このトピックに書きこむ |
---|
Re[7]: AシートとBシートとのデータ相違書き出しについて(説明あり) | |
---|---|
[196403] Re[7]: AシートとBシートとのデータ相違書き出しについて(説明あり)- ■ ![]() □投稿者/ VBA初心者 -(2025/01/05(20:50)) □U R L/ 半平太さん 早速確認しました 上手く動作しました。 優秀なコードを大変ありがとうございました。 御多忙中お手数おかけしました 今後ともよろしくお願いいたします お世話になりました。 |
[196402] Re[6]: AシートとBシートとのデータ相違書き出しについて(説明あり)- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ VBA初心者 -(2025/01/05(20:31)) □U R L/ 半平太さん 早速にありがとうございます すぐにテストして見ます また、結果をお知らせします。 よろしくお願いいたします。 |
[196401] Re[5]: AシートとBシートとのデータ相違書き出しについて(説明あり)- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 半平太 -(2025/01/05(12:47)) □U R L/ まだ復旧しない様なので、全角でアップします。(後はそちらで対応してください。) Sub test() Dim Ws(1 To 3) As Worksheet Dim i As Long Dim r(1 To 2) As Range Dim aCell As Range Dim dicT(1 To 2) As Object Dim ky Dim Rw, adr(1 To 2) Set Ws(1) = Worksheets(”A”) Set Ws(2) = Worksheets(”B”) Set Ws(3) = Worksheets(”C”) Application.ScreenUpdating = False Ws(3).UsedRange.Offset(1).ClearContents ’事前クリア For i = 1 To 2 Set dicT(i) = CreateObject(”Scripting.Dictionary”) With Ws(i) Set r(i) = .Range(”B2”, .Cells(.Rows.Count, ”B”).End(xlUp)) For Each aCell In r(i) If aCell <> ”” Then dicT(i)(aCell & ”,” & aCell.Offset(0, 2)) = aCell.Row End If Next aCell End With Next i For Each ky In dicT(2) If dicT(1).exists(ky) = False Then Ws(2).Cells(dicT(2)(ky), ”A”).Resize(1, 17).Copy Ws(3).Cells(Rows.Count, ”A”).End(xlUp).Offset(2) End If Next ky For Each ky In dicT(1) If dicT(2).exists(ky) Then Rw = dicT(1)(ky) adr(1) = Ws(1).Name & ”!” & Cells(Rw, ”F”).Resize(1, 12).Address adr(2) = Ws(2).Name & ”!” & Cells(dicT(2)(ky), ”F”).Resize(1, 12).Address If Worksheets(”C”).Evaluate(”AND(” & adr(1) & ”=” & adr(2) & ”)”) = False Then Ws(1).Cells(dicT(1)(ky), ”A”).Resize(1, 17).Copy Ws(3).Cells(Rows.Count, ”A”).End(xlUp).Offset(2) Ws(2).Cells(dicT(2)(ky), ”A”).Resize(1, 17).Copy Ws(3).Cells(Rows.Count, ”A”).End(xlUp).Offset(1) End If End If Next ky Ws(3).Rows(2).Delete ’不要行を削除 Application.ScreenUpdating = True dicT(1).RemoveAll dicT(2).RemoveAll End Sub |
[196400] Re[4]: AシートとBシートとのデータ相違書き出しについて(説明あり)- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ VBA初心者 -(2025/01/04(17:52)) □U R L/ 大変お手数おかけいたします。よろしくお願いいたします。 |
[196399] Re[3]: AシートとBシートとのデータ相違書き出しについて(説明あり)- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 半平太 -(2025/01/04(16:19)) □U R L/ > 説明とは > 上記文章にある > 4.Cシートへの書き出し事由 > の以下の事です・・ 通常の「仕様説明」であると理解しました。 ただ、現在、コードをアップしようとすると、 >Forbidden >The server refuse to browse the page.・・・ とか言われて拒否されるので(この現象は時々発生します。困ったものです) 回復したらアップする予定です。 |
[196397] Re[1]: AシートとBシートとのデータ相違書き出しについて(説明あり)- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 半平太 -(2025/01/04(15:42)) □U R L/ >(説明あり) 説明あり、とはどう言う意味なんですか? 普通、質問には説明があるのが相場なのですが。。 |
[196395] AシートとBシートとのデータ相違書き出しについて(説明あり)- ■親トピック/記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ VBA初心者 -(2025/01/04(08:55)) □U R L/ 1.Aシート(今年) |