戻る  □一般操作のサロン  □ 使用方法  □ 新着記事  □ 新規に質問する!  □ トピック一覧  □ 検索  □ 過去ログ
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]
このトピック参照回数 :
どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。

    [195218] どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    ■親トピック/記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ちわわ -(2022/09/07(16:27))
    □U R L/

      いつもご指導ありがとうございます。

      L26セルからL500セルには「=IF(OR(A26<>"",B26<>"",C26<>"",D26<>"",E26<>"",F26<>"",G26<>"",H26<>"",I26<>"",J26<>"",K26<>""),"〇","△")」
      と行単位で関数が入力してあります。

      必要なデーターを(A26..K500)間に手入力して、最終行が132になったとします。
      L132セルの関数を削除します。(手作業)

      次に、下記VBAで、L26セルから下行にスキャンして値が入力されていないセルを特定します。(今回はL132セルになります)
      Range("L26").Select
      Selection.End(xlDown).Select

      ここからがどうやっていいのかわかりません。
      L26セルから最終行のL132セルまで「〇」を入力したいです。

      難しく考えすぎているのかもしれません。もっと簡単な方法があるのかもわかりません。

      すみませんが、ご指導お願い致します。

      win10 office2016




    [195219] Re[1]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ OK -(2022/09/07(16:49))
    □U R L/

      Selection.Value = "◯"

      でいけます。
      Select、Selectionを使わないようにしたら
      ↓のように書けます。

      Range("L26")..End(xlDown)..Value = "◯"




    [195220] Re[2]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ OK -(2022/09/07(17:12))
    □U R L/

      ↑ではL26~L500が対象になっちゃいますね。
      私のレスはスルー願います。




    [195221] Re[2]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ちわわ -(2022/09/07(17:15))
    □U R L/
      OK様
      
      ありがとうございます。
      
      下記のみにしたのですが、「Range("L26")..End(xlDown)..Value = "◯"」が
      赤文字になり、[]で囲む必要があります・・・となってしまいます。
      どこが間違っているのでしょうか?
      
      Sub hani()
         
         Range("L26")..End(xlDown)..Value = "◯"
      End Sub
      
      宜しくお願い致します。


      この記事にはVBAのコードが含まれています。

      緑の太文字→注釈
      茶色の太文字→条件分岐
      赤の太文字→ループ
      青の太文字→その他




    [195222] Re[3]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ OK -(2022/09/07(17:22))
    □U R L/

      私のコードとちわわさんのコードをよく見比べてください。
      どこか違ってませんか?




    [195223] Re[4]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ OK -(2022/09/07(17:24))
    □U R L/

      て、私のコード間違ってますね。老眼なんでお許しを。

      Range("L26").End(xlDown).Value = "◯"

      でお試しください。
      しかし、私のコードは

      >↑ではL26~L500が対象になっちゃいますね。
      >私のレスはスルー願います。

      なので。




    [195224] Re[5]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ OK -(2022/09/07(17:30))
    □U R L/
       質問の意味を取り違えてるかもしれませんが。
      
       Dim lastrw as integer
         lastrw=Range("A26")..End(xlDown).Row
         Range(Range("L26"),Range("L" & lastrw)).Value = "◯"


      この記事にはVBAのコードが含まれています。

      緑の太文字→注釈
      茶色の太文字→条件分岐
      赤の太文字→ループ
      青の太文字→その他




    [195225] Re[6]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ OK -(2022/09/07(17:31))
    □U R L/

      またやっちゃった。

      >lastrw=Range("A26")..End(xlDown).Row

      ↓へ修正願います。

      lastrw=Range("A26").End(xlDown).Row




    [195226] Re[5]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ちわわ -(2022/09/07(17:34))
    □U R L/

      OK様

      ありがとうございます。

      L131のみが「〇」になります。
      L26からL132の全行が「〇」にしたいです。

      宜しくお願い致します。





    [195227] Re[7]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ OK -(2022/09/07(17:47))
    □U R L/

      2022/09/07(17:31のコードでうまくいきませんか?




    [195228] Re[8]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 半平太 -(2022/09/07(19:18))
    □U R L/
      こんな感じかな?
      
      >Range("L26").Select
      >Selection.End(xlDown).Select
        ↓
      Sub test()
          With Range("L26").End(xlDown)
              If .Row = 500 Then '最終行まで空白なし
                  Exit Sub
              Else
                  Range("L26", .Offset(1)) = "○"
              End If
          End With
      End Sub
      


      この記事にはVBAのコードが含まれています。

      緑の太文字→注釈
      茶色の太文字→条件分岐
      赤の太文字→ループ
      青の太文字→その他




    [195229] Re[9]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ マナ -(2022/09/07(20:06))
    □U R L/
      >L132セルの関数を削除します。(手作業)
      
      マクロなら、この作業は不要かも
      
      Sub test()
          Dim r As Range
          Dim m
          
          Set r = Range("L26:L500")
          
          m = Application.XMatch("〇", r, 0, -1)
          
          If IsNumeric(m) Then
              r.Resize(m).Value = "〇"
          Else
              MsgBox "すべて未入力です"
          End If
          
      End Sub
      
      あるいは
      
      Sub test2()
          Dim r As Range
          Dim n As Long
          
          Set r = Range("L26:L500")
          
          n = Application.CountIf(r, "〇")
          
          If n > 0 Then
              r.Resize(n).Value = "〇"
          Else
              MsgBox "未入力です"
          End If
          
      End Sub
      


      この記事にはVBAのコードが含まれています。

      緑の太文字→注釈
      茶色の太文字→条件分岐
      赤の太文字→ループ
      青の太文字→その他




    [195230] Re[10]: どういうVBAにしたらよいのか、アドバイスおねがします。-

    解決!!ありがとうございました! / 記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ちわわ -(2022/09/07(22:00))
    □U R L/
      マナ様
      ありがとうございます。
      Sub test()は削除しなくてもできるのですね。
      素晴らしいです。
      
      半平太様
      いつもご指導ありがとうございます。
      本当に感謝しております。
      
      それにしても、どうしてこういうVBAができるのか、凄いの一言です。
      ネットで検索してある程度はできますが、この域は達人ですよね。
      私も少しづづですが、頑張っていきます。
      
      本当にありがとうございました。


      この記事にはVBAのコードが含まれています。

      緑の太文字→注釈
      茶色の太文字→条件分岐
      赤の太文字→ループ
      青の太文字→その他



このトピック内容の全ページ数 / [0]

このトピックに書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス記事をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (←の場合適当に改行を入れて下さい)
タグが使用できます。例 ⇒ <font color="blue">文字</font>
解決!!ありがとうございました! 解決       保留中です・・・ 保留        迷宮入りorほかあたって見ます・・ 迷宮入       すいませ〜ん。誰か〜! Help! ←※回答者専用
解決したらチェック       保留(コードテスト中など・・)         解決不可orレスが全く付かなくてほかのサイトに行くときなど・・
削除キー/
(半角8文字以内) 


- Child Forum -
Edit:ゆう-G