このトピックに書きこむ |
---|
Re[1]: 「名前を付けて保存」のVBA | |
---|---|
[196269] Re[1]: 「名前を付けて保存」のVBA- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 匿名 -(2024/07/05(15:44)) □U R L/ >調べて出てくる情報は既にファイル名が決まっていると仮定した情報でです どのように調べたかわかりませんが、 調べたコードを読む努力はしましたか? 例えば、「パスとファイル名」がコードに直接書いてあったのなら、 それを空いているセル(A1セル1など)指定にして、 セルに「パスとファイル名」を入れてみたりしましたか? |
[196268] 「名前を付けて保存」のVBA- ■親トピック/記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ うさぎ -(2024/07/05(14:48)) □U R L/ 〇〇工事.xlsmというBOOKが既にあると仮定して 〇〇工事-2.xlsmというBOOKを新たに作成するVBAで悩んでいます その後、〇〇工事-3.xlsmや〇〇工事-4.xlsmなど順番に増える可能性もあります。 一番最初の〇〇工事.xlsmのBOOKにVBAを書きたいのですが 調べて出てくる情報は既にファイル名が決まっていると仮定した情報でです 「〇〇工事」というタイトルを生かしつつ「-2、-3、-4」といった感じで複製されるVBAをご教授頂ければ幸いです また、「〇〇工事」に関わらず、「△△工事」や「□□工事」といった別ファイル名も存在します。 イメージ(全て.xlsm) @ A B C 〇〇工事 → 〇〇工事-2 → 〇〇工事-3 → 〇〇工事-4 △△工事 → △△工事-2 → △△工事-3 → △△工事-4 □□工事 → □□工事-2 → □□工事-3 → □□工事-4 @は既にあるBOOKでABCが増えていく感じです ++++++++++++++++++++ OS ⇒OTHER Version⇒OTHER ++++++++++++++++++++ |