122  Re[7]: セル内改行を含むセルのWordへのコピーペースト
■投稿者/ ohlq
■投稿日/ 2013/05/15(19:35)
□URL/

自分も何も考えずに
セル内改行って数式で作成するにはどうすればいいんだろう、
->ググってみてみよう
->char(10)でいいんだ
なんて何も考えず適当にしてました。

逆にWordに貼付けて段落区切りにするcharコードが見つからなかったり・・・
Wordの段落区切りがhtmlのpタグみたいな特殊なものですし
Excelでは無いのですかね
記事NO.117110 のレス /
削除チェック/

NO.117124  Re[8]: セル内改行を含むセルのWordへのコピーペースト
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/16(09:55)
□URL/

私もぜんぜん詳しくないのですが、わかってる範囲だけ。

Wordの段落区切りは「CRLF」です。
CRLFはWindowsで使われている一般的な改行コードです。
たとえばメモ帳みたいな他のテキストソフトでも使われているのはCRLFです。
(もちろんCRLFもCRもLFも使えるテキストソフトもありますが)

対してExcelのセル内改行は「LF」です。

こうしてみると、Excelの方が特殊ですね。
LFはMACでよく使われる改行コードらしいです。
どうしてそうなっているのかはわかりません。

で。Excel内で「CRLF」のコードを入力できるか、ですが「一応」入ることは入ります。
CRがChar(13)でLFがChar(10)ですので
たとえば
="あいうえお"&Char(13)&Char(10)&"かきくけこ"
と入れると「一応」入ることになるようです。

ですが、これをCRLFの状態で取り出せません。
コピー等ではどうもCRをうまく認識しません。むしろCRをゴミと認識したりします。
VBAを使うとCRLFで取り出せるようですが、VBA使うなら普通に改行しておいて、CRLFに置き換えて取り出せばいいので、こんな手間な計算式を入れることはないです。

どうもWordに貼るとセルの区切りはCRLFだと認識するようですから、CRLFにしたい場合はセルを変えて2セルにわたって入力するのが一番簡単だと思います。
記事NO.117110 のレス /
削除チェック/

NO.117083  グラフの範囲に入力について
■投稿者/ ath-ar5b95
■投稿日/ 2013/05/10(17:48)
□URL/

excel2013でX軸に日、Y軸に株価をプロットし、気が向けばコメントなど1行に書いています。そして株価の動きをグラフで見ているのですが、コメントの行をグラフのX範囲に入れると乱れるのです。(ゼロにプロットされる)コメント行をグラフのX範囲から除くにはどう記述すれば良いですか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117089  Re[1]: グラフの範囲に入力について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/13(09:35)
□URL/

どういう風なデータ表でどういう風なグラフを書いているのかさっぱりわからないので何とも言いようがないのですが…

株価だしローソクかしら?

とりあえず以下のページのような表を作ってグラフを作れば、いいのではないでしょうか?
コメントは終値の右にでも書いておくとか?

h ttp://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA001233750.aspx
記事NO.117083 のレス /
削除チェック/

NO.117094  Re[2]: グラフの範囲に入力について
■投稿者/ ath-ar5b95
■投稿日/ 2013/05/13(21:42)
□URL/

りぃ -様 回答ありがとうございます。
ごく単純なグラフでしてローソクなどと言う高度なことはしません。
リンク先のページの「株価チャートでのデータのプロットについて」で日付 高値安値 終値をグラフにしていますが、日付と終値だけのグラフです。そして何日置きかに日付 終値 会社1 会社2 会社3・・という見出し行を挿入しています。株は1社だけでないのでわかりやすいようにこの行を挿入しているわけです。それでこの挿入行をグラフの対象とする範囲から除外するにはどのように書いたら良いかというのが質問です。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.117083 のレス /
削除チェック/

NO.117097  Re[3]: グラフの範囲に入力について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/14(08:49)
□URL/

えーと。
では以下のことをお教えください。

1:「ごく単純なグラフ」とはなんのグラフですか?
  縦棒グラフ?横棒グラフ?折れ線?散布図?

2:どんな表ですか?
  書き込みを図表モードにして以下のような書きかたでお教えください。
  タイトル行があればそれも、データもサンプルをお書きください。

A列 B列 C列 D列
1行目
2行目
3行目

3:2の表のどこにどのような行を挿入していますか?
  挿入前と挿入後を2の形式で書いてください。


グラフは表の作りできまります。
そしてグラフの種類によって表の作りは変わります。
グラフの種類と表の形式がわからないと何とも言えません。
記事NO.117083 のレス /
削除チェック/

NO.117100  Re[4]: グラフの範囲に入力について
■投稿者/ ath-ar5b95
■投稿日/ 2013/05/14(19:57)
□URL/

りぃ -様 お手を煩わしています。宜しくお願いします。

グラフは折れ線です。1行目と5行目、9行目が挿入したコメント行です。

A列をX軸、B列、C列、D列をY軸に表示したいのです。
A列 B列 C列 D列
1行目       シャープ  トヨタ自   キャノン
2行目 5月1日 350   2000   3500
3行目 5月2日 340   2100   3520
4行目 5月7日 320   2200   3500
5行目       シャープ  トヨタ自   キャノン
6行目 5月8日 350   2000   3500
7行目 5月9日 340   2100   3520
8行目 5月10日 320   2200   3500
9行目       シャープ  トヨタ自   キャノン
10行目 5月13日 320   2200   3500


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.117083 のレス /
削除チェック/

NO.117105  Re[5]: グラフの範囲に入力について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/15(09:17)
□URL/

ううーん?
当方2010しかないのですが、2010ですと、その表では1行目と5行目と9行目を挿入して
文字を入れてもグラフに変化はありません。

日付の列になにかを入れると変化しますが。
つまり以下はだめです。

A B C D
1 シャープ トヨタ自 キャノン
2 5月1日 350 2000 3500
3 5月2日 340 2100 3520
4 5月7日 320 2200 3500
5 AAA シャープ トヨタ自 キャノン
6 5月8日 350 2000 3500
7 5月9日 340 2100 3520
8 5月10日 320 2200 3500
9 シャープ トヨタ自 キャノン
10 5月13日 320 2200 3500

一か所でも入れると0値になりますね。

もしもA列に日付以外のもの(一番上のタイトル(系列名)を除く)が入っているなら、
その行だけをグラフの範囲外にしてください。

グラフを選択し、上部タブの「グラフツール」「デザイン」タブから「データ」の
「データの選択」を選んで下さい。
「グラフデータの範囲」で、上記例ならたとえば1行目から4行目までをマウスでドラッグします。
そのあとCtrlキーをおしながら6行目から10行目をドラッグします。
そのあと「OK」ボタンを押せば、範囲から外れてくれるはずです。

日付列には何も入れないことをお勧めします。
もしも日付列には何も入っていないなら、2010と2013で大きく仕様が変わったということで、
こちらでは現象が再現できないかもしれません。
記事NO.117083 のレス /
削除チェック/

NO.117106  Re[6]: グラフの範囲に入力について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/15(09:23)
□URL/

あ、一応念のため追記。

日付列には空白もだめです。
計算結果で””もだめです。
記事NO.117083 のレス /
削除チェック/

NO.117125  Re[7]: グラフの範囲に入力について
■投稿者/ ath-ar5b95
■投稿日/ 2013/05/16(13:48)
□URL/

「グラフデータの範囲」での値の分断状態の範囲指定の仕方=Ctrlキーをおしながら分断された範囲をドラッグ が私の知りたかったことでした。おかげ様にて解決しました。ほんとにありがとございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.117083 のレス / END
削除チェック/

NO.117126  セル内のフォルダ名とファイル名を分離したい
■投稿者/ NOBO
■投稿日/ 2013/05/17(10:11)
□URL/

セルの中に収められたフォルダ+ファイルの情報を、フォルダ名とファイル名に分離する効率的な方法を教えてください。

・フォルダ名は、「/」で区切られています
・サブフォルダ数は一定していません
・ファイルには拡張子がついています
・フォルダにピリオド「.」は使われていません

(例)
All Users/Documents/My Pictures/Sample Pictures/sample.png
⇒All Users/Documents/My Pictures/Sample Pictures と sample.png
test/test.xls
⇒test と test.xls

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2002
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117127  Re[1]: セル内のフォルダ名とファイル名を分離したい
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/17(10:45)
□URL/

元の文字列がA1セルにあるとする。
B1:=LEFT(A1,MATCH(1,INDEX(0/(MID(A1,ROW($1:$100),1)="/"),0),1)-1)
C1:=REPLACE(A1,1,LEN(B1)+1,"")

B1セルの式内の「ROW($1:$100)」の100はA1セルに入力する文字列の長さより大きい値にする。
記事NO.117126 のレス /
削除チェック/

NO.117128  Re[2]: セル内のフォルダ名とファイル名を分離したい
■投稿者/ NOBO
■投稿日/ 2013/05/17(11:36)
□URL/

ありがとうございました!
記事NO.117126 のレス / END
削除チェック/

NO.117136  単価*数量等の計算
■投稿者/ 謙児
■投稿日/ 2013/05/19(19:39)
□URL/

お世話になります。
計算式、金額=単価*数量 ならばすぐにわかるのですが、
金額=単価*(数量と件数と人数の3か所の内、どれか一つに
数値が入ります。
IF文OR分をやって見たのですが、うまくいきません。
金額欄の式をどなたか教えて頂けますでしょうか?

セル位置は、金額欄=B11 単価=B7 数量=B10 件数=B8
人数=B9 です。
親記事
削除チェック/

NO.117137  Re[1]: 単価*数量等の計算
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2013/05/19(20:39)
□URL/

>数量と件数と人数の3か所の内、どれか一つに数値が入ります。

でしたら、その三つの合計を単価に掛けたらいかがですか?
(結局、一項目分にしかならないのですから、問題ないと思います)
記事NO.117136 のレス /
削除チェック/

NO.117138  Re[2]: 単価*数量等の計算
■投稿者/ 謙児
■投稿日/ 2013/05/19(20:50)
□URL/

半平太様
今晩は、早速有難うございました。

難しく考えていました。

三つの合計を単価に掛けたらいかがですか----教えて頂くと、
何でそんな簡単なことなのに、気付けなかったのか恥ずかしいです。
記事NO.117136 のレス / END
削除チェック/

NO.117146  文字列の検索から値を返す方法
■投稿者/ takashi
■投稿日/ 2013/05/21(15:12)
□URL/

シートがsheet1・2があります。
各sheetのB2〜数百まで名前がはいっています。
sheet2のB2〜をsheet1のB2〜と照合させて、
おなじだったらAsheet1のAZ列のセルにsheet2の
AS列のセルの値を返すことをやりたいのですが、
教えていただけないでしょうか。
基本的なのかもしれませんが、どうか宜しくお願い
致します。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117148  Re[1]: 文字列の検索から値を返す方法
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/21(16:01)
□URL/

こんにちは〜^^

Sheet1
AZ2=IF(B2=Sheet2!B2,Sheet2!AS2,"")
必要な分下にコピー

こういう事ですか?
記事NO.117146 のレス /
削除チェック/

NO.117149  Re[2]: 文字列の検索から値を返す方法
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/05/21(16:35)
□URL/

こういうこと?
 
AZ2 =IF(COUNTIF(Sheet2!$B$2:$B$1000,B2),INDEX(Sheet2!$AS$2:$AS$1000,MATCH(B2,Sheet2!$B$2:$B$1000,0)),"")
記事NO.117146 のレス /
削除チェック/

NO.117152  Re[3]: 文字列の検索から値を返す方法
■投稿者/ takashi
■投稿日/ 2013/05/21(17:09)
□URL/

マーヤさん、あわわさん
ありがとうございます!

どちらでもうまくいきました。
めちゃめちゃ助かりましたー!
ほんとに感謝、感謝です!

記事NO.117146 のレス / END
削除チェック/

NO.117154  Re[4]: 文字列の検索から値を返す方法
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/05/21(17:47)
□URL/

> どちらでもうまくいきました。

同じ行の名前を照合すればいいだけの話だったんですか?
だったら当方の回答はスルーしてください。
まさか使ってることはないでしょうけど。
記事NO.117146 のレス /
削除チェック/

NO.117142  同じセルをみつけて並べたい
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2013/05/21(07:28)
□URL/

A   B    C    D  E  
1 5 aaaa  www
2 4 bbbb
3 1 cccc xxxx
4
5 2 dddd


1 1    cccc xxxx
2 2 dddd
3
4 4 bbbb
5 5 aaaa www
上記のようにA列と同じB列を並べるようにし、B列からの後ろのC列Dまでをくっつけて動かしたいのですがどのようにしたらよろしいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117143  Re[1]: 同じセルをみつけて並べたい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2013/05/21(08:01)
□URL/

「0」対策のため式が長くなりますが

Sheet2!A1: =IF(COUNTIF(Sheet1!$A$1:$A$5,ROW(A1))=0,"",IF(INDEX(Sheet1!A$1:A$5,MATCH(ROW(A1),Sheet1!$A$1:$A$5,0))=0,"",INDEX(Sheet1!A$1:A$5,MATCH(ROW(A1),Sheet1!$A$1:$A$5,0))))
必要数、右と下にコピーします。

結果が文字列でも良いということでしたら、次の式でもOKです。
Sheet2!A1: =IF(COUNTIF(Sheet1!$A$1:$A$5,ROW(A1))=0,"",INDEX(Sheet1!A$1:A$5,MATCH(ROW(A1),Sheet1!$A$1:$A$5,0))&"")
記事NO.117142 のレス /
削除チェック/

NO.117144  Re[2]: 同じセルをみつけて並べたい
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2013/05/21(08:23)
□URL/

メジロさま

大変にありがとうございます。
本当に申し訳ありません。教えていただいたのものをもとに列や行の数字を変えて使わせていただこうとおもったのですがうまくいきません
A列ではなくF列にもとの数字が入っています(同じ数字あり)
G列(同じ数字なし)をF列同じ数字ありのところに並べたい(F列はもしGが重複していたら同じように重複できないかとおもったのですが・・・・。)

お手間をおとりいたしまして大変に申し訳ありません。
教えていただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。



FG  H   I



1 5 aaaa  www←4行目
2 4 bbbb
3 1 cccc xxxx
4
5 2 dddd
記事NO.117142 のレス /
削除チェック/

NO.117147  Re[3]: 同じセルをみつけて並べたい
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/21(15:55)
□URL/

こんにちは〜^^

メジロさんとは別視点から^^

Sheet2
A1=IF(ROW()>COUNT(Sheet1!$F$4:$F$8),"",IF(COLUMN()=1,Sheet1!F4,SUBSTITUTE(IFERROR(INDEX(Sheet1!$G$4:$I$8,MATCH($A1,Sheet1!$G$4:$G$8,0),COLUMN(A1)-1),""),0,"")))

必要な分、右、下にフィルコピー

上記の数式はB列〜D列まで文字列になります。

数値がいいという事ならメジロさんの数式を修正して使った方が簡単かな。

あと、エクセルのバージョンがOTHERになっていたのでEXCEL2010かと思ってIFERRORを使っちゃいました。

こんな感じでどうでしょう?^^;
記事NO.117142 のレス /
削除チェック/

NO.117161  Re[4]: 同じセルをみつけて並べたい
■投稿者/ hako
■投稿日/ 2013/05/22(07:30)
□URL/

マーヤ様

ご連絡ありがとうございました。
なぜかメジロ様の数式では0がでてきて、マーヤ様の数式ではコピー先になにも表示されません。
(excelは2010です)
少し面倒だったのですが手作業で作業してしまいました。
多分わたしのほうの情報が不足していたのですね。

お返事をいただけましたお二人には大変感謝しています。とりあえず作業が終わってしまったので、また次回に何かありましたらご教授いただけたら幸いです。

ありがとうございました。

記事NO.117142 のレス / END
削除チェック/

NO.117150  DATESTRING関数について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/21(16:58)
□URL/

久しぶりに質問します。

某書類で今日の日付を出すのに

=DATESTRING(TODAY())

という風にして和暦にして出しています。

今日5/21に見たら平成29年05月22日となっていました。

今までずっと使ってきて日付が違ったのはたぶん初めてです。

なぜ、このような事が起こったのでしょうか?

ちなみに、この書類は重要度はすごく低いので西暦表示でも構わないですし、この数式を使わなくても和暦で出す事もできるので、大丈夫なのですが、なぜこういう現象が起こったのかという疑問からです。

よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117151  Re[1]: DATESTRING関数について
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/21(17:08)
□URL/

年が4年違うので、

1904年から計算する

のチェックの有無あたりが関係してませんか?
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117153  Re[2]: DATESTRING関数について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/21(17:38)
□URL/

こんにちは〜^^

回答ありがとうございます。

1904年から計算するにチェックを入れると正しい日付になりました^^

では、今までチェックが入っていなかったのに正しい日付が出ていたのは何故だかおわかりになるでしょうか?

WINXP EXCEL2007を使い始めたのは3年くらいにはなると思いますし、その時からチェックは入っていなかったと思います。
数式を組むのにシリアル値を使っているので間違いないと思います。

回答いただけますとありがたいです。
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117155  Re[3]: DATESTRING関数について
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/21(18:17)
□URL/

う〜ん。
今回日付が違っていたブックを開いていた時に
別のブックも開いていませんでしたか?
(ごめんなさい、かなり当て推量です…)
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117156  Re[4]: DATESTRING関数について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/21(18:47)
□URL/

こんにちは〜^^

今回問題のあったブックを開いた時には別のブックも開いていました。

ですが、問題のあったブックを開く時はほぼ別のブックも開いていますので、関係ないと思います。

少なくて3つくらい。多いと9つくらい同時に開いています。今回は4つ同時でした。
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117158  Re[5]: DATESTRING関数について
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/21(19:19)
□URL/

例えば、その中の1つにチェックが入っていたブックがあり、
それが最初に開いて、後のブックが開いたとすると、
設定が引きずられてTODAYのシリアル値が入力されたりしないですかね?
イヤーもう手元にPCないのでホント当てずっぽうですー!
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117159  Re[6]: DATESTRING関数について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/21(23:05)
□URL/

こんばんは〜。

回答ありがとうございます。

開いているブックは全て自分のパソコンで自分で作成したファイルかデータを落としたものだけです。データを落として使用しているのは現在のシステムを構築してからずっと使っているもので、10年以上前からです^^;
自分で作成したファイルは1904年から計算するにチェックが入っているものは1つもないです^^;

なので、感染の可能性も低いと思います。

色々考えてくれてありがとうございます。

分かる人いれば・・・と思って質問してみましたが、今はきっとDATESTRING関数使う人少ないのかもしれないですね^^;
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117160  Re[7]: DATESTRING関数について
■投稿者/ 佳
■投稿日/ 2013/05/22(06:10)
□URL/

こんにちは。

現象を再現したくて、適当なセルに「=DATESTRING(TODAY())」と入れ
「1904年から計算する」にチェックを入れたり外したりしてみましたが
再現しません。チェックの有無にかかわらず、正しい日付が表示されます。
「=TODAY()」だけでも再現しません。

思いあまって「=DATESTRING(41415)」としたら再現しました。
41415は、5月21日のシリアル値です。


想像ですが、
・いつか知らないうちに、「1904年から計算する」にチェックが入っていた。
 (それだけではなにも現象が起きないので気づかなかった)
・なぜかその日に限ってエクセルが、today関数をそのシリアル値そのものとして
 計算をおこなった。
・2つが重なった結果、現象が発生した。


なぜtoday関数が41415そのものとして計算されたかという謎は残りますが...
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117162  Re[8]: DATESTRING関数について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/22(08:25)
□URL/

こんにちは〜^^

回答ありがとうございます。

昨日質問したのは
今まで日付がずれていなかったのに、5/21見たら日付が変わっていたのですがTODAY関数を使っていたので5/21のみ起こった現象かと思い、他の方も状況が再現できるかと思い質問を昨日あげました。
日付が変わって5/22になり、昨日問題のあったブックを開きましたが今日は正しい日付になっています。
1904年から計算するにはチェックは入っていません。
また、コナミさんからの質問の別ブックを開いているか?は、1つ開いていますが、昨日の回答の通り1904年から計算するにチェックはありません。

佳さんの推測の
・いつか知らないうちに、「1904年から計算する」にチェックが入っていた。
 (それだけではなにも現象が起きないので気づかなかった)

は、今日の確認でチェックが入っていないのに正しい日付を表示しているので、上記の可能性はないと思います。

現象が昨日のみ(?)起こった事なら他の方が今日現象再現は難しいと思いますので、解明は難しいのかな?と思います。

昨日同じように試された方で日付がずれるという現象再現できた方はいますでしょうか?昨日も再現できなかったという回答でもありがたいです。

再現できれば昨日という日に何かがあったと考えられますし、他の方が再現できていなければ私のエクセルかパソコンなど、こちらに問題があったと切り分けられますので。
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117163  Re[9]: DATESTRING関数について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/22(09:21)
□URL/

それでは判断の足しに……

・昨日、=DATESTRING(TODAY())で入力したところ、表示は「平成25年05月21日」でした。

・「1904年から計算する」にチェックを入れましたところ、きちんと?「平成29年05月22日」になりました。

・佳 さんのはおそらく、保存していないBookで試されたのだと思います。
保存していないBookですと当日の日付のまま変わりませんでした。

・たぶんないと思いますが、WindowsとMacintoshでそのBookをやり取りしてませんよね?

・ちょっと不思議だったのが
 マーヤさんの場合
 最初「平成29年05月22日」→「1904年から計算する」にチェック→「平成25年05月21日」
 だったんですよね?
 私の場合
 最初→「平成25年05月21日」→「1904年から計算する」にチェック→「平成29年05月22日」
 なんです。
 もともとは1900年からの計算を1904年からにするので、チェックを入れると4年増えるはずなんです。
 なんで減ったのかが分かりません。


単にリスタートしたら直ったのかもしれません……

10:35追記
判断の足しに、とかいいつつ、これ入れ忘れました。
++++++++++++++++++++
OS ⇒Windows 7
Version⇒Excel 2010
++++++++++++++++++++
デス。
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117164  Re[10]: DATESTRING関数について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/22(10:02)
□URL/

回答ありがとうございます^^

昨日確認した時は
1904年から計算するにチェックを入れたら正しい平成25年5月21日と表示され、チェックなしだと平成29年5月22日と表示されました。これは間違いありません。

チェックを入れた状態で別セルに1と入力してセルの書式設定で日付とした場合は、ちゃんと1904年1月2日と表示されました。
ただ、別セルに=DATESTRING(TODAY())とした場合は平成25年5月21日と表示されます。
この時点でおかしいんですが^^;

DATESTRING関数を使わずに=TODAY()とした場合も正しい結果を表示していますので、この時点でDATESTRING関数が怪しいと疑ったわけです。

別ブックで試しても結果は同じです。

WindowsとMacintoshでそのBookをやり取りはしていません。

りぃさんの回答で、恐らく私の環境のみで起こったらしい事がわかりました。

今日1日回答を待ってみて、情報を集めたいと思います。
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117171  Re[11]: DATESTRING関数について
■投稿者/ 佳
■投稿日/ 2013/05/22(19:45)
□URL/

こんにちは。

りぃさんのご指摘どおり、今朝は保存していないブックで試しました。
手を抜いてはいけないなーと思いつつ、先ほど、保存したブックで試しましたが
やはりtoday()やDateString(today())では再現しません。
設定を変えては 再計算を掛けたりブックを閉じたり開いたりしていますが
まったく再現しません。パソコンの内蔵時計を5月21に変更して一通り
試しましたがそれでも再現しません。

考えてみれば当たり前のはなしで、1904年から計算しようが1900年から計算し
ようが、今日という日は5月21日なのですから、変わってもらっちゃ困るんです。
ちなみに、今日(5月21日)が返すシリアル値は、1904年から計算する場合で39935
1901年から計算する場合で41415です。シリアル値が見えるようにして、チェックを
入れたり外したりすると、瞬時に値が変わります。つまり、値が変わりなおかつ
計算方法が変わるから、結果として戻り値の5月21日が担保されるわけです。
どちらか一方しか変わらなければ、しかるべく日付がずれると思います。


以上、観察と考察でした。わたしのちからでは、いまのところここまでです。
マーヤさんのパソコンで何が起こったのか、なぜそれが起こったのかは、残念ですが
分かりませんでした。


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117172  Re[12]: DATESTRING関数について
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2013/05/22(20:03)
□URL/

試す元気がないのですが、再計算の設定が関係してくるのかもしれませんね。
記事NO.117150 のレス /
削除チェック/

NO.117174  Re[13]: DATESTRING関数について
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2013/05/23(08:29)
□URL/

こんにちは〜。

みなさん回答ありがとうございます。

5/21のみ起こった現象で、その後は起こっていません。

5/21にWindows内蔵の時間も確認しましたが、5/21と正しい日付でした。

5/21に再計算の設定は確認していませんが、私自身が設定の変更等行っていないので問題ないと思われます。

みなさんからの情報から推測すると、
私の環境で何かが起こり、不具合が出たが、それは5/21限り。直ったのはパソコンを1度シャットダウンして立ち上げた事によるものと思われる。

この書類も10年くらい使っていると思いますが、今まで1度もこういう現象はなかったので5/21に特別な事が起こったのか思い返してみました。もちろん、10年前はEXCEL2007でなく2003か2000か、前のバージョンで使っていましたが。

社内で使っているので、私が使っているだけでなく他者からのデータや、ほぼないですが他者が使う可能性も0ではない事から、私が知らない何かが起きている事や、感染、設定の変更などの可能性も否定はできません。

結論として、今回の現象は私の環境のみ起こった事や、現在は正常に動いている事、万が一、同じ現象が起こっても重要度が低いという事から現状のまま使用する事にしました。

みなさんありがとうございました。

解決とします^^
記事NO.117150 のレス / END
削除チェック/

NO.117157  1つのシートからデータを抽出
■投稿者/ yuki
■投稿日/ 2013/05/21(19:16)
□URL/

教えて下さい。
Sheet1の
A列に案件bェ昇順にあり
B列に商品名
C列に納品先
D列に金額
E列に担当者等々となっております。
但しこれらは課全体のもので
それぞれSheet2、3に担当者の係別に
データを抽出したいのです。(昇順に)
一般操作で可能なのでしょうか?
逆に係別のものを一つのデータにまとめる方が
簡単なのでしょうか?
宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117165  Re[1]: 1つのシートからデータを抽出
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/22(13:57)
□URL/

えーと。
例には「担当者の係」がないし、サンプルもないし、なにが昇順なのかもわからないので、一般的な話になります。

一般的にはまとまったデータから必要データを取り出すのが基本です。

で、取り出す方法ですが、いろいろありますが別シートにとのことなので、フィルタオプションをおすすめします。
詳しい使い方は以下のページをご覧ください。

Excel(エクセル)基本講座:フィルタ オプションの設定(データ抽出)
h ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/filter3.htm


場合によってはデータベースクエリの方がいいかもしれません。

Excel(エクセル)基本講座:データベース クエリ(データ抽出)
h ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/filter2.htm


お望みと違う場合はどう違うのか、ということとサンプルデータをご提示ください。
記事NO.117157 のレス /
削除チェック/

NO.117167  Re[2]: 1つのシートからデータを抽出
■投稿者/ yuki
■投稿日/ 2013/05/22(15:52)
□URL/

解りづらくてすいません。
課内の商談案件をSheet2,Sheet3…に係別に抽出したいのです。
昇順とは案件の古い順のことです。
担当者名からVLOOKUP等で係を抽出(山田係1、鈴木係2…)
作業列をつくって=IF(COUNT等で展開できないかなと思いまして
Sheet1のイメージはこんな感じです。

 A   B  C  D  E F G
案件 商品名 納品先 金額 担当者 係 作業列

宜しくお願い致します。
記事NO.117157 のレス /
削除チェック/

NO.117169  Re[3]: 1つのシートからデータを抽出
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2013/05/22(17:40)
□URL/

具体的な、と言われてもやりなれなくて提示しにくいかと思いますが・・・。
1つのファイル(BOOK)は単年度だけの利用か、とか。
(日付欄がないから何万件も入る可能性もありそうですが)
1人の担当者は係をいくつも抱えることがあるか、とか。
イレギュラーなことがあるかどうか周りの人に相談してみるのもいいかも。
記事NO.117157 のレス /
削除チェック/

NO.117170  Re[4]: 1つのシートからデータを抽出
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/22(17:59)
□URL/

下記の推測に基づいて作ったたたき台です。

・「案件の古い順」という言葉から「案件No」は数値で、他の行と重複のない番号が振られている
・上記より「案件No」の数値の少ない順が古い順
・担当は複数の係を持つ
・何万件もない
・他のBOOKとの比較対象はない
・担当者は数人から十数人。
・係も数種類くらい。
・作業列使ってOK

Sheet1
A B C D E F G H I
1 案件 商品名 納品先 金額 担当者 係 作業列1 作業列2 作業列3
2 1001 AAA いろは社 100000 鈴木 1係 鈴木_1係 1 鈴木_1係_1
3 1002 BBB ほへと社 120000 佐藤 2係 佐藤_2係 1 佐藤_2係_1
4 1007 CCC ちりぬ 150000 田中 3係 田中_3係 2 田中_3係_2
5 1005 AAA いろは社 100000 鈴木 1係 鈴木_1係 3 鈴木_1係_3
6 1003 CCC ほへと社 150000 佐藤 2係 佐藤_2係 2 佐藤_2係_2
7 1006 AAA ちりぬ 100000 田中 3係 田中_3係 1 田中_3係_1
8 1004 AAA いろは社 110000 鈴木 1係 鈴木_1係 2 鈴木_1係_2
9 1008 DDD ほへと社 180000 佐藤 2係 佐藤_2係 3 佐藤_2係_3
10 1009 BBB ちりぬ 120000 田中 3係 田中_3係 3 田中_3係_3

G2に =E2&"_"&F2
H2に =SUMPRODUCT(($G$2:$G$10=G2)*($A$2:$A$10<A2))+1
I2に =G2&"_"&H2
必要行分下にフィルコピー

Sheet2
A B C D
1 鈴木 1係
2 案件 商品名 納品先 金額
3 1001 AAA いろは社 100000
4 1004 AAA いろは社 110000
5 1005 AAA いろは社 100000

A1に担当者の名前を手入力
B1に係の名前を手入力
A3に =IF(COUNTIF(Sheet1!$G$2:$G$10,$A$1&"_"&$B$1)<ROW(A1),"",
INDEX(Sheet1!$A$2:$D$10,MATCH($A$1&"_"&$B$1&"_"&ROW(A1),Sheet1!$I$2:$I$10,0),COLUMN(A1)))


上記の条件だけ考えるとデータベース クエリが便利だと思うんですけどねー。
記事NO.117157 のレス /
削除チェック/

NO.117175  Re[5]: 1つのシートからデータを抽出
■投稿者/ yuki
■投稿日/ 2013/05/23(08:37)
□URL/

お答え戴きありがとうございます。
質問の仕方が悪くて申し訳ないです。

担当者 係
鈴木  1
佐藤  2
田中  1
青木  1
山田  2
谷口  2

とした場合の1係、2係それぞれの集計です。
あと書式はSheet1とおなじとなります。


記事NO.117157 のレス /
削除チェック/

NO.117177  Re[6]: 1つのシートからデータを抽出
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/23(11:03)
□URL/

最初は「データを抽出したいのです」とおっしゃっていましたが、本当は「集計」なのですか?
なにを集計ですか?金額ですか?

「担当者の係別に」ということでしたが、「1係、2係それぞれの集計」ですか?
担当者関係なく係で集計でいいのですか?会社別にとかそういうことはないのですか?

申し訳ないのですが私の理解力が足らないようでお望みがわかりません。

単に係が「1係」ではなく「1」です、というだけで他に違いがなく、
Sheet2の表がお望みの物の場合は、前にアップしたものでできるはずです。
試してみてください。

そうじゃない場合、Sheet1、Sheet2 それぞれをサンプルデータ付きで
どうなっているのか、どういう風にしたいのか、を書いてください。
また、前にアップした前提条件で間違っているものは直してください。

どういう結果がほしいのかがわかりません。
記事NO.117157 のレス /
削除チェック/

NO.117179  Re[7]: 1つのシートからデータを抽出
■投稿者/ yuki
■投稿日/ 2013/05/23(11:44)
□URL/

たびたびすいません。
Sheet1のデータを係別に分けたいのです。
りぃ様の推測されたRe[4]のA〜Eであっています。
Fは担当者名から自動で係を割り出します。
1とかいたのは係名ではなく単に係の認識コードみたいな
感覚で書いただけです。すいません。
記事NO.117157 のレス /
削除チェック/

NO.117181  Re[8]: 1つのシートからデータを抽出
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2013/05/23(14:33)
□URL/

えーと。
条件は前と同じでよいのですね?
そしてご希望の表示結果の提示もする気はないのですね?

係ごとの表で、担当者も表の中に表示する、と推測しました。

Sheet1
A B C D E F G
1 案件 商品名 納品先 金額 担当者 係 作業列1
2 1001 AAA いろは社 100000 鈴木 1 1_1
3 1002 BBB ほへと社 120000 佐藤 2 2_1
4 1003 CCC ちりぬ 150000 田中 1 1_2
5 1004 AAA いろは社 100000 青木 1 1_3
6 1005 CCC ほへと社 150000 山田 2 2_2
7 1006 AAA ちりぬ 100000 谷口 2 2_3
8 1007 AAA いろは社 110000 鈴木 1 1_4
9 1008 DDD ほへと社 180000 佐藤 2 2_4
10 1009 BBB ちりぬ 120000 田中 1 1_5

G1に =F2&"_"&COUNTIF($F$2:F2,F2)
下へフィルコピー

Sheet2
A B C D E
1 係 1
2 案件 商品名 納品先 金額 担当者
3 1001 AAA いろは社 100000 鈴木
4 1007 CCC ちりぬ 150000 田中
5 1005 AAA いろは社 100000 青木
6 1004 AAA いろは社 110000 鈴木
7 1009 BBB ちりぬ 120000 田中

係の番号をB1へ手入力

A3に =IF(COUNTIF(Sheet1!$F$2:$F$10,$B$1)<ROW(A1),"",
INDEX(Sheet1!$A$2:$E$10,MATCH($B$1&"_"&ROW(A1),Sheet1!$G$2:$G$10,0),COLUMN(A1)))
必要な分だけ下と右へフィルコピー

※よく見たらSheet1の案件Noは昇順って書いてあったので、上から順番に出す用に修整。
記事NO.117157 のレス /
削除チェック/

NO.117182  Re[9]: 1つのシートからデータを抽出
■投稿者/ yuki
■投稿日/ 2013/05/23(15:46)
□URL/

ありがとうございます。
ばっちりでした。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
記事NO.117157 のレス / END
削除チェック/

NO.117173  30分未満切り捨て
■投稿者/ 姫
■投稿日/ 2013/05/22(23:20)
□URL/



“32時間11分”を30分未満切り捨てにしたいのです。

宜しくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117176  Re[1]: 30分未満切り捨て
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2013/05/23(09:13)
□URL/

30分以上は切り上げ?それともそのまま?
記事NO.117173 のレス /
削除チェック/

NO.117178  Re[2]: 30分未満切り捨て
■投稿者/ 亞
■投稿日/ 2013/05/23(11:23)
□URL/

切り捨てだけが要件として以下でどうですか?

=IF(VALUE(MID(A1,FIND("間",A1)+1,FIND("分",A1)-FIND("間",A1)-1))<30,LEFT(A1,FIND("間",A1)),A1)
記事NO.117173 のレス /
削除チェック/

NO.117180  Re[3]: 30分未満切り捨て
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/05/23(13:43)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

相手の返事を待ってから回答しても何ら問題ない質問だと思います。

ついでなので更に確認。
「32時間11分」とセルに入力しているのか 時刻の計算結果を表示形式
で「[h]"時間"m"分"」としているのかどちらですか?
記事NO.117173 のレス /
削除チェック/

NO.117183  Re[4]: 30分未満切り捨て
■投稿者/ 姫
■投稿日/ 2013/05/23(16:49)
□URL/

皆さん、ご回答ありがとうございます。

ねむねむさん、30分以上はそのままです。

亞さん、難しいですね!

Chiquilinさん、時間の計算結果を表示形式としています。
記事NO.117173 のレス /
削除チェック/

NO.117184  Re[5]: 30分未満切り捨て
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2013/05/23(17:19)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

なら素直に

=IF(MINUTE(A1)<30,INT(A1*48)/48,A1)

でいいんじゃないですか?
演算誤差対策はしてません。やるなら INTの中に ROUND入れるだけですが。
記事NO.117173 のレス /
削除チェック/

NO.117186  文字を置き換える
■投稿者/ 123
■投稿日/ 2013/05/24(09:59)
□URL/

セルに入力してある文字を一括して変更することは可能でしょうか?

「○○さん」
「××さん」

と入力してあるものを、すべて「さん」→「様」に変える方法があれば
教えて頂きたいと思います。
親記事
削除チェック/

NO.117187  Re[1]: 文字を置き換える
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/24(10:10)
□URL/

Ctrl+Hの置換からどうぞ。
記事NO.117186 のレス /
削除チェック/

NO.117188  Re[2]: 文字を置き換える
■投稿者/ 123
■投稿日/ 2013/05/24(10:20)
□URL/

早い回答ありがとうございます。

勉強不足でした。
記事NO.117186 のレス / END
削除チェック/

NO.117192  表が3つあります、対応する値を求めたいです
■投稿者/ 無双転生
■投稿日/ 2013/05/24(14:48)
□URL/

A B C D E F G
1 2 3 2 3
2 1 2.3 2.3 1 3.6 #REF!
3 3 2.6 2.6 3
4 5 2.7 2.7 5
5 6 3.6 3.6 6
6 7 4.2 4.2 7
7
8 1 2 3.6
9 1 3 5.8
10 1 4 2

表が2つあります。
表1 A2:C6
表2 A8:B10

この時表3を作るのですが、
E2には=A2 E3には=A3 ・・・・・といれます。
同様に
F1には=B1 G1には=C1・・・・・と入れます。

この時、F2に
=INDEX($C$8:$C$10,MATCH(A2,$A$8:$A$10,0),MATCH(B2,$B$9:$B$11,0))

と入れたら、表2の1と2の組み合わせの値3.6が表示出来る様になりましたが、
G2に
=INDEX($C$8:$C$10,MATCH(A2,$A$8:$A$10,0),MATCH(C2,$C$9:$C$11,0))
と入れると、#REF!に成ってしまいます。

くどくなってしまいましたが、要するに、
表1、1*2 に対する表2から求め、対応する値を表3に表示させたいです。

INDEX関数に拘りません、どの様な関数を
F2 G2等に入れればよいのでしょうか?


WINDOWS 7  OFFICE 2010 を使用しております。
親記事
削除チェック/

NO.117194  Re[1]: 表が3つあります、対応する値を求めたいです
■投稿者/ 無双転生
■投稿日/ 2013/05/24(14:57)
□URL/

表が見にくかったので、上部に図表モ−ドで質問しなおしました。
大変申し訳ありません。
記事NO.117192 のレス / END
削除チェック/

NO.117193  表が3つあります、対応する値を求めたいです (見にくいので図表モ−ドで補足)
■投稿者/ 無双転生
■投稿日/ 2013/05/24(14:51)
□URL/

	A	B	C	D	E	F	G
1 2 3 2 3
2 1 2.3 2.3 1 3.6 #REF!
3 3 2.6 2.6 3
4 5 2.7 2.7 5
5 6 3.6 3.6 6
6 7 4.2 4.2 7
7
8 1 2 3.6
9 1 3 5.8
10 1 4 2

表が2つあります。
表1 A2:C6
表2 A8:B10

この時表3を作るのですが、
E2には=A2 E3には=A3 ・・・・・といれます。
同様に
F1には=B1 G1には=C1・・・・・と入れます。

この時、F2に
=INDEX($C$8:$C$10,MATCH(A2,$A$8:$A$10,0),MATCH(B2,$B$9:$B$11,0))

と入れたら、表2の1と2の組み合わせの値3.6が表示出来る様になりましたが、
G2に
=INDEX($C$8:$C$10,MATCH(A2,$A$8:$A$10,0),MATCH(C2,$C$9:$C$11,0))
と入れると、#REF!に成ってしまいます。

くどくなってしまいましたが、要するに、
表1、1*2 に対する表2から求め、対応する値を表3に表示させたいです。

INDEX関数に拘りません、どの様な関数を
F2 G2等に入れればよいのでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.117195  (削除)
■投稿者/ /
■投稿日/ 2013/05/24(16:07)
□URL/

この記事は削除されました
記事NO.117193 のレス /
削除チェック/

NO.117198  Re[2]: 表が3つあります、対応する値を求めたいです (見にくいので図表モ−ドで補足)
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/05/24(16:57)
□URL/

よくわかりませんけど、SUMIFS関数で(バージョンは2010ですよね?)
 
F2 =SUMIFS($C$8:$C$100,$A$8:$A$100,$E2,$B$8:$B$100,F$1)
 
右・下オートフィル
該当するものがない場合は「0」になる。
  
「0」を非表示にしたければ表示形式で。(C列に「0」が入ることがなければですが)
記事NO.117193 のレス /
削除チェック/

NO.117199  Re[3]: 表が3つあります、対応する値を求めたいです (見にくいので図表モ−ドで補足)
■投稿者/ 無双転生
■投稿日/ 2013/05/24(18:56)
□URL/

皆さんアドバイス有り難うございました。
削除されてしまったようですが[117195]様の関数と表3を工夫する事により、
解決できました。
記事NO.117193 のレス / END
削除チェック/

NO.117166  IF関数について
■投稿者/ やす
■投稿日/ 2013/05/22(15:14)
□URL/

不等号の使い方について教えてください。
今IF関数で
論理式:D2<>"_"
真の場合:D2
偽の場合:F1
と入力してあります。

この場合の論理式「D2<>"_"」はどの様な意味になるのでしょうか?
関数初心者ですが、よろしくお願いします



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117168  Re[1]: IF関数について
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2013/05/22(16:09)
□URL/

<> は、等しくない、つまりノットイコール( ≠ )のこと。

なので「D2がアンダーバー( _ )でなければ」という意味。

=IF(D2="_",F1,D2)

でも同じです。
記事NO.117166 のレス /
削除チェック/

NO.117202  Re[2]: IF関数について
■投稿者/ やす
■投稿日/ 2013/05/25(09:11)
□URL/

遅くなってしまいすみません!
ありがとうございました!!
記事NO.117166 のレス / END
削除チェック/

NO.117206  複数あるシートの中で条件の合うものを合計し別シートに表示する方法
■投稿者/ 経理事務2年目
■投稿日/ 2013/05/27(00:59)
□URL/

はじめまして。下記の合計を出す方法がわかりません。
当方、Windows8のエクセル2010を使用しております。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  |  A     B      C
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 | 名前   勤務時間   日給
2 | 香川    4:00     4,800
3 | 鈴木    6:00     7,500
4 | 田中    3:30     4,200
5 | 大沢    5:30     9,900
6 | 佐藤    5:30     8,250 
7 | 渡辺    6:00     7,500

−−−−1日目(シート1)−−−−−−−−


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  |  A     B      C
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 | 名前   勤務時間   日給
2 | 大沢    3:30     6,300
3 | 伊藤    6:00     12,000
4 | 鈴木    4:00     5,000
5 | 清水    4:00     4,400  

−−−−2日目(シート2)−−−−−−−−


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  |  A     B      C
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 | 名前   勤務時間   日給
2 | 田中    4:00     4,600
3 | 渡辺    3:30     4,550
4 | 小林    6:00     7,200
5 | 近藤    4:30     6,800
6 | 宮崎    5:00     6,000 

−−−−3日目(シート3)−−−−−−−−



上記シートの集計をシート4に作成します。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  |  A     B      C
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 | 名前   勤務時間   合計支給額
2 | 鈴木    10:00     12,500
3 | 大沢    9:00     16,200
4 | 田中    7:30      8,800
5 |       ・
6 |       ・
7 |       ・

−−−− 集 計 (シート4)−−−−−−−−


シート1〜3の名前入力は、入力規則でプルダウンリストから選んで表示させていますが、シート4の名前は最初から打ち込んであります。

このように、シート1〜3に名前が書かれた人の勤務時間と日給の合計を自動でシート4に表示させたいのです。

過去ログから似たような条件の関数があったので
下記をやってみましたができませんでした…OTZ

B2=INDEX('1日目'!B2:B7,MATCH(A2,'1日目'!A2:A7))+
  INDEX('2日目'!B2:B5,MATCH(A2,'2日目'!A2:A5))+
  INDEX('3日目'!B2:B6,MATCH(A2,'3日目'!A2:A6))

こちらのシートは31まであり、その日によって打ち込まれる人数や勤務時間が変わります。

もう本当にどうしたらよいかわかりません。
良い方法がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、何卒宜しくお願いします…。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.117207  Re[1]: 複数あるシートの中で条件の合うものを合計し別シートに表示する方法
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2013/05/27(06:39)
□URL/

こちらはマルチポスト禁止です。
別掲示板ですでに回答がついていますので
こちらは解決済にして閉じられた方がいいですよ。
記事NO.117206 のレス /
削除チェック/

NO.117200  時間軸を入れたグラフ
■投稿者/ すけそうだら
■投稿日/ 2013/05/25(00:18)
□URL/

どなたかご教授願います。
タイトルがわかりにくくて申し訳ありません。
下記の様な情報をグラフ化したいです。

温度 40℃  60℃  60℃  90℃  90℃ 150℃  150℃
時間 5:00 5:00  10:00 20:00  5:00 5:00 10:00


5分間40℃で5分かけて60℃になり、10分間60℃で20分かけて90℃になり、
5分間90℃で5分かけて150℃になり、10分間150℃
といったようなグラフを描写したいです。

エクセルで可能でしょうか?

 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -