戻る  □一般操作のサロン  □ 使用方法  □ 新着記事  □ 新規に質問する!  □ トピック一覧  □ 検索  □ 過去ログ
[ 親トピックをトピックトップへ ]
このトピックに書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス記事をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (←の場合適当に改行を入れて下さい)
タグが使用できます。例 ⇒ <font color="blue">文字</font>
解決!!ありがとうございました! 解決       保留中です・・・ 保留        迷宮入りorほかあたって見ます・・ 迷宮入       すいませ〜ん。誰か〜! Help! ←※回答者専用
解決したらチェック       保留(コードテスト中など・・)         解決不可orレスが全く付かなくてほかのサイトに行くときなど・・
削除キー/
(半角8文字以内) 

このトピック参照回数 :
Re[8]: Book1を「名前を付けて保存」しBook2を作成した時に特定のVBAを消したい

    [196263] Re[8]: Book1を「名前を付けて保存」しBook2を作成した時に特定のVBAを消したい-

    解決!!ありがとうございました! / 記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ うさぎ -(2024/06/26(16:30))
    □U R L/

      そうですよね・・・

      違う方法を探してみます。
      ごめんなさい、ありがとうございました。




    [196262] Re[7]: Book1を「名前を付けて保存」しBook2を作成した時に特定のVBAを消したい-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 半平太 -(2024/06/26(15:52))
    □U R L/
      「上書き禁止のVBA」を消し去る方法」ではなく、
      「上書き禁止のVBA」の先頭にこれを挿入して、
                      ↓
       If Thisworkbook.Name <> "Book1.xlsm" Then Exit Sub ’←マクロを直ぐ止める
      
      保存禁止が出ないようにする、と言うアイデアなんですけども・・


      この記事にはVBAのコードが含まれています。

      緑の太文字→注釈
      茶色の太文字→条件分岐
      赤の太文字→ループ
      青の太文字→その他




    [196261] Re[6]: Book1を「名前を付けて保存」しBook2を作成した時に特定のVBAを消したい-

    保留中です・・・ / 記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ うさぎ -(2024/06/26(13:10))
    □U R L/

      半平太さんありがとうございます!
      エラー出なくなりました!

      ここから名前を付けて保存の作業がしたいのですがフォルダ選択したら
      保存禁止が出てしまいます
      回避方法ありましたらご教授頂ければ幸いです




    [196260] Re[5]: Book1を「名前を付けて保存」しBook2を作成した時に特定のVBAを消したい-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 半平太 -(2024/06/26(12:08))
    □U R L/
      If Thisworkbook,Name この部分のカンマ(,)に反応しています
      
      カンマではなく、ドット「.」でやってみてください。


      この記事にはVBAのコードが含まれています。

      緑の太文字→注釈
      茶色の太文字→条件分岐
      赤の太文字→ループ
      青の太文字→その他




    [196259] Re[4]: Book1を「名前を付けて保存」しBook2を作成した時に特定のVBAを消したい-

    迷宮入りorほかあたって見ます・・ / 記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ うさぎ -(2024/06/26(12:01))
    □U R L/
      やってみました!が何度もすみません
      
      コンパイルエラー
      修正候補:ThenまたはGoTo
      
      となり、OKを押すとカンマに反応し赤くなってしまいました
      If Thisworkbook,Name この部分のカンマ(,)に反応しています
      


      この記事にはVBAのコードが含まれています。

      緑の太文字→注釈
      茶色の太文字→条件分岐
      赤の太文字→ループ
      青の太文字→その他




    [196257] Re[3]: Book1を「名前を付けて保存」しBook2を作成した時に特定のVBAを消したい-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ マナ -(2024/06/25(15:06))
    □U R L/

      おそらく1行目に挿入でよいです




    [196256] Re[2]: Book1を「名前を付けて保存」しBook2を作成した時に特定のVBAを消したい-

    迷宮入りorほかあたって見ます・・ / 記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ うさぎ -(2024/06/25(12:43))
    □U R L/

      ありがとうございます。
      その発想はなかったです!
      早速やってみようと思ったのですが、もともとある保存禁止のコードのどの部分ににマナさんのコードを組み込んだら良いか分からず苦戦しております・・・
      お力添え頂ければ幸いです。


      ++++++++++++++++++++
      OS      ⇒Windows 11
      Version⇒Excel 2016
      ++++++++++++++++++++




    [196245] Re[1]: Book1を「名前を付けて保存」しBook2を作成した時に特定のVBAを消したい-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ マナ -(2024/06/20(18:16))
    □U R L/
      削除するのではなく変更してはどうでしょうか。
      例えば。ブック名がBook1以外では実行しないように。
      
      If Thisworkbook,Name <> "Book1.xlsm" Then Exit Sub
      


      この記事にはVBAのコードが含まれています。

      緑の太文字→注釈
      茶色の太文字→条件分岐
      赤の太文字→ループ
      青の太文字→その他




    [196244] Book1を「名前を付けて保存」しBook2を作成した時に特定のVBAを消したい-

    ■親トピック/記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ うさぎ -(2024/06/20(17:02))
    □U R L/

      Book1(基本ベース)
      上書き禁止のVBAを入れています

      このBook1を「名前を付けて保存」し、Book2やBook3が増えていきます
      Book1は上書きされたくないのですが増えて行ったBook2やBook3は上書き保存がしたいのです
      Book2、Book3が保存されるタイミングで「上書き禁止のVBA」を消し去る方法が分からず悩んでいます
      そもそも不可能なのでしょうか


      ++++++++++++++++++++
      OS      ⇒OTHER
      Version⇒OTHER
      ++++++++++++++++++++



このトピック内容の全ページ数 / [0]

- Child Forum -
Edit:ゆう-G