MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4) (過去ログ5)
(過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8) (過去ログ9) (過去ログ10)
(過去ログ11) (過去ログ12) (過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15)
過去ログ検索はSEARCHにて。
NO.114594  名前の計算
■投稿者/ IKU
■投稿日/ 2012/07/13(08:38)
□URL/

教えてください。

Excel初心者です。

L列に名前が有ります、その中に同じ名前の人が沢山います。
始まりがL2からになります。
T列に名前、U列に同じ名前の人の計を出したい。
T列の数式とU列の数式をご指導お願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114595  Re[1]: 名前の計算
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/13(08:46)
□URL/

こんにちは〜^^

L列をコピー→T列に貼り付け
T列でリボンのデータタブからデータツールの重複削除
U列で
=COUNTIF(L:L,T2)
などとすればokです^^
記事NO.114594 のレス /
削除チェック/

NO.114577  sumproduct関数の使い方について
■投稿者/ じゅん
■投稿日/ 2012/07/12(15:56)
□URL/

以下のようにAの合計を集計するためにはsumproduct関数を
使えばいいのかと思いますが、うまく集計できません。
どのように配列を入れればよいか教えてください。

A合計=110

項目  数値1  数値2
A   10    5
B   20    3
A   30    2
親記事
削除チェック/

NO.114578  Re[1]: sumproduct関数の使い方について
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/07/12(16:11)
□URL/

A列:項目
B列:数値1
C列:数値2
の場合。

=SUMPRODUCT((A1:A3="A")*B1:B3*C1:C3)
記事NO.114577 のレス /
削除チェック/

NO.114580  Re[2]: sumproduct関数の使い方について
■投稿者/ じゅん
■投稿日/ 2012/07/12(16:28)
□URL/

ねむねむさん、ありがとうございます。助かりました。
記事NO.114577 のレス / END
削除チェック/

NO.114596  Re[3]: sumproduct関数の使い方について
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/13(08:51)
□URL/

こんにちは〜^^

終わっちゃったけど・・・
=SUMPRODUCT((A2:A4="A")*1,B2:B4,C2:C4)
でエラー処理つき。
記事NO.114577 のレス /
削除チェック/

NO.114582  入社日から9月1日を何回経過したか
■投稿者/ でんでん
■投稿日/ 2012/07/12(22:28)
□URL/

Excel関数で入社日から「9月1日」を何回経過したかを表示したいのですが、
調べてみても分からず質問させて頂きました。

例えば入社日セルがH23.7.1なら、基準日にH23.9.1〜H24.8.31までの日付を入れた時は「1」、H24.9.1を入れた場合は「2」と表示させたいのです。

経過年数を表示する例などはあったのですが、ある特定の日にち(9月1日)を
通過した回数を返すのは難しいでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114583  Re[1]: 入社日から9月1日を何回経過したか
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/07/12(22:51)
□URL/

トライ中ですが、苦戦してます。
少なくとも私には期待しないでください。

質問があるのですが、入社日が9/1の場合はどのようにカウントするのでしょうか。
記事NO.114582 のレス /
削除チェック/

NO.114584  Re[2]: 入社日から9月1日を何回経過したか
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/07/12(23:06)
□URL/

>経過年数を表示する例などはあった
なら、DATEDIF関数のことでしょうか? それでは、ちょっと考えてみましょう

DATEDIF(?,H23/9/1,"y")=1

DATEDIF(?,H24/8/31,"y")=1
DATEDIF(?,H24/9/1,"y")=2

となる「?」は何でしょうか?
わからなければ、試行すれば、「H22/9/1」であることがわかります。

とすれば、この問題は入社日「H23/7/1」を対応する「H22/9/1」に変換する数式ができれば、解決します。

では、どうやって?
「9/1」は固定ですから、年を求めればいいわけです。
入社日「H23/7/1」が「H23/9/1」以下  (入社日<=「H23/9/1」)なら H22(/9/1)
入社日「H23/7/1」が「H23/9/1」を超える(入社日> 「H23/9/1」)なら H23(/9/1)

となります。

この考え方で数式を組み立ててみてください。
記事NO.114582 のレス /
削除チェック/

NO.114585  Re[3]: 入社日から9月1日を何回経過したか
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/07/12(23:34)
□URL/

DETADIF関数とは、聞いたことない関数ですな。
IFとDATEで色々考えたら、とりあえず出来たけど長いので保留。
この関数なら必要最小限で構文出来そうなので。
記事NO.114582 のレス /
削除チェック/

NO.114586  Re[4]: 入社日から9月1日を何回経過したか
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/07/12(23:45)
□URL/

>入社日が9/1の場合はどのようにカウントするのでしょうか。
これが明確になる必要がありますが、年齢の問題ではないので、
多分、入社日は含まれないと思いますので

C2セル =IF(A2<B2,DATEDIF(DATE(YEAR(A2)-(MONTH(A2)<9),9,1),B2,"Y"),0)

行 ___A___ ____B____ __C__
1 入社日 基準日 回数
2 H23.7.1 H23.9.1 1
3 H23.7.1 H24.8.31 1
4 H23.7.1 H24.9.1 2
5 H23.9.1 H24.9.1 1
6 0
記事NO.114582 のレス /
削除チェック/

NO.114588  Re[5]: 入社日から9月1日を何回経過したか
■投稿者/ でんでん
■投稿日/ 2012/07/13(01:23)
□URL/

返信が遅れまして申し訳ございません。

入社日が9月1日の場合なのですが入社日を「1」としてカウント
することとなります。説明不足で申し訳ございません。

返信の詳細に関して今から拝見させて頂いて考えてみます。
皆様ご協力本当にありがとうございます。
記事NO.114582 のレス / END
削除チェック/

NO.114587  Re[5]: 入社日から9月1日を何回経過したか
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/07/13(01:20)
□URL/

参考まで
 
入社日9月1日は含めない
=YEAR(B2)-YEAR(A2)+1-(MONTH(A2)>=9)-(MONTH(B2)<9)
 
含める
=YEAR(B2)-YEAR(A2-1)+1-(MONTH(A2-1)>=9)-(MONTH(B2)<9)
記事NO.114582 のレス /
削除チェック/

NO.114590  Re[6]: 入社日から9月1日を何回経過したか
■投稿者/ でんでん
■投稿日/ 2012/07/13(02:21)
□URL/

DATEDIF関数の「DATE(★,9,1)」←この★部分で引数を使って年を求める式を作る・・・まではなんとか分かったのですが、年を求める式にMONTHを使用するようで、そこが分からず…。自分には難解すぎました。

けれどどうにか理解したいのでもう少し頑張ってみます。
ご親切に返信してくださった方々、本当にありがとうございます(T_T)


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.114582 のレス /
削除チェック/

NO.114592  Re[7]: 入社日から9月1日を何回経過したか
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/13(07:03)
□URL/

>ある特定の日にち(9月1日)を通過した回数
満経過年数で良いように思いますが…
    A     B      C    D
1  入社日  基準日開始 基準日終了 回数
2  H23.7.1  H23.9.1  H24.8.31  
3

D2: =DATEDIF(A2,C2,"Y")

>入社日が9月1日の場合なのですが入社日を「1」としてカウント
でしたら、下の式になります。

D2: =DATEDIF(A2,C2,"Y")+(A2=B2)
記事NO.114582 のレス /
削除チェック/

NO.114598  Re[8]: 入社日から9月1日を何回経過したか
■投稿者/ 半平太
■投稿日/ 2012/07/13(09:34)
□URL/

ご参考まで

入社日9月1日は含める場合 

C2セル =YEAR(B2+122)-YEAR(A2+121)

行 ___A___ ___B___ __C__
1 入社日 基準日 回数
2 H23.9.1 H24.9.1 2
記事NO.114582 のレス /
削除チェック/

NO.114581  エクセルのデータ変換作業
■投稿者/ hiromi
■投稿日/ 2012/07/12(20:01)
□URL/

下記のエクセルのデータをアクセスにインポートしたいのです。
アクセスで使えるデータにするために有効な手段はないでしょうか?
(1行に1社員IDとなるように変換したいのです。)

A列:顧客ID B〜ED列:社員ID
【例】
A B C D E F G H I J K ・・・ED
1 00001 001 002 004 005
2 00002 001 003
3 00003 A01 A02 A04 B02 B03
4 00004 112 113 121 122 211 212 214 311 312 317



10273

まずはエクセルのシートをアクセスにインポートできるように加工しなければいけないと思いましたが、
上記【例】を下記のように変更しようにも各行で列数が異なる上、10000行以上あるのでとても時間をかけられません。

A B
1 00001 001
1 00001 002
1 00001 004
1 00001 005
2 00002 001
2 00002 003
3 00003 A01
3 00003 A02
3 00003 A04
3 00003 B02
3 00003 B03

さらに、下記のように"顧客ID"&"-"&"社員ID"のエクセルデータに変換したものの、これを1行にするのに相当な手間暇がかかります。

A B C D E F G ・・・ED
1 00001-001 00001-002 00001-004 00001-005
2 00002-001 00002-003
3 00003-A01 00003-A02 00003-A04 00003-B02 00003-B03

どなたかいい方法を教えていただけないでしょうか。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114589  Re[1]: エクセルのデータ変換作業
■投稿者/ とおりすがり
■投稿日/ 2012/07/13(01:23)
□URL/

10000行×130列の範囲だと、ひょっとするとシート1枚で足りるかどうか…
一般操作のさろんですが
関数でやっつけるには荷が重いのでマクロにがんばってもらった方が簡単?

データシートのあるbookを開いた状態でALT+F11でVBEを立ち上げ、
左上の「プロジェクト VBA Project」フレーム内で
右クリック→挿入→標準モジュール と登録すると
右側の大きなフレームが使えるようになるので、そこに↓のsubを含めて下をコピペ

excelのツール→マクロ→マクロ→testと選んで実行
で2枚目以降に出力されます

※1枚目をデータシート、2枚目の出力先は必須です(2枚目無いとエラー出ちゃう)

Sub test()

Dim wRows As Long '行数格納
Dim wCols As Integer '列数格納

Dim ws1 As Worksheet 'データシート
Dim ws2 As Worksheet '出力シート

Dim i As Integer '読み取り列番号のカウント
Dim j As Long '読み取り行番号のカウント
Dim m As Long '出力行数のカウント
Dim n As Integer '出力シート数のカウント

n = 2 '出力シートは2枚目から

Set ws1 = ThisWorkbook.Worksheets(1) '1枚目をデータシートとして登録
Set ws2 = ThisWorkbook.Worksheets(n) '2枚目を出力シートとして登録

'データシートの行数取得
If ws1.Range("A" & ws1.Rows.Count).Value <> "" Then 'シート最終行のA列にデータが入っている場合
wRows = ws1.Rows.Count
Else 'シート最終行のA列は空の場合
wRows = ws1.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
End If

m = 1 '出力レコード数の初期化
For j = 1 To wRows 'データシートの全ての行を順番に走査
wCols = ws1.Cells(j, Columns.Count).End(xlToLeft).Column '走査する行の列数を取得
For i = 2 To wCols '列を順番に走査
ws2.Activate
ws2.Cells(m, 1).Select
With Selection
.Value = "'" & ws1.Cells(j, 1).Value 'A列に顧客IDの値
.Offset(0, 1).Value = "'" & ws1.Cells(j, i).Value 'B列に担当者ID
End With
m = m + 1 'レコード数を+1
If m > ws2.Rows.Count Then '出力シートの行数の上限になった
n = n + 1 '出力先シート番号を+1
If ThisWorkbook.Worksheets.Count < n Then 'ブックのシート数が出力先シート番号より少ない
ThisWorkbook.Worksheets.Add after:=Worksheets(ThisWorkbook.Worksheets.Count) 'シート追加
End If
Set ws2 = ThisWorkbook.Worksheets(n) '新しいシートを出力先にする
m = 1 '行カウント初期化
End If
Next
Next

MsgBox "処理終了"

End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.114581 のレス /
削除チェック/

NO.114597  Re[2]: エクセルのデータ変換作業
■投稿者/ hiromi
■投稿日/ 2012/07/13(09:09)
□URL/

ご回答ありがとうございます。
早速試してみましたが、思った通りの結果ではありませんでした。

10000行×130列の範囲を全て1行に出力するのではなく、
空白のセルは含めずに出力したいのです。

【例】でいうと、下記のように顧客ID:00001は4件(4行)、00002は2件(2行)、
00003は5件(5行)で出力できるようにならないでしょうか?

A B
1 00001 001
2 00001 002
3 00001 004
4 00001 005
5 00002 001
6 00002 003
7 00003 A01
8 00003 A02
9 00003 A04
10 00003 B02
11 00003 B03

よろしければ再度のご指導よろしくお願いします。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.114581 のレス /
削除チェック/

NO.114599  Re[3]: エクセルのデータ変換作業
■投稿者/ 暇人
■投稿日/ 2012/07/13(11:23)
□URL/

65,536行を超えるとか、様々なエラー処理はしていませんが・・・

Option Explicit

Sub 並び替え()

Dim Ws1 As Worksheet
Dim Ws2 As Worksheet
Dim i As Long
Dim j As Long
Dim k As Long
Dim V(), W(), X()

Set Ws1 = ThisWorkbook.Worksheets(1) 'データがある元シート
Set Ws2 = ThisWorkbook.Worksheets(2) '書き込みをするシート


V = Ws1.Range("A1").CurrentRegion.Value

k = 0
For i = 1 To UBound(V, 1)
For j = 2 To UBound(V, 2)
If Not IsEmpty(V(i, j)) Then
k = k + 1
ReDim Preserve W(1 To k)
ReDim Preserve X(1 To k)
W(k) = V(i, 1)
X(k) = V(i, j)
End If
Next j
Next i

Ws2.Range("A1").Resize(k, 1).Value = WorksheetFunction.Transpose(W)
Ws2.Range("B1").Resize(k, 1).Value = WorksheetFunction.Transpose(X)

Erase V, W, X

Set Ws1 = Nothing
Set Ws2 = Nothing

End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.114581 のレス /
削除チェック/

NO.114602  Re[4]: エクセルのデータ変換作業
■投稿者/ とおりすがり
■投稿日/ 2012/07/13(12:53)
□URL/

>ご回答ありがとうございます。
>早速試してみましたが、思った通りの結果ではありませんでした。

>10000行×130列の範囲を全て1行に出力するのではなく、
>空白のセルは含めずに出力したいのです。

うにょ、自分で試した場合はサンプル通りに出ましたが…
ひょっとして、ED列(130)以降にもなにがしかのデータが入っていたりするなら
'走査する行の列数を取得の行を下に入れ替えてみてはどうでしょう?
if ws1.range("ED"& j).value <>"" then
wcols=130
else
wCols = ws1.Cells(j, 130).End(xlToLeft).Column
end if

あと、従業員がやめたりで
0001 aaa bbb ___ ccc 
といった歯抜けが混じっていたりするんでしょうか?
記事NO.114581 のレス / END
削除チェック/

NO.114600  Re[4]: エクセルのデータ変換作業
■投稿者/ marumaru
■投稿日/ 2012/07/13(12:42)
□URL/

こちらから。
ttp://www.accessclub.jp/bbs3/wforum.cgi?mode=allread&no=176180&page=0
記事NO.114581 のレス /
削除チェック/

NO.114601  Re[5]: エクセルのデータ変換作業
■投稿者/ 暇人
■投稿日/ 2012/07/13(12:50)
□URL/

あらら・・・
記事NO.114581 のレス /
削除チェック/

NO.114603  Re[6]: エクセルのデータ変換作業
■投稿者/ hiromi
■投稿日/ 2012/07/13(13:48)
□URL/

元のデータをよく確認してみたら、数値のみで構成された社員IDは
「数値が文字列として保存」されているとのエラー表示がありました。

これを社員IDを入力する範囲を全て数値に変換したところ、
最初にいただいたマクロで思った通りの結果が得られました。

元のままのエクセルデータでは、B1セルの下辺をダブルクリックしても
入力されているセルを飛び越えてB10274までいってしまいました。
今回の質問とは直接関係がありませんが、このあたりもなぜこうなるのか
追求したいと思います。

ちなみにマクロを実行した結果も同様のエラーが出ていました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.114581 のレス / END
削除チェック/

NO.114604  複数条件に当てはまるときに、元データからデータをひっぱてくる方法
■投稿者/ たけ
■投稿日/ 2012/07/15(12:11)
□URL/

文章にすると伝わりにくいのですが、、

元データシートに以下のような情報があります。

氏名 商品名 月 火 水 木 金 土
太郎  A  1   1   1
    B    2   2   2
    D      3     3
花子  A  1   1   1
    C  2   2   2




このデータをもとに、別シートで以下の様に表示させたいです。

氏名 商品名 1/1(月)1/2(火)1/3(水)1/4(木)1/5(金)1/6(土)
太郎  A   1        1        1
    B        2       2        2
    D            3            3
花子  A   1        1        1
    C   2        2        2

氏名と商品名と日付(曜日)をあらかじめ入れた状態から、数字が入るようにできないでしょうか?

お分かりになる方、お手数ですがご教示ください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114605  Re[1]: 複数条件に当てはまるときに、元データからデータをひっぱてくる方法
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/15(15:44)
□URL/

データの並びが変わっていないですよね。
こんなことですか?

=IF(元データ!C2="","",元データ!C2)

そうではないということでしたら、やりたいことを
もう少し詳しく書き込んでください。
それと別シートの日付はどんなデータですか?
記事NO.114604 のレス /
削除チェック/

NO.114606  Re[2]: 複数条件に当てはまるときに、元データからデータをひっぱてくる方法
■投稿者/ たけ
■投稿日/ 2012/07/15(16:09)
□URL/

メジロ様

ご回答有難うございます。
説明不足ですみません。

元データは上記のとおり、氏名、商品名、月〜土までの曜日のみです。
反映先データのひな型は、

  A  B  C  D E  F  G  H  I    AG 
1氏名 商品名 1/1 1/2 1/3 1/4 1/5 1/6 1/7・・・ 1/31
2       月  火  水  木 金  土 日     水
3太郎  a 1    1    1          1
 ・
 ・
 ・

となります。
月ごとに別シートで管理します。

曜日セルは「=日付セル」を入れていて、
書式設定の表示形式、ユーザ設定でaaaに設定し、曜日を表示させています。

その表示させた曜日のタテ列と氏名と商品名のヨコ列が
交差するセルに元データからひっぱてきた数を入れたい。

というわけです。

よろしくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.114604 のレス /
削除チェック/

NO.114607  Re[3]: 複数条件に当てはまるときに、元データからデータをひっぱてくる方法
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/15(16:54)
□URL/

縦方向のデータの並びは2つのシートで変わらないものとします。
反映先の曜日の求め方を次のように変更します。

C2: =IF(C1="","",TEXT(C1,"aaa"))
AG列までコピーします。

C3: =IF(C$2="日","",IF(INDEX(Sheet1!$C2:$H2,MATCH(C$2,Sheet1!$C$1:$H$1,0))="","",INDEX(Sheet1!$C2:$H2,MATCH(C$2,Sheet1!$C$1:$H$1,0))))
右と下に必要数コピーします。

オプションの表示設定で「0」は表示しないとすれば
式は短くなります。

C3: =IF(C$2="日","",INDEX(Sheet1!$C2:$H2,MATCH(C$2,Sheet1!$C$1:$H$1,0))
記事NO.114604 のレス /
削除チェック/

NO.114608  Re[4]: 複数条件に当てはまるときに、元データからデータをひっぱてくる方法
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/15(16:57)
□URL/

Excel2007ですね。
IFERROR関数も使えますね。

C3: =IFERROR(INDEX(Sheet1!$C2:$H2,MATCH(C$2,Sheet1!$C$1:$H$1,0),"")
記事NO.114604 のレス /
削除チェック/

NO.114609  Re[5]: 複数条件に当てはまるときに、元データからデータをひっぱてくる方法
■投稿者/ たけ
■投稿日/ 2012/07/15(18:37)
□URL/

メジロ様

ご回答有難うございます!!
上記式で数字入りました!!感謝です。

さらに、、なのですが、、

反映先シートの氏名は必ずしも順番通り、また全員入るわけではありません。

上記式ですと、太郎さんの商品a行を指定して式を入れないといけませんが、
元データの全ての情報から反映シートの氏名と商品名を選ばせて曜日列にいれたいのです。

説明が下手ですみません。
以下の通りです。

【元データシート】※このシートは顧客管理シートとして随時更新します。
 A   B  C D E F G H
1氏名 商品名 月 火 水 木 金 土
2太郎  a   1   1   1
3    b   2   2   2
4    d     3     3
5花子  a   1   1   1
6    c   2   2   2
7三郎  d 3   3   3
8四郎  a   3   3   3
9五郎  b 2   2   2
10    e 1   1   1





【反映先シート1】※これは月ごとに複数枚作成するシートです。
 
  A   B  C  D E  F  G  H  I    AG 
1氏名 商品名 1/1 1/2 1/3 1/4 1/5 1/6 1/7・・・ 1/31
2       月  火  水  木 金  土 日     水
3太郎  a 1     1    1          1
4 b 2     2    2          2
5    d 3       3
6三郎  d 3     3    3 3
7四郎  a    3    3    3

【反映先シート2】
  A   B  C  D E  F  G  H  I    AG 
1氏名 商品名 1/1 1/2 1/3 1/4 1/5 1/6 1/7・・・ 1/31
2       月  火  水  木 金  土 日     水
3花子  a   1     1    1          1
4    c   2    2    2          2
5五郎  b 2    2    2
6    e 1     1    1          1


このようなことをしたいのですが、、、できるでしょうか?

よろしくお願い致します。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
記事NO.114604 のレス /
削除チェック/

NO.114615  Re[6]: 複数条件に当てはまるときに、元データからデータをひっぱてくる方法
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/16(08:01)
□URL/

A列のに氏名の入力を省略せず全てのセルに入力すると
式がシンプルになりますが、現状の表として。
今回は作業列を各シートに設けます。
◆元のデータシートの作業列(仮にJ列)の式
 J2: =IF(A2="",SUBSTITUTE(J1,B1,""),A2)&B2
 必要数、下にコピーします。
◆反映先シート
 1.作業列(AI列)
AI3: =IF(A3="",SUBSTITUTE(AI2,B2,""),A3)&B3
  必要数、下にコピーします。
 2.抽出する式
  C3: =IF(OR($B3="",C$2="日"),"",IF(INDEX(元のデータ!$C$2:$H$10,MATCH($AI3,元のデータ!$J$2:$J$10,0),MATCH(C$2,元のデータ!$C$1:$H$1,0))=0,"",INDEX(元のデータ!$C$2:$H$10,MATCH($AI3,元のデータ!$J$2:$J$10,0),MATCH(C$2,元のデータ!$C$1:$H$1,0))))
  必要数、右と下にコピーします。


記事NO.114604 のレス /
削除チェック/

NO.114616  Re[7]: 複数条件に当てはまるときに、元データからデータをひっぱてくる方法
■投稿者/ たけ
■投稿日/ 2012/07/16(10:41)
□URL/

メジロ様

ご回答有難うございます!

氏名の入力を省略せずにする場合のシンプルな式をご教示願いたいです。

何度もすみませんが、よろしくお願い致します。

記事NO.114604 のレス /
削除チェック/

NO.114617  TEMPファイルが生成されて困ってます
■投稿者/ pensan
■投稿日/ 2012/07/16(11:36)
□URL/

「現象」
エクセルのファイルを開いて閉じたときに生成されてしまいます.
ちなみにほとんどのファイルはマクロを使っています。

関連あるかどうかは不明ですが、3週間ほど前にウィルスセキュリティZEROを
バージョンアップした後から複数のPCで同じ現象が発生してます

このサロンに登校するのが妥当かどうかわかりませんがよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114618  Re[1]: TEMPファイルが生成されて困ってます
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/16(11:45)
□URL/

こんにちは〜^^

定期的にお掃除しましょ^^;
記事NO.114617 のレス /
削除チェック/

NO.114623  Re[2]: TEMPファイルが生成されて困ってます
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/07/16(16:45)
□URL/

> 関連あるかどうかは不明ですが、3週間ほど前にウィルスセキュリティZEROを
> バージョンアップした後から複数のPCで同じ現象が発生してます

関連あると思いますよ。
よその掲示板にも同じような質問があります。

エクセルのtmpファイルが消えない
h ttp://okwave.jp/qa/q7586440.html

メーカー(ソースネクスト)に問い合わせた方がいいでしょう。
記事NO.114617 のレス /
削除チェック/

NO.114625  Re[3]: TEMPファイルが生成されて困ってます
■投稿者/ pensan
■投稿日/ 2012/07/16(22:24)
□URL/

あわわーさん
小生も同じサイトをみて、午前中からソースネクストへ30分おきに6〜7回電話してみたけど すべて”混み合ってておつなぎ出来ません”のメッセージでした。
このトラブル?でなにか内部でも騒々しいみたいな気配を感じました。
明日また挑戦してみるつもりです。
記事NO.114617 のレス /
削除チェック/

NO.114610  年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2012/07/15(22:20)
□URL/

お世話になります。

A1に、平成00年00月00日00時00分00秒と入力し、
A2〜A61までA1を参照して
10秒刻みの値を表示させていくことは可能でしょうか。

よろしくお願いします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114611  Re[1]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/07/15(22:32)
□URL/

A2=A1+TIME(0,0,10) をフィルコピー
でどうでしょうか。
記事NO.114610 のレス /
削除チェック/

NO.114612  Re[2]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2012/07/15(22:44)
□URL/

SMR様

早々のお返事ありがとうございます。

早速試してみました。
初歩的ミスでこのような表示になっているかもしれませんが。
#VALUE!と表示されてしまいます。

記事NO.114610 のレス / END
削除チェック/

NO.114613  Re[3]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/07/16(00:41)
□URL/

数式バーに表示されていると思いますが、
A1セルのデータはどのように入れたのですか?

「数式で使用されるデータの形式が正しくありません」
というような注意が出るように
ビックリマークをクリックして [ 計算の過程を表示 ] させると
[ ="平成24年7月16日9時00分"+0.0001157〜 ] のような式が出て
" " の間が文字列だから #VALUE! になるのかと。

[ 2012/7/16 9:00:00 ] のようにセルに入れて
セルの書式設定の表示形式をユーザー定義で
[ ggge"年"mm"月"dd"日"hh"時"mm"分"ss"秒" ] のようにするとか。
記事NO.114610 のレス /
削除チェック/

NO.114614  Re[4]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/07/16(07:03)
□URL/

>平成00年00月00日00時00分00秒と入力し
まさかとは思いますが、ありもしない平成0年を本当に入力してたりはしませんよね。
記事NO.114610 のレス /
削除チェック/

NO.114619  Re[5]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2012/07/16(13:48)
□URL/

満月様
お返事ありがとうございます。

仰る通り[ 2012/7/16 9:00:00 ]という形式で入力すれば
上手くいくのですが、

A1セルには、[ 平成24年7月16日9時00分00秒 ]
という形で入力された状態のデータが手元に届くので
その入力内容を変更せずに10秒刻みの値を表示させたいと思ってます。
記事NO.114610 のレス / END
削除チェック/

NO.114620  Re[6]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2012/07/16(13:51)
□URL/

SMR様

ご指摘ありがとうございます。
しかし
[ 平成24年7月16日9時00分00秒 ]
のような形で入力はしております。

何が悪いのでしょうか…。
記事NO.114610 のレス / END
削除チェック/

NO.114621  Re[7]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/16(16:09)
□URL/

> 平成24年7月16日9時00分00秒 ]
>のような形で入力はしております。
このデータはシリアル値とは見なされません。
文字列です。ですから数値ではありませんという
「#VALUE!」エラーが出ます。
どうすればいいかは、すでに 満月さんがご回答されています。

記事NO.114610 のレス /
削除チェック/

NO.114622  Re[8]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/07/16(16:39)
□URL/

>A1セルには、[ 平成24年7月16日9時00分00秒 ]
>という形で入力された状態のデータが手元に届くので
>その入力内容を変更せずに10秒刻みの値を表示させたいと思ってます。
 
A2 =LEFT(A1,FIND("日",A1))+REPLACE(A1,1,FIND("日",A1),"")+TIME(0,0,10)
A3 =A2+TIME(0,0,10)
 
A2とA3の表示形式をユーザー定義で ggge"年"m"月"d"日"h"時"mm"分"ss"秒"
A3をA61までオートフィル
 
これを何に使うのか知りませんが、小数誤差については全く考慮していません。
記事NO.114610 のレス /
削除チェック/

NO.114624  Re[9]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/07/16(17:42)
□URL/

誤差を考慮したような形にすると
 
A2 =LEFT(A1,FIND("日",A1))+TEXT(REPLACE(A1,1,FIND("日",A1),"")+"0:0:10","h:mm:ss")
A3 =TEXT(A2+"0:0:10","yy/m/d h:mm:ss")*1
 
A3をA61までオートフィル
 
保証はいたしかねます。
記事NO.114610 のレス /
削除チェック/

NO.114626  Re[10]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ tomo
■投稿日/ 2012/07/16(22:49)
□URL/

あわわ様
お返事ありがとうございます。

早速試してみました。
どちらの方法もうまくいきました。
オートフィルを多めにして確認しましたが誤差はありませんでした。

早速、活用したいと思います。
本当にありがとうございました!
記事NO.114610 のレス / END
削除チェック/

NO.114627  Re[11]: 年月日時分秒を10秒刻みで表示
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/07/17(01:30)
□URL/

表示が10秒刻みになってるからといって誤差がないとは言い切れませんよ。
 
A列とB列に数式を入れて比較してみましょう。
A1が 平成24年7月16日9時00分00秒 だとします。
  
まずA列
A2 =LEFT(A1,FIND("日",A1))+REPLACE(A1,1,FIND("日",A1),"")+TIME(0,0,10)
A3 =A2+TIME(0,0,10)
 
次にB列
B2 =LEFT(A1,FIND("日",A1))+TEXT(REPLACE(A1,1,FIND("日",A1),"")+"0:0:10","h:mm:ss")
B3 =TEXT(B2+"0:0:10","yy/m/d h:mm:ss")*1
 
A2:B3の表示形式をユーザー定義で ggge"年"m"月"d"日"h"時"mm"分"ss"秒" にして
A3とB3を61行目までオートフィル
 
A列とB列の表示はどの行を見ても同じ。
ならば C2を =A2=B2 にしてC61までオートフィルすれば、全部 TRUE になるかと思いきや
TRUEが23個、FALSEが37個という結果になります。
FALSEの方が多い。
つまり表示は同じだけど実データはイコールではないのが6割ぐらいあるってことです。
 
例えばC10がFALSEになると思うけど、D10に手入力で 7/16 9:1:30 と入れる。
=A10=D10 と =B10=D10 をどこかに入れてみて、TRUEになる方が誤差のないデータです。 

ちなみにこの式
> =TEXT(A2+"0:0:10","yy/m/d h:mm:ss")*1
yy → yyyy と4桁にしておいた方が無難ですね。
記事NO.114610 のレス /
削除チェック/

NO.114635  IF関数を使って特定の文字を置き換える
■投稿者/ ちびた
■投稿日/ 2012/07/19(16:54)
□URL/

関数初心者です。
IF関数で特定の文字を置き換えるIF関数を教えてください。

@Z600YPPPP

@の2〜5桁目で5桁目がYもしくはGで終わる場合333Lに置き換えたい

600Y→333L Z333LPPPP 

289G→333L Z333LPPPP 

よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.114636  Re[1]: IF関数を使って特定の文字を置き換える
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/07/19(17:20)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

> IF関数で特定の文字を置き換える
IF関数限定なら無理です。
記事NO.114635 のレス /
削除チェック/

NO.114638  Re[2]: IF関数を使って特定の文字を置き換える
■投稿者/ ちびた
■投稿日/ 2012/07/19(17:55)
□URL/

>IF関数限定なら無理です。
 回答ありがとうございます。IF以外で可能であれば教えてください。
記事NO.114635 のレス /
削除チェック/

NO.114639  Re[3]: IF関数を使って特定の文字を置き換える
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/07/19(18:00)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

なら

=SUBSTITUTE(A1,MID(A1,2,4),"333L",2-OR(MID(A1,5,1)={"Y","G"}))

とか

=IF(OR(MID(A1,5,1)={"Y","G"}),REPLACE(A1,2,4,"333L"),A1)

とかでできます。
記事NO.114635 のレス /
削除チェック/

NO.114628  グラフの項目軸の日付について
■投稿者/ 常夏
■投稿日/ 2012/07/17(16:44)
□URL/

いつも大変お世話になっております。
現在、グラフを作成しておりまして、毎月末日の項目日を設定したいのですが、どうしても毎月初になってしまいます。
具体的には
軸の書式設定において
最小値 31/1/2011
最大値 31/1/2012
Y/数値軸との交差点 31/1/2011
としたいのですが、
最小値 1/1/2011
最大値 1/1/2012
Y/数値軸との交差点 1/1/2011
となります。
ご教授いただきますようよろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114629  Re[1]: グラフの項目軸の日付について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/07/17(17:52)
□URL/

こんばんは。

グラフの種類はなんですか?
ロケールがどこのか分かりませんが、設定を2011/1/31にしたらどうなりますか?
記事NO.114628 のレス /
削除チェック/

NO.114630  Re[2]: グラフの項目軸の日付について
■投稿者/ 常夏
■投稿日/ 2012/07/18(10:53)
□URL/

りぃさん
返事が遅くなり恐縮です。
グラフの種類は折れ線グラフです。
設定を2011/1/31にしたら、2011/1/1に不変です。

どうぞよろしくお願いいたします。
記事NO.114628 のレス /
削除チェック/

NO.114631  Re[3]: グラフの項目軸の日付について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/07/18(13:59)
□URL/

うん?

>設定を2011/1/31にしたら、2011/1/1に不変です

2011/1/31にしたら1/31のままだったんですよね?
そーしたらだめなのかしら?

表示形式で軸の書式はd/m/yyyyにしておいて、
軸の目盛の設定は

最小値 2011/1/31
最大値 2012/1/31
Y/数値軸との交差点 2011/1/31

としてみてはダメでしょうか?
記事NO.114628 のレス /
削除チェック/

NO.114632  Re[4]: グラフの項目軸の日付について
■投稿者/ 常夏
■投稿日/ 2012/07/19(13:52)
□URL/

りぃさん、
こちらの設定
d/m/yyyy
にしてもだめでした・・・・<m(_ _)m>
記事NO.114628 のレス /
削除チェック/

NO.114633  Re[5]: グラフの項目軸の日付について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/07/19(16:09)
□URL/

ごめんなさい、もうちょっとなにが「だめ」だったのか説明してください。
目盛の設定を上記にして、軸の書式設定をd/m/yyyyにして、なにがどうなりましたか?

とりあえずコチラのテスト状況を説明します。

日付  金額(仮)
1/1/2011  1000
2/1/2011  1500
 :
30/1/2011  6000
31/1/2011  1000
 :
1/2/2011  1500
 :
1/1/2012  1000

という表から折れ線グラフを作成。
X軸の項目軸をダブルクリック。
「軸の書式設定」「目盛」タブで

最小値 2011/1/31
最大値 2012/1/31
Y/数値軸との交差点 2011/1/31

と設定。

「表示形式」タブで

「分類」→「日付」
「ロケール」→「イタリア語(イタリア)」
「種類」→「12/3/2001」

と設定。「OK」で閉じる。

です。
ご自身のグラフと違う点をお教えください。
記事NO.114628 のレス /
削除チェック/

NO.114634  Re[6]: グラフの項目軸の日付について
■投稿者/ 常夏
■投稿日/ 2012/07/19(16:43)
□URL/

度々、申し訳ありません。

毎月末日  金額
31/1/2011  1000
28/2/2011  1500
 :
31/5/2011  6000

という表から折れ線グラフを作成しました。

X軸の項目軸をダブルクリック。
「軸の書式設定」「目盛」タブで
最小値 1/1/2012
最大値 1/5/2012
Y/数値軸との交差点 1/1/2012

と設定されておりました。(初期設定というのでしょうか)

これを変更するために
再度X軸の項目軸をダブルクリック。
「軸の書式設定」「目盛」タブで

最小値 31/1/2012
最大値 31/5/2012
Y/数値軸との交差点 31/1/2012
と設定しまし、「OK」で閉じました。

ですが、この最後の変更でOKを押しても

「軸の書式設定」「目盛」タブでは
最小値 1/1/2012
最大値 1/5/2012
Y/数値軸との交差点 1/1/2012
のまま、変更されておりませんでした。
記事NO.114628 のレス /
削除チェック/

NO.114637  Re[7]: グラフの項目軸の日付について
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/07/19(17:41)
□URL/

あー。やっとわかったーー。

目盛タブの「基本単位」を「日」にしてください。

これでいかがでしょう。

追加記載:
念のためチェックを外して
「目盛間隔」を「1月」
「補助目盛間隔」を「1月」
としておいた方が良いかもしれません。
記事NO.114628 のレス /
削除チェック/

NO.114640  Re[8]: グラフの項目軸の日付について
■投稿者/ 常夏
■投稿日/ 2012/07/20(09:34)
□URL/

りぃさん

解決しました。
感動いたしました。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

<m(_ _)m>
記事NO.114628 のレス / END
削除チェック/

NO.114641  行が変化するとき数式のセルをどうしたら?
■投稿者/ いち
■投稿日/ 2012/07/20(11:27)
□URL/

A1セルからA10セルまでは数字入力をします。(毎回変動します)
B1セルからB10セルまでそれぞれA列の数字を利用して数式を入力します。

現在作成しているのは(例えば)
A1セル=3 B1セル=(A1+A2+A10)/3=4
A2セル=4 B2セル=(A1+A2+A3)/3=「計算結果」
A10セル=5 B10セル=(A1+A9+A10)/3=「計算結果」
と入力しています。

数式はA列前後3つ足して3で割るという単純な形です。

ポイントはA1セルは前が無いのでA10セルを入力。
A10セルは後が無いのでA1セルを入力します。


ここまでは良いのですが、
ここで質問お願いします。

現在表をA1からA10まで作成しているので良いのですが、
実際はA1からA6までや、A1からA20など行が変化します。
すると計算結果がうまく出来ません。

「#REF!」と表示されて
しまいます。当たり前といえば当たり前なのですが、
数字入力にあわせて行を調整して数式を毎回変更すれば
良いのですが、良い解決策は無いでしょうか?

わかりにくいかとは思いますが宜しくお願いいたします。




++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114644  Re[1]: 行が変化するとき数式のセルをどうしたら?
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/07/20(13:30)
□URL/

こんにちは〜^^

もっとスマートな数式でできそうな気はするんですが思いつかない^^;

B1=IF(A1="","",IF(ROW()=1,(INDIRECT("a"&COUNT($A$1:$A$100))+A1+A2)/3,IF(A2="",(INDIRECT("a"&ROW()-1)+INDIRECT("a"&ROW())+A$1)/3,(INDIRECT("a"&ROW()-1)+INDIRECT("a"&ROW())+INDIRECT("a"&ROW())+1)/3)))

必要な分下にフィルコピー

こんな数式を入れればできると思います^^
記事NO.114641 のレス /
削除チェック/

NO.114645  Re[2]: 行が変化するとき数式のセルをどうしたら?
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/20(14:07)
□URL/

セルB1とその他で式を分けました。

B1: =(A1+A2+INDIRECT("A"&COUNT(A1:A50)))/3
或いは
B1: =(A1+A2+OFFSET(A1,COUNT(A1:A50)-1,0,1,1))/3

B2: =IF(A2="","",(A1+A2+IF(ROW()<COUNT($A$1:$A$50),A3,$A$1))/3)

必要数(多め)下にコピーします。
「A50,$A$50」は多めにしましたが、これを越える範囲が
あり得るということでしたら、実際に合わせて変更してください。
記事NO.114641 のレス /
削除チェック/

NO.114646  Re[3]: 行が変化するとき数式のセルをどうしたら?
■投稿者/ いち
■投稿日/ 2012/07/20(18:03)
□URL/

マーヤ さん ・ メジロ さん
ありがとう御座いました。

返事が遅くなりすみませんでした。

回答を見たとき、まったく理解できませんでした。
関数がいくつも出てくるからです。

ひとつひとつ解釈し、やっと理解できました。
計算も完成しあっているようです。

"a"&ROW() や "A"&COUNT(A1:A50)
などが出来ること、改めて知りました。
「こんな使い方できるんだ!」と。

勉強になりました。ありがとう御座いました。
記事NO.114641 のレス / END
削除チェック/

NO.114648  文字の入れ替えについて
■投稿者/ ビビ
■投稿日/ 2012/07/21(00:04)
□URL/

文字の入れ替えについてご教授願います。

()内にある文字を入れ替えたいのですが・・

4_23_01_(安藤)001
4_23_01_(五十嵐)002
4_23_01_(上杉)003

   ↓

4_23_01_001安藤
4_23_01_002五十嵐
4_23_01_003上杉

( )も無くして名前を文字列の最後に移動することは
出来ますか?


よろしくお願いします。


ビビ







++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114649  Re[1]: 文字の入れ替えについて
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/07/21(00:29)
□URL/


=LEFT(SUBSTITUTE(A1,"(",RIGHT(A1,3)),LEN(A1)-2)

とか?
記事NO.114648 のレス /
削除チェック/

NO.114651  Re[2]: 文字の入れ替えについて
■投稿者/ ビビ
■投稿日/ 2012/07/21(00:47)
□URL/

虹之さん

お陰さまで出来ました。

ご教授頂きまして有難うございます。


ビビ^^



記事NO.114648 のレス / END
削除チェック/

NO.114647  INDEX関数で宜しいんでしょうか?
■投稿者/ 見積書
■投稿日/ 2012/07/20(20:04)
□URL/

    A     B   C    D    E    F  G
1 明細表
2  100     号  ○工区
3
4 名称    単位 数量  単価  金額
5 電気工事  式    1 10,000 110 号
6 ・・・
.
.
.
    A    B   C    D    E    F  G
65 明細表
66  110    号  電気工事
67
68 名称    単位 数量  単価  金額
69 配線設備  m   100   100  10,000
70 ・・・

長たらしい表ですみません。つまりが、A:66に「110」と入力すると上記明細F:5を検索してC:66に「電気工事」と表記させたいのです。(この下もずっと)
前記で質問されていた方を参照に

C:66=INDEX(A1:A64,MATCH(A66,F1:F64,0))
と入力しても#N/Aとエラーが出てしまいます。
どなたかお分かりの方、もっといい方法があればご伝授ください。
宜しくお願いいたします。
win7:excel2010



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114650  Re[1]: INDEX関数で宜しいんでしょうか?
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/07/21(00:31)
□URL/

A66セルが空白、あるいはF1〜F64の範囲内に(A66セルの)数値がない、ではなく?
入力されている数字が見た目は同じようでも、文字列と数値で異なっている、とか?
エラー処理をして#N/Aを出さないようにすればいいだけなのでしょうか。

[ =INDEX(A1:A64,MATCH(A66,F1:F64,0)) ]
という数式のA1・F1はA5・F5でいいような気がしますが。
「F5を検索して」とありますが、「F5〜F64の範囲内で検索」ではなく?

この下もずっと、は何がずっとなのでしょうか。
65行目以下の表のようなものが数百行も続き、
C66セルと同じ位置のセルに同じような数式を入れたい、とか?
相対・絶対・複合参照、なども検索されるといいでしょうが・・・。

で、
A66セルへある数値を入れると、F5〜F64セルで合致する数値を検索して
A5〜A64セルから相対する位置のデータをC66セルへ表示して、
いろいろな位置の表でも使いたいしエラーも表示したくない、なら
[ =IFERROR(INDEX(A$5:A$64,MATCH($A66,F$5:F$64,0)),"") ] のような。
記事NO.114647 のレス /
削除チェック/

NO.114652  Re[1]: INDEX関数で宜しいんでしょうか?
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/07/21(00:47)
□URL/


数式はあってます。
セル番地とかセル書式は合ってますか?
記事NO.114647 のレス /
削除チェック/

NO.114653  グラフの書き方。
■投稿者/ だいむ
■投稿日/ 2012/07/22(10:48)
□URL/

Ex2010・Win7です。
エクセルの学校でレスがなかなか付かないのでご相談します。
下記の表で折れ線グラフを作りたいです。
左軸に0%〜100%(10ピッチ)の設定にしたい。
下軸に4月〜12月までを設定にしたい。
計画を点線・実績を実線で表示したいです。
セルが離れている為か? セルが結合してるからか?
うまくいきません。
4月〜12月までドラック選択、コントロールキー押しながら(L64〜AC68)まで
ドラックして、挿入→グラフ→折れ線グラフと進みましたが下軸が1〜23の数値で
4月からになりません。軸の書式設定の中で変更出来るのでしょうか?
良い方法を教えてください。
よろしくお願いします。




13 L・M N・O P・Q R・S T・U V・W X・Y Z・AA AB・AC
14 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
15

65 計画 8% 64% 100%
66
67 実績 90% 100% 40% 60% 80%
68



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114654  Re[1]: グラフの書き方。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/07/22(12:39)
□URL/

J13〜AC67セルまで範囲選択してそれから設定の変更をしてもいいのかも。

(どのようなグラフが生成されたかわかりかねますが)
折れ線グラフが選択された状態で
メニューバーの〔デザイン〕から〔データ〕グループの
〔データの選択〕へ進み
【データソースの選択】画面で〔凡例項目(系列)〕の中の項目(系列?)を
どれでもいいので2個まで削除。
1つの項目を選択して [ 編集 ] を選択、【系列の編集】画面で
[ 系列名 ] の欄を選択してJ65セルを選択、
[ 系列値 ] の欄を選択してL65〜AC65セルを選択、OK。
もう1つの項目を選択して [ 編集 ] を選択、【系列の編集】画面で
[ 系列名 ] の欄を選択してJ67セルを選択、
[ 系列値 ] の欄を選択してL67〜AC67セルを選択、OK。

〔横(項目)軸ラベル〕の [ 編集 ] を選択してL13〜AC13セルを選択、OK。

[ 非表示および空白のセル ] を選択、
〔空白セルの表示方法〕で [ データ要素を線で結ぶ ] を選択、OK、
【データソースの選択】画面でOK。

縦軸項目を右クリックして〔軸の書式設定〕を選択、
左ペインの〔軸のオプション〕を選択、
〔最大値〕で [ 固定 ] を選択 [ 1.0 ] に設定(しなくてもいいけど)
〔表示形式〕を選択、
〔分類〕の一覧から [ パーセンテージ ] を選択、
〔少数点以下の桁数〕を [ 0 ] へ変更、閉じる。

計画(と実績、それぞれ)のグラフを右クリックして
〔データ系列の書式設定〕を選択、
[ 線の色 ] [ 線のスタイル(実・点線、太さ) ] などを変更して、閉じる。

で、できたり。
記事NO.114653 のレス /
削除チェック/

NO.114656  Re[2]: グラフの書き方。
■投稿者/ だいむ
■投稿日/ 2012/07/22(13:35)
□URL/

満月さん。
すごい!!!びっくり!
下軸が4月からになりました。
左軸は1000%〜10000%になったのでユーザー定義書式で変えました。
もう2つお聞きします。
@ データーソースの選択→グラフデータの範囲→データー範囲が複雑すぎる為、表示できません。データー範囲を選択し直すと、「系列」タブのすべての系列が置き換えられます。意味が解らず怖いので触っていません。気にしなくても良いでしょうか?

A グラフは100%が完了なので、折れ線を止めたいです。
現在は、翌月が0%なので折れ線が繋がっています。
本当にありがとうございます。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.114653 のレス /
削除チェック/

NO.114657  Re[3]: グラフの書き方。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/07/22(20:33)
□URL/

1、の(勝手に作られたかも知れない)必要のない凡例項目は
削除していいのでは。

2、の方ですが、
【データソースの選択】画面の凡例項目で
計画(または実績)を選択して [ 編集 ] を選択、
【系列の編集】画面の〔系列値〕でL65セルを選択後、
[ Ctrl ] キーを押しながらN65〜AB65セルまで選択すると
空白セルをとばして折れ線グラフを描画してくれたりしますが・・・。
0(%)の値を入れたら100%とつないじゃうからダメですよね。

新しい計画や実績が始まったらVBAなるものを使うか
行を変える、とかしかないのかも。
記事NO.114653 のレス /
削除チェック/

NO.114661  Re[4]: グラフの書き方。
■投稿者/ だいむ
■投稿日/ 2012/07/23(05:27)
□URL/

たいへん参考になり
感謝しています。
ありがとうございました。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.114653 のレス / END
削除チェック/

NO.114662  Re[5]: グラフの書き方。
■投稿者/ だいむ
■投稿日/ 2012/07/23(05:30)
□URL/

先ほど書き忘れたので追記します。
少しVBAとは何かを調べてまた相談します。
よしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.114653 のレス / END
削除チェック/

NO.114642  四桁のダイヤル式スーツケースがあかなくなりました。
■投稿者/ 佐々木
■投稿日/ 2012/07/20(11:45)
□URL/

四桁のダイヤル式スーツケースがあかなくなりました。壊さずに開けたいのですが0〜9の数字が何通りあるのか、書き出し全て試して見たいのですがどのように表を作成したらよろしいでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114643  Re[1]: 四桁のダイヤル式スーツケースがあかなくなりました。
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/20(11:54)
□URL/

マルチはダメです。
記事NO.114642 のレス /
削除チェック/

NO.114663  Re[2]: 四桁のダイヤル式スーツケースがあかなくなりました。
■投稿者/ KOU
■投稿日/ 2012/07/23(10:03)
□URL/

4桁で0〜9なら10の4乗では
記事NO.114642 のレス /
削除チェック/

NO.114664  単位のみを変更したい
■投稿者/ タイム
■投稿日/ 2012/07/23(11:29)
□URL/

A:1=100個当たり(←入力は100のみ書式設定で0"個当たり"としています。)
A:2=1個当たり (←現在入力は1のみで上記と同じく書式設定で変えています。)


と出るようにしたいのですが、数量や単位が「箇所」や「m」などいろいろ変わります。
がA:2の「1」だけはそのままで単位のみをA:1に合わせたいのです。
お分かりの方、よろしくお願いいたします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114667  Re[1]: 単位のみを変更したい
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/23(13:04)
□URL/

こんにちは〜^^

一般機能じゃ無理だと思う。
てことで、VBA。
シート見出しを右クリックして
出てきたウィンドウの白い部分に下記コードを
貼り付けてください。

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
With Target
If .Column <> 1 Then Exit Sub
If .Row = 1 Then Exit Sub
If IsEmpty(.Value) Then Exit Sub
If .Count > 1 Then Exit Sub
.NumberFormatLocal = Range("A1").NumberFormatLocal
End With
End Sub


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他
記事NO.114664 のレス /
削除チェック/

NO.114672  ifとvlookupを合わせた数式
■投稿者/ なめこ
■投稿日/ 2012/07/24(13:50)
□URL/

【Sheet1】
│ A │ B
┼──┼──
1│品番│在庫
2│ 450│
3│ A01│
4│ A02│
5│ 750│

【Sheet2】
│ A │ B
┼──┼───
1│品番│在庫
2│ 450│ 500
3│ 750│ 60

【Sheet3】
│ A │ B
┼──┼──
1│品番│在庫
2│ A01│10
3│ A02│50

上記のような3つの表で、
・Sheet2 A列にSheet1 A1と同じ品番が存在したら、
 Sheet2から該当する在庫をSheet1 B2に入れる。
・Sheet3 A列にSheet1A1と同じ品番が存在したら、
 Sheet3から該当する在庫をSheet1 B2に入れる。
・Sheet2とSheet3には同じ品番は存在しない。
・Sheet1にある品番は全てSheet2・もしくはSheet3に存在する。
・品番は数字のみのもの、英数字を含むものが混在している。

という条件でSheet1のB2に数式を入れたいと思っています。

Sheet1 B2=IF(COUNTIF(Sheet2!A:A,Sheet1!A2)<>0,VLOOKUP(A2,Sheet2!A:B,2,0),VLOOKUP(A2,Sheet3!A:B,2,0))
と入れましたが、動きません。
原因が分からないので、教えて頂ければ幸いです。

windows7・Excel2010で作成していますが、
windowsXP・Excel2003との互換性も持たせたいです。
よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.114673  Re[1]: ifとvlookupを合わせた数式
■投稿者/ なめこ
■投稿日/ 2012/07/24(13:53)
□URL/

なお、エラーの表示は#N/A、
countif部分は正常に動いて1という結果を出しており、
Sheet1A列に同じ品番がある事は認識しているようですが
vlookup部分が動いていないようです。

よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.114672 のレス /
削除チェック/

NO.114674  Re[2]: ifとvlookupを合わせた数式
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/24(14:10)
□URL/

こんにちは〜^^

品番の書式はすべて同じになってますか?
数字と数値では結果が違いますよ^^
=IF(COUNTIF(Sheet2!A:A,A2),VLOOKUP(A2,Sheet2!A:B,2,FALSE),VLOOKUP(A2,Sheet3!A:B,2,FALSE))
記事NO.114672 のレス /
削除チェック/

NO.114683  Re[3]: ifとvlookupを合わせた数式
■投稿者/ なめこ
■投稿日/ 2012/07/24(14:42)
□URL/

k@自転さん

ありがとうございます。
品番はセルの書式設定を使い、全て文字列として揃えています。
記事NO.114672 のレス /
削除チェック/

NO.114684  Re[4]: ifとvlookupを合わせた数式
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2012/07/24(14:47)
□URL/

Sheet1 B2=IF(COUNTIF(Sheet2!A:A,Sheet1!A2)<>0,VLOOKUP(A2&"",Sheet2!A:B,2,0),VLOOKUP(A2,Sheet3!A:B,2,0))


>・Sheet1にある品番は全てSheet2・もしくはSheet3に存在する。
=SUMIF(Sheet2!A:A,A2,Sheet2!B:B)+SUMIF(Sheet3!A:A,A2,Sheet3!B:B)
記事NO.114672 のレス /
削除チェック/

NO.114686  関数を教えて。。。。。
■投稿者/ かねこ
■投稿日/ 2012/07/24(15:53)
□URL/
















氏名 性別 年齢 住所
吉田 男 28 神奈川県
原 女 51 東京都
佐藤 女 38 千葉県
犬養 女 33 東京都
岸 男 47 千葉県
田中 男 21 東京都
片山 女 18 神奈川県
大平 男 64 東京都
福田 女 56 千葉県
三木 女 44 千葉県
園田 女 33 神奈川県
細川 男 27 東京都
岡田 女 20 東京都
羽田 女 19 東京都
海部 男 40 神奈川県
橋本 女 22 千葉県
村山 女 50 東京都
山本 女 34 神奈川県
池田 男 60 東京都
宇野 女 24 東京都











年齢 人数
20歳未満
20代
30代
40代
50代
60代
70代



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114687  Re[1]: 関数を教えて。。。。。
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/07/24(16:00)
□URL/

こういった掲示板の回答者は共通している事が多いので、場所を変えても無駄だと思いますよ。

とりあえず、それぞれで始末をつけましょうよ。

h ttp://www.moug.net/faq/viewtopic.php?t=63880
h ttp://officetanaka.com/patio/patio.cgi?mode=view&no=3342
記事NO.114686 のレス /
削除チェック/

NO.114688  Re[2]: 関数を教えて。。。。。
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/07/24(16:53)
□URL/


>こういった掲示板の回答者は共通している事が多いので、場所を変えても無駄だと思いますよ。

マルチポストですからね。無駄というよりむしろ回答がつきにくくなると思います。
こことMOUGはマルチポスト禁止です。
オフィス田中はマルチポスト容認だったかと思いますが。

それとここの下にあるトピ
h ttp://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=114676&rev=0

も、もしかしてあなた?
だとしたらますますよろしくないですね。
記事NO.114686 のレス /
削除チェック/

NO.114665  方眼紙を書きたい。
■投稿者/ まあさ
■投稿日/ 2012/07/23(11:51)
□URL/

質問お願いします。
縦目と横目をピタリ等間隔で罫線を引きたいです。
現状は、30ピルセルで縦横揃えていますが、プリントアウトすると
縦横比で誤差が生じます。
この誤差をなくして方眼紙を印刷したようにしたいです。
どうか、知恵をお貸しください。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114666  Re[1]: 方眼紙を書きたい。
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/07/23(12:31)
□URL/

「エクセル 方眼紙」で検索するとフリーソフトがいくつか出てきますので、
そちらを利用されるのが良いかと思います。
記事NO.114665 のレス /
削除チェック/

NO.114691  Re[2]: 方眼紙を書きたい。
■投稿者/ まあさ
■投稿日/ 2012/07/24(19:51)
□URL/

SMRさんありがとうございました。
無事解決いたしました。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.114665 のレス / END
削除チェック/

NO.114689  VBAの途中で、FUNCTIONに飛んでしまう
■投稿者/ かとうぶんたろう
■投稿日/ 2012/07/24(16:59)
□URL/

教えて下さい。VBA初心者です。

下記のコードを動かすと、「Workbooks.Open」のところで、目的のファイルは開くのですが、何故か「Function 税込(本体)」が立ち上がります。
何が原因か分かりません。おわかりであれば、宜しくお願い申し上げます。



  Dim BookName2 As String

BookName2 = "\\共有サーバ\t共有データ\ファイル置場\aaaa.xls"

On Error Resume Next
Workbooks.Open BookName2
On Error GoTo 0


****************************************
  Function 税込(本体)
  税込 = Round(本体 * 1.05, 0)
  End Function


この記事にはVBAのコードが含まれています。

緑の太文字→注釈
茶色の太文字→条件分岐
赤の太文字→ループ
青の太文字→その他



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114690  Re[1]: VBAの途中で、FUNCTIONに飛んでしまう
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/07/24(18:27)
□URL/

VBAに関する質問ならお隣のVBAサロンでお願いします。
移動の際はこちらを解決にしてからでお願いします。
記事NO.114689 のレス /
削除チェック/

NO.114692  Re[2]: VBAの途中で、FUNCTIONに飛んでしまう
■投稿者/ かとうぶんたろう
■投稿日/ 2012/07/25(08:26)
□URL/

SMRさん

ご指摘有り難うございます。

了解しました。済みませんでした。
記事NO.114689 のレス / END
削除チェック/

NO.114676  東京都に住む女性の平均買上額を教えてください
■投稿者/ よこたん
■投稿日/ 2012/07/24(14:17)
□URL/

名前 性別 年齢 地区 買上額
青木 男 36 東京都 32,700
今井 女 22 千葉県 12,800
神田 女 42 東京都 50,000
宮崎 男 51 千葉県 92,300
伊藤 女 18 神奈川 8,700
黒木 男 29 東京都 112,700
佐藤 男 33 東京都 12,000
南田 女 30 東京都 3,100
西尾 男 49 神奈川県 47,100
東山 女 61 東京都 28,900
北野 女 56 神奈川県 28,900


この条件を指定する表が大切です。
東京都 女性

必ず、表のデータと同一の文字列を使用!



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114677  Re[1]: 東京都に住む女性の平均買上額を教えてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/24(14:24)
□URL/

こんにちは〜^^

ピボットテーブルでどうぞ^^
h ttp://www11.plala.or.jp/koma_Excel/pivot_menu.html
おすすめサイトです^^
記事NO.114676 のレス /
削除チェック/

NO.114678  Re[2]: 東京都に住む女性の平均買上額を教えてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/24(14:28)
□URL/

とはいっても、、、きっと数式でってなるんだろうな〜〜・・・。
ピボットテーブルのほうがはるかに良いのにな〜〜・・・。


一応
=SUMPRODUCT((B2:B100="女")*(D2:D100="東京都"),E2:E100)

とか、
作業列(F列)使用して
=B2&D2
=SUMIF(F:F,"女東京都",E:E)


SUMPRODUCTがお勧め外です^^;
記事NO.114676 のレス /
削除チェック/

NO.114679  Re[3]: 東京都に住む女性の平均買上額を教えてください
■投稿者/ 暇人
■投稿日/ 2012/07/24(14:33)
□URL/

=SUMPRODUCT((B2:B10="女")*(D2:D10="東京都"),E2:E10)/SUMPRODUCT((B2:B10="女")*(D2:D10="東京都"))
記事NO.114676 のレス /
削除チェック/

NO.114681  Re[4]: 東京都に住む女性の平均買上額を教えてください
■投稿者/ よこたん
■投稿日/ 2012/07/24(14:39)
□URL/

DSUM関数 データベース使います


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
記事NO.114676 のレス / END
削除チェック/

NO.114680  Re[4]: 東京都に住む女性の平均買上額を教えてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/24(14:37)
□URL/

・・・orz
平均を見逃してました・・・。
記事NO.114676 のレス /
削除チェック/

NO.114682  Re[5]: 東京都に住む女性の平均買上額を教えてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/24(14:40)
□URL/

作業列使用の方法はF列は一緒で
こちら
=SUMIF(F:F,"女東京都",E:E)/COUNTIF(F:F,"女東京都")
記事NO.114676 のレス /
削除チェック/

NO.114685  Re[6]: 東京都に住む女性の平均買上額を教えてください
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/07/24(14:55)
□URL/


使うならDSUMではなくてDAVERAGEじゃないかなー

A B C D E F G H I
1 名前 性別 年齢 地区 買上額 性別 地区 平均買上額
2 青木 男 36 東京都 32,700 女 東京都
3 今井 女 22 千葉県 12,800
4 神田 女 42 東京都 50,000
5 宮崎 男 51 千葉県 92,300
6 伊藤 女 18 神奈川 8,700
7 黒木 男 29 東京都 112,700
8 佐藤 男 33 東京都 12,000
9 南田 女 30 東京都 3,100
10 西尾 男 49 神奈川県 47,100
11 東山 女 61 東京都 28,900
12 北野 女 56 神奈川県 28,900

I2=DAVERAGE(A1:E12,"買上額",G1:H2)
記事NO.114676 のレス /
削除チェック/

NO.114693  Re[7]: 東京都に住む女性の平均買上額を教えてください
■投稿者/ UO3
■投稿日/ 2012/07/25(14:51)
□URL/

こんにちは

ちょっと息抜きで散歩に来ました。
このテーマ、あちこちでにぎやかなことですね。

//officetanaka.com/patio/patio.cgi?mode=view&no=3342
//www.moug.net/faq/viewtopic.php?t=63880
//excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgimode=all&namber=114686&rev=0
記事NO.114676 のレス /
削除チェック/

NO.114696  全ての数値で「2000」以上の件数など 
■投稿者/ さなぎ
■投稿日/ 2012/07/26(08:07)
□URL/

A列 B列 C列
200 5,000 30    全ての数値で「2000」未満の合計は?
1,000 3,500 80
50 100 75    全ての数値で「2000」以上の合計は?
2,000 5,200 65    全ての数値で「3000」以上の件数は?
1,300 3,900 10
 


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114697  Re[1]: 全ての数値で「2000」以上の件数など 
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/26(08:22)
□URL/

◆2000未満の合計

=SUMIF(A1:C5,"<2000")<br><br>◆2000以上の合計<br><br>=SUMIF(A1:C5,">=2000")

◆3000以上の件数
=COUNTIF(A1:C5,">=2000")

記事NO.114696 のレス /
削除チェック/

NO.114699  Re[2]: 全ての数値で「2000」以上の件数など 
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/26(08:50)
□URL/

書き込みを確認しましたら操作を間違い、意図しない内容に
なっていました。あわせて入力ミスも修正します。

◆2000未満の合計
 =SUMIF(A1:C5,"<2000")<br><br>◆2000以上の合計<br> =SUMIF(A1:C5,">=2000")

◆3000以上の件数
 =COUNTIF(A1:C5,">=3000")

記事NO.114696 のレス /
削除チェック/

NO.114698  Re[2]: 全ての数値で「2000」以上の件数など 
■投稿者/ さなぎ
■投稿日/ 2012/07/26(08:50)
□URL/

ありがとうございます
記事NO.114696 のレス / END
削除チェック/

NO.114700  エクセルの関数をおしえてください
■投稿者/ さなぎ
■投稿日/ 2012/07/26(09:50)
□URL/

日付 仕入先 数量 単価 金額
11月1日 B商会 120 45 5,400
11月2日 A物産 70 120 8,400
11月3日 B商会 60 90 5,400  B商会鰍ニD販売鰍フ合計金額
11月4日 C商事 310 210 65,100  A物産とC商事汲フ合計金額
11月5日 A物産 140 1,200 168,000 A物産を除いた合計金額
11月6日 D販売 40 2,700 108,000
11月7日 D販売 90 390 35,100
11月8日 C商事 190 110 20,900
11月9日 A物産 200 890 178,000
11月10日 C商事 270 310 83,700
11月11日 A物産 90 2,050 184,500



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114701  Re[1]: エクセルの関数をおしえてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/26(10:06)
□URL/

こんにちは〜^^

SUMIF関数を勉強してください。
=SUMIF(条件範囲,条件,合計範囲)
今回はさらに
=SUM(SUMIF(・・・・),SUMIF(・・・・))
というかたちや
=SUM(範囲)-SUMIF(・・・)
みたいになりますけどね。
記事NO.114700 のレス /
削除チェック/

NO.114702  Re[2]: エクセルの関数をおしえてください
■投稿者/ ねむねむ
■投稿日/ 2012/07/26(10:19)
□URL/

A物産を除いた合計金額は引き算しなくとも
=SUMIF(条件範囲,"<>A物産",合計範囲)
でいいのでは?
記事NO.114700 のレス /
削除チェック/

NO.114703  Re[3]: エクセルの関数をおしえてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/26(10:24)
□URL/

> でいいのでは?
ですね^^;
記事NO.114700 のレス /
削除チェック/

NO.114705  Re[4]: エクセルの関数をおしえてください
■投稿者/ さなぎ
■投稿日/ 2012/07/26(11:15)
□URL/

B商会鰍ニD販売鰍フ合計金額は
SUMIFをいれても0なります
記事NO.114700 のレス / END
削除チェック/

NO.114706  Re[5]: エクセルの関数をおしえてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/26(11:50)
□URL/

どんな式をいれたのでしょ?
記事NO.114700 のレス /
削除チェック/

NO.114707  Re[6]: エクセルの関数をおしえてください
■投稿者/ さなぎ
■投稿日/ 2012/07/26(12:40)
□URL/

SUMIF(B7:F18,H8,F8:F18)入れました
記事NO.114700 のレス / END
削除チェック/

NO.114709  Re[7]: エクセルの関数をおしえてください
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/26(13:12)
□URL/

表の位置がよくわからないので、条件を調べる範囲と
合計を求める範囲は言葉で説明しました。

=SUM(SUMIF(仕入先の範囲,{"B商会","D販売"},金額の範囲))

あるいは

=SUMIF(仕入先の範囲,"B商会",金額の範囲)+SUMIF(仕入先の範囲,"D販売",金額の範囲)
記事NO.114700 のレス /
削除チェック/

NO.114708  Re[7]: エクセルの関数をおしえてください
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/07/26(12:54)
□URL/

=SUMIF(B7:B18,H8,F8:F18)
        ↑FをBに変更

ぱっと見た感じだとこうでしょうか。


仕入先が4件で、出したい合計が3種類なら、1セルで関数組んでもいいと思いますが、
実際には仕入先も、出したい組み合わせももっとたくさんあると思うので、
各仕入先の合計を一度SUMIFでどこかに出して、
その後、別な場所でそれぞれ計算したほうが分かりやすいと思います。
余計なお世話だとは思いますが、とりあえず書いておきます。
記事NO.114700 のレス /
削除チェック/

NO.114710  Re[8]: エクセルの関数をおしえてください
■投稿者/ さなぎ
■投稿日/ 2012/07/26(14:51)
□URL/

答えできました

ありがとうございました
記事NO.114700 のレス / END
削除チェック/

NO.114694  ピボットテーブルでデータのない列も表示したい
■投稿者/ ごめ
■投稿日/ 2012/07/25(15:49)
□URL/

Windows7 Excel2010

よろしくお願いします
ピボットテーブルで、データのない列も表示したいのに、
ピボットテーブルオプションの表示タブの
データのない列を表示するという部分が灰色になっておりチェックできません
どうすればチェックできるようになるでしょうか?


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114695  Re[1]: ピボットテーブルでデータのない列も表示したい
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/07/25(22:50)
□URL/

 OLAP データ ソースですか?
記事NO.114694 のレス /
削除チェック/

NO.114704  Re[2]: ピボットテーブルでデータのない列も表示したい
■投稿者/ ごめ
■投稿日/ 2012/07/26(11:06)
□URL/

こんにちはご回答ありがとうございます
OLAP??とは何か全くわからないのでヘルプで調べてみました。

>OLAP 定型の問い合わせが中心の従来のオンライン トランザクション処理に対し、データの検索、集計などのデータ解析のために最適化されたデータベース手法。OLAP データは階層構造になっており、テーブルの代わりにキューブに保存されます。

とのことですが、ますますわかりません
OLAPかどうかどこで調べるのでしょうか?
また、同じヘルプに書いてある
行または列のアイテムに基づいて名前付きセットを作成する という方法も試したのですが、

>2.[オプション] タブの [計算] グループで、[フィールド/アイテム/セット] をクリックし、[行アイテムに基づいてセットを作成] または [列アイテムに基づいてセットを作成] をクリックします。

というところで [列アイテムに基づいてセットを作成]がやはりグレーになっています。
記事NO.114694 のレス /
削除チェック/

NO.114711  Re[3]: ピボットテーブルでデータのない列も表示したい
■投稿者/ チオチモリン
■投稿日/ 2012/07/26(23:51)
□URL/

なら、違うのでしょう。

[データのないアイテムを列に表示する]
この設定は OLAP データ ソースでのみ使用できます。

とのことですから、ムリなのではないかと思います。

〜〜〜

チェックすると、どのようになると思われているのでしょうか?

>Version⇒OTHER 

ピボットの質問ですから、「Version」は正確に記された方が回答が付きやすいと思います。
記事NO.114694 のレス /
削除チェック/

NO.114712  Re[4]: ピボットテーブルでデータのない列も表示したい
■投稿者/ ごめ
■投稿日/ 2012/07/27(11:18)
□URL/

ご回答ありがとうございます
無理なようですね。諦めます

ちなみにバージョンは該当するものがなかった故OTHERにし、冒頭に書いております
記事NO.114694 のレス / END
削除チェック/

NO.114713  計算式
■投稿者/ カテコ
■投稿日/ 2012/07/27(20:15)
□URL/

『計算式を相対参照みたいにコピーしたい』(ナナミ)

Excel2010

凄く説明しづらいのですが、教えて頂ければと思います。

例)Sheet1
商品番号  商品名  納品日 配送者名…  

Sheet2
製造者番号 製造者名  
 


Sheet3
商品番号 商品名  製造者名  納品日 …商品番号 商品名  製造者名  納品日

商品番号 商品名  製造者名  納品日 …商品番号 商品名  製造者名  納品日


Sheet1(データを貼り付け)・Sheet2(元々入力されていてSheet1の商品名によって製造者が抽出される)のデータをSheet3に貼り付けされる。
その中でSheet2のデータをSheet3に貼り付けされる式を教えてください。
Sheet1のデータはいじれません。
セルがA5,A6,A7となっていればドラッグで出来るのですが、A5,A20,B5,B20…とバラバラになっているので出来ません。
式を入れるところが少なければ1つ1つ式を入れれるのですが、100近くあるので簡単に出来ないでしょうか?


分かりにくくすいません。例の名は適当です。
よろしくお願いします。
----
>セルがA5,A6,A7となっていればドラッグで出来るのですが、A5,A20,B5,B20…とバラバラになっているので出来ません。

下へドラッグするのに A5,A20,B5,B20,C5,C20 としたい。と捉えて

参考(同シート内処理)。
=INDEX($1:$20,MOD(ROW(A1)-1,2)*15+5,INT((ROW(A1)-1)/2)+1)

下へドラッグ。

(GobGob)
----
>参考(同シート内処理)。
=INDEX($1:$20,MOD(ROW(A1)-1,2)*15+5,INT((ROW(A1)-1)/2)+1)

上記の式はどこにいれればいいのですか?
表示させたい場所にいれましたが、エラーになりました。

また、Y3・AZ3・CA3・DB3・EC3
   Y59・CA59・DB59・EC59
   …

↑が式を入れたい場所です。

無知なもので…分かりやすく教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

(ナナミ)
親記事
削除チェック/

NO.114714  Re[1]: 計算式
■投稿者/ カテコ
■投稿日/ 2012/07/27(20:17)
□URL/

間違えました。
記事NO.114713 のレス / END
削除チェック/

NO.114715  お願いします。
■投稿者/ ほのちゃん
■投稿日/ 2012/07/29(12:50)
□URL/

左の列の中で数値の大きい順5位 588.2 27
の右の列の数値を表示したいの 565.0 32
ですが、 教えてください。 516.1 41
よろしくお願いします。 436.0 70
474.6 51
528.7 31
465.8 62
610.6 15
469.2 69
522.5 34



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114716  Re[1]: お願いします。
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/29(13:07)
□URL/

実際の表を具体的(勿論データは架空でOK)に書き込まれると
解りやすいのですが、推測で

左の列:A列とします
右の列:B列とします。

=INDEX(B1:B10,MATCH(LARGE(A1:A10,5),A1:A10,0))

行数は仮にということですので、実際の行数に
あわせて変更してください。
記事NO.114715 のレス /
削除チェック/

NO.114717  早くてびっくりしました。
■投稿者/ ほのちゃん
■投稿日/ 2012/07/29(13:36)
□URL/

メジロさんありがとうございます。
パソコンもエクセルも初心者で勉強中なんで、
みずらくてごめんなさい。

左の列に同じ数値が2つ以上あると、右の列の数値を
うまく表示されませんでした。

たびたびすいませんがよろしくお願いします。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.114715 のレス /
削除チェック/

NO.114718  Re[3]: 早くてびっくりしました。
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/29(14:09)
□URL/

>左の列に同じ数値が2つ以上あると、右の列の数値を
>うまく表示されませんでした。

このようなときには、どちらを選ぶかの規則を
書き込まれないと、考えようがありません。
現状では上のデータが取得されます。

記事NO.114715 のレス /
削除チェック/

NO.114719  Re[4]: めじろさんへ。。
■投稿者/ ほのちゃん
■投稿日/ 2012/07/29(14:19)
□URL/

ありがとうございました。

エクセルって使えると便利そうですけど、
難しいですね。。

これからもわからないところがあったら、
また質問させてもらいます。
見かけたらまた教えてください。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
記事NO.114715 のレス / END
削除チェック/

NO.114720  データの抽出について
■投稿者/ yoshie
■投稿日/ 2012/07/29(23:15)
□URL/

ご教授いただけますと幸いです。

在庫数を含んだCSVファイルがありまして、
Excel2003を使用して完売商品を抽出したいです。
4列からなるのですが、A列にコード、B列にサブコード(コード+カラー+サイズ)、C列は空白でD列に在庫数(0以上)となっています。
下記のようなイメージのCSVファイルです。

-----------------------------
コード,サブコード,○○,在庫数
AAA,AAAredS,,0
AAA,AAAredM,,1
AAA,AAAredL,,0
AAA,AAAblueS,,2
AAA,AAAblueM,,0
AAA,AAAblueL,,1
BBB,BBBgreenS,,0
BBB,BBBgreenM,,0
CCC,CCCyellowM,,0
DDD,DDDorangeM,,1
DDD,DDDpurpleM,,0

-----------------------------

完売商品を抽出するために、
全カラー・サイズの在庫数が0のコード
(上記例ですとBBBとCCC)の一覧を出したいのですが、
「A列(コード)が同じでD列(在庫数)が全て0」
のコード一覧の抽出方法が分かりません。

最終的には
----------
コード
BBB
CCC

----------
の形までもっていきたいです。

説明下手で分かり辛かったら申し訳ありません。
ほぼ初心者同然ですので、どうぞ宜しくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.114721  Re[1]: データの抽出について
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/30(07:25)
□URL/

A列からD列にデータが展開されているとします。
F列を作業列とします。
F2: =IF(AND(COUNTIF($A$2:A2,A2)=1,SUMIF($A$2:$A$12,A2,$D$2:$D$12)=0),ROW(A1),"")
必要数、下にコピーします。

別シートに一覧表を作成します。

A2: =IF(ROW(A1)>COUNT(Sheet1!$F$2:$F$12),"",INDEX(Sheet1!$A$2:$A$12,SMALL(Sheet1!$F$2:$F$12,ROW(A1))))
この式も必要数下にコピーします。
記事NO.114720 のレス /
削除チェック/

NO.114722  セルの分割
■投稿者/ おりんちゃん
■投稿日/ 2012/07/30(08:28)
□URL/

おはようございます。

教えてください。

下記のように、B2セルに記号や数字また文字の4種類入っています、
各、間にスペースが何個か入っています。
その4種類を各4個のセル一つ一つに分けて入れたいのです、
D列に記号、E列に数字、F、G列に文字と分けて入れたいのですが
どのような数式をDからFに設定すれば良いかご指導お願いします。

        A          B C   D    E     F
1      
2○_4__あああああ__いいいい   ○  4  あああああ いいいい
3×__13__ううううう_えええええ × 13  うううう  えええええ
4△_11_おおおおお_かかかかか   △ 11  おおおおお かかかかか



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114723  Re[1]: セルの分割
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/07/30(09:13)
□URL/

数式を使わずとも

[データ]-[区切り位置]-[カンマやタブなどの___]-[スペースにチェック]-[次へ]-[表示先 =D1]-[完了]

でよろしいかと思います。
記事NO.114722 のレス /
削除チェック/

NO.114724  Re[1]: セルの分割
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/30(09:22)
□URL/

数式で分割もできますが、「区切り位置」機能がいいのでは。
手順
1.B列のデータをD列にコピーします。
2.D列を範囲指定して、「データ→データツール グループ」の「区切り位置」
3.「○カンマやタブなどの区切り文字・・・・・・・」を選択して「次へ」ボタン
4.区切り文字に「スペース」を選択して「次へ」ボタン
5.「完了」ボタンで分割
記事NO.114722 のレス /
削除チェック/

NO.114725  Re[2]: セルの分割
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/07/30(09:44)
□URL/

虹之さん、失礼しました。

参考にですが、数式の1つですがこんな式です。

C2: =TRIM(MID(SUBSTITUTE(TRIM($B2)," ",REPT(" ",100)),100*COLUMN(A1)-99,100))
記事NO.114722 のレス /
削除チェック/

NO.114726  Re[3]: セルの分割
■投稿者/ おりんちゃん
■投稿日/ 2012/07/30(13:41)
□URL/

メジロ、虹之さん

ありがとうございました。

メジロさんのご指導のどちらも素晴らしい機能が有るんですね

勉強になります。

解決できました。
記事NO.114722 のレス / END
削除チェック/

NO.114727  セル内改行したものをそのまま違うセルに出したい
■投稿者/ ATUI
■投稿日/ 2012/07/31(14:25)
□URL/

Alt + エンターでセル内で改行したもの(1行のときもあれば10行くらいになるときもあります)を、違うシートにVLOOKUPを使ってそのまま出したいのですが、改行のところに ・ が出て、一行になって出てきます。
コピーをすればそのまま出ますが、一枚の案内書に日付、宛先、用件等を出して、後日見たいときに検索番号を入れれば間違いなく出るようにしておきたいです。
どうしたらいいでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows NT
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114728  Re[1]: セル内改行したものをそのまま違うセルに出したい
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/31(14:36)
□URL/

こんにちは〜^^

書式設定で「折り返して全体を表示する」に
チェック入れるだけでokです^^
記事NO.114727 のレス /
削除チェック/

NO.114729  Re[2]: セル内改行したものをそのまま違うセルに出したい
■投稿者/ ATUI
■投稿日/ 2012/07/31(14:43)
□URL/

k@自転 様

ありがとうございます。
できました。
知らないってこういうことなんですね。
恥ずかしいですけど、絶対わすれないと思います。
助かりました。
記事NO.114727 のレス / END
削除チェック/

NO.114730  1970年以降誕生の人数を求め方を教えてください
■投稿者/ ゴジラ
■投稿日/ 2012/07/31(16:59)
□URL/


氏名 性別 誕生日

吉田 男 S31.5.6
原 女 S53.8.29
佐藤 女 S42.6.20
犬養 女 S34.10.2
岸 男 S37.11.18
田中 男 S45.8.1
片山 女 S50.12.7
大平 男 S44.2.28


1970年以降誕生の人数を求め方を教えてください



++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114731  Re[1]: 1970年以降誕生の人数を求め方を教えてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/31(17:12)
□URL/

こんにちは〜^^

隣の列(D列)に
=year(C2)
下にフィルダウン

=COUNTIF(C2:C10,">=1970")
記事NO.114730 のレス /
削除チェック/

NO.114732  Re[2]: 1970年以降誕生の人数を求め方を教えてください
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/07/31(17:25)
□URL/

=COUNTIF(C2:C10,">=1970/1/1")

> =COUNTIF(C2:C10,">=1970")
C2:C10 → D2:D10 では?
記事NO.114730 のレス /
削除チェック/

NO.114733  Re[3]: 1970年以降誕生の人数を求め方を教えてください
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/07/31(17:27)
□URL/

> D2:D10 では?
その通りです^^;
最近、いや、昔から間違いが多くて・・・
申し訳ないですm(_ _)m

・・・しかも、、
> =COUNTIF(C2:C10,">=1970/1/1")
こっちの方が良いですね^^;

ダメだなぁ・・・orz
記事NO.114730 のレス /
削除チェック/

NO.114734  Re[4]: 1970年以降誕生の人数を求め方を教えてください
■投稿者/ ゴジラ
■投稿日/ 2012/08/01(08:50)
□URL/

ありがとうございました
記事NO.114730 のレス / END
削除チェック/

NO.114735  【1列】【2列】【3列】の最小数値の平均を教えてください
■投稿者/ ゆーたん
■投稿日/ 2012/08/01(13:58)
□URL/

1列 2列 3列
A-001 23 34 76
A-002 34 46 31
A-003 65 76 54
A-004 32 32 34
A-005 54 76 76
A-006 56 67 56
A-007 34 87 75
A-008 68 56 29
A-009 65 56 56
A-010 87 28 87


【1列】【2列】【3列】の最小数値の平均を教えてください
親記事
削除チェック/

NO.114736  Re[1]: 【1列】【2列】【3列】の最小数値の平均を教えてください
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/08/01(14:04)
□URL/

次のような単純な式でどうですか?

=(MIN(B1:B10)+MIN(C1:C10)+MIN(D1:D10))/3


=AVERAGE(MIN(B1:B10),MIN(C1:C10),MIN(D1:D10))
記事NO.114735 のレス /
削除チェック/

NO.114737  Re[2]: 【1列】【2列】【3列】の最小数値の平均を教えてください
■投稿者/ Chiquilin
■投稿日/ 2012/08/01(15:22)
□URL/ http://www.geocities.jp/chiquilin_site/

先頭に1行挿入して

=AVERAGE(DMIN(B:D,{1,2,3},Sheet2!A1:A2))

でも。「Sheet2!A1:A2」のところは何も入ってないセルならどこでも
いいはずです。
記事NO.114735 のレス /
削除チェック/

NO.114738  Re[3]: 【1列】【2列】【3列】の最小数値の平均を教えてください
■投稿者/ ゆーたん
■投稿日/ 2012/08/01(17:05)
□URL/

みなさんありがとうございました
記事NO.114735 のレス / END
削除チェック/

NO.114741  数学70点以上、英語70点以上  の合格、不合格を入れます。
■投稿者/ いそじん
■投稿日/ 2012/08/02(08:28)
□URL/

名前 英語 数学 判定
山田 76 75
田中 66 68
鈴木 82 66
島田 55 75
伊藤 71 83
佐野 66 78
井上 45 90
平田 69 80
高橋 70 70



英語70点以上
数学70点以上  の合格、不合格を入れます
    
親記事
削除チェック/

NO.114743  Re[1]: 数学70点以上、英語70点以上  の合格、不合格を入れます。
■投稿者/ コナミ
■投稿日/ 2012/08/02(09:32)
□URL/

IFとANDを組み合わせてみては?
(何か、課題っぽいので、ヒントだけ。)
記事NO.114741 のレス /
削除チェック/

NO.114739  デスクトップに鍵アイコンが出てしまう
■投稿者/ ray
■投稿日/ 2012/08/01(18:04)
□URL/

誤操作で「共有」を「なし」に設定してしまったのだと思うのですが、
デスクトップにEXCEL等(フォルダやメモ帳でも同じ現象が起きています)を新しく置くと鍵アイコンが勝手についてしまっています。

・プロパティ>セキュリティで「グループ名またはユーザー名」に「INTERACTIVE」を追加し、
その「SYSTEMのアクセス許可」で「書き込み」にチェックを入れる

・プロパティ>セキュリティで「グループ名またはユーザー名」に「Users」を追加する

上記のどちらかによって鍵アイコンは消えるのですが、それで解決するのはその処理を行ったもののみで、その後新しく追加した項目については相変わらず鍵アイコンがついてしまいます。

また、鍵アイコンがついていない項目をコピーしたものについてもアイコンがつきます。

調べたところ、「共有>ホームグループ(読み取り)」にするという方法があるらしいのですが、
それをしようとすると「このコンピューターはホームグループに接続できません」となり、その方法が使えません。

他に解決する方法が分からないので、ご教示願います。



++++++++++++++++++++
OS      ⇒OTHER
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114740  Re[1]: デスクトップに鍵アイコンが出てしまう
■投稿者/ ray
■投稿日/ 2012/08/01(18:05)
□URL/

追加記載:
OS:Windows7
Version:Excel2010

です。
記事NO.114739 のレス /
削除チェック/

NO.114742  Re[2]: デスクトップに鍵アイコンが出てしまう
■投稿者/ りぃ
■投稿日/ 2012/08/02(09:24)
□URL/

ExcelというよりWindows7の問題ですね。
そしてマルチポストですね

h ttp://okwave.jp/qa/q7621525.html

この掲示板はマルチポストは禁止です。
またExcelの掲示板ですので、ここは終了(解決アイコンを付けてレスをつける)したあと、別のWindowsに強い掲示板に移動されたほうが早く回答がつくと思います。

なにせ私では上記話を聞いた後「アイコンキャッシュ壊れてるんじゃないのー?」という感想しか出てきません(笑)
記事NO.114739 のレス /
削除チェック/

NO.114745  Re[3]: デスクトップに鍵アイコンが出てしまう
■投稿者/ ray
■投稿日/ 2012/08/02(10:41)
□URL/

> ExcelというよりWindows7の問題ですね。
Excelだけの問題ではないので、そうだとは思っています。

> そしてマルチポストですね
>
> h ttp://okwave.jp/qa/q7621525.html
OKWaveに上記記事を作成したのも自分です。
こちらに作成しても回答が寄せられなかったため、今回Excelサロンに
作成しました。

マルチポストの意味をはき違えていて、同じ掲示板内でなければ良いと思っていました。
記事NO.114739 のレス /
削除チェック/

NO.114744  1450と1300の10の位で四捨五入
■投稿者/ すーこ
■投稿日/ 2012/08/02(10:11)
□URL/

1月3日 月 1,450   
1月4日 火 1,360
親記事
削除チェック/

NO.114746  Re[1]: 1450と1300の10の位で四捨五入
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/08/02(12:38)
□URL/

こんにちは〜^^

=ROUND(C2,-2)
こゆこと?
記事NO.114744 のレス /
削除チェック/

NO.114747  Re[2]: 1450と1300の10の位で四捨五入
■投稿者/ すーこ
■投稿日/ 2012/08/02(15:39)
□URL/

ありがとうごさいました
記事NO.114744 のレス /
削除チェック/

NO.114759  条件ごとに、条件付書式を設定したい
■投稿者/ NightTiger
■投稿日/ 2012/08/04(16:35)
□URL/

いつもお世話になっております。
下記のように数字が入っているのですが
この数字が基準以下のときに、セルの色を
変更したいと考えています。

 A B C D E
 5 5 4 5 4

基準となるデータは別シートにあって
それが曜日ごとに記載されています。
(曜日は日付から判定しています)

  A B C D E
月 3 5 4 5 4
土 4 5 4 4 5

実際には月〜日なので、7つの条件が
存在しています。

例えば、その日が土曜日のとき
AとDの値が基準を下回っているので
ここだけセルの色を変更したいのです。

こういうことは可能でしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows XP
Version⇒Excel 2003
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114760  Re[1]: 条件ごとに、条件付書式を設定したい
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/08/05(06:59)
□URL/

可能だと思いますが、行列番号を書いて具体的な
表を提示してください。
それと、日付のデータはどのように与えるのでしょうか?
記事NO.114759 のレス /
削除チェック/

NO.114761  Re[2]: 条件ごとに、条件付書式を設定したい
■投稿者/ NightTiger
■投稿日/ 2012/08/05(16:59)
□URL/

> 可能だと思いますが、行列番号を書いて具体的な
> 表を提示してください。
> それと、日付のデータはどのように与えるのでしょうか?

もう一度考えたら、自力で解決できました。
お騒がせしました。

vlookupで曜日ごとの基準値を探して
シートの端っこに作業用のセルを設けて
そこと比較するようにしたら望みどおりの
ものが出来上がりました。
記事NO.114759 のレス / END
削除チェック/

NO.114763  日付の表示について
■投稿者/ 葉月
■投稿日/ 2012/08/06(09:48)
□URL/

A列に「20120601」「20120715」のように数字が入っていますが、これを今年の日付として「6/1」「7/15」という表示にしたいです。A列は残しておきたいのでB列に日付表示するにはどうしたらいいでしょうか。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows NT
Version⇒Excel 2000
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114764  Re[1]: 日付の表示について
■投稿者/ 奏
■投稿日/ 2012/08/06(10:16)
□URL/

もっと良い方法があるんでしょうけど
一例として
=MID(A1,5,2)*1&"/"&MID(A1,7,2)*1

お試し下さい
記事NO.114763 のレス /
削除チェック/

NO.114766  Re[2]: 日付の表示について
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/08/06(10:22)
□URL/

よい方法かどうか分かりませんが、1案です。

B1: =TEXT(A1,"0000!/00!/00")*1

日付のシリアル値に変更されますから、表示形式を日付にします。
記事NO.114763 のレス /
削除チェック/

NO.114767  Re[3]: 日付の表示について
■投稿者/ 葉月
■投稿日/ 2012/08/06(10:32)
□URL/

奏 さま
メジロさま

ありがとうございます。
できました!

お二人が書かれている「良い方法かどうか」というのがまったく分からないのですが、私にすれば希望どおりなので充分です。
助かりました またよろしくお願いします!
記事NO.114763 のレス / END
削除チェック/

NO.114762  売上順位「ベスト3」の合計金額
■投稿者/ ブー
■投稿日/ 2012/08/06(09:39)
□URL/

顧客名 売上金額 売上構成比  売上順位
西郷高志 197,210  9.5%     9
明智三英 238,000  11.4%     4
織田信夫 237,890  11.4%     5
今川義男 289,000  13.9%     1
明智三英 199,800  9.6%     6
黒田勘一 247,000  11.9%     3
明智三英 198,050  9.5%     7
今川義男 278,620  13.4%     2
武田信一 197,800  9.5%     8
2,083,370  100.0%


売上順位「ベスト3」の合計金額を教えてください
親記事
削除チェック/

NO.114765  Re[1]: 売上順位「ベスト3」の合計金額
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/08/06(10:16)
□URL/

SUMIF関数がいいのではないでしょうか。

=SUMIF(D2:D10,"
記事NO.114762 のレス /
削除チェック/

NO.114768  Re[2]: 売上順位「ベスト3」の合計金額
■投稿者/ ブー
■投稿日/ 2012/08/06(11:03)
□URL/

メジロさんありがとうございます
記事NO.114762 のレス /
削除チェック/

NO.114769  Re[3]: 売上順位「ベスト3」の合計金額
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2012/08/06(11:43)
□URL/

メジロさんの回答通いと思います

売上金額が同一金額の場合等を考慮して
=SUM(LARGE(B2:B10,{1,2,3}))
記事NO.114762 のレス /
削除チェック/

NO.114770  Re[4]: 売上順位「ベスト3」の合計金額
■投稿者/ しげちゃん
■投稿日/ 2012/08/06(11:44)
□URL/

訂正します

>メジロさんの回答通いと思います
メジロさんの回答がよいと思います
記事NO.114762 のレス /
削除チェック/

NO.114748  日報の日付
■投稿者/ harada
■投稿日/ 2012/08/02(15:56)
□URL/

2012年8月  日報
日付 曜日 開始時間 終了時間・・・・
1日 水曜日 9:00  18:00
2日 木曜日 9:00  19:00   




頭に西暦と月を入力したら、
自動的に日と曜日が出るようにしたいのですが、
ご教授願います。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒OTHER
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114749  Re[1]: 日報の日付
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/08/02(16:05)
□URL/

>自動的に日と曜日が出るようにしたい
曜日はDATE関数と表示形式で対応可能ですが、
「日を自動的に」とはどういう意味でしょうか。
ただ1〜31まで事前に入力しておくではだめなのでしょうか。
月末日の調整は必要だとおもいますが・・・。

 日曜日は日付も表示しない、といったルールが存在し、
それに則ってカレンダーを生成したいということなら、
そこらへんのルールのご説明をお願いします。
記事NO.114748 のレス /
削除チェック/

NO.114751  Re[2]: 日報の日付
■投稿者/ harada
■投稿日/ 2012/08/02(16:25)
□URL/

ありがとうございます。
日付は確かにその通りですね。
ルール等は特に決まっておりません。
土日祝日は区別できるように色分けでもしたいです。
いかんせんExcel始めたばかりで四苦八苦してます。
記事NO.114748 のレス /
削除チェック/

NO.114750  Re[2]: 日報の日付
■投稿者/ マルチーズ
■投稿日/ 2012/08/02(16:22)
□URL/

Office TANAKAではマルチポストが許されているがこちらの掲示板ではマルチポストは禁止です。

h ttp://officetanaka.com/patio/patio.cgi?mode=view&no=3351
記事NO.114748 のレス /
削除チェック/

NO.114752  Re[3]: 日報の日付
■投稿者/ harada
■投稿日/ 2012/08/02(16:27)
□URL/

マルチーズさん
すいません。
そちら消したつもりでした。
消去しときます。
記事NO.114748 のレス /
削除チェック/

NO.114753  Re[4]: 日報の日付
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/08/03(01:00)
□URL/

A1セルへ [ 8/1 ] と入力、
【セルの書式設定】窓の表示形式タブで
〔分類〕から [ 日付 ] を選択して〔種類〕から [ 2001年3月 ] を選択。

A3セルへ [ =$A$1+ROW()-3 ] と入力、
【セルの書式設定】窓の表示形式タブで
〔分類〕から [ ユーザー定義 ] を選択して〔種類〕下の白枠へ [ d"日" ] と入力。

A3セルをB3セルへコピーするか [ =A3 ] と入力、
【セルの書式設定】窓の表示形式タブで
〔分類〕から [ ユーザー定義 ] を選択して〔種類〕下の白枠へ [ aaaa ] と入力。

祝日だけなら20セルもあれば足りそうだからF3〜F22セルを充てる、と。
(範囲選択して名前の定義をしてもいいかも)

A3〜B3セルを範囲選択、
【条件付き書式のルールの管理】などの窓で
ルールの数式を
[ MONTH(A3)<>MONTH($A$1) ] で表示形式をユーザー定義で [ ;;; ]
[ =MATCH(A3,$F$3:$F$22,0)>0 ] で祝日の適当な書式
[ =WEEKDAY(A3)=1 ] で日曜の適当な書式
[ =WEEKDAY(A3)=7 ] で土曜の適当な書式
(土日が同じ設定でいいなら [ =WEEKDAY(A3,2)>5 ] とか)

・・・って長いな。
記事NO.114748 のレス /
削除チェック/

NO.114754  Re[5]: 日報の日付
■投稿者/ メジロ
■投稿日/ 2012/08/03(07:55)
□URL/

私の1案。
◆前提
 1.セルA1には月初めの日付(2012/8/1など)を入力して
   表示形式で「2012年8月」などと表示する。
 2.任意の場所に祝日一覧を入力し、その範囲に「祝日一覧」という
   範囲名を付ける
◆式
 A3: =A1
A4: =IF(A3="","",IF(MONTH(A3+1)=MONTH($A$1),A3+1,""))
A4の式を必要数下にコピーする。

◆土日祝日に色をつける
 A3:B33 を範囲指定して条件付き書式を設定する。
 条件付き書式の式:=OR(COUNTIF(祝日一覧,$A3),$B3="土曜日",$B3="日曜日")
 適当な書式を設定する。

 向こうの質問をなぜ、継続しなかったのですか?
記事NO.114748 のレス /
削除チェック/

NO.114771  Re[6]: 日報の日付
■投稿者/ harada
■投稿日/ 2012/08/06(13:38)
□URL/

みなさんありがとうございました!
記事NO.114748 のレス / END
削除チェック/

NO.114772  売上順位3位以上について表彰
■投稿者/ あいこ
■投稿日/ 2012/08/06(15:42)
□URL/

年度予算 売上合計 売上順位 表彰
A営業所 15,000 15,300  4
B営業所 18,000 16,400  1
C営業所 16,000 15,200  6
D営業所 16,000 15,300  4
E営業所 15,000 14,600  8
F営業所 16,000 16,000  2
G営業所 16,000 15,800  3
H営業所 18,000 14,800  7
合 計 130,000 123,400


「売上順位3位以上について表彰」
「以外の営業所は、非表示に」


親記事
削除チェック/

NO.114773  Re[1]: 売上順位3位以上について表彰
■投稿者/ k@自転
■投稿日/ 2012/08/06(15:49)
□URL/

こんにちは〜^^

何をしたいのかが不明です。
が、、、一応。
E2 =D2<4
としてオートフィルターで
TRUEを抽出
記事NO.114772 のレス /
削除チェック/

NO.114774  Re[2]: 売上順位3位以上について表彰
■投稿者/ あいこ
■投稿日/ 2012/08/06(16:00)
□URL/

年度予算 売上合計 売上順位 表彰
A営業所 15,000 15,300  4
B営業所 18,000 16,400  1 表彰

C営業所 16,000 15,200  6
D営業所 16,000 15,300  4
E営業所 15,000 14,600  8
F営業所 16,000 16,000  2 表彰

G営業所 16,000 15,800  3 表彰

H営業所 18,000 14,800  7
合 計 130,000 123,400

3位までの表彰をいれたいのです
記事NO.114772 のレス / END
削除チェック/

NO.114775  Re[3]: 売上順位3位以上について表彰
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/08/06(16:12)
□URL/

	A	B	C	D	E
1 年度予算 売上合計 売上 順位 表彰
2 A営業所 15,000 15,300 4
3 B営業所 18,000 16,400 1 表彰
4 C営業所 16,000 15,200 6
5 D営業所 16,000 15,300 4
6 E営業所 15,000 14,600 8
7 F営業所 16,000 16,000 2 表彰
8 G営業所 16,000 15,800 3 表彰
9 H営業所 18,000 14,800 7
10 合 計 130,000 123,400


となっていた場合、
E2=IF(D2<4,"表彰","") をフィルコピー
でどうでしょうか。

【追加編集】
同じ順位が複数の営業所にある場合でも、1〜3位まですべてに「表彰」が表示されます。
記事NO.114772 のレス /
削除チェック/

NO.114776  Re[4]: 売上順位3位以上について表彰
■投稿者/ あいこ
■投稿日/ 2012/08/06(16:34)
□URL/

SMRとk@自転 ありがとうございます
記事NO.114772 のレス /
削除チェック/

NO.114655  縦に商品リスト 横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを表示させずに取り出す方法を教えてください。
■投稿者/ iceman04
■投稿日/ 2012/07/22(12:55)
□URL/


注文書を作成したいと考えています。

シートA

1  A列 商品コード   B列 商品名  3月10日   4月10日
2
3  1001        お茶         200 
4  1002        コーヒー              100
5  1003        ビール        20



シードB 注文書

日付(3月10日)

1  A列 商品コード   B列 商品名     注文数量
2
3  1001         お茶         200 
4  1002         コーヒー        0
5  1003         ビール        20     

現在はHLOOKUPで日付を検索値として 行番号を抽出。
この行番号を使い、C列の注文数を表示しています。

ただ出来ればこの3月10日に注文していない行は表示しない様にしたいのです。


現在は1行目にフィルタをかけて、数量0を非表示にしています。

なにか良い方法があれば、教えてくださ。



親記事
削除チェック/

NO.114658  Re[1]: 縦に商品リスト 横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを表示させずに取り出す方法を教えてください。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/07/22(21:20)
□URL/

シートAの日付は行方向に1年分あったりするのでしょうか。
商品コードは列方向に数百もあったりするのでしょうか。
(データのある表の体裁も好みでしょうが・・・)

シートAのC1〜G1セルに日付、
A3〜G102セルにもデータがあるとして。

シートBのA1セルに日付を入れるとして
A3セルから右へ商品コードなどの項目。
A5(〜C5)セルから下へデータの表示を。
A5セルへ
[ =INDEX(シートA!A$3:A$102,SMALL($D$5:$D$104,ROW()-4)) ]
A5セルをB5セルへコピー。
C5セルへ
[ =INDEX(シートA!C$3:G$102,SMALL(D$5:D$104,ROW()-4),MATCH($A$1,シートA!$C$1:$G$1,0)) ]
D5セルへ
[ =IF(INDEX(シートA!C$3:G$102,ROW()-4,MATCH($A$1,シートA!$C$1:$G$1,0))="","",ROW()-4) ]
で、A5〜D5セルを104行目までコピーしてみたり。
D列は(行や表示形式などで)非表示に。

(バージョンの違いにって変わりそうな)エラー処理はしていませんし
他にも良さげな考え方がありそうですが。
記事NO.114655 のレス /
削除チェック/

NO.114659  Re[2]: 縦に商品リスト 横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを表示させずに取り出す方法を教えてください。
■投稿者/ 満月
■投稿日/ 2012/07/22(21:27)
□URL/

すみません、タイトル文を読みませんでした。
366日分並ぶんですね・・・。

>横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。
>別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを
>表示させずに取り出す方法を教えてください。
・・・での、3月の何日に注文した商品A(?)10はどこに?
商品A以外を表示させずに、も理解していませんでした。
記事NO.114655 のレス /
削除チェック/

NO.114660  Re[3]: 縦に商品リスト 横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを表示させずに取り出す方法を教えてください。
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/07/23(01:16)
□URL/

あくまで質問のレイアウトで考えた場合の回答です。
ヒント程度に考えて応用してみてください。

<注文書>
A3=IF(COUNT(Sheet1!C$3:C$5)<ROW(A1),"",SMALL(IF(ISNUMBER(Sheet1!C$3:C$5),Sheet1!A$3:A$5,""),ROW(A1)))
※Ctrl+Shift+Enterで確定

B3=IF(A3="","",VLOOKUP(A3,Sheet1!A$3:B$5,2,FALSE))
C3=IF(A3="","",VLOOKUP(A3,Sheet1!A$3:D$5,3,FALSE))
※どちらも普通にEnterで確定

※A3:C3を必要数フィルダウン


(注)もし商品の種類が多い場合、たとえば498種類だったら

A3:A500を選択
A3:A500=IF(COUNT(Sheet1!C$3:C$500)<ROW()-2,"",SMALL(IF(ISNUMBER(Sheet1!C$3:C$500),Sheet1!A$3:A$500,""),ROW()-2))
※Ctrl+Shift+Enterで確定

B3=IF(A3="","",VLOOKUP(A3,Sheet1!A$3:B$5,2,FALSE))
C3=IF(A3="","",VLOOKUP(A3,Sheet1!A$3:D$5,3,FALSE))
※どちらも普通にEnterで確定

※B3:C3を必要数フィルダウン

という風にして配列数式は一つに抑えた方がいいでしょう。

あとは3月10日をうまくこれらの数式に組み込んでください。



記事NO.114655 のレス /
削除チェック/

NO.114668  Re[4]: 縦に商品リスト 横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを表示させずに取り出す方法を教えてください。
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/07/23(14:37)
□URL/

根本的な問題があったので削除します。

案が浮かんだら改めて書き込みますm(. .)m


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

改めまして^^;

問題のあった数式と問題点、解決方法のための質問を書きます。

回答された方の数式で解決された場合は私の質問は無視で構いません^^

作業列案です。

シートA
E3=IF(HLOOKUP(3月10日,$C$1:$D$100,ROW(A3),FALSE)=0,"",ROW())

フィルダウン

上記数式の3月10日は検索日付のセルとかシリアル値とか適正なものを入れてください。当然、上記数式のままではエラーがでます。
そして、上記の作業列は本当なら横に365日(366日)並ぶのでもっと右の列が作業列になると思うので、場所は適当に作ってください^^;

シートB
A3=INDEX(シートA!$A$3:$E$100,MATCH(SMALL(シートA!$E$3:$E$100,ROW(A1)),シートA!$E$3:$E$100,0),COLUMN(A1))
必要な分右、下にフィルコピー

さて、これはサンプルで3/10のは出ますが、4/10は正しくでません。
シートAの日付が違うと当然INDEX関数の列番号が狂ってきますので、C列が正しくでません。

この対処ですが、実際のデータは1/1〜12/31までが入っているのでしょうか?
もし入っているなら日付をシリアル値として一定数を引いたものをINDEX関数の列番号にすれば正しくでます(試してないのでたぶん・・・ですが^^;)
例としてシートAのC1を3/10(シリアル値40978)であるなら、その隣は3/11日(シリアル値40979)なので、INDEX関数の列番号は

対象日付-40975

とすれば正しく表示されます^^

作業列不可とか日付が飛んでいたりした場合は使えないですが^^;

記事NO.114655 のレス /
削除チェック/

NO.114669  Re[5]: 縦に商品リスト 横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを表示させずに取り出す方法を教えてください。
■投稿者/ iceman04
■投稿日/ 2012/07/24(07:04)
□URL/

虹之さん、

返信が遅れていることをお詫びいたします。

配列数式というのを知らなかったので、勉強中です。

虹之さんご提案の数式ですが、色々とテストを試みて考え方は理解しました。

間違っていたらスミマセン。

small関数のところですが、A列の商品コードは昇順で並んでいることが前提
となるのでしょうか?

当方の商品コードに一部昇順でない部分がありまして…。

また商品コードの末尾に#や☆などの文字列が入っている場合もあります。

ともあれ、これから実際にご提案の数式を試してみるつもりです。

また、新たな問題が発生した際はご助力願います。

ご返信が遅れることをどうかご了承ください。
記事NO.114655 のレス / END
削除チェック/

NO.114670  Re[6]: 縦に商品リスト 横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを表示させずに取り出す方法を教えてください。
■投稿者/ iceman04
■投稿日/ 2012/07/24(07:07)
□URL/

マーヤ-さん、

さっそくのご提案ありがとうございます。

当方、まだまだエクセルの勉強不足でひとつひとつの検証に時間がかかります。

少し、お時間をください。

返信が遅れますこと、どうぞご了承ください。

記事NO.114655 のレス /
削除チェック/

NO.114671  Re[7]: 縦に商品リスト 横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを表示させずに取り出す方法を教えてください。
■投稿者/ 虹之
■投稿日/ 2012/07/24(10:12)
□URL/

> small関数のところですが、A列の商品コードは昇順で並んでいることが前提
> となるのでしょうか?

昇順である必要はありませんが、実際に使用すると注文書は商品コードの順番に変わります。
また、末尾に#や☆などの文字列がつく場合があるとなると、提案した数式では対応できません。

注文書のA3の式を
=IF(COUNT(Sheet1!C$3:C$5)<ROW()-2,"",INDEX(Sheet1!A$3:A$5,SMALL(IF(ISNUMBER(Sheet1!C$3:C$5),ROW(Sheet1!C$3:C$5)-2,""),ROW()-2)))
※Ctrl+Shift+Enterで確定

に変更してください。

数式でフィルタをかけたいという質問は頻出質問のひとつですが、このように複雑な数式になるので、
「1回ずつフィルタをかけた方がいい」という回答者が多いです。私もそう思います。

代替案としては作業列を使うことをおすすめします。例えばSheet1のF列を作業列として

<Sheet1>
F3=IF(ISNUMBER(C3),ROW(),"")
※以下フィルダウン

<注文書>
A3=IF(COUNT(Sheet1!C$3:C$5)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!A:A,SMALL(Sheet1!F:F,ROW(A1))))
B3=IF(A3="","",VLOOKUP(A3,Sheet1!A$3:B$5,2,FALSE))
C3=IF(A3="","",VLOOKUP(A3,Sheet1!A$3:D$5,3,FALSE))
※A3:C3を必要数フィルダウン
記事NO.114655 のレス /
削除チェック/

NO.114675  Re[8]: 縦に商品リスト 横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを表示させずに取り出す方法を教えてください。
■投稿者/ あわわ
■投稿日/ 2012/07/24(14:17)
□URL/

質問するときはExcelのバージョンを選択しましょう。
 
シートA → Sheet1
シートB → Sheet2 だとする
 
検索条件になる日付を、Sheet2のE1セルに入力
Sheet1の日付はC列からR列までだとする
 
2行目を空けている理由がわからんのですけど、とりあえず3行目からデータだとして
 
Sheet1(S列を作業列にする)
S3 =IF(SUMIF($C$1:$R$1,Sheet2!$E$1,C3:R3),ROW(),"")  下にコピー
 
Sheet2
A3 =IF(COUNT(Sheet1!$S:$S)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!A:A,SMALL(Sheet1!$S:$S,ROW(A1))))
右のB3にコピー
B3は =IF(COUNT(Sheet1!$S:$S)<ROW(B1),"",INDEX(Sheet1!B:B,SMALL(Sheet1!$S:$S,ROW(B1)))) になるはず
 
C3 =IF(A3="","",SUMIF(Sheet1!A:A,A3,INDEX(Sheet1!C:R,0,MATCH($E$1,Sheet1!$C$1:$R$1,0))))
 
A3:C3を必要なだけ下にコピー
 
抽出するデータ量が多い場合は、COUNT(Sheet1!$S:$S) とか MATCH($E$1,Sheet1!$C$1:$R$1,0) は
作業セルにした方がいいです。
 
 
PS
作業列を2列使ってもよければ
Sheet1
S3 =IF(N(T3)<>0,ROW(),"")
T3 =IF(A3="","",SUMIF($C$1:$R$1,Sheet2!$E$1,C3:R3))
下にコピー ※N(T3)の N は関数です(N関数)
  
Sheet2
C3 =IF(A3="","",SUMIF(Sheet1!A:A,A3,Sheet1!T:T))
または
C3 =IF(A3="","",INDEX(Sheet1!T:T,MATCH(A3,Sheet1!A:A,0)))
記事NO.114655 のレス /
削除チェック/

NO.114789  Re[1]: 縦に商品リスト 横に1月〜12月の日付の表で3月に商品Aのみを10注文したとします。別シートの注文書に3月10日に注文した商品A以外のモノを表示させずに取り出す方法を教えてください。
■投稿者/ iceman04
■投稿日/ 2012/08/06(21:13)
□URL/

皆様、アドバイスありがとうございました。
記事NO.114655 のレス / END
削除チェック/

NO.114790  縦に商品コード、横に納品日と数量のsheet1か数量をのみを左詰めで抜出したい。
■投稿者/ iceman04
■投稿日/ 2012/08/06(22:17)
□URL/

SHEET1
A列 商品コード B列 商品名 C列 納品日 D列 位置情報  
1                  4月10日  【空欄】 4月12【空欄】
2  111002k   りんご       900 25h
3   111003    バナナ       400 116m  
5 111012t   マンゴー               
6 111013    メロン       300 33h   300  100h


SHEET1は
・全商品が縦にC列以降は納品日と位置情報がセットで続きます。
・C列納品日 D列位置情報 E列納品日 F列位置情報の繰り返し。 
・納品日は連番ではなく、りんごの次回の納品日は5月10日という場合もある。
・今のところ納品日の列は後から追加して、対応している。 

SHEET2
A列 商品コード B列 商品名 C列 納品合計 D列 数量 E列 位置情報  
1  111002k   りんご       900 25h  500 25m
2   111003    バナナ       400 116m  400 115m
3 111013    メロン       300 33h  300 100h

SHEET2は
・表の通り納品日に開きがあっても、常に左詰めで数量と位置情報を連続させて表示したい。
現在のところ、
A1=if(count(sheet1!z2:z100)<row(a1),"",index(sheet1!,A:A,small(sheet1!z2:z100,row(A1))))) 『shee1のZ列に作業列と過程』
B1=VLOOKUPで商品名を抜出。
とここまでは、出来ています。


++++++++++++++++++++
OS      ⇒Windows Vista
Version⇒Excel 2007
++++++++++++++++++++
親記事
削除チェック/

NO.114792  売上順位下位から2位についてブービーをつけたいのです
■投稿者/ あいこ
■投稿日/ 2012/08/07(08:19)
□URL/

売上順位下位から2位についてブービーをつけたいのですが、

わかりません
年度予算 売上合計   表彰
15,000 15,300
18,000 16,400
16,000 15,200
16,000 15,300
15,000 14,600
16,000 16,000
16,000 15,800
18,000 14,800
親記事
削除チェック/

NO.114797  Re[1]: 売上順位下位から2位についてブービーをつけたいのです
■投稿者/ マーヤ
■投稿日/ 2012/08/07(11:43)
□URL/

こんにちは〜^^

年度予算をA列、売上合計をB列、C列に結果を出すとして、

C2=IF(B2=SMALL($B$2:$B$100,2),"表彰","")

こんな感じでしょうか?
記事NO.114792 のレス /
削除チェック/

NO.114800  Re[2]: 売上順位下位から2位についてブービーをつけたいのです
■投稿者/ あいこ
■投稿日/ 2012/08/07(12:23)
□URL/

14、800のとこがブービーが出るはずなんだけど

出てこない。
記事NO.114792 のレス / END
削除チェック/

NO.114802  Re[3]: 売上順位下位から2位についてブービーをつけたいのです
■投稿者/ SMR
■投稿日/ 2012/08/07(12:33)
□URL/

>出てこない。
どこになんと出たのでしょうか。
いまコピペしてテストしてみましたが、問題なく表示されましたよ。

タッチの差で解決したようですが、
解決したなら解決アイコンにチェックして閉じてください。
前回の質問と合わせてお願いします。
記事NO.114792 のレス /
削除チェック/

NO.114801  Re[3]: 売上順位下位から2位についてブービーをつけたいのです
■投稿者/ あいこ
■投稿日/ 2012/08/07(12:33)
□URL/

式がでてきました

ありがとうございました
記事NO.114792 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]

- Child SEARCH -